JP5542962B2 - 置換イソキノリノン類およびキナゾリノン類 - Google Patents

置換イソキノリノン類およびキナゾリノン類 Download PDF

Info

Publication number
JP5542962B2
JP5542962B2 JP2012545293A JP2012545293A JP5542962B2 JP 5542962 B2 JP5542962 B2 JP 5542962B2 JP 2012545293 A JP2012545293 A JP 2012545293A JP 2012545293 A JP2012545293 A JP 2012545293A JP 5542962 B2 JP5542962 B2 JP 5542962B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phenyl
chloro
methoxy
alkyl
dihydro
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012545293A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013515038A5 (ja
JP2013515038A (ja
Inventor
イェルク・ベルクハウゼン
ニコレ・ブッシュマン
パスカル・フュレ
フランソワ・ジェシエ
ジョアンナ・エルゴヴィシュ−リズワン
フィリップ・ホルツァー
エドハル・ヤコビー
イェルク・カレン
圭一 舛屋
キャロル・ピソ・ソルドマン
レン・ハイシャ
シュテファン・シュトゥッツ
Original Assignee
ノバルティス アーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ノバルティス アーゲー filed Critical ノバルティス アーゲー
Publication of JP2013515038A publication Critical patent/JP2013515038A/ja
Publication of JP2013515038A5 publication Critical patent/JP2013515038A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5542962B2 publication Critical patent/JP5542962B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/70Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D239/72Quinazolines; Hydrogenated quinazolines
    • C07D239/78Quinazolines; Hydrogenated quinazolines with hetero atoms directly attached in position 2
    • C07D239/80Oxygen atoms
    • C07D239/82Oxygen atoms with an aryl radical attached in position 4
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/472Non-condensed isoquinolines, e.g. papaverine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D217/00Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems
    • C07D217/22Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to carbon atoms of the nitrogen-containing ring
    • C07D217/24Oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/04Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Other In-Based Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Description

序論
本発明は、p53またはその変異体とMDM2および/またはMDM4またはそのそれぞれの変異体の相互作用を阻害できる、特にMDM2および/またはMDM4またはその変異体への結合を阻害できる置換含窒素二環式ヘテロ環、かかる化合物の製造方法、かかる化合物を含む医薬製剤、かかる化合物での処置(治療および/または予防を含む)におけるかかる化合物の使用および使用方法および/または下に特定する関連主題に関する。p53は、TP53、p53、TP73、p73、TP63、TP73L、p63の名称を有する全遺伝子および/またはそれらによりコードされるタンパク質を意味する。MDM2はMDM2、Mdm2、HDM2、Hdm2の名称を有する全遺伝子および/またはそれらによりコードされるタンパク質を意味する。MDM4はMDM4、Mdm4、HDM4、Hdm4、MDMX、MdmX、HDMX、HdmXの名称を有する全遺伝子および/またはそれらによりコードされるタンパク質を意味する。
タンパク質p53は、細胞完全性を維持し、種々の応答の中でもとりわけ増殖停止またはアポトーシス(計画細胞死)を開始させて永久に損傷を受けた細胞の増殖を阻止することを助ける腫瘍抑制タンパク質として知らる。p53は、それが例えば細胞周期およびアポトーシスを制御する多数の遺伝子を制御できる転写因子である点でその効果を発揮する。それ故に、p53は重要な細胞周期阻害因子である。これらの活性はp53腫瘍サプレッサーの重要な負の制御因子であるMDM2により緊密に制御される。“MDM2”(癌遺伝子“マウス二重微小染色体2”に由来)は遺伝子ならびに該遺伝子によりコードされるタンパク質の両方の名前を意味する。MDM2タンパク質は、p53腫瘍サプレッサーのN末端トランス活性化ドメイン(TAD)を認識し、そうしてp53のユビキチン遺伝子分解を仲介するE3ユビキチンリガーゼとしておよびp53転写活性化の阻害剤としての両方で機能する。
MDM2タンパク質をコードする元のマウス癌遺伝子は元々形質転換マウス細胞株からクローン化された。このタンパク質のヒトホモログがその後同定され、HDM2(“ヒト二重微小染色体2”の略)と呼ばれることもある。MDM2の癌遺伝子としての役割をさらに支持するものとして、とりわけ軟組織肉腫、骨の癌、例えば骨肉腫、乳房腫瘍、膀胱癌、リー・フラウメニ症候群、脳腫瘍、横紋筋肉腫および副腎皮質癌などを含む、数種のヒト腫瘍および増殖性疾患でMDM2レベルが増床していることが示されている。MDM2ファミリーに属する他のタンパク質は、MDMXとしても知られているMDM4である。
例えば影響を受けた細胞における変異、多型または分子欠陥によるMDM2/p53比の脱制御が、こうして多くの増殖性疾患で判明し得る。MDM2は、その記載した効果により、腫瘍抑制タンパク質p53の活性を阻害し、そうしてp53の腫瘍抑制活性の損失をもたらし、細胞が未制御に増殖するのを阻止する制御機構を阻止することができる。その結果、未制御の増殖が起こり、腫瘍、白血病または他の増殖性疾患に至り得る。
それ故に、p53とMDM2または特にその発癌性変異体との相互作用を組織、そうしてp53がその有益な効果を未制御の腫瘍増殖に発揮させ、例えば影響を受けた細胞の細胞周期を集積し、停止しおよび/またはアポトーシスを引き起こすことができる新規薬剤の必要性がある。
発明の概要
本発明により置換含窒素二環式ヘテロ環がMDM2/p53相互作用(この用語はここで使用するMDM2/p53相互作用および/またはMDM4/p53相互作用、特にHdm2/p53および/またはHdm4/p53相互作用を含む)の強力な阻害を示し、それ故に、対応する化合物は増殖性疾患のような多数の障害の処置に有用な新規化合物群を表すことが判明した。本発明は、それ故に、薬物としてのこれらの化合物ならびに上におよび下に示す他の発明的態様に関する。
発明の詳細な記載
本発明は、第一の局面において、次の式(I)の化合物および/またはその互変異性体および/またはN−オキシドおよび/または薬学的に許容される塩および/または溶媒和物に関する:
Figure 0005542962
〔式中、
ZはCHまたはN−Rであり;
Xはハロゲンであり;

H−
−C−アルキル−
から成る群から選択され;

H−
R’O−
(R’)N−
から成る群から独立して選択され;

R’O−
(R’)N−
から成る群から独立して選択され;
各R’は
H−
−C−アルキル−
−C−アルケニル−
ハロ−C−C−アルキル−
ハロ−C−C−アルケニル−
−C12−シクロアルキル−
ヘテロシクリル−
アリール−
ヒドロキシ−C−C−アルキル−
−C−アルコキシ−C−C−アルキル−
アミノ−C−C−アルキル−
N−C−C−アルキル−アミノ−C−C−アルキル−
N,N−ジ−C−C−アルキル−アミノ−C−C−アルキル−
−C12−シクロアルキル−C−C−アルキル−
ヘテロシクリル−C−C−アルキル−
アリール−C−C−アルキル−
−C−アルキル−カルボニル−
ハロ−C−C−アルキル−カルボニル−
ヒドロキシ−C−C−アルキル−カルボニル−
−C−アルコキシ−C−C−アルキル−カルボニル−
アミノ−C−C−アルキル−カルボニル−
N−C−C−アルキル−アミノ−C−C−アルキル−カルボニル−
N,N−ジ−C−C−アルキル−アミノ−C−C−アルキル−カルボニル−
−C12−シクロアルキル−カルボニル−
ヘテロシクリル−C−C−アルキル−カルボニル−
アリール−C−C−アルキル−カルボニル−
−C12−シクロアルキル−C−C−アルキル−カルボニル−
ヘテロシクリル−カルボニル−
アリール−カルボニル−
−C−アルキル−カルボニル−C−C−アルキル−
ハロ−C−C−アルキル−カルボニル−C−C−アルキル−
ヒドロキシ−C−C−アルキル−カルボニル−C−C−アルキル−
−C−アルコキシ−C−C−アルキル−カルボニル−C−C−アルキル−
アミノ−C−C−アルキル−カルボニル−C−C−アルキル−
N−C−C−アルキル−アミノ−C−C−アルキル−カルボニル−C−C−アルキル−
N,N−ジ−C−C−アルキル−アミノ−C−C−アルキル−カルボニル−C−C−アルキル−
−C12−シクロアルキル−カルボニル−C−C−アルキル−
ヘテロシクリル−カルボニル−C−C−アルキル−
アリール−カルボニル−C−C−アルキル−
カルボニル−C−C−アルキル−
ヒドロキシ−カルボニル−C−C−アルキル−
−C−アルコキシ−カルボニル−C−C−アルキル−
アミノ−カルボニル−C−C−アルキル−
N−C−C−アルキル−アミノ−カルボニル−C−C−アルキル−
N,N−ジ−C−C−アルキル−アミノ−カルボニル−C−C−アルキル−
−C12−シクロアルキル−カルボニル−C−C−アルキル−
ヘテロシクリル−カルボニル−C−C−アルキル−
アリール−カルボニル−C−C−アルキル−
−C−アルキル−カルボニル−アミノ−C−C−アルキル−
−C−アルキル−カルボニル−N−C−C−アルキル−アミノ−C−C−アルキル−
ハロ−C−C−アルキル−カルボニル−アミノ−C−C−アルキル−
ハロ−C−C−アルキル−カルボニル−N−C−C−アルキル−アミノ−C−C−アルキル−
から成る群から独立して選択され;
ここで、アリール、ヘテロシクリルおよびC−C12−シクロアルキルは非置換であるかまたはC−C−アルキル、ハロ−C−C−アルキル、ハロゲン、ヒドロキシ、C−C−アルコキシ、アミノ、ニトロまたはシアノから選択される1〜4個の置換基で置換されており;
各R
ハロゲン−
シアノ−
ニトロ−
−C−アルキル−
−C−アルケニル−
ハロ−C−C−アルキル−
ヒドロキシ−
−C−アルコキシ−
アミノ−
N−C−C−アルキル−アミノ−
N,N−ジ−C−C−アルキル−アミノ−
アミノ−カルボニル−アミノ−
N−C−C−アルキル−アミノ−カルボニル−アミノ−
N,N−ジ−C−C−アルキル−アミノ−カルボニル−アミノ−
−C−アルキル−カルボニル−アミノ−
アミノ−カルボニル−
N−C−C−アルキル−アミノ−カルボニル−
N,N−ジ−C−C−アルキル−アミノ−カルボニル−
ヒドロキシ−C−C−アルキル−
アミノ−C−C−アルキル−
N−C−C−アルキル−アミノ−C−C−アルキル−
N,N−ジ−C−C−アルキル−アミノ−C−C−アルキル−
−C−アルキル−カルボニル−アミノ−C−C−アルキル−
−C−アルキル−カルボニル−N−C−C−アルキル−アミノ−C−C−アルキル−
から成る群から独立して選択され;
nは0、1または2であり;
は次のものから選択され:
(A)フェニル、2−ピリジルまたは3−ピリジル
該フェニル、2−ピリジルまたは3−ピリジルは、パラ位(イソキノリノンまたはキナゾリノンに対する)を(R)N−Y−で置換されており
ここで、Yは存在しない(結合)かまたは
(R)N−Y−は
Figure 0005542962
から選択され、該フェニル、2−ピリジルまたは3−ピリジルは、場合により
ハロゲン−
シアノ−
−C−アルキル−
ハロ−C−C−アルキル−
ヒドロキシ−
−C−アルコキシ−
ヒドロキシ−C−C−アルキル−
から選択される1〜2個の置換基でさらに置換されていてよく;
または
(B)フェニル、2−ピリジルまたは3−ピリジル
該フェニル、2−ピリジルまたは3−ピリジルは、パラ位(イソキノリノンまたはキナゾリノンに対する)を
シアノ−
ハロゲン−
ニトロ−
−C−アルキル−
ハロ−C−C−アルキル−
ヒドロキシ−C−C−アルキル−
ヒドロキシ−カルボニル−
−C−アルコキシ−カルボニル−
−C−アルキル−カルボニル−
−C−アルコキシ−
(C結合)−ヘテロシクリル−
から選択される置換基で置換されており;
ここで、(C結合)−ヘテロシクリルは非置換であるかまたはC−C−アルキル、ハロ−C−C−アルキル、ハロゲン、ヒドロキシ、C−C−アルコキシ、アミノ、ニトロまたはシアノから選択される1〜4個の置換基で置換されており;
そして、ここで、該フェニル、2−ピリジルおよび3−ピリジルは、場合により、
ハロゲン−
シアノ−
−C−アルキル−
ハロ−C−C−アルキル−
ヒドロキシ−
−C−アルコキシ−
(C結合またはN結合)ヘテロシクリル−C−C−アルキル−および
ヒドロキシ−C−C−アルキル−
から独立して選択される1〜2個の置換基でさらに置換されていてよく;
または
(C)オルト位(イソキノリノンまたはキナゾリノンに対する)をRO−で置換されており、パラ位またはメタ位をメチル、クロロ、C−C−アルキル−カルボニル−またはC−C−アルコキシ−カルボニル−から選択される置換基で置換されているフェニル;
(D)
Figure 0005542962
から選択される(C結合)−ヘテロ環
(式中、Zは、パラおよびメタ位でフェニルと縮環する、N、OまたはSから選択される1〜3個のヘテロ原子を含む4〜6員ヘテロ環式環であり、
それは、場合により
ハロゲン−
シアノ−
−C−アルキル−
ハロ−C−C−アルキル−
ヒドロキシ−
−C−アルコキシ−
ヒドロキシ−C−C−アルキル−
から選択される1〜2個の置換基で置換されていてよい);
(E)ピラジン−2−イル(イソキノリノンまたはキナゾリノンに対する)、
次のもので5位を置換されている:
Figure 0005542962
(F)ピリダジン−3−イル
次のもので6位(イソキノリノンまたはキナゾリノンに対する)を置換されている:
Figure 0005542962
または
(G)ピリミジン−2−イル
次のもので5位(イソキノリノンまたはキナゾリノンに対する)を置換されている:
Figure 0005542962
ここで、各Rは独立して
H−
−C−アルキル−
ヒドロキシ−C−C−アルキル−
−C12−シクロアルキル−
−C−アルコキシ−C−C−アルキル−カルボニル−
アミノ−C−C−アルキル−カルボニル
N−C−C−アルキル−アミノ−C−C−アルキル−カルボニル
N、N−ジ−C−C−アルキル−アミノ−C−C−アルキル−カルボニル
(R)N−C−C12−シクロアルキル−
(R)N−C−C−アルキル−
(R)N−C−C12−シクロアルキル−C−C−アルキル−
(R)N−C−C12−シクロアルキル−カルボニル−
O−C−C12−シクロアルキル−
O−C−C−アルキル−
O−C−C12−シクロアルキル−C−C−アルキル−
O−(C−C−アルキル)−C−C12−シクロアルキル−C−C−アルキル−
O−(ヒドロキシ−C−C−アルキル)−C−C12−シクロアルキル−C−C−アルキル−
(R)N−CO−C−C12−シクロアルキル−C−C−アルキル−
−C−アルコキシカルボニル−C−C12−シクロアルキル−C−C−アルキル−
ヒドロキシカルボニル−C−C12−シクロアルキル−C−C−アルキル−
アミノ−カルボニル−C−C12−シクロアルキル−C−C−アルキル−
O−C−C12−シクロアルキル−カルボニル−
(R)N−カルボニル−C−C−アルキル−
O−カルボニル−C−C−アルキル−
アリール−C−C−アルキル−
ヘテロシクリル−C−C−アルキル−
−C−アルキル−カルボニル−
ハロ−C−C−アルキル−カルボニル−
ヘテロシクリル−カルボニル−
アリール−カルボニル−
−C12−シクロアルキル−カルボニル−
−C12−シクロアルキル−C−C−アルキル−
ヘテロシクリル−
アリール−
から選択され、
ここで、アリール、ヘテロシクリルおよびC−C12−シクロアルキルは非置換であるかまたは
ハロゲン−
−C−アルキル−
ハロ−C−C−アルキル−
−C−アルキル−カルボニル−
−C12−シクロアルキル−カルボニル−
−C−アルキル−スルホニル−
アミノ−スルホニル−
N−C−C−アルキル−アミノ−スルホニル−
N,N−ジ−C−C−アルキル−アミノ−スルホニル−
アミノ−カルボニル−
N−C−C−アルキル−アミノ−カルボニル−
N,N−ジ−C−C−アルキル−アミノ−カルボニル−
オキソ=
から選択される1〜4個の置換基で置換されており、または
2個のRは、それらが結合しているNと一体となって、場合によりN、OまたはSから選択される1〜4個のさらなるヘテロ原子を含んでよい3〜9員ヘテロ環式環を形成でき、該ヘテロ環式環は非置換であるかまたは
ハロゲン−
ヒドロキシ−C−C−アルキル−
−C−アルキル−
ハロ−C−C−アルキル−
オキソ=
ヒドロキシ−
−C−アルコキシ−
アミノ−
N−C−C−アルキル−アミノ−
N,N−ジ−C−C−アルキル−アミノ−
ヒドロキシ−カルボニル−
−C−アルコキシ−カルボニル−
アミノ−カルボニル−
N−C−C−アルキル−アミノ−カルボニル−
N,N−ジ−C−C−アルキル−アミノ−カルボニル−
−C−アルキル−カルボニル−
−C−アルキル−スルホニル−
ヘテロシクリル−
−C−アルキル−カルボニル−アミノ−
−C−アルキル−カルボニル−N−C−C−アルキル−アミノ−
から選択される1〜3個の置換基で置換されており;
各R
H−
−C−アルキル−
ヒドロキシ−C−C−アルキル−
−C−アルキル−カルボニル−
−C−アルコキシ−カルボニル−C−C−アルキル−
アミノ−カルボニル−C−C−アルキル−
N−C−C−アルキル−アミノ−カルボニル−C−C−アルキル−
N,N−ジ−C−C−アルキル−アミノ−カルボニル−C−C−アルキル−
−C−アルキル−スルホニル−
アミノ−スルホニル−
N−C−C−アルキル−アミノ−スルホニル−
N,N−ジ−C−C−アルキル−アミノ−スルホニル−
ヘテロシクリル−カルボニル−
アミノ−カルボニル−
N−C−C−アルキル−アミノ−カルボニル−
N,N−ジ−C−C−アルキル−アミノ−カルボニル−
−C12−シクロアルキル−カルボニル−
−C−アルコキシ−カルボニル−アミノ−C−C−アルキル−
−C−アルコキシ−カルボニル−N−C−C−アルキル−アミノ−C−C−アルキル−
−C−アルコキシ−カルボニル−
−C12−シクロアルキル−
ヒドロキシ−C−C12−シクロアルキル−
から独立して選択されるか、または
2個のRは、それらが結合しているNと一体となって、場合により1個、2個、3個または4個のさらなるヘテロ原子を含んでよい3員、4員、5員、6員、7員、8員または9員ヘテロ環式環を形成し、該ヘテロ環式環は非置換であるか、
−C−アルキル−
オキソ=、
−C−アルキル−カルボニル、
−C−アルキル−スルホニル、
ヒドロキシ−C−C−アルキル
から独立して選択される1〜3個の置換基で置換されており;
ただし、ZがCHであ、n0または1であり、 が存在するときに、 オルト−クロロであり、R パラ−C−C−アルキル−フェニル−パラ−(ハロ−C−C−アルキル)−フェニル−パラ−C−C−アルコキシ−フェニル−
パラ−ハロ−フェニル−パラ−ニトロ−フェニル−パラ−(C−C−アルコキシ−カルボニル)−フェニル−およびパラ−(ヒドロキシ−カルボニル)−フェニル−(ここで、R におけるフェニルは場合により独立してハロおよびメチルから選択される1〜2個のさらなる置換基で置換されていてよい)から選択されるならば
およびRは両方ともエトキシまたはメトキシではない。〕
式(I)の化合物または化合物群と記載されているとき、これは、さらにかかる化合物のN−オキシド、その互変異性体および/またはその(好ましくは薬学的に許容される)塩を含むことも意図する。
本明細書を解釈する目的で、次の定義を適用し、適切である限り、単数表現で使用する用語は複数も含み、その逆も可能である。
ここで使用する“式(I)”はまた“式I”も意味する。これらの用語は同義で使用される。
ここで使用する用語“アルキル”は、20個までの炭素原子を有する、完全に飽和された一個所または複数個所分枝を含む分枝または非分枝炭化水素基を意味する。特にことわらない限り、アルキルは、1〜16個の炭素原子、1〜10個の炭素原子、1〜7個の炭素原子または1〜4個の炭素原子を有する炭化水素基を意味する。アルキルの代表例は、メチル、エチル、n−プロピル、イソ−プロピル、n−ブチル、sec−ブチル、イソ−ブチル、tert−ブチル、n−ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、n−ヘキシル、3−メチルヘキシル、2,2−ジメチルペンチル、2,3−ジメチルペンチル、n−ヘプチル、n−オクチル、n−ノニル、n−デシルなどを含むが、これらに限定されない。典型的に、アルキル基は1〜7個、より好ましくは1〜4個の炭素を含む。
ここで使用する用語“アルケニル”は、20個までの炭素原子を有し、少なくとも1個の炭素炭素二重結合を含む一個所または複数個所分枝を含む分枝または非分枝炭化水素基を意味する。特にことわらない限り、アルケニルは、2〜16個の炭素原子、2〜10個の炭素原子、2〜7個の炭素原子または2〜4個の炭素原子を有する炭化水素基を意味する。アルケニルの代表例は、エテニル、プロペニル、プロペニレン、アリルおよび1,4−ブタジエニルを含むが、これらに限定されない。
ここで使用する用語“ハロ−アルキル”は、1個以上のここで定義するハロゲン基で置換されている、ここで定義したアルキルを意味する。ハロ−アルキルはモノ−ハロ−アルキル、ジ−ハロ−アルキルまたはペル−ハロ−アルキルを含むポリ−ハロ−アルキルであり得る。モノ−ハロ−アルキルは、アルキル基内に1個のヨード、ブロモ、クロロまたはフルオロを有し得る。ジ−ハロ−アルキルおよびポリ−ハロ−アルキル基は、アルキル内に2個以上の同一ハロ原子または異なるハロ基の組合せを含む。典型的に、ポリ−ハロ−アルキルは最大12個または10個または8個または6個または4個または3個または2個のハロ基を含む。ハロ−アルキルの非限定的例は、フルオロ−メチル、ジ−フルオロ−メチル、トリ−フルオロ−メチル、クロロ−メチル、ジ−クロロ−メチル、トリ−クロロ−メチル、ペンタ−フルオロ−エチル、ヘプタ−フルオロ−プロピル、ジ−フルオロ−クロロ−メチル、ジ−クロロ−フルオロ−メチル、ジ−フルオロ−エチル、ジ−フルオロ−プロピル、ジ−クロロ−エチルおよびジクロロ−プロピルを含む。ペル−ハロ−アルキルは、全水素原子がハロゲン原子で置換されたアルキルを意味する。
特記されない限り、ここで使用する用語“ヒドロキシアルキル”または“ヒドロキシエチル”、“ヒドロキシプロピル”などは、1個以上、好ましくは1個のヒドロキシ基で置換されている、ここで定義したアルキルを意味する。
ここで使用する用語“ハロゲン”(または“ハロ”)は、ヨード、ブロモ、クロロまたはフルオロを意味する。Xの状況で、ハロゲンは好ましくはクロロまたはブロモ、より好ましくはクロロである。(B)の状況で、フェニル、2−ピリジルまたは3−ピリジルの置換基としてのハロゲンは好ましくはヨードである。
ここで使用する用語“アルコキシ”は、アルキル−O−(ここで、アルキルは上に定義した通りである)を意味する。アルコキシの代表例は、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、2−プロポキシ、ブトキシ、tert−ブトキシ、ペンチルオキシ、ヘキシルオキシ、シクロプロピルオキシ−、シクロヘキシルオキシ−などを含むが、これらに限定されない。典型的に、アルコキシ基は1〜7個、より好ましくは1〜4個の炭素を含む。
ここで使用する用語“シクロアルキル”は、炭素環あたり3〜12個の環原子を有する、飽和または一部飽和の、単環式、縮合多環式またはスピロ多環式、炭素環を意味する。特にことわらない限り、シクロアルキルは、3〜10個の環炭素原子または3〜7個の環炭素原子を有する環状炭化水素基を意味する。用語シクロアルキルは“アリール”を除外する。例示としての単環式炭化水素基は、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロペンテニル、シクロヘキシルおよびシクロヘキセニルを含むが、これらに限定されない。例示としての二環式炭化水素基は、オクタヒドロインジル、デカヒドロナフチル、ビシクロ[2.1.1]ヘキシル、ビシクロ[2.2.1]ヘプチル、ビシクロ[2.2.1]ヘプテニル、6,6−ジメチルビシクロ[3.1.1]ヘプチル、2,6,6−トリメチルビシクロ[3.1.1]ヘプチル、ビシクロ[2.2.2]オクチルを含むが、これらに限定されない。例示としての三環式炭化水素基は、アダマンチルを含む。ここで使用する用語“シクロアルキル”は、好ましくはシクロプロピル、シクロペンチルまたはシクロヘキシルを意味する。
用語“アリール”は、環部分に6〜20個の炭素原子を有する芳香族炭化水素基を意味する。典型的に、アリールは、6〜20個の炭素原子を有する単環式、二環式または三環式アリールである。さらに、ここで使用する用語“アリール”は、単芳香環または互いに縮合した複数芳香環であり得る芳香族性置換基を意味する。非限定的例は、フェニルまたはナフチルを含む。ここで使用する用語“アリール”は、好ましくはフェニルを意味する。
ここで使用する用語“ヘテロシクリル”または“ヘテロ環式”は、少なくとも1個のN、OおよびSから選択されるヘテロ原子を含み、ここで、NおよびSはまた場合により種々の酸化状態に酸化されていてよい、不飽和(環内に可能な最大数の共役二重結合を担持するならば、ヘテロアリールとも呼ぶ)、飽和(飽和ヘテロシクリルとも呼ぶ)または一部飽和の環または環系、例えば4員、5員、6員または7員単環式、7員、8員、9員、10員、11員または12員二環式または10員、11員、12員、13員、14員または15員三環式環系を意味する。ヘテロ環式基はヘテロ原子または炭素原子で結合してよい。ヘテロシクリルは縮合または架橋環ならびにスピロ環状環を含み得る。
ここでの他の態様において、ヘテロシクリルは、3個、4個、5個、6個、7個、8個、9個、10個、11個または12個の環原子を含み、かつ少なくとも1個のN、OおよびSから選択されるヘテロ原子を含み、ここで、NおよびSはまた場合により酸化されていてよい不飽和、飽和または部分的飽和環または環系を意味し、そして、特記しない限り、ヘテロ環式基はヘテロ原子または炭素原子で結合してよい。一つの態様において、ヘテロシクリルは1個、2個、3個または4個のN原子および/または1個のS原子および/または1個のO原子を含み得る。
ヘテロ環の例は、オキシラニル、アジリニル、アジリジニル、1,2−オキサチオラニル、チエニル、フラニル、テトラヒドロフリル、ピラニル、チオピラニル、チアンスレニル、イソベンゾフラニル、ベンゾフラニル、ベンゾイソオキサゾリル、クロメニル、2H−ピロリル、ピロリル、ピロリニル、ピロリジニル、イミダゾリル、イミダゾリジニル、ベンゾイミダゾリル、ピラゾリル、ピラジニル、ピラゾリジニル、チアゾリル、イソチアゾリル、ジチアゾリル、オキサゾリル、オキサジアゾリル、イソオキサゾリル、ピリジル、ピラジニル、ピリミジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、ピリダジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、インドリジニル、アゼパニル、ジアゼパニル、特に1,4−ジアゼパニル、イソインドリル、3H−インドリル、インドリル、イソインドリル、インダゾリル、ベンゾイミダゾリル、クマリル、トリアゾリル、テトラゾリル、プリニル、4H−キノリジニル、イソキノリル、イソキノリル、テトラヒドロキノリル、テトラヒドロイソキノリル、デカヒドロキノリル、オクタヒドロイソキノリル、ジベンゾフラニル、ベンゾチオフェニル、ジベンゾチオフェニル、フタラジニル、ナフチリジニル、キノキサリル(=キノキサリニル)、キナゾリニル、キナゾリニル、シンノリニル、プテリジニル、カルバゾリル、ベータ−カルボリニル、フェナントリジニル、アクリジニル、ペリミジニル、フェナントロリニル、フラザニル、フェナジニル、フェノチアジニル、フェノキサジニル、クロメニル、イソクロメニル、クロマニル、ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル、2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−6−イル、チオクロメニルおよびイソチオクロメニルを含む。
R’の状況で、用語“ヘテロシクリル−”は、好ましくは5〜6員単環式不飽和、一部飽和または飽和環系を意味する。例は、ピリジル、イミダゾリジニル、ピロリジニル、ピリミジニル、ピペラジニル、ピペリジニル、チオモルホリニルおよびモルホリニルを含むが、これらに限定されない。
(B)の状況で、用語“(C結合)−ヘテロシクリル−”は、好ましくは5〜6員単環式不飽和または一部飽和環系を意味する。例は、ピラゾリル、イミダゾール、トリアゾールおよびテトラゾールを含むが、これらに限定されない。
(D)の状況で、用語“(C結合)−ヘテロシクリル−”は、好ましくは9〜11員二環式不飽和または一部飽和環系を意味する。例は、インダゾリル、インドリル、ベンゾイソオキサゾリル、ベンゾフラニルおよびベンゾチオフェニルを含むが、これらに限定されない。
の状況で、用語“ヘテロシクリル−”は、好ましくは5〜6員単環式不飽和、一部飽和または飽和環系を意味する。例は、ピリジル、ピリミジニル、ピペラジニル、ピペリジニル、ピロリジニル、イミダゾリル、イミダゾリジニル、フラニル、テトラゾリル、テトラヒドロフラニル、チエニル、オキサゾリル、チオモルホリニルおよびモルホリニルを含むが、これらに限定されない。
の状況で、2個のRが、それらが結合しているNと一体となって3〜9員ヘテロ環式環を形成し得るとき、用語“ヘテロシクリル−”は、好ましくは4員、5員または6員単環式不飽和、一部飽和または飽和環系を意味する。例は、アゼチジニル、ピラゾリル、ピペラジニル、ピペリジニル、ピロリジニル、イミダゾリジニル、イミダゾリル、フラニル、テトラヒドロフラニル、チエニル、オキサゾリル、チオモルホリニルおよびモルホリニルを含むが、これらに限定されない。
の状況下で、2個のRが、それらが結合しているNと一体となって3〜9員ヘテロ環式環を形成し得るとき、用語“ヘテロシクリル−”は、好ましくは5員、6員または7員単環式一部飽和または飽和環系を意味する。例は、ピペラジニル、ピペリジニル、ピロリジニル、イミダゾリジニル、チオモルホリニル、モルホリニルおよびジ−アゼパニルを含むが、これらに限定されない。
ここで使用する用語“オキシ”は、−O−連結基を意味する。
ここで使用する全ての置換基は、それを構成する官能基(基)の順番を示す方法で記載する。その結合点は、適宜ハイフン(−)(ここで、該ハイフンは単結合を示す)または等号(=)(ここで、該等号は二重結合を意味する)で示す。
“C結合”は、例えば(C結合)−ヘテロシクリル−における炭素原子を介する結合を意味する。
“N結合”は、例えば(N結合)−ヘテロシクリル−における窒素原子を介する結合を意味する。
特記しない限り、は結合点を意味する。
ここで使用する用語“被保護ヒドロキシ”は、“保護基”を担持するヒドロキシ官能基を意味する。本明細書の範囲内で、文脈から他の解釈が可能ではない限り、本発明の化合物の特定の所望の最終産物の構成要素ではない、容易に除去可能な基のみを“保護基”と呼ぶ;例えば保護基は、特に記載してあるならば、式(I)の化合物の一部であり得る。かかる保護基による官能基の保護、保護基自体およびそれらの開裂反応は、例えば標準参考書、例えばJ. F. W. McOmie, “Protective Groups in Organic Chemistry”, Plenum Press, London and New York 1973, in T. W. Greene and P. G. M. Wuts, “Protective Groups in Organic Synthesis”, Third edition, Wiley, New York 1999, in “The Peptides”; Volume 3 (editors: E. Gross and J. Meienhofer), Academic Press, London and New York 1981, in “Methoden der organischen Chemie” (Methods of Organic Chemistry), Houben Weyl, 4th edition, Volume 15/I, Georg Thieme Verlag, Stuttgart 1974, in H.-D. Jakubke and H. Jeschkeit, “Aminosaeuren, Peptide, Proteine” (Amino acids, Peptides, Proteins), Verlag Chemie, Weinheim, Deerfield Beach, and Basel 1982, and in Jochen Lehmann, “Chemie der Kohlenhydrate: Monosaccharide und Derivate” (Chemistry of Carbohydrates: Monosaccharides and Derivatives), Georg Thieme Verlag, Stuttgart 1974に記載されている。容易に(すなわち望まない二次反応が起こることなく)、例えば加溶媒分解、還元、光分解または生理学的条件下(例えば酵素開裂による)により除去できるのが保護基の特徴である。
用語“および/またはそのN−オキシド、その互変異性体および/またはその(好ましくは薬学的に許容される)塩”は、特に式(I)の化合物がそれ自体でまたはそのN−オキシドとの混合物で、互変異性体として(例えばケト−エノール、ラクタム−ラクチム、アミド−イミド酸またはエナミン−イミン互変異性により)またはその互変異性体との(例えば等価反応が誘発する)混合物としてまたは式(I)の化合物の塩としておよび/またはかかる形態の何れかの形態または2種以上の混合物として存在し得ることを意味する。
本発明の種々の態様をここに記載する。各態様において、特定した特徴を他の特定した特徴と組み合わせて、さらなる態様を提供し得ることは認識されよう。
他の態様において、ここに記載する式(I)の化合物が提供される;ただし、式(I)の化合物は:
Figure 0005542962
ではない。
他の態様において、次の式(I)の化合物および/またはその互変異性体および/またはN−オキシドおよび/または薬学的に許容される塩および/または溶媒和物が提供される:
Figure 0005542962
〔式中、
ZはCHまたはN−Rであり;
Xはハロゲンであり;

H−
−C−アルキル−
から成る群から選択され;

H−
R’O−
(R’)N−
から成る群から独立して選択され;

R’O−
(R’)N−
から成る群から独立して選択され;
各R’は
H−
−C−アルキル−
−C−アルケニル−
ハロ−C−C−アルキル−
ハロ−C−C−アルケニル−
−C−シクロアルキル−
ヘテロシクリル−
アリール−
ヒドロキシ−C−C−アルキル−
−C−アルコキシ−C−C−アルキル−
アミノ−C−C−アルキル−
N−C−C−アルキル−アミノ−C−C−アルキル−
N,N−ジ−C−C−アルキル−アミノ−C−C−アルキル−
−C−シクロアルキル−C−C−アルキル−
ヘテロシクリル−C−C−アルキル−
アリール−C−C−アルキル−
−C−アルキル−カルボニル−
ハロ−C−C−アルキル−カルボニル−
ヒドロキシ−C−C−アルキル−カルボニル−
−C−アルコキシ−C−C−アルキル−カルボニル−
アミノ−C−C−アルキル−カルボニル−
N−C−C−アルキル−アミノ−C−C−アルキル−カルボニル−
N,N−ジ−C−C−アルキル−アミノ−C−C−アルキル−カルボニル−
−C−シクロアルキル−カルボニル−
ヘテロシクリル−C−C−アルキル−カルボニル−
アリール−C−C−アルキル−カルボニル−
−C−シクロアルキル−C−C−アルキル−カルボニル−
ヘテロシクリル−カルボニル−
アリール−カルボニル−
−C−アルキル−カルボニル−C−C−アルキル−
ハロ−C−C−アルキル−カルボニル−C−C−アルキル−
ヒドロキシ−C−C−アルキル−カルボニル−C−C−アルキル−
−C−アルコキシ−C−C−アルキル−カルボニル−C−C−アルキル−
アミノ−C−C−アルキル−カルボニル−C−C−アルキル−
N−C−C−アルキル−アミノ−C−C−アルキル−カルボニル−C−C−アルキル−
N,N−ジ−C−C−アルキル−アミノ−C−C−アルキル−カルボニル−C−C−アルキル−
−C−シクロアルキル−カルボニル−C−C−アルキル−
ヘテロシクリル−カルボニル−C−C−アルキル−
アリール−カルボニル−C−C−アルキル−
カルボニル−C−C−アルキル−
ヒドロキシ−カルボニル−C−C−アルキル−
−C−アルコキシ−カルボニル−C−C−アルキル−
アミノ−カルボニル−C−C−アルキル−
N−C−C−アルキル−アミノ−カルボニル−C−C−アルキル−
N,N−ジ−C−C−アルキル−アミノ−カルボニル−C−C−アルキル−
−C−シクロアルキル−カルボニル−C−C−アルキル−
ヘテロシクリル−カルボニル−C−C−アルキル−
アリール−カルボニル−C−C−アルキル−
−C−アルキル−カルボニル−アミノ−C−C−アルキル−
−C−アルキル−カルボニル−N−C−C−アルキル−アミノ−C−C−アルキル−
ハロ−C−C−アルキル−カルボニル−アミノ−C−C−アルキル−
ハロ−C−C−アルキル−カルボニル−N−C−C−アルキル−アミノ−C−C−アルキル−
から成る群から独立して選択され、
ここで、アリール、ヘテロシクリルおよびC−C−シクロアルキルは非置換であるかまたはC−C−アルキル、ハロ−C−C−アルキル、ハロゲン、ヒドロキシ、C−C−アルコキシ、アミノ、ニトロまたはシアノから選択される1〜4個の置換基で置換されており;
各R
ハロゲン−
シアノ−
ニトロ−
−C−アルキル−
−C−アルケニル−
ハロ−C−C−アルキル−
ヒドロキシ−
−C−アルコキシ−
アミノ−
N−C−C−アルキル−アミノ−
N,N−ジ−C−C−アルキル−アミノ−
アミノ−カルボニル−アミノ−
N−C−C−アルキル−アミノ−カルボニル−アミノ−
N,N−ジ−C−C−アルキル−アミノ−カルボニル−アミノ−
−Cアルキル−カルボニル−アミノ−
アミノ−カルボニル−
N−C−C−アルキル−アミノ−カルボニル−
N,N−ジ−C−C−アルキル−アミノ−カルボニル−
ヒドロキシ−C−C−アルキル−
アミノ−C−C−アルキル−
N−C−C−アルキル−アミノ−C−C−アルキル−
N,N−ジ−C−C−アルキル−アミノ−C−C−アルキル−
−C−アルキル−カルボニル−アミノ−C−C−アルキル−
−C−アルキル−カルボニル−N−C−C−アルキル−アミノ−C−C−アルキル−
から成る群から独立して選択され;
nは0、1または2であり;
は次のものから選択され:
(A)パラ位を(R)N−Y−で置換されているフェニル、2−ピリジルまたは3−ピリジル
ここで、Yは存在しない(結合)かまたは
(R)N−Y−は
Figure 0005542962
から選択されそして、場合により
ハロゲン−
シアノ−
−C−アルキル−
ハロ−C−C−アルキル−
ヒドロキシ−
−C−アルコキシ−
ヒドロキシ−C−C−アルキル−
から選択される1〜2個のさらなる置換基で置換されていてよく;
または
(B)シアノ−
ハロゲン−
ニトロ−
−C−アルキル−
ハロ−C−C−アルキル−
ヒドロキシ−C−C−アルキル−
ヒドロキシ−カルボニル−
−C−アルコキシ−カルボニル−
−C−アルキル−カルボニル−
−C−アルコキシ−
(C結合)−ヘテロシクリル−
から選択される置換基でパラ位を置換されている
フェニル、2−ピリジルまたは3−ピリジル、
ここで、(C結合)−ヘテロシクリルは非置換であるかまたはC−C−アルキル、ハロ−C−C−アルキル、ハロゲン、ヒドロキシ、C−C−アルコキシ、アミノ、ニトロまたはシアノから選択される1〜4個の置換基で置換されており;
そして、場合により
ハロゲン−
シアノ−
−C−アルキル−
ハロ−C−C−アルキル−
ヒドロキシ−
−C−アルコキシ−
(C結合またはN結合)ヘテロシクリル−C−C−アルキル−
ヒドロキシ−C−C−アルキル−
から選択される1〜2個のさらなる置換基で置換されていてよく;
または
(C)オルト位をRO−で置換されており、パラ位またはメタ位をメチル、クロロ、C−C−アルキル−カルボニル−またはC−C−アルコキシ−カルボニル−から選択される置換基で置換されているフェニル;
(D)
Figure 0005542962
から選択される(C結合)−ヘテロ環
(式中、Zは、パラおよびメタ位でフェニルと縮環する、N、OまたはSから選択される1〜3個のヘテロ原子を含む4〜6員ヘテロ環式環であり、
それは、場合により
ハロゲン−
シアノ−
−C−アルキル−
ハロ−C−C−アルキル−
ヒドロキシ−
−C−アルコキシ−
ヒドロキシ−C−C−アルキル−
から選択される1〜2個の置換基で置換されていてよい);
(E)ピラジン−2−イル
次のもので5位(イソキノリノンまたはキナゾリノンに対する)を置換されている:
Figure 0005542962
(F)ピリダジン−3−イル
次のもので6位(イソキノリノンまたはキナゾリノンに対する)を置換されている:
Figure 0005542962
または
(G)ピリミジン−2−イル
次のもので5位(イソキノリノンまたはキナゾリノンに対する)を置換されている:
Figure 0005542962
ここで、各Rは独立して
H−
−C−アルキル−
ヒドロキシ−C−C−アルキル−
−C−シクロアルキル−
−C−アルコキシ−C−C−アルキル−カルボニル−
アミノ−C−C−アルキル−カルボニル
N−C−C−アルキル−アミノ−C−C−アルキル−カルボニル
N、N−ジ−C−C−アルキル−アミノ−C−C−アルキル−カルボニル
(R)N−C−C−シクロアルキル−
(R)N−C−C−アルキル−
(R)N−C−C−シクロアルキル−C−C−アルキル−
(R)N−C−C−シクロアルキル−カルボニル−
O−C−C−シクロアルキル−
O−C−C−アルキル−
O−C−C−シクロアルキル−C−C−アルキル−
O−(C−C−アルキル)−C−C−シクロアルキル−C−C−アルキル−
O−(ヒドロキシ−C−C−アルキル)−C−C−シクロアルキル−C−C−アルキル−
(R)N−CO−C−C−シクロアルキル−C−C−アルキル−
−C−アルコキシカルボニル−C−C−シクロアルキル−C−C−アルキル−
ヒドロキシカルボニル−C−C−シクロアルキル−C−C−アルキル−
アミノ−カルボニル−C−C−シクロアルキル−C−C−アルキル−
O−C−C−シクロアルキル−カルボニル−
(R)N−カルボニル−C−C−アルキル−
O−カルボニル−C−C−アルキル−
アリール−C−C−アルキル−
ヘテロシクリル−C−C−アルキル−
−C−アルキル−カルボニル−
ハロ−C−C−アルキル−カルボニル−
ヘテロシクリル−カルボニル−
アリール−カルボニル−
−C−シクロアルキル−カルボニル−
−C−シクロアルキル−C−C−アルキル−
ヘテロシクリル−
アリール−
から選択され、
ここで、アリール、ヘテロシクリルおよびC−C−シクロアルキルは非置換であるかまたは
ハロゲン−
−C−アルキル−
ハロ−C−C−アルキル−
−C−アルキル−カルボニル−
−C−シクロアルキル−カルボニル−
−C−アルキル−スルホニル−
アミノ−スルホニル−
N−C−C−アルキル−アミノ−スルホニル−
N,N−ジ−C−C−アルキル−アミノ−スルホニル−
アミノ−カルボニル−
N−C−C−アルキル−アミノ−カルボニル−
N,N−ジ−C−C−アルキル−アミノ−カルボニル−
オキソ=
から選択される1〜4個の置換基で置換されており、
または
2個のRは、それらが結合しているNと一体となって、場合により1個、2個、3個または4個のさらなるNヘテロ原子および1個のO原子および/または1個のS原子を含んでよい3員、4員、5員、6員または7員ヘテロ環式環を形成してよく、該ヘテロ環式環は非置換であるかまたは
ハロゲン−
ヒドロキシ−C−C−アルキル−
−C−アルキル−
ハロ−C−C−アルキル−
オキソ=
ヒドロキシ−
−C−アルコキシ−
アミノ−
N−C−C−アルキル−アミノ−
N,N−ジ−C−C−アルキル−アミノ−
ヒドロキシ−カルボニル−
−C−アルコキシ−カルボニル−
アミノ−カルボニル−
N−C−C−アルキル−アミノ−カルボニル−
N,N−ジ−C−C−アルキル−アミノ−カルボニル−
−C−アルキル−カルボニル−
−C−アルキル−スルホニル−
ヘテロシクリル−
−C−アルキル−カルボニル−アミノ−
−C−アルキル−カルボニル−N−C−C−アルキル−アミノ−
から選択される1個、2個または3個の置換基で置換されており;
各R
H−
−C−アルキル−
ヒドロキシ−C−C−アルキル−
−C−アルキル−カルボニル−
−C−アルコキシ−カルボニル−C−C−アルキル−
アミノ−カルボニル−C−C−アルキル−
N−C−C−アルキル−アミノ−カルボニル−C−C−アルキル−
N,N−ジ−C−C−アルキル−アミノ−カルボニル−C−C−アルキル−
−C−アルキル−スルホニル−
アミノ−スルホニル−
N−C−C−アルキル−アミノ−スルホニル−
N,N−ジ−C−C−アルキル−アミノ−スルホニル−
ヘテロシクリル−カルボニル−
アミノ−カルボニル−
N−C−C−アルキル−アミノ−カルボニル−
N,N−ジ−C−C−アルキル−アミノ−カルボニル−
−C−シクロアルキル−カルボニル−
−C−アルコキシ−カルボニル−アミノ−C−C−アルキル−
−C−アルコキシ−カルボニル−N−C−C−アルキル−アミノ−C−C−アルキル−
−C−アルコキシ−カルボニル−
−C−シクロアルキル−
ヒドロキシ−C−C−シクロアルキル−
から独立して選択され、
または
2個のRは、それらが結合しているNと一体となって、場合により1個、2個、3個または4個のNヘテロ原子および/または1個のO原子および/または1個のS原子を含んでよい3員、4員、5員、6員または7員ヘテロ環式環を形成でき、該ヘテロ環式環は非置換であるかまたは
−C−アルキル−
オキソ=、
−C−アルキル−カルボニル、
−C−アルキル−スルホニル、
ヒドロキシ−C−C−アルキル
から独立して選択される1個、2個または3個の置換基で置換されていてよく;
ただし、ZがCHであるならば、nは0または1であり、存在するならば、Rはオルト−クロロであり、R
パラ−C−C−アルキル−フェニル−
パラ−(ハロ−C−C−アルキル)−フェニル−
パラ−C−C−アルコキシ−フェニル−
パラ−ハロ−フェニル−
パラ−ニトロ−フェニル−
パラ−(C−C−アルコキシ−カルボニル)−フェニル−
パラ−(ヒドロキシ−カルボニル)−フェニル−
から選択され、ここで、フェニルは場合により1〜2個のさらなる置換基で置換されていてよく、該置換基は独立してハロおよびメチルから選択され、
そして、RおよびRは両方ともエトキシまたはメトキシではない。〕
他の態様において、本発明は、次の式(I)の化合物および/またはその互変異性体および/またはN−オキシドおよび/または薬学的に許容される塩および/または溶媒和物に関する:
Figure 0005542962
〔式中、
ZはCHまたはN−Rであり;
Xはハロゲンであり;

H−
−C−アルキル−
から成る群から選択され;

H−
R’O−
(R’)N−
から成る群から独立して選択され;

R’O−
(R’)N−
から成る群から独立して選択され;
R’は
H−
−C−アルキル−
−C−アルケニル−
ハロ−C−C−アルキル−
ハロ−C−C−アルケニル−
−C12−シクロアルキル−
ヘテロシクリル−
アリール−
ヒドロキシ−C−C−アルキル−
−C−アルコキシ−C−C−アルキル−
アミノ−C−C−アルキル−
N−C−C−アルキル−アミノ−C−C−アルキル−
N,N−ジ−C−C−アルキル−アミノ−C−C−アルキル−
−C12−シクロアルキル−C−C−アルキル−
ヘテロシクリル−C−C−アルキル−
アリール−C−C−アルキル−
−C−アルキル−カルボニル−
ハロ−C−C−アルキル−カルボニル−
ヒドロキシ−C−C−アルキル−カルボニル−
−C−アルコキシ−C−C−アルキル−カルボニル−
アミノ−C−C−アルキル−カルボニル−
N−C−C−アルキル−アミノ−C−C−アルキル−カルボニル−
N,N−ジ−C−C−アルキル−アミノ−C−C−アルキル−カルボニル−
−C12−シクロアルキル−カルボニル−
ヘテロシクリル−C−C−アルキル−カルボニル−
アリール−C−C−アルキル−カルボニル−
−C12−シクロアルキル−C−C−アルキル−カルボニル−
ヘテロシクリル−カルボニル−
アリール−カルボニル−
−C−アルキル−カルボニル−C−C−アルキル−
ハロ−C−C−アルキル−カルボニル−C−C−アルキル−
ヒドロキシ−C−C−アルキル−カルボニル−C−C−アルキル−
−C−アルコキシ−C−C−アルキル−カルボニル−C−C−アルキル−
アミノ−C−C−アルキル−カルボニル−C−C−アルキル−
N−C−C−アルキル−アミノ−C−C−アルキル−カルボニル−C−C−アルキル−
N,N−ジ−C−C−アルキル−アミノ−C−C−アルキル−カルボニル−C−C−アルキル−
−C12−シクロアルキル−カルボニル−C−C−アルキル−
ヘテロシクリル−カルボニル−C−C−アルキル−
アリール−カルボニル−C−C−アルキル−
カルボニル−C−C−アルキル−
ヒドロキシ−カルボニル−C−C−アルキル−
−C−アルコキシ−カルボニル−C−C−アルキル−
アミノ−カルボニル−C−C−アルキル−
N−C−C−アルキル−アミノ−カルボニル−C−C−アルキル−
N,N−ジ−C−C−アルキル−アミノ−カルボニル−C−C−アルキル−
−C12−シクロアルキル−カルボニル−C−C−アルキル−
ヘテロシクリル−カルボニル−C−C−アルキル−
アリール−カルボニル−C−C−アルキル−
−C−アルキル−カルボニル−アミノ−C−C−アルキル−
−C−アルキル−カルボニル−N−C−C−アルキル−アミノ−C−C−アルキル−
ハロ−C−C−アルキル−カルボニル−アミノ−C−C−アルキル−
ハロ−C−C−アルキル−カルボニル−N−C−C−アルキル−アミノ−C−C−アルキル−
から成る群から選択され、
ここで、アリール、ヘテロシクリルおよびC−C12−シクロアルキルは非置換であるかまたはC−C−アルキル、ハロ−C−C−アルキル、ハロゲン、ヒドロキシ、C−C−アルコキシ、アミノ、ニトロまたはシアノから選択される1〜4個の置換基で置換されており;

ハロゲン−
シアノ−
ニトロ−
−C−アルキル−
−C−アルケニル−
ハロ−C−C−アルキル−
ヒドロキシ−
−C−アルコキシ−
アミノ−
N−C−C−アルキル−アミノ−
N,N−ジ−C−C−アルキル−アミノ−
ヒドロキシ−C−C−アルキル−
アミノ−C−C−アルキル−
N−C−C−アルキル−アミノ−C−C−アルキル−
N,N−ジ−C−C−アルキル−アミノ−C−C−アルキル−
−C−アルキル−カルボニル−アミノ−C−C−アルキル−
−C−アルキル−カルボニル−N−C−C−アルキル−アミノ−C−C−アルキル−
から成る群から選択され;
nは0〜2であり;
は次のものから選択され:
(A)パラ位を(R)N−Y−で置換されているフェニル、2−ピリジルまたは3−ピリジル
ここで、Yは存在しない(結合)かまたは
(R)N−Y−は
Figure 0005542962
から選択され、そして、場合により
ハロゲン−
シアノ−
−C−アルキル−
ハロ−C−C−アルキル−
ヒドロキシ−
−C−アルコキシ−
ヒドロキシ−C−C−アルキル−
から選択される1〜2個のさらなる置換基で置換されていてよく;
または
(B)フェニル、2−ピリジルまたは3−ピリジル
シアノ−
ハロゲン−
ニトロ−
−C−アルキル−
ハロ−C−C−アルキル−
ヒドロキシ−C−C−アルキル−
ヒドロキシ−カルボニル−
−C−アルコキシ−カルボニル−
−C−アルキル−カルボニル−
−C−アルコキシ−
(C結合)−ヘテロシクリル−
から選択される置換基でパラ位を置換されており、ここで、(C結合)−ヘテロシクリルは非置換であるかまたはC−C−アルキル、ハロ−C−C−アルキル、ハロゲン、ヒドロキシ、C−C−アルコキシ、アミノ、ニトロまたはシアノから選択される1〜4個の置換基で置換されており;
そして、場合により
ハロゲン−
シアノ−
−C−アルキル−
ハロ−C−C−アルキル−
ヒドロキシ−
−C−アルコキシ−
ヒドロキシ−C−C−アルキル−
から選択される1〜2個のさらなる置換基で置換されていてよい;
または
(C)オルト位をRO−で置換されており、パラ位またはメタ位をメチルまたはクロロから選択される置換基で置換されているフェニル;
または
(D)
Figure 0005542962
から選択される(C結合)−ヘテロ環
(式中、Zは、パラおよびメタ位でフェニルと縮環する、N、OまたはSから選択される1〜3個のヘテロ原子を含む4〜6員ヘテロ環式環であり、
それは、場合により
ハロゲン−
シアノ−
−C−アルキル−
ハロ−C−C−アルキル−
ヒドロキシ−
−C−アルコキシ−
ヒドロキシ−C−C−アルキル−
から選択される1〜2個の置換基で置換されていてよい);
ここで、Rは独立して
H−
−C−アルキル−
−C12−シクロアルキル−
(R)N−C−C12−シクロアルキル−
(R)N−C−C−アルキル−
(R)N−C−C12−シクロアルキル−C−C−アルキル−
(R)N−C−C12−シクロアルキル−カルボニル−
O−C−C12−シクロアルキル−
O−C−C−アルキル−
O−C−C12−シクロアルキル−C−C−アルキル−
O−C−C12−シクロアルキル−カルボニル−
(R)N−カルボニル−C−C−アルキル−
O−カルボニル−C−C−アルキル−
アリール−C−C−アルキル−
ヘテロシクリル−C−C−アルキル−
−C−アルキル−カルボニル−
ヘテロシクリル−カルボニル−
アリール−カルボニル−
−C12−シクロアルキル−カルボニル−
−C12−シクロアルキル−C−C−アルキル−
ヘテロシクリル−
アリール−
から選択され、
ここで、アリール、ヘテロシクリルおよびC−C12−シクロアルキルは非置換であるかまたは
ハロゲン−
−C−アルキル−
ハロ−C−C−アルキル−
−C−アルキル−カルボニル−
−C12−シクロアルキル−カルボニル−
−C−アルキル−スルホニル−
アミノ−スルホニル−
N−C−C−アルキル−アミノ−スルホニル−
N,N−ジ−C−C−アルキル−アミノ−スルホニル−
アミノ−カルボニル−
N−C−C−アルキル−アミノ−カルボニル−
N,N−ジ−C−C−アルキル−アミノ−カルボニル−
オキソ=
から選択される1〜4個の置換基で置換されており、
または
2個のRは、それらが結合しているNと一体となって、場合によりN、OまたはSから選択される1〜4個のさらなるヘテロ原子を含んでよい3〜9員ヘテロ環式環を形成でき、該ヘテロ環式環は非置換であるかまたは
ハロゲン−
−C−アルキル−
ハロ−C−C−アルキル−
オキソ=
ヒドロキシ−
−C−アルコキシ−
アミノ−
N−C−C−アルキル−アミノ−
N,N−ジ−C−C−アルキル−アミノ−
ヒドロキシ−カルボニル−
−C−アルコキシ−カルボニル−
アミノ−カルボニル−
N−C−C−アルキル−アミノ−カルボニル−
N,N−ジ−C−C−アルキル−アミノ−カルボニル−
−C−アルキル−カルボニル−
−C−アルキル−カルボニル−アミノ−
−C−アルキル−カルボニル−N−C−C−アルキル−アミノ−
から選択される1〜3個の置換基で置換されており;

H−
−C−アルキル−
−C−アルコキシ−カルボニル−C−C−アルキル−
アミノ−カルボニル−C−C−アルキル−
N−C−C−アルキル−アミノ−カルボニル−C−C−アルキル−
N,N−ジ−C−C−アルキル−アミノ−カルボニル−C−C−アルキル−
−C−アルキル−スルホニル−
アミノ−スルホニル−
N−C−C−アルキル−アミノ−スルホニル−
N,N−ジ−C−C−アルキル−アミノ−スルホニル−
アミノ−カルボニル−
N−C−C−アルキル−アミノ−カルボニル−
N,N−ジ−C−C−アルキル−アミノ−カルボニル−
−C12−シクロアルキル−カルボニル−
−C−アルコキシ−カルボニル−アミノ−C−C−アルキル−
−C−アルコキシ−カルボニル−N−C−C−アルキル−アミノ−C−C−アルキル−
−C−アルコキシ−カルボニル−
から独立して選択され、
または
2個のRは、それらが結合しているNと一体となって、場合によりN、OまたはSから選択される1〜4個のさらなるヘテロ原子を含んでよい3〜9員ヘテロ環式環を形成でき、該ヘテロ環式環は非置換であるかまたは
−C−アルキル−
オキソ=
から選択される1〜3個の置換基で置換されており;
ただし、ZがCH、nが0であり、R パラ−C−C−アルキル−フェニル−パラ−(ハロ−C−C−アルキル)−フェニル−パラ−C−C−アルコキシ−フェニル−パラ−ハロ−フェニル−パラ−ニトロ−フェニル−パラ−(C−C−アルコキシ−カルボニル)−フェニル−およびパラ−(ヒドロキシ−カルボニル)−フェニル−(ここで、R におけるフェニルは場合により1〜2個のさらなる置換基で置換されていてよい)から選択されるならば、
およびRは両方ともエトキシまたはメトキシではない。〕
他の態様において、
ZはCHである。
他の態様において、
ZはN−Rである。
他の態様において、
ZはN−Rであり;ここで、

H−、
−C−アルキル−
から成る群から選択される。
他の態様において、

R’O−
から選択され、

R’O−
から選択される。
他の態様において、

H−
から選択され、

(R’)N−
から選択される。
他の態様において、
R’は
H−
−C−アルキル−
−C−アルケニル−
ハロ−C−C−アルキル−
−C12−シクロアルキル−
ヒドロキシ−C−C−アルキル−
−C−アルコキシ−C−C−アルキル−
アミノ−C−C−アルキル−
N−C−C−アルキル−アミノ−C−C−アルキル−
N,N−ジ−C−C−アルキル−アミノ−C−C−アルキル−
−C12−シクロアルキル−C−C−アルキル−
ヘテロシクリル−C−C−アルキル−
−C−アルキル−カルボニル−
カルボニル−C−C−アルキル−
ヒドロキシ−カルボニル−C−C−アルキル−
−C−アルコキシ−カルボニル−C−C−アルキル−
アミノ−カルボニル−C−C−アルキル−
N−C−C−アルキル−アミノ−カルボニル−C−C−アルキル−
N,N−ジ−C−C−アルキル−アミノ−カルボニル−C−C−アルキル−
ヘテロシクリル−カルボニル−C−C−アルキル−
−C−アルキル−カルボニル−アミノ−C−C−アルキル−
から成る群から独立して選択され、
ここで、アリール、ヘテロシクリルおよびC−C12−シクロアルキルは非置換であるかまたはC−C−アルキル、ハロ−C−C−アルキル、ハロゲン、ヒドロキシ、C−C−アルコキシ、アミノ、ニトロまたはシアノから選択される1〜4個の置換基で置換されている。
他の態様において、
R’は
H−
−C−アルキル−
−C−アルケニル−
ハロ−C−C−アルキル−
−C12−シクロアルキル−
−C12−シクロアルキル−C−C−アルキル−
から成る群から独立して選択され、
ここで、アリール、ヘテロシクリルおよびC−C12−シクロアルキルは非置換であるかまたはC−C−アルキル、ハロ−C−C−アルキル、ハロゲン、ヒドロキシ、C−C−アルコキシ、アミノ、ニトロまたはシアノから選択される1〜2個の置換基で置換されている。
他の態様において、

ハロゲン−
シアノ−
ニトロ−
−C−アルキル−
−C−アルケニル−
ハロ−C−C−アルキル−
アミノ−
N−C−C−アルキル−アミノ−
N,N−ジ−C−C−アルキル−アミノ−
ヒドロキシ−C−C−アルキル−
アミノ−C−C−アルキル−
N−C−C−アルキル−アミノ−C−C−アルキル−
N,N−ジ−C−C−アルキル−アミノ−C−C−アルキル−
−C−アルキル−カルボニル−アミノ−C−C−アルキル−
から成る群から独立して選択される。
他の態様において、

ハロゲン−
シアノ−
ニトロ−
−C−アルキル−
−C−アルケニル−
ハロ−C−C−アルキル−
アミノ−
N−C−C−アルキル−アミノ−
N,N−ジ−C−C−アルキル−アミノ−
ヒドロキシ−C−C−アルキル−
アミノ−C−C−アルキル−
N−C−C−アルキル−アミノ−C−C−アルキル−
N,N−ジ−C−C−アルキル−アミノ−C−C−アルキル−
−C−アルキル−カルボニル−アミノ−C−C−アルキル−
から成る群から独立して選択される。
他の態様において、
nは0〜1である。
他の態様において、
nは0である。
他の態様において、

パラ位を(R)N−Y−で置換されているフェニル、2−ピリジルまたは3−ピリジルから選択され、
ここで、Yは存在しない(結合)かまたは
(R)N−Y−は
Figure 0005542962
から選択され、そして、場合により
ハロゲン−
シアノ−
−C−アルキル−
ハロ−C−C−アルキル−
ヒドロキシ−
−C−アルコキシ−
ヒドロキシ−C−C−アルキル
から選択される1〜2個のさらなる置換基で置換されていてよい。
他の態様において、

パラ位を(R)N−Y−で置換されているフェニル、2−ピリジルまたは3−ピリジル
から選択され
ここで、Yは存在しない(結合)かまたは
(R)N−Y−は
Figure 0005542962
から選択され、そして、場合により
ハロゲン−
シアノ−
−C−アルキル−
ハロ−C−C−アルキル−
ヒドロキシ−
−C−アルコキシ−
ヒドロキシ−C−C−アルキル
から選択される1〜2個のさらなる置換基で置換されていてよく、
は独立して
H−
−C−アルキル−
−C12−シクロアルキル−
(R)N−C−C12−シクロアルキル−
(R)N−C−C−アルキル−
(R)N−C−C12−シクロアルキル−C−C−アルキル−
(R)N−C−C12−シクロアルキル−カルボニル−
O−C−C−アルキル−
(R)N−カルボニル−C−C−アルキル−
O−カルボニル−C−C−アルキル−
アリール−C−C−アルキル−
ヘテロシクリル−C−C−アルキル−
−C−アルキル−カルボニル−
ヘテロシクリル−カルボニル−
−C12−シクロアルキル−C−C−アルキル−
ヘテロシクリル−
から選択され、
ここで、アリール、ヘテロシクリルおよびC−C12−シクロアルキルは非置換であるかまたは
ハロ−
−C−アルキル−
ハロ−C−C−アルキル−
−C−アルキル−カルボニル−
−C12−シクロアルキル−カルボニル−
−C−アルキル−スルホニル−
N,N−ジ−C−C−アルキル−アミノ−カルボニル−
オキソ=
から選択される1〜4個の置換基で置換されており、または
2個のRは、それらが結合しているNと一体となって、場合によりN、OまたはSから選択される1〜4個のさらなるヘテロ原子を含んでよい3〜9員ヘテロ環式環を形成でき、該ヘテロ環式環は非置換であるかまたは
−C−アルキル−
オキソ=
ヒドロキシ−
アミノ−
N,N−ジ−C−C−アルキル−アミノ−
ヒドロキシ−カルボニル−
−C−アルコキシ−カルボニル−
アミノ−カルボニル−
N−C−C−アルキル−アミノ−カルボニル−
−C−アルキル−カルボニル−
−C−アルキル−カルボニル−アミノ−
から選択される1〜3個の置換基で置換されており;

H−
−C−アルキル−
−C−アルコキシ−カルボニル−C−C−アルキル−
アミノ−カルボニル−C−C−アルキル−
−C−アルキル−スルホニル−
N,N−ジ−C−C−アルキル−アミノ−カルボニル−
−C−アルコキシ−カルボニル−アミノ−C−C−アルキル−
−C−アルコキシ−カルボニル−
から独立して選択され、
または
2個のRは、それらが結合しているNと一体となって、場合によりN、OまたはSから選択される1〜4個のさらなるヘテロ原子を含んでよい3〜9員ヘテロ環式環を形成でき、該ヘテロ環式環は非置換であるかまたは
−C−アルキル−
オキソ=
から選択される1〜3個の置換基で置換されている。
他の態様において、

パラ位を(R)N−Y−で置換されているフェニル、2−ピリジルまたは3−ピリジル
から選択され
ここで、Yは存在しない(結合)かまたは
(R)N−Y−は
Figure 0005542962
から選択されそして、場合により
ハロゲン−
シアノ−
−C−アルキル−
ハロ−C−C−アルキル−
ヒドロキシ−
−C−アルコキシ−
ヒドロキシ−C−C−アルキル
から選択される1〜2個のさらなる置換基で置換されていてよく、
ここで、Rは独立して
H−
−C−アルキル−
−C12−シクロアルキル−
(R)N−C−C−シクロアルキル−
(R)N−C−C−アルキル−
(R)N−C−C−シクロアルキル−C−C−アルキル−
(R)N−C−C−シクロアルキル−カルボニル−
アリール−C−C−アルキル−
ヘテロシクリル−C−C−アルキル−
−C−アルキル−カルボニル−
ヘテロシクリル−カルボニル−
−C−シクロアルキル−C−C−アルキル−
ヘテロシクリル−
から選択され、
ここで、アリール、ヘテロシクリルおよびC−C12−シクロアルキルは非置換であるかまたは
ハロ−
−C−アルキル−
ハロ−C−C−アルキル−
−C−アルキル−カルボニル−
−C−シクロアルキル−カルボニル−
−C−アルキル−スルホニル−
N,N−ジ−C−C−アルキル−アミノ−カルボニル−
オキソ=
から選択される1〜2個の置換基で置換されており、
または
2個のRは、それらが結合しているNと一体となって、場合によりさらに1〜2個のN、OまたはSから選択されるヘテロ原子を含んでよい4〜7員ヘテロ環式環を形成でき、該ヘテロ環式環は非置換であるかまたは
−C−アルキル−
オキソ=
ヒドロキシ−
アミノ−
N,N−ジ−C−C−アルキル−アミノ−
ヒドロキシ−カルボニル−
−C−アルコキシ−カルボニル−
アミノ−カルボニル−
N−C−C−アルキル−アミノ−カルボニル−
−C−アルキル−カルボニル−
−C−アルキル−カルボニル−アミノ−
から選択される1〜2個の置換基で置換されており;

H−
−C−アルキル−
−C−アルコキシ−カルボニル−C−C−アルキル−
アミノ−カルボニル−C−C−アルキル−
−C−アルキル−スルホニル−
N,N−ジ−C−C−アルキル−アミノ−カルボニル−
−C−アルコキシ−カルボニル−アミノ−C−C−アルキル−
−C−アルコキシ−カルボニル−
から独立して選択され、
または
2個のRは、それらが結合しているNと一体となって、場合によりさらに1〜4個のN、OまたはSから選択されるヘテロ原子を含んでよい4〜7員ヘテロ環式環を形成でき、該ヘテロ環式環は非置換であるかまたは
−C−アルキル−
オキソ=
から選択される1〜2個の置換基で置換されている。
他の態様において、

パラ位を(R)N−Y−で置換されているフェニル、2−ピリジルまたは3−ピリジル
から選択され、
ここで、Yは存在せず(結合)
そして、場合により
ハロゲン−
シアノ−
−C−アルキル−
ハロ−C−C−アルキル−
ヒドロキシ−
−C−アルコキシ−
ヒドロキシ−C−C−アルキル
から選択される1〜2個のさらなる置換基で置換されていてよい。
他の態様において、

パラ位を(R)N−Y−で置換されているフェニル、2−ピリジルまたは3−ピリジル
から選択され、
ここで、
(R)N−Y−は
Figure 0005542962
から選択され、そして、場合により
ハロゲン−
シアノ−
−C−アルキル−
ハロ−C−C−アルキル−
ヒドロキシ−
−C−アルコキシ−
ヒドロキシ−C−C−アルキル
から選択される1〜2個のさらなる置換基で置換されていてよい。
他の態様において、ZはCHまたはNRであり、ここで、RはHまたはC−C−アルキルである。好ましくは、ZはCHまたはNH、より好ましくはCHである。
他の態様において、Xはクロロまたはフルオロ、好ましくはクロロである。
他の態様において、各R’は独立して
H−
−C−アルキル−
ヘテロシクリル−C−C−アルキル−
アミノ−C−C−アルキル−
N−C−C−アルキル−アミノ−C−C−アルキル−
N,N−ジ−C−C−アルキル−アミノ−C−C−アルキル−
ヘテロシクリル−カルボニル−C−C−アルキル−
ヒドロキシ−C−C−アルキル−
アミノ−カルボニル−C−C−アルキル−
N−C−C−アルキル−アミノ−カルボニル−C−C−アルキル−
N,N−ジ−C−C−アルキル−アミノ−カルボニル−C−C−アルキル−
メトキシ、
−C−シクロアルキル−C−C−アルキル−
−C−シクロアルキル−
アリール−C−C−アルキル−
−C−アルコキシ−C−C−アルキル−
−C−アルケニル−
ハロ−C−C−アルキル−
ハロ−C−C−アルケニル−
−C−アルキル−カルボニル−
−C−アルキル−カルボニル−アミノ−C−C−アルキル−
アリール−C−C−アルキル−
ヘテロシクリル−および
アリール−
から選択され、
ここで、該C−C−シクロアルキル(C−C−シクロアルキル−C−C−アルキル−中のC−C−シクロアルキル置換基を含む)は、場合によりヒドロキシまたはメチルで置換されていてよく、ここで、アリール(アリール−C−C−アルキル−中のアリールを含む)およびヘテロシクリル(ヘテロシクリル−C−C−アルキル−およびヘテロシクリル−カルボニル−C−C−アルキル−中のものを含む)は、場合により1個または2個のC−C−アルキル置換基で置換されていてよい。
他の態様において、少なくとも一方のR’は独立して
H−および
−C−アルキル−
から選択される。
他の態様において、R
H−
R’O−および
(R’)N−、
から成る群から選択され、
ここで、R’は独立して
H−
−C−アルキル−
ヘテロシクリル−C−C−アルキル−
アミノ−C−C−アルキル−
ヘテロシクリル−カルボニル−C−C−アルキル−
N,N−ジ−C−C−アルキル−アミノ−C−C−アルキル−
ヒドロキシ−C−C−アルキル−
N−C−C−アルキル−アミノ−カルボニル−C−C−アルキル−
N,N−ジ−C−C−アルキル−アミノ−カルボニル−C−C−アルキル−
および
メトキシ、
から選択され、
ここで、ヘテロシクリル−C−C−アルキル−およびヘテロシクリル−カルボニル−C−C−アルキル−内のヘテロシクリルは、場合により1個または2個のC−C−アルキル置換基で置換されていてよい。
他の態様において、Rは独立して
R’O−および
(R’)N−
から選択され、
ここで、R’は独立して
−C−アルキル−
−C−シクロアルキル−C−C−アルキル−
ヘテロシクリル−C−C−アルキル−
−C−シクロアルキル−
ヘテロシクリル−C−C−アルキル−
ヒドロキシ−C−C−アルキル−
N,N−ジ−C−C−アルキル−アミノ−C−C−アルキル−
アミノ−C−C−アルキル−
アリール−C−C−アルキル−
−C−アルコキシ−C−C−アルキル−
−C−アルケニル−
ハロ−C−C−アルキル−
−C−アルキル−カルボニル−
−C−アルキル−カルボニル−アミノ−C−C−アルキル−
アリール−C−C−アルキル−
から選択され、
ここで、該C−C−シクロアルキルまたはC−C−シクロアルキル−C−C−アルキル−中のC−C−シクロアルキル置換基は、場合によりヒドロキシで置換されていてよい。
好ましくは、RはR’O−である。
好ましくは、RはR’O−である。
他の態様において、R’はC−C−アルキル−である。
他の態様において、Rは独立してハロゲン、ニトロ−、C−C−アルキル、C−C−アルコキシ−、アミノ、N−C−C−アルキル−アミノ−、N,N−ジ−C−C−アルキル−アミノ−、アミノ−カルボニル−アミノ−、N−C−C−アルキル−アミノ−カルボニル−アミノ−、N,N−ジ−C−C−アルキル−アミノ−カルボニル−アミノ−、アミノ−カルボニル−、N−C−C−アルキル−アミノ−カルボニル−、N,N−ジ−C−C−アルキル−アミノ−カルボニル−、C−Cアルキル−カルボニル−アミノ−、ヒドロキシ−C−C−アルキル−、アミノ−C−C−アルキル−、C−C−アルキル−カルボニル−アミノ−C−C−アルキル−およびN−C−C−アルキル−アミノ−C−C−アルキル−から選択される。
他の態様において、Rは次のものから選択される
(A)パラ位を(R)N−Y−で置換されているフェニル、2−ピリジルまたは3−ピリジル
ここで、Yは存在しない(結合)かまたは
(R)N−Y−は
Figure 0005542962
から選択され、そして、場合により
ハロゲン−
シアノ−
−C−アルキル−
ハロ−C−C−アルキル−
ヒドロキシ−
−C−アルコキシ−
ヒドロキシ−C−C−アルキル−
から選択される1〜2個のさらなる置換基で置換されていてよい;
(B)シアノ−
ハロゲン−
ニトロ−
−C−アルキル−
ハロ−C−C−アルキル−
ヒドロキシ−C−C−アルキル−
ヒドロキシ−カルボニル−
−C−アルコキシ−カルボニル−
−C−アルキル−カルボニル−
−C−アルコキシ−
(C結合)−ヘテロシクリル−
から選択される置換基でパラ位を置換されている、
フェニル、2−ピリジルまたは3−ピリジル
ここで、(C結合)−ヘテロシクリルは非置換であるかまたはC−C−アルキル、ハロ−C−C−アルキル、ハロゲン、ヒドロキシ、C−C−アルコキシ、アミノ、ニトロまたはシアノから選択される1〜4個の置換基で置換されており;
そして、場合により
ハロゲン−
シアノ−
−C−アルキル−
ハロ−C−C−アルキル−
ヒドロキシ−
−C−アルコキシ−
(C結合またはN結合)ヘテロシクリル−C−C−アルキル−
ヒドロキシ−C−C−アルキル−
から選択される1〜2個のさらなる置換基で置換されていてよい;
または
(C)オルト位をRO−で置換されており、パラ位またはメタ位をメチル、クロロ、C−C−アルキル−カルボニル−またはC−C−アルコキシ−カルボニル−から選択される置換基で置換されているフェニル。
他の態様において、R
(A)パラ位を(R)N−Y−で置換されているフェニル、2−ピリジルまたは3−ピリジルから選択され、
ここで、Yは存在しない(結合)かまたは
(R)N−Y−は
Figure 0005542962
から選択され、そして、場合により
ハロゲン−
シアノ−
−C−アルキル−
ハロ−C−C−アルキル−
ヒドロキシ−
−C−アルコキシ−
ヒドロキシ−C−C−アルキル−
から選択される1〜2個のさらなる置換基で置換されていてよい。
他の態様において、R
(A)フェニル、2−ピリジルまたは3−ピリジルから選択され、
パラ位を(R)N−Y−で置換されており、ここで、Yは存在せず(結合)
そして、場合により
ハロゲン−
シアノ−
−C−アルキル−
ハロ−C−C−アルキル−
ヒドロキシ−
−C−アルコキシ−
ヒドロキシ−C−C−アルキル−から選択される1〜2個のさらなる置換基で置換されていてよい。
他の態様において、R
(A)フェニル、2−ピリジルまたは3−ピリジルから選択され、
パラ位を(R)N−Y−で置換されており、ここで、Yは存在せず(結合)、
ここで、フェニル、2−ピリジルまたは3−ピリジルはさらに置換されていない。
他の態様において、各R
−C−アルキル−
−C−シクロアルキル−C−C−アルキル−
ヘテロシクリル−C−C−アルキル−
アリール−C−C−アルキル−
(R)N−C−C−シクロアルキル−
(R)N−C−C−シクロアルキル−C−C−アルキル−
(R)N−CO−C−C−シクロアルキル−C−C−アルキル−
アリール−
ヘテロシクリル−
−C−シクロアルキル−
から独立して選択され、ここで、アリール、ヘテロシクリルおよびC−C−シクロアルキルは非置換であるかまたは
ハロゲン−
−C−アルキル−
ハロ−C−C−アルキル−
−C−アルキル−カルボニル−
−C−シクロアルキル−カルボニル−
−C−アルキル−スルホニル−
アミノ−スルホニル−
N−C−C−アルキル−アミノ−スルホニル−
N,N−ジ−C−C−アルキル−アミノ−スルホニル−
アミノ−カルボニル−
N−C−C−アルキル−アミノ−カルボニル−
N,N−ジ−C−C−アルキル−アミノ−カルボニル−および
オキソ=
から選択される1〜4個の置換基で置換されている。
他の態様において、Rは(A)フェニル、2−ピリジルまたは3−ピリジルから選択され、
パラ位を(R)N−Y−で置換されており、ここで、Yは存在せず(結合)、ここで、
一方のRはC−C−アルキル−、好ましくはメチルであり、他方のR
−C−シクロアルキル−C−C−アルキル−
ヘテロシクリル−C−C−アルキル−
アリール−C−C−アルキル−
(R)N−C−C−シクロアルキル−C−C−アルキル−
(R)N−CO−C−C−シクロアルキル−C−C−アルキル−
から選択され、
ここで、アリール、ヘテロシクリルおよびC−C−シクロアルキルは非置換であるか次のものから独立して選択される1〜4個の置換基で置換されている:
ハロゲン−、C−C−アルキル−、ハロ−C−C−アルキル−、C−C−アルキル−カルボニル−、C−C−シクロアルキル−カルボニル−、C−C−アルキル−スルホニル−、アミノ−スルホニル−、N−C−C−アルキル−アミノ−スルホニル−、N,N−ジ−C−C−アルキル−アミノ−スルホニル−、アミノ−カルボニル−、N−C−C−アルキル−アミノ−カルボニル−、N,N−ジ−C−C−アルキル−アミノ−カルボニル−およびオキソ=。
他の態様において、Rは(A)フェニル、2−ピリジルまたは3−ピリジルから選択され、
パラ位を(R)N−Y−で置換されており、ここで、Yは存在せず(結合)、ここで、
一方のRはC−C−アルキル−、好ましくはメチルであり、他方のRは(R)N−C−C−シクロアルキル−C−C−アルキル−および(R)N−CO−C−C−シクロアルキル−C−C−アルキル−から成る群から選択され、2個のRは、それらが結合しているNと一体となって、場合によりさらに1個、2個、3個または4個のNヘテロ原子および/または1個のO原子および/または1個のS原子を含んでよい3員、4員、5員、6員または7員ヘテロ環式環を形成し、該ヘテロ環式環は非置換であるかまたは
−C−アルキル−
オキソ=、
−C−アルキル−カルボニル、
−C−アルキル−スルホニル、および
ヒドロキシ−C−C−アルキル
から独立して選択される1個、2個または3個の置換基で置換されている。
好ましい態様において、Rは(A)フェニル、2−ピリジルまたは3−ピリジルから選択され、
パラ位を(R)N−Y−で置換されており、ここで、Yは存在せず(結合)、ここで、
一方のRはC−C−アルキル−、好ましくはメチルであり、他方のRは(R)N−シクロヘキシル−C−C−アルキル−であり、ここで、2個のRは、それらが結合しているNと一体となって、場合によりさらに1個のNヘテロ原子および/または1個のO原子および/または1個のS原子を含んでよ6員ヘテロ環式環を形成し、該ヘテロ環式環は非置換であるかまたは
−C−アルキル−、好ましくはメチル
オキソ=、
−C−アルキル−カルボニル、
−C−アルキル−スルホニル、および
ヒドロキシ−C−C−アルキル
から選択される1個または2個の置換基で置換されている。
さらに好ましい態様において、Rはフェニルまたは3−ピリジルから選択され、
パラ位を(R)N−Y−で置換されており、ここで、Yは存在せず(結合)、そして
一方のRはC−C−アルキル−、好ましくはメチルであり、他方のRは(R)N−シクロヘキシル−メチル−であり、2個のRは、それらが結合しているNと一体となって、1個のさらなるNヘテロ原子を含む6員ヘテロ環式環を形成し、該ヘテロ環式環は炭素原子をオキソ置換基で置換されており、場合によりメチルでN−置換されていてよい。好ましくは該ヘテロ環式環はピペラジニルである。好ましくは、シクロヘキシル環は1位および4位を置換されている。好ましくは、かかる置換基の立体化学はtransである。
他の態様において、各R
H−
−C−アルキル−
ヒドロキシ−C−C−アルキル−
−C−アルキル−カルボニル−
−C−アルコキシ−カルボニル−C−C−アルキル−
アミノ−カルボニル−C−C−アルキル−
N−C−C−アルキル−アミノ−カルボニル−C−C−アルキル−
N,N−ジ−C−C−アルキル−アミノ−カルボニル−C−C−アルキル−
−C−アルキル−スルホニル−
アミノ−スルホニル−
N−C−C−アルキル−アミノ−スルホニル−
N,N−ジ−C−C−アルキル−アミノ−スルホニル−
ヘテロシクリル−カルボニル−
アミノ−カルボニル−
N−C−C−アルキル−アミノ−カルボニル−
N,N−ジ−C−C−アルキル−アミノ−カルボニル−
−C−シクロアルキル−カルボニル−
−C−アルコキシ−カルボニル−アミノ−C−C−アルキル−
−C−アルコキシ−カルボニル−N−C−C−アルキル−アミノ−C−C−アルキル−
−C−アルコキシ−カルボニル−
−C−シクロアルキル−
ヒドロキシ−C−C−シクロアルキル−
から独立して選択され、
または
2個のRは、それらが結合しているNと一体となって、場合により1個、2個、3個または4個のNヘテロ原子および/または1個のO原子および/または1個のS原子を含んでよい3員、4員、5員、6員または7員ヘテロ環式環を形成でき、該ヘテロ環式環は非置換であるかまたは
−C−アルキル−
オキソ=、
−C−アルキル−カルボニル、
−C−アルキル−スルホニル、
ヒドロキシ−C−C−アルキル
から独立して選択される1個、2個または3個の置換基で置換されていてよい。
ここに記載する本発明のさらなる態様において、2個のR置換基が存在し、かつそれらが一体となって環を形成しないとき、少なくとも一方のR置換基は水素、C−C−アルキル、C−C−アルコキシカルボニルおよびC−Cアルキルカルボニルから選択される。好ましくは少なくとも一方のR置換基はH、メチルおよびエチル、特にメチルから選択される。他の態様において、少なくとも一方のRはC−C−アルキル−、好ましくはC−C−アルキル−、好ましくはメチルである。
他の態様において、Rがシクロヘキシル環原子でさらに一置換されているシクロヘキシルアルキル基であるとき、シクロヘキシル置換は好ましくは1位および4位である。かかる置換パターンを下に例示するが、次の特定の例に限定されない:
Figure 0005542962
他の態様において、かかる置換の立体化学はtransである。かかる立体化学の例を下に示すが、次の特定の例に限定されない:
Figure 0005542962
他の態様において、式Iの化合物の立体化学を次に示す:
Figure 0005542962
他の態様において、RはH、ヒドロキシ、メトキシ、エトキシ、プロポキシ(イソプロポキシまたはn−プロポキシ)、ブトキシ(好ましくはイソブトキシ)、モルホリン−4−イルエトキシ、アミノエトキシ、4−メチルピペラジン−1−イルカルボニルメトキシ、ジメチルアミノエトキシ、ジメチルアミノプロポキシ、ヒドロキシエトキシ、ヒドロキシプロポキシ、ジメチルアミノカルボニルメトキシ、メチルアミノカルボニルメトキシおよびdメトキシから選択される。好ましくはRはメトキシである。
他の態様において、Rはメトキシ、エトキシ、ブトキシ(イソブトキシ、sec−ブトキシ、(R)−sec−ブトキシ、(S)−sec−ブトキシを含む)、プロポキシ(イソプロポキシ、n−プロポキシを含む)、シクロプロピルメトキシ、シクロペンチルオキシ、モルホリニル−4−イルプロポキシ、3−ヒドロキシプロポキシ、3−ジメチルアミノプロポキシ、1−エチルプロポキシ、3−アミノプロポキシ、シクロブトキシ、1−メチルブトキシ、1,2−ジメチルプロポキシ、3−アミノ−1−メチル−プロポキシ、シクロヘキシルオキシ、ベンジルオキシ、シクロヘキシルメトキシ、シクロブチルメトキシ、シクロペンチルメトキシ、2−メトキシ−1−メチル−エトキシ(特に(R)−2−メトキシ−1−メチル−エトキシを含む)、1,3−ジメチル−ブト−3−エニルオキシ、1−メチル−ブト−3−エニルオキシ、ピリジン−4−イルメトキシ、トリフルオロメトキシ、メトキシエトキシ、(R)−テトラヒドロフラン−2−イルメトキシ、(S)−テトラヒドロフラン−2−イルメトキシ、(R)−2−メトキシ−プロポキシ、2−メトキシ−1−メチル−エトキシ、1−ヒドロキシ−シクロプロピルメトキシ、3−メトキシ−プロポキシ、オキセタン−2−イルメトキシ、2,2−ジフルオロ−エトキシ、イソプロピルアミノ、エチルカルボニルアミノ、イソプロピル−プロピル−アミノ、(ジメチルアミノエチル)−イソプロピル−アミノ、(メチルカルボニルアミノエチル)イソプロピルアミノ、イソブチルアミノ、シクロペンチルメチルアミノ、1−エチル−プロピル−アミノ、シクロヘキシルアミノ、ブチルアミノ(sec−ブチルアミノを含む)、シクロブチルアミノ、シクロペンチルアミノ、プロピルアミノ、エチルアミノ、ベンジルアミノ、シクロプロピルメチルアミノ、シクロヘキシルメチルアミノ、メチルカルボニルアミノ、イソプロピルカルボニルアミノ、(メチルカルボニル)イソプロピルアミノ、(エチルカルボニル)イソプロピルアミノ、(イソプロピル)メチル−アミノおよび(イソプロピル)エチル−アミノである。好ましくはRはイソプロポキシである。
好ましい態様において、nは0である。
他の態様において、Rは水素、フルオロ、クロロ、メチル、メトキシ、ブロモ、ニトロ、アミノ、アミノ−カルボニル−アミノ−、メチルアミノカルボニルアミノ−、メチルアミノカルボニル−、メチルカルボニルアミノ−、エチルアミノカルボニルアミノ−、エチルカルボニルアミノ−、(エチル)メチルアミノ−、ジメチルアミノ−、アミノカルボニル−、ヒドロキシメチル−、アミノメチル−、メチルカルボニルアミノメチル−、メチルアミノメチルから選択される。
好ましい態様において、R
(A)i 次のもので置換されているフェニル:
4−ジメチルアミノ−、4−メチルアミノ−、4−モルホリン−4−イル−、4−ピロリジン−1−イル−、4−ジメチルアミノ−2−メトキシ、2−メトキシ−4−メチル−、2−メトキシ−4−モルホリン−4−イル−、4−ジメチルアミノ−2−メトキシ−、4−ジメチルアミノ−2−メチル−、4−(N−メチル−N−ピリジン−4−イルメチル−アミノ)−、4−(2−オキソ−ピロリジン−1−イル)−、4−ピラゾール−1−イル−、4−メチルカルボニルアミノ−、4−(2−オキソ−アゼチジン−1−イル)−、4−(N−メチル−N−エチル−アミノ)カルボニル−、4−(ピペリジン−1−カルボニル)−、4−メチルアミノカルボニル、4−ジエチルアミノカルボニル−、4−ジメチルアミノカルボニル、4−(ピロリジン−1−カルボニル)−、4−アミノカルボニル−、4−(N−メチル−N−ピリジン−4−イル−アミノカルボニル)−、4−(N−ピリジン−4−イル−アミノカルボニル)−、4−(N−ピリジン−3−イル−アミノカルボニル)−、4−ヒドロキシメチル、4−N−メチルカルボニル−N−メチル−アミノ−、4−(N−メチルカルボニル−N−シクロペンチルメチル−アミノ)−、4−(N−メチル−N−ピペリジン−3−イル−メチル−アミノ)−、4−[メチル−(1−メチル−ピペリジン−3−イルメチル)−アミノ]−、4−(N−メチル−N−ピペリジン−4−イルメチル−アミノ)−、4−[(1−アセチル−ピペリジン−4−イルメチル)−メチル−アミノ]−、4−[(1−メタンスルホニル−ピペリジン−4−イルメチル)−メチル−アミノ]−、4−[(4−アミノ−シクロヘキシルメチル)−メチル−アミノ]−、4−[(4−エチルアミノ−シクロヘキシルメチル)−メチル−アミノ]−、4−{[4−(エチル−メチル−アミノ)−シクロヘキシルメチル]−メチル−アミノ}−,4−ジエチルアミノ、4−(N−シクロペンチルメチル−N−メチル−アミノ)−、4−(N−イソプロピル−N−メチル−アミノ)−、4−(N−シクロペンチル−N−メチル−アミノ)−、4−(N−シクロヘキシル−N−メチル−アミノ)−、4−(N−sec−ブチル−N−メチル−アミノ)−、4−(N−シクロプロピルメチル−N−メチル−アミノ)−、4−(N−シクロヘキシルメチル−N−メチル−アミノ)−、4−(N−イソブチル−N−メチル−アミノ)−、4−(N−ベンジル−N−メチル−アミノ)−、4−(N−エチル−N−メチル−アミノ)−、4−エチルアミノ−、4−ジプロピルアミノ−、4−(N−シクロブチル−N−メチル−アミノ)−、4−[(2−フルオロ−ベンジル)−メチル−アミノ]−、4−[(2,3−ジフルオロ−ベンジル)−メチル−アミノ]−、4−[メチル−(3−トリフルオロメチル−ベンジル)−アミノ]−、4−[メチル−(4−トリフルオロメチル−ベンジル)−アミノ]−、4−[(3−フルオロ−ベンジル)−メチル−アミノ]−、4−(N−メチル−N−ピリジン−3−イルメチル−アミノ)−、4−[(4−フルオロ−ベンジル)−メチル−アミノ]−、4−[(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−メチル−アミノ]−、4−[(ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−、4−(N−シクロプロピルメチル−N−ピリジン−4−イルメチル−アミノ)−、4−(N−エチル−N−ピリジン−4−イルメチル−アミノ)−、4−[(2−モルホリン−4−イル−エチル)−ピリジン−4−イルメチル−アミノ]−、4−(N−メチル−N−ピリミジン−4−イルメチル−アミノ)−、4−[(3−フルオロ−ピリジン−4−イルメチル)−メチル−アミノ]−、4−(N−メチル−N−チオフェン−3−イルメチル−アミノ)−、4−[メチル−(3−メチル−3H−イミダゾール−4−イルメチル)−アミノ]−、4−(N−フラン−3−イルメチル−N−メチル−アミノ)−、4−[メチル−(2−モルホリン−4−イル−エチル)−アミノ]−、4−[メチル−(1−メチル−ピペリジン−4−イルメチル)−アミノ]−、4−[メチル−(4−プロピルアミノ−シクロヘキシルメチル)−アミノ]−、4−[(4−ジメチルアミノ−シクロヘキシルメチル)−メチル−アミノ]−、4−[(4−アミノ−シクロヘキシルメチル)−メチル−アミノ]−、4−[(4−ジメチルアミノ−シクロヘキシルメチル)−エチル−アミノ]−、4−[メチル−(4−ピロリジン−1−イル−シクロヘキシルメチル)−アミノ]−、4−[メチル−(4−ピペリジン−1−イル−シクロヘキシルメチル)−アミノ]−、[4−(メチル−ピペリジン−4−イルメチル−アミノ)−、4−{メチル−[4−(3−メチル−4−オキソ−イミダゾリジン−1−イル)−シクロヘキシルメチル]−アミノ}−、4−(3−アミノ−1H−ピラゾール−4−イル)−、4−(3−アミノ−5−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−、4−(3,5−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル)−、4−(1−ピロリジン−1−イル−エチル)−、4−(1−モルホリン−4−イル−エチル)−、4−(1−ヒドロキシ−エチル)−、4−[1−(ピペリジン−4−イルアミノ)−エチル]−、4−[1−(N−ピペリジン−4−イル−N−メチルカルボニル−アミノ)−エチル]−、4−[1−(N−メチル−N−ピペリジン−4−イル−アミノ)−エチル]−、4−{1−[(4−ジメチルアミノ−シクロヘキシル)−メチル−アミノ]−エチル}−、4−[1−(4−アミノ−シクロヘキシルアミノ)−エチル]−、4−[1−(4−ジメチルアミノ−ピペリジン−1−イル)−エチル]−、4−{1−[4−(イソプロピル−メチル−アミノ)−ピペリジン−1−イル]−エチル}−、4−(1−ジメチルアミノ−エチル)−、4−[1−(4−ヒドロキシ−ピペリジン−1−イル)−エチル]−、4−[1−(2−ジメチルアミノ−エチルアミノ)−エチル]−、4−[1−((R)−3−ヒドロキシ−ピロリジン−1−イル)−エチル]−、4−[1−((S)−3−ヒドロキシ−ピロリジン−1−イル)−エチル]−、4−[1−((S)−3−ヒドロキシ−ピペリジン−1−イル)−エチル]−、4−[1−((R)−3−ヒドロキシ−ピペリジン−1−イル)−エチル]−、4−(1−チオモルホリン−4−イル−エチル)−、4−(1−N−イソブチル−N−メチルカルボニル−アミノ−エチル)−、4−(1−N−プロピル−N−メチルカルボニル−アミノ−エチル)−、4−(1−N−イソプロピル−N−メチルカルボニル−アミノ−エチル)−、4−(1−N−シクロプロピル−N−メチルカルボニル−アミノ−エチル)−、4−(1−N−シクロヘキシルメチル−N−メチルカルボニル−アミノ−エチル)−、4−(1−N−シクロペンチル−N−メチルカルボニル−アミノ−エチル)−、4−(1−N−シクロヘキシル−N−メチルカルボニル−アミノ−エチル)−、4−(1−N−シクロプロピルメチル−N−メチルカルボニル−アミノ−エチル)−、4−(1−N−シクロペンチルメチル−N−メチルカルボニル−アミノ−エチル)−、4−(1−N−ベンジル−N−メチルカルボニル−アミノ−エチル)−、4−(1−N−シクロブチル−N−メチルカルボニル−アミノ−エチル)−、4−(1−N−ピロリジン−3−カルボニル−N−エチル−アミノ−エチル)−、4−(1−N−cis−4−アミノ−シクロヘキサンカルボニル−N−エチル−アミノ−エチル)−、4−(1−N−trans−4−アミノ−シクロヘキサンカルボニル−N−エチル−アミノ−エチル)−、4−(1−N−4−ジメチルアミノ−シクロヘキサンカルボニル−N−エチル−アミノ−エチル)−、4−(1−N−4−ジメチルアミノ−シクロペンタンカルボニル−N−エチル−アミノ−エチル)−、4−(1−N−1−メチル−ピロリジン−3−イル−カルボニル−N−エチル−アミノ−エチル)−、4−(1−N−4−ジメチルアミノ−シクロヘキサンカルボニル−N−エチル−アミノ−エチル)−、4−[1−(ピペリジン−3−イルアミノ)−エチル]−、4−(1−N−(2−アミノエチル)−N−メチルカルボニル−アミノ−エチル)−、4−(1−N−(2−ジメチルアミノエチル)−N−メチルカルボニル−アミノ−エチル)−、4−(1−N−(3−アミノプロピル)−N−メチルカルボニル−アミノ−エチル)−、4−(1−N−(3−ジメチルアミノプロピル)−N−メチルカルボニル−アミノ−エチル)−、4−[1−(N−エチル−N−ピペリジン−4−イル−アミノ)−エチル]−、4−[1−(3−アミノ−ピペリジン−1−イル)−エチル]−、4−[1−((R)−3−アミノ−ピロリジン−1−イル)−エチル]−、4−[1−((S)−3−アミノ−ピロリジン−1−イル)−エチル]−、4−[1−(3−ジメチルアミノ−ピロリジン−1−イル)−エチル]−、[1−(4−ジエチルアミノ−ピペリジン−1−イル)−エチル]−、4−[1−(3−オキソ−モルホリン−4−イル)−エチル]−、4−[(4−ジメチルアミノ−シクロヘキシルメチル)−メチル−アミノ]−、4−(N−メチル−N−エチル−アミノ−カルボニル)−、4−(N−シクロプロピルメチル−N−メチル−アミノ)−、4−(2−オキソ−アゼチジン−1−イル)−、4−(1−N−メチルカルボニル−N−エチル−アミノ−エチル)−、4−(モルホリン−4−イル−シクロヘキシルメチル)−アミノ]−、4−(モルホリン−4−イル−シクロヘキシルメチル)−メチル−アミノ]−、4−[(4−ジメチルアミノ−シクロヘキシルメチル)−メチル−アミノ]−3−メチル−、4−[(4−ジメチルアミノ−シクロヘキシルメチル)−メチル−アミノ]−3−フルオロ−、4−[(4−ジメチルアミノ−シクロヘキシルメチル)−メチル−アミノ]−2−メトキシ−、4−[1−(4−アセチル−ピペラジン−1−イル)−エチル]−、4−[1−(4−ジメチルアミノ−ピペリジン−1−イル)−エチル]−、4−[(−4−ジメチルアミノ−シクロヘキシルメチル)−メチル−アミノ]−、4−[(−4−ジメチルアミノ−シクロヘキシルメチル)−エチル−アミノ]−、4−[2−(4−ジメチルアミノ−ピペリジン−1−イル)−1−メチル−エチル]−、4−[2−(4−ジメチルアミノ−ピペリジン−1−イル)−1−メチル−2−オキソ−エチル]−、4−イミダゾール−1−イルメチル−、4−(N−トリフルオロメチル−カルボニル−N−メチル−アミノ)−、4−[1−(2−オキソ−ピペラジン−1−イル)−エチル]−、4−(2−ヒドロキシ−エチル)−2−オキソ−ピペラジン−1−イル]−エチル}−、4−[1−(メチルカルボニルアミノ)−エチル]−、4−[1−(メトキシメチルカルボニルアミノ)−エチル]−、4−[1−(ジメチルアミノ−メチル−カルボニルアミノ)−エチル]−、4−(2−オキソ−ピロリジン−1−イル)−、4−(2−オキソ−イミダゾリジン−1−イル)−または4−(3−アミノ−5−エチル−1H−ピラゾール−4−イル)−から選択されるか、または

2−フルオロまたは3−フルオロで置換され、パラ位(イソキノリノンまたはキナゾリノンに対する)を:
Figure 0005542962
で置換されているフェニルから選択されるか、または、Rはオルト位(イソキノリノンまたはキナゾリノンに対する)をメトキシおよびで置換され、パラ位(イソキノリノンまたはキナゾリノンに対する)を:
Figure 0005542962
で置換されているフェニルから選択されるか、またはRは、パラ位(イソキノリノンまたはキナゾリノンに対する)を次のもので置換されているフェニルである:
Figure 0005542962
Figure 0005542962
Figure 0005542962
Figure 0005542962
Figure 0005542962
Figure 0005542962
好ましくは
Figure 0005542962
(A)ii またはRは次のもので置換されている2−ピリジル(イソキノリノンまたはキナゾリノンに対する)である:5−[(4−ジメチルアミノ−シクロヘキシルメチル)−メチル−アミノ]−、5−[(4−アミノ−シクロヘキシルメチル)アミノ]−、
Figure 0005542962
好ましくは
Figure 0005542962
(A)iii またはRは次のもので置換されている3−ピリジル(イソキノリノンまたはキナゾリノンに対する)である:
6−[(4−ジメチルアミノ−シクロヘキシルメチル)−メチル−アミノ]−または6−[(3−ヒドロキシ−シクロブチルメチル)−メチル−アミノ]−、
またはRは6位を次のもので置換されている3−ピリジル(イソキノリノンまたはキナゾリノンに対する)である:6−{メチル−[4−(2−オキソ−ピロリジン−1−イル)−シクロヘキシルメチル]−アミノ}−、6−{メチル−[4−(2−オキソ−イミダゾリジン−1−イル)−シクロヘキシルメチル]−アミノ}−、
Figure 0005542962
Figure 0005542962
好ましくは
Figure 0005542962
またはRは次のもので置換された3−ピリジル(イソキノリノンまたはキナゾリノンに対する)である:
2 フルオロ−6−
(B)i またはRは次のもので置換されたフェニルである:
4−メトキシ、4−シアノ、3,4−ジメチル、2,4−ジメチル、4−メトキシ−2−メチル−、2−クロロ−4−メチル−、2,4−ジメトキシ−、3,4−ジクロロ−、4−メチル−、3,4−ジメトキシ、2−メトキシ−4−メチル−、4−(1H−ピラゾール−4−イル)−、4−(3,5−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル)−、
Figure 0005542962
(B)ii またはRは4−メチルで置換された2−ピリジル(イソキノリノンまたはキナゾリノンに対する)である、
(B)iii またはRは4−メチルで置換された3−ピリジル(イソキノリノンまたはキナゾリノンに対する)である、
(C) またはRは次のもので置換されたフェニルである:
4−メチル−2−(3−モルホリン−4−イル−プロポキシ)−、4−メチル−2−ヒドロキシカルボニルメトキシ−、2−メトキシ−5−メチル−、4−メチル−2−(2H−テトラゾール−5−イルメトキシ)−、4−メチル−2−(チアゾール−5−イルメトキシ)−、4−メトキシカルボニル−2−テトラゾール−5−イルメトキシ、4−メトキシカルボニル−2−メトキシ、4−メトキシカルボニル−2−チアゾール−5−イルメトキシ)−、4−メチル−2−(2−モルホリン−4−イル−エトキシ)、2−(3−ジメチルアミノ−プロポキシ)−4−メチル−、4−メチル−2−[2−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−エトキシ]−、4−メチル−2−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−プロポキシ]−、2−メトキシカルボニルメトキシ−5−クロロ−、2−ヒドロキシカルボニルメトキシ−5−クロロ−、5−クロロ−2−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−、5−クロロ−2−(3−モルホリン−4−イル−プロポキシ)−、5−クロロ−2−(2−モルホリン−4−イル−エトキシ)−、5−クロロ−2−(3−ジメチルアミノ−プロポキシ)−、5−クロロ−2−(3−ヒドロキシ−プロポキシ)−または5−クロロ−2−(2−ヒドロキシ−エトキシ)−、
(D) またはRはベンゾフラン−5−イルおよび1−メチル−1H−インダゾール−5−イルから選択される(C結合)−ヘテロ環である、
(E) または次のもので5位を置換されているRはピラジン−2−イル(イソキノリノンまたはキナゾリノンに対する)である:
Figure 0005542962
(F) またはRは次のもので6位(イソキノリノンまたはキナゾリノンに対する)を置換されているピリダジン−3−イルである:
Figure 0005542962
(G) またはRは次のもので5位(イソキノリノンまたはキナゾリノンに対する)を置換されているピリミジン−2−イルである:
Figure 0005542962
他の態様において、
ZがCHであり、nが0または1であるならば、nが1であるとき、Rはオルト−クロロであり、R
パラ−C−C−アルキル−フェニル−
パラ−(ハロ−C−C−アルキル)−フェニル−
パラ−C−C−アルコキシ−フェニル−
パラ−ハロ−フェニル−
パラ−ニトロ−フェニル−
パラ−(C−C−アルコキシ−カルボニル)−フェニル−
パラ−(ヒドロキシ−カルボニル)−フェニル−
から選択され、
ここで、フェニルは場合により1〜2個のさらなる置換基で置換されていてよく、該置換基は独立してハロおよびメチルから選択され、
そして、RおよびRは両方ともエトキシまたはメトキシではない
式Iの化合物またはその塩が提供される。
既に上に記載した通り、p53は、Matlashewski et al. in EMBO J. 3, 3257-62 (1984)により記載されたヒトタンパク質自体または関連ファミリーメンバー(例えばKaghad et al. in Cell 90, 809-19 (1997)に記載のp73およびYang et al in Mol Cell 2, 305-16 (1998)に記載のp63)(ここではp53野生型とも呼ぶ)または、増殖抑制において、例えばPietenpol et al., Proc. Nat. Acad. Sci. USA 91, 1998-2002 (1994)に記載の増殖抑制アッセイにおいて好ましくは少なくとも1%、より好ましくは少なくとも5%、さらに好ましくは少なくとも10%、20%、30%、40%、50%または50%を超えるp53活性を保持し、p53野生型の対応する配列と比較したとき、完全配列で少なくとも20%、より好ましくは少なくとも25%同一性を示し、その部分配列と例えば少なくとも90%同一性を示す、その何らかの変位体(例えば1個以上、例えば1〜200個のアミノ酸の欠失、挿入および/または交換によるスプライス変異体、突然変異体、フラグメントまたはアイソフォーム)を意味する。他にことわらない限り、p53は、一般的に、TP53、p53、TP73、p73、TP63、TP73L、p63または、直前に定義した通りのそれぞれのその変異体に関する。
既に上に記載した通り、MDM2(特にMDM2またはその変異体として記載したとき)は、一般的にMDM2、Mdm2、HDM2、Hdm2の名前の全遺伝子またはその変異体および/またはそれらによりコードされるタンパク質を意味する。MDM4(特にMDM4またはその変異体として記載したとき)は、MDM4、Mdm4、HDM4、Hdm4、MDMX、MdmX、HDMX、HdmXの名前の全遺伝子またはその変異体および/またはそれらによりコードされるタンパク質を意味する。
MDM2は、特に、EMBO J. 10, 1565-9, Fakharzadeh et al., 1991に記載されているMDM2を意味し、その変異体は、下に記載するアッセイシステムにおいてなおp53に結合(例えば、1個以上、例えば1〜430個のアミノ酸の欠失、挿入および/または交換によるスプライス変異体、アイソフォーム、フラグメント、突然変異体または癌遺伝子)し、これは、元々記載さた完全長タンパク質と比較して、好ましくは少なくとも0.5%、より好ましくは少なくとも5%、10%、20%、30%、40%または特に50%またはそれ以上のMDM2のp53に対する親和性に対応し、元々記載されたまたは下に特に記載したMDM2またはHDM2と少なくとも20%、より好ましくは少なくとも25%配列同一性であるものに対応するその変異体を意味する。他にことわらない限り、MDM2は、一般的にMDM2、Mdm2、HDM2またはHdm2または直前に定義した通りのそれぞれのその変異体に関する。
MDM4は、特に、Genomics 43, 34-42, Shvarts et al., 1997に記載されているMDM4を意味し、その変異体は、下に記載するアッセイシステムにおいてなおp53に結合(例えば、1個以上、例えば1〜430個のアミノ酸の欠失、挿入および/または交換によるスプライス変異体、アイソフォーム、フラグメント、突然変異体または癌遺伝子)し、これは、元々記載さた完全長タンパク質と比較して、好ましくは少なくとも0.5%、より好ましくは少なくとも5%、10%、20%、30%、40%または特に50%またはそれ以上のMDM4のp53に対する親和性に対応し、元々記載されたまたは下に特に記載したMDM4、MDMX、HDM4またはHDM2と少なくとも20%、より好ましくは少なくとも25%配列同一性であるものに対応するその変異体を意味する。他にことわらない限り、MDM4は、一般的にMDM4、Mdm4、HDM4、Hdm4、MDMX、MdmX、HDMXまたはHdmXまたは直前に定義した通りのそれぞれのその変異体に関する。
タンパク質とその変異体の間の配列同一性のパーセンテージは、相同性ともしばしば呼ばれ、好ましくはこの目的で一般的に用いられるコンピュータプログラム、例えば、SmithおよびWaterman(Adv. Appl. Math. 2:482-489 (1981))のアルゴリズムを使用する、特に12のギャップ開始ペナルティおよび1のギャップ伸長ペナルティを用いるアフィンギャップ検索Gap program(Wisconsin Sequence Analysis Package, Version 8 for Unix, Genetics Computer Group, University Reseach Park, Madison Wisconsin, USAにより決定する。
“その変異体”は、記載されているとき、1種以上の変異体を意味する。
癌原遺伝子は、突然変異または発現増加後に癌遺伝子となり得る正常遺伝子である。癌原遺伝子は、細胞増殖および分化の制御を助けるタンパク質をコードする。癌原遺伝子はしばしば、通常そのタンパク質産物を介し、シグナル伝達および細胞分裂促進性シグナルの実行を含む。活性化により、癌原遺伝子(またはその産物)は腫瘍誘発因子である癌遺伝子となる。
式(I)の化合物は異なる異性形態を有し得る。ここで使用する用語“光学異性体”または“立体異性体”は、ある本発明の化合物に存在できる種々の立体異性配置のいずれかを意味し、幾何異性体を含む。置換基が炭素原子のキラル中心に結合し得ることは当然である。それ故に、本発明は、本化合物のエナンチオマー、ジアステレオマーまたはラセミ体を含む。“エナンチオマー”は、互いに重なり合わない鏡像である立体異性体の対である。エナンチオマー対の1:1混合物が“ラセミ”混合物である。本用語は、適当であるとき、ラセミ混合物を言うために使用する。“ジアステレオ異性体”は、少なくとも2個の不斉原子を有するが、互いに鏡像ではない立体異性体である。絶対立体化学は、カーン・インゴルド−プレログR−Sシステムにより指定される。化合物が純粋エナンチオマーであるとき、各キラル炭素の立体化学はRまたはSと指定し得る。絶対配置が未知である分割された化合物は、ナトリウムD線の波長で平面偏光を回転させる方向(右旋性または左旋性)により(+)または(−)と指定できる。ある種のここに記載する化合物は1個以上の不斉中心または軸を有し、それ故に、エナンチオマー、ジアステレオマーおよび絶対立体化学の点で(R)−または(S)−と定義し得る他の立体異性形態を生じ得る。本発明は、ラセミ混合物、光学的に純粋な形態および中間混合物を含む、全ての可能なかかる異性体を包含することを意図する。光学活性(R)−および(S)−異性体は、キラルシントンまたはキラル材を使用して製造してよく、または慣用の方法を使用して分割してよい。化合物が二重結合を含むならば、置換基はEまたはZ配置であり得る。化合物が二置換シクロアルキルを含むとき、シクロアルキル置換基はcis−またはtrans−配置を有し得る。全互変異性形態もまた包含することを意図する。
ここで使用する用語“薬学的に許容される塩類”は、本発明の化合物の生物学的有効性および特性を保持し、典型的に生物学的にまたは他の点で望ましくないものではない、塩類を意味。多くの場合、本発明の化合物は、アミノおよび/またはカルボキシル基またはそれに類する基の存在により、酸および/または塩基塩類を形成できる。
薬学的に許容される酸付加塩類は、無機酸類および有機酸類と形成でき、例えば、酢酸塩、アスパラギン酸塩、安息香酸塩、ベシル酸塩、ブロマイド/ヒドロブロマイド、ビカーボネート/カーボネート、ビスルフェート/スルフェート、カンファースルホン酸塩、クロライド/ヒドロクロライド、クロルテオリフォネート(chlortheophyllonate)、クエン酸塩、エタンジスルホン酸塩、フマル酸塩、グルセプテート(gluceptate)、グルコン酸塩、グルクロン酸塩、馬尿酸塩、ヒドロアイオダイド/アイオダイド、イセチオン酸塩、乳酸塩、ラクトビオン酸塩、ラウリル硫酸塩、リンゴ酸塩、マレイン酸塩、マロン酸塩、マンデル酸塩、メシル酸塩、メチル硫酸塩、ナフトエ酸塩、ナプシル酸塩、ニコチン酸塩、硝酸塩、オクタデカン酸塩、オレイン酸塩、シュウ酸塩、パルミチン酸塩、パモ酸塩、ホスフェート/ハイドロゲン・ホスフェート/ジハイドロゲン・ホスフェート、ポリガラクツロン酸塩、プロピオン酸塩、ステアリン酸塩、コハク酸塩、スルホサリチル酸塩、酒石酸塩、トシル酸塩およびトリフルオロ酢酸塩でる。
塩類を誘導できる無機酸類は、例えば、塩酸、臭化水素酸、硫酸、硝酸、リン酸などを含む。
塩類を誘導できる有機酸類は、例えば、酢酸、プロピオン酸、グリコール酸、シュウ酸、マレイン酸、マロン酸、コハク酸、フマル酸、酒石酸、クエン酸、安息香酸、マンデル酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、トルエンスルホン酸、スルホサリチル酸などを含む。
薬学的に許容される塩基付加塩類は無機および有機塩基類と形成できる。
塩類を誘導できる無機塩基類は、例えば、アンモニウム塩類および元素周期表の1〜12列の金属を含む。ある態様において、塩類はナトリウム、カリウム、アンモニウム、カルシウム、マグネシウム、鉄、銀、亜鉛および銅から誘導される;特に適切な塩類はアンモニウム塩、カリウム塩、ナトリウム塩、カルシウム塩およびマグネシウム塩を含む。
塩類を誘導できる有機塩基類は、例えば、1級、2級および3級アミン類、天然に存在する置換アミン類を含む置換アミン類、環状アミン類、塩基性イオン交換樹脂などを含む。ある種の有機アミン類は、イソプロピルアミン、ベンザチン、コリネート、ジエタノールアミン、ジエチルアミン、リシン、メグルミン、ピペラジンおよびトロメタミンを含む。
本発明の薬学的に許容される塩類は、親化合物から、塩基性または酸性基から、慣用の方法により合成できる。一般的に、かかる塩類は、遊離酸形態のこれらの化合物と化学量論量の適当な塩基(例えばNa、Ca、MgまたはKの水酸化物、炭酸塩、重炭酸塩など)を反応させることにより、または遊離塩基形態のこれらの化合物と化学量論量の適当な酸を反応させることにより製造できる。かかる反応は、典型的に水中または有機溶媒中またはこれら2種の混合物中で行う。一般的に、エーテル、酢酸エチル、エタノール、イソプロパノールまたはアセトニトリルのような非水媒体の使用が、実際的であるとき、望ましい。さらなる適当な塩類の一覧は、例えば、“Remington's Pharmaceutical Sciences”, 20th ed., Mack Publishing Company, Easton, Pa., (1985); および“Handbook of Pharmaceutical Salts: Properties, Selection, and Use” by Stahl and Wermuth (Wiley-VCH, Weinheim, Germany, 2002)に見ることができる。
単離および精製目的で、薬学的に許容されない塩類、例えばピクリン酸塩または過塩素酸塩の使用も適する。治療使用のために、薬学的に許容される塩類または遊離化合物のみが使用される。
遊離形の新規な式(I)の化合物と、中間体として、例えば新規化合物の精製または同定に使用できる塩類を含むその塩類の密接な関係の観点から、上のおよび下の式(I)の化合物群または化合物に関する記載は、遊離形の化合物および/または適当であり、好都合である限り、その1種以上の塩類、ならびに1種以上の溶媒和物、例えば水和物についても記載する。
ここに記載する何らかの式はまた化合物の非標識形態ならびに同位体標識された形態を示すことも意図する。同位体標識した化合物は、1個以上の原子が、選択した原子質量または質量数を有する原子に置き換えられている以外、ここに記載した式で表される構造を有する。本発明の化合物に取り込み得る同位体の例は、水素、炭素、窒素、酸素、リン、フッ素および塩素の同位体、例えばそれぞれH、H、11C、13C、14C、15N、18F、31P、32P、35S、36Cl、125Iを含む。本発明は、種々の同位体標識されたここに定義する化合物、例えば放射活性同位体、例えばH、13Cおよび14Cが存在するものを含む。かかる同位体標識された化合物は代謝試験(14Cで)、反応動態試験(例えばHまたはHで)、薬物または基質組織分布アッセイおよび患者の放射活性措置における検出または造影法、例えば陽電子放出断層撮影(PET)または単光子放射型コンピュータ断層撮影法(SPECT)に有用である。特に、18Fまたは標識化合物は、特にPETまたはSPECT試験に望ましい。同位体標識された本発明の化合物およびそのプロドラッグは、一般的に下に記載するスキームまたは実施例および製造に開示した方法を非同位体標識反応材を容易に入手可能な同位体標識された反応材に変えて実施することにより製造できる。
さらに、重い同位体、特に重水素(すなわち、HまたはD)での置換は、大きな代謝安定性に起因するある種の利点、例えばインビボ半減期延長または必要投与量減少または治療指数の改善を提供し得る。この状況での重水素は、式(I)の化合物の置換基と見なされると解釈すべきである。かかる重い同位体、特に重水素の濃度は、同位体富化指数により定義し得る。ここで使用する用語“同位体富化指数”は、特定の同位体の同位体量と天然量の比である。本発明の化合物における置換基が重水素と指定されているならば、かかる化合物は、各指定された重水素原子について、少なくとも3500(各指定された重水素原子について52.5%重水素取り込み)、少なくとも4000(60%重水素取り込み)、少なくとも4500(67.5%重水素取り込み)、少なくとも5000(75%重水素取り込み)、少なくとも5500(82.5%重水素取り込み)、少なくとも6000(90%重水素取り込み)、少なくとも6333.3(95%重水素取り込み)、少なくとも6466.7(97%重水素取り込み)、少なくとも6600(99%重水素取り込み)または少なくとも6633.3(99.5%重水素取り込み)の同位体富化指数を有する。
同位体標識した式(I)の化合物は、一般的に当業者に既知の慣用法に従い、または、下の実施例および製造に記載した方法に準じ、同位体標識した反応材を先に用いた非標識反応材に変えて使用することにより製造できる。
本発明による薬学的に許容される溶媒和物は、結晶化用溶媒が同位体置換されている、例えばDO、d−アセトン、d−DMSOであるものを含む。
水素結合のドナーおよび/またはアクセプターとして作用できる基を含む本発明の化合物、すなわち式(I)の化合物は、適当な共結晶形成剤と共結晶を形成できる。これらの共結晶は、式(I)の化合物から、既知共結晶形成法により製造できる。かかる方法は粉砕、加熱、共昇華、共融解または溶液中での式(I)の化合物と共結晶形成剤の結晶化条件下での接触とそれにより形成された共結晶の単離を含む。適当な共結晶形成剤はWO2004/078163に開示されたものを含む。それ故に、本発明はさらに式(I)の化合物を含む共結晶を提供する。
ここで使用する用語“薬学的に許容される担体”は、当業者には既知のとおり、任意のおよび全ての溶媒、分散媒体、コーティング、界面活性剤、抗酸化剤、防腐剤(例えば、抗細菌剤、抗真菌剤)、等張剤、吸収遅延剤、塩類、防腐剤、薬物、薬物安定化剤、結合剤、添加物、崩壊剤、滑剤、甘味剤、風味剤、色素、そのような物質およびそれらの組合せを含む(例えば、Remington's Pharmaceutical Sciences, 18th Ed. Mack Printing Company, 1990, pp. 1289- 1329参照)。何らかの慣用の担体が有効成分と不適合ではない限り、治療組成物または医薬組成物におけるその使用が意図される。
“組合せ”により、一つの投与単位形態の固定された組合せまたは式(I)の化合物と組合せ相手が独立して同時にまたは特に組合せ相手が協調的、例えば相乗効果を示すことを可能にする間隔内で独立して投与し得るキット・オブ・パーツを意味する。
本発明化合物について、用語“治療有効量”は、対象において、生物学的または医学的応答、例えば、酵素またはタンパク質活性の低下または阻害または症状の改善、状態の軽減、疾患進行減速または遅延または疾患予防などを生じさせる本発明の化合物の量を意味する。一つの限定を意図しない態様において、用語“治療有効量”は、対象に投与したとき、“治療有効量”は、対象に投与したとき(1)(i)p53/MDM2比の脱制御が仲介するまたは(ii)p53/MDM2比の脱制御が関与するまたは(iii)MDM2/p53比の脱制御により特徴付けられる状態または障害または疾患の少なくとも部分的改善、阻止、予防および/または軽減;または(2)p53/MDM2相互作用の活性を減少または阻害する、本発明の化合物の量を意味する。限定を意図しない他の態様において、用語“治療有効量”は、細胞または組織または非細胞性生物学的物質または培地に添加したとき、p53/MDM2相互作用を少なくとも一部減少または阻害するのに有効な本発明の化合物の量を意味する。
ここで使用する用語“対象”は動物を意味する。好ましくは、動物は哺乳動物である。対象はまた例えば、霊長類(例えば、ヒト)、ウシ、ヒツジ、ヤギ、ウマ、イヌ、ネコ、ウサギ、ラット、マウス、魚類、鳥類なども意味する。好ましい態様において、対象はヒトである。
ここで使用する用語“阻害”または“阻害する”は、ある状態、症状または障害または疾患の軽減または抑制または生物学的活性または過程のベースライン活性の顕著な減少を意味する。
ここで使用する任意の疾患または障害を“処置”または“処置する”なる用語は、一つの態様において、疾患または障害の改善(すなわち、疾患またはその症状の少なくとも一つの進行の遅延または停止または減少)を意味する。他の態様において、“処置”または“処置する”は、患者が自覚できない可能性のあるものを含む身体パラメータの少なくとも一つの軽減または改善を意味する。さらに他の態様において、“処置”または“処置する”は、疾患または障害を身体的に(例えば、自覚症状の安定化)、生理学的に(例えば、身体パラメータの安定化)またはその両方で調節することを意味する。さらに他の態様において、“処置”または“処置する”は、疾患または障害の予防または発病または発症または進行の遅延を意味する。
ここで使用する対象は、かかる処置から生物学的、医学的またはクオリティ・オブ・ライフにおいて利益を受けるならば、“処置を必要とする”。
ここで使用する単数表現および本発明の文脈(特に特許請求の範囲において使用する)で使用する類似の表現は、本明細書で特記しない限りまたは明らかに文脈に反しない限り、単数および複数の両方を包含すると解釈すべきである。
ここに記載する全ての方法は、本明細書で特記しない限りまたは明らかに文脈に反しない限り適当な順番で行い得る。ここに提供する任意のおよび全ての例または例示としての用語(例えば“のような”)の使用は、単に本発明の説明を適確にすることを意図し、他に規定しない限り本発明をその範囲に限定すると解釈してはならない。
本発明の化合物の任意の不斉原子(例えば、炭素など)は、ラセミ体またはエナンチオマー的に富化された、例えば(R)−、(S)−または(R,S)−配置で存在し得る。ある態様において、各不斉原子は(R)−または(S)−配置で少なくとも50%エナンチオマー過剰、少なくとも60%エナンチオマー過剰、少なくとも70%エナンチオマー過剰、少なくとも80%エナンチオマー過剰、少なくとも90%エナンチオマー過剰、少なくとも95%エナンチオマー過剰または少なくとも99%エナンチオマー過剰を有する。不飽和結合を有する原子での置換基は、可能であれば、cis−(Z)−またはtrans−(E)−形態で存在する。
従って、ここで使用する本発明の化合物は、可能な異性体、回転異性体、アトロプ異性体、互変異性体またはその混合物の一つの形態、例えば、実質的に純粋な幾何(cisまたはtrans)異性体、ジアステレオマー、光学異性体(アンチポード)、ラセミ体またはその混合物の形態であり得る。
得られる何らかの異性体混合物は、その構成要素の物理化学的差異に基づき、純粋なまたは実質的に純粋な幾何または光学異性体、ジアステレオマー、ラセミ体に、例えば、クロマトグラフィーおよび/または分別結晶により分割できる。
最終産物または中間体の得られる何らかのラセミ体は、既知方法により、例えば、光学活性酸または塩基と得たそのジアステレオマー塩類を分割し、光学活性酸性または塩基性化合物を遊離させることにより、光学アンチポードに分割できる。特に、塩基性部分をこのように用いて、例えば、光学活性酸、例えば、酒石酸、ジベンゾイル酒石酸、ジアセチル酒石酸、ジ−O,O’−p−トルオイル酒石酸、マンデル酸、リンゴ酸またはカンファー−10−スルホン酸と形成された塩の分別結晶により本発明の化合物をその光学アンチポードに分割し得る。ラセミ体生成物をキラル吸着剤を使用したキラルクロマトグラフィー、例えば、高速液体クロマトグラフィー(HPLC)によっても分割できる。
本発明の化合物は遊離形で、その塩としてまたはそのプロドラッグ誘導体として得られる。
塩基性基および酸基の両方が同じ分子内に存在するとき、本発明の化合物は分子内塩、例えば、双性イオン性分子も形成し得る。
本発明はまたインビボで本発明の化合物に変換する本発明の化合物のプロドラッグも提供する。プロドラッグは、対象へのプロドラッグの投与後、インビボで生理学的作用、例えば加水分解、代謝などを介して、本発明の化合物への化学的に修飾される活性または不活性化合物である。プロドラッグの適性および製造および使用に関与する方法は当業者に既知である。プロドラッグは、概念的に二つの非排他的カテゴリー、バイオプレカーサープロドラッグおよび担体プロドラッグに分けることができる。The Practice of Medicinal Chemistry, Ch. 31-32 (Ed. Wermuth, Academic Press, San Diego, Calif., 2001)参照。一般に、バイオプレカーサープロドラッグは、不活性であるか、対応する活性医薬化合物と比べて低活性であり、1個以上の保護基を含み、代謝または加溶媒分解により活性化合物に変換される化合物である。活性医薬形態および全ての遊離された代謝性生成物は許容可能な低毒性を有しなければならない。
担体プロドラッグは、例えば、作用部位への取り込みおよび/または局在化を改善する輸送部分を含む医薬化合物である。かかる担体プロドラッグに望ましいのは、医薬部分と輸送部分の間の架橋が共有結合であり、プロドラッグは、不活性であるか、医薬化合物と比べて低活性であり、全ての遊離される輸送部分は許容可能に非毒性である。輸送部分が取り込みを促進することが意図されるプロドラッグは、典型的に輸送部分の遊離が速くなければならない。他の場合において、遅い遊離を提供する部分、例えば、ある種のポリマー類または他の部分、例えばシクロデキストリン類の使用が望ましい。担体プロドラッグは、例えば、次の特性の1つ以上を改善するために使用できる:親油性増加、薬理学的作用時間延長、部位特異性増加、毒性および有害応答減少および/または医薬製剤の改善(例えば、安定性、水溶解性、望ましくない感覚受容性または生理化学的特性抑制)。例えば、親油性は、(a)親油性カルボン酸類(例えば、少なくとも1個の親油性部分を有するカルボン酸)でのヒドロキシル基のまたは(b)親油性アルコール類(例えば、少なくとも1個の親油性部分を有するアルコール、例えば脂肪族アルコール類)でのカルボン酸基のエステル化により増加できる。
例示としてのプロドラッグは、例えば、遊離カルボン酸類のエステル類およびチオール類のS−アシル誘導体およびアルコール類またはフェノール類のO−アシル誘導体であり、ここで、アシルは本明細書に定義した意味を有する。好ましいのは、当分野で慣用的に使用される生理学的条件下に親カルボン酸に加溶媒分解により変換可能な薬学的に許容されるエステル誘導体、例えば、低級アルキルエステル類、シクロアルキルエステル類、低級アルケニルエステル類、ベンジルエステル類、モノ−またはジ−置換低級アルキルエステル類、例えばオメガ−(アミノ、モノ−またはジ−低級アルキルアミノ、カルボキシ、低級アルコキシカルボニル)−低級アルキルエステル類、アルファ−(低級アルカノイルオキシ、低級アルコキシカルボニルまたはジ−低級アルキルアミノカルボニル)−低級アルキルエステル類、例えばピバロイルオキシメチルエステルなどである。加えて、アミン類は、インビボでエステラーゼ類により開裂され、薬物およびホルムアルデヒドを遊離するアリールカルボニルオキシメチル置換誘導体としてマスクされている(Bundgaard, J. Med. Chem. 2503 (1989))。さらに、酸性NH基、例えばイミダゾール、イミド、インドールなどを有する薬物は、N−アシルオキシメチル基でマスクされている(Bundgaard, Design of Prodrugs, Elsevier (1985))。ヒドロキシ基は、エステル類およびエーテル類でマスクされている。EP039,051(Sloan and Little)は、マンニッヒ塩基ヒドロキサム酸プロドラッグ、その製造および使用を記載する。プロドラッグの低級アルキルはC1−6−アルキルを意味する。
さらに、本発明の化合物は、その塩類を含み、その水和物の形でも得ることができまたはそれらの結晶化に使用した他の溶媒を含み得る。
本発明は、第二の局面において、本発明の化合物を含む医薬組成物に関する。本発明は、それ故に、
・ ここに定義する化合物および1種以上の担体/添加物を含む(すなわちこれらを含むまたはこれらから成る)、医薬組成物;
・ 治療有効量のここに定義する式(I)の化合物および1種以上の薬学的に許容される担体/添加物を含む、医薬組成物。
本発明は、本発明の化合物および薬学的に許容される担体を含む医薬組成物を低級尾する。医薬組成物は、特定の投与経路、例えば経口投与、非経腸投与および直腸投与などのために製剤できる。加えて、本発明の医薬組成物は、固体形態(カプセル剤、錠剤、丸剤、顆粒剤、散剤または坐薬を含むがこれらに限定されない)または液体形態(溶液、懸濁液またはエマルジョンを含むがこれらに限定されない)に整形できる。医薬組成物を慣用の薬務、例えば滅菌に付してよくおよび/または慣用の不活性希釈剤、滑剤または緩衝化剤、ならびにアジュバント、例えば防腐剤、安定化剤、湿潤剤、乳化剤および緩衝剤などを含んでよい。
典型的に、医薬組成物は、有効成分を
a) 希釈剤、例えば、ラクトース、デキストロース、スクロース、マンニトール、ソルビトール、セルロースおよび/またはグリシン;
b) 滑剤、例えば、シリカ、タルク、ステアリン酸、そのマグネシウム塩またはカルシウム塩および/またはポリエチレングリコール;錠剤についてはまた
c) 結合剤、例えば、ケイ酸アルミニウム・マグネシウム、デンプンペースト、ゼラチン、トラガカント、メチルセルロース、ナトリウムカルボキシメチルセルロースおよび/またはポリビニルピロリドン;所望により
d) 崩壊剤、例えば、デンプン類、寒天、アルギン酸またはそのナトリウム塩または起沸性混合物;および/または
e) 吸収剤、着色剤、風味剤および甘味剤
と共に含む錠剤およびゼラチンカプセルである。
錠剤は当分野で既知の方法に従い、フィルムコートされていても、腸溶性コートされていてもよい。
経口投与用の適当な組成物は、錠剤、ロゼンジ、水性または油性懸濁液、分散性粉末または顆粒、エマルジョン、硬または軟カプセルまたはシロップまたはエリキシルの形で有効量の本発明の化合物を含む。経口使用が意図される組成物は医薬組成物の製造の分野で既知の任意の方法に従い製造し、かかる組成物は、薬学的に洗練され、のみやすい製剤を提供するために甘味剤、風味剤、着色剤および防腐剤から成る群から選択される1種以上の薬物を含み得る。錠剤は、有効成分を錠剤の製造に適する非毒性の薬学的に許容される添加物と共に含む。これらの添加物は、例えば、不活性希釈剤、例えば炭酸カルシウム、炭酸ナトリウム、ラクトース、リン酸カルシウムまたはリン酸ナトリウム;造粒および崩壊剤、例えば、コーンデンプンまたはアルギン酸;結合剤、例えば、デンプン、ゼラチンまたはアカシア;および滑剤、例えばステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸またはタルクである。錠剤は、コーティングされていないかまたは胃腸管での消化および吸収を遅延し、それにより長期間にわたる持続作用を提供するための既知方法でコーティングされている。例えば、モノステアリン酸グリセリルまたは二ステアリン酸グリセリルのような時間遅延物質を用い得る。経口使用用製剤は、有効成分が不活性固体希釈剤、例えば、炭酸カルシウム、リン酸カルシウムまたはカオリンと混合されている硬ゼラチンカプセルとしてまたは有効成分が水または油媒体、例えば、ピーナツ油、液体パラフィンまたはオリーブ油と混合されている軟ゼラチンカプセルとして提示できる。
ある種の注射用組成物は、水性等張溶液または懸濁液であり、坐薬は有利には脂肪エマルジョンまたは懸濁液から製造される。該組成物は滅菌してよくおよび/またはアジュバント、例えば防腐、安定化剤、湿潤剤または乳化剤、溶解促進剤、浸透圧調整用塩類および/または緩衝剤を含んでよい。加えて、それらはまた他の治療的に価値ある物質も含み得る。該組成物は、それぞれ慣用の混合、造粒またはコーティング法により製造し、約0.1〜75%または約1〜50%の有効成分を含む。
経皮適用のための適当な組成物は、有効量の本発明の化合物と担体を含む。担体は、宿主の皮膚を通過するのを助けるための吸収性の薬理学的に許容される溶媒を含む。例えば、経皮デバイスは、裏打ち部材、化合物を所望により担体と共に含む貯蔵部、場合により化合物を宿主皮膚へ制御され、かつ予定された速度で長時間にわたり送達するための速度制御バリアおよび該デバイスを皮膚に固定するための手段を含む、バンデージの形態である。
例えば、皮膚および眼への局所適用に適当な組成物は、水溶液、懸濁液、軟膏、クリーム、ゲルまたは例えばエアロゾルなどによる送達のための噴霧可能製剤を含む。かかる局所送達システムは、例えば、皮膚癌の処置のための、例えば、日焼け止めクリーム、ローション、スプレーなどにおける予防的使用のための経皮適用に特に適する。それ故に、それらは特に当分野で既知の、化粧用を含む局所製剤における使用に特に適する。それらは可溶化剤、安定化剤、張性増加剤、緩衝剤および防腐剤を含んでよい。
ここで使用する局所適用は、吸入または鼻腔内適用にも関連し得る。それらは、好都合には、乾燥粉末の形で(単独で、混合物として、例えばラクトースとの乾燥混合物でまたは例えばリン脂質との混合成分粒子として)乾燥粉末吸入器からまたは適当な噴射剤を含みまたは含まずに、加圧容器、ポンプ、スプレー、アトマイザーまたはネブライザーからのエアロゾルスプレーの形で送達される。
本発明はさらに、水がある種の化合物の分解を促進し得るため、本発明の化合物を有効成分として含む無水医薬組成物および投与形態を提供する。
本発明の無水医薬組成物および投与形態は、無水または低水分含有成分および低水分または低湿度条件を使用して製造できる。無水医薬組成物は、その無水性質が維持されるように製造および貯蔵し得る。したがって、無水組成物を適当な製剤キットに入れることができるように、水への暴露を阻止する既知物質を使用して包装される。適当な包装の例は、密閉ホイル、プラスチック類、単位投与量容器(例えば、バイアル)、ブリスターパックおよびストリップパックを含むが、これらに限定されない。
本発明は、さらに、有効成分としての本発明の化合物の分解速度を減速させる1種以上の薬剤を含む医薬組成物および投与形態を提供する。ここで“安定化剤”と呼ぶかかる薬剤は、抗酸化剤、例えばアスコルビン酸、pH緩衝剤または塩緩衝剤などを含むが、これらに限定されない。
本発明は、第三の局面において、医薬としての本発明の化合物の使用に関する。特に、式(I)の化合物は、上におよび下に記載する通り、価値ある薬理学的特性を有する。それ故に、本発明は次のものを提供する:
・ 医薬として/医薬として使用するためのここに定義する式(I)の化合物;
・ 薬物として/薬物として使用するためのここに定義する式(I)の化合物;
・ 対象におけるMDM2および/またはMDM4の活性が仲介する障害または疾患の処置のための/処置に使用するためのここに定義する式(I)の化合物;
・ 対象におけるMDM2および/またはMDM4の活性が仲介する障害または疾患の処置用医薬の製造のための、ここに定義する式(I)の化合物の使用;
・ 対象におけるMDM2および/またはMDM4の活性が仲介する障害または疾患の処置のための、ここに定義する式(I)の化合物の使用;
・ MDM2および/またはMDM4の活性の仲介のための、ここに定義する式(I)の化合物の使用;
・ 増殖性障害または疾患から選択される障害または疾患の処置のための、ここに定義する式(I)の化合物の使用;
・ 免疫系が関与する障害または疾患から選択される障害または疾患の処置のための、ここに定義する式(I)の化合物の使用;
・ 癌または腫瘍疾患、例えば良性または悪性腫瘍、肉腫、例えば脂肪肉腫、横紋筋肉腫または骨の癌、例えば骨肉腫、例えば脳、腎臓、肝臓、副腎、膀胱、乳房、胃、卵巣、結腸、直腸、前立腺、膵臓、肺、膣または甲状腺の癌腫、神経膠芽腫、多発性骨髄腫、消化器癌、特に結腸癌または結腸直腸腺腫、頭頚部の腫瘍、黒色腫、前立腺肥大、新生物、上皮特徴の新生物、白血病またはリンパ腫(例えば、B細胞またはT細胞起源または他の臓器における転移)、ウイルス感染症(例えばヘルペス、乳頭腫、HIV、カポジ、ウイルス性肝炎)から選択される増殖性障害または疾患の処置のための、ここに定義する式(I)の化合物の使用;
・ 自己免疫性疾患または移植が原因の免疫疾患(例えばリウマチ性関節炎、移植変対宿主病、全身性エリテマトーデス、シェーグレン症候群、多発性硬化症、橋本甲状腺炎、多発性筋炎)、慢性炎症性状態、例えば喘息、骨関節症、アテローム性動脈硬化症、クローン病または皮膚の炎症性またはアレルギー性状態、例えば乾癬、接触性皮膚炎、アトピー性皮膚炎、円形脱毛症、多形性紅斑、疱疹状皮膚炎、強皮症、白斑症、過敏性血管炎、蕁麻疹、類天疱瘡、天疱瘡、後天性表皮水疱症または他の皮膚の炎症性またはアレルギー性状態、過増殖性障害、(例えばリー・フラウメニ症候群)から選択される免疫系が関与する障害または疾患の処置のための、ここに定義する式(I)の化合物の使用;
・ 対象におけるMDM2および/またはMDM4活性の調節方法であって、対象に治療有効量のここに定義する式(I)の化合物を投与する過程を含む、方法;
・ MDM2および/またはMDM4の活性が仲介する障害または疾患の処置方法であって、対象に治療有効量のここに定義する式(I)の化合物を投与する過程を含む、方法;
・ 細胞におけるMDM2および/またはMDM4の活性を調節する方法であって、該細胞と有効量のここに定義する式(I)の化合物を摂食させることを含む、法王。
全く予期されなかったことに、本発明により、式(I)の化合物が遊離な薬理学的特性を有し、一方でp53と、他方でMDM2および/またはMDM4またはなおp53と結合できるその(特に発癌性)変異体の結合相互作用(ここでは単にp53/MDM2およびp53/MDM4相互作用またはp53/MDM2相互作用とも呼ぶ)を妨害できることが判明した。
相互作用に影響するモジュレーターとしての式(I)の化合物およびその塩類の効果をWO98/01467(特にアッセイについて引用により本明細書に包含する)に示す通りまたは好ましくは次の通り証明できる:
時間分解蛍光エネルギー転移法(TR−FRET)アッセイ
p53−Hdm2およびp53−Hdm4相互作用の阻害を時間分解蛍光エネルギー転移法(TR−FRET)により測定する。時間分解蛍光エネルギー転移法(またはフェルスター共鳴エネルギー移動)は、ドナーとアクセプター蛍光分子間のエネルギー移動を記載する。このアッセイで、C末端ビオチン基でタグ付けしたMDM2タンパク質(アミノ酸2−188)およびMDM4タンパク質(アミノ酸2−185)をドナーフルオロフォアとして働くユーロピウム標識ストレプトアビジン(Perkin Elmer, Inc., Waltham, MA, USA)と組み合わせて使用する。p53由来、Cy5標識ペプチドCy5−TFSDLWKLL(p53 aa18−26)がエネルギーアクセプターである。ドナー分子を340nmで励起後、MDM2またはMDM4とp53ペプチドの間の結合相互作用がエネルギー伝達を誘発し、665nmのアクセプター放出波長での応答を促進する。MDM2またはMDM4のp53結合部位に結合する阻害剤分子の結合によるp53−MDM2またはp53−MDM4複合体形成の妨害が、615nmでのドナー放出の増加をもたらす。レシオメトリックFRETアッセイ読み出しを時間分解モードで測定した2個の別々の蛍光シグナルの生データから計算する(計数率665nm/計数率615nm×1000)。
本試験を白色1536wマイクロタイタープレート(Greiner Bio-One GmbH, Frickenhausen, Germany)で、総量3.1μlで、90%DMSO/10%HOで希釈した100nlの化合物(3.2%最終DMSO濃度)と2μl ユーロピウム標識ストレプトアビジン(最終濃度2.5nM)を反応緩衝液(PBS、125mM NaCl、0.001%Novexin(炭水化物ポリマー(Novexinポリマー)から成り、タンパク質の溶解度および安定性を高めることが意図される;Novexin Ltd., Cambridgeshire, United Kingdom)、ゼラチン0.01%、0.2%Pluronic(エチレンオキシドおよびプロピレンオキシドのブロックコポリマー、BASF, Ludwigshafen, Germany)、1mM DTT)中で合わせ、アッセイ緩衝液で希釈した0.5μl MDM2−BioまたはMDM4−Bio(最終濃度10nM)を添加することにより行う。溶液を15分間、室温でプレインキュベートし、アッセイ緩衝液中0.5μl Cy5−p53ペプチド(最終濃度20nM)を添加する。室温で10分間インキュベーションして、プレートを読む。サンプルの測定のために、次の設定のAnalyst GTマルチモードマイクロプレートリーダー(Molecular Devices)を使用する:ダイクロイックミラー380nm、励起330nm、放出ドナー615nmおよび放出アクセプター665nm。IC50値をXLfitを使用するカーブフィッティングにより計算する。ことわらない限り、試薬はSigma Chemical Co, St. Louis, MO, USAから購入する。
本発明は、上に記載したアッセイの新規局面に関する。
本明細書に記載の化合物は、好ましくはp53−Hdm2相互作用およびp53−Hdm4相互作用を0.0003〜100μM、好ましくは0.0003〜25μMの範囲のIC50で阻害する。
本発明の代表的化合物によるp53−Hdm2およびp53−Hdm4の阻害を下の表2に示す。
p53/MDM2および/またはp53/MDM4相互作用に対するその阻害効果に鑑みて、遊離または薬学的に許容される塩形態の式(I)の化合物は、例えばP53/MDM2相互作用を活性化することにより、MDM2および/またはMDM4または記載した通りのそのそれぞれの変異体の活性(正常活性または特に過活性を含む)が仲介する状態、例えば増殖性および/または炎症性状態の処置におよび/またはp53/MDM2相互作用の阻害に応答する(特に治療的に有益な方法を意味する)状態も具体的には上に記載した疾患または障害の処置に有用である。
好ましいのは、式(I)の化合物での処置に応答する疾患または障害、特に細胞周期または特にアポトーシスの脱制御が根底にある疾患:例えば免疫系が関与する疾患、例えば自己免疫性疾患または移植が原因の免疫疾患(例えばリウマチ性関節炎、移植変対宿主病、全身性エリテマトーデス、シェーグレン症候群、多発性硬化症、橋本甲状腺炎、多発性筋炎)、慢性炎症性状態、例えば喘息、骨関節症、アテローム性動脈硬化症、クローン病または皮膚の炎症性またはアレルギー性状態、例えば乾癬、接触性皮膚炎、アトピー性皮膚炎、円形脱毛症、多形性紅斑、疱疹状皮膚炎、強皮症、白斑症、過敏性血管炎、蕁麻疹、類天疱瘡、天疱瘡、後天性表皮水疱症または他の皮膚の炎症性またはアレルギー性状態、過増殖性障害、(例えばリー・フラウメニ症候群)、癌または腫瘍疾患、例えば良性または悪性腫瘍、肉腫、例えば脂肪肉腫、横紋筋肉腫または骨の癌、例えば骨肉腫、例えば脳、腎臓、肝臓、副腎、膀胱、乳房、胃、卵巣、結腸、直腸、前立腺、膵臓、肺、膣または甲状腺の癌腫、神経膠芽腫、多発性骨髄腫、消化器癌、特に結腸癌または結腸直腸腺腫、頭頚部の腫瘍、黒色腫、前立腺肥大、新生物、上皮特徴の新生物、白血病またはリンパ腫(例えば、B細胞またはT細胞起源または他の臓器における転移)、ウイルス感染症(例えばヘルペス、乳頭腫、HIV、カポジ、ウイルス性肝炎)または他の疾患、例えばp53/MDM2および/またはp53/MDM4相互作用が脱制御されているおよび/またはp53/MDM2相互作用および/またはp53/MDM4相互作用の阻害に反応する疾患の処置に使用するための式(I)の化合物、または使用である。
本発明は、第四の局面において、式(I)の化合物と1種以上のさらなる活性成分を含む組合せに関する。本発明は、それ故に、次のものを提供する:
・ 治療有効量の式(I)の化合物および1種以上の治療的活性剤、特に抗増殖剤を含む組合せ、特に特に組合せ医薬;
・ 治療有効量のここに定義する式(I)の化合物;治療有効量の1種以上の組合せ相手、特に抗増殖剤;1種以上の薬学的に許容される添加物を含む、同時のまたは逐次的投与に適合させた、組合せ医薬組成物;
・(i)医薬としての、(ii)MDM2および/またはMDM4の活性が仲介する障害または疾患の処置に使用するための、(iii)MDM2および/またはMDM4の活性が仲介する障害または疾患の処置方法におけるここで定義した組合せ医薬組成物。
本発明はまた上におよび下に記載する1種以上の疾患の処置における式(I)の化合物(または式(I)の化合物を含む医薬製剤)の使用にも関し、ここで、疾患はp53/MDM2相互作用の阻害に応答し(有益な方法で、例えばその症状の1種以上の部分的または完全な消失から完全な治癒または寛解まで)、特に関与するMDM2またはMDM4および/または変異体は不適切に高いまたは正常より高い活性を示す(例えば過発現による、突然変異などへの他の制御機構の状況で)。
本発明はまた、p53またはなお機能的なその変異体を含む細胞における、細胞を1種以上のさらなる薬学的活性剤、例えばアポトーシスおよび/または細胞周期減速または停止のインデューサーに対して感作させるための細胞周期減速または好ましくは停止および/またはアポトーシスを誘発するための、および、1種以上の他の化学療法剤での処置前に製造細胞を細胞周期減速または停止の誘発により化学保護するための式(I)の化合物の、正常細胞を化学療法剤および/または処置に耐性とするためのその使用および/または細胞を化学療法剤または処置の毒性副作用、例えば粘膜炎、口内炎、口内乾燥、消化器障害および/または脱毛症をもたらす副作用から保護するための使用に関する。
全てのこれらの局面は、本発明の好ましい態様である。
また式(I)の化合物の抗腫瘍活性をインビボで証明できる実験もある。
例えば、ヒト骨肉腫SJSA−1腫瘍を皮下移植した雌Harlan(Indianapolis, Indiana, USA)胸腺欠損nu/nuマウスをp53/MDM2相互作用阻害剤の抗腫瘍活性を決定するために使用できる。0日目に、経口Forene(登録商標)(1−クロロ−2,2,2−トリフルオロエチルジフルオロメチルエーテル、Abbot, Wiesbaden, Germany)麻酔下の動物に、3×10細胞を動物の左脇腹の皮膚の下に注射する。腫瘍が100mmの体積に達したら、マウスを無作為に6〜8匹動物/群に分け、処置を開始する。処置を2〜3週間、適当な媒体中の式(I)の化合物を規定量1日2回(または少ない頻度で)経口、静脈内または腹腔内投与することにより行う。腫瘍を週に2回、スライドゲージで測定し、腫瘍体積を計算する。
細胞株SJSA−1の代替として、他の細胞株、例えば、
・HCT116結腸癌細胞株(ATCC No. CCL-247);
・LNCaPクローンFGC前立腺癌細胞株(ATCC No. CRL-1740);
・RKO結腸癌細胞株(ATCC No.CRL-2577);
・HT1080線維肉腫細胞株(ATCC No. CCL-121);
・A375悪性黒色腫細胞株(ATCC No. CRL-1619)、
・NCI−H460大細胞肺癌細胞株(ATCC No. HTB-177);
・JEG−3絨毛癌(ATCC No. HTB-36)
・ZR−75−1乳管癌(ATCC No. CRL-1500)
も同じ方法で使用してよい。
式(I)の化合物はまた他の抗増殖性化合物と組み合わせて有利に使用し得る。かかる抗増殖性化合物は、アロマターゼ阻害剤;抗エストロゲン;トポイソメラーゼI阻害剤;トポイソメラーゼII阻害剤;微小管活性化合物;アルキル化化合物;ヒストンデアセチラーゼ阻害剤;細胞分化過程を誘発する化合物;シクロオキシゲナーゼ阻害剤;MMP阻害剤;mTOR阻害剤、例えばRAD001;抗新生物代謝拮抗剤;プラチン化合物;タンパク質または脂質キナーゼ活性を標的/低下する化合物およびさらなる抗血管形成化合物;タンパク質または脂質ホスファターゼの活性を標的し、低下しまたは阻害する化合物;ゴナドレリンアゴニスト;抗アンドロゲン;メチオニンアミノペプチダーゼ阻害剤;ビスホスホネート類;生物学的応答修飾剤;抗増殖性抗体、例えばHCD122;ヘパラナーゼ阻害剤;Ras発癌性アイソフォームの阻害剤;テロメラーゼ阻害剤;プロテアソーム阻害剤;造血器腫瘍の処置に使用される化合物、例えばフルダラビン;Flt−3の活性を標的し、低下しまたは阻害する化合物、例えばPKC412;Hsp90阻害剤、例えば17-AAG(17−アリルアミノゲルダナマイシン、NSC330507)、17-DMAG(17−ジメチルアミノエチルアミノ−17−デメトキシ−ゲルダナマイシン、NSC707545)、IPI-504、CNF1010、CNF2024、CNF1010(Conforma Therapeutics)およびAUY922;テモゾロミド(TEMODALTM);キネシン紡錘体タンパク質阻害剤、例えばGlaxoSmithKlineのSB715992またはSB743921、またはCombinatoRxのペンタミジン/クロルプロマジン;PI3K阻害剤、例えばBEZ235;RAF阻害剤、例えばRAF265;MEK阻害剤、例えばArray PioPharmaのARRY142886、AstraZenecaのAZD6244、PfizerのPD181461、ロイコボリン、EDG結合剤、抗白血病化合物、リボヌクレオチドレダクターゼ阻害剤、S−アデノシルメチオニンデカルボキシラーゼ阻害剤、アポトーシスのレギュレーター、抗増殖性抗体または他の化学療法化合物を含むが、これらに限定されない。さらに、それらに代えてまたはそれらに加えて、手術、電離放射線、光線力学的治療、例えばコルチコステロイドを伴うインプラント、ホルモン類を含む他の腫瘍治療法と組み合わせて使用してよく、または放射線増感剤としても使用し得る。また、抗炎症および/または抗増殖処置において、抗炎症剤との組合せが含まれる。抗ヒスタミン医薬物質、気管支拡張剤、NSAIDまたはケモカイン受容体のアンタゴニストとの組合せも可能である。
ここで使用する用語“アロマターゼ阻害剤”は、エストロゲン産生を阻害する、すなわち基質アンドロステンジオンおよびテストステロンからそれぞれエストロンおよびエストラジオールへの変換を阻害する化合物に関する。本用語は、ステロイド、特にアタメスタン、エキセメスタンおよびフォルメスタンおよび特に非ステロイド、特にアミノグルテチミド、ログレチミド、ピリドグルテチミド、トリロスタン、テストラクトン、ケトコナゾール、ボロゾール、ファドロゾール、アナストロゾールおよびレトロゾールを含むが、これらに限定されない。エキセメスタンは、例えば、商品名AROMASINの下に、例えば販売されている形で、投与できる。フォルメスタンは、例えば、商品名LENTARONの下に、例えば販売されている形で、投与できる。ファドロゾールは、例えば、商品名AFEMAの下に、例えば販売されている形で、投与できる。アナストロゾールは、例えば、商品名ARIMIDEXの下に、例えば販売されている形で、投与できる。レトロゾールは、例えば、商品名フェマーラまたはFEMARの下に、例えば販売されている形で、投与できる。アミノグルテチミドは、例えば、商品名ORIMETENの下に、例えば販売されている形で、投与できる。アロマターゼ阻害剤である化学療法剤を含む本発明の組合せは、特にホルモン受容体陽性腫瘍、例えば、乳腫瘍の処置に有用である。
ここで使用する用語“抗エストロゲン”は、エストロゲン受容体レベルでエストロゲンの作用に拮抗する化合物に関する。本用語は、タモキシフェン、フルベストラント、ラロキシフェンおよび塩酸ラロキシフェンを含むが、これらに限定されない。タモキシフェンは、例えば、商品名NOLVADEXの下に、例えば販売されている形で、投与できる。塩酸ラロキシフェンは、例えば、商品名EVISTAの下に、例えば販売されている形で、投与できる。フルベストラントはUS4,659,516に開示の通りに製剤できまたはそれは、例えば、商品名FASLODEXの下に、例えば販売されている形で、投与できる。抗エストロゲンである化学療法剤を含む本発明の組合せは、特にエストロゲン受容体陽性腫瘍、例えば乳腫瘍の処置に有用である。
ここで使用する用語“抗アンドロゲン”は、男性ホルモンの生物学的作用を阻害できる任意の物質に関し、例えばUS4,636,505に開示の通りに製剤できるビカルタミド(CASODEXTM)を含むが、これに限定されない。
ここで使用する用語“ゴナドレリンアゴニスト”は、アバレリクス、ゴセレリンおよび酢酸ゴセレリンを含むが、これらに限定されない。ゴセレリンはUS4,100,274に開示され、例えば、商品名ZOLADEXの下に、例えば販売されている形で、投与できる。アバレリクスは、例えばUS5,843,901に開示の通りに製剤できる。
ここで使用する用語“トポイソメラーゼI阻害剤”は、トポテカン、ギマテカン(gimatecan)、イリノテカン、カンプトテシンおよびその類似体、9−ニトロカンプトテシンおよび巨大分子カンプトテシンコンジュゲートPNU−166148(WO99/17804の化合物A1)を含むが、これらに限定されない。イリノテカンは、例えば、商品名CAMPTOSARの下に、例えば販売されている形で、投与できる。トポテカンは、例えば、商品名HYCAMTINの下に、例えば販売されている形で、投与できる。
ここで使用する用語“トポイソメラーゼI阻害剤”は、トポテカン、ギマテカン(gimatecan)、イリノテカン、カンプトテシンおよびその類似体、9−ニトロカンプトテシンおよび巨大分子カンプトテシンコンジュゲートPNU−166148(WO99/17804の化合物A1)を含むが、これらに限定されない。イリノテカンは、例えば、商品名CAMPTOSARの下に、例えば販売されている形で、投与できる。トポテカンは、例えば、商品名HYCAMTINの下に、例えば販売されている形で、投与できる。
ここで使用する用語“トポイソメラーゼII阻害剤”は、アントラサイクリン系、例えばドキソルビシン(リポソーム製剤、例えばCAELYXを含む)、ダウノルビシン、エピルビシン、イダルビシンおよびネモルビシン(nemorubicin)、アントラキノン系ミトキサントロンおよびロソキサントロン、およびポドフィロトキシン系エトポシドおよびテニポシドを含むが、これらに限定されない。エトポシドは、例えば、商品名ETOPOPHOSの下に、例えば販売されている形で、投与できる。テニポシドは、例えば、商品名VM 26-BRISTOLの下に、例えば販売されている形で、投与できる。ドキソルビシンは、例えば、商品名ADRIBLASTINまたはアドリアマイシンの下に、例えば販売されている形で、投与できる。エピルビシンは、例えば、商品名FARMORUBICINの下に、例えば販売されている形で、投与できる。イダルビシンは、例えば、商品名ZAVEDOSの下に、例えば販売されている形で、投与できる。ミトキサントロンは、例えば、商品名NOVANTRONの下に、例えば販売されている形で、投与できる。
ここで使用する用語“微小管活性化合物”は、タキサン類、例えばパクリタキセルおよびドセタキセル、ビンカアルカロイド、例えば、ビンブラスチン、特に硫酸ビンブラスチン、ビンクリスチン、特に硫酸ビンクリスチン、およびビノレルビン、ディスコデルモライド類、コルヒチン(cochicine)およびエポチロン類およびその誘導体、例えばエポチロンBまたはDまたはその誘導体を含むが、これらに限定されない微小管安定化、微小管脱安定化化合物および微小管重合化阻害剤に関する。パクリタキセルは販売されている形態で、例えばタキソールTMで、例えば投与できる。ドセタキセルは、例えば、商品名タキソテールの下に、例えば販売されている形で、投与できる。硫酸ビンブラスチンは、例えば、商品名VINBLASTIN R.Pの下に、例えば販売されている形で、投与できる。硫酸ビンクリスチンは、例えば、商品名FARMISTINの下に、例えば販売されている形で、投与できる。ディスコデルモライドは、例えば、US5,010,099に開示の通りに得ることができる。WO98/10121、US6,194,181、WO98/25929、WO98/08849、WO99/43653、WO98/22461およびWO00/31247に開示されているエポチロン誘導体も包含される。特に好ましいのはエポチロンAおよび/またはBである。
ここで使用する用語“アルキル化化合物”は、シクロホスファミド、イホスファミド、メルファランまたはニトロソウレア(BCNUまたはグリアデル)を含むが、これらに限定されない。シクロホスファミドは、例えば、商品名CYCLOSTINの下に、例えば販売されている形で、投与できる。イホスファミドは、例えば、商品名HOLOXANの下に、例えば販売されている形で、投与できる。
ここで使用する用語“抗新生物代謝拮抗剤”は、5−フルオロウラシルまたは5−FU、カペシタビン、ゲムシタビン、DNAデメチル化化合物、例えば5−アザシチジンおよびデシタビン、メトトレキサートおよびエダトレキサート、および葉酸アンタゴニスト、例えばペメトレキセドを含むが、これらに限定されない。カペシタビンは、例えば、商品名XELODAの下に、例えば販売されている形で、投与できる。ゲムシタビンは、例えば、商品名GEMZARの下に、例えば販売されている形で、投与できる。
ここで使用する用語“プラチン化合物”は、カルボプラチン、シスプラチン、シスプラスチンおよびオキサリプラチンを含むが、これらに限定されない。カルボプラチンは、例えば、商品名CARBOPLATの下に、例えば販売されている形で、投与できる。オキサリプラチンは、例えば、商品名ELOXATINの下に、例えば販売されている形で、投与できる。
ここで使用する用語“タンパク質または脂質キナーゼ活性を標的/低下する化合物”;または“タンパク質または脂質ホスファターゼ活性”;または“さらなる抗血管形成化合物”は、タンパク質チロシンキナーゼおよび/またはセリンおよび/またはスレオニンキナーゼ阻害剤または脂質キナーゼ阻害剤、例えば、
a) 血小板由来増殖因子−受容体(PDGFR)の活性を標的し、低下させまたは阻害する化合物、例えばPDGFRの活性を標的し、低下しまたは阻害する化合物、特にPDGF受容体を阻害する化合物、例えばN−フェニル−2−ピリミジン−アミン誘導体、例えばイマチニブ、SU101、SU6668およびGFB-111;
b) 線維芽細胞増殖因子−受容体(FGFR)の活性を標的し、低下させまたは阻害する化合物;
c) インシュリン様増殖因子受容体I(IGF−IR)の活性を標的し、低下させまたは阻害する化合物、例えばIGF−IRの活性を標的し、低下しまたは阻害する化合物、特にIGF−I受容体のキナーゼ活性を阻害する化合物、例えばWO02/092599に開示の化合物、またはIGF−I受容体の細胞外ドメインまたはその増殖因子を標的とする抗体;
d) Trk受容体チロシンキナーゼファミリーの活性を標的し、低下させまたは阻害する化合物、またはエフリンB4阻害剤;
e) Axl受容体チロシンキナーゼファミリーの活性を標的し、低下させまたは阻害する化合物;
f) Ret受容体チロシンキナーゼの活性を標的し、低下させまたは阻害する化合物;
g) Kit/SCFR受容体チロシンキナーゼ、すなわちC−kit受容体チロシンキナーゼ類 −(PDGFRファミリーの一部)の活性を標的し、低下させまたは阻害する化合物、例えばc−Kit受容体チロシンキナーゼファミリーの活性を標的し、低下しまたは阻害する化合物、特にc−Kit受容体を阻害する化合物、例えばイマチニブ;
h) c−Ablファミリーのメンバー、それらの遺伝子融合産物(例えばBCR−Ablキナーゼ)および変異体の活性を標的し、低下させまたは阻害する化合物、例えばc−AbIファミリーメンバーおよびそれらに遺伝子融合産物の活性を標的し、低下させまたは阻害する化合物、例えばN−フェニル−2−ピリミジン−アミン誘導体、例えばイマチニブまたはニロチニブ(AMN107);PD180970;AG957;NSC 680410;ParkeDavisのPD173955;またはダサチニブ(BMS-354825);
i) タンパク質キナーゼC(PKC)のメンバー、セリン/スレオニンキナーゼ類のRafファミリー、MEK、SRC、JAK、FAK、PDK1、PKB/AktおよびRas/MAPKファミリーメンバー、および/またはサイクリン依存性キナーゼファミリー(CDK)のメンバーの活性を標的し、低下させまたは阻害する化合物、特にUS5,093,330に開示のスタウロスポリン誘導体、例えばミドスタウリン;さらなる化合物の例は、例えばUCN-01、サフィンゴール、BAY 43-9006、ブリオスタチン1、ペリホシン;イルモホシン;RO 318220およびRO 320432;GO 6976;Isis 3521;LY333531/LY379196;イソキノリン(isochinoline)化合物、例えばWO00/09495に開示のもの;FTIs;BEZ235(P13K阻害剤)またはAT7519(CDK阻害剤)を含む;
j) タンパク質−チロシンキナーゼ阻害剤の活性を標的し、低下させまたは阻害する化合物、例えばメシル酸イマチニブ(GLEEVECTM)またはチロホスチンを含む、タンパク質−チロシンキナーゼ阻害剤の活性を標的し、低下しまたは阻害する化合物。チロホスチンは好ましくは低分子量(Mr<1500)化合物、またはその薬学的に許容される塩、特にベンジリデンマロニトリル群またはS−アリールベンゼンマロニトリルまたは二基質キノリン群の化合物から成る群から選択される化合物、より具体的にチロホスチンA23/RG-50810;AG 99;チロホスチンAG 213;チロホスチンAG 1748;チロホスチンAG 490;チロホスチンB44;チロホスチンB44(+)エナンチオマー;チロホスチンAG 555;AG 494;チロホスチンAG 556、AG957およびアダフォスチン(4−{[(2,5−ジヒドロキシフェニル)メチル]アミノ}−安息香酸アダマンチルエステル;NSC 680410、アダフォスチン)から成る群から選択される化合物;
k) 受容体チロシンキナーゼ類の上皮細胞増殖因子ファミリー(ホモまたはヘテロ二量体としてのEGFR、ErbB2、ErbB3、ErbB4)およびそれらの変異体の活性を標的し、低下させまたは阻害する化合物、例えば上皮細胞増殖因子受容体ファミリーの活性を標的し、低下しまたは阻害する化合物は、特にEGF受容体チロシンキナーゼファミリー、例えばEGF受容体、ErbB2、ErbB3およびErbB4のメンバーを阻害するまたはEGFまたはEGF関連リガンドに結合する化合物、タンパク質または抗体であり、特にWO97/02266(例えば実施例39の化合物)、またはEP0564409、WO99/03854、EP0520722、EP0566226、EP0787722、EP0837063、US5,747,498、WO98/10767、WO97/30034、WO97/49688、WO97/38983および特に、WO96/30347(例えばCP 358774として既知の化合物)、WO96/33980(例えば化合物ZD 1839)およびWO95/03283(例えば化合物ZM105180)に一般的におよび具体的に開示の化合物、タンパク質またはモノクローナル抗体;例えばトラスツマブ(HerceptinTM)、セツキシマブ(ErbituxTM)、Iressa、Tarceva、OSI-774、CI-1033、EKB-569、GW-2016、E1.1、E2.4、E2.5、E6.2、E6.4、E2.11、E6.3またはE7.6.3、およびWO03/013541に開示の7H−ピロロ−[2,3−d]ピリミジン誘導体;および
l) c−Met受容体の活性を標的し、低下させまたは阻害する化合物、例えばc−Metの活性を標的し、低下しまたは阻害する化合物、特にc−Met受容体のキナーゼ活性を阻害する化合物、またはc−Metの細胞外ドメインを標的とするまたはHGFに結合する抗体
m) PI3Kの活性を標的し、低下させまたは阻害する化合物、例えばBEZ235またはBKM120;
n) サイクリン依存性キナーゼファミリーの活性を標的し、低下させまたは阻害する化合物、例えばPD 0332991
を含むが、これらに限定されない。
さらなる抗血管形成化合物は、活性について他の、例えばタンパク質または脂質キナーゼ阻害に無関係の機構を有する化合物、例えばサリドマイド(THALOMID)およびTNP-470を含む。
タンパク質または脂質ホスファターゼの活性を標的し、低下しまたは阻害する化合物は、例えば、ホスファターゼ1、ホスファターゼ2A、またはCDC25の阻害剤、例えばオカダ酸またはその誘導体である。
細胞分化過程を誘発する化合物は、例えばレチノイン酸、またはα−γ−またはδ−トコフェロールまたはα−γ−またはδ−トコトリエノールである。
ここで使用する用語シクロオキシゲナーゼ阻害剤は、例えばCox−2阻害剤、5−アルキル置換2−アリールアミノフェニル酢酸および誘導体、例えばセレコキシブ(CELEBREX)、ロフェコキシブ(VIOXX)、エトリコキシブ、バルデコキシブまたは5−アルキル−2−アリールアミノフェニル酢酸、例えば5−メチル−2−(2’−クロロ−6’−フルオロアニリノ)フェニル酢酸、ルミラコキシブを含むが、これらに限定されない。
ここで使用する用語“ビスホスホネート類”は、エチドロン、クロドロン、チルドロン、パミドロン、アレンドロン、イバンドロン、リセドロンおよびゾレドロン酸を含むが、これらに限定されない。“エチドロン酸”は、例えば、商品名DIDRONELの下に、例えば販売されている形で、投与できる。“クロドロン酸”は、例えば、商品名BONEFOSの下に、例えば販売されている形で、投与できる。“チルドロン酸”は、例えば、商品名SKELIDの下に、例えば販売されている形で、投与できる。“パミドロン酸”は、例えば、商品名AREDIAの下に、例えば販売されている形で、投与できる。“アレンドロン酸”は、例えば、商品名FOSAMAXの下に、例えば販売されている形で、投与できる。“イバンドロン酸”は、例えば、商品名BONDRANATの下に、例えば販売されている形で、投与できる。“リセドロン酸”は、例えば、商品名ACTONELの下に、例えば販売されている形で、投与できる。“ゾレドロン酸”は、例えば、商品名ZOMETAの下に、例えば販売されている形で、投与できる。
ここで使用する用語“mTOR阻害剤”は、ラパマイシンの哺乳動物標的(mTOR)を阻害し、抗増殖性活性を有する化合物、例えばシロリムス(RapamuneTM)、エベロリムス(CerticanTMまたはAfinitorTM)、CCI-779およびABT578を意味する。
ここで使用する用語“ヘパラナーゼ阻害剤”は、ヘパリン硫酸分解を標的し、低下しまたは阻害する化合物に関する。本用語はPI−88を含むが、これに限定されない。
ここで使用する用語“生物学的応答修飾剤”は、リンホカインまたはインターフェロン類、例えばインターフェロンγを意味する。
ここで使用する用語“Ras発癌性アイソフォームの阻害剤”、例えばH−Ras、K−Ras、またはN−Rasの阻害剤は、Rasの発癌性活性を標的し、低下しまたは阻害する化合物、例えば“ファルネシルトランスフェラーゼ阻害剤”、例えばL-744832、DK8G557またはR115777(Zarnestra)を意味する。
ここで使用する用語“テロメラーゼ阻害剤”は、テロメラーゼの活性を標的し、低下しまたは阻害する化合物を意味する。テロメラーゼの活性を標的し、低下しまたは阻害する化合物は、特にテロメラーゼ受容体を阻害する、例えばテロメスタチンである。
ここで使用する用語“メチオニンアミノペプチダーゼ阻害剤”は、メチオニンアミノペプチダーゼの活性を標的し、低下しまたは阻害する化合物を意味する。メチオニンアミノペプチダーゼの活性を標的し、低下しまたは阻害する化合物は、例えばベンガミドまたはその誘導体である。
ここで使用する用語“プロテアソーム阻害剤”は、プロテアソームの活性を標的し、低下しまたは阻害する化合物を意味する。プロテアソームの活性を標的し、低下しまたは阻害する化合物は、例えばBortezomid(ベルケイドTM)およびMLN 341を含む。
ここで使用する用語“マトリックスメタロプロテイナーゼ阻害剤”または(“MMP”阻害剤)は、コラーゲンペプチド模倣性および非ペプチド模倣性阻害剤、テトラゾリル誘導体、例えばヒドロキサメートペプチド模倣性阻害剤バチマスタットおよびその経口生体利用可能アナログマリマスタット(BB−2516)、プリノマスタット(AG3340)、メタスタット(NSC 683551)、BMS-279251、BAY 12-9566、TAA211、MMI270BまたはAAJ996を含むが、これらに限定されない。
ここで使用する用語“造血器腫瘍の処置に使用される化合物”は、FMS様チロシンキナーゼ阻害剤、例えばFMS様チロシンキナーゼ受容体(Flt−3R)の活性を標的し、低下させまたは阻害する化合物;インターフェロン、1−b−D−アラビノフラノシルシトシン(ara−c)およびビスルファン;およびALK阻害剤、例えば未分化リンパ腫キナーゼを標的し、低下させまたは阻害する化合物を含むが、これらに限定されない。
FMS様チロシンキナーゼ受容体(Flt−3R)の活性を標的し、低下しまたは阻害する化合物は、特にFlt−3R受容体キナーゼファミリーのメンバーを阻害する化合物、タンパク質または抗体、例えばPKC412、TKI258、ミドスタウリン、スタウロスポリン誘導体、SU11248およびMLN518である。
ここで使用する用語“HSP90阻害剤”は、HSP90の内因性ATPase活性を標的し、低下しまたは阻害する化合物;ユビキチンプロテオソーム経路を介してHSP90クライアントタンパク質を分解し、標的し、または阻害する化合物を含むが、これらに限定できない。HSP90の内因性ATPase活性を標的し、低下しまたは阻害する化合物は、特にHSP90のATPase活性を阻害する化合物、タンパク質または抗体、例えば、17−アリルアミノ,17−デメトキシゲルダナマイシン(17AAG)、ゲルダナマイシン誘導体;他のゲルダナマイシン関連化合物;ラジシコールおよびHDAC阻害剤である。HSP90阻害剤の例はAUY922である。
ここで使用する用語“アポトーシスのレギュレーター”は、Bcl2ファミリーメンバー(例えばABT-263)およびIAPファミリーメンバー(例えばAEG40826)の活性を標的し、低下しまたは阻害する化合物;または既知または未知の作用機序でアポトーシスを誘発する化合物(例えばTRAIL抗体、DR5抗体)を含むが、これらに限定されない。
ここで使用する用語“抗増殖性抗体“は、トラスツマブ(HerceptinTM)、トラスツマブ−DM1、アービタックス、ベバシズマブ(AvastinTM)、リツキシマブ(リツキサンTM)、PRO64553(抗CD40)および2C4抗体およびHCD122抗体(抗CD40)を含むが、これらに限定されない。抗体により、例えば完全なモノクローナル抗体、ポリクローナル抗体、少なくとも2個の完全な抗体から形成される多特異的抗体および所望の生物学的活性を示す限り抗体フラグメントを意味する。
急性骨髄性白血病(AML)の処置のために、式(I)の化合物を標準白血病治療と組み合わせて、特にAMLの処置に使用される処置と組み合わせて使用できる。特に、式(I)の化合物は、例えば、ファルネシルトランスフェラーゼ阻害剤および/またはAMLの処置に有用な他の薬物、例えばダウノルビシン、アドリアマイシン、Ara-C、VP-16、テニポシド、ミトキサントロン、イダルビシン、カルボプラチンおよびPKC412と組み合わせて投与できる。
ここで使用する用語“抗白血病化合物”は、例えば、デオキシシチジンの2−アルファ−ヒドロキシリボース(アラビノシド)誘導体であるピリミジンアナログであるAra-Cを含む。ヒポキサンチンのプリンアナログ、6−メルカプトプリン(6−MP)およびリン酸フルダラビンもまた含まれる。
ヒストンデアセチラーゼ(HDAC)阻害剤の活性を標的し、低下しまたは阻害する化合物、例えば酪酸ナトリウムおよびスベロイルアニリドヒドロキサム酸(SAHA)は、ヒストンデアセチラーゼとして既知の酵素群の活性を阻害する。特定のHDAC阻害剤は、MS275、SAHA、FK228(以前はFR901228)、トリコスタチンA、WO02/22577に開示のLDH589およびUS6,552,065に開示の化合物、特に、N−ヒドロキシ−3−[4−[[[2−(2−メチル−1H−インドール−3−イル)−エチル]−アミノ]メチル]フェニル]−2E−2−プロペンアミドまたはその薬学的に許容される塩およびN−ヒドロキシ−3−[4−[(2−ヒドロキシエチル){2−(1H−インドール−3−イル)エチル]−アミノ]メチル]フェニル]−2E−2−プロペンアミドまたはその薬学的に許容される塩、特に乳酸塩を含む。
ここで使用するソマトスタチン受容体アンタゴニストは、ソマトスタチン受容体を標的し、低下しまたは阻害する化合物、例えばオクトレオチド、およびSOM230(パシレオチド)を意味する。
腫瘍細胞傷害法は、電離放射線のような方法を意味する。上におよび下に記載する用語“電離放射線”は、電磁波(例えばX線およびガンマ線)または粒子(例えばアルファおよびベータ粒子)のいずれかとして発生する電離放射線を意味する。電離放射線は、放射線治療において提供されるものを含むが、これに限定されず、当分野で既知である。Hellman, Principles of Radiation Therapy, Cancer, in Principles and Practice of Oncology, Devita et al., Eds., 4th Edition, Vol. 1, pp. 248-275 (1993)参照。
ここで使用する用語“EDG結合剤”は、リンパ球再循環を調節する免疫抑制剤群、例えばFTY720を意味する。
用語“リボヌクレオチドレダクターゼ阻害剤”は、フルダラビンおよび/またはシトシンアラビノシド(ara−C)、6−チオグアニン、5−フルオロウラシル、クラドリビン、6−メルカプトプリン(特にALLに対してara-Cとの組合せ)および/またはペントスタチンを含むが、これらに限定されないピリミジンアナログまたはプリンヌクレオシドアナログを意味する。リボヌクレオチドレダクターゼ阻害剤は、特にヒドロキシウレアまたは2−ヒドロキシ−1H−イソインドール−1,3−ジオン誘導体、例えばNandy et al., Acta Oncologica, Vol. 33, No. 8, pp. 953-961 (1994)に述べられたPL−1、PL−2、PL−3、PL−4、PL−5、PL−6、PL−7またはPL−8である。
ここで使用する用語“S−アデノシルメチオニンデカルボキシラーゼ阻害剤”は、US5,461,076に開示された化合物を含むが、これらに限定されない。
また包含されるのは、特にWO98/35958(例えば1−(4−クロロアニリノ)−4−(4−ピリジルメチル)フタラジンまたはその薬学的に許容される塩、例えばコハク酸塩)、またはWO00/09495、WO00/27820、WO00/59509、WO98/11223、WO00/27819およびEP0769947に開示されている化合物、タンパク質またはVEGFのモノクローナル抗体;Prewett et al, Cancer Res, Vol. 59, pp. 5209-5218 (1999); Yuan et al., Proc Natl Acad Sci USA, Vol. 93, pp. 14765-14770 (1996);Zhu et al., Cancer Res, Vol. 58, pp. 3209-3214 (1998);およびMordenti et al., Toxicol Pathol, Vol. 27, No. 1, pp. 14-21 (1999)に開示のもの;WO00/37502およびWO94/10202に開示のもの;O'Reilly et al., Cell, Vol. 79, pp. 315-328 (1994)により記載されたアンジオスタチン;O'Reilly et al., Cell, Vol. 88, pp. 277-285 (1997)により記載されたエンドスタチン;アントラニル酸アミド類;ZD4190;ZD6474;SU5416;SU6668;ベバシズマブ;または抗VEGF抗体または抗VEGF受容体抗体、例えばrhuMAbおよびRHUFab、VEGFアプタマー、例えばMacugon;FLT−4阻害剤、FLT−3阻害剤、VEGFR−2 IgG1抗体、Angiozyme(RPI 4610)およびベバシズマブ(AvastinTM)である。
ここで使用する光線力学的治療は、癌を処置または予防するために光感作性化合物として知られるある種の化学物質を使用する治療を意味する。光線力学的治療の例は、例えばVISUDYNETMおよびポルフィマーナトリウムのような化合物での処置を含む。
ここで使用する血管新生抑制ステロイドは、例えば、アネコルタブ、トリアムシノロン、ヒドロコルチゾン、11−α−エピヒドロコルチゾール、コルテクソロン、17α−ヒドロキシプロゲステロン、コルチコステロン、デスオキシコルチコステロン、テストステロン、エストロンおよびデキサメサゾンのような血管形成を遮断または阻止する化合物を意味する。
コルチコステロイド含有インプラントは、例えばフルオシノロン、デキサメサゾンのような化合物を意味する。
“他の化学療法化合物”は、植物アルカロイド類、ホルモン化合物およびアンタゴニスト;生物学的応答修飾剤、好ましくはリンホカイン類またはインターフェロン類;アンチセンスオリゴヌクレオチド類またはオリゴヌクレオチド誘導体;shRNAまたはsiRNA;または種々の化合物または他のもしくは未知の作用機序を有する化合物を含むが、これらに限定されない。
コード番号、一般名または商品名により同定している活性剤の構造は、標準的概説書“The Merck Index”の現行版またはデータベース、例えばPatents International(例えばIMS World Publications)から取り得る。
本明細書における文献の引用は、これらの文献が本発明の特許性に負に影響する先行技術文献であると認めるものではないと解釈すべきである。
医薬製剤、使用および方法
式(I)の化合物と組み合わせて使用できる化合物は、文献、例えば上に引用した文献に記載のとおり製造および投与できる。
本発明は、またここに定義する式(I)の化合物および/またはそのN−オキシドまたは互変異性体および/またはかかる化合物の薬学的に許容される塩またはその水和物または溶媒和物(ここでは、しばしば、これら全てを単に“式(I)の化合物”と呼ぶ)および少なくとも1個の薬学的に許容される担体を含む、医薬製剤も提供する。
式(I)の化合物は単独で投与しても、1種以上の他の治療化合物と組み合わせて投与してもよく、可能な組合せは固定された組合せの形を取るか、本発明の化合物と1種以上の他の治療(予防)化合物を時間をずらして投与するか、または互いに独立して投与するか、または固定された組合せと1種以上の他の治療化合物の組合せの形を取る。式(I)の化合物は、それ以外に、またはそれに加えて、特に腫瘍治療に他の化学療法、放射線療法、免疫療法、光線療法、外科的介入またはこれらの組合せと組み合わせて投与できる。長期治療は、上に記載した通りの他の治療戦略のアジュバント治療であるならば、等しく可能である。他の可能な処置は、例えばリスクのある患者における、腫瘍緩解後の患者の状態を維持するかまたは化学予防治療でさえある。
活性成分の投与量は、患者のタイプ、動物種、年齢、体重、性別および医学的状態;処置する状態の重症度;投与経路;患者の腎機能および肝機能;および用いる具体的化合物を含む衆生の因子による。通常の技術の医師、臨床医または獣医は、状態の予防、回復または阻止に必要な薬物の有効量を容易に決定し、処方できる。効果を生じる範囲内の薬物の濃度を達成するための最適な厳密化は、標的部位での薬物の利用応の動態に基づくレジメンを必要とする。これは、薬物の分布、平衡化および排泄の考察を含む。
体重約70kgの温血動物、例えばヒトに投与すべき式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩の投与量は、好ましくは約3mg〜約15g、より好ましくは約10mg〜約3g、さらに好ましくは約50mg〜1.5g/ヒト/日であり、1投与量で分けないか、好ましくは2〜4分割、例えば2または3分割し、その一回分は、例えば、同じサイズであり得る。通常、小児は成人の半量を投与する。
式(I)の化合物は任意の慣用の経路で、特に非経腸的に、例えば注射用溶液または懸濁液の形で、経腸的に、例えば経口的に、例えば錠剤またはカプセル剤の形で、局所的に、例えばローション剤、ゲル剤、軟膏剤またはクリーム剤の形で、または経鼻または坐薬形態で投与できる。局所投与は例えば皮膚にである。局所投与の別の形態は眼にである。本発明の化合物を少なくとも1種の医薬許容される担体または希釈剤と共に含む医薬組成物は、薬学的に許容される担体または希釈剤との混合による慣用法により製造できる。
本発明はまた有効量、特に上記疾患の一つの処置に有効な量の式(I)の化合物および/またはそのN−オキシドまたは互変異性体および/またはその薬学的に許容される塩を局所、経腸、例えば経口または経直腸、または非経腸投与に適当であり、無機または有機の、固体または液体であり得る1種以上の薬学的に許容される担体と共に含む医薬組成物にも関する。有効成分を希釈剤、例えばラクトース、デキストロース、マンニトール、および/またはグリセロール、および/または滑剤および/またはポリエチレングリコールと共に含む、経口投与に使用できる、特に錠剤またはゼラチンカプセル剤でもあり得る。錠剤はまた結合剤、例えばケイ酸アルミニウム・マグネシウム、デンプン類、例えばコーン、小麦またはコメデンプン、ゼラチン、メチルセルロース、ナトリウムカルボキシメチルセルロースおよび/またはポリビニルピロリドン、そして、要すれば、崩壊剤、例えばデンプン類、寒天、アルギン酸またはその塩、例えばアルギン酸ナトリウム、および/または起沸性混合物、または吸着剤、色素、風味剤および甘味剤も含み得る。薬理学的に活性な本発明の化合物を非経腸投与可能組成物の形または輸液の形で使用することも可能である。本医薬組成物は滅菌してよくおよび/または添加物、例えば防腐剤、安定化剤、湿潤化合物および/または乳化剤、可溶化剤、浸透圧調整用塩および/または緩衝剤を含んでよい。要すれば、他の薬理学的に活性な物質を含んでよい本医薬組成物は、それ自体既知の方法で、例えば慣用の混合、造粒、糖衣付加、溶解または凍結乾燥工程により製造し、約1%〜99%、特に約1%〜約20%の有効成分を含む。
加えて、本発明は、ヒトまたは動物の処置方法に使用するための、特にここに記載の疾患の処置のための、最も具体的にはかかる処置を必要とする患者における処置のための、式(I)の化合物および/またはそのN−オキシドまたは互変異性体および/またはその薬学的に許容される塩を提供する。
本発明はまた特に増殖性疾患、特に癌の処置用医薬の製造のための、式(I)の化合物および/またはそのN−オキシドまたは互変異性体および/またはかかる化合物の薬学的に許容される塩の使用にも関する。
さらに、本発明は、p53/MDM2相互作用の阻害に応答する増殖性疾患の処置方法であって、式(I)の化合物および/またはそのN−オキシドまたは互変異性体および/またはその薬学的に許容される塩(ここで、基および記号は上に定義した意味を有する)をかかる処置を必要とする温血動物に、特に該疾患に対する有効量でおよび/または該温血動物におけるp53/MDM2相互作用を阻害できる量で投与することを含む、方法に関する。
さらに、本発明は、抗増殖有効量の上に記載の式(I)の化合物またはかかる化合物の薬学的に許容される塩を医薬担体と共に含む、ヒトを含む温血動物の固形または液性腫瘍の処置用医薬組成物を提供する。
本発明は、第五の局面において、式(I)の化合物の製造方法に関する。式(I)の化合物またはその塩類はそれ自体既知であるが(上に引用した文献参照)、式(I)の化合物の製造については以前には記載されていない方法に従い、製造する。
式(I)の化合物の合成
典型的に、式(I)の化合物は、下に記載するスキームに従い製造できる。
一般合成スキームA
Figure 0005542962
スキームAは、主に公開された方法の変法に従う本発明の化合物の一つの製造方法を記載する(Venkov, A. and Mollov, N. Synthesis 1982, 3, 216-217)。
一般合成スキームB
Figure 0005542962
ベンズアルデヒド誘導体を典型的にTHF中および典型的に−78℃でグリニャールタイプ反応に使用して、対応するベンジルアルコールを得る。アルコール誘導体を二クロム酸ピリジニウム(PDC)または他の酸化剤、例えば二酸化マンガンを使用して酸化する。
酢酸メチル基をマロン酸tert−ブチルエステルメチルエステルおよび強塩基、典型的にNaHを使用し、典型的に反応物を60℃で非プロトン性溶媒、例えばDMSO中で加熱して導入する。第二工程で、粗生成物を典型的にトリフルオロ酢酸で、有機溶媒、例えばDCM中処理した。
鹸化をLiOHを使用し、典型的にメタノール/水(2:1)を使用し、典型的に室温で行った。2M HClで酸性化後、沈殿を回収し、有機溶媒で抽出した。
典型的にEtOHまたは他のアルコール、例えばメタノール中の遊離酸の懸濁液にNaBHを典型的に室温で添加した。この溶液に、塩化チオニルを典型的に0℃で添加し、反応物をr.t.で撹拌する。
ベンジルクロライドを典型的に塩基性条件下、DIPEAまたはトリエチルアミンで、DCMまたは他の有機溶媒、例えばジオキサン、DMF、DMSOおよび置換アニリン中、室温で処理し、蒸発乾固した。得られた残留物の酢酸溶液に硫酸をRTで添加し、混合物を80℃で加熱し、1時間撹拌し、RTに冷却し、真空下で濃縮した。
ニトロ基を出発物質を塩化スズで、典型的にEtOH中、RTで処理することにより還元した。スラリーを80℃で加熱し、30分間激しく撹拌した。
得られたアニリンをさらに異なる酸クロライド(アシル化)、例えばプロピオニルクロライド、または異なるアルデヒドまたはケトンで還元的アミノ化条件(AcOH、NaBH(OAc)、DCM、RT)を使用して置換し、異なるアルキル化生成物を得た。
一般合成スキームC
Figure 0005542962
(3,4−ジアルコキシ−フェニル)−酢酸エチルエステルをジクロロ−メトキシ−メタンで、典型的にDCM中、SnCl(DCM中1M溶液)を典型的に30分間かけてゆっくり処理した。添加完了後、反応物を典型的に0℃で1.5時間撹拌した。
キラル補助基をDavis et al. (Frank A. Davis, Pradyumna K. Mohanty; J. Org. Chem., 2002, 67, 4, 1290)の方法に従い、典型的にルイス酸、例えばTi(OEt)および典型的に非プロトン性溶媒、例えばDCMを使用して添加した。
アリール基のエナンチオ選択的添加はOi et al(S. Oi, M. Moro, H. Fukurhara, T. Kawanishi, Y. Inoue, Tetrahedron, 59, 2003, 4351)の方法に従った。錫試薬を出発物質(スルホキシイミン)の有機溶媒、例えばTHF、ジオキサンまたはアセトニトリルであるが、典型的にTHF中、ロジウム触媒、例えばビス(アセトニトリル)(1,5−シクロオクタジエン)ロジウム(I)テトラフルオロボレートの存在下で添加した。反応を典型的に高度、例えば60℃で行う。錫試薬以外の他の反応材、例えば対応するボレート塩類を使用できる。
スルホキシアミン基の脱保護を典型的に酸性条件下、酸類、例えばHCl(例えばエタノール中1.25M)を有機溶媒、例えばアルコール、典型的にメタノール中で使用して行う。遊離アミンを蒸発乾固し、典型的にメタノールに再溶解し、塩基、典型的にトリエチルアミンを添加し、反応物を典型的に室温で撹拌する。
クロスカップリング反応をC−Nアミド化反応のためのブッフバルト条件に従い、典型的にブッフバルト文献法(A. Klapars, Xiaohua Huang, S. L. Buchwald; J. Am. Chem. Soc., 2002, 124, 7421)に従い、行う。不活性アルゴン雰囲気下、トルエン、ジオキサン、THFおよびDMFを含むが、典型的にジオキサンである脱気非プロトン性溶媒中、出発物質(イソキノリノンおよびアリールハライド)を銅源、例えばCu粉末、CuI、CuCN、CuO、CuClであるが、典型的にCuIおよびジアミンリガンド、例えばエチレンジアミンまたは他の1,2−ジアミンリガンド類であるが、典型的にtrans−1,2−シクロヘキサンジアミンの存在下、塩基、例えばKPO、KCOまたはCsCOであるが、典型的にKPOの存在下に混合する。反応物を典型的に100〜110℃に加熱し、反応の進行に応じて4〜16時間撹拌する。
一般合成スキームD
Figure 0005542962
本発明は、さらに、任意の段階で得られる中間体生成物を出発物質として使用して残りの工程を行うか、または出発物質を反応条件下にその場で形成させるか、または反応要素をその塩類または光学的に純粋なアンチポードの形で使用する、本方法の任意の変法を含む。
本発明の化合物および中間体を互いに一般的に当業者に既知の方法に従い変換もできる。
中間体および最終生成物は、既知方法に従い、例えば、クロマトグラフィー法、分配方、(再)結晶化などを使用して、後処理および/または精製できる。
以下は、上におよび下に記載する全ての方法に一般に適用される。
上に記載する全ての方法工程は、特に記載のものを含むそれ自体既知の反応条件下、例えば、使用する反応材に対しして不活性であり、それらを溶解する溶媒または希釈剤を含む、溶媒または希釈剤の非存在下または慣用的に存在下、触媒、縮合材または中和剤、例えば、イオン交換体、例えば、H+形態の、例えばカチオン交換体の非存在下または存在下、反応および/または反応体の性質によって、低温、常温または高温で、例えば、約−100〜190℃の範囲で、例えば、約−80〜約150℃、例えば、−80〜−60℃の範囲を含み、室温で、−20〜40℃でまたは還流温度で、大気圧下または密閉容器中、適当であれば加圧下および/または不活性雰囲気、例えばアルゴンまたは窒素雰囲気下、行い得る。
反応の全ての段階で、形成された異性体混合物を個々の異性体、例えばジアステレオ異性体または鏡像体にまたは任意の所望の異性体混合物、例えばラセミ体またはジアステレオ異性体に、例えば、上に記載した方法に準じて、分割できる。
任意の特定の反応に適する溶媒を選択し得る、溶媒は、特に記載したものまたは例えば、水、エステル類、例えば低級アルキル−低級アルカノエート類、例えば酢酸エチル、エーテル類、例えば脂肪族エーテル類、例えばジエチルエーテルまたは環状エーテル類、例えばテトラヒドロフランまたはジオキサン、液体芳香族炭化水素類、例えばベンゼンまたはトルエン、アルコール類、例えばメタノール、エタノールまたは1−または2−プロパノール、ニトリル類、例えばアセトニトリル、ハロゲン化炭化水素類、例えば塩化メチレンまたはクロロホルム、酸アミド類、例えばジメチルホルムアミドまたはジメチルアセトアミド、塩基、例えばヘテロ環窒素塩基、例えばピリジンまたはN−メチルピロリジン−2−オン、カルボン酸無水物、例えば低級アルカノイック酸無水物、例えば酢酸無水物、環状、直鎖または分枝鎖炭化水素類、例えばシクロヘキサン、ヘキサンまたはイソペンタン、メチルシクロヘキサンまたはこれらの溶媒の混合物、例えば水溶液を方法の記載において特にことわらない限り含む。かかる溶媒混合物はまた例えば、クロマトグラフィーまたは分配による後処理にも使用し得る。
本化合物は、その塩を含み、水和物の形でも得られる可能性がありまたはその結晶は、例えば、その結晶化に使用した溶媒を含み得る。異なる結晶形態が存在し得る。
本発明は、また、方法の任意の段階で得られる中間体を出発物質として使用して残りの工程を行うかまたは出発物質を反応条件下で形成させるかまたは誘導体の形で、例えば、保護された形でまたは塩の形態で使用するかまたは本発明の方法により得られる化合物を該方法条件下で製造し、さらにインサイチュで処理する製造法の形態にも関する。
本発明の化合物の合成に使用する全ての出発物質、構成要素、試薬、酸、塩基、脱水剤、溶媒および触媒は販売されているかまたは当業者に既知の有機合成法により製造できる(Houben-Weyl 4th Ed. 1952, Methods of Organic Synthesis, Thieme, Volume 21)。
本発明の他の態様において、下の中間体75.6の化合物を提供する:
Figure 0005542962
本発明の他の態様において、合成スキームCに記載した次の式の中間体化合物を提供する:
Figure 0005542962
(式中、R’、R、nおよびXは個々に記載する通りである)。好ましくは、該中間体において、R’は独立してC−C−アルキル−から選択され、nはOであり、Xはハロである。特定の態様において、中間体は次の立体化学を有する:
Figure 0005542962
略語
Figure 0005542962
Figure 0005542962
Figure 0005542962
一般法
H−NMR測定をBruker UltrashieldTM 400 (400 MHz), Bruker UltrashieldTM 600 (600 MHz)または500 MHz DRX Bruker CryoProbe (500 MHz)分光計で、内部標準としてトリメチルシランを使用し、または使用せずに行った。化学シフト(d値)をテトラメチルシランからのppmダウンフィールドで示し、結合定数(J)をHzで示し、スペクトルスプリッティングパターンを一重項(s)、二重項(d)、二重項の二重項(dd)、三重項(t)、四重項(q)、多重項またはさらに重複したシグナル(m)、ブロードシグナル(br)として示す。溶媒は括弧内に記載する。
分取HPLC精製を最適化勾配溶出(CHCN/水と0.1%TFA)で, UV検出器Waters 2487 Dual λ Absorbance Detector、MS検出器Waters micromassZQおよび逆相カラムSunFireTM Prep, C18 OBD, 100 x 30mm, 5μmまたは100 x 19mm, 5μmを備えたWaters HPLC分取システムで行う。一般的に生成物は、凍結乾燥後TFA塩として得た。
TLCをプレコートシリカゲル60 F254ガラスプレート(Merck, Darmstadt, Germany)で、それぞれ記載した溶媒システムを使用して行った。可視化を一般的にUV光で行った(254nm)。
LC−MSスペクトルを5から100%MeCN(+0.1%TFA)の水(+0.1%TFA)溶液の直線勾配を4分間、3ml/分の流速で45℃で溶出する、Waters 2795 Alliance HT装置とSunfireTM C18, 4.6 x 20mm, 3.5μmカラムで、陽イオンエレクトロスプレーイオン化(Micromass ZQ Detector)で記録した。
API−MSスペクトルを2から98%MeCN(+0.04%ギ酸)の水(+0.05%ギ酸+0.05%の7.5M 酢酸アンモニウム水溶液)溶液の直線勾配を1.7分間、1.2ml/分の流速で50℃で溶出するAgilent 1100装置とAscentis ExpresseTM C18, 2.1 x 30mm, 2.7μmカラムで、陽および/または陰イオンエレクトロスプレーイオン化(ZMD Detector)で記録した。
[M+H]および[M−H]はモノアイソトピック分子量を意味する。
HPLC保持時間(Ret)を分で記載し、次の条件で記録した:
システムAの保持時間(Ret)をWaters 2996 Photodiode Array Detector(PDA MaxPlot検出、210.0nmから400.0nm)およびMicromass ZQ Detector(陽イオンエレクトロスプレーイオン化検出)を備えたWaters 2795 Alliance HT装置で、5から100%MeCN(+0.1%TFA)の水(+0.1%TFA)溶液の直線勾配を4分間、3ml/分の流速で、45℃で溶出して測定した。カラムはSunfireTM C18, 4.6 x 20mm, 3.5μmであった。
システムBの保持時間(Ret)をWaters 2996 Photodiode Array Detector(PDA MaxPlot検出、210.0nmから400.0nm)を備えたWaters 2695 Alliance HT装置で、5から100%MeCNの水(+0.1%TFA)溶液の直線勾配を4分間、3ml/分の流速で、35℃で溶出して測定した。カラムはSunfireTM C18, 4.6 x 20mm, 3.5μmであった。
システムCの保持時間(Ret)をAgilent 1100シリーズPhotodiode Array Detector(PDA MaxPlot検出、210.0nmから400.0nm)を備えたAgilent 1100装置で、40%MeCNの水(+5mMギ酸アンモニウム)の定組成で1分間、40から60%MeCNの水(+5mMギ酸アンモニウム)溶液の勾配を7分間、2ml/分の流速で、40℃で溶出して測定した。カラムはSunfireTM C18, 4.6 x 50mm, 5μmであった。
システムDの保持時間(Ret)をWaters Acquity UPLC PDA Detector(120nmから1200.0nmで検出)を備えたWaters装置で、定組成で0から1.40分間、2から98%MeCN(0.04%HCOOH)の水(+0.05%HCOOH+0.05%酢酸アンモニウム)、1.40−2.15分間、98%MeCN(0.04%HCOOH)、2.15−2.19分間の98%から2%MeCN(+0.04%HCOOH)、2.19−2.20分間の2%MeCN(+0.04%HCOOH)溶液で、1.2ml/分の流速で、50℃で溶出して測定した。カラムはAcquity HSS T3, 2.1x50mm, 1.8μmであった。
システムEの保持時間(Ret)をAgilent 1100シリーズDioden Array Detector(DAD検出、215nm)を備えたAgilent 1100装置で、定組成で0−5.0分間、2から100%MeCN(0.1%TFA)の水(+0.1%TFA)溶液、5.0−6.5分間、100%MeCN(0.1%TFA)、6.5−7.0分間の100%から2%MeCN(+0.1%TFA)溶液で、1.0ml/分の流速で、30℃で溶出して測定した。カラムはNucleosil 100-3 C18 HD, 4.0x70mmあった。
システムFの保持時間(Ret)をWaters Acquity UPLC PDA Detector(PDA MaxPlot検出、210.0nmjから400.0nm)を備えたWaters装置で、定組成で0.1−1.60分間、2から100%MeCN(0.05%HCOOH)の水(+0.05%HCOOH)溶液、1.60−2.0分間、100%MeCN(0.05%HCOOH)、2.0−2.0分間の100%から2%MeCN(+0.05%HCOOH)溶液で、1.0ml/分の流速で、40℃で溶出して測定した。カラムはAcquity BEH C18, 2.1x50mm, 1.7μmであった。
システムGの保持時間(Ret)をAgilent 1100シリーズDioden Array Detector(DAD検出、215nm)を備えたAgilent 1100装置で、定組成で0−7.0分間、2から100%MeCN(0.1%TFA)の水(+0.1%TFA)溶液、7.0−9.0分間、100%MeCN(0.1%TFA)、9.0−10.0分間の100%から2%MeCN(+0.1%TFA)溶液で、1.0ml/分の流速で、30℃で溶出して測定した。カラムはNucleosil 100-3 C18 HD, 4.0x125mm(Macherey-Nagel)であった。
システムHの保持時間(Ret)をWaters Acquity UPLC PDA Detector(検出、120nm to 1200.0nm)を備えたWaters装置で、定組成で0−3.0分間、10から95%MeCN(0.1%HCOOH)の水(+0.1%HCOOH)溶液、3.0−4.0分間、95%MeCN(0.1%HCOOH)溶液で、1.2ml/分の流速で、50℃で溶出して測定した。カラムはAcquity HSS T3 2.1x50mm, 1.8μmであった。
システムIの保持時間(Ret)をAgilent 1100シリーズDioden Array Detector(DAD検出、215nm)を備えたAgilent 1100装置で、定組成で0−8.0分間、2から100%MeCN(0.1%TFA)の水(+0.1%TFA)溶液、8.0−10.0分間、100%MeCN(0.1%TFA)、10.0−11.0分間の100%から2%MeCN(+0.1 TFA)溶液、11.0−13.0分間の2%MeCN(+0.1%TFA)溶液で、2.0ml/分の流速で、25℃で溶出して測定した。カラムはChromolith Performance RP-18e, 4.6x100mm(Merck)であった。
システムJの保持時間(Ret)をUV 6000LP Photodiode Array Detector(DAD検出、218nm)を備えたThermo Finnigan装置で、定組成で0−8.0分間、2から100%MeCN(0.1%HCOOH)の水(+0.1%HCOOH)溶液、8.0−10.0分間、100%MeCN(0.1%HCOOH)溶液、10.0−11.0分間の100%から2%MeCN(+0.1%HCOOH)溶液で、2.0ml/分の流速で、30℃で溶出して測定した。カラムはChromolith Performance RP-18e, 4.6x100mm(Merck)であった。
システムKの保持時間(Ret)をAgilent 1100シリーズDioden Array Detector(DAD検出、215nm)を備えたAgilent 1100装置で、定組成で0−7.0分間、2から100%MeCN(0.1%TFA)の水(+0.1%TFA)溶液、7.0−9.0分間、100%MeCN(0.1%TFA)溶液、9.0−10.0分間の100%から2%MeCN(+0.1%TFA)溶液で、1.0ml/分の流速で、30℃で溶出して測定した。カラムはNucleosil 100-3 C18 HD, 4.0x125mmであった。
システムLの保持時間(Ret)をAgilent 1100シリーズDioden Array Detector(DAD検出、215nm)を備えたAgilent 1100装置で、定組成で0−5.0分間、20から100%MeCN(0.1%TFA)の水(+0.1%TFA)溶液、5.0−6.5分間。100%MeCN(0.1%TFA)溶液、6.5−7.0分間の100%から20%MeCN(+0.1%TFA)溶液で、1.0ml/分の流速で、30℃で溶出して測定した。カラムはNucleosil 100-3 C18 HD, 4.0x125mmであった。
システムMの保持時間(Ret)をWaters Acquity UPLC PDA Detector(検出、120nmから1200.0nm)を備えたWaters装置で、定組成で0−1.40分間、2から98%MeCN(0.04%HCOOH)の水(+0.05%HCOOH+0.05%酢酸アンモニウム)溶液、1.40−2.15分間、98%MeCN(0.04%HCOOH)溶液、2.15−2.19分間の98%から2%MeCN(+0.04%HCOOH)溶液、2.19−2.20分間の2%MeCN(+0.04%HCOOH)溶液で、1.2ml/分の流速で、50℃で溶出して測定した。カラムはAcquity HSS T3, 2.1x50mm, 1.8μmであった。
システムNの保持時間(Ret)をAgilent 1100シリーズDioden Array Detector(DAD検出、215nm-350nm)を備えたAgilent 1100装置で、定組成で0−1.40分間、2から98%MeCN(0.04%HCOOH)の水(+0.5%HCOOH+0.05%酢酸アンモニウム)溶液、1.40−2.15分間、98%MeCN(0.04%HCOOH)溶液、2.15−2.19分間の98%から2%MeCN(+0.04%HCOOH)溶液、2.19−2.20分間の2%MeCN(+0.04%HCOOH)溶液で、1.2ml/分の流速で、50℃で溶出して測定した。カラムはAcentis Express C18, 2.1x30mm, 2.7μmであった。
システムOの保持時間(Ret)をWaters 996シリーズPhotodiode Array Detector(検出、215nmおよび254nm)を備えたWaters 2690装置で、定組成で1.0−11.0分間、2から100%MeCN(0.1%TFA)の水(+0.1%TFA)溶液、11.0−13.0分間の100%MeCN(+0.1%TFA)溶液で、1.0ml/分の流速で、35℃で溶出して測定した。カラムはColumn Engineering, Inc., Matrix C18 4.6x150mm(Lot# 205), 3.0μmであった。
次の実施例は、範囲を限定することなく本発明を説明する。ある場合に、中間体として記載された化合物がまた本発明の式Iの化合物であることに注意すべきである(そうであるならば、該化合物は式Iに入ると言う)。各実施例または中間体化合物の名称は、IsisDrawのAutoNom 2000を使用して自動的に付けた。特定の供給源が記載されていないとき、出発物質および溶媒は通常の供給者、例えばSigma-Aldrich, Fluka, Alfa Aesar, Merckからまたは特に指定した提供者から得る。
実施例1:7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−2−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン
Figure 0005542962
中間体1.3(41.4mg、0.16mmol)を中間体1.4(40mg、0.16mmol)のDCM(1ml)溶液にRTで添加し、得られた黄色スラリーを1時間撹拌した。メタンスルホン酸(0.10ml、1.6mmol)を滴下し、混合物をさらに15分間、RTで撹拌した。反応混合物を真空下で濃縮し、得られた残留物を逆相分取HPLC(Watersシステム)で精製して、表題化合物を得た(TFA塩、10mg、0.017mmol、10%)。HPLC: AtRet = 2.03 min; API-MS: m/z 480.6 [M+H]+; 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 0.93 - 1.03 (2t, J = 7.5, 3H, ジアステレオ異性体混合物), 1.25 - 1.34 (2d, J = 6.1, 3H, ジアステレオ異性体混合物), 1.57 - 1.85 (m, 2H), 3.12 (s, 6H), 3.79 (d, J = 19.8, 1H), 3.86 - 3.95 (m, 4H), 4.17 - 4.26 (m, 1H), 5.74 (s, 1H), 6.68 - 6.74 (m, 2H), 7.06 - 7.11 (m, 2H), 7.18 - 7.24 (m, 2H), 7.26 - 7.32 (m, 4H)。
中間体1.1:[4−((R)−sec−ブトキシ)−3−メトキシ−フェニル]−酢酸エチルエステル
Figure 0005542962
(4−ヒドロキシ−3−メトキシ−フェニル)−酢酸エチルエステル(700mg、3.33mmol)のDCM(40ml)溶液に、(S)−ブタン−2−オール(0.37ml、4.0mmol)、支持PPh(負荷1.52mmol/g、4.38g、6.66mmol)およびDTAD(1.15g、5.0mmol)を連続的に添加した。反応混合物をRTで3時間振盪し、濾過し、樹脂をDCMで洗浄した。濾液を蒸発乾固し、得られた残留物をCombi-Flash CompanionTM(Isco Inc.)カラムクロマトグラフィー(SiO;勾配溶出、ヘプタン/TBME 95:5→1:1)で精製して、表題化合物(818mg、3.07mmol、92%)を無色油状物として得た。TLC: RF = 0.85 (ヘプタン/DCM/TBME 1:1:2); HPLC: BtRet = 2.46 min; API-MS: m/z 267.2 [M+H]+; 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 1.00 (t, J = 7.5, 3H), 1.28 (t, J = 7.1, 3H), 1.33 (d, J = 6.1, 3H), 1.60 - 1.70 (m, 1H), 1.77 - 1.89 (m, 1H), 3.56 (s, 2H), 3.86 (s, 3H), 4.17 (q, J = 7.1, 2H), 4.25 (sxt, J = 6.1, 1H), 6.79 (dd, J = 8.3, 2.0, 1H), 6.83 - 6.87 (m, 2H)。
中間体1.2:[4−((R)−sec−ブトキシ)−3−メトキシ−フェニル]−酢酸
Figure 0005542962
中間体1.1(818mg、3.07mmol)のEtOH(8ml)および水(2ml)中の混合物をLiOH一水和物(387mg、9.21mmol)で、RTで処理し、1時間撹拌した。反応混合物を0.5M HCl水溶液の添加により中和し、DCMで抽出した。有機フラクションをNaSOで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固して、表題化合物(740mg、3.07mmol、quant)を黄色油状物として得て、それをさらに精製せずに次工程に使用した。HPLC: BtRet = 1.80 min; API-MS: m/z 237.2 [M-H]+; 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 1.00 (t, J = 7.5, 3H), 1.33 (d, J = 6.1, 3H), 1.58 - 1.70 (m, 1H), 1.77 - 1.89 (m, 1H), 3.60 (s, 2H), 3.86 (s, 3H), 4.21 - 4.31 (m, 1H), 6.78 - 6.88 (m, 3H)。
中間体1.3:[4−((R)−sec−ブトキシ)−3−メトキシ−フェニル]−アセチルクロライド
Figure 0005542962
中間体1.2(372mg、1.56mmol)のDCM(15ml)溶液に、塩化オキサリル(0.2ml、2.3mmol)および触媒量のDMF(0.012ml、0.16mmol)を0℃(氷浴)で連続的に添加した。反応混合物を0℃で30分間撹拌し、真空下蒸発乾固して、粗表題化合物(401mg、1.56mmol、quant.)を橙色油状物として得て、それをさらに精製せずに次工程に使用した。
中間体1.4:N−[1−(4−クロロ−フェニル)−メト−(E)−イリデン]−N’,N’−ジメチル−ベンゼン−1,4−ジアミン
Figure 0005542962
4−クロロ−ベンズアルデヒド(1.55g、11.0mmol)およびN,N−ジメチル−ベンゼン−1,4−ジアミン(1.5g、11.0mmol)のEtOH(15ml)中の混合物に、触媒量のAcOH(0.063ml、1.1mmol)をRTで添加した。反応混合物を還流まで加熱し、14時間撹拌し、その間に沈殿が起こった。RTに冷却後、スラリーを濾過し、ヘプタンで洗浄した。固体を回収し、高真空下で乾燥させて、表題化合物(2.09g、8.08mmol、73%)を帯褐色固体として得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3): 3.01 (s, 6H), 6.78 (m, 2H), 7.29 (m, 2H), 7.44 (m, 2H), 7.84 (m, 2H), 8.49 (s, 1H)。
実施例2
化合物2aaから2bjを種々のフェニル−アセチルクロライド類(中間体1.3に準じて得た)およびイミン類(市販のアルデヒド類およびアニリン類から、中間体1.4に準じて得た)から、実施例1に準じて得た。
Figure 0005542962
Figure 0005542962
Figure 0005542962
Figure 0005542962
(1)中間体3.3に準じる実施例2bf(41.5mg、0.079mmol)のニトロ基の還元により、表題化合物(TFA塩、21.1mg、0.29mmol、37%)を無色固体として得た。粗物質の精製を逆相分取HPLC(Watersシステム)で行った。
実施例3:{2−[7−((R)−sec−ブトキシ)−2−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−6−メトキシ−3−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−イソキノリン−1−イル]−5−クロロ−フェニル}−ウレア
Figure 0005542962
中間体3.3(20mg、0.040mmol)およびNaOCN(7.9mg、0.121mmol)のAcOH(1ml)および水(2ml)中の混合物をRTで2時間撹拌した。反応混合物を直接逆相分取HPLC(Watersシステム)で精製して、表題化合物(TFA塩、13.0mg、0.020mmol、49%)を無色固体として得た。HPLC: AtRet = 1.62 min; LC-MS: m/z 537.4 [M+H]+; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 0.78 - 0.92 (2t, J = 7.5, 3H, ジアステレオ異性体混合物), 1.04 - 1.21 (2d, J = 6.1, 3H, ジアステレオ異性体混合物), 1.41 - 1.67 (m, 2H, ジアステレオ異性体混合物), 2.88 (s, 6H), 3.64 (d, J = 20.8, 1H), 3.73 (s, 3H), 4.02 (dd, J = 20.8, 4.6, 1H), 4.08 - 4.18 (m, 1H), 6.15 (br. s., 2H), 6.25 (s, 1H), 6.65 - 6.73 (m, 2H), 6.79 - 6.85 (m, 2H), 6.86 - 6.93 (m, 2H), 7.01 - 7.08 (m, 1H), 7.31 (dd, J = 8.6, 2.2, 1H), 7.74 (dd, J = 17.6, 2.2, 1H), 7.99 - 8.05 (m, 1H)。
中間体3.1:N−[1−(4−クロロ−2−ニトロ−フェニル)−メト−(E)−イリデン]−N’,N’−ジメチル−ベンゼン−1,4−ジアミン
Figure 0005542962
N,N−ジメチル−ベンゼン−1,4−ジアミン(500mg、3.67mmol)および4−クロロ−2−ニトロ−ベンズアルデヒド(681mg、3.67mmol)から、中間体1.4に準じて、表題化合物(660mg、2.17mmol、59%)を黒色固体として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 2.96 (s, 6H), 6.74 - 6.80 (m, 2H), 7.26 - 7.33 (m, 2H), 7.89 (dd, J = 8.3, 2.0, 1H), 8.16 - 8.22 (m, 2H), 8.82 (s, 1H)。
中間体3.2:7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−2−ニトロ−フェニル)−2−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン
Figure 0005542962
中間体3.1(650mg、2.14mmol)および中間体1.3(550mg、2.14mmol)から、実施例1に準じて、表題化合物(322mg、0.61mmol、29%)を帯褐色固体として得た。粗物質の精製をCombi-Flash CompanionTM(Isco Inc.)カラムクロマトグラフィー(SiO;勾配溶出、ヘプタン/TBME 95:5→100%TBME)で行った。TLC: RF = 0.19 (ヘプタン/DCM/TBME 1:1:2); HPLC: AtRet = 2.10 min; LC-MS: m/z 524.3 [M+H]+; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 0.79 - 0.91 (2t, J = 7.5, 3H, ジアステレオ異性体混合物), 1.06 - 1.20 (2d, J = 6.1, 3H, ジアステレオ異性体混合物), 1.40 - 1.67 (m, 2H), 2.87 (s, 6H), 3.68 (d, J = 20.8, 1H), 3.77 (s, 3H), 4.02 - 4.17 (m, 2H), 6.42 (br. s., 1H), 6.58 - 6.66 (m, 3H), 6.76 - 6.84 (m, 2H), 6.89 (s, 1H), 7.61 - 7.66 (m, 1H), 7.71 (dd, J = 8.6, 2.2, 1H), 7.91 (d, J = 2.0, 1H)。
中間体3.3:1−(2−アミノ−4−クロロ−フェニル)−7−((R)−sec−ブトキシ)−2−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン
Figure 0005542962
密閉反応フラスコ中、中間体3.2(322mg、0.61mmol)およびFe(343mg、6.1mmol)のAcOH(1.8ml)、水(2.4ml)およびAcOEt(0.6ml)中の混合物を110℃で加熱し、1時間撹拌した。懸濁液をRTに冷却し、セライトパッドで濾過し、固体をAcOEtで洗浄した。濾液を真空下で濃縮し、得られた残留物をAcOEtに溶解し、2M NaCO水溶液(2×)で洗浄した。有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固した。得られた粗物質をCombi-Flash CompanionTM(Isco Inc.)カラムクロマトグラフィー(SiO;勾配溶出、[ヘプタン/DCM 1:1]/MeOH中5%の7M NHを含むTBME 95:5→4:6)で精製して、表題化合物(253mg、0.51mmol、83%)を帯褐色固体として得た。TLC: RF = 0.31 (ヘプタン/DCM/MeOH中5%の7M NH3を含むTBME 1:1:2); HPLC: AtRet = 1.87 min; LC-MS: m/z 494.5 [M+H]+; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 0.81 - 0.94 (m, 3H), 1.11 - 1.22 (2d, J = 6.1, 3H, ジアステレオ異性体混合物), 1.41 - 1.69 (m, 2H), 2.86 (s, 6H), 3.60 (d, J = 20.5, 1H), 3.73 (s, 3H), 4.00 (d, J = 20.3, 1H), 4.05 - 4.15 (m, 1H), 5.42 - 5.48 (m, 2H), 6.17 (br. s., 1H), 6.46 - 6.51 (m, 1H), 6.54 - 6.57 (m, 1H), 6.58 - 6.64 (m, 2H), 6.79 (s, 1H), 6.90 - 6.99 (m, 3H), 7.05 (dd, J = 8.2, 1.8, 1H)。
実施例4:1−{2−[7−((R)−sec−ブトキシ)−2−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−6−メトキシ−3−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−イソキノリン−1−イル]−5−クロロ−フェニル}−3−メチル−ウレア
Figure 0005542962
中間体3.3(33mg、0.067mmol)およびピリジン(0.086ml、1.07mmol)のMeCN(0.5ml)の溶液に、イソシアン酸メチル(0.045ml、0.77mmol)の溶液を少しずつ、4時間かけて、RTで添加した。反応混合物をさらにRTで14時間撹拌し、直接逆相分取HPLC(Watersシステム)で精製して、表題化合物(TFA塩、28.0mg、0.042mmol、63%)を無色固体として得た。HPLC: AtRet = 1.70 min; LC-MS: m/z 551.5 [M+H]+; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 0.79 - 0.91 (2t, J = 7.5, 3H, ジアステレオ異性体混合物), 1.04 - 1.19 (2d, J = 6.1, 3H, ジアステレオ異性体混合物), 1.41 - 1.66 (m, 2H), 2.60 - 2.66 (m, 3H), 2.88 (s, 6H), 3.59 - 3.67 (m, J = 20.8, 1H), 3.73 (s, 3H), 3.96 - 4.13 (m, 2H), 6.24 (s, 1H), 6.28 - 6.36 (m, 1H), 6.64 - 6.72 (m, 2H), 6.79 (d, J = 2.7, 1H), 6.83 (s, 1H), 6.86 - 6.93 (m, 2H), 7.01 - 7.07 (m, 1H), 7.30 (dd, J = 8.6, 3.9, 1H), 7.69 (dd, J = 19.3, 2.2, 1H), 7.96 - 8.03 (m, 1H)。
実施例5:N−{2−[7−((R)−sec−ブトキシ)−2−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−6−メトキシ−3−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−イソキノリン−1−イル]−5−クロロ−フェニル}−アセトアミド
Figure 0005542962
中間体3.3(20mg、0.040mmol)およびピリジン(0.010ml、0.12mmol)のMeCN(0.5ml)中の混合物に、塩化アセチル(0.006ml、0.081mmol)をRTで添加した。反応混合物を14時間撹拌し、直接逆相分取HPLC(Watersシステム)で精製して、表題化合物(TFA塩、13.1mg、0.020mmol、50%)を無色固体として得た。HPLC: AtRet = 1.71 min; LC-MS: m/z 536.3 [M+H]+; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 0.79 - 0.92 (2t, J = 7.5, 3H, ジアステレオ異性体混合物), 1.04 - 1.19 (2d, J = 6.1, 3H, ジアステレオ異性体混合物), 1.42 - 1.65 (m, 2H), 1.90 - 1.99 (m, 3H), 2.90 (s, 6H), 3.59 - 3.67 (m, 1H), 3.76 (d, J = 1.5, 3H), 3.96 - 4.05 (m, 1H), 4.05 - 4.17 (m, 1H), 6.34 (s, 1H), 6.67 - 6.76 (m, 2H), 6.78 - 6.89 (m, 4H), 7.15 - 7.26 (m, 2H), 7.40 - 7.46 (m, 1H), 9.32 (d, J = 17.1, 1H)。
実施例6:7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−2−ジメチルアミノ−フェニル)−2−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン
Figure 0005542962
中間体3.3(29mg、0.059mmol)のDCM(1ml)溶液に、AcOH(0.017ml、0.29mmol)、ホルムアルデヒド(37%水溶液、0.013ml、0.18mmol)およびNaBH(OAc)(62.2mg、0.29mmol)を連続的にRTで添加した。反応混合物を4時間撹拌し、2M NaCO水溶液を添加し、2層を分離し、水層をさらにDCMで抽出した(2×)。合わせた有機フラクションを蒸発乾固し、得られた粗物質を逆相分取HPLC(Watersシステム)で精製して、表題化合物(TFA塩、18mg、0.024mmol、41%)を無色固体として得た。HPLC: AtRet = 2.17 min; LC-MS: m/z 522.6 [M+H]+; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 0.79 - 0.91 (2t, J = 7.5, 3H, ジアステレオ異性体混合物), 1.04 - 1.19 (2d, J = 6.1, 3H, ジアステレオ異性体混合物), 1.42 - 1.66 (m, 2H), 2.29 - 2.37 (m, 6H), 2.85 (s, 6H), 3.62 (d, J = 20.8, 1H), 3.73 (s, 3H), 4.02 - 4.16 (m, 2H), 6.44 (br. s., 1H), 6.62 - 6.71 (m, 2H), 6.78 - 6.91 (m, 4H), 7.11 - 7.16 (m, 1H), 7.21 - 7.25 (m, 1H), 7.39 (d, J = 8.3, 1H)。
実施例7:2−[7−((R)−sec−ブトキシ)−2−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−6−メトキシ−3−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−イソキノリン−1−イル]−5−クロロ−ベンズアミド
Figure 0005542962
中間体7.4(30mg、0.057mmol)のDMF(0.3ml)溶液に、NHCl(15.3mg、0.29mmol)、EtN(0.024ml、0.17mmol)およびHATU(28.4mg、0.075mmol)を連続的に添加した。反応混合物をRTで1時間撹拌し、直接逆相分取HPLC(Watersシステム)で精製して、表題化合物(TFA塩、19.3mg、0.030mmol、53%)を無色固体として得た。HPLC: AtRet = 1.65 min; LC-MS: m/z 522.4 [M+H]+; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 0.80 - 0.92 (2t, J = 7.3, 3H, ジアステレオ異性体混合物), 1.08 - 1.21 (2d, J = 6.1, 3H, ジアステレオ異性体混合物), 1.42 - 1.66 (m, 2H), 2.87 (s, 6H), 3.64 (d, J = 20.5, 1H), 3.73 (s, 3H), 4.05 - 4.16 (m, 2H), 6.61 - 6.68 (m, 2H), 6.72 - 6.75 (m, 1H), 6.78 - 6.85 (m, 3H), 7.17 (s, 1H), 7.39 - 7.42 (m, 1H), 7.44 - 7.49 (m, 1H), 7.50 - 7.54 (m, 1H), 7.55 - 7.61 (m, 1H), 7.77 - 7.84 (m, 1H)。
中間体7.1:5−クロロ−2−ホルミル−安息香酸メチルエステル
Figure 0005542962
5−クロロ−2−ホルミル−安息香酸(1.0g、5.42mmol)およびKCO(1.12g、8.13mmol)のDMF(7ml)中の不均質混合物に、MeI(0.41ml、6.5mmol)をRTで添加した。反応混合物を4時間撹拌し、EtOで希釈し、水(2×)で洗浄した。有機層をNaSOで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固して、粗表題化合物(700mg、3.52mmol、65%)を明黄色固体として得て、それをさらに精製せずに使用した。HPLC: AtRet = 1.84 min; LC-MS: m/z 199.3 [M+H]+; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 3.91 (s, 3H), 7.84 - 7.94 (m, 3H), 10.33 (s, 1H)。
中間体7.2:5−クロロ−2−{[(E)−4−ジメチルアミノ−フェニルイミノ]−メチル}−安息香酸メチルエステル
Figure 0005542962
N,N−ジメチル−ベンゼン−1,4−ジアミン(555mg、4.08mmol)および中間体7.1(810mg、4.08mmol)から、中間体1.4に準じて、表題化合物(653mg、2.06mmol、50%)を黒色固体として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 2.94 (s, 6H), 3.89 (s, 3H), 6.74 - 6.79 (m, 2H), 7.23 - 7.29 (m, 2H), 7.74 (dd, J = 8.4, 2.1, 1H), 7.84 (d, J = 2.2, 1H), 8.15 (d, J = 8.6, 1H), 9.03 (s, 1H)。
中間体7.3:2−[7−((R)−sec−ブトキシ)−2−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−6−メトキシ−3−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−イソキノリン−1−イル]−5−クロロ−安息香酸メチルエステル
Figure 0005542962
中間体7.2(653mg、2.06mmol)および中間体1.3(530mg、2.06mmol)から、実施例1に準じて、表題化合物(537mg、1.0mmol、48%)を帯褐色固体として得た。粗物質の精製をCombi-Flash CompanionTM(Isco Inc.)カラムクロマトグラフィー(SiO;勾配溶出、[ヘプタン/DCM 1:1]/TBME 95:5→3:7)で行った。TLC: RF = 0.20 (ヘプタン/DCM/TBME 1:1:2); HPLC: AtRet = 2.07 min; LC-MS: m/z 537.4 [M+H]+; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 0.78 - 0.91 (2t, J = 7.3, 3H, ジアステレオ異性体混合物), 1.04 - 1.18 (2d, J = 6.1, 3H, ジアステレオ異性体混合物), 1.40 - 1.68 (m, 2H), 2.85 (s, 6H), 3.67 (d, J = 21.0, 1H), 3.73 (s, 3H), 3.76 (s, 3H), 3.99 - 4.09 (m, 1H), 4.14 (d, J = 21.0, 1H), 6.54 - 6.61 (m, 2H), 6.65 - 6.69 (m, 1H), 6.71 - 6.77 (m, 2H), 6.80 - 6.84 (m, 1H), 6.86 (s, 1H), 7.51 (dd, J = 8.6, 2.4, 1H), 7.55 - 7.62 (m, 2H)。
中間体7.4:2−[7−((R)−sec−ブトキシ)−2−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−6−メトキシ−3−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−イソキノリン−1−イル]−5−クロロ−安息香酸
Figure 0005542962
中間体7.3(100mg、0.19mmol)およびLiOH一水和物(39.1mg、0.93mmol)のMeOH(1ml)および水(0.5ml)中の混合物を50℃で加熱し、3時間撹拌した。反応混合物をRTに冷却し、真空下で濃縮し、水で希釈し、2M HCl水溶液(0.47ml)の添加により中和した。得られたスラリーをDCM(3×)で抽出し、合わせた有機フラクションをNaSOで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固して、粗表題化合物(87.5mg、0.17mmol、90%)を帯褐色固体として得て、それをさらに精製せずに次工程に使用した。HPLC: AtRet = 1.78 min; LC-MS: m/z 523.5 [M+H]+; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 0.78 - 0.91 (2t, J = 7.3, 3H, ジアステレオ異性体混合物), 1.05 - 1.19 (2d, J = 6.1, 3H, ジアステレオ異性体混合物), 1.38 - 1.65 (m, 2H), 2.86 (s, 6H), 3.63 - 3.70 (m, J = 20.8, 1H), 3.75 (s, 3H), 3.99 - 4.09 (m, 1H), 4.15 (d, J = 21.0, 1H), 6.60 - 6.67 (m, 2H), 6.76 - 6.82 (m, 2H), 6.84 (s, 1H), 6.88 (d, J = 2.9, 1H), 7.03 - 7.07 (m, 1H), 7.55 - 7.58 (m, 2H), 7.65 - 7.68 (m, 1H), 13.60 (br. s., 1H)。
実施例8:7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−2−ヒドロキシメチル−フェニル)−2−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン
Figure 0005542962
中間体7.3(150mg、0.28mmol)のTHF(3ml)溶液に、LiBH(18.3mg、0.84mmol)およびMeOH(0.034ml、0.84mmol)を連続的にRTで添加した。反応混合物をRTで3時間撹拌し、2M HCl水溶液の添加により注意深く反応停止させ、DCMで希釈し、2M NaCO水溶液で洗浄した。水層をさらにDCM(2×)で抽出し、合わせた有機フラクションをNaSOで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固した。得られた粗物質をCombi-Flash CompanionTM(Isco Inc.)カラムクロマトグラフィー(SiO;勾配溶出、[ヘプタン/DCM 1:1]/MeOH中5%の7M NHを含むTBME 95:5→3:7)で精製して、表題化合物(95.2mg、0.19mmol、67%)を灰白色固体として得た。TLC: RF = 0.18 (ヘプタン/DCM/MeOH中1%の7M NH3を含むTBME 1:1:2); HPLC: AtRet = 1.73 min; LC-MS: m/z 509.4 [M+H]+; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 0.76 - 0.88 (2t, J = 7.5, 3H, ジアステレオ異性体混合物), 1.02 - 1.14 (2d, J = 6.1, 3H, ジアステレオ異性体混合物), 1.37 - 1.65 (m, 2H), 2.85 (s, 6H), 3.67 (d, J = 21.3, 1H), 3.76 (s, 3H), 3.99 - 4.27 (m, 4H), 5.46 (br. s., 1H), 6.22 (br. s., 1H), 6.54 - 6.61 (m, 2H), 6.69 - 6.75 (m, 2H), 6.78 (s, 1H), 6.83 (s, 1H), 7.26 (s, 3H)。
実施例9:1−(2−アミノメチル−4−クロロ−フェニル)−7−((R)−sec−ブトキシ)−2−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン
Figure 0005542962
密閉反応フラスコ中、実施例8の化合物(20mg、0.039mmol)およびSOCl(0.014ml、0.20mmol)のDCM(0.4ml)中の混合物を40℃に加熱し、1時間撹拌した。反応混合物をRTに冷却し、蒸発乾固した。残留物にMeOH中NHの7M溶液(1.0ml、7.03mmol)を添加し、得られた溶液を70℃に加熱し、14時間撹拌した。反応混合物をRTに冷却し、直接逆相分取HPLC(Watersシステム)で精製して、表題化合物(TFA塩、6.8mg、0.009mmol、23%)を無色固体として得た。HPLC: AtRet = 1.38 min; LC-MS: m/z 508.3 [M+H]+; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 0.78 - 0.90 (2t, J = 7.5, 3H, ジアステレオ異性体混合物), 1.03 - 1.16 (2d, J = 6.1, 3H, ジアステレオ異性体混合物), 1.41 - 1.62 (m, 2H), 2.88 (s, 6H), 3.70 (d, J = 21.0, 1H), 3.79 (s, 3H), 3.88 - 3.98 (m, 2H), 4.05 (d, J = 20.8, 1H), 4.09 - 4.21 (m, 1H), 6.20 (br. s., 1H), 6.55 - 6.59 (m, 1H), 6.60 - 6.65 (m, 2H), 6.70 - 6.76 (m, 2H), 6.91 (s, 1H), 7.19 (d, J = 8.3, 1H), 7.35 - 7.41 (m, 2H), 8.13 (br. s., 2H)。
実施例10:N−{2−[7−((R)−sec−ブトキシ)−2−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−6−メトキシ−3−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−イソキノリン−1−イル]−5−クロロ−ベンジル}−アセトアミド
Figure 0005542962
粗実施例9の化合物(24mg、0.047mmol)およびEtN(0.020ml、0.14mmol)のDCM(0.4ml)中の混合物に、塩化アセチル(0.007ml、0.094mmol)をRTで添加した。反応混合物を30分間撹拌し、蒸発乾固した。得られた粗物質を逆相分取HPLC(Watersシステム)で精製して、表題化合物(TFA塩、12mg、0.018mmol、38%)を無色固体として得た。HPLC: AtRet = 1.70 min; LC-MS: m/z 550.5 [M+H]+; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 0.76 - 0.89 (2t, J = 7.5, 3H, ジアステレオ異性体混合物), 1.00 - 1.16 (2d, J = 6.1, 3H, ジアステレオ異性体混合物), 1.38 - 1.62 (m, 2H), 1.82 (s, 3H), 2.87 (s, 6H), 3.68 (d, J = 21.3, 1H), 3.77 (s, 3H), 4.04 - 4.18 (m, 2H), 4.19 - 4.29 (m, 1H), 6.29 (br. s., 1H), 6.57 - 6.65 (m, 3H), 6.70 - 6.76 (m, 2H), 6.85 (s, 1H), 7.13 - 7.20 (m, 2H), 7.22 - 7.27 (m, 1H), 8.28 - 8.35 (m, 1H)。
実施例11
化合物11aから11fを中間体3.3(または同様に製造した類似物)と種々のイソシアネート類、アシルクロライド類またはアルデヒド類をそれぞれ実施例4、5および6に準じて反応させるか、または中間体7.4(または同様に製造した類似物)と種々のアミン類を実施例7に準じて反応させるか、実施例8の化合物(または同様に製造した類似物)と種々のアミン類を実施例9に準じて反応させて得た。
Figure 0005542962
実施例12:1−(4−クロロ−フェニル)−6,7−ジエトキシ−2−[4−メチル−2−(3−モルホリン−4−イル−プロポキシ)−フェニル]−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン(方法A)
Figure 0005542962
中間体12.3(25mg、0.055mmol)のDCM(1.5ml)溶液に、3−モルホリン−4−イル−プロパン−1−オール(0.009ml、0.066mmol)、支持PPh(負荷1.52mmol/g、109mg、0.166mmol)およびDTAD(19.1mg、0.083mmol)を連続的に添加した。反応混合物をRTで3時間振盪し、濾過し、樹脂をDCMで洗浄した。濾液を蒸発乾固し、得られた残留物を逆相分取HPLC(Watersシステム)で精製して、表題化合物(TFA塩、9.9mg、0.014mmol、26%)を得た。HPLC: AtRet = 1.98 min; API-MS: m/z 580.6 [M+H]+; 1H NMR (400 MHz, CD3OD): 1.27 - 1.52 (m, 6H), 1.97 - 2.15 (m, 2H), 2.36 (s, 3H), 2.50 - 2.82 (m, 1H), 2.83 - 3.28 (m, 4H), 3.38 - 4.25 (m, 13H), 5.66 (s, 1H), 6.54 - 6.80 (m, 2H), 6.82 - 7.07 (m, 3H), 7.15 - 7.40 (m, 4H)。
中間体12.1:2−(tert−ブチル−ジメチル−シラニルオキシ)−4−メチル−フェニルアミン
Figure 0005542962
2−アミノ−5−メチル−フェノール(500mg、4.0mmol)およびイミダゾール(298mg、4.4mmol)のDMF(5ml)溶液に、TBDMSCl(660mg、4.4mmol)を添加した。反応混合物をRTで3時間撹拌し、水で希釈し、AcOEtで抽出した。有機フラクションをNaSOで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固した。得られた残留物をCombi-Flash CompanionTM(Isco Inc.)カラムクロマトグラフィー(SiO;勾配溶出、ヘプタン/MeOH中5%の7M NHを含むTBME 95:5→8:2)で精製して、表題化合物(724mg、3.1mmol、77%)を帯赤色油状物として得た。TLC: RF = 0.94 (ヘプタン/DCM/TBME 1:1:2 MeOH中5%の7M NH3含有); HPLC: AtRet = 1.80 min; API-MS: m/z 238.1 [M+H]+; 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 0.26 (s, 6H), 1.04 (s, 9H), 2.23 (s, 3H), 3.56 (br. s., 1H), 6.56 - 6.67 (m, 3H)。
中間体12.2:[2−(tert−ブチル−ジメチル−シラニルオキシ)−4−メチル−フェニル]−[1−(4−クロロ−フェニル)−メト−(E)−イリデン]−アミン
Figure 0005542962
中間体12.1(724mg、3.05mmol)および4−クロロ−ベンズアルデヒド(429mg、3.05mmol)から、中間体1.4に準じて、表題中間体(1.06g、2.94mmol、97%)を帯褐色固体として得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3): 0.17 (s, 6H), 0.99 (s, 9H), 2.33 (s, 3H), 6.73 - 6.83 (m, 2H), 6.94 (d, J = 7.8, 1H), 7.42 - 7.48 (m, 2H), 7.81 - 7.87 (m, 2H), 8.43 (s, 1H)。
中間体12.3:(3,4−ジエトキシ−フェニル)−アセチルクロライド
Figure 0005542962
(3,4−ジエトキシ−フェニル)−酢酸(2.0g、8.9mmol)のDCM(6ml)溶液に、連続的に塩化オキサリル(1.13ml、13.4mmol)および触媒量のDMF(0.069ml、0.89mmol)を0℃(氷浴)で添加した。反応混合物を0℃で1時間撹拌し、真空下蒸発乾固して、粗(3,4−ジエトキシ−フェニル)−アセチルクロライド(2.2g、8.9mmol、quant.)を帯褐色油状物として得て、それをさらに精製せずに次工程に使用した。
中間体12.4:1−(4−クロロ−フェニル)−6,7−ジエトキシ−2−(2−ヒドロキシ−4−メチル−フェニル)−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン
Figure 0005542962
中間体12.2(1.06g、2.94mmol)および中間体12.3(715mg、2.94mmol)から、実施例1に準じて、表題中間体(600mg、1.33mmol、45%)を黄色泡状物として得た。長い反応時間(14時間)が、シリル基をインサイチュで開裂させるためにメタンスルホン酸添加後に必要であった。表題化合物をCombi-Flash CompanionTM(Isco Inc.)カラムクロマトグラフィー(SiO;勾配溶出、[ヘプタン/DCM 1:1]/TBME 95:5→4:6)で精製した。TLC: RF = 0.33 (ヘプタン/DCM/TBME 1:1:2); HPLC: AtRet = 2.51 min; API-MS: m/z 452.2 [M+H]+; 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 1.44 - 1.52 (m, 6H), 2.33 (s, 3H), 3.73 (s, 2H), 4.04 - 4.17 (m, 4H), 5.95 (s, 1H), 6.73 - 6.82 (m, 4H), 6.87 - 6.91 (m, 1H), 7.00 - 7.07 (m, 3H), 7.21 - 7.26 (m, 2H)。
実施例13:{2−[1−(4−クロロ−フェニル)−6,7−ジエトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−5−メチル−フェノキシ}−酢酸
Figure 0005542962
中間体13.1(44mg、0.084mmol)のMeOH(0.8ml)および水(0.2ml)中の混合物をLiOH一水和物(10.6mg、0.25mmol)でRTで処理し、1時間撹拌した。反応混合物を0.5M HCl水溶液の添加により中和し、DCMで抽出した。有機フラクションをNaSOで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固した。得られた残留物を逆相分取HPLC(Watersシステム)で精製して、表題化合物(8.5mg、0.017mmol、20%を2工程)を得た。HPLC: AtRet = 2.41 min; LC-MS: m/z 510.8 [M+H]+; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 1.26 (t, J = 6.9, 3H), 1.33 (t, J = 6.9, 3H), 2.26 (s, 3H), 3.53 (d, J = 19.6, 1H), 3.89 (d, J = 19.5, 1H), 3.90 - 4.01 (m, 2H), 4.05 (q, J = 6.9 Hz, 2H), 4.44 (d, J = 15.9, 1H), 4.59 (d, J = 15.9, 1H), 5.98 (s, 1H), 6.64 - 6.69 (m, 1H), 6.72 (s, 1H), 6.77 (d, J = 7.8, 1H), 6.81 (s, 2H), 7.23 (d, J = 2.1, 4H)。
中間体13.1:{2−[1−(4−クロロ−フェニル)−6,7−ジエトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−5−メチル−フェノキシ}−酢酸メチルエステル(方法B)
Figure 0005542962
中間体12.4(38mg、0.084mmol)のDMF(0.5ml)溶液に、連続的にCsCO(54.8mg、0.17mmol)およびブロモ−酢酸メチルエステル(0.012ml、0.13mmol)を添加した。反応混合物をRTで30分間撹拌し、水およびAcOEtに分配した。有機相を分離し、NaSOで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固して、粗表題中間体(44.1mg)を黄色油状物として得て、それをさらに精製せずに次工程に使用した。HPLC: AtRet = 2.66 min; LC-MS: m/z 525.9 [M+H]+
実施例14:1−(4−クロロ−フェニル)−6,7−ジエトキシ−2−[4−メチル−2−(2H−テトラゾール−5−イルメトキシ)−フェニル]−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン
Figure 0005542962
中間体12.4(50mg、0.11mmol)のアセトン(1ml)溶液に、連続的にKCO(45.4mg、0.33mmol)およびブロモ−アセトニトリル(0.011ml、0.17mmol)を添加した。反応混合物をRTで3時間撹拌し、AcOEtで希釈し、水で洗浄した。有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固した。得られた残留物をDMF(0.5ml)に溶解し、NHCl(19.6mg、0.33mmol)およびNaN(21.4mg、0.033mmol)を添加し、不均質混合物を110℃に加熱し、24時間撹拌した。反応混合物をRTに冷却し、濾過し、直接逆相分取HPLC(Watersシステム)で精製して、表題化合物(25mg、0.047mmol、43%)を得た。HPLC: AtRet = 2.47 min; LC-MS: m/z 535.8 [M+H]+; 1H NMR (400 MHz, CD3OD): 1.35 (t, J = 7.0, 3H), 1.43 (t, J = 7.0, 3H), 2.34 (s, 3H), 3.60 - 3.78 (m, 1H), 3.83 - 4.20 (m, 5H), 5.16 - 6.05 (m, 3H), 6.55 - 7.38 (m, 9H)。
実施例15
化合物15aから15lを中間体12.4(または同様に製造した類似物)と種々の脂肪族アルコール類またはハロゲニド類を実施例12(方法A)または中間体13.1(方法B)の方法に準じて反応させて得た。
Figure 0005542962
Figure 0005542962
(1)表題化合物(2.5mg、0.005mmol、15%)を実施例15e(17.4mg、0.032mmol)の化合物のメチルエステル官能基を実施例8に準じて還元することにより得た。粗物質の精製を逆相分取HPLC(Watersシステム)で行った。
実施例16:6−((R)−sec−ブトキシ)−4−(4−クロロ−フェニル)−3−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−7−メトキシ−3,4−ジヒドロ−1H−キナゾリン−2−オン(方法A)
Figure 0005542962
中間体16.7(90mg、0.19mmol)およびギ酸アンモニウム(237mg、3.77mmol)のMeOH(2ml)中の混合物に、Pd/C(2mg、0.019mmol)を添加した。反応混合物を60℃に加熱し、14時間撹拌し、RTに冷却し、セライトパッドで濾過した。フィルターケーキをMeOHで洗浄し、濾液を真空下で濃縮した。得られた残留物をAcOEtに溶解し、水および2M NaCOで連続的に洗浄した。有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固した。得られた残留物をCombi-Flash CompanionTM(Isco Inc.)カラムクロマトグラフィー(SiO;勾配溶出、[ヘプタン/DCM 1:1]/TBME 95:5→100%TBME)で精製して、表題化合物(49mg、0.10mmol、54%)を灰白色固体として得た。TLC: RF = 0.14 (ヘプタン/DCM/TBME 1:1:2); HPLC: AtRet = 1.98 min; LC-MS: m/z 480.2 [M+H]+; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 0.81 - 0.93 (m, 3H, ジアステレオ異性体混合物), 1.06 - 1.16 (2d, J = 6.1, 3H, ジアステレオ異性体混合物), 1.40 - 1.64 (m, 2H), 2.85 (s, 6H), 3.70 (s, 3H), 3.99 - 4.13 (m, 1H), 5.83 (s, 1H), 6.51 - 6.54 (m, 1H), 6.59 - 6.64 (m, 2H), 6.77 - 6.80 (m, 1H), 6.88 - 6.94 (m, 2H), 7.27 - 7.39 (m, 4H), 9.36 (s, 1H)。
中間体16.1:3−((R)−sec−ブトキシ)−4−メトキシ−ベンズアルデヒド
Figure 0005542962
3−ヒドロキシ−4−メトキシ−ベンズアルデヒド(4g、26.3mmol)、PPh(9.65g、36.8mmol)および(S)−ブタン−2−オール(2.9ml、31.5mmol)のDCM(100ml)の溶液に、DTAD(9.08g、39.4mmol)を0℃(氷浴)でゆっくり添加した。添加後、黄色溶液をRTに温め、さらに30分間撹拌した。反応混合物を連続的に2M HCl水溶液(2×)および2M NaCOで洗浄した。有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固した。得られた粗物質をCombi-Flash CompanionTM(Isco Inc.)カラムクロマトグラフィー(SiO;勾配溶出、ヘプタン/TBME 95:5→7:3)で精製して、表題化合物(2.42g、11.6mmol、44%)を明黄色油状物として得た。TLC: RF = 0.4 (ヘプタン/TBME 1:1); HPLC: AtRet = 1.93 min; LC-MS: m/z 209.2 [M+H]+; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 0.93 (t, J = 7.5, 3H), 1.24 (d, J = 6.1, 3H), 1.53 - 1.75 (m, 2H), 3.87 (s, 3H), 4.38 - 4.47 (m, 1H), 7.18 (d, J = 8.3, 1H), 7.39 (d, J = 1.7, 1H), 7.54 (dd, J = 8.3, 2.0, 1 H), 9.83 (s, 1H)。
中間体16.2:[3−((R)−sec−ブトキシ)−4−メトキシ−フェニル]−(4−クロロ−フェニル)−メタノール
Figure 0005542962
中間体16.1(576mg、2.77mmol)のTHF(20ml)溶液を0℃(氷浴)に冷却し、4−クロロフェニルマグネシウムブロマイド(1M THF溶液、4.15ml、4.15mmol)で処理した。添加後、反応混合物をさらに1.5時間、0℃で撹拌し、飽和NHCl水溶液(20ml)の添加により反応停止させた。得られたスラリーを水で希釈し、DCMで抽出した(2×)。合わせた有機フラクションをNaSOで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固して、粗表題化合物(1.01g)を黄色油状物として得て、それをさらに精製せずに次工程に使用した。HPLC: AtRet = 2.51 min; API-MS: m/z 319.2 [M-H]+; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 0.86 - 0.93 (m, 3H, ジアステレオ異性体混合物), 1.13 - 1.21 (m, 3H, ジアステレオ異性体混合物), 1.47 - 1.70 (m, 2H), 3.71 (s, 3H), 4.19 - 4.28 (m, 1H), 5.62 (d, J = 3.9, 1H), 5.86 (d, J = 4.2, 1H), 6.81 - 6.90 (m, 2H), 6.93 (d, J = 1.7, 1H), 7.33 - 7.38 (m, 4H)。
中間体16.3:[3−((R)−sec−ブトキシ)−4−メトキシ−フェニル]−(4−クロロ−フェニル)−メタノン
Figure 0005542962
中間体16.2(1.01g)のCHCl(15ml)溶液に、MnO(2.88g、33.1mmol)を一度に添加した。懸濁液を3時間還流し、RTに冷却し、セライトパッドで濾過した。フィルターケーキをDCMで洗浄し、濾液を蒸発乾固して、粗表題化合物(965mg)を橙色油状物とし得て、それをさらに精製せずに次工程に使用した。HPLC: AtRet = 2.85 min; LC-MS: m/z 319.0 [M+H]+; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 0.92 (t, J = 7.3, 3H), 1.24 (d, J = 6.1, 3H), 1.53 - 1.74 (m, 2H), 3.87 (s, 3H), 4.33 - 4.42 (m, 1H), 7.11 (d, J = 8.3, 1H), 7.28 - 7.36 (m, 2H), 7.60 - 7.65 (m, 2H), 7.69 - 7.75 (m, 2H)。
中間体16.4:[5−((R)−sec−ブトキシ)−4−メトキシ−2−ニトロ−フェニル]−(4−クロロ−フェニル)−メタノン
Figure 0005542962
中間体16.3(965mg)のAcOH(10ml)溶液に、HNO(0.86ml、19.3mmol)を0℃(氷浴)でゆっくり添加した。添加後、反応混合物をRTに温め、さらに1時間撹拌し、冷水に注いだ。得られた沈殿を濾過により回収し、2M NaHCO水溶液で洗浄した。固体をDCMに溶解し、NaSOで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固して、表題化合物(1.0g、2.76mmol)を帯褐色固体として得て、それをさらに精製せずに次工程に使用した。HPLC: AtRet = 2.82 min; LC-MS: m/z 364.0 [M+H]+; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 0.89 (t, J = 7.3, 3H), 1.23 (d, J = 5.9, 3H), 1.54 - 1.76 (m, 2H), 3.96 (s, 3H), 4.61 - 4.71 (m, 1H), 7.26 (s, 1H), 7.57 - 7.63 (m, 2H), 7.69 - 7.75 (m, 2H), 7.79 (s, 1H)。
中間体16.5:5−((R)−sec−ブトキシ)−3−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−ベンゾ[c]イソオキサゾール
Figure 0005542962
密閉反応フラスコ中、中間体16.4(1.0g、2.76mmol)およびSnCl(5.24g、27.6mmol)のEtOH(10ml)中の混合物を80℃で加熱し、1時間撹拌した。得られた懸濁液をRTに冷却し、濾過した。固体をDCM(200ml)に溶解し、1M NaOH水溶液(2×)で洗浄した。有機層をNaSOで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固して、表題化合物(581mg、1.75mmol、63%)を黄色固体として得て、それをさらに精製せずに次工程に使用した。HPLC: AtRet = 2.97 min; LC-MS: m/z 332.1 [M+H]+; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 0.95 (t, J = 7.5, 3H), 1.29 (d, J = 6.1, 3H), 1.58 - 1.79 (m, 2H), 3.89 (s, 3H), 4.60 - 4.71 (m, 1H), 6.94 (s, 1H), 7.12 (s, 1H), 7.62 - 7.69 (m, 2H), 8.01 - 8.08 (m, 2H)。
中間体16.6:[2−アミノ−5−((R)−sec−ブトキシ)−4−メトキシ−フェニル]−(4−クロロ−フェニル)−メタノン
Figure 0005542962
密閉反応フラスコ中、密閉反応フラスコ中、中間体16.5(522mg、1.57mmol)およびFe(879mg、15.7mmol)のAcOH(3ml)、水(4ml)およびAcOEt(1ml)中の混合物を110℃に加熱し、30分間撹拌した。得られた懸濁液をRTに冷却し、飽和NaHCO水溶液の添加によりpH7まで中和し、セライトパッドで濾過した。固体をAcOEtで洗浄し、二相濾液を分液漏斗に移した。水層を分離し、さらにAcOEtで抽出した(3×)。合わせた有機フラクションをNaSOで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固した。得られた粗物質をCombi-Flash CompanionTM(Isco Inc.)カラムクロマトグラフィー(SiO;定組成溶出、[ヘプタン/DCM 1:1]/TBME 95:5)で精製して、表題化合物(525mg、1.57mmol、quant.)を帯褐色固体として得た。TLC: RF = 0.57 (ヘプタン/DCM/TBME 1:1:2); HPLC: AtRet = 2.64 min; LC-MS: m/z 334.1 [M+H]+; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 0.82 (t, J = 7.5, 3H), 1.07 (d, J = 6.1, 3H), 1.36 - 1.60 (m, 2H), 3.79 (s, 3H), 3.80 - 3.88 (m, 1H), 6.43 (s, 1H), 6.68 (s, 1H), 7.20 (s, 2H), 7.49 - 7.59 (m, 4H)。
中間体16.7:6−((R)−sec−ブトキシ)−4−(4−クロロ−フェニル)−3−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−7−メトキシ−3H−キナゾリン−2−オン
Figure 0005542962
中間体16.6(300mg、0.9mmol)のトルエン(8ml)溶液に、(4−イソシアナート−フェニル)−ジメチル−アミン(219mg、1.35mmol)を添加した。反応混合物を110℃で加熱し、4.5日間撹拌した。PTSA(15.48mg、0.09mmol)を添加し、混合物をさらに110℃でさらに14時間撹拌した。反応混合物をRTに冷却し、蒸発乾固した。得られた残留物をCombi-Flash CompanionTM(Isco Inc.)カラムクロマトグラフィー(SiO;勾配溶出、DCM/MeOH 99:1→9:1)で精製して、表題化合物(100mg、0.21mmol、23%)を暗色固体として得た。TLC: RF = 0.29 (DCM/MeOH 9:1); HPLC: AtRet = 2.07 min; LC-MS: m/z 478.0 [M+H]+
実施例17:4−(4−クロロ−フェニル)−6,7−ジメトキシ−3−(4−メトキシ−フェニル)−3,4−ジヒドロ−1H−キナゾリン−2−オン(方法B)
Figure 0005542962
粗中間体17.1(25mg)のMeOH(1ml)溶液に、NaBH(4.7mg、0.12mmol)を一度にRTで添加した。反応混合物を3時間撹拌し、真空下で濃縮した。残留物をDCMに溶解し、水で洗浄し、有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固した。得られた粗物質を逆相分取HPLC(Watersシステム)で精製して、表題化合物(9.5mg、0.022mmol、38%)を得た。HPLC: AtRet = 2.17 min; API-MS: m/z 425.2 [M+H]+; 1H NMR (400 MHz, CD3OD): 3.70 (s, 3H), 3.78 (s, 3H), 3.85 (s, 3H), 5.81 (s, 1H), 6.60 (s, 1H), 6.62 (s, 1H), 6.83 - 6.89 (m, 2H), 6.95 - 7.01 (m, 2H), 7.17 - 7.23 (m, 2H), 7.26 - 7.32 (m, 2H)。
中間体17.1:4−(4−クロロ−フェニル)−6,7−ジメトキシ−3−(4−メトキシ−フェニル)−3H−キナゾリン−2−オン
Figure 0005542962
(2−アミノ−4,5−ジメトキシ−フェニル)−(4−クロロ−フェニル)−メタノン(100mg、0.34mmol、ChemCollect GmbHから購入)および1−イソシアナート−4−メトキシ−ベンゼン(0.044ml、0.34mmol)から、中間体16.7に準じて、粗表題中間体(136mg)を明黄色固体として得た。粗中間体をさらに精製せずに次工程に使用した。HPLC: AtRet = 2.53 min; API-MS: m/z 441.1 [M+H]+
実施例18:6−((R)−sec−ブトキシ)−4−(4−クロロ−フェニル)−3−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−7−メトキシ−1−メチル−3,4−ジヒドロ−1H−キナゾリン−2−オン
Figure 0005542962
実施例16の化合物(20mg、0.042mmol)のTHF(0.3ml)溶液に、NaH(鉱油中60%、3.3mg、0.083mmol)を注意深くRTで添加した。混合物を50℃に加熱し、30分間撹拌した。MeI(0.005ml、0.083mmol)を50℃で添加し、反応混合物をさらに1時間撹拌し、RTに冷却し、MeOHの添加により反応停止させた。得られた透明溶液を直接逆相分取HPLC(Watersシステム)で精製して、表題化合物(TFA塩、9.4mg、0.015mmol、37%)を灰白色固体として得た。HPLC: AtRet = 2.10 min; LC-MS: m/z 494.4 [M+H]+; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 0.84 - 0.94 (m, 3H, ジアステレオ異性体混合物), 1.09 - 1.19 (m, 3H, ジアステレオ異性体混合物), 1.43 - 1.66 (m, 2H), 2.88 (s, 6H), 3.30 (s, 3H), 3.80 (s, 3H), 4.08 - 4.21 (m, 1H), 5.83 (s, 1H), 6.63 (s, 1H), 6.67 - 6.78 (m, 2H), 6.91 - 7.02 (m, 3H), 7.25 - 7.32 (m, 2H), 7.34 - 7.41 (m, 2H)。
実施例19
化合物19aから19fを中間体16.6(または同様に製造した類似物)または市販の(2−アミノ−4,5−ジメトキシ−フェニル)−(4−クロロ−フェニル)−メタノンと種々のイソシアネート類の、実施例16(方法A)または実施例17(方法B)に準じた反応により、または実施例16の化合物(または同様に製造した類似物)の種々の実施例18に記載したアルキルハロゲニド類によるアルキル化により得た。
Figure 0005542962
実施例20:1−(4−クロロ−フェニル)−7−メトキシ−2−(4−メトキシ−フェニル)−6−(2−モルホリン−4−イル−エトキシ)−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン
Figure 0005542962
中間体20.3(15mg、0.037mmol)のDCM(0.5ml)溶液に、連続的に2−モルホリン−4−イル−エタノール(0.005ml、0.044mmol)、支持PPh(負荷1.52mmol/g、72.2mg、0.11mmol)およびDTAD(12.6mg、0.055mmol)を添加した。反応混合物をRTで3時間振盪し、濾過し、樹脂をDCMで洗浄した。濾液を蒸発乾固し、得られた残留物を逆相分取HPLC(Watersシステム)で精製して、表題化合物(TFA塩、5mg、0.008mmol、21%)を得た。HPLC: AtRet = 1.66 min; API-MS: m/z 523.2 [M+H]+
中間体20.1:[1−(4−クロロ−フェニル)−メト−(E)−イリデン]−(4−メトキシ−フェニル)−アミン
Figure 0005542962
4−メトキシ−フェニルアミン(1g、8.12mmol)および4−クロロ−ベンズアルデヒド(1.14g、8.12mmol)から、中間体1.4に準じて、表題中間体(1.88g、7.65mmol、94%)を無色固体として得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3): 3.86 (s, 3H), 6.93 - 6.98 (m, 2H), 7.24 - 7.28 (m, 2H), 7.43 - 7.48 (m, 2H), 7.83 - 7.87 (m, 2H), 8.47 (s, 1H)。
中間体20.2:(3−ベンジルオキシ−4−メトキシ−フェニル)−アセチルクロライド
Figure 0005542962
(3−ベンジルオキシ−4−メトキシ−フェニル)−酢酸(500mg、1.84mmol)から、中間体1.3に準じて、表題中間体(534mg、1.84mmol、quant.)を黄色固体として得た。
中間体20.3:1−(4−クロロ−フェニル)−6−ヒドロキシ−7−メトキシ−2−(4−メトキシ−フェニル)−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン
Figure 0005542962
中間体20.1(452mg、1.84mmol)および中間体20.2(535mg、1.84mmol)から、実施例1に準じて、表題中間体(340mg、0.83mmol、45%)を得た。ベンジル保護基を反応条件下、インサイチュで開裂した。粗物質の精製をCombi-Flash CompanionTM(Isco Inc.)カラムクロマトグラフィー(SiO;勾配溶出、ヘプタン/5%のギ酸を含むTBME95:5→100%5%のギ酸を含むTBME)で行った。HPLC: AtRet = 2.09 min; API-MS: m/z 410.1 [M+H]+; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 3.47 (d, J = 19.8, 1H), 3.66 - 3.72 (m, 6H), 3.87 (d, J = 19.7, 1H), 5.92 (s, 1H), 6.61 (s, 1H), 6.82 - 6.89 (m, 2H), 6.95 (s, 1H), 6.97 - 7.04 (m, 2H), 7.26 - 7.34 (m, 4H), 9.06 (br. s., 1H)。
実施例21:6−(2−アミノ−エトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−メトキシ−2−(4−メトキシ−フェニル)−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン
Figure 0005542962
中間体20.3(15mg、0.037mmol)のDMF(0.5ml)溶液に、連続的にCsCO(23.8mg、0.073mmol)および(2−ブロモ−エチル)−カルバミン酸tert−ブチルエステル(12.3mg、0.055mmol)を添加した。反応混合物をRTで30分間撹拌し、水およびAcOEtに分配した。有機相を分離し、NaSOで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固した。得られた黄色残留物をDCM(0.5ml)に溶解し、TFA(0.028ml、0.37mmol)で処理した。反応混合物をRTで30分間撹拌し、蒸発乾固し、得られた粗物質を逆相分取HPLC(Watersシステム)で精製して、表題化合物(TFA塩、8.5mg、0.015mmol、41%)を得た。HPLC: AtRet = 1.61 min; API-MS: m/z 453.3 [M+H]+; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 3.14 - 3.24 (m, 2H), 3.59 (d, J = 19.8, 1H), 3.71 (s, 3H), 3.73 (s, 3H), 3.93 (d, J = 19.7, 1H), 4.07 - 4.16 (m, 2H), 6.00 (s, 1H), 6.83 - 6.89 (m, 2H), 6.91 (s, 1H), 6.98 - 7.04 (m, 2H), 7.08 (s, 1H), 7.33 (s, 4H), 7.89 (br. s., 2H)。
実施例22:7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−エトキシ−2−(4−メトキシ−フェニル)−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン
Figure 0005542962
中間体22.4(15mg、0.033mmol)のDMF(0.5ml)溶液に、連続的にCsCO(21.6mg、0.066mmol)およびヨード−エタン(0.004ml、0.05mmol)を添加した。反応混合物をRTで3時間撹拌し、水およびAcOEtに分配した。有機相を分離し、NaSOで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固した。得られた粗物質を逆相分取HPLC(Watersシステム)で精製して、表題化合物(6.5mg、0.014mmol、41%)を得た。HPLC: AtRet = 2.92 min; API-MS: m/z 480.2 [M+H]+; 1H NMR (400 MHz, CD3OD): 0.90 - 1.01 (m, 3H), 1.14 - 1.24 (2d, J = 6.1, 3H, ジアステレオ異性体混合物), 1.42 (t, J = 7.0, 3H), 1.50 - 1.75 (m, 2H), 3.72 (d, J = 20.3, 1H), 3.78 (s, 3H), 3.99 - 4.12 (m, 3H), 4.17 - 4.27 (m, 1H), 5.91 (s, 1H), 6.78 (d, J = 2.9, 1H), 6.85 - 6.92 (m, 3H), 6.97 - 7.02 (m, 2H), 7.14 - 7.19 (m, 2H), 7.27 - 7.32 (m, 2H)。
中間体22.1:[3−ベンジルオキシ−4−((R)−sec−ブトキシ)−フェニル]−アセトニトリル
Figure 0005542962
(3−ベンジルオキシ−4−ヒドロキシ−フェニル)−アセトニトリル(500mg、2.09mmol)および(S)−ブタン−2−オール(0.23ml、2.51mmol)から、中間体1.1に準じて、表題中間体(519mg、1.76mmol、84%)を無色泡状物として得た。粗物質の精製をCombi-Flash CompanionTM(Isco Inc.)カラムクロマトグラフィー(SiO;勾配溶出、ヘプタン/TBME 95:5→1:1)で行った。TLC: RF = 0.84 (ヘプタン/DCM/TBME 1:1:2); HPLC: AtRet = 2.72 min; LC-MS: m/z 296.1 [M+H]+; 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 1.00 (t, J = 7.3, 3H), 1.32 (d, J = 6.1, 3H), 1.60 - 1.72 (m, 1H), 1.75 - 1.87 (m, 1H), 3.67 (s, 2H), 4.31 (sxt, J = 6.1, 1H), 5.14 (s, 2H), 6.84 - 6.95 (m, 3H), 7.30 - 7.43 (m, 3H), 7.44 - 7.50 (m, 2H)。
中間体22.2:[3−ベンジルオキシ−4−((R)−sec−ブトキシ)−フェニル]−酢酸
Figure 0005542962
中間体22.1(519mg、1.76mmol)の4M NaOH水溶液(3ml)およびEtOH(3ml)中の混合物を80℃で加熱し、14時間撹拌した。反応混合物をRTに冷却し、真空下で濃縮し、2M HCl水溶液を注意深く添加して酸性化し、DCMで抽出した。有機フラクションをNaSOで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固して、表題化合物(538mg、1.71mmol、97%)を橙色油状物とし得て、それをさらに精製せずに次工程に使用した。HPLC: AtRet = 2.42 min; LC-MS: m/z 313.2 [M-H]+; 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 0.99 (t, J = 7.3, 3H), 1.32 (d, J = 6.1, 3H), 1.59 - 1.71 (m, 1H), 1.75 - 1.87 (m, 1H), 3.58 (s, 2H), 4.29 (sxt, J = 6.1, 1H), 5.12 (s, 2H), 6.82 - 6.87 (m, 1H), 6.88 - 6.92 (m, 2H), 7.30 - 7.34 (m, 1H), 7.35 - 7.41 (m, 2H), 7.43 - 7.49 (m, 2H)。
中間体22.3:3−ベンジルオキシ−4−((R)−sec−ブトキシ)−フェニル]−アセチルクロライド
Figure 0005542962
中間体22.2(539mg、1.71mmol)から、中間体1.3に準じて、表題中間体(571mg、1.71mmol、quant.)を橙色油状物として得た。
中間体22.4:7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−ヒドロキシ−2−(4−メトキシ−フェニル)−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン
Figure 0005542962
中間体20.1(423mg、1.72mmol)および中間体22.3(573mg、1.72mmol)から、実施例1に準じて、表題中間体(270mg、0.60mmol、35%)を灰白色泡状物として得た。ベンジル保護基を反応条件下、インサイチュで開裂した。粗物質の精製をCombi-Flash CompanionTM(Isco Inc.)カラムクロマトグラフィー(SiO;勾配溶出、ヘプタン/5%のギ酸を含むTBME95:5→4:6)により行った。TLC: RF = 0.76 (ヘプタン/DCM/5%のギ酸含有TBME1:1:2); HPLC: AtRet = 2.53 min; API-MS: m/z 452.1 [M+H]+; 1H NMR (400 MHz, CD3OD): 0.88 - 1.01 (2t, J = 7.5, 3H, ジアステレオ異性体混合物), 1.15 - 1.29 (2d, J = 6.1, 3H, ジアステレオ異性体混合物), 1.49 - 1.81 (m, 2H), 3.64 (d, J = 20.3, 1H), 3.79 (s, 3H), 3.98 (d, J = 20.1, 1H), 4.22 - 4.31 (m, 1H), 5.89 (s, 1H), 6.72 (s, 1H), 6.74 - 6.78 (m, 1H), 6.87 - 6.93 (m, 2H), 6.96 - 7.02 (m, 2H), 7.13 - 7.19 (m, 2H), 7.26 - 7.33 (m, 2H)。
実施例23:7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−2−(4−メトキシ−フェニル)−6−[2−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−2−オキソ−エトキシ]−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン
Figure 0005542962
中間体23.1(15mg、0.029mmol)のDMF(0.5ml)溶液に、連続的に1−メチル−ピペラジン(0.016ml、0.15mmol)、NMM(0.016ml、0.15mmol)およびHATU(16.8mg、0.044mmol)を添加した。反応混合物をRTで1時間撹拌し、AcOEtおよび水に分配した。有機相を分離し、NaSOで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固した。得られた粗物質を逆相分取HPLC(Watersシステム)で精製して、表題化合物(TFA塩、11.1mg、0.016mmol、54%)を得た。HPLC: AtRet = 1.92 min; API-MS: m/z 592.0 [M+H]+; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 0.84 - 0.95 (2t, J = 7.3, 3H, ジアステレオ異性体混合物), 1.11 - 1.25 (2d, J = 6.1, 3H, ジアステレオ異性体混合物), 1.45 - 1.70 (m, 2H), 2.81 (s, 3H), 2.88 - 3.14 (m, 3H), 3.29 - 3.48 (m, 3H), 3.52 (d, J = 19.8, 1H), 3.71 (s, 3H), 3.92 (d, J = 19.1, 1H), 3.99 - 4.15 (m, 1H), 4.23 - 4.34 (m, 1H), 4.34 - 4.47 (m, 1H), 4.81 (s, 2H), 6.01 (m, 1H), 6.78 (s, 1H), 6.83 - 6.90 (m, 2H), 6.98 - 7.09 (m, 3H), 7.29 - 7.37 (m, 4H)。
中間体23.1:[7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−2−(4−メトキシ−フェニル)−3−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−イソキノリン−6−イルオキシ]−酢酸
Figure 0005542962
中間体22.4(120mg、0.27mmol)から、実施例13に記載するのと同じ2工程反応に従い、表題化合物(116mg、0.23mmol、2工程で90%)を灰白色固体として得た。粗物質の精製を水への沈殿および濾過により行った。HPLC: AtRet = 2.42 min; API-MS: m/z 509.8 [M+H]+; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 0.84 - 0.94 (2t, J = 7.4, 3H, ジアステレオ異性体混合物), 1.11 - 1.22 (2d, J = 6.1, 3H, ジアステレオ異性体混合物), 1.46 - 1.67 (m, 2H), 3.53 (d, J = 19.7, 1H), 3.70 (s, 3H), 3.86 (d, J = 20.2, 1H), 4.21 - 4.31 (m, 1H), 4.62 (s, 2H), 5.99 (m, 1H), 6.73 (s, 1H), 6.82 - 6.89 (m, 2H), 7.01 - 7.06 (m, 3H), 7.29 - 7.35 (m, 4H), 12.87 (br. s., 1H)。
実施例24:1−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−2−(4−メトキシ−フェニル)−7−プロポキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン
Figure 0005542962
中間体24.2(25mg、0.061mmol)のDMF(0.5ml)溶液に、連続的にCsCO(39.7mg、0.12mmol)および1−ヨード−プロパン(0.015ml、0.15mmol)を添加した。反応混合物を50℃に加熱し、3時間撹拌し、RTに冷却し、水およびAcOEtに分配した。有機相を分離し、NaSOで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固した。得られた粗物質を逆相分取HPLC(Watersシステム)で精製して、表題化合物(12.2mg、0.027mmol、44%)を得た。HPLC: AtRet = 2.64 min; API-MS: m/z 452.2 [M+H]+; 1H NMR (400 MHz, CD3OD): 1.01 (t, J = 7.3, 3H), 1.71 - 1.82 (m, 2H), 3.73 (d, J = 20.3, 1H), 3.79 (s, 3H), 3.80 - 3.95 (m, 2H), 3.87 (s, 3H), 4.05 (d, J = 20.3, 1H), 5.91 (s, 1H), 6.78 (s, 1H), 6.86 - 6.93 (m, 3H), 6.96 - 7.02 (m, 2H), 7.14 - 7.19 (m, 2H), 7.30 (m, 2H)。
中間体24.1:(4−ベンジルオキシ−3−メトキシ−フェニル)−アセチルクロライド
Figure 0005542962
(4−ベンジルオキシ−3−メトキシ−フェニル)−酢酸(937mg、3.44mmol)から、中間体1.3に準じて、表題中間体(1.0g、3.44mmol、quant.)を橙色油状物として得た。
中間体24.2:1−(4−クロロ−フェニル)−7−ヒドロキシ−6−メトキシ−2−(4−メトキシ−フェニル)−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン
Figure 0005542962
中間体20.1(845mg、3.44mmol)および中間体24.1(1.0g、3.44mmol)から、実施例1に準じて、表題中間体(681mg、1.66mmol、48%)を灰白色固体として得た。ベンジル保護基を反応条件下、インサイチュで開裂した。粗物質の精製をCombi-Flash CompanionTM(Isco Inc.)カラムクロマトグラフィー(SiO;勾配溶出、[ヘプタン/DCM 1:1]/5%のギ酸を含むTBME95:5→3:7)で行った。HPLC: AtRet = 2.07 min; API-MS: m/z 410.1 [M+H]+; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 3.56 (d, J = 20.0, 1H), 3.70 (s, 3H), 3.74 (s, 3H), 3.90 (d, J = 19.8, 1H), 5.92 (s, 1H), 6.70 (s, 1H), 6.77 (s, 1H), 6.81 - 6.87 (m, 2H), 6.95 - 7.01 (m, 2H), 7.22 - 7.27 (m, 2H), 7.28 - 7.34 (m, 2H), 8.91 (br. s., 1H)。
実施例25:7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−2−(4−メトキシ−フェニル)−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン
Figure 0005542962
中間体24.2(200mg、0.49mmol)のDCM(13ml)溶液に、連続的に(S)−ブタン−2−オール(0.054ml、0.59mmol)、支持PPh(負荷1.52mmol/g、963mg、1.46mmol)およびDTAD(169mg、0.73mmol)を添加した。反応混合物をRTで3時間振盪し、濾過し、樹脂をDCMで洗浄した。濾液を蒸発乾固し、得られた残留物をCombi-Flash CompanionTM(Isco Inc.)カラムクロマトグラフィー(SiO;勾配溶出、[ヘプタン/DCM 1:1]/TBME 95:5→1:1)で精製して、表題化合物(136mg、0.29mmol、60%)を無色泡状物として得た。TLC: RF = 0.39 (ヘプタン/DCM/TBME 1:1:2); HPLC: AtRet = 2.74 min; API-MS: m/z 466.2 [M+H]+; 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 0.93 - 1.03 (m, 3H, 2 ジアステレオ異性体可視), 1.23 - 1.35 (m, 3H, 2 ジアステレオ異性体可視), 1.59 - 1.69 (m, 1H), 1.71 - 1.84 (m, 1H), 3.74 (d, J = 20.1, 1H), 3.81 (s, 3H), 3.85 - 3.94 (m, 4H), 4.14 - 4.24 (m, 1H), 5.70 (s, 1H), 6.67 (d, J = 4.6, 1H), 6.71 (s, 1H), 6.84 - 6.91 (m, 2H), 6.99 - 7.10 (m, 4H), 7.23 - 7.28 (m, 2H)。
実施例26:1−(4−クロロ−フェニル)−2−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン
Figure 0005542962
中間体26.3(20mg、0.047mmol)のDCM(1.5ml)溶液に、連続的にプロパン−2−オール(0.011ml、0.14mmol)、支持PPh(負荷1.52mmol/g、93mg、0.14mmol)およびDTAD(32.7mg、0.14mmol)を添加した。反応混合物をRTで14時間で振盪し、濾過し、樹脂をDCMで洗浄した。濾液を蒸発乾固し、得られた残留物を逆相分取HPLC(Watersシステム)で精製して、表題化合物(TFA塩、17mg、0.029mmol、62%)を無色固体として得た。HPLC: AtRet = 1.88 min; LC-MS: m/z 465.3 [M+H]+; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 1.19 (d, J = 6.1, 3H), 1.24 (d, J = 5.9, 3H), 2.89 (s, 6H), 3.58 (d, J = 19.8, 1H), 3.73 (s, 3H), 3.91 (d, J = 19.8, 1H), 4.45 (spt, J = 5.9, 1H), 5.98 (s, 1H), 6.69 - 6.80 (m, 2H), 6.84 (s, 1H), 6.94 - 7.00 (m, 2H), 7.03 (s, 1H), 7.35 (s, 4H)。
中間体26.1:(4−ヒドロキシ−3−メトキシ−フェニル)−酢酸
Figure 0005542962
(4−ヒドロキシ−3−メトキシ−フェニル)−酢酸エチルエステル(2g、9.51mmol)およびLiOH一水和物(1.2g、28.5mmol)のMeOH(20ml)および水(10ml)中の混合物RTで14時間で撹拌した。反応混合物を真空下で濃縮し、水で希釈し、2M HCl水溶液(14.3ml)の添加により中和した。得られたスラリーをDCM(3×)およびAcOEt(2×)で抽出し、合わせた有機フラクションをNaSOで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固して、粗表題化合物(1.67g、9.17mmol、96%)を帯褐色固体として得て、それをさらに精製せずに次工程に使用した。HPLC: AtRet = 0.77 min; LC-MS: m/z 183.4 [M+H]+; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 3.43 (s, 2H), 3.74 (s, 3H), 6.61 - 6.66 (m, J = 8.1, 2.0, 1H), 6.67 - 6.72 (m, 1H), 6.81 (d, J = 2.0, 1H), 8.81 (s, 1H), 12.17 (s, 1H)。
中間体26.2:(4−ヒドロキシ−3−メトキシ−フェニル)−アセチルクロライド
Figure 0005542962
中間体26.1(1.62g、8.89mmol)から、中間体1.3に準じて、表題中間体(1.78g、8.89mmol、quant.)を得た。
中間体26.3:1−(4−クロロ−フェニル)−2−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−7−ヒドロキシ−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン
Figure 0005542962
中間体1.4(2.3g、8.89mmol)および中間体26.2(1.62g、8.9mmol)から、実施例1に準じて、表題化合物(1.35g、3.19mmol、36%)を帯褐色固体として得た。粗物質の精製をCombi-Flash CompanionTM(Isco Inc.)カラムクロマトグラフィー(SiO;勾配溶出、[ヘプタン/DCM 1:1]/MeOH中5%の7M NHを含むTBME 95:5→4:6)で行った。TLC: RF = 0.16 (ヘプタン/DCM/MeOH中5%の7M NH3を含むTBME 1:1:2); HPLC: AtRet = 1.44 min; LC-MS: m/z 423.2 [M+H]+; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 2.89 (s, 6H), 3.56 (d, J = 20.1, 1H), 3.76 (s, 3H), 3.91 (d, J = 19.8, 1H), 5.91 (s, 1H), 6.70 - 6.77 (m, 3H), 6.80 (s, 1H), 6.91 - 6.98 (m, 2H), 7.26 - 7.37 (m, 4H), 8.99 (br. s., 1H)。
実施例27
化合物27aaから7bpを中間体20.3(または同様に製造した類似物)から、実施例20または21に準じて、中間体22.4(または同様に製造した類似物)から実施例22または23に準じて、中間体24.2(または同様に製造した類似物)から、実施例24または25に準じて、または中間体26.3(または同様に製造した類似物)から、実施例26に準じて得た。
Figure 0005542962
Figure 0005542962
Figure 0005542962
Figure 0005542962
Figure 0005542962
(1)中間体20.3(15mg、0.037mmol)から、実施例151に記載もののと同じ2工程反応に従い、表題化合物(11.8mg、0.021mmol、2工程で57%)を得た。粗物質の精製を逆相分取HPLC(Watersシステム)で行った。
実施例28:1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロピルアミノ−2−[4−(メチル−ピリジン−4−イルメチル−アミノ)−フェニル]−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン
Figure 0005542962
中間体28.9(400mg、0.85mmol)のDCM(5ml)溶液に、連続的にAcOH(0.176ml、3.07mmol)、アセトン(0.125ml、1.71mmol)およびNaBH(OAc)(651mg、3.07mmol)をRTで添加した。反応混合物をRTで4時間撹拌し、DCMで希釈し、2M NaCO水溶液(2×)で洗浄した。有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固した。得られた粗物質をCombi-Flash CompanionTM(Isco Inc.)カラムクロマトグラフィー(SiO;勾配溶出、DCM/MeOH 99.5:0.5→9:1)で精製して、表題化合物(392mg、0.77mmol、90%)を帯褐色樹脂として得た。TLC: RF = 0.41 (DCM/MeOH 9:1); HPLC: AtRet = 1.30 min; LC-MS: m/z 511.3 [M+H]+; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 1.03 - 1.13 (2d, J = 6.2, 6H), 3.03 (s, 3H), 3.40 - 3.55 (m, 2H), 3.77 (d, J = 19.6, 1H), 4.58 (s, 2H), 5.34 (d, J = 8.1, 1H), 5.87 (s, 1H), 6.47 (dd, J = 8.2, 2.1, 1H), 6.56 - 6.64 (m, 3H), 6.87 - 6.94 (m, 3H), 7.15 - 7.20 (m, 2H), 7.28 - 7.38 (m, 4H), 8.45 - 8.50 (m, 2H)。
中間体28.:(2−クロロ−5−ニトロ−フェニル)−(4−クロロ−フェニル)−メタノール
Figure 0005542962
(4−クロロフェニル)マグネシウムブロマイド(EtO中1M、81ml、81mmol)のTHF(200ml)溶液に、2−クロロ−5−ニトロベンズアルデヒド(10g、53.9mmol)のTHF(100ml)溶液を−78℃(ドライアイス/アセトン浴)で滴下した。添加後、反応混合物をさらに−78℃で1時間、10分間、0℃(氷浴)で撹拌した。飽和NHCl水溶液(400ml)を添加し、得られた混合物をAcOEtで抽出した(2×400ml)。合わせた有機層を塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固した。得られた粗物質をCombi-Flash CompanionTM(Isco Inc.)カラムクロマトグラフィー(SiO;勾配溶出、ヘプタン/TBME 95:5→6:4)で精製して、表題化合物(14.4g、48.4mmol、90%)をベージュ色固体として得た。TLC: RF = 0.80 (ヘプタン/DCM/TBME 1:1:2); HPLC: AtRet = 2.43 min; LC-MS: m/z not detected; 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 6.20 (s, 1H), 7.36 (s, 4H), 7.53 (d, J = 8.6, 1H), 8.13 (dd, J = 8.8, 2.9, 1H), 8.66 (d, J = 2.7, 1H)。
中間体28.2:(2−クロロ−5−ニトロ−フェニル)−(4−クロロ−フェニル)−メタノン
Figure 0005542962
中間体28.(14.07g、47.2mmol)のDCM(236ml)溶液に、PDC(26.6g、70.8mmol)を一度にRTで添加し、得られた懸濁液をRTで14時間激しく撹拌した。反応混合物をセライトパッドで濾過し、固体をDCMで洗浄し、濾液蒸発乾固した。得られた粗物質をCombi-Flash CompanionTM(Isco Inc.)カラムクロマトグラフィー(勾配溶出、ヘプタン/AcOEt 95:5から9:1)で精製して、表題化合物(11.7g、39.5mmol、84%)を橙色粘性油状物として得た。TLC: RF = 0.47 (ヘプタン/AcOEt 4:1); HPLC: AtRet = 2.64 min; LC-MS: m/z 296.5 [M+H]+; 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.51 (m, 2H), 7.65 - 7.81 (m, 3H), 8.23 - 8.39 (m, 2H)。
中間体28.3:[2−(4−クロロ−ベンゾイル)−4−ニトロ−フェニル]−酢酸メチルエステル
Figure 0005542962
NaH(鉱油中60%、3.46g、86mmol)のDMSO懸濁液に、メチルマロン酸tert−ブチル(14.6ml、86mmol)を0℃(氷浴)でゆっくり添加した。添加後、反応混合物を60℃に加熱し、30分間撹拌し、RTに冷却した。中間体28.2(11.63g、39.3mmol)のDMSO(40ml)溶液を添加し、混合物を60℃で再び加熱し、1時間30分間撹拌した。反応混合物をRTに冷却し、EtOで希釈し、塩水で洗浄した。有機層をNaSOで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固した。得られた帯赤色油状物をDCM(30ml)に溶解し、TFA(30ml)をRTでゆっくり添加した(注意:相当なガス発生が起こる!)。反応混合物をRTで30分間撹拌し、真空下で濃縮した。得られた粗物質をCombi-Flash CompanionTM(Isco Inc.)カラムクロマトグラフィー(勾配溶出、ヘプタン/TBME 95:5から100%TBME)で精製して、表題化合物(13.7g、39.4mmol、quant.)を灰白色固体として得た。TLC: RF = 0.36 (ヘプタン/TBME 1:1); HPLC: AtRet = 2.42 min; LC-MS: m/z 334.4 [M+H]+; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 3.48 (s, 3H), 4.01 (s, 2H), 7.62 - 7.69 (m, 2H), 7.74 - 7.83 (m, 3H), 8.19 (d, J = 2.4, 1H), 8.42 (dd, J = 8.4, 2.6, 1H)。
中間体28.4:[2−(4−クロロ−ベンゾイル)−4−ニトロ−フェニル]−酢酸
Figure 0005542962
中間体28.3(13.7g、39.4mmol)およびLiOH一水和物(8.64g、206mmol)のMeOH(100ml)および水(50ml)中の懸濁液をRTで1時間撹拌し、真空下で濃縮した。得られた残留物を水で希釈し、2M HCl水溶液の添加により中和した。得られた沈殿を濾過し、水で洗浄し、DCMに溶解した。有機フラクションをNaSOで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固して、粗表題化合物(10.16g、31.8mmol、81%)をベージュ色固体として得た。HPLC: AtRet = 2.06 min; LC-MS: m/z 320.5 [M+H]+
中間体28.5:{2−[クロロ−(4−クロロ−フェニル)−メチル]−4−ニトロ−フェニル}−酢酸エチルエステル
Figure 0005542962
中間体28.4(2.5g、7.82mmol)のEtOH(40ml)懸濁液に、NaBH(888mg、23.46mmol)をRTで添加した(注意:相当なガス発生が起こる!)。得られた赤色溶液をRTで15分間撹拌し、0℃(氷浴)に冷却し、SOCl(8.56ml、117mmol)を注意深く添加した。得られたスラリーを0℃で30分間撹拌し、真空下で濃縮した。得られた残留物をAcOEtで希釈し、2M NaCO水溶液(2×)で洗浄した。有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固した。得られた粗物質をCombi-Flash CompanionTM(Isco Inc.)カラムクロマトグラフィー(勾配溶出、ヘプタン/AcOEt 95:5から1:1)で精製して、表題化合物(2.5g、6.79mmol、87%)を黄色油状物として得て、それは静置により黄色固体に結晶化した。TLC: RF = 0.63 (ヘプタン/AcOEt 1:1); HPLC: AtRet = 2.85 min; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 1.09 (t, J = 7.2, 3H), 3.81 - 4.04 (m, 4H), 6.91 (s, 1H), 7.40 - 7.50 (m, 4H), 7.61 (d, J = 8.6, 1H), 8.21 (dd, J = 8.3, 2.2, 1H), 8.34 (d, J = 2.0, 1H)。
中間体28.6:メチル−(4−ニトロ−フェニル)−ピリジン−4−イルメチル−アミン
Figure 0005542962
N−メチル−4−ニトロアニリン(5g、32.9mmol)のDMF(75ml)溶液に、NaH(鉱油中60%、4.21g、105mmol)をRTでゆっくり添加した(注意:相当なガス発生が起こる!)。懸濁液をRTで15分間激しく撹拌し、0℃(氷浴)に冷却した。4−(クロロメチル)ピリジンヒドロクロライド(8.09g、49.3mmol)を注意深く添加し、スラリーをRTに温め、さらに45分間撹拌した。反応混合物を水に注ぎ、EtO(3×)で抽出した。合わせた有機層をNaSOで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固して、粗表題化合物(10.13g)を橙色固体として得て、それをさらに精製せずに次工程に使用した。HPLC: AtRet = 1.01 min; LC-MS: m/z 244.5 [M+H]+; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 3.23 (s, 3H), 4.82 (s, 2H), 6.77 - 6.83 (m, 2H), 7.17 - 7.22 (m, 2H), 8.02 - 8.08 (m, 2H), 8.49 - 8.54 (m, 2H)。
中間体28.7:N−メチル−N−ピリジン−4−イルメチル−ベンゼン−1,4−ジアミン
Figure 0005542962
中間体28.6(10.13g)およびFe末(18.34g、328mmol)のAcOH(65.7ml)、水(82ml)およびAcOEt(16.4ml)中の懸濁液を80℃で加熱し、30分間撹拌した。反応混合物をRTに冷却し、真空下で濃縮した。得られた水性混合物を2M NaCO水溶液をpHが8〜9になるまで添加することにより塩基性化し、セライトパッドで濾過し、フィルターケーキをAcOEtで洗浄した。二相濾液を分離し、有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固した。得られた粗物質をCombi-Flash CompanionTM(Isco Inc.)カラムクロマトグラフィー(勾配溶出、DCM/MeOH中7M NH 99.7:0.3から95:5)で精製して、表題化合物(4.14g、19.41mmol、59%を2工程)を帯褐色固体として得た。TLC: RF = 0.37 (DCM/MeOH中7M NH3 95:5); HPLC: AtRet = 0.73 min; LC-MS: m/z 214.6 [M+H]+; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 2.80 (s, 3H), 4.35 (s, 2H), 4.42 (br. s., 2H), 6.44 - 6.50 (m, 2H), 6.51 - 6.58 (m, 2H), 7.20 (d, J = 5.4, 2H), 8.46 (d, J = 5.6, 2H)。
中間体28.8:1−(4−クロロ−フェニル)−2−[4−(メチル−ピリジン−4−イルメチル−アミノ)−フェニル]−7−ニトロ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン
Figure 0005542962
中間体28.7(1.46g、6.84mmol)のDCM(10ml)溶液に、連続的にDIPEA(1.49ml、8.55mmol)および中間体28.5(2.1g、5.70mmol)のDCM(10ml)溶液をRTで添加した。反応混合物をRTで45分間撹拌し、蒸発乾固した。得られた残留物のAcOH(20ml)溶液に、HSO(0.456ml、8.55mmol)をRTで添加した。混合物を80℃で加熱し、1時間撹拌し、RTに冷却し、真空下で濃縮した。得られた残留物をAcOEtで希釈し、2M NaCO水溶液(2×)で洗浄した。有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固した。得られた粗物質をCombi-Flash CompanionTM(Isco Inc.)カラムクロマトグラフィー(勾配溶出、DCM/MeOH 99.5:0.5から9:1)で精製して、表題化合物(2.08g、4.17mmol、73%)を褐色固体として得た。TLC: RF = 0.43 (DCM/MeOH 9:1); HPLC: AtRet = 1.87 min; LC-MS: m/z 499.3 [M+H]+; 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6): 3.02 (s, 3H), 3.86 (d, J = 20.3, 1H), 4.15 (d, J = 20.3, 1H), 4.58 (s, 2H), 6.34 (s, 1H), 6.58 - 6.64 (m, 2H), 6.90 - 6.96 (m, 2H), 7.17 (d, J = 5.5, 2H), 7.34 - 7.46 (m, 4H), 7.55 (d, J = 8.5, 1H), 8.13 (dd, J = 8.4, 2.3, 1H), 8.41 (d, J = 2.0, 1H), 8.44 - 8.49 (m, 2H)。
中間体28.9:7−アミノ−1−(4−クロロ−フェニル)−2−[4−(メチル−ピリジン−4−イルメチル−アミノ)−フェニル]−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン
Figure 0005542962
中間体28.8(2.08g、4.17mmol)のEtOH(30ml)溶液に、SnCl二水和物(9.41g、41.7mmol)をRTで添加した。スラリーを80℃で加熱し、30分間激しく撹拌した。反応混合物をRTに冷却し、2M NaOH水溶液(62.5ml)に注いだ。得られたスラリーをRTで10分間撹拌し、セライトパッドで濾過し、フィルターケーキをEtOで洗浄した。二相濾液を分離し、水相をさらにEtO(2×)で抽出した。合わせた有機フラクションをNaSOで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固した。得られた粗物質をCombi-Flash CompanionTM(Isco Inc.)カラムクロマトグラフィー(勾配溶出、DCM/MeOH 99.5:0.5から9:1)で精製して、表題化合物(1.17g、2.50mmol、60%)を褐色固体として得た。TLC: RF = 0.43 (DCM/MeOH 9:1); HPLC: AtRet = 1.20 min; LC-MS: m/z 469.2 [M+H]+; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 3.02 (s, 3H), 3.45 (d, J = 19.6, 1H), 3.78 (d, J = 19.6, 1H), 4.57 (s, 2H), 5.03 (br. s., 2H), 5.84 (s, 1H), 6.48 (dd, J = 8.2, 1.8, 1H), 6.52 - 6.55 (m, 1H), 6.56 - 6.64 (m, 2H), 6.84 - 6.93 (m, 3H), 7.18 (d, J = 5.4, 2H), 7.24 - 7.38 (m, 4H), 8.48 (d, J = 5.9, 2H)。
実施例29:N−{1−(4−クロロ−フェニル)−2−[4−(メチル−ピリジン−4−イルメチル−アミノ)−フェニル]−3−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−イソキノリン−7−イル}−プロピオンアミド
Figure 0005542962
中間体28.9(30mg、0.064mmol)のMeCN(0.5ml)溶液に、連続的にピリジン(0.010ml、0.128mmol)および塩化プロピオニル(0.008ml、0.096mmol)をRTで添加した。反応混合物をRTで30分間撹拌し、直接逆相分取HPLC(Watersシステム)で精製して、表題化合物(TFA塩、20.2mg、0.032mmol、49%)を黄色固体として得た。HPLC: AtRet = 1.60 min; LC-MS: m/z 525.2 [M+H]+; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 1.05 (t, J = 7.6, 3H), 2.28 (q, J = 7.6, 2H), 3.07 (s, 3H), 3.61 (d, J = 20.1, 1H), 3.95 (d, J = 20.1, 1H), 4.78 (s, 2H), 6.01 (s, 1H), 6.58 - 6.65 (m, 2H), 6.89 - 6.96 (m, 2H), 7.17 (d, J = 8.3, 1H), 7.26 - 7.38 (m, 4H), 7.41 (dd, J = 8.3, 1.5, 1H), 7.62 - 7.69 (m, 3H), 8.70 - 8.76 (m, 2H), 9.89 (s, 1H)。
実施例30:1−(4−クロロ−フェニル)−7−(イソプロピル−プロピル−アミノ)−2−[4−(メチル−ピリジン−4−イルメチル−アミノ)−フェニル]−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン
Figure 0005542962
実施例28の化合物(20mg、0.039mmol)のMeCN(0.5ml)溶液に、連続的にAcOH(0.007ml、0.117mmol)、プロピオンアルデヒド(0.009ml、0.117mmol)およびNaBH(OAc)(24.9mg、0.117mmol)をRTで添加した。反応混合物をRTで3時間30分間撹拌し、直接逆相分取HPLC(Watersシステム)で精製して、表題化合物(TFA塩、21mg、0.027mmol、69%)を黄色固体として得た。HPLC: AtRet = 1.37 min; LC-MS: m/z 553.5 [M+H]+; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 0.86 (t, J = 7.3, 3H), 1.11 (d, J = 6.7, 3H), 1.14 (d, J = 6.6, 3H), 1.37 - 1.51 (m, 2H), 3.00 (s, 3H), 3.04 - 3.11 (m, 2H), 3.51 (d, J = 19.6, 1H), 3.75 (d, J = 19.6, 1H), 3.86 - 3.96 (m, 1H), 4.57 (s, 2H), 5.91 (s, 1H), 6.61 - 6.68 (m, 2H), 6.70 - 6.79 (m, 2H), 6.90 - 6.96 (m, 2H), 7.00 - 7.06 (m, 1H), 7.21 - 7.35 (m, 6H), 8.47 - 8.54 (m, 2H)。
実施例31:1−(4−クロロ−フェニル)−7−[(2−ジメチルアミノ−エチル)−イソプロピル−アミノ]−2−[4−(メチル−ピリジン−4−イルメチル−アミノ)−フェニル]−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン
Figure 0005542962
粗中間体31.2(138mg)のMeCN(0.5ml)溶液に、連続的にAcOH(0.018ml、0.314mmol)、ホルムアルデヒド(37%水溶液、0.024ml、0.314mmol)およびNaBH(OAc)(66.5mg、0.314mmol)をRTで添加した。反応混合物をRTで2時間撹拌し、直接逆相分取HPLC(Watersシステム)で精製して、表題化合物(TFA塩、13mg、0.016mmol、3工程で31%)を明黄色固体として得た。HPLC: AtRet = 1.48 min; LC-MS: m/z 580.4 [M+H]+
中間体31.1:[2−({1−(4−クロロ−フェニル)−2−[4−(メチル−ピリジン−4−イルメチル−アミノ)−フェニル]−3−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−イソキノリン−7−イル}−イソプロピル−アミノ)−エチル]−カルバミン酸tert−ブチルエステル
Figure 0005542962
実施例28の化合物(80mg、0.157mmol)およびN−Boc−2−アミノアセトアルデヒド(100mg、0.626mmol)から、実施例30に準じて、粗表題化合物(174mg)を褐色固体として得た。粗物質を次工程にさらに精製せずに使用した。HPLC: AtRet = 1.63 min; LC-MS: m/z 654.5 [M+H]+
中間体31.2:7−[(2−アミノ−エチル)−イソプロピル−アミノ]−1−(4−クロロ−フェニル)−2−[4−(メチル−ピリジン−4−イルメチル−アミノ)−フェニル]−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン
Figure 0005542962
粗中間体31.1(174mg)のDCM(2ml)およびTFA(1ml)溶液をRTで1時間30分撹拌し、蒸発乾固して、粗表題化合物(415mg)を暗色樹脂として得て、それをさらに精製せずに次工程に使用した。HPLC: AtRet = 1.37 min; LC-MS: m/z 554.4 [M+H]+; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 1.10 (t, J = 6.8, 6H), 2.76 - 2.90 (m, 2H), 3.07 (s, 3H), 3.28 - 3.36 (m, 2H), 3.52 (d, J = 19.6, 1H), 3.80 (d, J = 19.6, 1H), 3.97 - 4.06 (m, 1H), 4.73 (s, 2H), 5.94 (s, 1H), 6.59 - 6.66 (m, 2H), 6.77 (dd, J = 8.4, 2.3, 1H), 6.91 - 6.99 (m, 3H), 7.07 (d, J = 8.3, 1H), 7.33 - 7.42 (m, 4H), 7.47 - 7.53 (m, 2H), 7.71 - 7.80 (m, 2H), 8.66 (d, J = 6.1, 2H)。
実施例32:N−[2−({1−(4−クロロ−フェニル)−2−[4−(メチル−ピリジン−4−イルメチル−アミノ)−フェニル]−3−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−イソキノリン−7−イル}−イソプロピル−アミノ)−エチル]−アセトアミド
Figure 0005542962
粗中間体31.2(138mg)および塩化アセチル(0.033ml、0.471mmol)から、実施例29に準じて、表題化合物(10.8mg、0.013mmol、3工程で25%)をベージュ色固体として得た。粗物質の精製を逆相分取HPLC(Watersシステム)で行った。HPLC: AtRet = 1.28 min; LC-MS: m/z 596.4 [M+H]+
実施例33
化合物33aから33rを中間体28.9(または同様に製造した類似物)から、実施例28または29に準じて、または実施例28(または同様に製造した類似物)から、実施例30、31または32に準じて得た。
Figure 0005542962
Figure 0005542962
Figure 0005542962
実施例34:7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−2−[4−(2−オキソ−ピロリジン−1−イル)−フェニル]−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン
Figure 0005542962
反応フラスコにCuI(0.51mg、0.003mmol)およびKPO(22.67mg、0.11mmol)を仕込み、排気し、アルゴンを再充填した(3回)。N,N’−ジメチルエチレンジアミン(0.006ml、0.006mmol)、ピロリジン−2−オン(5μl、0.064mmol)、中間体34.3(30mg、0.053mmol)およびトルエン(0.5ml)を添加し、反応フラスコを密閉し、80℃に加熱し、1時間30分間撹拌した。反応混合物をRTに冷却し、セライトパッドで濾過し、固体をMeOHで洗浄した。濾液を蒸発乾固し、得られた残留物を逆相分取HPLC(Watersシステム)で精製して、表題化合物(8mg、0.015mmol、28%)を得た。HPLC: AtRet = 2.50 min; API-MS: m/z 519.2 [M+H]+; 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 0.92 - 1.03 (m, 3H, ジアステレオ異性体混合物), 1.23 - 1.33 (2d, J = 6.1, 3H, ジアステレオ異性体混合物), 1.56 - 1.84 (m, 2H), 2.20 (quin, J = 7.5, 2H), 2.67 (t, J = 8.1, 2H), 3.79 (d, J = 19.8, 1H), 3.85 - 3.97 (m, 6H), 4.20 (sxt, J = 6.1, 1H), 5.75 (s, 1H), 6.67 (d, J = 3.9, 1H), 6.72 (s, 1H), 7.03 - 7.09 (m, 2H), 7.10 - 7.16 (m, 2H), 7.24 - 7.30 (m, 2H), 7.58 - 7.64 (m, 2H)。
中間体34.1:[1−(4−クロロ−フェニル)−メト−(E)−イリデン]−(4−ヨード−フェニル)−アミン
Figure 0005542962
4−ヨード−フェニルアミン(1.5g、6.85mmol)および4−クロロ−ベンズアルデヒド(963mg、6.85mmol)から、中間体1.4に準じて、表題化合物(2.08g、6.10mmol、89%)を帯褐色固体として得た。H NMR (400 MHz, CDCl3): 6.94 - 7.02 (m, 2H), 7.44 - 7.51 (m, 2H), 7.69 - 7.76 (m, 2H), 7.82 - 7.89 (m, 2H), 8.40 (s, 1H)。
中間体34.2:1−(4−クロロ−フェニル)−7−ヒドロキシ−2−(4−ヨード−フェニル)−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン
Figure 0005542962
中間体34.1(939mg、2.75mmol)および中間体24.1(799mg、2.75mmol)から、実施例1に準じて、表題中間体(496mg、0.98mmol、36%)を明黄色固体として得た。ベンジル保護基を反応条件下、インサイチュで開裂した。粗物質の精製をCombi-Flash CompanionTM(Isco Inc.)カラムクロマトグラフィー(SiO;勾配溶出、[ヘプタン/DCM 1:1]/5%のギ酸を含むTBME95:5→7:3)により行った。TLC: RF = 0.40 (ヘプタン/DCM/TBME 1:1:2); HPLC: AtRet = 2.42 min; API-MS: m/z 506.0 [M+H]+; 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 3.71 (d, J = 19.6, 1H), 3.84 (d, J = 19.8, 1H), 3.93 (s, 3H), 5.62 (s, 1H), 5.71 (s, 1H), 6.69 (s, 1H), 6.79 (s, 1H), 6.88 - 6.94 (m, 2H), 7.07 - 7.13 (m, 2H), 7.25 - 7.31 (m, 2H), 7.65 - 7.71 (m, 2H)。
中間体34.3:7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−2−(4−ヨード−フェニル)−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン
Figure 0005542962
中間体34.2(496mg、0.98mmol)および(S)−ブタン−2−オール(0.11ml、1.18mmol)から、実施例25に準じて、表題化合物(350mg、0.62mmol、64%)を黄色泡状物として得た。粗物質の精製をCombi-Flash CompanionTM(Isco Inc.)カラムクロマトグラフィー(SiO;勾配溶出、[ヘプタン/DCM 1:1]/TBME 95:5→4:6)により行った。TLC: RF = 0.64 (ヘプタン/DCM/TBME 1:1:2); HPLC: AtRet = 3.06 min; API-MS: m/z 562.0 [M+H]+; 1H NMR (400 MHz, CD3OD): 0.89 - 1.00 (2t, J = 7.5, 3H, ジアステレオ異性体混合物), 1.14 - 1.25 (2d, J = 6.1, 3H, ジアステレオ異性体混合物), 1.50 - 1.75 (m, 2H), 3.75 (d, J = 20.3, 1H), 3.86 (s, 3H), 4.02 (d, J = 20.3, 1H), 4.19 - 4.29 (m, 1H), 5.99 (s, 1H), 6.81 (d, J = 3.4, 1H), 6.87 - 6.95 (m, 3H), 7.15 - 7.21 (m, 2H), 7.28 - 7.34 (m, 2H), 7.68 - 7.75 (m, 2H)。
実施例35:7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−2−(4−ピラゾール−1−イル−フェニル)−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン
Figure 0005542962
反応フラスコに中間体34.3(25mg、0.044mmol)、1H−ピラゾール(4.5mg、0.067mmol)、CuO(0.3mg、0.002mmol)、サリチルアルドキシム(1.2mg、0.009mmol)およびCsCO(29.0mg、0.089mmol)を仕込み、排気し、アルゴンを再充填した(3回)。MeCN(0.5ml)を添加し、反応フラスコを密閉し、80℃に加熱し、14時間撹拌した。反応混合物をRTに冷却し、DCMで希釈し、セライトパッドで濾過した。固体をDCMで洗浄し、濾液を蒸発乾固し、得られた残留物を逆相分取HPLC(Watersシステム)で精製して、表題化合物(12.5mg、0.02mmol、46%)を得た。HPLC: AtRet = 2.71 min; API-MS: m/z 503.5 [M+H]+; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 0.83 - 0.93 (m, 3H, ジアステレオ異性体混合物), 1.10 - 1.21 (2d, J = 6.1, 3H, ジアステレオ異性体混合物), 1.44 - 1.67 (m, 2H), 3.63 (d, J = 20.0, 1H), 3.73 (s, 3H), 3.88 - 3.97 (m, 1H), 4.15 - 4.28 (m, 1H), 6.13 (d, J = 3.3, 1H), 6.49 - 6.52 (m, 1H), 6.84 (s, 1H), 7.00 (d, J = 6.7, 1H), 7.23 - 7.29 (m, 2H), 7.31 - 7.34 (m, 4H), 7.70 (d, J = 1.8, 1H), 7.74 - 7.79 (m, 2H), 8.42 (d, J = 2.5, 1H)。
実施例36:7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−2−[4−(1H−ピラゾール−4−イル)−フェニル]−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン
Figure 0005542962
中間体34.3(20mg、0.036mmol)、4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾール(10.36mg、0.053mmol)および2M NaCO水溶液(0.062ml、0.125mmol)のDME(0.6ml)中の混合物を真空下で排気し、アルゴンを再充填した(3回)。PdCl(PPh)(1.25mg、0.0018mmol)を添加し、反応フラスコを密閉し、マイクロ波オーブンで、150℃で15分間照射した。反応混合物をRTに冷却し、AcOEtで希釈し、水で洗浄した。有機層をNaSOで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固した。粗物質を逆相分取HPLC(Watersシステム)で精製して、表題化合物(TFA塩、5mg、0.008mmol、23%)を得た。HPLC: AtRet = 2.38 min; LC-MS: m/z 502.2 [M+H]+; 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6): 0.84 - 0.92 (2t, J = 7.5, 3H, ジアステレオ異性体混合物), 1.11 - 1.21 (2d, J = 6.1, 3H, ジアステレオ異性体混合物), 1.45 - 1.67 (m, 2H), 3.61 (d, J = 20.0, 1H), 3.73 (s, 3H), 3.92 (dd, J = 19.8, 3.7, 1H), 4.18 - 4.28 (m, 1H), 6.10 (d, J = 4.1, 1H), 6.85 (s, 1H), 7.01 - 7.04 (m, 1H), 7.10 - 7.15 (m, 2H), 7.33 - 7.37 (m, 4H), 7.53 - 7.58 (m, 2H), 8.02 (br. s., 2H)。
実施例37
化合物37aから37cを中間体34.3(または同様に製造した類似物)から、実施例34、35または36に準じて得た。
Figure 0005542962
(1)中間体34.3(30mg、0.053mmol)、3,5−ジメチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾール(11.9mg、0.053mmol)および触媒としてのPd(PPh)(3.1mg、0.003mmol)から、実施例36に準じて、表題化合物(TFA塩、15mg、0.023mmol、44%)を得た。粗物質の精製を逆相分取HPLC(Watersシステム)で行った。
実施例38:4−[7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−N−エチル−N−メチル−ベンズアミド
Figure 0005542962
中間体38.3(25mg、0.052mmol)のDMF(0.5ml)溶液に、連続的にエチル−メチル−アミン(0.013ml、0.156mmol)、NMM(0.017ml、0.156mmol)およびHATU(23.77mg、0.063mmol)をRTで添加した。反応混合物をRTで2時間撹拌し、直接逆相分取HPLC(Watersシステム)で精製して、表題化合物(12.7mg、0.024mmol、47%)を得た。HPLC: AtRet = 2.46 min; LC-MS: m/z 521.7 [M+H]+; 1H NMR (400 MHz, CD3OD): 0.89 - 1.00 (2t, J = 7.5, 3H, ジアステレオ異性体混合物), 1.11 - 1.28 (m, 6H), 1.50 - 1.77 (m, 2H), 2.95 - 3.10 (m, 3H), 3.53 - 3.62 (m, 1H), 3.77 (d, J = 20.3, 1H), 3.86 (s, 3H), 4.05 (d, J = 20.3, 1H), 4.20 - 4.30 (m, 1H), 6.07 (br. s., 1H), 6.80 - 6.85 (m, 1H), 6.90 (s, 1H), 7.18 - 7.33 (m, 6H), 7.37 - 7.46 (m, 2H)。
中間体38.1:4−{[1−(4−クロロ−フェニル)−メト−(E)−イリデン]−アミノ}−安息香酸メチルエステル
Figure 0005542962
4−アミノ安息香酸メチル(1.5g、9.92mmol)および4−クロロ−ベンズアルデヒド(1.40g、9.92mmol)から、中間体1.4に準じて、表題化合物(2.35g、8.59mmol、87%)を明黄色固体として得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3): 3.95 (s, 3H), 7.20 - 7.25 (m, 2H), 7.46 - 7.52 (m, 2H), 7.84 - 7.91 (m, 2H), 8.07 - 8.13 (m, 2H), 8.42 (s, 1H)。
中間体38.2:4−[7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−安息香酸メチルエステル
Figure 0005542962
中間体38.1(672mg、2.45mmol)および中間体1.3(630mg、2.45mmol)から、実施例1に準じて、表題化合物(780mg、1.58mmol、64%)を得た。粗物質の精製を逆相カラムクロマトグラフィー(C18;勾配溶出、0.5%TFAを含む水/MeCN 95:5→1:9)で行った。HPLC: AtRet = 2.75 min; LC-MS: m/z 494.3 [M+H]+; 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 0.94 - 1.03 (2t, J = 7.5, 3H, ジアステレオ異性体混合物), 1.26 - 1.35 (2d, J = 6.1, 3H, ジアステレオ異性体混合物), 1.56 - 1.85 (m, 2H), 3.72 - 3.87 (m, 2H), 3.88 (s, 3H), 3.93 (s, 3H), 4.17 - 4.28 (m, 1H), 5.82 (s, 1H), 6.73 (s, 1H), 6.75 (d, J = 4.9, 1H), 7.06 - 7.12 (m, 2H), 7.25 - 7.32 (m, 4H), 8.01 - 8.08 (m, 2H)。
中間体38.3:4−[7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−安息香酸
Figure 0005542962
中間体38.2(400mg、0.81mmol)およびLiOH一水和物(170mg、4.05mmol)のMeOH(8ml)および水(2ml)の混合物をRTで5時間撹拌した。反応混合物を真空下で濃縮し、水で希釈し、2M HCl水溶液の添加により中和した。得られたスラリーをDCM(3×)で抽出し、合わせた有機フラクションをNaSOで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固して、粗表題化合物(461mg、quant.)を橙色油状物とし得て、それをさらに精製せずに次工程に使用した。HPLC: AtRet = 2.41 min; LC-MS: m/z 480.5 [M+H]+; 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 0.95 - 1.03 (2t, J = 7.5, 3H, ジアステレオ異性体混合物), 1.29 - 1.34 (2d, J = 6.1, 3H, ジアステレオ異性体混合物), 1.58 - 1.85 (m, 2H), 3.72 - 3.87 (m, 2H), 3.88 (s, 3H), 4.19 - 4.28 (m, 1H), 5.83 (s, 1H), 6.73 (s, 1H), 6.77 (d, J = 4.9, 1H), 7.07 - 7.13 (m, 2H), 7.26 - 7.35 (m, 4H), 8.05 - 8.11 (m, 2H)。
実施例39:(2S,4R)−1−{4−[7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−ベンゾイル}−4−ヒドロキシ−ピロリジン−2−カルボン酸メチルアミド
Figure 0005542962
中間体39.1(30mg、0.051mmol)のDMF(0.5ml)溶液に、連続的に、メチルアミン(THF中2M溶液、0.25ml、0.50mmol)、NMM(0.017ml、0.156mmol)およびHATU(28.9mg、0.076mmol)をRTで添加した。反応混合物をRTで2時間撹拌し、AcOEtで希釈し、2M NaCO水溶液で洗浄した。有機層をNaSOで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固した。粗物質を逆相分取HPLC(Watersシステム)で精製して、表題化合物(19.9mg、0.033mmol、65%)を黄色固体として得た。HPLC: AtRet = 2.00 min; LC-MS: m/z 606.2 [M+H]+; 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6): 0.83 - 0.94 (2t, J = 7.5, 3H, ジアステレオ異性体混合物), 1.11 - 1.22 (2d, J = 6.1, 3H, ジアステレオ異性体混合物), 1.47 - 1.68 (m, 2H), 1.79 - 1.88 (m, 1H), 2.04 - 2.12 (m, 1H), 2.55 - 2.60 (m, 2H), 3.26 (d, J = 11.0, 1H), 3.51 - 3.77 (m, 5H), 3.89 (dd, J = 19.8, 7.3, 1H), 4.17 - 4.29 (m, 2H), 4.46 (t, J = 8.5, 1H), 6.18 (d, J = 2.9, 1H), 6.86 (s, 1H), 7.07 (d, J = 10.5, 1H), 7.24 - 7.29 (m, 2H), 7.30 - 7.38 (m, 3H), 7.52 - 7.58 (m, 2H), 7.81 - 7.89 (m, 1H)。
中間体39.1:(2S,4R)−1−{4−[7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−ベンゾイル}−4−ヒドロキシ−ピロリジン−2−カルボン酸
Figure 0005542962
中間体38.3(73mg、0.15mmol)のDCM(1ml)溶液に、連続的に塩化オキサリル(0.020ml、0.23mmol)および触媒量のDMF(0.001ml、0.015mmol)を0℃(氷浴)で添加した。反応混合物を0℃で30分間撹拌し、DIPEA(0.106ml、0.608mmol)および(2S,4R)−4−ヒドロキシ−ピロリジン−2−カルボン酸メチルエステルヒドロクロライド(41.4mg、0,228mmol)に、連続的に添加した。反応混合物をRTに温め、1時間撹拌した。2M KOH水溶液を添加し、不均質混合物を30分間撹拌し、EtOで抽出した。有機層をNaSOで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固して、粗表題化合物(71mg、0.12mmol、79%)を黄色樹脂として得て、それをさらに精製せずに次工程に使用した。HPLC: AtRet = 2.04 min; LC-MS: m/z 593.4 [M+H]+
実施例40
化合物40aから40lを中間体38.3(または同様に製造した類似物)から、実施例38または39に準じて得た。
Figure 0005542962
Figure 0005542962
実施例41:7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−2−(4−ヒドロキシメチル−フェニル)−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン
Figure 0005542962
中間体38.2(50mg、0.10mmol)のTHF(1ml)溶液に、連続的にLiBH(6.6mg、0.30mmol)およびMeOH(0.012ml、0.30mmol)をRTで添加した。反応混合物をRTで2時間撹拌し、2M HCl水溶液の添加により注意深く反応停止させ、DCMで希釈し、2M NaCO水溶液で洗浄した。水層をさらにDCM(2×)で抽出し、合わせた有機フラクションをNaSOで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固した。得られた粗物質をCombi-Flash CompanionTM(Isco Inc.)カラムクロマトグラフィー(SiO;勾配溶出、[ヘプタン/DCM 1:1]/TBME 95:5→100%TBME)で精製して、表題化合物(22mg、0.047mmol、47%)を泡状物として得た。TLC: RF = 0.13 (ヘプタン/DCM/TBME 1:1:2); HPLC: AtRet = 2.33 min; LC-MS: m/z 466.3 [M+H]+; 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 0.93 - 1.03 (2t, J = 7.5, 3H, ジアステレオ異性体混合物), 1.24 - 1.34 (2d, J = 6.1, 3H, ジアステレオ異性体混合物), 1.61 - 1.86 (m, 2H), 3.76 (d, J = 19.8, 1H), 3.84 - 3.92 (m, 4H), 4.15 - 4.26 (m, 1H), 4.70 (s, 2H), 5.76 (s, 1H), 6.68 - 6.74 (m, 2H), 7.05 - 7.11 (m, 2H), 7.12 - 7.17 (m, 2H), 7.24 - 7.30 (m, 2H), 7.34 - 7.40 (m, 2H)。
実施例42:7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−2−[4−(メチル−ピリジン−4−イルメチル−アミノ)−フェニル]−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン
Figure 0005542962
中間体42.3(25mg、0.055mmol)のDCM(1ml)溶液に、連続的にAcOH(0.009ml、0.15mmol)、ピリジン−4−カルボアルデヒド(0.006ml、0.061mmol)およびNaBH(OAc)(19.4mg、0.091mmol)をRTで添加した。反応混合物を2時間撹拌し、さらにAcOH(0.008ml、0.14mmol)、ホルムアルデヒド(37%水溶液、0.008ml、0.11mmol)およびさらにNaBH(OAc)(17mg、0.083mmol)を添加した。反応混合物をRTで2時間撹拌し、水を添加し、2層を分離した。水層をDCM(2×)で抽出し、合わせた有機フラクションを蒸発乾固した。得られた残留物を逆相分取HPLC(Watersシステム)で精製して、表題化合物(TFA塩、10.8mg、0.016mmol、29%)を得た。HPLC: AtRet = 2.05 min; LC-MS: m/z 556.3 [M+H]+; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 0.83 - 0.94 (m, 3H, ジアステレオ異性体混合物), 1.09 - 1.22 (2d, J = 6.1, 3H, ジアステレオ異性体混合物), 1.43 - 1.68 (m, 2H), 3.03 (s, 3H), 3.56 (d, J = 19.8, 1H), 3.72 (s, 3H), 3.83 - 3.93 (m, 1H), 4.16 - 4.30 (m, 1H), 4.58 (s, 2H), 5.93 - 5.98 (m, 1H), 6.57 - 6.64 (m, 2H), 6.83 (s, 1H), 6.87 - 6.95 (m, 2H), 7.03 (d, J = 6.6, 1H), 7.18 (d, J = 5.4, 2H), 7.34 (s, 4H), 8.48 (d, J = 4.9, 2H)。
中間体42.1:[1−(4−クロロ−フェニル)−メト−(E)−イリデン]−(4−ニトロ−フェニル)−アミン
Figure 0005542962
4−ニトロ−フェニルアミン(1.5g、10.86mmol)および4−クロロ−ベンズアルデヒド(1.53g、10.86mmol)から、中間体1.4に準じて、表題化合物(2.27g、8.69mmol、80%)を黄色固体として得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.23 - 7.31 (m, 2H), 7.48 - 7.54 (m, 2H), 7.85 - 7.92 (m, 2H), 8.26 - 8.34 (m, 2H), 8.42 (s, 1H)。
中間体42.2:7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−2−(4−ニトロ−フェニル)−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン
Figure 0005542962
中間体42.1(812mg、3.12mmol)および中間体1.3(800mg、3.12mmol)から、実施例1に準じて、表題化合物(700mg、1.46mmol、47%)を黄色泡状物として得た。粗物質の精製を逆相分取HPLC(Watersシステム)で行った。HPLC: AtRet = 2.81 min; LC-MS: m/z 481.4 [M+H]+; 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 0.96 - 1.04 (m, 3H, ジアステレオ異性体混合物), 1.28 - 1.35 (2d, J = 6.1, 3H, ジアステレオ異性体混合物), 1.60 - 1.87 (m, 2H, ジアステレオ異性体混合物), 3.75 - 3.80 (m, 2H), 3.88 (s, 3H), 4.19 - 4.31 (m, 1H), 5.85 (s, 1H), 6.73 (s, 1H), 6.80 (d, J = 4.9, 1H), 7.09 - 7.15 (m, 2H), 7.29 - 7.34 (m, 2H), 7.39 - 7.46 (m, 2H), 8.20 - 8.27 (m, 2H)。
中間体42.3:2−(4−アミノ−フェニル)−7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン
Figure 0005542962
密閉反応フラスコ中、密閉反応フラスコ中、中間体42.2(700mg、1.46mmol)およびFe(813mg、14.6mmol)のAcOH(2.8ml)、水(4ml)およびAcOEt(0.8ml)中の混合物を80℃で加熱し、1時間撹拌した。懸濁液をRTに冷却し、飽和NaHCO水溶液の添加によりpH7まで中和し、セライトパッドで濾過した。固体をAcOEtで洗浄し、二相濾液を分液漏斗に移した。水層を分離し、さらにAcOEtで抽出した(3×)。合わせた有機フラクションをNaSOで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固して、粗表題化合物(651mg、1.44mmol、99%)を黄色泡状物として得て、それをさらに精製せずに次工程に使用した。HPLC: AtRet = 1.88 min; LC-MS: m/z 451.2 [M+H]+; 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 0.91 - 1.02 (2t, J = 7.5, 3H, ジアステレオ異性体混合物), 1.21 - 1.32 (2d, J = 6.1, 3H, ジアステレオ異性体混合物), 1.54 - 1.83 (m, 2H), 3.83 (d, J = 20.3, 1H), 3.89 (s, 3H), 3.97 (d, J = 20.1, 1H), 4.12 - 4.23 (m, 1H), 5.69 (s, 1H), 6.61 (d, J = 4.6, 1H), 6.72 (s, 1H), 6.81 - 6.93 (m, 4H), 6.99 - 7.04 (m, 2H), 7.23 - 7.28 (m, 2H)。
実施例43:N−{4−[7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−フェニル}−N−メチル−アセトアミド
Figure 0005542962
中間体43.3(50mg、0.17mmol)および中間体1.3(44.8mg、0.17mmol)から、実施例1に準じて、表題化合物(50.7mg、0.10mmol、57%)を得た。粗物質の精製を逆相分取HPLC(Watersシステム)で行った。HPLC: AtRet = 2.37 min; LC-MS: m/z 507.3 [M+H]+; 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 0.94 - 1.03 (2t, J = 7.5, 3H, ジアステレオ異性体混合物), 1.26 - 1.34 (2d, J = 6.1, 3H, ジアステレオ異性体混合物), 1.56 - 1.84 (m, 2H), 1.93 (s, 3H), 3.28 (s, 3H), 3.78 (d, J = 19.8, 1H), 3.88 (d, J = 19.6, 1H), 3.88 (s, 3H), 4.17 - 4.26 (m, 1H), 5.79 (br. s., 1H), 6.71 - 6.76 (m, 2H), 7.09 - 7.14 (m, 2H), 7.17 - 7.32 (m, 6H)。
中間体43.1:N−メチル−N−(4−ニトロ−フェニル)−アセトアミド
Figure 0005542962
N−メチル−4−ニトロアニリン(200mg、1.31mmol)のTHF(5ml)溶液に、連続的にEtN(0.364ml、2.63mmol)、塩化アセチル(0.14ml、1.97mmol)およびDMAP(8.0mg、0.066mmol)をRTで添加した。反応混合物をRTで2時間撹拌し、AcOEtで希釈し、水で洗浄した。有機層をNaSOで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固して、粗表題化合物(275mg)を帯褐色固体として得て、それをさらに精製せずに次工程に使用した。HPLC: AtRet = 1.17 min; LC-MS: m/z 195.4 [M+H]+; 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 2.05 (br. s., 3H), 3.37 (s, 3H), 7.36 - 7.46 (m, 2H), 8.27 - 8.36 (m, 2H)。
中間体43.2:N−(4−アミノ−フェニル)−N−メチル−アセトアミド
Figure 0005542962
中間体43.1(275mg、1.232mmol)のEtOH(5ml)溶液を減圧下に脱気し、アルゴンを再充填した。Pd/C(1.31mg、0.012mmol)およびギ酸アンモニウム(155mg、2.46mmol)に、連続的に添加し、不均質混合物をRTで2時間よく撹拌し、セライトパッドで濾過し、触媒をDCMで洗浄した。濾液を蒸発乾固し、得られた粗物質をCombi-Flash CompanionTM(Isco Inc.)カラムクロマトグラフィー(SiO;勾配溶出、[ヘプタン/DCM 1:1]/MeOH中5%の7M NHを含むTBME 95:5→100%MeOH中5%の7M NHを含むTBME)で精製して、表題化合物(190mg、1.16mmol、94%)を黄色油状物として得た。TLC: RF = 0.35 (ヘプタン/DCM/MeOH中5%の7M NH3を含むTBME 1:1:2); HPLC: BtRet = 0.17および0.24 min; API-MS: m/z 165.1 [M+H]+; 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 1.87 (s, 3H), 3.22 (s, 3H), 6.67 - 6.73 (m, 2H), 6.94 - 6.99 (m, 2H)。
中間体43.3:N−(4−{[1−(4−クロロ−フェニル)−メト−(E)−イリデン]−アミノ}−フェニル)−N−メチル−アセトアミド
Figure 0005542962
中間体43.2(100mg、0.61mmol)および4−クロロ−ベンズアルデヒド(86mg、0.61mmol)から、中間体1.4に準じて、表題化合物(160mg、0.56mmol、92%)を黄色固体として得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3): 1.93 (s, 3H), 3.31 (s, 3H), 7.19 - 7.30 (m, 4H), 7.45 - 7.52 (m, 2H), 7.84 - 7.92 (m, 2H), 8.45 (s, 1H)。
実施例44:N−{4−[7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−フェニル}−N−シクロペンチルメチル−アセトアミド
Figure 0005542962
中間体44.1(24mg、0.045mmol)のTHF(1ml)溶液に、連続的にEtN(0.012ml、0.090mmol)、DMAP(0.28mg、0.002mmol)および塩化アセチル(0.007ml、0.090mmol)をRTで添加した。反応混合物をRTで2時間撹拌し、DCMで希釈し、水で洗浄した。有機層をNaSOで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固した。粗物質を逆相分取HPLC(Watersシステム)で精製した。HPLC: AtRet = 2.89 min; LC-MS: m/z 575.4 [M+H]+; 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 0.94 - 1.03 (2t, J = 7.5, 3H, ジアステレオ異性体混合物), 1.18 - 1.26 (m, 2 H), 1.26 - 1.34 (2d, J = 6.1, 3H, ジアステレオ異性体混合物), 1.47 - 1.84 (m, 8H), 1.88 (s, 3H), 1.97 - 2.06 (m, 1H), 3.66 - 3.73 (m, 2H), 3.75 - 3.91 (m, 2H), 3.89 (s, 3H), 4.17 - 4.26 (m, 1H), 5.81 (s, 1H), 6.71 - 6.76 (m, 2H), 7.08 - 7.13 (m, 2H), 7.14 - 7.20 (m, 2H), 7.22 - 7.32 (m, 4H)。
中間体44.1:7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−2−[4−(シクロペンチルメチル−アミノ)−フェニル]−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン
Figure 0005542962
中間体42.3(25mg、0.044mmol)のDCM(1ml)溶液に、連続的にAcOH(0.006ml、0.11mmol)、シクロペンタンカルボアルデヒド(0.006ml、0.053mmol)およびNaBH(OAc)(14.1mg、0.066mmol)をRTで添加した。反応混合物をRTで2時間撹拌し、2M NaCO水溶液を添加し、2層を分離し、水層をさらにDCMで抽出した(2×)。合わせた有機フラクションを蒸発乾固して、粗表題化合物(23.6mg、0.044mmol、quant.)を帯褐色固体として得た。HPLC: AtRet = 2.57 min; LC-MS: m/z 533.4 [M+H]+; 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 0.93 - 1.02 (m, 3H), 1.23 - 1.33 (m, 5H), 1.51 - 1.88 (m, 8H), 2.11 - 2.22 (m, 1H), 3.01 (d, J = 7.3, 2H), 3.74 (d, J = 19.8, 1H), 3.85 - 3.92 (m, 4H), 4.14 - 4.24 (m, 1H), 5.68 (s, 1H), 6.52 - 6.58 (m, 2H), 6.66 (d, J = 4.2, 1H), 6.70 (s, 1H), 6.85 - 6.90 (m, 2H), 7.05 - 7.10 (m, 2H), 7.22 - 7.27 (m, 2H)。
実施例45:7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−2−[4−(メチル−ピペリジン−3−イルメチル−アミノ)−フェニル]−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン
Figure 0005542962
中間体42.3(25mg、0.055mmol)のDCM(0.5ml)溶液に、連続的にAcOH(0.006ml、0.111mmol)、3−ホルミルピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(13.0mg、0.061mmol)およびNaBH(OAc)(23.5mg、0.111mmol)をRTで添加した。反応混合物をRTで1時間撹拌し、DCMで希釈し、水で洗浄した。有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固した。得られた黄色樹脂をDCM(0.5ml)に溶解し、AcOH(0.006ml、0.111mmol)、ホルムアルデヒド(37%水溶液、0.008ml、0.111mmol)およびNaBH(OAc)(23.5mg、0.111mmol)を連続的に、RTで添加した。反応混合物をRTで1時間撹拌し、DCMで希釈し、水で洗浄した。有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固した。得られた黄色樹脂をDCM(1ml)に溶解し、TFA(0.021ml、0.272mmol)をRTで添加した。反応混合物をRTで30分間撹拌し、蒸発乾固した。得られた粗物質を逆相分取HPLC(Watersシステム)で精製して、表題化合物(TFA塩、7mg、0.01mmol、19%)を無色固体として得た。HPLC: AtRet = 2.11 min; LC-MS: m/z 562.6 [M+H]+; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 0.83 - 0.95 (2t, J = 7.5, 3H, ジアステレオ異性体混合物), 1.10 - 1.26 (m, 4H), 1.44 - 1.69 (m, 3H), 1.69 - 1.84 (m, 2H), 2.01 - 2.15 (m, 1H), 2.59 - 2.80 (m, 2H), 2.89 (s, 3H), 3.10 - 3.26 (m, 4H), 3.58 (d, J = 19.8, 1H), 3.73 (s, 3H), 3.87 - 3.97 (m, 1H), 4.17 - 4.31 (m, 1H), 5.92 - 5.99 (m, 1H), 6.58 - 6.66 (m, 2H), 6.84 (s, 1H), 6.89 - 6.96 (m, 2H), 6.99 - 7.05 (m, 1H), 7.36 (s, 4H)。
実施例46:7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−2−{4−[メチル−(1−メチル−ピペリジン−3−イルメチル)−アミノ]−フェニル}−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン
Figure 0005542962
実施例45の化合物(TFA塩、7mg、0.01mmol)のDCM(0.5ml)溶液に、連続的にAcOH(0.001ml、0.021mmol)、ホルムアルデヒド(37%水溶液、0.002ml、0.021mmol)およびNaBH(OAc)(4.4mg、0.021mmol)をRTで添加した。反応混合物をRTで1時間撹拌し、DCMで希釈し、2M NaCO水溶液で洗浄した。有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固した。粗物質を逆相分取HPLC(Watersシステム)で精製して、表題化合物(TFA塩、7.4mg、0.01mmol、quant.)を無色固体として得た。HPLC: AtRet = 2.11 min; LC-MS: m/z 576.3 [M+H]+; 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6): 0.83 - 0.92 (2t, J = 7.5, 3H, ジアステレオ異性体混合物), 1.10 - 1.20 (2d, J = 6.1, 3H, ジアステレオ異性体混合物), 1.44 - 1.67 (m, 4H), 1.69 - 1.87 (m, 2H), 2.04 - 2.19 (m, 1H), 2.65 - 2.81 (m, 5H), 2.84 - 2.93 (m, 3H), 3.08 - 3.19 (m, 1H), 3.22 - 3.41 (m, 3H), 3.56 (d, J = 20.0, 1H), 3.72 (s, 3H), 3.91 (d, J = 20.0, 1H), 4.17 - 4.27 (m, 1H), 5.91 - 5.96 (m, 1H), 6.58 - 6.63 (m, 2H), 6.83 (s, 1H), 6.88 - 6.94 (m, 2H), 6.98 - 7.02 (m, 1H), 7.32 - 7.37 (m, 4H)。
実施例47:7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−2−[4−(メチル−ピペリジン−4−イルメチル−アミノ)−フェニル]−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン
Figure 0005542962
中間体42.3(50mg、0.111mmol)および4−ホルミルピペリジン−1−カルボン酸ベンジル(30.2mg、0.122mmol)から、実施例45に準じて、表題化合物(TFA塩、27mg、0.04mmol、36%)を明黄色固体として得た。ベンジルオキシカルバメート保護基の開裂は、ギ酸アンモニウム(1.5当量)および触媒としてPd/C(0.05当量)のEtOH(0.1M)中、RTで2時間の水素化分解により行った。粗物質の精製を逆相分取HPLC(Watersシステム)で行った。HPLC: AtRet = 2.01 min; LC-MS: m/z 562.5 [M+H]+; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 0.83 - 0.95 (2t, J = 7.5, 3H, ジアステレオ異性体混合物), 1.10 - 1.22 (2d, J = 6.1, 3H, ジアステレオ異性体混合物), 1.23 - 1.37 (m, 2H), 1.45 - 1.69 (m, 2H), 1.71 - 1.82 (m, 2H), 1.87 - 1.98 (m, 1H), 2.75 - 2.88 (m, 2H), 2.91 (s, 3H), 3.16 - 3.30 (m, 4H), 3.60 (d, J = 20.1, 1H), 3.73 (s, 3H), 3.86 - 3.95 (m, 1H), 4.18 - 4.31 (m, 1H), 5.95 (d, J = 2.9, 1H), 6.56 - 6.64 (m, 2H), 6.84 (s, 1H), 6.88 - 6.96 (m, 2H), 7.03 (d, J = 5.9, 1H), 7.36 (s, 4H), 8.06 - 8.20 (m, 1H), 8.41 - 8.54 (m, 1H)。
実施例48:2−{4−[(1−アセチル−ピペリジン−4−イルメチル)−メチル−アミノ]−フェニル}−7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン
Figure 0005542962
実施例47の化合物(TFA塩、12mg、0.018mmol)のDCM(0.5ml)溶液に、連続的にピリジン(0.009ml、0.107mmol)および酢酸無水物(0.002ml、0.026mmol)をRTで添加した。反応混合物をRTで1時間撹拌し、AcOEtで希釈し、水、塩水で洗浄した。有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固した。得られた粗物質を逆相分取HPLC(Watersシステム)で精製して、表題化合物(TFA塩、7.1mg、0.01mmol、55%)を無色固体として得た。HPLC: AtRet = 2.24 min; LC-MS: m/z 604.3 [M+H]+; 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6): 0.82 - 0.92 (2t, J = 7.5, 3H, ジアステレオ異性体混合物), 0.93 - 1.03 (m, 1H), 1.05 - 1.21 (m, 4H), 1.45 - 1.65 (m, 4H), 1.82 - 1.92 (m, 1H), 1.95 (s, 3H), 2.37 - 2.45 (m, 1H), 2.84 - 2.98 (m, 4H), 3.12 - 3.20 (m, 2H), 3.56 (d, J = 19.8, 1H), 3.72 (s, 3H), 3.74 - 3.81 (m, 1H), 3.84 - 3.92 (m, 1H), 4.18 - 4.28 (m, 1H), 4.31 - 4.39 (m, 1H), 5.94 (d, J = 4.1, 1H), 6.55 - 6.62 (m, 2H), 6.82 (s, 1H), 6.86 - 6.92 (m, 2H), 7.02 (d, J = 7.3, 1H), 7.34 (s, 4H)。
実施例49:7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−2−{4−[(1−メタンスルホニル−ピペリジン−4−イルメチル)−メチル−アミノ]−フェニル}−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン
Figure 0005542962
実施例47の化合物(20mg、0.036mmol)のMeCN(0.5ml)溶液に、連続的にEtN(0.015ml、0.11mmol)およびメタンスルホニルクロライド(8.2mg、0.071mmol)をRTで添加した。反応混合物をRTで1時間撹拌し、直接逆相分取HPLC(Watersシステム)で精製して、表題化合物(TFA塩、16.1mg、0.021mmol、60%)を無色固体として得た。HPLC: AtRet = 2.53 min; LC-MS: m/z 640.4 [M+H]+
実施例50:4−[({4−[7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−フェニル}−メチル−アミノ)−メチル]−ピペリジン−1−カルボン酸ジメチルアミド
Figure 0005542962
実施例47の化合物(20mg、0.036mmol)のMeCN(0.5ml)溶液に、連続的にEtN(0.015ml、0.11mmol)およびジメチルカルバモイルクロライド(0.007ml、0.071mmol)をRTで添加した。反応混合物をRTで30分間撹拌し、直接逆相分取HPLC(Watersシステム)で精製して、表題化合物(TFA塩、17.4mg、0.023mmol、65%)を無色固体として得た。HPLC: AtRet = 2.39 min; LC-MS: m/z 633.4 [M+H]+
実施例51:2−{4−[(Trans−4−アミノ−シクロヘキシルメチル)−メチル−アミノ]−フェニル}−7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン
Figure 0005542962
中間体51.1(1.35g、2.0mmol)のDCM(16ml)溶液に、TFA(8.0ml、104mmol)をRTで添加した。反応混合物をRTで30分間撹拌し、蒸発乾固した。得られた粗物質をAcOEtに溶解し、2M NaCO水溶液(2×)で洗浄した。有機層をNaSOで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固した。得られた粗物質をCombi-Flash CompanionTM(Isco Inc.)カラムクロマトグラフィー(SiO;勾配溶出、DCM/MeOH中7M NH 99.5:0.5→9:1)で精製して、表題化合物(761mg、1.32mmol、66%)を褐色固体として得た。TLC: RF = 0.26 (DCM/MeOH中7M NH3 9:1); HPLC: AtRet = 1.91 min; LC-MS: m/z 576.4 [M+H]+; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 0.84 - 0.97 (m, 6H), 1.11 - 1.23 (2d, J = 6.1, 3H, ジアステレオ異性体混合物), 1.43 - 1.78 (m, 8H), 2.39 - 2.48 (m, 1H), 2.87 (s, 3H), 3.04 - 3.14 (m, 2H), 3.57 (d, J = 19.8, 1H), 3.73 (s, 3H), 3.89 (d, J = 19.8, 1H), 4.18 - 4.31 (m, 1H), 5.95 (d, J = 3.4, 1H), 6.51 - 6.61 (m, 2H), 6.84 (s, 1H), 6.86 - 6.93 (m, 2H), 7.04 (d, J = 5.9, 1H), 7.35 (s, 4H)。
中間体51.1:{4−[({4−[7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−フェニル}−メチル−アミノ)−メチル]−trans−シクロヘキシル}−カルバミン酸tert−ブチルエステル
Figure 0005542962
中間体42.3(1.0g、2.23mmol)のDCM(13ml)溶液に、連続的にAcOH(0.26ml、4.46mmol)、(trans)−(4−ホルミル−シクロヘキシル)−カルバミン酸tert−ブチルエステル(557mg、2.45mmol)およびNaBH(OAc)(945mg、4.46mmol)をRTで添加した。反応混合物をRTで1時間撹拌し、DCMで希釈し、2M NaCO水溶液(2×)で洗浄した。有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固した。得られた黄色固体をDCM(13ml)に溶解し、AcOH(0.25ml、4.44mmol)、ホルムアルデヒド(37%水溶液、0.33ml、4.44mmol)およびNaBH(OAc)(940mg、4.44mmol)を連続的に、RTで添加した。反応混合物をRTで1時間撹拌し、DCMで希釈し、2M NaCO水溶液(2×)で洗浄した。有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固した。得られた粗物質をCombi-Flash CompanionTM(Isco Inc.)カラムクロマトグラフィー(SiO;勾配溶出、[ヘプタン/DCM 1:1]/MeOH中5%の7M NHを含むTBME 95:5→100%55のMeOH中7M NHを含むTBME)で精製して、表題化合物(1.35g、2.0mmol、90%)を黄色固体として得た。TLC: RF = 0.32 (ヘプタン/DCM/MeOH中1%の7M NH3を含むTBME 1:1:2); HPLC: AtRet = 2.80 min; LC-MS: m/z 676.6 [M+H]+
実施例52:7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−2−{4−[(trans−4−エチルアミノ−シクロヘキシルメチル)−メチル−アミノ]−フェニル}−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン
Figure 0005542962
実施例51の化合物(60mg、0.10mmol)のDCM(1.5ml)溶液に、連続的にAcOH(0.06ml、1.04mmol)、アセトアルデヒド(0.032ml、0.57mmol)およびNaBH(OAc)(221mg、1.04mmol)をRTで添加した。反応混合物をRTで14時間撹拌し、DCMで希釈し、2M NaCO水溶液(2×)で洗浄した。有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固して、粗表題化合物(55mg、0.091mmol、88%)を黄色固体として得て、それをさらに精製せずに次工程に使用した。HPLC: AtRet = 1.97 min; LC-MS: m/z 604.3 [M+H]+
実施例53:7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−2−(4−{[4−(エチル−メチル−アミノ)−trans−シクロヘキシルメチル]−メチル−アミノ}−フェニル)−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン
Figure 0005542962
実施例52の化合物(13.8mg、0.023mmol)のMeCN(0.5ml)溶液に、連続的にAcOH(0.003ml、0.046mmol)、ホルムアルデヒド(37%水溶液、0.003ml、0.046mmol)およびNaBH(OAc)(9.7mg、0.046mmol)をRTで添加した。反応混合物をRTで2時間撹拌し、直接逆相分取HPLC(Watersシステム)で精製して、表題化合物(TFA塩、7.4mg、0.010mmol、44%)を無色固体として得た。HPLC: AtRet = 2.01 min; LC-MS: m/z 618.4 [M+H]+
実施例54
化合物54aaから54ceを中間体42.3(または同様に製造した類似物)、実施例47の化合物(または同様に製造した類似物)、実施例51の化合物(または同様に製造した類似物)または実施例52の化合物(または同様に製造した類似物)から、中間体44.1、実施例42、46、48、49、50、52または53に準じて得た。
Figure 0005542962
Figure 0005542962
Figure 0005542962
Figure 0005542962
Figure 0005542962
Figure 0005542962
Figure 0005542962
Figure 0005542962
Figure 0005542962
(1)対応するアミンから、種々のアシルクロライド類、スルホニルクロライド類またはカルバモイルクロライド類を使用して、実施例48、49または50に準じて、表題化合物を得た。
実施例55:7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−2−[4−(1−ピロリジン−1−イル−エチル)−フェニル]−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン(方法A)
Figure 0005542962
中間体55.2(35mg、0.073mmol)のMeOH(1ml)溶液に、連続的にAcOH(0.017ml、0.29mmol)、ピロリジン(0.018ml、0.22mmol)およびNaBHCN(13.8mg、0.22mmol)をRTで添加した。反応混合物をRTで2時間撹拌し、2M NaCO水溶液およびDCMを添加した。2層を分離し、水層をさらにDCM(2×)で抽出し、合わせた有機フラクションをNaSOで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固した。粗物質を逆相分取HPLC(Watersシステム)で精製して、表題化合物(24.1mg、0.037mmol、51%)を得た。HPLC: AtRet = 2.01 min; LC-MS: m/z 533.3 [M+H]+; 1H NMR (400 MHz, CD3OD): 0.89 - 1.00 (2t, J = 7.5, 3H, ジアステレオ異性体混合物), 1.14 - 1.25 (2d, J = 6.1, 3H, ジアステレオ異性体混合物), 1.50 - 1.71 (m, 2H), 1.70 - 1.76 (m, 3H), 1.86 - 2.00 (m, 1H), 2.01 - 2.28 (m, 3H), 2.92 - 3.17 (m, 2H), 3.19 - 3.29 (m, 1H), 3.73 - 3.82 (m, 2H), 3.86 (s, 3H), 4.06 (d, J = 20.5, 1H), 4.18 - 4.29 (m, 1H), 4.34 - 4.44 (m, 1H), 6.06 (s, 1H), 6.78 - 6.83 (m, 1H), 6.90 (s, 1H), 7.19 - 7.25 (m, 2H), 7.26 - 7.34 (m, 4H), 7.46 - 7.52 (m, 2H)。
中間体55.1:1−(4−{[1−(4−クロロ−フェニル)−メト−(E)−イリデン]−アミノ}−フェニル)−エタノン
Figure 0005542962
1−(4−アミノ−フェニル)−エタノン(500mg、3.7mmol)および4−クロロ−ベンズアルデヒド(520mg、3.7mmol)から、中間体1.4に準じて、表題化合物(460mg、1.80mmol、49%)を明黄色固体として得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3): 2.64 (s, 3H), 7.22 - 7.27 (m, 2H), 7.47 - 7.53 (m, 2H), 7.85 - 7.92 (m, 2H), 8.00 - 8.06 (m, 2H), 8.43 (s, 1H)。
中間体55.2:2−(4−アセチル−フェニル)−7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン
Figure 0005542962
中間体55.1(248mg、0.96mmol)および中間体1.3(247mg、0.96mmol)から、実施例1に準じて、表題化合物(286mg、0.60mmol、62%)を黄色泡状物として得た。粗物質の精製を逆相カラムクロマトグラフィー(C18;勾配溶出、0.5%TFAを含む水/MeCN 95:5→3:7)で行った。HPLC: AtRet = 2.63 min; LC-MS: m/z 478.5 [M+H]+; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 0.85 - 0.95 (2t, J = 7.5, 3H, ジアステレオ異性体混合物), 1.13 - 1.23 (2d, J = 6.1, 3H, ジアステレオ異性体混合物), 1.46 - 1.69 (m, 2H), 2.55 (s, 3H), 3.66 (d, J = 19.8, 1H), 3.74 (s, 3H), 3.90 (dd, J = 19.8, 3.9, 1H), 4.20 - 4.31 (m, 1H), 6.25 (d, J = 3.4, 1H), 6.88 (s, 1H), 7.10 (d, J = 7.1, 1H), 7.32 - 7.42 (m, 6H), 7.91 - 7.97 (m, 2H)。
実施例56:7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−2−[4−(1−モルホリン−4−イル−エチル)−フェニル]−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン(方法B)
Figure 0005542962
中間体55.2(30mg、0.063mmol)のTHF(0.5ml)溶液に、連続的にモルホリン(0.016ml、0.188mmol)およびTi(OiPr)(0.056ml、0.188mmol)をRTで添加した。反応混合物を還流に加熱し、14時間撹拌し、RTに冷却した。MeOH(0.2ml)、NaBH(2.4mg、0.063mmol)を添加し、混合物をRTで1時間撹拌した。セライトおよび水を添加し、不均質混合物を15分間激しく撹拌し、濾過し、フィルターケーキをAcOEtで洗浄した。濾液を2M NaCO水溶液で洗浄し、有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固した。得られた粗物質を逆相分取HPLC(Watersシステム)で精製して、表題化合物(TFA塩、19.8mg、0.038mmol、48%)を無色固体として得た。HPLC: AtRet = 1.91 min; LC-MS: m/z 549.3 [M+H]+; 1H NMR (400 MHz, CD3OD): 0.89 - 1.00 (2t, J = 7.5, 3H, ジアステレオ異性体混合物), 1.14 - 1.26 (2d, J = 6.1, 3H, ジアステレオ異性体混合物), 1.50 - 1.73 (m, 2H), 1.76 (t, J = 6.4, 3H), 2.93 - 3.20 (m, 3H), 3.60 - 3.84 (m, 3H), 3.79 (d, J = 20.3, 1H), 3.86 (s, 3H), 3.94 - 4.16 (m, 2H), 4.07 (d, J = 20.5, 1H), 4.18 - 4.29 (m, 1H), 4.43 - 4.52 (m, 1H), 6.06 (br. s., 1H), 6.78 - 6.83 (m, 1H), 6.90 (s, 1H), 7.19 - 7.26 (m, 2H), 7.28 - 7.35 (m, 4H), 7.48 - 7.55 (m, 2H)。
実施例57:7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−2−[4−(1−ヒドロキシ−エチル)−フェニル]−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン
Figure 0005542962
中間体55.2(25mg、0.052mmol)のMeOH(1ml)溶液に、NaBH(4mg、0.11mmol)をRTで添加した。反応混合物をRTで2時間撹拌し、真空下で濃縮した。得られた残留物をDCMに溶解し、水で洗浄した。有機層をNaSOで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固した。粗物質を逆相分取HPLC(Watersシステム)で精製して、表題化合物(11mg、0.021mmol、39%)を得た。HPLC: AtRet = 2.42 min; LC-MS: m/z 480.5 [M+H]+; 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6): 0.84 - 0.93 (2t, J = 7.5, 3H, ジアステレオ異性体混合物), 1.11 - 1.21 (2d, J = 6.1, 3H, ジアステレオ異性体混合物), 1.28 (d, J = 6.6, 3H), 1.45 - 1.67 (m, 2H), 3.59 (d, J = 19.7, 1H), 3.72 (s, 3H), 3.89 (dd, J = 19.6, 3.6, 1H), 4.18 - 4.29 (m, 1H), 4.64 - 4.70 (m, 1H), 6.07 (d, J = 4.3, 1H), 6.84 (s, 1H), 7.06 (d, J = 7.8, 1H), 7.08 - 7.12 (m, 2H), 7.26 - 7.31 (m, 2H), 7.33 - 7.38 (m, 4H)。
実施例58:N−(1−{4−[7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−フェニル}−エチル)−N−エチル−アセトアミド
Figure 0005542962
中間体58.1(272mg、0.54mmol)のDCM(5ml)溶液に、連続的にピリジン(0.22ml、2.68mmol)および酢酸無水物(0.061ml、0.64mmol)をRTで添加した。反応混合物をRTで1時間撹拌し、AcOEtで希釈し、水、塩水で洗浄した。有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固した。得られた粗物質をCombi-Flash CompanionTM(Isco Inc.)カラムクロマトグラフィー(SiO;勾配溶出、DCM/[DCM/MeOH 9:1]95:5→1:1)で精製して、表題化合物(215mg、0.39mmol、73%)を黄色樹脂として得た。TLC: RF = 0.31 (DCM/MeOH 95:5); HPLC: AtRet = 2.54 min; LC-MS: m/z 549.3 [M+H]+; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 0.74 - 0.96 (m, 6H), 1.10 - 1.23 (m, 3H, ジアステレオ異性体混合物), 1.38 - 1.71 (m, 5H), 2.02 - 2.14 (m, 3H), 2.82 - 3.26 (m, 2H), 3.58 - 3.67 (m, 1H), 3.74 (s, 3H), 3.85 - 3.95 (m, 1H), 4.17 - 4.30 (m, 1H), 5.04 - 5.74 (m, 1時間, ジアステレオ異性体混合物), 6.07 - 6.15 (m, 1H), 6.86 (s, 1H), 7.02 - 7.08 (m, 1H), 7.10 - 7.21 (m, 2H), 7.22 - 7.31 (m, 2H), 7.31 - 7.39 (m, 4H)。
中間体58.1:7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−2−[4−(1−エチルアミノ−エチル)−フェニル]−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン
Figure 0005542962
中間体55.2(500mg、1.05mmol)の乾燥THF(5ml)溶液に、連続的にTi(OiPr)(0.929ml、3.14mmol)およびエチルアミン(THF中2M溶液、2.62ml、5.23mmol)をRTで添加した。反応混合物を3時間加熱還流し、RTに冷却した。NaBHCN(197mg、3.14mmol)を添加し、反応混合物をRTで14時間撹拌した。セライトおよび水を添加し、不均質混合物を15分間激しく撹拌し、濾過し、フィルターケーキをAcOEtで洗浄した。濾液を2M NaCO水溶液で洗浄し、有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固した。得られた粗物質をCombi-Flash CompanionTM(Isco Inc.)カラムクロマトグラフィー(SiO;勾配溶出、ヘプタン/MeOH中5%の7M NHを含むTBME 95:5→100%のMeOH中5%の7M NHを含むTBME)で精製して、表題化合物(272mg、0.54mmol、51%)を黄色泡状物として得た。HPLC: AtRet = 1.95 min; LC-MS: m/z 507.2 [M+H]+; 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6): 0.83 - 0.98 (m, 6H), 1.12 - 1.22 (m, 3H), 1.45 - 1.68 (m, 3H), 1.80 - 1.94 (m, 1H), 2.20 - 2.38 (m, 3H), 3.54 - 3.67 (m, 2H), 3.72 (s, 3H), 3.80 - 3.88 (m, 1H), 4.17 - 4.30 (m, 1H), 6.05 - 6.11 (m, 1H), 6.84 (s, 1H), 7.05 - 7.13 (m, 3H), 7.23 - 7.30 (m, 2H), 7.35 (s, 4H)。
実施例59:1−アセチル−ピペリジン−4−カルボン酸(1−{4−[7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−フェニル}−エチル)−エチル−アミド
Figure 0005542962
中間体58.1(25mg、0.049mmol)のDMF(0.5ml)溶液に、連続的に1−アセチルピペリジン−4−カルボン酸(16.9mg、0.099mmol)、NMM(0.016ml、0.148mmol)およびHATU(28.1mg、0.074mmol)をRTで添加した。反応混合物を50℃に加熱し、24時間撹拌し、RTに冷却し、AcOEtで希釈し、2M NaCO水溶液で洗浄した。有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固した。得られた粗物質を逆相分取HPLC(Watersシステム)で精製して、表題化合物(8.6mg、0.013mmol、26%)を無色固体として得た。HPLC: AtRet = 2.47 min; LC-MS: m/z 660.6 [M+H]+; 1H NMR (400 MHz, CD3OD): 0.87 - 1.07 (m, 6H), 1.11 - 1.27 (2d, J = 6.1, 3H, ジアステレオ異性体混合物), 1.48 - 1.87 (m, 9H), 2.10 - 2.15 (m, 3H), 2.60 - 2.79 (m, 1H), 2.83 - 2.97 (m, 1H), 2.98 - 3.27 (m, 2H), 3.71 - 3.82 (m, 1H), 3.86 (s, 3H), 3.89 - 4.11 (m, 2H), 4.16 - 4.30 (m, 1H), 4.48 - 4.66 (m, 1H), 5.30 - 5.45 (m, 1H), 5.80 - 5.93 (m, 1H), 5.97 - 6.08 (m, 1H), 6.79 (d, J = 3.4, 1H), 6.89 (s, 1H), 7.10 - 7.22 (m, 4H), 7.26 - 7.37 (m, 4H)。
実施例60:ピペリジン−4−カルボン酸(1−{4−[7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−フェニル}−エチル)−エチル−アミド
Figure 0005542962
中間体60.1(13.7mg、0.019mmol)のDCM(1ml)溶液に、TFA(0.058ml、0.76mmol)をRTで添加した。反応混合物を1時間撹拌し、蒸発乾固した。得られた粗物質を逆相分取HPLC(Watersシステム)で精製して、表題化合物(TFA塩、8.2mg、0.011mmol、58%)を無色固体として得た。HPLC: AtRet = 2.01 min; LC-MS: m/z 618.7 [M+H]+; 1H NMR (400 MHz, CD3OD): 0.84 - 1.04 (m, 6H), 1.10 - 1.25 (2d, J = 6.1, 3H, ジアステレオ異性体混合物), 1.45 - 1.76 (m, 5H), 1.83 - 2.07 (m, 4H), 2.89 - 3.54 (m, 5H), 3.69 - 3.81 (m, 1H), 3.85 (s, 3H), 3.99 - 4.11 (m, 1H), 4.15 - 4.31 (m, 1H), 5.27 - 5.41 (m, 1H), 5.77 - 5.90 (m, 1H), 5.95 - 6.05 (m, 1H), 6.72 - 6.82 (m, 1H), 6.89 (s, 1H), 7.08 - 7.41 (m, 8H)。
中間体60.1:4−[(1−{4−[7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−フェニル}−エチル)−エチル−カルバモイル]−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル
Figure 0005542962
中間体58.1(25mg、0.049mmol)およびピペリジン−1,4−ジカルボン酸モノ−tert−ブチルエステル(22.6mg、0.099mmol)から、実施例59に準じて、表題化合物(15mg、0.02mmol、40%)を無色固体として得た。粗物質の精製を逆相分取HPLC(Watersシステム)で行った。HPLC: AtRet = 3.07 min; LC-MS: m/z 718.8 [M+H]+; 1H NMR (400 MHz, CD3OD): 0.86 - 1.06 (m, 6H), 1.11 - 1.27 (2d, J = 6.1, 3H, ジアステレオ異性体混合物), 1.48 (s, 9H), 1.51 - 1.78 (m, 9H), 2.70 - 3.26 (m, 4H), 3.71 - 3.81 (m, 1H), 3.86 (s, 3H), 3.98 - 4.31 (m, 4H), 5.28 - 5.42 (m, 1H), 5.80 - 5.91 (m, 1H), 5.96 - 6.06 (m, 1H), 6.77 - 6.80 (m, 1H), 6.89 (s, 1H), 7.09 - 7.21 (m, 4H), 7.26 - 7.36 (m, 4H)。
実施例61:7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−2−{4−[1−(ピペリジン−4−イルアミノ)−エチル]−フェニル}−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン
Figure 0005542962
中間体61.1(20mg、0.030mmol)のDCM(0.5ml)溶液に、TFA(0.023ml、0.300mmol)をRTで添加した。反応混合物をRTで30分間撹拌し、蒸発乾固した。得られた粗物質を逆相分取HPLC(Watersシステム)で精製して、表題化合物(TFA塩、7mg、0.01mmol、34%)を黄色固体として得た。HPLC: AtRet = 1.69 min; LC-MS: m/z 562.3 [M+H]+; 1H NMR (400 MHz, CD3OD): 0.89 - 1.00 (2t, J = 7.5, 3H, ジアステレオ異性体混合物), 1.14 - 1.26 (2d, J = 6.1, 3H, ジアステレオ異性体混合物), 1.49 - 1.78 (m, 5H), 1.79 - 1.99 (m, 2H), 2.18 - 2.30 (m, 1H), 2.34 - 2.47 (m, 1H), 2.92 - 3.10 (m, 2H), 3.24 - 3.35 (m, 2H), 3.45 - 3.61 (m, 2H), 3.79 (d, J = 20.3, 1H), 3.86 (s, 3H), 4.09 (d, J = 20.8, 1H), 4.18 - 4.30 (m, 1H), 4.56 - 4.66 (m, 1H), 6.05 (s, 1H), 6.79 - 6.83 (m, 1H), 6.90 (s, 1H), 7.21 - 7.26 (m, 2H), 7.27 - 7.35 (m, 4H), 7.49 - 7.56 (m, 2H)。
中間体61.1:4−(1−{4−[7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−フェニル}−エチルアミノ)−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル
Figure 0005542962
中間体55.2(136mg、0.285mmol)のTHF(1ml)溶液に、連続的に4−アミノピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(171mg、0.854mmol)およびTi(OiPr)(0.253ml、0.854mmol)をRTで添加した。反応混合物を還流に加熱し、14時間撹拌し、RTに冷却した。MeOH(0.2ml)、NaBH(10.76mg、0.285mmol)を添加し、混合物をRTで1時間撹拌した。セライトおよび水を添加し、不均質混合物を15分間激しく撹拌し、濾過し、フィルターケーキをAcOEtで洗浄した。濾液を2M NaCO水溶液で洗浄し、有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固した。得られた粗物質をCombi-Flash CompanionTM(Isco Inc.)カラムクロマトグラフィー(SiO;勾配溶出、DCM/[DCM/MeOH 9:1]95:5→2:8)で精製して、表題化合物(162mg、0.245mmol、86%)を黄色泡状物として得た。TLC: RF = 0.31 (DCM/MeOH 95:5); HPLC: AtRet = 2.20 min; LC-MS: m/z 662.3 [M+H]+; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 0.84 - 0.95 (2t, 3H, ジアステレオ異性体混合物), 0.98 - 1.28 (m, 7H), 1.32 - 1.44 (m, 9H), 1.45 - 1.72 (m, 3H), 1.74 - 1.85 (m, 1H), 1.89 - 2.04 (m, 1H), 2.24 - 2.37 (m, 1H), 2.57 - 2.80 (m, 2H), 3.60 (d, J = 19.6, 1H), 3.68 - 3.92 (m, 7H), 4.18 - 4.31 (m, 1H), 6.07 - 6.14 (m, 1H), 6.85 (s, 1H), 7.05 - 7.14 (m, 3H), 7.27 - 7.40 (m, 6H)。
実施例62:N−(1−{4−[7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−フェニル}−エチル)−N−ピペリジン−4−イル−アセトアミド
Figure 0005542962
中間体61.1(20mg、0.030mmol)のDCM(0.5ml)に、連続的に、塩化アセチル(0.003ml、0.045mmol)およびEtN(0.013ml、0.090mmol)をRTで添加した。反応混合物をRTで1時間撹拌し、DCMで希釈し、水で洗浄した。有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固した。得られた残留物をDCM(0.5ml)に溶解し、TFA(0.023ml、0.300mmol)をRTで添加した。反応混合物をRTで30分間撹拌し、蒸発乾固した。得られた粗物質を逆相分取HPLC(Watersシステム)で精製して、表題化合物(TFA塩、11.6mg、0.016mmol、54%)を無色固体として得た。HPLC: AtRet = 1.93 min; LC-MS: m/z 604.5 [M+H]+; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 0.85 - 0.96 (m, 3H), 1.12 - 1.24 (m, 4H), 1.49 - 1.68 (m, 5H), 1.68 - 1.78 (m, 1H), 2.78 - 3.02 (m, 4H), 3.13 - 3.22 (m, 1H), 3.25 - 3.33 (m, 1H), 3.33 - 3.46 (m, 1H), 3.62 (d, J = 19.7, 1H), 3.78 (s, 3H), 3.81 - 3.90 (m, 1H), 4.15 - 4.26 (m, 1H), 4.93 - 5.02 (m, 1H), 6.02 (br. s., 1H), 6.84 (s, 1H), 6.86 - 6.89 (m, 1H), 7.12 - 7.17 (m, 2H), 7.19 - 7.24 (m, 2H), 7.25 - 7.34 (m, 4H)。
実施例63:7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−2−{4−[1−(メチル−ピペリジン−4−イル−アミノ)−エチル]−フェニル}−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン
Figure 0005542962
中間体61.1(25mg、0.038mmol)のDCM(0.5ml)溶液に、連続的にAcOH(0.006ml、0.113mmol)、ホルムアルデヒド(37%水溶液、0.008ml、0.113mmol)およびNaBH(OAc)(24.0mg、0.113mmol)をRTで添加した。反応混合物をRTで1時間撹拌し、DCMで希釈し、水で洗浄した。有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固した。得られた黄色泡状物をDCM(0.5ml)に溶解し、TFA(0.059ml、0.760mmol)をRTで添加した。反応混合物を20分間撹拌し、蒸発乾固した。得られた粗物質を逆相分取HPLC(Watersシステム)で精製して、表題化合物(TFA塩、22mg、0.038mmol、quant.)を無色固体として得た。HPLC: AtRet = 1.66 min; LC-MS: m/z 576.5 [M+H]+; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 0.85 - 0.96 (m, 3H), 1.12 - 1.30 (m, 4H), 1.47 - 1.69 (m, 5H), 1.71 - 1.83 (m, 1H), 1.85 - 1.98 (m, 1H), 2.04 - 2.18 (m, 1H), 2.24 - 2.36 (m, 1H), 2.36 - 2.46 (m, 2H), 2.60 - 2.71 (m, 2H), 2.71 - 2.86 (m, 1H), 2.88 - 3.06 (m, 1H), 3.06 - 3.17 (m, 1H), 3.64 (d, J = 20.1, 1H), 3.74 (s, 3H), 3.83 - 3.98 (m, 1H), 4.19 - 4.32 (m, 1H), 4.61 - 4.87 (m, 1H), 6.12 - 6.23 (m, 1H), 6.88 (s, 1H), 7.03 - 7.13 (m, 1H), 7.28 - 7.42 (m, 6H), 7.51 - 7.63 (m, 2H)。
実施例64:7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−2−(4−{1−[(cis−4−ジメチルアミノ−シクロヘキシル)−メチル−アミノ]−エチル}−フェニル)−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン
Figure 0005542962
実施例63に準じる、中間体64.2(TFA塩、30mg、0.043mmol)のホルムアルデヒド(37%水溶液、0.013ml、0.17mmol)によるメチル化により、表題化合物(TFA塩、17.4mg、0.024mmol、54%)を無色固体として得た。粗物質の精製を逆相分取HPLC(Watersシステム)で行った。HPLC: AtRet = 1.71 min; LC-MS: m/z 618.5 [M+H]+; 1H NMR (400 MHz, CD3OD): 0.87 - 1.01 (m, 3H, ジアステレオ異性体混合物), 1.12 - 1.27 (m, 3H, ジアステレオ異性体混合物), 1.46 - 2.44 (m, 13H), 2.57 - 2.73 (m, 1H), 2.86 - 2.94 (m, 1H), 2.96 (s, 6H), 3.80 (d, J = 20.1, 1H), 3.87 (s, 3H), 4.08 (d, J = 20.5, 1H), 4.19 - 4.28 (m, 1H), 4.68 - 4.82 (m, 1H), 6.05 - 6.10 (m, 1H), 6.77 - 6.82 (m, 1H), 6.90 (s, 1H), 7.19 - 7.36 (m, 6H), 7.51 - 7.59 (m, 2H)。
中間体64.1:[4−(1−{4−[7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−フェニル}−エチルアミノ)−cis−シクロヘキシル]−カルバミン酸tert−ブチルエステル
Figure 0005542962
中間体55.2(100mg、0.21mmol)および(4−アミノ−シクロヘキシル)−カルバミン酸tert−ブチルエステル(135mg、0.63mmol)から、中間体61.1に準じて、表題化合物(137mg、0.20mmol、97%)を黄色樹脂として得た。粗物質の精製をCombi-Flash CompanionTM(Isco Inc.)カラムクロマトグラフィー(SiO;勾配溶出、[ヘプタン/DCM 1:1]/MeOH中5%の7M NHを含むTBME 95:5→100%MeOH中5%の7M NHを含むTBME)により行った。TLC: RF = 0.16 (ヘプタン/DCM/MeOH中5%の7M NH3を含むTBME 1:1:2); HPLC: AtRet = 2.20 min; LC-MS: m/z 676.4 [M+H]+; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 0.82 - 0.92 (m, 3H), 1.13 - 1.22 (m, 3H), 1.31 - 1.70 (m, 22H), 2.28 - 2.37 (m, 1H), 3.22 - 3.31 (m, 1H), 3.60 (d, J = 19.8, 1H), 3.71 - 3.80 (m, 4H), 3.85 (dd, J = 19.7, 3.3, 1H), 4.19 - 4.31 (m, 1H), 6.07 - 6.12 (m, 1H), 6.55 - 6.62 (m, 1H), 6.86 (s, 1H), 7.06 - 7.13 (m, 3H), 7.27 - 7.32 (m, 2H), 7.33 - 7.40 (m, 4H)。
中間体64.2:2−{4−[1−(cis−4−アミノ−シクロヘキシルアミノ)−エチル]−フェニル}−7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン
Figure 0005542962
実施例61に準じる中間体64.1(100mg、0.15mmol)のBoc保護基の開裂により、表題化合物(TFA塩、50mg、0.072mmol、49%)を無色固体として得た。粗物質の精製を逆相分取HPLC(Watersシステム)で行った。HPLC: AtRet = 1.68 min; LC-MS: m/z 576.3 [M+H]+; 1H NMR (400 MHz, CD3OD): 0.89 - 1.00 (2t, J = 7.5, 3H, ジアステレオ異性体混合物), 1.14 - 1.25 (2d, J = 6.1, 3H, ジアステレオ異性体混合物), 1.48 - 1.75 (m, 5H), 1.76 - 2.06 (m, 8H), 2.98 - 3.09 (m, 1H), 3.38 - 3.47 (m, 1H), 3.79 (d, J = 20.5, 1H), 3.86 (s, 3H), 4.07 (d, J = 20.5, 1H), 4.17 - 4.29 (m, 1H), 4.55 - 4.64 (m, 1H), 6.06 (br. s., 1H), 6.77 - 6.81 (m, 1H), 6.90 (s, 1H), 7.19 - 7.25 (m, 2H), 7.26 - 7.34 (m, 4H), 7.49 - 7.55 (m, 2H)。
実施例65:N−(1−{4−[7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−フェニル}−エチル)−N−(cis−4−ジメチルアミノ−シクロヘキシル)−アセトアミド
Figure 0005542962
中間体64.1(35mg、0.052mmol)のDCM(0.5ml)に、連続的に、塩化アセチル(0.006ml、0.078mmol)およびEtN(0.022ml、0.155mmol)をRTで添加した。反応混合物をRTで1時間撹拌し、DCMで希釈し、水で洗浄した。有機層をNaSOで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固した。得られた黄色泡状物をDCM(0.5ml)に溶解し、TFA(0.08ml、1.0mmol)を添加した。混合物をRTで1時間撹拌し、蒸発乾固した。得られた褐色樹脂をDCMに溶解し(0.7ml)およびAcOH(0.009ml、0.155mmol)、ホルムアルデヒド37%水溶液(0.012ml、0.155mmol)およびNaBH(OAc)(32.9mg、0.155mmol)を連続的に、RTで添加した。反応混合物をRTで1時間撹拌し、DCMで希釈し、水で洗浄した。有機層をNaSOで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固した。得られた粗物質を逆相分取HPLC(Watersシステム)で精製して、表題化合物(TFA塩、16.8mg、0.022mmol、42%)を無色固体として得た。HPLC: AtRet = 1.99 min; LC-MS: m/z 646.5 [M+H]+
実施例66:2−{4−[1−(trans−4−アミノ−シクロヘキシルアミノ)−エチル]−フェニル}−7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン
Figure 0005542962
中間体66.1(40mg、0.056mmol)のEtOH(1ml)溶液を真空下で排気し、アルゴンを再充填した(2×)。ギ酸アンモニウム(5.3mg、0.084mmol)およびPd/C(3.0mg、0.003mmol)をRTで添加し、懸濁液を1時間激しく撹拌した。反応混合物をセライトパッドで濾過し、触媒をDCMで洗浄し、濾液蒸発乾固した。得られた粗物質を逆相分取HPLC(Watersシステム)で精製して、表題化合物(TFA塩、12.6mg、0.018mmol、32%)を無色固体として得た。HPLC: AtRet = 1.73 min; LC-MS: m/z 576.4 [M+H]+; 1H NMR (400 MHz, CD3OD): 0.88 - 1.01 (2t, J = 7.5, 3H, ジアステレオ異性体混合物), 1.13 - 1.27 (2d, J = 6.1, 3H, ジアステレオ異性体混合物), 1.33 - 1.78 (m, 9H), 2.09 - 2.23 (m, 3H), 2.28 - 2.38 (m, 1H), 2.90 - 3.03 (m, 1H), 3.07 - 3.18 (m, 1H), 3.79 (d, J = 20.3, 1H), 3.86 (s, 3H), 4.09 (d, J = 20.3, 1H), 4.18 - 4.31 (m, 1H), 4.52 - 4.63 (m, 1H), 6.05 (s, 1H), 6.77 - 6.83 (m, 1H), 6.90 (s, 1H), 7.19 - 7.26 (m, 2H), 7.26 - 7.35 (m, 4H), 7.48 - 7.55 (m, 2H)。
中間体66.1:[4−(1−{4−[7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−フェニル}−エチルアミノ)−trans−シクロヘキシル]−カルバミン酸ベンジルエステル
Figure 0005542962
中間体55.2(200mg、0.42mmol)およびtrans−(4−アミノ−シクロヘキシル)−カルバミン酸ベンジルエステル(312mg、1.26mmol)から、中間体61.1に準じて、表題化合物(232mg、0.29mmol、70%)を黄色樹脂として得た。粗物質の精製をCombi-Flash CompanionTM(Isco Inc.)カラムクロマトグラフィー(SiO;勾配溶出、[ヘプタン/DCM 1:1]/MeOH中5%の7M NHを含むTBME 95:5→100%MeOH中5%の7M NHを含むTBME)により行った。TLC: RF = 0.10 (ヘプタン/DCM/MeOH中5%の7M NH3を含むTBME 1:1:2); HPLC: AtRet = 2.24 min; LC-MS: m/z 710.4 [M+H]+; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 0.80 - 0.93 (m, 3H), 1.09 - 1.20 (m, 3H), 1.43 - 2.10 (m, 12H), 3.12 - 3.25 (m, 1H), 3.60 (d, J = 19.6, 1H), 3.74 (s, 3H), 3.78 - 3.90 (m, 2H), 4.17 - 4.32 (m, 1H), 4.95 - 5.01 (m, 2H), 6.10 (br. s., 1H), 6.86 (s, 1H), 7.03 - 7.14 (m, 4H), 7.25 - 7.41 (m, 11H)。
実施例67:7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−2−{4−[1−(4−ジメチルアミノ−ピペリジン−1−イル)−エチル]−フェニル}−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン
Figure 0005542962
中間体67.2(20mg、0.030mmol)のDCM(0.5ml)溶液に、連続的にAcOH(0.005ml、0.089mmol)、ホルムアルデヒド(37%水溶液、0.007ml、0.089mmol)およびNaBH(OAc)(18.81mg、0.089mmol)をRTで添加した。反応混合物をRTで1時間撹拌し、DCMで希釈し、水で洗浄した。有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固した。得られた粗物質を逆相分取HPLC(Watersシステム)で精製して、表題化合物(TFA塩、7.5mg、0.011mmol、36%)を無色固体として得た。HPLC: AtRet = 1.70 min; LC-MS: m/z 590.3 [M+H]+; 1H NMR (400 MHz, CD3OD): 0.89 - 1.01 (2t, J = 7.5, 3H, ジアステレオ異性体混合物), 1.14 - 1.26 (2d, J = 6.1, 3H, ジアステレオ異性体混合物), 1.49 - 1.74 (m, 2H), 1.74 - 1.80 (m, 3H), 1.96 - 2.17 (m, 2H), 2.28 - 2.45 (m, 2H), 2.84 - 3.07 (m, 2H), 2.91 (s, 6H), 3.38 - 3.48 (m, 1H), 3.51 - 3.61 (m, 1H), 3.79 (d, J = 20.3, 1H), 3.83 - 3.95 (m, 1H), 3.86 (s, 3H), 4.07 (d, J = 20.3, 1H), 4.18 - 4.31 (m, 1H), 4.48 - 4.59 (m, 1H), 6.06 (s, 1H), 6.79 - 6.85 (m, 1H), 6.90 (s, 1H), 7.19 - 7.26 (m, 2H), 7.27 - 7.36 (m, 4H), 7.50 - 7.58 (m, 2H)。
中間体67.1:[1−(1−{4−[7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−フェニル}−エチル)−ピペリジン−4−イル]−カルバミン酸tert−ブチルエステル
Figure 0005542962
中間体55.2(200mg、0.42mmol)およびピペリジン−4−イル−カルバミン酸tert−ブチルエステル(251mg、1.26mmol)から、中間体61.1に準じて、表題化合物(230mg、0.35mmol、83%)を黄色樹脂として得た。粗物質の精製をCombi-Flash CompanionTM(Isco Inc.)カラムクロマトグラフィー(SiO;勾配溶出、[ヘプタン/DCM 1:1]/MeOH中5%の7M NHを含むTBME 95:5→100%MeOH中5%の7M NHを含むTBME)により行った。TLC: RF = 0.29 (ヘプタン/DCM/MeOH中5%の7M NH3を含むTBME 1:1:2); HPLC: AtRet = 2.15 min; LC-MS: m/z 662.4 [M+H]+; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 0.83 - 0.96 (m, 3H), 1.13 - 1.22 (m, 3H), 1.33 - 1.40 (m, 9H), 1.45 - 1.96 (m, 8H), 2.26 - 2.42 (m, 1H), 2.57 - 2.67 (m, 1H), 2.81 - 3.00 (m, 2H), 3.06 - 3.20 (m, 1H), 3.35 - 3.43 (m, 1H), 3.60 (d, J = 19.8, 1H), 3.73 (s, 3H), 3.84 (dd, J = 19.7, 3.8, 1H), 4.18 - 4.34 (m, 1H), 5.70 - 5.82 (m, 1H), 6.06 - 6.15 (m, 1H), 6.67 - 6.78 (m, 1H), 6.86 (s, 1H), 7.06 - 7.17 (m, 3H), 7.20 - 7.29 (m, 2H), 7.31 - 7.42 (m, 4H)。
中間体67.2:2−{4−[1−(4−アミノ−ピペリジン−1−イル)−エチル]−フェニル}−7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン
Figure 0005542962
中間体67.1(41.7mg、0.063mmol)から、実施例61に準じるTFAでの処理により、表題化合物(TFA塩、25.3mg、0.037mmol、59%)を無色固体として得た。粗物質の精製を逆相分取HPLC(Watersシステム)で行った。HPLC: AtRet = 1.70 min; LC-MS: m/z 562.6 [M+H]+; 1H NMR (400 MHz, CD3OD): 0.88 - 1.01 (2t, J = 7.5, 3H, ジアステレオ異性体混合物), 1.13 - 1.26 (2d, J = 6.1, 3H, ジアステレオ異性体混合物), 1.51 - 1.81 (m, 5H), 1.83 - 2.07 (m, 2H), 2.16 - 2.34 (m, 2H), 2.80 - 3.12 (m, 2H), 3.34 - 3.43 (m, 1H), 3.44 - 3.53 (m, 1H), 3.79 (d, J = 20.3, 1H), 3.79 - 3.89 (m, 1H), 3.86 (s, 3H), 4.08 (d, J = 20.1, 1H), 4.18 - 4.30 (m, 1H), 4.43 - 4.59 (m, 1H), 6.06 (s, 1H), 6.77 - 6.84 (m, 1H), 6.90 (s, 1H), 7.19 - 7.26 (m, 2H), 7.26 - 7.35 (m, 4H), 7.48 - 7.57 (m, 2H)。
実施例68:7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−2−(4−{1−[4−(イソプロピル−メチル−アミノ)−ピペリジン−1−イル]−エチル}−フェニル)−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン
Figure 0005542962
中間体67.2(27mg、0.048mmol)から、アセトンおよびホルムアルデヒドでの2連続還元的アミノ化の後、実施例53に準じて、表題化合物(TFA塩、15.3mg、0.021mmol、43%)を得た。粗物質の精製を逆相分取HPLC(Watersシステム)で行った。HPLC: AtRet = 1.71 min; LC-MS: m/z 618.6 [M+H]+; 1H NMR (400 MHz, CD3OD): 0.89 - 1.01 (2t, J = 7.5, 3H, ジアステレオ異性体混合物), 1.15 - 1.26 (2d, J = 6.1, 3H, ジアステレオ異性体混合物), 1.29 - 1.43 (m, 6H), 1.49 - 1.80 (m, 5H), 1.95 - 2.20 (m, 2H), 2.23 - 2.49 (m, 2H), 2.80 - 3.06 (m, 2H), 3.22 - 3.37 (m, 3H), 3.45 - 3.65 (m, 2H), 3.78 (d, J = 20.5, 1H), 3.78 - 3.88 (m, 1H), 3.86 (s, 3H), 4.07 (d, J = 20.1, 1H), 4.20 - 4.30 (m, 1H), 4.39 - 4.55 (m, 1H), 6.06 (s, 1H), 6.79 - 6.85 (m, 1H), 6.90 (s, 1H), 7.20 - 7.26 (m, 2H), 7.27 - 7.36 (m, 4H), 7.49 - 7.58 (m, 2H)。
実施例69:N−[1−(1−{4−[7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−フェニル}−エチル)−ピペリジン−4−イル]−アセトアミド
Figure 0005542962
中間体67.2(24mg、0.043mmol)のMeCN(0.5ml)溶液に、連続的にEtN(0.018ml、0.13mmol)および塩化アセチル(0.005ml、0.064mmol)をRTで添加した。反応混合物をRTで1時間撹拌し、直接逆相分取HPLC(Watersシステム)で精製して、表題化合物(TFA塩、3.2mg、0.004mmol、10%)を無色固体として得た。HPLC: AtRet = 1.88 min; LC-MS: m/z 604.5 [M+H]+
実施例70:2−{4−[1−(4−アセチル−ピペラジン−1−イル)−エチル]−フェニル}−7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン
Figure 0005542962
中間体70.1(TFA塩、15.4mg、0.023mmol)のMeCN(0.5ml)溶液に、連続的にEtN(0.013ml、0.093mmol)および塩化アセチル(0.003ml、0.035mmol)をRTで添加した。反応混合物をRTで1時間撹拌し、直接逆相分取HPLC(Watersシステム)で精製して、表題化合物(TFA塩、7.6mg、0.011mmol、46%)を無色固体として得た。HPLC: AtRet = 1.90 min; LC-MS: m/z 590.4 [M+H]+; 1H NMR (400 MHz, CD3OD): 0.88 - 1.02 (2t, J = 7.5, 3H, ジアステレオ異性体混合物), 1.12 - 1.27 (2d, J = 6.1, 3H, ジアステレオ異性体混合物), 1.48 - 1.74 (m, 2H), 1.74 - 1.83 (m, 3H), 2.13 (s, 3H), 2.81 - 3.40 (m, 8H), 3.79 (d, J = 20.3, 1H), 3.86 (s, 3H), 4.07 (d, J = 20.3, 1H), 4.18 - 4.29 (m, 1H), 4.46 - 4.56 (m, 1H), 6.06 (s, 1H), 6.78 - 6.83 (m, 1H), 6.90 (s, 1H), 7.19 - 7.26 (m, 2H), 7.28 - 7.35 (m, 4H), 7.48 - 7.54 (m, 2H)。
中間体70.1:7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−2−[4−(1−ピペラジン−1−イル−エチル)−フェニル]−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン
Figure 0005542962
中間体55.2(30mg、0.063mmol)およびピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(35.1mg、0.188mmol)から、実施例61に準じて、表題化合物(TFA塩、18.9mg、0.029mmol、45%)を無色固体として得た。粗物質の精製を逆相分取HPLC(Watersシステム)で行った。HPLC: AtRet = 1.71 min; LC-MS: m/z 548.2 [M+H]+; 1H NMR (400 MHz, CD3OD): 0.87 - 1.01 (2t, J = 7.5, 3H, ジアステレオ異性体混合物), 1.13 - 1.27 (2d, J = 6.1, 3H, ジアステレオ異性体混合物), 1.46 - 1.54 (m, 3H), 1.54 - 1.78 (m, 2H), 2.79 - 3.06 (m, 4H), 3.24 - 3.38 (m, 4H), 3.76 (d, J = 20.3, 1H), 3.82 - 3.92 (m, 4H), 4.05 (d, J = 20.1, 1H), 4.19 - 4.30 (m, 1H), 6.01 (s, 1H), 6.80 - 6.85 (m, 1H), 6.90 (s, 1H), 7.15 - 7.25 (m, 4H), 7.28 - 7.34 (m, 2H), 7.39 - 7.46 (m, 2H)。
実施例71
化合物71aaから71caを中間体55.2(または同様に製造した類似物)または中間体58.1(または同様に製造した類似物)から、実施例55から70に準じて得た。
Figure 0005542962
Figure 0005542962
Figure 0005542962
Figure 0005542962
Figure 0005542962
Figure 0005542962
Figure 0005542962
Figure 0005542962
(1)前の実施例化合物(TFA塩、12mg、0.016mmol)から、実施例67に準じて、表題化合物(TFA塩、7.9mg、0.01mmol、63%)を無色固体として得た。粗物質の精製を逆相分取HPLC(Watersシステム)で行った。
実施例72:7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−2−{4−[1−(3−オキソ−モルホリン−4−イル)−エチル]−フェニル}−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン
Figure 0005542962
中間体72.1(53mg、0.10mmol)およびEtN(0.042ml、0.30mmol)のDCM(1ml)溶液に、塩化クロロアセチル(0.020ml、0.25mmol)をRTで添加した。反応混合物をRTで1時間撹拌し、蒸発乾固した。得られた残留物をEtOH(0.5ml)に溶解し、NaOH(35%水溶液、0.025ml、0.22mmol)をRTで添加した。懸濁液を2時間よく撹拌し、DCMで希釈し、水で洗浄した。有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固した。得られた粗物質を逆相分取HPLC(Watersシステム)で精製して、表題化合物(18.9mg、0.034mmol、33%)を明黄色固体として得た。HPLC: AtRet = 2.45 min; LC-MS: m/z 563.4 [M+H]+; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 0.83 - 0.96 (m, 3H), 1.12 - 1.25 (2d, J = 6.1, 3H, ジアステレオ異性体混合物), 1.40 - 1.48 (m, 3H), 1.48 - 1.72 (m, 2H), 2.75 - 2.86 (m, 1H), 3.23 - 3.36 (m, 1H), 3.61 (d, J = 19.8, 1H), 3.68 - 3.93 (m, 5H), 4.10 (s, 2H), 4.18 - 4.31 (m, 1H), 5.76 (q, J = 7.3, 1H), 6.11 (d, J = 3.2, 1H), 6.86 (s, 1H), 7.06 - 7.12 (m, 1H), 7.15 - 7.21 (m, 2H), 7.24 - 7.30 (m, 2H), 7.33 - 7.39 (m, 4H)。
中間体72.1:7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−2−{4−[1−(2−ヒドロキシ−エチルアミノ)−エチル]−フェニル}−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン
Figure 0005542962
中間体55.2(200mg、0.42mmol)およびエタノールアミン(0.076ml、1.26mmol)から、中間体61.1に準じて、表題化合物(139mg、0.27mmol、63%)を黄色固体として得た。粗物質の精製をCombi-Flash CompanionTM(Isco Inc.)カラムクロマトグラフィー(SiO;勾配溶出、DCM/MeOH 99.5:0.5→9:1)により行った。TLC: RF = 0.26 (DCM/MeOH 9:1); HPLC: AtRet = 1.88 min; LC-MS: m/z 523.2 [M+H]+; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 0.82 - 0.97 (m, 3H), 1.11 - 1.25 (2d, J = 6.1, 3H, ジアステレオ異性体混合物), 1.45 - 1.72 (m, 5H), 2.59 - 2.75 (m, 1H), 2.81 - 2.97 (m, 1H), 3.53 - 3.95 (m, 7H), 4.18 - 4.32 (m, 1H), 4.33 - 4.46 (m, 1H), 6.16 (br. s., 1H), 6.87 (s, 1H), 7.10 (d, J = 6.6, 1H), 7.23 - 7.42 (m, 6H), 7.44 - 7.55 (m, 2H), 8.73 - 8.91 (m, 1H), 8.94 - 9.10 (m, 1H)。
実施例73a:(S)−7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−2−{4−[(trans−4−ジメチルアミノ−シクロヘキシルメチル)−メチル−アミノ]−フェニル}−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オンおよび
実施例73b:(R)−7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−2−{4−[(trans−4−ジメチルアミノ−シクロヘキシルメチル)−メチル−アミノ]−フェニル}−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン
Figure 0005542962
ラセミ体である実施例54bjの化合物のキラル分割により表題実施例化合物を得た。キラルクロマトグラフィーをChiralpak AD 500×50mm、20μMカラムのGilson HPLCシステムを使用し、40%EtOH+0.1%ジエチルアミンのn−ヘプタン溶液を60〜120ml/分流速で溶出して、得た。
実施例73a:HPLC: HPLC: AtRet = 1.97; LC-MS: m/z 604.6 [M+H]+; 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6): 0.86 (t, J = 7.5, 3H), 0.94 - 1.06 (m, 2H), 1.18 (d, J = 6.1, 3H), 1.22 - 1.34 (m, 2H), 1.43 - 1.67 (m, 3H), 1.71 - 1.80 (m, 2H), 1.85 - 1.94 (m, 2H), 2.54 (br. s., 6H), 2.76 - 2.90 (m, 1H), 2.87 (s, 3H), 3.11 (d, J = 7.0, 2H), 3.56 (d, J = 19.8, 1H), 3.72 (s, 3H), 3.88 (d, J = 19.8, 1H), 4.17 - 4.24 (m, 1H), 5.94 (s, 1H), 6.52 - 6.59 (m, 2H), 6.82 (s, 1H), 6.86 - 6.91 (m, 2H), 7.01 (s, 1H), 7.34 (s, 4H)。
実施例73b:HPLC: AtRet = 1.98; LC-MS: m/z 604.6 [M+H]+; 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6): 0.90 (t, J = 7.5, 3H), 0.97 - 1.07 (m, 2H), 1.11 (d, J = 6.0, 3H), 1.30 - 1.42 (m, 2H), 1.49 - 1.69 (m, 3H), 1.73 - 1.82 (m, 2H), 1.91 - 1.98 (m, 2H), 2.66 - 2.72 (2s, 6H), 2.87 (s, 3H), 2.89 - 2.96 (m, 1H), 3.12 (d, J = 7.0, 2H), 3.55 (d, J = 19.8, 1H), 3.72 (s, 3H), 3.88 (d, J = 19.8, 1H), 4.21 - 4.29 (m, 1H), 5.93 (s, 1H), 6.53 - 6.60 (m, 2H), 6.82 (s, 1H), 6.87 - 6.92 (m, 2H), 7.02 (s, 1H), 7.34 (s, 4H)。
実施例74
化合物74aaから74bbを実施例73に準じた、対応するラセミ混合物のキラルカラムクロマトグラフィーにより得た。
Figure 0005542962
Figure 0005542962
Figure 0005542962
Figure 0005542962
実施例75:(S)−1−(4−クロロ−フェニル)−2−{4−[(trans−4−ジメチルアミノ−シクロヘキシルメチル)−メチル−アミノ]−フェニル}−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン
Figure 0005542962
密閉可能反応フラスコに中間体75.6(30mg、0.087mmol)、CuI(3.3mg、0.017mmol)、(+/−)−trans−1,2−ジアミノシクロヘキサン(0.002ml、0.017mmol)およびKPO(36.8mg、0.17mmol)を仕込み、真空下で排気し、アルゴンで再充填した(3×)。中間体75.8(48.4mg、0.13mmol)の無水ジオキサン(0.5ml)溶液を添加し、反応フラスコを密閉し、スラリーを110℃で加熱し、14時間撹拌した。反応混合物をRTに冷却し、DCMで希釈し、2M NaCO水溶液で洗浄した。有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、蒸発させた。得られた粗物質を逆相分取HPLC(Watersシステム)で精製して、表題化合物(TFA塩、25mg、0.036mmol、40%)を帯褐色固体として得た。HPLC: AtRet = 1.83 min; LC-MS: m/z 590.7 [M+H]+; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6). 0.96 - 1.10 (m, 2H), 1.19 (d, J = 6.1, 3H), 1.24 (d, J = 6.1, 3H), 1.30 - 1.46 (m, 2H), 1.59 - 1.71 (m, 1H), 1.74 - 1.86 (m, 2H), 1.90 - 2.03 (m, 2H), 2.71 (2s, 6H), 2.89 (s, 3H), 3.03 - 3.19 (m, 3H), 3.57 (d, J = 19.8, 1H), 3.73 (s, 3H), 3.90 (d, J = 19.8, 1H), 4.39 - 4.51 (m, 1H), 5.94 (s, 1H), 6.54 - 6.63 (m, 2H), 6.84 (s, 1H), 6.87 - 6.95 (m, 2H), 7.03 (s, 1H), 7.35 (s, 4H), 9.22 - 9.37 (m, 1H)。
中間体75.1:(4−イソプロポキシ−3−メトキシ−フェニル)−酢酸エチルエステル
Figure 0005542962
エチル(4−ヒドロキシ−3−メトキシ−フェニル)−酢酸エチルエステル(11.22g、53.4mmol)およびKCO(22.13g、160mmol)のDMF(100ml)中の混合物を60℃に加熱した。2−ヨードプロパン(9.06ml、91mmol)を添加し、混合物を60℃で5時間、激しく撹拌した。反応混合物をRTに冷却し、AcOEtで希釈し、水で洗浄した。水相を分離し、さらにAcOEtで抽出した。合わせた有機フラクションをNaSOで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固した。得られた粗物質をCombi-Flash CompanionTM(Isco Inc.)カラムクロマトグラフィー(SiO;勾配溶出、ヘプタン/AcOEt 98:2→3:1)で精製して、表題化合物(11.94g、47.3mmol、89%)を無色油状物として得た。TLC: RF = 0.44 (ヘプタン/AcOEt 7:3); HPLC: AtRet = 2.14 min; LC-MS: m/z 253.4 [M+H]+; 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 1.28 (t, J = 7.1, 3H), 1.38 (d, J = 6.1, 6H), 3.56 (s, 2H), 3.87 (s, 3H), 4.17 (q, J = 7.1, 2H), 4.50 (h, J = 6.1, 1H), 6.77 - 6.89 (m, 3H)。
中間体75.2:(2−ホルミル−4−イソプロポキシ−5−メトキシ−フェニル)−酢酸エチルエステル
Figure 0005542962
中間体75.1(11.94g、47.3mmol)およびジクロロ−メトキシ−メタン(8.56ml、95mmol)のDCM(350ml)溶液に、SnCl(DCM中1M溶液、95ml、95mmol)を45分間かけて、0℃(氷浴)でゆっくり添加した。添加後、反応混合物をさらに0℃で45分間撹拌し、水に注ぎ、DCMで抽出した(2×)。有機相を2M NaCO水溶液で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固した。得られた粗物質をCombi-Flash CompanionTM(Isco Inc.)カラムクロマトグラフィー(SiO;勾配溶出、ヘプタン/AcOEt 95:5→1:1)で精製して、表題化合物(11.13g、39.7mmol、84%)を黄色油状物として得て、それは静置により灰白色固体に結晶化した。TLC: RF = 0.50 (ヘプタン/AcOEt 1:1); HPLC: AtRet = 1.93 min; LC-MS: m/z 281.4 [M+H]+; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 1.18 (t, J = 7.1, 3H)1.28 (d, J = 6.1, 6H)3.84 (s, 3H)4.01 (s, 2H)4.07 (q, J = 7.1, 2H)4.56 - 4.68 (m, 1H)7.03 (s, 1H)7.45 (s, 1H)9.93 (s, 1H)。
中間体75.3:(4−イソプロポキシ−5−メトキシ−2−{[(E)−(S)−2−メチル−プロパン−2−スルフィニルイミノ]−メチル}−フェニル)−酢酸エチルエステル
Figure 0005542962
中間体75.2(9.14g、32.6mmol)および(S)−(−)−2−メチル−2−プロパンスルフィンアミド(5.93g、48.9mmol)のDCM(200ml)溶液に、Ti(OEt)(27.3ml、130mmol)を0℃(氷浴)で添加した。反応混合物を還流に加熱し、5時間撹拌し、RTに冷却し、水(14.7ml)を注意深く添加して反応停止させた。得られた白色沈殿をセライトパッドで濾過し、フィルターケーキをDCMで洗浄し、濾液、蒸発乾固した。得られた粗物質をCombi-Flash CompanionTM(Isco Inc.)カラムクロマトグラフィー(SiO;勾配溶出、ヘプタン/AcOEt 95:5→1:1)で精製して、表題化合物(11.07g、28.9mmol、89%)を黄色油状物として得た。TLC: RF = 0.40 (ヘプタン/AcOEt 1:1); HPLC: AtRet = 2.35 min; LC-MS: m/z 384.5 [M+H]+; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 1.17 (t, J = 7.1, 3H)1.15 (s, 9H)1.27 (d, J = 6.1, 6H)3.83 (s, 3H)3.94 - 4.07 (m, 4H)4.58 - 4.66 (m, 1H)7.04 (s, 1H)7.50 (s, 1H)8.49 (s, 1H)。
中間体75.4:(4−クロロ−フェニル)−トリメチル−スタンナン
Figure 0005542962
THF中塩化トリメチル錫の1M溶液(92ml、92mmol)をEtO中4−クロロフェニルマグネシウムブロマイドの1M溶液(92ml、92mmol)に、40分間かけて、−10℃で、温度が0℃を超えないようにゆっくり添加した。添加後、冷却浴を除き、得られた懸濁液をRTで1時間撹拌した。飽和NHCl水溶液(14ml)溶液を添加し、水を沈殿が完全に溶解するまで添加した。混合物を分液漏斗に移し、EtO(3×)で抽出した。合わせた有機フラクションをNaSOで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固した。得られた粗物質をCombi-Flash CompanionTM(Isco Inc.)カラムクロマトグラフィー(SiO;シクロヘキサンで定組成溶出)で精製して、表題化合物(24.47g、89mmol、97%)を無色油状物として得た。TLC: RF = 0.76 (シクロヘキサン/AcOEt 95:5); HPLC: AtRet = 3.25 min; 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 0.31 (s, 9H)7.32 - 7.36 (m, 2H)7.41 - 7.45 (m, 2H)。
中間体75.5:{2−[(S)−(4−クロロ−フェニル)−((S)−2−メチル−プロパン−2−スルフィニルアミノ)−メチル]−4−イソプロポキシ−5−メトキシ−フェニル}−酢酸エチルエステル
Figure 0005542962
250mLフラスコに中間体75.3(10.97g、28.6mmol)および無水THF(50ml)を仕込み、真空下で排気し、アルゴンで再充填した(3×)。中間体75.4(15.75g、57.2mmol)およびビス(アセトニトリル)(1,5−シクロオクタジエン)ロジウム(I)テトラフルオロ−ボレート(1.09g、2.86mmol)に、連続的にRTで添加し、得られた橙色懸濁液を60℃に加熱し、2時間撹拌した。さらにビス(アセトニトリル)(1,5−シクロオクタジエン)ロジウム(I)テトラフルオロボレート(1.09g、2.86mmol)溶液を60℃で添加し、混合物をさらに4時間撹拌した。反応混合物をRTに冷却し、AcOEtで希釈し、水で洗浄した。有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固した。得られた粗物質をCombi-Flash CompanionTM(Isco Inc.)カラムクロマトグラフィー(SiO;勾配溶出、ヘプタン/AcOEt 95:5→3:7)で精製して、表題化合物(3.96g、7.98mmol、28%)を帯褐色樹脂として得た。TLC: RF = 0.29 (ヘプタン/AcOEt 1:1); HPLC: AtRet = 2.70 min; LC-MS: m/z 496.3 [M+H]+; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 1.10 - 1.19 (m, 15H), 1.23 (d, J = 5.9, 3H), 3.57 (d, J = 16.4, 1H), 3.68 (d, J = 16.1, 1H), 3.73 (s, 3H), 3.93 - 4.05 (m, 2H), 4.37 - 4.45 (m, 1H), 5.62 (d, J = 6.1, 1H), 5.82 (d, J = 6.1, 1H), 6.82 (s, 1H), 6.94 (s, 1H), 7.25 - 7.30 (m, 2H), 7.36 - 7.41 (m, 2H)。
中間体75.6:(S)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン
Figure 0005542962
中間体75.5(3.96g、7.98mmol)のMeOH中1.25M HCl(128ml)溶液をRTで30分間撹拌した。反応混合物を蒸発乾固し、得られた残留物をMeOH(40ml)に溶解した。EtN(5.56ml、39.9mmol)溶液をRTで添加し、混合物を15分間撹拌し、蒸発乾固した。得られた粗物質をCombi-Flash CompanionTM(Isco Inc.)カラムクロマトグラフィー(SiO;勾配溶出、[ヘプタン/DCM 1:1]/TBME 9:1→100%TBME)で精製して、表題化合物(2.51g、7.24mmol、91%、ee 92%)を灰白色固体として得た。TLC: RF = 0.13 (ヘプタン/DCM/TBME 1:1:2); HPLC: AtRet = 2.03 min; LC-MS: m/z 346.4 [M+H]+; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 1.16 (d, J = 6.1, 3H), 1.21 (d, J = 6.1, 3H), 3.36 (d, J = 19.8, 1H), 3.51 (d, J = 19.8, 1H), 3.72 (s, 3H), 4.40 (spt, J = 6.1, 1H), 5.55 (d, J = 3.4, 1H), 6.79 (s, 1H), 6.84 (s, 1H), 7.26 - 7.33 (m, 2H), 7.35 - 7.42 (m, 2H), 8.49 (d, J = 3.9, 1H)。
中間体75.7:{4−[(4−ヨード−フェニルアミノ)−メチル]−trans−シクロヘキシル}−カルバミン酸tert−ブチルエステル
Figure 0005542962
4−ヨード−フェニルアミン(1g、4.57mmol)のDCM(25ml)溶液に、連続的にAcOH(0.523ml、9.13mmol)、(4−ホルミル−シクロヘキシル)−カルバミン酸tert−ブチルエステル(1.14g、5.02mmol)およびNaBH(OAc)(1.94g、9.13mmol)をRTで添加した。反応混合物をRTで1時間撹拌し、EtOで希釈し、2M HCl水溶液および2M NaCO水溶液で連続的に洗浄した。有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固した。得られた粗物質をCombi-Flash CompanionTM(Isco Inc.)カラムクロマトグラフィー(SiO;勾配溶出、ヘプタン/AcOEt 95:5→1:1)で精製して、表題化合物(1.56g、3.62mmol、79%)を無色固体として得た。TLC: RF = 0.72 (ヘプタン/AcOEt 1:1); HPLC: AtRet = 2.64 min; LC-MS: m/z 431.4 [M+H]+; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 0.87 - 1.03 (m, 2H), 1.03 - 1.17 (m, 2H), 1.32 - 1.48 (m, 1H), 1.37 (s, 9H), 1.70 - 1.86 (m, 4H), 2.76 - 2.86 (m, 2H), 3.08 - 3.25 (m, 1H), 5.77 - 5.89 (m, 1H), 6.34 - 6.46 (m, 2H), 6.59 - 6.71 (m, 1H), 7.24 - 7.35 (m, 2H)。
中間体75.8:(Trans−4−ジメチルアミノ−シクロヘキシルメチル)−(4−ヨード−フェニル)−メチル−アミン
Figure 0005542962
中間体75.7(200mg、0.47mmol)のDCM(2ml)溶液に、TFA(1.07ml、13.94mmol)をRTで添加した。反応混合物をRTで45分間撹拌し、蒸発乾固した。得られた残留物をDCMに溶解し(5ml)およびAcOH(0.221ml、3.86mmol)、ホルムアルデヒド(37%水溶液、0.289ml、3.86mmol)およびNaBH(OAc)(818mg、3.86mmol)を連続的に、RTで添加した。反応混合物をRTで1時間撹拌し、DCMで希釈し、2M NaCO水溶液(2×)で洗浄した。有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固した。得られた粗物質をCombi-Flash CompanionTM(Isco Inc.)カラムクロマトグラフィー(SiO;勾配溶出、[ヘプタン/DCM 1:1]/MeOH中5%の7M NHを含むTBME 95:5→100%MeOH中5%の7M NHを含むTBME)で精製して、表題化合物(141mg、0.38mmol、83%)を明黄色油状物として得た。TLC: RF = 0.32 (ヘプタン/DCM/MeOH中5%の7M NH3を含むTBME 1:1:2); HPLC: AtRet = 1.42 min; LC-MS: m/z 373.4 [M+H]+; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 0.89 - 1.01 (m, 2H), 1.02 - 1.14 (m, 2H), 1.51 - 1.63 (m, 1H), 1.63 - 1.72 (m, 2H), 1.73 - 1.82 (m, 2H), 2.02 - 2.11 (m, 1H), 2.13 (s, 6H), 2.87 (s, 3H), 3.12 (d, J = 7.1, 2H), 6.46 - 6.53 (m, 2H), 7.35 - 7.43 (m, 2H)。
実施例76:(S)−1−(4−クロロ−フェニル)−2−{4−[(trans−4−ジメチルアミノ−シクロヘキシルメチル)−エチル−アミノ]−フェニル}−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン
Figure 0005542962
中間体75.6(25mg、0.072mmol)および中間体76.3(41.9mg、0.108mmol)から、実施例75に準じて、表題化合物(TFA塩、18.8mg、0.026mmol、36%)を黄色固体として得た。粗物質の精製を逆相分取HPLC(Watersシステム)で行った。HPLC: BtRet = 1.75 min; LC-MS: m/z 604.5 [M+H]+; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 0.96 - 1.11 (m, 5H), 1.20 (d, J = 5.9, 3H), 1.24 (d, J = 6.1, 3H), 1.30 - 1.45 (m, 2H), 1.54 - 1.70 (m, 1H), 1.78 - 1.89 (m, 2H), 1.92 - 2.03 (m, 2H), 2.67 - 2.74 (2s, 6H), 3.02 - 3.16 (m, 3H), 3.33 (q, J = 6.8, 2H), 3.53 - 3.60 (m, 1H), 3.73 (s, 3H), 3.88 (d, J = 19.8, 1H), 4.40 - 4.50 (m, 1H), 5.94 (s, 1H), 6.54 - 6.62 (m, 2H), 6.84 (s, 1H), 6.86 - 6.93 (m, 2H), 7.06 (s, 1H), 7.33 - 7.41 (m, 4H)。
中間体76.1:(4−{[エチル−(4−ヨード−フェニル)−アミノ]−メチル}−trans−シクロヘキシル)−カルバミン酸tert−ブチルエステル
Figure 0005542962
中間体75.7(100mg、0.232mmol)およびKCO(64.2mg、0.465mmol)のDMF(1ml)懸濁液に、ヨードエタン(0.192ml、2.33mmol)をRTで添加した。反応混合物を60℃に加熱し、14時間激しく撹拌し、RTに冷却し、水に注いだ。混合物をEtO(2×)で抽出し、合わせた有機フラクションをNaSOで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固して、粗表題化合物(104mg、0.23mmol、quant.)を帯褐色固体として得て、それをさらに精製せずに次工程に使用した。HPLC: BtRet = 2.76 min; API-MS: m/z 459.3 [M+H]+; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 0.92 - 1.14 (m, 7H), 1.37 (s, 9H), 1.45 - 1.59 (m, 1H), 1.61 - 1.82 (m, 4H), 3.05 (d, J = 7.1, 2H), 3.10 - 3.24 (m, 1H), 3.31 (q, J = 6.8, 2H), 6.44 - 6.55 (m, 2H), 6.60 - 6.69 (m, 1H), 7.33 - 7.42 (m, 2H)。
中間体76.2:(Trans−4−ジメチルアミノ−シクロヘキシルメチル)−エチル−(4−ヨード−フェニル)−アミン
Figure 0005542962
中間体76.1(101mg、0.22mmol)から、中間体75.8に準じて、表題化合物(45mg、0.116mmol、54%)を無色油状物として得た。粗物質の精製をCombi-Flash CompanionTM(Isco Inc.)カラムクロマトグラフィー(SiO;勾配溶出、[ヘプタン/DCM 1:1]/MeOH中5%の7M NHを含むTBME 9:1→100%MeOH中5%の7M NHを含むTBME)で行った。HPLC: BtRet = 1.30 min; API-MS: m/z 387.3 [M+H]+; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 0.89 - 1.17 (m, 7H), 1.47 - 1.65 (m, 1H), 1.67 - 1.85 (m, 4H), 2.14 (s, 6H), 3.04 (d, J = 7.1, 2H), 3.26 - 3.39 (m, 3H), 6.44 - 6.52 (m, 2H), 7.32 - 7.41 (m, 2H)。
実施例77:N−{4−[({4−[(S)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−フェニル}−メチル−アミノ)−メチル]−trans−シクロヘキシル}−メタンスルホンアミド
Figure 0005542962
中間体77.3(20mg、0.036mmol)のMeCN(0.5ml)溶液に、連続的にEtN(0.015ml、0.107mmol)およびメタンスルホニルクロライド(8.2mg、0.071mmol)をRTで添加した。反応混合物をRTで1時間撹拌し、直接逆相分取HPLC(Watersシステム)で精製して、表題化合物(TFA塩、5mg、0.007mmol、19%)を帯赤色固体として得た。HPLC: AtRet = 2.15 min; LC-MS: m/z 640.7 [M+H]+; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 0.94 - 1.21 (m, 4H), 1.19 (d, J = 5.9, 3H), 1.24 (d, J = 6.1, 3H), 1.49 - 1.61 (m, 1H), 1.61 - 1.71 (m, 2H), 1.84 - 1.93 (m, 2H), 2.85 - 2.90 (m, 6H), 2.96 - 3.20 (m, 3H), 3.57 (d, J = 19.8, 1H), 3.73 (s, 3H), 3.89 (d, J = 19.8, 1H), 4.40 - 4.50 (m, 1H), 5.95 (s, 1H), 6.54 - 6.62 (m, 2H), 6.84 (s, 1H), 6.87 - 6.93 (m, 2H), 6.96 (d, J = 7.3, 1H), 7.04 (s, 1H), 7.35 (s, 4H)。
中間体77.1:(4−{[(4−ヨード−フェニル)−メチル−アミノ]−メチル}−trans−シクロヘキシル)−カルバミン酸tert−ブチルエステル
Figure 0005542962
中間体75.7(748mg、1.74mmol)のDCM(15ml)溶液に、連続的にAcOH(0.199ml、3.48mmol)、ホルムアルデヒド(37%水溶液、0.259ml、3.48mmol)およびNaBH(OAc)(737mg、3.48mmol)をRTで添加した。反応混合物をRTで2時間撹拌し、DCMで希釈し、2M NaCO水溶液(2×)で洗浄した。有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固した。得られた粗物質をCombi-Flash CompanionTM(Isco Inc.)カラムクロマトグラフィー(SiO;勾配溶出、ヘプタン/AcOEt 98:2→7:3)で精製して、表題化合物(584mg、1.31mmol、76%)を無色固体として得た。TLC: RF = 0.36 (ヘプタン/AcOEt 3:1); HPLC: AtRet = 2.76 min; LC-MS: m/z 445.4 [M+H]+; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 0.90 - 1.13 (m, 4H), 1.36 (s, 9H), 1.48 - 1.66 (m, 3H), 1.69 - 1.81 (m, 2H), 2.87 (s, 3H), 3.08 - 3.21 (m, 1H), 3.12 (d, J = 7.1, 2H), 6.45 - 6.54 (m, 2H), 6.68 (d, J = 8.1, 1H), 7.34 - 7.43 (m, 2H)。
中間体77.2:{4−[({4−[(S)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−フェニル}−メチル−アミノ)−メチル]−trans−シクロヘキシル}−カルバミン酸tert−ブチルエステル
Figure 0005542962
中間体75.6(780mg、2.26mmol)および中間体77.1(1.2g、2.71mmol)から、実施例75に準じて、表題化合物(1.03g、1.56mmol、69%)を帯褐色固体として得た。粗物質の精製をCombi-Flash CompanionTM(Isco Inc.)カラムクロマトグラフィー(SiO;勾配溶出、[ヘプタン/DCM 1:1]/TBME 95:5→4:6)で行った。HPLC: AtRet = 2.63 min; LC-MS: m/z 662.7 [M+H]+; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 0.91 - 1.12 (m, 4H), 1.19 (d, J = 6.1, 3H), 1.24 (d, J = 6.1, 3H), 1.36 (s, 9H), 1.48 - 1.60 (m, 1H), 1.59 - 1.68 (m, 2H), 1.70 - 1.80 (m, 2H), 2.87 (s, 3H), 3.05 - 3.21 (m, 3H), 3.57 (d, J = 20.1, 1H), 3.73 (s, 3H), 3.89 (d, J = 20.1, 1H), 4.40 - 4.50 (m, 1H), 5.94 (s, 1H), 6.52 - 6.60 (m, 2H), 6.66 (d, J = 7.8, 1H), 6.83 (s, 1H), 6.86 - 6.93 (m, 2H), 7.04 (s, 1H), 7.35 (s, 4H)。
中間体77.3:(S)−2−{4−[(Trans−4−アミノ−シクロヘキシルメチル)−メチル−アミノ]−フェニル}−1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン
Figure 0005542962
中間体77.2(270mg、0.41mmol)のDCM(2ml)溶液に、TFA(0.942ml、12.23mmol)をRTで添加した。反応混合物をRTで30分間撹拌し、DCMで希釈し、2M NaCO水溶液(2×)で洗浄した。有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固して、粗表題化合物(251mg、0.41mmol、quant.)を帯褐色固体として得て、それをさらに精製せずに次工程に使用した。HPLC: AtRet = 1.77 min; LC-MS: m/z 562.6 [M+H]+; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 0.89 - 1.00 (m, 2H), 1.19 (d, J = 5.9, 3H), 1.21 - 1.33 (m, 5H), 1.51 - 1.68 (m, 3H), 1.68 - 1.78 (m, 2H), 2.39 - 2.47 (m, 1H), 2.87 (s, 3H), 3.06 - 3.14 (m, 2H), 3.57 (d, J = 19.8, 1H), 3.73 (s, 3H), 3.89 (d, J = 19.6, 1H), 4.40 - 4.50 (m, 1H), 5.94 (s, 1H), 6.52 - 6.60 (m, 2H), 6.84 (s, 1H), 6.86 - 6.93 (m, 2H), 7.04 (s, 1H), 7.36 (s, 4H)。
実施例78:オキサゾール−4−カルボン酸{4−[({4−[(S)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−フェニル}−メチル−アミノ)−メチル]−trans−シクロヘキシル}−アミド
Figure 0005542962
中間体77.3(20mg、0.036mmol)のDMF(0.5ml)溶液に、連続的に4−オキサゾールカルボン酸(4.8mg、0.043mmol)、EtN(0.010ml、0.071mmol)およびHATU(17.6mg、0.046mmol)をRTで添加した。反応混合物を50℃に加熱し、14時間撹拌し、RTに冷却し、直接逆相分取HPLC(Watersシステム)で精製して、表題化合物(TFA塩、11mg、0.014mmol、40%)を帯赤色固体として得た。HPLC: AtRet = 2.14 min; LC-MS: m/z 657.7 [M+H]+; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 0.99 - 1.14 (m, 2H), 1.19 (d, J = 5.9, 3H), 1.24 (d, J = 6.1, 3H), 1.27 - 1.42 (m, 2H), 1.54 - 1.66 (m, 1H), 1.65 - 1.82 (m, 4H), 2.90 (s, 3H), 3.14 (d, J = 6.6, 2H), 3.57 (d, J = 19.8, 1H), 3.73 (s, 3H), 3.89 (d, J = 19.8, 1H), 4.40 - 4.50 (m, 1H), 5.96 (s, 1H), 6.56 - 6.64 (m, 2H), 6.84 (s, 1H), 6.88 - 6.95 (m, 2H), 7.04 (s, 1H), 7.36 (s, 4H), 7.96 (d, J = 8.3, 1H), 8.49 (s, 1H), 8.58 (s, 1H)。
実施例79:(S)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−2−(4−{メチル−[4−(3−オキソ−ピペラジン−1−イル)−trans−シクロヘキシルメチル]−アミノ}−フェニル)−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン
Figure 0005542962
中間体79.2(49mg、0.063mmol)のDCM(0.5ml)溶液に、TFA(0.097ml、1.261mmol)をRTで添加した。反応混合物をRTで5時間撹拌し、蒸発乾固した。得られた残留物をMeOH(0.5ml)に溶解し、EtN(0.088ml、0.63mmol)を添加し、混合物をRTで1時間撹拌した。反応混合物を直接逆相分取HPLC(Watersシステム)で精製して、表題化合物(TFA塩、19.4mg、0.026mmol、41%)を灰白色固体として得た。HPLC: AtRet = 1.76 min; LC-MS: m/z 645.7 [M+H]+; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 0.90 - 1.04 (m, 2H), 1.08 - 1.20 (m, 2H), 1.19 (d, J = 6.1, 3H), 1.24 (d, J = 6.1, 3H), 1.52 - 1.66 (m, 1H), 1.66 - 1.83 (m, 4H), 2.20 - 2.31 (m, 1H), 2.55 - 2.63 (m, 2H), 2.88 (s, 3H), 3.00 (s, 2H), 3.04 - 3.15 (m, 4H), 3.57 (d, J = 20.1, 1H), 3.73 (s, 3H), 3.89 (d, J = 19.8, 1H), 4.41 - 4.50 (m, 1H), 5.94 (s, 1H), 6.52 - 6.60 (m, 2H), 6.83 (s, 1H), 6.86 - 6.94 (m, 2H), 7.04 (s, 1H), 7.36 (s, 4H), 7.66 (br. s., 1H)。
中間体79.1:{4−[({4−[(S)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−フェニル}−メチル−アミノ)−メチル]−trans−シクロヘキシルアミノ}−酢酸メチルエステル
Figure 0005542962
中間体77.3(100mg、0.178mmol)のDCM(1.5ml)溶液に、連続的にEtN(0.050ml、0.356mmol)および2−ブロモ酢酸メチル(0.018ml、0.196mmol)をRTで添加した。反応混合物をRTで6時間撹拌し、さらにEtN(0.050ml、0.356mmol)および2−ブロモ酢酸メチル(0.018ml、0.196mmol)を添加した。混合物をさらにRTで24時間撹拌し、DCMで希釈し、水で洗浄した。有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、蒸発させた。得られた粗物質をCombi-Flash CompanionTM(Isco Inc.)カラムクロマトグラフィー(SiO;勾配溶出、DCM/[DCM/MeOH中7M NH 9:1]95:5→100%DCM/MeOH中7M NH 9:1)で精製して、表題化合物(75mg、0.118mmol、67%)を黄色樹脂として得た。TLC: RF = 0.68 (DCM/MeOH中7M NH3 9:1); HPLC: AtRet = 1.85 min; LC-MS: m/z 634.7 [M+H]+; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 0.83 - 1.01 (m, 4H), 1.19 (d, J = 6.1, 3H), 1.24 (d, J = 6.1, 3H), 1.51 - 1.69 (m, 3H), 1.74 - 1.86 (m, 2H), 2.24 - 2.36 (m, 1H), 2.87 (s, 3H), 3.06 - 3.13 (m, 2H), 3.29 - 3.35 (m, 2H), 3.57 (d, J = 19.8, 1H), 3.61 (s, 3H), 3.73 (s, 3H), 3.89 (d, J = 19.8, 1H), 4.41 - 4.49 (m, 1H), 5.92 - 5.96 (m, 1H), 6.51 - 6.59 (m, 2H), 6.83 (s, 1H), 6.86 - 6.92 (m, 2H), 7.04 (s, 1H), 7.35 (s, 4H)。
中間体79.2:((2−tert−ブトキシカルボニルアミノ−エチル)−{4−[({4−[(S)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−フェニル}−メチル−アミノ)−メチル]−trans−シクロヘキシル}−アミノ)−酢酸メチルエステル
Figure 0005542962
中間体79.1(144mg、0.227mmol)のDCM(2ml)溶液に、連続的にN−Boc−2−アミノアセトアルデヒド(72.3mg、0.454mmol)、AcOH(0.039ml、0.681mmol)およびNaBH(OAc)(144mg、0.681mmol)をRTで添加した。懸濁液をRTで1時間撹拌し、DCMで希釈し、2M NaCO水溶液で洗浄した。有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、蒸発させた。得られた粗物質を逆相分取HPLC(Watersシステム)で精製した。純粋物質を含むフラクションを合わせ、真空下で濃縮した。得られた水性混合物を2M NaCOの添加により塩基性化し、AcOEtで抽出した。有機層を塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固して、表題化合物(142.6mg、0.183mmol、81%)を黄色固体として得た。HPLC: AtRet = 2.20 min; LC-MS: m/z 777.9 [M+H]+; 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6): 0.89 - 0.99 (m, 2H), 1.02 - 1.12 (m, 2H), 1.17 (d, J = 6.0, 3H), 1.22 (d, J = 6.0, 3H), 1.35 (s, 9H), 1.49 - 1.74 (m, 6H), 2.52 - 2.58 (m, 2H), 2.85 (s, 3H), 2.86 - 2.93 (m, 2H), 3.05 - 3.10 (m, 2H), 3.28 (s, H), 3.52 - 3.59 (m, 1H), 3.57 (s, 3H), 3.71 (s, 3H), 3.87 (d, J = 19.8, 1H), 4.39 - 4.48 (m, 1H), 5.93 (s, 1H), 6.44 - 6.50 (m, 1H), 6.51 - 6.58 (m, 2H), 6.82 (s, 1H), 6.85 - 6.91 (m, 2H), 7.03 (s, 1H), 7.34 (s, 4H)。
実施例80:({4−[({4−[(S)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−フェニル}−メチル−アミノ)−メチル]−trans−シクロヘキシル}−メチル−アミノ)−酢酸メチルエステル
Figure 0005542962
中間体79.1(22mg、0.035mmol)のDCM(0.5ml)溶液に、連続的にAcOH(0.006ml、0.10mmol)、ホルムアルデヒド(37%水溶液、0.008ml、0.10mmol)およびNaBH(OAc)(22.1mg、0.10mmol)をRTで添加した。反応混合物をRTで3時間撹拌し、DCMで希釈し、2M NaCO水溶液(2×)で洗浄した。有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固した。得られた粗物質を逆相分取HPLC(Watersシステム)で精製して、表題化合物(TFA塩、4.6mg、0.006mmol、17%)を無色固体として得た。HPLC: AtRet = 1.87 min; LC-MS: m/z 648.7 [M+H]+; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 0.96 - 1.11 (m, 2H), 1.19 (d, J = 5.9, 3H), 1.24 (d, J = 5.9, 3H), 1.36 - 1.54 (m, 2H), 1.60 - 1.72 (m, 1H), 1.74 - 1.84 (m, 2H), 1.92 - 2.06 (m, 2H), 2.76 (br. s., 3H), 2.89 (s, 3H), 3.10 - 3.16 (m, 2H), 3.16 - 3.27 (m, 1H), 3.57 (d, J = 20.1, 1H), 3.73 (s, 3H), 3.78 (s, 3H), 3.90 (d, J = 20.1, 1H), 4.04 - 4.15 (m, 1H), 4.25 - 4.35 (m, 1H), 4.41 - 4.50 (m, 1H), 5.94 (s, 1H), 6.54 - 6.62 (m, 2H), 6.84 (s, 1H), 6.87 - 6.94 (m, 2H), 7.03 (s, 1H), 7.36 (s, 4H)。
実施例81:(S)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−2−{4−[メチル−(trans−4−モルホリン−4−イル−シクロヘキシルメチル)−アミノ]−フェニル}−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン
Figure 0005542962
中間体77.3(20mg、0.036mmol)のDMF(0.5ml)溶液に、連続的にKCO(24.59mg、0.178mmol)およびビス(2−ブロモエチル)エーテル(0.022ml、0.178mmol)をRTで添加した。反応混合物をRTで14時間撹拌し、AcOEtで希釈し、水で洗浄した。有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固した。得られた粗物質を逆相分取HPLC(Watersシステム)で精製して、表題化合物(TFA塩、14.3mg、0.019mmol、54%)を帯赤色固体として得た。HPLC: AtRet = 1.86 min; LC-MS: m/z 632.4 [M+H]+; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 0.96 - 1.12 (m, 2H), 1.19 (d, J = 6.1, 3H), 1.24 (d, J = 6.1, 3H), 1.30 - 1.44 (m, 2H), 1.57 - 1.72 (m, 1H), 1.75 - 1.86 (m, 2H), 2.01 - 2.11 (m, 2H), 2.89 (s, 3H), 3.02 - 3.19 (m, 5H), 3.32 - 3.41 (m, 2H), 3.57 (d, J = 20.1, 1H), 3.61 - 3.70 (m, 2H), 3.73 (s, 3H), 3.90 (d, J = 20.1, 1H), 3.95 - 4.03 (m, 2H), 4.40 - 4.51 (m, 1H), 5.94 (s, 1H), 6.54 - 6.62 (m, 2H), 6.84 (s, 1H), 6.87 - 6.94 (m, 2H), 7.03 (s, 1H), 7.36 (s, 4H)。
実施例82:1−{4−[({4−[(S)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−フェニル}−メチル−アミノ)−メチル]−trans−シクロヘキシル}−ピペラジン−2,5−ジオン
Figure 0005542962
粗中間体82.1(45.1mg)のDCM(0.5ml)溶液に、TFA(0.182ml、2.36mmol)をRTで添加した。反応混合物をRTで45分間撹拌し、蒸発乾固した。得られた残留物をMeOH(0.5ml)に溶解し、EtN(0.066ml、0.47mmol)を添加し、混合物をRTで1時間撹拌した。反応混合物を直接逆相分取HPLC(Watersシステム)で精製して、表題化合物(TFA塩、18mg、0.023mmol、2工程で49%)を無色固体として得た。HPLC: AtRet = 1.99 min; LC-MS: m/z 659.3 [M+H]+; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 1.01 - 1.15 (m, 2H), 1.19 (d, J = 5.9, 3H), 1.24 (d, J = 6.1, 3H), 1.39 - 1.56 (m, 4H), 1.57 - 1.68 (m, 1H), 1.68 - 1.78 (m, 2H), 2.89 (s, 3H), 3.13 (d, J = 6.6, 2H), 3.57 (d, J = 20.1, 1H), 3.69 - 3.78 (m, 7H), 3.90 (d, J = 19.8, 2H), 4.09 - 4.19 (m, 1H), 4.41 - 4.51 (m, 1H), 5.95 (s, 1H), 6.54 - 6.64 (m, 2H), 6.84 (s, 1H), 6.87 - 6.95 (m, 2H), 7.04 (s, 1H), 7.36 (s, 4H), 8.09 (br. s., 1H)。
中間体82.1:((2−tert−ブトキシカルボニルアミノ−アセチル)−{4−[({4−[(S)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−フェニル}−メチル−アミノ)−メチル]−trans−シクロヘキシル}−アミノ)−酢酸メチルエステル
Figure 0005542962
中間体79.1(30mg、0.047mmol)のDMF(0.5ml)溶液に、連続的にtert−ブトキシカルボニルアミノ−酢酸(9.12mg、0.052mmol)、EtN(0.013ml、0.095mmol)およびHATU(23.38mg、0.061mmol)をRTで添加した。反応混合物を50℃に加熱し、2時間30分間撹拌し、RTに冷却し、EtOで希釈し、水(2×)で洗浄した。有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固して、粗表題化合物(45.1mg)を黄色樹脂として得て、それをさらに精製せずに次工程に使用した。HPLC: AtRet = 2.67 min; LC-MS: m/z 791.3 [M+H]+
実施例83:2−(カルバモイルメチル−{4−[({4−[(S)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−フェニル}−メチル−アミノ)−メチル]−trans−シクロヘキシル}−アミノ)−アセトアミド
Figure 0005542962
中間体77.3(20mg、0.036mmol)、2−ブロモアセトアミド(15.7mg、0.114mmol)およびKCO(14.8mg、0.107mmol)のDMF(0.5ml)懸濁液をRTで14時間で撹拌し、DCMで希釈し、水で洗浄した。有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固した。得られた粗物質をCombi-Flash CompanionTM(Isco Inc.)カラムクロマトグラフィー(SiO;勾配溶出、DCM/[DCM/MeOH中7M NH 9:1]95:5→100%DCM/MeOH中7M NH 9:1)で精製して、表題化合物(17mg、0.025mmol、71%)を無色固体として得た。TLC: RF = 0.16 (DCM/MeOH中7M NH3 9:1); HPLC: AtRet = 1.81 min; LC-MS: m/z 676.3 [M+H]+; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 0.87 - 1.01 (m, 2H), 1.05 - 1.16 (m, 2H), 1.19 (d, J = 6.1, 3H), 1.24 (d, J = 6.1, 3H), 1.50 - 1.64 (m, 1H), 1.64 - 1.81 (m, 4H), 2.27 - 2.38 (m, 1H), 2.86 (s, 3H), 2.97 (s, 4H), 3.05 - 3.12 (m, 2H), 3.57 (d, J = 19.8, 1H), 3.73 (s, 3H), 3.89 (d, J = 19.8, 1H), 4.40 - 4.50 (m, 1H), 5.94 (s, 1H), 6.52 - 6.59 (m, 2H), 6.83 (s, 1H), 6.85 - 6.92 (m, 2H), 7.04 (s, 1H), 7.06 - 7.13 (m, 2H), 7.35 (s, 4H), 7.66 - 7.73 (m, 2H)。
実施例84:(S)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−2−(4−{メチル−[4−(3−オキソ−[1,4]ジアゼパン−1−イル)−trans−シクロヘキシルメチル]−アミノ}−フェニル)−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン
Figure 0005542962
粗中間体84.1(41.9mg)のMeOH(0.5ml)溶液に、連続的にNHCl(22.97mg、0.429mmol)およびギ酸アンモニウム(6.02mg、0.095mmol)。反応フラスコを真空下で排気し、アルゴン(3×)を通気し、Pd/C(1.016mg、0.01mmol)を添加し、フラスコを密閉し、反応混合物をRTで2時間撹拌した。さらにギ酸アンモニウム(18.05mg、0.286mmol)を添加し、反応混合物をさらにRTで1時間撹拌した。懸濁液を濾過し、濾液蒸発乾固した。得られた残留物をAcOEtに溶解し、水で洗浄した。有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固した。得られた残留物をMeOH(0.5ml)に溶解し、EtN(0.062ml、0.44mmol)を添加し、混合物をRTで14時間撹拌した。反応混合物を直接逆相分取HPLC(Watersシステム)で精製して、表題化合物(TFA塩、12.8mg、0.017mmol、中間体79.1から35%)を無色固体として得た。HPLC: AtRet = 1.81 min; LC-MS: m/z 659.3 [M+H]+; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 0.97 - 1.13 (m, 2H), 1.19 (d, J = 6.1, 3H), 1.24 (d, J = 6.1, 3H), 1.37 - 1.54 (m, 2H), 1.61 - 1.74 (m, 1H), 1.74 - 1.90 (m, 3H), 1.90 - 2.10 (m, 3H), 2.89 (s, 3H), 3.08 - 3.15 (m, 2H), 3.16 - 3.51 (m, 5H), 3.57 (d, J = 20.1, 1H), 3.73 (s, 3H), 3.75 - 3.83 (m, 1H), 3.91 (d, J = 19.6, 1H), 4.09 - 4.21 (m, 1H), 4.40 - 4.52 (m, 1H), 5.94 (s, 1H), 6.53 - 6.62 (m, 2H), 6.84 (s, 1H), 6.87 - 6.95 (m, 2H), 7.03 (s, 1H), 7.36 (s, 4H), 8.30 - 8.40 (m, 1H)。
中間体84.1:((3−ベンジルオキシカルボニルアミノ−プロピル)−{4−[({4−[(S)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−フェニル}−メチル−アミノ)−メチル]−trans−シクロヘキシル}−アミノ)−酢酸メチルエステル
Figure 0005542962
中間体79.1(30mg、0.047mmol)のDCM(0.5ml)溶液に、連続的に3−[(ベンジルオキシカルボニル)−アミノ]プロピオンアルデヒド(11.76mg、0.057mmol)、AcOH(0.005ml、0.095mmol)およびNaBH(OAc)(20.05mg、0.095mmol)をRTで添加した。懸濁液をRTで1時間撹拌し、DCMで希釈し、2M NaCO水溶液で洗浄した。有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固して、粗表題化合物(41.9mg)を黄色樹脂として得て、それをさらに精製せずに次工程に使用した。HPLC: AtRet = 2.25 min; LC-MS: m/z 825.4 [M+H]+
実施例85:(S)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−2−(4−{メチル−[4−(4−オキソ−イミダゾリジン−1−イル)−trans−シクロヘキシルメチル]−アミノ}−フェニル)−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン
Figure 0005542962
粗中間体85.1(135mg)およびホルムアルデヒド(37%水溶液、0.156ml、2.1mmol)のEtOH(3ml)溶液を80℃で加熱し、4時間撹拌した。反応混合物をRTに冷却し、蒸発乾固した。得られた残留物を150℃で14時間、真空下に加熱し、RTに冷却し、逆相分取HPLC(Watersシステム)で精製して、表題化合物(TFA塩、22.5mg、0.030mmol、中間体79.1から14%)を黄色固体として得た。HPLC: AtRet = 1.89 min; LC-MS: m/z 631.2 [M+H]+; 1H NMR (400 MHz, CD3OD): 1.07 - 1.18 (m, 2H), 1.20 (d, J = 6.1, 3H), 1.26 (d, J = 6.1, 3H), 1.33 - 1.47 (m, 2H), 1.71 - 1.85 (m, 1H), 1.87 - 1.96 (m, 2H), 2.10 - 2.21 (m, 2H), 2.96 (s, 3H), 3.21 (d, J = 6.6, 2H), 3.26 - 3.29 (m, 1H), 3.72 (d, J = 20.3, 1H), 3.84 (s, 3H), 3.95 (s, 2H), 4.03 (d, J = 20.3, 1H), 4.39 - 4.49 (m, 1H), 4.80 (s, 2H), 5.87 (s, 1H), 6.64 - 6.71 (m, 2H), 6.78 (s, 1H), 6.85 - 6.93 (m, 3H), 7.13 - 7.20 (m, 2H), 7.25 - 7.31 (m, 2H)。
中間体85.1:2−{4−[({4−[(S)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−フェニル}−メチル−アミノ)−メチル]−trans−シクロヘキシルアミノ}−アセトアミド
Figure 0005542962
密閉反応フラスコ中、密閉反応フラスコ中、中間体79.1(134mg、0.21mmol)のMeOH中7M NH溶液(3.35ml)中の溶液を70℃に加熱し、14時間撹拌した。反応混合物をRTに冷却し、蒸発乾固して、粗表題化合物(135mg)を橙色樹脂として得て、それをさらに精製せずに次工程に使用した。HPLC: AtRet = 1.85 min; LC-MS: m/z 619.3 [M+H]+; 1H NMR (400 MHz, CD3OD): 0.95 - 1.14 (m, 4H), 1.21 (d, J = 5.9, 3H), 1.26 (d, J = 6.1, 3H), 1.64 - 1.80 (m, 3H), 1.90 - 1.98 (m, 2H), 2.33 - 2.44 (m, 1H), 2.93 (s, 3H), 3.12 - 3.19 (m, 2H), 3.26 (s, 2H), 3.35 (s, 2H), 3.71 (d, J = 20.1, 1H), 3.84 (s, 3H), 4.02 (d, J = 20.5, 1H), 4.40 - 4.49 (m, 1H), 5.86 (s, 1H), 6.59 - 6.65 (m, 2H), 6.79 (s, 1H), 6.82 - 6.89 (m, 3H), 7.13 - 7.18 (m, 2H), 7.25 - 7.31 (m, 2H)。
実施例86
化合物86aから86eを実施例75に準じて、中間体75.6(または同様に製造した類似体)と中間体75.8に準じて製造した種々のブロモ−またはヨード−アリール中間体を反応させて得た。化合物86fおよび86gを実施例77および実施例78に準じて、中間体77.3(または同様に製造した類似物)と種々のスルホニルクロライド類、アシルクロライド類またはカルボン酸類の反応により得た。化合物86hおよび86iを実施例81に準じて、中間体77.3(または同様に製造した類似物)と種々のビス−ハロゲン化アルキル類似体の反応により得た。
Figure 0005542962
Figure 0005542962
実施例87:(S)−1−(4−クロロ−フェニル)−2−{4−[(S)−1−(1,1−ジオキソ−1ラムダ −チオモルホリン−4−イル)−エチル]−フェニル}−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン
Figure 0005542962
中間体75.6(30mg、0.087mmol)および中間体87.1(41.4mg、0.13mmol)から、実施例75に準じて、表題化合物(TFA塩、11.9mg、0.017mmol、20%)を明黄色固体として得た。粗物質の精製を逆相分取HPLC(Watersシステム)で行った。HPLC: AtRet = 1.90 min; LC-MS: m/z 583.5 [M+H]+; 1H NMR (400 MHz, CD3OD): 1.23 (d, J = 5.9, 3H), 1.28 (d, J = 6.1, 1H), 1.53 (d, J = 6.6, 1H), 3.21 (br. s., 8H), 3.77 (d, J = 20.3, 1H), 3.87 (s, 3H), 4.05 (d, J = 20.3, 1H), 4.10 - 4.19 (m, 1H), 4.42 - 4.52 (spt, J = 5.9, 1H), 6.02 (s, 1H), 6.83 (s, 1H), 6.90 (s, 1H), 7.15 - 7.23 (m, 4H), 7.28 - 7.34 (m, 2H), 7.41 - 7.47 (m, 2H)。
中間体87.1:4−[(S)−1−(4−ブロモ−フェニル)−エチル]−チオモルホリン1,1−ジオキシド
Figure 0005542962
(S)−1−(4−ブロモフェニル)エタナミン(0.144ml、1.0mmol)およびビニルスルホニルエテン(0.100ml、1.0mmol)のEtOH(4.0ml)溶液を110℃に加熱し、3時間撹拌した。反応混合物をRTに冷却し、蒸発乾固した。得られた粗物質をCombi-Flash CompanionTM(Isco Inc.)カラムクロマトグラフィー(勾配溶出、ヘプタン/AcOEt 95:5から4:6)で精製して、表題化合物(256mg、0.804mmol、80%収率)を無色油状物として得て、それは静置により無色固体に結晶化した。TLC: RF = 0.40 (ヘプタン/AcOEt 1:1); HPLC: BtRet = 1.29 min; LC-MS: m/z 320.2 [M+H]+; 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 1.39 (d, J = 6.8, 3H), 2.92 - 3.09 (m, 8H), 3.76 (q, J = 6.8, 1H), 7.19 - 7.26 (m, 2H), 7.45 - 7.53 (m, 2H)。
実施例88:(S)−2−{4−[(S)−1−(4−アセチル−ピペラジン−1−イル)−エチル]−フェニル}−1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン
Figure 0005542962
中間体75.6(36mg、0.104mmol)および中間体88.3(48.6mg、0.156mmol)から、実施例75に準じて、表題化合物(TFA塩、18.3mg、0.027mmol、26%)を得た。粗物質の精製を逆相分取HPLC(Watersシステム)で行った。HPLC: AtRet = 1.76 min; LC-MS: m/z 576.5 [M+H]+; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 1.22 (d, J = 6.1, 3H), 1.25 (d, J = 5.9, 3H), 1.53 - 1.68 (m, 3H), 2.01 (br. s., 3H), 2.69 - 3.20 (m, 4H), 3.56 - 3.69 (m, 2H), 3.73 (s, 3H), 3.86 (d, J = 19.8, 1H), 3.90 - 4.08 (m, 1H), 4.36 - 4.61 (m, 3H), 6.17 (s, 1H), 6.87 (s, 1H), 7.13 (s, 1H), 7.30 - 7.42 (m, 6H), 7.44 - 7.54 (m, 2H)。
中間体88.1:1−[(S)−1−(4−ブロモ−フェニル)−エチル]−4−(トルエン−4−スルホニル)−ピペラジン
Figure 0005542962
(S)−1−(4−ブロモフェニル)エタナミン(0.36ml、2.50mmol)およびN,N−ビス(2−クロロエチル)−4−メチルベンゼンスルホンアミド(864mg、2.62mmol)のDIPEA(0.873ml、5.0mmol)中の混合物を125℃に加熱し、20時間撹拌した。反応混合物をRTに冷却し、DCM(30ml)で希釈し、2M NaCO水溶液で洗浄した(40ml)。水相をさらにDCM(3×20ml)で抽出し、合わせた有機フラクションをNaSOで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固した。AcOEtを少しずつ粗物質のヘプタン溶液の熱混合物に完全に溶解するまで添加した。混合物をRTに冷却し、その間に沈殿が起こった。混合物を30分間0℃(氷浴)に冷却し、濾過した。固体をヘプタンで洗浄し、空気乾燥させ、最後に高真空下に乾燥させて、表題化合物(810mg、1.91mmol、77%収率)を帯褐色固体として得た。HPLC: AtRet = 1.66 min; LC-MS: m/z 425.4 [M+H]+; 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 1.29 (d, J = 6.8, 3H), 2.41 - 2.50 (m, 5H), 2.52 - 2.61 (m, 2H), 2.93 - 3.05 (m, 4H), 3.34 (q, J = 6.7, 1H), 7.09 - 7.16 (m, 2H), 7.31 - 7.37 (m, 2H), 7.39 - 7.44 (m, 2H), 7.61 - 7.66 (m, 2H)。
中間体88.2:1−[(S)−1−(4−ブロモ−フェニル)−エチル]−ピペラジン
Figure 0005542962
中間体88.1(802mg、1.89mmol)のTFA(1.46ml、18.95mmol)溶液に、HSO(0.707ml、13.26mmol)をRTで添加した。混合物を75℃に加熱し、6時間撹拌し、RTに冷却し、AcOEtで希釈し注意深く2M NaCO水溶液(2×)、塩水で洗浄した。有機層をNaSOで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固して、粗表題化合物(479.6mg、1.728mmol、91%収率)を橙色油状物として得て、それをさらに精製せずに次工程に使用した。HPLC: AtRet = 0.86 min; LC-MS: m/z 269.5 [M+H]+; 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 1.33 (d, J = 6.6, 3H), 2.29 - 2.39 (m, 2H), 2.40 - 2.53 (m, 2H), 2.84 - 2.90 (m, 4H), 3.32 (q, J = 6.8, 1H), 7.18 - 7.24 (m, 2H), 7.41 - 7.48 (m, 2H)。
中間体88.3:1−{4−[(S)−1−(4−ブロモ−フェニル)−エチル]−ピペラジン−1−イル}−エタノン
Figure 0005542962
中間体88.2(103mg、0.371mmol)のDCM(1.8ml)溶液に、連続的にEtN(0.155ml、1.113mmol)および塩化アセチル(0.066ml、0.928mmol)をRTで添加した。混合物をRTで1時間撹拌し、AcOEt(20ml)で希釈し、2M NaCO水溶液(10ml)で洗浄した。有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固した。得られた粗物質をCombi-Flash CompanionTM(Isco Inc.)カラムクロマトグラフィー(SiO;勾配溶出、[ヘプタン/DCM 1:1]/MeOH中5%の7M NHを含むTBME 95:5から1:1)で精製して、表題化合物(108mg、0.347mmol、93%収率)を明黄色油状物として得た。HPLC: AtRet = 1.01 min; LC-MS: m/z 311.4 [M+H]+; 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 1.35 (d, J = 6.6, 3H), 2.07 (s, 3H), 2.29 - 2.54 (m, 4H), 3.37 (q, J = 6.8, 1H), 3.43 (t, J = 5.1, 2H), 3.52 - 3.68 (m, 2H), 7.17 - 7.24 (m, 2H), 7.43 - 7.49 (m, 2H)。
実施例89:(R)−1−((S)−1−{4−[(S)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−フェニル}−エチル)−ピロリジン−2−カルボン酸メチルアミド
Figure 0005542962
中間体89.4(TFA塩、8.7mg、0.013mmol)のDMF(0.5ml)溶液に、連続的に、メチルアミン(THF中2M、0.077ml、0.155mmol)、EtN(0.004ml、0.031mmol)およびHATU(11.8mg、0.031mmol)をRTで添加した。反応混合物を50℃に加熱し、14時間撹拌し、RTに冷却し、直接逆相分取HPLC(Watersシステム)で精製して、表題化合物(TFA塩、4.8mg、0.007mmol、54%)を無色固体として得た。HPLC: AtRet = 1.76 min; LC-MS: m/z 576.5 [M+H]+
中間体89.1:(R)−1−[(S)−1−(4−ブロモ−フェニル)−エチル]−ピロリジン−2−カルボン酸メチルエステル
および
中間体89.2:(S)−1−[(S)−1−(4−ブロモ−フェニル)−エチル]−ピロリジン−2−カルボン酸メチルエステル
Figure 0005542962
次の方法をW.A.J. Starmans, R.W.A. Walgers, L. Thijs, R. de Gelder, J.M.M. Smits, and B. Zwanenburg, Tetrahedron 54 (1998) 4991-5004から適合させた。2,5−ジブロモペンタン酸メチル(0.401ml、2.56mmol)およびKCO(706mg、5.11mmol)のMeCN(7ml)および水(0.7ml)中の混合物に、(S)−1−(4−ブロモフェニル)エタナミン(0.405ml、2.81mmol)のMeCN(3.5ml)溶液を80℃で滴下した。添加後、反応混合物をさらに80℃で14時間撹拌し、RTに冷却し、AcOEt(50ml)で希釈し、水(40ml)で洗浄した。水相をさらにAcOEtで抽出し、合わせた有機フラクションをNaSOで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固した。得られた粗物質を精製し、両方のジアステレオ異性体を逆相分取HPLC(勾配溶出、MeCN/20mMギ酸アンモニウムを含む水)で分割した。純粋物質を含むフラクションを合わせ、真空下で濃縮した。得られた水性混合物を2M NaCOの添加により塩基性化し、AcOEtで抽出した。有機層を塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固して、表題化合物を明黄色油状物として得た。中間体89.1:240mg、0.77mmol、30%;HPLC: AtRet = 1.15 min, CtRet = 4.07 min; LC-MS: m/z 314.4 [M+H]+; 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 1.38 (d, J = 6.6, 3H), 1.76 - 1.99 (m, 3H), 2.04 - 2.16 (m, 1H), 2.52 (q, J = 8.1, 1H), 3.05 - 3.13 (m, 1H), 3.47 (dd, J = 9.4, 3.5, 1H), 3.51 (s, 3H), 3.66 (q, J = 6.6, 1H), 7.21 - 7.26 (m, 2H), 7.39 - 7.45 (m, 2H)。中間体89.2:222mg、0.71mmol、28%;HPLC: AtRet = 1.15 min, CtRet = 5.18 min; LC-MS: m/z 314.4 [M+H]+; 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 1.36 (d, J = 6.8, 3H), 1.73 - 1.84 (m, 1H), 1.84 - 1.96 (m, 2H), 2.03 - 2.14 (m, 1H), 2.54 - 2.63 (m, 1H), 2.93 - 3.02 (m, 1H), 3.31 (dd, J = 9.2, 4.0, 1H), 3.69 (s, 3H), 3.72 (q, J = 6.6, 1H), 7.17 - 7.22 (m, 2H), 7.42 - 7.47 (m, 2H)。各ジアステレオ異性体の配置をH NMRスペクトルを極めて近い類似体のH NMRデータと比較することにより割り当てた(R. Almansa, D. Guijarro and M. Yus Tetrahedron: Asymmetry 18, 2007, 2828-2840参照)。
中間体89.3:(R)−1−((S)−1−{4−[(S)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−フェニル}−エチル)−ピロリジン−2−カルボン酸メチルエステル
Figure 0005542962
中間体75.6(70mg、0.20mmol)および中間体89.1(95mg、0.30mmol)から、実施例75に準じて、表題化合物(TFA塩、50.3mg、0.073mmol、36%)を黄色固体として得た。粗物質の精製を逆相分取HPLC(Watersシステム)で行った。HPLC: AtRet = 1.85 min; LC-MS: m/z 577.5 [M+H]+
中間体89.4:(R)−1−((S)−1−{4−[(S)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−フェニル}−エチル)−ピロリジン−2−カルボン酸
Figure 0005542962
中間体89.3(TFA塩、50.3mg、0.073mmol)およびLiOH一水和物(22mg、0.52mmol)のMeOH(1ml)および水(0.25ml)中の混合物を60℃に加熱し、14時間撹拌し、RTに冷却し、直接逆相分取HPLC(Watersシステム)で精製して、表題化合物(TFA塩、12.4mg、0.018mmol、25%)を灰白色固体として得た。HPLC: AtRet = 1.85 min; LC-MS: m/z 563.6 [M+H]+
実施例90:(S)−1−((S)−1−{4−[(S)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−フェニル}−エチル)−ピロリジン−2−カルボン酸メチルエステル
Figure 0005542962
中間体75.6(30mg、0.087mmol)および中間体89.2(40.6mg、0.13mmol)から、実施例75に準じて、表題化合物(TFA塩、20.5mg、0.030mmol、34%)を得た。粗物質の精製を逆相分取HPLC(Watersシステム)で行った。HPLC: AtRet = 1.86 min; LC-MS: m/z 577.6 [M+H]+
実施例91
化合物91aから91cを実施例87および実施例88に準じて、中間体75.6と種々の中間体87.1または中間体88.3に準じて製造したブロモ−またはヨード−アリール中間体の反応により得た。
Figure 0005542962
実施例92:Trans−4−ジメチルアミノ−シクロヘキサンカルボン酸{4−[(S)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−フェニル}−メチルアミド
Figure 0005542962
中間体75.6(50mg、0.145mmol)および中間体92.2(58.9mg、0.174mmol)から、実施例75に準じて、表題化合物(TFA塩、19.4mg、0.027mmol、19%)を明黄色固体として得た。粗物質の精製を逆相分取HPLC(Watersシステム)で行った。HPLC: AtRet = 1.85 min; LC-MS: m/z 604.3 [M+H]+; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 1.01 - 1.18 (m, 2H), 1.21 (d, J = 6.1, 3H), 1.25 (d, J = 6.1, 3H), 1.39 - 1.57 (m, 2H), 1.70 - 1.85 (m, 2H), 1.87 - 2.01 (m, 2H), 2.06 - 2.22 (m, 1H), 2.61 - 2.72 (2s, 6H), 3.02 - 3.21 (m, 4H), 3.65 (d, J = 19.8, 1H), 3.74 (s, 3H), 3.90 (d, J = 19.6, 1H), 4.41 - 4.50 (m, 1H), 6.17 (s, 1H), 6.88 (s, 1H), 7.09 (s, 1H), 7.24 - 7.42 (m, 8H)。
中間体92.1:{4−[(4−ブロモ−フェニル)−メチル−カルバモイル]−trans−シクロヘキシル}−カルバミン酸tert−ブチルエステル
Figure 0005542962
trans−4−(Boc−アミノ)シクロヘキサンカルボン酸(148mg、0.608mmol)のDMF溶液に、連続的に、4−ブロモ−N−メチルアニリン(0.084ml、0.669mmol)、EtN(0.170ml、1.217mmol)およびHATU(278mg、0.730mmol)をRTで添加した。反応混合物を80℃で6時間加熱し、さらにHATU(278mg、0.730mmol)を添加し、混合物をさらに80℃で14時間撹拌した。反応混合物をRTに冷却し、TBMEで希釈し、2M HCl水溶液および2M NaCO水溶液で連続的に洗浄した。有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固した。得られた粗物質を逆相分取HPLC(勾配溶出、0.1%TFAを含むHO/MeCN 8:8→2:8)で精製して、表題化合物(97mg、0.236mmol、39%)を帯褐色固体として得た。HPLC: AtRet = 2.38 min; LC-MS: m/z 411.4 [M+H]+; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 0.73 - 0.99 (m, 2H), 1.35 (s, 9H), 1.32 - 1.45 (m, 3H), 1.55 - 1.76 (m, 4H), 1.86 - 2.15 (m, 1H), 3.11 (br. s., 3H), 6.56 (br. s., 1H), 7.27 - 7.35 (m, 2H), 7.61 - 7.69 (m, 2H)。
中間体92.2:Trans−4−ジメチルアミノ−シクロヘキサンカルボン酸(4−ブロモ−フェニル)−メチル−アミド
Figure 0005542962
中間体92.1(96mg、0.233mmol)から、中間体75.8に準じて、表題化合物(65mg、0.192mmol、82%)を黄色樹脂として得た。粗物質の精製をCombi-Flash CompanionTM(Isco Inc.)カラムクロマトグラフィー(SiO;勾配溶出、DCM/[DCM/MeOH中7M NH 9:1]95:5→100%DCM/MeOH中7M NH 9:1)により行った。TLC: RF = 0.40 (DCM/MeOH中7M NH3 9:1); HPLC: AtRet = 1.23 min; LC-MS: m/z 339.2 [M+H]+; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 0.70 - 1.01 (m, 2H), 1.31 - 1.46 (m, 2H), 1.59 - 1.78 (m, 4H), 1.94 - 2.19 (m, 8H), 3.11 (br. s., 3H), 7.22 - 7.38 (m, 2H), 7.57 - 7.74 (m, 2H)。
実施例93:(S)−1−(4−クロロ−フェニル)−2−{4−[2−(4−ジメチルアミノ−ピペリジン−1−イル)−1−メチル−エチル]−フェニル}−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン
Figure 0005542962
中間体75.6(54mg、0.156mmol)および中間体93.4(61mg、0.187mmol)から、実施例75に準じて、表題化合物(25mg、0.042mmol、27%)を無色固体として得た。粗物質の精製を逆相分取HPLC(Watersシステム)で行った。精製化合物(TFA塩)をMeOHに溶解し、塩基性イオン交換樹脂(PL-HCO3 MP SPE from Polymer Laboratories)を通して、TFA塩を除去した。HPLC: AtRet = 1.77 min; LC-MS: m/z 590.2 [M+H]+; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 1.14 (d, J = 6.6, 3H), 1.20 (d, J = 5.9, 3H), 1.24 (d, J = 5.9, 3H), 1.27 - 1.33 (m, 1H), 1.62 - 1.70 (m, 2H), 1.74 - 2.01 (m, 3H), 2.28 - 2.35 (m, 2H), 2.79 - 2.95 (m, 4H), 3.60 (d, J = 19.8, 1H), 3.73 (s, 3H), 3.83 - 3.92 (m, 1H), 4.41 - 4.51 (m, 1H), 6.08 (s, 1H), 6.85 (s, 1H), 7.04 - 7.12 (m, 3H), 7.16 - 7.24 (m, 2H), 7.33 - 7.38 (m, 4H)。
中間体93.12−(4−ブロモ−フェニル)−プロピオン酸エチルエステル
Figure 0005542962
4−ブロモフェニル酢酸エチル(2g、8.23mmol)の無水DMF(20ml)に注意深く、NaH(鉱油中60%、0.494g、12.34mmol)を0℃(氷浴)で添加した。得られたスラリーを0℃で30分間撹拌し、MeI(0.643ml、10.28mmol)を添加し、反応混合物をRTに温め、さらに1時間撹拌した。飽和NHCl水溶液を添加して反応を停止させ、混合物をAcOEtで抽出した(2×)。合わせた有機フラクションをNaSOで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固した。得られた粗物質をCombi-Flash CompanionTM(Isco Inc.)カラムクロマトグラフィー(SiO;勾配溶出、ヘプタン/AcOEt 99:1から8:2)で精製して、表題化合物(777.8mg、3.03mmol、37%収率)を無色油状物として得た。TLC: RF = 0.64 (ヘプタン/AcOEt 3:1); HPLC: AtRet = 2.60 min; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 1.13 (t, J = 7.1, 3H), 1.37 (d, J = 7.1, 3H), 3.79 (q, J = 7.1, 1H), 3.98 - 4.12 (m, 2H), 7.22 - 7.28 (m, 2H), 7.49 - 7.56 (m, 2H)。
中間体93.22−(4−ブロモ−フェニル)−プロピオン酸
Figure 0005542962
中間体93.1(300mg、1.17mmol)から、中間体1.2に準じて、表題化合物(263mg、1.15mmol、98%)を黄色固体として得た。粗物質を次工程にさらに精製せずに使用した。HPLC: AtRet = 1.90 min; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 1.34 (d, J = 7.1, 3H), 3.69 (q, J = 7.1, 1H), 7.21 - 7.28 (m, 2H), 7.48 - 7.55 (m, 2H), 12.42 (s, 1H)。
中間体93.32−(4−ブロモ−フェニル)−1−(4−ジメチルアミノ−ピペリジン−1−イル)−プロパン−1−オン
Figure 0005542962
中間体93.2(259mg、1.13mmol)および4−(ジメチルアミノ)−ピペリジン(174mg、1.36mmol)から、中間体92.1に準じて、表題化合物(370mg、1.09mmol、96%)を黄色樹脂として得た。粗物質の精製をCombi-Flash CompanionTM(Isco Inc.)カラムクロマトグラフィー(SiO;勾配溶出、DCM/MeOH中7M NH 99:1→9:1)により行った。TLC: RF = 0.49 (DCM/MeOH中7M NH3 9:1); HPLC: AtRet = 1.28 min; LC-MS: m/z 339.1 [M+H]+; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 0.26 - 1.05 (m, 1H), 1.14 - 1.37 (m, 4H), 1.38 - 1.77 (m, 2H), 2.04 (s, 3H), 2.18 (s, 3H), 2.22 - 2.38 (m, 1H), 2.52 - 2.59 (m, 1H), 2.61 - 3.00 (m, 1H), 3.80 - 3.99 (m, 1H), 4.07 - 4.19 (m, 1H), 4.30 - 4.46 (m, 1H), 7.17 - 7.28 (m, 2H), 7.47 - 7.56 (m, 2H)。
中間体93.4{1−[2−(4−ブロモ−フェニル)−プロピル]−ピペリジン−4−イル}−ジメチル−アミン
Figure 0005542962
中間体93.3(221mg、0.651mmol)の無水THF(3ml)溶液に、連続的にBH.THF(THF中1M、3.26ml、3.26mmol)および数滴のジオキサン中4M HClをRTで添加した。反応混合物を70℃に加熱し、2時間30分間撹拌し、RTに冷却し、2M HCl水溶液(6.5ml)の添加により注意深く反応停止させた。混合物を110℃に加熱し、30分間撹拌し、RTに冷却し、AcOEtで希釈し、2M NaCO水溶液(2×)で洗浄した。有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固した。得られた粗物質を逆相カラムクロマトグラフィー(勾配溶出、水+0.1%TFA/MeCN+0.1%TFA 98:2から6:4)で精製した。所望の化合物を含むフラクションを回収し、固体NaCOの添加により塩基性化し、AcOEtで抽出した。有機層をNaSOで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固して、表題化合物(127mg、0.39mmol、60%収率)を無色油状物として得て、それは静置により無色固体に結晶化した。HPLC: AtRet = 1.10 min; LC-MS: m/z 325.2 [M+H]+; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 1.14 (d, J = 7.1, 3H), 1.19 - 1.35 (m, 2H), 1.61 - 1.70 (m, 2H), 1.76 - 1.91 (m, 2H), 1.92 - 2.02 (m, 1H), 2.13 (s, 6H), 2.33 (d, J = 7.6, 2 H), 2.79 - 2.88 (m, 2H), 2.92 (q, J = 7.1, 1H), 7.15 - 7.23 (m, 2H), 7.41 - 7.49 (m, 2H)。
実施例94:(S)−1−(4−クロロ−フェニル)−2−{4−[2−(4−ジメチルアミノ−ピペリジン−1−イル)−1−メチル−2−オキソ−エチル]−フェニル}−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン
Figure 0005542962
中間体75.6(50mg、0.145mmol)および中間体93.3(58.9mg、0.174mmol)から、実施例75に準じて、表題化合物(TFA塩、11.6mg、0.019mmol、13%)を明黄色固体として得た。粗物質の精製を逆相分取HPLC(Watersシステム)で行った。HPLC: AtRet = 1.91 min; LC-MS: m/z 604.3 [M+H]+; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 1.14 - 1.32 (m, 10H), 1.37 - 2.03 (m, 3H), 2.41 - 2.62 (m, 3H), 2.62 - 3.04 (m, 4H), 3.25 - 3.39 (m, 1H), 3.60 (d, J = 19.8, 1H), 3.73 (s, 3H), 3.81 - 3.89 (m, 1H), 3.96 - 4.20 (m, 2H), 4.40 - 4.50 (m, 1H), 4.51 - 4.61 (m, 1H), 6.05 - 6.12 (m, 1H), 6.86 (s, 1H), 7.03 - 7.18 (m, 3H), 7.19 - 7.30 (m, 2H), 7.30 - 7.42 (m, 4H)。
実施例75に準じて、中間体75.6(または同様に製造した類似物)の反応により実施例95、101、104、105、106、107、112、117、118、119、126、130、132、138、139、144、147、149、150、152、153、172、174、175、180、183、195、196、197、198、199、200、202、203、204、205、207、209、210、211、212、214、216、226、227、228および中間体123.1、137.1、163.1、164.2、169.1、176.2、177.2、178.1、192.2、201.1、215.2、219.1の化合物を得た。
実施例1に準じて、中間体96.1(または同様に製造した類似物)の反応により実施例96、98、182、188の化合物および中間体166.2、185.2、186.1、187.2、189.3を得た。
Figure 0005542962
Figure 0005542962
Figure 0005542962
Figure 0005542962
Figure 0005542962
Figure 0005542962
Figure 0005542962
Figure 0005542962
Figure 0005542962
Figure 0005542962
Figure 0005542962
Figure 0005542962
Figure 0005542962
Figure 0005542962
Figure 0005542962
Figure 0005542962
Figure 0005542962
Figure 0005542962
中間体95.1:1−(4−ヨード−ベンジル)−1H−イミダゾール
Figure 0005542962
イミダゾール(400mg、5.88mmol)およびKCO(1.22g、8.81mmol)のDMF(19ml)溶液に、4−ヨード臭化ベンジル(1.83g、6.17mol)をRTで、光から保護した条件下で添加した。11.5時間撹拌後、反応混合物を水に注いだ。水層をEtOAcで2回抽出し、合わせた有機層を水、塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残留物をカラムクロマトグラフィーで精製して、表題化合物(757mg、2.66mmol、45%)をベージュ色固体として得た。HPLC: EtRet = 3.838 min; LC-MS: m/z 285.2 [M+H]+
中間体96.1:(4−イソプロポキシ−3−メトキシ−フェニル)−アセチルクロライド
Figure 0005542962
中間体96.2(1.41g、6.29mmol)のDCM(50mL)溶液に、1−クロロ−N,N,2−トリメチルプロペニルアミン(1.0mL、7.55mol)を0℃で添加した。0.5時間撹拌後、反応混合物を真空で濃縮し、粗生成物をさらに精製せずに使用した。HPLC: EtRet = 4.772 min(MeOHで反応停止後のメチルエステル)。
中間体96.2:(4−イソプロポキシ−3−メトキシ−フェニル)−酢酸
Figure 0005542962
中間体75.1(20.0g、79mmol)から、中間体1.2に準じて、表題化合物(11.5g、78mmol、99%)を白色固体として得た。HPLC: EtRet = 4.117 min; LC-MS: m/z 223 [M+H]-
実施例98:N−{4−[1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−フェニル}−2,2,2−トリフルオロ−N−メチル−アセトアミド
Figure 0005542962
中間体98.1(410mg、0.81mmol)および2−ヨードプロパン(0.24mL、2.43mmol)から、中間体138.2に準じて、表題化合物(236mg、0.43mmol、53.1%)を白色固体として得た。HPLC: KtRet = 7.34 min; LC-MS: m/z 547.2 [M+H]+
中間体98.1:N−{4−[1−(4−クロロ−フェニル)−7−ヒドロキシ−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−フェニル}−2,2,2−トリフルオロ−N−メチル−アセトアミド
Figure 0005542962
中間体98.2(629mg、1.84mmol)および中間体187.3(723mg、1.42mmol)から、実施例1に準じて、表題中間体(415mg、0.82mmol、57.8%)を白色固体として得た。4−メトキシフェニルメチル基を反応条件下、インサイチュで開裂した。HPLC: KtRet = 6.478 min; LC-MS: m/z 505.1 [M+H]+
中間体98.2:N−(4−{[1−(4−クロロ−フェニル)−メト−(E)−イリデン]−アミノ}−フェニル)−2,2,2−トリフルオロ−N−メチル−アセトアミド
Figure 0005542962
中間体98.3(1.0g、4.58mmol)および4−クロロ−ベンズアルデヒド(0.71g、5.04mmol)から、中間体1.4に準じて、表題化合物(0.73g、2.16mmol、47.1%)を白色固体として得た。1H NMR (600 MHz, DMSO-d6)3.30 (s, 3 H)7.35 (d, 2 H)7.49 (d, 2 H)7.61 (d, 2 H)7.96 (d, 2 H)8.67 (s, 1 H)。
中間体98.3:N−(4−アミノ−フェニル)−2,2,2−トリフルオロ−N−メチル−アセトアミド
Figure 0005542962
中間体98.4(3.0g、12.1mmol)から、中間体43.2に準じて、表題中間体(2.67g、12.2mmol、100%)を固体として得た。HPLC: KtRet = 0.73 min; LC-MS: m/z 219.3 [M+H]+
中間体98.4:2,2,2−トリフルオロ−N−メチル−N−(4−ニトロ−フェニル)−アセトアミド
Figure 0005542962
N−メチル−4−ニトロアニリン(8.5g、54.2mmol)およびトリフルオロ酢酸無水物(11.4mL、81mmol)から、中間体43.1に準じて、表題中間体(11.8g、12.2mmol、100%)を固体として得た。HPLC: KtRet = 1.90 min; LC-MS: m/z 249.4 [M+H]+
実施例100:(S)−1−(4−クロロ−フェニル)−2−(4−{[4−(1,1−ジオキソ−1ラムダ −チオモルホリン−4−イル)−trans−シクロヘキシルメチル]−メチル−アミノ}−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン
Figure 0005542962
中間体77.3(30mg、0.053mmol)およびジビニルスルホン(6.3mg、0.053mmol)から、中間体87.1に準じて、表題中間体(25mg、0.031mmol、59%)を白色固体として得た。HPLC: AtRet = 2.02 min; LC-MS: m/z 680.2 [M+H]+
中間体101.1:(4−{[(4−ブロモ−3−メトキシ−フェニル)−メチル−アミノ]−メチル}−trans−シクロヘキシル)−カルバミン酸tert−ブチルエステル
Figure 0005542962
中間体101.2(695mg、1.86mmol)およびホルムアルデヒドの37%水溶液(0.38mL、5.08mmol)から、中間体77.1に準じて、表題中間体(266mg、0.62mmol、49%)を白色固体として得た。HPLC: AtRet = 2.67 min; LC-MS: m/z 427.1 [M+H]+
中間体101.2:{4−[(4−ブロモ−3−メトキシ−フェニルアミノ)−メチル]−trans−シクロヘキシル}−カルバミン酸tert−ブチルエステル
Figure 0005542962
(4−ホルミル−シクロヘキシル)−カルバミン酸tert−ブチルエステル(371mg、1.63mmol)および4−ブロモ−3−メトキシアニリン(300mg、1.48mmol)から、中間体75.7に準じて、表題中間体(526mg、1.27mmol、86%)を灰色固体として得た。HPLC: AtRet = 2.60 min; LC-MS: m/z 413.1 [M+H]+
中間体102.1:(S)−2−{4−[(Trans−4−アミノ−シクロヘキシルメチル)−メチル−アミノ]−2−メトキシ−フェニル}−1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン
Figure 0005542962
実施例101(40mg、0.58mmol)から、実施例51に準じて、表題中間体(40.9mg、0.058mmol、100%)を橙色樹脂として得た。HPLC: AtRet = 1.90 min; LC-MS: m/z 592.2 [M+H]+
中間体103.1:((2−tert−ブトキシカルボニルアミノ−エチル)−{4−[({4−[(S)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−3−メトキシ−フェニル}−メチル−アミノ)−メチル]−trans−シクロヘキシル}−アミノ)−酢酸メチルエステル
Figure 0005542962
実施例102(25mg、0.038mmol)およびN−Boc−2−アミノアセトアルデヒド(9mg、0.056mmol)から、中間体79.2に準じて、表題中間体(37mg、0.038mmol、定量的)を黄色固体として得た。HPLC: AtRet = 2.31 min; LC-MS: m/z 807.4[M+H]+
中間体104.1:(4−ヨード−フェニル)−メチル−ピペリジン−4−イルメチル−アミン
Figure 0005542962
中間体104.2(200mg、0.46mmol)から、実施例51に準じて、表題中間体(94mg、0.28mmol、61.2%)を黄色樹脂として得た。HPLC: AtRet = 1.50 min; LC-MS: m/z 331.1 [M+H]+
中間体104.2:4−{[(4−ヨード−フェニル)−メチル−アミノ]−メチル}−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル
Figure 0005542962
中間体104.3(4.27g、9.13mmol)およびホルムアルデヒドの37%水溶液(1.36mL、18.2mmol)から、中間体77.1に準じて、表題中間体(3.27g、7.60mmol、83%)を褐色油状物として得た。HPLC: AtRet = 3.19 min; LC-MS: m/z 431 [M+H]+
中間体104.3:4−[(4−ヨード−フェニルアミノ)−メチル]−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル
Figure 0005542962
4−ホルミル−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(2.73g、12.8mmol)および4−ヨードアニリン(2.0g、9.13mmol)から、中間体75.7に準じて、表題中間体(4.27g、9.13mmol、100%)をスミレ色固体として得た。HPLC: AtRet = 2.97 min; LC-MS: m/z 361.1 [M+HCOOH]+
実施例105:(S)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−2−(4−{メチル−[4−(3−メチル−4−オキソ−イミダゾリジン−1−イル)−trans−シクロヘキシルメチル]−アミノ}−フェニル)−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン
Figure 0005542962
中間体75.6(287mg、0.83mmol)および中間体105.1(372mg、0.87mmol)から、実施例75に準じて、表題化合物(104mg、0.16mmol、19.4%)を黄色固体として得た。HPLC: FtRet = 1.164 min; LC-MS: m/z 645.5 [M+H]+; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6)0.85 - 1.09 (m, 4 H)1.19 (dd, J = 19.55, 5.86 Hz, 6 H)1.49 - 1.87 (m, 5 H)2.08 - 2.25 (m, 1 H)2.70 (s, 3 H)2.85 (s, 3 H)3.09 (s, 4 H)3.55 (d, J = 19.94 Hz, 1 H)3.71 (s, 3 H)3.87 (d, J = 19.55 Hz, 1 H)4.02 (s, 2 H)4.33 - 4.49 (m, 1 H)5.92 (s, 1 H)6.54 (d, J = 8.99 Hz, 2 H)6.80 (s, 1 H)6.87 (d, J = 8.99 Hz, 2 H)7.02 (s, 1 H)7.33 (s, 4 H)。
中間体105.1:1−(4−{[(4−ヨード−フェニル)−メチル−アミノ]−メチル}−trans−シクロヘキシル)−3−メチル−イミダゾリジン−4−オン
Figure 0005542962
中間体105.2(535mg、1.29mmol)およびホルムアルデヒドの37%水溶液(0.96mL、12.9mmol)のEtOH(20mL)中の混合物を密閉し、80℃で20時間加熱した。反応混合物を真空で濃縮し、得られた黄色油状物を直接カラムクロマトグラフィーで精製して、表題化合物(553mg、1.29mmol、100%)をベージュ色固体として得た。HPLC: FtRet = 1.088 min; LC-MS: m/z 428.1 [M+H]+
中間体105.2:2−(4−{[(4−ヨード−フェニル)−メチル−アミノ]−メチル}−trans−シクロヘキシルアミノ)−N−メチル−アセトアミド
Figure 0005542962
中間体105.3(700mg、1.68mmol)およびMeNHの33%EtOH溶液(2.1mL、168mmol)の混合物を密閉し、80℃で24時間加熱した。反応混合物を真空で濃縮し、得られた黄色油状物を直接カラムクロマトグラフィーで精製して、表題化合物(535mg、1.29mmol、77%)をベージュ色固体として得た。HPLC: FtRet = 0.982 min; LC-MS: m/z 416.2 [M+H]+
中間体105.3:(4−{[(4−ヨード−フェニル)−メチル−アミノ]−メチル}−trans−シクロヘキシルアミノ)−酢酸メチルエステル
Figure 0005542962
中間体105.4(16.9g、49.2mmol)のDMF(300mL)溶液に、炭酸カリウム(14.3g、103mmol)および2−ブロモ酢酸メチル(4.77mL、51.7mmol)を−10℃で添加した。懸濁液を4.5時間、−10℃から10℃で撹拌した。反応混合物をEtOAcで希釈し、有機相を水、塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固した。残留物を100%DCMから100%EtOAcで溶出する順相カラムクロマトグラフィーで精製して、表題化合物を褐色油状物として得た(9.45g、21.6mmol、43.8%)。HPLC: EtRet = 4.22 min; LC-MS: m/z 417.0 [M+H]+
中間体105.4:(Trans−4−アミノ−シクロヘキシルメチル)−(4−ヨード−フェニル)−メチル−アミン
Figure 0005542962
中間体77.1(21.9g、49.5mmol)のDCM(300mL)溶液に、TFA(114mL、1484mmol)を0℃で滴下した。反応混合物を30分間、RTで撹拌し、真空で濃縮した。残留物をEtOAcで希釈し、0℃で、2M NaOHの添加によりpHを9に調節した。層を分離し、水層をEtOAcで抽出した。有機層を水、塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過した。真空での濃縮により、表題化合物を灰色固体として得た(16.9g、47.8mmol、97%)。HPLC: EtRet = 3.92 min; LC-MS: m/z 345.1 [M+H]+
実施例106:(S)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−2−(4−{メチル−[4−(4−メチル−3−オキソ−ピペラジン−1−イル)−trans−シクロヘキシルメチル]−アミノ}−フェニル)−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン
Figure 0005542962
密閉可能反応フラスコにリン酸カリウム(4.44g、20.29mmol)を仕込み、排気し、15分間、170℃で加熱した。反応フラスコをRTでアルゴンで再充填し、中間体75.6(3.64g、10.15mmol)、中間体106.1(5.48g、12.18mmol)、ジオキサン(75mL)および(+/−)−trans−1,2−ジアミノシクロヘキサン(0.37mL、3.04mmol)を連続的に添加した。反応フラスコを真空下で注意深く排気し(2×)、アルゴンを再充填し(2×)、ヨウ化銅(I)(0.586g、3.04mmol)を添加した。反応混合物を22.5時間、95℃で撹拌した。混合物をEtOAc(3×)および水(3×)の間で抽出した。有機層を塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固した。残留物を100%EtOAcから20%MeOH/EtOAcで溶出する順相カラムクロマトグラフィー、逆相分取HPLCにより精製して、TFA塩を得て、それをEtOAc(2×)および1M NaHCO水溶液(1×)の間で抽出した。有機層を塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固して、表題化合物を白色固体として得た(1.59g、2.41mmol、23.8%):HPLC: EtRet = 4.57 min; LC-MS: m/z 659.2 [M+H]+; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6)0.88 - 1.01 (m, 2 H)1.05 - 1.14 (m, 2 H)1.16 (d, J = 5.86 Hz, 3 H)1.21 (d, J = 6.25 Hz, 3 H)1.48 - 1.62 (m, 1 H)1.73 (dd, 4 H)2.14 - 2.27 (m, 1 H)2.65 (t, J = 5.47 Hz, 2 H)2.76 (s, 3 H)2.85 (s, 3 H)3.02 (s, 2 H)3.06 - 3.20 (m, 4 H)3.54 (d, 1 H)3.71 (s, 3 H)3.87 (d, J = 19.53 Hz, 1 H)4.39 - 4.47 (m, 1 H)5.92 (s, 1 H)6.54 (d, 2 H)6.81 (s, 1 H)6.87 (d, 2 H)7.02 (s, 1 H)7.33 (s, 4 H)。
中間体106.1:4−(4−{[(4−ヨード−フェニル)−メチル−アミノ]−メチル}−trans−シクロヘキシル)−1−メチル−ピペラジン−2−オン
Figure 0005542962
中間体106.2(13.3g、20.9mmol)のジオキサン(52.3mL)溶液に、HClの4M ジオキサン溶液(105mL、418mmol)を0℃で添加した。反応混合物をRTで0.5時間撹拌した。溶液を濃縮し、残留物をMeOH(157mL)に溶解し、トリエチルアミン(27.3ml、196mmol)溶液を0℃で滴下し、混合物を1時間、RTで撹拌した。反応混合物を濃縮し、残留物をEtOAc(2×)および1M NaHCO水溶液(1×)の間で抽出した。有機層を塩水で洗浄し、MgSOで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固した。粗物質をEtO(50mL)に懸濁し、30分間撹拌および超音波処理後、濾紙で濾過し、EtO(50mL)で洗浄し、高真空下で乾燥させて、白色粉末(8.11g、18.0mmol、86%)を得た。HPLC: EtRet = 4.035 min; LC-MS: m/z 442.1 [M+H]+; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6)0.84 - 1.02 (m, 2 H)1.02 - 1.12 (m, 2 H)1.52 - 1.60 (m, 1 H)1.60 - 1.84 (m, 4 H)2.16 - 2.27 (m, 1 H)2.65 (t, J = 5.47 Hz, 2 H)2.76 (s, 3 H)2.85 (s, 3 H)3.02 (s, 2 H)3.10 (d, J = 7.03 Hz, 2 H)3.14 - 3.20 (m, 2 H)6.47 (d, 2 H)7.37 (d, 2 H)。
中間体106.2:[[2−(tert−ブトキシカルボニル−メチル−アミノ)−エチル]−(4−{[(4−ヨード−フェニル)−メチル−アミノ]−メチル}−trans−シクロヘキシル)−アミノ]−酢酸メチルエステル
Figure 0005542962
中間体105.3(9.45g、21.6mmol)、メチル−(2−オキソ−エチル)−カルバミン酸tert−ブチルエステル(4.11g、23.7mmol)およびAcOH(3.7mL、64.7mmol)のDCM(108mL)懸濁液に、NaBH(OAc)(13.7g、64.7mmol)を0℃で少しずつ添加した。1時間、RTで撹拌後、反応混合物に飽和NaHCO水溶液をpH8になるまで注意深く添加し、DCM(2×)で抽出した。有機層をMgSOで乾燥させ、濾過し、蒸発させ、それにより粗表題中間体(13.3g、20.9mmol、90%純度で97%)を得た。この物質をさらに精製せずに次工程に使用した。HPLC: EtRet = 5.32 min; LC-MS: m/z 574.3 [M+H]+
実施例107:4−[({4−[(S)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−フェニル}−メチル−アミノ)−メチル]−trans−シクロヘキサンカルボン酸メチルエステル
Figure 0005542962
中間体75.6(540mg、1.56mmol)および中間体107.1(665mg、1.71mmol)から、実施例75に準じて、表題化合物(244mg、0.40mmol、25.8%)を白色固体として得た。HPLC: GtRet = 7.244 min; LC-MS: m/z 605.4 [M+H]+
中間体107.1:4−{[(4−ヨード−フェニル)−メチル−アミノ]−メチル}−trans−シクロヘキサンカルボン酸メチルエステル
Figure 0005542962
中間体107.2(695mg、1.86mmol)およびホルムアルデヒドの37%水溶液(306mg、3.72mmol)から、中間体77.1に準じて、表題中間体(700mg、1.81mmol、97%)を白色固体として得た。HPLC: GtRet = 8.063 min; LC-MS: m/z 388.2 [M+H]+
中間体107.2:4−[(4−ヨード−フェニルアミノ)−メチル]−trans−シクロヘキサンカルボン酸メチルエステル
Figure 0005542962
4−ホルミル−シクロヘキサンカルボン酸メチルエステル(800mg、4.7mmol)および4−ヨードアニリン(601mg、2.74mmol)から、中間体75.7に準じて、表題中間体(700mg、1.87mmol、40%)を白色固体として得た。HPLC: GtRet = 7.874 min; LC-MS: m/z 374.2 [M+H]+。4−ホルミル−シクロヘキサンカルボン酸メチルエステルを次の方法に従い製造した。trans−4−ヒドロキシメチル−シクロヘキサンカルボン酸メチルエステル(Synthesis Comm. (1982) page 42-43に記載)(861mg、5.0mmol)およびEtN(2.1mL、15.0mmol)のDCM(16mL)溶液に、ピリジン−三酸化硫黄(2.39g、15mmol)のDMSO(10mL)溶液を0℃(氷浴)で添加した。70分間撹拌後、それをDCMで希釈し、水で洗浄した。有機層をNaSOで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固した。この粗物質(0.8g、4.7mmol)をさらに精製せずに次工程に使用した。
実施例108:4−[({4−[(S)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−フェニル}−メチル−アミノ)−メチル]−trans−シクロヘキサンカルボン酸
Figure 0005542962
実施例107の化合物(75mg、0.124mmol)から、中間体26.1に準じて、表題化合物(81mg、0.124mmol、100%)を白色固体として得た。HPLC: GtRet = 6.497 min; LC-MS: m/z 591.2 [M+H]+
中間体112.1:(4−ヨード−フェニル)−メチル−(4−ピペラジン−1−イル−trans−シクロヘキシルメチル)−アミン
Figure 0005542962
中間体112.2(650mg、1.14mmol)から、中間体88.2に準じて、表題中間体(351mg、0.85mmol、74.1%)を白色固体として得た。HPLC: AtRet = 1.32 min; LC-MS: m/z 414.1[M+H]+
中間体112.2:(4−ヨード−フェニル)−メチル−{4−[4−(トルエン−4−スルホニル)−ピペラジン−1−イル]−trans−シクロヘキシルメチル}−アミン
Figure 0005542962
中間体105.4(0.73g、2.12mmol)およびN,N−ビス(2−クロロエチル)−4−メチルベンゼン−スルホンアミド(0.73g、2.23mmol)から、中間体88.1に準じて、表題中間体(654mg、1.15mmol、54.2%)を白色固体として得た。HPLC: AtRet = 2.07 min; LC-MS: m/z 568.0 [M+H]+
実施例116:2−{4−[({4−[(S)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−フェニル}−メチル−アミノ)−メチル]−trans−シクロヘキシルアミノ}−N−メチル−アセトアミド
Figure 0005542962
中間体79.1(100mg、0.158mmol)から、中間体105.2に準じて、表題化合物(94.9mg、0.15mmol、95%)を黄色固体として得た。HPLC: AtRet =1.86 min; LC-MS: m/z 633.2 [M+H]+
中間体117.1:(4−ヨード−フェニル)−メチル−ピペリジン−2−イルメチル−アミン
Figure 0005542962
中間体117.2(308mg、0.68mmol)から、実施例51に準じて、表題中間体(200mg、0.61mmol、89%)を褐色樹脂として得た。HPLC: AtRet = 1.49 min; LC-MS: m/z 331.2 [M+H]+
中間体117.2:2−{[(4−ヨード−フェニル)−メチル−アミノ]−メチル}−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル
Figure 0005542962
2−ホルミル−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(213mg、0.72mmol)および4−ヨードアニリン(150mg、0.68mmol)から、中間体75.7に準じて、その後中間体77.1に準じてメチル化することにより、表題中間体(310mg、0.68mmol、100%)をスミレ色固体として得た。HPLC: AtRet = 3.23 min; LC-MS: m/z 431.2 [M+H]+
中間体118.1:(4−ヨード−フェニル)−メチル−(テトラヒドロ−ピラン−2−イルメチル)−アミン
Figure 0005542962
中間体118.2(175mg、0.55mmol)およびホルムアルデヒドの37%水溶液(0.12mL、1.65mmol)から、中間体77.1に準じて、表題中間体(143mg、0.43mmol、78%)を明褐色油状物として得た。HPLC: AtRet = 2.48 min; LC-MS: m/z 332.2 [M+H]+
中間体118.2:(4−ヨード−フェニル)−(テトラヒドロ−ピラン−2−イルメチル)−アミン
Figure 0005542962
2H−ピラン−2−カルボキシアルデヒド(490mg、4.29mmol)および4−ヨードアニリン(940mg、4.29mmol)から、中間体75.7に準じて、表題中間体(177mg、0.56mmol、13%)を褐色固体として得た。HPLC: AtRet = 2.44 min; LC-MS: m/z 318.2 [M+H]+
中間体119.1:シクロヘキシルメチル−(4−ヨード−フェニル)−メチル−アミン
Figure 0005542962
シクロヘキサンカルボアルデヒド(81mg、0.72mmol)および4−ヨードアニリン(150mg、0.68mmol)から、中間体75.7に準じて、その後中間体77.1に準じてメチル化することにより、表題中間体(195mg、0.59mmol、86%)を無色油状物として得た。HPLC: AtRet = 3.26 min; LC-MS: m/z 330.2 [M+H]+
実施例120:(S)−2−{5−[(Trans−4−アミノ−シクロヘキシルメチル)−メチル−アミノ]−ピリジン−2−イル}−1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン
Figure 0005542962
中間体120.1(504mg、0.760mmol)から、実施例51に準じて、表題化合物(334mg、0.593mmol、78%)を黄色泡状物として得た:HPLC: FtRet = 0.98; LC-MS: m/z 563.4 [M+H]+
中間体120.1:{4−[({6−[(S)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−ピリジン−3−イル}−メチル−アミノ)−メチル]−trans−シクロヘキシル}−カルバミン酸tert−ブチルエステル
Figure 0005542962
中間体120.2(176mg、0.347mmol)および中間体75.6(100mg、0.289mmol)から、実施例75に準じて、表題中間体(151mg、0.228mmol、79%)を褐色固体として得た。HPLC: FtRet = 1.563; LC-MS: m/z 663.5 [M+H]+
中間体120.2:(4−{[(6−ヨード−ピリジン−3−イル)−メチル−アミノ]−メチル}−trans−シクロヘキシル)−カルバミン酸tert−ブチルエステル
Figure 0005542962
中間体120.3(1.5g、3.48mmol)およびホルムアルデヒド(37%水溶液、0.326mL、4.35mmol)から、中間体77.1に準じて、表題中間体(1.0g、2.24mmol、64%)を固体として得た。HPLC: FtRet = 1.446; LC-MS: m/z 446.2 [M+H]+
中間体120.3:{4−[(6−ヨード−ピリジン−3−イルアミノ)−メチル]−trans−シクロヘキシル}−カルバミン酸tert−ブチルエステル
Figure 0005542962
trans−(4−ホルミルシクロヘキシル)カルバミン酸tert−ブチルエステル(1.136g、5mmol)および6−ヨード−ピリジン−3−イルアミン(1g、4.55mmol)から、中間体75.7に準じて、表題中間体(1.95g、4.52mmol、99%)をわずかに桃色の固体として得た。HPLC: FtRet = 1.289; LC-MS: m/z 432.1 [M+H]+
実施例121:{4−[({6−[(S)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−ピリジン−3−イル}−メチル−アミノ)−メチル]−trans−シクロヘキシルアミノ}−酢酸メチルエステル
Figure 0005542962
実施例120の化合物(275mg、0.487mmol)から、中間体79.1に準じて、表題化合物(140mg、0.221mmol、45%)を黄色泡状物として得た。HPLC: FtRet = 1.204; LC-MS: m/z 635.5 [M+H]+
実施例122:2−{4−[({6−[(S)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−ピリジン−3−イル}−メチル−アミノ)−メチル]−trans−シクロヘキシルアミノ}−N−メチル−アセトアミド
Figure 0005542962
実施例121の化合物(65mg、0.102mmol)およびメチルアミン(EtOH中33%、1.2mL、10.23mmol)溶液の混合物を15時間、90℃で加熱した。混合物を真空下で濃縮し、沈殿を濾過により回収した。残留物をCombi-Flash CompanionTM(Isco Inc.)カラムクロマトグラフィー(SiO;勾配溶出、DCM/[DCM/EtOH 9:1]1:0→3:7)で精製して、表題化合物を黄色固体として得た(40mg、0.064mmol、63%)。HPLC: FtRet = 1.080; LC-MS: m/z 634.2 [M+H]+
実施例123:(S)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−2−(5−{メチル−[4−(3−オキソ−ピペラジン−1−イル)−trans−シクロヘキシルメチル]−アミノ}−ピリジン−2−イル)−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン
Figure 0005542962
中間体123.1(44mg、0.045mmol)のMeOH(1mL)溶液に、HCl(ジオキサン中4M、0.564mL、2.256mmol)をRTで添加した。反応混合物をRTで2時間撹拌し、蒸発乾固した。得られた残留物をMeOH(1mL)に溶解し、EtN(0.094mL、0.677mmol)を添加し、混合物をRTで1.5時間撹拌した。蒸発乾固後、残留物をCombi-Flash CompanionTM(Isco Inc.)カラムクロマトグラフィー(SiO;勾配溶出、DCM/[DCM/EtOH/NH水溶液90:9:1]1:0→1:9)で精製して、表題化合物を黄色固体として得た(17mg、0.027mmol、60%)。HPLC: FtRet = 1.082; LC-MS: m/z 646.2 [M+H]+
中間体123.1:((2−tert−ブトキシカルボニルアミノ−エチル)−{4−[({6−[(S)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−ピリジン−3−イル}−メチル−アミノ)−メチル]−trans−シクロヘキシル}−アミノ)−酢酸メチルエステル
Figure 0005542962
実施例121の化合物(30mg、0.048mmol)から、中間体79.2に準じて、表題中間体(44mg、0.045mmol、定量的)を黄色固体として得た。HPLC: FtRet = 1.444; LC-MS: m/z 778.6 [M+H]+
実施例124:(S)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−2−(5−{メチル−[4−(3−メチル−4−オキソ−イミダゾリジン−1−イル)−trans−シクロヘキシルメチル]−アミノ}−ピリジン−2−イル)−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン
Figure 0005542962
実施例122の化合物(38mg、0.061mmol)およびホルムアルデヒド(0.046ml、37%溶液、10当量、0.612mmol)の混合物を15時間、EtOH(1mL)中、80℃で加熱した。反応混合物を蒸発乾固し、残留物をCombi-Flash CompanionTM(Isco Inc.)カラムクロマトグラフィー(SiO;勾配溶出、DCM/[DCM/MeOH 9:1]1:0→0:1)で精製して、表題化合物を無色固体として得た(31mg、0.048mmol、79%)。HPLC: FtRet = 1.236; LC-MS: m/z 646.4 [M+H]+
実施例125:(S)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−2−(5−{メチル−[4−(4−メチル−3−オキソ−ピペラジン−1−イル)−trans−シクロヘキシルメチル]−アミノ}−ピリジン−2−イル)−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン
Figure 0005542962
中間体125.1(275mg、0.487mmol)から、実施例123に準じて、表題化合物(140mg、0.221mmol、45%)を黄色泡状物として得た。HPLC: FtRet = 1.019; LC-MS: m/z 660.4 [M+H]+
中間体125.1:([2−(tert−ブトキシカルボニル−メチル−アミノ)−エチル]−{4−[({6−[(S)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−ピリジン−3−イル}−メチル−アミノ)−メチル]−trans−シクロヘキシル}−アミノ)−酢酸メチルエステル
Figure 0005542962
実施例121の化合物(75mg、0.118mmol)およびN−Boc−(メチルアミノ)アセトアルデヒド(24.54mg、0.142mmol)から、中間体79.2に準じて、表題中間体(84mg、0.107mmol、90%)を黄色固体として得た。HPLC: FtRet = 1.256; LC-MS: m/z 792.2 [M+H]+
実施例126:{4−[({5−[(S)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−ピリジン−2−イル}−メチル−アミノ)−メチル]−trans−シクロヘキシルアミノ}−酢酸メチルエステル
Figure 0005542962
中間体75.6(470mg、1.36mmol)および中間体130.3(680mg、1.63mmol)から、実施例75に準じて、表題化合物(250mg、0.39mmol、29%)を白色固体として得た。HPLC: GtRet = 5.334 min; LC-MS: m/z 635.4 [M+H]+
中間体127.1:((2−tert−ブトキシカルボニルアミノ−エチル)−{4−[({5−[(S)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−ピリジン−2−イル}−メチル−アミノ)−メチル]−trans−シクロヘキシル}−アミノ)−酢酸メチルエステル
Figure 0005542962
実施例126の化合物(48mg、0.076mmol)およびN−Boc−2−アミノアセトアルデヒド(25.3mg、0.151mmol)から、中間体79.2に準じて、表題中間体(24.6mg、0.032mmol、41.8%)を白色固体として得た。HPLC: GtRet = 5.832 min; LC-MS: m/z 778.6 [M+H]+
実施例128:(S)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−2−(6−{メチル−[4−(4−オキソ−イミダゾリジン−1−イル)−trans−シクロヘキシルメチル]−アミノ}−ピリジン−3−イル)−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン
Figure 0005542962
中間体128.1(153mg、0.23mmol)およびホルムアルデヒドの37%水溶液(0.17mL、2.32mmol)のEtOH(5mL)中の混合物をバイアルに密閉し、3.5時間、80℃で加熱した。反応混合物を真空で濃縮し、得られた帯褐色油状物をカラムクロマトグラフィーと分取薄層クロマトグラフィーで精製して、表題化合物(5mg、7.12mmol、3%)を無色樹脂として得た。HPLC: GtRet = 0.99; LC-MS: m/z 632.2 [M+H]+。さらに、中間体129(44.5mg、0.067mmol、29%)を副産物として同定し、粗反応混合物から単離した。HPLC: GtRet = 1.01; LC-MS: m/z 662.5 [M+H]+
中間体128.1:2−{4−[({5−[(S)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−ピリジン−2−イル}−メチル−アミノ)−メチル]−trans−シクロヘキシルアミノ}−アセトアミド
Figure 0005542962
実施例126の化合物(149mg、0.23mmol)から、中間体85.1に準じて、表題中間体(154mg、0.23mmol、100%)を白色固体として得た。HPLC: GtRet = 5.177 min; LC-MS: m/z 620.2 [M+H]+
実施例130:(S)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−2−(6−{メチル−[4−(4−メチル−3−オキソ−ピペラジン−1−イル)−trans−シクロヘキシルメチル]−アミノ}−ピリジン−3−イル)−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン
Figure 0005542962
密閉可能反応フラスコにリン酸カリウム(2.94g、13.45mmol)を仕込み、排気し、1時間、100℃で加熱した。反応フラスコをRTでアルゴンで再充填し、中間体75.6(2.35g、6.73mmol)、中間体130.1(3.01g、6.73mmol)、ジオキサン(45mL)および(+/−)−trans−1,2−ジアミノシクロヘキサン(0.167mL、1.345mmol)を連続的に添加した。反応フラスコを真空下で注意深く排気し(2×)、アルゴンを再充填し(2×)、ヨウ化銅(I)(0.256g、1.345mmol)を添加した。反応混合物を17時間、95℃で撹拌した。混合物をEtOAc(3×)および水(3×)の間で抽出した。有機層を塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固した。残留物をDCM−MeOH−30%NHOH水溶液(200:10:1)で溶出する順相カラムクロマトグラフィー、逆相分取HPLCで精製して、TFA塩を得て、それをEtOAc(2×)および1M NaHCO水溶液(1×)の間で抽出した。有機層を塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固した。残留物を結晶化(EtOAc)して、表題化合物を白色結晶として得た(1.84g、41%)。HPLC: DtRet = 0.98 min; LC-MS: m/z 660.7 [M+H]+; 1H NMR (600 MHz, DMSO-d6)0.95 (q, J = 11.77 Hz, 2 H), 1.11 (t, J = 11.81 Hz, 2 H), 1.17 (d, J = 5.85 Hz, 3 H), 1.23 (d, J = 5.85 Hz, 3 H), 1.55 - 1.64 (m, 1 H), 1.64 - 1.82 (m, 4 H), 2.23 (t, J = 11.30 Hz, 1 H), 2.67 (t, J = 4.74 Hz, 2 H), 2.78 (s, 3 H), 2.95 (s, 3 H), 3.04 (s, 2 H), 3.18(t, J = 4.84 Hz, 2 H), 3.23 - 3.30 (m, 2 H), 3.61 (d, J = 19.98 Hz, 1 H), 3.73 (s, 3 H), 3.96 (d, J = 19.98 Hz, 1 H), 4.34 - 4.50 (m, 1 H), 5.96 (s, 1 H), 6.52 (d, J = 9.08 Hz, 1 H), 6.84 (s, 1 H), 6.95 (s, 1 H), 7.21 (d, J = 8.88 Hz, 1 H), 7.36 (s, 4 H), 7.77 (s, 1 H)。
中間体130.1:4−(4−{[(5−ヨード−ピリジン−2−イル)−メチル−アミノ]−メチル}−trans−シクロヘキシル)−1−メチル−ピペラジン−2−オン
Figure 0005542962
中間体130.2(7.90g、13.06mmol)のDCM(130mL)溶液に、TFA(30.2mL、392mmol)を0℃で添加した。反応混合物をRTで2.5時間撹拌した。溶液を濃縮し、残留物をEtOAc(2×)および1M NaHCO水溶液(1×)の間で抽出した。有機層を塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固した。残留物をMeOH(130mL)に0℃で溶解し、トリエチルアミン(27.3mL、196mmol)を添加し、混合物を30分間、RTで撹拌した。反応混合物を濃縮し、残留物をEtOAc(2×)および1M NaHCO水溶液(1×)の間で抽出した。有機層を塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固した。残留物のDCM−MeOH(20:1)で溶出する順相カラムクロマトグラフィー、結晶化(ジイソプロピルエーテル)による精製により、表題化合物をベージュ色結晶として得た(4.90g、10.97mmol、84%)。HPLC: DtRet = 0.75 min; LC-MS: m/z 443.3 [M+H]+; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 0.89 - 1.00 (m, 2H), 1.04 - 1.13 (m, 2H), 1.55 - 1.68 (m, 3H), 1.71 - 1.80 (m, 2H), 2.16 - 2.26 (m, 1H), 2.61 - 2.68 (m, 2H), 2.76 (s, 3H), 2.92 (s, 3H), 3.02 (s, 2H), 3.13 - 3.19 (m, 2H), 3.27 - 3.31 (m, 2H), 6.47 (d, 1H), 7.65 (d, 1H), 8.15 (s, 1H)。
中間体130.2:[[2−(tert−ブトキシカルボニル−メチル−アミノ)−エチル]−(4−{[(5−ヨード−ピリジン−2−イル)−メチル−アミノ]−メチル}−trans−シクロヘキシル)−アミノ]−酢酸メチルエステル
Figure 0005542962
中間体130.3(5.80g、0.227mmol)、AcOH(1.57mL、27.5mmol)のDCM(250mL)溶液に、メチル−(2−オキソ−エチル)−カルバミン酸tert−ブチルエステル(2.86g、16.5mmol)のDCM(25mL)溶液を0℃で添加した。混合物を20分間、0℃で撹拌した。NaBH(OAc)(5.83g、27.5mmol)の添加後、冷却浴を除き、懸濁液を1時間、RTで撹拌した。反応混合物に1M NaHCO水溶液(250mL)を注意深く添加し、DCM(2×)で抽出した。有機層をNaSOで乾燥させ、濾過し、蒸発させた。残留物のDCM−MeOH(98:2)で溶出する順相カラムクロマトグラフィーによる精製により、表題化合物をベージュ色油状物として得た(7.95g、13.15mmol、96%)。HPLC: DtRet = 1.14 min; LC-MS: m/z 575.0 [M+H]+
中間体130.3:(4−{[(5−ヨード−ピリジン−2−イル)−メチル−アミノ]−メチル}−trans−シクロヘキシルアミノ)−酢酸メチルエステル
Figure 0005542962
中間体130.4(6.28g、18mmol)のDMF(180mL)溶液に、連続的に、炭酸カリウム(7.46g、54mmol)および2−ブロモ酢酸メチル(1.75mL、18.9mmol)を−10℃で添加した。懸濁液を17時間、−10℃からRTで撹拌した。反応混合物を濃縮し、残留物をEtOAc(2×)および水(2×)の間で抽出した。有機層を塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固した。残留物をDCM−MeOH−30%NHOH水溶液(200:10:1)で溶出する順相カラムクロマトグラフィーで精製して、表題化合物をベージュ色油状物として得た(5.84g、13.86mmol、77%)。HPLC: DtRet = 0.78 min; LC-MS: m/z 417.9 [M+H]+
中間体130.4:(Trans−4−アミノ−シクロヘキシルメチル)−(5−ヨード−ピリジン−2−イル)−メチル−アミン
Figure 0005542962
中間体130.5(26.5g、58.9mmol)のDCM(295mL)溶液に、TFA(136mL)を0℃で添加した。反応混合物を30分間、0℃、さらに1時間、RTで撹拌した。溶液を濃縮し、4M NaOH水溶液(300mL)およびDCM(4×)の間で抽出した。有機層をNaSOで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固した。残留物をDCM−MeOH−30%NHOH水溶液(60:10:1)で溶出する順相カラムクロマトグラフィーで精製して、表題化合物をベージュ色結晶として得た(20.0g、57.4mmol、97%)。HPLC: DtRet = 0.68 min; LC-MS: m/z 346.3 [M+H]+
中間体130.5:(4−{[(5−ヨード−ピリジン−2−イル)−メチル−アミノ]−メチル}−trans−シクロヘキシル)−カルバミン酸tert−ブチルエステル
Figure 0005542962
中間体130.6(22.4g、92mmol)、2−フルオロ−5−ヨードピリジン(21.4g、96mmol)、炭酸カリウム(25.3g、183mmol)およびDMSO(305mL)の混合物を21時間、80℃で撹拌した。反応混合物を真空で濃縮し、残留物をEtOAc(2×)および1M NaHCO水溶液(1×)の間で抽出した。有機層を塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固した。残留物を結晶化(TBME)して、表題化合物をベージュ色結晶として得た(26.7g、59.4mmol、65%)。HPLC: DtRet = 1.40 min; LC-MS: m/z 446.4 [M+H]+
中間体130.6:(Trans−4−メチルアミノメチル−シクロヘキシル)−カルバミン酸tert−ブチルエステル
Figure 0005542962
撹拌中のtrans−(4−ホルミル−シクロヘキシル)−カルバミン酸tert−ブチル(50g、218mmol)およびMeOH(2.2L)の溶液に、CHNHのHCl塩(15.75g)をRTで添加した。混合物を30分間、RTで撹拌し、5℃に冷却した。NaBH(OAc)(72.9g、327mmol)を少しずつ、45分間かけて、5℃で添加した。反応混合物を1時間、5℃で撹拌し、1M NaHCO水溶液(300mL)および2M NaOHで注意深く反応停止させた。得られた懸濁液をHyfloで濾過し、MeOHで洗浄し、濾液を濃縮した。残留物をEtOAc(2×)および1M NaHCO水溶液(1×)の間で抽出した。有機層を塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固した。残留物をDCM−MeOH−30%NHOH水溶液(40:10:1)で溶出する順相カラムクロマトグラフィーで精製して、表題化合物を白色結晶として得た(22.5g、92mmol、42%)。TLC: Rf = 0.33; LC-MS: m/z 243.1 [M+H]+
実施例131:2−{4−[({5−[(S)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−ピリジン−2−イル}−メチル−アミノ)−メチル]−trans−シクロヘキシルアミノ}−N−イソプロピル−アセトアミド
Figure 0005542962
実施例126の化合物(253mg、0.398mmol)およびイソプロピルアミン(3.41ml、3.41mmol)の混合物を1.5時間、メタノール(3mL)中、マイクロ波下に120℃で加熱した。混合物を蒸発乾固し、残留物を順相カラムクロマトグラフィー(n−ヘプタン−酢酸エチルで溶出)で精製して、表題化合物をベージュ色固体として得た(80mg、0.121mmol、99%)。HPLC: HtRet = 1.21 min; LC-MS: m/z 662.3 [M+H]+
実施例132:(S)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−2−(6−{メチル−[4−(3−メチル−4−オキソ−イミダゾリジン−1−イル)−trans−シクロヘキシルメチル]−アミノ}−ピリジン−3−イル)−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン
Figure 0005542962
中間体75.6(100mg、0.289mmol)および中間体132.1(124mg、0.289)から、実施例130に準じて、表題化合物(6.36g、9.74mmol、57%)をわずかに黄色の結晶として得た。HPLC: DtRet = 1.07 min; LC-MS: m/z 646.6 [M+H]+; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6)0.87 - 1.09 (m, 4 H), 1.15 (d, J = 5.87 Hz, 3 H), 1.20 (d, J = 5.87 Hz, 3 H), 1.51 - 1.85 (m, 5 H), 2.06 - 2.24 (m, 1 H), 2.69 (s, 3 H), 2.93 (s, 3 H), 3.08 (s, 2 H),3.27 (s, 2 H), 3.56 (d, 1 H), 3.71 (d, J = 1.17 Hz, 3 H), 3.93 (d, J = 19.94 Hz, 1 H), 4.01 (s, 2 H), 4.27 - 4.47 (m, 1 H), 5.93 (s, 1 H), 6.50 (d, J = 9.38 Hz, 1 H), 6.81 (s, 1 H), 6.92 (s, 1 H), 7.13 - 7.24 (m, 1 H), 7.33 (d, J = 1.17 Hz, 4 H), 7.74 (d, J = 1.96 Hz, 1 H)。
中間体132.1:1−(4−{[(5−ヨード−ピリジン−2−イル)−メチル−アミノ]−メチル}−trans−シクロヘキシル)−3−メチル−イミダゾリジン−4−オン
Figure 0005542962
中間体132.2(13.0g、29.7mmolおよびEtOH(99mL)溶液に、ホルムアルデヒドの37%水溶液(22.09ml、297mmol)を添加した。反応混合物を16時間、80℃で撹拌した。混合物を蒸発乾固し、残留物をDCM−MeOH−30%NHOH水溶液(200:20:1)で溶出する順相カラムクロマトグラフィーで精製して、表題化合物を結晶化(ジイソプロピルエーテル−ヘキサン)後に白色結晶として得た(12.1g、28.0mmol、94%)。HPLC: DtRet = 0.94 min; LC-MS: m/z 429.3 [M+H]+; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 0.82 - 1.06 (m, 4H), 1.60 (m, 3H), 1.79 (m, 2H), 2.15 (m, 1H), 2.69 (s, 3H), 2.93 (s, 3H), 3.08 (s, 2H), 3.27 - 3.31 (m, 2H), 4.01 (s, 2H), 6.49 (d, 1H), 7.65 (d, 1H), 8.15 (s, 1H)。
中間体132.2:2−(4−{[(5−ヨード−ピリジン−2−イル)−メチル−アミノ]−メチル}−trans−シクロヘキシル−アミノ)−N−メチル−アセトアミド
Figure 0005542962
中間体130.3(12.9g、30.6mmol)およびメチルアミン(EtOH中33%)(191mL、1.53mol)の混合物を16時間、80℃で撹拌した。混合物を蒸発乾固し、残留物をDCM−MeOH−30%NHOH水溶液(200:20:1)で溶出する順相カラムクロマトグラフィーで精製して、表題化合物をベージュ色油状物として得た(13.0g、29.7mmol、97%)。HPLC: DtRet = 0.68 min; LC-MS: m/z 417.3 [M+H]+
実施例133:(S)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−2−(6−{[4−(3−イソプロピル−4−オキソ−イミダゾリジン−1−イル)−trans−シクロヘキシルメチル]−メチル−アミノ}−ピリジン−3−イル)−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン
Figure 0005542962
実施例131の化合物(80mg、0.121mmol)およびホルムアルデヒド(0.090mL、37%溶液、10当量、1.208mmol)の混合物を5時間、2−プロパノール(4mL)中、85℃で加熱した。混合物を蒸発乾固し、残留物を逆相カラムクロマトグラフィーで精製した。生成物含有フラクションを溜め、後処理(NaHCO添加)して、表題化合物を灰白色固体として得た(46mg、0.068mmol、>98%)。HPLC: HtRet = 1.40 min; LC-MS: m/z 674.2 [M+H]+
中間体134.1:2−{4−[({5−[(S)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−ピリジン−2−イル}−メチル−アミノ)−メチル]−trans−シクロヘキシルアミノ}−N−エチル−アセトアミド
Figure 0005542962
実施例126の化合物(217mg、0.34mmol)およびエチルアミンから、中間体85.1に準じて、表題中間体(120mg、0.178mmol、52%)を白色固体として得た。HPLC: GtRet = 5.521 min; LC-MS: m/z 648.3 [M+H]+
実施例135:(S)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−2−(4−{メチル−[4−(2−オキソ−ピペラジン−1−イル)−trans−シクロヘキシルメチル]−アミノ}−フェニル)−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン
Figure 0005542962
中間体135.1(110mg、0.148mmol)およびジオキサン中4N HCl(0.738mL、2.95mmol、20当量)の混合物を室温で、ジオキサン(3mL)中、3時間撹拌した。混合物を蒸発乾固し、残留物を逆相カラムクロマトグラフィー(分取HPLC)で精製した。生成物含有フラクションを溜め、後処理(NaHCO添加、アセトニトリル除去およびDCMでの抽出)して、表題化合物を白色固体として得た(24.2mg、0.038mmol、>99%)。HPLC: HtRet = 1.54 min; LC-MS: m/z 646.3 [M+H]+
中間体135.1:4−{4−[({4−[(S)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−フェニル}−メチル−アミノ)−メチル]−trans−シクロヘキシル}−3−オキソ−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル
Figure 0005542962
中間体75.6(210mg、0.607mmol)および中間体135.2(352mg、0.668mmol)から、実施例75に準じて、表題中間体(110mg、0.148mmol、24.3%)を白色固体として得た。HPLC: MtRet = 1.18 min; LC-MS: m/z 745.4 [M+H]+
中間体135.2:4−(4−{[(4−ヨード−フェニル)−メチル−アミノ]−メチル}−trans−シクロヘキシル)−3−オキソ−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル
Figure 0005542962
中間体135.3(0.51g、0.904mmol)のDMF(15mL)溶液に、カリウムtert−ブトキシド(0.230g、1.990mmol)を添加し、反応物を80℃で5時間加熱した。反応物をトルエンで希釈し、有機相をNaHCO水溶液および塩水で洗浄した。有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、真空で濃縮して、副産物を得た。水相を溜め、DCMで抽出して、粗表題生成物を得た。生成物を自動化順相カラムクロマトグラフィー(n−ヘプタン−酢酸エチルで溶出)で精製して、表題化合物を帯褐色油状物として得た(350mg、0.66mmol、99%)。HPLC: MtRet = 1.40 min; LC-MS: m/z 528.1 [M+H]+
中間体135.3:{2−[(2−クロロ−アセチル)−(4−{[(4−ヨード−フェニル)−メチル−アミノ]−メチル}−trans−シクロヘキシル)−アミノ]−エチル}−カルバミン酸tert−ブチルエステル
Figure 0005542962
中間体135.4(0.50g、1.026mmol)のDCM(20mL)溶液を氷浴に浸した。5分間後、DIPEA(0.537mL、3.08mmol)を添加し、塩化クロロアセチル(0.099mL、1.231mmol)をゆっくり添加した。反応物をRTに温め、1時間後、出発物質は消失した。反応混合物を酢酸エチルで希釈し、NaHCO水溶液および塩水で洗浄した。粗生成物を自動化順相カラムクロマトグラフィー(n−ヘプタン−酢酸エチルで溶出)で精製して、表題化合物を帯褐色固体として得た(0.51g、0.904mmol)。HPLC: MtRet = 1.42 min; LC-MS: m/z 564.1 [M+H]+
中間体135.4:[2−(4−{[(4−ヨード−フェニル)−メチル−アミノ]−メチル}−trans−シクロヘキシル−アミノ)−エチル]−カルバミン酸tert−ブチルエステル
Figure 0005542962
中間体105.4(1.54g、3.58mmol)およびN−Boc−2−アミノアセトアルデヒド(1.139g、7.16mmol)から、実施例52に準じて、表題中間体135.4(0.50g、1.026mmol)を無色油状物として得た。HPLC: MtRet = 0.98 min; LC-MS: m/z 488.2 [M+H]+
実施例136:(S)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−2−(4−{メチル−[4−(2−オキソ−ピペラジン−1−イル)−cis−シクロヘキシルメチル]−アミノ}−フェニル)−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン
Figure 0005542962
中間体135.1(110mg、0.148mmol)およびジオキサン中4N HCl(0.738mL、2.95mmol、20当量)の混合物を室温で、ジオキサン(3ml)中、3時間撹拌した。混合物を蒸発乾固し、残留物を逆相カラムクロマトグラフィー(分取HPLC)で精製した。生成物含有フラクションを溜め、後処理(NaHCO添加、アセトニトリル除去およびDCMでの抽出)して、表題化合物を白色固体として得た(12.3mg、0.019mmol、>99%)。HPLC: HtRet = 1.52 min; LC-MS: m/z 646.3 [M+H]+
実施例137:(S)−2−{5−[(Trans−4−アミノ−シクロヘキシルメチル)−アミノ]−ピリジン−2−イル}−1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン
Figure 0005542962
中間体137.1(132mg、0.203mmol)から、実施例77.3に準じて、表題化合物(111mg、0.203mmol、定量的)を褐色固体として得た。HPLC: FtRet = 1.937; LC-MS: m/z 549.4 [M+H]+
中間体137.1:[4−({6−[(S)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−ピリジン−3−イルアミノ}−メチル)−trans−シクロヘキシル]−カルバミン酸tert−ブチルエステル
Figure 0005542962
中間体120.1(367mg、0.850mmol)および中間体75.6(250mg、0.708mmol)から、実施例75に準じて、表題中間体(132mg、0.203mmol、28%)を褐色固体として得た。HPLC: FtRet = 1.455; LC-MS: m/z 649.3 [M+H]+
中間体138.1:1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン
Figure 0005542962
中間体138.2(150g、329mmol)のDMF(650mL)溶液に、連続的に、炭酸セシウム(125g、658mmol)および2−ヨードプロパン(100mL、988mmol)を添加し、反応混合物を55℃で3時間加熱した。反応混合物を撹拌中の2Lの氷水にゆっくり注いだ。得られた混合物を3LのEtOAcで2回抽出し、1Lの水で2回および0.5Lの塩水で洗浄した。真空での濃縮により、粗固体を得て、それを100mLのEtOAc中、RTで乾燥させ、濾過および乾燥させて、表題中間体を得た(97.2g、281mmol、85%)。HPLC: EtRet = 4.99 min; LC-MS: m/z 346.2 [M+H]+; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6)1.16 (dd, J = 18.94, 6.05 Hz, 6 H), 3.28 - 3.54 (m, 2 H), 3.70 (s, 3 H), 4.32 - 4.47 (m, 1 H), 5.53 (d, J = 3.90 Hz, 1 H), 6.77 (s, 1 H), 6.83 (s, 1 H), 7.28 (d, 2 H), 7.36 (d, 2 H), 8.49 (d, J = 3.90 Hz, 1 H)。
中間体138.2:1−(4−クロロ−フェニル)−7−ヒドロキシ−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン
Figure 0005542962
4−ヒドロキシ−3−メトキシフェニルアセトニトリル(150g、0.919mol)のリン酸85%(877mL、15.000mol)懸濁液に4−クロロベンズアルデヒド(168g、1.195mol)を添加し、反応混合物を120℃で2時間加熱した。90℃に冷却後、反応混合物を撹拌中の4Lの氷水にゆっくり注いだ。得られた懸濁液をRTで2時間撹拌し、濾過し、500mLの水で4回洗浄した。粗製で湿った物質をアセトニトリル(1L)中、RTで1時間撹拌し、濾過および乾燥させて、表題中間体を得た(163.6g、0.539mol、58.6%)。HPLC: EtRet = 4.20 min; LC-MS: m/z 304.0 [M+H]+; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6)3.25 - 3.53 (m, 2 H), 3.72 (s, 3 H), 5.47 (d, J = 3.12 Hz, 1 H), 6.53 (s, 1 H), 6.72 (s, 1 H), 7.24 (d, 2 H), 7.37 (d, 2 H), 8.42 (d, J = 3.51 Hz, 1 H), 8.86 (br. s., 1 H)。
実施例139:{4−[({5−[(S)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−ピラジン−2−イル}−メチル−アミノ)−メチル]−trans−シクロヘキシルアミノ}−酢酸メチルエステル
Figure 0005542962
中間体139.1(400mg、1.145mmol)および中間体75.6(472mg、1.26mmol)から、実施例75に準じて、表題化合物(300mg、0.467mmol、41%)を黄色泡状物として得た:HPLC: DtRet = 1.40 min; LC-MS: m/z 446.4 [M+H]+
中間体139.1:(4−{[(5−ブロモ−ピラジン−2−イル)−メチル−アミノ]−メチル}−trans−シクロヘキシル−アミノ)−酢酸メチルエステル
Figure 0005542962
中間体139.2(850mg、2.81mmol)から、中間体130.3に準じて、表題中間体(570mg、1.52mmol、54%)をベージュ色結晶として得た。HPLC: DtRet = 0.68 min; LC-MS: m/z 371/373 [M]+
中間体139.2:(Trans−4−アミノ−シクロヘキシルメチル)−(5−ブロモ−ピラジン−2−イル)−メチル−アミン
Figure 0005542962
中間体139.3(22.5g、55.8mmol)から、中間体130.4に準じて、表題中間体(17.0g、55.7mmol、99%)をわずかに黄色の結晶として得た。HPLC: DtRet = 0.64 min; LC-MS: m/z 299/301 [M]+
中間体139.3:(4−{[(5−ブロモ−ピラジン−2−イル)−メチル−アミノ]−メチル}−trans−シクロヘキシル)−カルバミン酸tert−ブチルエステル
Figure 0005542962
撹拌中の中間体139.4(16.6g、42.7mmol)、アセトニトリル(2L)およびホルムアルデヒド37%水溶液(318mL)の混合物に、NaCNBH(5.36g、85mmol)を10℃で添加した。4M HClをゆっくり添加して、pHを8.4から2.3に調節した。反応混合物を4時間、10−16℃で、pHを2.3に維持しながら(4M HCl添加)撹拌した。2回目のNaCNBH(5.36g、85mmol)を添加し、pHを6.9から2.3に調節した(4M HCl添加)。反応混合物をさらに1時間、16℃で、pHを2.3に維持しながら(4M HCl添加)撹拌し、濃縮した。残留物を水およびDCM(2×)の間で抽出した。有機層を塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固した。残留物をEtOAc−ヘプタン(1:2)で溶出する順相カラムクロマトグラフィーで精製して、表題化合物を結晶化(TBME)後、白色結晶として得た(13.53g、33.9mmol、79%)。HPLC: DtRet = 1.30 min; LC-MS: m/z 399/401 [M]+
中間体139.4:{4−[(5−ブロモ−ピラジン−2−イルアミノ)−メチル]−trans−シクロヘキシル}−カルバミン酸tert−ブチルエステル
Figure 0005542962
撹拌中のtrans−(4−ホルミル−シクロヘキシル)−カルバミン酸tert−ブチル(30g、132mmol)、2−アミノ−5−ブロモピラジン(20.67g、119mmol)およびDCM(650mL)溶液に、NaBH(OAc)(42.0g、198mmol)およびAcOH(22.67mL、396mmol)を20℃で添加した(わずかに発熱性)。反応混合物を18時間、RTで撹拌した。反応混合物を1M NaHCO水溶液(1L)をゆっくり添加することにより注意深く反応停止させた。1時間、RTで撹拌後、有機相を分離し、水相をさらにDCM(600mL)で抽出した。合わせた有機層を塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固した。残留物をEtOAc−ヘプタン(1:1)で溶出する順相カラムクロマトグラフィーで精製して、表題化合物、結晶化(TBME)後、わずかに黄色の結晶として得た(24.3g、62.4mmol、47%)。HPLC: DtRet = 1.30 min; LC-MS: m/z 385/387 [M]+]
実施例140:(S)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−2−(5−メトキシ−2−(5−{メチル−[4−(4−メチル−3−オキソ−ピペラジン−1−イル)−trans−シクロヘキシルメチル]−アミノ}−ピラジン−2−イル)−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン
Figure 0005542962
中間体140.1(175mg、0.213mmol)のジオキサン(2.13mL)溶液に、4M HCl(ジオキサン)(2.66mL、10.64mmol)を0℃で添加した。反応混合物をRTで1.5時間撹拌した。溶液を濃縮し、残留物をMeOH(2.13mL)に0℃で溶解し、トリエチルアミン(0.445mL、3.19mmol)を添加し、混合物を1時間、RTで撹拌した。反応混合物をEtOAc(2×)および1M NaHCO水溶液(1×)の間で抽出した。有機層を塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固した。残留物をDCM−MeOH(20:1)で溶出する順相カラムクロマトグラフィーで精製して、表題化合物をわずかに黄色の泡状物として得た(118mg、0.177mmol、83%)。HPLC: DtRet = 0.97 min; LC-MS: m/z 661.5 [M+H]+
中間体140.1:([2−(tert−ブトキシカルボニル−メチル−アミノ)−エチル]−{4−[({5−[(S)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−ピラジン−2−イル}−メチル−アミノ)−メチル]−trans−シクロヘキシル}−アミノ)−酢酸メチルエステル
Figure 0005542962
実施例139の化合物(154mg、0.240mmol)およびメチル−(2−オキソ−エチル)−カルバミン酸tert−ブチルエステル(49.8mg、0.288mmol)から、中間体130.2に準じて、表題中間体(180mg、0.219mmol、91%)をわずかに黄色の泡状物として得た。HPLC: DtRet = 1.36 min; LC-MS: m/z 793.6 [M+H]+
実施例141:2−{4−[({6−[(S)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−ピリジン−3−イル}−メチル−アミノ)−メチル]−trans−シクロヘキシルアミノ}−N−エチル−アセトアミド
Figure 0005542962
実施例120の化合物(100mg、0.178mmol)および2−ブロモ−N−エチルアセトアミド(43mg、0.249mmol)から、中間体79.1に準じて、表題化合物(73mg、0.113mmol、63%)を黄色泡状物として得た。HPLC: FtRet = 1.016; LC-MS: m/z 648.5 [M+H]+
実施例142:2−{4−[({6−[(S)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−ピリジン−3−イル}−メチル−アミノ)−メチル]−trans−シクロヘキシルアミノ}−N−イソプロピル−アセトアミド
Figure 0005542962
実施例120の化合物(100mg、0.178mmol)および2−ブロモ−N−イソプロピルアセトアミド(42mg、0.231mmol)から、中間体79.1に準じて、表題化合物(75mg、0.113mmol、64%)を黄色泡状物として得た。HPLC: FtRet = 1.035; LC-MS: m/z 662.5 [M+H]+
実施例143:(S)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−2−(5−{メチル−[4−(2−オキソ−アゼチジン−1−イル)−trans−シクロヘキシルメチル]−アミノ}−ピリジン−2−イル)−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン
Figure 0005542962
実施例120の化合物(125mg、0.222mmol)のDCM(3ml)溶液に、連続的にDMAP(1.356mg、0.0011mmol)、EtN(0.093mL、0.666mmol)および3−クロロ塩化プロピオニル(31mg、0.244mmol)を0℃で添加した。氷浴を除き、黄色溶液を1時間撹拌した。混合物をDCMに注ぎ、飽和NaHCOで洗浄した。分離後、有機相をHOで洗浄し、水相をDCMで再抽出した。合わせた抽出物を飽和塩水で1回洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮乾固した。残留物をDCM(5mL)に溶解し、NaH(鉱油中60%、13.62mg、0.341mmol)を添加した。反応混合物をRTで15時間撹拌した。反応混合物を水で反応停止させ、水に注ぎ、DCMで抽出した。有機相を飽和塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮乾固した。粗残留物をCombi-Flash CompanionTM(Isco Inc.)カラムクロマトグラフィー(SiO;勾配溶出、DCM/[DCM/EtOH 9:1]1:0→0:1)で精製して、表題化合物を黄色泡状物として得た(102mg、0.165mmol、97%)。HPLC: FtRet = 1.294; LC-MS: m/z 617.4 [M+H]+
実施例144:(S)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−2−(6−{メチル−[4−(4−メチル−3−オキソ−ピペラジン−1−イル)−trans−シクロヘキシルメチル]−アミノ}−ピリダジン−3−イル)−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン
Figure 0005542962
中間体75.6(61mg、0.175mmol)および中間体144.1(77mg、0.192mmol)から、実施例130に準じて、表題化合物(13mg、0.019mmol、11%)をわずかに黄色の泡状物として得た。HPLC: DtRet = 0.93 min; LC-MS: m/z 661.5 [M+H]+
中間体144.1:4−(4−{[(6−ブロモ−ピリダジン−3−イル)−メチル−アミノ]−メチル}−trans−シクロヘキシル)−1−メチル−ピペラジン−2−オン
Figure 0005542962
中間体144.2(335mg、0.628mmol)のジオキサン(6.28mL)溶液に、4M HCl(ジオキサン)(7.84mL、31.4mmol)をRTで添加した。反応混合物をRTで0.5時間撹拌した。溶液を濃縮し、残留物をMeOH(6.28mL)に0℃で溶解し、トリエチルアミン(1.31mL、9.41mmol)を添加し、混合物を50分間、RTで撹拌した。反応混合物をEtOAc(2×)および1M NaHCO水溶液(1×)の間で抽出した。有機層を塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固した。残留物をDCM−MeOH(10:1)で溶出する順相カラムクロマトグラフィーで精製して、表題化合物をベージュ色結晶として得た(230mg、0.575mmol、92%)。HPLC: DtRet = 0.54 min; LC-MS: m/z 396/398 [M]+; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 0.90 - 1.02 (m, 2H), 1.07 - 1.17 (m, 2H), 1.65 (m, 3H), 1.78 (m, 2H), 2.23 (m, 1H), 2.66 (m, 2H), 2.77 (s, 3H), 3.03 (m, 5H), 3.17 (m, 2H), 3.36 (m, 2H), 7.04 (d, 1H), 7.49 (d, 1H)。
中間体144.2:{(4−{[(6−ブロモ−ピリダジン−3−イル)−メチル−アミノ]−メチル}−trans−シクロヘキシル)−[2−(tert−ブトキシカルボニル−メチル−アミノ)−エチル]−アミノ}−酢酸メチルエステル
Figure 0005542962
中間体144.3(250mg、0.667mmol)から、中間体130.2に準じて、表題中間体(342mg、0.641mmol、96%)をベージュ色油状物として得た。HPLC: DtRet = 0.96 min; LC-MS: m/z 528/530 [M]+
中間体144.3:(4−{[(6−ブロモ−ピリダジン−3−イル)−メチル−アミノ]−メチル}−trans−シクロヘキシル−アミノ)−酢酸メチルエステル
Figure 0005542962
中間体144.4(800mg、2.65mmol)から、中間体130.3に準じて、表題中間体(500mg、1.33mmol、50%)をベージュ色結晶として得た。HPLC: DtRet = 0.57 min; LC-MS: m/z 371/373 [M]+
中間体144.4:(Trans−4−アミノ−シクロヘキシルメチル)−(6−ブロモ−ピリダジン−3−イル)−メチル−アミン
Figure 0005542962
中間体144.5(1.15g、2.76mmol)から、中間体130.4に準じて、表題中間体(800mg、2.65mmol、96%)をベージュ色泡状物として得た。HPLC: DtRet = 0.52 min; LC-MS: m/z 299/301 [M]+
中間体144.5:(4−{[(6−ブロモ−ピリダジン−3−イル)−メチル−アミノ]−メチル}−trans−シクロヘキシル)−カルバミン酸tert−ブチルエステル
Figure 0005542962
中間体144.6(2.80g、7.27mmol)から、中間体139.3に準じて、表題中間体(1.208g、2.90mmol、40%)をわずかに黄色の結晶として得た。HPLC: DtRet = 1.10 min; LC-MS: m/z 399/401 [M]+
中間体144.6:{4−[(6−ブロモ−ピリダジン−3−イルアミノ)−メチル]−trans−シクロヘキシル}−カルバミン酸tert−ブチルエステル
Figure 0005542962
trans−(4−ホルミル−シクロヘキシル)−カルバミン酸tert−ブチルエステル(3.63g、15.97mmol)および6−ブロモ−ピリダジン−3−イルアミン(2.58g、14.37mmol)から、中間体139.4に準じて、表題中間体(2.0g、5.19mmol、32%)を白色結晶として得た。HPLC: DtRet = 1.00 min; LC-MS: m/z 385/387 [M]+
実施例145:2−{4−[({5−[(S)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−ピラジン−2−イル}−メチル−アミノ)−メチル]−trans−シクロヘキシルアミノ}−N−メチル−アセトアミド
Figure 0005542962
実施例139の化合物(116mg、0.181mmol)から、中間体132.2に準じて、表題化合物(115mg、0.154mmol、85%)をわずかに橙色の泡状物として得た。HPLC: DtRet = 0.93 min; LC-MS: m/z 635.5 [M+H]+
実施例146:(S)−1−(4−クロロ−フェニル)−2−(5−{[4−(3−エチル−4−オキソ−イミダゾリジン−1−イル)−trans−シクロヘキシルメチル]−メチル−アミノ}−ピリジン−2−イル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン
Figure 0005542962
実施例141の化合物(63mg、0.097mmol)およびホルムアルデヒド(0.074mL、37%溶液、10当量、0.612mmol)のEtOH(3mL)中の混合物を48時間、60℃で加熱した。混合物を蒸発乾固し、残留物をCombi-Flash CompanionTM(Isco Inc.)カラムクロマトグラフィー(SiO;勾配溶出、DCM/[DCM/MeOH 9:1]1:0→1:1)で精製して、表題化合物を黄色固体として得た(64mg、0.097mmol、100%)、HPLC: FtRet = 1.132; LC-MS: m/z 660.3 [M+H]+
実施例147:(S)−1−(4−クロロ−フェニル)−2−{6−[(3−ヒドロキシ−シクロブチルメチル)−メチル−アミノ]−ピリジン−3−イル}−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン
Figure 0005542962
中間体147.2(65mg、0.104mmol)および中間体75.6(36mg、0.104mmol)から、実施例75に準じて、表題化合物(4mg、0.007mmol、7%)を黄色固体として得た。HPLC: FtRet = 0.989; LC-MS: m/z 536.4 [M+H]+
中間体147.2:4−ニトロ−安息香酸3−{[(5−ヨード−ピリジン−2−イル)−メチル−アミノ]−メチル}−シクロブチルエステル
Figure 0005542962
中間体147.3(311mg、0.590mmol)の3−エチル−ペンタン−3−オール(3mL)溶液に、2−ブロモ−5−ヨードピリジン(184mg、0.649mmol)およびEtN(0.247mL、1,769mmol)を添加した。黄色懸濁液をマイクロ波中、150℃で8時間照射した。冷却後、混合物をEtOAcおよび水に注いだ。相分離後、水相をEtOHで2回再抽出した。合わせた有機抽出物をHO、飽和塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固した。得られた粗物質をCombi-Flash CompanionTM(Isco Inc.)カラムクロマトグラフィー(SiO;勾配溶出、DCM/[DCM/EtOH 9:1]1:0→0:1))で精製して、表題化合物を得た(66mg、0.104mmol、17%)、HPLC: FtRet = 1.454; LC-MS: m/z 468.2 [M+H]+
中間体147.3:4−ニトロ−安息香酸3−メチルアミノメチル−シクロブチルエステル
Figure 0005542962
中間体147.4(1.811g、6.32mmol)のDCM(50mL)およびMeOH(5mL)混合物中の溶液に、EtN(1.321mL、9.48mmol)をRTで添加した。得られた懸濁液に、連続的に、RTでAcOH(1.266mL、22.11mmol)、ホルムアルデヒド(37%水溶液、0.941mL、12.64mmol)およびNaBH(OAc)(2.82g、12.64mmol)を添加した。反応混合物をRTで1時間撹拌し、DCMで希釈し、2M NaCO水溶液(2×)で洗浄した。有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固した。得られた粗物質をCombi-Flash CompanionTM(Isco Inc.)カラムクロマトグラフィー(SiO;勾配溶出、DCM/[DCM/EtOH/NH水溶液90:9:1]1:0→0:1))で精製して、表題化合物(311mg、0.590mmol、9%)を明黄色油状物として得た。HPLC: FtRet = 0.683; LC-MS: m/z 265.2 [M+H]+
中間体147.4:4−ニトロ−安息香酸3−アミノメチル−シクロブチルエステルHCl塩
Figure 0005542962
中間体147.5(5.15g、11.76mmol)のEtO(150mL)溶液に、HCl溶液(EtO中1M、47mL、47mmol)を添加した。反応混合物をRTで24時間撹拌した。沈殿を濾過により回収し、ケーキをEtOで洗浄し、真空下で乾燥させて、表題中間体を無色固体として得た(2.906g、10.14mmol、86%)、HPLC: FtRet = 0.885; LC-MS: m/z 251.2 [M]+
中間体147.5:4−ニトロ−安息香酸3−(tert−ブトキシカルボニルアミノ−メチル)−シクロブチルエステル
Figure 0005542962
氷冷中の(3−ヒドロキシ−シクロブチルメチル)−カルバミン酸tert−ブチルエステル(6.98g、34.7mmol)、4−ニトロ安息香酸(11.59g、69.4mmol)およびトリフェニルホスフィン(18.19g、69.4mmol)のTHF(1L)溶液に、DIAD(14.76g、69.4mmol)のTHF(10mL)溶液を添加した。氷浴を除きた後、混合物をRTで15時間撹拌した。混合物を蒸発乾固し、油状の残留物を精製順相カラムクロマトグラフィー(DCMで溶出)で精製して、表題中間体を黄色固体として得た(9.89g、22.58mmol、65%)、HPLC: FtRet = 1.354; LC-MS: m/z 368.3 [M+NH4]+
実施例148:(S)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−2−(5−{[4−(3−イソプロピル−4−オキソ−イミダゾリジン−1−イル)−trans−シクロヘキシルメチル]−メチル−アミノ}−ピリジン−2−イル)−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン
Figure 0005542962
実施例142の化合物(75mg、0.113mmol)から、実施例146に準じて、表題化合物(68mg、0.101mmol、89%)を黄色泡状物として得た。HPLC: FtRet = 1.165; LC-MS: m/z 674.3 [M+H]+
実施例149:(S)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−2−(5−{メチル−[4−(3−メチル−4−オキソ−イミダゾリジン−1−イル)−trans−シクロヘキシルメチル]−アミノ}−ピラジン−2−イル)−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン
Figure 0005542962
中間体75.6(2.00g、5.73mmol)および中間体149.1(2.21g、5.73mmol)から、実施例130に準じて、表題化合物(1.23g、1.88mmol、33%)をわずかに白色の結晶として得た。HPLC: DtRet = 1.15 min; LC-MS: m/z 647.6 [M+H]+; 1H NMR (600 MHz, DMSO-d6)0.93 - 1.12 (m, 4 H), 1.23 (dd, J = 16.35, 6.05 Hz, 6 H), 1.64 (d, J = 10.90 Hz, 3 H), 1.81 (d, J = 10.90 Hz, 2 H), 2.18 (t, J = 10.29 Hz, 1 H), 2.71 (s, 3 H), 3.02 (s, 3 H), 3.11 (s, 2 H), 3.35 - 3.42 (m, 2 H), 3.60 (d, J = 19.38 Hz, 1 H), 3.73 (s, 3 H), 3.81 (d, J = 19.38 Hz, 1 H), 4.04 (s, 2 H), 4.52 (quin, J = 6.05 Hz, 1 H), 6.40 (s, 1 H), 6.87 (s, 1 H), 7.20 (s, 1 H), 7.34 (s, 4 H), 7.91 (s, 1 H), 8.17 (s, 1 H)。
中間体149.1:1−(4−{[(5−ブロモ−ピラジン−2−イル)−メチル−アミノ]−メチル}−trans−シクロヘキシル)−3−メチル−イミダゾリジン−4−オン
Figure 0005542962
中間体149.2(10.5g、28.1mmol)から、中間体132.1に準じて、表題中間体(10.4g、26.9mmol、96%)をベージュ色結晶として得た。HPLC: DtRet = 0.85 min; LC-MS: m/z 382/384 [M]+
中間体149.2:2−(4−{[(5−ブロモ−ピラジン−2−イル)−メチル−アミノ]−メチル}−trans−シクロヘキシル−アミノ)−N−メチル−アセトアミド
Figure 0005542962
中間体139.1(12.0g、30.7mmol)から、中間体132.2に準じて、表題中間体(10.7g、28.6mmol、93%)を白色結晶として得た。HPLC: DtRet = 0.71 min; LC-MS: m/z 370/372 [M]+
実施例150:{4−[({2−[(S)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−ピリミジン−5−イル}−メチル−アミノ)−メチル]−trans−シクロヘキシルアミノ}−酢酸メチルエステル
Figure 0005542962
中間体75.6(120mg、0.344mmol)および中間体150.1(142mg、0.378mmol)から、実施例130に準じて、表題化合物(68mg、0.104mmol、30%)をわずかに黄色の泡状物として得た。HPLC: DtRet = 0.93 min; LC-MS: m/z 636.4 [M+H]+
中間体150.1:(4−{[(2−ブロモ−ピリミジン−5−イル)−メチル−アミノ]−メチル}−trans−シクロヘキシル−アミノ)−酢酸メチルエステル
Figure 0005542962
中間体150.2(830mg、2.64mmol)から、中間体130.3に準じて、表題中間体(540mg、1.44mmol、54%)を白色結晶として得た。HPLC: DtRet = 0.55 min; LC-MS: m/z 371/373 [M]+
中間体150.2:(Trans−4−アミノ−シクロヘキシルメチル)−(2−ブロモ−ピリミジン−5−イル)−メチル−アミン
Figure 0005542962
中間体150.3(1.10g、2.73mmol)から、中間体130.4に準じて、表題中間体(830mg、2.64mmol、97%)を白色泡状物として得た。HPLC: DtRet = 0.54 min; LC-MS: m/z 299/301 [M]+
中間体150.3:(4−{[(2−ブロモ−ピリミジン−5−イル)−メチル−アミノ]−メチル}−trans−シクロヘキシル)−カルバミン酸tert−ブチルエステル
Figure 0005542962
中間体150.4(1.0g、2.52mmol)から、中間体139.3に準じて、表題中間体(820mg、2.03mmol、81%)をわずかに黄色の結晶として得た。HPLC: DtRet = 1.14 min; LC-MS: m/z 399/401 [M]+
中間体150.4:{4−[(2−ブロモ−ピリミジン−5−イルアミノ)−メチル]−trans−シクロヘキシル}−カルバミン酸tert−ブチルエステル
Figure 0005542962
trans−(4−ホルミル−シクロヘキシル)−カルバミン酸tert−ブチルエステル(3.19g、14.03mmol)および2−ブロモ−ピリミジン−5−イルアミン(2.20g、12.63mmol)から、中間体139.4に準じて、表題中間体(2.71g、6.82mmol、49%)を白色結晶として得た。HPLC: DtRet = 1.08 min; LC-MS: m/z 385/387 [M]+
実施例151:1−(4−クロロ−フェニル)−2−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−6−メトキシ−7−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン
Figure 0005542962
中間体26.3(100mg、0.236mmol)およびDMF(2.0mL)の溶液に、トルエン−4−スルホン酸2,2,2−トリフルオロ−エチルエステル(72.1mg、0.284mmol)および炭酸カリウム(65.4mg、0.473mmol)を添加した。混合物を15分間、140℃で撹拌した。反応混合物をDCM(2×)および1M NaHCO水溶液(1×)の間で抽出した。有機層をNaSOで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固した。残留物をEtOAc−ヘプタンで溶出する順相カラムクロマトグラフィーで精製して、表題化合物をベージュ色泡状物として得た(42mg、0.083mmol、35%)。HPLC: JtRet = 6.02 min; LC-MS: m/z 505.4 [M+H]+
実施例152:(S)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−2−(5−{メチル−[4−(4−メチル−3−オキソ−iピペラジン−1−イル)−trans−シクロヘキシルメチル]−アミノ}−ピリミジン−2−イル)−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン
Figure 0005542962
中間体75.6(80mg、0.229mmol)および中間体152.1(90mg、0.252mmol)から、実施例130に準じて、表題化合物(7.0mg、0.010mmol、4.5%)をわずかに橙色泡状物として得た。HPLC: DtRet = 0.91 min; LC-MS: m/z 661.5 [M+H]+
中間体152.1:4−(4−{[(2−クロロ−ピリミジン−5−イル)−メチル−アミノ]−メチル}−trans−シクロヘキシル)−1−メチル−ピペラジン−2−オン
Figure 0005542962
中間体152.2(175mg、0.328mmol)から、中間体144.1に準じて、表題中間体(99mg、0.278mmol、85%)をわずかに黄色の結晶として得た。HPLC: DtRet = 0.54 min; LC-MS: m/z 352.3 [M+H]+
中間体152.2:{(4−{[(2−ブロモ−ピリミジン−5−イル)−メチル−アミノ]−メチル}−trans−シクロヘキシル)−[2−(tert−ブトキシカルボニル−メチル−アミノ)−エチル]−アミノ}−酢酸メチルエステル
Figure 0005542962
中間体150.1(150mg、0.40mmol)から、中間体130.2に準じて、表題中間体(180mg、0.337mmol、84%)をベージュ色油状物として得た。HPLC: DtRet = 1.01 min; LC-MS: m/z 528/530 [M]+
実施例153:(S)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−2−(6−{メチル−[4−(3−メチル−4−オキソ−イミダゾリジン−1−イル)−trans−シクロヘキシルメチル]−アミノ}−ピリダジン−3−イル)−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン
Figure 0005542962
中間体75.6(60mg、0.172mmol)および中間体153.1(77mg、0.189mmol)から、実施例130に準じて、表題化合物(2.0mg、0.010mmol、1.7%)をわずかに黄色の泡状物として得た。HPLC: DtRet = 1.06 min; LC-MS: m/z 647.2 [M+H]+
中間体153.1:1−(4−{[(6−ブロモ−ピリダジン−3−イル)−メチル−アミノ]−メチル}−trans−シクロヘキシル)−3−メチル−イミダゾリジン−4−オン
Figure 0005542962
中間体153.2(195mg、0.527mmol)から、中間体132.1に準じて、表題中間体(192mg、0.497mmol、94%)を白色結晶として得た。HPLC: DtRet = 0.65 min; LC-MS: m/z 382/384 [M]+
中間体153.2:2−(4−{[(6−ブロモ−ピリダジン−3−イル)−メチル−アミノ]−メチル}−trans−シクロヘキシル−アミノ)−N−メチル−アセトアミド
Figure 0005542962
中間体144.3(200mg、0.533mmol)から、中間体132.2に準じて、表題中間体(200mg、0.513mmol、96%)をベージュ色泡状物として得た。HPLC: DtRet = 0.49 min; LC-MS: m/z 370/372 [M]+
実施例154:1−(4−クロロ−フェニル)−2−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−6−メトキシ−7−(2−メトキシエトキシ)−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン
Figure 0005542962
中間体26.3(60mg、0.137mmol)およびDMF(0.27mL)溶液に、2−ブロモエチルメチルエーテル(20.9mg、0.150mmol)および炭酸カリウム(28.4mg、0.205mmol)を添加した。混合物を90分間、100℃で撹拌した。反応混合物をEtOAc(2×)および水−塩水9:1(1×)の間で抽出した。有機層を塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固した。残留物をEtOAc−ヘプタン(1:4)で溶出する順相カラムクロマトグラフィーで精製して、表題化合物をベージュ色泡状物として得た(20mg、0.041mmol、30%)。HPLC: DtRet = 1.13 min; LC-MS: m/z 481.4 [M+H]+
実施例155:1−(4−クロロ−フェニル)−2−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−6−メトキシ−7−[(S)−1−(テトラヒドロ−フラン−2−イル)−メトキシ]−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン
Figure 0005542962
中間体26.3(50mg、0.114mmol)および(S)−テトラヒドロフルフリルアルコール(17.8mg、0.171mmol)から、実施例156に準じて、表題化合物(23mg、0.045mmol、39%)をベージュ色泡状物として得た。HPLC: DtRet = 1.18 min; LC-MS: m/z 507.1 [M+H]+
実施例156:1−(4−クロロ−フェニル)−2−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−6−メトキシ−7−[(R)−1−(テトラヒドロ−フラン−2−イル)メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン
Figure 0005542962
中間体26.3(50mg、0.114mmol)のTHF(0.57mL)溶液に、連続的に(R)−テトラヒドロフルフリルアルコール(17.8mg、0.171mmol)、トリフェニルホスフィン(48.8mg、0.182mmol)およびアゾジカルボン酸ジ−イソプロピル(34.3mg、0.160mmol)を0℃で添加した。混合物を22時間、RTで撹拌した。反応混合物をEtOAc(2×)および1M NaHCO水溶液(1×)の間で抽出した。有機層を塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固した。残留物をDCM−EtOAc(2:1→1:1)で溶出する順相カラムクロマトグラフィーで精製して、表題化合物をベージュ色泡状物として得た(21mg、0.041mmol、36%)。HPLC: DtRet = 1.18 min; LC-MS: m/z 507.3 [M+H]+
実施例157:1−(4−クロロ−フェニル)−2−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−6−メトキシ−7−((R)−2−メトキシ−プロポキシ)−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン
Figure 0005542962
中間体26.3(40mg、0.095mmol)のDCM(2.0mL)溶液に、連続的に(S)−(+)−2−メトキシプロパノール(12.8mg、0.142mmol)、アゾジカルボン酸ジ−tert−ブチル(32.7mg、0.142mmol)およびトリフェニルホスフィン(34.7mg、0.132mmol)を0℃で添加した。混合物を18時間、RTで撹拌した。反応混合物を直接逆相分取HPLC(Watersシステム)で精製して、表題化合物をベージュ色泡状物として得た(10mg、0.020mmol、21%)。HPLC: JtRet = 5.340; LC-MS: m/z 495.3 [M+H]+
実施例158:1−(4−クロロ−フェニル)−2−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−6−メトキシ−7−(−2−メトキシ−1−メチル−エトキシ))−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン
Figure 0005542962
中間体26.3(50mg、0.118mmol)および1−メトキシ−2−プロパノールから、実施例157に準じて、表題化合物(38mg、0.077mmol、65%)をベージュ色泡状物として得た。HPLC: JtRet = 5.11; LC-MS: m/z 495.2 [M+H]+
実施例163:1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−2−(4−{メチル−[4−(3−オキソ−ピペラジン−1−イル)−trans−シクロヘキシルメチル]−アミノ}−フェニル)−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン
Figure 0005542962
中間体163.1(74mg、0.093mmol)から、実施例79に準じて、表題化合物(25mg、0.039mmol、42%)を白色固体として得た。HPLC: CtRet = 8.718 min; LC-MS: m/z 645.2 [M+H]
中間体163.1:((2−tert−ブトキシカルボニルアミノ−エチル)−{4−[({4−[1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−フェニル}−メチル−アミノ)−メチル]−trans−シクロヘキシル}−アミノ)−酢酸メチルエステル
Figure 0005542962
中間体138.1(200mg、0.578mmol)および中間体106.2(388mg、0.694mmol)から、実施例75に準じて、表題中間体(110mg、0.148mmol、24.3%)を灰白色固体として得た。HPLC: MtRet = 2.00 min; LC-MS: m/z 777.2 [M+H]+
実施例164:(S)−2−[4−(3−アミノ−1H−ピラゾール−4−イル)−フェニル]−1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン
Figure 0005542962
中間体164.1(193mg、0.318mmol)、ヒドラジン水和物(0.08mL、1.59mmol)および酢酸(0.09mL、1.59mmol)のトルエン(1.0mL)中の混合物を16時間加熱還流した。反応混合物を氷水に注いだ。水層をEtOAcで2回抽出し、合わせた有機層を水、塩水で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮した。残留物をカラムクロマトグラフィーで精製して、表題化合物(23mg、0.044mmol、14%)を白色固体として得た。HPLC: GtRet = 6.802 min; LC-MS: m/z 503.4 [M+H]+
中間体164.1:(Z)−2−{4−[(S)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−フェニル}−3−ジメチルアミノ−アクリロニトリル
Figure 0005542962
中間体164.2(150mg、0.32mmol)およびジメチルホルムアミドジメチルアセタール(0.09mL、0.65mmol)のトルエン(0.5mL)中の混合物を4時間加熱還流した。反応混合物を真空で濃縮し、それにより表題中間体(198mg、0.32mmol、100%)を得た。それをさらに精製せずに次工程に使用した。HPLC: GtRet = 7.413 min; LC-MS: m/z 516.4 [M+H]+
中間体164.2:{4−[(S)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−フェニル}−アセトニトリル
Figure 0005542962
中間体75.6(250mg、0.72mmol)および(4−ヨード−フェニル)−アセトニトリル(193mg、0.79mmol)から、実施例75に準じて、表題中間体(147mg、0.32mmol、44.1%)を白色固体として得た。HPLC: GtRet = 9.082 min; LC-MS: m/z 461.1 [M+H]+
中間体165.1:(Z)−2−{4−[(S)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−フェニル}−3−ジメチルアミノ−ブト−2−エンニトリル
Figure 0005542962
中間体164.2(150mg、0.32mmol)およびN,N−ジメチルアセトアミドジメチルアセタール(0.10mL、0.65mmol)のトルエン(0.5mL)中の混合物を4時間、還流下に撹拌した。反応混合物を真空で濃縮し、それにより表題中間体(187mg、0.32mmol、98%)を得た。それをさらに精製せずに次工程に使用した。HPLC: GtRet = 7.614 min; LC-MS: m/z 530.5 [M+H]+
中間体166.1:4−{4−[1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−フェニル}−3,5−ジメチル−ピラゾール−1−カルボン酸tert−ブチルエステル
Figure 0005542962
中間体166.2(700mg、1.27mmol)および3,5−ジメチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−ピラゾール−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(453mg、1.40mmol)から、実施例36に準じて、表題中間体(297mg、0.48mmol、38%)を橙色固体として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6)1.21 (dd, 6 H), 1.55 (s, 9 H), 2.11 (s, 3 H), 2.36 (s, 3 H), 3.62 (d, J = 19.92 Hz, 1 H), 3.71 (s, 3 H), 3.84 (d, J = 19.92 Hz, 1 H), 4.40 - 4.49 (m, 1 H), 6.16 (s, 1 H), 6.85 (s, 1 H), 7.14 (s, 1 H), 7.26 (dd, 4 H), 7.38 (s, 4 H)。
中間体166.2:1−(4−クロロ−フェニル)−2−(4−ヨード−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン
Figure 0005542962
中間体34.1(2.15g、6.29mmol)および中間体96.1(1.53g、6.29mmol)から、実施例1に準じて、表題中間体(1.97g、3.52mmol、56%)を白色固体として得た。HPLC: EtRet = 5.925 min; LC-MS: m/z 548.2 [M+H]+
実施例167:1−(4−クロロ−フェニル)−2−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−7−(1−ヒドロキシ−シクロ−プロピルメトキシ))−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン
Figure 0005542962
中間体26.3(40mg、0.095mmol)および[1−(テトラヒドロ−ピラン−2−イルオキシ)−シクロプロピル]−メタノール(24.4mg、0.142mmol)から、実施例157に準じて、表題化合物(31mg、0.063mmol、66%)をベージュ色泡状物として得た。HPLC: JtRet = 4.795; LC-MS: m/z 493.4 [M+H]+
実施例168:1−(4−クロロ−フェニル)−2−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−6−メトキシ−7−(3−メトキシ−プロポキシ)−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン
Figure 0005542962
中間体26.3(40mg、0.095mmol)および1−ブロモ−3−メトキシプロパン(15.9mg、0.104mmol)から、実施例154に準じて、表題化合物(15mg、0.031mmol、32%)をベージュ色泡状物として得た。HPLC: JtRet = 5.417; LC-MS: m/z 495.4 [M+H]+
実施例169:(S)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−2−{4−[1−(2−オキソ−ピペラジン−1−イル)−エチル]−フェニル}−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン
Figure 0005542962
中間体169.1(50mg、0.0.054mmol)から、実施例77.3に準じて、表題化合物(10mg、0.018mmol、34%)を無色固体として得た。HPLC: FtRet = 0.928; LC-MS: m/z 550.0 [M+H]+
中間体169.1:4−(1−{4−[(S)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−フェニル}−エチル)−3−オキソ−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル
Figure 0005542962
中間体169.2(90mg、0.209mmol)および中間体75.6(60mg、0.174mmol)から、実施例75に準じて、表題中間体(50mg、0.054mmol、31%)を褐色固体として得た。HPLC: FtRet = 1.352。
中間体169.2:4−[1−(4−ヨード−フェニル)−エチル]−3−オキソ−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル
Figure 0005542962
Boc−3−オキソピペラジン(67mg、0.328mmol)のDMF(3mL)溶液に、NaH(鉱油中60%、13mg、0.328mmol)を添加した。冷却後から0℃、1−(1−ブロモ−エチル)−4−ヨード−ベンゼン(100mg、0.273mmol)を添加した。氷浴を除き、混合物をRTで2時間撹拌し、EtOAcおよびNHCl溶液に分配した。分離後、水相をDCMで2回再抽出し、合わせた有機抽出物をHO、飽和塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固した。得られた粗物質をCombi-Flash CompanionTM(Isco Inc.)カラムクロマトグラフィー(SiO;勾配溶出、DCM/EtOac]1:0→0:1))で精製して、表題中間体(90mg、0.188mmol、68%)を無色固体として得た。HPLC: FtRet = 1.276。
実施例170:1−(4−クロロ−フェニル)−2−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−6−メトキシ−7−(オキセタン−2−イルメトキシ)−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン
Figure 0005542962
中間体26.3(30mg、0.071mmol)およびオキセタン−2−イル−メタノール(7.5mg、0.085mmol)から、実施例157に準じて、表題化合物(10mg、0.02mmol、28%)をベージュ色泡状物として得た。HPLC: JtRet = 4.968; LC-MS: m/z 493.4 [M+H]+
実施例171:1−(4−クロロ−フェニル)−7−(2,2−ジフルオロ−エトキシ)−2−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン
Figure 0005542962
中間体26.3(30mg、0.071mmol)およびDMF(1.0mL)溶液に、1,1−ジフルオロ−2−ヨード−エタン(20.4mg、0.106mmol)および炭酸カリウム(29.4mg、0.213mmol)を添加した。混合物を18時間、50℃で撹拌した。反応混合物をEtOAc(2×)および水−塩水9:1(1×)の間で抽出した。有機層を塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固した。残留物を逆相分取HPLC(Watersシステム)で精製して、表題化合物をベージュ色泡状物として得た(12mg、0.024mmol、34%)。HPLC: JtRet = 5.59; LC-MS: m/z 487.4 [M+H]+
実施例172:{4−[({5−[1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−ピラジン−2−イル}−メチル−アミノ)−メチル]−trans−シクロヘキシルアミノ}−酢酸メチルエステル
Figure 0005542962
中間体138.1(115mg、0.329mmol)および中間体139.1(142mg、0.362mmol)から、実施例130に準じて、表題化合物(73mg、0.101mmol、31%)を橙色泡状物として得た。HPLC: DtRet = 1.00 min; LC-MS: m/z 636.5 [M+H]+
実施例173:2−{4−[({5−[1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−ピラジン−2−イル}−メチル−アミノ)−メチル]−trans−シクロヘキシルアミノ}−N−メチル−アセトアミド
Figure 0005542962
実施例172の化合物(70mg、0.097mmol)から、実施例132.2に準じて、表題化合物(37mg、0.058mmol、59%)を黄色泡状物として得た。HPLC: DtRet = 0.97 min; LC-MS: m/z 635.6 [M+H]+
実施例174:1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−2−(5−{メチル−[4−(3−メチル−4−オキソ−イミダゾリジン−1−イル)−trans−シクロヘキシルメチル]−アミノ}−ピラジン−2−イル)−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン
Figure 0005542962
実施例173の化合物(36mg、0.056mmol)から、実施例132.1に準じて、表題化合物(29mg、0.044mmol、79%)を黄色泡状物として得た。HPLC: DtRet = 0.97 min; LC-MS: m/z 635.6 [M+H]+
実施例175:1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−2−(6−{メチル−[4−(4−メチル−3−オキソ−ピペラジン−1−イル)−trans−シクロヘキシルメチル]−アミノ}−ピリジン−3−イル)−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン
Figure 0005542962
中間体138.1(35mg、0.100mmol)および中間体130.1(50mg、0.100mmol)から、実施例130に準じて、表題化合物(29mg、0.044mmol、79%)を黄色泡状物として得た。HPLC: DtRet = 0.97 min; LC-MS: m/z 660.7 [M+H]+
中間体176.1:([2−(tert−ブトキシカルボニル−メチル−アミノ)−エチル]−{4−[({4−[(S)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−2−フルオロ−フェニル}−メチル−アミノ)−メチル]−trans−シクロヘキシル}−アミノ)−酢酸メチルエステル
Figure 0005542962
中間体176.2(68mg、0.094mmol)およびメチル−(2−オキソ−エチル)−カルバミン酸tert−ブチルエステル(21.1mg、0.12mmol)から、中間体79.2に準じて、表題中間体(48mg、0.059mmol、63%)を白色固体として得た。HPLC: GtRet = 7.877 min; LC-MS: m/z 809.8 [M+H]+
中間体176.2:{4−[({4−[(S)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−2−フルオロ−フェニル}−メチル−アミノ)−メチル]−trans−シクロヘキシルアミノ}−酢酸メチルエステル
Figure 0005542962
中間体75.6(470mg、1.36mmol)および中間体176.3(721mg、1.49mmol)から、実施例75に準じて、表題中間体(361mg、0.52mmol、38.3%)を白色固体として得た。HPLC: GtRet = 6.786 min; LC-MS: m/z 652.5 [M+H]+
中間体176.3:(4−{[(2−フルオロ−4−ヨード−フェニル)−メチル−アミノ]−メチル}−trans−シクロヘキシル−アミノ)−酢酸メチルエステル
Figure 0005542962
中間体176.4(3.6g、8.94mmol)および2−ブロモ酢酸メチル(0.95mL、10.3mmol)から、中間体79.1に準じて、表題中間体(3.06g、6.34mmol、70.9%)を白色固体として得た。HPLC: GtRet = 6.556 min; LC-MS: m/z 435.3 [M+H]+
中間体176.4:(Trans−4−アミノ−シクロヘキシルメチル)−(2−フルオロ−4−ヨード−フェニル)−メチル−アミン
Figure 0005542962
中間体176.5(4.9g、9.54mmol)から、中間体77.3に準じて、表題中間体(3.62g、8.99mmol、94%)を白色固体として得た。HPLC: GtRet = 5.992 min; LC-MS: m/z 362.8 [M+H]+
中間体176.5:(4−{[(2−フルオロ−4−ヨード−フェニル)−メチル−アミノ]−メチル}−trans−シクロヘキシル)−カルバミン酸tert−ブチルエステル
Figure 0005542962
中間体176.6(4.7g、10.4mmol)およびホルムアルデヒドの37%水溶液(1.56mL、20.9mmol)から、中間体77.1に準じて、表題中間体(4.9g、9.54mmol、91%)を白色固体として得た。HPLC: GtRet = 8.720 min; LC-MS: m/z 463.3 [M+H]
中間体176.6:{4−[(2−フルオロ−4−ヨード−フェニルアミノ)−メチル]−trans−シクロヘキシル}−カルバミン酸tert−ブチルエステル
Figure 0005542962
trans−(4−ホルミル−シクロヘキシル)−カルバミン酸tert−ブチルエステル(3.0g、13.2mmol)および2−フルオロ−4−ヨードアニリン(2.66g、11mmol)から、中間体75.7に準じて、表題中間体(4.8g、10.7mmol、97%)を白色固体として得た。HPLC: GtRet = 8.586 min; LC-MS: m/z 393.2 [M-BOC+HCOOH]
中間体177.1:([2−(tert−ブトキシカルボニル−メチル−アミノ)−エチル]−{4−[({4−[(S)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−3−フルオロ−フェニル}−メチル−アミノ)−メチル]−trans−シクロヘキシル}−アミノ)−酢酸メチルエステル
Figure 0005542962
中間体177.2(68mg、0.094mmol)およびメチル−(2−オキソ−エチル)−カルバミン酸tert−ブチルエステル(21.1mg、0.12mmol)から、中間体79.2に準じて、表題中間体(48mg、0.059mmol、63.2%)を白色固体として得た。HPLC: GtRet = 7.854 min; LC-MS: m/z 809.8 [M+H]+
中間体177.2:{4−[({4−[(S)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−3−フルオロ−フェニル}−メチル−アミノ)−メチル]−trans−シクロヘキシル−アミノ}−酢酸メチルエステル
Figure 0005542962
中間体75.6(295mg、0.85mmol)および中間体177.3(364mg、0.94mmol)から、実施例75に準じて、表題中間体(70mg、0.097mmol、11.3%)を白色固体として得た。HPLC: GtRet = 6.997 min; LC-MS: m/z 652.7 [M+H]+
中間体177.3:(4−{[(4−ブロモ−3−フルオロ−フェニル)−メチル−アミノ]−メチル}−trans−シクロヘキシル−アミノ)−酢酸メチルエステル
Figure 0005542962
中間体177.4(1.36g、4.31mmol)および2−ブロモ酢酸メチル(0.42mL、4.53mmol)から、中間体79.1に準じて、表題中間体(360mg、0.93mmol、21.6%)を白色固体として得た。HPLC: GtRet = 6.333 min; LC-MS: m/z 387.3 [M+H]+
中間体177.4:(Trans−4−アミノ−シクロヘキシルメチル)−(4−ブロモ−3−フルオロ−フェニル)−メチル−アミン
Figure 0005542962
中間体177.5(2.4g、5.78mmol)から、中間体77.3に準じて、表題中間体(1.36g、4.31mmol、74.7%)を白色固体として得た。HPLC: GtRet = 6.245 min; LC-MS: m/z 317.2 [M+H]+
中間体177.5:(4−{[(4−ブロモ−3−フルオロ−フェニル)−メチル−アミノ]−メチル}−trans−シクロヘキシル)−カルバミン酸tert−ブチルエステル
Figure 0005542962
中間体177.6(3.1g、7.72mmol)およびホルムアルデヒドの37%水溶液(1.15mL、15.4mmol)から、中間体77.1に準じて、表題中間体(2.42g、5.83mmol、75%)を白色固体として得た。HPLC: GtRet = 8.689 min; LC-MS: m/z 417.3 [M+H]+
中間体177.6:{4−[(4−ブロモ−3−フルオロ−フェニルアミノ)−メチル]−trans−シクロヘキシル}−カルバミン酸tert−ブチルエステル
Figure 0005542962
trans−(4−ホルミル−シクロヘキシル)−カルバミン酸tert−ブチルエステル(2.73g、12.0mmol)および4−ブロモ−3−フルオロ−アニリン(1.90g、10.0mmol)から、中間体75.7に準じて、表題中間体(3.1g、7.7mmol、77%)を白色固体として得た。HPLC: GtRet = 8.221 min; LC-MS: m/z 401.3 [M+H]+
実施例178:(S)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−2−{4−[(S)−1−(2−オキソ−ピペラジン−1−イル)−エチル]−フェニル}−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン
Figure 0005542962
中間体178.1(910mg、1.40mmol)から、実施例51に準じて、表題化合物(665mg、1.19mmol、85%)を黄色固体として得た。HPLC: EtRet = 4.449 min; LC-MS: m/z 549.2 [M+H]+
中間体178.1:4−((S)−1−{4−[(S)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−フェニル}−エチル)−3−オキソ−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル
Figure 0005542962
中間体75.6(1.87g、5.41mmol)および中間体178.2(2.39g、5.57mmol)から、実施例75に準じて、表題中間体(910mg、1.4mmol、26%)を黄色固体として得た。HPLC: EtRet = 5.677 min; LC-MS: m/z 648.2 [M+H]+
中間体178.2:4−[(S)−1−(4−ヨード−フェニル)−エチル]−3−オキソ−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル
Figure 0005542962
中間体178.3(3.58g、7.67mmol)のTHF(27.1mL)溶液に、60%NaH(0.32g、8.05mmol)を0℃で、アルゴン雰囲気下に添加した。反応混合物を2時間、RTで撹拌した。反応混合物を水で0℃で反応停止させ、EtOAcで抽出した。有機相を飽和NaHCO水溶液で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮した。残留物をカラムクロマトグラフィーで精製して、表題化合物(3.29g、7.49mmol、98%)をベージュ色固体として得た。HPLC: EtRet = 5.516 min; LC-MS: m/z 431.1 [M+H]+
中間体178.3:(2−{(2−クロロ−アセチル)−[(S)−1−(4−ヨード−フェニル)−エチル]−アミノ}−エチル)−カルバミン酸tert−ブチルエステル
Figure 0005542962
中間体178.4(4.0g、10.25mmol)、EtN(4.26mL、30.7mmol)およびDMAP(25mg、0.20mmol)のDCM(27.1mL)溶液に、塩化クロロアセチル(0.86mL、10.7mmol)を0℃でアルゴン雰囲気下に滴下した。反応混合物を5時間、RTで撹拌した。反応混合物を水で0℃で反応停止させ、EtOAcで抽出した。有機相を飽和NaHCO水溶液で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮した。残留物をカラムクロマトグラフィーで精製して、表題化合物(3.59g、7.69mmol、75%)を白色固体として得た。HPLC: EtRet = 5.461 min; LC-MS: m/z 466.8 [M+H]+
中間体178.4:{2−[(S)−1−(4−ヨード−フェニル)−エチルアミノ]−エチル}−カルバミン酸tert−ブチルエステル
Figure 0005542962
中間体178.5(5.45g、22.0mmol)、(2−ブロモ−エチル)−カルバミン酸tert−ブチルエステル(6.43g、28.7mmol)、KCO(6.1g、44.1mmol)およびKI(0.18g、1.1mmol)のtert−BuOH(25mL)懸濁液をアルゴン雰囲気下、二夜60℃に加熱した。反応混合物を冷却し、イソ−PrOHで希釈した。混合物を濾過し、フィルターケーキをイソ−PrOHで洗浄した。濾液を蒸発させ、EtOAcおよび飽和NaHCO水溶液に分配した。水層をEtOAcで2回抽出した。合わせた有機層を塩水で洗浄し、MgSOで乾燥させ、濾過し、蒸発させ、褐色固体を得て、それをカラムクロマトグラフィーで精製して、表題化合物(4.0g、10.25mmol、46.5%)を白色固体として得た。HPLC: EtRet = 4.489 min; LC-MS: m/z 390.93 [M+H]+
中間体178.5:(S)−1−(4−ヨード−フェニル)−エチルアミン
Figure 0005542962
中間体178.5(13.7g、55.4mmol、76%)を(S)−1−フェニル−エチルアミンから、Journal of Medicinal Chemistry, 2001, 44, pp 21に記載の方法により合成した。HPLC: EtRet = 3.639 min; LC-MS: m/z 247.8 [M+H]+
実施例179:(S)−1−(4−クロロ−フェニル)−2−(4−{(S)−1−[4−(2−ヒドロキシ−エチル)−2−オキソ−ピペラジン−1−イル]−エチル}−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン
Figure 0005542962
実施例178の化合物(30mg、0.055mmol)のEtOH(0.8mL)溶液に、連続的にEtN(18.97μl、0.137mmol)および2−ブロモエタノール(5.41μl、0.077mmol)を添加した。混合物を105℃で12時間照射した。冷却後、混合物を蒸発乾固した。残留物を直接Combi-Flash CompanionTM(Isco Inc.)カラムクロマトグラフィー(SiO;勾配溶出、DCM/[DCM/EtOH/NH水溶液 90:9:1]1:0→0:1))で精製して、表題化合物(17mg、0.029mmol、53%)を薄黄色泡状物として得た。HPLC: FtRet = 0.936; LC-MS: m/z 592.5 [M+H]+
実施例180:(S)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−2−{4−[(R)−1−(2−オキソ−ピペラジン−1−イル)−エチル]−フェニル}−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン
Figure 0005542962
実施例178に準じて、R−(+)−1−(4−ブロモフェニル)エチルアミンから出発して、表題化合物(75mg、0.138mmol、64%)を薄黄色泡状物として得た。HPLC: FtRet = 0.922; LC-MS: m/z 548.5 [M+H]+
実施例181:(S)−1−(4−クロロ−フェニル)−2−(4−{(R)−1−[4−(2−ヒドロキシ−エチル)−2−オキソ−ピペラジン−1−イル]−エチル}−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン
Figure 0005542962
実施例180から、実施例179に準じて、表題化合物(25.5mg、0.043mmol、52.5%)を黄色固体として得た。HPLC: FtRet = 0.932; LC-MS: m/z 592.5 [M+H]+
実施例183:(S)−1−(4−クロロ−フェニル)−2−{4−[(3−ヒドロキシ−3−ヒドロキシメチル−シクロブチル−メチル)−メチル−アミノ]−フェニル}−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン
Figure 0005542962
中間体183.1(200mg、0.434mmol)および中間体75.6(150mg、0.434mmol)から、実施例75に準じて、表題化合物(39mg、0.07mmol、16%)を薄黄色泡状物として得た。HPLC: FtRet = 1.098; LC-MS: m/z 565.5 [M+H]+
中間体183.1:3−{[(4−ブロモ−フェニル)−メチル−アミノ]−メチル}−1−ヒドロキシメチル−シクロブタノール
Figure 0005542962
中間体183.2(561mg、1.785mmol)のTHF(15mL)溶液に、RTで、ボラン−メチルスルフィド複合体(0.802ml、8.03mmol)を滴下した。混合物を45℃で5時間加熱した。RTに冷却後、懸濁液をTHFで希釈し、0℃でMeOHで反応停止させた。溶媒を蒸発により除去し、残留物をEtOH(5mL)および1M NaOH(10mL)で希釈し、2時間加熱還流した。RTに冷却および濾過後、濾液を濃縮し、残留物をHOおよびEtOACに分配した。分離後、水相をEtOAcで2回再抽出した。合わせた有機抽出物を飽和塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固した。得られた粗物質をCombi-Flash CompanionTM(Isco Inc.)カラムクロマトグラフィー(SiO;勾配溶出、DCM/[DCM/EtOH/NH水溶液 90:9:1]1:0→0:1))で精製して、表題中間体(467mg、1.558mmol、87%)をcis/trans混合物として、薄ベージュ色結晶固体として得た。HPLC: FtRet = 0.854/0.871; LC-MS: m/z 300.2 [M+H]+
中間体183.2:3−ヒドロキシ−3−ヒドロキシメチル−シクロブタンカルボン酸(4−ブロモ−フェニル)−メチル−アミド
Figure 0005542962
AD-Mix-Alpha(2.748g、1.963mmol)のtBuOH(10mL)およびHO(10mL)混合物中の懸濁液に、5℃で、濃tBuOH溶液中の中間体183.3(500mg、1,785mmol)を添加した。冷却浴を除き、混合物をRTで1時間撹拌し、濾過した。濾液を真空下で濃縮し、残った水相をDCMで4回抽出した。合わせた有機抽出物を飽和塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固して、表題中間体を油状物として得た(586mg、1.865mmol)。HPLC: FtRet = 0.797; LC-MS: m/z 314.2 [M+H]+
中間体183.3:3−メチレン−シクロブタンカルボン酸(4−ブロモ−フェニル)−メチル−アミド
Figure 0005542962
中間体183.4(1.748g、15.59mmol)のDCM(30mL)溶液に、連続的に、0℃で、3滴のDMFおよび塩化オキサリル(1.433ml、16.37mmol)を滴下した。氷浴を除き、混合物2時間、RTで撹拌した。揮発物を蒸発させ、薄黄色油状物を真空下に乾燥させ、DCMに溶解した。この溶液に、0℃で、4−ブロモ−N−メチルアニリン(2.90g、15.59mmol)、EtN(6.48mL、46.8mmol)およびDMAP(1.904g、15.59mmol)のDCM(30mL)溶液を添加した。添加後、氷浴を除き、混合物をRTで1時間撹拌した。反応混合物をHOおよびNaHCOで反応停止させ、DCMおよびHOに分配した。分離後、水相をDCMで2回再抽出し、合わせた有機抽出物を飽和塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固した。得られた粗物質をCombi-Flash CompanionTM(Isco Inc.)カラムクロマトグラフィー(SiO;勾配溶出、DCM/[DCM/EtOH 9:1]1:0→1:1))で精製して、表題中間体(3.36g、12.02mmol、77%)を薄黄色油状物として得た。HPLC: FtRet = 1.232; LC-MS: m/z 280.2 [M+H]+
中間体183.4:3−メチレン−シクロブタンカルボン酸
Figure 0005542962
3−メチレンシクロブタンカルボニトリル(5g、53.7mmol)をNaOH(15.33g、383mmol)のHO(51mL)溶液に添加した。2相混合物を3時間加熱還流した。RTに冷却後、混合物を32%HClの添加により酸性化し、NaClで飽和させた。水相をDCMで6回抽出した。合わせた有機抽出物を飽和塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固して、表題中間体(6.01g、53.6mmol、100%)を油状物として得た。HPLC: FtRet = 0.673; LC-MS: m/z 111.1 [M-H]-
中間体184.1:2−{4−[(S)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−フェニル}−5−メチル−3−オキソ−ヘキサンニトリル
Figure 0005542962
中間体164.2(102mg、0.22mmol)および塩化イソバレリル(0.12mL、0.98mmol)のDMF(2.0mL)中の混合物に、鉱油中60%のNaH(11mg、0.275mmol)を0℃(氷浴)で添加した。得られた混合物をRTで1時間撹拌し、AcOHを注意深く添加して反応を停止させ、混合物をAcOEtで抽出した(2×)。合わせた有機フラクションをNaSOで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固した。得られた粗物質をカラムクロマトグラフィーで精製して、表題中間体(120mg、0.22mmol、100%)を得た。HPLC: GtRet = 8.00 min; LC-MS: m/z 545.43 [M+H]+
中間体185.1:4−{5−[1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−ピリジン−2−イル}−3,5−ジメチル−ピラゾール−1−カルボン酸tert−ブチルエステル
Figure 0005542962
中間体185.2(300mg、0.60mmol)および3,5−ジメチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−ピラゾール−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(212mg、0.66mmol)から、実施例36に準じて、表題中間体(233mg、0.38mmol、63%)を黄色固体として得た。LC-MS: m/z 617.0 [M+H]+; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6)1.18 - 1.30 (m, 6 H), 1.58 (s, 9 H), 2.24 (s, 3 H), 2.73 (s, 3 H), 3.71 (s, 1 H), 3.74 (s, 3 H), 3.92 (s, 1 H), 4.40 - 4.50 (m, 1 H), 6.25 (s, 1 H), 6.89 (s, 1 H), 7.06 (s, 1 H), 7.39 (s, 3 H), 7.48 (d, J = 8.59 Hz, 1 H), 7.70 (d, J = 11.32 Hz, 1 H), 7.95 (s, 1 H), 8.51 (d, J = 3.51 Hz, 1 H)。
中間体185.2:2−(6−ブロモ−ピリジン−3−イル)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン
Figure 0005542962
中間体185.3(1.93g、6.53mmol)および中間体96.1(1.95g、8.00mmol)から、実施例1に準じて、表題中間体(607mg、1.21mmol、18.5%)を白色固体として得た。HPLC: EtRet = 5.526 min; LC-MS: m/z 502.7 [M+H]+
中間体185.3:(6−ブロモ−ピリジン−3−イル)−[1−(4−クロロ−フェニル)−メト−(E)−イリデン]−アミン
Figure 0005542962
6−ブロモ−ピリジン−3−イルアミン(1.36g、7.89mmol)および4−クロロ−ベンズアルデヒド(1.38g、9.86mmol)から、中間体1.4に準じて、表題化合物(1.93g、6.53mmol、83%)を橙色固体として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6)7.61 (d, 2 H), 7.69 (d, 2 H), 7.95 (d, 2 H), 8.30 - 8.35 (m, 1 H), 8.71 (s, 1 H)。
実施例186:1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−2−(2−メトキシ−4−メチル−フェニル)−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン
Figure 0005542962
中間体186.1(33mg、0.078mmol)、2−ヨードプロパン(0.023mL、0.234mmol)およびCsCO(50.7mg、0.156mmol)のDMF(0.5mL)中の混合物を1時間、50℃で撹拌した。反応混合物をRTに冷却し、飽和NaHCO水溶液で反応停止させ、AcOEtで抽出した。有機相を飽和NaHCO水溶液で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮した。残留物をカラムクロマトグラフィー(SiO;DCM/MeOH 99:1)で精製して、33mgの表題化合物を白色固体として得た。TLC: RF = 0.88 (DCM/MeOH 9:1); HPLC: LtRet = 5.74 min; LC-MS: m/z 466.4 [M+H]+; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 1.06 - 1.25 (m, 6 H), 2.25 (s, 3 H), 2.41 - 2.52 (m, 6 H), 3.54 (d, 1 H), 3.92 (d, 1 H), 4.31 - 4.50 (m, 1 H), 5.69 (br, 1 H), 6.46 - 6.97 (m, 5 H), 7.29 (br, 4 H)。
中間体186.1:1−(4−クロロ−フェニル)−7−ヒドロキシ−6−メトキシ−2−(2−メトキシ−4−メチル−フェニル)−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン
Figure 0005542962
中間体187.3(375mg、0.818mmol)のDCM(10mL)溶液に、中間体186.2(276mg、1.06mmol)のDCM(5mL)溶液を0℃で、アルゴン雰囲気下に添加した。反応混合物を1時間、RTで撹拌し、0℃に冷却した。トリフルオロメタンスルホン酸(0.291mL、3.27mmol)を添加した。得られた混合物を1時間、0℃で撹拌し、飽和NaHCO水溶液で反応停止させ、DCMで抽出した。有機相を飽和NaHCO水溶液で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮した。残留物をカラムクロマトグラフィー(SiO;DCM/MeOH 100:0→98:2)、AcOEtでの摩砕で精製して、35mgの表題化合物を白色固体として得た。TLC: RF = 0.71 (DCM/MeOH 9:1); HPLC: LtRet = 4.77 min; LC-MS: m/z 424.3 [M+H]+
中間体186.2:[1−(4−クロロ−フェニル)−メト−(E)−イリデン]−(2−メトキシ−4−メチル−フェニル)−アミン
Figure 0005542962
中間体186.3(1.57g、11.4mmol)および4−クロロベンズアルデヒド(1.63g、11.4mmol)および酢酸(0.66mL、11.4mmol)の混合物を18時間、85℃で撹拌し、RTに冷却し、濃縮して、3.25gの表題化合物を褐色油状物として得て、それを粗製で使用した。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6)2.32 (s, 3 H), 3.78 (s, 3 H), 6.77 (d, J = 7.82 Hz, 1 H), 6.90 (s, 1 H), 6.97 (d, J = 7.82 Hz, 1 H), 7.57 (d, J = 8.60 Hz, 2 H), 7.91 (d, J = 8.60 Hz, 2 H), 8.54 (s, 1 H)。
中間体186.3:2−メトキシ−4−メチル−フェニルアミン
Figure 0005542962
5−メチル−2−ニトロアニソール(2g、12mmol)およびラネイニッケル(2.2g)のMeOH/THF(120mL、3:1 v/v)の混合物を20時間、RTで、0.1barのH下に振盪した。反応混合物をセライトパッドで濾過し、濾液を濃縮して、1.57gの表題化合物を無色油状物として得た。HPLC: LtRet = 1.44 min; LC-MS: m/z 138.1 [M+H]+
実施例187:1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−2−[4−メチル−2−(2H−テトラゾール−5−イルメトキシ)−フェニル]−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン
Figure 0005542962
中間体187.1(500mg、1.02mmol)、ナトリウムアジド(199mg、3.06mmol)および塩化アンモニウム(163mg、3.06mmol)のDMF(4mL)中の混合物を3時間、100℃で撹拌し、RTに冷却し、NaCl飽和水溶液の添加により反応停止させ、AcOEtで抽出した。有機相をNaCl飽和水溶液で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮した。残留物をカラムクロマトグラフィー(SiO;DCM/MeOH 99:1→94:6)で精製して、257mgの表題化合物を黄色固体として得た。TLC: RF = 0.32 (DCM/MeOH 9:1); HPLC: LtRet = 5.20 min; LC-MS: m/z 534.4 [M+H]+; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 1.04 - 1.23 (m, 6 H), 2.24 (s, 3 H), 3.53 (d, 1 H), 3.69 (s, 3 H), 3.91 (d, 1 H), 4.29 - 4.43 (m, 1 H), 5.42 (br, 2 H), 5.83 (br, 1 H), 6.59 - 6.86 (m, 4 H), 7.07 (br, 1 H), 7.18 - 7.37 (m, 4 H)。
中間体187.1:{2−[1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−5−メチル−フェノキシ}−アセトニトリル
Figure 0005542962
中間体187.2(1.1g、2.52mmol)、2−ヨードプロパン(0.75mL、7.55mmol)およびCsCO(1.6g、5.03mmol)のDMF(20mL)中の混合物を2時間、50℃でアルゴン雰囲気下に撹拌した。反応混合物をRTに冷却し、飽和NaHCO水溶液で反応停止させ、AcOEtで抽出した。有機相を飽和NaHCO水溶液で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮した。残留物をカラムクロマトグラフィー(SiO;DCM/MeOH 100:0→98:2)で精製して、1.1gの表題化合物を白色固体として得た。TLC: RF = 0.81 (DCM/MeOH 9:1); HPLC: LtRet = 5.45 min; LC-MS: m/z 491.4 [M+H]+
中間体187.2:{2−[1−(4−クロロ−フェニル)−7−ヒドロキシ−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−5−メチル−フェノキシ}−アセトニトリル
Figure 0005542962
中間体187.3(2.3g、7.27mmol)のDCM(50mL)溶液に、中間体187.7(2.7g、9.45mmol)のDCM(5mL)溶液を0℃でアルゴン雰囲気下に添加した。反応混合物を1時間、RTで撹拌し、0℃に冷却した。トリフルオロメタンスルホン酸(2.6mL、29.1mmol)を添加した。得られた混合物を1時間、0℃で撹拌し、飽和NaHCO水溶液で反応停止させ、DCMで抽出した。有機相を飽和NaHCO水溶液で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮した。残留物をカラムクロマトグラフィー(SiO;DCM/MeOH 100:0→98:2)、AcOEtでの摩砕で精製して、1.2gの表題化合物を白色固体として得た。TLC: RF = 0.57 (DCM/MeOH 9:1); HPLC: LtRet = 4.57 min; LC-MS: m/z 449.3 [M+H]+
中間体187.3:[3−メトキシ−4−(4−メトキシ−ベンジルオキシ)−フェニル]−アセチルクロライド
Figure 0005542962
冷却(0℃)中の中間体187.4(2.2g、7.26mmol)のDCM(50mL)溶液に、1−クロロ−N,N,2−トリメチル−1−プロペニル−アミン(1.2mL、8.71mmol)をアルゴン雰囲気下に添加した。反応混合物を30分間、0℃で撹拌し、濃縮して、3gの表題化合物を無色油状物として得て、それを直ぐに使用した。HPLC: LtRet = 5.04 min(MeOHで反応停止後のメチルエステル)。
中間体187.4:[3−メトキシ−4−(4−メトキシ−ベンジルオキシ)−フェニル]−酢酸
Figure 0005542962
撹拌中の中間体187.5(8.5g、25.6mmol)のTHF(50mL)溶液に、LiOH(2.2g、51.3mmol)のHO(25mL)溶液を添加した。反応混合物を16時間、RTで撹拌し、濃縮し、HO(50mL)で希釈し、pH1に酸性化した。得られた沈殿を濾過により回収して、7.1gの表題化合物を白色固体として得た。HPLC: LtRet = 4.26 min; LC-MS: m/z 320.3 [M+18]+
中間体187.5:[3−メトキシ−4−(4−メトキシ−ベンジルオキシ)−フェニル]−酢酸エチルエステル
Figure 0005542962
中間体187.6(5.6g、26.7mmol)、4−メトキシベンジルクロライド(4.4mL、32.1mmol)およびKCO(4.8g、34.8mmol)のDMF(40mL)中の混合物を30分間撹拌し、100℃、RTに冷却し、飽和NaHCO水溶液で反応停止させ、DCMで抽出した。有機相を飽和NaHCO水溶液で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮した。残留物をカラムクロマトグラフィー(SiO;勾配溶出、ヘキサン/AcOEt 95:5→75:25)で精製して、8.5gの表題化合物を白色固体として得た。TLC: RF = 0.76 (ヘキサン/AcOEt 1:1). HPLC: LtRet = 5.32 min; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6)1.16 (t, J = 7.04 Hz, 3 H), 3.54 (s, 2 H), 3.71 (s, 3 H), 3.73 (s, 3 H), 4.05 (q, J = 7.30 Hz, 2 H), 4.94 (s, 2 H), 6.72 (dd, J = 8.21, 1.96 Hz, 1 H), 6.86 (d, J = 1.96 Hz, 1 H), 6.89 - 6.98 (m, 3 H), 7.34 (d, J = 8.60 Hz, 2 H)。
中間体187.6:(4−ヒドロキシ−3−メトキシ−フェニル)−酢酸エチルエステル
Figure 0005542962
ホモバニリン酸(5g、27.4mmol)およびHSO(96%、1.46mL、27.4mmol)のEtOH(100mL)中の混合物を1時間、85℃で撹拌し、RTに冷却し、濃縮した。残留物をHOで希釈し、DCMで抽出した。有機相をHOで洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮して、5.8gの表題化合物を黄色油状物として得た。LC-MS: m/z 211.2 [M+H]+
中間体187.7:(2−{[1−(4−クロロ−フェニル)−メト−(E)−イリデン]−アミノ}−5−メチル−フェノキシ)−アセトニトリル
Figure 0005542962
中間体187.8(1.5g、9.25mmol)および4−クロロベンズアルデヒド(1.3g、9.25mmol)のEtOH(20mL)中の混合物を18時間、85℃で撹拌し、RTに冷却し、濃縮して、2.7gの表題化合物を赤色油状物として得て、それを粗製で使用した。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6)2.32 (s, 3 H), 5.18 (s, 2 H), 6.93 (d, J = 7.82 Hz, 1 H), 7.02 (s, 1 H), 7.08 (d, J = 7.82 Hz, 1 H), 7.57 (dd, 2 H), 7.92 (dd, 2 H), 8.55 (s, 1 H)。
中間体187.8:(2−アミノ−5−メチル−フェノキシ)−アセトニトリル
Figure 0005542962
中間体187.9(6.3g、22.5mmol)およびTFA(17.3mL、225mmol)のDCM(50mL)中の混合物を1時間、RTで撹拌し、飽和NaHCO水溶液で反応停止させ、DCMで抽出した。有機相を飽和NaHCO水溶液で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮した。残留物をカラムクロマトグラフィー(SiO;ヘキサン/AcOEt 95:5→80:20)で精製して、1.5gの表題化合物を橙色固体として得た。TLC: RF = 0.6 (ヘキサン/AcOEt 1:1); HPLC: LtRet = 1.43 min; LC-MS: m/z 163.1 [M+H]+
中間体187.9:(2−シアノメトキシ−4−メチル−フェニル)−カルバミン酸tert−ブチルエステル
Figure 0005542962
中間体187.10(5g、22.4mmol)、KCO(9.3g、67.2mmol)およびブロモアセトニトリル(2.2mL、33.6mmol)のDMF(50mL)中の混合物を1時間、RTで撹拌し、飽和NaHCO水溶液で反応停止させ、AcOEtで抽出した。有機相を飽和NaHCO水溶液で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮して、6.3gの表題化合物を黒色油状物として得て、それを粗製で使用した。HPLC: LtRet = 5.21 min; LC-MS: m/z 261.3 [M-H]-
中間体187.10:(2−ヒドロキシ−4−メチル−フェニル)−カルバミン酸tert−ブチルエステル
Figure 0005542962
撹拌中の6−アミノ−m−クレゾール(5g、40.6mmol)のDCM(100mL)溶液に、炭酸ジ−tert−ブチル(9.4ml、40.6mmol)をアルゴン雰囲気下に添加した。得られた混合物を18時間、RTで撹拌し、飽和NaHCO水溶液で反応停止させ、DCMで抽出した。有機相を飽和NaHCO水溶液で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮して、9.1gの表題化合物を黒色油状物として得て、それを粗製で使用した。HPLC: LtRet = 4.86 min; LC-MS: m/z 224.3 [M+H]+
実施例188:1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−2−[4−メチル−2−(チアゾール−5−イルメトキシ)−フェニル]−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン
Figure 0005542962
中間体187.3(773mg、2.23mmol)のDCM(10mL)溶液に、中間体188.1(841mg、2.452mmol)のDCM(5mL)溶液をアルゴン雰囲気下に添加した。反応混合物を1時間、RTで撹拌し、0℃に冷却した。トリフルオロメタンスルホン酸(0.291mL、3.27mmol)を添加した。得られた混合物を10分間、0℃で撹拌し、飽和NaHCO水溶液で反応停止させ、DCMで抽出した。有機相を飽和NaHCO水溶液で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮した。残留物をカラムクロマトグラフィー(SiO;勾配溶出、DCM/MeOH 100:0→98:2)、AcOEtでの摩砕で精製して、400mgの表題化合物を白色固体として得た。TLC: RF = 0.42 (DCM/MeOH 9:1); LC-MS: m/z 549.4 [M+H]+; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 1.00 - 1.32 (m, 6 H), 2.26 (s, 3 H), 3.54 (d, 1 H), 3.71 (s, 3 H), 3.84 - 4.00 (m, 1 H), 4.28 - 4.45 (m, 1 H), 5.12 - 5.49 (m, 2 H), 5.63 (br, 1 H), 6.47 - 6.87 (m, 4 H), 6.95 - 7.45 (m, 5 H), 7.83 (s, 1 H), 9.00 (br, 1 H)。
中間体188.1:[1−(4−クロロ−フェニル)−メト−(E)−イリデン]−[4−メチル−2−(チアゾール−5−イル−メトキシ−フェニル)−アミン
Figure 0005542962
中間体188.2(815mg、3.70mmol)および4−クロロベンズアルデヒド(472mg、3.70mmol)および酢酸(0.21ml、3.70mmol)の混合物を18時間、85℃で撹拌し、RTに冷却し、濃縮して、1.39gの表題化合物を黒色油状物として得て、それを粗製で使用した。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6)1.00 - 1.32 (m, 6 H), 2.26 (s, 3 H), 3.54 (d, 1 H), 3.71 (s, 3 H), 3.84 - 4.00 (m, 1 H), 4.28 - 4.45 (m, 1 H), 5.12 - 5.49 (m, 2 H), 5.63 (br, 1 H), 6.47 - 6.87 (m, 4 H), 6.95 - 7.45 (m, 5 H), 7.83 (s, 1 H), 9.00 (br, 1 H)。
中間体188.2:4−メチル−2−(チアゾール−5−イルメトキシ)−フェニルアミン
Figure 0005542962
中間体188.3(935mg、3.74mmol)およびラネイニッケル(400mg)のMeOH/THF(40mL、3:1 v/v)中の混合物を27.5時間、RT、で0.1barのH下に振盪した。反応混合物をセライトパッドで濾過し、濾液を濃縮した。残留物をカラムクロマトグラフィー(SiO;DCM/MeOH 100:0→98:2)で精製して、815mgの表題化合物を赤色油状物として得た。TLC: RF = 0.6 (DCM/MeOH 9:1); HPLC: LtRet = 1.76 min; LC-MS: m/z 221.2 [M+H]+
中間体188.3:5−(5−メチル−2−ニトロ−フェノキシメチル)−チアゾール
Figure 0005542962
5−(ヒドロキシメチル)−1,3−チアゾール(1g、8.68mmol)のDMF(15mL)溶液に、NaH(0.413g、9.47mmol)をアルゴン雰囲気下に添加した。反応混合物を20分間、0℃で撹拌した。3−フルオロ−4−ニトロトルエン(1.2g、7.89mmol)を添加した。得られた混合物を1時間、RTで撹拌し、飽和NaHCO水溶液で反応停止させ、AcOEtで抽出した。有機相を飽和NaHCO水溶液で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮した。残留物をカラムクロマトグラフィー(SiO;ヘキサン/AcOEt 60:40→40:60)で精製して、936mgの表題化合物を橙色固体として得た。TLC: RF = 0.35 (ヘキサン/AcOEt 1:1); HPLC: LtRet = 4.26 min; LC-MS: m/z 251.2 [M+H]+
実施例189:4−[1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−3−(2H−テトラゾール−5−イルメトキシ)−安息香酸メチルエステル
Figure 0005542962
中間体189.1(398mg、0.744mmol)から、実施例187に準じて、表題化合物(132.4mg、0.208mmol)を灰白色固体として得た。HPLC: MtRet = 1.10 min; LC-MS: m/z 578.2 [M+H]+; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 1.14 (d, J = 5.85 Hz, 3 H), 1.20 (d, J = 5.85 Hz, 3 H), 3.57 - 3.63 (m, 1 H), 3.73 (s, 3 H), 3.85 (s, 3 H), 3.96 (d, J = 19.98 Hz, 1 H), 4.38 (dt, J = 11.96, 6.03 Hz, 1 H), 5.35 - 5.72 (m, 2 H), 5.95 (br. s., 1 H), 6.73 (s, 1 H), 6.83 (s, 1 H), 6.89 - 7.20 (m, 1 H), 7.20 - 7.39 (m, 4 H), 7.54 (br. s., 1 H), 7.80 (br. s., 1 H), 16.76 (br. s., 1 H)。
中間体189.1:4−[1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−3−シアノメトキシ−安息香酸メチルエステル
Figure 0005542962
中間体189.2(398mg、0.744mmol)から、中間体187.9に準じて、表題中間体(298.9mg、0.559mmol)を灰白色固体として得た。HPLC: MtRet = 1.17 min; LC-MS: m/z 535 [M+H]+
中間体189.2:4−[1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−3−ヒドロキシ−安息香酸メチルエステル
Figure 0005542962
中間体189.3(331mg、0.0.542mmol)から、THF中1M TBAF溶液を使用し、反応物を45分間、室温で撹拌して、表題中間体(296mg、0.597mmol)を灰白色固体として得た。後処理後、表題化合物を黄色固体として得た。HPLC: MtRet = 1.13 min; LC-MS: m/z 496 [M+H]+; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 1.09 - 1.26 (m, 6 H), 3.54 - 3.65 (m, 1 H), 3.74 (s, 3 H), 3.81 (s, 3 H), 3.94 - 4.02 (m, 1 H), 4.37 - 4.50 (m, 1 H), 5.88 (s, 2 H), 6.81 - 6.96 (m, 2 H), 7.22 - 7.39 (m, 4 H), 7.46 - 7.56 (m, 3 H)。
中間体189.3:3−(tert−ブチル−ジメチル−シラニルオキシ)−4−[1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−安息香酸メチルエステル
Figure 0005542962
中間体96.2(555mg、2.475mmol)および中間体189.4(1.0g、2.475mmol)から、中間体187.2に準じて、表題中間体(331mg、0.542mmol)を白色固体として得た。HPLC: MtRet = 1.47 min; LC-MS: m/z 610 [M+H]+; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): -0.17 - 0.25 (m, 6 H), 0.60 - 0.93 (m, 9 H), 1.06 - 1.27 (m, 6 H), 3.51 - 3.66 (m, 1 H), 3.69 - 3.77 (m, 3 H), 3.82 (d, J = 12.92 Hz, 3 H), 3.92 - 4.13 (m, 1 H), 4.34 - 4.50 (m, 1 H), 5.66 - 5.95 (m, 1 H), 6.79 - 7.02 (m, 2 H), 7.20 - 7.61 (m, 7 H)。
中間体189.4:3−(tert−ブチル−ジメチル−シラニルオキシ)−4−{[1−(4−クロロ−フェニル)−メト−(E)−イリデン]−アミノ}−安息香酸メチルエステル
Figure 0005542962
中間体189.5(3.37g、11.63mmol)から、TBDMSクロライド(1.753g、11.63mmol)、トリエチルアミン(3.24mL、23.26mmol)、DMAP(142mg、1.163mmol)を116mL DCMを使用し、室温で15時間撹拌して、表題中間体(4.75g、9.99mmol)を褐色固体として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 0.14 (s, 6 H), 0.92 (s, 9 H), 3.84 (s, 3 H), 7.18 (d, J = 8.20 Hz, 1 H), 7.43 (d, J = 1.56 Hz, 1 H), 7.63 (d, J = 8.59 Hz, 3 H), 7.96 (d, J = 8.20 Hz, 2 H), 8.58 (s, 1 H)。
中間体189.5:4−{[1−(4−クロロ−フェニル)−メト−(E)−イリデン]−アミノ}−3−ヒドロキシ−安息香酸メチルエステル
Figure 0005542962
クロロベンズアルデヒド(1.682g、11.96mmol)および4−アミノ−3−ヒドロキシ安息香酸メチル(2.0g、11.96mmol)から、中間体187.7に準じて、表題中間体(3.37g、11.63mmol)を灰白色固体として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 3.83 (s, 3 H), 7.22 (d, J = 8.20 Hz, 1 H), 7.36 - 7.54 (m, 2 H), 7.61 (d, J = 8.59 Hz, 2 H), 8.04 (d, J = 8.59 Hz, 2 H), 8.70 (s, 1 H), 9.59 (s, 1 H)。
実施例190:4−[1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−3−メトキシ−安息香酸メチルエステル
Figure 0005542962
中間体189.2(200mg、0.403mmol)とヨードメタン(86mg、0.605mmol)の、炭酸カリウム(167mg、1.21mmol)存在下、4mL DMF中、100℃で30分間の反応により、表題化合物を得た。反応混合物を酢酸エチルで希釈し、NaHCO水溶液および塩水で洗浄した。粗生成物を自動化順相カラムクロマトグラフィー(n−ヘプタン−酢酸エチルで溶出)で精製して、表題化合物を帯褐色固体として得た(0.51g、0.904mmol)。HPLC: MtRet = 1.19 min; LC-MS: m/z 510.3 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 1.14 (d, J = 5.85 Hz, 3 H), 1.22 (d, J = 5.85 Hz, 3 H), 3.61 (d, J = 19.98 Hz, 1 H), 3.66 - 3.93 (m, 9 H), 3.99 (d, J = 19.98 Hz, 1 H), 4.36 - 4.48 (m, 1 H), 5.83 (br. s., 1 H), 6.86 (s, 2 H), 6.92 - 7.69 (m, 7 H)。
実施例191:4−[1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−3−(チアゾール−5−イルメトキシ)−安息香酸メチルエステル
Figure 0005542962
中間体189.2(400mg、0.807mmol)と5−(ヒドロキシメチル)−1,3,チアゾール(139mg、1.210mmol)の、アゾジカルボン酸ジ−tert−ブチル(279mg、1.21mmol)およびトリフェニルホスフィン存在下、8mL 乾燥DCM中、室温で19時間の反応により、表題化合物を得た。反応混合物を真空で濃縮し、粗生成物を自動化順相カラムクロマトグラフィー(n−ヘプタン−酢酸エチルで溶出)で精製して、表題化合物を無色油状物として得た(0.375g、0.518mmol)。HPLC: MtRet = 1.15 min; LC-MS: m/z 593.3 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 1.15 (d, J = 5.85 Hz, 3 H)1.21 (d, J = 6.06 Hz, 3 H)3.58 - 3.64 (m, 1 H)3.74 (s, 3 H)3.86 (s, 3 H)3.89 - 4.06 (m, 1 H)4.34 - 4.44 (m, 1 H)5.47 (br. s., 2 H)5.80 (br. s., 1 H)6.80 (s, 1 H)6.86 (s, 1 H)7.26 (br. s., 4 H)7.42 - 7.83 (m, 3 H)7.87 (s, 1 H)9.04 (br. s., 1 H)。
中間体192.1:(S)−2−[4−((S)−1−アミノ−エチル)−フェニル]−1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン
Figure 0005542962
中間体192.2(1.55g、2.74mmol)から、実施例51に準じて、表題化合物(1.28g、2.75mmol、100%)を固体として得た。HPLC: KtRet = 5.99 min; LC-MS: m/z 465.4 [M+H]+
中間体192.2:((S)−1−{4−[(S)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−フェニル}−エチル)−カルバミン酸tert−ブチルエステル
Figure 0005542962
中間体75.6(2.0g、5.78mmol)および中間体192.3(2.0g、5.78mmol)から、実施例75に準じて、表題中間体(1.61g、2.85mmol、49.3%)を白色固体として得た。HPLC: KtRet = 7.55 min; LC-MS: m/z 582.5 [M+NH4]+
中間体192.3:[(S)−1−(4−ヨード−フェニル)−エチル]−カルバミン酸tert−ブチルエステル
Figure 0005542962
中間体178.5(5.0g、20.2mmol)およびEtN(5.64mL、40.5mmol)のDCM(35mL)中の混合物に、二炭酸ジ−tert−ブチル(5.3g、24.3mmol)を添加した。1時間、RTで撹拌後、それを飽和NHCl水溶液の添加により反応停止させ、DCMで抽出した。有機相を飽和NaHCO水溶液で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮した。残留物をカラムクロマトグラフィー(SiO;ヘキサン/AcOEt 90:10)で精製して、(6.27g、18.1mmol、89%)の表題化合物を白色固体として得た。HPLC: KtRet = 7.35 min; LC-MS: m/z 365.2 [M+NH4]+
実施例195:(S)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−2−(6−{メチル−[4−(2−オキソ−ピロリジン−1−イル)−trans−シクロヘキシルメチル]−アミノ}−ピリジン−3−イル)−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン
Figure 0005542962
中間体75.6(100mg、0.289mmol)および中間体195.1(120mg、0.289mmol)から、実施例130に準じて、表題化合物(28mg、0.044mmol、15%)を黄色泡状物として得た。HPLC: DtRet = 1.05 min; LC-MS: m/z 631.5 [M+H]+
中間体195.1:1−(4−{[(5−ヨード−ピリジン−2−イル)−メチル−アミノ]−メチル}−trans−シクロヘキシル)−ピロリジン−2−オン
Figure 0005542962
中間体195.2(1.31g、2.91mmol)、炭酸カリウム(9.26g、67.0mmol)およびアセトン(150mL)の混合物にヨウ化カリウム(1.015g、6.12mmol)を添加した。混合物を48時間、還流温度で撹拌した。反応混合物を濃縮し、残留物をEtOAc(2×)および1M NaHCO水溶液(1×)の間で抽出した。有機層を塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固した。残留物を結晶化(iPrOH)して、表題化合物をベージュ色結晶として得た(769mg、1.71mmol、59%)。HPLC: JtRet = 2.95 min; LC-MS: m/z 414.3 [M+H]+
中間体195.2:4−クロロ−N−(4−{[(5−ヨード−ピリジン−2−イル)−メチル−アミノ]−メチル}−trans−シクロヘキシル)−ブチルアミド
Figure 0005542962
撹拌中の中間体130.4(1.0g、2.90mmol)、トリエチルアミン(0.803mL、5.79mmol)およびクロロホルム(30mL)溶液に、4−クロロ−ブチリルクロライドを滴下した。混合物を1時間、RTで撹拌した。反応混合物をDCM(2×)および1M NaHCO水溶液(1×)の間で抽出した。有機層を塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固した。残留物を結晶化(DCM−ヘキサン)して、表題化合物をベージュ色結晶として得た(1.30g、2.90mmol、99%)。HPLC: JtRet = 4.26 min; LC-MS: m/z 450.3 [M+H]+
実施例196:(S)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−2−(6−{メチル−[4−(2−オキソ−イミダゾリジン−1−イル)−trans−シクロヘキシルメチル]−アミノ}−ピリジン−3−イル)−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン
Figure 0005542962
中間体75.6(100mg、0.289mmol)および中間体196.1(120mg、0.289mmol)から、実施例130に準じて、表題化合物(61mg、0.096mmol、33%)を黄色泡状物として得た。HPLC: DtRet = 1.12 min; LC-MS: m/z 632.6 [M+H]+
中間体196.1:1−(4−{[(5−ヨード−ピリジン−2−イル)−メチル−アミノ]−メチル}−trans−シクロヘキシル)−イミダゾリジン−2−オン
Figure 0005542962
中間体196.2(295mg、0.76mmol)およびTHF(30mL)溶液に、CDI(123mg、0.76mmol)を添加した。混合物を1時間、還流温度で撹拌した。反応混合物をEtOAc(2×)および1M NaHCO水溶液(1×)の間で抽出した。有機層を塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固した。残留物を結晶化(EtOAc)して、表題化合物をベージュ色結晶として得た(204mg、0.492mmol、64%)。HPLC: JtRet = 3.71 min; LC-MS: m/z 415.3 [M+H]+
中間体196.2:N −(4−{[(5−ヨード−ピリジン−2−イル)−メチル−アミノ]−メチル}−trans−シクロヘキシル)−エタン−1,2−ジアミン
Figure 0005542962
中間体196.3(390mg、0.80mmol)およびDCM(20mL)溶液に、TFA(1.23mL、15.8mmol)を添加した。混合物を2時間、RTで撹拌した。反応混合物をDCM(2×)および1M NaHCO水溶液(1×)の間で抽出した。有機層を塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固しで精製して、表題化合物をわずかに黄色の油状物として得た(298mg、767mmol、96%)。HPLC: JtRet = 1.90 min; LC-MS: m/z 389.3 [M+H]+
中間体196.3:[2−(4−{[(5−ヨード−ピリジン−2−イル)−メチル−アミノ]−メチル}−trans−シクロヘキシル−アミノ)−エチル]−カルバミン酸tert−ブチルエステル
Figure 0005542962
中間体130.4(800mg、2.317mmol)、(2−オキソ−エチル)−カルバミン酸tert−ブチルエステル(406mg、2.55mmol)のMeOH(50mL)溶液に、NaBHCN(218mg、3.48mmol)をRTで添加した。混合物を18時間、RTで撹拌した。反応混合物に濃縮し、残留物に1M NaHCO水溶液を添加し、EtOAc(2×)で抽出した。有機層をNaSOで乾燥させ、濾過し、蒸発させた。残留物をDCM−MeOH−30%NHOH水溶液(200:20:1)で溶出する順相カラムクロマトグラフィーで精製して、表題化合物をわずかに黄色の油状物として得た(398mg、0.815mmol、35%)。HPLC: JtRet = 3.64。
実施例197:(S)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−2−(6−{メチル−[4−(3−オキソ−モルホリン−4−イル)−trans−シクロヘキシルメチル]−アミノ}−ピリジン−3−イル)−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン
Figure 0005542962
中間体75.6(100mg、0.289mmol)および中間体197.1(124mg、0.289)から、実施例130に準じて、表題化合物(74mg、0.113mmol、39%)を黄色泡状物として得た。HPLC: JtRet = 1.15 min; LC-MS: m/z 647.5 [M+H]+
中間体197.1:4−(4−{[(5−ヨード−ピリジン−2−イル)−メチル−アミノ]−メチル}−trans−シクロヘキシル)−モルホリン−3−オン
Figure 0005542962
撹拌中の中間体197.2(670mg、1.439mmol)およびTHF(100mL)溶液に、NaH(54.5mg、2.158mmol)を0℃で添加した。混合物を3時間、0℃で撹拌した。反応混合物をEtOAc(2×)および1M NaHCO水溶液(1×)の間で抽出した。有機層を塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固した。残留物をEtOAc−ヘキサン(3:1)で溶出する順相カラムクロマトグラフィーで精製し、表題化合物を結晶化(DCM−ヘキサン)後、わずかに黄色の結晶として得た(254mg、0.592mmol、41%)。HPLC: JtRet = 3.66 min; LC-MS: m/z 430.2 [M+H]+
中間体197.2:2−(2−クロロ−エトキシ)−N−(4−{[(5−ヨード−ピリジン−2−イル)−メチル−アミノ]−メチル}−trans−シクロヘキシル)−アセトアミド
Figure 0005542962
中間体130.4(500mg、1.448mmol)および(2−クロロ−エトキシ)−アセチルクロライド(227mg、1.448mmol)から、中間体195.2に準じて、表題中間体(670mg、1.424mmol、98%)をわずかに黄色の油状物として得た。HPLC: JtRet = 4.40 min; LC-MS: m/z 466.3 [M+H]+
実施例198:(S)−7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−2−(5−{メチル−[4−(3−メチル−4−オキソ−イミダゾリジン−1−イル)−trans−シクロヘキシルメチル]−アミノ}−ピラジン−2−イル)−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン
Figure 0005542962
中間体198.1(146mg、0.400mmol)および中間体149.1(50mg、0.100mmol)から、実施例130に準じて、表題化合物(96mg、0.144mmol、36%)を黄色泡状物として得た。HPLC: DtRet = 1.21 min; LC-MS: m/z 661.7 [M+H]+
中間体198.1:(S)−7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン
Figure 0005542962
中間体198.2(1.30g、4.19mmol)のTHF(42mL)溶液に、連続的に(S)−ブタン−2−オール(0.466g、6.29mmol)、アゾジカルボン酸ジ−tert−ブチル(1.93g、8.39mmol)およびトリフェニルホスフィン(ポリマー結合 3mmol/g樹脂)(2.79mg、8.39mmol)を0℃で添加した。混合物を75分間、RTで撹拌した。反応物を濾過し、EtOAcで洗浄し、濾液を濃縮した。残留物をEtOAc(3×)および1M NaHCO水溶液(1×)の間で抽出した。有機層を塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固した。残留物をDCM−MeOH(98:2→95:5)で溶出する順相カラムクロマトグラフィーで精製して、表題化合物を結晶化(TBME)後、白色結晶として得た(628mg、1.728mmol、41%)。HPLC: DtRet = 1.06 min; LC-MS: m/z 360.1 [M+H]+; ]+; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 0.82 (t, 3H), 1.13 (d, 3H), 1.46 (m, 1H), 1.52 (m, 1H), 3.30 - 3.35 (d, 1H), 3.46 - 3.51 (d, 1H), 3.69 (s, 3H), 4.16 (m, 1H), 5.52 (m, 1H), 6.76 (s, 1H), 6.80 (s, 1H), 7.32 (q, 4H), 8.48 (d, 1H)。
中間体198.2:(S)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−ヒドロキシ−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン
Figure 0005542962
中間体75.6(5.0g、14.46mmol)およびオルト−リン酸85%(48.7mL、723mmol)の混合物を1.5時間、100℃で撹拌した。反応混合物をRTに冷却し、1M NaHCO水溶液(500mL)、pH7.0に注ぎ(注意深く)、EtOAcで抽出した(3×)。有機層を塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固した。残留物をDCMで溶出する順相カラムクロマトグラフィーで精製して、表題化合物を黄色泡状物として得た(4.40g、14.20mmol、98%)。HPLC: DtRet = 0.78 min; LC-MS: m/z 304.2 [M+H]+; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 3.27 - 3.34 (d, 1H), 3.44 - 3.49 (d, 1H), 3.71 (s, 3H), 5.46 (bs, 1H), 6.53 (s, 1H), 6.72 (s, 1H), 7.32 (q, 4H), 8.41 (s, 1H), 8.85 (s, 1H)。
実施例199:(S)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−2−(6−{メチル−[4−(2−オキソ−ピペリジン−1−イル)−trans−シクロヘキシルメチル]−アミノ}−ピリジン−3−イル)−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン
Figure 0005542962
中間体75.6(100mg、0.289mmol)および中間体199.1(124mg、0.289)から、実施例130に準じて、表題化合物(29mg、0.045mmol、15%)を黄色泡状物として得た。HPLC: DtRet = 1.23 min; LC-MS: m/z 645.6 [M+H]+
中間体199.1:1−(4−{[(5−ヨード−ピリジン−2−イル)−メチル−アミノ]−メチル}−trans−シクロヘキシル)−ピペリジン−2−オン
Figure 0005542962
中間体199.2(680mg、1.466mmol)から、中間体197.1に準じて、表題中間体(412mg、0.964mmol、66%)をわずかに黄色の泡状物として得た。HPLC: JtRet = 4.34 min; LC-MS: m/z 428.2 [M+H]+
中間体199.2:5−クロロ−ペンタン酸(4−{[(5−ヨード−ピリジン−2−イル)−メチル−アミノ]−メチル}−trans−シクロヘキシル)−アミド
Figure 0005542962
中間体130.4(500mg、1.448mmol)および5−クロロ−ペンタノイルクロライド(225mg、1.448mmol)から、中間体195.2に準じて、表題中間体(680mg、1.437mmol、99%)をわずかに黄色の固体として得た。HPLC: JtRet = 4.45 min; LC-MS: m/z 464.4 [M+H]+
中間体200.1:4−[(S)−1−(4−ヨード−フェニル)−エチル]−1−メチル−ピペラジン−2−オン
Figure 0005542962
中間体200.2(1.9g、3.99mmol)から、実施例79に準じて、表題中間体(1.16g、3.38mmol、75%)を白色固体として得た。HPLC: KtRet = 4.71 min; LC-MS: m/z 345.2 [M+NH]+
中間体200.2:{[2−(tert−ブトキシカルボニル−メチル−アミノ)−エチル]−[(S)−1−(4−ヨード−フェニル)−エチル]−アミノ}−酢酸メチルエステル
Figure 0005542962
中間体200.3(1.49g、4.67mmol)から、中間体79.2に準じて、表題中間体(1.9g、3.99mmol、85%)を白色固体として得た。HPLC: KtRet = 6.37 min; LC-MS: m/z 477.4 [M+NH]+
中間体200.3:[(S)−1−(4−ヨード−フェニル)−エチルアミノ]−酢酸メチルエステル
Figure 0005542962
中間体178.5(1.56g、6.31mmol)から、中間体79.1に準じて、表題中間体(1.5g、4.7mmol、74.4%)を白色固体として得た。HPLC: KtRet = 4.80 min; LC-MS: m/z 320.2 [M+NH]+
中間体201.1:4−((S)−1−{5−[(S)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−ピリジン−2−イル}−エチル)−3−オキソ−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル
Figure 0005542962
中間体75.6(286mg、0.82mmol)および中間体201.2(312mg、0.79mmol)から、実施例75に準じて、表題中間体(106mg、0.16mmol、20.7%)をベージュ色固体として得た。HPLC: EtRet = 5.465 min; LC-MS: m/z 649.2 [M+H]+
中間体201.2:4−[(S)−1−(5−ブロモ−ピリジン−2−イル)−エチル]−3−オキソ−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル
Figure 0005542962
中間体201.3(1.43g、2.96mmol)から、中間体178.2に準じて、表題中間体(1.0g、2.6mmol、88%)を白色固体として得た。HPLC: EtRet = 5.029 min; LC-MS: m/z 386.0 [M+H]+
中間体201.3:{2−[[(S)−1−(5−ブロモ−ピリジン−2−イル)−エチル]−(2−クロロ−アセチル)−アミノ]−エチル}−カルバミン酸tert−ブチルエステル
Figure 0005542962
中間体201.4(1.62g、4.71mmol)および塩化クロロアセチル(0.4mL、4.99mmol)から、中間体178.3に準じて、表題中間体(1.43g、3.4mmol、72.2%)を得た。HPLC: EtRet = 5.025min; LC-MS: m/z 422.1 [M+H]+
中間体201.4:{2−[(S)−1−(5−ブロモ−ピリジン−2−イル)−エチルアミノ]−エチル}−カルバミン酸tert−ブチルエステル
Figure 0005542962
中間体201.5(1.45g、7.21mmol)および(2−ブロモ−エチル)−カルバミン酸tert−ブチルエステル(2.1g、9.38mmol)から、中間体178.4に準じて、表題中間体(1.69g、4.91mmol、68.1%)を黄色固体として得た。HPLC: EtRet = 4.171 min; LC-MS: m/z 346.0 [M+H]+
中間体201.5:(S)−1−(5−ブロモ−ピリジン−2−イル)−エチルアミン
Figure 0005542962
中間体201.6(345mg、1.13mmol)をMeOH(5mL)に溶解した。ジオキサン中4M HCl(1.9mL、7.81mmol)溶液を0℃で5分間滴下した。反応混合物をRTに温めた。1時間撹拌後、溶媒を蒸発させ、白色固体を得て、それをEtOで洗浄し、窒素流下に濾過して、白色粉末(293mg、1.05mmol、93%)を得た。HPLC: EtRet = 3.025 min; LC-MS: m/z 202.9 [M+H]+
中間体201.6:2−メチル−プロパン−2−スルフィン酸[(S)−1−(5−ブロモ−ピリジン−2−イル)−エチル]−アミド
Figure 0005542962
中間体201.7(3.67g、12.68mmol)のDCM(72mL)溶液に、3M メチルマグネシウムブロマイドのEtO溶液(8.5mL、25.4mmol)を−60℃で滴下した。反応混合物は激しい橙色になり、−50℃で30分間温めた。反応混合物をゆっくり0℃に温め、氷浴で3時間温度を0℃に維持した。反応混合物を激しく撹拌している飽和NHCl溶液(100mL)にゆっくり注いだ。有機層を分離し、水層をDCMで2回抽出した。合わせた有機層をMgSOで乾燥させ、濾過し、蒸発させ、ベージュ色粉末を得た。粗物質をSiOに予吸着させ、SiOカラムクロマトグラフィー(溶出勾配AcOEt/ヘキサン、40:60から100:0)した。最初の溶出を回収し、蒸発させて、表題中間体(2.88g、9.25mol、72.9%)を得た。HPLC: EtRet = 4.654 min; LC-MS: m/z 307.0 [M+H]+
中間体201.7:2−メチル−プロパン−2−スルフィン酸1−(5−ブロモ−ピリジン−2−イル)−メト−(E)−イリデンアミド
Figure 0005542962
5−ブロモ−2−ホルミル−ピリジン(3.0g、16.1mmol)の乾燥THF(95mL)溶液に、(S)−tert−ブチルスルフィンアミド(2.05g、16.9mmol)をRTでアルゴン下に添加した。チタニウムテトラ−イソプロポキシド(7mL、33.9mmol)を滴下した。反応混合物を73℃(外部温度)で2.5時間撹拌し、冷却した。反応混合物を激しく撹拌している約200mLの塩水と氷の混合物にゆっくり注いだ。スラリーを濾過し、DCMで洗浄した。有機層を分離し、水層をDCMで2回抽出した。合わせた有機層を塩水で洗浄し、MgSOで乾燥させ、濾過し、蒸発させ、褐色固体として得た。生成物を冷エーテルで摩砕し、濾過した固体を合わせて、表題中間体(3.66g、12.4mmol、77%)を得た。HPLC: EtRet = 4.987 min; LC-MS: m/z 291.0 [M+H]+
実施例202:(S)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−2−{4−[(S)−1−(2−オキソ−テトラヒドロ−ピリミジン−1−イル)−エチル]−フェニル}−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン
Figure 0005542962
中間体202.1(86mg、0.304mmol)および中間体75.6(100mg、0.289mmol)から、実施例75に準じて、表題化合物(22mg、0.04mmol、13%)を薄黄色固体として得た。HPLCFtRet = 1.178; LC-MS: m/z 565.4 [M+NH4]+
中間体202.1:1−[(S)−1−(4−ブロモ−フェニル)−エチル]−テトラヒドロ−ピリミジン−2−オン
Figure 0005542962
S−(−)−1−(4−ブロモフェニル)エチルアミン(1.06g、5.3mmol)のTHF(10mL)溶液に、RTで、3−クロロプロピルイソシアネート(0.546mL、5.3mmol)を滴下した。1時間後、NaH(鉱油中60%、0.223g、5.57mmol)を添加し、得られた懸濁液をRTで15時間撹拌した。反応物をHOおよびNaHCOで反応停止させ、THFを蒸発により除去した。残留物をDCMおよびHOに分配した。分離後、水相をDCMで3回再抽出し、合わせた有機抽出物をHO、飽和塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固した。得られた粗物質をCombi-Flash CompanionTM(Isco Inc.)カラムクロマトグラフィー(SiO;勾配溶出、DCM/[DCM/EtOH 9:1]1:0→3:7))で精製して、表題中間体(1.39g、4.92mmol、93%)を無色結晶として得た。HPLC: FtRet = 0.992; LC-MS: m/z 283.2 [M+H]+
実施例203:(S)−7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−2−(6−{メチル−[4−(3−メチル−4−オキソ−イミダゾリジン−1−イル)−trans−シクロヘキシルメチル]−アミノ}−ピリジン−3−イル)−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン
Figure 0005542962
中間体198.1(135mg、0.367mmol)および中間体132.1(159mg、0.367mmol)から、実施例130に準じて、表題化合物(100mg、0.150mmol、41%)をわずかに黄色の結晶として得た。HPLC: DtRet = 1.15 min; LC-MS: m/z 660.6 [M+H]+
実施例204:(S)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−シクロブトキシ−6−メトキシ−2−(6−{メチル−[4−(3−メチル−4−オキソ−イミダゾリジン−1−イル)−trans−シクロヘキシルメチル]−アミノ}−ピリジン−3−イル)−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン
Figure 0005542962
中間体204.1(190mg、0.526mmol)および中間体132.1(227mg、0.526mmol)から、実施例130に準じて、表題化合物(184mg、0.277mmol、52%)をベージュ色結晶として得た。HPLC: DtRet = 1.11 min; LC-MS: m/z 658.6 [M+H]+
中間体204.1:(S)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−シクロブトキシ−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン
Figure 0005542962
中間体198.2(1.50g、4.84mmol)およびシクロブタノール(0.529g、0.726mmol)から、中間体198.1に準じて、表題中間体(555mg、1.536mmol、32%)を白色結晶として得た。HPLC: DtRet = 1.05 min; LC-MS: m/z 358.3 [M+H]+
実施例205:(S)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−2−(6−{メチル−[4−(3−メチル−4−オキソ−イミダゾリジン−1−イル)−trans−シクロヘキシルメチル]−アミノ}−ピリジン−3−イル)−7−[(S)−1−(テトラヒドロ−フラン−2−イル)メトキシ]−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン
Figure 0005542962
中間体205.1(150mg、0.383mmol)および中間体132.1(166mg、0.383mmol)から、実施例130に準じて、表題化合物(110mg、0.158mmol、41%)を黄色結晶として得た。HPLC: DtRet = 1.01 min; LC-MS: m/z 688.7 [M+H]+
中間体205.1:(S)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−7−[(S)−1−(テトラヒドロ−フラン−2−イル)メトキシ]−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン
Figure 0005542962
中間体198.2(310mg、1.00mmol)および(S)−(テトラヒドロフラン−2−イル)−メタノール(155mg、1.50mmol)から、中間体198.1に準じて、表題中間体(132mg、0.340mmol、34%)を白色結晶として得た。HPLC: DtRet = 0.96 min; LC-MS: m/z 388.3 [M+H]+
実施例206:1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−2−[4−(2−オキソ−ピロリジン−1−イル)−フェニル]−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン
Figure 0005542962
中間体166.2(150mg、0.274mmol)、2−ピロリジノン(25.9mg、0.30mmol)、Cu(I)I(2.61mg、0.014mmol)、グリシン(4.11mg、0.055mmol)およびリン酸三カリウム(145mg、0.685mmol)のTHF(1.5mL)懸濁液を70℃で17時間加熱した。反応混合物をEtOAcで希釈し、飽和NaHCOで洗浄した水溶液および塩水。合わせた有機層をNaSOで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固した。得られた粗物質をCombi-Flash CompanionTM(Isco Inc.)カラムクロマトグラフィー(SiO;勾配溶出AcOEt/DCM=7:3)で精製して、表題化合物(26mg、0.051mmol、18.8%)を得た。HPLC: KtRet = 6.81 min; LC-MS: m/z 505.4 [M+H]+
実施例207:(S)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−2−(5−{メチル−[4−(3−メチル−4−オキソ−イミダゾリジン−1−イル)−trans−シクロヘキシルメチル]−アミノ}−ピラジン−2−イル)−7−[(R)−1−(テトラヒドロ−フラン−2−イル)メトキシ]−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン
Figure 0005542962
中間体205.1(300mg、0.77mmol)および中間体149.1(296mg、0.77mmol)から、実施例130に準じて、表題化合物(48mg、0.07mmol、9.0%)をわずかに黄色の泡状物として得た。HPLC: EtRet = 4.686 min; LC-MS: m/z 689.7 [M+H]+
実施例208:1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−2−[4−(2−オキソ−イミダゾリジン−1−イル)−フェニル]−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン
Figure 0005542962
中間体166.2(340mg、0.621mmol)およびイミダゾリジン−2−オン(107mg、1.24mmol)から、Synthesis, 2008, 9, pp1359-1366に記載の方法により、表題化合物(7.8mg、0.015mmol、2.5%)を白色固体として得た。HPLC: EtRet = 5.090 min; LC-MS: m/z 506.0 [M+H]+
実施例209:(S)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−シクロブトキシ−6−メトキシ−2−(5−{メチル−[4−(3−メチル−4−オキソ−イミダゾリジン−1−イル)−trans−シクロヘキシルメチル]−アミノ}−ピラジン−2−イル)−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン
Figure 0005542962
中間体204.1(181mg、0.50mmol)および中間体149.1(193mg、0.50mmol)から、実施例130に準じて、表題化合物(126mg、0.189mmol、38%)を黄色泡状物として得た。HPLC: DtRet = 1.16 min; LC-MS: m/z 659.6 [M+H]+
実施例210:(S)−7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−2−(6−{メチル−[4−(4−メチル−3−オキソ−ピペラジン−1−イル)−trans−シクロヘキシルメチル]−アミノ}−ピリジン−3−イル)−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン
Figure 0005542962
中間体198.1(200mg、0.55mmol)および中間体130.1(246mg、0.55mmol)から、実施例130に準じて、表題化合物(176mg、0.258mmol、47%)をわずかに黄色の結晶として得た。HPLC: DtRet = 1.05 min; LC-MS: m/z 674.6 [M+H]+
実施例211:(S)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−シクロブトキシ−6−メトキシ−2−(6−{メチル−[4−(4−メチル−3−オキソ−ピペラジン−1−イル)−trans−シクロヘキシルメチル]−アミノ}−ピリジン−3−イル)−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン
Figure 0005542962
中間体204.1(150mg、0.415mmol)および中間体130.1(187mg、0.415mmol)から、実施例130に準じて、表題化合物(137mg、0.202mmol、48%)をわずかに黄色の結晶として得た。HPLC: DtRet = 0.99 min; LC-MS: m/z 672.7 [M+H]+
実施例212:(S)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−2−(6−{メチル−[4−(4−メチル−3−オキソ−ピペラジン−1−イル)−trans−シクロヘキシルメチル]−アミノ}−ピリジン−3−イル)−7−[(R)−1−(テトラヒドロ−フラン−2−イル)メトキシ]−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン
Figure 0005542962
中間体205.1(300mg、0.77mmol)および中間体130.1(342mg、0.77mmol)から、実施例130に準じて、表題化合物(17.1mg、0.024mmol、3.2%)をわずかに黄色の泡状物として得た。HPLC: EtRet = 4.10 min; LC-MS: m/z 702.0 [M+H]+
中間体213.1:2−{4−[(S)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−フェニル}−3−オキソ−ペンタンニトリル
Figure 0005542962
中間体164.2(138mg、0.30mmol)およびエチルプロピオネート(0.14mL、1.2mmol)のTHF(0.8mL)中の混合物に、LiHMDSの1M THF溶液を0℃(氷浴)で添加した。得られた混合物を0℃で30分間撹拌し、0.25M HCl水溶液を添加して反応を停止させ、混合物をAcOEtで抽出した(2×)。合わせた有機フラクションをNaSOで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固した。得られた粗物質をCombi-Flash CompanionTM(Isco Inc.)カラムクロマトグラフィー(SiO;勾配溶出AcOEt/DCM)で精製して、表題中間体(100mg、0.17mmol、58%収率)を得た。HPLC: GtRet = 7.619 min; LC-MS: m/z 517.4 [M+H]
中間体214.1:4−[(S)−1−(4−ヨード−フェニル)−エチル]−モルホリン−3−オン
Figure 0005542962
中間体214.2(320mg、0.87mmol)から、中間体178.2に準じて、表題中間体(239mg、0.70mmol、81%)を白色固体として得た。HPLC: EtRet = 5.620 min; LC-MS: m/z 331.82 [M+H]+
中間体214.2:2−(2−クロロ−エトキシ)−N−[(S)−1−(4−ヨード−フェニル)−エチル]−アセトアミド
Figure 0005542962
(2−クロロ−エトキシ)−アセチルクロライド(206mg、1.31mmol)(Heterocycles, vol 74, pp 437-445に記載の方法で製造)のTHF(5mL)溶液に、中間体178.5(216mg、0.87mmol)およびEtN(0.48mL、3.5mmol)を添加した。一夜、RTで撹拌後、それを飽和NaHCO水溶液で反応停止させ、EtOAcで抽出した。有機相を飽和NaHCO水溶液で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮した。残留物をカラムクロマトグラフィーで精製して、(320mg、0.87mmol、100%)の表題化合物をベージュ色油状物として得た。HPLC: EtRet = 5.088 min; LC-MS: m/z 367.8 [M+H]+
中間体216.1:4−(4−{[(5−ブロモ−6−フルオロ−ピリジン−2−イル)−メチル−アミノ]−メチル}−trans−シクロヘキシル)−1−メチル−ピペラジン−2−オン
Figure 0005542962
中間体216.2(950mg、1.71mmol)から、実施例79に準じて、表題中間体(701mg、1.70mmol、99%)を白色固体として得た。HPLC: GtRet = 5.876 min; LC-MS: m/z 415.3 [M+H]+
中間体216.2:{(4−{[(5−ブロモ−6−フルオロ−ピリジン−2−イル)−メチル−アミノ]−メチル}−trans−シクロヘキシル)−[2−(tert−ブトキシカルボニル−メチル−アミノ)−エチル]−アミノ}−酢酸メチルエステル
Figure 0005542962
中間体216.3(750mg、1.93mmol)およびメチル−(2−オキソ−エチル)−カルバミン酸tert−ブチルエステル(502mg、2.90mmol)から、中間体79.2に準じて、表題中間体(956mg、1.75mmol、91%)を白色固体として得た。HPLC: GtRet = 7.363 min; LC-MS: m/z 547.2 [M+H]+
中間体216.3:(4−{[(5−ブロモ−6−フルオロ−ピリジン−2−イル)−メチル−アミノ]−メチル}−trans−シクロヘキシルアミノ)−酢酸メチルエステル
Figure 0005542962
中間体216.4(3.55g、9.12mmol)および2−ブロモ酢酸メチル(0.88mL、9.58mmol)から、中間体79.1に準じて、表題中間体(2.99g、7.7mmol、84%)を白色固体として得た。HPLC: GtRet = 6.097 min; LC-MS: m/z 390.3 [M+H]+
中間体216.4:(Trans−4−アミノ−シクロヘキシルメチル)−(5−ブロモ−6−フルオロ−ピリジン−2−イル)−メチル−アミン
Figure 0005542962
中間体216.5(4.62mg、11.1mmol)から、中間体77.3に準じて、表題中間体(3.59g、9.23mmol、83%)を白色固体として得た。HPLC: GtRet = 5.835 min; LC-MS: m/z 316.3 [M+H]+
中間体216.5:(4−{[(5−ブロモ−6−フルオロ−ピリジン−2−イル)−メチル−アミノ]−メチル}−trans−シクロヘキシル)−カルバミン酸tert−ブチルエステル
Figure 0005542962
中間体216.6(6.5g、16.1mmol)およびホルムアルデヒドの37%水溶液(122mL、1616mmol)から、中間体77.1に準じて、表題中間体(3.82g、9.18mmol、56.8%)を白色固体として得た。HPLC: GtRet = 8.299 min; LC-MS: m/z 416.3 [M+H]
中間体216.6:{4−[(5−ブロモ−6−フルオロ−ピリジン−2−イルアミノ)−メチル]−trans−シクロヘキシル}−カルバミン酸tert−ブチルエステル
Figure 0005542962
(4−ホルミル−シクロヘキシル)−カルバミン酸tert−ブチルエステル(5.63g、24.7mmol)および5−ブロモ−6−フルオロ−ピリジン−2−イルアミン(4.3g、22.5mmol)から、中間体75.7に準じて、表題中間体(6.56g、16.3mmol、72.4%)を白色固体として得た。HPLC: GtRet = 7.827 min; LC-MS: m/z 402.3 [M+H]
中間体219.1:4−((R)−1−{5−[(S)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−ピリジン−2−イル}−エチル)−3−オキソ−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル
Figure 0005542962
中間体75.6(671mg、1.94mmol)および中間体219.2(724mg、1.88mmol)から、実施例75に準じて、表題中間体(100mg、0.154mmol、8.2%)を白色固体として得た。HPLC: EtRet = 5.473 min; LC-MS: m/z 649.2 [M+H]+
中間体219.2:4−[(R)−1−(5−ブロモ−ピリジン−2−イル)−エチル]−3−オキソ−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル
Figure 0005542962
中間体219.3(837mg、1.99mmol)から、中間体178.2に準じて、表題中間体(764mg、1.97mmol、99%)を褐色固体として得た。HPLC: EtRet = 5.031 min; LC-MS: m/z 385.9 [M+H]+
中間体219.3:{2−[[(R)−1−(5−ブロモ−ピリジン−2−イル)−エチル]−(2−クロロ−アセチル)−アミノ]−エチル}−カルバミン酸tert−ブチルエステル
Figure 0005542962
中間体219.4(858mg、2.49mmol)および塩化クロロアセチル(0.21mL、2.62mmol)から、中間体178.3に準じて、表題中間体(837mg、1.99mmol、80%)を得た。HPLC: EtRet = 3.024 min; LC-MS: m/z 421.9 [M+H]+
中間体219.4:{2−[(R)−1−(5−ブロモ−ピリジン−2−イル)−エチルアミノ]−エチル}−カルバミン酸tert−ブチルエステル
Figure 0005542962
中間体219.5(693mg、3.45mmol)および(2−ブロモ−エチル)−カルバミン酸tert−ブチルエステル(1.0g、4.48mmol)から、中間体178.4に準じて、表題中間体(868mg、2.52mmol、73.2%)を橙色固体として得た。HPLC: EtRet = 4.085 min; LC-MS: m/z 346.1 [M+H]+
中間体219.4:(R)−1−(5−ブロモ−ピリジン−2−イル)−エチルアミン
Figure 0005542962
中間体219.5(1.24g、4.06mmol)から、中間体201.5に準じて、表題中間体(1.03g、3.72mmol、92%)を白色固体として得た。HPLC: EtRet = 3.024 min; LC-MS: m/z 202.9 [M+H]+
中間体219.5:2−メチル−プロパン−2−スルフィン酸[(R)−1−(5−ブロモ−ピリジン−2−イル)−エチル]−アミド
Figure 0005542962
中間体219.6(2.15g、7.43mmol)から、中間体201.6に準じて、表題中間体(1.24g、4.06mmol、54.6%)を白色固体として得た。HPLC: EtRet = 4.624 min; LC-MS: m/z 306.83 [M+H]+
中間体219.6:2−メチル−プロパン−2−スルフィン酸[(R)−1−(5−ブロモ−ピリジン−2−イル)−エチル]−アミド
Figure 0005542962
5−ブロモ−2−ホルミル−ピリジン(3.0g、16.1mmol)および(R)−tert−ブチルスルフィンアミド(2.05g、16.9mmol)から、中間体201.7に準じて、表題中間体(2.15g、7.43mmol、46.1%)を白色固体として得た。HPLC: EtRet = 5.029 min; LC-MS: m/z 290.74 [M+H]+
実施例223:1−(4−クロロ−フェニル)−6−ヒドロキシ−7−イソプロポキシ−2−(6−{メチル−[4−(3−メチル−4−オキソ−イミダゾリジン−1−イル)−trans−シクロヘキシルメチル]−アミノ}−ピリジン−3−イル)−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン
Figure 0005542962
撹拌中の実施例132の化合物(100mg、0.155mmol)およびDMF(2.0mL)の混合物に、水素化ナトリウム(15.6mg、0.650mmol)を添加した。15分間、RTで撹拌後、ブタン−1−チオール(0.055mL、0.511mmol)をRTで滴下し、得られた反応混合物を直ぐに(油浴;160℃)15分間加熱した。得られた粗物質を逆相分取HPLC(Watersシステム)で精製して、ラセミ表題化合物をわずかに黄色の泡状物として得た(42mg、0.066mmol、43%)。HPLC: JtRet = 3.99 min; LC-MS: m/z 632.6 [M+H]+
実施例224:7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−ヒドロキシ−2−(6−{メチル−[4−(4−メチル−3−オキソ−ピペラジン−1−イル)−trans−シクロヘキシルメチル]−アミノ}−ピリジン−3−イル)−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン
Figure 0005542962
実施例210の化合物(100mg、0.148mmol)から、実施例223に準じて、表題化合物(45mg、0.067mmol、45%)をわずかに黄色の泡状物として得た。HPLC: JtRet = 4.11 min; LC-MS: m/z 660.7 [M+H]+
実施例225:1−(4−クロロ−フェニル)−6−ヒドロキシ−7−イソプロポキシ−2−(6−{メチル−[4−(4−メチル−3−オキソ−ピペラジン−1−イル)−trans−シクロヘキシルメチル]−アミノ}−ピリジン−3−イル)−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン
Figure 0005542962
実施例130の化合物(70mg、0.105mmol)から、実施例223に準じて、表題化合物(33mg、0.051mmol、48%)をベージュ色泡状物として得た。HPLC: DtRet = 0.93 min; LC-MS: m/z 646.6 [M+H]+
実施例226:1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−d 3− メトキシ−2−(6−{メチル−[4−(4−メチル−3−オキソ−ピペラジン−1−イル)−trans−シクロヘキシルメチル]−アミノ}−ピリジン−3−イル)−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン
Figure 0005542962
中間体226.1(400mg、1.147mmol)および中間体130.1(507mg、1.147mmol)から、実施例130に準じて、表題化合物(57mg、0.085mmol、7.4%)を黄色泡状物として得た。HPLC: DtRet = 0.99 min; LC-MS: m/z 663.6 [M+H]+; 1H NMR (600 MHz, DMSO-d6)0.89 - 1.13 (m, 4 H)1.17 (d, J = 6.05 Hz, 3 H)1.22 (d, J = 5.85 Hz, 3 H)1.56 - 1.64 (m, 1 H)1.63 - 1.82 (m, 4 H)2.18 - 2.27 (m, 1 H)2.66 (t, J = 5.35 Hz, 2 H)2.78 (s, 3 H)2.95 (s, 3 H)3.04 (s, 2 H)3.18 (t, J = 5.25 Hz, 2 H)3.26 - 3.33 (m, 2 H)3.55 - 4.01 (m, 2 H)4.38 - 4.46 (m, 1 H)5.95 (s, 1 H)6.51 (d, J = 8.88 Hz, 1 H)6.83 (s, 1 H)6.95 (s, 1 H)7.20 (dd, J = 9.08, 2.62 Hz, 1 H)7.35 (s, 4 H)7.76 (d, J = 2.42 Hz, 1 H)。
中間体226.1:1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−d −メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン
Figure 0005542962
中間体226.2(1.50g、4.52mmol)およびDMF(4.0mL)溶液に、炭酸カリウム(1.25g、9.04mmol)およびヨードメタン−d3(1.41mL、22.6mmol)を添加した。懸濁液を2時間、60℃で撹拌した。反応混合物をEtOAc(3×)および1M NaHCO水溶液(1×)の間で抽出した。有機層を塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固した。残留物をEtOAc−ヘキサンで溶出する順相カラムクロマトグラフィーで精製して、表題化合物を結晶化(DCM−ヘキサン)後、白色結晶として得た(1.10g、3.09mmol、68%):HPLC: JtRet = 5.02 min; LC-MS: m/z 349.3 [M+H]
中間体226.2:1−(4−クロロ−フェニル)−6−ヒドロキシ−7−イソプロポキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン
Figure 0005542962
中間体138.1(6.0g、17.35mmol)から、実施例223に準じて、表題中間体(4.20g、12.15mmol、70%)を黄色泡状物として得た。HPLC: JtRet = 4.72 min; LC-MS: m/z 332.3 [M+H]+
実施例227:1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−d −メトキシ−2−(6−{d −メチル−[4−(4−メチル−3−オキソ−ピペラジン−1−イル)−trans−シクロヘキシルメチル]−アミノ}−ピリジン−3−イル)−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン
Figure 0005542962
中間体226.1(200mg、0.562mmol)および中間体227.1(253mg、0.562mmol)から、実施例130に準じて、表題化合物(180mg、0.267mmol、47%)をわずかに黄色の結晶として得た。HPLC: DtRet = 0.99min; LC-MS: m/z 666.6 [M+H]+; 1H NMR (600 MHz, DMSO-d6)0.95 (q, J = 11.50 Hz, 2 H), 1.03 - 1.14 (m, 2 H), 1.17 (d, J = 6.05 Hz, 3 H), 1.22 (d, J = 6.05 Hz, 3 H), 1.54 - 1.62 (m, 1 H), 1.63 - 1.83 (m, 4 H), 2.23 (t, J = 11.40 Hz, 1 H), 2.66 (t, J = 5.15 Hz, 2 H), 2.78 (s, 3 H), 3.04 (s, 2 H), 3.18 (t, J = 5.25 Hz, 2 H), 3.20 - 3.29 (m, 2 H), 3.60 (d, 1 H), 3.96 (d, J = 19.98 Hz, 1 H), 4.35 - 4.47 (m, J = 5.99, 5.99, 5.99, 5.99, 5.99, 5.75 Hz, 1 H), 5.95 (s, 1 H), 6.51 (d, J = 9.08 Hz, 1 H), 6.83 (s, 1 H), 6.95 (s, 1 H), 7.20 (dd, J = 9.08, 2.62 Hz, 1 H), 7.35 (s, 4 H), 7.76 (d, J = 2.42 Hz, 1 H)。
中間体227.1:4−(4−{[(5−ヨード−ピリジン−2−イル)−d −メチル−アミノ]−メチル}−trans−シクロヘキシル)−1−メチル−ピペラジン−2−オン
Figure 0005542962
中間体227.2(7.55g、11.77mmol)から、実施例130.1に準じて、表題中間体(4.51g、10.03mmol、85%)をベージュ色結晶として得た。HPLC: DtRet = 0.77 min; LC-MS: m/z 446.3 [M+H]+
中間体227.2:[[2−(tert−ブトキシカルボニル−メチル−アミノ)−エチル]−(4−{[(5−ヨード−ピリジン−2−イル)−d −メチル−アミノ]−メチル}−trans−シクロヘキシル)−アミノ]−酢酸メチルエステル
Figure 0005542962
中間体227.3(5.80g、12.42mmol)から、実施例130.2に準じて、表題中間体(7.65g、11.92mmol、96%)を無色油状物として得た。HPLC: DtRet = 1.12 min; LC-MS: m/z 578.1 [M+H]+
中間体227.3:(4−{[(5−ヨード−ピリジン−2−イル)−d −メチル−アミノ]−メチル}−trans−シクロヘキシル−アミノ)−酢酸メチルエステル
Figure 0005542962
中間体227.4(6.10g、17.34mmol)から、実施例130.3に準じて、表題中間体(5.90g、12.63mmol、90%)をベージュ色油状物として得た。HPLC: DtRet = 0.69 min; LC-MS: m/z 420.9 [M+H]+
中間体227.4:(Trans−4−アミノ−シクロヘキシルメチル)−(5−ヨード−ピリジン−2−イル)−d −メチル−アミン
Figure 0005542962
中間体227.5(8.50g、18.77mmol)から、実施例130.4に準じて、表題中間体(6.22g、17.68mmol、94%)をベージュ色結晶として得た。HPLC: DtRet = 0.66 min; LC-MS: m/z 349.0 [M+H]+
中間体227.5:(4−{[(5−ヨード−ピリジン−2−イル)−d −メチル−アミノ]−メチル}−trans−シクロヘキシル)−カルバミン酸tert−ブチルエステル
Figure 0005542962
間体227.6(8.40g、33.9mmol)から、実施例130.5に準じて、表題中間体(8.60g、18.99mmol、56%)をベージュ色結晶として中得た。HPLC: DtRet = 1.41 min; LC-MS: m/z 449.3 [M+H]+
中間体227.6:(Trans−4−d −メチルアミノメチル−シクロヘキシル)−カルバミン酸tert−ブチルエステル
Figure 0005542962
trans−(4−ホルミル−シクロヘキシル)−カルバミン酸tert−ブチル(15.5g、67.5mmol)およびCDNHのHCl塩(5.05g、70.9mmol)から、実施例130.6に準じて、表題中間体(8.50g、34.3mmol、51%)をベージュ色結晶として得た。MS: m/z 245.38 [M+H]+; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 0.85 - 1.16 (m, 4H), 1.33 - 1.54 (m, 2H), 1.35 (s, 9H), 1.75 (d, 4H), 2.58 (d, 2H), 3.12 (m, 1H), 6.69 (d, 1H)。
実施例228:(S)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−2−(6−{d3−メチル−[4−(4−メチル−3−オキソ−ピペラジン−1−イル)−trans−シクロヘキシルメチル]−アミノ}−ピリジン−3−イル)−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン
Figure 0005542962
中間体75.6(300mg、0.859mmol)および中間体227.1(386mg、0.859mmol)から、実施例130に準じて、表題化合物(244mg、0.364mmol、42%)を白色結晶として得た。HPLC: DtRet = 1.00 min; LC-MS: m/z 663.6 [M+H]+; 1H NMR (600 MHz, DMSO-d6)0.95 (q, J = 11.64 Hz, 2 H), 1.05 - 1.15 (m, 2 H), 1.17 (d, J = 6.05 Hz, 3 H), 1.22 (d, J = 6.05 Hz, 3 H), 1.54 - 1.63 (m, 1 H), 1.63 - 1.81 (m, 4 H), 2.23 (t, J = 11.20 Hz, 1 H), 2.66 (t, J = 5.15 Hz, 2 H), 2.78 (s, 3 H), 3.04 (s, 2 H), 3.18 (t, J = 5.25 Hz, 2 H), 3.21 - 3.31 (m, 2 H), 3.60 (d, 1 H), 3.72 (s, 3 H), 3.96 (d, 1 H), 4.35 - 4.47 (m, 1 H), 5.95 (s, 1 H), 6.51 (d, J = 9.08 Hz, 1 H), 6.83 (s, 1 H), 6.95 (s, 1 H), 7.20 (dd, J = 9.08, 2.42 Hz, 1 H), 7.35 (s, 4 H), 7.76 (d, J = 2.42 Hz, 1 H)。
本発明の他の態様において、ここに例示される化合物を提供する。
他の関連する参照化合物は次の通りである:
1−(2−クロロ−フェニル)−6,7−ジエトキシ−2−(4−メトキシ−フェニル)−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン、
6,7−ジエトキシ−1−(2−フルオロ−フェニル)−2−(4−メトキシ−フェニル)−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン
6,7−ジエトキシ−2−(4−メトキシ−フェニル)−1−o−トリル−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン
6,7−ジエトキシ−2−(4−メトキシ−フェニル)−1−(2−メトキシ−フェニル)−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン
6,7−ジエトキシ−1−(3−フルオロ−フェニル)−2−(4−メトキシ−フェニル)−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン
6,7−ジエトキシ−2−(4−メトキシ−フェニル)−1−m−トリル−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オンおよび
6,7−ジエトキシ−2−(4−メトキシ−フェニル)−1−(3−メトキシ−フェニル)−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン。
Figure 0005542962
Figure 0005542962
Figure 0005542962
Figure 0005542962
nd=測定せず。
本発明の他の態様において、実施例106の化合物である((S)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−2−(4−{メチル−[4−(4−メチル−3−オキソ−ピペラジン−1−イル)−trans−シクロヘキシルメチル]−アミノ}−フェニル)−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン)の硫酸塩の結晶形態Iおよび該結晶形態の製造方法を提供する。開示する結晶硫酸塩形態Iは、遊離塩基非晶質形態と比較して加工特性が改善されており、溶解性および安定性が改善されている。
実施例106の化合物の硫酸塩の結晶形態Iの製造方法:
A:スラリー法
溶媒:イソペンチルアルコール
(1)約5mgの医薬原体を最初に100μl IPAに溶解した。
(2)364μl 0.025N 硫酸を溶液に非常にゆっくり添加し、60℃で撹拌中にゆっくり沈殿させた。
(3)懸濁液を室温で一夜撹拌した。
(4)上清を遠心分離により除いた。
(5)固体生成物を40℃で一夜真空オーブン下に乾燥させ、XRPD(X線粉末回折)で試験した。この方法をスケールアップし、スケールアップしたサンプルをさらにXRPDを使用して特徴付けした。結晶形態Iを得た。
X線回折データを室温で、自動サンプルチェンジャー、シータ−シータゴニオメーター、自動ビーム発散スリット、第二のモノクロメーターおよびシンチレーションカウンターを備えたBruker AXS GMBH D8Discover粉末X線回折計(Cu Kα照射)で回収した。サンプル類を化合物を一つのガラスフィルターに軽く押しつけることにより分析用に調製した。サンプルを40kV/40mAで操作するx線チューブを用いて、銅Kα1 X線(波長=1.54184オングストローム)で照射しながら回転させた。分析を5度から45度の2シータ範囲にわたり0.02度工程あたり120秒カウントにセットした連続モードで操作するゴニオメーターで行った。得られたピークをシリコン対照標準に対して配置した。
装置名:X線回折計
モデル:D8 Discover
製造者:Bruker AXS GMBH
波長:1.54184A(Cu)
ジェネレーター設定:40.00KV、40.00mA
モノクロメーター
検出器:HI-STAR
フレームサイズ:1024ピクセル、107.79mm
実験法:
2−シータ開始:5.0度
2−シータ終了:45.0度
ピクセル重複:20%
集積化ステップサイズ:0.02度
走査時間:120秒間
温度:室温
Figure 0005542962
B:貧溶媒法
溶媒:イソプロピルアルコール
(1)約5mgの医薬原体を最初に91μl 0.025N 硫酸IPAに溶解した。
(2)貧溶媒メチルtert−ブチルエーテルを添加して、化合物を55〜60℃で撹拌中に沈殿させた。
(3)懸濁液を55〜60℃で一夜撹拌した。
(4)遠心分離により、上清を除いた。
(5)固体生成物を真空オーブンで、40℃で一夜乾燥させ、XRPDで試験した。この方法をスケールアップした。スケールアップしたサンプル類をさらにXRPDを使用して特徴付けした。結晶形態Iを得た。
Figure 0005542962
誤差±0.2°。
結晶学の技術者には、表および図に記載した種々のピークの強度が、種々の因子、例えばX線ビームにおける結晶の配向効果および分析する物質の純度によって代わり得ることは当然である。ピーク位置もサンプル重量の変化により変わりうるが、実質的には同じままである。
形成した硫酸塩は二硫酸塩であると考えられる。
本発明の他の態様において、次のものを含むCu Kα照射を使用する粉末X線回折パターンを有する、(S)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−2−(4−{メチル−[4−(4−メチル−3−オキソ−ピペラジン−1−イル)−trans−シクロヘキシルメチル]−アミノ}−フェニル)−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン硫酸塩の結晶形態Iを提供する:
角度2−シータ°:18.8、21.3および22.7、誤差±0.2°。
図1は、スラリー法を使用して得た実施例106硫酸塩結晶形態IのX線粉末回折データを開示する。 図2は、貧溶媒を使用して得た実施例106硫酸塩結晶形態IのX線粉末回折データを開示する。
さらなる態様:
1. 下に示す、式(I)の置換含窒素二環式ヘテロ環そのおよび/または互変異性体および/またはN−オキシドおよび/または薬学的に許容される塩類:
Figure 0005542962
〔式中、
ZはCHまたはN−Rであり;
Xはハロゲンであり;

H−
−C−アルキル−
から成る群から選択され;

H−
R’O−
(R’)N−
から成る群から独立して選択され;

R’O−
(R’)N−
から成る群から独立して選択され;
R’は
H−
−C−アルキル−
−C−アルケニル−
ハロ−C−C−アルキル−
ハロ−C−C−アルケニル−
−C12−シクロアルキル−
ヘテロシクリル−
アリール−
ヒドロキシ−C−C−アルキル−
−C−アルコキシ−C−C−アルキル−
アミノ−C−C−アルキル−
N−C−C−アルキル−アミノ−C−C−アルキル−
N,N−ジ−C−C−アルキル−アミノ−C−C−アルキル−
−C12−シクロアルキル−C−C−アルキル−
ヘテロシクリル−C−C−アルキル−
アリール−C−C−アルキル−
−C−アルキル−カルボニル−
ハロ−C−C−アルキル−カルボニル−
ヒドロキシ−C−C−アルキル−カルボニル−
−C−アルコキシ−C−C−アルキル−カルボニル−
アミノ−C−C−アルキル−カルボニル−
N−C−C−アルキル−アミノ−C−C−アルキル−カルボニル−
N,N−ジ−C−C−アルキル−アミノ−C−C−アルキル−カルボニル−
−C12−シクロアルキル−カルボニル−
ヘテロシクリル−C−C−アルキル−カルボニル−
アリール−C−C−アルキル−カルボニル−
−C12−シクロアルキル−C−C−アルキル−カルボニル−
ヘテロシクリル−カルボニル−
アリール−カルボニル−
−C−アルキル−カルボニル−C−C−アルキル−
ハロ−C−C−アルキル−カルボニル−C−C−アルキル−
ヒドロキシ−C−C−アルキル−カルボニル−C−C−アルキル−
−C−アルコキシ−C−C−アルキル−カルボニル−C−C−アルキル−
アミノ−C−C−アルキル−カルボニル−C−C−アルキル−
N−C−C−アルキル−アミノ−C−C−アルキル−カルボニル−C−C−アルキル−
N,N−ジ−C−C−アルキル−アミノ−C−C−アルキル−カルボニル−C−C−アルキル−
−C12−シクロアルキル−カルボニル−C−C−アルキル−
ヘテロシクリル−カルボニル−C−C−アルキル−
アリール−カルボニル−C−C−アルキル−
カルボニル−C−C−アルキル−
ヒドロキシ−カルボニル−C−C−アルキル−
−C−アルコキシ−カルボニル−C−C−アルキル−
アミノ−カルボニル−C−C−アルキル−
N−C−C−アルキル−アミノ−カルボニル−C−C−アルキル−
N,N−ジ−C−C−アルキル−アミノ−カルボニル−C−C−アルキル−
−C12−シクロアルキル−カルボニル−C−C−アルキル−
ヘテロシクリル−カルボニル−C−C−アルキル−
アリール−カルボニル−C−C−アルキル−
−C−アルキル−カルボニル−アミノ−C−C−アルキル−
−C−アルキル−カルボニル−N−C−C−アルキル−アミノ−C−C−アルキル−
ハロ−C−C−アルキル−カルボニル−アミノ−C−C−アルキル−
ハロ−C−C−アルキル−カルボニル−N−C−C−アルキル−アミノ−C−C−アルキル−
から成る群から選択され、
ここで、アリール、ヘテロシクリルおよびC−C12−シクロアルキルは非置換であるかまたはC−C−アルキル、ハロ−C−C−アルキル、ハロゲン、ヒドロキシ、C−C−アルコキシ、アミノ、ニトロまたはシアノから選択される1〜4個の置換基で置換されており;

ハロゲン−
シアノ−
ニトロ−
−C−アルキル−
−C−アルケニル−
ハロ−C−C−アルキル−
ヒドロキシ−
−C−アルコキシ−
アミノ−
N−C−C−アルキル−アミノ−
N,N−ジ−C−C−アルキル−アミノ−
ヒドロキシ−C−C−アルキル−
アミノ−C−C−アルキル−
N−C−C−アルキル−アミノ−C−C−アルキル−
N,N−ジ−C−C−アルキル−アミノ−C−C−アルキル−
−C−アルキル−カルボニル−アミノ−C−C−アルキル−
−C−アルキル−カルボニル−N−C−C−アルキル−アミノ−C−C−アルキル−
から成る群から選択され;
nは0〜2であり;
は次のものから選択され
(A)パラ位を(R)N−Y−で置換されているフェニル、2−ピリジルまたは3−ピリジル
ここで、Yは存在しない(結合)かまたは
(R)N−Y−は
Figure 0005542962
から選択され、そして、場合により
ハロゲン−
シアノ−
−C−アルキル−
ハロ−C−C−アルキル−
ヒドロキシ−
−C−アルコキシ−
ヒドロキシ−C−C−アルキル−
から選択される1〜2個のさらなる置換基で置換されていてよい;
または
(B)シアノ−
ハロゲン−
ニトロ−
−C−アルキル−
ハロ−C−C−アルキル−
ヒドロキシ−C−C−アルキル−
ヒドロキシ−カルボニル−
−C−アルコキシ−カルボニル−
−C−アルキル−カルボニル−
−C−アルコキシ−
(C結合)−ヘテロシクリル−
から選択される置換基でパラ位を置換されている
フェニル、2−ピリジルまたは3−ピリジル
ここで、(C結合)−ヘテロシクリルは非置換であるかまたはC−C−アルキル、ハロ−C−C−アルキル、ハロゲン、ヒドロキシ、C−C−アルコキシ、アミノ、ニトロまたはシアノから選択される1〜4個の置換基で置換されており;
そして、場合により
ハロゲン−
シアノ−
−C−アルキル−
ハロ−C−C−アルキル−
ヒドロキシ−
−C−アルコキシ−
ヒドロキシ−C−C−アルキル−
から選択される1〜2個のさらなる置換基で置換されていてよい;
または
(C)オルト位をRO−で置換されており、パラ位またはメタ位をメチルまたはクロロから選択される置換基で置換されているフェニル;
または
(D)
Figure 0005542962
から選択される(C結合)−ヘテロ環
ここで、Zは、パラおよびメタ位でフェニルと縮環する、N、OまたはSから選択される1〜3個のヘテロ原子を含む4〜6員ヘテロ環式環であり、
それは、場合により
ハロゲン−
シアノ−
−C−アルキル−
ハロ−C−C−アルキル−
ヒドロキシ−
−C−アルコキシ−
ヒドロキシ−C−C−アルキル−
から選択される1〜2個の置換基で置換されていてよい;
ここで、Rは独立して
H−
−C−アルキル−
−C12−シクロアルキル−
(R)N−C−C12−シクロアルキル−
(R)N−C−C−アルキル−
(R)N−C−C12−シクロアルキル−C−C−アルキル−
(R)N−C−C12−シクロアルキル−カルボニル−
O−C−C12−シクロアルキル−
O−C−C−アルキル−
O−C−C12−シクロアルキル−C−C−アルキル−
O−C−C12−シクロアルキル−カルボニル−
(R)N−カルボニル−C−C−アルキル−
O−カルボニル−C−C−アルキル−
アリール−C−C−アルキル−
ヘテロシクリル−C−C−アルキル−
−C−アルキル−カルボニル−
ヘテロシクリル−カルボニル−
アリール−カルボニル−
−C12−シクロアルキル−カルボニル−
−C12−シクロアルキル−C−C−アルキル−
ヘテロシクリル−
アリール−
から選択され、
ここで、アリール、ヘテロシクリルおよびC−C12−シクロアルキルは非置換であるかまたは
ハロゲン−
−C−アルキル−
ハロ−C−C−アルキル−
−C−アルキル−カルボニル−
−C12−シクロアルキル−カルボニル−
−C−アルキル−スルホニル−
アミノ−スルホニル−
N−C−C−アルキル−アミノ−スルホニル−
N,N−ジ−C−C−アルキル−アミノ−スルホニル−
アミノ−カルボニル−
N−C−C−アルキル−アミノ−カルボニル−
N,N−ジ−C−C−アルキル−アミノ−カルボニル−
オキソ=
から選択される1〜4個の置換基で置換されており、
または
2個のRは、それらが結合しているNと一体となって、場合によりN、OまたはSから選択される1〜4個のさらなるヘテロ原子を含んでよい3〜9員ヘテロ環式環を形成でき、該ヘテロ環式環は非置換であるかまたは
ハロゲン−
−C−アルキル−
ハロ−C−C−アルキル−
オキソ=
ヒドロキシ−
−C−アルコキシ−
アミノ−
N−C−C−アルキル−アミノ−
N,N−ジ−C−C−アルキル−アミノ−
ヒドロキシ−カルボニル−
−C−アルコキシ−カルボニル−
アミノ−カルボニル−
N−C−C−アルキル−アミノ−カルボニル−
N,N−ジ−C−C−アルキル−アミノ−カルボニル−
−C−アルキル−カルボニル−
−C−アルキル−カルボニル−アミノ−
−C−アルキル−カルボニル−N−C−C−アルキル−アミノ−
から選択される1〜3個の置換基で置換されており;

H−
−C−アルキル−
−C−アルコキシ−カルボニル−C−C−アルキル−
アミノ−カルボニル−C−C−アルキル−
N−C−C−アルキル−アミノ−カルボニル−C−C−アルキル−
N,N−ジ−C−C−アルキル−アミノ−カルボニル−C−C−アルキル−
−C−アルキル−スルホニル−
アミノ−スルホニル−
N−C−C−アルキル−アミノ−スルホニル−
N,N−ジ−C−C−アルキル−アミノ−スルホニル−
アミノ−カルボニル−
N−C−C−アルキル−アミノ−カルボニル−
N,N−ジ−C−C−アルキル−アミノ−カルボニル−
−C12−シクロアルキル−カルボニル−
−C−アルコキシ−カルボニル−アミノ−C−C−アルキル−
−C−アルコキシ−カルボニル−N−C−C−アルキル−アミノ−C−C−アルキル−
−C−アルコキシ−カルボニル−
から独立して選択され、
または
2個のRは、それらが結合しているNと一体となって、場合によりN、OまたはSから選択される1〜4個のさらなるヘテロ原子を含んでよい3〜9員ヘテロ環式環を形成でき、該ヘテロ環式環は非置換であるかまたは
−C−アルキル−
オキソ=
から選択される1〜3個の置換基で置換されており;
ただし、ZがCHであ、n0であり、R パラ−C−C−アルキル−フェニル−パラ−(ハロ−C−C−アルキル)−フェニル−パラ−C−C−アルコキシ−フェニル−パラ−ハロ−フェニル−パラ−ニトロ−フェニル−パラ−(C−C−アルコキシ−カルボニル)−フェニル−およびパラ−(ヒドロキシ−カルボニル)−フェニル−(ここで、R におけるフェニルは場合により1〜2個のさらなる置換基で置換されていてよい)から選択されるならば、
およびRは両方ともエトキシまたはメトキシではない。〕。
2. R
パラ位を(R)N−Y−で置換されているフェニル、2−ピリジルまたは3−ピリジルから選択され、
ここで、Yは存在しない(結合)かまたは
(R)N−Y−は
Figure 0005542962
から選択され、そして、場合により
ハロゲン−
シアノ−
−C−アルキル−
ハロ−C−C−アルキル−
ヒドロキシ−
−C−アルコキシ−
ヒドロキシ−C−C−アルキル
から選択される1〜2個のさらなる置換基で置換されていてよい、
態様1の化合物。
3. ZがCHである、態様2の化合物。
4. R
R’O−
から選択され;

R’O−
から選択され;
または

H−
から選択され;

(R’)N−
から選択される
態様2から3のいずれかの化合物。
5. R’が
H−
−C−アルキル−
−C−アルケニル−
ハロ−C−C−アルキル−
−C12−シクロアルキル−
−C12−シクロアルキル−C−C−アルキル−
から成る群から選択され、
ここで、アリール、ヘテロシクリルおよびC−C12−シクロアルキルは非置換であるかまたはC−C−アルキル、ハロ−C−C−アルキル、ハロゲン、ヒドロキシ、C−C−アルコキシ、アミノ、ニトロまたはシアノから選択される1〜2個の置換基で置換されている、
態様2から4のいずれかの化合物。
6. nが0である、態様2から5のいずれかの化合物。
7. Rが独立して
H−
−C−アルキル−
−C12−シクロアルキル−
(R)N−C−C12−シクロアルキル−
(R)N−C−C−アルキル−
(R)N−C−C12−シクロアルキル−C−C−アルキル−
(R)N−C−C12−シクロアルキル−カルボニル−
O−C−C−アルキル−
(R)N−カルボニル−C−C−アルキル−
O−カルボニル−C−C−アルキル−
アリール−C−C−アルキル−
ヘテロシクリル−C−C−アルキル−
−C−アルキル−カルボニル−
ヘテロシクリル−カルボニル−
−C12−シクロアルキル−C−C−アルキル−
ヘテロシクリル−
から選択され、
ここで、アリール、ヘテロシクリルおよびC−C12−シクロアルキルは非置換であるかまたは
ハロ−
−C−アルキル−
ハロ−C−C−アルキル−
−C−アルキル−カルボニル−
−C12−シクロアルキル−カルボニル−
−C−アルキル−スルホニル−
N,N−ジ−C−C−アルキル−アミノ−カルボニル−
オキソ=
から選択される1〜4個の置換基で置換されており、
または
2個のRが、それらが結合しているNと一体となって、場合によりN、OまたはSから選択される1〜4個のさらなるヘテロ原子を含んでよい3〜9員ヘテロ環式環を形成でき、該ヘテロ環式環は非置換であるかまたは
−C−アルキル−
オキソ=
ヒドロキシ−
アミノ−
N,N−ジ−C−C−アルキル−アミノ−
ヒドロキシ−カルボニル−
−C−アルコキシ−カルボニル−
アミノ−カルボニル−
N−C−C−アルキル−アミノ−カルボニル−
−C−アルキル−カルボニル−
−C−アルキル−カルボニル−アミノ−
から選択される1〜3個の置換基で置換されており;

H−
−C−アルキル−
−C−アルコキシ−カルボニル−C−C−アルキル−
アミノ−カルボニル−C−C−アルキル−
−C−アルキル−スルホニル−
N,N−ジ−C−C−アルキル−アミノ−カルボニル−
−C−アルコキシ−カルボニル−アミノ−C−C−アルキル−
−C−アルコキシ−カルボニル−
から独立して選択され、
または
2個のRが、それらが結合しているNと一体となって、場合によりN、OまたはSから選択される1〜4個のさらなるヘテロ原子を含んでよい3〜9員ヘテロ環式環を形成でき、該ヘテロ環式環は非置換であるかまたは
−C−アルキル−
オキソ=
から選択される1〜3個の置換基で置換されている、
態様2から6のいずれかの化合物。
8. Rが独立して
H−
−C−アルキル−
−C12−シクロアルキル−
(R)N−C−C−シクロアルキル−
(R)N−C−C−アルキル−
(R)N−C−C−シクロアルキル−C−C−アルキル−
(R)N−C−C−シクロアルキル−カルボニル−
アリール−C−C−アルキル−
ヘテロシクリル−C−C−アルキル−
−C−アルキル−カルボニル−
ヘテロシクリル−カルボニル−
−C−シクロアルキル−C−C−アルキル−
ヘテロシクリル−
から選択され、
ここで、アリール、ヘテロシクリルおよびC−C12−シクロアルキルは非置換であるかまたは
ハロ−
−C−アルキル−
ハロ−C−C−アルキル−
−C−アルキル−カルボニル−
−C−シクロアルキル−カルボニル−
−C−アルキル−スルホニル−
N,N−ジ−C−C−アルキル−アミノ−カルボニル−
オキソ=
から選択される1〜2個の置換基で置換されており、
または
2個のRが、それらが結合しているNと一体となって、場合によりさらに1〜2個のN、OまたはSから選択されるヘテロ原子を含んでよい4〜7員ヘテロ環式環を形成でき、該ヘテロ環式環は非置換であるかまたは
−C−アルキル−
オキソ=
ヒドロキシ−
アミノ−
N,N−ジ−C−C−アルキル−アミノ−
ヒドロキシ−カルボニル−
−C−アルコキシ−カルボニル−
アミノ−カルボニル−
N−C−C−アルキル−アミノ−カルボニル−
−C−アルキル−カルボニル−
−C−アルキル−カルボニル−アミノ−
から選択される1〜2個の置換基で置換されており;

H−
−C−アルキル−
−C−アルコキシ−カルボニル−C−C−アルキル−
アミノ−カルボニル−C−C−アルキル−
−C−アルキル−スルホニル−
N,N−ジ−C−C−アルキル−アミノ−カルボニル−
−C−アルコキシ−カルボニル−アミノ−C−C−アルキル−
−C−アルコキシ−カルボニル−
から独立して選択され、
または
2個のRが、それらが結合しているNと一体となって、場合によりさらに1〜4個のN、OまたはSから選択されるヘテロ原子を含んでよい4〜7員ヘテロ環式環を形成でき、該ヘテロ環式環は非置換であるかまたは
−C−アルキル−
オキソ=
から選択される1〜2個の置換基で置換されている、
態様2から7のいずれかの化合物。
9. 次の式(I)の化合物または薬学的に許容される塩および/またはその溶媒和物
Figure 0005542962
〔式中、
ZはCHまたはN−Rであり;
Xはハロゲンであり;

H−
−C−アルキル−
から成る群から選択され;

H−
R’O−
(R’)N−
から成る群から独立して選択され;

R’O−
(R’)N−
から成る群から独立して選択され;
各R’は
H−
−C−アルキル−
−C−アルケニル−
ハロ−C−C−アルキル−
ハロ−C−C−アルケニル−
−C−シクロアルキル−
ヘテロシクリル−
アリール−
ヒドロキシ−C−C−アルキル−
−C−アルコキシ−C−C−アルキル−
アミノ−C−C−アルキル−
N−C−C−アルキル−アミノ−C−C−アルキル−
N,N−ジ−C−C−アルキル−アミノ−C−C−アルキル−
−C−シクロアルキル−C−C−アルキル−
ヘテロシクリル−C−C−アルキル−
アリール−C−C−アルキル−
−C−アルキル−カルボニル−
ハロ−C−C−アルキル−カルボニル−
ヒドロキシ−C−C−アルキル−カルボニル−
−C−アルコキシ−C−C−アルキル−カルボニル−
アミノ−C−C−アルキル−カルボニル−
N−C−C−アルキル−アミノ−C−C−アルキル−カルボニル−
N,N−ジ−C−C−アルキル−アミノ−C−C−アルキル−カルボニル−
−C−シクロアルキル−カルボニル−
ヘテロシクリル−C−C−アルキル−カルボニル−
アリール−C−C−アルキル−カルボニル−
−C−シクロアルキル−C−C−アルキル−カルボニル−
ヘテロシクリル−カルボニル−
アリール−カルボニル−
−C−アルキル−カルボニル−C−C−アルキル−
ハロ−C−C−アルキル−カルボニル−C−C−アルキル−
ヒドロキシ−C−C−アルキル−カルボニル−C−C−アルキル−
−C−アルコキシ−C−C−アルキル−カルボニル−C−C−アルキル−
アミノ−C−C−アルキル−カルボニル−C−C−アルキル−
N−C−C−アルキル−アミノ−C−C−アルキル−カルボニル−C−C−アルキル−
N,N−ジ−C−C−アルキル−アミノ−C−C−アルキル−カルボニル−C−C−アルキル−
−C−シクロアルキル−カルボニル−C−C−アルキル−
ヘテロシクリル−カルボニル−C−C−アルキル−
アリール−カルボニル−C−C−アルキル−
カルボニル−C−C−アルキル−
ヒドロキシ−カルボニル−C−C−アルキル−
−C−アルコキシ−カルボニル−C−C−アルキル−
アミノ−カルボニル−C−C−アルキル−
N−C−C−アルキル−アミノ−カルボニル−C−C−アルキル−
N,N−ジ−C−C−アルキル−アミノ−カルボニル−C−C−アルキル−
−C−シクロアルキル−カルボニル−C−C−アルキル−
ヘテロシクリル−カルボニル−C−C−アルキル−
アリール−カルボニル−C−C−アルキル−
−C−アルキル−カルボニル−アミノ−C−C−アルキル−
−C−アルキル−カルボニル−N−C−C−アルキル−アミノ−C−C−アルキル−
ハロ−C−C−アルキル−カルボニル−アミノ−C−C−アルキル−
ハロ−C−C−アルキル−カルボニル−N−C−C−アルキル−アミノ−C−C−アルキル−
から成る群から独立して選択され、
ここで、アリール、ヘテロシクリルおよびC−C−シクロアルキルは非置換であるかまたはC−C−アルキル、ハロ−C−C−アルキル、ハロゲン、ヒドロキシ、C−C−アルコキシ、アミノ、ニトロまたはシアノから選択される1〜4個の置換基で置換されており;
各R
ハロゲン−
シアノ−
ニトロ−
−C−アルキル−
−C−アルケニル−
ハロ−C−C−アルキル−
ヒドロキシ−
−C−アルコキシ−
アミノ−
N−C−C−アルキル−アミノ−
N,N−ジ−C−C−アルキル−アミノ−
アミノ−カルボニル−アミノ−
N−C−C−アルキル−アミノ−カルボニル−アミノ−
N,N−ジ−C−C−アルキル−アミノ−カルボニル−アミノ−
−Cアルキル−カルボニル−アミノ−
アミノ−カルボニル−
N−C−C−アルキル−アミノ−カルボニル−
N,N−ジ−C−C−アルキル−アミノ−カルボニル−
ヒドロキシ−C−C−アルキル−
アミノ−C−C−アルキル−
N−C−C−アルキル−アミノ−C−C−アルキル−
N,N−ジ−C−C−アルキル−アミノ−C−C−アルキル−
−C−アルキル−カルボニル−アミノ−C−C−アルキル−
−C−アルキル−カルボニル−N−C−C−アルキル−アミノ−C−C−アルキル−
から成る群から独立して選択され;
nは0、1または2であり;

(A)パラ位を(R)N−Y−で置換されているフェニル、2−ピリジルまたは3−ピリジルから選択され、
ここで、Yは存在しない(結合)かまたは
(R)N−Y−は
Figure 0005542962
から選択され、そして、場合により
ハロゲン−
シアノ−
−C−アルキル−
ハロ−C−C−アルキル−
ヒドロキシ−
−C−アルコキシ−
ヒドロキシ−C−C−アルキル−
から選択される1〜2個のさらなる置換基で置換されていてよい;
または
(B)シアノ−
ハロゲン−
ニトロ−
−C−アルキル−
ハロ−C−C−アルキル−
ヒドロキシ−C−C−アルキル−
ヒドロキシ−カルボニル−
−C−アルコキシ−カルボニル−
−C−アルキル−カルボニル−
−C−アルコキシ−
(C結合)−ヘテロシクリル−
から選択される置換基でパラ位を置換されている、
フェニル、2−ピリジルまたは3−ピリジル
ここで、(C結合)−ヘテロシクリルは非置換であるかまたはC−C−アルキル、ハロ−C−C−アルキル、ハロゲン、ヒドロキシ、C−C−アルコキシ、アミノ、ニトロまたはシアノから選択される1〜4個の置換基で置換されており;
そして、場合により
ハロゲン−
シアノ−
−C−アルキル−
ハロ−C−C−アルキル−
ヒドロキシ−
−C−アルコキシ−
(C結合またはN結合)ヘテロシクリル−C−C−アルキル−
ヒドロキシ−C−C−アルキル−
から選択される1〜2個のさらなる置換基で置換されていてよい;
または
(C)オルト位をRO−で置換されており、パラ位またはメタ位をメチル、クロロ、C−C−アルキル−カルボニル−またはC−C−アルコキシ−カルボニル−から選択される置換基で置換されているフェニル;
(D)
Figure 0005542962
から選択される(C結合)−ヘテロ環
ここで、Zは、パラおよびメタ位でフェニルと縮環する、N、OまたはSから選択される1〜3個のヘテロ原子を含む4〜6員ヘテロ環式環であり、
それは、場合により
ハロゲン−
シアノ−
−C−アルキル−
ハロ−C−C−アルキル−
ヒドロキシ−
−C−アルコキシ−
ヒドロキシ−C−C−アルキル−
から選択される1〜2個の置換基で置換されていてよい;
(E)ピラジン−2−イル、
次のもので(イソキノリノンまたはキナゾリノンに対する)5位を置換されている:
Figure 0005542962
(F)ピリダジン−3−イル
次のもので6位(イソキノリノンまたはキナゾリノンに対する)を置換されている:
Figure 0005542962
または
(G)ピリミジン−2−イル
次のもので5位(イソキノリノンまたはキナゾリノンに対する)を置換されている:
Figure 0005542962
ここで、各Rは独立して
H−
−C−アルキル−
ヒドロキシ−C−C−アルキル−
−C−シクロアルキル−
−C−アルコキシ−C−C−アルキル−カルボニル−
アミノ−C−C−アルキル−カルボニル
N−C−C−アルキル−アミノ−C−C−アルキル−カルボニル
N、N−ジ−C−C−アルキル−アミノ−C−C−アルキル−カルボニル
(R)N−C−C−シクロアルキル−
(R)N−C−C−アルキル−
(R)N−C−C−シクロアルキル−C−C−アルキル−
(R)N−C−C−シクロアルキル−カルボニル−
O−C−C−シクロアルキル−
O−C−C−アルキル−
O−C−C−シクロアルキル−C−C−アルキル−
O−(C−C−アルキル)−C−C−シクロアルキル−C−C−アルキル−
O−(ヒドロキシ−C−C−アルキル)−C−C−シクロアルキル−C−C−アルキル−
(R)N−CO−C−C−シクロアルキル−C−C−アルキル−
−C−アルコキシカルボニル−C−C−シクロアルキル−C−C−アルキル−
ヒドロキシカルボニル−C−C−シクロアルキル−C−C−アルキル−
アミノ−カルボニル−C−C−シクロアルキル−C−C−アルキル−
O−C−C−シクロアルキル−カルボニル−
(R)N−カルボニル−C−C−アルキル−
O−カルボニル−C−C−アルキル−
アリール−C−C−アルキル−
ヘテロシクリル−C−C−アルキル−
−C−アルキル−カルボニル−
ハロ−C−C−アルキル−カルボニル−
ヘテロシクリル−カルボニル−
アリール−カルボニル−
−C−シクロアルキル−カルボニル−
−C−シクロアルキル−C−C−アルキル−
ヘテロシクリル−
アリール−
から選択され、
ここで、アリール、ヘテロシクリルおよびC−C−シクロアルキルは非置換であるかまたは
ハロゲン−
−C−アルキル−
ハロ−C−C−アルキル−
−C−アルキル−カルボニル−
−C−シクロアルキル−カルボニル−
−C−アルキル−スルホニル−
アミノ−スルホニル−
N−C−C−アルキル−アミノ−スルホニル−
N,N−ジ−C−C−アルキル−アミノ−スルホニル−
アミノ−カルボニル−
N−C−C−アルキル−アミノ−カルボニル−
N,N−ジ−C−C−アルキル−アミノ−カルボニル−
オキソ=
から選択される1〜4個の置換基で置換されており、
または
2個のRは、それらが結合しているNと一体となって、場合により1個、2個、3個または4個のさらなるNヘテロ原子および1個のO原子および/または1個のS原子を含んでよい3員、4員、5員、6員または7員ヘテロ環式環を形成してよく、該ヘテロ環式環は非置換であるかまたは
ハロゲン−
ヒドロキシ−C−C−アルキル−
−C−アルキル−
ハロ−C−C−アルキル−
オキソ=
ヒドロキシ−
−C−アルコキシ−
アミノ−
N−C−C−アルキル−アミノ−
N,N−ジ−C−C−アルキル−アミノ−
ヒドロキシ−カルボニル−
−C−アルコキシ−カルボニル−
アミノ−カルボニル−
N−C−C−アルキル−アミノ−カルボニル−
N,N−ジ−C−C−アルキル−アミノ−カルボニル−
−C−アルキル−カルボニル−
−C−アルキル−スルホニル−
ヘテロシクリル−
−C−アルキル−カルボニル−アミノ−
−C−アルキル−カルボニル−N−C−C−アルキル−アミノ−
から選択される1個、2個または3個の置換基で置換されており;
各R
H−
−C−アルキル−
ヒドロキシ−C−C−アルキル−
−C−アルキル−カルボニル−
−C−アルコキシ−カルボニル−C−C−アルキル−
アミノ−カルボニル−C−C−アルキル−
N−C−C−アルキル−アミノ−カルボニル−C−C−アルキル−
N,N−ジ−C−C−アルキル−アミノ−カルボニル−C−C−アルキル−
−C−アルキル−スルホニル−
アミノ−スルホニル−
N−C−C−アルキル−アミノ−スルホニル−
N,N−ジ−C−C−アルキル−アミノ−スルホニル−
ヘテロシクリル−カルボニル−
アミノ−カルボニル−
N−C−C−アルキル−アミノ−カルボニル−
N,N−ジ−C−C−アルキル−アミノ−カルボニル−
−C−シクロアルキル−カルボニル−
−C−アルコキシ−カルボニル−アミノ−C−C−アルキル−
−C−アルコキシ−カルボニル−N−C−C−アルキル−アミノ−C−C−アルキル−
−C−アルコキシ−カルボニル−
−C−シクロアルキル−
ヒドロキシ−C−C−シクロアルキル−
から独立して選択され、
または
2個のRは、それらが結合しているNと一体となって、場合により1個、2個、3個または4個のNヘテロ原子および/または1個のO原子および/または1個のS原子を含んでよい3員、4員、5員、6員または7員ヘテロ環式環を形成でき、該ヘテロ環式環は非置換であるかまたは
−C−アルキル−
オキソ=、
−C−アルキル−カルボニル、
−C−アルキル−スルホニル、
ヒドロキシ−C−C−アルキル
から独立して選択される1個、2個または3個の置換基で置換されていてよく;
ただし、ZがCHであるならば、nは0または1であり、nが1であるとき、Rはオルト−クロロであり、R
パラ−C−C−アルキル−フェニル−
パラ−(ハロ−C−C−アルキル)−フェニル−
パラ−C−C−アルコキシ−フェニル−
パラ−ハロ−フェニル−
パラ−ニトロ−フェニル−
パラ−(C−C−アルコキシ−カルボニル)−フェニル−
パラ−(ヒドロキシ−カルボニル)−フェニル−
から選択され、
ここで、フェニルは場合により1〜2個のさらなる置換基で置換されていてよく、該置換基は独立してハロおよびメチルから選択され、
そして、RおよびRは両方ともエトキシまたはメトキシではない。〕
10. RがH、ヒドロキシ、メトキシ、エトキシ、プロポキシ(イソプロポキシまたはn−プロポキシ)、ブトキシ(好ましくはイソブトキシ)、モルホリン−4−イルエトキシ、アミノエトキシ、4−メチルピペラジン−1−イルカルボニルメトキシ、ジメチルアミノエトキシ、ジメチルアミノプロポキシ、ヒドロキシエトキシ、ヒドロキシプロポキシ、ジメチルアミノカルボニルメトキシ、メチルアミノカルボニルメトキシおよびdメトキシから選択され、好ましくはRがメトキシであり;
がメトキシ、エトキシ、ブトキシ(イソブトキシ、sec−ブトキシ、(R)−sec−ブトキシ、(S)−sec−ブトキシを含む)、プロポキシ(イソプロポキシ、n−プロポキシを含む)、シクロプロピルメトキシ、シクロペンチルオキシ、モルホリニル−4−イルプロポキシ、3−ヒドロキシプロポキシ、3−ジメチルアミノプロポキシ、1−エチルプロポキシ、3−アミノプロポキシ、シクロブトキシ、1−メチルブトキシ、1,2−ジメチルプロポキシ、3−アミノ−1−メチル−プロポキシ、シクロヘキシルオキシ、ベンジルオキシ、シクロヘキシルメトキシ、シクロブチルメトキシ、シクロペンチルメトキシ、2−メトキシ−1−メチル−エトキシ(特に(R)−2−メトキシ−1−メチル−エトキシを含む)、1,3−ジメチル−ブト−3−エニルオキシ、1−メチル−ブト−3−エニルオキシ、ピリジン−4−イルメトキシ、トリフルオロメトキシ、メトキシエトキシ、(R)−テトラヒドロフラン−2−イルメトキシ、(S)−テトラヒドロフラン−2−イルメトキシ、(R)−2−メトキシ−プロポキシ、2−メトキシ−1−メチル−エトキシ、1−ヒドロキシ−シクロプロピルメトキシ、3−メトキシ−プロポキシ、オキセタン−2−イルメトキシ、2,2−ジフルオロ−エトキシ、イソプロピルアミノ、エチルカルボニルアミノ、イソプロピル−プロピル−アミノ、(ジメチルアミノエチル)−イソプロピル−アミノ、(メチルカルボニルアミノエチル)イソプロピルアミノ、イソブチルアミノ、シクロペンチルメチルアミノ、1−エチル−プロピル−アミノ、シクロヘキシルアミノ、ブチルアミノ(sec−ブチルアミノを含む)、シクロブチルアミノ、シクロペンチルアミノ、プロピルアミノ、エチルアミノ、ベンジルアミノ、シクロプロピルメチルアミノ、シクロヘキシルメチルアミノ、メチルカルボニルアミノ、イソプロピルカルボニルアミノ、(メチルカルボニル)イソプロピルアミノ、(エチルカルボニル)イソプロピルアミノ、(イソプロピル)メチル−アミノおよび(イソプロピル)エチル−アミノから選択され、好ましくはRがイソプロポキシであり;
nが0または1であり;
が水素、フルオロ、クロロ、メチル、メトキシ、ブロモ、ニトロ、アミノ、アミノ−カルボニル−アミノ−、メチルアミノカルボニルアミノ−、メチルアミノカルボニル−、メチルカルボニルアミノ−、エチルアミノカルボニルアミノ−、エチルカルボニルアミノ−、(エチル)メチルアミノ−、ジメチルアミノ−、アミノカルボニル−、ヒドロキシメチル−、アミノメチル−、メチルカルボニルアミノメチル−、メチルアミノメチルから選択され;

(A)i 次のもので置換されたフェニル:
4−ジメチルアミノ−、4−メチルアミノ−、4−モルホリン−4−イル−、4−ピロリジン−1−イル−、4−ジメチルアミノ−2−メトキシ、2−メトキシ−4−メチル−、2−メトキシ−4−モルホリン−4−イル−、4−ジメチルアミノ−2−メトキシ−、4−ジメチルアミノ−2−メチル−、4−(N−メチル−N−ピリジン−4−イルメチル−アミノ)−、4−(2−オキソ−ピロリジン−1−イル)−、4−ピラゾール−1−イル−、4−メチルカルボニルアミノ−、4−(2−オキソ−アゼチジン−1−イル)−、4−(N−メチル−N−エチル−アミノ)カルボニル−、4−(ピペリジン−1−カルボニル)−、4−メチルアミノカルボニル、4−ジエチルアミノカルボニル−、4−ジメチルアミノカルボニル、4−(ピロリジン−1−カルボニル)−、4−アミノカルボニル−、4−(N−メチル−N−ピリジン−4−イル−アミノカルボニル)−、4−(N−ピリジン−4−イル−アミノカルボニル)−、4−(N−ピリジン−3−イル−アミノカルボニル)−、4−ヒドロキシメチル、4−N−メチルカルボニル−N−メチル−アミノ−、4−(N−メチルカルボニル−N−シクロペンチルメチル−アミノ)−、4−(N−メチル−N−ピペリジン−3−イル−メチル−アミノ)−、4−[メチル−(1−メチル−ピペリジン−3−イルメチル)−アミノ]−、4−(N−メチル−N−ピペリジン−4−イルメチル−アミノ)−、4−[(1−アセチル−ピペリジン−4−イルメチル)−メチル−アミノ]−、4−[(1−メタンスルホニル−ピペリジン−4−イルメチル)−メチル−アミノ]−、4−[(4−アミノ−シクロヘキシルメチル)−メチル−アミノ]−、4−[(4−エチルアミノ−シクロヘキシルメチル)−メチル−アミノ]−、4−{[4−(エチル−メチル−アミノ)−シクロヘキシルメチル]−メチル−アミノ}−,4−ジエチルアミノ、4−(N−シクロペンチルメチル−N−メチル−アミノ)−、4−(N−イソプロピル−N−メチル−アミノ)−、4−(N−シクロペンチル−N−メチル−アミノ)−、4−(N−シクロヘキシル−N−メチル−アミノ)−、4−(N−sec−ブチル−N−メチル−アミノ)−、4−(N−シクロプロピルメチル−N−メチル−アミノ)−、4−(N−シクロヘキシルメチル−N−メチル−アミノ)−、4−(N−イソブチル−N−メチル−アミノ)−、4−(N−ベンジル−N−メチル−アミノ)−、4−(N−エチル−N−メチル−アミノ)−、4−エチルアミノ−、4−ジプロピルアミノ−、4−(N−シクロブチル−N−メチル−アミノ)−、4−[(2−フルオロ−ベンジル)−メチル−アミノ]−、4−[(2,3−ジフルオロ−ベンジル)−メチル−アミノ]−、4−[メチル−(3−トリフルオロメチル−ベンジル)−アミノ]−、4−[メチル−(4−トリフルオロメチル−ベンジル)−アミノ]−、4−[(3−フルオロ−ベンジル)−メチル−アミノ]−、4−(N−メチル−N−ピリジン−3−イルメチル−アミノ)−、4−[(4−フルオロ−ベンジル)−メチル−アミノ]−、4−[(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−メチル−アミノ]−、4−[(ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−、4−(N−シクロプロピルメチル−N−ピリジン−4−イルメチル−アミノ)−、4−(N−エチル−N−ピリジン−4−イルメチル−アミノ)−、4−[(2−モルホリン−4−イル−エチル)−ピリジン−4−イルメチル−アミノ]−、4−(N−メチル−N−ピリミジン−4−イルメチル−アミノ)−、4−[(3−フルオロ−ピリジン−4−イルメチル)−メチル−アミノ]−、4−(N−メチル−N−チオフェン−3−イルメチル−アミノ)−、4−[メチル−(3−メチル−3H−イミダゾール−4−イルメチル)−アミノ]−、4−(N−フラン−3−イルメチル−N−メチル−アミノ)−、4−[メチル−(2−モルホリン−4−イル−エチル)−アミノ]−、4−[メチル−(1−メチル−ピペリジン−4−イルメチル)−アミノ]−、4−[メチル−(4−プロピルアミノ−シクロヘキシルメチル)−アミノ]−、4−[(4−ジメチルアミノ−シクロヘキシルメチル)−メチル−アミノ]−、4−[(4−アミノ−シクロヘキシルメチル)−メチル−アミノ]−、4−[(4−ジメチルアミノ−シクロヘキシルメチル)−エチル−アミノ]−、4−[メチル−(4−ピロリジン−1−イル−シクロヘキシルメチル)−アミノ]−、4−[メチル−(4−ピペリジン−1−イル−シクロヘキシルメチル)−アミノ]−、[4−(メチル−ピペリジン−4−イルメチル−アミノ)−、4−{メチル−[4−(3−メチル−4−オキソ−イミダゾリジン−1−イル)−シクロヘキシルメチル]−アミノ}−、4−(3−アミノ−1H−ピラゾール−4−イル)−、4−(3−アミノ−5−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−、4−(3,5−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル)−、4−(1−ピロリジン−1−イル−エチル)−、4−(1−モルホリン−4−イル−エチル)−、4−(1−ヒドロキシ−エチル)−、4−[1−(ピペリジン−4−イルアミノ)−エチル]−、4−[1−(N−ピペリジン−4−イル−N−メチルカルボニル−アミノ)−エチル]−、4−[1−(N−メチル−N−ピペリジン−4−イル−アミノ)−エチル]−、4−{1−[(4−ジメチルアミノ−シクロヘキシル)−メチル−アミノ]−エチル}−、4−[1−(4−アミノ−シクロヘキシルアミノ)−エチル]−、4−[1−(4−ジメチルアミノ−ピペリジン−1−イル)−エチル]−、4−{1−[4−(イソプロピル−メチル−アミノ)−ピペリジン−1−イル]−エチル}−、4−(1−ジメチルアミノ−エチル)−、4−[1−(4−ヒドロキシ−ピペリジン−1−イル)−エチル]−、4−[1−(2−ジメチルアミノ−エチルアミノ)−エチル]−、4−[1−((R)−3−ヒドロキシ−ピロリジン−1−イル)−エチル]−、4−[1−((S)−3−ヒドロキシ−ピロリジン−1−イル)−エチル]−、4−[1−((S)−3−ヒドロキシ−ピペリジン−1−イル)−エチル]−、4−[1−((R)−3−ヒドロキシ−ピペリジン−1−イル)−エチル]−、4−(1−チオモルホリン−4−イル−エチル)−、4−(1−N−イソブチル−N−メチルカルボニル−アミノ−エチル)−、4−(1−N−プロピル−N−メチルカルボニル−アミノ−エチル)−、4−(1−N−イソプロピル−N−メチルカルボニル−アミノ−エチル)−、4−(1−N−シクロプロピル−N−メチルカルボニル−アミノ−エチル)−、4−(1−N−シクロヘキシルメチル−N−メチルカルボニル−アミノ−エチル)−、4−(1−N−シクロペンチル−N−メチルカルボニル−アミノ−エチル)−、4−(1−N−シクロヘキシル−N−メチルカルボニル−アミノ−エチル)−、4−(1−N−シクロプロピルメチル−N−メチルカルボニル−アミノ−エチル)−、4−(1−N−シクロペンチルメチル−N−メチルカルボニル−アミノ−エチル)−、4−(1−N−ベンジル−N−メチルカルボニル−アミノ−エチル)−、4−(1−N−シクロブチル−N−メチルカルボニル−アミノ−エチル)−、4−(1−N−ピロリジン−3−カルボニル−N−エチル−アミノ−エチル)−、4−(1−N−cis−4−アミノ−シクロヘキサンカルボニル−N−エチル−アミノ−エチル)−、4−(1−N−trans−4−アミノ−シクロヘキサンカルボニル−N−エチル−アミノ−エチル)−、4−(1−N−4−ジメチルアミノ−シクロヘキサンカルボニル−N−エチル−アミノ−エチル)−、4−(1−N−4−ジメチルアミノ−シクロペンタンカルボニル−N−エチル−アミノ−エチル)−、4−(1−N−1−メチル−ピロリジン−3−イル−カルボニル−N−エチル−アミノ−エチル)−、4−(1−N−4−ジメチルアミノ−シクロヘキサンカルボニル−N−エチル−アミノ−エチル)−、4−[1−(ピペリジン−3−イルアミノ)−エチル]−、4−(1−N−(2−アミノエチル)−N−メチルカルボニル−アミノ−エチル)−、4−(1−N−(2−ジメチルアミノエチル)−N−メチルカルボニル−アミノ−エチル)−、4−(1−N−(3−アミノプロピル)−N−メチルカルボニル−アミノ−エチル)−、4−(1−N−(3−ジメチルアミノプロピル)−N−メチルカルボニル−アミノ−エチル)−、4−[1−(N−エチル−N−ピペリジン−4−イル−アミノ)−エチル]−、4−[1−(3−アミノ−ピペリジン−1−イル)−エチル]−、4−[1−((R)−3−アミノ−ピロリジン−1−イル)−エチル]−、4−[1−((S)−3−アミノ−ピロリジン−1−イル)−エチル]−、4−[1−(3−ジメチルアミノ−ピロリジン−1−イル)−エチル]−、[1−(4−ジエチルアミノ−ピペリジン−1−イル)−エチル]−、4−[1−(3−オキソ−モルホリン−4−イル)−エチル]−、4−[(4−ジメチルアミノ−シクロヘキシルメチル)−メチル−アミノ]−、4−(N−メチル−N−エチル−アミノ−カルボニル)−、4−(N−シクロプロピルメチル−N−メチル−アミノ)−、4−(2−オキソ−アゼチジン−1−イル)−、4−(1−N−メチルカルボニル−N−エチル−アミノ−エチル)−、4−(モルホリン−4−イル−シクロヘキシルメチル)−アミノ]−、4−(モルホリン−4−イル−シクロヘキシルメチル)−メチル−アミノ]−,4−[(4−ジメチルアミノ−シクロヘキシルメチル)−メチル−アミノ]−3−メチル−、4−[(4−ジメチルアミノ−シクロヘキシルメチル)−メチル−アミノ]−3−フルオロ−、4−[(4−ジメチルアミノ−シクロヘキシルメチル)−メチル−アミノ]−2−メトキシ−、4−[1−(4−アセチル−ピペラジン−1−イル)−エチル]−、4−[1−(4−ジメチルアミノ−ピペリジン−1−イル)−エチル]−、4−[(−4−ジメチルアミノ−シクロヘキシルメチル)−メチル−アミノ]−、4−[(−4−ジメチルアミノ−シクロヘキシルメチル)−エチル−アミノ]−、4−[2−(4−ジメチルアミノ−ピペリジン−1−イル)−1−メチル−エチル]−、4−[2−(4−ジメチルアミノ−ピペリジン−1−イル)−1−メチル−2−オキソ−エチル]−、4−イミダゾール−1−イルメチル−、4−(N−トリフルオロメチル−カルボニル−N−メチル−アミノ)−、4−[1−(2−オキソ−ピペラジン−1−イル)−エチル]−、4−(2−ヒドロキシ−エチル)−2−オキソ−ピペラジン−1−イル]−エチル}−,4−[1−(メチルカルボニルアミノ)−エチル]−、4−[1−(メトキシメチルカルボニルアミノ)−エチル]−、4−[1−(ジメチルアミノ−メチル−カルボニルアミノ)−エチル]−、4−(2−オキソ−ピロリジン−1−イル)−、4−(2−オキソ−イミダゾリジン−1−イル)−または4−(3−アミノ−5−エチル−1H−ピラゾール−4−イル)−から選択されるか、または
が次のもので置換されたフェニルから選択され:
2−フルオロまたは3−フルオロおよびパラ位(イソキノリノンまたはキナゾリノンに対する)を
Figure 0005542962
で置換された:
またはRはオルト位(イソキノリノンまたはキナゾリノンに対する)をメトキシで置換され、パラ位(イソキノリノンまたはキナゾリノンに対する)を
Figure 0005542962
で置換されたフェニル:
またはRはパラ位(イソキノリノンまたはキナゾリノンに対する)を
Figure 0005542962
Figure 0005542962
Figure 0005542962
Figure 0005542962
Figure 0005542962
Figure 0005542962
好ましくは
Figure 0005542962
で置換されたフェニルである;
(A)ii またはRは次のもので置換された2−ピリジル(イソキノリノンまたはキナゾリノンに対する):
5−[(4−ジメチルアミノ−シクロヘキシルメチル)−メチル−アミノ]−、5−[(4−アミノ−シクロヘキシルメチル)アミノ]−、
Figure 0005542962
好ましくは
Figure 0005542962
(A)iii またはRは次のもので置換されている3−ピリジル(イソキノリノンまたはキナゾリノンに対する):
6−[(4−ジメチルアミノ−シクロヘキシルメチル)−メチル−アミノ]−または6−[(3−ヒドロキシ−シクロブチルメチル)−メチル−アミノ]−、
またはRは6位を次のもので置換されている3−ピリジル(イソキノリノンまたはキナゾリノンに対する):6−{メチル−[4−(2−オキソ−ピロリジン−1−イル)−シクロヘキシルメチル]−アミノ}−、6−{メチル−[4−(2−オキソ−イミダゾリジン−1−イル)−シクロヘキシルメチル]−アミノ}−、
Figure 0005542962
好ましくは
Figure 0005542962
またはRは次のもので置換されている3−ピリジル(イソキノリノンまたはキナゾリノンに対する):
2 フルオロ−6−
Figure 0005542962
(B)i またはRは次のもので置換されたフェニルである:
4−メトキシ、4−シアノ、3,4−ジメチル、2,4−ジメチル、4−メトキシ−2−メチル−、2−クロロ−4−メチル−、2,4−ジメトキシ−、3,4−ジクロロ−、4−メチル−、3,4−ジメトキシ、2−メトキシ−4−メチル−、4−(1H−ピラゾール−4−イル)−、4−(3,5−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル)−、
Figure 0005542962
(B)ii またはRは4−メチルで置換された2−ピリジル(イソキノリノンまたはキナゾリノンに対する)である、
(B)iii またはRは4−メチルで置換された3−ピリジル(イソキノリノンまたはキナゾリノンに対する)である、
(C) またはRは次のもので置換されたフェニルである:
4−メチル−2−(3−モルホリン−4−イル−プロポキシ)−、4−メチル−2−ヒドロキシカルボニルメトキシ−、2−メトキシ−5−メチル−、4−メチル−2−(2H−テトラゾール−5−イルメトキシ)−、4−メチル−2−(チアゾール−5−イルメトキシ)−、4−メトキシカルボニル−2−テトラゾール−5−イルメトキシ、4−メトキシカルボニル−2−メトキシ、4−メトキシカルボニル−2−チアゾール−5−イルメトキシ)−、4−メチル−2−(2−モルホリン−4−イル−エトキシ)、2−(3−ジメチルアミノ−プロポキシ)−4−メチル−、4−メチル−2−[2−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−エトキシ]−、4−メチル−2−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−プロポキシ]−、2−メトキシカルボニルメトキシ−5−クロロ−、2−ヒドロキシカルボニルメトキシ−5−クロロ−、5−クロロ−2−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−、5−クロロ−2−(3−モルホリン−4−イル−プロポキシ)−、5−クロロ−2−(2−モルホリン−4−イル−エトキシ)−、5−クロロ−2−(3−ジメチルアミノ−プロポキシ)−、5−クロロ−2−(3−ヒドロキシ−プロポキシ)−または5−クロロ−2−(2−ヒドロキシ−エトキシ)−、
(D) またはRはベンゾフラン−5−イルおよび1−メチル−1H−インダゾール−5−イルから選択される(C結合)−ヘテロ環である、
(E) またはRは次のもので5位を置換されているピラジン−2−イル(イソキノリノンまたはキナゾリノンに対する)である:
Figure 0005542962
(F) またはRはピリダジン−3−イルであり、
次のもので6位(イソキノリノンまたはキナゾリノンに対する)を置換されている:
Figure 0005542962
(G) またはRは次のもので5位(イソキノリノンまたはキナゾリノンに対する)を置換されているピリミジン−2−イルである:
Figure 0005542962
態様9の式(I)の化合物。

Claims (34)

  1. 次の式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩:
    Figure 0005542962
    〔式中、
    ZはCHまたはN−Rであり;
    Xはハロゲンであり;

    H−
    −C−アルキル−
    から成る群から選択され;

    H−
    R’O−
    (R’)N−
    から成る群から独立して選択され;

    R’O−
    (R’)N−
    から成る群から独立して選択され;
    各R’は
    H−
    −C−アルキル−
    −C−アルケニル−
    ハロ−C−C−アルキル−
    ハロ−C−C−アルケニル−
    −C12−シクロアルキル−
    ヘテロシクリル−
    アリール−
    ヒドロキシ−C−C−アルキル−
    −C−アルコキシ−C−C−アルキル−
    アミノ−C−C−アルキル−
    N−C−C−アルキル−アミノ−C−C−アルキル−
    N,N−ジ−C−C−アルキル−アミノ−C−C−アルキル−
    −C12−シクロアルキル−C−C−アルキル−
    ヘテロシクリル−C−C−アルキル−
    アリール−C−C−アルキル−
    −C−アルキル−カルボニル−
    ハロ−C−C−アルキル−カルボニル−
    ヒドロキシ−C−C−アルキル−カルボニル−
    −C−アルコキシ−C−C−アルキル−カルボニル−
    アミノ−C−C−アルキル−カルボニル−
    N−C−C−アルキル−アミノ−C−C−アルキル−カルボニル−
    N,N−ジ−C−C−アルキル−アミノ−C−C−アルキル−カルボニル−
    −C12−シクロアルキル−カルボニル−
    ヘテロシクリル−C−C−アルキル−カルボニル−
    アリール−C−C−アルキル−カルボニル−
    −C12−シクロアルキル−C−C−アルキル−カルボニル−
    ヘテロシクリル−カルボニル−
    アリール−カルボニル−
    −C−アルキル−カルボニル−C−C−アルキル−
    ハロ−C−C−アルキル−カルボニル−C−C−アルキル−
    ヒドロキシ−C−C−アルキル−カルボニル−C−C−アルキル−
    −C−アルコキシ−C−C−アルキル−カルボニル−C−C−アルキル−
    アミノ−C−C−アルキル−カルボニル−C−C−アルキル−
    N−C−C−アルキル−アミノ−C−C−アルキル−カルボニル−C−C−アルキル−
    N,N−ジ−C−C−アルキル−アミノ−C−C−アルキル−カルボニル−C−C−アルキル−
    −C12−シクロアルキル−カルボニル−C−C−アルキル−
    ヘテロシクリル−カルボニル−C−C−アルキル−
    アリール−カルボニル−C−C−アルキル−
    カルボニル−C−C−アルキル−
    ヒドロキシ−カルボニル−C−C−アルキル−
    −C−アルコキシ−カルボニル−C−C−アルキル−
    アミノ−カルボニル−C−C−アルキル−
    N−C−C−アルキル−アミノ−カルボニル−C−C−アルキル−
    N,N−ジ−C−C−アルキル−アミノ−カルボニル−C−C−アルキル−
    −C12−シクロアルキル−カルボニル−C−C−アルキル−
    ヘテロシクリル−カルボニル−C−C−アルキル−
    アリール−カルボニル−C−C−アルキル−
    −C−アルキル−カルボニル−アミノ−C−C−アルキル−
    −C−アルキル−カルボニル−N−C−C−アルキル−アミノ−C−C−アルキル−
    ハロ−C−C−アルキル−カルボニル−アミノ−C−C−アルキル−
    ハロ−C−C−アルキル−カルボニル−N−C−C−アルキル−アミノ−C−C−アルキル−
    から成る群から独立して選択され、
    ここで、アリール、ヘテロシクリルおよびC−C12−シクロアルキルは非置換であるかまたはC−C−アルキル、ハロ−C−C−アルキル、ハロゲン、ヒドロキシ、C−C−アルコキシ、アミノ、ニトロまたはシアノから選択される1〜4個の置換基で置換されており;
    各R
    ハロゲン−
    シアノ−
    ニトロ−
    −C−アルキル−
    −C−アルケニル−
    ハロ−C−C−アルキル−
    ヒドロキシ−
    −C−アルコキシ−
    アミノ−
    N−C−C−アルキル−アミノ−
    N,N−ジ−C−C−アルキル−アミノ−
    アミノ−カルボニル−アミノ−
    N−C−C−アルキル−アミノ−カルボニル−アミノ−
    N,N−ジ−C−C−アルキル−アミノ−カルボニル−アミノ−
    −C−アルキル−カルボニル−アミノ−
    アミノ−カルボニル−
    N−C−C−アルキル−アミノ−カルボニル−
    N,N−ジ−C−C−アルキル−アミノ−カルボニル−
    ヒドロキシ−C−C−アルキル−
    アミノ−C−C−アルキル−
    N−C−C−アルキル−アミノ−C−C−アルキル−
    N,N−ジ−C−C−アルキル−アミノ−C−C−アルキル−
    −C−アルキル−カルボニル−アミノ−C−C−アルキル−
    −C−アルキル−カルボニル−N−C−C−アルキル−アミノ−C−C−アルキル−
    から成る群から独立して選択され;
    nは0〜2であり;
    は次のものから選択され:
    (A)パラ位(イソキノリノンまたはキナゾリノンに対する)を(R)N−Y−で置換されているフェニル、2−ピリジルおよび3−ピリジル
    ここで、Yは存在しない(結合)かまたは
    (R)N−Y−は
    Figure 0005542962
    から選択され、
    ここで、該フェニル、2−ピリジルまたは3−ピリジルは、場合によりさらに
    ハロゲン−
    シアノ−
    −C−アルキル−
    ハロ−C−C−アルキル−
    ヒドロキシ−
    −C−アルコキシ−および
    ヒドロキシ−C−C−アルキル−
    から選択される1〜2個の置換基で置換されていてよい;
    または
    (B)シアノ−
    ハロゲン−
    ニトロ−
    −C−アルキル−
    ハロ−C−C−アルキル−
    ヒドロキシ−C−C−アルキル−
    ヒドロキシ−カルボニル−
    −C−アルコキシ−カルボニル−
    −C−アルキル−カルボニル−
    −C−アルコキシ−
    (C結合)−ヘテロシクリル−
    から選択される置換基でパラ位(イソキノリノンまたはキナゾリノンに対する)を置換されているフェニル、2−ピリジルまたは3−ピリジル
    ここで、(C結合)−ヘテロシクリルは非置換であるかまたはC−C−アルキル、ハロ−C−C−アルキル、ハロゲン、ヒドロキシ、C−C−アルコキシ、アミノ、ニトロまたはシアノから選択される1〜4個の置換基で置換されており;
    そして、場合により
    ハロゲン−
    シアノ−
    −C−アルキル−
    ハロ−C−C−アルキル−
    ヒドロキシ−
    −C−アルコキシ−
    (C結合またはN結合)ヘテロシクリル−C−C−アルキル−
    ヒドロキシ−C−C−アルキル−
    から選択される1〜2個のさらなる置換基で置換されていてよい;
    または
    (C)オルト位(イソキノリノンまたはキナゾリノンに対する)をRO−で置換され、パラ位またはメタ位をメチル、クロロ、C−C−アルキル−カルボニル−またはC−C−アルコキシ−カルボニル−から選択される置換基で置換されているフェニル;
    (D)
    Figure 0005542962
    から選択される(C結合)−ヘテロ環
    (式中、Zは、パラおよびメタ位でフェニルと縮環する、N、OまたはSから選択される1〜3個のヘテロ原子を含む4〜6員ヘテロ環式環であり、
    それは、場合により
    ハロゲン−
    シアノ−
    −C−アルキル−
    ハロ−C−C−アルキル−
    ヒドロキシ−
    −C−アルコキシ−
    ヒドロキシ−C−C−アルキル−
    から選択される1〜2個の置換基で置換されていてよい);
    (E)ピラジン−2−イル、
    次のもので5位を置換されている:
    Figure 0005542962
    (F)ピリダジン−3−イル、次のもので6位を置換されている:
    Figure 0005542962
    または
    (G)ピリミジン−2−イル、次のもので5位を置換されている:
    Figure 0005542962
    ここで、各Rは独立して
    H−
    −C−アルキル−
    ヒドロキシ−C−C−アルキル−
    −C12−シクロアルキル−
    −C−アルコキシ−C−C−アルキル−カルボニル−
    アミノ−C−C−アルキル−カルボニル
    N−C−C−アルキル−アミノ−C−C−アルキル−カルボニル
    N、N−ジ−C−C−アルキル−アミノ−C−C−アルキル−カルボニル
    (R)N−C−C12−シクロアルキル−
    (R)N−C−C−アルキル−
    (R)N−C−C12−シクロアルキル−C−C−アルキル−
    (R)N−C−C12−シクロアルキル−カルボニル−
    O−C−C12−シクロアルキル−
    O−C−C−アルキル−
    O−C−C12−シクロアルキル−C−C−アルキル−
    O−(C−C−アルキル)−C−C12−シクロアルキル−C−C−アルキル−
    O−(ヒドロキシ−C−C−アルキル)−C−C12−シクロアルキル−C−C−アルキル−
    (R)N−CO−C−C12−シクロアルキル−C−C−アルキル−
    −C−アルコキシカルボニル−C−C12−シクロアルキル−C−C−アルキル−
    ヒドロキシカルボニル−C−C12−シクロアルキル−C−C−アルキル−
    アミノ−カルボニル−C−C12−シクロアルキル−C−C−アルキル−
    O−C−C12−シクロアルキル−カルボニル−
    (R)N−カルボニル−C−C−アルキル−
    O−カルボニル−C−C−アルキル−
    アリール−C−C−アルキル−
    ヘテロシクリル−C−C−アルキル−
    −C−アルキル−カルボニル−
    ハロ−C−C−アルキル−カルボニル−
    ヘテロシクリル−カルボニル−
    アリール−カルボニル−
    −C12−シクロアルキル−カルボニル−
    −C12−シクロアルキル−C−C−アルキル−
    ヘテロシクリル−
    アリール−
    から選択され、
    ここで、アリール、ヘテロシクリルおよびC−C12−シクロアルキルは非置換であるかまたは
    ハロゲン−
    −C−アルキル−
    ハロ−C−C−アルキル−
    −C−アルキル−カルボニル−
    −C12−シクロアルキル−カルボニル−
    −C−アルキル−スルホニル−
    アミノ−スルホニル−
    N−C−C−アルキル−アミノ−スルホニル−
    N,N−ジ−C−C−アルキル−アミノ−スルホニル−
    アミノ−カルボニル−
    N−C−C−アルキル−アミノ−カルボニル−
    N,N−ジ−C−C−アルキル−アミノ−カルボニル−
    オキソ=
    から選択される1〜4個の置換基で置換されており、
    または
    2個のRは、それらが結合しているNと一体となって、場合によりN、OまたはSから選択される1〜4個のさらなるヘテロ原子を含んでよい3〜9員ヘテロ環式環を形成でき、該ヘテロ環式環は非置換であるかまたは
    ハロゲン−
    ヒドロキシ−C−C−アルキル−
    −C−アルキル−
    ハロ−C−C−アルキル−
    オキソ=
    ヒドロキシ−
    −C−アルコキシ−
    アミノ−
    N−C−C−アルキル−アミノ−
    N,N−ジ−C−C−アルキル−アミノ−
    ヒドロキシ−カルボニル−
    −C−アルコキシ−カルボニル−
    アミノ−カルボニル−
    N−C−C−アルキル−アミノ−カルボニル−
    N,N−ジ−C−C−アルキル−アミノ−カルボニル−
    −C−アルキル−カルボニル−
    −C−アルキル−スルホニル−
    ヘテロシクリル−
    −C−アルキル−カルボニル−アミノ−
    −C−アルキル−カルボニル−N−C−C−アルキル−アミノ−
    から選択される1〜3個の置換基で置換されており;
    各R
    H−
    −C−アルキル−
    ヒドロキシ−C−C−アルキル−
    −C−アルキル−カルボニル−
    −C−アルコキシ−カルボニル−C−C−アルキル−
    アミノ−カルボニル−C−C−アルキル−
    N−C−C−アルキル−アミノ−カルボニル−C−C−アルキル−
    N,N−ジ−C−C−アルキル−アミノ−カルボニル−C−C−アルキル−
    −C−アルキル−スルホニル−
    アミノ−スルホニル−
    N−C−C−アルキル−アミノ−スルホニル−
    N,N−ジ−C−C−アルキル−アミノ−スルホニル−
    ヘテロシクリル−カルボニル−
    アミノ−カルボニル−
    N−C−C−アルキル−アミノ−カルボニル−
    N,N−ジ−C−C−アルキル−アミノ−カルボニル−
    −C12−シクロアルキル−カルボニル−
    −C−アルコキシ−カルボニル−アミノ−C−C−アルキル−
    −C−アルコキシ−カルボニル−N−C−C−アルキル−アミノ−C−C−アルキル−
    −C−アルコキシ−カルボニル−
    −C12−シクロアルキル−
    ヒドロキシ−C−C12−シクロアルキル−
    から独立して選択され、
    または
    2個のRは、それらが結合しているNと一体となって、場合によりさらに1〜4個のN、OまたはSから選択されるヘテロ原子を含んでよい3〜9員ヘテロ環式環を形成し、該ヘテロ環式環は非置換であるかまたは
    −C−アルキル−
    オキソ=、
    −C−アルキル−カルボニル、
    −C−アルキル−スルホニル、
    ヒドロキシ−C−C−アルキル
    から選択される1〜3個の置換基で置換されている;
    ただし、ZがCHであ、n0または1であり、 が存在するときに、 オルト−クロロであり、R パラ−C−C−アルキル−フェニル−パラ−(ハロ−C−C−アルキル)−フェニル−パラ−C−C−アルコキシ−フェニル−パラ−ハロ−フェニル−、パラ−ニトロ−フェニル−パラ−(C−C−アルコキシ−カルボニル)−フェニル−およびパラ−(ヒドロキシ−カルボニル)−フェニル−(ここで、R におけるフェニルは場合により独立してハロおよびメチルから選択される1〜2個のさらなる置換基で置換されていてよい)から選択されるならば
    およびRは両方ともエトキシまたはメトキシではない
    アリールはフェニルまたはナフチルを意味し、
    ヘテロシクリルは、3個、4個、5個、6個、7個、8個、9個、10個、11個または12個の環原子を含み、少なくとも1個のN、OおよびSから選択されるヘテロ原子を有する不飽和、飽和または一部飽和環または環系を意味し、ここで、NおよびSはまた場合により酸化されていてもよく、特記しない限り、ヘテロ環式基はヘテロ原子または炭素原子で結合できる。〕。
  2. ZがCH またはN−R であり;
    Xがハロゲンであり;

    H−
    −C −アルキル−
    から成る群から選択され;

    H−
    R’O−
    (R’) N−
    から成る群から独立して選択され;

    R’O−
    (R’) N−
    から成る群から独立して選択され;
    R’が
    H−
    −C −アルキル−
    −C −アルケニル−
    ハロ−C −C −アルキル−
    ハロ−C −C −アルケニル−
    −C 12 −シクロアルキル−
    ヘテロシクリル−
    アリール−
    ヒドロキシ−C −C −アルキル−
    −C −アルコキシ−C −C −アルキル−
    アミノ−C −C −アルキル−
    N−C −C −アルキル−アミノ−C −C −アルキル−
    N,N−ジ−C −C −アルキル−アミノ−C −C −アルキル−
    −C 12 −シクロアルキル−C −C −アルキル−
    ヘテロシクリル−C −C −アルキル−
    アリール−C −C −アルキル−
    −C −アルキル−カルボニル−
    ハロ−C −C −アルキル−カルボニル−
    ヒドロキシ−C −C −アルキル−カルボニル−
    −C −アルコキシ−C −C −アルキル−カルボニル−
    アミノ−C −C −アルキル−カルボニル−
    N−C −C −アルキル−アミノ−C −C −アルキル−カルボニル−
    N,N−ジ−C −C −アルキル−アミノ−C −C −アルキル−カルボニル−
    −C 12 −シクロアルキル−カルボニル−
    ヘテロシクリル−C −C −アルキル−カルボニル−
    アリール−C −C −アルキル−カルボニル−
    −C 12 −シクロアルキル−C −C −アルキル−カルボニル−
    ヘテロシクリル−カルボニル−
    アリール−カルボニル−
    −C −アルキル−カルボニル−C −C −アルキル−
    ハロ−C −C −アルキル−カルボニル−C −C −アルキル−
    ヒドロキシ−C −C −アルキル−カルボニル−C −C −アルキル−
    −C −アルコキシ−C −C −アルキル−カルボニル−C −C −アルキル−
    アミノ−C −C −アルキル−カルボニル−C −C −アルキル−
    N−C −C −アルキル−アミノ−C −C −アルキル−カルボニル−C −C −アルキル−
    N,N−ジ−C −C −アルキル−アミノ−C −C −アルキル−カルボニル−C −C −アルキル−
    −C 12 −シクロアルキル−カルボニル−C −C −アルキル−
    ヘテロシクリル−カルボニル−C −C −アルキル−
    アリール−カルボニル−C −C −アルキル−
    カルボニル−C −C −アルキル−
    ヒドロキシ−カルボニル−C −C −アルキル−
    −C −アルコキシ−カルボニル−C −C −アルキル−
    アミノ−カルボニル−C −C −アルキル−
    N−C −C −アルキル−アミノ−カルボニル−C −C −アルキル−
    N,N−ジ−C −C −アルキル−アミノ−カルボニル−C −C −アルキル−
    −C 12 −シクロアルキル−カルボニル−C −C −アルキル−
    ヘテロシクリル−カルボニル−C −C −アルキル−
    アリール−カルボニル−C −C −アルキル−
    −C −アルキル−カルボニル−アミノ−C −C −アルキル−
    −C −アルキル−カルボニル−N−C −C −アルキル−アミノ−C −C −アルキル−
    ハロ−C −C −アルキル−カルボニル−アミノ−C −C −アルキル−
    ハロ−C −C −アルキル−カルボニル−N−C −C −アルキル−アミノ−C −C −アルキル−
    から成る群から選択され、
    ここで、アリール、ヘテロシクリルおよびC −C 12 −シクロアルキルが非置換であるかまたはC −C −アルキル、ハロ−C −C −アルキル、ハロゲン、ヒドロキシ、C −C −アルコキシ、アミノ、ニトロまたはシアノから選択される1〜4個の置換基で置換されており;

    ハロゲン−
    シアノ−
    ニトロ−
    −C −アルキル−
    −C −アルケニル−
    ハロ−C −C −アルキル−
    ヒドロキシ−
    −C −アルコキシ−
    アミノ−
    N−C −C −アルキル−アミノ−
    N,N−ジ−C −C −アルキル−アミノ−
    ヒドロキシ−C −C −アルキル−
    アミノ−C −C −アルキル−
    N−C −C −アルキル−アミノ−C −C −アルキル−
    N,N−ジ−C −C −アルキル−アミノ−C −C −アルキル−
    −C −アルキル−カルボニル−アミノ−C −C −アルキル−
    −C −アルキル−カルボニル−N−C −C −アルキル−アミノ−C −C −アルキル−
    から成る群から選択され;
    nが0〜2であり;
    が次のものから選択され:
    (A)パラ位を(R ) N−Y−で置換されているフェニル、2−ピリジルまたは3−ピリジル
    ここで、Yが存在しない(結合)かまたは
    (R ) N−Y−が
    Figure 0005542962
    から選択され、そして、場合により
    ハロゲン−
    シアノ−
    −C −アルキル−
    ハロ−C −C −アルキル−
    ヒドロキシ−
    −C −アルコキシ−
    ヒドロキシ−C −C −アルキル−
    から選択される1〜2個のさらなる置換基で置換されていてよく;
    または
    (B)フェニル、2−ピリジルまたは3−ピリジル
    これは
    シアノ−
    ハロゲン−
    ニトロ−
    −C −アルキル−
    ハロ−C −C −アルキル−
    ヒドロキシ−C −C −アルキル−
    ヒドロキシ−カルボニル−
    −C −アルコキシ−カルボニル−
    −C −アルキル−カルボニル−
    −C −アルコキシ−
    (C結合)−ヘテロシクリル−
    から選択される置換基でパラ位を置換されており、ここで、(C結合)−ヘテロシクリルが非置換であるかまたはC −C −アルキル、ハロ−C −C −アルキル、ハロゲン、ヒドロキシ、C −C −アルコキシ、アミノ、ニトロまたはシアノから選択される1〜4個の置換基で置換されており;
    そして、場合により
    ハロゲン−
    シアノ−
    −C −アルキル−
    ハロ−C −C −アルキル−
    ヒドロキシ−
    −C −アルコキシ−
    ヒドロキシ−C −C −アルキル−
    から選択される1〜2個のさらなる置換基で置換されていてよい;
    または
    (C)オルト位をR O−で置換されており、パラ位またはメタ位をメチルまたはクロロから選択される置換基で置換されているフェニル;
    または
    (D)
    Figure 0005542962
    から選択される(C結合)−ヘテロ環
    (式中、Zが、パラおよびメタ位でフェニルと縮環する、N、OまたはSから選択される1〜3個のヘテロ原子を含む4〜6員ヘテロ環式環であり、
    それが、場合により
    ハロゲン−
    シアノ−
    −C −アルキル−
    ハロ−C −C −アルキル−
    ヒドロキシ−
    −C −アルコキシ−
    ヒドロキシ−C −C −アルキル−
    から選択される1〜2個の置換基で置換されていてよい);
    ここで、R が独立して
    H−
    −C −アルキル−
    −C 12 −シクロアルキル−
    (R ) N−C −C 12 −シクロアルキル−
    (R ) N−C −C −アルキル−
    (R ) N−C −C 12 −シクロアルキル−C −C −アルキル−
    (R ) N−C −C 12 −シクロアルキル−カルボニル−
    O−C −C 12 −シクロアルキル−
    O−C −C −アルキル−
    O−C −C 12 −シクロアルキル−C −C −アルキル−
    O−C −C 12 −シクロアルキル−カルボニル−
    (R ) N−カルボニル−C −C −アルキル−
    O−カルボニル−C −C −アルキル−
    アリール−C −C −アルキル−
    ヘテロシクリル−C −C −アルキル−
    −C −アルキル−カルボニル−
    ヘテロシクリル−カルボニル−
    アリール−カルボニル−
    −C 12 −シクロアルキル−カルボニル−
    −C 12 −シクロアルキル−C −C −アルキル−
    ヘテロシクリル−
    アリール−
    から選択され、
    ここで、アリール、ヘテロシクリルおよびC −C 12 −シクロアルキルが非置換であるかまたは
    ハロゲン−
    −C −アルキル−
    ハロ−C −C −アルキル−
    −C −アルキル−カルボニル−
    −C 12 −シクロアルキル−カルボニル−
    −C −アルキル−スルホニル−
    アミノ−スルホニル−
    N−C −C −アルキル−アミノ−スルホニル−
    N,N−ジ−C −C −アルキル−アミノ−スルホニル−
    アミノ−カルボニル−
    N−C −C −アルキル−アミノ−カルボニル−
    N,N−ジ−C −C −アルキル−アミノ−カルボニル−
    オキソ=
    から選択される1〜4個の置換基で置換されており、
    または
    2個のR が、それらが結合しているNと一体となって、場合によりN、OまたはSから選択される1〜4個のさらなるヘテロ原子を含んでよい3〜9員ヘテロ環式環を形成でき、該ヘテロ環式環が非置換であるかまたは
    ハロゲン−
    −C −アルキル−
    ハロ−C −C −アルキル−
    オキソ=
    ヒドロキシ−
    −C −アルコキシ−
    アミノ−
    N−C −C −アルキル−アミノ−
    N,N−ジ−C −C −アルキル−アミノ−
    ヒドロキシ−カルボニル−
    −C −アルコキシ−カルボニル−
    アミノ−カルボニル−
    N−C −C −アルキル−アミノ−カルボニル−
    N,N−ジ−C −C −アルキル−アミノ−カルボニル−
    −C −アルキル−カルボニル−
    −C −アルキル−カルボニル−アミノ−
    −C −アルキル−カルボニル−N−C −C −アルキル−アミノ−
    から選択される1〜3個の置換基で置換されており;

    H−
    −C −アルキル−
    −C −アルコキシ−カルボニル−C −C −アルキル−
    アミノ−カルボニル−C −C −アルキル−
    N−C −C −アルキル−アミノ−カルボニル−C −C −アルキル−
    N,N−ジ−C −C −アルキル−アミノ−カルボニル−C −C −アルキル−
    −C −アルキル−スルホニル−
    アミノ−スルホニル−
    N−C −C −アルキル−アミノ−スルホニル−
    N,N−ジ−C −C −アルキル−アミノ−スルホニル−
    アミノ−カルボニル−
    N−C −C −アルキル−アミノ−カルボニル−
    N,N−ジ−C −C −アルキル−アミノ−カルボニル−
    −C 12 −シクロアルキル−カルボニル−
    −C −アルコキシ−カルボニル−アミノ−C −C −アルキル−
    −C −アルコキシ−カルボニル−N−C −C −アルキル−アミノ−C −C −アルキル−
    −C −アルコキシ−カルボニル−
    から独立して選択され、
    または
    2個のR が、それらが結合しているNと一体となって、場合によりN、OまたはSから選択される1〜4個のさらなるヘテロ原子を含んでよい3〜9員ヘテロ環式環を形成でき、該ヘテロ環式環が非置換であるかまたは
    −C −アルキル−
    オキソ=
    から選択される1〜3個の置換基で置換されている;
    ただし、ZがCH であり、nが0であり、R がパラ−C −C −アルキル−フェニル−、パラ−(ハロ−C −C −アルキル)−フェニル−、パラ−C −C −アルコキシ−フェニル−、パラ−ハロ−フェニル−、パラ−ニトロ−フェニル−、パラ−(C −C −アルコキシ−カルボニル)−フェニル−およびパラ−(ヒドロキシ−カルボニル)−フェニル−(ここで、R におけるフェニルは場合により1〜2個のさらなる置換基で置換されていてよい)から選択されるならば、
    およびR が両方ともエトキシまたはメトキシではない、
    請求項1に記載の式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩。
  3. ZがCHである、請求項1または2に記載の式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩。
  4. Xがクロロである、請求項1または3に記載の式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩。
  5. 各R’が独立して
    H−
    −C−アルキル−
    ヘテロシクリル−C−C−アルキル−
    アミノ−C−C−アルキル−
    N−C−C−アルキル−アミノ−C−C−アルキル−
    N,N−ジ−C−C−アルキル−アミノ−C−C−アルキル−
    ヘテロシクリル−カルボニル−C−C−アルキル−
    ヒドロキシ−C−C−アルキル−
    アミノ−カルボニル−C−C−アルキル−
    N−C−C−アルキル−アミノ−カルボニル−C−C−アルキル−
    N,N−ジ−C−C−アルキル−アミノ−カルボニル−C−C−アルキル−
    メトキシ、
    −C−シクロアルキル−C−C−アルキル−
    −C−シクロアルキル−
    アリール−C−C−アルキル−
    −C−アルコキシ−C−C−アルキル−
    −C−アルケニル−
    ハロ−C−C−アルキル−
    ハロ−C−C−アルケニル−
    −C−アルキル−カルボニル−
    −C−アルキル−カルボニル−アミノ−C−C−アルキル−
    アリール−C−C−アルキル−
    ヘテロシクリル−および
    アリール−
    から選択され、
    ここで、該C−C−シクロアルキル(C−C−シクロアルキル−C−C−アルキル−中のC−C−シクロアルキル置換基を含む)は、場合によりヒドロキシまたはメチルで置換されていてよく、ここで、アリール(アリール−C−C−アルキル−中のアリールを含む)およびヘテロシクリル(ヘテロシクリル−C−C−アルキル−およびヘテロシクリル−カルボニル−C−C−アルキル−中のものを含む)は、場合により1個または2個のC−C−アルキル置換基で置換されていてよい、請求項1〜4のいずれかに記載の式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩。
  6. R’が
    H−
    −C −アルキル−
    −C −アルケニル−
    ハロ−C −C −アルキル−
    −C 12 −シクロアルキル−
    −C 12 −シクロアルキル−C −C −アルキル−
    から成る群から選択され、
    ここで、アリール、ヘテロシクリルおよびC −C 12 −シクロアルキルは非置換であるかまたはC −C −アルキル、ハロ−C −C −アルキル、ハロゲン、ヒドロキシ、C −C −アルコキシ、アミノ、ニトロまたはシアノから選択される1〜2個の置換基で置換されている、
    請求項1、2または3に記載の式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩。

  7. R’O−
    から選択され;

    R’O−
    から選択される、
    請求項1、2、3または6に記載の式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩。

  8. (A)パラ位(イソキノリノンまたはキナゾリノンに対する)を(R)N−Y−で置換されているフェニル、2−ピリジルまたは3−ピリジルから選択され、
    ここで、Yは存在しない(結合)かまたは
    (R)N−Y−は
    Figure 0005542962
    から選択され、
    ここで、該フェニル、2−ピリジルまたは3−ピリジルは、場合により、
    ハロゲン−
    シアノ−
    −C−アルキル−
    ハロ−C−C−アルキル−
    ヒドロキシ−
    −C−アルコキシ−
    ヒドロキシ−C−C−アルキル−
    から選択される1〜2個の置換基でさらに置換されていてよい、
    請求項1〜のいずれかに記載の式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩。

  9. (A)パラ位(イソキノリノンまたはキナゾリノンに対する)を(R)N−Y−で置換されているフェニル、2−ピリジルまたは3−ピリジルから選択され、
    ここで、Yは存在せず(結合)、
    該フェニル、2−ピリジルまたは3−ピリジルはさらに置換されていない、
    請求項に記載の式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩。
  10. 各R
    −C−アルキル−
    −C−シクロアルキル−C−C−アルキル−
    ヘテロシクリル−C−C−アルキル−
    アリール−C−C−アルキル−
    (R)N−C−C−シクロアルキル−
    (R)N−C−C−シクロアルキル−C−C−アルキル−
    (R)N−CO−C−C−シクロアルキル−C−C−アルキル−
    アリール−
    ヘテロシクリル−
    −C−シクロアルキル−
    から独立して選択され、
    ここで、アリール、ヘテロシクリルおよびC−C−シクロアルキルは非置換であるかまたは
    ハロゲン−
    −C−アルキル−
    ハロ−C−C−アルキル−
    −C−アルキル−カルボニル−
    −C−シクロアルキル−カルボニル−
    −C−アルキル−スルホニル−
    アミノ−スルホニル−
    N−C−C−アルキル−アミノ−スルホニル−
    N,N−ジ−C−C−アルキル−アミノ−スルホニル−
    アミノ−カルボニル−
    N−C−C−アルキル−アミノ−カルボニル−
    N,N−ジ−C−C−アルキル−アミノ−カルボニル−および
    オキソ=
    から選択される1〜4個の置換基で置換されている、
    請求項1〜のいずれかに記載の式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩。

  11. (A)パラ位を(R)N−Y−で置換されてフェニル、2−ピリジルまたは3−ピリジルから選択され、
    ここで、Yが存在せず、
    一方のRがC−C−アルキル−であり、他方のRが(R)N−シクロヘキシル−C−C−アルキル−であり、2個のRが、それらが結合しているNと一体となって、場合によりさらに1個のNヘテロ原子および/または1個のO原子および/または1個のS原子を含んでよい6員ヘテロ環式環を形成し、該ヘテロ環式環は非置換であるかまたは
    −C−アルキル−、
    オキソ=、
    −C−アルキル−カルボニル、
    −C−アルキル−スルホニル、および
    ヒドロキシ−C−C−アルキル
    から選択される1個または2個の置換基で置換されている、
    請求項1に記載の式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩。
  12. 2個のR置換基が存在し、かつそれらが一体となって環を形成しないとき、少なくとも一方のR置換基がC−C−アルキル−である、請求項1〜9のいずれかに記載の式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩。

  13. パラ位を(R ) N−Y−で置換されているフェニル、2−ピリジルまたは3−ピリジル
    から選択され
    ここで、Yが存在しない(結合)かまたは
    (R ) N−Y−が
    Figure 0005542962
    から選択され、そして、場合により
    ハロゲン−
    シアノ−
    −C −アルキル−
    ハロ−C −C −アルキル−
    ヒドロキシ−
    −C −アルコキシ−
    ヒドロキシ−C −C −アルキル
    から選択される1〜2個のさらなる置換基で置換されていてよく、
    が独立して
    H−
    −C −アルキル−
    −C 12 −シクロアルキル−
    (R ) N−C −C −シクロアルキル−
    (R ) N−C −C −アルキル−
    (R ) N−C −C −シクロアルキル−C −C −アルキル−
    (R ) N−C −C −シクロアルキル−カルボニル−
    アリール−C −C −アルキル−
    ヘテロシクリル−C −C −アルキル−
    −C −アルキル−カルボニル−
    ヘテロシクリル−カルボニル−
    −C −シクロアルキル−C −C −アルキル−
    ヘテロシクリル−
    から選択され、
    ここで、アリール、ヘテロシクリルおよびC −C 12 −シクロアルキルが非置換であるかまたは
    ハロ−
    −C −アルキル−
    ハロ−C −C −アルキル−
    −C −アルキル−カルボニル−
    −C −シクロアルキル−カルボニル−
    −C −アルキル−スルホニル−
    N,N−ジ−C −C −アルキル−アミノ−カルボニル−
    オキソ=
    から選択される1〜2個の置換基で置換されており、または
    2個のR が、それらが結合しているNと一体となって、場合によりN、OまたはSから選択される1〜2個のさらなるヘテロ原子を含んでよい4〜7員ヘテロ環式環を形成でき、該ヘテロ環式環が非置換であるかまたは
    −C −アルキル−
    オキソ=
    ヒドロキシ−
    アミノ−
    N,N−ジ−C −C −アルキル−アミノ−
    ヒドロキシ−カルボニル−
    −C −アルコキシ−カルボニル−
    アミノ−カルボニル−
    N−C −C −アルキル−アミノ−カルボニル−
    −C −アルキル−カルボニル−
    −C −アルキル−カルボニル−アミノ−
    から選択される1〜2個の置換基で置換されており;

    H−
    −C −アルキル−
    −C −アルコキシ−カルボニル−C −C −アルキル−
    アミノ−カルボニル−C −C −アルキル−
    −C −アルキル−スルホニル−
    N,N−ジ−C −C −アルキル−アミノ−カルボニル−
    −C −アルコキシ−カルボニル−アミノ−C −C −アルキル−
    −C −アルコキシ−カルボニル−
    から独立して選択され、
    または
    2個のR が、それらが結合しているNと一体となって、場合によりN、OまたはSから選択される1〜4個のさらなるヘテロ原子を含んでよい4〜7員ヘテロ環式環を形成でき、該ヘテロ環式環が非置換であるかまたは
    −C −アルキル−
    オキソ=
    から選択される1〜2個の置換基で置換されている、
    請求項1、2、3、6または7のいずれかに記載の式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩。
  14. 次のものから選択される、請求項1に記載の式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩:
    7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−2−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    1−(4−クロロ−フェニル)−2−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−6,7−ジエトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    1−(3,4−ジフルオロ−フェニル)−6,7−ジエトキシ−2−(4−メトキシ−フェニル)−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    4−[1−(4−クロロ−フェニル)−6,7−ジエトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−ベンゾニトリル;
    1−(4−クロロ−フェニル)−6,7−ジエトキシ−2−(5−メチル−ピリジン−2−イル)−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    2−ベンゾフラン−5−イル−1−(4−クロロ−フェニル)−6,7−ジエトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    1−(4−クロロ−フェニル)−6,7−ジエトキシ−2−(6−メチル−ピリジン−3−イル)−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    1−(4−クロロ−フェニル)−2−(4−ジメチルアミノ−2−メトキシ−フェニル)−6,7−ジエトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    1−(4−クロロ−フェニル)−6,7−ジエトキシ−2−(4−モルホリン−4−イル−フェニル)−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    1−(4−クロロ−フェニル)−6,7−ジエトキシ−2−(2−メトキシ−4−モルホリン−4−イル−フェニル)−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−2−(3,4−ジメチル−フェニル)−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−2−(2,4−ジメチル−フェニル)−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−2−(2−メトキシ−5−メチル−フェニル)−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−2−(4−メトキシ−2−メチル−フェニル)−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    7−((R)−sec−ブトキシ)−2−(2−クロロ−4−メチル−フェニル)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−2−(2,4−ジメトキシ−フェニル)−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−2−(3,4−ジクロロ−フェニル)−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−2−p−トリル−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−2−(3,4−ジメトキシ−フェニル)−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−2−(1−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−2−(4−ピロリジン−1−イル−フェニル)−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    1−(4−ブロモ−フェニル)−7−((R)−sec−ブトキシ)−2−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−2−メチル−フェニル)−2−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−3−フルオロ−フェニル)−2−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−3−メチル−フェニル)−2−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−3−ニトロ−フェニル)−2−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    1−(3−アミノ−4−クロロ−フェニル)−7−((R)−sec−ブトキシ)−2−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−2−(4−ジメチルアミノ−2−メトキシ−フェニル)−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−2−(4−ジメチルアミノ−2−メチル−フェニル)−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−2−(2−メトキシ−4−モルホリン−4−イル−フェニル)−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    {2−[7−((R)−sec−ブトキシ)−2−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−6−メトキシ−3−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−イソキノリン−1−イル]−5−クロロ−フェニル}−ウレア;
    1−{2−[7−((R)−sec−ブトキシ)−2−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−6−メトキシ−3−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−イソキノリン−1−イル]−5−クロロ−フェニル}−3−メチル−ウレア;
    N−{2−[7−((R)−sec−ブトキシ)−2−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−6−メトキシ−3−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−イソキノリン−1−イル]−5−クロロ−フェニル}−アセトアミド;
    7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−2−ジメチルアミノ−フェニル)−2−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    2−[7−((R)−sec−ブトキシ)−2−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−6−メトキシ−3−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−イソキノリン−1−イル]−5−クロロ−ベンズアミド;
    7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−2−ヒドロキシメチル−フェニル)−2−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    1−(2−アミノメチル−4−クロロ−フェニル)−7−((R)−sec−ブトキシ)−2−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    N−{2−[7−((R)−sec−ブトキシ)−2−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−6−メトキシ−3−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−イソキノリン−1−イル]−5−クロロ−ベンジル}−アセトアミド;
    N−{5−クロロ−2−[6,7−ジエトキシ−2−(4−メトキシ−フェニル)−3−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−イソキノリン−1−イル]−フェニル}−アセトアミド;
    1−{2−[7−((R)−sec−ブトキシ)−2−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−6−メトキシ−3−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−イソキノリン−1−イル]−5−クロロ−フェニル}−3−エチル−ウレア;
    N−{2−[7−((R)−sec−ブトキシ)−2−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−6−メトキシ−3−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−イソキノリン−1−イル]−5−クロロ−フェニル}−プロピオンアミド;
    7−((R)−sec−ブトキシ)−1−[4−クロロ−2−(エチル−メチル−アミノ)−フェニル]−2−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    2−[7−((R)−sec−ブトキシ)−2−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−6−メトキシ−3−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−イソキノリン−1−イル]−5−クロロ−N−メチル−ベンズアミド;
    7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−2−メチルアミノメチル−フェニル)−2−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    1−(4−クロロ−フェニル)−6,7−ジエトキシ−2−[4−メチル−2−(3−モルホリン−4−イル−プロポキシ)−フェニル]−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    {2−[1−(4−クロロ−フェニル)−6,7−ジエトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−5−メチル−フェノキシ}−酢酸;
    1−(4−クロロ−フェニル)−6,7−ジエトキシ−2−[4−メチル−2−(2H−テトラゾール−5−イルメトキシ)−フェニル]−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    1−(4−クロロ−フェニル)−6,7−ジエトキシ−2−[4−メチル−2−(2−モルホリン−4−イル−エトキシ)−フェニル]−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    1−(4−クロロ−フェニル)−2−[2−(3−ジメチルアミノ−プロポキシ)−4−メチル−フェニル]−6,7−ジエトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    1−(4−クロロ−フェニル)−6,7−ジエトキシ−2−{4−メチル−2−[2−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−エトキシ]−フェニル}−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    1−(4−クロロ−フェニル)−6,7−ジエトキシ−2−{4−メチル−2−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−プロポキシ]−フェニル}−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    {4−クロロ−2−[1−(4−クロロ−フェニル)−6,7−ジエトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−フェノキシ}−酢メチルエステル;
    {4−クロロ−2−[1−(4−クロロ−フェニル)−6,7−ジエトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−フェノキシ}−酢酸;
    2−[5−クロロ−2−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−フェニル]−1−(4−クロロ−フェニル)−6,7−ジエトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    2−[5−クロロ−2−(3−モルホリン−4−イル−プロポキシ)−フェニル]−1−(4−クロロ−フェニル)−6,7−ジエトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    2−[5−クロロ−2−(2−モルホリン−4−イル−エトキシ)−フェニル]−1−(4−クロロ−フェニル)−6,7−ジエトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    2−[5−クロロ−2−(3−ジメチルアミノ−プロポキシ)−フェニル]−1−(4−クロロ−フェニル)−6,7−ジエトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    2−[5−クロロ−2−(3−ヒドロキシ−プロポキシ)−フェニル]−1−(4−クロロ−フェニル)−6,7−ジエトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    2−[5−クロロ−2−(2−ヒドロキシ−エトキシ)−フェニル]−1−(4−クロロ−フェニル)−6,7−ジエトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    6−((R)−sec−ブトキシ)−4−(4−クロロ−フェニル)−3−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−7−メトキシ−3,4−ジヒドロ−1H−キナゾリン−2−オン;
    4−(4−クロロ−フェニル)−6,7−ジメトキシ−3−(4−メトキシ−フェニル)−3,4−ジヒドロ−1H−キナゾリン−2−オン;
    6−((R)−sec−ブトキシ)−4−(4−クロロ−フェニル)−3−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−7−メトキシ−1−メチル−3,4−ジヒドロ−1H−キナゾリン−2−オン;
    4−(4−クロロ−フェニル)−3−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−6,7−ジメトキシ−3,4−ジヒドロ−1H−キナゾリン−2−オン;
    6−((R)−sec−ブトキシ)−4−(4−クロロ−フェニル)−7−メトキシ−3−(4−メトキシ−フェニル)−3,4−ジヒドロ−1H−キナゾリン−2−オン;
    4−(4−クロロ−フェニル)−3−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−6,7−ジメトキシ−1−メチル−3,4−ジヒドロ−1H−キナゾリン−2−オン;
    4−(4−クロロ−フェニル)−3−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−1−エチル−6,7−ジメトキシ−3,4−ジヒドロ−1H−キナゾリン−2−オン;
    4−(4−クロロ−フェニル)−3−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−1−イソプロピル−6,7−ジメトキシ−3,4−ジヒドロ−1H−キナゾリン−2−オン;
    6−((R)−sec−ブトキシ)−4−(4−クロロ−フェニル)−3−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−1−エチル−7−メトキシ−3,4−ジヒドロ−1H−キナゾリン−2−オン;
    1−(4−クロロ−フェニル)−7−メトキシ−2−(4−メトキシ−フェニル)−6−(2−モルホリン−4−イル−エトキシ)−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    6−(2−アミノ−エトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−メトキシ−2−(4−メトキシ−フェニル)−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−エトキシ−2−(4−メトキシ−フェニル)−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−2−(4−メトキシ−フェニル)−6−[2−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−2−オキソ−エトキシ]−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    1−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−2−(4−メトキシ−フェニル)−7−プロポキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−2−(4−メトキシ−フェニル)−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    1−(4−クロロ−フェニル)−2−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    1−(4−クロロ−フェニル)−6−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−7−メトキシ−2−(4−メトキシ−フェニル)−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    1−(4−クロロ−フェニル)−6−(2−ヒドロキシ−エトキシ)−7−メトキシ−2−(4−メトキシ−フェニル)−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−(3−ジメチルアミノ−プロポキシ)−2−(4−メトキシ−フェニル)−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−イソブトキシ−2−(4−メトキシ−フェニル)−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−イソプロポキシ−2−(4−メトキシ−フェニル)−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−2−(4−メトキシ−フェニル)−6−プロポキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−(3−ヒドロキシ−プロポキシ)−2−(4−メトキシ−フェニル)−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    2−[7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−2−(4−メトキシ−フェニル)−3−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−イソキノリン−6−イルオキシ]−N,N−ジメチル−アセトアミド;
    2−[7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−2−(4−メトキシ−フェニル)−3−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−イソキノリン−6−イルオキシ]−N−メチル−アセトアミド;
    1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソブトキシ−6−メトキシ−2−(4−メトキシ−フェニル)−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    7−sec−ブトキシ−1−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−2−(4−メトキシ−フェニル)−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    1−(4−クロロ−フェニル)−7−シクロプロピルメトキシ−6−メトキシ−2−(4−メトキシ−フェニル)−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    1−(4−クロロ−フェニル)−7−シクロペンチルオキシ−6−メトキシ−2−(4−メトキシ−フェニル)−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    1−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−2−(4−メトキシ−フェニル)−7−(3−モルホリン−4−イル−プロポキシ)−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    7−((S)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−2−(4−メトキシ−フェニル)−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    1−(4−クロロ−フェニル)−7−(3−ヒドロキシ−プロポキシ)−6−メトキシ−2−(4−メトキシ−フェニル)−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    1−(4−クロロ−フェニル)−7−(3−ジメチルアミノ−プロポキシ)−6−メトキシ−2−(4−メトキシ−フェニル)−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    1−(4−クロロ−フェニル)−7−(1−エチル−プロポキシ)−6−メトキシ−2−(4−メトキシ−フェニル)−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    7−(3−アミノ−プロポキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−2−(4−メトキシ−フェニル)−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン。;
    1−(4−クロロ−フェニル)−7−シクロブトキシ−6−メトキシ−2−(4−メトキシ−フェニル)−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    1−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−2−(4−メトキシ−フェニル)−7−(1−メチル−ブトキシ)−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    1−(4−クロロ−フェニル)−7−(1,2−ジメチル−プロポキシ)−6−メトキシ−2−(4−メトキシ−フェニル)−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    7−(3−アミノ−1−メチル−プロポキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−2−(4−メトキシ−フェニル)−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    1−(4−クロロ−フェニル)−7−シクロヘキシルオキシ−2−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    7−ベンジルオキシ−1−(4−クロロ−フェニル)−2−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    1−(4−クロロ−フェニル)−7−シクロヘキシルメトキシ−2−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    1−(4−クロロ−フェニル)−7−シクロブチルメトキシ−2−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    1−(4−クロロ−フェニル)−2−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−7−エトキシ−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    1−(4−クロロ−フェニル)−2−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−7−イソブトキシ−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    1−(4−クロロ−フェニル)−2−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−6−メトキシ−7−プロポキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    1−(4−クロロ−フェニル)−7−シクロペンチルメトキシ−2−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    1−(4−クロロ−フェニル)−2−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−7−(1−エチル−プロポキシ)−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    1−(4−クロロ−フェニル)−7−シクロペンチルオキシ−2−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    1−(4−クロロ−フェニル)−7−シクロプロピルメトキシ−2−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    1−(4−クロロ−フェニル)−2−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−6−メトキシ−7−(1−メチル−ブトキシ)−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    1−(4−クロロ−フェニル)−2−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−6−メトキシ−7−((R)−2−メトキシ−1−メチル−エトキシ)−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    1−(4−クロロ−フェニル)−2−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−7−(1,3−ジメチル−ブト−3−エニルオキシ)−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    1−(4−クロロ−フェニル)−2−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−6−メトキシ−7−(1−メチル−ブト−3−エニルオキシ)−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    1−(4−クロロ−フェニル)−2−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−6,7−ジメトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    1−(4−クロロ−フェニル)−7−シクロブトキシ−2−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    7−((S)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−2−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    1−(4−クロロ−フェニル)−2−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−6−メトキシ−7−(ピリジン−4−イルメトキシ)−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロピルアミノ−2−[4−(メチル−ピリジン−4−イルメチル−アミノ)−フェニル]−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    N−{1−(4−クロロ−フェニル)−2−[4−(メチル−ピリジン−4−イルメチル−アミノ)−フェニル]−3−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−イソキノリン−7−イル}−プロピオンアミド;
    1−(4−クロロ−フェニル)−7−(イソプロピル−プロピル−アミノ)−2−[4−(メチル−ピリジン−4−イルメチル−アミノ)−フェニル]−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    1−(4−クロロ−フェニル)−7−[(2−ジメチルアミノ−エチル)−イソプロピル−アミノ]−2−[4−(メチル−ピリジン−4−イルメチル−アミノ)−フェニル]−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    N−[2−({1−(4−クロロ−フェニル)−2−[4−(メチル−ピリジン−4−イルメチル−アミノ)−フェニル]−3−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−イソキノリン−7−イル}−イソプロピル−アミノ)−エチル]−アセトアミド;
    1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソブチルアミノ−2−[4−(メチル−ピリジン−4−イルメチル−アミノ)−フェニル]−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    1−(4−クロロ−フェニル)−7−(シクロペンチルメチル−アミノ)−2−[4−(メチル−ピリジン−4−イルメチル−アミノ)−フェニル]−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    1−(4−クロロ−フェニル)−7−(1−エチル−プロピルアミノ)−2−[4−(メチル−ピリジン−4−イルメチル−アミノ)−フェニル]−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    1−(4−クロロ−フェニル)−7−シクロヘキシルアミノ−2−[4−(メチル−ピリジン−4−イルメチル−アミノ)−フェニル]−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    7−sec−ブチルアミノ−1−(4−クロロ−フェニル)−2−[4−(メチル−ピリジン−4−イルメチル−アミノ)−フェニル]−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    1−(4−クロロ−フェニル)−7−シクロブチルアミノ−2−[4−(メチル−ピリジン−4−イルメチル−アミノ)−フェニル]−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    1−(4−クロロ−フェニル)−7−シクロペンチルアミノ−2−[4−(メチル−ピリジン−4−イルメチル−アミノ)−フェニル]−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    1−(4−クロロ−フェニル)−2−[4−(メチル−ピリジン−4−イルメチル−アミノ)−フェニル]−7−プロピルアミノ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    1−(4−クロロ−フェニル)−7−エチルアミノ−2−[4−(メチル−ピリジン−4−イルメチル−アミノ)−フェニル]−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    7−ベンジルアミノ−1−(4−クロロ−フェニル)−2−[4−(メチル−ピリジン−4−イルメチル−アミノ)−フェニル]−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    1−(4−クロロ−フェニル)−7−(シクロプロピルメチル−アミノ)−2−[4−(メチル−ピリジン−4−イルメチル−アミノ)−フェニル]−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    1−(4−クロロ−フェニル)−7−(シクロヘキシルメチル−アミノ)−2−[4−(メチル−ピリジン−4−イルメチル−アミノ)−フェニル]−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    N−{1−(4−クロロ−フェニル)−2−[4−(メチル−ピリジン−4−イルメチル−アミノ)−フェニル]−3−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−イソキノリン−7−イル}−アセトアミド;
    N−{1−(4−クロロ−フェニル)−2−[4−(メチル−ピリジン−4−イルメチル−アミノ)−フェニル]−3−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−イソキノリン−7−イル}−イソブチルアミド;
    N−{1−(4−クロロ−フェニル)−2−[4−(メチル−ピリジン−4−イルメチル−アミノ)−フェニル]−3−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−イソキノリン−7−イル}−N−イソプロピル−アセトアミド;
    N−{1−(4−クロロ−フェニル)−2−[4−(メチル−ピリジン−4−イルメチル−アミノ)−フェニル]−3−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−イソキノリン−7−イル}−N−イソプロピル−プロピオンアミド;
    1−(4−クロロ−フェニル)−7−(イソプロピル−メチル−アミノ)−2−[4−(メチル−ピリジン−4−イルメチル−アミノ)−フェニル]−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    1−(4−クロロ−フェニル)−7−(エチル−イソプロピル−アミノ)−2−[4−(メチル−ピリジン−4−イルメチル−アミノ)−フェニル]−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−2−[4−(2−オキソ−ピロリジン−1−イル)−フェニル]−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−2−(4−ピラゾール−1−イル−フェニル)−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−2−[4−(1H−ピラゾール−4−イル)−フェニル]−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    N−{4−[7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−フェニル}−アセトアミド;
    7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−2−[4−(2−オキソ−アゼチジン−1−イル)−フェニル]−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−2−[4−(3,5−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル)−フェニル]−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    4−[7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−N−エチル−N−メチル−ベンズアミド;
    (2S,4R)−1−{4−[7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−ベンゾイル}−4−ヒドロキシ−ピロリジン−2−カルボン酸メチルアミド;
    7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−2−[4−(ピペリジン−1−カルボニル)−フェニル]−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    4−[7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−N−メチル−ベンズアミド;
    4−[7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−N,N−ジエチル−ベンズアミド;
    4−[7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−N,N−ジメチル−ベンズアミド;
    7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−2−[4−(ピロリジン−1−カルボニル)−フェニル]−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    4−[7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−ベンズアミド;
    4−[7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−N−メチル−N−ピリジン−4−イル−ベンズアミド;
    4−[7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−N−ピリジン−4−イル−ベンズアミド;
    4−[7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−N−ピリジン−3−イル−ベンズアミド;
    (S)−1−{4−[7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−ベンゾイル}−ピロリジン−2−カルボン酸メチルアミド;
    (R)−1−{4−[7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−ベンゾイル}−ピロリジン−2−カルボン酸メチルアミド;
    (2R,4S)−1−{4−[7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−ベンゾイル}−4−ヒドロキシ−ピロリジン−2−カルボン酸メチルアミド;
    7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−2−(4−ヒドロキシメチル−フェニル)−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−2−[4−(メチル−ピリジン−4−イルメチル−アミノ)−フェニル]−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    N−{4−[7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−フェニル}−N−メチル−アセトアミド;
    N−{4−[7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−フェニル}−N−シクロペンチルメチル−アセトアミド;
    7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−2−[4−(メチル−ピペリジン−3−イルメチル−アミノ)−フェニル]−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−2−{4−[メチル−(1−メチル−ピペリジン−3−イルメチル)−アミノ]−フェニル}−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−2−[4−(メチル−ピペリジン−4−イルメチル−アミノ)−フェニル]−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    2−{4−[(1−アセチル−ピペリジン−4−イルメチル)−メチル−アミノ]−フェニル}−7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−2−{4−[(1−メタンスルホニル−ピペリジン−4−イルメチル)−メチル−アミノ]−フェニル}−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    4−[({4−[7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−フェニル}−メチル−アミノ)−メチル]−ピペリジン−1−カルボン酸ジメチルアミド;
    2−{4−[(Trans−4−アミノ−シクロヘキシルメチル)−メチル−アミノ]−フェニル}−7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−2−{4−[(trans−4−エチルアミノ−シクロヘキシルメチル)−メチル−アミノ]−フェニル}−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−2−(4−{[4−(エチル−メチル−アミノ)−trans−シクロヘキシルメチル]−メチル−アミノ}−フェニル)−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−2−(4−ジエチルアミノ−フェニル)−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−2−[4−(シクロペンチルメチル−メチル−アミノ)−フェニル]−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−2−[4−(イソプロピル−メチル−アミノ)−フェニル]−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−2−[4−(シクロペンチル−メチル−アミノ)−フェニル]−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−2−[4−(シクロヘキシル−メチル−アミノ)−フェニル]−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    7−((R)−sec−ブトキシ)−2−[4−(sec−ブチル−メチル−アミノ)−フェニル]−1−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−2−[4−(シクロプロピルメチル−メチル−アミノ)−フェニル]−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−2−[4−(シクロヘキシルメチル−メチル−アミノ)−フェニル]−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−2−[4−(イソブチル−メチル−アミノ)−フェニル]−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    2−[4−(ベンジル−メチル−アミノ)−フェニル]−7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−2−[4−(エチル−メチル−アミノ)−フェニル]−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−2−(4−エチルアミノ−フェニル)−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−2−(4−ジプロピルアミノ−フェニル)−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−2−[4−(シクロブチル−メチル−アミノ)−フェニル]−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−2−{4−[(2−フルオロ−ベンジル)−メチル−アミノ]−フェニル}−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−2−{4−[(2,3−ジフルオロ−ベンジル)−メチル−アミノ]−フェニル}−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−2−{4−[メチル−(3−トリフルオロメチル−ベンジル)−アミノ]−フェニル}−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−2−{4−[メチル−(4−トリフルオロメチル−ベンジル)−アミノ]−フェニル}−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−2−{4−[(3−フルオロ−ベンジル)−メチル−アミノ]−フェニル}−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−2−[4−(メチル−ピリジン−3−イルメチル−アミノ)−フェニル]−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−2−{4−[(4−フルオロ−ベンジル)−メチル−アミノ]−フェニル}−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−2−{4−[(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−メチル−アミノ]−フェニル}−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−2−{4−[(ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−フェニル}−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−2−[4−(シクロプロピルメチル−ピリジン−4−イルメチル−アミノ)−フェニル]−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−2−[4−(エチル−ピリジン−4−イルメチル−アミノ)−フェニル]−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−2−{4−[(2−モルホリン−4−イル−エチル)−ピリジン−4−イルメチル−アミノ]−フェニル}−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−2−[4−(メチル−ピリミジン−4−イルメチル−アミノ)−フェニル]−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−2−{4−[(3−フルオロ−ピリジン−4−イルメチル)−メチル−アミノ]−フェニル}−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−2−[4−(メチル−チオフェン−3−イルメチル−アミノ)−フェニル]−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−2−{4−[メチル−(3−メチル−3H−イミダゾール−4−イルメチル)−アミノ]−フェニル}−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−2−[4−(フラン−3−イルメチル−メチル−アミノ)−フェニル]−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−2−{4−[メチル−(2−モルホリン−4−イル−エチル)−アミノ]−フェニル}−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−2−{4−[メチル−(1−メチル−ピペリジン−4−イルメチル)−アミノ]−フェニル}−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン。;
    7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−2−{4−[メチル−(4−プロピルアミノ−trans−シクロヘキシルメチル)−アミノ]−フェニル}−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    N−{4−[({4−[7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−フェニル}−メチル−アミノ)−メチル]−trans−シクロヘキシル}−アセトアミド;
    7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−2−{4−[(4−ジメチルアミノ−trans−シクロヘキシルメチル)−メチル−アミノ]−フェニル}−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    2−{4−[(Trans−4−アミノ−シクロヘキシルメチル)−メチル−アミノ]−フェニル}−7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    N−{4−[({4−[7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−フェニル}−メチル−アミノ)−メチル]−trans−シクロヘキシル}−アセトアミド;
    7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−2−{4−[(4−ジメチルアミノ−trans−シクロヘキシルメチル)−メチル−アミノ]−フェニル}−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−2−{4−[メチル−(1−プロピオニル−ピペリジン−4−イルメチル)−アミノ]−フェニル}−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−2−(4−{メチル−[1−(3−メチル−ブチリル)−ピペリジン−4−イルメチル]−アミノ}−フェニル)−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−2−{4−[(1−isoブチリル−ピペリジン−4−イルメチル)−メチル−アミノ]−フェニル}−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−2−{4−[(1−シクロプロパンカルボニル−ピペリジン−4−イルメチル)−メチル−アミノ]−フェニル}−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    7−((R)−sec−ブトキシ)−2−{4−[(1−ブチリル−ピペリジン−4−イルメチル)−メチル−アミノ]−フェニル}−1−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    N−{4−[({4−[7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−フェニル}−メチル−アミノ)−メチル]−trans−シクロヘキシル}−3−メチル−ブチルアミド;
    N−{4−[({4−[7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−フェニル}−メチル−アミノ)−メチル]−trans−シクロヘキシル}−イソブチルアミド;
    N−{4−[({4−[7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−フェニル}−メチル−アミノ)−メチル]−trans−シクロヘキシル}−プロピオンアミド;
    N−{4−[({4−[7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−フェニル}−メチル−アミノ)−メチル]−trans−シクロヘキシル}−ブチルアミド;
    N−{4−[({4−[7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−フェニル}−メチル−アミノ)−メチル]−trans−シクロヘキシル}−メタンスルホンアミド;
    3−{4−[({4−[7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−フェニル}−メチル−アミノ)−メチル]−trans−シクロヘキシル}−1,1−ジメチル−ウレア;
    7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−2−{4−[(1−シクロブタンカルボニル−ピペリジン−4−イルメチル)−メチル−アミノ]−フェニル}−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    N−{4−[({4−[7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−フェニル}−メチル−アミノ)−メチル]−trans−シクロヘキシル}−N−エチル−アセトアミド;
    N−{4−[({4−[7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−フェニル}−メチル−アミノ)−メチル]−trans−シクロヘキシル}−N−エチル−メタンスルホンアミド;
    1−{4−[({4−[7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−フェニル}−メチル−アミノ)−メチル]−trans−シクロヘキシル}−1−エチル−3,3−ジメチル−ウレア;
    7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−2−{4−[(trans−4−ジプロピルアミノ−シクロヘキシルメチル)−メチル−アミノ]−フェニル}−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−2−(4−{[trans−4−(イソブチル−メチル−アミノ)−シクロヘキシルメチル]−メチル−アミノ}−フェニル)−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−2−(4−{[trans−4−(イソプロピル−メチル−アミノ)−シクロヘキシルメチル]−メチル−アミノ}−フェニル)−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−2−[4−(1−ピロリジン−1−イル−エチル)−フェニル]−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−2−[4−(1−モルホリン−4−イル−エチル)−フェニル]−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−2−[4−(1−ヒドロキシ−エチル)−フェニル]−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    N−(1−{4−[7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−フェニル}−エチル)−N−エチル−アセトアミド;
    1−アセチル−ピペリジン−4−カルボン酸(1−{4−[7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−フェニル}−エチル)−エチル−アミド;
    ピペリジン−4−カルボン酸(1−{4−[7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−フェニル}−エチル)−エチル−アミド;
    7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−2−{4−[1−(ピペリジン−4−イルアミノ)−エチル]−フェニル}−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    N−(1−{4−[7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−フェニル}−エチル)−N−ピペリジン−4−イル−アセトアミド;
    7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−2−{4−[1−(メチル−ピペリジン−4−イル−アミノ)−エチル]−フェニル}−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−2−(4−{1−[(cis−4−ジメチルアミノ−シクロヘキシル)−メチル−アミノ]−エチル}−フェニル)−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    N−(1−{4−[7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−フェニル}−エチル)−N−(cis−4−ジメチルアミノ−シクロヘキシル)−アセトアミド;
    2−{4−[1−(trans−4−アミノ−シクロヘキシルアミノ)−エチル]−フェニル}−7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−2−{4−[1−(4−ジメチルアミノ−ピペリジン−1−イル)−エチル]−フェニル}−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−2−(4−{1−[4−(イソプロピル−メチル−アミノ)−ピペリジン−1−イル]−エチル}−フェニル)−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    N−[1−(1−{4−[7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−フェニル}−エチル)−ピペリジン−4−イル]−アセトアミド;
    2−{4−[1−(4−アセチル−ピペラジン−1−イル)−エチル]−フェニル}−7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−2−[4−(1−ジメチルアミノ−エチル)−フェニル]−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−2−{4−[1−(4−ヒドロキシ−ピペリジン−1−イル)−エチル]−フェニル}−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−2−{4−[1−(2−ジメチルアミノ−エチルアミノ)−エチル]−フェニル}−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    2−{4−[1−(1−アセチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−エチル]−フェニル}−7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−2−{4−[1−((R)−3−ヒドロキシ−ピロリジン−1−イル)−エチル]−フェニル}−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−2−{4−[1−((S)−3−ヒドロキシ−ピロリジン−1−イル)−エチル]−フェニル}−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    1−(1−{4−[7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−フェニル}−エチル)−ピペリジン−4−カルボン酸アミド;
    7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−2−{4−[1−((S)−3−ヒドロキシ−ピペリジン−1−イル)−エチル]−フェニル}−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−2−{4−[1−((R)−3−ヒドロキシ−ピペリジン−1−イル)−エチル]−フェニル}−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−2−[4−(1−チオモルホリン−4−イル−エチル)−フェニル]−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    N−(1−{4−[7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−フェニル}−エチル)−N−イソブチル−アセトアミド;
    N−(1−{4−[7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−フェニル}−エチル)−N−プロピル−アセトアミド;
    N−(1−{4−[7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−フェニル}−エチル)−N−イソプロピル−アセトアミド;
    N−(1−{4−[7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−フェニル}−エチル)−N−シクロプロピル−アセトアミド;
    N−(1−{4−[7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−フェニル}−エチル)−N−シクロヘキシルメチル−アセトアミド;
    N−(1−{4−[7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−フェニル}−エチル)−N−シクロペンチル−アセトアミド;
    N−(1−{4−[7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−フェニル}−エチル)−N−シクロヘキシル−アセトアミド;
    N−(1−{4−[7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−フェニル}−エチル)−N−シクロプロピルメチル−アセトアミド;
    N−(1−{4−[7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−フェニル}−エチル)−N−シクロペンチルメチル−アセトアミド;
    N−ベンジル−N−(1−{4−[7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−フェニル}−エチル)−アセトアミド;
    N−(1−{4−[7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−フェニル}−エチル)−N−シクロブチル−アセトアミド;
    1−メチル−ピペリジン−4−カルボン酸(1−{4−[7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−フェニル}−エチル)−エチルアミド;
    1−メチル−ピペリジン−3−カルボン酸(1−{4−[7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−フェニル}−エチル)−エチルアミド;
    (1S,3R)−3−アミノ−シクロペンタンカルボン酸(1−{4−[7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−フェニル}−エチル)−エチルアミド;
    (1R,3R)−3−アミノ−シクロペンタンカルボン酸(1−{4−[7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−フェニル}−エチル)−エチルアミド;
    ピロリジン−3−カルボン酸(1−{4−[7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−フェニル}−エチル)−エチルアミド;
    Cis−4−アミノ−シクロヘキサンカルボン酸(1−{4−[7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−フェニル}−エチル)−エチルアミド;
    Trans−4−アミノ−シクロヘキサンカルボン酸(1−{4−[7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−フェニル}−エチル)−エチルアミド;
    Trans−4−ジメチルアミノ−シクロヘキサン−カルボン酸(1−{4−[7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−フェニル}−エチル)−エチルアミド;
    (1R,3R)−3−ジメチルアミノ−シクロペンタンカルボン酸(1−{4−[7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−フェニル}−エチル)−エチルアミド;
    1−メチル−ピロリジン−3−カルボン酸(1−{4−[7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−フェニル}−エチル)−エチルアミド;
    Cis−4−ジメチルアミノ−シクロヘキサンカルボン酸(1−{4−[7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−フェニル}−エチル)−エチルアミド;
    7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−2−{4−[1−((S)−ピペリジン−3−イルアミノ)−エチル]−フェニル}−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−2−{4−[1−((R)−ピペリジン−3−イルアミノ)−エチル]−フェニル}−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    N−((S)−1−{4−[7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−フェニル}−エチル)−N−(R)−ピペリジン−3−イル−アセトアミド;
    N−((R)−1−{4−[7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−フェニル}−エチル)−N−(R)−ピペリジン−3−イル−アセトアミド;
    N−((S)−1−{4−[7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−フェニル}−エチル)−N−(S)−ピペリジン−3−イル−アセトアミド;
    N−((R)−1−{4−[7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−フェニル}−エチル)−N−(S)−ピペリジン−3−イル−アセトアミド;
    N−(2−アミノ−エチル)−N−(1−{4−[7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−フェニル}−エチル)−アセトアミド;
    N−(1−{4−[7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−フェニル}−エチル)−N−(2−ジメチルアミノ−エチル)−アセトアミド;
    N−(3−アミノ−プロピル)−N−(1−{4−[7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−フェニル}−エチル)−アセトアミド;
    N−(1−{4−[7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−フェニル}−エチル)−N−(3−ジメチルアミノ−プロピル)−アセトアミド;
    7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−2−{4−[1−(エチル−ピペリジン−4−イル−アミノ)−エチル]−フェニル}−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    2−{4−[1−((S)−3−アミノ−ピペリジン−1−イル)−エチル]−フェニル}−7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    2−{4−[1−((R)−3−アミノ−ピロリジン−1−イル)−エチル]−フェニル}−7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    2−{4−[1−((S)−3−アミノ−ピロリジン−1−イル)−エチル]−フェニル}−7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    N−[(S)−1−(1−{4−[7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−フェニル}−エチル)−ピペリジン−3−イル]−アセトアミド;
    N−[(R)−1−(1−{4−[7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−フェニル}−エチル)−ピロリジン−3−イル]−アセトアミド;
    N−[(S)−1−(1−{4−[7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−フェニル}−エチル)−ピロリジン−3−イル]−アセトアミド;
    7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−2−{4−[1−((S)−3−ジメチルアミノ−ピペリジン−1−イル)−エチル]−フェニル}−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−2−{4−[1−((S)−3−ジメチルアミノ−ピロリジン−1−イル)−エチル]−フェニル}−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−2−{4−[1−((R)−3−ジメチルアミノ−ピロリジン−1−イル)−エチル]−フェニル}−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−2−{4−[1−(4−ジエチルアミノ−ピペリジン−1−イル)−エチル]−フェニル}−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−2−{4−[1−(3−オキソ−モルホリン−4−イル)−エチル]−フェニル}−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    (S)−7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−2−{4−[(trans−4−ジメチルアミノ−シクロヘキシルメチル)−メチル−アミノ]−フェニル}−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    (R)−7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−2−{4−[(trans−4−ジメチルアミノ−シクロヘキシルメチル)−メチル−アミノ]−フェニル}−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    (S)−7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−2−(4−メトキシ−フェニル)−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    (R)−7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−2−(4−メトキシ−フェニル)−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    (S)−7−((S)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−2−(4−メトキシ−フェニル)−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    (R)−7−((S)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−2−(4−メトキシ−フェニル)−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    (S)−7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−2−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    (R)−7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−2−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    4−[(S)−7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−N−エチル−N−メチル−ベンズアミド;
    4−[(R)−7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−N−エチル−N−メチル−ベンズアミド;
    (S)−1−(4−クロロ−フェニル)−2−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    (R)−1−(4−クロロ−フェニル)−2−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    (S)−7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−2−[4−(シクロプロピルメチル−メチル−アミノ)−フェニル]−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    (R)−7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−2−[4−(シクロプロピルメチル−メチル−アミノ)−フェニル]−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    (S)−7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−2−[4−(2−オキソ−アゼチジン−1−イル)−フェニル]−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    (R)−7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−2−[4−(2−オキソ−アゼチジン−1−イル)−フェニル]−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    (S)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−シクロブトキシ−2−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    (R)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−シクロブトキシ−2−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    (S)−7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−2−[4−(メチル−ピリジン−4−イルメチル−アミノ)−フェニル]−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    (R)−7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−2−[4−(メチル−ピリジン−4−イルメチル−アミノ)−フェニル]−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    N−((S)−1−{4−[(S)−7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−フェニル}−エチル)−N−エチル−アセトアミド;
    N−((R)−1−{4−[(S)−7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−フェニル}−エチル)−N−エチル−アセトアミド;
    N−((S)−1−{4−[(R)−7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−フェニル}−エチル)−N−エチル−アセトアミド;
    N−((R)−1−{4−[(R)−7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−フェニル}−エチル)−N−エチル−アセトアミド;
    N−{4−[({4−[(S)−7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−フェニル}−メチル−アミノ)−メチル]−trans−シクロヘキシル}−プロピオンアミド;
    N−{4−[({4−[(R)−7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−フェニル}−メチル−アミノ)−メチル]−trans−シクロヘキシル}−プロピオンアミド;
    (S)−7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−2−{4−[(S)−1−(4−ジメチルアミノ−ピペリジン−1−イル)−エチル]−フェニル}−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    (S)−7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−2−{4−[(R)−1−(4−ジメチルアミノ−ピペリジン−1−イル)−エチル]−フェニル}−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    (R)−7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−2−{4−[(S)−1−(4−ジメチルアミノ−ピペリジン−1−イル)−エチル]−フェニル}−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    (R)−7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−2−{4−[(R)−1−(4−ジメチルアミノ−ピペリジン−1−イル)−エチル]−フェニル}−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    (S)−1−(4−クロロ−フェニル)−2−{4−[(trans−4−ジメチルアミノ−シクロヘキシルメチル)−メチル−アミノ]−フェニル}−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    (S)−1−(4−クロロ−フェニル)−2−{4−[(trans−4−ジメチルアミノ−シクロヘキシルメチル)−エチル−アミノ]−フェニル}−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    N−{4−[({4−[(S)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−フェニル}−メチル−アミノ)−メチル]−trans−シクロヘキシル}−メタンスルホンアミド;
    オキサゾール−4−カルボン酸{4−[({4−[(S)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−フェニル}−メチル−アミノ)−メチル]−trans−シクロヘキシル}−アミド;
    (S)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−2−(4−{メチル−[4−(3−オキソ−ピペラジン−1−イル)−trans−シクロヘキシルメチル]−アミノ}−フェニル)−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    ({4−[({4−[(S)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−フェニル}−メチル−アミノ)−メチル]−trans−シクロヘキシル}−メチル−アミノ)−酢酸メチルエステル;
    (S)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−2−{4−[メチル−(trans−4−モルホリン−4−イル−シクロヘキシルメチル)−アミノ]−フェニル}−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    1−{4−[({4−[(S)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−フェニル}−メチル−アミノ)−メチル]−trans−シクロヘキシル}−ピペラジン−2,5−ジオン;
    2−(カルバモイルメチル−{4−[({4−[(S)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−フェニル}−メチル−アミノ)−メチル]−trans−シクロヘキシル}−アミノ)−アセトアミド;
    (S)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−2−(4−{メチル−[4−(3−オキソ−[1,4]ジアゼパン−1−イル)−trans−シクロヘキシルメチル]−アミノ}−フェニル)−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    (S)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−2−(4−{メチル−[4−(4−オキソ−イミダゾリジン−1−イル)−trans−シクロヘキシルメチル]−アミノ}−フェニル)−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    (S)−1−(4−クロロ−フェニル)−2−{5−[(trans−4−ジメチルアミノ−シクロヘキシルメチル)−メチル−アミノ]−ピリジン−2−イル}−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    (S)−1−(4−クロロ−フェニル)−2−{4−[(trans−4−ジメチルアミノ−シクロヘキシルメチル)−メチル−アミノ]−3−メチル−フェニル}−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    (S)−1−(4−クロロ−フェニル)−2−{6−[(trans−4−ジメチルアミノ−シクロヘキシルメチル)−メチル−アミノ]−ピリジン−3−イル}−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    (S)−1−(4−クロロ−フェニル)−2−{4−[(trans−4−ジメチルアミノ−シクロヘキシルメチル)−メチル−アミノ]−3−フルオロ−フェニル}−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    (S)−1−(4−クロロ−フェニル)−2−{4−[(trans−4−ジメチルアミノ−シクロヘキシルメチル)−メチル−アミノ]−2−メトキシ−フェニル}−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    エタンスルホン酸{4−[({4−[(S)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−フェニル}−メチル−アミノ)−メチル]−trans−シクロヘキシル}−アミド;
    N−{4−[({4−[(S)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−フェニル}−メチル−アミノ)−メチル]−trans−シクロヘキシル}−プロピオンアミド;
    (S)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−2−{4−[メチル−(trans−4−ピロリジン−1−イル−シクロヘキシルメチル)−アミノ]−フェニル}−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    (S)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−2−{4−[メチル−(trans−4−ピペリジン−1−イル−シクロヘキシルメチル)−アミノ]−フェニル}−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    (S)−1−(4−クロロ−フェニル)−2−{4−[(S)−1−(1,1−ジオキソ−1ラムダ −チオモルホリン−4−イル)−エチル]−フェニル}−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    (S)−2−{4−[(S)−1−(4−アセチル−ピペラジン−1−イル)−エチル]−フェニル}−1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    (R)−1−((S)−1−{4−[(S)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−フェニル}−エチル)−ピロリジン−2−カルボン酸メチルアミド;
    (S)−1−((S)−1−{4−[(S)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−フェニル}−エチル)−ピロリジン−2−カルボン酸メチルエステル;
    (S)−1−(4−クロロ−フェニル)−2−{4−[(R)−1−(1,1−ジオキソ−1ラムダ −チオモルホリン−4−イル)−エチル]−フェニル}−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    (S)−1−(4−クロロ−フェニル)−2−{4−[1−(1,1−ジオキソ−1ラムダ −チオモルホリン−4−イル)−シクロプロピル]−フェニル}−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    (S)−2−{4−[1−(4−アセチル−ピペラジン−1−イル)−シクロプロピル]−フェニル}−1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    Trans−4−ジメチルアミノ−シクロヘキサンカルボン酸{4−[(S)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−フェニル}−メチルアミド;
    (S)−1−(4−クロロ−フェニル)−2−{4−[2−(4−ジメチルアミノ−ピペリジン−1−イル)−1−メチル−エチル]−フェニル}−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    (S)−1−(4−クロロ−フェニル)−2−{4−[2−(4−ジメチルアミノ−ピペリジン−1−イル)−1−メチル−2−オキソ−エチル]−フェニル}−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    (S)−1−(4−クロロ−フェニル)−2−(4−イミダゾール−1−イルメチル−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    1−(4−クロロ−3−フルオロ−フェニル)−2−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    N−{4−[1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−フェニル}−2,2,2−トリフルオロ−N−メチル−アセトアミド;
    1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−2−(4−メチルアミノ−フェニル)−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    (S)−1−(4−クロロ−フェニル)−2−(4−{[4−(1,1−ジオキソ−1ラムダ −チオモルホリン−4−イル)−trans−シクロヘキシルメチル]−メチル−アミノ}−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    {4−[({4−[(S)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−3−メトキシ−フェニル}−メチル−アミノ)−メチル]−trans−シクロヘキシル}−カルバミン酸tert−ブチルエステル;
    {4−[({4−[(S)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−3−オキソ−1,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−3−メトキシ−フェニル}−メチル−アミノ)−メチル]−trans−シクロヘキシルアミノ}−酢酸メチルエステル;
    (S)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−2−(2−メトキシ−4−{メチル−[4−(3−オキソ−ピペラジン−1−イル)−trans−シクロヘキシルメチル]−アミノ}−フェニル)−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    (S)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−2−[4−(メチル−ピペリジン−4−イルメチル−アミノ)−フェニル]−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    (S)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−2−(4−{メチル−[4−(3−メチル−4−オキソ−イミダゾリジン−1−イル)−trans−シクロヘキシルメチル]−アミノ}−フェニル)−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    (S)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−2−(4−{メチル−[4−(4−メチル−3−オキソ−ピペラジン−1−イル)−trans−シクロヘキシルメチル]−アミノ}−フェニル)−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    4−[({4−[(S)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−フェニル}−メチル−アミノ)−メチル]−trans−シクロヘキサンカルボン酸メチルエステル;
    4−[({4−[(S)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−フェニル}−メチル−アミノ)−メチル]−trans−シクロヘキサンカルボン酸;
    4−[({4−[(S)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−フェニル}−メチル−アミノ)−メチル]−trans−シクロヘキサンカルボン酸メチルアミド;
    4−[({4−[(S)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−フェニル}−メチル−アミノ)−メチル]−trans−シクロヘキサンカルボン酸アミド;
    4−[({4−[(S)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−フェニル}−メチル−アミノ)−メチル]−trans−シクロヘキサン−カルボン酸(2−ヒドロキシ−エチル)−アミド;
    (S)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−2−{4−[メチル−(4−ピペラジン−1−イル−trans−シクロヘキシメチル)−アミノ]−フェニル}−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    (S)−2−(4−{[4−(4−アセチル−ピペラジン−1−イル)−trans−シクロヘキシルメチル]−メチル−アミノ}−フェニル)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    (S)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−2−(4−{[4−(4−メタンスルホニル−ピペラジン−1−イル)−trans−シクロヘキシルメチル]−メチル−アミノ}−フェニル)−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    (S)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−2−(4−{メチル−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−trans−シクロヘキシルメチル]−アミノ}−フェニル)−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    2−{4−[({4−[(S)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−フェニル}−メチル−アミノ)−メチル]−trans−シクロヘキシルアミノ}−N−メチル−アセトアミド;
    (S)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−2−[4−(メチル−ピペリジン−2−イルメチル−アミノ)−フェニル]−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    (S)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−2−{4−[メチル−(テトラヒドロ−ピラン−2−イル−メチル)−アミノ]−フェニル}−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    (S)−1−(4−クロロ−フェニル)−2−[4−(シクロヘキシルメチル−メチル−アミノ)−フェニル]−7−イソプロポキシ−6−6メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    (S)−2−{5−[(Trans−4−アミノ−シクロヘキシルメチル)−メチル−アミノ]−ピリジン−2−イル}−1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    {4−[({6−[(S)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−ピリジン−3−イル}−メチル−アミノ)−メチル]−trans−シクロヘキシルアミノ}−酢酸メチルエステル;
    2−{4−[({6−[(S)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−ピリジン−3−イル}−メチル−アミノ)−メチル]−trans−シクロヘキシルアミノ}−N−メチル−アセトアミド;
    (S)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−2−(5−{メチル−[4−(3−オキソ−ピペラジン−1−イル)−trans−シクロヘキシルメチル]−アミノ}−ピリジン−2−イル)−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    (S)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−2−(5−{メチル−[4−(3−オキソ−イミダゾリジン−1−イル)−trans−シクロヘキシルメチル]−アミノ}−ピリジン−2−イル)−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    (S)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−2−(5−{メチル−[4−(4−メチル−3−オキソ−ピペラジン−1−イル)−trans−シクロヘキシルメチル]−アミノ}−ピリジン−2−イル)−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    {4−[({5−[(S)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−ピリジン−2−イル}−メチル−アミノ)−メチル]−trans−シクロヘキシルアミノ}−酢e酸メチルエステル;
    (S)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−2−(6−{メチル−[4−(3−オキソ−ピペラジン−1−イル)−trans−シクロヘキシルメチル]−アミノ}−ピリジン−3−イル)−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    (S)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−2−(6−{メチル−[4−(4−オキソ−イミダゾリジン−1−イル)−trans−シクロヘキシルメチル]−アミノ}−ピリジン−3−イル)−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    (S)−1−(4−クロロ−フェニル)−2−(6−{[4−(3−ヒドロキシメチル−4−オキソ−イミダゾリジン−1−イル)−trans−シクロヘキシルメチル]−メチル−アミノ}−ピリジン−3−イル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    (S)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−2−(6−{メチル−[4−(4−メチル−3−オキソ−ピペラジン−1−イル)−trans−シクロヘキシルメチル]−アミノ}−ピリジン−3−イル)−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    2−{4−[({5−[(S)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−ピリジン−2−イル}−メチル−アミノ)−メチル]−trans−シクロヘキシルアミノ}−N−イソプロピル−アセトアミド;
    (S)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−2−(6−{メチル−[4−(3−メチル−4−オキソ−イミダゾリジン−1−イル)−trans−シクロヘキシルメチル]−アミノ}−ピリジン−3−イル)−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    (S)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−2−(6−{[4−(3−イソプロピル−4−オキソ−イミダゾリジン−1−イル)−trans−シクロヘキシルメチル]−メチル−アミノ}−ピリジン−3−イル)−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    (S)−1−(4−クロロ−フェニル)−3−(6−{[4−(3−エチル−4−オキソ−イミダゾリジン−1−イル)−trans−シクロヘキシルメチル]−メチル.アミノ}−ピリジン−3−イル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    (S)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−2−(4−{メチル−[4−(3−オキソ−ピペラジン−1−イル)−trans−シクロヘキシルメチル]−アミノ}−フェニル))−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    (S)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−2−(4−{メチル−[4−(2−オキソ−ピペラジン−1−イル)−cis−シクロヘキシルメチル]−アミノ}−フェニル)−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    (S)−2−{5−[(Trans−4−アミノ−シクロヘキシルメチル)−アミノ]−ピリジン−2−イル}−1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−2−(4−{メチル−[4−(4−メチル−3−オキソ−ピペラジン−1−イル)−trans−シクロヘキシルメチル]−アミノ}−フェニル)−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    {4−[({5−[(S)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−ピラジン−2−イル}−メチル−アミノ)−メチル]−trans−シクロヘキシルアミノ}−酢酸メチルエステル;
    (S)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−2−(5−メトキシ−2−(5−{メチル−[4−(4−メチル−3−オキソ−ピペラジン−1−イル)−trans−シクロヘキシルメチル]−アミノ}−ピラジン−2−イル)−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    2−{4−[({6−[(S)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−ピリジン−3−イル}−メチル−アミノ)−メチル]−trans−シクロヘキシルアミノ}−N−エチル−アセトアミド;
    2−{4−[({6−[(S)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−ピリジン−3−イル}−メチル−アミノ)−メチル]−trans−シクロヘキシルアミノ}−N−イソプロピル−アセトアミド;
    (S)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−2−(5−{メチル−[4−(2−オキソ−アゼチジン−1−イル)−trans−シクロヘキシル−メチル]−アミノ}−ピリジン−2−イル)−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    (S)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−2−(6−{メチル−[4−(4−メチル−3−オキソ−ピペラジン−1−イル)−trans−シクロヘキシルメチル]−アミノ}−ピリダジン−3−イル)−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    2−{4−[({5−[(S)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−ピラジン−2−イル}−メチル−アミノ)−メチル]−trans−シクロヘキシル−アミノ}−N−メチル−アセトアミド;
    (S)−1−(4−クロロ−フェニル)−2−(5−{[4−(3−エチル−4−オキソ−イミダゾリジン−1−イル)−trans−シクロヘキシルメチル]−メチル−アミノ}−ピリジン−2−イル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    (S)−1−(4−クロロ−フェニル)−2−{6−[(3−ヒドロキシ−シクロブチルメチル)−メチル−アミノ]−ピリジン−3−イル}−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    (S)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−2−(5−{[4−(3−イソプロピル−4−オキソ−イミダゾリジン−1−イル)−trans−シクロヘキシル−メチル]−メチル−アミノ}−ピリジン−2−イル)−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    (S)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−2−(5−{メチル−[4−(3−メチル−4−オキソ−イミダゾリジン−1−イル)−trans−シクロヘキシルメチル]−アミノ}−ピラジン−2−イル)−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    {4−[({2−[(S)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−ピリミジン−5−イル}−メチル−アミノ)−メチル]−trans−シクロヘキシルアミノ}−酢酸メチルエステル;
    1−(4−クロロ−フェニル)−2−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−6−メトキシ−7−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    (S)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−2−(5−{メチル−[4−(4−メチル−3−オキソ−ピペラジン−1−イル)−trans−シクロヘキシルメチル]−アミノ}−ピリミジン−2−イル)−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    (S)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−2−(6−{メチル−[4−(3−メチル−4−オキソ−イミダゾリジン−1−イル)−trans−シクロヘキシルメチル]−アミノ}−ピリダジン−3−イル)−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    1−(4−クロロ−フェニル)−2−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−6−メトキシ−7−(2−メチルオキシエトキシ)−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    1−(4−クロロ−フェニル)−2−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−6−メトキシ−7−[(S)−1−(テトラヒドロ−フラン−2−イル)−メトキシ]−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    1−(4−クロロ−フェニル)−2−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−6−メトキシ−7−[(R)−1−(テトラヒドロ−フラン−2−イル)メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    1−(4−クロロ−フェニル)−2−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−6−メトキシ−7−((R)−2−メトキシ−プロポキシ)−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    1−(4−クロロ−フェニル)−2−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−6−メトキシ−7−(−2−メトキシ−1−メチル−エトキシ))−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    4−[({4−[(S)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−フェニル}−メチル−アミノ)−メチル]−trans−シクロヘキサン−カルボン酸(2−ヒドロキシ−2−メチル−プロピル)−アミド;
    (4−[({4−[(S)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−フェニル}−メチル−アミノ)−メチル]−trans−シクロヘキサン−カルボン酸((1R,2S)2−ヒドロキシ−シクロペンチル)−アミド;
    (4−[({4−[(S)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−フェニル}−メチル−アミノ)−メチル]−trans−シクロヘキサン−カルボン酸((1R)2−ヒドロキシ−プロピル)−アミド;
    (4−[({4−[(S)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−フェニル}−メチル−アミノ)−メチル]−trans−シクロヘキサンカルボン酸((S)2−ヒドロキシ−プロピル)−アミド;
    1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−2−(4−{メチル−[4−(3−オキソ−ピペラジン−1−イル)−trans−シクロヘキシルメチル]−アミノ}−フェニル)−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    (S)−2−[4−(3−アミノ−1H−ピラゾール−4−イル)−フェニル]−1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    (S)−2−[4−(3−アミノ−5−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−フェニル]−1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    1−(4−クロロ−フェニル)−2−[4−(3,5−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル)−フェニル]−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    1−(4−クロロ−フェニル)−2−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−7−(1−ヒドロキシ−シクロプロピルメトキシ))−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    1−(4−クロロ−フェニル)−2−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−6−メトキシ−7−(3−メトキシ−プロポキシ)−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    (S)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−2−{4−[1−(2−オキソ−ピペラジン−1−イル)−エチル]−フェニル}−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    1−(4−クロロ−フェニル)−2−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−6−メトキシ−7−(オキセタン−2−イルメトキシ)−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    1−(4−クロロ−フェニル)−7−(2,2−ジフルオロ−エトキシ)−2−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    {4−[({5−[1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−ピラジン−2−イル}−メチル−アミノ)−メチル]−trans−シクロヘキシルアミノ}−酢酸メチルエステル;
    2−{4−[({5−[1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−ピラジン−2−イル}−メチル−アミノ)−メチル]−trans−シクロヘキシルアミノ}−N−メチル−アセトアミド;
    1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−2−(5−{メチル−[4−(3−メチル−4−オキソ−イミダゾリジン−1−イル)−trans−シクロヘキシルメチル]−アミノ}−ピラジン−2−イル)−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−2−(6−{メチル−[4−(4−メチル−3−オキソ−ピペラジン−1−イル)−trans−シクロヘキシルメチル]−アミノ}−ピリジン−3−イル)−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    (S)−1−(4−クロロ−フェニル)2−(3−フルオロ−4−{メチル−[4−(4−メチル−3−オキソ−ピペラジン−1−イル)−trans−シクロヘキシルメチル]−アミノ}−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    (S)−1−(4−クロロ−フェニル)−2−(2−フルオロ−4−{メチル−[4−(4−メチル−3−オキソ−ピペラジン−1−イル)−trans−シクロヘキシルメチル]−アミノ}−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    (S)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−2−{4−[(S)−1−(2−オキソ−ピペラジン−1−イル)−エチル]−フェニル}−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    (S)−1−(4−クロロ−フェニル)−2−(4−{(S)−1−[4−(2−ヒドロキシ−エチル)−2−オキソ−ピペラジン−1−イル]−エチル}−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    (S)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−2−{4−[(R)−1−(2−オキソ−ピペラジン−1−イル)−エチル]−フェニル}−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    (S)−1−(4−クロロ−フェニル)−2−(4−{(R)−1−[4−(2−ヒドロキシ−エチル)−2−オキソ−ピペラジン−1−イル]−エチル}−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    1−(4−クロロ−2−フルオロ−フェニル)−2−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    (S)−1−(4−クロロ−フェニル)−2−{4−[(3−ヒドロキシ−3−ヒドロキシメチル−シクロブチルメチル)−メチル−アミノ]−フェニル}−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    2−[4−(3−アミノ−5−イソブチル−1H−ピラゾール−4−イル)−フェニル]−1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    1−(4−クロロ−フェニル)−2−[6−(3,5−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル)−ピリジン−3−イル]−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−2−(2−メトキシ−4−メチル−2−フェニル)−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−2−[4−メチル−2−(2H−テトラゾール−5−イルメトキシ)−フェニル]−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−2−[4−メチル−2−(チアゾール−5−イルメトキシ)−フェニル]−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    4−[1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−3−(2H−テトラゾール−5−イルメトキシ)−安息香酸メチルエステル;
    4−[1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−3−メトキシ−安息香酸メチルエステル;
    4−[1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−3−(チアゾール−5−イルメトキシ)−安息香酸メチルエステル;
    N−((S)−1−{4−[(S)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−フェニル}−エチル)−アセトアミド;
    N−((S)−1−{4−[(S)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−フェニル}−エチル)−2−メトキシ−アセトアミド;
    N−((S)−1−{4−[(S)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−フェニル}−エチル)−2−ジメチルアミノ−アセトアミド;
    (S)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−2−(6−{メチル−[4−(2−オキソ−ピロリジン−1−イル)−trans−シクロヘキシルメチル]−アミノ}−ピリジン−3−イル)−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    (S)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−2−(6−{メチル−[4−(2−オキソ−イミダゾリジン−1−イル)−trans−シクロヘキシルメチル]−アミノ}−ピリジン−3−イル)−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    (S)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−2−(6−{メチル−[4−(3−オキソ−モルホリン−4−イル)−trans−シクロヘキシルメチル]−アミノ}−ピリジン−3−イル)−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    (S)−2−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−2−(5−{メチル−[4−(3−メチル−4−オキソ−イミダゾリジン−1−イル)−trans−シクロヘキシルメチル]−アミノ}−ピラジン−2−イル)−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    (S)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−2−(6−{メチル−[4−(2−オキソ−ピペリジン−1−イル)−trans−シクロヘキシルメチル]−アミノ}−ピリジン−3−イル)−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    (S)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−2−{4−[(S)−1−(4−メチル−3−オキソ−ピペラジン−1−イル)−エチル]−フェニル}−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    (S)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−2−{6−[(S)−1−(2−オキソ−ピペラジン−1−イル)−エチル]−ピリジン−3−イル}−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    (S)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−2−{4−[(S)−1−(2−オキソ−テトラヒドロ−ピリミジン−1−イル)−エチル]−フェニル}−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    (S)−7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−2−(6−{メチル−[4−(3−メチル−4−オキソ−イミダゾリジン−1−イル)−trans−シクロヘキシルメチル]−アミノ}−ピリジン−3−イル)−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    (S)−1−(4−クロロ.フェニル)−7−シクロブトキシ−6−メトキシ−2−(6−{メチル−[4−(3−メチル−4−オキソ−イミダゾリジン−1−イル)−trans−シクロヘキシルメチル]−アミノ}−ピリジン−3−イル)−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    (S)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−2−(6−{メチル−[4−(3−メチル−4−オキソ−イミダゾリジン−1−イル)−trans−シクロヘキシルメチル]−アミノ}−ピリジン−3−イル)−7−[(S)−1−(テトラヒドロ−フラン−2−イル)メトキシ]−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−2−[4−(2−オキソ−ピロリジン−1−イル)−フェニル]−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    (S)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−2−(5−{メチル−[4−(3−メチル−4−オキソ−イミダゾリジン−1−イル)−trans−シクロヘキシルメチル]−アミノ}−ピラジン−2−イル)−7−[(S)−1−(テトラヒドロ−フラン−2−イル)メトキシ]−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−2−[4−(2−オキソ−イミダゾリジン−1−イル)−フェニル]−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    (S)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−シクロブトキシ−6−メトキシ−2−(5−{メチル−[4−(3−メチル−4−オキソ−イミダゾリジン−1−イル)−trans−シクロヘキシルメチル]−アミノ}−ピラジン−2−イル)−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    (S)−7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−2−(6−{メチル−[4−(4−メチル−3−オキソ−ピペラジン−1−イル)−trans−シクロヘキシルメチル]−アミノ}−ピリジン−3−イル)−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    (S)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−シクロブトキシ−6−メトキシ−2−(6−{メチル−[4−(4−メチル−3−オキソ−ピペラジン−1−イル)−trans−シクロヘキシルメチル]−アミノ}−ピリジン−3−イル)−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    (S)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−シクロブトキシ−6−メトキシ−2−(6−{メチル−[4−(4−メチル−3−オキソ−ピペラジン−1−イル)−trans−シクロヘキシルメチル]−アミノ}−ピリジン−3−イル)−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    (S)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−2−(6−{メチル−[4−(4−メチル−3−オキソ−ピペラジン−1−イル)−trans−シクロヘキシルメチル]−アミノ}−ピリジン−3−イル)−7−[(S)−1−(テトラヒドロ−フラン−2−イル)メトキシ]−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    2−[4−(3−アミノ−5−エチル−1H−ピラゾール−4−イル)−フェニル]−1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    (S)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−2−{4−[(S)−1−(3−オキソ−モルホリン−4−イル)−エチル]−フェニル}−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    (S)−1−(4−クロロ−フェニル)−2−(2−フルオロ−6−{メチル−[4−(4−メチル−3−オキソ−ピペラジン−1−イル)−trans−シクロヘキシルメチル]−アミノ}−ピリジン−3−イル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    (S)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−2−{4−[(S)−1−(4−メタンスルホニル−2−オキソ−ピペラジン−1−イル)−エチル]−フェニル}−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    (S)−2−{4−[(S)−1−(4−アセチル−2−オキソ−ピペラジン−1−イル)−エチル]−フェニル}−1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    (S)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−2−{6−[(R)−1−(2−オキソ−ピペラジン−1−イル)−エチル]−ピリジン−3−イル}−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    (S)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−2−(4−{(S)−1−[2−オキソ−4−(テトラヒドロ−ピラン−4−イル)−ピペラジン−1−イル]−エチル}−フェニル)−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    (S)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−2−{4−[(S)−1−(4−イソプロピル−2−オキソ−ピペラジン−1−イル)−エチル]−フェニル}−6−メトキシ−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    (S)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−2−{4−[(S)−1−(4−メチル−2−オキソ−ピペラジン−1−イル)−エチル]−フェニル}−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    1−(4−クロロ−フェニル)−6−ヒドロキシ−7−イソプロポキシ−2−(6−{メチル−[4−(3−メチル−4−オキソ−イミダゾリジン−1−イル)−trans−シクロヘキシルメチル]−アミノ}−ピリジン−3−イル)−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    (S)−7−((R)−sec−ブトキシ)−1−(4−クロロ−フェニル)−6−ヒドロキシ−2−(6−{メチル−[4−(4−メチル−3−オキソ−ピペラジン−1−イル)−trans−シクロヘキシルメチル]−アミノ}−ピリジン−3−イル)−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    1−(4−クロロ−フェニル)−6−ヒドロキシ−7−イソプロポキシ−2−(6−{メチル−[4−(4−メチル−3−オキソ−ピペラジン−1−イル)−trans−シクロヘキシルメチル]−アミノ}−ピリジン−3−イル)−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−d −メトキシ−2−(6−{メチル−[4−(4−メチル−3−オキソ−ピペラジン−1−イル)−trans−シクロヘキシルメチル]−アミノ}−ピリジン−3−イル)−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;
    1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−d −メトキシ−2−(6−{d −メチル−[4−(4−メチル−3−オキソ−ピペラジン−1−イル)−trans−シクロヘキシルメチル]−アミノ}−ピリジン−3−イル)−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン;または
    (S)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−2−(6−{d −メチル−[4−(4−メチル−3−オキソ−ピペラジン−1−イル)−trans−シクロヘキシルメチル]−アミノ}−ピリジン−3−イル)−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン。
  15. (S)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−2−(4−{メチル−[4−(3−オキソ−ピペラジン−1−イル)−trans−シクロヘキシルメチル]−アミノ}−フェニル)−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン
    Figure 0005542962
    である、請求項1に記載の式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩。
  16. (S)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−2−(4−{メチル−[4−(4−メチル−3−オキソ−ピペラジン−1−イル)−trans−シクロヘキシルメチル]−アミノ}−フェニル)−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン
    Figure 0005542962
    である、請求項1に記載の式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩。
  17. (S)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−2−(6−{メチル−[4−(4−メチル−3−オキソ−ピペラジン−1−イル)−trans−シクロヘキシルメチル]−アミノ}−ピリジン−3−イル)−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン
    Figure 0005542962
    である、請求項1に記載の式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩。
  18. (S)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−2−(6−{メチル−[4−(3−メチル−4−オキソ−イミダゾリジン−1−イル)−trans−シクロヘキシルメチル]−アミノ}−ピリジン−3−イル)−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン
    Figure 0005542962
    である、請求項1に記載の式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩。
  19. (S)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−2−(5−{メチル−[4−(3−メチル−4−オキソ−イミダゾリジン−1−イル)−trans−シクロヘキシルメチル]−アミノ}−ピラジン−2−イル)−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン
    Figure 0005542962
    である、請求項1に記載の式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩。
  20. 1−(4−クロロ−フェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−2−(4−{メチル−[4−(4−メチル−3−オキソ−ピペラジン−1−イル)−trans−シクロヘキシルメチル]−アミノ}−フェニル)−1,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−3−オン
    Figure 0005542962
    である、請求項1に記載の式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩。
  21. R’がC −C −アルキル−である、請求項1に記載の式(I)の化合物
  22. がフェニルまたは3−ピリジルから選択され、パラ位を(R ) N−Y−で置換されており、ここで、Yは存在せず(結合)、そして、一方のR がメチルであり、他方のR が(R ) N−シクロヘキシル−メチル−であり、2個のR は、それらが結合しているNと一体となって、1個のさらなるNヘテロ原子を含む6員ヘテロ環式環を形成し、該ヘテロ環式環は炭素原子をオキソ置換基で置換されており、場合によりメチルでN−置換されていてよい、請求項1に記載の式(I)の化合物。
  23. がシクロヘキシル環原子でさらに一置換されているシクロヘキシルアルキル基であるとき、シクロヘキシル置換は1位および4位であり、かかる置換の立体化学はtransである、請求項1に記載の式(I)の化合物
  24. 式(I)の化合物の立体化学が次に示すとおりである
    Figure 0005542962
    請求項1に記載の式(I)の化合物。
  25. 医薬として使用するための、請求項1〜24のいずれかに記載の式(I)の化合物。
  26. MDM2および/またはMDM4の活性が仲介する障害または疾患の処置に使用するための、請求項1〜24のいずれかに記載の式(I)の化合物。
  27. 障害または疾患が増殖性障害または疾患である、請求項26に記載の化合物。
  28. 増殖性障害または疾患が癌または腫瘍疾患である、請求項27に記載の化合物。
  29. 対象におけるMDM2および/またはMDM4の活性が仲介する障害または疾患の処置用医薬の製造のための、請求項1〜24のいずれかに記載の式(I)の化合物の使用。
  30. 障害または疾患が増殖性障害または疾患である、請求項29に記載の使用。
  31. 増殖性障害または疾患が癌または腫瘍疾患である、請求項30に記載の使用。
  32. 治療有効量の請求項1〜24のいずれかに記載の式(I)の化合物および1種以上の薬学的に許容される担体を含む、医薬組成物。
  33. 1種以上の治療的活性剤と組み合わせて使用することを特徴とする、請求項1〜24のいずれかに記載の式(I)の化合物。
  34. 1種以上の治療的活性剤が抗増殖剤である、請求項31に記載の化合物
JP2012545293A 2009-12-22 2010-12-21 置換イソキノリノン類およびキナゾリノン類 Active JP5542962B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US28899209P 2009-12-22 2009-12-22
US61/288,992 2009-12-22
CNPCT/CN2010/078927 2010-11-19
CN2010078927 2010-11-19
PCT/EP2010/070364 WO2011076786A1 (en) 2009-12-22 2010-12-21 Substituted isoquinolinones and quinazolinones

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013515038A JP2013515038A (ja) 2013-05-02
JP2013515038A5 JP2013515038A5 (ja) 2014-04-24
JP5542962B2 true JP5542962B2 (ja) 2014-07-09

Family

ID=43530866

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012545293A Active JP5542962B2 (ja) 2009-12-22 2010-12-21 置換イソキノリノン類およびキナゾリノン類

Country Status (41)

Country Link
US (2) US8440693B2 (ja)
EP (1) EP2516009B1 (ja)
JP (1) JP5542962B2 (ja)
KR (2) KR101473068B1 (ja)
AR (1) AR079663A1 (ja)
AU (1) AU2010334890B2 (ja)
BR (1) BR112012018412B1 (ja)
CA (1) CA2785340C (ja)
CL (1) CL2012001688A1 (ja)
CO (1) CO6561772A2 (ja)
CR (1) CR20120333A (ja)
DK (1) DK2516009T3 (ja)
DO (1) DOP2012000172A (ja)
EA (1) EA021126B1 (ja)
EC (1) ECSP12011990A (ja)
ES (1) ES2527001T3 (ja)
GE (1) GEP20146042B (ja)
GT (1) GT201200208A (ja)
HK (1) HK1170972A1 (ja)
HN (1) HN2012001332A (ja)
HR (1) HRP20141259T1 (ja)
IL (1) IL220492A (ja)
IN (1) IN2012DN05467A (ja)
JO (1) JO2974B1 (ja)
MA (1) MA33832B1 (ja)
MX (1) MX2012007336A (ja)
MY (1) MY156438A (ja)
NI (1) NI201200111A (ja)
NZ (1) NZ600716A (ja)
PE (1) PE20121510A1 (ja)
PL (1) PL2516009T3 (ja)
PT (1) PT2516009E (ja)
RS (1) RS53676B1 (ja)
SG (1) SG181734A1 (ja)
SI (1) SI2516009T1 (ja)
SM (1) SMT201400193B (ja)
TN (1) TN2012000309A1 (ja)
TW (1) TWI629264B (ja)
UY (1) UY33131A (ja)
WO (1) WO2011076786A1 (ja)
ZA (1) ZA201204467B (ja)

Families Citing this family (111)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8889632B2 (en) 2007-01-31 2014-11-18 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Stabilized p53 peptides and uses thereof
KR101623985B1 (ko) 2007-03-28 2016-05-25 프레지던트 앤드 펠로우즈 오브 하바드 칼리지 스티칭된 폴리펩티드
GB0811643D0 (en) 2008-06-25 2008-07-30 Cancer Rec Tech Ltd New therapeutic agents
US20100317593A1 (en) * 2009-06-12 2010-12-16 Astrazeneca Ab 2,3-dihydro-1h-indene compounds
CU24130B1 (es) * 2009-12-22 2015-09-29 Novartis Ag Isoquinolinonas y quinazolinonas sustituidas
US8440693B2 (en) * 2009-12-22 2013-05-14 Novartis Ag Substituted isoquinolinones and quinazolinones
EP4148045A1 (en) 2010-01-27 2023-03-15 Arena Pharmaceuticals, Inc. Intermediate compounds for the preparation of (r)-2-(7-(4-cyclopentyl-3- (trifluoromethyl)benzyloxy)-1,2,3,4-tetrahydrocyclopenta[b] indol-3-yl)acetic acid and salts thereof
JO2998B1 (ar) 2010-06-04 2016-09-05 Amgen Inc مشتقات بيبيريدينون كمثبطات mdm2 لعلاج السرطان
JP2013535514A (ja) 2010-08-13 2013-09-12 エイルロン セラピューティクス,インコーポレイテッド ペプチド模倣大環状分子
JP5941916B2 (ja) 2010-09-22 2016-06-29 アリーナ ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド Gpr119レセプターのモジュレーターおよびそれに関連する障害の処置
RU2595136C2 (ru) * 2011-03-16 2016-08-20 Мицубиси Танабе Фарма Корпорейшн Азотсодержащие насыщенные гетероциклические соединения
WO2012145361A1 (en) * 2011-04-19 2012-10-26 Arena Pharmaceuticals, Inc. Modulators of the gpr119 receptor and the treatment of disorders related thereto
WO2012175520A1 (en) * 2011-06-20 2012-12-27 Novartis Ag Hydroxy substituted isoquinolinone derivatives
US8859586B2 (en) 2011-06-20 2014-10-14 Novartis Ag Cyclohexyl isoquinolinone compounds
WO2013049250A1 (en) * 2011-09-27 2013-04-04 Amgen Inc. Heterocyclic compounds as mdm2 inhibitors for the treatment of cancer
JP6342808B2 (ja) 2011-10-18 2018-06-13 エイルロン セラピューティクス,インコーポレイテッド ペプチドミメティック大環状化合物
JP5992054B2 (ja) * 2011-11-29 2016-09-14 ノバルティス アーゲー ピラゾロピロリジン化合物
US9408885B2 (en) 2011-12-01 2016-08-09 Vib Vzw Combinations of therapeutic agents for treating melanoma
UY34591A (es) * 2012-01-26 2013-09-02 Novartis Ag Compuestos de imidazopirrolidinona
AU2013221433B2 (en) 2012-02-15 2018-01-18 Aileron Therapeutics, Inc. Triazole-crosslinked and thioether-crosslinked peptidomimetic macrocycles
BR112014020103A2 (pt) 2012-02-15 2018-10-09 Aileron Therapeutics, Inc. macrociclos peptidomiméticos
US9365576B2 (en) 2012-05-24 2016-06-14 Novartis Ag Pyrrolopyrrolidinone compounds
CN104520714A (zh) 2012-07-31 2015-04-15 诺华股份有限公司 与对人双微体2(mdm2)抑制剂的敏感性相关的标志物
JP5764628B2 (ja) * 2012-09-14 2015-08-19 田辺三菱製薬株式会社 医薬組成物
BR112015009470A2 (pt) 2012-11-01 2019-12-17 Aileron Therapeutics Inc aminoácidos dissubstituídos e seus métodos de preparação e uso
TW201429969A (zh) 2012-12-20 2014-08-01 Merck Sharp & Dohme 作爲hdm2抑制劑之經取代咪唑吡啶
BG111378A (bg) 2013-01-14 2015-01-30 Николай Цветков Субституирани индазолови производни като in-vitro mao-b инхибитори
EP2948451B1 (en) 2013-01-22 2017-07-12 Novartis AG Substituted purinone compounds
WO2014115080A1 (en) 2013-01-22 2014-07-31 Novartis Ag Pyrazolo[3,4-d]pyrimidinone compounds as inhibitors of the p53/mdm2 interaction
US11407721B2 (en) 2013-02-19 2022-08-09 Amgen Inc. CIS-morpholinone and other compounds as MDM2 inhibitors for the treatment of cancer
CA2902856C (en) 2013-02-28 2021-02-16 Amgen Inc. A benzoic acid derivative mdm2 inhibitor for the treatment of cancer
JP6377123B2 (ja) 2013-03-14 2018-08-22 アムジエン・インコーポレーテツド 癌の治療のためのmdm2阻害剤としてのヘテロアリール酸モルホリノン化合物
CN103232400B (zh) * 2013-04-26 2015-01-21 苏州大学 一种制备喹唑啉-2-硫酮的方法
US8975417B2 (en) 2013-05-27 2015-03-10 Novartis Ag Pyrazolopyrrolidine derivatives and their use in the treatment of disease
JP6373978B2 (ja) 2013-05-27 2018-08-15 ノバルティス アーゲー イミダゾピロリジノン誘導体および疾患の処置におけるその使用
WO2014191906A1 (en) 2013-05-28 2014-12-04 Novartis Ag Pyrazolo-pyrrolidin-4-one derivatives as bet inhibitors and their use in the treatment of disease
WO2014191911A1 (en) 2013-05-28 2014-12-04 Novartis Ag Pyrazolo-pyrrolidin-4-one derivatives and their use in the treatment of disease
JOP20200296A1 (ar) 2013-06-10 2017-06-16 Amgen Inc عمليات صنع وأشكال بلورية من mdm2 مثبط
EP3049442A4 (en) 2013-09-26 2017-06-28 Costim Pharmaceuticals Inc. Methods for treating hematologic cancers
CA2931249A1 (en) 2013-11-21 2015-05-28 Novartis Ag Pyrrolopyrrolone derivatives and their use as bet inhibitors
TW201605450A (zh) 2013-12-03 2016-02-16 諾華公司 Mdm2抑制劑與BRAF抑制劑之組合及其用途
CN105848656B (zh) 2013-12-23 2019-10-25 诺华股份有限公司 药物组合
AU2014372166B2 (en) * 2013-12-23 2017-10-26 Novartis Ag Pharmaceutical combinations
JOP20200094A1 (ar) 2014-01-24 2017-06-16 Dana Farber Cancer Inst Inc جزيئات جسم مضاد لـ pd-1 واستخداماتها
JOP20200096A1 (ar) 2014-01-31 2017-06-16 Children’S Medical Center Corp جزيئات جسم مضاد لـ tim-3 واستخداماتها
KR20220126813A (ko) 2014-03-14 2022-09-16 노파르티스 아게 Lag-3에 대한 항체 분자 및 그의 용도
RS58632B1 (sr) * 2014-06-17 2019-05-31 Pfizer Supstituisana jedinjenja dihidroizohinolinona
TW201613576A (en) 2014-06-26 2016-04-16 Novartis Ag Intermittent dosing of MDM2 inhibitor
WO2016035023A1 (en) 2014-09-03 2016-03-10 Novartis Ag Pharmaceutical combinations and their use
WO2016040880A1 (en) 2014-09-13 2016-03-17 Novartis Ag Combination therapies of alk inhibitors
SG11201702223UA (en) 2014-09-24 2017-04-27 Aileron Therapeutics Inc Peptidomimetic macrocycles and uses thereof
CN107106642B (zh) 2014-09-24 2021-02-26 艾瑞朗医疗公司 拟肽大环化合物及其制剂
KR20170066546A (ko) 2014-10-03 2017-06-14 노파르티스 아게 조합 요법
WO2016057322A1 (en) 2014-10-08 2016-04-14 Salk Institute For Biological Studies Ppar agonists and methods of use thereof
MA41044A (fr) 2014-10-08 2017-08-15 Novartis Ag Compositions et procédés d'utilisation pour une réponse immunitaire accrue et traitement contre le cancer
AU2015333687B2 (en) 2014-10-14 2021-03-18 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Antibody molecules to PD-L1 and uses thereof
JP6895378B2 (ja) 2015-01-06 2021-06-30 アリーナ ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド S1p1受容体に関連する状態の処置方法
JP6692826B2 (ja) 2015-03-10 2020-05-13 アドゥロ バイオテック,インク. 「インターフェロン遺伝子刺激因子」依存性シグナル伝達の活性化のための組成物及び方法
CA2979847A1 (en) 2015-03-20 2016-09-29 Aileron Therapeutics, Inc. Peptidomimetic macrocycles and uses thereof
EP3939965A1 (en) 2015-06-22 2022-01-19 Arena Pharmaceuticals, Inc. Crystalline l-arginine salt of (r)-2-(7-(4-cyclopentyl-3-(trifluoromethyl)benzyloxy)-1,2,3,4-tetrahydrocyclo-penta[b]indol-3-yl)acetic acid for use in sipi receptor-associated disorders
EP3878465A1 (en) 2015-07-29 2021-09-15 Novartis AG Combination therapies comprising antibody molecules to tim-3
DK3317301T3 (da) 2015-07-29 2021-06-28 Immutep Sas Kombinationsterapier omfattende antistofmolekyler mod lag-3
TWI750129B (zh) 2015-08-03 2021-12-21 瑞士商諾華公司 作為血液學毒性生物標記之gdf-15
US20180243293A1 (en) 2015-08-14 2018-08-30 Novartis Ag Pharmaceutical combinations and their use
WO2017037579A1 (en) 2015-08-28 2017-03-09 Novartis Ag Mdm2 inhibitors and combinations thereof
JP2018528949A (ja) 2015-08-28 2018-10-04 ノバルティス アーゲー Pi3k阻害剤およびmdm2阻害剤を使用する組み合わせ療法
US10023613B2 (en) 2015-09-10 2018-07-17 Aileron Therapeutics, Inc. Peptidomimetic macrocycles as modulators of MCL-1
GB201517216D0 (en) 2015-09-29 2015-11-11 Cancer Res Technology Ltd And Astex Therapeutics Ltd Pharmaceutical compounds
GB201517217D0 (en) 2015-09-29 2015-11-11 Astex Therapeutics Ltd And Cancer Res Technology Ltd Pharmaceutical compounds
LT3370768T (lt) 2015-11-03 2022-05-25 Janssen Biotech, Inc. Antikūnai, specifiškai surišantys pd-1, ir jų panaudojimas
AU2016369537B2 (en) 2015-12-17 2024-03-14 Novartis Ag Antibody molecules to PD-1 and uses thereof
US11001582B2 (en) * 2016-03-10 2021-05-11 Assia Chemical Industries Ltd. Solid state forms of Venetoclax and processes for preparation of Venetoclax
MY195528A (en) 2016-03-17 2023-01-30 Hoffmann La Roche 5-Ethyl-4-Methyl-Pyrazole-3-Carboxamide Derivative Having Activity as Agonist of Taar
EP3458101B1 (en) 2016-05-20 2020-12-30 H. Hoffnabb-La Roche Ag Protac antibody conjugates and methods of use
EP3507367A4 (en) 2016-07-05 2020-03-25 Aduro BioTech, Inc. CYCLIC DINUCLEOTID COMPOUNDS WITH INCLUDED NUCLEIC ACIDS AND USES THEREOF
PL3541387T3 (pl) 2016-11-15 2021-10-25 Novartis Ag Dawka i schemat dla inhibitorów interakcji hdm2-p53
WO2018092064A1 (en) 2016-11-18 2018-05-24 Novartis Ag Combinations of mdm2 inhibitors and bcl-xl inhibitors
IL297717A (en) 2016-12-01 2022-12-01 Arvinas Operations Inc History of tetrahydronaphthalene and tetrahydroisoquinoline as estrogen receptor antagonists
US11173211B2 (en) 2016-12-23 2021-11-16 Arvinas Operations, Inc. Compounds and methods for the targeted degradation of rapidly accelerated Fibrosarcoma polypeptides
CN110520124A (zh) 2017-02-16 2019-11-29 艾尼纳制药公司 用于治疗原发性胆汁性胆管炎的化合物和方法
GB201704965D0 (en) 2017-03-28 2017-05-10 Astex Therapeutics Ltd Pharmaceutical compounds
GB201704966D0 (en) 2017-03-28 2017-05-10 Astex Therapeutics Ltd Pharmaceutical compounds
AU2018248586A1 (en) 2017-04-05 2019-09-05 Boehringer Ingelheim International Gmbh Anticancer combination therapy
UY37695A (es) 2017-04-28 2018-11-30 Novartis Ag Compuesto dinucleótido cíclico bis 2’-5’-rr-(3’f-a)(3’f-a) y usos del mismo
EP3642240A1 (en) 2017-06-22 2020-04-29 Novartis AG Antibody molecules to cd73 and uses thereof
EP3681503A1 (en) 2017-09-12 2020-07-22 Novartis AG Protein kinase c inhibitors for treatment of uveal melanoma
WO2019073435A1 (en) 2017-10-12 2019-04-18 Novartis Ag COMBINATIONS OF MDM2 INHIBITORS WITH ERK INHIBITORS TO TREAT CANCERS
WO2019099838A1 (en) 2017-11-16 2019-05-23 Novartis Ag Combination therapies
UY38247A (es) 2018-05-30 2019-12-31 Novartis Ag Anticuerpos frente a entpd2, terapias de combinación y métodos de uso de los anticuerpos y las terapias de combinación
AR116109A1 (es) 2018-07-10 2021-03-31 Novartis Ag Derivados de 3-(5-amino-1-oxoisoindolin-2-il)piperidina-2,6-diona y usos de los mismos
CN112912376A (zh) 2018-08-20 2021-06-04 阿尔维纳斯运营股份有限公司 用于治疗神经变性疾病的具有E3泛素连接酶结合活性并靶向α-突触核蛋白的蛋白水解靶向嵌合(PROTAC)化合物
JP2022514315A (ja) 2018-12-20 2022-02-10 ノバルティス アーゲー 3-(1-オキソイソインドリン-2-イル)ピペリジン-2,6-ジオン誘導体を含む投与計画及び薬剤組み合わせ
JP7488826B2 (ja) 2019-02-15 2024-05-22 ノバルティス アーゲー 置換3-(1-オキソイソインドリン-2-イル)ピペリジン-2,6-ジオン誘導体及びその使用
WO2020165833A1 (en) 2019-02-15 2020-08-20 Novartis Ag 3-(1-oxo-5-(piperidin-4-yl)isoindolin-2-yl)piperidine-2,6-dione derivatives and uses thereof
BR112021023229A2 (pt) 2019-05-20 2022-05-31 Servier Lab Conjugados anticorpo-fármaco inibidores de mcl-1 e métodos de uso
AU2020351324B2 (en) 2019-09-16 2023-08-03 Novartis Ag Use of an MDM2 inhibitor for the treatment of myelofibrosis
WO2021053559A1 (en) 2019-09-18 2021-03-25 Novartis Ag Entpd2 antibodies, combination therapies, and methods of using the antibodies and combination therapies
US20230056470A1 (en) 2019-12-20 2023-02-23 Novartis Ag Uses of anti-tgf-beta antibodies and checkpoint inhibitors for the treatment of proliferative diseases
GB201919219D0 (en) 2019-12-23 2020-02-05 Otsuka Pharma Co Ltd Cancer biomarkers
CN115916199A (zh) 2020-06-23 2023-04-04 诺华股份有限公司 包含3-(1-氧代异吲哚啉-2-基)哌啶-2,6-二酮衍生物的给药方案
CA3181715A1 (en) 2020-08-27 2022-03-03 Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. Biomarkers for cancer therapy using mdm2 antagonists
AU2021388021A1 (en) 2020-11-24 2023-06-22 Novartis Ag Anti-cd48 antibodies, antibody drug conjugates, and uses thereof
JP2023553808A (ja) 2020-11-24 2023-12-26 ノバルティス アーゲー Mcl-1阻害剤抗体-薬物コンジュゲートおよび使用方法
CA3206906A1 (en) 2021-02-02 2022-08-11 Andras Herner Selective bcl-xl protac compounds and methods of use
GB202103080D0 (en) 2021-03-04 2021-04-21 Otsuka Pharma Co Ltd Cancer biomarkers
TW202304979A (zh) 2021-04-07 2023-02-01 瑞士商諾華公司 抗TGFβ抗體及其他治療劑用於治療增殖性疾病之用途
AR125874A1 (es) 2021-05-18 2023-08-23 Novartis Ag Terapias de combinación
WO2023056069A1 (en) 2021-09-30 2023-04-06 Angiex, Inc. Degrader-antibody conjugates and methods of using same
WO2023225320A1 (en) 2022-05-20 2023-11-23 Novartis Ag Epha2 bcl-xl inhibitor antibody-drug conjugates and methods of use thereof
TW202404645A (zh) 2022-05-20 2024-02-01 瑞士商諾華公司 Met bcl-xl抑制劑抗體-藥物結合物及其使用方法
WO2024054591A1 (en) 2022-09-07 2024-03-14 Arvinas Operations, Inc. Rapidly accelerated fibrosarcoma (raf) degrading compounds and associated methods of use

Family Cites Families (101)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR901228A (fr) 1943-01-16 1945-07-20 Deutsche Edelstahlwerke Ag Système d'aimant à entrefer annulaire
US3829420A (en) 1970-07-13 1974-08-13 Sumitomo Chemical Co 3,4-dihydro-2(1h)-quinazolinones and preparation thereof
US4099002A (en) 1970-12-23 1978-07-04 Sumitomo Chemical Company, Limited Quinazolinone derivatives and a process for production thereof
JPS4822715B1 (ja) 1970-12-28 1973-07-07
JPS5427356B2 (ja) 1972-03-31 1979-09-10
GB1524747A (en) 1976-05-11 1978-09-13 Ici Ltd Polypeptide
US4258187A (en) 1977-06-16 1981-03-24 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for preparing quinazolinone oxides
US4335127A (en) 1979-01-08 1982-06-15 Janssen Pharmaceutica, N.V. Piperidinylalkyl quinazoline compounds, composition and method of use
PT72878B (en) 1980-04-24 1983-03-29 Merck & Co Inc Process for preparing mannich-base hydroxamic acid pro-drugs for the improved delivery of non-steroidal anti-inflammatory agents
ATE28864T1 (de) 1982-07-23 1987-08-15 Ici Plc Amide-derivate.
GB8327256D0 (en) 1983-10-12 1983-11-16 Ici Plc Steroid derivatives
DE3420799A1 (de) 1984-06-04 1985-12-05 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Chromogene 4,4-diaryl-dihydrochinazolone, ihre herstellung und verwendung
US5010099A (en) 1989-08-11 1991-04-23 Harbor Branch Oceanographic Institution, Inc. Discodermolide compounds, compositions containing same and method of preparation and use
US5395855A (en) 1990-05-07 1995-03-07 Ciba-Geigy Corporation Hydrazones
NZ243082A (en) 1991-06-28 1995-02-24 Ici Plc 4-anilino-quinazoline derivatives; pharmaceutical compositions, preparatory processes, and use thereof
WO1993004047A1 (en) 1991-08-16 1993-03-04 Merck & Co., Inc. Quinazoline derivatives as inhibitors of hiv reverse transcriptase
AU661533B2 (en) 1992-01-20 1995-07-27 Astrazeneca Ab Quinazoline derivatives
TW225528B (ja) 1992-04-03 1994-06-21 Ciba Geigy Ag
AU687727B2 (en) 1992-10-28 1998-03-05 Genentech Inc. Vascular endothelial cell growth factor antagonists
GB9314893D0 (en) 1993-07-19 1993-09-01 Zeneca Ltd Quinazoline derivatives
US5508300A (en) 1994-01-14 1996-04-16 Pfizer Inc. Dihydro pyrazolopyrroles, compositions and use
JP3088018B2 (ja) 1995-03-30 2000-09-18 ファイザー・インコーポレーテッド キナゾリン誘導体
GB9508538D0 (en) 1995-04-27 1995-06-14 Zeneca Ltd Quinazoline derivatives
US5747498A (en) 1996-05-28 1998-05-05 Pfizer Inc. Alkynyl and azido-substituted 4-anilinoquinazolines
US5880141A (en) 1995-06-07 1999-03-09 Sugen, Inc. Benzylidene-Z-indoline compounds for the treatment of disease
US5843901A (en) 1995-06-07 1998-12-01 Advanced Research & Technology Institute LHRH antagonist peptides
CZ1598A3 (cs) 1995-07-06 1998-04-15 Novartis Ag Pyrrolopyrimidiny a způsoby jejich přípravy
US5760041A (en) 1996-02-05 1998-06-02 American Cyanamid Company 4-aminoquinazoline EGFR Inhibitors
GB9603095D0 (en) 1996-02-14 1996-04-10 Zeneca Ltd Quinazoline derivatives
CN100503580C (zh) 1996-04-12 2009-06-24 沃尼尔·朗伯公司 酪氨酸激酶的不可逆抑制剂
CA2258548C (en) 1996-06-24 2005-07-26 Pfizer Inc. Phenylamino-substituted tricyclic derivatives for treatment of hyperproliferative diseases
EP0958305B1 (en) 1996-07-05 2008-06-04 Cancer Research Technology Limited Inhibitions of the interaction between p53 and mdm2
WO1998008849A1 (de) 1996-08-30 1998-03-05 Novartis Aktiengesellschaft Verfahren zur herstellung von epothilonen und zwischenprodukte innerhalb des verfahrens
WO1998010121A1 (en) 1996-09-06 1998-03-12 Obducat Ab Method for anisotropic etching of structures in conducting materials
DE19638745C2 (de) 1996-09-11 2001-05-10 Schering Ag Monoklonale Antikörper gegen die extrazelluläre Domäne des menschlichen VEGF - Rezeptorproteins (KDR)
CA2265630A1 (en) 1996-09-13 1998-03-19 Gerald Mcmahon Use of quinazoline derivatives for the manufacture of a medicament in the treatment of hyperproliferative skin disorders
EP0837063A1 (en) 1996-10-17 1998-04-22 Pfizer Inc. 4-Aminoquinazoline derivatives
EP0882314B1 (en) 1996-10-28 1999-10-06 Abb Power Systems Ab Sea electrode for a high voltage direct current transmission system
EP0941227B2 (de) 1996-11-18 2009-10-14 Gesellschaft für biotechnologische Forschung mbH (GBF) Epothilon d, dessen herstellung und dessen verwendung als cytostatisches mittel bzw. als pflanzenschutzmittel
US6441186B1 (en) 1996-12-13 2002-08-27 The Scripps Research Institute Epothilone analogs
CO4950519A1 (es) 1997-02-13 2000-09-01 Novartis Ag Ftalazinas, preparaciones farmaceuticas que las comprenden y proceso para su preparacion
HRP980143A2 (en) 1997-04-09 1999-02-28 Soo Sung Ko 4,4-disubstituted-3,4-dihydro-2 (1h)-quinazolinones useful as hiv reverse transcriptase inhibitors
CO4940418A1 (es) 1997-07-18 2000-07-24 Novartis Ag Modificacion de cristal de un derivado de n-fenil-2- pirimidinamina, procesos para su fabricacion y su uso
GB9721069D0 (en) 1997-10-03 1997-12-03 Pharmacia & Upjohn Spa Polymeric derivatives of camptothecin
US6194181B1 (en) 1998-02-19 2001-02-27 Novartis Ag Fermentative preparation process for and crystal forms of cytostatics
WO1999043653A1 (en) 1998-02-25 1999-09-02 Sloan-Kettering Institute For Cancer Research Synthesis of epothilones, intermediates thereto and analogues therof
BR9912938B1 (pt) 1998-08-11 2011-06-28 derivados de isoquinolina, composição que os compreende, processo para preparação e uso dos mesmos.
GB9824579D0 (en) 1998-11-10 1999-01-06 Novartis Ag Organic compounds
UA71587C2 (uk) 1998-11-10 2004-12-15 Шерінг Акцієнгезелльшафт Аміди антранілової кислоти та їхнє застосування як лікарських засобів
KR20070087132A (ko) 1998-11-20 2007-08-27 코산 바이오사이언시즈, 인코포레이티드 에포틸론 및 에포틸론 유도체의 생산을 위한 재조합 방법및 물질
ATE300957T1 (de) 1998-12-22 2005-08-15 Genentech Inc Antagonisten von vaskular-endothelialen zellwachstumsfaktoren und ihre anwendung
EP1165085B1 (en) 1999-03-30 2006-06-14 Novartis AG Phthalazine derivatives for treating inflammatory diseases
WO2000066560A1 (en) 1999-05-04 2000-11-09 American Home Products Corporation Quinazolinone and benzoxazine derivatives as progesterone receptor modulators
JP2001302515A (ja) 2000-04-18 2001-10-31 Sumitomo Pharmaceut Co Ltd ポリ(adp−リボース)ポリメラーゼ阻害剤
US6479499B1 (en) 2000-06-28 2002-11-12 National Science Council 2-phenyl-4-quinazolinone compounds, 2-phenyl-4-alkoxy-quinazoline compounds and their pharmaceutical compositions
KR100904157B1 (ko) 2000-08-10 2009-06-23 파마시아 이탈리아 에스.피.에이. 키나제 억제제로서 활성인 비사이클로-피라졸, 이의제조방법 및 이를 포함하는 약제학적 조성물
PE20020354A1 (es) 2000-09-01 2002-06-12 Novartis Ag Compuestos de hidroxamato como inhibidores de histona-desacetilasa (hda)
TWI238824B (en) 2001-05-14 2005-09-01 Novartis Ag 4-amino-5-phenyl-7-cyclobutyl-pyrrolo[2,3-d]pyrimidine derivatives
GB0119249D0 (en) 2001-08-07 2001-10-03 Novartis Ag Organic compounds
KR20060096513A (ko) 2001-12-18 2006-09-11 에프. 호프만-라 로슈 아게 시스-2,4,5-트리페닐-이미다졸린 및 종양 치료에서의 그의용도
WO2003062392A2 (en) 2002-01-18 2003-07-31 Ceretek Llc Methods of treating conditions associated with an edg receptor
AU2003235504A1 (en) 2002-05-13 2003-11-11 3-Dimensional Pharmaceuticals, Inc. Method for cytoprotection through mdm2 and hdm2 inhibition
US7119111B2 (en) 2002-05-29 2006-10-10 Amgen, Inc. 2-oxo-1,3,4-trihydroquinazolinyl derivatives and methods of use
JP2007524596A (ja) 2003-02-28 2007-08-30 トランスフォーム・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッド 共結晶医薬組成物
US20040213264A1 (en) 2003-04-25 2004-10-28 Nortel Networks Limited Service class and destination dominance traffic management
EP1657238A4 (en) 2003-08-22 2008-12-03 Takeda Pharmaceutical MERGED PYRIMIDINE DERIVATIVE AND USE THEREOF
SI1663185T1 (sl) 2003-09-22 2009-04-30 Onepharm Res & Dev Gmbh Preprečevanje in zdravljenje z vnetjem inducirane in/ali imunsko posredovane izgube kosti
KR20060127413A (ko) 2003-11-25 2006-12-12 카이론 코포레이션 항암제로서의 퀴나졸리논 화합물
CN1953965B (zh) 2004-05-18 2012-07-04 霍夫曼-拉罗奇有限公司 新型顺式咪唑啉类化合物
KR101258298B1 (ko) 2004-06-01 2013-04-25 유니버시티 오브 버지니아 페이턴트 파운데이션 암 및 혈관형성의 이중 소분자 억제제
GB0419481D0 (en) 2004-09-02 2004-10-06 Cancer Rec Tech Ltd Isoindolin-1-one derivatives
US20060069085A1 (en) 2004-09-28 2006-03-30 Rulin Zhao Preparation of 4,5-dihydro-pyrazolo[3,4-c]pyrid-2-ones
WO2006074262A1 (en) 2005-01-05 2006-07-13 Rigel Pharmaceuticals, Inc. Ubiquitin ligase inhibitors
WO2006097337A2 (en) 2005-03-18 2006-09-21 Onepharm Gmbh 11β-HYDROXYSTEROID DEHYDROGENASES
US7576082B2 (en) 2005-06-24 2009-08-18 Hoffman-La Roche Inc. Oxindole derivatives
US7968583B2 (en) 2005-12-12 2011-06-28 Nerviano Medical Sciences S.R.L. Substituted pyrrolo-pyrazole derivatives active as kinase inhibitors
WO2007096334A1 (en) 2006-02-24 2007-08-30 Pfizer Italia Srl Pyrrolopyrrolones active as kinase inhibitors
DE102006016426A1 (de) 2006-04-07 2007-10-11 Merck Patent Gmbh Neuartige Cyclobutyl-Verbindungen als Kinase-Inhibitoren
US8222288B2 (en) 2006-08-30 2012-07-17 The Regents Of The University Of Michigan Small molecule inhibitors of MDM2 and the uses thereof
US8367699B2 (en) 2006-09-15 2013-02-05 Nexuspharma, Inc. Tetrahydro-isoquinolines
KR20100016076A (ko) 2007-03-30 2010-02-12 시오노기 앤드 컴파니, 리미티드 신규 피롤리논 유도체 및 그것을 함유하는 의약 조성물
WO2008130614A2 (en) 2007-04-20 2008-10-30 University Of Pittsburg-Of The Commonwealth System Of Higher Education Selective and dual-action p53/mdm2/mdm4 antagonists
AU2008345225A1 (en) 2007-12-21 2009-07-09 University Of Rochester Method for altering the lifespan of eukaryotic organisms
UY31982A (es) 2008-07-16 2010-02-26 Boehringer Ingelheim Int Derivados de 1,2-dihidropiridin-3-carboxamidas n-sustituidas
US8575197B2 (en) 2008-09-25 2013-11-05 Shionogi & Co., Ltd. Pyrolinone derivative and pharmaceutical composition comprising the same
RU2586212C2 (ru) 2008-12-08 2016-06-10 Мандифарма Интернэшнл Корпорейшн Лимитед Композиции ингибиторов тирозинкиназных рецепторов белков
US20120208204A1 (en) 2009-06-03 2012-08-16 The Brigham And Women's Hospital, Inc. Compositions and Methods for Inhibiting Tumor Growth
US8440693B2 (en) * 2009-12-22 2013-05-14 Novartis Ag Substituted isoquinolinones and quinazolinones
CU24130B1 (es) 2009-12-22 2015-09-29 Novartis Ag Isoquinolinonas y quinazolinonas sustituidas
EP2585465B1 (en) 2010-06-22 2014-11-12 GlaxoSmithKline LLC Benzotriazolodiazepine compounds inhibitors of bromodomains
US20120065210A1 (en) 2010-09-15 2012-03-15 Xin-Jie Chu Substituted hexahydropyrrolo[1,2-c]imidazolones
GB201016880D0 (en) 2010-10-07 2010-11-17 Riotech Pharmaceuticals Ltd Phosphodiesterase inhibitors
CN103298818B (zh) 2010-11-12 2016-06-29 密歇根大学董事会 螺-吲哚酮mdm2拮抗剂
US9422292B2 (en) 2011-05-04 2016-08-23 Constellation Pharmaceuticals, Inc. Bromodomain inhibitors and uses thereof
WO2012174487A2 (en) 2011-06-17 2012-12-20 Constellation Pharmaceuticals, Inc. Bromodomain inhibitors and uses thereof
US8859586B2 (en) 2011-06-20 2014-10-14 Novartis Ag Cyclohexyl isoquinolinone compounds
WO2012175520A1 (en) 2011-06-20 2012-12-27 Novartis Ag Hydroxy substituted isoquinolinone derivatives
WO2013033268A2 (en) 2011-08-29 2013-03-07 Coferon, Inc. Bivalent bromodomain ligands, and methods of using same
JP5992054B2 (ja) 2011-11-29 2016-09-14 ノバルティス アーゲー ピラゾロピロリジン化合物
UY34591A (es) 2012-01-26 2013-09-02 Novartis Ag Compuestos de imidazopirrolidinona
US9365576B2 (en) 2012-05-24 2016-06-14 Novartis Ag Pyrrolopyrrolidinone compounds

Also Published As

Publication number Publication date
PL2516009T3 (pl) 2015-03-31
BR112012018412B1 (pt) 2021-09-28
HRP20141259T1 (hr) 2015-02-27
CL2012001688A1 (es) 2012-11-30
JO2974B1 (en) 2016-03-15
PT2516009E (pt) 2015-01-08
IL220492A0 (en) 2012-08-30
EA201200920A1 (ru) 2013-01-30
UY33131A (es) 2011-07-29
US9051279B2 (en) 2015-06-09
US20110230457A1 (en) 2011-09-22
EA021126B1 (ru) 2015-04-30
SMT201400193B (it) 2015-01-15
NZ600716A (en) 2013-10-25
CO6561772A2 (es) 2012-11-15
TN2012000309A1 (en) 2013-12-12
MA33832B1 (fr) 2012-12-03
TWI629264B (zh) 2018-07-11
ES2527001T3 (es) 2015-01-19
EP2516009A1 (en) 2012-10-31
AU2010334890B2 (en) 2014-04-17
HN2012001332A (es) 2015-08-24
TW201130801A (en) 2011-09-16
DK2516009T3 (en) 2015-01-05
AR079663A1 (es) 2012-02-08
PE20121510A1 (es) 2012-11-22
JP2013515038A (ja) 2013-05-02
WO2011076786A1 (en) 2011-06-30
CA2785340A1 (en) 2011-06-30
SG181734A1 (en) 2012-07-30
GT201200208A (es) 2013-12-03
BR112012018412A2 (pt) 2016-04-19
ECSP12011990A (es) 2012-09-28
KR101473068B1 (ko) 2014-12-15
KR20140140602A (ko) 2014-12-09
CR20120333A (es) 2012-07-20
US20130281473A1 (en) 2013-10-24
RS53676B1 (en) 2015-04-30
IL220492A (en) 2016-08-31
GEP20146042B (en) 2014-02-10
HK1170972A1 (en) 2013-03-15
KR20120112618A (ko) 2012-10-11
CA2785340C (en) 2017-02-14
ZA201204467B (en) 2013-02-27
DOP2012000172A (es) 2012-08-31
NI201200111A (es) 2012-08-17
IN2012DN05467A (ja) 2015-08-07
US8440693B2 (en) 2013-05-14
SI2516009T1 (sl) 2015-01-30
MY156438A (en) 2016-02-26
AU2010334890A1 (en) 2012-07-12
EP2516009B1 (en) 2014-09-24
MX2012007336A (es) 2012-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5542962B2 (ja) 置換イソキノリノン類およびキナゾリノン類
US20210198237A1 (en) Piperidines as menin inhibitors
US20220411432A1 (en) Mdm2 protein degraders
TWI579284B (zh) 咪唑并吡咯啶酮化合物
JP6542212B2 (ja) ブロモドメイン阻害剤としての新規キナゾリノン
EP2855483B1 (en) Pyrrolopyrrolidinone compounds
EP2785717B1 (en) Pyrazolopyrrolidine compounds
JP2010522723A (ja) 増殖性疾患の処置のための3−イミダゾリル−インドール
JP2013542968A (ja) MDM2/4とp53との相互作用の阻害剤の結晶形
UA108746C2 (xx) Заміщені ізохінолінони та хіназолінони

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A132

Effective date: 20140121

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20140307

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140408

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140507

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5542962

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250