JP5506011B2 - 粘着剤層付き透明導電性フィルムおよびその製造方法 - Google Patents

粘着剤層付き透明導電性フィルムおよびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5506011B2
JP5506011B2 JP2008046254A JP2008046254A JP5506011B2 JP 5506011 B2 JP5506011 B2 JP 5506011B2 JP 2008046254 A JP2008046254 A JP 2008046254A JP 2008046254 A JP2008046254 A JP 2008046254A JP 5506011 B2 JP5506011 B2 JP 5506011B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
transparent conductive
adhesive layer
pressure
sensitive adhesive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008046254A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008251529A (ja
Inventor
豪彦 安藤
英男 菅原
智剛 梨木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Denko Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Denko Corp filed Critical Nitto Denko Corp
Priority to JP2008046254A priority Critical patent/JP5506011B2/ja
Publication of JP2008251529A publication Critical patent/JP2008251529A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5506011B2 publication Critical patent/JP5506011B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B5/00Non-insulated conductors or conductive bodies characterised by their form
    • H01B5/14Non-insulated conductors or conductive bodies characterised by their form comprising conductive layers or films on insulating-supports
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B25/00Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber
    • B32B25/04Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber comprising rubber as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B25/08Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber comprising rubber as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B25/00Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber
    • B32B25/12Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber comprising natural rubber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B25/00Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber
    • B32B25/14Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber comprising synthetic rubber copolymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/18Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
    • B32B27/20Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives using fillers, pigments, thixotroping agents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/28Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42
    • B32B27/281Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42 comprising polyimides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/28Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42
    • B32B27/283Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42 comprising polysiloxanes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/28Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42
    • B32B27/285Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42 comprising polyethers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/28Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42
    • B32B27/286Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42 comprising polysulphones; polysulfides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • B32B27/322Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins comprising halogenated polyolefins, e.g. PTFE
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/34Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyamides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • B32B27/365Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters comprising polycarbonates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/38Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising epoxy resins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/40Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyurethanes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/06Interconnection of layers permitting easy separation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/10Coating on the layer surface on synthetic resin layer or on natural or synthetic rubber layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/20Inorganic coating
    • B32B2255/205Metallic coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/10Inorganic fibres
    • B32B2262/101Glass fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2264/00Composition or properties of particles which form a particulate layer or are present as additives
    • B32B2264/10Inorganic particles
    • B32B2264/101Glass
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2264/00Composition or properties of particles which form a particulate layer or are present as additives
    • B32B2264/10Inorganic particles
    • B32B2264/105Metal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/20Properties of the layers or laminate having particular electrical or magnetic properties, e.g. piezoelectric
    • B32B2307/202Conductive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/30Properties of the layers or laminate having particular thermal properties
    • B32B2307/306Resistant to heat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • B32B2307/402Coloured
    • B32B2307/4026Coloured within the layer by addition of a colorant, e.g. pigments, dyes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • B32B2307/412Transparent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/54Yield strength; Tensile strength
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/702Amorphous
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/712Weather resistant
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/728Hydrophilic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/748Releasability
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/14Layer or component removable to expose adhesive
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/14Layer or component removable to expose adhesive
    • Y10T428/1476Release layer

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Non-Insulated Conductors (AREA)
  • Manufacturing Of Electric Cables (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Description

本発明は、粘着剤層付き透明導電性フィルムおよびその製造方法に関する。粘着剤層付き透明導電性フィルムは、適宜加工処理がなされた後に、液晶ディスプレイ、エレクトロルミネッセンスディスプレイなどの新しいディスプレイ方式やタッチパネルなどにおける透明電極に用いられる。その他、粘着剤層付き透明導電性フィルムは、透明物品の帯電防止や電磁波遮断、液晶調光ガラス、透明ヒーター等に用いられる。
従来、透明導電性薄膜としては、ガラス上に酸化インジウム薄膜を形成した、いわゆる導電性ガラスがよく知られているが、導電性ガラスは基材がガラスであるために可撓性、加工性に劣り、用途によっては使用できない場合がある。そのため、近年では可撓性、加工性に加えて、耐衝撃性に優れ、軽量であることなどの利点から、ポリエチレンテレフタレートフィルムをはじめとする各種のプラスチックフィルムを基材とした透明導電性フィルムが使用されている。
前記透明導電性フィルムは、透明プラスチックフィルム基材の一方の面に透明導電性薄膜を設け、かつ、透明プラスチックフィルム基材の他方の面には粘着剤層を介して透明基体を貼りあわせた透明導電性積層体として用いられている(特許文献1、2)。
特開平2−66809号公報 特開平2−129808号公報
前記透明導電性フィルムは、タッチパネルに留まらず、各種用途への展開が期待されている。しかし、透明導電性フィルムが、前記のような透明導電性積層体では、加工性が劣り、十分に用途展開を図ることが難しい。
また、透明導電性フィルムを電極などの用途で用いる際には、結晶質透明導電性フィルムとして用いられることが多いが、エッチングなどの加工性においては、アモルファス透明導電性フィルムの方が優れていることが知られている。一般に、アモルファス状態から結晶質状態にするためには、加熱処理が行われている。しかしながら、液晶パネルやタッチパネル等の被着体に透明導電性フィルムを貼り合わせた後に加熱処理する場合は、加熱処理によって被着体に不良が発生する場合がある。
また、貼り合わせ工程を考慮すると、加熱処理後に透明導電性フィルムに別途粘着剤層を形成するよりも、あらかじめ透明導電性フィルムに粘着剤層を介して離型フィルムを設けておくことが好ましい。
他方、透明導電性フィルムは薄型化が求められているが、薄型の透明導電性フィルムは、加熱処理によりカールが発生し易く、加熱処理を経てもカールの発生が少ない粘着剤層付き透明導電性フィルムが求められていた。
本発明は、加工性の良好な透明導電性フィルムおよびその製造方法を提供することを目的とする。
本願発明者等は、前記課題を解決すべく鋭意検討した結果、下記の構成を採用することにより前記目的を達成できることを見出して、本発明を完成させるに至った。
即ち、本発明は、透明プラスチックフィルム基材の一方の面にアモルファス透明導電性薄膜が設けられたアモルファス透明導電性積層体と、前記透明プラスチックフィルム基材の他方の面に粘着剤層を介して設けられた、少なくともフィルム基材を有する離型フィルムとを有し、前記離型フィルムの厚みが、前記アモルファス透明導電性積層体の厚みより大きく、前記アモルファス透明導電性積層体のMD方向の熱収縮率から前記離型フィルムのMD方向の熱収縮率を引いた値が、−0.3〜0.45%であることを特徴とする粘着剤層付き透明導電性フィルム、に関する。
ここで、上記「MD方向」とは、アモルファス透明導電性積層体及び離型フィルムのそれぞれについて、王子計測機器製の商品名「KOBRA21−ADH」を用いて、23℃で波長590nmで測定した際の、位相差値が面内で最大になる方向である。なお、アモルファス透明導電性積層体を測定する場合は、透明プラスチックフィルム基材側から測定する。また、離型フィルムを測定する場合は、フィルム基材側から測定する。
また、上記「熱収縮率」とは、アモルファス透明導電性積層体及び離型フィルムのそれぞれについて、MD方向に100(L)mm、その直交方向(TD方向)に100mmの正方形にサンプリングし、これを140℃、1.5時間の条件で加熱し、加熱後のMD方向のサンプル長さ(L)を測定し、下記の式にて算出した値である。
熱収縮率(%)=(L−L)/L×100
なお、本発明における「アモルファス」とは、電界放出型透過型電子顕微鏡(FE−TEM)により、透明導電性薄膜を表面観察した際に、当該透明導電性薄膜の表面全体において、多角形又は長円形状の結晶が占める面積割合が50%以下(好ましくは0〜30%)であることをいう。
前記粘着剤層付き透明導電性フィルムにおいて、アモルファス透明導電性薄膜は、少なくとも1層のアンダーコート層を介して、透明プラスチックフィルム基材の一方の面に設けることができる。
前記粘着剤層付き透明導電性フィルムにおいて、アモルファス透明導電性薄膜は、酸化インジウム90〜99重量%および酸化スズ1〜10重量%を含有する金属酸化物により形成されているものを用いることができる。
前記粘着剤層付き透明導電性フィルムにおいて、前記透明プラスチックフィルム基材の厚みが10〜40μmであり、前記離型フィルムの厚みが50〜100μmであることが好ましい。
前記粘着剤層付き透明導電性フィルムにおいて、離型フィルムの曲げ弾性率が、1500〜8000MPaであることが好ましい。
前記粘着剤層付き透明導電性フィルムにおいて、離型フィルムは、離型フィルムのフィルム基材が粘着剤層に配置される側に、剥離層および/またはオリゴマーの移行防止層を有するものを用いることができる。
前記粘着剤層付き透明導電性フィルムにおいて、粘着剤層の厚みは、5〜50μmであることが好ましい。
前記粘着剤層付き透明導電性フィルムにおいて、粘着剤層は、アクリル系粘着剤層が好ましい。
前記粘着剤層付き透明導電性フィルムにおいて、離型フィルムのフィルム基材の材料と、透明プラスチックフィルム基材の材料が、同種材料であることが好ましい。
また、粘着剤層付き透明導電性フィルムは、140℃で1.5時間加熱した後のカールが25mm以下であることが好ましい。
また、粘着剤層付き透明導電性フィルムは、粘着剤層から離型フィルムを剥離した後に、他の基材に貼り合わせる態様において好適に用いられるものである。
また、粘着剤層付き透明導電性フィルムは、アモルファス透明導電性薄膜を結晶化加工処理した後において、粘着剤層から離型フィルムを剥離して、他の基材に貼り合わせる態様において好適に用いられるものである。
また本発明は、前記粘着剤層付き透明導電性フィルムの製造方法であって、
透明プラスチックフィルム基材の一方の面にアモルファス透明導電性薄膜が設けられたアモルファス透明導電性積層体における前記透明プラスチックフィルム基材の他方の面に、
離型フィルムに設けた粘着剤層を貼り合わせる工程を有することを特徴とする粘着剤層付き透明導電性フィルムの製造方法、に関する。
本発明の粘着剤層付き透明導電性フィルムは、透明プラスチックフィルム基材の一方の面にアモルファス透明導電性薄膜を有している。通常、透明導電性フィルムでは、透明導電性薄膜として、結晶性の透明導電性薄膜が用いられているが、本発明では、アモルファス透明導電性薄膜を用いている。アモルファス透明導電性薄膜は、結晶性の透明導電性薄膜に比べて、加工性に優れており、透明導電性フィルムとしての用途展開を広げることができる。
また、前記透明プラスチックフィルム基材の他方の面には粘着剤層が設けられており、当該粘着剤層には、離型フィルムが設けられている。離型フィルムが設けられている粘着剤層は、離型フィルムの剥離により、容易に粘着剤層を表面層にすることができる。当該粘着剤層は、他の基材に貼り合わせることができ、加工性に優れており、透明導電性フィルムとしての用途展開を広げることができる。
このように本発明の透明導電性フィルムは、透明導電性薄膜としてアモルファス透明導電性薄膜を用いるとともに、離型フィルムを設けた粘着剤層を表面層に配置することで、透明導電性フィルムの加工性を飛躍的に向上させることができ、透明導電性フィルムの使用形態を大幅に広げることができる。具体的には、粘着剤層を他の基材に貼り合わせる前後を問わず、アモルファス透明導電性薄膜をエッチングすることができる。更には、アモルファス透明導電性薄膜の結晶化加熱処理を行った後に、粘着剤層を他の基材に貼り合せることができる。そうすることにより、加熱処理が好ましくない基材に対して結晶化された透明導電性薄膜を供給することが可能となる。
なお、従来、特許文献1、2のように、透明導電性フィルムにおいて、透明プラスチックフィルム基材の他方の面には粘着剤層が設けられる場合があったが、このような場合には、透明導電性フィルムは、当該粘着剤層に透明基体が設けられた透明導電性積層体として用いられていた。即ち、従来の透明導電性フィルムは、粘着剤層を有する場合であっても、当該粘着剤層には透明基体が貼り合わされていた。また、透明導電性フィルム(透明導電性積層体)をタッチパネル等に用いる場合には、透明プラスチックフィルム基材において、透明導電性薄膜が設けられていない側は、透明導電性フィルム(透明導電性積層体)の外表面側になる。そのため、当該外表面に特許文献1のようにハードコート層を設ける場合はあっても、当該表面に粘着剤層を設けることは考えられないものであった。以上のように、従来の透明導電性フィルムでは、透明プラスチックフィルム基材において、透明導電性薄膜が設けられていない側には、粘着剤層を介して離型フィルムを設けることはなかった。
本発明の実施の形態について、図を参照しながら以下に説明する。図1は、本発明の粘着剤層付き透明導電性フィルムの一例を示す断面図である。図1の粘着剤層付き透明導電性フィルムは、透明プラスチックフィルム基材1の一方の面に透明導電性薄膜2が設けられた透明導電性積層体10と、透明プラスチックフィルム基材1の他方の面に粘着剤層3を介して設けられた、離型フィルム4とを含む。図2は、図1の粘着剤層付き透明導電性フィルムにおいて、透明プラスチックフィルム基材1の一方の面に、アンダーコート層5を介して透明導電性薄膜2が設けられている場合である。なお、図2ではアンダーコート層5が1層記載されているが、アンダーコート層5は複数層設けることができる。
また、本発明の粘着剤層付き透明導電性フィルムは、離型フィルム4の厚みが、透明導電性積層体10の厚みより大きい。これにより、粘着剤層付き透明導電性フィルムの製造工程や、被着体へ貼り合わせる際に、作業性を向上させることができると共に、透明導電性積層体10の厚みを薄くできる。
また、本発明の粘着剤層付き透明導電性フィルムは、透明導電性積層体10のMD方向の熱収縮率から離型フィルム4のMD方向の熱収縮率を引いた値が、−0.3〜0.45%(好ましくは−0.15〜0.45%)である。これにより、後述する140℃で1.5時間加熱した後のカールを、例えば25mm以下にすることができるため、透明導電性積層体10の厚みを薄くしても、加工性の良好なフィルムとすることができる。
前記透明プラスチックフィルム基材1としては、特に制限されないが、透明性を有する各種のプラスチックフィルムが用いられる。当該プラスチックフィルムは、通常、1層のフィルムにより形成されている。例えば、その材料として、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート等のポリエステル系樹脂、アセテート系樹脂、ポリエーテルスルホン系樹脂、ポリカーボネート系樹脂、ポリアミド系樹脂、ポリイミド系樹脂、ポリオレフィン系樹脂、(メタ)アクリル系樹脂、ポリ塩化ビニル系樹脂、ポリ塩化ビニリデン系樹脂、ポリスチレン系樹脂、ポリビニルアルコール系樹脂、ポリアリレート系樹脂、ポリフェニレンサルファイド系樹脂等が挙げられる。これらの中で特に好ましいのは、ポリエステル系樹脂、ポリイミド系樹脂およびポリエーテルスルホン系樹脂である。
また、特開2001−343529号公報(WO10/37007)に記載の高分子フィルム、例えば、側鎖に置換及び/又は非置換イミド基を有する熱可塑性樹脂と、側鎖に置換及び/又は非置換フェニルならびにニトリル基を有する熱可塑性樹脂とを含有する樹脂組成物が挙げられる。具体的には、イソブチレン及びN−メチルマレイミドからなる交互共重合体と、アクリロニトリル・スチレン共重合体とを含有する樹脂組成物の高分子フィルムを用いることができる。
前記透明プラスチックフィルム基材1の厚みは、10〜40μmであることが好ましく、20〜30μmであることがより好ましい。透明プラスチックフィルム基材1の厚みが10μm未満であると、透明プラスチックフィルム基材1の機械的強度が不足し、この透明プラスチックフィルム基材1をロール状にして、透明導電性薄膜2を連続的に形成する操作が困難になる場合がある。一方、厚みが40μmを超えると、透明導電性薄膜2の製膜加工において透明プラスチックフィルム基材1の投入量を低減させ、またガスや水分の除去工程に弊害を生じ、生産性を損なうおそれがある。また、透明導電性積層体10の薄型化が困難となる。
前記透明プラスチックフィルム基材1には、表面に予めスパッタリング、コロナ放電、火炎、紫外線照射、電子線照射、化成、酸化などのエッチング処理や下塗り処理を施して、この上に設けられる透明導電性薄膜2またはアンダーコート層5の前記透明プラスチックフィルム基材1に対する密着性を向上させるようにしてもよい。また、透明導電性薄膜2またはアンダーコート層5を設ける前に、必要に応じて溶剤洗浄や超音波洗浄などにより除塵、清浄化してもよい。
前記透明導電性薄膜2の構成材料としては特に限定されず、例えば酸化スズを含有する酸化インジウム、アンチモンを含有する酸化スズなどの酸化物が好ましく用いられる。また、透明導電性薄膜2は、アモルファス透明導電性薄膜である。前記材料により、透明導電性薄膜2を形成する場合には、前記材料中の酸化スズを制御する(所定量となるように含有させる)ことにより、透明導電性薄膜2をアモルファスにすることができる。
前記透明導電性薄膜2の構成材料としては、酸化スズを含有する酸化インジウムが好適である。当該金属酸化物によりアモルファス透明導電性薄膜を形成する場合、当該金属酸化物は、酸化インジウム90〜99重量%および酸化スズ1〜10重量%を含有することが好ましい。さらには、酸化インジウム95〜98重量%および酸化スズ2〜5重量%を含有することが好ましい。
透明導電性薄膜2の厚さは特に制限されないが、その表面抵抗を1×103Ω/□以下の良好な導電性を有する連続被膜とするには、厚さ10nm以上とするのが好ましい。膜厚が、厚くなりすぎると透明性の低下などをきたすため、15〜35nmであることがより好ましく、更に好ましくは20〜30nmの範囲内である。厚さが15nm未満であると表面電気抵抗が高くなり、かつ連続被膜になり難くなる。また、35nmを超えると透明性の低下などをきたしてしまう。
透明導電性薄膜2の形成方法としては特に限定されず、従来公知の方法を採用することができる。具体的には、例えば真空蒸着法、スパッタリング法、イオンプレーティング法を例示できる。また、必要とする膜厚に応じて適宜の方法を採用することもできる。
アンダーコート層5は、無機物、有機物、または無機物と有機物との混合物により形成することができる。例えば、無機物として、NaF(1.3)、Na3AlF6(1.35)、LiF(1.36)、MgF2(1.38)、CaF2(1.4)、BaF2(1.3)、SiO2(1.46)、LaF3(1.55)、CeF3(1.63)、Al23(1.63)などの無機物〔上記各材料の括弧内の数値は光の屈折率である〕があげられる。これらのなかでも、SiO2、MgF2、A123などが好ましく用いられる。特に、SiO2が好適である。上記の他、酸化インジウム100重量部に対して、酸化セリウムを10〜40重量部程度、酸化スズを0〜20重量部程度含む複合酸化物を用いることができる。
無機物により形成されたアンダーコート層は、真空蒸着法、スパッタリング法、イオンプレーティング法等のドライプロセスとして、またはウェット法(塗工法)などにより形成できる。アンダーコート層を形成する無機物としては、前述の通り、SiOが好ましい。ウェット法では、シリカゾル等を塗工することによりSiO2膜を形成することができる。
また有機物としてはアクリル樹脂、ウレタン樹脂、メラミン樹脂、アルキド樹脂、シロキサン系ポリマー、有機シラン縮合物などがあげられる。これら有機物は、少なくとも1種が用いられる。特に、有機物としては、メラミン樹脂とアルキド樹脂と有機シラン縮合物の混合物からなる熱硬化型樹脂を使用するのが望ましい。
アンダーコート層5を複数層形成する場合、透明プラスチックフィルム基材1から第一層目のアンダーコート層は、有機物により形成されており、透明プラスチックフィルム基材1から最も離れたアンダーコート層は、無機物により形成されていることが、得られる粘着剤層付き透明導電性フィルムの加工性の点で好ましい。従って、アンダーコート層5が二層の場合には、透明プラスチックフィルム基材1から第一層目のアンダーコート層は有機物、第二層目は無機物により形成されていることが好ましい。
アンダーコート層5の厚さは、特に制限されるものではないが、光学設計、前記透明プラスチックフィルム基材1からのオリゴマー発生防止効果の点から、通常、1〜300nm程度であり、好ましくは5〜300nmである。なお、アンダーコート層5を2層以上設ける場合、各層の厚さは、5〜250nm程度であり、好ましくは10〜250nmである。
前記透明導電性薄膜2が形成された透明プラスチックフィルム基材1の他方の面には、粘着剤層3を介して離型フィルム4が設けられている。この場合、透明プラスチックフィルム基材1と粘着剤層3の間にオリゴマー移行防止層を設けることが好ましい。なお、当該移行防止層の形成材料としては透明な膜を形成しうる適宜なものを用い、無機物、有機物またはそれらの複合材料であってもよい。その膜厚は0.01〜20μmであることが好ましい。また、当該移行防止層の形成にはコーターを用いた塗布法やスプレー法、スピンコート法、インラインコート法などが用いられることが多いが真空蒸着法、スパッタリング法、イオンプレーティング法、スプレー熱分解法、化学メッキ法、電気メッキ法といった手法が用いられていてもよい。コーティング法においては、アクリル系樹脂、ウレタン系樹脂、メラミン系樹脂、UV硬化型樹脂、エポキシ系樹脂等の樹脂成分やこれらアルミナ、シリカ、マイカ等の無機粒子の混合物を使用してもよい。または、2層以上の共押出しにより形成された、移行防止層を含む積層基材を使用してもよい。また、真空蒸着法、スパッタリング法、イオンプレーティング法、スプレー熱分解法、化学メッキ法、電気メッキ法といった手法においては、金、銀、白金、パラジウム、銅、アルミニウム、ニッケル、クロム、チタン、鉄、コバルトもしくはスズやこれらの合金等からなる金属、または酸化インジウム、酸化スズ、酸化チタン、酸化カドミウムもしくはこれらの混合物からなる金属酸化物、ヨウ化鋼等からなる他の金属化合物を用いることができる。
粘着剤層3としては、透明性を有するものであれば特に制限なく使用できる。具体的には、例えば、アクリル系ポリマー、シリコーン系ポリマー、ポリエステル、ポリウレタン、ポリアミド、ポリビニルエーテル、酢酸ビニル/塩化ビニルコポリマー、変性ポリオレフィン、エポキシ系、フッ素系、天然ゴム、合成ゴム等のゴム系などのポリマーをベースポリマーとするものを適宜に選択して用いることができる。特に、光学的透明性に優れ、適度な濡れ性、凝集性及び接着性等の粘着特性を示し、耐候性や耐熱性等にも優れるという点からは、アクリル系粘着剤が好ましく用いられる。
粘着剤層3の構成材料である粘着剤の種類によっては、適当な粘着用下塗り剤を用いることで投錨力を向上させることが可能なものがある。従って、そのような粘着剤を用いる場合には、粘着用下塗り剤を用いることが好ましい。粘着用下塗り剤は、通常、透明プラスチックフィルム基材1の側に設けられる。
前記粘着用下塗り剤としては、粘着剤の投錨力を向上できる層であれば特に制限はない。具体的には、例えば、同一分子内にアミノ基、ビニル基、エポキシ基、メルカプト基、クロル基等の反応性官能基と加水分解性のアルコキシシリル基とを有するシラン系カップリング剤、同一分子内にチタンを含む加水分解性の親水性基と有機官能性基とを有するチタネート系カップリング剤、及び同一分子内にアルミニウムを含む加水分解性の親水性基と有機官能性基とを有するアルミネート系カップリング剤等のいわゆるカップリング剤、エポキシ系樹脂、イソシアネート系樹脂、ウレタン系樹脂、エステルウレタン系樹脂等の有機反応性基を有する樹脂を用いることができる。工業的に取扱い易いという観点からは、シラン系カップリング剤を含有する層が特に好ましい。
また、前記粘着剤層3には、ベースポリマーに応じた架橋剤を含有させることができる。また、粘着剤層3には必要に応じて例えば天然物や合成物の樹脂類、ガラス繊維やガラスビーズ、金属粉やその他の無機粉末等からなる充填剤、顔料、着色剤、酸化防止剤などの適宜な添加剤を配合することもできる。また透明微粒子を含有させて光拡散性が付与された粘着剤層3とすることもできる。
なお、前記の透明微粒子には、例えば平均粒径が0.5〜20μmのシリカ、酸化カルシウム、アルミナ、チタニア、ジルコニア、酸化スズ、酸化インジウム、酸化カドミウム、酸化アンチモン等の導電性の無機系微粒子や、ポリメチルメタクリレート、ポリウレタンの如き適宜なポリマーからなる架橋又は未架橋の有機系微粒子など適宜なものを1種又は2種以上用いることができる。
前記粘着剤層3は、通常、ベースポリマー又はその組成物を溶剤に溶解又は分散させた粘着剤溶液(固形分濃度:10〜50重量%程度)から形成される。前記溶剤としては、トルエンや酢酸エチル等の有機溶剤や水等の粘着剤の種類に応じたものを適宜に選択して用いることができる。
前記粘着剤層3は、本発明の粘着剤層付き透明導電性フィルム(離型フィルムを剥離したもの)を各種の被着体に接着した後に於いては、そのクッション効果により、透明プラスチックフィルム基材1の一方の面に設けられた透明導電性薄膜の耐擦傷性やタッチパネル用としての打点特性、いわゆるペン入力耐久性および面圧耐久性を向上させる機能を有する。この機能をより良く発揮させる観点から、粘着剤層3の弾性係数を1〜100N/cmの範囲、厚さを5〜50μm、好ましくは10〜30μmの範囲に設定するのが望ましい。前記厚さであると上記効果が十分発揮され、被着体との密着力も十分である。上記範囲よりも薄いと上記耐久性や密着性が十分確保できず、また上記範囲よりも厚いと糊がはみ出し、カケ等が生じ、加工性が悪くなり、更には透明性などの外観に不具合が発生してしまうおそれがある。
前記の弾性係数が1N/cm未満であると、粘着剤層3が非弾性となるため、加圧により容易に変形して透明プラスチックフィルム基材1、ひいては透明導電性薄膜2に凹凸を生じさせる。また、加工切断面からの粘着剤のはみ出しなどが生じやすくなり、そのうえ透明導電性薄膜2の耐擦傷性やタッチパネル用としての打点特性の向上効果が低減する。一方、弾性係数が100N/cmを超えると、粘着剤層3が硬くなり、そのクッション効果が期待できなくなるため、透明導電性薄膜2の耐擦傷性やタッチパネル用としてのペン入力耐久性を向上させることが困難になる傾向がある。
また、粘着剤層3の厚さが5μm未満となると、そのクッション効果が期待できないため、透明導電性薄膜2の耐擦傷性やタッチパネル用としてのペン入力耐久性を向上させることが困難になる傾向がある。その一方、厚くしすぎると、透明性を損なったり、粘着剤層3の形成工程や各種被着体への貼り合わせ工程における作業性、更にコストの面でも好結果を得にくい。
前記離型フィルム4は、少なくともフィルム基材を有する。前記フィルム基材の材料としては、例えば、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート等のポリエステル系樹脂、ポリプロピレン等のポリオレフィン系樹脂、紙等を用いることができる。これらのなかでも前記フィルム基材はポリエチレン系樹脂、ポリオレフィン系樹脂、紙が好ましい。
離型フィルム4は、離型フィルムのフィルム基材が粘着剤層に配置される側に、剥離層および/またはオリゴマーの移行防止層を設けることができる。
前記剥離層としては、シリコーン系、長鎖アルキル系、フッ素系、硫化モリブテン等の適宜な剥離剤により形成することができる。剥離層の厚さは、離型効果の点から適宜に設定することができる。一般には、柔軟性等の取り扱い性の点から、該厚さは20μm以下であることが好ましく、0.01〜10μmの範囲内であることがより好ましく、0.1〜5μmの範囲内であることが特に好ましい。剥離層の形成方法としては特に限定されず、例えば、塗工法、スプレー法、スピンコート法、インラインコート法などが用いられる。また、真空蒸着法、スパッタリング法、イオンプレーティング法、スプレー熱分解法、化学メッキ法、電気メッキ法等も用いることができる。
前記移行防止層は、剥離層とともに設ける場合には、剥離層と離型フィルムのフィルム基材の間に設けることが好ましい。前記移行防止層としては、離型フィルムのフィルム基材(例えば、ポリエステルフィルム)中の移行成分、特に、ポリエステルの低分子量オリゴマー成分の移行を防止する為の適宜な材料にて形成することができる。移行防止層の形成材料として、無機物若しくは有機物、又はそれらの複合材料を用いることができる。移行防止層の厚さは、0.01〜20μmの範囲で適宜に設定することができる。前記オリゴマーの移行防止層を設けることにより、粘着剤層中のオリゴマーの割合を、粘着剤主成分とのモル比で0.2以下に抑えることができる。なお、モル比は、H‐NMR(分析装置:日本電子(株)製JNM‐EX400,測定溶媒:CDCl)によるオリゴマー由来のピーク積分値と、粘着剤由来のピーク積分値の比較により算出することができる。
移行防止層の形成方法としては特に限定されず、剥離層の形成方法と同様の方法を採用することができる。前記塗工法、スプレー法、スピンコート法、インラインコート法に於いては、アクリル系樹脂、ウレタン系樹脂、メラミン系樹脂、エポキシ系樹脂等の電離放射線硬化型樹脂や、前記樹脂に酸化アルミニウム、二酸化ケイ素、マイカ等を混合したものを用いることができる。また、真空蒸着法、スパッタリング法、イオンプレーティング法、スプレー熱分解法、化学メッキ法又は電気メッキ法を用いる場合、金、銀、白金、パラジウム、銅、アルミニウム、ニッケル、クロム、チタン、鉄、コバルト又はスズやこれらの合金等からなる金属酸化物、ヨウ化鋼等からなる他の金属化合物を用いることができる。
離型フィルム4の厚みは、前記フィルム基材または、剥離層、移行防止層を有する場合はフィルム基材にそれらの厚みを加えた合計厚みであり、50〜100μmであるのが好ましく、60〜85μmであるのがより好ましい。厚みを50μm以上とすることにより、粘着剤層付き透明導電性フィルムの製造工程や、被着体へ貼り合わせる際に、作業性を向上させることができる。また、厚みを100μm以下とすることにより、離型フィルム4を剥がす前の粘着剤層付き透明導電性フィルムの巻回性が良好となる。なお、離型フィルムの厚みが、50μm未満では粘着剤層の変形(打痕)が多くなる傾向にある。一方、100μmより厚くても特に有利な効果はなく、粘着剤層付き透明導電性フィルムの加工性の点からは好ましくない。また、離型フィルム4のフィルム基材の厚みが厚くなると、価格が上がる上、厚手になるとロール巻き取り量も短くなり、経済性、生産性の点からも好ましくない。離型フィルム4は、最終的には廃棄するものなので、上記範囲、即ち粘着剤層付き透明導電性フィルムの加工性が良好な範囲で有効に用いられる。
また、離型フィルム4は、曲げ弾性率が、1500〜8000MPaであるのが好ましい。より好ましくは2000〜5000MPa、さらに好ましくは3000〜4000MPaである。曲げ弾性率は、JIS K‐7203に基づいて測定される。曲げ弾性率が、1500MPa未満では、粘着剤層の変形(打痕)が生じやすく外観上好ましくない。前記範囲では、粘着剤層の変形(打痕)が抑制され外観が良好である。
また本発明の粘着剤層付き透明導電性フィルムは、離型フィルム4のフィルム基材の材料と、透明プラスチックフィルム基材1の材料が、同種材料であることが好ましい。前記各フィルムの材料としては、ポリエステル系樹脂を用いることが好ましく、特に、ポリエチレンテレフタレートを用いることが好ましい。
また、本発明の粘着剤層付き透明導電性フィルムは、100mm×100mmサイズで、140℃で1.5時間加熱した後のカールが25mm以下になるものが好ましく、10mm以下になるものがより好ましい。また、同条件で加熱後の熱収縮率がMD、TD共に、1.5%以内であるものが好ましい。カールは、加熱処理後の粘着剤層付き透明導電性フィルムを、平板上に凹状になるようにして23℃の条件下にて3時間放置した後における、粘着剤層付き透明導電性フィルムの4頂点のそれぞれと平板との距離の平均値である。前記のように本発明の粘着剤層付き透明導電性フィルムは、加熱後のカールが小さく、加工性の良好なものを得ることができる。このようにカールの小さい粘着剤層付き透明導電性フィルムは、例えば、離型フィルムのフィルム基材の材料と、透明プラスチックフィルム基材の材料が、同種材料になるように選択することにより得ることができる。
本発明の粘着剤層付き透明導電性フィルムの製造方法は、前記構成のものが得られる方法であれば特に制限はない。通常は、前記粘着剤層3は、透明プラスチックフィルム基材1の一方の面に透明導電性薄膜2(アンダーコート層5を含む場合あり)を形成して透明導電性積層体10を製造した後、透明プラスチックフィルム基材1の他方の面に形成される。粘着剤層3は透明プラスチックフィルム基材1に直接形成してもよく、離型フィルム4に粘着剤層3を設けておき、これを前記透明プラスチックフィルム基材1に貼り合わせてもよい。後者の方法では、透明プラスチックフィルム基材1をロール状にすることにより、粘着剤層3の形成を連続的に行なうことができるので、生産性の面で一層有利である。
以下、本発明に関し実施例を用いて詳細に説明するが、本発明はその要旨を超えない限り、以下の実施例に限定されるものではない。
<各層の厚さ>
透明プラスチックフィルム基材等の1μm以上の厚みを有するものに関しては、ミツトヨ製マイクロゲージ式厚み計にて測定を行った。粘着剤層等の直接厚みを計測することが困難な層の場合は、当該層を設けた基材を含めた総厚みを測定し、基材の厚みを差し引くことで当該層の膜厚を算出した。
アンダーコート層、ITO膜の厚みは、大塚電子(株)製の瞬間マルチ測光システムであるMCPD2000(商品名)を用い、干渉スペクトルの波形を基礎に算出した。
<全光線透過率>
JIS K-7105に基づいて全光線透過率を測定した。なお、本発明の粘着剤層付き透明導電性フィルムは、離型フィルムを含まない状態において、透明性の観点より、全光線透過率が80%以上であることが好ましく、85%以上であることがより好ましい。
<表面抵抗値>
三菱化学社製のローレスター抵抗測定器を用いて、表面抵抗値(Ω/□)を測定した。なお、本発明の粘着剤層付き透明導電性フィルムは、導電面である透明導電性薄膜における表面抵抗値が100〜1000Ω/□であることが好ましく、200〜700Ω/□であることがより好ましい。特にタッチパネルに用いる場合は消費電力の観点からあまり低抵抗でないことが好ましい。
実施例1
(アンダーコート層の形成)
透明プラスチックフィルム基材として、厚さ25μmのポリエチレンテレフタレートフィルム(以下、PETフィルムという)の一方の面に、移行防止層(ウレタンアクリル系紫外線硬化性樹脂により形成,厚さ1μm)を設けてなるものを用いた。なお、用いたPETフィルムは、MD方向の熱収縮率が0.5%であった。当該フィルム基材の他方の面に、メラミン樹脂:アルキド樹脂:有機シラン縮合物の重量比2:2:1の熱硬化型樹脂により、厚さが180nmの第一層目のアンダーコート層を形成した。次いで、第一層目のアンダーコート層上に、SiOを、電子ビーム加熱法により1.33×10-2〜2.67×10-2Paの真空度で真空蒸着して、厚さ40nmの第二層目のアンダーコート層(SiO膜)を形成した。
(透明導電性薄膜の形成)
次に、第二層目のアンダーコート層上に、アルゴンガス80%と酸素ガス20%とからなる5.33×10-2Paの雰囲気中で、酸化インジウム95重量%、酸化スズ5重量%を用いた反応性スパッタリング法により、厚さ20nmのITO膜を形成して、透明導電性積層体を得た。上記ITO膜は、アモルファスであった。なお、得られた透明導電性積層体の一部をサンプリングし、MD方向の熱収縮率を測定したところ、0.5%であった。また、透明導電性積層体の厚み(総厚み)は、26.24μmであった。
(粘着剤層付き透明導電性フィルムの作製)
離型フィルムとして、厚さ75μmのPETフィルムの片面に、移行防止層(ウレタンアクリル系紫外線硬化性樹脂により形成,厚さ1μm)、次いで、シリコーン系剥離層(厚さ1μm)を設けてなるもの(総厚み:77μm)を用いた。なお、用いたPETフィルムは、MD方向の熱収縮率が0.4%であった。また、離型フィルムの曲げ弾性率は、3000MPaであった。また、離型フィルムの一部をサンプリングし、MD方向の熱収縮率を測定したところ、0.4%であった。そして、前記剥離層上に、厚さ25μm、弾性係数10N/cmの透明なアクリル系の粘着剤層を形成した。粘着剤層組成物としては、アクリル酸ブチルとアクリル酸と酢酸ビニルとの重量比が100:2:5のアクリル系共重合体100重量部に、イソシアネート系架橋剤を1重量部配合してなるものを用いた。上記粘着剤層側に、上記透明導電性積層体の透明導電性薄膜を形成していない側の面を貼り合せて、粘着剤層付き透明導電性フィルムを作製した。この粘着剤層付き透明導電性フィルムは、140℃で1.5時間加熱した後のカールが4頂点平均で5mmであった。また透明導電性薄膜の表面抵抗値は、300Ω/□であった。さらに離型フィルムを剥離し、ガラス板に粘着剤層を介して貼り合わせた状態における全光線透過率を測定したところ、89.0%であった。
実施例2〜5
実施例2〜5として、透明プラスチックフィルム基材のPETフィルム、及び離型フィルムのPETフィルムを、表1に記載の熱収縮率を有するPETフィルムに変更したこと以外は、実施例1と同様に粘着剤層付き透明導電性フィルムを作製し、カールを測定した。結果を表1に示す。
比較例1〜3
比較例1〜3として、透明プラスチックフィルム基材のPETフィルム、及び離型フィルムのPETフィルムを、表1に記載の熱収縮率を有するPETフィルムに変更したこと以外は、実施例1と同様に粘着剤層付き透明導電性フィルムを作製し、カールを測定した。結果を表1に示す。
Figure 0005506011
表1より、本発明の実施例1〜5は、いずれも比較例1〜3に比べ、カールを抑制することができた。
本発明の実施の一形態に係る粘着剤層付き透明導電性フィルムを示す断面図である。 本発明の実施の一形態に係る粘着剤層付き透明導電性フィルムを示す断面図である。
符号の説明
1 透明プラスチックフィルム基材
2 透明導電性薄膜(アモルファス透明導電性薄膜)
3 粘着剤層
4 離型フィルム
5 アンダーコート層
10 透明導電性積層体(アモルファス透明導電性積層体)

Claims (12)

  1. 透明プラスチックフィルム基材の一方の面にアモルファス透明導電性薄膜が設けられたアモルファス透明導電性積層体と、前記透明プラスチックフィルム基材の他方の面に粘着剤層を介して設けられた、少なくともフィルム基材を有する離型フィルムとを有し、
    前記離型フィルムの厚みが、前記アモルファス透明導電性積層体の厚みより大きく、
    前記透明プラスチックフィルム基材の厚みが、10〜40μmであり、
    前記離型フィルムの厚みが、50〜100μmであり、
    前記アモルファス透明導電性積層体のMD方向の熱収縮率から前記離型フィルムのMD方向の熱収縮率を引いた値が、−0.3〜0.45%であることを特徴とする粘着剤層付き透明導電性フィルム。
  2. アモルファス透明導電性薄膜は、少なくとも1層のアンダーコート層を介して、透明プラスチックフィルム基材の一方の面に設けられていることを特徴とする請求項1記載の粘着剤層付き透明導電性フィルム。
  3. アモルファス透明導電性薄膜は、酸化インジウム90〜99重量%および酸化スズ1〜10重量%を含有する金属酸化物により形成されていることを特徴とする請求項1または2記載の粘着剤層付き透明導電性フィルム。
  4. 離型フィルムの曲げ弾性率が、1500〜8000MPaであることを特徴とする請求項1〜のいずれかに記載の粘着剤層付き透明導電性フィルム。
  5. 離型フィルムは、離型フィルムのフィルム基材が粘着剤層に配置される側に、剥離層および/またはオリゴマーの移行防止層を有することを特徴とする請求項1〜のいずれかに記載の粘着剤層付き透明導電性フィルム。
  6. 粘着剤層の厚みが、5〜50μmであることを特徴とする請求項1〜のいずれかに記載の粘着剤層付き透明導電性フィルム。
  7. 粘着剤層が、アクリル系粘着剤層であることを特徴とする請求項1〜のいずれかに記載の粘着剤層付き透明導電性フィルム。
  8. 離型フィルムのフィルム基材の材料と、透明プラスチックフィルム基材の材料が、同種材料であることを特徴とする請求項1〜のいずれかに記載の粘着剤層付き透明導電性フィルム。
  9. 粘着剤層付き透明導電性フィルムは、140℃で1.5時間加熱した後のカールが25mm以下であることを特徴とする請求項1〜のいずれかに記載の粘着剤層付き透明導電性フィルム。
  10. 粘着剤層は、離型フィルムを剥離した後に、他の基材に貼り合わせるものであることを特徴とする請求項1〜のいずれかに記載の粘着剤層付き透明導電性フィルム。
  11. アモルファス透明導電性薄膜は、結晶化加工処理がなされた後において、粘着剤層から離型フィルムを剥離して、他の基材に貼り合わせるものであることを特徴とする請求項1〜10のいずれかに記載の粘着剤層付き透明導電性フィルム。
  12. 請求項1〜11のいずれかに記載の粘着剤層付き透明導電性フィルムの製造方法であって、
    透明プラスチックフィルム基材の一方の面にアモルファス透明導電性薄膜が設けられたアモルファス透明導電性積層体における前記透明プラスチックフィルム基材の他方の面に、
    離型フィルムに設けた粘着剤層を貼り合わせる工程を有することを特徴とする粘着剤層付き透明導電性フィルムの製造方法。
JP2008046254A 2007-03-02 2008-02-27 粘着剤層付き透明導電性フィルムおよびその製造方法 Active JP5506011B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008046254A JP5506011B2 (ja) 2007-03-02 2008-02-27 粘着剤層付き透明導電性フィルムおよびその製造方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007052974 2007-03-02
JP2007052974 2007-03-02
JP2008046254A JP5506011B2 (ja) 2007-03-02 2008-02-27 粘着剤層付き透明導電性フィルムおよびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008251529A JP2008251529A (ja) 2008-10-16
JP5506011B2 true JP5506011B2 (ja) 2014-05-28

Family

ID=39738139

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008046254A Active JP5506011B2 (ja) 2007-03-02 2008-02-27 粘着剤層付き透明導電性フィルムおよびその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20100136276A1 (ja)
JP (1) JP5506011B2 (ja)
KR (2) KR101181682B1 (ja)
CN (1) CN101622680B (ja)
TW (1) TWI450282B (ja)
WO (1) WO2008108255A1 (ja)

Families Citing this family (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101589124A (zh) * 2006-11-07 2009-11-25 汉高股份两合公司 抗静电保护性热熔粘合剂
JP5353402B2 (ja) * 2009-04-17 2013-11-27 コニカミノルタ株式会社 有機エレクトロニクス素子の製造方法
JP5389568B2 (ja) * 2009-08-19 2014-01-15 富士フイルム株式会社 透明導電性フィルム
TWI381303B (zh) 2010-02-09 2013-01-01 Oji Paper Co 導電性積層體及使用其之觸控面板
US8920912B2 (en) * 2010-05-13 2014-12-30 Lg Chem, Ltd. Multilayer structured transparent electrically-conductive film and method of manufacturing the same
US20130149555A1 (en) * 2010-07-06 2013-06-13 Nitto Denko Corporation Transparent conductive film and manufacturing method therefor
US20130105301A1 (en) * 2010-07-06 2013-05-02 Nitto Denko Corporation Transparent conductive film and manufacturing method therefor
JP5848565B2 (ja) * 2010-09-29 2016-01-27 日東電工株式会社 粘着剤層付き樹脂フィルム、積層フィルムおよびタッチパネル
CN103181009B (zh) * 2010-10-27 2016-03-09 协立化学产业株式会社 导电性底涂剂组合物
JP6031559B2 (ja) * 2010-12-27 2016-11-24 日東電工株式会社 透明導電性フィルムおよびその製造方法
JP6023402B2 (ja) 2010-12-27 2016-11-09 日東電工株式会社 透明導電性フィルムおよびその製造方法
CN102398398A (zh) * 2011-02-22 2012-04-04 汪砚秋 厌水塑料膜
JP2013025373A (ja) * 2011-07-15 2013-02-04 Alps Electric Co Ltd 静電センサの製造方法及び保護フィルム付静電センサ
JP2013069679A (ja) 2011-09-07 2013-04-18 Nitto Denko Corp 透明導電性フィルムの製造方法
KR20130091225A (ko) * 2012-02-07 2013-08-16 주식회사 에스앤에스텍 기능성 모듈 및 그의 제조 방법
JP5944880B2 (ja) * 2012-12-07 2016-07-05 日東電工株式会社 積層体
JP2015072903A (ja) * 2012-12-07 2015-04-16 日東電工株式会社 積層体
KR20140126617A (ko) * 2013-04-23 2014-10-31 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 캄파니 장식용 테이프, 그 제조방법 및 이를 포함하는 장식용 커버
JP6346413B2 (ja) * 2013-06-10 2018-06-20 日東電工株式会社 セパレータ付き粘着剤層、その製造方法およびセパレータ付きの粘着剤層付き光学フィルム
JP6307078B2 (ja) * 2013-07-16 2018-04-04 倉敷紡績株式会社 離型フィルム
JP6227321B2 (ja) * 2013-08-05 2017-11-08 リンテック株式会社 プロテクトフィルム付き透明導電性フィルム
JP2015135671A (ja) * 2013-12-19 2015-07-27 積水化学工業株式会社 光透過性導電性フィルム、及びその光透過性導電性フィルムを含有するタッチパネル
JP5990205B2 (ja) * 2014-02-19 2016-09-07 富士フイルム株式会社 積層構造体およびタッチパネルモジュール
JP2015191347A (ja) * 2014-03-27 2015-11-02 株式会社カネカ 透明導電性フィルム積層体およびタッチパネルの製造方法
JP6331581B2 (ja) * 2014-03-28 2018-05-30 大日本印刷株式会社 透明導電膜形成用積層体、透明導電性フィルム、タッチパネル、粘着剤層付き第2基材の選択方法、透明導電膜形成用積層体の製造方法及び透明導電性フィルムの製造方法
JP6268025B2 (ja) * 2014-03-31 2018-01-24 リンテック株式会社 粘着シート
JP6362394B2 (ja) * 2014-04-15 2018-07-25 日東電工株式会社 積層体及び透明導電性フィルム用キャリアフィルム
JP2017008255A (ja) * 2015-06-25 2017-01-12 リンテック株式会社 保護膜形成用複合シート、保護膜付きチップ、及び保護膜付きチップの製造方法
JP6433707B2 (ja) * 2014-07-28 2018-12-05 日東電工株式会社 透明導電性積層体およびその製造方法、透明導電性フィルムの製造方法、ならびに透明導電性フィルム巻回体の製造方法
JP5957133B2 (ja) * 2014-11-20 2016-07-27 日東電工株式会社 保護フィルム付き透明導電性フィルム
JP6424070B2 (ja) * 2014-11-20 2018-11-14 リンテック株式会社 耐熱性粘着シート及び機能性フィルムの製造方法
JP6495635B2 (ja) 2014-12-05 2019-04-03 日東電工株式会社 透明導電性フィルム積層体及びそれを用いて得られるタッチパネル、並びに透明導電性フィルムの製造方法
JP6470040B2 (ja) * 2014-12-26 2019-02-13 日東電工株式会社 透明導電性フィルム、透明導電性フィルム積層体及びタッチパネル
KR101699151B1 (ko) * 2015-02-16 2017-01-23 주식회사 엘지화학 다층구조의 투명 전도성 필름 및 이의 제조방법
JP5905983B1 (ja) * 2015-02-19 2016-04-20 積水化学工業株式会社 光透過性導電性フィルム、そのフィルムロール及びそれを有するタッチパネル
JP6453443B2 (ja) * 2015-03-26 2019-01-16 富士フイルム株式会社 導電フィルム積層体
CN105045456A (zh) * 2015-09-07 2015-11-11 张家港康得新光电材料有限公司 金属网格透明导电体、其制备方法与电容式触摸屏
CN105045455A (zh) * 2015-09-07 2015-11-11 张家港康得新光电材料有限公司 金属网格透明导电膜、其制备方法与电容式触摸屏
KR102463757B1 (ko) * 2015-12-31 2022-11-03 엘지디스플레이 주식회사 접촉 감응 소자, 이를 포함하는 표시 장치 및 표시 장치의 제조 방법
JP6935223B2 (ja) * 2016-04-20 2021-09-15 東山フイルム株式会社 透明粘着層付き基材フィルムの製造方法、透明粘着層付き透明導電性フィルムの製造方法、およびタッチパネルの製造方法
KR20190094172A (ko) 2016-12-14 2019-08-12 닛토덴코 가부시키가이샤 캐리어 필름이 형성된 투명 도전성 필름 및 그것을 사용한 터치 패널
KR20190042438A (ko) * 2017-10-16 2019-04-24 닛토덴코 가부시키가이샤 무기물층 적층체의 제조 방법
EP3498452A3 (en) 2017-12-18 2019-08-28 Ricoh Company, Ltd. Method and apparatus for forming three-dimensional curved surface on laminated substrate, and three-dimensional curved laminated substrate
JP7013838B2 (ja) * 2017-12-18 2022-02-01 株式会社リコー 積層基板の曲面形成方法及び曲面形成装置
JP7151437B2 (ja) * 2017-12-18 2022-10-12 株式会社リコー 3次元曲面状の積層基板及びその製造方法
CN108376042A (zh) * 2018-05-04 2018-08-07 蓝思科技(长沙)有限公司 金属网格传感器和触摸屏及其制备方法与设备
JP2020047370A (ja) * 2018-09-14 2020-03-26 日東電工株式会社 ヒータ及びヒータ付物品
JP7171330B2 (ja) * 2018-09-14 2022-11-15 日東電工株式会社 ガラス積層体
JP2020061486A (ja) * 2018-10-11 2020-04-16 信越ポリマー株式会社 電磁波シールドフィルムおよびその製造方法、ならびに電磁波シールドフィルム付きプリント配線板
JP6626996B2 (ja) * 2019-01-17 2019-12-25 日東電工株式会社 透明導電性フィルム、透明導電性フィルム積層体及びタッチパネル
JP7320960B2 (ja) * 2019-03-13 2023-08-04 日東電工株式会社 フィルム積層体、および、パターニング導電性フィルムの製造方法
JP7300855B2 (ja) * 2019-03-13 2023-06-30 日東電工株式会社 フィルム積層体、および、パターニング導電性フィルムの製造方法
JP6732161B1 (ja) 2019-06-20 2020-07-29 昭和電工株式会社 透明導電フィルム積層体及びその加工方法
US20220371310A1 (en) 2019-10-18 2022-11-24 Showa Denko K.K. Transparent conducting film laminate and processing method thereof
JP7533138B2 (ja) 2020-11-09 2024-08-14 Toppanホールディングス株式会社 配向膜付き樹脂基材、調光デバイス、窓、車両および建物

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3310408B2 (ja) * 1993-09-01 2002-08-05 住友ベークライト株式会社 透明導電性フィルム
JP3532611B2 (ja) * 1994-04-28 2004-05-31 王子製紙株式会社 透明電磁波シールドフィルムおよびそれを用いた光拡散材の製造方法
US6351068B2 (en) * 1995-12-20 2002-02-26 Mitsui Chemicals, Inc. Transparent conductive laminate and electroluminescence light-emitting element using same
KR100689974B1 (ko) * 2000-04-04 2007-03-09 미쓰비시 가가꾸 폴리에스테르 필름 가부시키가이샤 이형 필름
JP4776754B2 (ja) * 2000-05-22 2011-09-21 日東電工株式会社 保護フィルム付き透明導電性フィルムとその使用方法
JP2002150842A (ja) * 2000-11-15 2002-05-24 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 透明導電膜付き高分子フィルム
JP2004010911A (ja) * 2002-06-03 2004-01-15 Konica Minolta Holdings Inc 透明導電膜の形成方法及びた透明導電膜を有する物品
JP2004149884A (ja) * 2002-10-31 2004-05-27 Bridgestone Corp Ito透明導電薄膜の成膜方法とito透明導電薄膜、透明導電性フィルム及びタッチパネル
JP4438381B2 (ja) * 2003-11-05 2010-03-24 株式会社ブリヂストン 結晶性ito膜、ito膜の結晶化方法、透明導電性フィルム、タッチパネル及び色素増感型太陽電池
JP2005144858A (ja) * 2003-11-14 2005-06-09 Nitto Denko Corp 透明導電性フィルムの製造方法
KR101067310B1 (ko) * 2003-11-28 2011-09-23 데이진 가부시키가이샤 투명 도전성 적층체 및 그것을 사용한 투명 터치 패널
JP4268119B2 (ja) * 2004-12-14 2009-05-27 日東電工株式会社 透明導電性積層体の製造方法
JP4500159B2 (ja) * 2004-12-22 2010-07-14 日東電工株式会社 透明導電性積層体およびそれを備えたタッチパネル
JP4508074B2 (ja) * 2005-02-18 2010-07-21 日東電工株式会社 透明導電性積層体及びそれを備えたタッチパネル
JP4777008B2 (ja) * 2005-08-04 2011-09-21 日東電工株式会社 導電性積層フィルム、タッチパネル用電極板およびタッチパネル
TW200745923A (en) * 2005-10-20 2007-12-16 Nitto Denko Corp Transparent conductive laminate body and touch panel equipped with above

Also Published As

Publication number Publication date
CN101622680B (zh) 2011-12-14
KR20110102515A (ko) 2011-09-16
TW200849284A (en) 2008-12-16
CN101622680A (zh) 2010-01-06
WO2008108255A1 (ja) 2008-09-12
US20100136276A1 (en) 2010-06-03
TWI450282B (zh) 2014-08-21
KR20090115753A (ko) 2009-11-05
KR101181682B1 (ko) 2012-09-19
JP2008251529A (ja) 2008-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5506011B2 (ja) 粘着剤層付き透明導電性フィルムおよびその製造方法
KR101629060B1 (ko) 투명 도전성 필름, 그 제조 방법 및 그것을 구비한 터치 패널
JP5275372B2 (ja) 透明導電性フィルム、その製造方法およびタッチパネル
US10353520B2 (en) Display device with capacitive touch panel, capacitive touch panel
TWI384050B (zh) Transparent conductive film with adhesive layer and method for manufacturing the same, transparent conductive laminate and touch panel
JP4721359B2 (ja) 透明導電性積層体及びそれを備えたタッチパネル
KR20130031910A (ko) 점착제층이 형성된 수지 필름, 적층 필름 및 터치 패널
JP2008041364A (ja) 透明導電性積層体及びそれを備えたタッチパネル
JP5498537B2 (ja) 透明導電性フィルム、その製造方法及びそれを備えたタッチパネル
JP2005235678A (ja) 透明導電性積層体およびタッチパネル

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130305

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130911

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140314

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5506011

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250