JP5504571B2 - 重金属処理剤および重金属汚染物質の処理方法 - Google Patents

重金属処理剤および重金属汚染物質の処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5504571B2
JP5504571B2 JP2008095207A JP2008095207A JP5504571B2 JP 5504571 B2 JP5504571 B2 JP 5504571B2 JP 2008095207 A JP2008095207 A JP 2008095207A JP 2008095207 A JP2008095207 A JP 2008095207A JP 5504571 B2 JP5504571 B2 JP 5504571B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heavy metal
dithiocarbamate
piperazine
complex
iii
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008095207A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009249399A (ja
Inventor
義則 阿山
利登 長嶺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tosoh Corp
Original Assignee
Tosoh Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tosoh Corp filed Critical Tosoh Corp
Priority to JP2008095207A priority Critical patent/JP5504571B2/ja
Publication of JP2009249399A publication Critical patent/JP2009249399A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5504571B2 publication Critical patent/JP5504571B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Removal Of Specific Substances (AREA)
  • Treatment Of Sludge (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)

Description

本発明は、重金属を含有する汚染物質、例えば、ゴミ焼却場から排出される焼却灰、飛灰、重金属に汚染された土壌、地下水、排水処理後に生じる汚泥、工場から排出される排水等に含有される鉛、水銀、クロム、カドミウム等の有害な重金属を簡便に固定化し、不溶出化することを可能にする重金属処理剤に関するものであり、特に効率的かつより高度に重金属を固定化することができる重金属処理剤及び重金属汚染物質の処理方法に関するものである。
都市ゴミ焼却工場などから排出される飛灰は重金属含有率が高く、重金属の溶出を抑制する処理を施すことが必要である。その様な処理方法のひとつとして薬剤処理法があり、キレート系薬剤等の重金属処理剤を添加して重金属を不溶化する方法が用いられている。
キレート系薬剤としてはアミン誘導体のジチオカルバミン酸塩が主に用いられている。特にピペラジンのジチオカルバミン酸塩は他のアミン誘導体と比較して硫化水素及び二硫化炭素等の有害ガス発生が少ないために飛灰処理用の重金属処理剤として広く用いられている(例えば特許文献1参照)。
近年、溶融炉等から発生する飛灰に含まれる重金属の量は増加しており、従来のキレート系薬剤の必要量は増大しており、単位飛灰当りの処理時間も短くする必要が生じている。それに対して、難溶性で粉末状のアミンのジチオカルバミン酸化合物を用いる方法が提案されている。(特許文献2、3参照)粉末状のキレート剤を用いれば、処理する灰に対する水分添加量が低減でき、その結果処理後の灰成型強度の維持や、水溶性のキレート剤の溶出防止等が効果として指摘されている。
しかし特許文献2で具体的に開示されたジアルキルジチオカルバミン酸の鉄塩は重金属との反応速度が遅いため溶出防止の効果が十分でなく、他の遷移金属塩を用いた場合には、重金属と反応した際に、処理剤成分中の遷移金属の溶出による汚染の問題があった。
特許第3391173号 特開2003−301165 特開2006−223569
本発明は重金属汚染物質に重金属処理剤を少量添加することにより、重金属汚染物質中の重金属を不溶化でき、長期安定的に有害成分の溶出を生じない重金属処理剤及びそれを用いた処理方法を提供することにある。
本発明は上記の課題を解決すべく鋭意検討を重ねた結果、不溶性のジチオカルバミン酸塩と重金属の反応性に関して、ピペラジンのジチオカルバミン酸の鉄(III)錯体では、重金属との反応速度が特異的に高く、重金属汚染物質に混合して用いた際に重金属との反応速度が速いことを見出した。さらに、ピペラジンのジチオカルバミン酸鉄(III)錯体では、過剰に用いても重金属処理後にそれ自身の再溶出がなく、重金属固定化処理後の環境変化によって新たに遊離した重金属が生じても、それを効果的に捕捉することができるため、重金属処理物の長期安定性に優れることを見出し、本発明を完成するに至った。
以下、本発明に係わる重金属処理剤および重金属汚染物質の処理方法についてその詳細を説明する。
本発明の重金属処理剤は、ピペラジンのジチオカルバミン酸鉄(III)錯体を含んでなるものである。ピペラジンのジチオカルバミン酸鉄(III)錯体は、他のアミンのジチオカルバミン酸鉄(III)または他の金属錯体と比較して、重金属との反応速度が速いため、重金属処理能力が優れ、さらにピペラジンのジチオカルバミン酸鉄(III)錯体由来の有害物の溶出もない。
本発明の重金属処理剤は、さらにアミンのジチオカルバミン酸塩を含んでなることが好ましい。
アミンのジチオカルバミン酸塩としては特に限定されるわけではないが、例えばエチレンジアミン、ジエチレントリアミン、トリエチレンテトラミン、テトラエチレンペンタミン、ヘキサエチレンペンタミン、N−アミノエチルピペラジン、ピペラジン、3−アミノエチルテトラエチレンペンタミン、2−アミノエチルトリエチレンテトラミン、ジメチルアミン、ジエチルアミン等のジチオカルバミン酸塩を挙げることができ、特に耐熱性、耐酸性が高く、二硫化炭素や硫化水素等の有害ガスの発生が少ないピペラジンのジチオカルバミン酸塩が好ましい。
これらの塩は水溶性のアルカリ金属塩、アルカリ土類金属塩、アンモニウム塩が用いられるが、熱的安定性、溶解性の点からナトリウム塩、カリウム塩が好ましく、特にアルカリ金属塩及び/又はアルカリ土類金属塩であることが好ましい。
難溶性のピペラジンのジチオカルバミン酸鉄(III)錯体と水溶性のアミンのジチオカルバミン酸塩を併用して用いることにより、重金属汚染処理物と重金属処理剤の混合処理において、混合初期においては水溶性のジチオカルバミン酸塩が主に重金属を捕捉し、一定の重金属の捕捉し、混合から一定期間経過後においてはジチオカルバミン酸の鉄錯体が未反応の重金属、又は外的因子によって再溶出した重金属を捕捉できる。仮に水溶性のカルボジチオ酸塩が水相と共に除去されても、難溶性の鉄錯体が処理物中に維持されるため、長期安定的に重金属が溶出することがない。
難溶性のピペラジンのジチオカルバミン酸鉄(III)錯体と水溶性のアミンのジチオカルバミン酸塩を併用して用いる場合、特に溶出の問題が懸念される場合にはピペラジンのジチオカルバミン酸鉄(III)錯体はアミンのジチオカルバミン酸塩に対して2.5倍以上(モル比)、特に3倍以上(モル比)用いることが好ましい。アミンのジチオカルバミン酸塩の比率が多い場合、アミンのジチオカルバミン酸塩が水相と共に除去されて、長期安定的に重金属の溶出を防ぐことが困難となる場合がある。
一方、処理後の水分との接触が少なく管理できる場合で、特に短時間で処理をすることが必要な場合、ピペラジンのジチオカルバミン酸鉄(III)錯体はアミンのジチオカルバミン酸塩に対して0.8倍以下(モル比)、特に0.1〜0.5倍(モル比)で用いてもよい。
通常の飛灰処理においては、ピペラジンのジチオカルバミン酸鉄(III)錯体はアミンのジチオカルバミン酸塩に対して1倍〜2.5倍(モル比)、特に1倍〜2倍で用いればよい。
なお、本発明のピペラジンのジチオカルバミン酸鉄錯体はそれ自身が重金属との反応性が高いため、水溶性のジチオカルバミン酸塩を用いず、それ単独で用いることが出来ることは言うまでもない。
本発明の重金属処理剤は、ピペラジンのジチオカルバミン酸鉄(III)錯体とアミンのジチオカルバミン酸塩を予め混合し重金属汚染物質に添加、又は別々に重金属汚染物質に添加し混合しても良い。また本発明の重金属処理剤は熱的に安定であるため、重金属汚染物質が飛灰の場合、煙道で噴霧することによって添加してもよい。
本発明の重金属処理剤には、本発明の効果を妨げない範囲で、他の成分を含んでもよい。他の成分としては、例えば、本発明範囲外のジチオカルバミン酸錯体、無機系重金属処理剤、有機溶媒、アルカリ水酸化物等が例示できる。
本発明の重金属処理剤は重金属汚染物と混合することにより重金属の不溶化処理に用いることができる。重金属汚染物質は、特に限定されるものではないが、例えば焼却飛灰、排水、土壌、スラッジ等が例示できる。
重金属汚染物質に対する使用量は、汚染物質中の重金属含有量によっても異なるため一概に規定できないが、均一に分散し易い水系汚染物質(排水等)に対しては0.01〜5重量%、混合しにくい固形物系汚染物質(飛灰、土壌、スラッジ等)に対しては0.01〜30%の範囲で混合することが好ましい。また固形物系汚染物質の処理を容易にするために、汚染物質に対して5〜50重量%の加湿水を混合時に添加してもよい。
本発明の重金属処理剤は、重金属汚染物質として飛灰、土壌、スラッジ、排水等の処理に用いることができる。
これらの重金属汚染物質中の有害な重金属としては鉛、カドミウム、クロム、水銀のいずれかを含有する物質が例示できる。
本発明の重金属処理剤、又は本発明の重金属処理方法では、重金属汚染物質中の有害重金属を少量の薬剤及び水分で処理でき、かつ重金属処理剤由来の有害物の溶出がなく、重金属を長期安定的に不溶化することができる。重金属の固定化において副生する成分は幅広いpH域で水酸化物として不溶化する鉄(III)イオンであるため、二次汚染の心配もない。なおかつ熱的にも安定であり、有害ガス(硫化水素、二硫化炭素等)の発生がない。
以下発明を実施例で説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
実施例1
飛灰(Ca=32.9%、Na=3.0%、K=3.7%、Pb=2400ppm、Zn=10500ppm、Cu=500ppmを含む)50重量部に対し、水16重量部(飛灰に対して32重量%)と、ピペラジン−N,N’−ビスカルボジチオ酸鉄(III)錯体0.25重量部(飛灰に対して0.5重量%)を加え、混練した。
処理後、昭和48年環境庁告示13号試験に従い溶出試験を行った。鉛の溶出結果を表2に示す。鉛の溶出は基準値(0.3mg/L)以下であり、不溶化された。
実施例2
ピペラジン−N,N’−ビスカルボジチオ酸鉄(III)錯体とピペラジン−N,N’−ビスカルボジチオ酸カリウム塩を3:1で混合して用いる以外は実施例1と同様の操作を行った。結果を表1に示す。鉛の溶出は基準値(0.3mg/L)以下であり、不溶化された。
実施例3
実施例1と同様の飛灰50重量部に対し、水16重量部(飛灰に対して32重量%)と、ピペラジン−N,N’−ビスカルボジチオ酸鉄(III)錯体0.25重量部(飛灰に対して0.5重量%)を加え、混練した。
処理後、水500重量部にて30秒攪拌した後、ろ過し、残渣を昭和48年環境庁告示13号試験に従い溶出試験を行った。鉛の溶出結果を表1に示す。大量の水を加えたにもかかわらず鉛の溶出は基準値以下であり、不溶化された。
比較例1
ピペラジン−N,N’−ビスカルボジチオ酸鉄(III)錯体をエチレンジアミン−N,N’−ビスカルボジチオ酸鉄(III)錯体とする以外は実施例1と同様の操作を行った。結果を表1に示す。
エチレンジアミン−N,N’−ビスカルボジチオ酸鉄(III)錯体は、鉛との反応速度が遅いため、鉛の固定化はされなかった。
比較例2
ピペラジン−N,N’−ビスカルボジチオ酸鉄(III)錯体をジエチルアミンカルボジチオ酸鉄(III)錯体とする以外は実施例1と同様の操作を行った。結果を表1に示す。
ジエチルアミンカルボジチオ酸鉄(III)錯体は、鉛との反応速度が遅いため、鉛の固定化はされなかった。
比較例3
ピペラジン−N,N’−ビスカルボジチオ酸鉄(III)錯体をピペラジン−N,N’−ビスカルボジチオ酸鉄(II)錯体とする以外は実施例1と同様の操作を行った。結果を表1に示す。
ピペラジン−N,N’−ビスカルボジチオ酸鉄(II)錯体は、鉛との反応速度が遅いため、鉛の固定化はされなかった。
比較例4
ピペラジン−N,N’−ビスカルボジチオ酸鉄(III)錯体をジエチルアミンカルボジチオ酸マンガン(III)錯体とする以外は実施例1と同様の操作を行った。結果を表1に示す。
ジエチルアミンカルボジチオ酸マンガン(III)錯体は、鉛との反応速度が遅いため、鉛の固定化はされなかった。
比較例5
ジエチルアミンカルボジチオ酸鉄(III)錯体とピペラジン−N,N’−ビスカルボジチオ酸カリウム塩を3:1で混合して用いる以外は実施例1と同様の操作を行った。結果を表1に示す。ピペラジン−N,N’−ビスカルボジチオ酸カリウム塩による効果は確認されるもののジエチルアミンカルボジチオ酸鉄(III)錯体の反応速度が遅いため、鉛の固定化はされなかった。
比較例6
ピペラジン−N,N’−ビスカルボジチオ酸鉄(III)錯体をピペラジン−N,N’−ビスカルボジチオ酸カリウム塩とする以外は実施例3と同様の操作を行った。結果を表1に示す。大量の水と共にピペラジン−N,N’−ビスカルボジチオ酸カリウム塩が流出したため、鉛の溶出は基準値を大幅に上回った。
Figure 0005504571
(表中の表記)
ピペラジン鉄(III)錯体:ピペラジン−N,N’−ビスカルボジチオ酸鉄(III)錯体
ピペラジンカリウム塩:ピペラジン−N,N’−ビスカルボジチオ酸カリウム塩
エチレンジアミン鉄(III)錯体:エチレンジアミン− N,N’−ビスカルボジチオ酸鉄(III)錯体
ジエチルアミン鉄(III)錯体:ジエチルアミンカルボジチオ酸鉄(III)錯体
ピペラジン(II)鉄錯体:ピペラジン−N,N’−ビスカルボジチオ酸鉄(II)錯体
ジエチルアミンマンガン(III)錯体:ジエチルアミンカルボジチオ酸マンガン(III)錯体

Claims (6)

  1. ピペラジンのジチオカルバミン酸鉄(III)錯体のみからなること、又はピペラジンのジチオカルバミン酸鉄(III)錯体と、アミンのジチオカルバミン酸塩を含んでなり、かつピペラジンのジチオカルバミン酸鉄(III)錯体の含有比がアミンのジチオカルバミン酸塩に対して2.5倍(モル比)以上であることを特徴とする重金属処理剤。
  2. アミンのジチオカルバミン酸塩がピペラジン−N,N’−ビスカルボジチオ酸塩及び/又はピペラジン−N−カルボジチオ酸塩である請求項1に記載の重金属処理剤。
  3. アミンのジチオカルバミン酸塩がアルカリ金属塩及び/又はアルカリ土類金属塩である請求項1又は請求項2に記載の重金属処理剤。
  4. 請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の重金属処理剤を重金属汚染物質と混合する重金属汚染物質の処理方法。
  5. 重金属汚染物質が飛灰、土壌、スラッジ、地下水及び排水のいずれかである請求項4に記載の重金属汚染物質の処理方法。
  6. 重金属汚染物質が鉛、カドミウム、クロム、水銀のいずれかを含有するものである請求項4又は請求項5に記載の重金属汚染物質の処理方法。
JP2008095207A 2008-04-01 2008-04-01 重金属処理剤および重金属汚染物質の処理方法 Active JP5504571B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008095207A JP5504571B2 (ja) 2008-04-01 2008-04-01 重金属処理剤および重金属汚染物質の処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008095207A JP5504571B2 (ja) 2008-04-01 2008-04-01 重金属処理剤および重金属汚染物質の処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009249399A JP2009249399A (ja) 2009-10-29
JP5504571B2 true JP5504571B2 (ja) 2014-05-28

Family

ID=41310409

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008095207A Active JP5504571B2 (ja) 2008-04-01 2008-04-01 重金属処理剤および重金属汚染物質の処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5504571B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112159178A (zh) * 2020-10-12 2021-01-01 北京联绿技术集团有限公司 包含废砖粉和粉煤灰的混凝土

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012120819A (ja) * 2010-01-12 2012-06-28 Tosoh Corp 重金属処理剤及びそれを用いた重金属処理方法
CN102259962A (zh) * 2011-06-05 2011-11-30 夏刚 利用脱硫高钙粉煤灰处理制革废水的方法
CN103693789B (zh) * 2013-12-09 2016-01-13 华南师范大学 一种重金属废水中重金属的资源化回收方法
JP6400382B2 (ja) * 2014-08-13 2018-10-03 東曹産業株式会社 重金属固化剤および廃棄物処理方法
CN104528910A (zh) * 2014-12-18 2015-04-22 淄博金鼎光电科技有限公司 重金属螯合剂的合成工艺
CN105753816A (zh) * 2016-03-10 2016-07-13 北京化工大学 哌啶二硫代氨基甲酸钾的制备及其作为生活垃圾焚烧飞灰处理稳定剂的应用
JP7341004B2 (ja) * 2019-09-10 2023-09-08 Dowaテクノロジー株式会社 水銀の除去方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52152657A (en) * 1976-06-15 1977-12-19 Miyoshi Yushi Kk Heavy metal collecting method
JP3391173B2 (ja) * 1994-12-02 2003-03-31 東ソー株式会社 飛灰中の重金属の固定化方法及び重金属固定化処理剤
JP3663721B2 (ja) * 1996-02-22 2005-06-22 東ソー株式会社 飛灰中に含まれる重金属及び砒素の固定化方法
JP2003154336A (ja) * 2001-07-10 2003-05-27 Oouchi Shinko Kagaku Kogyo Kk ジチオカルバミン酸金属塩からなる飛灰の重金属固定剤
JP2003245633A (ja) * 2001-12-18 2003-09-02 Oouchi Shinko Kagaku Kogyo Kk ジチオカルバミン酸金属塩と無機酸塩の組み合せからなる焼却炉飛灰や主灰の重金属固定剤
JP4083090B2 (ja) * 2003-08-01 2008-04-30 栗田工業株式会社 重金属固定化剤および重金属固定化剤の安定性改良方法
JP2005186009A (ja) * 2003-12-26 2005-07-14 Unitika Ltd 重金属汚染土壌の処理方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112159178A (zh) * 2020-10-12 2021-01-01 北京联绿技术集团有限公司 包含废砖粉和粉煤灰的混凝土

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009249399A (ja) 2009-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5504571B2 (ja) 重金属処理剤および重金属汚染物質の処理方法
JP5272306B2 (ja) 重金属処理剤および重金属汚染物質の処理方法
JP4867701B2 (ja) 重金属処理剤およびそれを用いた重金属汚染物質の安定処理方法
JP5298612B2 (ja) 重金属処理剤及びそれを用いた重金属汚染物の処理方法
JP4867700B2 (ja) 重金属処理剤及びそれを用いた重金属汚染物質の処理方法
JP5160759B2 (ja) 重金属類溶出抑制剤
JP2005288378A (ja) 重金属類を含む汚染媒体の処理方法及び処理剤
JP5252028B2 (ja) 重金属処理剤およびそれを用いた重金属汚染物質の安定処理方法
JP2008200628A (ja) 重金属処理剤及びそれを用いた重金属汚染物の処理法
JP2006124465A (ja) 重金属固定化剤および重金属含有物の処理方法
JP4394915B2 (ja) 重金属固定化処理剤及び固体状物質中の重金属固定化方法
JP2004209372A (ja) 重金属類溶出抑制剤及び重金属類溶出抑制方法
JP3402535B2 (ja) アルカリ飛灰の処理方法
JP2005089564A (ja) 重金属固定化処理剤及び固体状物質中の重金属固定化方法
JP2004167296A (ja) 重金属固定化剤および重金属含有物の処理方法
JP5903866B2 (ja) 重金属処理剤およびそれを用いた重金属含有物の処理方法
JP4837291B2 (ja) 重金属固定化剤及び重金属固定化方法
JP5493788B2 (ja) 重金属処理剤及び重金属汚染物質の処理方法
JP2003301165A (ja) 重金属類溶出防止剤及びそれを用いた重金属類溶出防止方法
JP5066920B2 (ja) 重金属処理剤および重金属汚染物質の処理方法
JP2012121986A (ja) 重金属処理剤及び重金属汚染物質に含まれる砒素の処理方法
JP2004261774A (ja) 重金属類溶出防止剤及びそれを用いた重金属類溶出防止方法
JP2005144255A (ja) スラッジまたは土壌の無害化処理方法
JP2006299004A (ja) 重金属およびCr(VI)を無害化処理する薬剤。
JP2005199221A (ja) スラッジまたは土壌の無害化処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110310

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130509

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130521

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130719

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140303

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5504571

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151