JP5498380B2 - 1,1,2,3−テトラクロロプロパンを製造するための方法 - Google Patents

1,1,2,3−テトラクロロプロパンを製造するための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5498380B2
JP5498380B2 JP2010518396A JP2010518396A JP5498380B2 JP 5498380 B2 JP5498380 B2 JP 5498380B2 JP 2010518396 A JP2010518396 A JP 2010518396A JP 2010518396 A JP2010518396 A JP 2010518396A JP 5498380 B2 JP5498380 B2 JP 5498380B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clccl
product
ccl
chcl
cclch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010518396A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010534679A (ja
JP2010534679A5 (ja
Inventor
マーケル,ダニエル・シー
トゥン,シュー・スン
ヴァンダーピュイ,マイケル
マ,ジン・ジ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honeywell International Inc
Original Assignee
Honeywell International Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honeywell International Inc filed Critical Honeywell International Inc
Publication of JP2010534679A publication Critical patent/JP2010534679A/ja
Publication of JP2010534679A5 publication Critical patent/JP2010534679A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5498380B2 publication Critical patent/JP5498380B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/013Preparation of halogenated hydrocarbons by addition of halogens
    • C07C17/04Preparation of halogenated hydrocarbons by addition of halogens to unsaturated halogenated hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/25Preparation of halogenated hydrocarbons by splitting-off hydrogen halides from halogenated hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C21/00Acyclic unsaturated compounds containing halogen atoms
    • C07C21/02Acyclic unsaturated compounds containing halogen atoms containing carbon-to-carbon double bonds
    • C07C21/04Chloro-alkenes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

本発明は、塩素化されたオレフィンを製造するための方法に関する。より具体的には、本発明の好ましい態様は、塩素化されたプロペン、より特定的には、1,1,2,3−テトラクロロプロペン、CHCl−CCl=CCl(HCO−1230)を製造するための方法に関する。
近年、テトラフルオロプロペンを含む組成物の使用は、他の使用のなかでも、低い地球温暖化係数、低毒性、及び低いオゾン破壊係数などの、有利な特徴をもつ、冷媒として、また、発泡剤として開示されている。
テトラフルオロプロペンを生成するための一つの方法は、テトラクロロプロペンを反応体として使用することを伴う。(例えば、米国特許公開2007−0197842A1(特許文献1)を参照。)結果として、本出願人は、一定のテトラクロロプロペンを生成するための改良された方法に対する必要性を認識するに至った。
CClCCl=CH及びCCl=CClCHClなどのテトラクロロプロペンを製造するための幾つかの方法が知られている。慣用的な出発材料としては、塩化アリル及び1,2,3−トリクロロプロパンが挙げられ、後者は、前者の塩素化により形成される。1,2,3−トリクロロプロパンから出発して、脱塩化水素化と元素状態の塩素による塩素化とを所望の数の塩素原子が付加されるまで繰り返す(Shavanov, S. S.; Tolstikov, G. A.; Shutenkova, T. V.; Ryabova, N. A.; Shurupov, E. V. USSR. Khimicheskaya Promyshelennost (Moscow, Russian Federation) (1987), (2), 79-81(非特許文献1))。
脱塩化水素化は、通常、NaOH水溶液などの塩基水溶液により、第四級アンモニウム塩などの相転移触媒の存在下で行う。相転移触媒は、NaOH水溶液のみと比較して速度を改良するだけでなく、また高い転化率で高い選択率を維持する。それでもなおかかる方法は、第四級アンモニウム塩に付随する環境上の潜在的な危険性のために、完全に理想的というわけではない。また、塩基水溶液を伴う各反応工程の後に、乾燥工程及び/又は水溶液の廃棄処理が必要な場合があり、このために製造作業を行うために必要なコストと時間を増している。また、本発明により、所望な場合は、塩酸副生物の回収が可能となる。
別の一般的な方法は、最終生成物において望まれるよりも塩素原子が少ない塩素化されたアルカンを塩素化することである。この方法は、塩素による水素置換を伴い、所望な数の塩素置換基を達成するために必要な方法工程の数を低減することができる。しかし、これらの方法は、選択性に欠けることが多い。結果として、数々の異性体に加えて、塩素化されていない材料や過剰に塩素化された材料が生成される。
テトラクロロプロペンに関して、異性体であるCClCCl=CH及びCCl=CClCHClは、一部の例においては化学転換の観点で等価であるが、前者は後者と比較して熱力学的に不安定である。前者の異性化は、後者に対して発熱性のため、CClCCl=CHの貯蔵と輸送には潜在的な危険が存在する。したがって、この特定の異性体について高い選択性を有し、かつ、既に指摘した他の制限を被ることのないCCl=CClCHClを製造する方法に関する必要性が存在する。
本発明の方法において説明するすべての工程は、連続的な様式で行うことができ、連続的な工程とバッチ様式の工程の組合せと考えられる従来のものよりも経済的に有利である。
米国特許公開2007−0197842A1 Shavanov, S. S.; Tolstikov, G. A.; Shutenkova, T. V.; Ryabova, N. A.; Shurupov, E. V. USSR. Khimicheskaya Promyshelennost (Moscow, Russian Federation) (1987), (2), 79-81
出願人は、CCl=CClCHClの合成のための改良された方法を開発した。一定の態様において、本発明の方法は、次の工程:
a)CHClCClCHClを非水性触媒の存在下で脱塩化水素化してCHCl=CClCHClを含む生成物を生成する工程;
b)工程a)からのCHCl=CClCHClの少なくとも一部を塩素化してCHClCClCHClを含む生成物を形成する工程;及び
c)工程b)からのCHClCClCHClの少なくとも一部を非水性触媒の存在下で脱塩化水素化してCCl=CClCHClを含む生成物を形成する工程
を含む。
別の態様において、出発材料であるCHClCClCHClは2,3−ジクロロプロペンから調製し、2,3−ジクロロプロペンは、塩化アリルから塩素付加と非水性触媒による脱塩化水素化との組合せを用いて調製する。本発明の好ましい工程を以下に概説する:
Figure 0005498380
一定の好ましい態様において、反応工程2)、4)、及び6)を連続的な様式で行う。一定の態様においては、反応工程1)、3)、及び5)をバッチ様式で行う。一定の他の態様においては、工程1)、3)、及び5)のうち一つ又はそれより多くを連続的な様式で行う。
これまでに開示した特定のスキームにおいて、例えば工程2、4、及び6などの、本発明の好ましい脱塩化水素化工程に関する好ましい触媒は、一種又はそれより多いハロゲン化された金属酸化物、及び/又は、一種又はそれより多いルイス酸金属ハロゲン化物、一種又はそれより多いゼロ価の金属、及び/又は、活性炭を含み、好ましくは活性触媒の全体に基づいて大部分の割合でこれらを含む。好ましい態様において、触媒は、1)すべての遷移金属に加えて、Li、Na、K、Mg、Cs、Ce+4、Al+3、及びLa+3、をはじめとする、ハロゲン化された遷移金属酸化物及びこれらの混合物;2)すべての遷移金属に加えて、Li、Na、K、Mg、Cs、Ce+4、Al+3、及びLa+3、をはじめとする、ルイス酸金属ハロゲン化物及びそれらの混合物;3)ゼロ価の金属、金属合金、及びこれらの混合物;4)前処理した活性炭;及び5)これらの組合せからなる群から選択される。特に有用なハロゲン化された遷移金属酸化物としては、これらに限定されないが、Cr、Fe、Al、NiO、MoO、WO、TiO、V、MgO、及びこれらの組合せが挙げられる。特に有用なルイス酸金属ハロゲン化物としては、これらに限定されないが、AlCl、AlF、FeCl、CrF、LiF、NaF、KF、CsF、MgCl、MgF、CaF、LiCl、NaCl、KCl、及びCsCl、ならびにこれらの組合せが挙げられる。特に有用なゼロ価の金属としては、これらに限定されないが、Pd、Pt、Rh、Fe、Co、Ni、Cu、Mo、Cr、及びMn、ならびにこれらの組合せが挙げられる。触媒は、担持されていても、担持されていなくてもよい。有用な金属合金の例としては、これらに限定されないが、SS316、モネル400、インコネル825、インコネル600、及びインコネル625が挙げられる。活性炭の処理方法は、好ましくは、活性炭を、酸と、液相において酸化剤と、又は気相において酸化剤と混合することを含む。これらの方法のうち一種又はそれより多くを経験した活性炭は、脱塩化水素化プロセスの間に改良された安定性を示すことができる。
本発明に関連して使用するための触媒はすべて、バルクであるか、又は、活性炭、グラファイト、シリカ、アルミナ、ゼオライト、フッ素化されたグラファイト、及びフッ素化されたアルミナなどの支持体上に担持されることができる。
実施例1− Cl及びCHClCH=CHからのCHClCHClCHClの合成
250mLの三口フラスコに、撹拌子、温度計、−50℃の冷却流体を含む還流冷却器、及び、流量計に接続され、次いでCl供給シリンダーに接続されたCl注入口を装備させる。コンデンサーの頂部をスクラバーに接続して、すべての未反応Clを処理する。反応器を油浴中で加熱して、内部の温度を約45℃〜50℃に制御する。約100gのCH=CHCHClをフラスコに添加し、次いでClを1時間当たり約5グラム〜約10グラムの速度でCH=CHCHCl中にバブリングしながら、混合物を連続的に撹拌する。反応の進行をガスクロマトグラフィーによりモニターする。CH=CHCHClの転化率が約95%以上になるまで塩素化を継続する。反応生成物中の主要な成分はCHClCHClCHClであり、好ましくは、反応生成物の少なくとも90モル%の量で存在する。
実施例2− CHCl−CHClCHClからのCHClCCl=CHの合成
外径1/2インチ(1.27cm)×長さ36インチ(91.4cm)の反応管を準備し、この管に約65ccのCr触媒を充填する。熱電対を触媒床の中心に挿入して、反応温度をモニターする。外径1/4インチ(0.635cm)のモネル管の長さ10フィート(304.8cm)のコイル部を反応器の注入口に接続し、導入する有機供給物のための気化器/過熱器とする。気化器及び反応管を、触媒床の温度が約350℃になるまで、砂浴により加熱する。好ましくは実施例1の反応生成物により生成されるような、CHClCHClCHClを、1時間当たり約9グラム〜約10グラムの速度で(好ましくは蠕動ポンプにより)供給する。全体で約2時間、生成物をコールドトラップ(生成物収集シリンダー)中に収集する。回収した有機物をGCを用いて分析する。GCの結果は、約90%以上のCHClCHClCHCl転化率を示した。主要な生成物はCHClCCl=CHであり、好ましくは反応生成物の約95モル%以上の量で反応生成物中に存在する。
実施例3− CHClCCl=CH及びClからのCHClCClCHClの合成
実施例1と同じ反応装置を使用する。反応器を油浴中で加熱し、内部温度を約45℃〜約50℃に制御する。約100gのCHClCCl=CHをフラスコに添加する。Clを1時間当たり5グラム〜10グラムでCHClCCl=CH中にバブリングする。CHClCCl=CHの転化率が85%以上に到達するまで反応を進行させる。主要な生成物はCHClCClCHClであり、好ましい態様において、約85モル%以上の量で反応生成物中に存在する。
実施例4− CHClCClCHClからのCHClCCl=CHClの合成
実施例2と同じ反応装置と触媒を使用する。気化器及び反応管を約350℃の温度に加熱する。CHClCClCHClを1時間当たり約9グラム〜約10グラムの速度で蠕動ポンプにより供給する。2時間後に、コールドトラップ中に収集した有機物をGCを用いて分析する。GCの結果は、約90%以上のCHClCClCHCl転化率を示した。主要な生成物はCHClCCl=CHClであり、好ましくは少なくとも約80モル%である量で反応生成物中に存在する。
実施例5− CHClCCl=CHCl及びClからのCH ClCCl CHCl の合成
実施例1と同じ反応装置を使用する。反応器を油浴中で加熱して、内部温度を約30℃約35℃に制御する。約100gのCHClCCl=CHClをフラスコに添加する。塩素を1時間当たり5グラム〜10グラムでCHClCCl=CHCl中にバブリングすると同時に、混合物を連続的に撹拌する。CHClCCl=CHClの転化率が85%以上となるまで反応を継続する。主要な生成物はCH ClCCl CHCl であり、好ましい態様において、約85モル%以上の量で反応生成物中に存在する。
実施例6− CH ClCCl CHCl からのCHClCCl=CClの合成
反応器に65ccの活性炭触媒を充填する以外は、実施例2と同じ反応装置と触媒を使用する。気化器及び反応管を約250℃の温度に加熱する。CH ClCCl CHCl を1時間当たり約9グラム〜約10グラムの速度で蠕動ポンプにより供給する。全体で2時間の間、生成物をコールドトラップ(生成物収集シリンダー)中に収集する。回収した有機物をGCを用いて分析する。GCの結果は、約90%以上のCH ClCCl CHCl 転化率を示した。主要な生成物はCHClCCl=CClであり、好ましくは少なくとも約80モル%である量で反応生成物中に存在する。
本発明の幾つかの特定の態様を説明してきたが、当業者であれば、種々の変更、修飾、及び改良を容易に行うであろう。そのような変更、修飾、及び改良は、本明細書の開示により明らかであるので、本明細書中に明示的に述べていないがこの説明の一部であると意図しており、本発明の精神及び範囲に含まれると意図している。したがって、前述の説明は、例としてのものに過ぎず、限定するものではない。本発明は、添付する特許請求の範囲とその均等物に定義されるとおりにのみ限定される。
[本発明の態様]
1.1,1,2,3−テトラクロロ−1−プロペンを製造するための方法であって、
気相においてCHClCClCHClを第一の触媒の存在下で脱塩化水素化して、CHCl=CClCHClを含む第一の中間生成物を生成し;
前記第一の中間生成物のうち少なくとも一部のCHCl=CClCHClを塩素化して、CHClCClCHClを含む第二の中間生成物を形成し;そして、
前記第二の中間生成物からの少なくとも一部のCHClCClCHClを気相において第二の触媒の存在下で脱塩化水素化してCCl=CClCHClを含む最終生成物を形成することを含む、前記製造方法。
2.前記最終生成物が、前記最終生成物中に存在する他のテトラクロロプロペン異性体と比較して、大部分のCCl=CClCHClを含む、請求項1記載の製造方法。
3.前記第一及び第二の触媒が、ハロゲン化された遷移金属酸化物及びその混合物、ルイス酸金属ハロゲン化物及びその混合物、ゼロ価の金属、金属合金及びその混合物、前処理した活性炭、及びこれらの混合物からなる群から選択される、2記載の製造方法。
4.前記第一及び第二の触媒のうち少なくとも一種が、Cr、Fe、Al、NiO、MoO、WO、TiO、V、MgO、Li、Na、K、Mg、Cs、Ce4+、Al3+、La3+、AlCl、AlF、FeCl、CrF、LiF、NaF、KF、CsF、MgCl、MgF、CaF、LiCl、NaCl、KCl、CsCl、Pd、Pt、Rh、Fe、Co、Ni、Cu、Mo、Cr、Mn、及び前処理した活性炭からなる群から選択される、3記載の製造方法。
5.前記第一及び第二の触媒のうち少なくとも一種が、担持されていない、3記載の製造方法。
6.前記第一及び第二の触媒のうち少なくとも一種が、担持されている、3記載の製造方法。
7.前記CHClCClCHClの脱塩化水素化及び前記CHClCClCHClの脱塩化水素化が、連続的な様式で行われる、1記載の製造方法。
8.前記CHClCClCHClの脱塩化水素化及び前記少なくとも一部のCHClCClCHClの脱塩化水素化が、約100℃〜約500℃の温度で独立して行われる、1記載の製造方法。
9.前記少なくとも一部のCHCl=CClCHClの塩素化が、約30℃〜約150℃の温度で行われる、1記載の製造方法。
10.CH=CHCHClをClガスの存在下で塩素化してCHClCHClCHClを含む第一の前駆体生成物を形成し;
前記第一の前駆体生成物のCHClCHClCHClの少なくとも一部を触媒により脱塩化水素化してCHClCCl=CHを含む第二の前駆体生成物を形成し;そして、
前記CHClCCl=CHの少なくとも一部をClガスの存在下で塩素化して前記CHClCClCHClを含む第三の前駆体生成物を形成する
ことを更に含む、1記載の製造方法。

Claims (4)

  1. 1,1,2,3−テトラクロロ−1−プロペンを製造するための方法であって、
    気相においてCHClCClCHClを第一の触媒の存在下で脱塩化水素化して、CHCl=CClCHClを含む第一の中間生成物を生成し;
    前記第一の中間生成物のうち少なくとも一部のCHCl=CClCHClを塩素化して、CHClCClCHClを含む第二の中間生成物を形成し;そして、
    前記第二の中間生成物からの少なくとも一部のCHClCClCHClを気相において第二の触媒の存在下で脱塩化水素化してCCl=CClCHClを含む最終生成物を形成することを含む方法
  2. 請求項1記載の製造方法であって、前記最終生成物が、前記最終生成物中に存在する他のテトラクロロプロペン異性体と比較して、大部分のCCl=CClCHClを含む方法
  3. 請求項1記載の製造方法であって、
    CH=CHCHClをClガスの存在下で塩素化してCHClCHClCHClを含む第一の前駆体生成物を形成し;
    前記第一の前駆体生成物のCHClCHClCHClの少なくとも一部を触媒により脱塩化水素化してCHClCCl=CHを含む第二の前駆体生成物を形成し;そして、
    前記CHClCCl=CHの少なくとも一部をClガスの存在下で塩素化して前記CHClCClCHClを含む第三の前駆体生成物を形成することを更に含む方法
  4. 請求項1記載の製造方法であって、前記第二の触媒が活性炭である方法。
JP2010518396A 2007-07-25 2008-07-25 1,1,2,3−テトラクロロプロパンを製造するための方法 Active JP5498380B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US95177407P 2007-07-25 2007-07-25
US60/951,774 2007-07-25
US12/178,984 US8258355B2 (en) 2007-07-25 2008-07-24 Processes for preparing 1,1,2,3-tetrachloropropene
US12/178,984 2008-07-24
PCT/US2008/071104 WO2009015304A1 (en) 2007-07-25 2008-07-25 Processes for preparing 1,1,2,3-tetrachloropropene

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010534679A JP2010534679A (ja) 2010-11-11
JP2010534679A5 JP2010534679A5 (ja) 2011-09-01
JP5498380B2 true JP5498380B2 (ja) 2014-05-21

Family

ID=40281834

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010518396A Active JP5498380B2 (ja) 2007-07-25 2008-07-25 1,1,2,3−テトラクロロプロパンを製造するための方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8258355B2 (ja)
EP (2) EP2167449A4 (ja)
JP (1) JP5498380B2 (ja)
KR (1) KR101553546B1 (ja)
CN (1) CN101754941B (ja)
WO (1) WO2009015304A1 (ja)

Families Citing this family (59)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009085862A1 (en) * 2007-12-19 2009-07-09 Occidental Chemical Corporation Methods of making chlorinated hydrocarbons
CA2739924C (en) * 2008-10-13 2017-03-07 Dow Global Technologies Llc Process for the production of chlorinated and/or fluorinated propenes
JP5495676B2 (ja) * 2009-08-27 2014-05-21 株式会社トクヤマ クロロアルカンの製造方法
JP5782038B2 (ja) * 2009-10-09 2015-09-24 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 等温多管式反応器及び該反応器を組み込んだプロセス
JP5767231B2 (ja) 2009-10-09 2015-08-19 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 塩素化及び/又はフッ素化されたプロペン及びより高級なアルケンを製造するプロセス
KR20120093857A (ko) * 2009-10-09 2012-08-23 다우 글로벌 테크놀로지스 엘엘씨 염화 및/또는 불화 프로펜의 제조 방법
CN101955414A (zh) * 2010-04-20 2011-01-26 南通泰禾化工有限公司 1,1,2,3-四氯丙烯生产工艺
US9724684B2 (en) * 2011-02-21 2017-08-08 The Chemours Company Fc, Llc Selective catalytical dehydrochlorination of hydrochlorofluorocarbons
US8884083B2 (en) * 2011-02-21 2014-11-11 E. I. Du Pont De Nemours And Company Selective catalytical dehydrochlorination of hydrochlorofluorocarbons
US8884082B2 (en) * 2011-02-21 2014-11-11 E. I. Du Pont De Nemours And Company Selective catalytical dehydrochlorination of hydrochlorofluorocarbons
JP5918358B2 (ja) 2011-05-31 2016-05-18 ブルー キューブ アイピー エルエルシー 塩素化プロペンの製造方法
CN103562164B (zh) 2011-05-31 2016-04-20 陶氏环球技术有限责任公司 生产氯化丙烯类的方法
AU2012268669B2 (en) 2011-06-08 2017-06-08 Dow Global Technologies Llc Process for the production of chlorinated and/or fluorinated propenes
JP6068471B2 (ja) 2011-08-07 2017-01-25 ブルー キューブ アイピー エルエルシー 塩素化プロペンの製造方法
US9475739B2 (en) 2011-08-07 2016-10-25 Blue Cube Ip Llc Process for the production of chlorinated propenes
CA2844207A1 (en) * 2011-08-07 2013-02-14 Max Markus Tirtowidjojo Process for the production of chlorinated propenes
ES2854833T3 (es) * 2011-10-14 2021-09-23 Honeywell Int Inc Proceso para producir 2,3,3,3-tetrafluoropropeno
US9067855B2 (en) 2011-11-21 2015-06-30 Dow Global Technologies Llc Process for the production of chlorinated alkanes
CA2856717A1 (en) 2011-12-02 2013-06-06 Dow Global Technologies Llc Process for the production of chlorinated alkanes
US9199899B2 (en) 2011-12-02 2015-12-01 Blue Cube Ip Llc Process for the production of chlorinated alkanes
JP6170068B2 (ja) 2011-12-13 2017-07-26 ブルー キューブ アイピー エルエルシー 塩素化プロパン及びプロペンの製造方法
WO2013096311A1 (en) 2011-12-22 2013-06-27 Dow Global Technologies, Llc Process for the production of tetrachloromethane
US9512049B2 (en) 2011-12-23 2016-12-06 Dow Global Technologies Llc Process for the production of alkenes and/or aromatic compounds
JP5858836B2 (ja) * 2012-03-19 2016-02-10 株式会社トクヤマ ポリクロロプロパンの製造方法
GB201207666D0 (en) 2012-05-02 2012-06-13 Mexichem Amanco Holding Sa Process
WO2014046970A1 (en) * 2012-09-20 2014-03-27 Dow Global Technologies, Llc Process for the production of chlorinated propenes
CA2884435A1 (en) * 2012-09-20 2014-03-27 Dow Global Technologies Llc Process for the production of chlorinated propenes
JP6272878B2 (ja) 2012-09-30 2018-01-31 ブルー キューブ アイピー エルエルシー せきクエンチおよびそれを組み込んだ方法
WO2014066083A1 (en) 2012-10-26 2014-05-01 Dow Global Technologies, Llc Mixer and reactor and process incorporating the same
JP6247311B2 (ja) 2012-12-18 2017-12-13 ブルー キューブ アイピー エルエルシー 塩素化プロペンを生成するための方法
US9475740B2 (en) 2012-12-19 2016-10-25 Blue Cube Ip Llc Process for the production of chlorinated propenes
CN103055843B (zh) * 2012-12-31 2015-06-24 浙江衢化氟化学有限公司 一种合成2,3,3,3-四氟丙烯的催化剂的制备方法
US9289758B2 (en) 2013-01-22 2016-03-22 Axiall Ohio, Inc. Processes for producing chlorinated hydrocarbons and methods for recovering polyvalent antimony catalysts therefrom
US8889930B2 (en) 2013-01-22 2014-11-18 Axiall Ohio, Inc. Process for producing chlorinated hydrocarbons
US8907147B2 (en) * 2013-02-04 2014-12-09 Honeywell International Inc. Synthesis of 1,1,2,3-tetrachloropropene
US8877991B2 (en) 2013-02-19 2014-11-04 Honeywell International Inc. Methods for the dehydrochlorination of 1,1,1,3-tetrachloropropane to 1,1,3-trichloropropene
US8889929B2 (en) 2013-02-19 2014-11-18 Honeywell International Inc. Process to make 1,1,2,3-tetrachloropropene from 1,1,3-trichloropropene and/or 3,3,3-trichloropropene
JP2016507590A (ja) 2013-02-27 2016-03-10 ブルー キューブ アイピー エルエルシー 塩素化プロペンを生成するための方法
EP2964597B1 (en) 2013-03-09 2017-10-04 Blue Cube IP LLC Process for the production of chlorinated alkanes
US8889927B2 (en) * 2013-03-12 2014-11-18 Honeywell International Inc. Method to reduce the formation of high boiling compounds during the dehydrochlorination of 1,1,1,3-tetrachloropropane
US9353029B2 (en) 2013-03-14 2016-05-31 Honeywell International, Inc. Fluorination process and reactor
MX2015011268A (es) 2013-03-15 2015-12-03 Honeywell Int Inc Proceso de fabricacion de 2-cloro-1,1,1,2-tetrafluoropropano (hcfc-244bb).
US9233895B2 (en) 2013-03-15 2016-01-12 Honeywell International, Inc. Process to manufacture 2-chloro-1,1,1,2-tetrafluoropropane (HCFC-244bb)
US20140275651A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Honeywell International Inc. Process for producing 2,3,3,3-tetrafluoropropene
US9139497B2 (en) 2013-10-23 2015-09-22 Axiall Ohio, Inc. Process for producing chlorinated hydrocarbons in the presence of a polyvalent bismuth compound
US9663425B2 (en) 2014-03-31 2017-05-30 Honeywell International Inc. Method to produce 1,1,2,3-tetrachloropropene with high yield
EP3207006B1 (en) * 2014-10-16 2021-07-21 Spolek Pro Chemickou A Hutni Vyrobu, Akciova Spolecnost Controlled and continuous process for producing 1,1,1,2,3-pentachloropropane
CZ309260B6 (cs) * 2014-10-16 2022-06-29 Spolek Pro Chemickou A Hutní Výrobu, Akciová Společnost Způsob přípravy chlorovaného alkenu
CN107285992B (zh) * 2017-06-16 2020-08-18 巨化集团技术中心 一种1,1,2,3-四氯丙烯的制备方法
CN107715897B (zh) * 2017-10-12 2019-11-26 浙江师范大学 一种用于HFC-245fa制备HFO-1234ze的催化剂及其制备方法
CN108440238A (zh) * 2018-04-28 2018-08-24 山东海益化工科技有限公司 1,2-二氯丙烷催化氧化制备3-氯丙烯的方法
CN108658722A (zh) * 2018-06-21 2018-10-16 岳阳景嘉化工有限公司 一种1,2,3-三氯丙烷的合成方法
JP7151257B2 (ja) * 2018-08-07 2022-10-12 Agc株式会社 2-クロロ-3,3-ジフルオロプロペンの製造方法、2-クロロ-1,1,2-トリフルオロプロパンの製造方法、2,3,3-トリフルオロプロペンの製造方法、1,2-ジクロロ-2,3,3-トリフルオロプロパンの製造方法、1-クロロ-2,3,3-トリフルオロプロペンの製造方法
CN109370529B (zh) * 2018-10-17 2021-03-02 浙江豪瓦特节能科技有限公司 一种适用于空气源热泵热水器的制冷剂
CN110903161A (zh) * 2019-12-03 2020-03-24 湖南莱万特化工有限公司 一种1,2,3-三氯丙烷化合物制备方法及其制备装置
CN111574320A (zh) * 2020-05-18 2020-08-25 常州新东化工发展有限公司 一种多氯代丙烷脱氯化氢制备多氯代丙烯的方法及系统
CN111686708B (zh) * 2020-05-18 2023-04-07 常州新东化工发展有限公司 一种氯代烷烃脱氯化氢生产氯代烯烃的催化剂及制备方法
CN113511954B (zh) * 2021-09-14 2022-02-11 山东海利尔化工有限公司 一种1,2,3-三氯丙烷的连续流制备方法
CN114105728B (zh) * 2022-01-25 2022-04-12 北京宇极科技发展有限公司 同时制备e-1,3,3,3-四氯丙烯和1,1,3,3-四氯丙烯的方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL160542C (nl) * 1971-12-17 1979-11-15 Monsanto Co Werkwijze voor het bereiden van 1,1,2,3,-tetrachloorpro- peen.
US3823195A (en) 1971-12-27 1974-07-09 Monsanto Co Preparation of 1,1,2,3-tetrachloropropene from 1,2,3-trichloropropane
US3926758A (en) * 1971-12-27 1975-12-16 Monsanto Co Preparation of 1,1,2,3-tetrachloropropene from 2,3-trichloropropane
SU1122643A1 (ru) * 1981-01-22 1984-11-07 Институт Химии Башкирского Филиала Ан Ссср Способ получени 1,1,2,3-тетрахлорпропена
US4650914A (en) * 1983-07-06 1987-03-17 Monsanto Company Process for producing 1,1,2,3-tetrachloropropene
US4535194A (en) 1983-07-06 1985-08-13 Monsanto Co. Process for producing 1,1,2,3-tetrachloropropene
JP2636382B2 (ja) * 1988-11-17 1997-07-30 住友化学工業株式会社 2,3−ジクロル−1−プロペンの製造法
US5202102A (en) * 1991-05-22 1993-04-13 The Dow Chemical Company Gas phase dehydrohalogenation using a pretreated catalyst
JPH06228029A (ja) * 1993-02-03 1994-08-16 Tokuyama Soda Co Ltd グリセロールジクロルヒドリンの製造方法
US5821394A (en) * 1994-11-24 1998-10-13 Solvay Process for converting a chlorinated alkane into a less chlorinated alkene
PL354730A1 (en) * 1999-11-22 2004-02-23 The Dow Chemical Company A process for the conversion of ethylene to vinyl chloride, and novel catalyst compositions useful for such process
US7230146B2 (en) * 2003-10-27 2007-06-12 Honeywell International Inc. Process for producing fluoropropenes
US8084653B2 (en) 2004-04-29 2011-12-27 Honeywell International, Inc. Method for producing fluorinated organic compounds
CN1772718A (zh) * 2005-05-17 2006-05-17 南通泰禾化工有限公司 1,1,2,3-四氯丙烷的生产方法
US7902410B2 (en) * 2005-11-03 2011-03-08 Honeywell International Inc. Process for the manufacture of fluorinated alkanes

Also Published As

Publication number Publication date
EP3299354A1 (en) 2018-03-28
US8258355B2 (en) 2012-09-04
JP2010534679A (ja) 2010-11-11
CN101754941B (zh) 2015-10-21
US20090030249A1 (en) 2009-01-29
EP2167449A1 (en) 2010-03-31
EP2167449A4 (en) 2013-03-13
KR101553546B1 (ko) 2015-09-16
CN101754941A (zh) 2010-06-23
KR20100063022A (ko) 2010-06-10
WO2009015304A1 (en) 2009-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5498380B2 (ja) 1,1,2,3−テトラクロロプロパンを製造するための方法
JP5595689B2 (ja) 2−クロロ−1,1,1,2−テトラフルオロプロパン(HCFC−244bb)を製造するための改良法
JP5484820B2 (ja) 2,3,3,3−テトラフルオロプロペンの製造方法
CN101665403B (zh) 生产2-氯-1,1,1,2-四氟丙烷(HCFC-244bb)的改进方法
JP6687780B2 (ja) 2−クロロ−1,1,1,2−テトラフルオロプロパンを脱塩化水素化するための触媒
JP5905967B2 (ja) 2,3,3,3−テトラフルオロプロペンの製造方法
CN110343030B (zh) 用于产生2,3,3,3-四氟丙烯的方法
JP6416192B2 (ja) フッ素化方法及び反応器
JP2013533877A (ja) フッ化水素化中の触媒寿命を延ばす方法
US9102580B2 (en) Catalytic fluorination process of making hydrohaloalkane
JP6463329B2 (ja) 2−クロロ−1,1,1,2−テトラフルオロプロパン(HCFC−244bb)の製造方法
CN107922296A (zh) 氟化氯代烷烃的新方法
TW201329020A (zh) 用於製備2,3,3,3-四氟丙烯之方法
JP2018109053A (ja) 2,3,3,3−テトラフルオロプロペンの製造方法
KR20150130330A (ko) 단계식 불화 방법 및 반응기 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110715

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110715

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130322

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130416

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130716

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140307

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5498380

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250