JP6416192B2 - フッ素化方法及び反応器 - Google Patents

フッ素化方法及び反応器 Download PDF

Info

Publication number
JP6416192B2
JP6416192B2 JP2016501877A JP2016501877A JP6416192B2 JP 6416192 B2 JP6416192 B2 JP 6416192B2 JP 2016501877 A JP2016501877 A JP 2016501877A JP 2016501877 A JP2016501877 A JP 2016501877A JP 6416192 B2 JP6416192 B2 JP 6416192B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
reaction
reactor
tetrachloropropene
feed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2016501877A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016521196A (ja
Inventor
マーケル,ダニエル・シー
トゥン,シュー・スン
ウォン,ハイユー
コプカリ,ハルク
チウ,ユオン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honeywell International Inc
Original Assignee
Honeywell International Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honeywell International Inc filed Critical Honeywell International Inc
Publication of JP2016521196A publication Critical patent/JP2016521196A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6416192B2 publication Critical patent/JP6416192B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/24Stationary reactors without moving elements inside
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/02Apparatus characterised by being constructed of material selected for its chemically-resistant properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/26Nozzle-type reactors, i.e. the distribution of the initial reactants within the reactor is effected by their introduction or injection through nozzles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J4/00Feed or outlet devices; Feed or outlet control devices
    • B01J4/001Feed or outlet devices as such, e.g. feeding tubes
    • B01J4/002Nozzle-type elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/02Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds
    • B01J8/0242Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds the fluid flow within the bed being predominantly vertical
    • B01J8/025Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds the fluid flow within the bed being predominantly vertical in a cylindrical shaped bed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/02Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds
    • B01J8/0278Feeding reactive fluids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/093Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens
    • C07C17/20Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens of halogen atoms by other halogen atoms
    • C07C17/202Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens of halogen atoms by other halogen atoms two or more compounds being involved in the reaction
    • C07C17/206Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens of halogen atoms by other halogen atoms two or more compounds being involved in the reaction the other compound being HX
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/25Preparation of halogenated hydrocarbons by splitting-off hydrogen halides from halogenated hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C21/00Acyclic unsaturated compounds containing halogen atoms
    • C07C21/02Acyclic unsaturated compounds containing halogen atoms containing carbon-to-carbon double bonds
    • C07C21/18Acyclic unsaturated compounds containing halogen atoms containing carbon-to-carbon double bonds containing fluorine
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/00796Details of the reactor or of the particulate material
    • B01J2208/00893Feeding means for the reactants
    • B01J2208/00902Nozzle-type feeding elements

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Devices And Processes Conducted In The Presence Of Fluids And Solid Particles (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)

Description

[0001]本発明は、限定なしに2,3,3,3−テトラフルオロプロペン(HFO−1234yf)のようなフッ素化オレフィンを製造する方法などのフッ素化有機化合物の製造において特に有用な反応器のデザインに関する。
[0002]テトラフルオロプロペン(2,3,3,3−テトラフルオロプロペン(HFO−1234yf)など)のようなヒドロフルオロオレフィン(HFO)は、現在、有効な冷媒、熱伝達媒体、噴射剤、起泡剤、発泡剤、気体状誘電体、滅菌剤キャリア、重合媒体、粒状物除去流体、キャリア流体、バフ研磨剤、置換乾燥剤、及び動力サイクル作動流体、化学中間体、モノマーなどであることが知られている。クロロフルオロカーボン(CFC)及びヒドロクロロフルオロカーボン(HCFC)(これらは両方とも地球のオゾン層に損傷を与える可能性がある)とは異なり、HFOは塩素を含まず、したがってオゾン層を脅威にさらさない。HFO−1234yfはまた、低い毒性を有する低地球温暖化化合物であることが示されており、したがって可動型空調における冷媒に関する益々厳しくなっている要求を満足することができる。したがって、HFO−1234yfを含む組成物は、上述の用途の多くにおいて用いるように開発されている材料の中に含まれる。
[0003]幾つかのHFOは、フッ素化触媒の存在下において、フッ化水素のようなフッ素化剤によって塩素化有機化合物をフッ素化することを含む複数の工程によって製造される。これらの反応は、液相又は気相のいずれか或いはこれらの組み合わせの中で行うことができる。HFO−1234yf(2,3,3,3−テトラフルオロプロペン)を製造する1つのプロセスにおいては、次の反応シーケンスが知られている。
工程1:TCP+3HF→1233xf+3HCl
ここで、TCP(1230xaとしても知られる)は、1,1,2,3−テトラクロロプロペン又はCCl=CClCHClであり;1233xfは、2−クロロ−3,3,3−トリフルオロプロペン又はCH=CClCFである。工程(1)は、好ましくは、当該技術において公知の固体触媒、好ましくはフッ素化触媒、例えば酸化クロム(Cr)などを充填した蒸気相反応器内で行う。
工程2:1233xf+HF→244bb
ここで、244bbは、2−クロロ−1,1,1,2−テトラフルオロプロパン又はCHCClFCFである。工程(2)は、好ましくは、液体触媒を充填した液相反応器内で行う。下記のように、工程2の副生成物も形成される可能性がある:1233xf+2HF→245cb+HCl(ここで、245cbは、1,1,1,2,2−ペンタフルオロプロパン又はCHCFCFである)。
工程3:244bb→1234yf+HCl
ここで、1234yfは、2,3,3,3−テトラフルオロプロペン又はCH=CFCFである。工程(3)は、好ましくは、脱塩化水素化触媒を用いて蒸気相反応器内で行う。
[0004]工程(1)において用いる触媒は非常に活性及び選択性であるが、これは反応中にゆっくりと失活する(活性を失う)傾向があることが見出された。とりわけ、公知のプロトコルの過程においてはしばしば、TCPを(好ましくは無水フッ化水素(AHF)の存在下などで)加熱及び気化させる際に望ましくない反応が起こるという仮説が立てられている。これらは、オリゴマー、ポリマー、及び分解生成物(C及びC炭素含有化合物)の形成を含み、これによって更に触媒のコーキングがもたらされる可能性があると考えられる。而して、これらの化合物の形成は触媒失活を直接もたらすと考えられる。触媒の失活は収率を低下させ、プロセスに対する他の経済的な不利益及び混乱を生じさせる。
したがって、1233xfへの1230xaの転化のための触媒の寿命を延ばす必要性が存在する。
[0005]本発明は、部分的には、望ましくないTCP副反応及び分解を最小にしてより長期間の触媒安定性をもたらす、フッ素化反応器の反応区域中へのTCPに関する特定の導入方法を伴うプロセスに関する。本発明は、TCP及び無水フッ化水素(AHF)が反応区域中に導入される前に互いと接触する時間の量を最小にしながらTCPを加熱及び気化させる滞留時間を減少させる手段を提供する。これらの時間を減少させることによって、触媒の失活を引き起こすオリゴマー、ポリマー、及び分解生成物の形成も最小になる。
[0006]一態様においては、本発明は、TCPをそれが安定であることが知られている周囲温度において液体として供給することを可能にする反応器装置のデザインに関する。液体のTCPは、触媒床の直上の加熱区域中に供給する。これは下降流反応器に関してであり、上昇流反応器に関しては、TCPは、TCPを霧化し、及び/又はTCPミストを生成させる微細なノズルを通して触媒床の下方に供給する。これとは別に、過熱したAHF気体流も触媒床の上方(又は下方)の加熱区域中に供給するが、これはTCPとは異なるノズルを通して供給する。加熱区域の温度と、過熱したAHFガス(これは少なくとも所望の反応温度になる)によって与えられる熱が組み合わさって、霧化したTCP供給流を実質的に直ちに気化させるのに十分な熱が与えられる。この時点で気体の混合物を実質的にほぼ同時に触媒床に導入して、そこでフッ素化反応を行う。TCP供給ノズルが触媒床に好ましく隣接しているので、反応前のTCPとAHFに関する接触時間は最小であり、これにより触媒の失活を引き起こすオリゴマー、ポリマー、及び分解生成物の形成が最小になる。例えば240db及び2,3,3,3−テトラクロロプロペンなどのTCP以外の供給材料も意図される。
[0007]他の態様においては、本発明は、例えば1,1,2,3−テトラクロロプロペン、1,1,1,2,3−ペンタクロロプロパン(HCC−240db)、及び2,3,3,3−テトラクロロプロペンなど及びこれらの組み合わせからなる群から選択される1種類のクロロカーボン又は混合クロロカーボン供給材料を、蒸気相反応容器内において、蒸気相フッ素化触媒の存在下で、所望のテトラハロプロペンを生成させるのに有効な条件においてフッ化水素と反応させることを含む、2−クロロ−3,3,3−トリフルオロプロペン(1233xf)のようなテトラハロプロペンを製造するための改良された方法に関する。
[0008]好ましい実施においては、接触工程によって、テトラハロプロペン、特に2−クロロ−3,3,3−トリフルオロプロペン(HFO−1233xf)を含む反応生成物が生成する。好ましい態様においては、接触工程は、テトラクロロプロペン及び/又はペンタクロロプロパンを、気相中、少なくとも1種類の触媒の存在下において、HFのようなフッ素化剤と反応させることを含む。特に好ましい態様においては、触媒はCrである。
[0009]幾つかの好ましい態様においては、テトラクロロプロペンの転化率は、約70%より高く、好ましくは約70%〜約100%、好ましくは約85%〜約100%の間、より好ましくは約95%〜約99%の間であり;HFO−1233xfに関する選択率は、約50%より高く、好ましくは約70%〜約99%の間、より好ましくは約90%〜約99%の間である。触媒成分を用いて本発明を実施することによって、触媒の寿命における大きな向上がもたらされる。幾つかの態様においては、触媒の性能は、高沸点のクロロカーボン供給材料を加熱及び/又は気化させる場合、及び/又はかかる加熱及び/又は気化させた高沸点クロロカーボン供給材料を、当該技術において典型的な比較的長い時間無水フッ化水素と接触させる場合に触媒を用いて行う反応に対して少なくとも20%、より好ましくは少なくとも40%向上する。本発明を実施することによって、減少した触媒の量を用いることが可能になる範囲でこれまで通常知られていたものよりも非常により効率的でコスト的に有効なプロセスが与えられ、所望の生成物への出発材料のより大きな転化率が与えられる。触媒成分と共に本発明を用いることによって、触媒寿命における大きな向上がもたらされることが見出された。
[0010]他の態様においては、本発明は、反応チャンバー;反応チャンバー上に配置されており、反応チャンバーと流体連絡している混合領域を含む加熱チャンバー;混合領域と流体連絡している少なくとも第1及び第2の供給ライン;並びに、少なくとも第1の供給ラインの上に配置されており、混合領域中への出口を有する霧化ノズル;を含む反応器装置に関する。
[0011]他の態様においては、本発明は、(a)反応チャンバー内の触媒床、並びに、反応チャンバー上に配置されており、反応チャンバーと流体連絡している混合領域を含む加熱チャンバーを有する反応器装置を与え;(b)過熱したHF、並びに、クロロカーボン、混合クロロカーボン、及びこれらの組み合わせからなる群から選択される霧化した供給材料を、供給材料及びHFを含む気化した組成物を形成するのに有効な条件下で混合領域に供給し;そして(c)気化した組成物を、テトラハロプロペンを形成するのに有効な条件下で触媒床と接触させ、接触は気化した組成物の形成と実質的に同時に行う;ことを含むテトラハロプロペンの製造方法に関する。
[0012]他の態様においては、本発明は、(a)過熱したHF、並びに、1,1,2,3−テトラクロロプロペン(1230xa)、1,1,1,2,3−テトラクロロプロパン(HCC−240db)、2,3,3,3−テトラクロロプロペン(1230xf)、及びこれらの組み合わせからなる群から選択される霧化した供給材料を、供給材料及びHFを含む気化した組成物を形成するのに有効な条件下で混合し;そして(b)気化した組成物を、1233xfを形成する条件下で触媒と接触させ、接触は好ましくは気化した組成物の形成と実質的に同時に行う;ことを含む2−クロロ−3,3,3−トリフルオロプロペン(1233xf)の製造方法に関する。
[0013]図1は本発明の反応器デザインを示す。
[0014]上記の発明の概要及び概説、並びに下記の詳細な記載は、例示及び例証であり、添付の特許請求の範囲において規定される発明を限定しない。他の特徴及び態様並びに修正は、本記載から明らかであり、発明の範囲内である。米国特許8258355、8084653、及び米国公開特許出願2007/0197842の全ての内容は参照として本明細書中に包含する。
[0015]一態様においては、本発明は、所望のハロオレフィン、好ましくはCハロオレフィンの製造、より好ましくは少なくとも1種類の触媒の組み合わせを用い、本明細書に記載する反応器デザインを用いるCハロオレフィンの製造を可能にする。
[0016]一態様においては、1,1,2,3−テトラクロロプロペン、2,3,3,3−テトラクロロプロペン、又は1,1,1,2,3−ペンタクロロプロパン、或いはこれらの混合物を、2−クロロ−3,3,3−トリフルオロプロペンを含む反応生成物を生成させる反応条件にかける。
[0017]一態様においては、本発明方法は、好ましくは、例えば1,1,2,3−テトラクロロプロペン(1230xa)、1,1,1,2,3−ペンタクロロプロパン(HCC−240db)、及び2,3,3,3−テトラクロロプロペン(1230xf)などからなる群から選択される1種類以上のクロロカーボン又は混合クロロカーボン供給材料を、無水HFのようなフッ素化剤と反応させて、フッ素化ハロオレフィン、好ましくはCフッ素化ハロオレフィン、より好ましくは2−クロロ−3,3,3−トリフルオロプロペン(HFC−1233xf)を生成させることを含む。この好ましい反応工程は、例として(しかしながら必ずしも限定ではない)、テトラクロロプロペンが1,1,2,3−テトラクロロプロペンであり、フッ素化剤がフッ化水素である態様に関して、次の反応式によって示すことができる。
CHClCCl=CCl+3HF→CFCCl=CH+3HCl
[0018]幾つかの好ましい態様においては、本転化工程は、少なくとも約40%、より好ましくは少なくとも約55%、更により好ましくは少なくとも約70%のテトラクロロプロペン転化率を与えるのに有効な条件下で行う。幾つかの好ましい態様においては、転化率は少なくとも約90%、より好ましくは約100%である。
[0019]更に幾つかの好ましい態様においては、Cハロオレフィンを生成するテトラクロロプロペンの転化は、少なくとも約85%、より好ましくは少なくとも約90%、より好ましくは少なくとも約95%、更により好ましくは約100%のCハロオレフィン選択率を与えるのに有効な条件下で行う。
[0020]特に好ましい態様においては、本発明は、1,1,1,2,3−ペンタクロロプロパン(HCC−240db)、2,3,3,3−テトラクロロプロペン(1230xf)、及び1,1,2,3−テトラクロロプロペン(HCC−1230xa)の群から選択される1種類のクロロカーボン又は混合クロロカーボン供給材料を、フッ化水素によって蒸気相フッ素化して、フッ化水素、2−クロロ−3,3,3−トリフルオロプロペン、及び塩化水素を含む流れを生成させることによって2−クロロ−3,3,3−トリフルオロプロペン(HCFC−1233xf)を製造する連続方法に関する。
[0021]この反応は、蒸気相又は液相フッ素化反応のために好適な任意の反応器内で行うことができる。好ましくは、反応器は、ハステロイ、インコネル、モネル、及びフルオロポリマーでライニングした容器のようなフッ化水素及び触媒の腐食作用に抵抗性の材料から構成する。蒸気相プロセスの場合においては、反応器に蒸気相フッ素化触媒を充填する。当該技術において公知の任意のフッ素化触媒をこのプロセスにおいて用いることができる。好適な触媒としては、クロム、アルミニウム、コバルト、マンガン、ニッケル、及び鉄の酸化物、水酸化物、ハロゲン化物、オキシハロゲン化物、その無機塩、及びこれらの混合物が挙げられるが、これらに限定されない。本発明のために好適な触媒の組合せとしては、非排他的に、Cr、FeCl/C、Cr/Al、Cr/AlF、Cr/炭素、CoCl/Cr/Al、NiCl/Cr/Al、CoCl/AlF、NiCl/AlF、及これらの混合物が挙げられる。酸化クロム/酸化アルミニウム触媒は、米国特許5,155,082(参照として本明細書中に包含する)に記載されている。結晶質酸化クロム又はアモルファス酸化クロムのようなクロム(III)酸化物が好ましく、アモルファス酸化クロムが最も好ましい。酸化クロム(Cr)は商業的に入手可能な材料であり、種々の粒径で購入することができる。少なくとも98%の純度を有するフッ素化触媒が好ましい。フッ素化触媒は、過剰であるが、少なくとも反応を推進するのに十分な量で存在させる。
[0022]一態様においては、無水HFを反応器に供給しながら、反応器をフッ素化反応温度に予備加熱する。次に、クロロカーボン供給材料、例えば1,1,2,3−テトラクロロプロペンを含む流れを、所望の温度に維持されている反応容器中に導入する。1,1,2,3−テトラクロロプロペン(HCC−1230xa)は、好ましくは約100℃未満の温度、より好ましくは約50℃未満の温度、更により好ましくは周囲温度において液体として反応器に供給する。HFは、任意の好都合な温度及び圧力において反応器に供給することができる。好ましい態様においては、HFは、反応器に導入する前に予め気化させるか、或いは約180℃〜約350℃(過熱)の温度に予め加熱する。他の態様においては、HCC−1230xaは、ノズルを用いて霧化又は微細なミストにした後に、反応容器内で気化させる。次に、HF及びHCC−1230xaの供給を所望のモル比に調節する。HFとHCC−1230xaとのモル比は、好ましくは、約3:1〜約100:1、より好ましくは約4:1〜約50:1、最も好ましくは約5:1〜約20:1の範囲である。
[0023]蒸気相フッ素化反応は、約80℃〜約400℃;より好ましくは約100℃〜約350℃、最も好ましくは約200℃〜約330℃の範囲の好ましい温度において行う。反応器圧力は重要ではなく、大気圧以上、大気圧、又は真空下であってよい。真空圧は約5torr(0.966psig)〜約760torr(14.69psig)であってよい。蒸気相フッ素化反応中に、HCC−1230xaとHFを、蒸気相中、フッ素化触媒の存在下において反応させる。反応物質の蒸気を、フッ素化触媒と、約1〜120秒間又はより好ましくは約1〜20秒間接触させる。本発明の目的のために、「接触時間」とは、触媒床が100%空隙であると仮定した場合に気体状反応物質が触媒床を通過するのに必要な時間である。
[0024]好ましい態様においては、プロセス流は触媒の床を通って下向きである。それぞれの使用前に、触媒は、好ましくは乾燥し、予備処理し、活性化させる。また、長期の使用後の触媒を反応器内に配置した状態で周期的に再生することも有利である可能性がある。予備処理は、触媒を窒素又は他の不活性ガスの流れの中で約250℃〜約430℃に加熱することによって行うことができる。次に、高い触媒活性を得るために、大過剰の窒素ガスで希釈したHFの流れで触媒を処理することによって、触媒を活性化することができる。触媒の再生は、例えば約100℃〜約400℃、好ましくは約200℃〜約375℃の温度において、反応器の寸法に応じて約8時間〜約3日間、触媒上に空気又は窒素で希釈した空気を通過させることによるような当該技術において公知の任意の手段によって行うことができる。
[0025]而して、本反応は、本明細書に含まれる全教示事項を考慮して広範囲のプロセスパラメーター及びプロセス条件を用いて行うことができると意図される。しかしながら、幾つかの態様においては、この反応工程は、好ましくは触媒の存在下における気相反応を含むことが好ましい。
[0026]本発明の好ましい態様を示す図面を参照すると、反応器装置15は、水蒸気などのような当該技術において公知の加熱手段によって加熱されており、その内部に混合領域14が配されている加熱チャンバー13を含む。装置15は更に、境界18において始まり、反応区域の始まりを定める触媒床17を含む。供給ライン10を通してほぼ周囲温度のTCPを供給し、TCPを霧化するように構成されているノズル12を介して混合領域14中に導入する。無水HFを過熱し、ライン11を通して混合領域14中に供給する。過熱したHF及び加熱領域からの熱は、霧化したTCPをほぼ直ちに気化させるのに十分に高温である。少なくとも所望の反応温度であるこの時点で気体のTCP/HF混合物は、気化のほぼ直後に境界18において触媒床17に導入され、ここでフッ素化反応が行われる。ノズル12は18に隣接して配置されていて、触媒失活の原因となるオリゴマー、ポリマー、及び他の分解生成物の形成が最小になる。1233xfのようなフッ素化生成物は、排出口16から取り出される。本発明の実施においては、図面に限定されることなく、HF及び供給材料、例えばTCPは、約1秒以下、好ましくは約0.75秒以下、より好ましくは約0.5秒以下の加熱チャンバー内における滞留時間を有する。
[0027]本発明はまた、本発明において規定するテトラハロプロペンを製造するためのプロセスにおける、本発明におけるフッ素化反応器デザインの使用も含む。本発明によって、好ましくは少なくとも20%、より好ましくは少なくとも40%の触媒、例えば蒸気相フッ素化触媒の寿命に対する大きな増加がもたらされることが見出された。非限定的な説明として、本発明は、触媒表面上にコークの層を形成する出発材料の望ましくない重合及び/又は分解を実質的に抑止すると考えられる。
[0028]他の実施においては、本発明は、例えば2,3,3,3−テトラフルオロプロペン(1234yf)のような化合物を製造するためのより大きなプロセスの一部として用いることができる。例えば、本発明方法は、上記に記載の1234yfを製造するための3工程プロセスの第1工程であってよい。この点に関して好ましい態様においては、本発明は、2,3,3,3−テトラフルオロプロペンを製造するための統合製造プロセスの一工程を構成する。このプロセスのために好ましい出発材料は、式I、II、及び/又はIII:
CX=CCl−CHX (式I);
CX−CCl=CH (式II);
CX−CHCl−CHX (式III);
(式中、Xは、独立して、F、Cl、Br、及びIから選択され、但しXの少なくとも1つはFではない)
にしたがう1種類以上の塩素化化合物である。好ましくはこれらの化合物は少なくとも1つの塩素を含み、より好ましくはXの大部分は塩素であり、更により好ましくは全てのXは塩素である。好ましくは、本方法は、一般に少なくとも3つの反応工程を含む。
工程1:
[0029]第1工程においては、本発明をここに記載したように用いて、式(I)、(II)、又は(III)を有する1種類以上の化合物、好ましくは1,1,2,3−テトラクロロプロペン及び/又は2,3,3,3−テトラクロロプロペン(TCP)及び/又は1,1,1,2,3−ペンタクロロプロパン(240db)及び/又は2,3,3,3−テトラクロロプロペンを含む出発組成物を接触フッ素化し、第1の蒸気相反応器(フッ素化反応器)内で無水HFと反応させて、2−クロロ−3,3,3−トリフルオロプロペン(1233xf)及びHClの混合物を生成させる。
工程2:
[0030]第2工程においては、工程1において製造される1233xfを、好ましくは液相反応器内、限定なしに当該技術において公知のフッ素化触媒、好ましくは液相フッ素化触媒の存在下において、HFを用いて244bbへ約95%より多く転化させる。この点に関して使用可能なかかるフッ素化触媒の非排他的なリストには、ルイス酸、遷移金属ハロゲン化物、遷移金属酸化物、第IVb族金属ハロゲン化物、第Vb族金属ハロゲン化物、又はこれらの組み合わせが含まれる。液相フッ素化触媒の非排他的な例としては、ハロゲン化アンチモン、ハロゲン化スズ、ハロゲン化タンタル、ハロゲン化チタン、ハロゲン化ニオブ、及びハロゲン化モリブデン、ハロゲン化鉄、フッ素化ハロゲン化クロム、又はこれらの組み合わせが挙げられる。液相フッ素化触媒の非排他的な具体例は、SbCl、SbCl、SbF、SnCl、TaCl、TiCl、NbCl、MoCl、FeCl、SbClのフッ素化種、SbClのフッ素化種、SnClのフッ素化種、TaClのフッ素化種、TiClのフッ素化種、NbClのフッ素化種、MoClのフッ素化種、FeClのフッ素化種、又はこれらの組み合わせである。五塩化アンチモン:SbClが好ましく、SbClのフッ素化種がより好ましい。
工程3:
[0031]第3工程においては、工程2から得られる244bbを第2の蒸気相反応器(脱塩化水素化反応器)に供給して脱塩化水素化して、所望の生成物の2,3,3,3−テトラフルオロプロペン(1233yf)を生成させる。この反応器は、244bbを接触脱塩化水素化して1234yfを生成させることができる触媒を含む。
[0032]ここでの触媒は、金属ハロゲン化物、ハロゲン化金属酸化物、中性(又は0の酸化状態)の金属又は金属合金、或いはバルク若しくは担持形態の活性炭であってよい。金属ハロゲン化物又は金属酸化物触媒を用いる場合には、好ましくは一価、二価、及び三価金属のハロゲン化物、酸化物、並びにこれらの混合物/組み合わせ、より好ましくは一価及び二価金属のハロゲン化物、及びこれらの混合物/組み合わせが挙げられる。構成成分の金属としては、Cr3+、Fe3+、Mg2+、Ca2+、Ni2+、Zn2+、Pd2+、Li、Na、K、及びCsが挙げられるが、これらに限定されない。構成成分のハロゲンとしては、F、Cl、Br、及びIが挙げられるが、これらに限定されない。有用な一価又は二価金属のハロゲン化物の例としては、LiF、NaF、KF、CsF、MgF、CaF、LiCl、NaCl、KCl、及びCsClが挙げられるが、これらに限定されない。ハロゲン化処理としては、従来技術において公知の任意のもの、特にハロゲン化源としてHF、F、HCl、Cl、HBr、Br、HI、及びIを用いるものを挙げることができる。
[0033]中性、即ち0価の金属、金属合金、及びこれらの混合物を用いる場合には、有用な金属としては、Pd、Pt、Rh、Fe、Co、Ni、Cu、Mo、Cr、Mn、及び合金又は混合物としての上記の組合せが挙げられるが、これらに限定されない。触媒は担持又は非担持であってよい。金属合金の有用な例としては、SS316、モネル400、インコネル825、インコネル600、及びインコネル625が挙げられるが、これらに限定されない。
[0034]好ましい触媒としては、活性炭、ステンレススチール(例えばSS316)、オーステナイトニッケルベースの合金(例えばインコネル625)、ニッケル、フッ素化10%CsCl/MgO、及び10%CsCl/MgFが挙げられる。反応温度は好ましくは約300〜550℃であり、反応圧力は好ましくは約0〜150psigである。好ましくは、反応器流出流は苛性スクラバー又は蒸留カラムに供給して、HClの副生成物を除去して酸を含まない有機生成物を生成させ、これは場合によっては更なる精製にかけることができる。
実施例1:
[0035]本実施例は、2−クロロ−3,3,3−トリフルオロプロペン(1233xf)への1,1,2,3−テトラクロロプロペン(1230xa)の連続蒸気相フッ素化反応を示す。この実験のためのフッ素化触媒はフッ素化Crであった。
[0036]N、HF、及び有機物供給システム、供給材料気化器、過熱器、内径2インチのモネル反応器、酸スクラバー、乾燥機、及び生成物回収システムから構成される連続蒸気相フッ素化反応システムを用いて反応を研究した。反応器は長さ約33インチであった。反応器に1.8リットルの予備処理したフッ素化Cr触媒を装填した。次に、反応器を一定温度の砂浴内に設置した後に、Nパージを触媒上に流しながら反応器を約180℃の温度に加熱した。HF供給流を共供給流としてNと共に(気化器及び過熱器を介して)反応器に15分間導入し、この時点でN流を停止した。HFの流速を1.9ポンド/時に調節し、次に1,1,2,3−テトラクロロプロペン(1230xa)の(気化器及び過熱器を介する)反応器への供給を開始した。約17:1のHF:1230xaのモル比を与えるために、1230xaの供給速度を1.0ポンド/時で一定に維持し、HF供給を1.9ポンド/時で一定に維持した。反応を開始すると、触媒床の温度は約200℃に上昇した。所望の生成物回収速度を維持するために、触媒の失活が起こるにつれて反応温度を徐々に上昇させ、反応温度が300℃に到達したら反応を停止し、1230xaの転化率は<30%であった。反応圧力は、反応の全過程中において70psigで一定に維持した。反応は、実験が停止される前に588時間だけ連続的に運転された。192ポンドの1233xf及び1232xfが生成した。1230xaの平均転化率及び1233xfへの平均選択率は、それぞれ69.4%及び87.3%であった。
[0037]次に、酸素及び高温を用いて触媒を再生して、触媒の表面を被覆していたコークを燃焼除去した。反応は従前と同様に再開され、触媒はその活性を取り戻した。200℃の触媒床ホットスポット温度及び70psigの圧力において、1230xa転化率は100%であり、1233xf選択率は>97%であった。
実施例2:
[0038]本実施例は、加熱及び気化によって1230xaがオリゴマーを形成することを示す。
[0039]約99.5GC面積%の純粋な1230xaを、180℃及び70psigにおいて気化器を通して24時間供給した後、気化器を冷却し、若干の液体を気化器から排液し、GC及びGC/MSによって分析した。幾つかの二量体が存在し、1230xaの純度は僅かに97.8%であった。更に、気化器の後に回収された材料をGC及びGC/MSによって分析した。幾つかの二量体が存在し、1230xaの純度は僅かに98.6%であった。
Figure 0006416192
実施例3:
[0040]ハステロイC276で形成された微細ノズルチップを反応器の頂部に取り付け、1230xa供給ポンプからの1230xa供給ラインを、気化器/過熱器の代わりにそれに直接接続した新しい反応器デザインを試験した。反応器の反対側において、頂部から約2インチに2つの別々の口を設けた。HF過熱器の出口からのHF供給ラインを分割して、側部の口の両方に配管して、過熱した気体HFガス供給流を反応器により良好に分配した。反応器は内径2インチ×長さ36インチのモネルパイプ反応器であり、これに約1.3リットルの予備処理したフッ素化Cr触媒を充填した。これにより、触媒床の頂部からノズルまで約8インチの長さが残され、これは完全に空のパイプであった。この連続蒸気相フッ素化反応システムも、N及びHF供給システム、HF供給流気化器、HF過熱器、酸スクラバー、生成物乾燥機、及び生成物回収システムから構成されていた。
[0041]実施例1と同様に、反応器を一定温度の砂浴内に設置した後に、Nパージを触媒上に流しながら反応器を約180℃の温度に加熱した。HF供給流を共供給流としてNと共に(気化器及び過熱器を介して)反応器に15分間導入し、この時点でN流を停止した。HFの流速を1.9ポンド/時に調節し、次に、周囲温度の1,1,2,3−テトラクロロプロペン(1230xa)の反応器の頂部のノズルを介する反応器への供給を開始した。約17:1のHF:1230xaのモル比を与えるために、1230xaの供給速度を1.0ポンド/時で一定に維持し、HF供給を1.9ポンド/時で一定に維持した。反応を開始すると、触媒床の温度は約200℃に上昇した。当初は、1230xa転化率は100%であり、1233xf選択率は>97%であった。所望の生成物回収速度を維持するために、触媒の失活が起こるにつれて反応温度を徐々に上昇させ、反応温度が300℃に到達したら反応を停止し、1230xaの転化率は<30%であった。反応圧力は、反応の全過程中において70psigで一定に維持した。反応は約800時間連続的に運転され、古い反応器デザインよりも36%長く運転された。
[0042]次に、酸素及び高温を用いて触媒を再生して、触媒の表面を被覆していたコークを燃焼除去した。反応は従前と同様に再開され、触媒はその活性を取り戻した。200℃の触媒床ホットスポット温度及び70psigの圧力において、1230xa転化率は再び100%であり、1233xf選択率は>97%であった。
[1]
反応チャンバー;
反応チャンバー上に配置されており、反応チャンバーと流体連絡している混合領域を含む加熱チャンバー;
混合領域と流体連絡している少なくとも第1及び第2の供給ライン;並びに
少なくとも第1の供給ラインの上に配置されており、混合領域中への出口を有する霧化ノズル;
を含む反応器装置。
[2]
加熱チャンバーが加熱手段を含む、[1]に記載の装置。
[3]
少なくとも第2の供給ラインと連絡している過熱手段を更に含む、[1]に記載の装置。
[4]
反応チャンバー内の触媒床を更に含む、[1]に記載の装置。
[5]
ノズル出口が触媒床に隣接して配置されている、[5]に記載の装置。
[6]
混合領域が反応チャンバーと接触している、[1]に記載の装置。
[7]
反応チャンバーと流体連絡している少なくとも1つの排出口を更に含む、[1]に記載の装置。
[8]
(a)反応チャンバー内の触媒床、並びに、反応チャンバー上に配置されており、反応チャンバーと流体連絡している混合領域を含む加熱チャンバーを有する反応器装置を与え;
(b)過熱したHF、並びに、クロロカーボン、混合クロロカーボン、及びこれらの組み合わせからなる群から選択される霧化した供給材料を、供給材料及びHFを含む気化した組成物を形成するのに有効な条件下で混合領域に供給し;そして
(c)気化した組成物を、テトラハロプロペンを形成するのに有効な条件下で触媒床と接触させ、接触は気化した組成物の形成と実質的に同時に行う;
ことを含むテトラハロプロペンの製造方法。
[9]
供給材料を、触媒床に隣接して配置されているノズルに通すことによって霧化する、[8]に記載の方法。
[10]
HF及び供給材料の組成物が、約1秒以下の加熱チャンバー内での滞留時間を有する、[8]に記載の方法。
[11]
テトラハロプロペンが2−クロロ−3,3,3−トリフルオロプロペン(1233xf)である、[8]に記載の方法。
[12]
供給材料が、1,1,2,3−テトラクロロプロペン(1230xa)、1,1,1,2,3−テトラクロロプロパン(HCC−240db)、2,3,3,3−テトラクロロプロペン(1230xf)、及びこれらの組み合わせからなる群から選択される、[8]に記載の方法。
[13]
(a)過熱したHF、並びに、1,1,2,3−テトラクロロプロペン(1230xa)、2,3,3,3−テトラクロロプロペン(1230xf)、1,1,1,2,3−テトラクロロプロパン(HCC−240db)、及びこれらの組み合わせからなる群から選択される霧化した供給材料を、供給材料及びHFを含む気化した組成物を形成するのに有効な条件下で混合し;そして
(b)気化した組成物を、1233xfを形成する条件下で触媒と接触させ、接触は気化した組成物の形成と実質的に同時に行う;
ことを含む2−クロロ−3,3,3−トリフルオロプロペン(1233xf)の製造方法。
[14]
供給材料を触媒に隣接して霧化させる、[11]に記載の方法。
[15]
(a)式I、II、及びII:
CX=CCl−CHX (式I);
CX−CCl=CH (式II);
CX−CHCl−CHX (式III);
(式中、Xは、独立して、F、Cl、Br、及びIから選択され、但しXの少なくとも1つはFではない)
から選択される構造を有する少なくとも1種類の化合物を含む出発組成物を霧化し;
(b)霧化した組成物を過熱したHFと接触させて、1233xfを形成するのに有効な条件下で気化した出発組成物を形成する;
ことを含む2−クロロ−3,3,3−トリフルオロプロペン(1233xf)の製造方法。
[16]
有効な条件が蒸気相フッ素化触媒との接触を含む、[15]に記載の方法。
[17]
蒸気相フッ素化触媒が、Cr、FeCl/C、Cr/Al、Cr/AlF、Cr/炭素、CoCl/Cr/Al、NiCl/Cr/Al、CoCl/AlF、NiCl/AlF、及びこれらの混合物からなる群から選択される、[16]に記載の方法。
[18]
工程(b)の接触を、気化した出発組成物の形成と実質的に同時に行う、[15]に記載の方法。
[19]
(a)[15]にしたがって製造される2−クロロ−3,3,3−トリフルオロプロペン(1233xf)を含む第1の中間体組成物を与え;
(b)1233xfを含む第1の中間体組成物を、フッ素化触媒の存在下、244bbを含む第2の中間体組成物を生成させるのに有効な条件下でHFと接触させ;そして
(c)244bbの少なくとも一部を脱塩化水素化して、1234yfを含む反応生成物を生成させる;
ことを含む2,3,3,3−テトラフルオロプロペン(1234yf)の製造方法。

Claims (4)

  1. 反応チャンバー;
    反応チャンバー内の触媒床、ここで、触媒床は反応区域の始まりを定める境界を有する;
    反応チャンバー上に配置されており、反応チャンバーと流体連絡している混合領域を含む加熱チャンバー;
    混合領域と流体連絡している少なくとも第1及び第2の供給ライン;
    第2の供給ラインと連絡している出口を有する予備加熱用の過熱手段、ここで、第2の供給ラインは混合領域へと供給するノズルを有する;並びに
    前記第1の供給ラインの上に配置されており、混合領域中への出口を有する霧化ノズル、ここで、前記第1の供給ラインの上の霧化ノズルの出口が触媒床の境界に隣接して配置されている;
    を含む反応器装置。
  2. 加熱チャンバーが加熱手段を含む、請求項1に記載の装置。
  3. 混合領域が反応チャンバーと接触している、請求項1に記載の装置。
  4. 反応チャンバーと流体連絡している少なくとも1つの排出口を更に含む、請求項1に記載の装置。
JP2016501877A 2013-03-14 2014-03-13 フッ素化方法及び反応器 Expired - Fee Related JP6416192B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361783545P 2013-03-14 2013-03-14
US61/783,545 2013-03-14
PCT/US2014/025551 WO2014159975A1 (en) 2013-03-14 2014-03-13 Fluorination process and reactor

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018007924A Division JP2018083835A (ja) 2013-03-14 2018-01-22 フッ素化方法及び反応器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016521196A JP2016521196A (ja) 2016-07-21
JP6416192B2 true JP6416192B2 (ja) 2018-10-31

Family

ID=51530201

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016501877A Expired - Fee Related JP6416192B2 (ja) 2013-03-14 2014-03-13 フッ素化方法及び反応器
JP2018007924A Pending JP2018083835A (ja) 2013-03-14 2018-01-22 フッ素化方法及び反応器

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018007924A Pending JP2018083835A (ja) 2013-03-14 2018-01-22 フッ素化方法及び反応器

Country Status (7)

Country Link
US (3) US9353029B2 (ja)
EP (1) EP2969181A4 (ja)
JP (2) JP6416192B2 (ja)
KR (1) KR20150130987A (ja)
CN (1) CN105188909B (ja)
MX (1) MX2015010461A (ja)
WO (1) WO2014159975A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3012137B1 (fr) * 2013-10-17 2016-09-16 Arkema France Procede de production de composes fluores
JP6176262B2 (ja) * 2015-01-13 2017-08-09 ダイキン工業株式会社 含フッ素オレフィンの製造方法
WO2017028826A2 (en) * 2015-08-19 2017-02-23 Spolek Pro Chemickou A Hutni Vyrobu, Akciova Spolecnost Process for producing c3 chlorinated alkane and alkene compounds
WO2017066603A1 (en) * 2015-10-15 2017-04-20 Honeywell International Inc. Dehydrohalogenation reactor and process
US9761720B2 (en) 2015-11-30 2017-09-12 Globalfoundries Inc. Replacement body FinFET for improved junction profile with gate self-aligned junctions
CN105727840B (zh) * 2016-01-20 2018-11-16 陕西科技大学 一种连续反应的管状液相氟化反应器
WO2018231764A1 (en) * 2017-06-12 2018-12-20 Honeywell International Inc. Method to produce hfo-1234yf from tcp by suppressing the bubble/dew point
FR3073221B1 (fr) * 2017-11-06 2019-09-27 Arkema France Procede de production du 2,3,3,3-tetrafluoropropene.
CN108610233B (zh) * 2018-06-14 2021-07-16 衢州环新氟材料有限公司 一种3,3,3-三氟丙烯的制备方法
CN109111338B (zh) * 2018-10-10 2021-07-27 西安近代化学研究所 一种氟化氢与氯代烃混合汽化的方法
US11121354B2 (en) * 2019-06-28 2021-09-14 eJoule, Inc. System with power jet modules and method thereof
WO2021036060A1 (en) * 2019-08-29 2021-03-04 Fujian Yongjing Technology Co., Ltd Process for preparing fluorobenzene and catalyst therefore
CN110776393B (zh) * 2019-09-26 2021-01-26 浙江大学 一种液相法管道化多联产生产r22和r21的方法

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1041591A (en) 1962-02-21 1966-09-07 Daikin Ind Ltd Process for manufacturing tetrafluoroethylene
FR2568580B1 (fr) * 1984-08-02 1987-01-09 Inst Francais Du Petrole Procede et appareil pour craquage catalytique en lit fluide
US5155082A (en) 1991-04-12 1992-10-13 Allied-Signal Inc. Catalyst for the manufacture of chlorofluorocarbons, hydrochlorofluorocarbons and hydrofluorocarbons
GB9407257D0 (en) * 1993-04-22 1994-06-08 Ici Plc Vaporisation of liquids
FR2740132B1 (fr) 1995-10-23 1997-12-19 Solvay Procede pour la preparation de 1,1,1,3,3-pentafluoropropane
US5710352A (en) 1996-09-19 1998-01-20 Alliedsignal Inc. Vapor phase process for making 1,1,1,3,3-pentafluoropropane and 1-chloro-3,3,3-trifluoropropene
US5720872A (en) * 1996-12-31 1998-02-24 Exxon Research And Engineering Company Multi-stage hydroprocessing with multi-stage stripping in a single stripper vessel
US6045772A (en) * 1998-08-19 2000-04-04 International Fuel Cells, Llc Method and apparatus for injecting a liquid hydrocarbon fuel into a fuel cell power plant reformer
US20050177012A1 (en) 2001-07-20 2005-08-11 Pcbu Services, Inc. Halocarbon production processes, halocarbon separation processes, and halocarbon separation systems
US20030028057A1 (en) 2001-07-20 2003-02-06 Stephen Owens Methods and materials for the preparation and purification of halogenated hydrocarbons
US6872379B2 (en) * 2001-08-15 2005-03-29 Sulzer Hexis Ag Method for the reformation of fuels, in particular heating oil
JP4456876B2 (ja) * 2002-04-26 2010-04-28 中国石油化工股▲分▼有限公司 ダウンフロー接触分解反応器およびその応用
US8084653B2 (en) 2004-04-29 2011-12-27 Honeywell International, Inc. Method for producing fluorinated organic compounds
US8058486B2 (en) * 2004-04-29 2011-11-15 Honeywell International Inc. Integrated process to produce 2,3,3,3-tetrafluoropropene
US8952208B2 (en) 2006-01-03 2015-02-10 Honeywell International Inc. Method for prolonging a catalyst's life during hydrofluorination
US8664455B2 (en) * 2008-08-08 2014-03-04 Honeywell International Inc. Process to manufacture 2-chloro-1,1,1,2-tetrafluoropropane (HCFC-244bb)
EP1837306B1 (en) * 2006-03-20 2011-07-20 Research Institute of Petroleum Industry (RIPI) Continuous process for producing carbon nanotubes
EP2091897B2 (en) * 2006-10-31 2021-12-01 The Chemours Company FC, LLC Processes for the production of fluoropropanes and halopropenes
US8563789B2 (en) 2007-06-27 2013-10-22 Arkema Inc. Process for the manufacture of hydrofluoroolefins
US7795480B2 (en) 2007-07-25 2010-09-14 Honeywell International Inc. Method for producing 2-chloro-3,3,3,-trifluoropropene (HCFC-1233xf)
US8258355B2 (en) 2007-07-25 2012-09-04 Honeywell International Inc. Processes for preparing 1,1,2,3-tetrachloropropene
EP2294039B1 (en) * 2008-06-26 2018-08-15 Arkema Inc. Catalytic gas phase fluorination of 1230xa to 1234yf
CN102143907A (zh) * 2008-07-02 2011-08-03 瑞典电池公司 将烃类燃料转化为富氢气体的重整反应器及方法
US8784763B2 (en) 2009-03-13 2014-07-22 Honeywell International Inc. Methods and reactor designs for producing phosphorus pentafluoride
JP5360230B2 (ja) * 2009-04-23 2013-12-04 ダイキン工業株式会社 2−クロロ−3,3,3−トリフルオロプロペンの製造方法
US20110087056A1 (en) 2009-10-09 2011-04-14 Dow Global Technologies Adiabatic plug flow reactors and processes incorporating the same
WO2011044514A2 (en) 2009-10-09 2011-04-14 Dow Global Technologies, Inc Isothermal multitube reactors and processes incorporating the same
US8618340B2 (en) * 2009-11-03 2013-12-31 Honeywell International Inc. Integrated process for fluoro-olefin production
WO2011077394A1 (en) * 2009-12-23 2011-06-30 Arkema France CATALYTIC GAS PHASE FLUORINATION OF 1230xa TO 1234yf
US20110245548A1 (en) * 2010-03-31 2011-10-06 Honeywell International Inc. Catalyst life improvement in the vapor phase fluorination of chlorocarbons
JP5521833B2 (ja) 2010-06-30 2014-06-18 ソニー株式会社 遠隔制御装置、遠隔制御設定方法及びプログラム
ES2551244T5 (es) 2010-10-27 2023-06-19 Daikin Ind Ltd Procedimiento para producir 2,3,3,3-tetrafluoropropeno
US8309624B2 (en) 2011-01-17 2012-11-13 Eastman Chemical Company Haze reduction for blends of aromatic-aliphatic polyesters and antimicrobial additives
US9890096B2 (en) 2011-01-19 2018-02-13 Honeywell International Inc. Methods of making 2,3,3,3-tetrafluoro-2-propene

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018083835A (ja) 2018-05-31
EP2969181A1 (en) 2016-01-20
US20140275647A1 (en) 2014-09-18
CN105188909B (zh) 2020-03-13
WO2014159975A1 (en) 2014-10-02
US20160237010A1 (en) 2016-08-18
EP2969181A4 (en) 2017-01-18
US9676687B2 (en) 2017-06-13
JP2016521196A (ja) 2016-07-21
CN105188909A (zh) 2015-12-23
KR20150130987A (ko) 2015-11-24
US20170239638A1 (en) 2017-08-24
MX2015010461A (es) 2015-10-30
US9353029B2 (en) 2016-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6416192B2 (ja) フッ素化方法及び反応器
JP6188767B2 (ja) フッ化水素化中の触媒寿命を延ばす方法
US10160703B2 (en) Process to manufacture 2-chloro-1,1,1,2-tetrafluoropropane (HCFC-244bb)
EP2170787B1 (en) Method for producing fluorinated organic compounds
KR101553543B1 (ko) 2-클로로-3,3,3,-트리플루오로프로펜(HCFC-1233xf)을 제조하는 개선된 방법
JP6518869B2 (ja) 2,3,3,3−テトラフルオロプロペンの製造方法
EP2103587A2 (en) Integrated process to produce 2,3,3,3-tetrafluoropropene
JP6463329B2 (ja) 2−クロロ−1,1,1,2−テトラフルオロプロパン(HCFC−244bb)の製造方法
KR20140129069A (ko) 2,3,3,3-테트라플루오로프로펜의 제조 방법
JP6613330B2 (ja) 2,3,3,3−テトラフルオロプロペンの製造方法
JP2016511284A (ja) 段階的フッ素化方法及び反応器システム
CN113966320A (zh) 2-氯-3,3,3-三氟丙烯(1233xf)组合物和用于制备和使用该组合物的方法
WO2018231764A1 (en) Method to produce hfo-1234yf from tcp by suppressing the bubble/dew point

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170306

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171016

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171023

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180329

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180626

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180904

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181003

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6416192

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees