JP5474409B2 - 発電ハブ - Google Patents

発電ハブ Download PDF

Info

Publication number
JP5474409B2
JP5474409B2 JP2009132306A JP2009132306A JP5474409B2 JP 5474409 B2 JP5474409 B2 JP 5474409B2 JP 2009132306 A JP2009132306 A JP 2009132306A JP 2009132306 A JP2009132306 A JP 2009132306A JP 5474409 B2 JP5474409 B2 JP 5474409B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hub
power generation
connector
shaft
hub shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009132306A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010274890A (ja
Inventor
義明 安藤
毅 高地
プァット シャム リム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimano Inc
Original Assignee
Shimano Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimano Inc filed Critical Shimano Inc
Priority to JP2009132306A priority Critical patent/JP5474409B2/ja
Priority to US12/605,447 priority patent/US8405263B2/en
Priority to TW098139561A priority patent/TWI399315B/zh
Priority to CN200910262525.1A priority patent/CN101898618B/zh
Priority to DE102010022303A priority patent/DE102010022303B4/de
Publication of JP2010274890A publication Critical patent/JP2010274890A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5474409B2 publication Critical patent/JP5474409B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/18Structural association of electric generators with mechanical driving motors, e.g. with turbines
    • H02K7/1807Rotary generators
    • H02K7/1846Rotary generators structurally associated with wheels or associated parts
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/22Auxiliary parts of casings not covered by groups H02K5/06-H02K5/20, e.g. shaped to form connection boxes or terminal boxes
    • H02K5/225Terminal boxes or connection arrangements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
  • Motorcycle And Bicycle Frame (AREA)
  • Axle Suspensions And Sidecars For Cycles (AREA)

Description

本発明は、ハブ、特に、自転車のフレームに装着される発電ハブに関する。
たとえば特許文献1に開示されているように、自転車の車輪の中心に位置するハブとして、発電機構を有する発電ハブが従来知られている。発電ハブは、ハブ軸と、ハブ軸に設けられた発電機構と、ハブ軸に設けられ発電機構に接続されるコネクタとを有している。コネクタは、自転車に搭載された前照灯などの電気機器に発電機構からの電力を供給するために設けられている。従来、コネクタは、発電機構と並べてハブ軸に装着されている。コネクタには、電気機器との接続用の電気配線が接続される配設接続部が設けられている。コネクタは、ロックナットによりハブ軸に固定されている。また、ハブ軸は、ロックナットの軸方向外方でナット部材によりフレームのエンド部に固定されている。
特開2004−299418号公報
従来の発電ハブでは、当該発電ハブを人手で保持しつつ自転車のフレームに装着することによって、コネクタの配線接続部に配線しやすいように当該発電ハブを位置合わせしていた。発電ハブを自転車のフレームに装着する都度、このように位置合わせをするのは煩わしい。すなわち、従来技術の発電ハブでは配線作業が煩わしい。
本発明の課題は、発電ハブのフレームへの装着時に、配線作業を効率よく行えるようにすることにある。
発明1に係る発電ハブは、ハブ軸と、発電機構と、コネクタと、位置決め手段と、を備えている。発電機構は、ハブ軸に設けられる。コネクタは、ハブ軸に設けられかつ発電機構に接続される。位置決め手段は、コネクタを自転車のフレームに対してハブ軸回りに位置決めするためにハブ軸に設けられる。コネクタと位置決め手段とは、一体的にかつハブ軸に着脱可能に設けられる。
この発電ハブを自転車のフレームに装着する場合、ハブ軸に設けられた位置決め手段によりコネクタをハブ軸回りに位置決めしてハブ軸をフレームに装着する。ここでは、発電ハブをフレームに装着するときに、コネクタを自転車のフレームに対してハブ軸回りに位置決めできる。このため、発電ハブを装着する都度、発電ハブの位置合わせを行う必要がなくなる。この結果、配線作業を効率よく行えるようになる。
また、コネクタと位置決め手段が一体的設けられかつハブ軸に着脱可能に設けられているので、組立時にコネクタと突起部との位置合わせが不要になる。
発明2に係る発電ハブは、発明1に記載のハブにおいて、位置決め手段は、フレームのエンド部に係合するようにハブ軸から延びる突起部を含む。この場合には、フレームのエンド部に突起部を係合させることにより、コネクタの位置決めを容易に行える。
発明3に係る発電ハブは、発明1または2に記載のハブにおいて、コネクタは、ハブ軸の第1端に設けられる第1ロックナットと第2端に設けられる第2ロックナットに挟まれることで、ハブ軸に対して位置決めされる。
発明4に係る発電ハブは、発明1から3のいずれかに記載のハブにおいて、位置決め手段は、コネクタに対して着脱可能に設けられる。
発明4に係る発電ハブは、発明3に記載のハブにおいて、位置決め手段は、コネクタがハブ軸に位置決めされた状態でコネクタに対して着脱可能に設けられる。
発明に係る発電ハブは、発明1からのいずれかに記載のハブにおいて、ハブ軸をフレームに容易に着脱するためのクイックレリーズ機構をさらに備える。このようにクイックレリーズ機構を備える発電ハブは自転車のフレームに頻繁に着脱される。したがって、位置決め手段の効果は、クイックレリーズ機構を備える発電ハブにおいてより顕著になる。
本発明によれば、発電ハブをフレームに装着するときに、コネクタを自転車のフレームに対してハブ軸回りに位置決めできる。このため、発電ハブを装着する都度、発電ハブの位置合わせを行う必要がなくなる。この結果、配線作業を効率よく行えるようになる。
本発明の一実施形態が採用された自転車の側面図。 その発電ハブの半截断面図。 発電ハブの分解斜視図。 コネクタの分解斜視図。 他の実施形態の図2に相当する図。 さらに他の実施形態の図2に相当する図。
<第1実施形態>
図1において、本発明の一実施形態を採用した自転車101は、フレーム102と、ハンドル部104と、チェーンやペダル等からなる駆動部105と、スポーク99を有する前輪106及び後輪107とを備えている。フレーム102は、フレーム体102a及びフレーム体102aの前部に斜めの軸回りに揺動自在に装着されるフロントフォーク102bを有している。フレーム体102aの後端部には、後輪107が装着される後エンド部103aが設けられている。フロントフォーク102bの前端部には図1の拡大部に示すように、前輪106が装着される前エンド部103bが設けられている。前エンド部103b及び後エンド部103aには、例えば、8.5mmから10mmの溝幅の装着溝103cが形成されている。また、フロントフォーク102bには、ハンドル部104が固定されている。
自転車101の前輪106に、本発明の一実施形態による発電ハブ10が組み込まれている。発電ハブ10で発電した電力は、電源線12a及びアース線12b(図3参照)を有する電気配線12を介して光センサ付きの前照灯19に供給されている。
発電ハブ10は、図2に示すように、フロントフォーク102bの前エンド部103bに装着されるものである。発電ハブ10は、図2及び図3に示すように、自転車101のフロントフォーク102bの前エンド部103bに固定可能なハブ軸15と、発電機構20と、コネクタ22と、位置決め手段24と、を備えている。また、発電ハブ10は、ハブ軸15の外周側に配置されたハブシェル18を備えている。発電機構20は、ハブ軸15とハブシェル18との間に配置されている。コネクタ22は、ハブ軸15に設けられ発電機構20に接続されている。コネクタ22は、発電機構20で発生した電力を外部のたとえば前照灯19などの電気機器に供給するために設けられている。
また、発電ハブ10は、ハブ軸15をフレーム102のフロントフォーク102bに容易に着脱するためのクイックレリーズ機構25をさらに備えている。ハブ軸15を前エンド部103bに固定するためのクイックレリーズ機構25は、カムレバーを有する操作部25a、操作部25aから直線状に延びる固定軸25b及び固定軸25bの端部に螺合するナット25cを有している。固定軸25bは、操作部25aのカムレバーの開閉に伴って操作部25aに対して軸方向に進退する。
ハブ軸15は、内部に固定軸25cが貫通する筒状の軸である。ハブ軸15の両端部には、ハブシェル18を回転自在に支持するための第1軸受13及び第2軸受14が装着されている。ハブ軸15の外周面には、第1軸受13、第2軸受14及び発電機構20を固定するための雄ネジ部15aが形成されている。ハブ軸15の第1端(図2左側)側には、第1軸受13が螺合し、第2端(図3右端)側には、第2軸受14が螺合している。ハブ軸15の第1端には、雄ネジ部15aに螺合する第1ロックナット35aが装着されている。また、ハブ軸15の第2端には、雄ネジ部15aに螺合する第2ロックナット35bが装着されている。第1ロックナット35a及び第2ロックナット35bで挟むことによって、第1軸受13、第2軸受14、ハブシェル18及びコネクタ22がハブ軸15に対して位置決め及びロックされる。
ハブ軸15の第1端及び第2端にはフロントフォーク102bに固定される小径の第1フォーク固定部15b及び第2フォーク固定部15cが形成されている。また、発電機構20の装着部分から雄ネジ部15aの第1端にかけて、ハブ軸15の外周面には、発電機構20とコネクタ22とを接続する内部配線30を通すための配線挿通溝15dが形成されている。ハブ軸15は、クイックレリーズ機構25によりフロントフォーク102bに回転不能に固定される。
ハブシェル18は、シェル本体31と、シェル本体31に螺合する装着部材32と、を有している。シェル本体31は、第1ハブフランジ33a及び第2ハブフランジ33bを有している。シェル本体31は、ハブ軸15の軸方向に延びる筒状の部材である。シェル本体31のハブ軸方向の第2端側(図2右側)には、第1端に比較して外周側に膨らんだ膨出部31aが形成されている。膨出部31aは、発電機構20を収納するために設けられている。膨出部31aの第2端側の内周面には、装着部材32が螺合する雌ネジ部31bが形成されている。第1ハブフランジ33a及び第2ハブフランジ33bは、シェル本体31の軸方向両端部の外周面に一体形成されている。第1ハブフランジ33aには、スポーク99の内側端部を装着するための複数の第1装着孔33cが円周方向に等角度間隔で形成されている。同様に、第2ハブフランジ33bには、スポーク99の内側端部を装着するための複数の第2装着孔33dが円周方向に等角度間隔で形成されている。
装着部材32は、概ね円板状の部材である。装着部材32は、内周側に第2軸受14が装着されている。装着部材32は、外周側にシェル本体31の雌ネジ部31bに螺合する雄ネジ部32aが形成された筒状部32bを有している。
ハブシェル18は、ハブ軸15に装着された第1軸受13及び第2軸受14により、ハブ軸15に回転自在に支持されている。
発電機構20は、クローポール形の発電機構である。発電機構20は、ハブシェル18の内周面に固定された永久磁石41と、永久磁石41の内周部に対向して配置されハブ軸15に固定された内側固定ユニット42とを有している。永久磁石41は、装着部材32の筒状部の内周面に円周方向に等間隔に分割された複数(例えば4個)の磁石体からなる。この永久磁石41には、等間隔で交互にN極とS極とが着磁されており、それぞれが後述する積層ヨーク46の外周部と対向している。
内側固定ユニット42は、リング状のコイル44と、コイル44の周囲を囲むように設けられたクローポール型の積層ヨーク46とを有している。そして、これらのコイル44及び積層ヨーク46は、雄ネジ部15aに螺合する第1装着ナット48a及び第2装着ナット48bにより挟まれるようにしてハブ軸15に回転不能に固定され、かつ軸方向において膨出部31a内に収納されるような位置関係に位置決めされている。コイル44はボビン50に巻かれている。コイル44の第1端44aは、例えば、第1装着ナット48aを介してハブ軸15に電気的に接続されている。コイル44の第2端44bは、内部配線30に電気的に接続されている。
コネクタ22は、図3及び図4に示すように、前述したようにハブ軸15に固定されている。コネクタ22は、おおむね厚肉円板状の合成樹脂製のコネクタ本体36と、コネクタ本体36に弾性係止されるコネクタキャップ37と、コネクタキャップ37が嵌入されるコネクタカバー38と、を有している。
コネクタ本体36は、中心にハブ軸15が通過する通過孔36aを有している。また、コネクタ本体36は、円筒部分36bと、円筒部分36bから外周方向に突出する突出部36cを有している。円筒部分36bの一方主面には、位置決め手段24が係合する、例えば円形の複数(例えば3つ)の係合凹部36dが形成されている。
突出部36cの一方主面には、第1接続端子52と、第2接続端子54と、が設けられている。第1接続端子52は、コネクタ本体36の内部を通って、コイル44の第2端44bが接続された内部配線30に電気的に接続されている。第1接続端子52は、たとえば、前照灯19の電源線12aが接続される端子である。第2接続端子54は、第2ロックナット35bを介してハブ軸15に電気的に接続するための接続部54aを通過孔36aの周囲に有している。第2接続端子54は前照灯19のアース線12bが接続される端子である。
コネクタキャップ37は、突出部36cに装着される合成樹脂製の部材である。コネクタキャップ37は、下端開口の概ね矩形筒状に形成される。コネクタキャップ37は、コネクタカバー38の係止孔38aに係合する弾性係止片37cを他方主面に有している。
コネクタキャップ37は、コネクタ22をシールすると共に、電気配線12の電源線12a及びアース線12bの先端部分をU字状に折り曲げて第1接続端子52及び第2接続端子54に各別に接触させるために設けられている。コネクタキャップ37には、電源線12a及びアース線12bを挿入する第1配線挿入孔37a及び第2配線挿入孔37bが上面に形成されている。
コネクタキャップ37の第1配線挿通孔37a及び第2配線挿通孔37bに電源線12a及びアース線12bを挿入し、コネクタキャップ37の内側から外側へとU字状に折り曲げた状態でコネクタカバー38を装着する。すると、弾性係止片37cが係止孔38aに係合してコネクタキャップ37とコネクタカバー38とが連結され、内部に配置された電源線12a及びアース線12bが固定される。これによって、電源線12a及びアース線12bが第1接続端子52及び第2接続端子54に安定して接触可能になる。
位置決め手段24は、ロックナット35bを閉めた状態でコネクタ22に対して着脱可能に設けられる。具体的には、位置決め手段24は、前エンド部103bに係合する位置決め突起部24aと、位置決め突起部24aと一体形成された装着部24bと、を備えている。位置決め突起部24aは、装着部24bからハブ軸15方向外側面に突出しかつハブ軸15の径方向に沿って延びている。位置決め突起部24aは、フロントフォーク102bに形成された前エンド部103bに係合してハブ軸回りにコネクタ22を位置決めする。位置決め突起部24aは、前エンド部103bの溝幅より僅かに小さい幅方向長さを有し、前エンド部103bの装着溝103cに係合される(図1参照)。
装着部24bは、第2ロックナット35bの外周側でコネクタ22の一方主面に回転不能に装着される。また、第2ロックナット35bの外周側に配置可能にC字状に形成されている。装着部24bのコネクタ22に対向する面には、コネクタ本体36の一方主面に形成された係合凹部36dに係合する複数(例えば3つ)の係合突起24cが形成されている。装着部24bの係合突起24cをコネクタ22の係合凹部36dに嵌合させることによって、コネクタ22と位置決め手段24とが一体的に設けられる。ひいては、コネクタ22と位置決め突起部24aとが一体的に設けられる。位置決め突起部24aは、ハブ軸15を端面側からみてハブ軸15から放射する方向の1方向(ここでは突出部36cと反対側の方向)に延びていることが好ましい。また、たとえば、ねじなどを用いてコネクタ22に位置決め手段24を強固に固定してもよい。
このように形成された発電ハブ10では、発電ハブを前輪106とともにフレーム102のフロントフォーク102bに装着するとき、位置決め突起部24aが前エンド部103bの装着溝103cに係合するように配置してハブ軸15を前エンド部103bに装着する。この状態で、クイックレリーズ機構25のナット25cを締め、最後に操作部25aのカムレバーを閉じて前輪106を前エンド部103bに確実に固定する。
このような構成の発電ハブ10では、発電ハブ10をフレーム102の前エンド部103bに装着するときに、コネクタ22をフロントフォーク102bに対してハブ軸回りに位置決めできる。このため、発電ハブ10を装着する都度、発電ハブ10の位置合わせを行う必要がなくなる。この結果、配線作業を効率よく行えるようになる。
また、位置決め突起部24aがコネクタと一体的に設けられかつハブ軸15に着脱自在に設けられている。このため位置決め突起部24aの構成が簡素になるとともに、コネクタ22の位置決めが容易になる。
クイックレリーズ機構25を備える発電ハブ10は自転車101のフレーム102に頻繁に着脱される。したがって、位置決め手段24の効果は、クイックレリーズ機構25を備える発電ハブ10においてより顕著になる。
<第2実施形態>
前記実施形態では、位置決め手段24の位置決め突起部24aがコネクタ22と一体的に設けられていたが、図5及び図6に示すように、コネクタ122と、位置決め手段124及び224と、をハブ軸15及び215に別々に設けても良い。
図5において、発電ハブ110の位置決め手段124は、ロックナット135bのハブ軸方向外方(図5右方)に延びる位置決め突起部124aを有している。位置決め突起部124aは、前エンド部103bの装着溝103cに係合可能な幅である。位置決め突起部124aは、ロックナット135bと一体形成されている。
図6において、ハブ軸215の第1フォーク固定部215bは、円弧の一部を直線的に切り欠いた係合部215eを有している。これにより、係合部215eの断面はD字状に形成される。
発電ハブ210の位置決め手段224は、ワッシャ形状の部材であり、ハブ軸215の第1端に回転不能に装着される。位置決め手段224は、ハブ軸15の径方向に延びる位置決め突起部224aと、中心に係合部215eに回転不能に係合する係合孔224bと、を有している。位置決め突起部224aの幅は、前エンド部103bの装着溝103cに係合可能な幅である。
このように第2実施形態のコネクタ122に係止されていない位置決め手段124及び224を用いても、コネクタ22をフロントフォーク102bに対してハブ軸回りに位置決めできる。このため、発電ハブ10を装着する都度、発電ハブ10の位置合わせを行う必要がなくなる。この結果、配線作業を効率よく行えるようになる。
<他の実施形態>
以上、本発明の一実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。
(a)位置決め突起部の形状は、前記実施形態に限定されず、フレームのエンド部の形状に応じて任意に設定できる。たとえば、エンド部の外周に沿うように位置決め突起部を設けてもよい。
(b)前記実施形態では、前輪106用の発電ハブを例に本発明を説明したが、後輪107用の発電ハブにも本発明を適用できる。この場合、位置決め手段をフレーム体102aの後エンド部103aに係合させればよい。
(c)前記実施形態では、コネクタ22として電源線12aとアース線12bとを接続可能な2線式のものを例でしたが、ハブ軸及びフレームを通してアースする1線式のコネクタを有する発電ハブにも本発明を適用できる。
10 発電ハブ
15 ハブ軸
20 発電機構
22 コネクタ
24 位置決め手段
24a 位置決め突起部
25 クイックレリーズ機構
102 フレーム
102b フロントフォーク
103a 後エンド部
103b 前エンド部
110 発電ハブ
115 ハブ軸
122 コネクタ
124 位置決め手段
124a 位置決め突起部
210 発電ハブ
215 ハブ軸
224 位置決め手段
224a 位置決め突起部

Claims (6)

  1. ハブ軸と、
    前記ハブ軸に設けられる発電機構と、
    前記ハブ軸に設けられかつ前記発電機構に接続されるコネクタと、
    前記コネクタを自転車のフレームに対して前記ハブ軸回りに位置決めするために前記ハブ軸に設けられる位置決め手段と、を備え、
    前記コネクタと前記位置決め手段とは、一体的にかつ前記ハブ軸に着脱可能に設けられる、発電ハブ。
  2. 前記位置決め手段は、前記フレームのエンド部に係合するように前記ハブ軸から延びる突起部を含む、請求項1に記載の発電ハブ。
  3. 前記コネクタは、前記ハブ軸の第1端に設けられる第1ロックナットと第2端に設けられる第2ロックナットに挟まれることで、前記ハブ軸に対して位置決めされる、請求項1または2に記載の発電ハブ。
  4. 前記位置決め手段は、前記コネクタに対して着脱可能に設けられる、請求項1から3のいずれか1項に記載の発電ハブ
  5. 前記位置決め手段は、前記コネクタが前記ハブ軸に位置決めされた状態で前記コネクタに対して着脱可能に設けられる、請求項3に記載の発電ハブ。
  6. 前記ハブ軸を前記フレームに容易に着脱するためのクイックレリーズ機構をさらに備える、請求項1からのいずれか1項に記載の発電ハブ。
JP2009132306A 2009-06-01 2009-06-01 発電ハブ Active JP5474409B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009132306A JP5474409B2 (ja) 2009-06-01 2009-06-01 発電ハブ
US12/605,447 US8405263B2 (en) 2009-06-01 2009-10-26 Bicycle generator hub
TW098139561A TWI399315B (zh) 2009-06-01 2009-11-20 發電輪轂
CN200910262525.1A CN101898618B (zh) 2009-06-01 2009-12-29 发电轮毂
DE102010022303A DE102010022303B4 (de) 2009-06-01 2010-06-01 Fahrradgeneratornabe

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009132306A JP5474409B2 (ja) 2009-06-01 2009-06-01 発電ハブ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010274890A JP2010274890A (ja) 2010-12-09
JP5474409B2 true JP5474409B2 (ja) 2014-04-16

Family

ID=43028762

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009132306A Active JP5474409B2 (ja) 2009-06-01 2009-06-01 発電ハブ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8405263B2 (ja)
JP (1) JP5474409B2 (ja)
CN (1) CN101898618B (ja)
DE (1) DE102010022303B4 (ja)
TW (1) TWI399315B (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9027681B2 (en) 2009-12-04 2015-05-12 Massachusetts Institute Of Technology Hybrid sensor-enabled electric wheel and associated systems, multi-hub wheel spoking systems, and methods of manufacturing and installing wheel spokes
JP5149938B2 (ja) * 2010-06-11 2013-02-20 株式会社シマノ モータ内蔵自転車用ハブ
JP5697973B2 (ja) * 2010-12-24 2015-04-08 株式会社シマノ 自転車用発電ハブの固定子及び自転車用発電ハブ
US8650972B2 (en) * 2011-06-02 2014-02-18 Shimano, Inc. Sensor apparatus for a bicycle hub
CN102416996B (zh) * 2011-11-09 2013-06-12 齐大图 一种带发电机的电动自行车
JP2013159242A (ja) * 2012-02-06 2013-08-19 Takatsugu Nakano ハブダイナモ用アース電位供給具
EP2711281A1 (en) * 2012-09-19 2014-03-26 Mando Corporation Electric bicycle
EP3650262A1 (en) 2014-04-04 2020-05-13 Superpedestrian, Inc. Systems, methods, and devices for the operation of electrically motorized vehicles
US10005317B2 (en) 2014-04-04 2018-06-26 Superpedestrian, Inc. Devices and methods of thermal management for a motorized wheel
US10308065B2 (en) 2014-04-04 2019-06-04 Superpedestrian, Inc. Devices and methods for connecting a spoke to a hub
EP3224056A4 (en) 2014-11-24 2018-08-22 Superpedestrian, Inc. Devices and methods of a motorized wheel
JP6411945B2 (ja) * 2015-05-18 2018-10-24 シマノ(シンガポール)プライベートリミテッド 自転車用ハブ、自転車用電力供給装置、および、自転車用電動システム
CN105059463A (zh) * 2015-08-04 2015-11-18 苏州速蝶科技有限公司 一种一体化轮及采用所述一体化轮的电动车
JP5981058B2 (ja) * 2016-01-12 2016-08-31 株式会社シマノ コネクタハウジング、電気コネクタ、および自転車用の照明装置
JP6134427B2 (ja) * 2016-07-27 2017-05-24 株式会社シマノ コネクタハウジング、電気コネクタ、および自転車用の照明装置
US20180327040A1 (en) * 2016-11-21 2018-11-15 Timothy B. Spicer Bicycle with Integral Electrical Generator
CN106930616B (zh) * 2017-03-22 2022-09-09 昆山吉纳尔运动器材有限公司 一种共享单车用可充电智能后轮锁
CN107888022B (zh) * 2017-11-15 2024-04-09 昆山唐泽新能源科技有限公司 发电花鼓及使用它的车辆
CN109866867B (zh) 2017-12-01 2021-07-09 睿能创意公司 载具、车轮组及其轮毂装置
US20220411003A1 (en) * 2021-06-28 2022-12-29 Shimano Inc. Electrical assembly for human-powered vehicle
US20230045281A1 (en) * 2021-08-03 2023-02-09 Shimano Inc. Component assembly for human-powered vehicle
US20230037945A1 (en) * 2021-08-03 2023-02-09 Shimano Inc. Hub-assembly for human-powered vehicle
US12084142B2 (en) 2022-01-31 2024-09-10 Shimano Inc. Hub for human-powered vehicle

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS529808A (en) * 1975-07-11 1977-01-25 Top Denshi Kk Generator for bicycle
JPS552385A (en) * 1979-04-24 1980-01-09 Stanley Electric Co Ltd Generator for bicycle
JPH0123900Y2 (ja) * 1984-11-08 1989-07-20
JPH0545522Y2 (ja) * 1986-02-05 1993-11-22
US5115159A (en) * 1989-10-25 1992-05-19 Bridgestone Cycle Co., Ltd. Built-in generator for bicycle
JPH0478677A (ja) * 1990-05-01 1992-03-12 Kazuhiko Goto 自転車の発電ライト装置
JPH058784A (ja) * 1991-07-01 1993-01-19 Shimano Inc 自転車用車輪取付装置
JPH05319334A (ja) * 1992-05-14 1993-12-03 Bridgestone Cycle Co 自転車用ハブ発電機の切替操作装置
CA2130852A1 (en) * 1994-08-25 1996-02-26 Etienne Lahos Lighting device for a bicycle
US5590946A (en) * 1995-02-28 1997-01-07 Jung; Ruey-Feng Generator for bicycle and a light system using the same
US5667290A (en) * 1995-10-24 1997-09-16 Cioletti; Joseph T. Magneto-inductively actuated safety light
US5874792A (en) * 1997-06-10 1999-02-23 Industrial Technology Research Institute Bicycle generator
JPH11263259A (ja) * 1998-03-19 1999-09-28 Pioneer Electron Corp 自転車用発電機
JP3668068B2 (ja) * 1999-09-13 2005-07-06 三洋電機株式会社 自転車用ハブダイナモ
US6565242B2 (en) * 2001-06-04 2003-05-20 Jen Hao Dai Wheel with sound and light effects
US6605884B2 (en) * 2001-06-07 2003-08-12 Shimano, Inc. Bicycle hub axle having a dynamo thereon
JP4027059B2 (ja) * 2001-06-21 2007-12-26 三洋電機株式会社 自転車用ハブダイナモ
JP4123428B2 (ja) 2001-11-30 2008-07-23 東京エレクトロン株式会社 エッチング方法
TW573654U (en) * 2002-04-23 2004-01-21 Bau-Chuan Hung Automatic electric power generating and illuminating apparatus and retaining structure
CN1649766A (zh) * 2002-06-11 2005-08-03 安芸电器株式会社 自行车的前照灯以及前照灯电路
JP2004229418A (ja) 2003-01-23 2004-08-12 Tamagawa Seiki Co Ltd モータの水冷構造
GB2397698B (en) * 2003-01-27 2005-11-16 Qin Gang A tumbling magnet electric generating system
JP3752492B2 (ja) * 2003-03-28 2006-03-08 株式会社シマノ 自転車用ハブ
JP3779702B2 (ja) * 2003-06-27 2006-05-31 株式会社シマノ 自転車用フロントフォーク、自転車用ハブ、及びそれらを備えた自転車用電力供給システム
US7048546B2 (en) * 2003-08-12 2006-05-23 Shimano Inc. Bicycle hub dynamo assembly
JP2005075106A (ja) * 2003-08-29 2005-03-24 Shimano Inc 自転車用ハブダイナモ
JP4073893B2 (ja) * 2004-05-13 2008-04-09 株式会社シマノ 自転車用内装変速ハブ
JP2005343231A (ja) * 2004-06-01 2005-12-15 Abc Twenty One:Kk 自転車の照明装置
US20050280322A1 (en) * 2004-06-21 2005-12-22 Shih-En Tsou Induction generator for a rotatable object
JP4145839B2 (ja) 2004-06-29 2008-09-03 株式会社シマノ 自転車用変速システム及び自転車
JP4221382B2 (ja) * 2005-01-24 2009-02-12 株式会社シマノ 発電ハブ用アダプタ
JP2006273300A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Kozato Kizai Co Ltd 自転車用前照灯及びこれを備えた自転車。
US20070188037A1 (en) * 2006-02-15 2007-08-16 Lau Shing L An add-on kit comprising a ring of magnets installed onto a bicycle/car wheel; electromagnets installed onto a bike fork or car suspension which then provide assisted rotation.
US20070296313A1 (en) * 2006-06-27 2007-12-27 Leao Wang Self-generating system for an exercise apparatus
JP2009132306A (ja) 2007-11-30 2009-06-18 Honda Motor Co Ltd 操舵装置
US20090174295A1 (en) * 2008-01-08 2009-07-09 Ming-Chuan Lin Generating apparatus using magnetic induction to generate electrical energy to provide illuminating function

Also Published As

Publication number Publication date
TW201043520A (en) 2010-12-16
TWI399315B (zh) 2013-06-21
CN101898618B (zh) 2016-03-02
US20100301711A1 (en) 2010-12-02
JP2010274890A (ja) 2010-12-09
DE102010022303A1 (de) 2010-12-02
US8405263B2 (en) 2013-03-26
DE102010022303B4 (de) 2013-01-24
CN101898618A (zh) 2010-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5474409B2 (ja) 発電ハブ
JP4221382B2 (ja) 発電ハブ用アダプタ
JP3587828B2 (ja) ダイナモ付き自転車ハブ軸
US6992413B2 (en) Bicycle hub dynamo with a freewheel
CN111511635A (zh) 骑乘式电动车辆
JP5046414B2 (ja) 電動車両のインホイールモータ
JP6286170B2 (ja) ハブダイナモ
TWI674732B (zh) 無刷馬達及具備其之電動自行車
JP2015009602A (ja) トルクセンサの回転防止構造およびこれを備えた電動アシスト自転車
US7781928B2 (en) Brushless motor
JP5697973B2 (ja) 自転車用発電ハブの固定子及び自転車用発電ハブ
CN111511634B (zh) 骑乘式电动车辆
TW201313550A (zh) 電動腳踏車
JP5580064B2 (ja) ハブダイナモ
WO2019049729A1 (ja) ハブダイナモ
WO2019181503A1 (ja) ハブダイナモ付き車輪、ハブダイナモ、ハブダイナモ付き車輪の組立方法
JP2013233844A (ja) ハブダイナモ
JP2010074905A (ja) モールドモータ及び電動車両
JP7291600B2 (ja) スロットルパイプの取り付け構造
CN111542470B (zh) 骑乘式电动车辆
WO2018116758A1 (ja) ハブダイナモ
JP5753714B2 (ja) 自転車用ダイナモ
JP3105313U (ja) 自転車用発電ハブ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120315

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130731

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130806

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131023

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140128

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5474409

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250