JP3779702B2 - 自転車用フロントフォーク、自転車用ハブ、及びそれらを備えた自転車用電力供給システム - Google Patents

自転車用フロントフォーク、自転車用ハブ、及びそれらを備えた自転車用電力供給システム Download PDF

Info

Publication number
JP3779702B2
JP3779702B2 JP2003185458A JP2003185458A JP3779702B2 JP 3779702 B2 JP3779702 B2 JP 3779702B2 JP 2003185458 A JP2003185458 A JP 2003185458A JP 2003185458 A JP2003185458 A JP 2003185458A JP 3779702 B2 JP3779702 B2 JP 3779702B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fork
bicycle
blade
hub
fork blade
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003185458A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005014834A (ja
Inventor
敬之 堀内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimano Inc
Original Assignee
Shimano Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=33411153&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3779702(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Shimano Inc filed Critical Shimano Inc
Priority to JP2003185458A priority Critical patent/JP3779702B2/ja
Priority to TW093102842A priority patent/TW200500259A/zh
Priority to US10/857,878 priority patent/US6974144B2/en
Priority to EP04014961A priority patent/EP1491433B1/en
Priority to DE602004000102T priority patent/DE602004000102T2/de
Priority to CNA2004100618091A priority patent/CN1576154A/zh
Priority to AT04014961T priority patent/ATE305403T1/de
Publication of JP2005014834A publication Critical patent/JP2005014834A/ja
Publication of JP3779702B2 publication Critical patent/JP3779702B2/ja
Application granted granted Critical
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K21/00Steering devices
    • B62K21/04Fork crowns
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J11/00Supporting arrangements specially adapted for fastening specific devices to cycles, e.g. supports for attaching maps
    • B62J11/10Supporting arrangements specially adapted for fastening specific devices to cycles, e.g. supports for attaching maps for mechanical cables, hoses, pipes or electric wires, e.g. cable guides
    • B62J11/19Supporting arrangements specially adapted for fastening specific devices to cycles, e.g. supports for attaching maps for mechanical cables, hoses, pipes or electric wires, e.g. cable guides specially adapted for electric wires
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J6/00Arrangement of optical signalling or lighting devices on cycles; Mounting or supporting thereof; Circuits therefor
    • B62J6/06Arrangement of lighting dynamos or drives therefor
    • B62J6/12Dynamos arranged in the wheel hub
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K21/00Steering devices
    • B62K21/02Front wheel forks or equivalent, e.g. single tine

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Axle Suspensions And Sidecars For Cycles (AREA)
  • Motorcycle And Bicycle Frame (AREA)
  • Steering Devices For Bicycles And Motorcycles (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、自転車用フロントフォーク、特に、第1及び第2電極を有する発電機構を備えた自転車用ハブの軸方向両端部に連結される自転車用フロントフォークに関する。
【0002】
また、本発明は、自転車用ハブ、特に、第1及び第2フォークブレードを有する自転車用フロントフォークに装着される自転車用ハブに関する。
【0003】
さらに、本発明は、これら自転車用フロントフォーク及び自転車用ハブを備えた自転車用電力供給システムに関する。
【0004】
【従来の技術】
自転車は、一般に、車体の骨格をなすフレームと、フレームの前端部に回動自在に連結されたフロントフォークとを備えている。フロントフォークは、1対のフォークブレードと、フォーククラウンと、フォークステムとを備えている。1対のフォークブレードは、前輪の両側に配置され、各先端部は前輪の回転中心に配置されたフロントハブに連結されている。フォーククラウンは、フォークブレードの先端部と逆側の起端部が連結されるとともに、上方に延びて配置されるフォークステムが連結される。フォークステムは、フレームの前端部に回動自在に支持される。
【0005】
このような従来の自転車として、フロントフォークに前照灯等の電装品が装着されるとともに、電装品に対し電力を供給するための発電機構をフロントハブに備えたものがある。この種の自転車では、通常、発電機構から電装品にかけてフロントフォークに沿って延び、導線を内装したケーブルが配置されている。このような自転車では、前輪の回転により発電機構が発電すると、導線を通じて電装品に電力が供給される(例えば、特許文献1参照。)。
【0006】
また、この種の自転車では、発電機構は、2つの電極を有しており、導線は一方の電極から延びて電装品の一方の電極に接続されており、他方の電極は、フロントハブ及びフロントフォークを介して電装品の他方の電極に接続されており、アースとして機能する。
【0007】
【特許文献1】
特開2001−213104号公報
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
上記従来の自転車では、導線は、発電機構から電装品までの比較的長い距離にわたり、外部に露出した状態で配置されている。このため、例えば、何らかの物体に引っかかって断線したり、或いは、水分が進入することによって接続不良が生じたりして、電装品に電力が供給されないおそれが高くなる。
【0009】
本発明の目的は、自転車のフロント部分に配置された電装品及び発電機構を連結する導線の接続不良のおそれを低減して、電装品に確実に電力を供給することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】
発明1に係る自転車用フロントフォークは、第1及び第2電極を有する発電機構を備えた自転車用ハブの軸方向両端部に連結されるものであって、第1及び第2フォークブレードと、フォーククラウンと、フォークステムとを備えている。第1及び第2フォークブレードは、先端部が自転車用ハブの軸方向両端部にそれぞれ固定され、第1及び第2電極とそれぞれ導通可能である。フォーククラウンは、自転車用電装品が装着可能であり、第1及び第2フォークブレードの各先端部と逆側の起端部がそれぞれ連結される第1及び第2連結部を有するとともに、第1フォークブレードと第2フォークブレードとを絶縁可能である。フォークステムは、フォーククラウンに連結され、自転車のフレームに回動自在に支持される。また、第1フォークブレードは、フォーククラウンに装着された自転車用電装品から延びる導線の先端部が取り付け可能な取付部を有している。
【0011】
この自転車用フロントフォークでは、第1電極は、第1フォークブレード及びフォークステムを介して自転車用電装品と導通しており、第2電極は、第2フォークブレード及び導線を介して自転車用電装品と導通している。そして、2本のフォークブレードは、フォークステムによって絶縁されている。したがって、発電機構により発電されると、第1及び第2電極からの電力は、互いに絶縁された2つのフォークブレードを通じて自転車用電装品に供給される。
【0012】
ここでは、2つのフォークブレードを導線の代わりとして用いることができ、自転車用電装品からの導線の長さを短縮することができる。したがって、ここでは、導線の接続不良のおそれを低減して、電装品への電力供給をより確実に行うことができる。
【0013】
発明2に係る自転車用フロントフォークは、発明1の自転車用フロントフォークにおいて、スペーサをさらに備えている。スペーサは、第1フォークブレードと第1連結部との間に配置されかつ絶縁性を有する材質で構成されている。
【0014】
この自転車用フロントフォークでは、具体的に、絶縁性を有するスペーサにより、2つのフォークブレードが絶縁される。
【0015】
発明3に係る自転車用ハブは、第1及び第2フォークブレードを有する自転車用フロントフォークに装着されるものであって、ハブ軸と、筒状部材と、発電機構とを備えている。ハブ軸は、軸方向両端部がそれぞれ第1及び第2フォークブレードの先端部に固定される。筒状部材は、自転車の前輪に連結されるとともにハブ軸回りに回転自在に装着される。発電機構は、ハブ軸と筒状部材との間に配置され、第1及び第2電極を有し、第1電極が第1フォークブレードに導通可能である。また、ハブ軸は、軸部と、絶縁部とを有している。軸部は、第1フォークブレードから第2フォークブレードまで延びて配置され、第2電極と導通可能である。絶縁部は、軸部に装着され、軸部と第1フォークブレードとを絶縁する。
【0016】
この自転車用ハブでは、筒状部材が前輪と一体に回転することにより、筒状部材とハブ軸とが相対回転して発電機構により発電される。このとき、第1電極は第1フォークブレードと導通し、第2電極は軸部を通じて第2フォークブレードと導通している。そして、絶縁部により第1フォークブレードと軸部とは絶縁されている。このため、発電機構によって発電された電力は、互いに絶縁された2つのフォークブレードを介してフロントフォークに装着された電装品等に供給される。
【0017】
ここでは、発電機構と電装品とをフォークブレードによって電気的に接続できるので、電装品からの導線の長さを短縮することができる。
【0018】
発明4に係る自転車用ハブは、発明3の自転車用ハブにおいて、筒状部材は、第1フランジ部と、第2フランジ部とを有している。第1フランジ部は、第1フォークブレード側の端部に形成されている。第2フランジ部は、第2フォークブレード側の端部に形成されている。また、ハブ軸の絶縁部は、第1フランジ部と第1フォークブレードとの間に配置され、軸部が軸方向に貫通して挿通可能であるとともに、鍔部と、胴部とを有している。鍔部は、第2フォークブレード側の端部で外周側に突出する部分である。胴部は、鍔部から第1フォークブレード側の端部にかけて延びる部分である。さらに、この自転車用ハブは、導通部材をさらに備えている。導通部材は、絶縁部の胴部に挿通され、発電機構の第1電極に導線を介して接続されるとともに第1フォークブレードに当接可能な環状の部材である。
【0019】
この自転車用ハブでは、具体的に、第1電極は導通部材を介して第1フォークブレードに導通されるが、この導通部材が絶縁部の鍔部に当接することで軸部との接触が断たれているため、第1及び第2電極が絶縁される。
【0020】
発明5に係る自転車用電力供給システムは、自転車用フロントフォークと、自転車用ハブとを備えている。自転車用フロントフォークは、発明1または2に記載のものである。自転車用ハブは、発明3または4に記載のものである。そして、発電機構の第1電極は、第1フォークブレード及び自転車用電装品から延びる導線を介して自転車用電装品と導通されている。また、発電機構の第2電極は、軸部、第2フォークブレード及びフォーククラウンを介して前記自転車用電装品と導通されている。
【0021】
この自転車用電力供給システムでは、発電機構により発電された電力は、互いに絶縁された2本のフォークブレードを介して自転車用電装品に供給される。
【0022】
ここでは、2本のフォークブレードを導線の代わりとして用いることができ、これにより、導線の長さを短縮することができる。したがって、ここでは、接続不良等の生じるおそれが低減して、電装品に確実に電力供給を行うことができる。
【0023】
発明6に係る自転車用電力供給システムは、発明5の自転車用電力供給システムにおいて、自転車用電装品は、フォーククラウンに装着されている。また、第1フォークブレードの取付部は、第1フォークブレードの起端部に設けられている。
【0024】
この自転車用電力供給システムでは、第1フォークブレードの取付部は、フォーククラウンに隣接する起端部に設けられているため、導線の長さを最小限に抑えることができる。
【0025】
発明7に係る自転車用電力供給システムは、発明5または6の自転車用電力供給システムにおいて、自転車用電装品は、自転車用前照灯である。また、第1フォークブレードは自転車用電装品から延びる導線を介して、第2フォークブレードはフォーククラウンを介して、それぞれ自転車用前照灯と導通可能である。
【0026】
この自転車用電力供給システムでは、特に、自転車用電装品が自転車用前照灯である場合において、導線の長さを短縮して、接続不良等のおそれを低減する様にしている。
【0027】
【発明の実施の形態】
[自転車の全体構成]
図1に、本発明の一実施形態が採用された電力供給システム108を備えた自転車1を示す。
【0028】
自転車1は、フレーム102と、ハンドル104と、チェーン、ペダル等からなる駆動部105と、スポーク99をそれぞれ有する前輪106及び後輪107と、前照灯109と、前照灯に電力を供給するための電力供給システム108とを備えている。
【0029】
前照灯109は、電力供給システム108のフロントフォーク11(後述)に装着されている。また、前照灯109は2つの電極を有しており、一方の電極からは、図2に示すように、ダイナモ39の第1電極からの電力を受け取るための導線を内装したケーブル110が延びており、その先端部は、導電性部分が外部に露出した端子110aとして形成されている。一方、前照灯109の他方の電極は、フロントフォーク11のフォーククラウン17(後述)と導通され、接地されている。
【0030】
電力供給システム108は、図2及び図3に示すように、フレーム102の前端部に回動自在に連結されるフロントフォーク11と、フロントフォーク11に連結され前輪106のスポーク99が連結されるフロントハブ31とを備えている。
【0031】
[フロントフォーク]
このフロントフォーク11は、第1及び第2フォークブレード13,15と、フォーククラウン17と、フォークステム19とを備えている。
【0032】
第1及び第2フォークブレード13,15は、金属等の導電性材料からなり、前輪106の両側に配置されている。両フォークブレード13,15の先端部13a,15aには、フロントハブ31のハブ軸33(後述)の軸方向両端部が装着される取付用開口13d,15dが形成されている。
【0033】
第1フォークブレード13の取付用開口13dには、フロントハブ31の軸部34(後述)と第1フォークブレード13との導通を遮断するための絶縁部材14が装着されている。第1フォークブレード13の起端部13bは、フォーククラウン17のスペーサ21(後述)を介して第1連結部17a(後述)に接着剤等によって固定的に連結される。また、第1フォークブレード13の起端部13bには、ケーブル110の端子110cをビス112により取り付けるための取付孔13cが形成されている。
【0034】
第2フォークブレード15の起端部15bは、フォーククラウン17の第2連結部17bに接着剤を介して固定的に連結されている。
【0035】
フォーククラウン17は、後述するスペーサ21を除いて金属等の導電性材料からなり、第1乃至第3連結部17a〜17cと、装着孔18とを有している。第1及び第2連結部17a,17bには、第1及び第2フォークブレード13,15の起端部13b,15bがそれぞれ連結される。第3連結部17cには、フォークステム19が連結される。装着孔18は、前照灯109をフォーククラウン17に装着するためのビス113が挿入される孔である。また、フォーククラウン17は、別体のスペーサ21をさらに有している。スペーサ21は、セラミックス等の絶縁性材料からなる部材であって、フォーククラウン17の第1連結部17bと第1フォークブレード13の起端部13bとに嵌合可能である。スペーサ21は、外周側に突出する鍔部21aを有しており、これにより、第1フォークブレード13とフォーククラウン17と間での導通を遮断することができる。
【0036】
フォークステム19は、金属等の導電性材料からなり、上下方向に延びて配置される。フォークステム19は、下端部がフォーククラウン17に連結され、上端部がハンドル104に連結され、これらの中間部分がフレーム102の前端部に回動自在に連結されている。
【0037】
[フロントハブ]
フロントハブ31は、図4に示すように、ハブ軸33と、筒状部材37と、ダイナモ39と、導通部材41とを備えている。
【0038】
ハブ軸33は、軸部34と、第1フォークブレード13側に配置された絶縁部材35とを有している。
【0039】
軸部34は、導電性材料からなり、軸方向両端部がそれぞれ各フォークブレード13,15の外側に配置されるよう延びており、各取付用開口13d,15dにそれぞれナット51,53により固定される。これらナット51,53は導電性材料からなる。軸部34は、ケーブル43を介してダイナモ39の第2電極に接続されている。また、軸部34には、筒状部材37とハブ軸33との間に配置された2つのベアリング38のボール38aを押さえるための玉押しナット45,ワッシャ46及び回り止めナット47が2箇所に1つずつ装着されている。これらの部材45〜47もまた、いずれも導電性材料からなる。また、ハブ軸34には、ダイナモ39のケーブル44が配置されるケーブルガイド用孔34a(後述)が形成されている。
【0040】
絶縁部材35は、セラミックス等の絶縁性材料からなる。絶縁部材35は、第1フォークブレード13側の端部に外周側に突出して形成された鍔部35aと、鍔部35aから第1フォークブレード13側に延びる筒状の胴部35bとを有している。鍔部35aは、回り止めナット47と導通部材41との導通を遮断するための部分である。胴部35bの内部には、軸部34が挿通可能に軸方向に貫通している。
【0041】
筒状部材37は、ハブ軸33回りに回転自在に装着された部材であり、軸方向両端部に、外周側に突出する第1及び第2フランジ部37a,37bを有している。各フランジ部37a,37bには、前輪106のスポーク99の内周側の端部が取り付けられる複数の取付孔37cが形成されている。
【0042】
ダイナモ39は、筒状部材37の内側に配置されており、ハブ軸33に固定された内側固定子61と、内側固定子61に対向して筒状部材37に固定された外側回転子63とを有している。内側固定子61は、コイル(図示せず)が巻き付けられたボビン65を有しており、ボビン65から軸方向両側に取り出されたコイルの2つの端部(第1及び第2電極)がそれぞれケーブル44,43に接続されている。外側回転子63は、主に、円周方向に並べて配置された複数の永久磁石(図示せず)から構成されている。
【0043】
導通部材41は、導電性材料からなり、絶縁部材35の胴部35b
が内部に挿通可能な環状の部材である。導通部材41は、絶縁部材41と第1フォークブレード13の外周面との間に挟持されるよう配置されており、絶縁部材41の胴部35bに対し、接着剤を用いて、或いは、圧入またはネジ止めにより、その他周知の方法により固定されている。導通部材41は、内周部にケーブル44の一方の端部が接続されており、ケーブル44を介してダイナモ39の第1電極と導通されている。
【0044】
このように構成された電力供給システム108では、ダイナモ39の第1電極がケーブル44、導通部材41、第1フォークブレード13及びケーブル110を介して前照灯109と導通され、一方、第2電極がケーブル43、軸部34、第2フォークブレード15及びフォーククラウン17を介して前照灯109と導通されている。そして、2本のフォークブレード13,15は、フロントフォーク11では、スペーサ21により第1フォークブレード13とフォーククラ
ウン17との導通が遮断されている。フロントハブ31では、絶縁部材14により第1フォークブレード13とナット51との導通が遮断され、絶縁部材35により回り止めナット47と導通部材41との導通が遮断されている。
【0045】
このようなシステム108では、フロントハブ31において、前輪106が回転することにより筒状部材37が前輪108と一体に回転し、ダイナモ39の外側回転子63と内側固定子61とが相対回転して発電する。そして、ダイナモ39の第1及び第2電極からは、互いに絶縁された2本のフォークブレード13,15を辿って前照灯109に電力が供給される。なお、第2電極からの電力は、ここでは、アースとして機能する。
【0046】
したがって、このシステム108では、2つのフォークブレード13,15が導線の代わりとして用いられ、ケーブル110の長さが短縮されている。したがって、このシステム18によれば、ケーブル110の接続不良のおそれを低減して、前照灯109への電力供給をより確実に行うことができる。
【0047】
特に、このシステム108では、ケーブル110の取付孔13cは、前照灯109が装着されたフォーククラウン17に隣接して設けられているため、ケーブル110の長さは最小限に抑えられている。
【0048】
また、このシステム108では、既に自転車1の構成部品として用いられている2つのフォークブレード13,15を導線として用いていることから、導線の代わりとなる新たな部品を別途用意せずに済む。
【0049】
[他の実施形態]
(a)本発明の自転車用電力給システムは、前照灯に限定されず、例えば、ディスプレイを有するギアインジケータ等他の電装品にも適用し得る。
【0050】
(b)フォーククラウンは、別体のスペーサを有するものに限定されず、絶縁性を有する部分が導電性を有する部分と一体に形成されたものであってもよい。
【0051】
(c)自転車用ハブは、上記のようなナット式のものに限定されず、クイックレリーズ式のものであってもよい。この場合、ハブ軸の軸部も、軸方向に貫通される中空部材として形成される。
【0052】
【発明の効果】
本発明によれば、自転車の前方部分において、互いに絶縁された2本のフォークブレードが形成されることから、2つのフォークブレードを導線の代わりとして用いることができ、自転車用電装品からの導線の長さを短縮することができる。したがって、ここでは、導線の接続不良のおそれを低減して、電装品への電力供給をより確実に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施形態が採用された自転車用電力供給システムを備えた自転車を示す側面図。
【図2】 前記自転車用電力供給システムの自転車用フロントフォークを示す斜視図。
【図3】 前記フロントフォークの分解斜視図。
【図4】 前記自転車用電力供給システムのフロントハブを示す部分断面図。
【符号の説明】
1 自転車
11 フロントフォーク
13 第1フォークブレード
13a 第1フォークブレードの先端部
13b 第1フォークブレードの起端部
13c 取付孔
15 第2フォークブレード
15a 第2フォークブレードの先端部
15b 第2フォークブレードの起端部
17 フォーククラウン
17a 第1連結部
17b 第2連結部
19 フォークステム
21 スペーサ
31 フロントハブ
33 ハブ軸
34 軸部
35 絶縁部材
37 筒状部材
37a 第1フランジ
37b 第2フランジ
39 ダイナモ(発電機構)
41 導通部材
108 電力供給システム
109 前照灯
110 ケーブル

Claims (7)

  1. 第1及び第2電極を有する発電機構を備えた自転車用ハブの軸方向両端部に連結される自転車用フロントフォークであって、
    先端部が前記自転車用ハブの軸方向両端部にそれぞれ固定され、前記第1及び第2電極とそれぞれ導通可能な第1及び第2フォークブレードと、
    自転車用電装品が装着可能であり、前記第1及び第2フォークブレードの各先端部と逆側の起端部がそれぞれ連結される第1及び第2連結部を有するとともに、
    前記第1フォークブレードと第2フォークブレードとを絶縁可能なフォーククラウンと、
    前記フォーククラウンに連結され、前記自転車のフレームに回動自在に支持されるフォークステムとを備え、
    前記第1フォークブレードは、前記フォーククラウンに装着された自転車用電装品から延びる導線の先端部が取り付け可能な取付部を有している、
    自転車用フロントフォーク。
  2. 前記フォーククラウンは、前記第1フォークブレードと前記第1連結部との間に配置されかつ絶縁性を有する材質で構成されたスペーサをさらに有している、請求項1に記載の自転車用フロントフォーク。
  3. 第1及び第2フォークブレードを有する自転車用フロントフォークに装着される自転車用ハブであって、
    軸方向両端部がそれぞれ前記第1及び第2フォークブレードの先端部に固定されるハブ軸と、
    自転車の前輪に連結されるとともに前記ハブ軸回りに回転自在に装着される筒状部材と、
    前記ハブ軸と前記筒状部材との間に配置され、第1及び第2電極を有し、前記第1電極が前記第1フォークブレードに導通可能な発電機構とを備え、
    前記ハブ軸は、前記第1フォークブレードから前記第2フォークブレードまで延びて配置され前記第2電極と導通可能な軸部と、前記軸部に装着され前記軸部と前記第1フォークブレードとを絶縁するための絶縁部とを有している、
    自転車用ハブ。
  4. 前記筒状部材は、前記第1フォークブレード側の端部に形成された第1フランジ部と、前記第2フォークブレード側の端部に形成された第2フランジ部とを有し、
    前記ハブ軸の絶縁部は、前記第1フランジ部と前記第1フォークブレードとの間に配置され、前記軸部が軸方向に貫通して挿通可能であるとともに、前記第2フォークブレード側の端部で外周側に突出する鍔部と、前記鍔部から前記第1フォークブレード側の端部にかけて延びる胴部とを有し、
    前記絶縁部の胴部に挿通され、前記発電機構の第1電極に導線を介して接続されるとともに前記第1フォークブレードに当接可能な環状の導通部材をさらに備えた、
    請求項3に記載の自転車用ハブ。
  5. 請求項1または2に記載の自転車用フロントフォークと、
    請求項3または4に記載の自転車用ハブとを備え、
    前記発電機構の第1電極は、前記第1フォークブレード及び前記自転車用電装品から延びる導線を介して前記自転車用電装品と導通され、
    前記発電機構の第2電極は、前記軸部、前記第2フォークブレード及び前記フォーククラウンを介して前記自転車用電装品と導通されている、
    自転車用電力供給システム。
  6. 前記自転車用電装品は、前記フォーククラウンに装着され、
    前記第1フォークブレードの取付部は、前記第1フォークブレードの起端部に設けられている、
    請求項5に記載の自転車用電力供給システム。
  7. 前記自転車用電装品は、自転車用前照灯であり、
    前記第1フォークブレードは前記自転車用電装品から延びる導線を介して、前記第2フォークブレードは前記フォーククラウンを介して、それぞれ前記自転車用前照灯と導通可能である、
    請求項5または6に記載の自転車用電力供給システム。
JP2003185458A 2003-06-27 2003-06-27 自転車用フロントフォーク、自転車用ハブ、及びそれらを備えた自転車用電力供給システム Expired - Fee Related JP3779702B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003185458A JP3779702B2 (ja) 2003-06-27 2003-06-27 自転車用フロントフォーク、自転車用ハブ、及びそれらを備えた自転車用電力供給システム
TW093102842A TW200500259A (en) 2003-06-27 2004-02-06 Bicycle front end arrangement forming electric power supply system
US10/857,878 US6974144B2 (en) 2003-06-27 2004-06-02 Bicycle front end arrangement forming electric power supply system
DE602004000102T DE602004000102T2 (de) 2003-06-27 2004-06-25 Vorderanordnung eines Fahrrades zur Bildung eines Stromversorgungssystems
EP04014961A EP1491433B1 (en) 2003-06-27 2004-06-25 Bicycle front end arrangement forming electric power supply system
CNA2004100618091A CN1576154A (zh) 2003-06-27 2004-06-25 自行车用前叉、自行车用轮毂及自行车用电力供给系统
AT04014961T ATE305403T1 (de) 2003-06-27 2004-06-25 Vorderanordnung eines fahrrades zur bildung eines stromversorgungssystems

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003185458A JP3779702B2 (ja) 2003-06-27 2003-06-27 自転車用フロントフォーク、自転車用ハブ、及びそれらを備えた自転車用電力供給システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005014834A JP2005014834A (ja) 2005-01-20
JP3779702B2 true JP3779702B2 (ja) 2006-05-31

Family

ID=33411153

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003185458A Expired - Fee Related JP3779702B2 (ja) 2003-06-27 2003-06-27 自転車用フロントフォーク、自転車用ハブ、及びそれらを備えた自転車用電力供給システム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6974144B2 (ja)
EP (1) EP1491433B1 (ja)
JP (1) JP3779702B2 (ja)
CN (1) CN1576154A (ja)
AT (1) ATE305403T1 (ja)
DE (1) DE602004000102T2 (ja)
TW (1) TW200500259A (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006142852A (ja) * 2004-11-16 2006-06-08 Shimano Inc 自転車用サスペンションフォーク
JP4221382B2 (ja) * 2005-01-24 2009-02-12 株式会社シマノ 発電ハブ用アダプタ
FR2885345B1 (fr) * 2005-05-04 2007-07-20 Look Cycle Internat Sa Cadre de cycle
CN100489375C (zh) * 2006-10-17 2009-05-20 吴建军 一种多用自行车灯
JP2008141893A (ja) * 2006-12-04 2008-06-19 Shimano Inc 人力駆動車用発電機構のコイル組立体及び人力駆動車用発電ハブ
TWI372717B (en) * 2007-12-14 2012-09-21 Prime View Int Co Ltd Apparatus for transferring substrate
US7854442B2 (en) * 2008-08-29 2010-12-21 Shimano Inc. Bicycle wire holding arrangement
DE102009012765A1 (de) * 2009-03-12 2010-09-16 Jochen Klieber Rahmenelement eines gefederten Zweiradrahmens zur Führung einer Leitung
US20100282534A1 (en) * 2009-05-07 2010-11-11 Wei-Ting Lin Motorized Bicycle with Electric Generating Function
JP5474409B2 (ja) * 2009-06-01 2014-04-16 株式会社シマノ 発電ハブ
US7950681B2 (en) * 2009-10-28 2011-05-31 Trek Bicycle Corporation Bicycle steerer assembly having captured fork legs
JP5054754B2 (ja) * 2009-12-25 2012-10-24 株式会社シマノ 発電ハブ
JP5149938B2 (ja) * 2010-06-11 2013-02-20 株式会社シマノ モータ内蔵自転車用ハブ
US20120091683A1 (en) * 2010-10-13 2012-04-19 Specialized Bicycle Components, Inc. Bicycle assembly with fork and method of manufacturing
AT512298B1 (de) 2012-02-06 2013-07-15 Innova Patent Gmbh Rolle, insbesondere laufrolle bzw. tragrolle für seilbahnanlagen
KR101210788B1 (ko) * 2012-08-24 2012-12-13 김승우 자전거 휠 발광장치
JP6138595B2 (ja) * 2013-06-05 2017-05-31 ブリヂストンサイクル株式会社 自転車用電装品の通電構造
TWI611982B (zh) * 2017-02-22 2018-01-21 自行車發電與供電系統
JP6846298B2 (ja) * 2017-06-20 2021-03-24 株式会社シマノ 自転車用ハブユニット
CN108263547A (zh) * 2018-01-30 2018-07-10 重庆龙科自动化机械设备研究院有限公司 一种智能电动车扭力支撑结构
FR3083205B1 (fr) * 2018-06-29 2020-12-11 Mavic Sas Roue equipee d'un moteur d'assistance
US11643159B2 (en) * 2021-06-28 2023-05-09 Shimano Inc. Electric power generator for human-powered vehicle
US20230045281A1 (en) * 2021-08-03 2023-02-09 Shimano Inc. Component assembly for human-powered vehicle
DE102021209391A1 (de) 2021-08-26 2023-03-02 Zf Friedrichshafen Ag Federgabel für ein Zweirad

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4425782Y1 (ja) * 1967-07-13 1969-10-29
US4559462A (en) * 1984-05-30 1985-12-17 Hernandez Badillo Wilfredo Dynamo-electric cycle axle
JP3052642U (ja) * 1998-03-26 1998-09-29 勝▲チョー▼工業股▲分▼有限公司 自転車ダイナモ
DE19832348A1 (de) * 1998-07-19 1999-10-14 Peter Heise Fahrradgenerator
JP2991705B1 (ja) * 1998-08-21 1999-12-20 株式会社シマノ クローポール形発電機及び自転車
US6095542A (en) * 1999-02-22 2000-08-01 Answer Products, Inc. Light-weight bicycle crown containing lightening bores
JP3477134B2 (ja) * 2000-01-31 2003-12-10 株式会社シマノ 自転車用ハブ
JP2002079979A (ja) * 2000-09-08 2002-03-19 Kayaba Ind Co Ltd 二輪車用フロントフォーク
US6609722B1 (en) 2000-09-14 2003-08-26 Shimano Inc. Bicycle crown or crown cover with electrical connector support
US6600411B2 (en) * 2001-03-09 2003-07-29 Shimano Inc. Bicycle electrical connector cord
JP4027059B2 (ja) 2001-06-21 2007-12-26 三洋電機株式会社 自転車用ハブダイナモ

Also Published As

Publication number Publication date
DE602004000102D1 (de) 2006-02-09
EP1491433B1 (en) 2005-09-28
JP2005014834A (ja) 2005-01-20
US20040262065A1 (en) 2004-12-30
EP1491433A1 (en) 2004-12-29
CN1576154A (zh) 2005-02-09
DE602004000102T2 (de) 2006-05-04
US6974144B2 (en) 2005-12-13
ATE305403T1 (de) 2005-10-15
TW200500259A (en) 2005-01-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3779702B2 (ja) 自転車用フロントフォーク、自転車用ハブ、及びそれらを備えた自転車用電力供給システム
US7446444B2 (en) Generator hub adapter
US20020185909A1 (en) Bicycle hub axle having a dynamo thereon
US6703716B2 (en) Permanent magnet generator for bicycle light operation
CN101898618B (zh) 发电轮毂
EP2394903A1 (en) Motor-integrated bicycle hub
FR2937805A1 (fr) Machine electrique rotative a commande integree.
CN111845190B (zh) 具有防水结构的轮辋盖组件以及具有其的轮内马达
US20230082259A1 (en) Motor device for an electric bicycle
JPH08164886A (ja) 電動補助動力付き自転車
CN109421884B (zh) 自行车用驱动单元
JPH10285891A (ja) ホイールモータおよびこれを搭載した車輌
JP3138162U (ja) 自転車用発電ハブ
JP2004299418A (ja) 自転車用ハブダイナモ
JP5697973B2 (ja) 自転車用発電ハブの固定子及び自転車用発電ハブ
JP2005022476A (ja) 自転車用ハブダイナモ
JP2013143853A (ja) ターミナルユニット、及び電動モータ
KR20110133272A (ko) 독립 구동 바퀴
JP3668068B2 (ja) 自転車用ハブダイナモ
JP2003102154A (ja) 発電機、車両用ホイル、車両用ホイルカバー、二輪車用ホイル
JP2754394B2 (ja) フリーホイールハブ
KR100287742B1 (ko) 자전차의 발전장치
JP2010164459A (ja) 回転速度検出センサ及び回転速度検出センサを備えた電動補助自転車
JP2013212040A (ja) 電動モータ
JP2008272870A (ja) 電動工具

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060221

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060302

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees