JP5466020B2 - 自動車用の2つに分かれたテールゲートを電気的に操作する回路 - Google Patents

自動車用の2つに分かれたテールゲートを電気的に操作する回路 Download PDF

Info

Publication number
JP5466020B2
JP5466020B2 JP2009547519A JP2009547519A JP5466020B2 JP 5466020 B2 JP5466020 B2 JP 5466020B2 JP 2009547519 A JP2009547519 A JP 2009547519A JP 2009547519 A JP2009547519 A JP 2009547519A JP 5466020 B2 JP5466020 B2 JP 5466020B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tailgate
switch
lock
operating
automobiles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009547519A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010516557A (ja
JP2010516557A5 (ja
Inventor
チムルマン,ラデク
トペク,ミロスラブ
Original Assignee
シュコダ アウト アー.エス.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シュコダ アウト アー.エス. filed Critical シュコダ アウト アー.エス.
Publication of JP2010516557A publication Critical patent/JP2010516557A/ja
Publication of JP2010516557A5 publication Critical patent/JP2010516557A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5466020B2 publication Critical patent/JP5466020B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J5/00Doors
    • B60J5/10Doors arranged at the vehicle rear
    • B60J5/101Doors arranged at the vehicle rear for non-load transporting vehicles, i.e. family cars including vans

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)
  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)
  • Superstructure Of Vehicle (AREA)
  • Control Of Multiple Motors (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Description

本発明は、自動車用の2つに分かれたテールゲートを電気的に操作する回路に関する。テールゲートの下方の部分のみ、またはテールゲート全体を開放するために、本発明に基づく電気的な操作が用いられる。
従来技術によれば、2つの部分に分割されたテールゲートの仕様は知られているので、リフトバックボディの場合のようにテールゲート全体を、あるいはハッチバックボディの場合のように、下方の部分のみを開放することができる。
この種の2つに分かれたテールゲートの幾つかの構造変形例が知られている。最も知られているものに属するのは、上方と下方の部分からなる、自動車用のテールゲートである。2つに分かれたテールゲートには、テールゲートの上方と下方の部分および/またはテールゲートの上方の部分とボディを結合するために用いられる、上方のロックと、テールゲートおよび/または下方の部分とボディとの結合を保証する、下方のロックが設けられている。
この種の2つに分かれたテールゲートの開放を電気的に操作する解決は、知られていない。
2つに分かれたテールゲートの開放を電気的に操作する解決が、本発明において提供される。
上方の部分と下方の部分とからなる、車両用の2つに分かれたテールゲートは、制御装置によって操作され、その制御装置は、アンロックスイッチと上方の部分のスイッチからの信号に基づいて(これら2つのスイッチは、テールゲートの下方の部分に配置されている)、操作部材、下方のロックおよびタイトナーを駆動する。操作部材は、ボディのトランクルーム内に取り付けられており、かつモータからなり、そのモータが伝導機構を介して大きな歯車を駆動し、2つの終端位置が下方の部分のコントロールスイッチとテールゲートのコントロールスイッチとによって信号化される。
本発明を、以下の図式的な図面を用いて詳細に説明する。
テールゲートを、閉鎖された位置で示している。 下方の部分のみが開放されたテールゲートを示している。 全体として開放されたテールゲートを示している。 自動車用の2つに分かれたテールゲートを電気的に操作する回路を図式的に示している。 操作部材の電気的な回路を図式的に示している。 操作部材を断面で示している。
図1から3に示す自動車用の2つに分かれたテールゲート3は、上方部分1と下方部分2からなる。下方部分2は、下方の端縁に、ボディ21のトランクルームの後方のしきいに取り付けられたアイ18を収容するための、下方のロック19を有している。上方部分1は、ガラス4を有しており、かつ第1の対の単軸懸架装置5によって軸6を中心に跳ね上げ可能にボディ21に固定されている。ボディ21と上方部分1の間に、第1の対のガスばね7が配置されている。上方部分1の下方の端縁に、第2の対の単軸懸架装置8によって軸9を中心に跳ね上げ可能に、下方部分2が固定されている。上方部分1と下方部分2の間に、第2の対のガスばね10が配置されている。
図4から、自動車用のテールゲートを電気的に操作する回路が理解される。2つに分かれたテールゲート3の下方部分2には、アンロックスイッチ32が設けられており、そのアンロックスイッチは、下方部分2ないしテールゲート3とボディ21との結合を保証する下方のロック19を操作する。初期位置においては、スイッチ32によって、下方部分2のみを開放することができ、すなわち上方部分1とボディ21は互いに堅固に結合されている。さらに、下方部分2には、ボディ21のトランクルーム内に取り付けられた操作部材30、30’を操作するために用いられる、上方部分のスイッチ31が設けられている。テールゲート3全体を開放するためには、まず、スイッチ31が操作されなければならず、それによって操作部材30、30’を用いて上方部分1と下方部分2が互いに堅固に結合され、同時に上方部分1とボディ21の結合が解除され、その後スイッチ32が能動化されて、それによってロック19がアイ18から外される。その後、テールゲート3は、大体において下方部分2内にプロフィールプレス成形されているグリップを用いて開放することができる。テールゲートが再び閉鎖された後に、操作部材は再び初期位置を占め、すなわちスイッチ32によっては下方部分2のみを開放することができる。車両が施錠されている場合には、操作がブロックされて、下方部分2もテールゲート3全体も、開放することはできない。
自動車用のテールゲートの電気的な操作は、テールゲートの制御装置35によって保証され、その制御装置は、アンロックスイッチ32と上方部分のスイッチ31およびコンフォートエレクトロニクスの制御装置36の信号を受信して、それぞれ信号の状態に従って操作部材30、30’を駆動し、かつ制御装置36を用いて下方のロック19を駆動する。
好ましい形態において、電気的な操作は唯一の制御装置によって制御され、その制御装置がアンロックスイッチ32と上方部分のスイッチ31の信号を受信して、それぞれ信号の状態に従って操作部材30、30’と下方のロック19を駆動する。さらに、制御装置によって、テールゲート3ないし下方部分2を閉鎖する場合に、タイトナーが駆動され、そのタイトナーは、テールゲート3の周囲長さに沿ったボディのシールの抵抗を克服することを支援し、それによって閉鎖を容易にする。
図5と6からは、閉鎖部材30、30’がモータ43、モータ43のロータに設けられたウォーム軸44と小型の歯車45とからなる伝導機構および回転可能な歯車46から構成されることを、理解することができる。2つの終端位置は、下方部分のコントロールスイッチ41とテールゲートのコントロールスイッチ42によって信号化される。操作部材30、30’は、ボディ21のトランクルーム内に取り付けられており、テールゲート3に設けられたロックを操作し、そのロックは、下方部分2のみが開放する場合には、上方部分1とボディ21の結合を保証し、ないしはテールゲート3全体が開放する場合には、上方部分1と下方部分2の結合を保証する。
スイッチ41と42は、それぞれモータ43によって駆動される歯車46の位置に応じて切り替り、ないしは開放し、モータは、信号に従って制御装置によって駆動される。2つの終端位置の一方が達成されている場合に、モータ43は静止している。
1 上方部分
2 下方部分
3 テールゲート
4 ガラス
5 第1の単軸懸架装置
6 第1の懸架装置の軸
7 第1のガス圧ばね
8 第2の単軸懸架装置
9 第2の懸架装置の軸
10 第2のガス圧ばね
18 アイ
19 下方の(ドア)ロック
21 ボディ
30、30’ 操作部材
31 上方部分のスイッチ
32 アンロックスイッチ
33 タイトナー
35 テールゲートの制御装置
36 コンフォートエレクトロニクスの制御装置
37 集合レール
40 プラグ
41 下方部分のコントロールスイッチ
42 テールゲートのコントロールスイッチ
43 モータ
44 ウォーム軸
45 小型歯車
46 出力歯車

Claims (1)

  1. 上方部分(1)と下方部分(2)とからなる、自動車用の2つに分かれたテールゲート(3)を電気的に操作する回路において、
    下方部分(2)に、下方のロック(19)を操作するためのアンロックスイッチ(32)と、ボディ(21)のトランクルーム内に取り付けられた操作部材(30、30’)を操作するために用いられるスイッチ(31)とが設けられ、
    ロックが、テールゲート(3)および/または下方部分(2)とボディ(21)との結合ないし分離を保証するようにされており、
    自動車用の2つに分かれたテールゲートの電気的な操作が、テールゲートの制御装置(35)によって制御され、制御装置がアンロックスイッチ(32)と上方部分のためのスイッチ(31)およびコンフォートエレクトロニクスの制御装置(36)から信号を受信して、それぞれこれらの信号の状態に従って操作部材(30、30’)を駆動し、かつ制御装置(36)を用いて下方のロック(19)を駆動するものであって、
    テールゲート(3)が閉じた状態からテールゲート(3)の全体を開放する際には、スイッチ(31)を操作して操作部材(30、30’)を用いて上方部分(1)と下方部分(2)を互いに堅固に結合し、同時に上方部分(1)とボディ(21)の結合を解除し、その後アンロックスイッチ(32)を能動化してロック(19)をボディ(21)の下部に取り付けられたアイ(18)から外し、
    テールゲート(3)が閉じた状態からテールゲート(3)の下方部分(2)のみを開く場合には、スイッチ(31)は操作せず上方部分(1)と下方部分(2)を結合しない状態に保ち、かつ上方部分(1)とボディ(21)を結合された状態に保っておいて、アンロックスイッチ(32)を能動化してロック(19)をアイ(18)から外す、
    ことを特徴とする回路。
JP2009547519A 2007-01-31 2008-01-24 自動車用の2つに分かれたテールゲートを電気的に操作する回路 Expired - Fee Related JP5466020B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CZPV2007-83 2007-01-31
CZ20070083A CZ200783A3 (cs) 2007-01-31 2007-01-31 Zapojení elektrického ovládání delené výklopné zádi pro vozidla
PCT/CZ2008/000010 WO2008092411A2 (de) 2007-01-31 2008-01-24 Schaltung der elektrischen betätigung der zweigeteilten heckklappe für kraftfahrzeuge

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010516557A JP2010516557A (ja) 2010-05-20
JP2010516557A5 JP2010516557A5 (ja) 2011-01-27
JP5466020B2 true JP5466020B2 (ja) 2014-04-09

Family

ID=39639252

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009547519A Expired - Fee Related JP5466020B2 (ja) 2007-01-31 2008-01-24 自動車用の2つに分かれたテールゲートを電気的に操作する回路

Country Status (10)

Country Link
US (1) US20110121600A1 (ja)
EP (1) EP2129539B1 (ja)
JP (1) JP5466020B2 (ja)
CN (1) CN101595005B (ja)
AT (1) ATE471833T1 (ja)
CZ (1) CZ200783A3 (ja)
DE (1) DE502008000838D1 (ja)
ES (1) ES2347730T3 (ja)
RU (1) RU2422296C2 (ja)
WO (1) WO2008092411A2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE202010004424U1 (de) * 2010-03-31 2010-07-29 Kiekert Ag Kraftfahrzeugtürverschluss
CZ2011565A3 (cs) 2011-09-12 2013-03-20 Skoda Auto A.S. Ovládací zarízení delené výklopné zádi vozidla
US8573676B2 (en) * 2011-10-06 2013-11-05 GM Global Technology Operations LLC Closure assembly for a vehicle
KR101255563B1 (ko) 2012-02-08 2013-04-17 평화정공 주식회사 도어 래치 일체형 테일게이트 제어 장치
CZ2012573A3 (cs) 2012-08-28 2014-03-12 Ĺ KODA AUTO a.s. Zapojení elektrického ovládání dělené výklopné zádi pro vozidla
US8979160B1 (en) * 2013-08-23 2015-03-17 Ford Global Technologies, Llc System and apparatus for providing a secure storage compartment
DE102015207556A1 (de) * 2015-04-24 2016-10-27 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Schwenkbare Kraftfahrzeugheckklappe

Family Cites Families (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3713472A (en) * 1971-11-17 1973-01-30 Gen Motors Corp Vehicle closure system
US3716945A (en) * 1971-12-02 1973-02-20 Gen Motors Corp Closure operator
JPS57191125A (en) * 1981-05-20 1982-11-24 Mazda Motor Corp Rear door of automobile
US4413854A (en) * 1981-10-19 1983-11-08 Nissan Design International, Inc. Dual deck construction for a hatchback type automobile
US4688844A (en) * 1984-04-18 1987-08-25 Mazda Motor Corporation Back door structures for motor vehicles
FR2581000B1 (fr) * 1985-04-30 1990-08-03 Heuliez Dea Porte vitree de vehicule a chassis pivotant
JPH0628336Y2 (ja) * 1987-07-30 1994-08-03 株式会社大井製作所 車両用のバックドア操作装置
JPS6447617A (en) * 1987-08-17 1989-02-22 Ohi Seisakusho Co Ltd Back door device for vehicle
JPS6447616A (en) * 1987-08-17 1989-02-22 Ohi Seisakusho Co Ltd Opening/closing method for back door for vehicle
DE9310058U1 (de) * 1993-07-06 1993-09-09 Hs Tech & Design Heckklappe für Kraftwagen
FR2717215B1 (fr) * 1994-03-08 1996-04-19 Renault Dispositif de commande motorisé d'ouverture et de fermeture d'un hayon de véhicule automobile.
US5448856A (en) * 1994-08-18 1995-09-12 Chrysler Corporation Vehicle body with powered lift type tailgate
IT1267201B1 (it) * 1994-12-12 1997-01-28 Fiat Auto Spa Struttura di porta posteriore per autoveicoli.
US5563483A (en) * 1995-02-06 1996-10-08 Chrysler Corporation Control function-power operated lift gate
GB9700611D0 (en) * 1997-01-14 1997-03-05 Rover Group A vehicle tailgate
JPH1193483A (ja) * 1997-09-18 1999-04-06 Mazda Motor Corp 車両用開閉体のロック構造
US6068327A (en) * 1997-10-21 2000-05-30 Peregrine Incorporated Upwardly folding vehicle door assembly
DE19808374B4 (de) * 1998-02-27 2006-03-30 Volkswagen Ag Vorrichtung zum Verriegeln einer Abdeckung nach Art einer Karosseriehaube eines Kraftfahrzeugs
JP2000104445A (ja) * 1998-09-29 2000-04-11 Toyota Motor Corp ラゲージの開閉機構
DE19904098A1 (de) * 1999-02-02 2000-08-03 Volkswagen Ag Vorrichtung zum selbsttätigen Öffnen einer Klappe einer Kraftfahrzeug-Karosserie
US6123386A (en) * 1999-04-28 2000-09-26 Daimlerchrysler Corporation Dual action rear gate door handle assembly
US6137249A (en) * 1999-07-29 2000-10-24 Daimlerchrysler Corporation Drive arrangement for a motor vehicle closure panel
JP4281163B2 (ja) * 1999-08-20 2009-06-17 マツダ株式会社 車両の後部開閉体構造
US6398288B1 (en) * 1999-10-29 2002-06-04 Ohi Seisakusho Co., Ltd. Control device of automotive pivoting door
JP3744287B2 (ja) * 1999-11-12 2006-02-08 三菱自動車エンジニアリング株式会社 バックドア装置
ES2198183B1 (es) * 2000-03-27 2005-04-01 Stabilus Gmbh Sistema de maniobra comprendiendo un grupo de piston-cilindro combinado con un dispositivo de accionamiento.
US6454341B2 (en) * 2000-06-20 2002-09-24 Meritor Light Vehicle Systems, Inc. Lift gate for a motor vehicle
KR100364271B1 (ko) * 2000-08-22 2002-12-11 현대자동차주식회사 자동차의 테일게이트 절첩장치
KR20020044972A (ko) * 2000-12-07 2002-06-19 이계안 차량용 이중 폴딩 테일게이트
JP3807932B2 (ja) * 2000-12-11 2006-08-09 株式会社大井製作所 トランクリッドの開閉装置
US6575517B2 (en) * 2000-12-28 2003-06-10 Ohi Seisakusho Co., Ltd. Closure apparatus and method for lid of compartment applicable to vehicular trunk lid
US7070226B2 (en) * 2001-04-26 2006-07-04 Litens Automotive Powered opening mechanism and control system
WO2002087912A1 (en) * 2001-04-26 2002-11-07 Litens Automotive Powered liftgate opening mechanism and control system
US6520557B2 (en) * 2001-06-05 2003-02-18 Delphi Technologies, Inc. Power actuating system for four-bar hinge articulated vehicle closure element field of the invention
JP3719987B2 (ja) * 2002-02-05 2005-11-24 株式会社ミツバ 車両用自動開閉装置
JP3650375B2 (ja) * 2002-05-21 2005-05-18 アイシン精機株式会社 車体用ドア装置
DE20208001U1 (de) * 2002-05-23 2003-10-02 Karmann Gmbh W Cabriolet-Fahrzeug mit einem unterhalb eines Deckelteils ablegbaren Dach
DE10245458A1 (de) * 2002-09-28 2004-04-08 Stabilus Gmbh Betätigungseinrichtung
JP4283600B2 (ja) * 2003-05-30 2009-06-24 株式会社大井製作所 車両用開閉体の開閉装置
US7128362B2 (en) * 2005-02-10 2006-10-31 Daimlerchrysler Corporation Stowage system for a retractable roof of a convertible vehicle
CZ296821B6 (cs) * 2005-04-06 2006-06-14 Skoda Auto A. S. Výklopná zád pro vozidla
DE102005057425A1 (de) * 2005-11-30 2007-07-12 Edscha Ag Verriegelungseinheit
CZ301957B6 (cs) * 2006-12-04 2010-08-11 Škoda Auto a. s. Záves delené výklopné zádi
CZ2006770A3 (cs) * 2006-12-04 2008-06-18 Škoda Auto a. s. Zajištovací element závesu delené výklopné zádi pro vozidla
CZ2008123A3 (cs) * 2008-03-03 2009-09-16 Škoda Auto a. s. Delená zád vozidla s aretovacími mechanismy
JP2009209653A (ja) * 2008-03-06 2009-09-17 Aisin Seiki Co Ltd 車両用中折れ式ドアのロック装置
US7631921B2 (en) * 2008-04-30 2009-12-15 Chrysler Group Llc Closure system for a vehicle
US8174146B2 (en) * 2009-04-16 2012-05-08 Land Rover Power split tailgate system and method

Also Published As

Publication number Publication date
RU2009132537A (ru) 2011-03-10
EP2129539B1 (de) 2010-06-23
CZ200783A3 (cs) 2008-08-13
WO2008092411A2 (de) 2008-08-07
EP2129539A2 (de) 2009-12-09
ES2347730T3 (es) 2010-11-03
ATE471833T1 (de) 2010-07-15
DE502008000838D1 (de) 2010-08-05
CN101595005B (zh) 2012-02-29
JP2010516557A (ja) 2010-05-20
US20110121600A1 (en) 2011-05-26
CN101595005A (zh) 2009-12-02
WO2008092411A3 (de) 2008-11-13
RU2422296C2 (ru) 2011-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5466020B2 (ja) 自動車用の2つに分かれたテールゲートを電気的に操作する回路
EP1748130A2 (en) Vehicle door latch
CN104816610A (zh) 车辆的门装置
JP2002106249A (ja) ドアの自動開閉装置
CN105735787A (zh) 用于机动车辆车门的电子闩锁释放备用系统
CN113463989B (zh) 用于锁定可移动面板的锁定系统
CN101469581B (zh) 汽车前门中控锁体
JP2010516557A5 (ja)
US20180135338A1 (en) Method for controlling a motor vehicle door lock
CN108374616A (zh) 一种限位器及汽车
JP2000510926A (ja) 電気的に作動する自動車ドアロック等の制御用の回路装置
JP4470093B2 (ja) 車載ドア駆動システム
US9945161B2 (en) Lock system for dual vehicle closures
JP2020533508A (ja) 車両ドア用電力駆動モジュール及び電力駆動モジュールを用いて車両ドアを操作する方法
CN201141247Y (zh) 一种汽车前门锁体装置
CN101469580A (zh) 汽车前门锁体
JP4638113B2 (ja) ヘッドライナーに取付けられた動力式リフトゲート駆動機構
CN210598530U (zh) 一种二级解锁的汽车前发动机舱盖锁
CN101469579A (zh) 汽车用线控前门锁体
CN209482884U (zh) 一种车锁联动装置
JP2009250003A (ja) 可動体駆動装置
JP5019139B2 (ja) 車載ドア駆動システム
KR100605034B1 (ko) 룸램프 스위치구조를 가진 트렁크 리드래치
CN103321496A (zh) 汽车前门锁体
KR200156442Y1 (ko) 자동차 도어록스위치어셈블리

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101201

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120911

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120913

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130416

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130712

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20130712

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140123

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees