JP4638113B2 - ヘッドライナーに取付けられた動力式リフトゲート駆動機構 - Google Patents

ヘッドライナーに取付けられた動力式リフトゲート駆動機構 Download PDF

Info

Publication number
JP4638113B2
JP4638113B2 JP2001580524A JP2001580524A JP4638113B2 JP 4638113 B2 JP4638113 B2 JP 4638113B2 JP 2001580524 A JP2001580524 A JP 2001580524A JP 2001580524 A JP2001580524 A JP 2001580524A JP 4638113 B2 JP4638113 B2 JP 4638113B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lift gate
latch
strike bar
gear
drive assembly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001580524A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003531772A (ja
Inventor
アンドリュー アール ダニエルズ
アレクサンダー カッツマーツィック
ミロスラフ ジャンダ
クリス トマスゼウスキ
トーマス ピー フロマー
キャスリン ペトロフ
ジュリウス イー キレイツィック
Original Assignee
アトマ インターナショナル コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アトマ インターナショナル コーポレイション filed Critical アトマ インターナショナル コーポレイション
Publication of JP2003531772A publication Critical patent/JP2003531772A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4638113B2 publication Critical patent/JP4638113B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F15/00Power-operated mechanisms for wings
    • E05F15/60Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators
    • E05F15/603Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors
    • E05F15/611Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors for swinging wings
    • E05F15/63Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors for swinging wings operated by swinging arms
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F15/00Power-operated mechanisms for wings
    • E05F15/60Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators
    • E05F15/603Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors
    • E05F15/611Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors for swinging wings
    • E05F15/616Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors for swinging wings operated by push-pull mechanisms
    • E05F15/619Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors for swinging wings operated by push-pull mechanisms using flexible or rigid rack-and-pinion arrangements
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F1/00Closers or openers for wings, not otherwise provided for in this subclass
    • E05F1/08Closers or openers for wings, not otherwise provided for in this subclass spring-actuated, e.g. for horizontally sliding wings
    • E05F1/10Closers or openers for wings, not otherwise provided for in this subclass spring-actuated, e.g. for horizontally sliding wings for swinging wings, e.g. counterbalance
    • E05F1/1091Closers or openers for wings, not otherwise provided for in this subclass spring-actuated, e.g. for horizontally sliding wings for swinging wings, e.g. counterbalance with a gas spring
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefor
    • E05Y2201/20Brakes; Disengaging means; Holders; Stops; Valves; Accessories therefor
    • E05Y2201/214Disengaging means
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefor
    • E05Y2201/20Brakes; Disengaging means; Holders; Stops; Valves; Accessories therefor
    • E05Y2201/218Holders
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefor
    • E05Y2201/20Brakes; Disengaging means; Holders; Stops; Valves; Accessories therefor
    • E05Y2201/23Actuation thereof
    • E05Y2201/232Actuation thereof by automatically acting means
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefor
    • E05Y2201/20Brakes; Disengaging means; Holders; Stops; Valves; Accessories therefor
    • E05Y2201/23Actuation thereof
    • E05Y2201/246Actuation thereof by auxiliary motors, magnets, springs or weights
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefor
    • E05Y2201/40Motors; Magnets; Springs; Weights; Accessories therefor
    • E05Y2201/404Function thereof
    • E05Y2201/416Function thereof for counterbalancing
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefor
    • E05Y2201/40Motors; Magnets; Springs; Weights; Accessories therefor
    • E05Y2201/46Magnets
    • E05Y2201/462Electromagnets
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefor
    • E05Y2201/60Suspension or transmission members; Accessories therefor
    • E05Y2201/622Suspension or transmission members elements
    • E05Y2201/71Toothed gearing
    • E05Y2201/722Racks
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2900/00Application of doors, windows, wings or fittings thereof
    • E05Y2900/50Application of doors, windows, wings or fittings thereof for vehicles
    • E05Y2900/53Type of wing
    • E05Y2900/546Tailboards, tailgates or sideboards opening upwards

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)
  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Automobile Manufacture Line, Endless Track Vehicle, Trailer (AREA)

Description

【0001】
〔発明の分野〕
本発明は、自動車のリフトゲートを開閉するための組立体に関する。更に詳細には、本発明は、自動車のリフトゲートを開位置と閉位置との間で移動させるように設計された自動式組立体に関する。
【0002】
〔関連技術の説明〕
自動車は、普通、自動車の後部に典型的に連結されたリフトゲートを含む。これらのリフトゲートは、自動車の後部室へのアクセスを選択的に提供するために、開位置と閉位置との間を枢動する。これらのリフトゲートは、典型的には、リフトゲートを一対のヒンジを中心に開位置と閉位置との間で枢動させることによって、手動で操作される。リフトゲートを開放すること及びリフトゲートを開位置に維持することを補助する一対の液圧式又は空気圧式シリンダーが、しばしば、リフトゲートと自動車との間に連結される。
【0003】
リフトゲートを手の補助なしに開閉する性能を自動車のオペレータに提供することが望ましい。達成すべきことが自動車の中の室へのアクセスを提供したりそれをさえぎることだけにあるならば、リフトゲートを2つの終端位置の間で移動させる仕方でリフトゲートに動力を提供するこの特徴は容易に得られる。しかしながら、達成すべきことはそれだけではない。室を開閉する性能は、自動装置に打ち勝つ追加の力を提供する必要なしにリフトゲートを手動で移動させる性能と結合されたときにだけ提供されるべきである。更に、リフトゲートを自動的に移動させる力を引き起こす組立体は軽量でなければならず、且つ、リフトゲートがアクセスを提供している室を組立体が占める容量を最小にしなければならない。
【0004】
リフトゲートを開位置と閉位置との間で自動的に上下させる動力式リフトゲート駆動機構を製作する試みが行われている。1995年9月12日にムーア(Moore)等に発行された米国特許第 5,448,856号は、動力式リフトゲート機構を開示している。この機構は、ウォームシャフトとギヤを含む組立体を使用してクランクアームを移動させるモーターを含んでいる。モーターがリフトゲートを開位置と閉位置との間で移動させる力を提供している間、リフトゲートを移動させるために、ガススプリング又は突っ張りの補助を必要とする。この動力式リフトゲートによってもたらされる機械的な利点はあまりない。従って、この特許に開示されている機構を使用する場合、リフトゲート機構を正確に作動させる前に、自動車に対する変更が必要とされる。
【0005】
〔発明の概要〕
動力式リフトゲート駆動部組立体が自動車のリフトゲートを開位置と閉位置との間で移動させる。動力式リフトゲート駆動部組立体は、リフトゲートに隣接して自動車に取付けられるブラケットを含む。駆動機構がブラケットに固着される。駆動機構は、両方向の回転力を提供する。ギヤがブラケットに枢動可能に固着される。ギヤは、それが両方向の回転力を受入れてブラケットに対して枢動するように駆動機構に連結される。このギヤは、第1の端部と第2の端部との間に延びるスロットを含む。また、動力式リフトゲート駆動部組立体は、ギヤに連結されたストライクバーを有する。このストライクバーは、スロット内を摺動する。ガイドロッドがストライクバーをリフトゲートに連結する。また、動力式リフトゲート駆動部組立体は、ギヤに固着され且つラッチ位置と非ラッチ位置との間を作動可能なラッチを含む。このラッチがラッチ位置にあるとき、ラッチは、ストライクバーに係合する。これにより、ストライクバーがスロットに沿って移動することを阻止する。ストライクバーは、ギヤの運動を介して移動し、ギヤは、リフトゲートを開位置と閉位置との間で動力式に移動させるように移動される。ラッチが非ラッチ位置にあるとき、リフトゲートを開位置と閉位置との間を手動で移動させるために、ラッチは、ストライクバーと分離し、それにより、ストライクバーがスロットに沿って移動することを可能にする。
【0006】
〔好ましい実施形態の詳細な説明〕
図面を通じて同様の参照符号が同様の又は対応する要素を指示している図面を参照すれば、自動車の一部分が全体的に10で示される。特に図1を参照すれば、自動車10は、後部アクセス開口12を構成する後部分を含む。後部アクセス開口12は、それにすぐ隣接した室内へのアクセスを提供する。リフトゲート、即ち、テールゲート14が、一対のグースネック(雁首)形状のヒンジ16によって、自動車10の後部分に枢動的に固着されている。リフトゲート14は、図1に示す開位置と、後部アクセス開口12を在来の仕方で覆う閉位置との間で、ヒンジ16を中心に枢動する。
【0007】
図2を参照すれば、ブラケット18が、後部アクセス開口12に隣接した自動車10の天井19の一部分に取付けられている。図2に示す実施形態では、ヘッドライナー20が、ブラケット18及び本発明22のその他の部分を覆っている。引続いて、ヘッドライナー20を詳細に説明する。本発明22を見ることができるように、ヘッドライナー20の一部分が破断されて示されている。ヘッドライナー20の下の天井19に固着された本発明22を示しているけれども、本発明をピラー又は自動車10の天井19以外のその他の構造エレメントに取付けても良いことを当業者は認識すべきである。
【0008】
本発明22は、扇形ギヤ動力式リフトゲート駆動部組立体である。扇形ギヤ動力式リフトゲート組立体22は、全体的に24で示すギヤを含む。直線ラックを含む任意のギヤを使用しても良いけれども、実施形態に示したギヤは、扇形ギヤ24である。枢動軸26が、扇形ギヤ24を取付けブラケット18に取付けるのに使用され、扇形ギヤ24は、枢動軸26の周りに枢動することを可能にする。図面に示すように、扇形ギヤ24は、取付けブラケット18とほぼ平行な平面内に位置決めされる。
【0009】
扇形ギヤ24は、枢動軸と反対側の弧状縁部にギヤ歯ラック28を含む。扇形ギヤ24は、スロット30を有する。図1乃至5に示す実施形態では、スロット30は直線に沿って延びる。図6に示す実施形態では、スロット30は弧状である。引続いて、本実施形態を詳細に説明する。
【0010】
スロット30は、第1の端部32と第2の端部34との間を弦状に延びる。スロット30は、枢動軸26とギヤ歯ラック28との間にある。
【0011】
全体的に36で示す駆動機構が、ブラケット18に固定されている。駆動機構36は、扇形ギヤ24をその2つの終端位置の間で駆動し且つ両方向に作用する回転力を提供する。駆動機構36は、自動車(図示せず)の電気動力系から動力が付与されるモーター38を含む。モーター38は、リフトゲートを開くか、或いは、それを閉じるかに応じて、時計方向、或いは、反時計方向に回転する出力シャフト39を駆動する。
【0012】
出力シャフト39は、歯付き駆動ギヤ40を駆動する。歯付き駆動ギヤ40は、ギヤ歯ラック28と噛合い、扇形ギヤ24をその2つの終端位置の間で駆動する。歯付き駆動ギヤ40がギヤ歯ラック28を移動させるとき、歯付き駆動ギヤ40は、ピニオンとして作用する。
【0013】
扇形ギヤ動力式リフトゲート駆動部組立体22はまた、ストライクバー42を含む。ストライクバー42は、第1の端部32と第2の端部34との間を摺動自在にスロット30内に保持される。
【0014】
細長いガイドロッド44がストライクバー42に連結される。ガイドロッド44は、ストライクバー42に連結されている第1の端部46と、第2の端部48との間を延びる。第2の端部48は、ヒンジ16、よって、リフトゲート14に連結される。従って、ストライクバー42がリフトゲート14のオペレータの望みによって移動されると、ガイドロッド44は、リフトゲート14を移動させる。更に詳細には、ヒンジ16は、リフトゲート14に連結されている遠位端部50と、近位端部52とを含む。ヒンジ16は、後部アクセス開口12に隣接して取付けられているブラケット18に枢動可能に連結された第1の枢動部54を有する。ヒンジ16はまた、第1の枢動部に隣接し且つそれからずらして配置された第2の枢動部56を含む。第1の枢動部54及び第2の枢動部56は両方とも、近位端部52に隣接して配置される。
【0015】
弧状のヒンジプレート58が、ガイドロッド44の第2の端部48とヒンジ16の第2の枢動部56とを相互連結する。ヒンジプレート58は、ヒンジ16が第1の枢動部54中心に枢動するように、ヒンジ16とガイドロッド44との間の関係を提供する。ヒンジプレート58とガイドロッド44の第2の端部48とは、シャフト60によって連結される。
【0016】
動力式リフトゲート駆動部組立体22は、更に、全体的に62で示すラッチ機構を含む。ラッチ62は、扇形ギヤ24に固着される。ラッチ62は、ラッチ位置と非ラッチ位置との間で作動する。ラッチ62がラッチ位置にあるとき、ラッチ62は、ストライクバー42が扇形ギヤ24に対して移動することを阻止するようにストライクバー42に係合する。更に詳細には、ラッチ62は、ストライクバー42がスロット30に沿って移動することを阻止するようにストライクバー42に係合する。そうすることによって、扇形ギヤ24の運動は、ストライクバー42の運動に変換される。その結果、ガイドロッド44、ヒンジ16及びリフトゲート14の運動になる。ラッチ62を解除することによって、ストライクバー42は、扇形ギヤ24のスロット30の中を自由に移動し、リフトゲート14を手動で開閉する自由を提供する。
【0017】
ラッチ62は、扇形ギヤ24に固定されたラッチブラケット64を含む。ラッチ62はまた、ほぼU字形状のラッチプレート66を含み、このラッチプレート66は、ラッチブラケット64に枢動可能に連結される。ラッチプレート66がラッチ位置にあるとき、ストライクバー42は、ラッチプレート66内に受入れられる。ラッチプレート66に係合し且つそれをラッチ位置と非ラッチ位置との間で枢動させるためのラッチ爪68が、ラッチブラケット64に枢動可能に連結される。ラッチプレート66を非ラッチ位置に付勢するために、コイルスプリング70がラッチ爪68に連結される。
【0018】
また、アクチュエータ72が扇形ギヤ24に固定される。アクチュエータ72には、ラッチプレート66をラッチ位置と非ラッチ位置との間で移動させるための動力が付与される。図示の実施形態では、アクチュエータは、電磁駆動される。
【0019】
プライム付きの同じ番号が図1乃至図5と同様の要素を表している図6を参照すれば、動力式リフトゲート駆動部組立体22’が弧状スロット30’を有するように構成されている。弧状スロット30’は、ギヤ歯ラック28’が延びる弧と同じ弧に沿って延びている。
【0020】
この実施形態と第1の実施形態との間の異なる他の特徴は、電磁アクチュエータ72’の配置である。この実施形態では、電磁アクチュエータ72’及びソレノイド74は、扇形ギヤ24’から隔てられている。電磁アクチュエータ72’及びソレノイド74を扇形ギヤ24から分離してそのそばに配置すれば、電磁アクチュエータ72’及びソレノイド74と扇形ギヤ24とが一緒に弧状経路に沿って移動しないので、カバー、ヘッドライナー又はその他のものを長く延長させる必要はない。これにより、動力式リフトゲート駆動部組立体が室内を占める空間の量を減少させる。
【0021】
作動の際、動力式リフトゲート駆動部組立体22は、自動車10の後部室への選択的なアクセスを提供するために、自動車のリフトゲートの動力式開閉と手動式開閉の両方を可能にする。最初、動力式リフトゲート駆動部組立体22は、リフトゲート14を開位置と閉位置との間を手動で枢動させることを可能にする。図4に、リフトゲート14が閉位置にある動力式リフトゲート駆動部組立体22を示す。ストライクバー42は、ヒンジ16に連結されたガイドロッド44の力によって、第1の端部32に向ってスロット30に沿って動かされる。リフトゲート14を手動で開くために、オペレータは、ヒンジ16の周りにリフトゲート14を枢動させる。ヒンジ16は、第1の枢動部54を中心に枢動し、かくして、ずらして配置された第2の枢動部56を回転させる。ヒンジ16とストライクバー42との間に連結されているガイドロッド44は、ストライクバー42を図5に示す第2の端部34から図4に示す第1の端部32までスロット30に沿って強制的に摺動させる。ラッチプレート66は、ストライクバー42から分離している非ラッチ位置に留まり、扇形ギヤ24は、枢動軸26を中心に回転しない。リフトゲートを閉位置に戻すようにリフトゲートをヒンジ16の周りに手動で枢動させると、逆の運動が起こる。更に詳細には、ヒンジ16がガイドロッド44を引いて、ストライクバー42を第1の端部32から第2の端部34までスロット30に沿って摺動させる。
【0022】
加えて、リフトゲート14を動力式リフトゲート駆動部組立体22によって開位置と閉位置との間で自動式に枢動させることができる。リフトゲート14が開位置にある図5を参照すれば、オペレータは、ラッチ機構62及び駆動機構36を作動させるために、自動車10内のスイッチ、キーフォブ又はコントローラ(図示せず)を作動させる。電磁アクチュエータ72がラッチ爪68に係合し、ラッチプレート66を非ラッチ位置からラッチ位置まで枢動させ、ラッチプレート66をストライクバー42に係合させる。
【0023】
次いで、モーターに動力を付与し、即ち、付勢させ、駆動ギヤ40を駆動する。ギヤ歯ラック28と噛合っている駆動ギヤ40は、扇形ギヤ24を駆動し、扇形ギヤ24を枢動軸26の周りに反時計方向に枢動させる。ストライクバー42をラッチプレート66によってスロット30内に係止させているので、扇形ギヤ24が回転するとき、ストライクバー42は、ガイドロッド44を引っ張る。ガイドロッド44は、ずらして配置された第2の枢動部56を引っ張り、ヒンジ16を枢動部54を中心に枢動させ、リフトゲート14を閉じる。リフトゲート14を閉位置から開くために,動力を付与してモーター38を逆回転させると、駆動ギヤ40は、扇形ギヤ24を枢動軸26の周りに時計方向に枢動させる。ストライクバー42がラッチプレート66との係合によってスロット30内に係止されているので、ガイドロッド44は、ヒンジ16を押してヒンジ16を第1の枢動部54の周りに枢動させ、リフトゲート14を開く。
【0024】
更に、リフトゲート14の手動操作を可能にするために、リフトゲート14が開位置又は閉位置の何れかにあるときにラッチプレート66を非ラッチ位置、即ち、留まり位置に戻すように、ラッチ機構62の電磁アクチュエータ72を制御する。駆動機構22を手動操作から動力作動に移行させるために、モーター38は、ストライクバー42とラッチプレート66との間の整列及び係合のための扇形ギヤ24の位置を特定する位置センサとして作用するホール効果センサを含む。従って、リフトゲート14が開位置にあっても、或いは、閉位置にあっても、扇形ギヤ24を軸26を中心に枢動させ、ラッチプレート66が非ラッチ位置からラッチ位置まで作動できるようにラッチ機構62とストライクバー42とを一緒にさせ、リフトゲートの動力作動のためにラッチ機構62とストライクバー42とを係合させる。
【0025】
通常の作動中、コンデンサが自動車のバッテリー(図示せず)の電圧まで充電され、且つ、電磁アクチュエータ72のコイル(図示せず)と電気的に隔絶される。電磁的係合のために、特定の極性の電圧がコイルに付与される。これにより、電磁ピストンをコイルに向って引き寄せる。いったん電磁ピストンがコイルの中に完全に引込まれたら、永久磁石が電磁ピストンを適所に維持する。
【0026】
電磁的係合を解放するために、係合のために使用した極性と逆の極性にしたソレノイドを通してコンデンサーを放電させる。機械式スプリングが解放過程を補助するのに使用されているので、コンデンサーは、永久磁石によって生じる磁場と釣り合うのに十分なだけソレノイドに電圧をかける必要があるに過ぎない。サイクルの中間で動力の不具合が生じた場合に、ソレノイドを通してコンデンサーを放電させ且つソレノイドを電磁的係合から解放させるために、コンデンサーは電気的にオンである。いったん電磁的係合を解放させたら、動力式リフトゲート駆動部組立体22は、手動操作状態に戻される。
【0027】
好ましい実施形態を、ルーフパネルに取付けられた動力式リフトゲート駆動部組立体22として説明した。しかしながら、動力式リフトゲート駆動部組立体22が自動車10のクォーターパネルに取付けられていても良いことが当業者に明らかである。
【0028】
本発明を例示の仕方で説明した。使用されている用語は、限定ではなく説明のための用語であることを理解すべきである。本発明の多くの変更例及び変形例が、上述の教示に照らして可能である。従って、特に説明した実施形態以外であっても、本発明を特許請求の範囲内で実施することが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 自動車のリフトゲートを開位置にした、本発明の1つの実施形態を組込んだ自動車の一部分を省略した背面図である。
【図2】 本発明の1つの実施形態の、一部分を省略した斜視図である。
【図3】 本発明の1つの実施形態の斜視図である。
【図4】 ストライクバーを分離したときの本発明の1つの実施形態の平面図である。
【図5】 ストライクバーを係合させたときの本発明の1つの実施形態の平面図である。
【図6】 本発明の変形実施形態の平面図である。

Claims (20)

  1. 自動車のリフトゲートを開位置と閉位置との間で移動させるための動力式リフトゲート駆動部組立体であって、
    リフトゲートに隣接して自動車に取付けられるブラケットと、
    このブラケットに固定され、両方向の回転力を提供する駆動機構と、
    前記両方向の回転力を受入れて前記ブラケットに対して枢動するように、前記ブラケットに枢動可能に固着され且つ前記駆動機構に連結されたギヤと、を有し、このギヤは、第1の端部と第2の端部との間に延びるスロットを含み、
    更に、前記ギヤに連結され且つ前記スロット内を摺動可能なストライクバーと、
    このストライクバーをリフトゲートに連結するガイドロッドと、
    前記ギヤに固着され、ラッチ位置と非ラッチ位置との間を作動可能なラッチと、を有し、前記ラッチがラッチ位置にあるとき、前記ラッチは、リフトゲートを開位置と閉位置との間で動力式に移動させるために、前記ストライクバーが前記スロットに沿って移動することを阻止するように前記ストライクバーに係合し、前記ラッチが非ラッチ位置にあるとき、前記ラッチは、リフトゲートを開位置と閉位置との間で手動で移動させるために、前記ストライクバーと分離し、それにより、前記ストライクバーが前記スロットに沿って移動することを可能にすることを特徴とする動力式リフトゲート駆動部組立体。
  2. 前記ラッチは、前記ストライクバーが前記スロットの中を移動することを阻止するように前記ストライクバーに積極的に当接する係合面を含む、請求項1記載の動力式リフトゲート駆動部組立体。
  3. 前記係合面は、手動による力がリフトゲートに付与された後に前記ストライクバーと前記ラッチとを分離させるリリーフ位置を含む、請求項2記載の動力式リフトゲート駆動部組立体。
  4. 前記スロットは、前記第1の端部と前記第2の端部との間を直線で延びる、請求項3記載の動力式リフトゲート駆動部組立体。
  5. 前記ギヤは、扇形ギヤである、請求項4記載の動力式リフトゲート駆動部組立体。
  6. 前記駆動機構は、出力シャフトを有するモーターを含む、請求項5記載の動力式リフトゲート駆動部組立体。
  7. 更に、前記回転力を前記モーターから前記ギヤに伝えるために、前記出力シャフトに固定され且つ前記扇形ギヤと係合可能であるピニオンギヤを有する、請求項6記載の動力式リフトゲート駆動部組立体。
  8. 更に、前記ガイドロッドの直線運動を枢動運動に変換するように前記ガイドロッドに枢動可能に固着されたヒンジプレートを有する、請求項7記載の動力式リフトゲート駆動部組立体。
  9. 更に、リフトゲートを支持し且つこのリフトゲートと前記ヒンジプレートとの間に連結されるヒンジを有する、請求項8記載の動力式リフトゲート駆動部組立体。
  10. 前記ヒンジは、第1の枢動箇所と第2の枢動箇所とを有する、請求項9記載の動力式リフトゲート駆動部組立体。
  11. 更に、前記ラッチを制御するために前記ギヤに固定されたソレノイドを有する、請求項10記載の動力式リフトゲート駆動部組立体。
  12. 自動車のリフトゲートを開位置と閉位置との間で移動させるための動力式リフトゲート駆動部組立体であって、
    リフトゲートに隣接して自動車に取付けられるブラケットと、
    このブラケットに固定され、両方向の回転力を提供する駆動機構と、
    前記両方向の回転力を受入れて前記ブラケットに対して枢動するように、前記ブラケットに枢動可能に固着され且つ前記駆動機構に連結されたギヤと、を有し、このギヤは、第1の端部と第2の端部との間に延びる直線状スロットを含み、
    更に、前記ギヤに連結され且つ前記スロット内を摺動可能なストライクバーと、
    このストライクバーをリフトゲートに連結するガイドロッドと、
    前記ギヤに固着され、ラッチ位置と非ラッチ位置との間を作動可能なラッチと、を有し、前記ラッチがラッチ位置にあるとき、前記ラッチは、リフトゲートを開位置と閉位置との間で動力式に移動させるために、前記ストライクバーが前記直線状スロットに沿って移動することを阻止するように前記ストライクバーに係合し、前記ラッチが非ラッチ位置にあるとき、前記ラッチは、リフトゲートを開位置と閉位置との間で手動で移動させるために、前記ストライクバーと分離し、それにより、前記ストライクバーが前記直線状スロットに沿って移動することを可能にすることを特徴とする動力式リフトゲート駆動部組立体。
  13. 前記ラッチは、前記ストライクバーが前記スロットの中を移動することを阻止するように前記ストライクバーに積極的に当接する係合面を含む、請求項12記載の動力式リフトゲート駆動部組立体。
  14. 前記係合面は、手動による力がリフトゲートに付与された後に前記ストライクバーと前記ラッチとを分離させるリリーフ位置を含む、請求項13記載の動力式リフトゲート駆動部組立体。
  15. 前記ギヤは、扇形ギヤである、請求項14記載の動力式リフトゲート駆動部組立体。
  16. 前記駆動機構は、出力シャフトを有するモーターを含む、請求項15記載の動力式リフトゲート駆動部組立体。
  17. 自動車のリフトゲートを開位置と閉位置との間で移動させるための動力式リフトゲート駆動部組立体であって、
    リフトゲートに隣接して自動車に取付けられるブラケットと、
    このブラケットに固定され、両方向の回転力を提供する駆動機構と、
    前記両方向の回転力を受入れて前記ブラケットに対して枢動するように、前記ブラケットに枢動可能に固着され且つ前記駆動機構に連結されたギヤと、を有し、このギヤは、第1の端部と第2の端部との間に延びるスロットを含み、
    更に、前記ギヤに連結され且つ前記スロット内を摺動可能なストライクバーと、
    このストライクバーをリフトゲートに連結するガイドロッドと、
    前記ギヤに固着され、ラッチ位置と非ラッチ位置との間を作動可能なラッチと、を有し、前記ラッチがラッチ位置にあるとき、前記ラッチは、リフトゲートを開位置と閉位置との間で動力式に移動させるために、前記ストライクバーが前記スロットに沿って移動することを阻止するように前記ストライクバーに係合し、前記ラッチが非ラッチ位置にあるとき、前記ラッチは、リフトゲートを開位置と閉位置との間で手動で移動させるために、前記ストライクバーと分離し、それにより、前記ストライクバーが前記スロットに沿って移動することを可能にし、
    更に、前記ラッチをラッチ位置と非ラッチ位置との間で移動させるために前記ブラケットに固着可能な電磁アクチュエータを有することを特徴とする動力式リフトゲート駆動部組立体。
  18. 前記ギヤは、扇形ギヤである、請求項17記載の動力式リフトゲート駆動部組立体。
  19. 前記ラッチは、前記ストライクバーが前記スロットの中を移動することを阻止するように前記ストライクバーに積極的に当接する係合面を含む、請求項18記載の動力式リフトゲート駆動部組立体。
  20. 前記係合面は、手動による力がリフトゲートに付与された後に前記ストライクバーと前記ラッチとを分離させるリリーフ位置を含む、請求項19記載の動力式リフトゲート駆動部組立体。
JP2001580524A 2000-04-27 2001-04-27 ヘッドライナーに取付けられた動力式リフトゲート駆動機構 Expired - Fee Related JP4638113B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US20004700P 2000-04-27 2000-04-27
US60/200,047 2000-04-27
PCT/CA2001/000572 WO2001083924A1 (en) 2000-04-27 2001-04-27 Headliner mounted power liftgate drive mechanism

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003531772A JP2003531772A (ja) 2003-10-28
JP4638113B2 true JP4638113B2 (ja) 2011-02-23

Family

ID=22740096

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001580524A Expired - Fee Related JP4638113B2 (ja) 2000-04-27 2001-04-27 ヘッドライナーに取付けられた動力式リフトゲート駆動機構

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP1276949B1 (ja)
JP (1) JP4638113B2 (ja)
AU (1) AU2001250225A1 (ja)
CA (1) CA2405706C (ja)
DE (1) DE60112070T2 (ja)
WO (1) WO2001083924A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6550839B2 (en) 2000-05-11 2003-04-22 Delphi Technologies, Inc. Vehicle pivoting closure power operating assembly
JP4789380B2 (ja) * 2001-09-28 2011-10-12 アイシン精機株式会社 車両用ドアの開閉機構
CA2473742A1 (en) * 2002-01-24 2003-07-31 Intier Automotive Closures Inc. Power lift gate actuator
JP3813093B2 (ja) 2002-01-25 2006-08-23 株式会社ミツバ 車両用自動開閉装置
US7014248B2 (en) 2002-03-25 2006-03-21 Ohi Seisakusho Co., Ltd. Opening and closing apparatus for rear gate of vehicle
EP1354739B1 (en) * 2002-04-19 2006-05-24 Ohi Seisakusho Co., Ltd. Automatic door operating device for vehicles
JP4851869B2 (ja) * 2006-07-03 2012-01-11 三井金属アクト株式会社 車両用ドアラッチ装置
DE102017210122A1 (de) 2017-06-16 2018-12-20 Ford Global Technologies, Llc Verfahren und Vorrichtung zum automatischen Schließen einer Heckklappe eines Kraftfahrzeugs

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2833536A (en) * 1956-11-13 1958-05-06 Gen Motors Corp Power operated rear compartment actuator and lock assembly
US3716945A (en) * 1971-12-02 1973-02-20 Gen Motors Corp Closure operator
JPH083628Y2 (ja) * 1989-02-28 1996-01-31 株式会社大井製作所 蓋体の自動閉成装置
US5448856A (en) * 1994-08-18 1995-09-12 Chrysler Corporation Vehicle body with powered lift type tailgate
FR2769941B1 (fr) * 1997-10-16 2000-01-21 Coutier Moulage Gen Ind Dispositif de fermeture automatique d'un capot de vehicule
JP3709099B2 (ja) * 1999-05-26 2005-10-19 株式会社大井製作所 車両ドアの開閉装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2001083924A1 (en) 2001-11-08
EP1276949A1 (en) 2003-01-22
JP2003531772A (ja) 2003-10-28
AU2001250225A1 (en) 2001-11-12
CA2405706C (en) 2008-11-25
CA2405706A1 (en) 2001-11-08
DE60112070D1 (de) 2005-08-25
DE60112070T2 (de) 2006-01-12
EP1276949B1 (en) 2005-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6676190B2 (en) Headliner mounted power liftgate drive mechanism
US20240133218A1 (en) Power actuator having cam-driven dual cable actuation mechanism for use with vehicular closure latch assembly
US8303021B2 (en) Door edge protection device
US7175228B2 (en) Method of operating a power closure panel
EP1748130A2 (en) Vehicle door latch
US6123372A (en) Door latch
US20050184534A1 (en) Power release actuator
US20040177559A1 (en) Power drive mechanism for a motor vehicle liftgate having a disengageable gear train
JP2003531982A (ja) レールパワーリフトゲート駆動機構のロッド
JP4638113B2 (ja) ヘッドライナーに取付けられた動力式リフトゲート駆動機構
US7083217B2 (en) Opening and closing apparatus for a lid of a vehicle
RU2738216C1 (ru) Модуль силового привода для дверей транспортного средства
US7540551B2 (en) System for power closing of a self rising closure panel
US9945161B2 (en) Lock system for dual vehicle closures
JP4127457B2 (ja) 車両用ドア装置
MXPA01011123A (es) Mecanismo de sistema de mando para una compuerta de elevacion de un vehiculo de motor.
JPH024752B2 (ja)
EP1293368B1 (en) Device for opening and closing a roto-translating door for motor vehicles
JPS58178786A (ja) オ−トドアの制御装置
JPH024746B2 (ja)
JP4309603B2 (ja) アクチュエータ
JPH06227258A (ja) 車両用ドアの自動開閉装置
JPH024753B2 (ja)
GB2376501A (en) Vehicle door latch with powered closure
JPH10131581A (ja) ドアクローザ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080418

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101104

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101125

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131203

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees