JP5431342B2 - 硬質物質で被覆された物体およびその製造方法 - Google Patents

硬質物質で被覆された物体およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5431342B2
JP5431342B2 JP2010529345A JP2010529345A JP5431342B2 JP 5431342 B2 JP5431342 B2 JP 5431342B2 JP 2010529345 A JP2010529345 A JP 2010529345A JP 2010529345 A JP2010529345 A JP 2010529345A JP 5431342 B2 JP5431342 B2 JP 5431342B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
phase
hard material
phase gradient
tin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010529345A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011500964A (ja
Inventor
エントラー インゴルフ
ヘーン マンディ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fraunhofer Gesellschaft zur Forderung der Angewandten Forschung eV
Original Assignee
Fraunhofer Gesellschaft zur Forderung der Angewandten Forschung eV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fraunhofer Gesellschaft zur Forderung der Angewandten Forschung eV filed Critical Fraunhofer Gesellschaft zur Forderung der Angewandten Forschung eV
Publication of JP2011500964A publication Critical patent/JP2011500964A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5431342B2 publication Critical patent/JP5431342B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • C23C16/34Nitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/02Pretreatment of the material to be coated
    • C23C16/0272Deposition of sub-layers, e.g. to promote the adhesion of the main coating
    • C23C16/029Graded interfaces
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/04Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings of inorganic non-metallic material
    • C23C28/044Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings of inorganic non-metallic material coatings specially adapted for cutting tools or wear applications
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/04Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings of inorganic non-metallic material
    • C23C28/048Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings of inorganic non-metallic material with layers graded in composition or physical properties

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)
  • Drilling Tools (AREA)

Description

本発明は、少なくとも1つのTi1-xAlxN硬質物質層を含有する多層膜系を有する、硬質物質で被覆された物体、およびその製造方法に関する。本発明による被覆は、殊に鋼、超硬合金、サーメットおよびセラミックスからの工具および構成部材にて、例えばドリル、フライスおよびリバーシブルカッティングチップ(Wendeschneidplatten)にて使用することができる。本発明により被覆された物体は、改善された耐摩耗性を有する。
従来技術
材料系Ti−Al−Nの特定の領域での摩耗防止層の製造は、WO03/085152A2に従って既に公知である。その際、NaCl構造を有する単相TiAlN層を67%までのAlN含有率にて製造することが可能である。そのような立方晶系のTiAlN層は、比較的高い硬度および耐摩耗性を有する。しかしながら、AlN含有率>67%の場合には立方晶系および六方晶系のTiAlNからの混合物が生じ、またAlN含有率>75%の場合には、もはやより軟質で且つ耐摩耗性でない六方晶系のウルツ鉱型構造しか生じない。
プラズマCVD法によってxが0.9までの単相Ti1-xAlxN硬質物質層を製造できることも既に見出されていた(R.Prange,Diss.RTHW Aachen,1999,Fortschritt−Berichte VDI,2000,Reihe 5,Nr.576ならびにO.Kyrylov他,Surface and Coating Techn.151−152(2002)359−364)。しかしながら、この場合に欠点なのは、層組成物の不十分な均一性および該層内での比較的高い塩素含有量である。そのうえ、この方法の実施は複雑であり且つ費用が掛かる。
公知のTi1-xAlxN硬質物質層の製造のために、従来技術に従って700℃未満の温度で操作されるPVD法またはプラズマCVD法が用いられる(A.Horling,L.Hultman,M.Oden,J.Sjolen,L.Karlsson,J.Vac.Sci.Technol.A 20(2002)5,1815−1823ならびにD.Heim,R.Hochreiter,Surface and Coatings Technology 98(1998)1553−1556)。これらの方法の場合に欠点なのは、複雑な構成部材形状の被覆が困難をもたらすことである。PVD法は非常に指向性が高い処理であり、またプラズマCVD法はプラズマ出力密度が層のTi/Al原子比に直接的な影響を及ぼすので高いプラズマ均一性を必要とする。工業的にほぼもっぱら用いられるPVD法では、x>0.75の単相立方晶系のTi1-xAlxN層を製造することは可能でない。
立方晶系のTi1-xAlxN層は準安定構造であるので、慣例のCVD法による製造は≧1000℃の高い温度では原則的に可能でない。なぜなら1000℃を上回る温度ではTiNおよび六方晶系AlNからの混合物が生じるからである。
US6,238,739B1に従って、塩化アルミニウムおよび塩化チタンならびにNH3およびH2のガス混合物が使用される場合、プラズマ補助なしの熱CVD法によって、xが0.1から0.6の間のTi1-xAlxN層が550℃から650℃の間の温度範囲で入手されることも公知である。この特別な熱CVD法の欠点も同様に層化学量論x≦0.6への限定および650℃未満の温度への制限という点にある。低い被覆温度は、適用に有害である12原子%までの層内における高い塩素含有率につながる(S.Anderbouhr,V.Ghetta,E.Blanquet,C.Chabrol,F.Schuster,C.Bernard,R.Madar,Surface and Coatings Technology 115(1999)103−110)
工具および構成部材に対する摩耗保護層としての高い要求を満たすために、極めて良好な付着が保証されていなければならない。PVD−TiAlN層の場合、付着改善性の層として頻繁にTiNが使用される。第一のTiN層と、後続の施与されるTiAlN層との組み合わせは文献中に記載されている(S.G.Harris,E.D.Doyle,A.C.Vlasveld,J.Audy,D.Quick;Wear 254(2003)第723頁〜第734頁)。
さらに、TiAlN単独層が種々のTi/Al比率で互いに組み合わせられるか、もしくはTi/Al濃度勾配を有する層が作製される膜系も公知である。例えばDE4408250C2には、改善された付着を獲得するために種々の組成を有する2つのTiAlN層の組み合わせが記載される。その際、プラズマ補助CVD堆積法によって2つのTiAlN層が施与され、その際、チタンがより富化された第一の層が基板上に直接堆積され、且つより高いAl含有量を有する第二の層が第一の層上に配置される。代替的に、段階的に変化する組成物中にTiおよびAlが存在するTiAlN層が作製される。基板と薄膜の表面方向の層との間の界面から、Ti含有量は徐々に減少し、且つAl含有量は徐々に増大する。
CVD法またはPACVD法によって作製された層、および層が連続的なAlの濃度勾配を有するTi1-xAlxNからの多層膜(US6,040,012:DE69915866T2)も公知である。これらのTi1-xAlxN濃度層は、最大0.6までのxを有するAl濃度に制限されている。制限されたAl含有量は、中程度の耐酸化性しかもたらさず、且つそれに伴って工具使用中の高い熱負荷での耐摩耗性にマイナスに作用する。
単相層として化学量論係数x>0.75〜x=0.93および0.412nmから0.405nmの間の格子定数afccを有する立方晶系NaCl構造において存在するか、またはその主相がx>0.75〜x=0.93および0.412nmから0.405nmの間の格子定数afccを有する立方晶系NaCl構造を有するTi1-xAlxNから成る多相Ti1-xAlxN硬質物質層である、プラズマ励起を用いないCVD法によって作製された少なくとも1つのTi1-xAlxN硬質物質層により被覆されている硬質物質で被覆された物体も既に公知である(DE102005032860B4)。さらなる層として、その際、Ti1-xAlxNがウルツ鉱型構造において、および/またはNaCl構造のTiNxとして含有されている。これらの硬質物質で被覆された物体は、良好な耐摩耗性および耐酸化性を有する。
熱CVD法によって700℃から900℃の間の範囲の明らかにより高い温度にて製造されるTiAlN層の場合、これまでに記載されているのは既に上で挙げられたTiN中間層のみである(I.Endler,M.Herrman,M.Naupert,R.Pitonak,M.Schneider,H.van den Berg,H.Westphal;Proceedings Euro PM2006,Ghent,Belgium,23−25.October 2006,Vol.1,第219頁〜第224頁)。
本発明の開示内容
本発明の基礎をなしている課題は、少なくとも1つのTi1-xAlxN硬質物質層を含有する多層膜系を有する、硬質物質で被覆された物体にて、Ti1-xAlxN硬質物質層の非常に良好な付着と共に高い耐摩耗性を達成することである。
この課題は、特許請求の範囲の特徴により解決される。
少なくとも1つのTi1-xAlxN硬質物質層を含有する多層膜系を有する、本発明による硬質物質で被覆された物体は、該膜系が
a)該物体に施与されたTiN、Ti(C、N)またはTiCからの接合層、
b)該接合層に施与された相勾配層および
c)該相勾配層に施与された単相または多相のTi1-xAlxN硬質物質層から成り、
その際、該相勾配層は、該接合層の方に向いた側でTiN/h−AlN相混合物から成り、且つTi1-xAlxN硬質物質層の方向へ層厚が増大するにつれて>50%の割合を有するfcc−TiAlNの増大する相割合およびそれに伴って同時にTiNおよびh−AlNの相割合の減少を有することを特徴とする。
その際、多相Ti1-xAlxN硬質物質層が主相としてfcc−Ti1-xAlxNを含有し、その際、さらなる相としてウルツ鉱型構造のTi1-xAlxNおよび/またはTiNが含有されている。
好ましくは、相勾配層はその厚さにわたり一定のまたはほぼ一定の含有量のTi、AlおよびNを有する。
相勾配層は、好ましくは0.1μm〜5μmの範囲の厚さおよび1:1〜1:1.15の範囲のTi:Alの原子比を有する。
該物体上に本発明により存在する膜系は、相勾配層を含有しない膜系と比較して明らかに高い付着強度によって特徴付けられる。さらに、相勾配層により硬度および内部応力といった様々な層特性を良好に適合させることが可能になる。本発明による層シーケンスによって、硬度が漸次的に上昇され、且つ同時に該相勾配層内でTiN接合層からTi1-xAlxNコーティング層への内部応力状態の連続的な移行も行われる。これらの特性勾配は摩耗挙動に有利に作用するので、本発明による膜系を用いて意想外にも従来技術に従った膜系と比べて摩耗強度の高い増大を獲得することができた。
そのうえ相勾配層およびTi1-xAlxN硬質物質層からの本発明による膜系は一貫して高いAl含有量を有するので、US6,040,012およびDE69915866T2から公知の濃度勾配層と比べてより高い耐酸化性および耐摩耗性が獲得される。
本発明は、硬質物質で被覆された物体の製造のために、該物体上にまずCVD標準処理によりTiN、Ti(C、N)またはTiCからの接合層を施与し、その上に相勾配層を堆積させ、且つその上に最終的に公知の方法でプラズマ励起を用いないCVD法によって1つまたは複数の単相または多相のTi1-xAlxN硬質物質層を堆積させ、その際、CVD処理による該相勾配層の堆積を、H2および/またはN2と混合された、TiCl4、AlCl3、NH3および/またはヒドラジンからの前駆体混合物の使用下で処理温度を連続的に下げて実施することを特徴とする方法を含む。
相勾配層を堆積させるためのCVD処理は、好ましくは900℃から1050℃の間の初期温度で開始される。該処理温度は、次いで堆積処理の過程で連続的に700℃から890℃の間の最終温度にまで低下される。
相勾配層を堆積させるためのCVD処理は、好ましくは1分〜60分の時間で実施される。
相勾配層を堆積させるための前駆体/ガス混合物に、好ましくは付加的に不活性希ガスと混合してよい。
相勾配層を堆積させるためのCVD処理は、好ましくは102Paおよび105Paの圧力にて実施される。
本発明による方法は簡単に実現可能であり、且つ定義された温度領域を使用することによって付着に最適な相の調節を可能にする。相勾配層を作製するために必要な処理工程は、費用を余分に掛けずに全体の処理に組み込むことが可能であり、且つ全体の被覆処理の遅延をもたらさない。
X線回折図を示す図
本発明の実施態様
以下で、本発明を実施例およびX線回折図を示す関連図1に基づき詳細に説明する。
WC/Co超硬合金カッティングチップ上に、本発明による膜系をCVD法による3つの処理工程において施与する。第1の工程で、熱CVD法によって従来技術に相当する高温TiN層の堆積を行う。そのために75mmの内径を有する高温壁CVD反応器中に、TiCl414ml/分、H23000ml/分およびN2300ml/分からのガス混合物を920℃の温度および9kPaの圧力にて導通する。60分の被覆時間の後、1μmの厚さのTiN接合層が得られる。
第2の処理工程で、相勾配層を作製する。圧力を0.5kPaに減少させ、且つ勾配層を堆積させるためのガスフローを調節する。反応器中へのガス混合物の供給は2つのガス路を介して行い、その際、2つのガス流の混合を被覆帯域の10cm前で行う。第1のガス流路を介して、AlCl37ml/分、TiCl44ml/分、H2500ml/分およびAr200ml/分を計量供給し、且つ第2のガス供給路を介してNH350ml/分およびN2250ml/分からの混合物の添加を行う。このガス混合物の調節を行った後、堆積温度を10分の時間で920℃から850℃に減少させる。それによって相TiN、h−AlNおよびfcc−Ti1-xAlxNから成る約1μmの厚さの相勾配層が形成される。この相勾配層は、下方のTiN相のみならず後続のfcc−Ti1-xAlxNコーティング層に対しても高い付着強度を有する。
第3の処理工程で、次いで850℃およびガス混合物の組成を変えずに30分で3μmの厚さのfcc−Ti1-xAlxN層を施与する。
相勾配層の組成を、斜入射におけるX線回折図による薄膜分析によって調べた。結果は図1に記載のX線回折図から読み取られる。その際、様々な入射角での測定によって層厚の増大を伴う相組成の変化を検出した。測定は3種類の測定角にて行った。1°の最も小さい入射角の場合、最も上方のTiAlN層のみを透過した。回折図に現れる相は純粋なfcc−Ti1-xAlxNである。5゜の入射角の場合、その下にある勾配層の領域も検出される。基板WC/Coの最初の反射率の他にfcc−Ti1-xAlxN、h−AlNおよびTiNの反射率が認められる。10°の角度の場合、X線は全体の膜系および基板の領域を貫通する。従って、回折図にはfcc−Ti1-xAlxN、h−AlNおよびTiNの反射率のみならず基板の反射率も認められる。
層付着の改善は引掻試験において立証することができた。相勾配層を含まないTiNおよびfcc−Ti1-xAlxNからの慣例の2層系においては60Nの臨界荷重を測定した。それと比較して本発明による相勾配層を有する3層系は100Nの臨界荷重に達し、且つそれに伴って明らかにより高い付着強度を有する。
本発明による層系は、従来技術に従って製造されたTiAlN層と比較して高められた摩耗強度を有する。スチール42CrMo4V(切断速度vc=250m/分、切断深さap=2mm、フィードf=0.25mm)のフライスに際して、TiN1μmおよびTiAlN3μmからのCVD法による2層系においては4000mmの工具寿命距離をつきとめた。従来技術に相当する別のPVD法によるTiAlN層系は10000mmの工具寿命距離に達した。相勾配層を組み込んだ本発明による相系は最も高い摩耗強度を示し、且つ平均して12000mmの工具寿命距離に達した。

Claims (9)

  1. 物体上に施与されたTiN、Ti(C、N)またはTiCからの接合層および少なくとも1つの単相または多相のTi1-xAlxN硬質物質層を含有する多層膜系を有する、硬質物質で被覆された物体において、前記接合層と前記硬質物質層との間に、前記接合層の方に向いた側でTiN/h−AlN相混合物から成り、且つTi1-xAlxN硬質物質層の方向へ層厚が増大するにつれて>50%の割合を有するfcc−TiAlNの増大する相割合およびそれに伴って同時にTiNおよびh−AlNの相割合の減少を有する相勾配層が存在することを特徴とする、硬質物質で被覆された物体。
  2. 前記多相のTi1-xAlxN硬質物質層が主相としてfcc−Ti1-xAlxNを含有し、その際、更なる相としてウルツ鉱型構造のTi1-xAlxNおよび/またはTiNが含有されていることを特徴とする、請求項1記載の硬質物質で被覆された物体。
  3. 前記相勾配層が、その厚さにわたり一定のまたはほぼ一定の含量のTi、AlおよびNを有することを特徴とする、請求項1記載の硬質物質で被覆された物体。
  4. 前記相勾配層の層厚が0.1μm〜5μmであることを特徴とする、請求項1記載の硬質物質で被覆された物体。
  5. 前記相勾配層におけるTi:Alの原子比が1:1〜1:15の範囲内にあることを特徴とする、請求項1記載の硬質物質で被覆された物体。
  6. 請求項1から5までのいずれか1項記載の硬質物質で被覆された物体の製造方法において、物体上にまず工業的CVD標準処理によりTiN、Ti(C、N)またはTiCからの接合層を施与し、その上に相勾配層を堆積させ、且つその上に最終的に公知の方法でプラズマ励起を用いないCVD法によって1つまたは複数の単相または多相のTi1-xAlxN硬質物質層を堆積させ、その際、CVD処理による前記相勾配層の堆積を、H2および/またはN2と混合した、TiCl4、AlCl3、NH3および/またはヒドラジンとからの前駆体混合物の使用下で実施し、前記堆積を900℃から1050℃の間の初期温度で開始し、且つ処理温度を堆積処理の過程で700℃から890℃の間の最終温度にまで連続的に低下させることを特徴とする方法。
  7. 前記相勾配層を堆積させるためのCVD処理を、1分〜60分の時間で実施することを特徴とする、請求項6記載の方法。
  8. 前記相勾配層を堆積させるための前駆体/ガス混合物に付加的に不活性希ガスを添加することを特徴とする、請求項6記載の方法。
  9. 前記相勾配層を堆積させるためのCVD処理を、102Paおよび105Paの圧力にて実施することを特徴とする、請求項6記載の方法。
JP2010529345A 2007-10-16 2008-10-10 硬質物質で被覆された物体およびその製造方法 Active JP5431342B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102007000512.3 2007-10-16
DE102007000512A DE102007000512B3 (de) 2007-10-16 2007-10-16 Hartstoffbeschichtete Körper und Verfahren zu deren Herstellung
PCT/EP2008/063583 WO2009050110A2 (de) 2007-10-16 2008-10-10 Hartstoffbeschichtete körper und verfahren zu deren herstellung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011500964A JP2011500964A (ja) 2011-01-06
JP5431342B2 true JP5431342B2 (ja) 2014-03-05

Family

ID=40157648

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010529345A Active JP5431342B2 (ja) 2007-10-16 2008-10-10 硬質物質で被覆された物体およびその製造方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US8257841B2 (ja)
EP (1) EP2205774B1 (ja)
JP (1) JP5431342B2 (ja)
KR (1) KR101292819B1 (ja)
CN (1) CN101952480B (ja)
BR (1) BRPI0816574B1 (ja)
DE (1) DE102007000512B3 (ja)
MX (1) MX2010004102A (ja)
PL (1) PL2205774T3 (ja)
WO (1) WO2009050110A2 (ja)

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102008013965A1 (de) 2008-03-12 2009-09-17 Kennametal Inc. Hartstoffbeschichteter Körper
DE102008013966A1 (de) 2008-03-12 2009-09-17 Kennametal Inc. Hartstoffbeschichteter Körper
DE102008013964A1 (de) 2008-03-12 2009-09-17 Kennametal Inc. Hartstoffbeschichteter Körper
DE102009046667B4 (de) 2009-11-12 2016-01-28 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Beschichtete Körper aus Metall, Hartmetal, Cermet oder Keramik sowie Verfahren zur Beschichtung derartiger Körper
KR101190324B1 (ko) * 2010-02-11 2012-10-11 대구텍 유한회사 절삭공구
AT510963B1 (de) 2011-03-18 2012-08-15 Boehlerit Gmbh & Co Kg Beschichteter körper und verfahren zu dessen herstellung
DE112012003571B4 (de) 2011-08-30 2022-09-15 Kyocera Corp. Schneidwerkzeug
JP5838769B2 (ja) * 2011-12-01 2016-01-06 三菱マテリアル株式会社 表面被覆切削工具
JP6024981B2 (ja) * 2012-03-09 2016-11-16 三菱マテリアル株式会社 高速断続切削加工で硬質被覆層がすぐれた耐チッピング性を発揮する表面被覆切削工具
AT511950B1 (de) 2012-03-14 2013-04-15 Boehlerit Gmbh & Co Kg Beschichteter Körper und Verfahren zum Beschichten eines Körpers
JP5920578B2 (ja) * 2012-06-26 2016-05-18 三菱マテリアル株式会社 耐摩耗性と耐欠損性にすぐれた表面被覆切削工具
JP6090063B2 (ja) * 2012-08-28 2017-03-08 三菱マテリアル株式会社 表面被覆切削工具
JP6037113B2 (ja) * 2012-11-13 2016-11-30 三菱マテリアル株式会社 高速断続切削加工で硬質被覆層がすぐれた耐チッピング性を発揮する表面被覆切削工具
JP6206133B2 (ja) * 2012-11-30 2017-10-04 三菱マテリアル株式会社 表面被覆切削工具
JP6268530B2 (ja) * 2013-04-01 2018-01-31 三菱マテリアル株式会社 硬質被覆層がすぐれた耐チッピング性を発揮する表面被覆切削工具
DE102013104254A1 (de) 2013-04-26 2014-10-30 Walter Ag Werkzeug mit CVD-Beschichtung
CN103469154B (zh) * 2013-09-05 2016-01-20 江西稀有稀土金属钨业集团有限公司 一种TiAlN复合涂层及其设有该涂层的刀具的制备方法
DE102014103220A1 (de) 2014-03-11 2015-09-17 Walter Ag TiAIN-Schichten mit Lamellenstruktur
JP6402662B2 (ja) * 2014-03-26 2018-10-10 三菱マテリアル株式会社 表面被覆切削工具及びその製造方法
JP6237530B2 (ja) * 2014-08-08 2017-11-29 住友電気工業株式会社 硬質材料、焼結体、焼結体を用いた工具、硬質材料の製造方法および焼結体の製造方法
EP3000913B1 (en) 2014-09-26 2020-07-29 Walter Ag Coated cutting tool insert with MT-CVD TiCN on TiAI(C,N)
JP6620482B2 (ja) * 2014-09-30 2019-12-18 三菱マテリアル株式会社 耐チッピング性にすぐれた表面被覆切削工具
AT516062B1 (de) * 2015-01-15 2016-02-15 Boehlerit Gmbh & Co Kg Verfahren zum Beschichten eines Gegenstandes und damit hergestellte Beschichtung
JP6590255B2 (ja) * 2015-03-13 2019-10-16 三菱マテリアル株式会社 硬質被覆層がすぐれた耐チッピング性を発揮する表面被覆切削工具
WO2017090540A1 (ja) * 2015-11-25 2017-06-01 三菱日立ツール株式会社 窒化チタンアルミニウム硬質皮膜、硬質皮膜被覆工具、及びそれらの製造方法
JP6520682B2 (ja) * 2015-12-10 2019-05-29 三菱日立ツール株式会社 硬質皮膜被覆工具及びその製造方法
JP6638936B2 (ja) 2016-01-13 2020-02-05 住友電工ハードメタル株式会社 表面被覆切削工具およびその製造方法
US11015242B2 (en) * 2016-07-07 2021-05-25 Moldino Tool Engineering, Ltd. Hard coating, hard-coated tool, and their production methods
AT518421B1 (de) * 2016-09-09 2017-10-15 Boehlerit Gmbh & Co Kg Beschichtetes Objekt und Verfahren zu dessen Herstellung
JP6780514B2 (ja) * 2017-01-19 2020-11-04 株式会社Moldino 硬質皮膜、硬質皮膜被覆工具、及びそれらの製造方法
KR102232128B1 (ko) 2017-02-28 2021-03-24 스미또모 덴꼬오 하드메탈 가부시끼가이샤 표면 피복 절삭 공구 및 그 제조 방법
CN110352107B (zh) * 2017-02-28 2021-06-25 住友电工硬质合金株式会社 表面被覆切削工具及其制造方法
EP3590638B1 (en) 2017-02-28 2024-01-17 Sumitomo Electric Hardmetal Corp. Surface-coated cutting tool and method for manufacturing the same
CN109112500B (zh) * 2017-06-22 2022-01-28 肯纳金属公司 Cvd复合材料耐火涂层及其应用
KR102064172B1 (ko) * 2017-09-01 2020-01-09 한국야금 주식회사 내마모성과 인성이 우수한 경질피막
CN108330442B (zh) * 2018-01-29 2021-09-24 九牧厨卫股份有限公司 一种碳化铬复合镀层及其制备方法
DE102018103320A1 (de) * 2018-02-14 2019-08-14 Iwis Motorsysteme Gmbh & Co. Kg Hartstoffschicht auf Metallsubstrat
EP3903974A4 (en) * 2018-12-27 2022-06-15 Mitsubishi Materials Corporation SURFACE COATED CUTTING TOOL
US11179782B2 (en) * 2019-04-17 2021-11-23 Sumitomo Electric Hardmetal Corp. Cutting tool
KR102356224B1 (ko) * 2019-12-24 2022-01-27 한국야금 주식회사 내박리성이 우수한 절삭 공구용 경질피막
KR102399559B1 (ko) * 2019-12-27 2022-05-18 한국야금 주식회사 내박리성이 향상된 절삭 공구용 피막
CN117480023A (zh) * 2021-06-30 2024-01-30 住友电工硬质合金株式会社 切削工具
KR102663474B1 (ko) * 2021-08-26 2024-05-07 한국야금 주식회사 내마모성이 우수한 cvd 절삭공구용 피막
KR102629997B1 (ko) * 2021-08-26 2024-01-29 한국야금 주식회사 내박리성과 내마모성이 우수한 경질 피막을 구비한 절삭 인서트
AT525425B1 (de) 2022-03-03 2023-04-15 Boehlerit Gmbh & Co Kg Verfahren zur Herstellung einer Beschichtung auf einem Objekt und entsprechend hergestellter beschichteter Körper

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2540905B2 (ja) * 1988-03-29 1996-10-09 三菱マテリアル株式会社 表面被覆硬質材料製切削工具
JP2999346B2 (ja) * 1993-07-12 2000-01-17 オリエンタルエンヂニアリング株式会社 基体表面被覆方法及び被覆部材
DE19526387C2 (de) * 1994-07-19 1998-12-10 Sumitomo Metal Mining Co Doppelt beschichteter Stahlverbundgegenstand und Verfahren zu dessen Herstellung
JP3866305B2 (ja) * 1994-10-27 2007-01-10 住友電工ハードメタル株式会社 工具用複合高硬度材料
FR2745299B1 (fr) * 1996-02-27 1998-06-19 Centre Nat Rech Scient Procede de formation de revetements de ti1-xalxn
FR2767841B1 (fr) * 1997-08-29 1999-10-01 Commissariat Energie Atomique PROCEDE DE PREPARATION PAR DEPOT CHIMIQUE EN PHASE VAPEUR (CVD) D'UN REVETEMENT MULTICOUCHE A BASE DE Ti-Al-N
FR2784694B1 (fr) * 1998-10-15 2000-11-10 Commissariat Energie Atomique Procede de preparation par depot chimique en phase vapeur assiste par plasma (pacvd) de revetements a base de titane
AU2003227598A1 (en) * 2002-04-11 2003-10-20 Cemecon Ag Coated bodies and a method for coating a body
JP3971293B2 (ja) * 2002-08-08 2007-09-05 株式会社神戸製鋼所 耐摩耗性および耐熱性に優れた積層皮膜およびその製造方法、並びに耐摩耗性および耐熱性に優れた積層皮膜被覆工具
JP3621943B2 (ja) * 2003-07-25 2005-02-23 三菱重工業株式会社 高耐摩耗性高硬度皮膜
JP4205546B2 (ja) * 2003-09-16 2009-01-07 株式会社神戸製鋼所 耐摩耗性、耐熱性および基材との密着性に優れた積層皮膜の製造方法
JP4753281B2 (ja) * 2004-12-24 2011-08-24 株式会社不二越 硬質皮膜形成用ターゲット
DE102005032860B4 (de) * 2005-07-04 2007-08-09 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Hartstoffbeschichtete Körper und Verfahren zu deren Herstellung
JP2008126334A (ja) * 2006-11-17 2008-06-05 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 耐摩耗性皮膜およびこれを備えた工具
JP5043464B2 (ja) * 2007-02-19 2012-10-10 株式会社オンワード技研 金属化合物膜と、その成膜方法、成膜装置
JP2009084654A (ja) * 2007-10-01 2009-04-23 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 耐摩耗性皮膜及びこれを備えた工具、並びに耐摩耗性皮膜の製造装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN101952480B (zh) 2012-08-15
PL2205774T3 (pl) 2015-12-31
EP2205774A2 (de) 2010-07-14
JP2011500964A (ja) 2011-01-06
BRPI0816574A2 (pt) 2015-03-03
KR101292819B1 (ko) 2013-08-16
EP2205774B1 (de) 2015-07-22
DE102007000512B3 (de) 2009-01-29
CN101952480A (zh) 2011-01-19
MX2010004102A (es) 2010-08-04
US8257841B2 (en) 2012-09-04
KR20100099100A (ko) 2010-09-10
WO2009050110A2 (de) 2009-04-23
US20100233511A1 (en) 2010-09-16
BRPI0816574B1 (pt) 2018-10-30
WO2009050110A3 (de) 2009-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5431342B2 (ja) 硬質物質で被覆された物体およびその製造方法
JP4996602B2 (ja) 硬質膜被覆された物体およびその製造方法
JP7394172B2 (ja) Cvd被覆切削工具
KR101940078B1 (ko) 금속, 초경질물, 서멧 또는 세라믹으로 구성된 경질물-코팅된 바디, 및 상기 바디의 제조방법
JP5863241B2 (ja) 硬質材料で被覆された物体
JP5385259B2 (ja) 被覆切削工具およびその製造方法
EP2276874B1 (en) A coated cutting tool and a method of making thereof
Endler et al. Novel aluminum-rich Ti1− xAlxN coatings by LPCVD
SE514737C2 (sv) Belagt skärverktyg av hårdmetall
JP2002263914A (ja) αアルミナ被覆切削工具
JP6011631B2 (ja) 硬質皮膜被覆工具及びその製造方法
JP2020507679A (ja) 金属、超硬合金、サーメット、またはセラミックスからなる硬質材コーティング体、および該物体の製造方法
WO2008026700A1 (fr) Outil de coupe, procédé pour sa fabrication et procédé de coupe
JP7249292B2 (ja) コーティングされた切削工具
JP7265491B2 (ja) コーティングされた切削工具
JP3962300B2 (ja) 酸化アルミニウム被覆工具
JP3278785B2 (ja) 表面被覆切削工具の製造法
JP4107433B2 (ja) α型酸化アルミニウム被覆部材
JP4114741B2 (ja) チタンクロム化合物皮膜被覆工具
JP2003039212A (ja) 被覆された切削工具
JP3781006B2 (ja) 酸化アルミニウム被覆工具
JPH04246174A (ja) 層間接合面の存在しない硬質被覆層を形成してなる表面被覆炭化タングステン基超硬合金製切削チップ
JP5822780B2 (ja) 切削工具
JPH08318407A (ja) 被覆切削工具
JP3304767B2 (ja) 耐チッピング性のすぐれた表面被覆超硬合金製切削工具の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121005

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130107

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131204

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5431342

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250