JP5431300B2 - Dopo難燃性組成物 - Google Patents

Dopo難燃性組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP5431300B2
JP5431300B2 JP2010501477A JP2010501477A JP5431300B2 JP 5431300 B2 JP5431300 B2 JP 5431300B2 JP 2010501477 A JP2010501477 A JP 2010501477A JP 2010501477 A JP2010501477 A JP 2010501477A JP 5431300 B2 JP5431300 B2 JP 5431300B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tert
butyl
bis
formula
hydroxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010501477A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010523750A (ja
JP2010523750A5 (ja
Inventor
ロート ミハエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JP2010523750A publication Critical patent/JP2010523750A/ja
Publication of JP2010523750A5 publication Critical patent/JP2010523750A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5431300B2 publication Critical patent/JP5431300B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/01Use of inorganic substances as compounding ingredients characterized by their specific function
    • C08K3/016Flame-proofing or flame-retarding additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K21/00Fireproofing materials
    • C09K21/06Organic materials
    • C09K21/12Organic materials containing phosphorus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/32Phosphorus-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/49Phosphorus-containing compounds
    • C08K5/51Phosphorus bound to oxygen
    • C08K5/53Phosphorus bound to oxygen bound to oxygen and to carbon only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L69/00Compositions of polycarbonates; Compositions of derivatives of polycarbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L77/00Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K21/00Fireproofing materials
    • C09K21/02Inorganic materials
    • C09K21/04Inorganic materials containing phosphorus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/32Phosphorus-containing compounds
    • C08K2003/321Phosphates
    • C08K2003/327Aluminium phosphate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/32Phosphorus-containing compounds
    • C08K2003/329Phosphorus containing acids

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

本発明は、ホスフィン酸塩とジヒドロ−オキサ−ホスホ−フェナントレン誘導体の混合物を含む難燃性ポリマー組成物に関する。該組成物は、ポリエステル、ポリアミドおよびポリカーボネートのような重縮合物を主成分とする難燃性化合物の製造に特に有用である。
ポリマーの難燃性を向上させるために、ポリマー材料(合成または天然)に難燃剤が添加される。それらの組成に応じて、難燃剤は、化学的に、例えば窒素の分離によって泡沫剤として、かつ/または物理的に、例えば泡被覆材を生成することによって固相、液相または気相で作用することができる。難燃剤は、燃焼プロセスの特定の段階、例えば、加熱時、分解時、着火時または炎拡散時に介入する。
様々なポリマー基材に使用できる特性が向上した難燃性組成物が依然として必要である。安全性および環境要件に関する基準の強化が、より厳格な規則をもたらす。特に、公知のハロゲン含有難燃剤は、すべての必要な要件に対応しなくなっている。したがって、特に、火に伴う煙濃度の点で性能がより良好であることからハロゲンフリー難燃剤が好適である。熱安定性が向上していること、および腐食性がより小さいことが、ハロゲンフリー難燃性組成物のさらなる利点である。
驚いたことに、ホスフィン酸金属塩とジヒドロ−オキサ−ホスホフェナントレン誘導体の組合せをポリマー基材に添加すると、優れた難燃性を有するポリマーが製造されることが判明した。さらに、着火時の燃焼滴下が大幅に低減される。
本発明のさらなる利点は、ハロゲン化FRシステムを使用して達成することができない向上した電気特性(CTI=比較トラッキング指数)および処理時におけるポリマーマトリックスとのより弱い相互作用(分子量低下の低減)である。よって、難燃剤は、加水分解に対する抵抗性を有する(浸出試験:水、70℃、168時間)ため、水との接触によりそれらの難燃活性が低下し得ない。
驚いたことに、本発明による当該難燃性組成物を使用することによって、ハロゲン含有難燃剤、アンチモン化合物および充填剤を大幅に削減または代替することができる。
本発明は、
a)式
Figure 0005431300
のホスフィン酸の少なくとも1つの塩と、
b)式
Figure 0005431300
で表されるオキサホスホリンオキシドの少なくとも1つの誘導体と、
c)ポリマー基材と
を含む組成物に関する。
本発明による組成物は、特に、従来のFRシステムが不合格になりがちであるガラス繊維強化配合物において、UL−94(アンダーライターズ・ラボラトリーズ第94)による望ましいV−0レーティングおよび関連する試験における他の優れたレーティングを獲得する。
以上に定義されている組成物は、以下の成分を含む。
成分a)
ホスフィン酸の塩という用語は、その範囲内で、好ましくは金属塩、例えば、アルカリ金属またはアルカリ土類金属塩、例えば、ナトリウム、カリウム、マグネシウムもしくはカルシウム塩、または亜鉛もしくはホウ素塩を含む。
好適な実施形態によれば、該組成物は、ホスフィン酸のアルミニウム塩を含む。
代替的な実施形態によれば、塩という用語は、非金属塩、例えば、アンモニウム、(C1〜C22アルキル)1-4アンモニウムまたは(2−ヒドロキシエチル)1-4アンモニウム、例えば、テトラメチルアンモニウム、テトラエチルアンモニウムもしくは2−ヒドロキシエチルトリメチルアンモニウム塩を含む。
化合物b)
オキサホスホリンオキシドは、環式構造を有し、以下の一般式:
Figure 0005431300
で表される。
オキサホスホリンオキシド(II)において、リン原子および1つの酸素原子は、環式構造、特に5員または6員環の一部であり、部分式
Figure 0005431300
の少なくとも1つの基が存在する。
好適な実施形態によれば、オキサホスホリンオキシド(II)は、6H−ジベンズ[c,e][1,2]オキサホスホリン−6−オキシド、3,4:5,6−ジベンゾ−2H−1,2−オキサホスホリン−2−オキシド、またはDOPOと略記される9,10−ジヒドロ-9−オキサ−10−ホスホリルフェナントレン−1−オキシド(C.A.RN35948−25−5)と命名することができる以下の構造式
Figure 0005431300
で表される。当該化合物は、商品名Sanko−HCAでSanko Co,Ltd.から市販されている。
2つの異なる構造式をDOPOおよびその加水分解生成物に割り当てることができる。
Figure 0005431300
オキサホスホリンオキシドの好適な誘導体は、9,10−ジヒドロ−9−オキサ−10−ホスホリルフェナントレン−10−オキシド(DOPO)、亜鉛塩
Figure 0005431300
等のDOPOの塩、または式
Figure 0005431300
[式中、
フェニル基は、さらなる置換基で置換されていてもよく、Rは、さらなる置換基で置換されていてもよいC1〜C18アルキルまたはC6〜C12アリールを表す]のR置換オキサホスホリンオキシドである。
代表的な化合物(IIb)は、式:
Figure 0005431300
[式中
1は、水素またはC1〜C4アルキルを表す]の化合物である。
他の代表的な化合物(IIb)は、Rがカルボキシアルキル、ヒドロキシアルキルでエステル化されたカルボキシアルキル、またはカルボキシイミドアルキルを表す化合物、例えば式:
Figure 0005431300
[式中、
aは、水素もしくはC1〜C4アルキルを表す]の化合物;アルコキシアルキルを表す化合物、例えば式
Figure 0005431300
の化合物;アリールを表す化合物、例えば式
Figure 0005431300
の化合物;又はRがアリールアルキルを表す化合物、例えば式
Figure 0005431300
の化合物;又はRがヒドロキシで置換されたアルコキシアルキルを表す化合物、例えば式
Figure 0005431300
の化合物(これはDOPOとエポキシド
Figure 0005431300
の反応によって得られる)である。
代替的な実施形態によれば、オキサホスホリンオキシドの好適な誘導体は、部分式
Figure 0005431300
の2つの基の存在によって特徴づけられる。
これらの基は、二価の架橋基Xと結合されており、例えば式
Figure 0005431300
[式中、
フェニル基は、さらなる置換基で置換されていてもよい]の化合物である。
これらの化合物の代表例は、式:
Figure 0005431300
[式中、
Xは、C2〜C6アルキレンを表し、R1およびR1’は、水素またはC1〜C4アルキルを表す];
Figure 0005431300
[式中、
RおよびR’は、水素またはC1〜C4アルキルを表す];
Figure 0005431300
[式中、
xは、2〜4の数字を表し、Rは、C1〜C4アルキルまたはC6〜C10アリールまたはトシルを表す];
Figure 0005431300
[式中、
Rは、水素またはアミノを表す];
Figure 0005431300
[式中、
nは、2〜6の数字を表し、Rは、ジ、トリまたはテトラヒドロキシアルコール、例えば、エチレングリコール、トリメチロールプロパン、ペンタエリスリトールまたはジペンタエリスリトール等のポリヒドロキシアルコールからのエステル基を表す](DOPOとアクリル酸−R−エステルの反応、および続くエステル交換:
Figure 0005431300
によって得られる);
Figure 0005431300
[式中、
Rは、C1〜C4アルキルを表す](
Figure 0005431300
の反応によって得られる);
Figure 0005431300
(DOPOと
Figure 0005431300
の反応によって得られる)または式
Figure 0005431300
のその対応するジアシル誘導体(アシル:(メタ)アクリロイル)の化合物、あるいは式
Figure 0005431300
の化合物である。
代替的な実施形態によれば、オキサホスホリンオキシドの好適な誘導体は、部分式(A)の3つの基の存在によって特徴づけられる。これらの基は、式
Figure 0005431300
[式中、
フェニル基は、さらなる置換基で置換されていてもよい]の化合物等の三価の基Yによって結合されている。
これらの化合物の代表例は、式
Figure 0005431300
(メラミンとDOPOおよびホルムアルデヒドとの縮合によって得られる);または
Figure 0005431300
(分子内ミカエリス・アルブーゾフ反応によって、
Figure 0005431300
から得られる)の化合物である。
代替的な実施形態によれば、オキサホスホリンオキシドの好適な誘導体は、構造式
Figure 0005431300
[式中、
nは、1〜30、より好ましくは2〜10の数字を表す]により、部分式(A)の4つ以上の基の存在によって特徴づけられる。
Figure 0005431300
以上に定義されているオキサホスホリンオキシドは、公知の化合物であるか、または公知の方法によって製造され得る。それらのいくつかは、市販されている。
成分c)
ポリマー基材という用語は、その範囲内で、熱可塑性ポリマーまたは熱硬化性ポリマーを含む。
好適な合成ポリマーのリストを以下に示す。
1.モノオレフィンおよびジオレフィンのポリマー、例えば、ポリプロピレン、ポリイソブチレン、ポリブト−1−エン、ポリ−4−メチルペント−1−エン、ポリビニルシクロヘキサン、ポリイソプレンまたはポリブタジエン、ならびにシクロオレフィン、例えば、シクロペンテンまたはノルボルネンのポリマー、(場合により架橋され得る)ポリエチレン、例えば、高密度ポリエチレン(HDPE)、高密度および高分子量ポリエチレン(HDPE−HMW)、高密度および超高分子量ポリエチレン(HDPE−UHMW)、中密度ポリエチレン(MDPE)、低密度ポリエチレン(LDPE)、直鎖状低密度ポリエチレン(LLDPE)、(VLDPE)および(ULDPE)。
先の段落に例示されているポリオレフィン、すなわちモノオレフィンのポリマー、好ましくはポリエチレンおよびポリプロピレンを異なる方法、特に以下の方法によって製造することができる。
a)ラジカル重合(通常、高圧および高温下)。
b)通常、周期表のIVb族、Vb族、VIb族またはVIII族の1つ以上の金属を含む触媒を使用する触媒重合。これらの金属は、通常、π−またはσ−結合されていてもよい1つ以上のリガンド、典型的には、酸化物、ハロゲン化物、アルコラート、エステル、エーテル、アミン、アルキル、アルケニルおよび/またはアリールを有する。これらの金属錯体は、遊離形態であっても、または基体、典型的には活性化塩化マグネシウム、塩化チタン(III)、アルミナまたは酸化ケイ素上に固定されていてもよい。これらの触媒は、重合媒体に可溶または不溶であってよい。該触媒を単独で重合に使用することができ、またはさらなる活性体、典型的には、金属アルキル、金属ハロゲン化物、金属アルキルハロゲン化物、金属アルキル酸化物または金属アルキルオキサン等のさらなる活性体を使用することができ、前記金属は、周期表のIa、IIaおよび/またはIIIa族の元素である。それらの活性体を便利にはさらなるエステル、エーテルおよびアミンまたはシリルエーテル基で変性することができる。これらの触媒系は、通常、フィリップス、スタンダードオイルインディアナ、チグラー(−ナッタ)、TNZ(DuPont)、メタロセンまたはシングルサイト触媒(SSC)と称されるものである。
2.1)に記載されているポリマーの混合物、例えばポリプロピレンとポリイソブチレンとの混合物、ポリプロピレンとポリエチレンとの混合物(例えば、PP/HDPE、PP/LDPE)および異なる種類のポリエチレンの混合物(例えば、LDPE/HDPE)。
3.モノオレフィンおよびジオレフィンの相互のコポリマー、または他のビニルモノマーとのコポリマー、例えば、エチレン/プロピレンコポリマー、直鎖状低密度ポリエチレン(LLDPE)およびそれらと低密度ポリエチレン(LDPE)との混合物、プロピレン/ブト−1−エンコポリマー、プロピレン/イソブチレンコポリマー、エチレン/ブト−1−エンコポリマー、エチレン/ヘキセンコポリマー、エチレン/メチルペンテンコポリマー、エチレン/ヘプテンコポリマー、エチレン/オクテンコポリマー、エチレン/ビニルシクロヘキセンコポリマー、エチレン/シクロオレフィンコポリマー(例えば、COCのようなエチレン/ノルボルネン)、1−オレフィンがin−situ生成されるエチレン/1−オレフィンコポリマー;プロピレン/ブタジエンコポリマー、イソブチレン/イソプレンコポリマー、エチレン/ビニルシクロヘキセンコポリマー、エチレン/アルキルアクリレートコポリマー、エチレン/アルキルメタクリレートコポリマー、エチレン/酢酸ビニルコポリマーまたはエチレン/アクリル酸コポリマーおよびそれらの塩(アイオノマー)、ならびにエチレンとプロピレン、およびヘキサジエン、ジシクロペンタジエンまたはエチリデン−ノルボルネン等のジエンとのターポリマー;ならびに当該コポリマーの相互の混合物、および1)に記載されているポリマーとの混合物、例えば、ポリプロピレン/エチレン−プロピレンコポリマー、LDPE/エチレン酢酸ビニルコポリマー(EVA)、LDPE/エチレンアクリル酸コポリマー(EAA)、LLDPE/EVA、LLDPE/EAAおよび交互またはランダムポリアルキレン/一酸化炭素コポリマー、ならびにそれらと他のポリマー、例えばポリアミドとの混合物。
4.それらの水素化変性物(例えば粘着剤)およびポリアルキレンとデンプンの混合物を含む炭化水素樹脂(例えばC5〜C9)。
以上に記載されているホモポリマーおよびコポリマーは、シンジオタクチック、アイソタクチック、ヘミアイソタクチックまたはアタクチックを含む立体構造を有することができ、アタクチックポリマーが好適である。ステレオブロックポリマーも含まれる。
5.ポリスチレン、ポリ(p−メチルスチレン)、ポリ(α−メチルスチレン)。
6.スチレン、α−メチルスチレン、ビニルトルエン、特にp−ビニルトルエンのすべての異性体、エチルスチレン、プロピルスチレン、ビニルビフェニル、ビニルナフタレンおよびビニルアントラセンのすべての異性体、ならびにそれらの混合物を含むビニル芳香族モノマーから誘導された芳香族ホモポリマーおよびコポリマー。ホモポリマーおよびコポリマーは、シンジオタクチック、アイソタクチック、ヘミアイソタクチックまたはアタクチックを含む立体構造を有することができ、アタクチックポリマーが好適である。ステレオブロックポリマーも含まれる。
a)エチレン、プロピレン、ジエン、ニトリル、酸、無水マレイン酸、マレイミド、酢酸ビニルおよび塩化ビニルまたはアクリル誘導体ならびにそれらの混合物から選択される前記ビニル芳香族モノマーおよびコモノマーを含むコポリマー、例えば、スチレン/ブタジエン、スチレンアクリロニトリル、スチレン/エチレン(共重合体)、スチレン/アルキルメタクリレート、スチレン/ブタジエン/アルキルアクリレート、スチレン/ブタジエン/アルキルメタクリレート、スチレン/無水マレイン酸、スチレン/アクリロニトリル/メチルアクリレート;高耐衝撃強度のスチレンコポリマーと別のポリマーとの混合物、例えば、ポリアクリレート、ジエンポリマーまたはエチレン/ピロピレン/ジエンターポリマー;ならびにスチレン/ブタジエン/スチレン、スチレン/イソプレン/スチレン、スチレン/エチレン/ブチレン/スチレンまたはスチレン/エチレン/プロピレン/スチレン等のスチレンのブロックコポリマー。
b)特に、しばしばポリビニルシクロヘキサン(PVCH)と称する、アタクチックポリスチレンを水素化することによって製造されるポリシクロヘキシルエチレン(PCHE)を含む6.)に記載のポリマーの水素化により誘導される水素化芳香族ポリマー。
c)6a.)に記載のポリマーの水素化により誘導される水素化芳香族ポリマー。ホモポリマーおよびコポリマーは、シンジオタクチック、アイソタクチック、ヘミアイソタクチックまたはアタクチックを含む立体構造を有することができ、アタクチックポリマーが好適である。ステレオブロックポリマーも含まれる。
7.スチレンまたはα−メチルスチレン等のビニル芳香族モノマーのグラフトコポリマー、例えばポリブタジエン上スチレン、ポリブタジエンスチレン上スチレンまたはポリブタジエン−アクリロニトリルコポリマー;ポリブタジエン上スチレンおよびアクリロニトリル(またはメタアクリロニトリル);ポリブタジエン上スチレン、アクリロニトリルおよびメチルメタクリレート;ポリブタジエン上スチレンおよび無水マレイン酸;ポリブタジエン上スチレン、アクリロニトリルおよび無水マレイン酸またはマレイミド;ポリブタジエン上スチレンおよびマレイミド;ポリブタジエン上スチレンおよびアルキルアクリレートまたはメタクリレート;エチレン/プロピレン/ジエンターポリマー上スチレンおよびアクリロニトリル;ポリアルキルアクリレートまたはポリアルキルメタクリレート上スチレンおよびアクリロニトリル;アクリレート/ブタジエンコポリマー上スチレンおよびアクリロニトリル;ならびにこれらと6)に挙げられているコポリマーとの混合物、例えば、ABS、MBS、ASAまたはAESポリマーとして公知のコポリマー混合物。
8.ポリクロロプレン、塩素化ゴム、イソブチレン−イソプレンの塩素化および臭素化コポリマー(ハロブチルゴム)、塩素化またはスルホ塩素化ポリエチレン、エチレンと塩素化エチレンのコポリマー、エピクロロヒドリンホモ−およびコポリマー等のハロゲン含有ポリマー、特に、ハロゲン含有ビニル化合物のポリマー、例えば、ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン、ポリフッ化ビニル、ポリフッ化ビニリデン、ならびに塩化ビニル/塩化ビニリデン、塩化ビニル/酢酸ビニルまたは塩化ビニリデン/酢酸ビニルコポリマー等のそれらのコポリマー。
9.ポリアクリレートおよびポリメタクリレート;アクリル酸ブチルで耐衝撃性が改良されたポリメチルメタクリレート、ポリアクリルイミドおよびポリアクリロニトリル等の、α,β−不飽和酸およびそれらの誘導体から誘導されたポリマー。
10.9)に記載されているモノマーの相互のコポリマー、または他の不飽和モノマーとのコポリマー、例えば、アクリロニトリル/ブタジエンコポリマー、アクリロニトリル/アルキルアクリレートコポリマー、アクリロニトリル/アルコキシアルキルアクリレートまたはアクリロニトリル/ハロゲン化ビニルコポリマー、またはアクリロニトリル/アルキルメタクリレート/ブタジエンターポリマー。
11.不飽和アルコールおよびアミンまたはそれらのアシル誘導体もしくはアセタールから誘導されたポリマー、例えば、ポリビニルアルコール、ポリ酢酸ビニル、ポリステアリン酸ビニル、ポリ安息香酸ビニル、ポリマレイン酸ビニル、ポリビニルブチラール、ポリアリルフタレートまたはポリアリルメラミン;ならびにそれらと上記1.に記載のオレフィンとのコポリマー。
12.ポリアルキレングリコール、ポリエチレンオキシド、ポリプロピレンオキシド、またはそれらのコポリマーとビスグリシジルエーテルとのコポリマー等の環式エーテルのホモポリマーおよびコポリマー。
13.ポリオキシメチレン、およびコモノマーとしてエチレンオキシドを含むポリオキシメチレン;熱可塑性ポリウレタン、アクリレートまたはMBSで変性されたポリアセタール等のポリアセタール。
14.ポリフェニレンオキシドおよびスルフィド、ならびにポリフェニレンオキシドとスチレンポリマーまたはポリアミドとの混合物。
15.一方ではヒドロキシル末端ポリエーテル、ポリエステルまたはポリブタジエンから、他方では脂肪族または芳香族ポリイソシアネートから誘導されたポリウレタン、ならびにそれらの前駆体。
16.ジアミンおよびジカルボン酸および/またはアミノカルボン酸または対応するラクタムから誘導されたポリアミドおよびコポリアミド、例えば、ポリアミド4、ポリアミド6、ポリアミド6/6、6/10、6/9、6/12、4/6および12/12、ポリアミド11、ポリアミド12、m−キシレンジアミンおよびアジピン酸から生成する芳香族ポリアミド;ヘキサメチレンジアミンおよびイソフタル酸および/またはテレフタル酸から、エラストマーを変性剤として用いて、または用いずに製造されたポリアミド、例えは、ポリ−2,4,4−トリメチルヘキサメチレンテレフタルアミドまたはポリ−m−フェニレンイソフタルアミド;および前記ポリアミドとポリオレフィン、オレフィンコポリマー、アイオノマーまたは化学結合またはグラフトエラストマーとのブロックコポリマー;あるいはポリエーテル、例えば、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコールまたはポリテトラメチレングリコールとのブロックコポリマー;ならびにEPDMまたはABSで変性されたポリアミドまたはコポリアミド;処理中に縮合されたポリアミド(RIM−ポリアミド系)。
17.ポリ尿素、ポリイミド、ポリアミドイミド、ポリエーテルイミド、ポリエステルイミド、ポリヒダントインおよびポリベンズイミダゾール。
18.ジカルボン酸およびジオールおよび/またはヒドロキシカルボン酸または対応するラクトンから誘導されたポリエステル、例えば、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリ−1,4−ジメチロールシクロヘキサンテレフタレート、ポリアルキレンナフタレート(PAN)およびポリヒドロキシベンゾエート、ならびにヒドロキシ末端ポリエーテルから誘導されたブロックコポリエーテルエステル;およびポリカーボネートまたはMBSで変性されたポリエステル。
19.ポリケトン。
20.ポリスルホン、ポリエーテルスルホンおよびポリエーテルケトン。
21.前記ポリマーのブレンド(ポリブレンド)、例えば、PP/EPDM、ポリアミド/EPDMまたはABS、PVC/EVA、PVC/ABS、PVC/MBS、PC/ABS、PBTP/ABS、PC/ASA、PC/PBT、PVC/CPE、PVC/アクリレート、POM/熱可塑性PUR、PC/熱可塑性PUR、POM/アクリレート、POM/MBS、PPO/HIPS、PPO/PA6.6およびコポリマー、PA/HDPE、PA/PP、PA/PPO、PBT/PC/ABSまたはPBT/PET/PC。
22.一般式:
Figure 0005431300
に対応するポリカーボネート。
当該ポリカーボネートは、界面法または溶融法(触媒エステル交換)によって得られる。ポリカーボネートは、構造が分枝状または直鎖状であってよく、任意の官能性置換基を含むことができる。ポリカーボネートコポリマーおよびポリカーボネートブレンドも本発明の範囲内である。ポリカーボネートという用語は、他の熱可塑性樹脂とのコポリマーおよびブレンドを包含するものと解釈されるべきである。ポリカーボネートの製造方法は、例えば、米国特許明細書第3,030,331号;同第3,169,121号;同第4,130,458号;同第4,263,201号;同第4,286,083号;同第4,552,704号;同第5,210,268号;および同第5,606,007号から公知である。分子量が異なる2つ以上のポリカーボネートの組合せを使用することができる。
ビスフェノールA等のジフェノールとカーボネート源との反応によって得られるポリカーボネートが好適である。好適なジフェノンの例は、
Figure 0005431300
である。
カーボネート源は、ハロゲン化カルボニル、カーボネートエステルまたはハロホルメートであってよい。好適なハロゲン化カーボネートは、ホスゲンまたはカルボニルブロミドである。好適なカーボネートエステルは、ジメチルまたはジエチルカーボネート等のジアルキルカーボネート、ジフェニルカーボネート、フェニル−トリルカーボネート等のフェニル−アルキルフェニルカーボネート、ジメチルまたはジエチルカーボネート等のジアルキルカーボネート、ジ−(クロロフェニル)カーボネート、ジ−(ブロモフェニル)カーボネート、ジ−(トリクロロフェニル)カーボネートまたはジ−(トリクロロフェニル)カーボネート等のジ−(ハロフェニル)カーボネート、ジ−トリルカーボネート等のジ−(アルキルフェニル)カーボネート、ナフチルカーボネートおよびジクロロナフチルカーボネート等である。
ポリカーボネートまたはポリカーボネートブレンドを含む上記のポリマー基材は、イソフタレート/テレフタレート−レソルシノールセグメントが存在するポリカーボネート−コポリマーである。当該ポリカーボネートは、市販されており、例えばLexan(登録商標)SLX(General Electrics Co.(米国))である。成分b)の他のポリマー基材は、混合物またはコポリマーとしての形で、好適な相溶化剤を含むポリオレフィン、ポリスチレン、ポリエステル、ポリエーテル、ポリアミド、ポリ(メタ)アクリレート、熱可塑性ポリウレタン、ポリスルホン、ポリアセタールおよびPVCを含む様々な合成ポリマーをさらに含むことができる。例えば、ポリマー基材は、ポリオレフィン、熱可塑性ポリウレタン、スチレンポリマーおよびそれらのコポリマーからなる樹脂群から選択される熱可塑性ポリマーをさらに含むことができる。具体的な実施形態は、ポリプロピレン(PP)、ポリエチレン(PE)、ポリアミド(PA)、ポリブチレンテレフタレート(PBT)、ポリエチレンテレフタレート(PET)、グリコール変性ポリシクロへキシレンメチレンテレフタレート(PCTG)、ポリスルホン(PSU)、ポリメチルメタクリレート(PMMA)、熱可塑性ポリウレタン(TPU)、アクリロニトリル−ブタジエン−スチレン(ABS)、アクリロニトリル−スチレン−アクリル酸エステル(ASA)、アクリロニトリル−エチレン−プロピレン−スチレン(AES)、スチレン−無水マレイン酸(SMA)または耐衝撃性ポリスチレン(HIPS)を含む。
本発明の好適な実施形態は、
a)ホスフィン酸(I)の少なくとも1つの塩と、
b)部分式
Figure 0005431300
の基が存在するオキサホスホリンオキシド(I)の少なくとも1つの誘導体と、
c)ポリマー基材と
を含む組成物の関する。
特に好適な実施形態は、
a)ホスフィン酸(I)のアルミニウム、カルシウム、マグネシウムまたは亜鉛塩と、
b)式:
Figure 0005431300
の6H−ジベンズ[c,e][1,2]オキサホスホリン−6−オキシド、またはその誘導体と、
c)ポリマー基材と
を含む組成物に関する。
本発明の極めて好適な実施形態は、
a)ホスフィン酸(I)のアルミニウム塩と、
b)6H−ジベンズ[c,e][1,2]オキサホスホリン−6−オキシド(DOPO)、
ベンジル−DOPO:
Figure 0005431300
式:
Figure 0005431300
のオリゴマー、
ヒドロキシル官能化DOPOからのオリゴエステル:
Figure 0005431300
[式中、
Rは、C1〜C4アルキルを表す]、
DOPOと1,3,5−トリス(2−ヒドロキシエチル)−シアヌル酸の縮合生成物:
Figure 0005431300
およびアクリル酸エステルに対する付加物
Figure 0005431300
[式中、
nは、2〜6の数字を表し、Rは、ポリヒドロキシアルコールのエステル基、例えば、エチレングリコール、トリメチロールプロパン、ペンタエリスリトールまたはジペンタエリスリトールを表す]からなる群から選択される、部分式(A)の基が存在するオキサホスホリンオキシド(I)の少なくとも1つの誘導体と、
c)ポリマー基材と
を含む組成物に関する。
さらなる実施形態は、
a)式
Figure 0005431300
のホスフィン酸の少なくとも1つの塩と、
b)式
Figure 0005431300
で表されるオキサホスホリンオキシドの少なくとも1つの誘導体と
を含む難燃剤混合物に関する。
成分a)とb)の混合物が、約0.1〜30.0質量%、好ましくは0.2〜20質量%の量で成分c)の基材に添加される。
成分a)とb)の質量で表される比は、20:1〜1:20、好ましくは10:1〜1:10の範囲である。
さらなる実施形態は、難燃性をポリマー基材に付与するための方法であって、以上に定義されている混合物をポリマー基材に添加することを含む方法に関する。
さらなる成分
本発明は、さらに、以上に定義されている成分a)、b)およびc)に加えて、いわゆる抗滴下剤、ポリマー安定剤、ならびにリン含有難燃剤、窒素含有難燃剤、ハロゲン化難燃剤および無機難燃剤等のさらなる難燃剤からなる群から選択されるさらなる添加剤を含む組成物に関する。
好適な実施形態によれば、本発明は、ポリマー安定剤およびさらなる難燃剤からなる群から選択されるさらなる添加剤をさらに含む組成物に関する。
別の実施形態によれば、本発明は、さらなる成分として、いわゆる抗滴下剤をさらに含む組成物に関する。
これらの抗滴下剤は、熱可塑性ポリマーのメルトフローを低下させ、高温での液滴の形成を抑制する。米国特許明細書第4,263,201号等の様々な文献には、難燃性組成物への抗滴下剤の添加が記載されている。
高温での液滴の形成を抑制する好適な添加剤としては、ガラス繊維、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、高温エラストマー、炭素繊維およびガラス球等が挙げられる。
異なる構造のポリシロキサンの添加が、様々な文献に提示されてきた(米国特許明細書第6,660,787号、同第6,727,302号または同第6,730,720号参照)。
安定剤は、好ましくは、ハロゲンフリーであり、ニトロキシル安定剤、ニトロン安定剤、アミンオキシド安定剤、ベンゾフラノン安定剤、ホスファイトおよびホスホナイト安定剤、キノンメチド安定剤ならびに2,2’−アルキリデンビスフェノールのモノアクリル酸エステル安定剤から選択される。
この成分のさらなる難燃剤は、公知の成分もしくは商品であり、または公知の方法によって得ることが可能である。
代表的なリン含有難燃剤は、成分a)に関して以上に定義されているものに加えて、例えば、
テトラフェニルレソルシノールジホスファイト(FYROLFLEX(登録商標)RDP、Akzo Nobel)、テトラキス(ヒドロキシメチル)ホスホニウムスルフィド、トリフェニルホスフェート、ジエチル−N,N−ビス(2−ヒドロキシエチル)−アミノ−メチルホスホネート、リン酸のヒドロキシアルキルエステル、アンモニウムポリホスフェート(APP)または(HOSTAFLAM(登録商標)AP750)、レソルシノールジホスフェートオリゴマー(RDP)、ホスファゼン難燃剤およびエチレンジアミンジホスフェート(EDAP)である。
窒素含有難燃剤は、例えば、ポリイソシアヌレート、イソシアヌル酸のエステルまたはイソシアヌレート等のイソシアヌレート難燃剤である。代表例は、トリス−(2−ヒドロキシエチル)イソシアヌレート、トリス(ヒドロキシメチル)イソシアヌレート、トリス(3−ヒドロキシ−n−プロピル)イソシアヌレートまたはトリグリシジルイソシアヌレートである。
窒素含有難燃剤は、メラミン系難燃剤を含む。代表例は、シアヌル酸メラミン、ホウ酸メラミン、リン酸メラミン、ポリリン酸メラミン、ピロリン酸メラミン、メラミンアンモニウムポリホスフェートおよびメラミンアンモニウムピロホスフェートである。
さらなる例は、ベンゾグアナミン、トリス(ヒドロキシエチル)イソシアヌレート、アラントイン、グリコールウリル、シアヌル酸メラミン、リン酸メラミン、リン酸ジメラミン、ピロリン酸メラミン、シアヌル酸尿素、ポリリン酸メラミン、ホウ酸メラミン、ポリリン酸アンモニウム、メラミンアンモニウムポリホスフェートもしくはメラミンアンモニウムピロホスフェート、メレム、メラム、メロンおよび/またはより高密度化合物系列からのメラミンの縮合生成物、またはメラミンとリン酸の反応生成物、および/またはメラミンの縮合生成物とリン酸との反応生成物、あるいはそれらの混合物である。
ピロリン酸ジメラミン、ポリリン酸メラミン、ポリリン酸メレム、ポリリン酸メラム、および/または当該種類の混合ポリ塩、特にポリリン酸メラミンが特に強調されるべきである。
代表的な有機ハロゲン難燃剤は、例えば、
ポリ臭素化ジフェニルオキシド(DE−60F、Great Lakes Corp.)、デカブロモジフェニルオキシド(DBDPO;SAYTEX(登録商標)102E)、トリス[3−ブロモ−2,2−ビス(ブロモメチル)プロピル]ホスフェート(PB370(登録商標)FMC Corp.)、トリス(2,3−ジブロモプロピル)ホスフェート、トリス(2,3−ジクロロプロピル)ホスフェート、クロレンド酸、テトラクロロフタル酸、テトラブロモフタル酸、ポリ−β−クロロエチルトリホスホネート混合物、テトラブロモビスフェノールAビス(2,3−ジブロモプロピルエーテル)(PE68)、臭素化エポキシ樹脂、エチレン−ビス(テトラブロモフタルイミド)(SAYTEX(登録商標)BT−93)、ビス(ヘキサクロロシクロペンタジエノ)−シクロオクタン(DECLORANE PLUS(登録商標))、塩素化パラフィン、オクタブロモジフェニルエーテル、ヘキサクロロシクロペンタジエン誘導体、1,2−ビス(トリブロモフェノキシ)エタン(FF680)、テトラブロモビスフェノールA(SAYTEX(登録商標)RB100)、エチレンビス−(ジブロモ−ノルボルナンジカルボキシミド)(SAYTEX(登録商標)BN−451)、ビス−(ヘキサクロロシクロエンタデノ)シクロロクタン、PTFE、トリス−(2,3−ジブロモプロピル)−イソシアヌレートおよびエチレン−ビス−テトラブロモフタルイミドである。
上記の難燃剤は、慣例的に、無機酸化物相乗剤と組み合わされる。亜鉛またはアンチモン酸化物、例えば、Sb23またはSb25がこの用途に最も一般的である。ホウ素化合物も好適である。
上記さらなる難燃剤類は、有利には、有機ポリマー基材の約0.5質量%〜約45質量%、例えば、ポリマーの約1.0質量%〜約40.0質量%、約5.0質量%〜約35.0質量%の量で本発明の組成物に含まれる。
以上に記載したように、本発明による組成物は、例えば、顔料、染料、可塑剤、酸化防止剤、チキソトロープ剤、均質化剤、塩基性共安定剤、金属不動態化剤、金属酸化物、有機リン化合物、さらなる光安定剤およびそれらの混合物、特に顔料、フェノール酸化防止剤、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸亜鉛、2−ヒドロキシ−ベンゾフェノン、2−(2’−ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾールおよび/または2−(2−ヒドロキシ−フェニル)−1,3,5−トリアジン基のUV吸収剤から選択される1つ以上の従来の添加剤をさらに含むことができる。より具体的な例は、以下の成分である。
1.酸化防止剤
アルキル化モノフェノール、例えば、2,6−ジ−tert−ブチル−4−メチルフェノール、2−tert−ブチル−4,6−ジ−メチルフェノール、2,6−ジ−tert−ブチル−4−エチルフェノール、2,6−ジ−tert−ブチル−4−n−ブチルフェノール、2,6−ジ−tert−ブチル−4−イソブチルフェノール、2,6−ジシクロペンチル−4−メチルフェノール、2−(α−メチルシクロヘキシル)−4,6−ジメチルフェノール、2,6−ジオクタデシル−4−メチルフェノール、2,4,6−トリシクロヘキシルフェノール、2,6−ジ−tert−ブチル−4−メトキシメチルフェノール、側鎖が直鎖状または分枝状であるノニルフェノール、例えば、2,6−ジ−ノニル−4−メチルフェノール、2,4−ジメチル−6−(1’−メチルヘプタデク−1’−イル)フェノール、2,4−ジメチル−6−(1’−メチルウンデク−1’−イル)フェノール、2,4−ジメチル−6−(1’−メチルトリデク−1’−イル)フェノールおよびそれらの混合物。
アルキルチオメチルフェノール、例えば2,4−ジ−オクチルチオメチル−6−tert−ブチルフェノール、2,4−ジ−オクチルチオメチル−6−メチルフェノール、2,4−ジ−オクチルチオメチル−6−エチルフェノール、2,6−ジ−ドデシルチオメチル−4−ノニルフェノール。
ヒドロキノンおよびアルキル化ヒドロキノン、例えば、2,6−ジ−tert−ブチル−4−メトキシフェノール、2,5−ジ−tert−ブチルヒドロキノン、2,5−ジ−tert−アミルヒドロキノン、2,6−ジフェニル−4−オクタデシルオキシフェノール、2,6−ジ−tert−ブチルヒドロキノン、2,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシアニソール、3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシアニソール、3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニルステアレート、ビス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)アジペート。
トコフェロール、例えば、α−、β−、γ−、δ−トコフェロールおよびそれらの混合物(ビタミンE)。
ヒドロキシル化チオジフェニルエーテル、例えば、2,2’−チオビス(6−tert−ブチル−4−メチルフェノール)、2,2’−チオビス(4−オクチルフェノール)、4,4’−チオビス(6−tert−ブチル−3−メチルフェノール)、4,4’−チオビス(6−tert−ブチル−2−メチルフェノール)、4,4’−チオビス(3,6−ジ−sec−アミルフェノール)、4,4’−ビス(2,6−ジメチル−4−ヒドロキシフェニル)−ジスルフィド。
アルキリデンビスフェノール、例えば、2,2’−メチレンビス(6−tert−ブチル−4−メチルフェノール)、2,2’−メチレンビス(6−tert−ブチル−4−エチルフェノール)、2,2’−メチレンビス[4−メチル−6−(α−メチルシクロヘキシル)−フェノール]、2,2’−メチレンビス(4−メチル−6−シクロヘキシルフェノール)、2,2’−メチレンビス(6−ノニル−4−メチルフェノール)、2,2’−メチレンビス(4,6−ジ−tert−ブチルフェノール)、2,2’−エチリデンビス(4,6−ジ−tert−ブチルフェノール)、2,2’−エチリデンビス(6−tert−ブチル−4−イソブチルフェノール)、2,2’−メチレンビス [6−(α−メチルベンジル)−4−ノニルフェノール] 、2,2’−メチレンビス [6−(α,α−ジメチルベンジル)−4−ノニルフェノール] 、4,4’−メチレンビス(2,6−ジ−tert−ブチルフェノール)、4,4’−メチレンビス(6−tert−ブチル−2−メチルフェノール)、1,1−ビス(5−tert−ブチル−4−ヒドロキシ−2−メチルフェニル)ブタン、2,6−ビス(3−tert−ブチル−5−メチル−2−ヒドロキシベンジル)−4−メチルフェノール、1,1,3−トリス(5−tert−ブチル−4−ヒドロキシ−2−メチルフェニル)ブタン、1,1−ビス(5−tert−ブチル−4−ヒドロキシ−2−メチルフェニル)−3−n−ドデシルメルカプトブタン、エチレングリコールビス[3,3−ビス(3’−tert−ブチル−4’−ヒドロキシフェニル)ブチレート] 、ビス(3−tert−ブチル−4−ヒドロキシ−5−メチル−フェニル)ジシクロペンタジエン、ビス[2−(3’−tert−ブチル−2’−ヒドロキシ−5’−メチルベンジル)−6−tert−ブチル−4−メチルフェニル]テレフタレート、1,1−ビス(3,5−ジメチル−2−ヒドロキシフェニル)ブタン、2,2−ビス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロパン、2,2−ビス(5−tert−ブチル−4−ヒドロキシ−2−メチルフェニル)−4−n−ドデシルメルカプトブタン、1,1,5,5−テトラ(5−tert−ブチル−4−ヒドロキシ−2−メチルフェニル)ペンタン。
O−、N−およびS−ベンジル化合物、例えば、3,5,3’,5’−テトラ−tert−ブチル−4,4’−ジヒドロキシジベンジルエーテル、オクタデシル−4−ヒドロキシ−3,5−ジメチルベンジルメルカプトアセテート、トリデシル−4−ヒドロキシ−3,5−ジ−tert−ブチルベンジルメルカプトアセテート、トリス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)−アミン、ビス(4−tert−ブチル−3−ヒドロキシ−2,6−ジメチルベンジル)−ジチオテレフタレート、ビス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)−スルフィド、イソオクチル−3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンジルメルカプトアセテート。
ヒドロキシベンジル化マロネート、例えば、ジオクタデシル−2,2−ビス(3,5−ジ−tert−ブチル−2−ヒドロキシベンジル)−マロネート、ジ−オクタデシル−2−(3−tert−ブチル−4−ヒドロキシ−5−メチルベンジル)マロネート、ジ−ドデシルメルカプトエチル−2,2−ビス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)−マロネート、ビス[4−(1,1,3,3−テトラメチルブチル)フェニル]−2,2−ビス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)マロネート。
芳香族ヒドロキシベンジル化合物、例えば、1,3,5−トリス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)−2,4,6−トリメチルベンゼン、1,4−ビス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)−2,3,5,6−テトラメチルベンゼン、2,4,6−トリス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)−フェノール。
トリアジン化合物、例えば、2,4−ビス(オクチルメルカプト)−6−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシアニリノ)−1,3,5−トリアジン、2−オクチルメルカプト−4,6−ビス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシアニリノ)−1,3,5−トリアジン、2−オクチルメルカプト−4,6−ビス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェノキシ)−1,3,5−トリアジン、2,4,6−トリス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェノキシ)−1,2,3−トリアジン、1,3,5−トリス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)−イソシアヌレート、1,3,5−トリス(4−tert−ブチル−3−ヒドロキシ−2,6−ジメチルベンジル)−イソシアヌレート、2,4,6−トリス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニルエチル)−1,3,5−トリアジン、1,3,5−トリス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニルプロピオニル)−ヘキサヒドロ−1,3,5−トリアジン、1,3,5−トリス(3,5−ジシクロヘキシル−4−ヒドロキシベンジル)イソシアヌレート。
ベンジルホスホネート、例えば、ジメチル−2,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンジルホスホネート、ジエチル−3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンジルホスホネート、ジオクタデシル−3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンジルホスホネート、ジオクタデシル−5−tert−ブチル−4−ヒドロキシ−3−メチルベンジルホスホネート、3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンジルホスホン酸のモノエチルエステルのカルシウム塩。
アシルアミノフェノール、例えば、4−ヒドロキシラウラニリド、4−ヒドロキシステアラニリド、オクチルN−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)カルバメート。
β−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオン酸と、一価または多価アルコール、例えば、メタノール、エタノール、n−オクタノール、i−オクタノール、オクタデカノール、1,6−ヘキサンジオール、1,9−ノナンジオール、エチレングリコール、1,2−プロパンジオール、ネオペンチルグリコール、チオジエチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、ペンタエリスリトール、トリス(ヒドロキシエチル)イソシアヌレート、N,N’−ビス(ヒドロキシエチル)オキサミド、3−チアウンデカノール、3−チアペンタデカノール、トリメチルヘキサンジオール、トリメチロールプロパン、Irganox(登録商標)1076の様な市販製品等の4−ヒドロキシメチル−1−ホスファ−2,6,7−トリオキサビシクロ[2.2.2]オクタンとのエステル。
β−(5−tert−ブチル−4−ヒドロキシ−3−メチルフェニル)プロピオン酸と、一価または多価アルコール、例えば、メタノール、エタノール、n−オクタノール、i−オクタノール、オクタデカノール、1,6−ヘキサンジオール、1,9−ノナンジオール、エチレングリコール、1,2−プロパンジオール、ネオペンチルグリコール、チオジエチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、ペンタエリスリトール、トリス(ヒドロキシエチル)イソシアヌレート、N,N’−ビス(ヒドロキシエチル)オキサミド、3−チアウンデカノール、3−チアペンタデカノール、トリメチルヘキサンジオール、トリメチロールプロパン、4−ヒドロキシメチル−1−ホスファ−2,6,7−トリオキサビシクロ[2.2.2]オクタン;3,9−ビス[2−{3−(3−tert−ブチル−4−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)プロピオニルオキシ}−1,1−ジメチルエチル]−2,4,8,10−テトラオキサスピロ[5,5]−ウンデカンとのエステル。
β−(3,5−ジシクロヘキシル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオン酸と、一価または多価アルコール、例えば、メタノール、エタノール、オクタノール、オクタデカノール、1,6−ヘキサンジオール、1,9−ノナンジオール、エチレングリコール、1,2−プロパンジオール、ネオペンチルグリコール、チオジエチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、ペンタエリスリトール、トリス(ヒドロキシエチル)イソシアヌレート、N,N’−ビス(ヒドロキシエチル)オキサミド、3−チアウンデカノール、3−チアペンタデカノール、トリメチルヘキサンジオール、トリメチロールプロパン、4−ヒドロキシメチル−1−ホスファ−2,6,7−トリオキサビシクロ[2.2.2]オクタンとのエステル。
3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル酢酸と、一価または多価アルコール、例えば、メタノール、エタノール、オクタノール、オクタデカノール、1,6−ヘキサンジオール、1,9−ノナンジオール、エチレングリコール、1,2−プロパンジオール、ネオペンチルグリコール、チオジエチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、ペンタエリスリトール、トリス(ヒドロキシエチル)イソシアヌレート、N,N’−ビス(ヒドロキシエチル)オキサミド、3−チアウンデカノール、3−チアペンタデカノール、トリメチルヘキサンジオール、トリメチロールプロパン、4−ヒドロキシメチル−1−ホスファ−2,6,7−トリオキサビシクロ[2.2.2]オクタンとのエステル。
β−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオン酸のアミド、例えば、N,N’−ビス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニルプロピオニル)ヘキサメチレンジアミン、N,N’−ビス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニルプロピオニル)トリメチレンジアミン、N,N’−ビス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニルプロピオニル)ヒドラジン、N,N’−ビス[2−(3−[3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル]プロピオニルオキシ)エチル]オキサミド(Naugard(登録商標)XL−1、Uniroyalにより供給)。
アスコルビン酸(ビタミンC)
2.光安定剤
2−( 2’−ヒドロキシフェニル) ベンゾトリアゾール、例えば、2−(2’−ヒドロキシ−5’−メチルフェニル)ベンゾトリアゾール、2−(3’,5’−ジ−tert−ブチル−2’−ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾール、2−(5’−tert−ブチル−2’−ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾール、2−(2’−ヒドロキシ−5’−(1,1,3,3−テトラメチルブチル) フェニル)ベンゾトリアゾール、2−(3’,5’−ジ−tert−ブチル−2’−ヒドロキシフェニル)−5−クロロベンゾトリアゾール、2−(3’−tert−ブチル−2’−ヒドロキシ−5’−メチルフェニル)−5−クロロベンゾトリアゾール、2−(3’−sec−ブチル−5’−tert−ブチル−2’−ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾール、2−(2’−ヒドロキシ−4’−オクチルオシフェニル)ベンゾトリアゾール、2−(3’,5’−ジ−tert−アミル−2’−ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾール、2−(3’,5’−ビス(α,α−ジメチルベンジル)−2’−ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾール、2−(3’−tert−ブチル−2’−ヒドロキシ−5’−(2’−オクチルオキシカルボニルエチル)フェニル)−5−クロロベンゾトリアゾール、2−(3’−tert−ブチル−5’−[2−(2−エチルヘキシルオキシ)カルボニルエチル]−2’−ヒドロキシフェニル)−5−クロロベンゾトリアゾール、2−(3’−tert−ブチル−2’−ヒドロキシ−5’−(2−メトキシカルボニルエチル)フェニル)−5−クロロベンゾトリアゾール、2−(3’−tert−ブチル−2’−ヒドロキシ−5’−(2−メトキシカルボニルエチル)フェニル)ベンゾトリアゾール、2−(3’−tert−ブチル−2’−ヒドロキシ−5’−(2−オクチルオキシカルボニルエチル)フェニル)ベンゾトリアゾール、2−(3’−tert−ブチル−5’−[2−(2−エチルヘキシルオキシ)カルボニルエチル]−2’−ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾール、2−(3’−ドデシル−2’−ヒドロキシ−5’−メチルフェニル)ベンゾトリアゾール、2−(3’−tert−ブチル−2’−ヒドロキシ−5’−(2−イソオクチルオキシカルボニルエチル)フェニルベンゾトリアゾール、2,2’−メチレンビス[4−(1,1,3,3−テトラメチルブチル)−6−ベンゾトリアゾール−2−イルフェノール];2−[3’−tert−ブチル−5’−(2−メトキシカルボニルエチル)−2’−ヒドロキシフェニル]−2H−ベンゾトリアゾールとポリエチレングリコール300とのエステル交換生成物;[R−CH2 CH2 −COO−CH2 CH2 −]2 −(式中、R=3’−tert−ブチル−4’−ヒドロキシ−5’−2H−べンゾトリアゾール−2−イルフェニルである)、2−[2’−ヒドロキシ−3’−(α,α−ジメチルベンジル)−5’−(1,1,3,3−テトラメチルブチル)フェニル]−ベンゾトリアゾール;TINUVIN234、326、329、350、360またはTINUVIN1577等のTinuvin(登録商標)シリーズの市販の光安定剤等の2−[2’−ヒドロキシ−3’−(1,1,3,3−テトラメチルブチル)−5’−(α,α−ジメチルベンジル)フェニル]ベンゾトリアゾール。
2−ヒドロキシベンゾフェノン、例えば、4−ヒドロキシ、4−メトキシ、4−オクチルオキシ、4−デシルオキシ、4−ドデシルオキシ、4−ベンジルオキシ、4,2’,4’−トリヒドロキシおよび2’−ヒドロキシ−4,4’−ジメトキシ誘導体。
置換および非置換の安息香酸のエステル、例えば、4−tert−ブチルフェニルサリチレート、フェニルサリチレート、オクチルフェニルサリチレート、ジベンゾイルレソルシノール、ビス(4−tert−ブチルベンゾイル)レソルシノール、ベンゾイルレソルシノール、2,4−ジ−tert−ブチルフェニル3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンゾエート、ヘキサデシル3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンゾエート、オクタデシル3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンゾエート、2−メチル−4,6−ジ−tert−ブチルフェニル3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンゾエート。
アクリレート、例えば、エチルα−シアノ−β,β−ジフェニルアクリレート、イソオクチルα−シアノ−β,β−ジフェニルアクリレート、メチルα−カルボメトキシシンナメート、メチルα−シアノ−β−メチル−p−メトキシシンナメート、ブチルα−シアノ−β−メチル−p−メトキシシンナメート、メチルα−カルボメトキシ−p−メトキシシンナメートおよびN−(β−カルボメトキシ−β−シアノビニル) −2−メチルインドリン。
ニッケル化合物、例えば、n−ブチルアミン、トリエタノールアミンまたはN−シクロヘキシルジエタノールアミン等のさらなるリガンドを含む、または含まない1:1または1:2錯体等の2,2’−チオビス[4−(1,1,3,3−テトラメチルブチル)フェノール]のニッケル錯体、ジブチルジチオカルバミン酸ニッケル、4−ヒドロキシ−3,5−ジ−tert−ブチルベンジルホスホン酸のモノアルキルエステル、例えばメチルまたはエチルエステルのニッケル塩、ケトキシム、例えば2−ヒドロキシ−4−メチルフェニルウンデシルケトキシムのニッケル錯体、さらなるリガンドを含む、または含まない1−フェニル−4−ラウロイル−5−ヒドロキシピラゾールのニッケル錯体。
オキサミド、例えば、4,4’−ジオクチルオキシオキサニリド、2,2’−ジエトキシオキサニリド、2,2’−ジオクチルオキシ−5,5’−ジ−tert−ブトキサニリド、2,2’−ジドデシルオキシ−5,5’−ジ−tert−ブトキサニリド、2−エトキシ−2’−エチルオキサニリド、N,N’−ビス(3−ジメチルアミノプロピル)オキサミド、2−エトキシ−5−tert−ブチル−2’−エトキサニリドおよびその2−エトキシ−2’−エチル−5,4’−ジ−tert−ブトキサニリドとの混合物、o−およびp−メトキシ−二置換オキサニリドの混合物ならびにo−およびp−エトキシ−二置換オキサニリドの混合物。
2−(2−ヒドロキシフェニル)−1,3,5−トリアジン、例えば、2,4,6−トリス(2−ヒドロキシ−4−オクチルオキシフェニル) −1,3,5−トリアジン、2−(2−ヒドロキシ−4−オクチルオキシフェニル)−4,6−ビス(2,4−ジメチルフェニル)−1,3,5−トリアジン、2−(2,4−ジヒドロキシフェニル)−4,6−ビス(2,4−ジメチルフェニル)−1,3,5−トリアジン、2,4−ビス(2−ヒドロキシ−4−プロピルオキシフェニル)−6−(2,4−ジメチルフェニル)−1,3,5−トリアジン、2−(2−ヒドロキシ−4−オクチルオキシフェニル) −4,6−ビス(4−メチルフェニル)−1,3,5−トリアジン、2−(2−ヒドロキシ−4−ドデシルオキシフェニル) −4,6−ビス(2,4−ジメチルフェニル)−1,3,5−トリアジン、2−(2−ヒドロキシ−4−トリデシルオキシフェニル) −4,6−ビス(2,4−ジメチルフェニル)−1,3,5−トリアジン、2−[2−ヒドロキシ−4−(2−ヒドロキシ−3−ブチルオキシプロポキシ)フェニル]−4,6−ビス(2,4−ジメチル)−1,3,5−トリアジン、2−[2−ヒドロキシ−4−(2−ヒドロキシ−3−オクチルオキシプロピルオキシ)フェニル]−4,6−ビス(2,4−ジメチル)−1,3,5−トリアジン、2−[4−(ドデシルオキシ/トリデシルオキシ−2−ヒドロキシプロポキシ)−2−ヒドロキシフェニル]−4,6−ビス(2,4−ジメチルフェニル)−1,3,5−トリアジン、2−[2−ヒドロキシ−4−(2−ヒドロキシ−3−ドデシルオキシプロポキシ)フェニル]−4,6−ビス(2,4−ジメチルフェニル)−1,3,5−トリアジン、2−(2−ヒドロキシ−4−ヘキシルオキシ)フェニル−4,6−ジフェニル−1,3,5−トリアジン、2−(2−ヒドロキシ−4−メトキシフェニル)−4,6−ジフェニル−1,3,5−トリアジン、2,4,6−トリス[2−ヒドロキシ−4−(3−ブトキシ−2−ヒドロキシプロポキシ)フェニル]−1,3,5−トリアジン、2−(2−ヒドロキシフェニル)−4−(4−メトキシフェニル)−6−フェニル−1,3,5−トリアジン、2−{2−ヒドロキシ−4−[3−(2−エチルヘキシル−1−オキシ)−2−ヒドロキシプロピルオキシ]フェニル}−4,6−ビス(2,4−ジメチルフェニル)−1,3,5−トリアジン。
3.金属不活性化剤、例えば、N,N’−ジフェニルオキサミド、N−サリチラル−N’−サリチロイルヒドラジン、N,N’−ビス(サリチロイル)ヒドラジン、N,N’−ビス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニルプロピオニル)ヒドラジン、3−サリチロイルアミノ−1,2,4−トリアゾール、ビス(ベンジリデン)オキサリルジヒドラジド、オキサニリド、イソフタロイルジヒドラジド、セバコイルビスフェニルヒドラジド、N,N’−ジアセチルアヂポイルジヒドラジド、N,N’−ビス(サリチロイル)オキサリルジヒドラジド、N,N’−ビス(サリチロイル)チオプロピオニルジヒドラジド。
4.さらなるホスファイトおよびホスホナイト、例えば、トリフェニルホスファイト、ジフェニルアルキルホスファイト、フェニルジアルキルホスファイト、トリス(ノニルフェニル)ホスファイト、トリラウリルホスファイト、トリオクタデシルホスファイト、ジステアリルペンタエリスリトールジホスファイト、トリス(2,4−ジ−tert−ブチルフェニル)ホスファイト、ジイソデシルペンタエリスリトールジホスファイト、ビス(2,4−ジ−tert−ブチルフェニル)ペンタエリスリトールジホスファイト、ビス(2,4−ジ−クミルフェニル)ペンタエリスリトールジホスファイト、ビス(2,6−ジ−tert−ブチル−4−メチルフェニル)ペンタエリスリトールジホスファイト、ジイソデシルオキシペンテエリスリトールジホスファイト、ビス(2,4−ジ−tert−ブチル−6−メチルフェニル)ペンタエリトリトールジホスファイト、ビス(2,4,6−トリス(tert−ブチル−ブチルフェニル)ペンタエリスリトールジホスファイト、トリステアリールソルビトールトリホスファイト、テトラキス(2,4−ジ−tert−ブチルフェニル)4,4’−ビフェニレンジホスホナイト、6−イソオクチルオキシ−2,4,8,10−テトラ−tert−ブチル−12H−ジベンズ[d,g]−1,3,2−ジオキサホスホシン、ビス(2,4−ジ−tert−ブチル−6−メチルフェニル)メチルホスファイト、ビス(2,4−ジ−tert−ブチル−6−メチルフェニル)エチルホスファイト、6−フルオロ−2,4,8,10−テトラ−tert−ブチル−12−メチル−ジベンズ[d,g]−1,3,2−ジオキサホスホシン、2,2’,2"−ニトロ[トリエチルトリス(3,3",5,5’−テトラ−tert−ブチル−1,1’−ビフェニル−2,2’−ジイル)ホスファイト]、2−エチルヘキシル(3,3’,5,5’−テトラ−tert−ブチル−1,1’−ビフェニル−2,2’−ジイル)ホスファイト、5−ブチル−5−エチル−2−(2,4,6−トリ−tert−ブチルフェノキシ)−1,3,2−ジオキサホスフィラン。
以下のホスファイトが特に好適である。
トリス(2,4−ジ−tert−ブチルフェニル)ホスファイト(Irgafos(登録商標)168、Ciba Specialty Chemicals)、トリス(ノニルフェニル)ホスファイト、
Figure 0005431300
5.さらなるニトロン、例えば、N−ベンジル−αフェニルニトロン、N−エチル−αメチルニトロン、N−オクチル−αヘプチルニトロン、N−ラウリル−αウンデシルニトロン、N−テトラデシル−αトリデシルニトロン、N−ヘキサデシル−αペンタデシルニトロン、N−オクタデシル−αヘプタデシルニトロン、N−ヘキサデシル−αヘプタデシルニトロン、N−オクタデシル−αペンタデシルニトロン、N−ヘプタデシル−αヘプタデシルニトロン、N−オクタデシル−αヘキサデシルニトロン、ハロゲン化獣脂アミンから誘導されたN,N−ジアルキルヒドロキシルアミンから誘導されたニトロン。
6.チオ相乗剤、例えば、チオジプロピオン酸ジラウリルまたはチオジプロピオン酸ジステアリル。
7.過酸化物スカベンジャー、例えば、β−チオジプロピオン酸のエステル、例えば、ラウリル、ステアリル、ミリスチルまたはトリデシルエステル、メルカプトベンズイミダゾール、または2−メルカプトベンズイミダゾールの亜鉛塩、ジブチルジチオカルバミン酸亜鉛、ジオクタデシルジスルフィド、ペンタエリスリトールテトラキス(β−ドデシルメルカプト)プロピオネート。
8.ポリアミド安定剤、例えば、ヨウ化物および/またはリン化合物と組合せた銅塩、および二価マンガンの塩。
9.塩基性共安定剤、例えば、メラミン、ポリビニルピロリドン、ジシアンジアミド、トリアリルシアヌレート、尿素誘導体、ポリアミド、ポリウレタン、高級脂肪酸のアルカリ金属塩およびアルカリ土類金属塩、例えば、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸亜鉛、ベヘン酸マグネシウム、ステアリン酸マグネシウム、リシノール酸ナトリウムおよびパルミチン酸カリウム、ピロカテコール酸アンチモンおよびピロカテコール酸亜鉛。
10.核剤、例えば、タルク、二酸化チタンまたは酸化マグネシウム等の金属酸化物、好ましくはアルカリ土類金属のリン酸塩、炭酸塩または硫酸塩等の無機物質;モノまたはポリカルボン酸およびそれらの塩、例えば、4−tert−ブチル安息香酸、アジピン酸、ジフェニル酢酸、コハク酸ナトリウムまたは安息香酸ナトリウム等の有機化合物;イオン性コポリマー(アイオノマー)等のポリマー化合物。1,3:2,4−ビス(3’,4’−ジメチルベンジリデン)ソルビトール、1,3:2,4−ジ(パラメチルジベンジリデン)ソルビトールおよび1,3:2,4−ジ(ベンジリデン)ソルビトールが特に好適である。
11.さらなる充填剤および補強剤、例えば、炭酸カルシウム、ケイ酸塩、ガラス繊維、ガラス球、ステンレス鋼繊維、アラミド繊維、アスベスト、タルク、カオリン、雲母、硫酸バリウム、金属酸化物および水酸化物、カーボンブラック、グラファイト、木粉および他の天然物の粉または繊維、合成繊維。
12.他の添加剤、例えば、ブレンド相溶化剤、可塑剤、潤滑剤、乳化剤、顔料、レオロジー添加剤、触媒、流れ調整剤、光沢剤、難燃剤、帯電防止剤および発泡剤。
13.さらなるベンゾフラノンおよびインドリノン、例えば、米国特許明細書第4,325,863号、同第4,338,244号、同第5,175,312号、同第5,216,052号、同第5,252,643号、独国特許出願公開第4316611号、同第4316622号、同第4316876号、欧州特許出願公開0589839号もしくは同第0591102号に開示されているもの、または3−[4−(2−アセトキシエトキシ)フェニル]−5,7−ジ−tert−ブチルベンゾフラン−2−オン、5,7−ジ−tert−ブチル−3−[4−(2−ステアロイルオキシエトキシ)フェニル]ベンゾフラン−2−オン、3,3’−ビス[5,7−ジ−tert−ブチル−3−(4−[2−ヒドロキシエトキシ]フェニル)ベンゾフラン−2−オン]、5,7−ジ−tert−ブチル−3−(4−エトキシフェニル)ベンゾフラン−2−オン、3−(4−アセトキシ−3,5−ジメチルフェニル)−5,7−ジ−tert−ブチルベンゾフラン−2−オン、3−(3,5−ジメチル−4−ピバロイルオキシフェニル)−5,7−ジ−tert−ブチルベンゾフラン−2−オン、3−(3,4−ジメチルフェニル)−5,7−ジ−tert−ブチルベンゾフラン−2−オン、3−(2,3−ジメチルフェニル)−5,7−ジ−tert−ブチルベンゾフラン−2−オン。
以上に定義されている組成物に対する好適なさらなる添加剤は、上記ホスファイトおよびフェノール酸化防止剤等の加工安定剤、ならびにベンゾトリアゾール等の光安定剤である。好適な具体的な酸化防止剤としては、オクタデシル3−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート(IRGANOX1076)が挙げられる。具体的な加工安定剤としては、トリス(2,4−ジ−tert−ブチルフェニル)ホスファイト(IRGAFOS168)およびテトラキス(2,4−ジ−tert−ブチルフェニル)[1,1−ビフェニル]−4,4’−ジイルビスホスホナイト(IRGAFOS P−EPQ)が挙げられる。具体的な光安定剤としては、2−(2H−ベンゾトリアゾール−2−イル)−4,6−ビス(1−メチル−1−フェニルエチル)フェノール(TINUVIN234)、2−(5−クロロ(2H)−ベンゾトリアゾール−2−イル)−4−(メチル)−6−(tert−ブチル)フェノール(TINUVIN326)、2−(2H−ベンゾトリアゾール−2−イル)−4−(1,1,3,3−テトラメチルブチル)フェノール(TINUVIN329)、2−(2H−ベンゾトリアゾール−2−イル)−4−(tert−ブチル)−6−(sec−ブチル)フェノール(TINUVIN350)、2,2’−メチレンビス(6−(2H−ベンゾトリアゾール−2−イル)−4−(1,1,3,3−テトラメチルブチル)フェノール)(TINUVIN360)および2−(4,6−ジフェニル−1,3,5−トリアジン−2−イル)−5−[(ヘキシル)−オキシ]−フェノール(TINUVIN1577)が挙げられる。
上記の添加剤は、好ましくは、ポリマー基材c)の質量に対して0.01〜10.0%、特に0.05〜5.0%の量で含有される。
添加剤成分a)およびb)ならびに任意のさらなる成分のポリマー成分c)への組込みは、粉末の形での乾式混合、または例えば不活性溶媒、水もしくは油中の溶液、分散液もしくは懸濁液の形での湿式混合等の公知の方法によって実施される。添加剤成分a)およびb)ならびに任意のさらなる添加剤を、例えば、成形前または成形後に、あるいは後の溶媒または懸濁/分散剤の蒸発を伴って、または伴わずに、溶解または分散した添加剤または添加剤混合物をポリマー材料に塗布することによって組み込むことができる。それらを、例えば、乾燥混合物または粉末として、あるいは溶液または分散液または懸濁液または溶融物として加工装置(例えば押出機、内部ミキサー等)に直接加えることができる。
ポリマー基材c)への添加剤成分の添加を、ポリマーが溶融され、添加剤と混合される従来の混合機で実施することができる。好適な混合機は、当業者に公知である。それらは、主にミキサー、混練機および押出機である。
該方法は、好ましくは、加工中に添加剤を導入することによって押出機で実施される。
特に好適な加工機は、単軸押出機、反転および共回転二軸押出機、遊星歯車押出機、環状押出機または共混練機である。真空にすることができる少なくとも1つの排気室を備えた加工機を使用することも可能である。
好適な押出機および混練機は、例えば、Handbuch der Kunstoffextrusion, Vol.1 Grundlagen, Editors F. Hensen,W. Knappe,H. Potente, 1989, pp.3−7, ISBN:3−446−14339−4(Vol.2 Extrusionsanlagen 1986, 1986, ISNB 3−446−14329−7)に記載されている。
例えば、スクリュー長は、1〜60スクリュー直径、好ましくは35〜48スクリュー直径である。スクリューの回転速度は、好ましくは、10〜600回転毎分(rpm)、好ましくは25〜300rpmである。
最大スループットは、スクリュー直径、回転速度および駆動力による。記載のパラメータを変化させることによって、または適用量を導出する秤量機を採用することによって、本発明の方法を最大スループットより低いレベルで実施することができる。
複数の成分が添加される場合は、これらを予め混合するか、または個々に添加することができる。
添加剤成分a)およびb)ならびに任意のさらなる添加剤をポリマー基材c)に噴霧することもできる。添加剤混合物は、他の添加剤、例えば、以上に示されている従来の添加剤、またはそれらの溶融物を、それらがこれらの添加剤と共にポリマー基材上に噴霧できるように希釈する。重合触媒の不活性化中の噴霧による添加は、特に有利であり、この場合は、発生した水蒸気を触媒の不活性化に使用することができる。球状重合ポリオレフィンの場合は、例えば、本発明の添加剤を場合により他の添加剤と共に噴霧によって塗布することが有利であり得る。
添加剤成分a)およびb)ならびに任意のさらなる添加剤を、該成分をポリマー中に約1.0質量%〜約40.0質量%、好ましくは2.0質量%〜約20.0質量%の濃度で含むマスターバッチ(「濃縮物」)の形でポリマーに添加することもできる。ポリマーは、必ずしも、添加剤が最終的に添加されるポリマーと同一の構造でない。当該処理では、ポリマーを粉末、顆粒、溶液および懸濁液の形態、または格子の形で使用することができる。
組込みは、成形処理の前または最中に行われ得る。本明細書に記載の本発明の添加剤を含む材料は、好ましくは、成形品、例えば、ロト成形品、射出成形品およびプロファイル等、特に繊維、紡糸溶融不織布、フィルムまたは発泡体の製造に使用される。
したがって、本発明は、さらに、本発明の組成物を含む成形または押出品、繊維、紡糸溶融不織布または発泡体に関する。
以下の実施例は、本発明を例示するものであって、その範囲を限定するものと見なされるべきではない。
使用成分:
ポリブチレンテレフタレート(PBT):Grastin(登録商標)S600F10、Du Pont de Nemours GmbH(ドイツ);
ガラス繊維:Chop Vantage(登録商標)3786(切断長さ=4.5mm、繊維直径=10μm)、PPG Industries, Inc.;
Exolit(登録商標)OP930(ジエチルホスフィン酸のAl塩):Clariant GmbH(ドイツ);
次亜リン酸Al(ホスフィン酸Al):Anan Drug & Chemicals(インド)の市販品;
次亜リン酸Ca(ホスフィン酸Ca):Sigma−Aldrich Chemie GmbH(ドイツ);
試験化合物1:10−ベンジル−9−オキサ−10−ホスパフェナントレン−10−オキシド、CAS−No:113504−81−7。該製造物は、Beletskaya et al. Russ. J. Org. Chem. 2004, 40(12), 1831−35に記載されている。難燃剤としての使用は、国際特許出願第2006/035868号に記載されている;
試験化合物2:71〜79℃の融点範囲を有する[UKANOL−FR50(Schill & Seilacher)またはM−Ester(Sanko)として公知である]
Figure 0005431300
からのオリゴ縮合生成物、CAS−No:68816−19−3。該製造物は、独国公開特許出願第2646218号および日本国特許第2000336132号に記載されている;
試験化合物3:9,10−ジヒドロ−9−オキサ−10−ホスファフェナントレン−1−オキシド(DOPO):Sigma−Aldrich Chemie GmbH(ドイツ);
試験化合物4:6−アミノウラシル(4−アミノ−2,6−ジヒドロキシピリミジン):Sigma−Aldrich Chemie GmbH(ドイツ)。
難燃性を評価するための試験方法
"Flammability of Plastic Materials for in Devices and Appliances",5th edition、October 29,1996のUL94試験。UL94V試験によるレーティングを以下の表に集約する(試料1つ当たりの時間を示す):
Figure 0005431300
nc:分類なし
特記しない限り、第1表に列記されている難燃添加剤を乾燥混合し、90℃にて真空中で少なくとも12時間乾燥させる。得られた混合物を、2つの横型供給機および排気装置を有する共回転Werner & Pfleiderer WLE25二軸押出機で溶融混合する。
加工プログラムPBT:ゾーン1〜11=60°、225°、265°、260°→260°、255°、真空<50mbar、回転速度=150rpm、スループット=8kg/h。
横型供給装置を介して難燃性成分をポリマー溶融物に組み込み、第2の横型供給装置を介してガラス繊維を加える。均質化ポリマー糸を引き出し、水浴中で冷却し、次いで造粒する。
(真空中、90℃で12時間)ペレットを十分に乾燥させた後、配合物を射出成型機(Arburg 370S Allrounder)にて240〜270℃の溶融温度でさらに処理して、試験品(UL試験棒、厚さ1.6mm)を得る。25℃および50%相対湿度で24時間調湿した後、試験品を試験し、UL94−V(Underwriter Laboratories)試験に基づいて分類する。
特記しない限り、各シリーズのすべての実験を、比較の目的で同一の条件(例えば、温度プロファイル、スクリュー幾何構造、難燃添加剤の添加、射出成形パラメータ等)下で実施する。すべての量を、難燃剤および補強添加剤を含めて、プラスチック成形組成物に対する質量パーセントで示す。
固有粘度を毛管粘度計でDIN EN ISO 1628−1に従って測定する[フェノール:ジクロロベンゼン(1:1)中1.0質量%]。比較トラッキング指数(CTI)を、AENEA(ドイツ)の測定装置PG−132を使用して、DIN EN 60112に従って測定する。
UL棒を脱イオン水中で(168時間、70℃で)保管することによって加水分解抵抗性(いわゆる「浸出量」)を測定する。サンプルを水から取り出し、雰囲気温度で乾燥させた後、難燃(FR)性をUL94−Vに従って再び試験する。「nc」レーティングの化合物は、水中保管時にFR性を向上させることが期待されない。したがって、浸出量試験を行わない。
第1表:ガラス繊維補強PBT配合物(Crastin(登録商標)S600F10+30%ガラス繊維)
Figure 0005431300
Figure 0005431300
* 参照実施例:比較
** 本発明の実施例
nc:分類なし
上記の結果から、本発明による組成物は、難燃性および自己消火性を有するポリマーを与えることが明らかである。
本発明の組成物のさらなる利点は、電気特性(CTI値)および加水分解抵抗性(浸出試験:水、70℃、168時間)の向上である。
第2表:ガラス繊維補強PBT配合物(Crastin(登録商標)S600F10+30%ガラス繊維)
Figure 0005431300
** 本発明の実施例
nc:分類なし
上記の結果から、本発明による組成物は、難燃性および自己消火性を有するポリマーを与えることが明らかである。

Claims (6)

  1. a)式
    Figure 0005431300
    のホスフィン酸(I)のアルミニウム塩と、
    b)式
    Figure 0005431300
    で表されるオキサホスホリンオキシド(II)であって、
    部分式
    Figure 0005431300
    の基が存在するオキサホスホリンオキシド(II)の少なくとも1種またはその誘導体と、
    c)ポリマー基材と
    を含む組成物。
  2. a)ホスフィン酸(I)のアルミニウム塩と、
    b)式:
    Figure 0005431300
    の6H−ジベンズ[c,e][1,2]オキサホスホリン−6−オキシド、またはその誘導体と、
    c)ポリマー基材と
    を含む、請求項1に記載の組成物。
  3. a)ホスフィン酸(I)のアルミニウム塩と、
    b)6H−ジベンズ[c,e][1,2]オキサホスホリン−6−オキシド(DOPO)、
    ベンジル−DOPO:
    Figure 0005431300
    式:
    Figure 0005431300
    [式中、
    nは、1〜30の数字を表す]のオリゴマー、
    ヒドロキシル官能化DOPOのオリゴエステル:
    Figure 0005431300
    [式中、
    Rは、C1〜C4アルキルを表す]、
    DOPOと1,3,5−トリス(2−ヒドロキシエチル)−シアヌル酸の縮合生成物:
    Figure 0005431300
    および
    アクリル酸エステルに対する付加物:
    Figure 0005431300
    [式中、
    n’は、2〜6の数字を表し、かつ、Rは、ポリヒドロキシアルコールのエステル基を表す]
    からなる群から選択される、部分式(A)の基が存在するオキサホスホリンオキシド(II)誘導体少なくとも1種と、
    c)ポリマー基材と
    を含む、請求項1または2に記載の組成物。
  4. さらに、ポリマー安定剤およびさらなる難燃剤からなる群から選択されるさらなる添加剤を含む、請求項1から3までのいずれか1項に記載の組成物。
  5. a)式
    Figure 0005431300
    のホスフィン酸(I)のアルミニウム塩と、
    b)式
    Figure 0005431300
    で表されるオキサホスホリンオキシド(II)であって、
    部分式
    Figure 0005431300
    の基が存在するオキサホスホリンオキシド(II)の少なくとも1種またはその誘導体と、
    を含む難燃剤混合物。
  6. 請求項5に記載の混合物をポリマー基材に添加する工程を含む、ポリマー基材に難燃性を付与するための方法。
JP2010501477A 2007-04-03 2008-03-25 Dopo難燃性組成物 Expired - Fee Related JP5431300B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP07105543.8 2007-04-03
EP07105543 2007-04-03
PCT/EP2008/053474 WO2008119693A1 (en) 2007-04-03 2008-03-25 Dopo flame retardant compositions

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010523750A JP2010523750A (ja) 2010-07-15
JP2010523750A5 JP2010523750A5 (ja) 2012-01-26
JP5431300B2 true JP5431300B2 (ja) 2014-03-05

Family

ID=38430580

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010501477A Expired - Fee Related JP5431300B2 (ja) 2007-04-03 2008-03-25 Dopo難燃性組成物

Country Status (7)

Country Link
US (2) US8101678B2 (ja)
EP (1) EP2129744B1 (ja)
JP (1) JP5431300B2 (ja)
KR (1) KR101472608B1 (ja)
CN (1) CN101663374B (ja)
TW (1) TWI429700B (ja)
WO (1) WO2008119693A1 (ja)

Families Citing this family (76)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8101678B2 (en) * 2007-04-03 2012-01-24 Basf Se DOPO flame retardant compositions
EP2373728A1 (en) * 2008-12-04 2011-10-12 Basf Se Melamine phenylphosphonate flame retardant compositions
CN102257070B (zh) 2008-12-17 2013-10-09 巴斯夫欧洲公司 层状硅酸盐阻燃组合物
KR101219556B1 (ko) * 2008-12-29 2013-01-08 제일모직주식회사 신규한 포스포네이트계 화합물 및 이를 포함하는 난연성 열가소성 수지 조성물
KR101217827B1 (ko) * 2008-12-29 2013-01-02 제일모직주식회사 비할로겐계 난연성 폴리카보네이트계 수지 조성물
WO2010076995A2 (en) * 2008-12-29 2010-07-08 Cheil Industries Inc. Novel phosphonate based compound and flame retardant styrenic resin composition including the same
US20110294920A1 (en) * 2008-12-29 2011-12-01 Basf Se Dopo-flame retardant in epoxy resins
WO2010133570A1 (en) * 2009-05-19 2010-11-25 Basf Se Guanidine phenylphosphinate flame retardant compositions
TWI503339B (zh) * 2009-05-19 2015-10-11 Albemarle Corp Dopo衍生的阻燃劑及環氧樹脂組合物
TWI598357B (zh) * 2009-05-19 2017-09-11 亞比馬利股份有限公司 Dopo衍生物阻燃劑
CH701371A2 (de) * 2009-06-30 2010-12-31 Ems Patent Ag Flammgeschützte Polymerzusammensetzung.
WO2011024806A1 (ja) * 2009-08-24 2011-03-03 株式会社カネカ 難燃剤、その製造方法、及びそれを含有する難燃性熱可塑性樹脂組成物
CN101665516B (zh) * 2009-10-20 2013-05-08 王彦林 酰乙基苯基次膦酰肼或其金属盐以及其制备方法
CN102639640B (zh) * 2009-11-19 2014-06-11 东洋纺织株式会社 氨基甲酸酯改性聚酰亚胺系阻燃树脂组合物
DE102009055434A1 (de) * 2009-12-31 2011-07-07 Chemische Fabrik Budenheim KG, 55257 Flammenschutzmittelzusammensetzung für thermoplastische Formmassen
JP5645273B2 (ja) * 2010-02-02 2014-12-24 日本化薬株式会社 防炎加工用水性分散液、防炎加工方法及び防炎加工された繊維
ES2593962T3 (es) 2010-03-31 2016-12-14 Albemarle Corporation Procedimiento para la preparación de compuestos derivados de DOPO y composiciones de los mismos
CN102884042A (zh) 2010-05-07 2013-01-16 巴斯夫欧洲公司 氨基胍苯基次膦酸盐阻燃组合物
CN101880395B (zh) * 2010-06-21 2012-07-04 中国科学技术大学 一种含dopo的聚合物型含磷阻燃剂及其制备方法
AU2011284866A1 (en) 2010-07-28 2013-02-21 Basf Se Phosphinic acid hydrazide flame retardant compositions
DE102010035103A1 (de) 2010-08-23 2012-02-23 Catena Additives Gmbh & Co. Kg Flammschutzmittelzusammensetzungen enthaltend Triazin-interkalierte Metall-Phosphate
US8575295B2 (en) 2010-12-16 2013-11-05 Basf Se Glow-wire resistant polyamides
CN103328558B (zh) 2010-12-16 2014-10-01 巴斯夫欧洲公司 耐灼热丝的聚酰胺
US9475933B2 (en) * 2010-12-22 2016-10-25 Icl-Ip America Inc. Antimony trioxide free flame retardant thermoplastic composition
TWI519634B (zh) * 2011-01-25 2016-02-01 Kaneka Corp Flame retardant resin composition
AT511090B1 (de) * 2011-04-18 2012-09-15 Sunpor Kunststoff Gmbh Flammgeschützte expandierbare polymerisate
TWI480365B (zh) * 2011-05-20 2015-04-11 Chin Yee Chemical Industres Co Ltd 耐燃性硬化劑及耐燃性硬化劑組成物
TWI431062B (zh) * 2011-06-03 2014-03-21 Chi Mei Corp Rubber modified styrene resin composition and its auxiliary components
WO2013045965A1 (en) 2011-09-28 2013-04-04 Italmatch Chemicals S.P.A. Halogen-free flame retardant polyesters composition
EP2597179B1 (de) * 2011-11-24 2014-01-08 EMS-Patent AG Flammhemmende Polymerfasern und deren Verwendung sowie diese Polymerfasern enthaltendes Textilgewebe
KR101447456B1 (ko) * 2011-12-28 2014-10-06 제일모직주식회사 포스피네이트계 난연제의 제조방법
TWI457353B (zh) 2012-05-08 2014-10-21 Ind Tech Res Inst 高分子、高分子混摻物、與阻燃材料
DK2875069T3 (en) * 2012-07-17 2018-01-02 Italmatch Chemicals Spa FLAMMABLE PVC COMPOSITIONS
WO2014060004A1 (de) 2012-10-16 2014-04-24 Wolfgang Wehner Verfahren zur herstellung von metall-2-hydroxydiphenyl-2' -(thio)phosphinaten und metall-diphenylen-(thio)phosphonaten, diese enthaltende zusammensetzungen sowie deren verwendung als flammschutzmittel
WO2014060003A1 (de) 2012-10-16 2014-04-24 Wolfgang Wehner Azin -metallphosphate als flammhemmende mittel
CN103073746B (zh) * 2013-01-10 2014-04-23 苏州安鸿泰新材料有限公司 含dopo和活性双键的反应型含磷阻燃剂及其制备方法与应用
TWI475100B (zh) * 2013-05-29 2015-03-01 Sino Japan Chemical Co Ltd 水溶性阻燃組成物及其應用
EP3008128A4 (en) 2013-06-13 2017-01-18 PolyOne Corporation Completely non-halogenated flame retardant polycarbonate compounds
WO2015069642A1 (en) 2013-11-05 2015-05-14 Polyone Corporation Phosphazene flame retardant polycarbonate compounds
CN103772918B (zh) * 2014-01-02 2016-03-16 广州金凯新材料有限公司 二烷基次膦酸盐作为提高聚酯组合物电性能的添加剂的用途
CA2937136C (en) * 2014-01-17 2023-09-12 Qed Labs Inc. Articles with improved flame retardancy and/or melt dripping properties
CN103881333B (zh) * 2014-03-27 2016-02-03 盘锦职业技术学院 一种dopo基的无卤阻燃pbt树脂制备方法
US20170204130A1 (en) * 2014-05-30 2017-07-20 E. I. Du Pont De Nemours And Company Flame retardants, preparation methods, and thermoplastic compositions thereof
CN104004171B (zh) * 2014-06-16 2016-01-27 旭川化学(苏州)有限公司 一种含磷无卤环保阻燃聚酯多元醇的制备方法
KR101476106B1 (ko) * 2014-07-04 2014-12-23 주식회사 나노코 인·질소 개질 난연 수지 및 그 조성물
CN105623238B (zh) * 2014-11-06 2018-07-27 江苏雅克科技股份有限公司 含磷官能化聚(亚芳基醚)及以其为原料制备组合物
CN104449766B (zh) * 2014-11-19 2016-05-18 太原理工大学 一种含苯环的疏水有机聚磷酸铵阻燃剂及其制备方法
KR101522697B1 (ko) * 2014-11-28 2015-05-26 주식회사 신아티앤씨 활성 에스터 인 변성 경화제 조성물, 활성 에스터 인 변성 경화제 및 이의 제조방법
CN104774476B (zh) * 2015-03-10 2018-03-09 广东生益科技股份有限公司 含磷阻燃组合物以及使用它的含磷聚苯醚树脂组合物、预浸料和层压板
CN104987647A (zh) * 2015-07-21 2015-10-21 上海婉静纺织科技有限公司 阻燃abs塑料
TWI721024B (zh) * 2015-11-13 2021-03-11 美商Icl Ip美國股份有限公司 用於熱固性樹脂之活性酯類固化劑化合物、包含彼之阻燃劑組成物、及由其所製成之物件
US10233365B2 (en) * 2015-11-25 2019-03-19 Rogers Corporation Bond ply materials and circuit assemblies formed therefrom
CN105669760B (zh) * 2016-03-07 2017-06-06 中国科学院化学研究所 一种有机磷杂菲衍生物及其制备方法与应用
CN106519296B (zh) * 2016-10-31 2018-11-27 贵州省材料产业技术研究院 一种透明无卤环氧树脂阻燃材料及其制备方法
KR102095002B1 (ko) 2016-11-01 2020-03-30 주식회사 엘지화학 폴리카보네이트 조성물 및 이를 포함하는 물품
CN106590211A (zh) * 2016-12-13 2017-04-26 重庆艾布特家具有限公司 一种阻燃板
WO2018197173A1 (en) 2017-04-25 2018-11-01 Rhodia Operations Flame-retardant polymer; method for preparing it and thermoplastic polymer composition comprising it
US11401416B2 (en) 2017-10-17 2022-08-02 Celanese Sales Germany Gmbh Flame retardant polyamide composition
EP3476853A1 (en) 2017-10-26 2019-05-01 Rhodia Operations Flame-retardant polymer; method for preparing it and thermoplastic polymer composition comprising it
CN107739453B (zh) * 2017-11-14 2019-03-08 贵州省材料产业技术研究院 Dopo衍生物阻燃剂及其制备方法和应用
CN108485208A (zh) * 2018-03-29 2018-09-04 贵州省材料产业技术研究院 一种dopo衍生物阻燃pet透明复合材料及制备方法
CN109251296B (zh) * 2018-09-12 2020-12-15 北京工商大学 一种多组分磷系复合无卤阻燃硬质聚氨酯泡沫材料
CN109209498B (zh) * 2018-10-10 2020-05-01 中煤科工集团重庆研究院有限公司 煤矿井下远距离火区封闭方法
JP7400156B2 (ja) * 2019-03-05 2023-12-19 大和化学工業株式会社 難燃性ポリウレタン樹脂組成物
CN109988285B (zh) * 2019-03-22 2021-06-22 武汉理工大学 一种多元羧酸及其阻燃环氧树脂的制备方法
WO2021048155A1 (en) * 2019-09-11 2021-03-18 Clariant International Ltd Flame-retardant composition, polymer molding composition comprising same and use thereof
EP3838907A1 (en) 2019-12-20 2021-06-23 Polytechnyl S.A.S. Reactive phosporous contaning flame retardant and intrinsically flame retradant polymer obtainable by polycondensation with it
EP3858888A1 (en) 2020-01-29 2021-08-04 PolyTechnyl Polyamide composition comprising a flame retardant polyester and method for preparing it
CN112409567B (zh) * 2020-11-11 2022-05-10 长春工业大学 一种基于dopo的p-n型阻燃剂的制备方法
CN112552634A (zh) * 2020-11-30 2021-03-26 金发科技股份有限公司 一种阻燃abs组合物及其制备方法和应用
KR102704491B1 (ko) * 2021-07-30 2024-09-06 롯데케미칼 주식회사 열가소성 수지 조성물 및 이로부터 형성된 성형품
CN114106530B (zh) * 2022-01-26 2022-04-08 广东顺德顺炎新材料股份有限公司 高cti值无卤阻燃增强pet改性工程塑料及其制备方法和应用
US20240059867A1 (en) 2022-08-12 2024-02-22 Carl Freudenberg Kg Flame-retardant molded articles for electrical devices
EP4321569A1 (en) 2022-08-12 2024-02-14 Carl Freudenberg KG Flame-retardant crosslinked aliphatic polyketones
CN117209754A (zh) * 2023-10-31 2023-12-12 中国科学院化学研究所 一种dopo基无卤本征阻燃尼龙66及其制备方法
CN117701006B (zh) * 2023-12-06 2024-05-17 东莞市跨越电子有限公司 一种耐高温有机硅橡胶组合物及其制备工艺

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002138194A (ja) * 2000-11-02 2002-05-14 Toyobo Co Ltd ポリアミド組成物
JP5255169B2 (ja) * 2000-11-24 2013-08-07 株式会社ダイセル 難燃性樹脂組成物
EP1238997A1 (en) * 2001-03-07 2002-09-11 Ucb S.A. Phosphorus containing materials, their preparation and use
JP2003165899A (ja) 2001-11-29 2003-06-10 Sumitomo Bakelite Co Ltd 樹脂組成物、プリプレグおよび積層板
WO2003102060A1 (en) * 2002-05-30 2003-12-11 Dow Global Technologies, Inc. Halogen free ignition resistant thermoplastic resin compositions
AU2003246640A1 (en) * 2002-07-01 2004-01-19 Ucb, S.A. Water-thinnable polymer precursors, their preparation and use
US7411013B2 (en) 2002-12-27 2008-08-12 Polyplastics Co., Ltd. Flame-retardant resin composition
DE10359269B4 (de) * 2003-12-17 2012-05-24 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verwendung hydroxylgruppenhaltiger Phosphinate als und zur Herstellung von Flammschutzmitteln, die sich zur Einbindung in Polymerharze eignen oder als Bestandteil flammgeschützter Polymere, mit diesen Phosphinaten hergestellte neue Phosphinate mit organisch polymerisierbaren Gruppen, deren Herstellung sowie Verwendung in flammgeschützten Polymerharzen
US7700680B2 (en) * 2004-06-10 2010-04-20 Italmatch Chemicals S.P.A. Polyester compositions flame retarded with halogen-free additives
WO2006035868A1 (ja) * 2004-09-29 2006-04-06 Kaneka Corporation 難燃性ポリエステル系人工毛髪
JP4757538B2 (ja) * 2005-05-24 2011-08-24 富士電機株式会社 難燃性樹脂加工品
US8101678B2 (en) * 2007-04-03 2012-01-24 Basf Se DOPO flame retardant compositions
CN104053302B (zh) * 2009-06-11 2017-08-29 罗杰斯公司 介电材料、由其形成子组件的方法以及由此形成的子组件

Also Published As

Publication number Publication date
KR20100015505A (ko) 2010-02-12
JP2010523750A (ja) 2010-07-15
TWI429700B (zh) 2014-03-11
US8101678B2 (en) 2012-01-24
KR101472608B1 (ko) 2014-12-16
EP2129744A1 (en) 2009-12-09
US20120095140A1 (en) 2012-04-19
EP2129744B1 (en) 2016-01-13
US8236881B2 (en) 2012-08-07
CN101663374B (zh) 2014-10-15
WO2008119693A1 (en) 2008-10-09
CN101663374A (zh) 2010-03-03
US20100234495A1 (en) 2010-09-16
TW200844160A (en) 2008-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5431300B2 (ja) Dopo難燃性組成物
KR102540382B1 (ko) 플라스틱에서의 난연제, 난연성 상승제 및 라디칼 발생제로서의 무할로겐 설폰산 에스테르 및/또는 설핀산 에스테르
EP2379643B1 (en) Layered silicate flame retardant compositions
KR102006739B1 (ko) 플라스틱 및 난연성 플라스틱 조성물용 난연제로서 유기 옥시 이미드의 용도 및 이로부터 생성된 성형물
JP5649782B2 (ja) ポリウレタン難燃組成物
EP1915427B1 (en) Polycarbonate flame retardent compositions
EP1465943B1 (en) Flame retardant conpositions
JP4764632B2 (ja) 難燃性組成物
US20090062436A1 (en) Aromatic Phosphate Acid Flame Retardant Compositions
EP2328965B1 (en) Flame retardant compositions with polymeric dispersing agents
EP1984440B1 (en) Aromatic sulphonate flame retardant compositions

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101228

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110322

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111129

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121022

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121026

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130128

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130204

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130226

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130305

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130326

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130430

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130702

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130729

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130919

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131204

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5431300

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees