JP5425753B2 - 放出ディスプレイの陰極構造 - Google Patents

放出ディスプレイの陰極構造 Download PDF

Info

Publication number
JP5425753B2
JP5425753B2 JP2010282102A JP2010282102A JP5425753B2 JP 5425753 B2 JP5425753 B2 JP 5425753B2 JP 2010282102 A JP2010282102 A JP 2010282102A JP 2010282102 A JP2010282102 A JP 2010282102A JP 5425753 B2 JP5425753 B2 JP 5425753B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
cathode
slit
triode
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010282102A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011103303A (ja
JP2011103303A5 (ja
Inventor
デジョン,ジャン
フルニエ,アデリーヌ
モンマヨール,ブリジット
Original Assignee
コミッサリア ア レネルジー アトミーク エ オ ゼネルジ ザルタナテイヴ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コミッサリア ア レネルジー アトミーク エ オ ゼネルジ ザルタナテイヴ filed Critical コミッサリア ア レネルジー アトミーク エ オ ゼネルジ ザルタナテイヴ
Publication of JP2011103303A publication Critical patent/JP2011103303A/ja
Publication of JP2011103303A5 publication Critical patent/JP2011103303A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5425753B2 publication Critical patent/JP5425753B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J1/00Details of electrodes, of magnetic control means, of screens, or of the mounting or spacing thereof, common to two or more basic types of discharge tubes or lamps
    • H01J1/02Main electrodes
    • H01J1/30Cold cathodes, e.g. field-emissive cathode
    • H01J1/304Field-emissive cathodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J3/00Details of electron-optical or ion-optical arrangements or of ion traps common to two or more basic types of discharge tubes or lamps
    • H01J3/02Electron guns
    • H01J3/021Electron guns using a field emission, photo emission, or secondary emission electron source
    • H01J3/022Electron guns using a field emission, photo emission, or secondary emission electron source with microengineered cathode, e.g. Spindt-type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2201/00Electrodes common to discharge tubes
    • H01J2201/30Cold cathodes
    • H01J2201/304Field emission cathodes
    • H01J2201/30446Field emission cathodes characterised by the emitter material
    • H01J2201/30453Carbon types
    • H01J2201/30469Carbon nanotubes (CNTs)

Landscapes

  • Cold Cathode And The Manufacture (AREA)
  • Cathode-Ray Tubes And Fluorescent Screens For Display (AREA)
  • Electrodes For Cathode-Ray Tubes (AREA)
  • Overhead Projectors And Projection Screens (AREA)

Description

本発明は、平面電界放出ディスプレイで使用され得る陰極構造に関する。
電界放出によって励起されるカソードルミネセンスによる表示装置は、陰極又は電子放出構造と、それに面し、ルミネセンス層によって被覆される陽極とを含む。陽極及び陰極は、真空が形成された空間によって分離される。
陰極は、マイクロティップをベースにしたソースであるか、低い閾値電界を有する放出層をベースとしたソースである。放出層は、炭素ナノチューブ層、又は炭素若しくは他の材料に基づく他の構造、又は多層(AlN、BN)であっても良い。
陰極構造は、二極管型又は三極管型であっても良い。仏国特許出願公開第2593953号文献(米国特許第4857161号明細書に対応)は、電界放出によって励起されるカソードルミネセンス表示装置の製造方法を開示する。陰極構造は、三極管型である。電子放出材料は、電子抽出グリッドを支持する絶縁層に形成される穴の底部で、露出した導電層上に堆積される。
図1は、電界放出によって励起されるカソードルミネセンス表示装置の、公知技術による三極管型陰極構造の断面図を概略的に示す。この図では、単一の放出装置が示されている。電気絶縁材料で形成された層1は、丸穴2で穿孔される。電子放出材料で形成された層4を支持する導電層3は、穴2の底部に堆積される。絶縁層1の上面は、抽出グリッドを形成し、かつ穴2を囲む金属層5を支持する。この構造において、放出層4は、グリッド5及び導電層又は陰極3の間に短絡を引き起こす傾向がある。この傾向は、放出層が炭素ナノチューブからなる場合に特に生じる。電界は、穴の縁部で最大であり、放出層において(電界の垂直成分EXに匹敵する)(陰極の平面に平行な)大きな横方向成分ELを含む。この横方向成分ELは、電子ビームを拡散させ、かつディスプレイ上で解像度の不具合を引き起こす。このことは、陽極‐陰極の距離が増大する時に重大な不都合であり、かつ電子ビームの焦点を合わせるために必要な他のグリッドを加えることによって表示部をより複雑にし得る。
放出層によって放出される電子が、弱い横方向電界を受け、グリッド及び陰極の間の短絡の危険性を最小限に抑え、かつ放出層によって放出される電子ビームの拡散を抑える、三極管型の、放出層を有する陰極構造をここで提案する。
従って、本発明の目的は、重ね合わされた、陰極を形成する電極及び層形状の電子放出材料で形成された支持手段と、電気絶縁層及びグリッド電極と、前記グリッド電極及び前記電気絶縁層に形成され、前記電子放出材料で形成された手段を露出する開口部と、前記グリッド電極の開口部の中心部に位置する前記電子放出材料で形成された手段とを備え、前記開口部がスリット形状であり、前記スリットによって露出された前記電子放出材料で形成された手段は、前記スリットの縦軸に沿って一列に並べられた少なくとも2つの素子からなることを特徴とする陰極構造である。
1つの好適な実施態様によれば、前記グリッド電極及び前記電気絶縁層に形成された前記開口部は実質的に長方形であり、前記電子放出材料で形成された素子も、ほぼ長方形である。
もう1つの好適な態様によれば、前記陰極を形成する電極と前記電子放出材料で形成された素子との間に抵抗層が挿入される。
好ましくは、前記電子放出材料で形成された素子は、電子放出材料が形成される物体の大きさより大きな距離だけ前記グリッド電極から分離される。
前記電子放出材料は、炭素ナノチューブからなっても良い。
好適には、前記電子放出材料で形成された素子は、電界の平行成分が、この電界の垂直成分より少なくとも10倍弱くなるような距離だけ前記グリッド電極から分離される。
本発明のもうひとつの目的は、以上に定義したような幾つかの陰極構造を有する平面電界放出ディスプレイである。
添付図面と共に、非限定的な例として示す、次の記述を読んだ後に、本発明は、より良く理解され、かつ他の利点及び特殊な特徴は、より明瞭になるであろう。
公知技術による三極管型陰極構造の断面図である。 本発明による三極管型陰極構造の断面図である。 本発明による三極管型陰極構造の部分の平面図である。 本発明によるもう一つの三極管型陰極構造の断面図である。 本発明による三極管型陰極構造の電界の空間的分布を示す線図である。 本発明による三極管型陰極構造に対して守るべき寸法を説明する図である。 本発明による三極管型陰極構造を製造する第1の方法を図解する。 本発明による三極管型陰極構造を製造する第2の方法を図解する。 本発明による三極管型陰極構造のより完全な平面図を示す。
図2は、本発明による三極管型陰極構造の概略の断面図である。この陰極構造は、重ねあわされた、電気絶縁材料で形成された層11を支持する導電層又は陰極13と、電子抽出グリッドを形成する金属層15とを有する。絶縁層11及び金属層15は、幅Lで陰極13を露出するスリット12によって穿孔される。電子放出材料で形成された素子14は、層の形状で、スリットの縦軸に沿ってスリット12の中心部に配置される(図は1つの素子のみを示す)。放出素子14の幅dは、スリット12の幅Lと比較して小さい。放出素子14から金属層15を分離する距離をSとする。スリット12は、長方形でも良い。
図3は、スリット12が長方形である場合の図2に示す陰極構造の部分平面図である。スリット12は、その場合、幅Lを有し、かつZ軸に沿った寸法が表示画素の寸法と同じの溝である。
このスリットの形状は、円形状よりも良い。対称性により、Z軸に沿った電界の横方向成分はなく、従って条件EL<<EXを満たす放出表面は、円筒形状よりもこの形状で重要である。円筒形状では、放出領域及び穴領域の間の比は、(d/L)2に等しい。長方形形状では、この比は、d/Lに等しい。d/Lは、1未満なので、従って比d/Lは常に(d/L)2より大きく、このことにより、結果として遥かに明るい画面になる。
もう一つの好適な態様は、抵抗層が放出層及び陰極の間に加えられる態様である。この場合に、抵抗層は、グリッド及び陰極を短絡から保護する。更に、この抵抗層は、文献欧州特許出願公開第0316214号明細書(米国特許第4940916号明細書に対応)に記載されたスクリーンの操作に非常に好都合である。
図4は、抵抗保護層を有する本発明による三極管型陰極構造の概略の断面図を示す。この陰極構造は、重ね合わされた抵抗層26を支持する陰極23と、絶縁層21と、及び電子抽出グリッドを形成する金属層25とを含む。スリット22は、抵抗層26を露出する。このスリット22の中心部に、かつスリットの縦軸に沿った放出材料で形成された素子24は、抵抗層26上に支持される。図は1つの素子のみを示す。
放出領域が、スリット又は溝の中心で狭い幅にわたって位置することは、電子の指向性放出を可能にし、かつ解像度の問題を解決する。これは、放出素子が位置する領域の電界の平行成分の非常に低い値(EL/EX<0.1)による。
図5の線図は、本発明による陰極構造の電界の空間的分布を示す。線図は、Y軸に沿って描かれ、放出素子24及び抵抗層26が、線図に示される。電界の空間的分布Eは、14μmに等しい穴の幅Lに対して計算される。中心領域の幅dは6μmであり、横方向成分EY31は、法線成分32の最小値の10倍未満である。放出領域外側で、横方向電界基準33及び34の強度は、法線電界に匹敵する。計算は、グリッド上の60Vの電圧に対してなされる。
このようにして、先行技術による構造に固有の問題が、克服される。グリッド−陰極の短絡の問題は、中央の位置決め、及び溝又はスリットの寸法と比較した放出素子の小ささ、及びおそらく抵抗層の存在よって取り除かれる。グリッドによって誘導される電界は、均一であり、かつ電界の垂直成分と比較して非常に弱い横方向成分しか含まない。
放出素子から金属グリッド層を分離する距離Sの最小値は、実験的に見つけられ得る(図2を参照)。この距離は、放出層を構成する物体の大きさhよりも大きい。このことは、図6に概略的に表され、この図において、参照符号43は、陰極を示し、かつ参照符号44は、放出層を示す。例えば、放出層44は、炭素ナノチューブ48からなる。この場合に、距離Sは、炭素ナノチューブの平均的な長さhよりも大きい。ナノチューブの長さの広いばらつきを考慮すれば、この距離に約2又は3の係数を乗じることが好ましい。
長さ1〜2μmのナノチューブに対して、距離Sは、約3〜4μmであり得る。これらの値は、指針として与えられたものであり、これに限定されるものでない。電界の横方向成分は、これらの寸法に関して、法線成分と比較して非常に弱いことが確認され得る。
図7A〜7Fは、本発明による三極管型陰極構造を作る第1の方法を図解し、この方法は、真空蒸着及びフォトリソグラフィ技術を使用する。
陰極導体は、導電材料、例えばモリブデン、ニオブ、銅、又はITOを支持体50に堆積することにより得られる(図7A参照)。導電材料の堆積物は、通常、幅10μm、25μmピッチでストリップ状にエッチングされる。図7Aは、陰極電極53を形成するために組み合わされる2つのストリップを示す。
そして、幾つかの堆積物が、図7Bに示すように作られる。それは、アモルファスシリコンの厚さ1.5μmの抵抗層56、その後、シリカ又は窒化珪素で形成された厚さ1μmの絶縁層51、最後に、電子抽出グリッドを形成するニオブ又はモリブデンで形成された金属層55である。
次に、金属層55及び絶縁層51は、抵抗層56が露出するまで、幅15μmのスリット又はトレンチ52に同時にエッチングされる。このことは、図7Cに示す。
図7Dは、樹脂で形成された犠牲層57を堆積し、層57に抵抗層56を露出する幅6μm及び長さ10〜15μmの開口部58を形成した後に得られる構造を示す。開口部58の幅は、形成される放出層の幅に対応する。
次に、鉄、コバルト又はニッケルの触媒堆積が、構造の上に形成される。触媒堆積物は、成長多層の堆積物によって代替可能である。この成長多層の堆積物は、例えばTiN又はTaNと、Fe、Co、Ni又はPtのような触媒材料とを有する積層である。図7Eに示すように、この触媒堆積物によって、犠牲層57上、及び抵抗層56の露出部分上に不連続成長層59が形成される。
次に犠牲層は、この犠牲層上に位置する成長層の部分の除去を引き起こす「リフトオフ」技術を使用して取り除かれる。成長層の部分は、抵抗層56の中心部に残る。このことは、放出層54の成長を可能にする。図7Fは、1つの素子のみを示す。
図8A〜8Fは、本発明による三極管型陰極構造を製造する第2の方法を示し、この方法は、真空蒸着及びフォトリソグラフィ技術を使用する。それは、自己整合方法である。
陰極導体は、導電材料、例えばモリブデン、ニオブ、銅、又はITOを支持体150に堆積することにより得られる(図8A参照)。導電材料の堆積物は、通常、幅10μm、25μmピッチでストリップ状にエッチングされる。図8Aは、陰極電極153を形成するために組み合わされる2つのストリップを示す。
そして、幾つかの堆積物が、図8Bに示すように作られる。それは、アモルファスシリコンで形成された厚さ1.5μmの抵抗層156、その後、シリカ又は窒化珪素で形成された厚さ1μmの絶縁層151、最後に、電子抽出グリッドを形成するニオブ又はモリブデンで形成された金属層155である。
犠牲層157の堆積後、金属層155及び絶縁層151は、次に形成される各放出素子に対して開口部158によって、形成される放出素子の寸法と等しい寸法で、かつ抵抗層156が露出されるまで同時にエッチングされる。各開口部158は、幅6μmかつ長さ15μmでも良い。このことは、図8Cに示す。
そして、必要なスリット152を得るために、絶縁層151が、開口部158から横方向にエッチングされる。このことは、図8Dに示す。犠牲層157の部分は、スリット152の上に突き出す。次にスリット及びグリッドは、放出領域と自己整合する。
図8Eは、触媒材料層159を堆積した後に得られる構造を示す。堆積物は、犠牲層157上、及び抵抗層156の露出部分上に形成される。触媒は、鉄、コバルト又はニッケルでも良い。触媒堆積物は、成長多層の堆積部によって代替可能である。この成長多層の堆積物は、例えばTiN又はTaNと、Fe、Co、Ni又はPtのような触媒材料とを含む積層である。
次にリフトオフ操作が、犠牲層上で行われ、それは、犠牲層によって支持される触媒材料層の部分を取り除く。成長層の部分は、抵抗層156の中心部に残る。このことは、放出層154の成長を可能にする。図8Fは、1つの素子のみを示す。
図9は、本発明による三極管型陰極構造のより完全な平面図を示す。この構造は、第2の製造方法によって得られたものである。金属層155、放出素子154及び抵抗層156は、全て認識され得る。このように製造されるスリットは、完全に長方形でない。それらは僅かに装飾されるが、装置の動作を妨げるものではない。

Claims (3)

  1. 支持体上に実現された堆積物によって形成された三極管型陰極構造であって、前記堆積物は、電子放出手段(24)に抵抗層(26)によって電気的に接続された陰極(23)を形成する電極を備え、前記堆積物は、また、前記電子放出手段を露出させる開口部(22)が設けられたグリッド電極(25)を備え、前記グリッド電極は、電気絶縁層(21)を介して前記支持体によって支持されており、
    前記グリッド電極の開口部はスリットであり、前記スリットによって露出された前記電子放出手段(24)は、前記スリットの長手方向に沿って一列に並べられ相互に分離された少なくとも2つの炭素ナノチューブからなる放出層からなり、前記放出層(24)は、前記スリットの壁から前記炭素ナノチューブの長さより大きな距離隔てて前記スリットの中心部に配置され、前記開口部(22)はそれにより前記抵抗層(26)も露出させ、陰極(23)を形成する前記電極は、前記放出層(24)が陰極を形成する前記電極上に配置されないが前記抵抗層(26)上で支持されるように、前記放出層(24)に対して前記堆積物内で位置決めされていることを特徴とする三極管型陰極構造。
  2. 前記グリッド電極(25)及び前記電気絶縁層(21)に形成された前記開口部(22)は実質的に長方形であり、炭素ナノチューブからなる前記放出層(24)も、ほぼ長方形であることを特徴とする請求項1に記載の三極管型陰極構造。
  3. 請求項1または請求項2に記載の三極管型陰極構造を複数有することを特徴とする平面電界放出ディスプレイ。
JP2010282102A 2002-02-19 2010-12-17 放出ディスプレイの陰極構造 Expired - Fee Related JP5425753B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0202075A FR2836279B1 (fr) 2002-02-19 2002-02-19 Structure de cathode pour ecran emissif
FR02/02075 2002-02-19

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003570380A Division JP2005518636A (ja) 2002-02-19 2003-02-18 放出ディスプレイの陰極構造

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011103303A JP2011103303A (ja) 2011-05-26
JP2011103303A5 JP2011103303A5 (ja) 2012-11-08
JP5425753B2 true JP5425753B2 (ja) 2014-02-26

Family

ID=27636301

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003570380A Pending JP2005518636A (ja) 2002-02-19 2003-02-18 放出ディスプレイの陰極構造
JP2010282102A Expired - Fee Related JP5425753B2 (ja) 2002-02-19 2010-12-17 放出ディスプレイの陰極構造

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003570380A Pending JP2005518636A (ja) 2002-02-19 2003-02-18 放出ディスプレイの陰極構造

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7759851B2 (ja)
EP (1) EP1476888B1 (ja)
JP (2) JP2005518636A (ja)
KR (1) KR100944731B1 (ja)
CN (1) CN1316533C (ja)
AT (1) ATE472820T1 (ja)
DE (1) DE60333168D1 (ja)
FR (1) FR2836279B1 (ja)
WO (1) WO2003071571A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2873852B1 (fr) * 2004-07-28 2011-06-24 Commissariat Energie Atomique Structure de cathode a haute resolution
FR2886284B1 (fr) 2005-05-30 2007-06-29 Commissariat Energie Atomique Procede de realisation de nanostructures
KR20070041983A (ko) 2005-10-17 2007-04-20 삼성에스디아이 주식회사 전자 방출 표시 디바이스
JP2007149594A (ja) * 2005-11-30 2007-06-14 Kokusai Kiban Zairyo Kenkyusho:Kk 冷陰極電界電子放出素子及び冷陰極電界電子放出素子の製造方法
KR20070083112A (ko) * 2006-02-20 2007-08-23 삼성에스디아이 주식회사 전자 방출 디바이스와 이를 이용한 전자 방출 표시디바이스
KR20070083113A (ko) 2006-02-20 2007-08-23 삼성에스디아이 주식회사 전자 방출 디바이스 및 이를 이용한 전자 방출 표시디바이스
FR2897718B1 (fr) * 2006-02-22 2008-10-17 Commissariat Energie Atomique Structure de cathode a nanotubes pour ecran emissif
FR2912254B1 (fr) 2007-02-06 2009-10-16 Commissariat Energie Atomique Structure emettrice d'electrons par effet de champ, a focalisation de l'emission
JP2009245672A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Univ Of Tokyo フィールドエミッション装置、ならびに、その製造方法
CN104299988B (zh) * 2014-09-26 2017-08-25 中国科学院半导体研究所 一种具有平面型发射阴极的纳米真空三极管及其制作方法

Family Cites Families (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5150648A (ja) * 1974-10-30 1976-05-04 Hitachi Ltd
JP3526462B2 (ja) * 1991-03-20 2004-05-17 ソニー株式会社 電界放出型陰極装置
EP0503638B1 (en) * 1991-03-13 1996-06-19 Sony Corporation Array of field emission cathodes
US5763997A (en) * 1992-03-16 1998-06-09 Si Diamond Technology, Inc. Field emission display device
US5679043A (en) * 1992-03-16 1997-10-21 Microelectronics And Computer Technology Corporation Method of making a field emitter
JP2669749B2 (ja) * 1992-03-27 1997-10-29 工業技術院長 電界放出素子
KR100284830B1 (ko) * 1992-12-23 2001-04-02 씨.알. 클라인 쥬니어 평면의 필드 방사 음극을 사용하는 3극 진공관 구조 평판 디스플레이
US5717285A (en) 1993-03-17 1998-02-10 Commissariat A L 'energie Atomique Microtip display device having a current limiting layer and a charge avoiding layer
FR2702869B1 (fr) * 1993-03-17 1995-04-21 Commissariat Energie Atomique Dispositif d'affichage à micropointes et procédé de fabrication de ce dispositif.
JP2892587B2 (ja) * 1994-03-09 1999-05-17 双葉電子工業株式会社 電界放出素子及びその製造方法
JP2809129B2 (ja) * 1995-04-20 1998-10-08 日本電気株式会社 電界放射冷陰極とこれを用いた表示装置
JP2900837B2 (ja) * 1995-05-31 1999-06-02 日本電気株式会社 電界放射型冷陰極装置及びその製造方法
US6097139A (en) * 1995-08-04 2000-08-01 Printable Field Emitters Limited Field electron emission materials and devices
EP0789382A1 (en) * 1996-02-09 1997-08-13 International Business Machines Corporation Structure and method for fabricating of a field emission device
US5837331A (en) * 1996-03-13 1998-11-17 Motorola, Inc. Amorphous multi-layered structure and method of making the same
US5757138A (en) * 1996-05-01 1998-05-26 Industrial Technology Research Institute Linear response field emission device
JP3836539B2 (ja) * 1996-07-12 2006-10-25 双葉電子工業株式会社 電界放出素子およびその製造方法
JPH1092294A (ja) * 1996-09-13 1998-04-10 Sony Corp 電子放出源およびその製造方法ならびにこの電子放出源を用いたディスプレイ装置
TW353758B (en) * 1996-09-30 1999-03-01 Motorola Inc Electron emissive film and method
JPH10289650A (ja) * 1997-04-11 1998-10-27 Sony Corp 電界電子放出素子及びその製造方法並びに電界電子放出型ディスプレイ装置
FR2779271B1 (fr) * 1998-05-26 2000-07-07 Commissariat Energie Atomique Procede de fabrication d'une source d'electrons a micropointes, a grille de focalisation auto-alignee
FR2780808B1 (fr) * 1998-07-03 2001-08-10 Thomson Csf Dispositif a emission de champ et procedes de fabrication
US6323587B1 (en) * 1998-08-06 2001-11-27 Micron Technology, Inc. Titanium silicide nitride emitters and method
JP2000243218A (ja) * 1999-02-17 2000-09-08 Nec Corp 電子放出装置及びその駆動方法
JP2000251614A (ja) * 1999-02-24 2000-09-14 Futaba Corp 電界放出素子及びその製造方法
KR100674693B1 (ko) * 1999-03-17 2007-01-26 마쯔시다덴기산교 가부시키가이샤 전자방출소자 및 이것을 사용한 화상표시장치
JP2000268706A (ja) * 1999-03-18 2000-09-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子放出素子及びそれを用いた画像描画装置
JP2000268705A (ja) 1999-03-18 2000-09-29 Futaba Corp 電子放出素子
JP2000285795A (ja) * 1999-03-31 2000-10-13 Sony Corp 電子放出源およびその製造方法ならびにディスプレイ装置
JP3792436B2 (ja) * 1999-05-26 2006-07-05 日本電気株式会社 電界放出型冷陰極とその製造方法および平面ディスプレイの製造方法
JP2001023506A (ja) * 1999-07-07 2001-01-26 Sony Corp 電子放出源およびその製造方法ならびにディスプレイ装置
KR20010011136A (ko) * 1999-07-26 2001-02-15 정선종 나노구조를 에미터로 사용한 삼극형 전계 방출 에미터의 구조및 그 제조방법
JP3600126B2 (ja) * 1999-07-29 2004-12-08 シャープ株式会社 電子源アレイ及び電子源アレイの駆動方法
JP4043153B2 (ja) * 1999-07-30 2008-02-06 双葉電子工業株式会社 電子放出源の製造方法、エミッタ基板の製造方法、電子放出源及び蛍光発光型表示器
US6062931A (en) * 1999-09-01 2000-05-16 Industrial Technology Research Institute Carbon nanotube emitter with triode structure
JP2001101977A (ja) * 1999-09-30 2001-04-13 Toshiba Corp 真空マイクロ素子
JP2001126609A (ja) * 1999-10-26 2001-05-11 Futaba Corp 電子放出素子及び蛍光発光型表示器
KR100477739B1 (ko) * 1999-12-30 2005-03-18 삼성에스디아이 주식회사 전계 방출 소자 및 그 구동 방법
KR100464314B1 (ko) * 2000-01-05 2004-12-31 삼성에스디아이 주식회사 전계방출소자 및 그 제조방법
JP2002083555A (ja) * 2000-07-17 2002-03-22 Hewlett Packard Co <Hp> セルフアライメント型電子源デバイス
WO2002061789A1 (fr) * 2001-02-01 2002-08-08 Sharp Kabushiki Kaisha Dispositif d'emission electronique et affichage d'emission de champ
JP2002334673A (ja) * 2001-05-09 2002-11-22 Hitachi Ltd 表示装置
TW511108B (en) * 2001-08-13 2002-11-21 Delta Optoelectronics Inc Carbon nanotube field emission display technology

Also Published As

Publication number Publication date
WO2003071571A1 (fr) 2003-08-28
US20040256969A1 (en) 2004-12-23
US7759851B2 (en) 2010-07-20
EP1476888A1 (fr) 2004-11-17
CN1316533C (zh) 2007-05-16
JP2005518636A (ja) 2005-06-23
ATE472820T1 (de) 2010-07-15
EP1476888B1 (fr) 2010-06-30
JP2011103303A (ja) 2011-05-26
CN1552084A (zh) 2004-12-01
DE60333168D1 (de) 2010-08-12
KR100944731B1 (ko) 2010-03-03
FR2836279B1 (fr) 2004-09-24
FR2836279A1 (fr) 2003-08-22
KR20040079404A (ko) 2004-09-14
WO2003071571A8 (fr) 2004-04-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5425753B2 (ja) 放出ディスプレイの陰極構造
US6917147B2 (en) Cathode structure with emissive layer formed on a resistive layer
US7652418B2 (en) Electronic emission device, electron emission display device having the same, and method of manufacturing the electron emission device
US8039042B2 (en) Low voltage electron source with self aligned gate apertures, fabrication method thereof, and luminous display using the electron source
KR100403060B1 (ko) 전자방출장치용 저항기 및 그 제조방법
US7239074B2 (en) Field emission device and method for making the same
US6803708B2 (en) Barrier metal layer for a carbon nanotube flat panel display
US7755270B2 (en) Cathode structure with nanotubes for emissive screen
US7429820B2 (en) Field emission display with electron trajectory field shaping
US6626720B1 (en) Method of manufacturing vacuum gap dielectric field emission triode and apparatus
JP2004253201A (ja) 電界放出型冷陰極およびその製造方法
US8274205B2 (en) System and method for limiting arc effects in field emitter arrays
JPH09161665A (ja) 電界放出カソードとその製造方法
US7880375B2 (en) Triode cathode apparatus and method of making a triode cathode apparatus
JP2003203554A (ja) 電子放出素子
JP3390255B2 (ja) 電界放出陰極装置及びその製造方法
JPH04284325A (ja) 電界放出型陰極装置
JP2003007232A (ja) 表示装置および表示装置の製造方法
US20040113178A1 (en) Fused gate field emitter
JP2007172925A (ja) 電子放出素子、およびこれを用いた電界放出型ディスプレイ
JP2002025476A (ja) 表示装置
JP2002319357A (ja) 表示装置
JP2007227348A (ja) 電子放出デバイス、および電子放出デバイスを用いる電子放出表示デバイス
KR20000001615A (ko) 필드 에미터 어레이의 제조방법
JPH0785396B2 (ja) 電子放出素子

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120921

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121009

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130108

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130111

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130207

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130301

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131029

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131127

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees