JP5424881B2 - 殺有害生物混合物 - Google Patents

殺有害生物混合物 Download PDF

Info

Publication number
JP5424881B2
JP5424881B2 JP2009527839A JP2009527839A JP5424881B2 JP 5424881 B2 JP5424881 B2 JP 5424881B2 JP 2009527839 A JP2009527839 A JP 2009527839A JP 2009527839 A JP2009527839 A JP 2009527839A JP 5424881 B2 JP5424881 B2 JP 5424881B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mixture
compound
methyl
carboxamide
pyrazole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009527839A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010503641A (ja
Inventor
ランゲヴァルト,ユルゲン
スティール,ラインハルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JP2010503641A publication Critical patent/JP2010503641A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5424881B2 publication Critical patent/JP5424881B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/48Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/561,2-Diazoles; Hydrogenated 1,2-diazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N37/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
    • A01N37/34Nitriles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N37/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
    • A01N37/42Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing within the same carbon skeleton a carboxylic group or a thio analogue, or a derivative thereof, and a carbon atom having only two bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. keto-carboxylic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/72Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms
    • A01N43/74Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms five-membered rings with one nitrogen atom and either one oxygen atom or one sulfur atom in positions 1,3
    • A01N43/781,3-Thiazoles; Hydrogenated 1,3-thiazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/72Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms
    • A01N43/80Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms five-membered rings with one nitrogen atom and either one oxygen atom or one sulfur atom in positions 1,2
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/72Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms
    • A01N43/82Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms five-membered rings with three ring hetero atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/90Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having two or more relevant hetero rings, condensed among themselves or with a common carbocyclic ring system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N53/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing cyclopropane carboxylic acids or derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/16Amides, e.g. hydroxamic acids
    • A61K31/165Amides, e.g. hydroxamic acids having aromatic rings, e.g. colchicine, atenolol, progabide
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/275Nitriles; Isonitriles
    • A61K31/277Nitriles; Isonitriles having a ring, e.g. verapamil
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/4151,2-Diazoles
    • A61K31/41551,2-Diazoles non condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/425Thiazoles
    • A61K31/4261,3-Thiazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/425Thiazoles
    • A61K31/428Thiazoles condensed with carbocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/425Thiazoles
    • A61K31/429Thiazoles condensed with heterocyclic ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/433Thidiazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/4353Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/437Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems the heterocyclic ring system containing a five-membered ring having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. indolizine, beta-carboline
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4439Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. omeprazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • A61P33/14Ectoparasiticides, e.g. scabicides
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Description

本発明は、活性成分として、
1) 式I
Figure 0005424881
[式中、置換基は下に定義する通りである:
B1は、水素、シアノまたは塩素であり;
B2は、臭素またはCF3であり;かつ
Rは、水素またはC1〜C6-アルキルである]
のアントラニルアミド化合物;
ならびに
2) 下記の群より選択される少なくとも1種の殺菌化合物II:
A) メチル(2-クロロ-5-[1-(3-メチルベンジルオキシイミノ)エチル]ベンジル)カルバメート、メチル(2-クロロ-5-[1-(6-メチルピリジン-2-イルメトキシイミノ)エチル]ベンジル)カルバメートおよびメチル2-(オルト-((2,5-ジメチルフェニルオキシメチレン)フェニル)-3-メトキシアクリレートより選択されるストロビルリン;
B) フラメトピル(furametpyr)、チアジニル(tiadinil)、N-(4'-ブロモビフェニル-2-イル)-4-ジフルオロメチル-2-メチルチアゾール-5-カルボキサミド、N-(4'-トリフルオロメチルビフェニル-2-イル)-4-ジフルオロメチル-2-メチルチアゾール-5-カルボキサミド、N-(4'-クロロ-3'-フルオロビフェニル-2-イル)-4-ジフルオロメチル-2-メチルチアゾール-5-カルボキサミド、N-(3',4'-ジクロロ-4-フルオロビフェニル-2-イル)-3-ジフルオロメチル-1-メチルピラゾール-4-カルボキサミド、N-(3',4'-ジクロロ-5-フルオロビフェニル-2-イル)-3-ジフルオロメチル-1-メチルピラゾール-4-カルボキサミド;3,4-ジクロロ-N-(2-シアノフェニル)イソチアゾール-5-カルボキサミド;N-(2',4'-ジフルオロビフェニル-2-イル)-1-メチル-3-トリフルオロメチル-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド;N-(2',4'-ジクロロビフェニル-2-イル)-1-メチル-3-トリフルオロメチル-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド;N-(2',4'-ジフルオロビフェニル-2-イル)-3-ジフルオロメチル-1-メチル-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド;N-(2',4'-ジクロロビフェニル-2-イル)-3-ジフルオロメチル-1-メチル-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド;N-(2',5'-ジフルオロビフェニル-2-イル)-1-メチル-3-トリフルオロメチル-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド;N-(2',5'-ジクロロビフェニル-2-イル)-1-メチル-3-トリフルオロメチル-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド;N-(2',5'-ジフルオロビフェニル-2-イル)-3-ジフルオロメチル-1-メチル-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド;N-(2',5'-ジクロロビフェニル-2-イル)-3-ジフルオロメチル-1-メチル-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド;N-(3',5'-ジフルオロビフェニル-2-イル)-1-メチル-3-トリフルオロメチル-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド;N-(3',5'-ジクロロビフェニル-2-イル)-1-メチル-3-トリフルオロメチル-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド、N-(3',5'-ジフルオロビフェニル-2-イル)-3-ジフルオロメチル-1-メチル-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド;N-(3',5'-ジクロロビフェニル-2-イル)-3-ジフルオロメチル-1-メチル-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド;N-(3'-フルオロビフェニル-2-イル)-1-メチル-3-トリフルオロメチル-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド、N-(3'-クロロビフェニル-2-イル)-1-メチル-3-トリフルオロメチル-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド;N-(3'-フルオロビフェニル-2-イル)-3-ジフルオロメチル-1-メチル-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド、N-(3'-クロロビフェニル-2-イル)-3-ジフルオロメチル-1-メチル-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド;N-(2'-フルオロビフェニル-2-イル)-1-メチル-3-トリフルオロメチル-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド;N-(2'-クロロビフェニル-2-イル)-1-メチル-3-トリフルオロメチル-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド;N-(2'-フルオロビフェニル-2-イル)-3-ジフルオロメチル-1-メチル-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド;N-(2'-クロルビフェニル-2-イル)-3-ジフルオロメチル-1-メチル-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド;N-(2'-フルオロ-4'-クロロ-5'-メチルビフェニル-2-イル)-1-メチル-3-トリフルオロメチル-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド;N-(3',4',5'-トリフルオロビフェニル-2-イル)-1-メチル-3-トリフルオロメチル-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド;N-(3',4',5'-トリフルオロビフェニル-2-イル)-1-メチル-3-ジフルオロメチル-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド;N-(2',4',5'-トリフルオロビフェニル-2-イル)-1-メチル-3-ジフルオロメチル-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド;N-(3',4',5'-トリフルオロビフェニル-2-イル)-3-クロロフルオロメチル-1-メチル-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド;N-[2-(1,1,2,3,3,3-ヘキサフルオロプロポキシ)フェニル]-1-メチル-3-トリフルオロメチル-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド;N-[2-(1,1,2,3,3,3-ヘキサフルオロプロポキシ)フェニル]-3-ジフルオロメチル-1-メチル-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド、N-[2-(2-クロロ-1,1,2-トリフルオロエトキシ)フェニル]-1-メチル-3-トリフルオロメチル-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド;N-[2-(2-クロル-1,1,2-トリフルオロエトキシ)フェニル]-3-ジフルオロメチル-1-メチル-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド;N-[2-(1,1,2,2-テトラフルオロエトキシ)フェニル]-3-ジフルオロメチル-1-メチル-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド;N-[2-(1,1,2,2-テトラフルオロエトキシ)フェニル]-1-メチル-3-トリフルオロメチル-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド;N-(4'-(トリフルオロメチルチオ)ビフェニル-2-イル)-3-ジフルオロメチル-1-メチル-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド;N-(4'-(トリフルオロメチルチオ)ビフェニル-2-イル)-1-メチル-3-トリフルオロメチル-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド;5-フルオロ-1,3-ジメチル-1H-ピラゾール-4-カルボン酸[2-(1,2-ジメチルプロピル)フェニル]アミド、フルメトベル(flumetover)、カルプロパミド(carpropamid)、およびN-(2-{4-[3-(4-クロロフェニル)プロパ-2-イニルオキシ]-3-メトキシフェニル}エチル)-2-メタンスルホニルアミノ-3-メチルブチルアミド、N-(2-{4-[3-(4-クロロフェニル)プロパ-2-イニルオキシ]-3-メトキシフェニル}エチル)-2-エタンスルホニルアミノ-3-メチルブチルアミドより選択されるカルボキサミド;
C) アルジモルフ(aldimorph)、オクチリノン(octhilinone)、アミスルブロム(amisulbrom)、ジクロメジン(diclomezine)、
5-クロロ-7-(4-メチルピペリジン-1-イル)-6-(2,4,6-トリフルオロフェニル)-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-a]ピリミジン、6-(3,4-ジクロロフェニル)-5-メチル-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-a]ピリミジン-7-イルアミン、6-(4-tert-ブチルフェニル)-5-メチル-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-a]ピリミジン-7-イルアミン、5-メチル-6-(3,5,5-トリメチルヘキシル)-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-a]ピリミジン-7-イルアミン、5-メチル-6-オクチル-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-a]ピリミジン-7-イルアミン、6-メチル-5-オクチル-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-a]ピリミジン-7-イルアミン、6-エチル-5-オクチル-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-a]ピリミジン-7-イルアミン、5-エチル-6-オクチル-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-a]ピリミジン-7-イルアミン、5-エチル-6-(3,5,5-トリメチルヘキシル)-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-a]ピリミジン-7-イルアミン、6-オクチル-5-プロピル-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-a]ピリミジン-7-イルアミン、5-メトキシメチル-6-オクチル-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-a]ピリミジン-7-イルアミン、6-オクチル-5-トリフルオロメチル-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-a]ピリミジン-7-イルアミンおよび5-トリフルオロメチル-6-(3,5,5-トリメチルヘキシル)-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-a]ピリミジン-7-イルアミン;2-ブトキシ-6-ヨード-3-プロピルクロメン-4-オン;ダゾメット(dazomet)、3-[5-(4-クロロフェニル)-2,3-ジメチルイソキサゾリジン-3-イル]ピリジンより選択される複素環化合物;
および
D) メタム(metam)、メチル-3-(4-クロロフェニル)-3-(2-イソプロポキシカルボニルアミノ-3-メチルブチリルアミノ)プロパノエート;エニルコナゾール(enilconazole)、ストレプトマイシン(streptomycin)、ビナパクリル(binapacryl)、ジノブトン(dinobuton)、酢酸フェンチン(fentin-acetate)、ホセチル(fosetyl)、亜リン酸およびその塩、ヘキサクロロベンゼン、チオファネートメチル(thiophanate-methyl)、および酢酸銅;より選択される他の活性化合物、
を相乗効果を有する量で含む、殺有害生物混合物に関する。
さらに、本発明は、化合物Iと活性化合物IIの混合物を使用して有害生物(これには有害動物および有害な菌類が含まれる)を防除する方法、ならびに化合物Iと活性化合物IIを前記混合物を調製するために使用すること、ならびに前記混合物を含む組成物に関する。
一実施形態において、本発明は、昆虫、ダニ若しくは線虫またはそれらの食物供給源、生息環境、繁殖地またはそれらの場所に、殺虫効果を有する量の化合物Iと1種以上の化合物IIの混合物を接触させることを含む、昆虫、ダニまたは線虫を防除する方法を提供する。
さらに、別の実施形態において、本発明は、植物、または植物が生長する土壌もしくは水に、殺菌効果を有する量の化合物Iと1種以上の化合物IIの混合物を接触させることを含む、昆虫、ダニまたは線虫による攻撃または侵入から植物を保護する方法にも関する。
本発明は、殺寄生生物効果を有する量の化合物Iと1種以上の化合物IIの混合物を、動物に経口、局所若しくは非経口投与することまたは施用することを含む、寄生生物の侵入または感染に対して動物を治療、防除、予防または保護する方法をも提供する。
本発明は、殺有害生物効果を有する量の化合物Iと1種以上の化合物IIの混合物を含む、昆虫、ダニまたは線虫の侵入または感染に対して温血動物または魚を治療、防除、予防または保護するための組成物の調製方法をも提供する。
さらに、本発明は、化合物Iと活性化合物IIの混合物を用いて有害な菌類を防除する方法、および化合物Iと活性化合物IIを前記混合物を調製するために使用すること、ならびにこれらの混合物を含む組成物に関する。
上に成分1として記載した式Iのアントラニルアミド化合物、それらの調製ならびにそれらの昆虫およびダニ有害生物に対する作用は公知である(WO 2004/67528;WO 2004/46129;WO 004/33468;WO 2003/24222;WO 2003/15518)。
式Iの化合物と他の殺虫剤の、有害生物に対して活性を有する混合物は、WO 2004/67528;WO 2004/46129;WO 2004/33468;WO 2003/24222;WO 2003/15518により一般的に公知である。WO 2006/055922には、単一の化合物としての、および混合物におけるアントラニルアミド誘導体が開示されている。式Iの化合物と他の殺菌剤の二成分混合物は、WO 2006/108552に記載されている。
上に成分2として述べた活性化合物II、それらの調製およびそれらの有害な菌類に対する作用は一般に公知であり(参照:http://www.hclrss.demon.co.uk/index.html)、それらは市販されている。特に、それらは、下記のものから公知である:フラメトピル、チアジニル、3'-クロロ-4,4'-ジメチル-1,2,3-チアジアゾール-5-カルボキシアニリド [CAS RN 223580-51-6];フルメトベル、2-(3,4-ジメトキシフェニル)-N-エチル-α,α,α-トリフルオロ-N-メチル-p-トルアミド [AGROW No. 243, 22 (1995)];カルプロパミド、2,2-ジクロロ-N-[1-(4-クロロフェニル)エチル]-1-エチル-3-メチルシクロプロパンカルボキサミド [CAS RN 104030-54-8];アルジモルフ、4-アルキル-2,5(または2,6)-ジメチルモルホリン(65〜75%の2,6-ジメチルモルホリンおよび25〜35%の2,5-ジメチルモルホリンを含み、85%よりも多い4-ドデシル-2,5(または2,6)-ジメチルモルホリンを含む。そこにおいて、「アルキル」は、オクチル、デシル、テトラデシルまたはヘキサデシルをも含み、また、そこにおいて、cis/trans比は1:1である);オクチリノン;アミスルブロム、N,N-ジメチル-3-(3-ブロモ-6-フルオロ-2-メチルインドール-1-スルホニル)-[1,2,4]トリアゾール-1-スルホンアミド(WO 03/053145);ジクロメジン、6-(3,5-ジクロロフェニル)-p-トリル)ピリダジン-3(2H)-オン;メタム、メチルジチオカルバミン酸 (US 2 791 605);ストレプトマイシン、O-2-デオキシ-2-メチルアミノ-α-L-グルコピラノシル-(1→2)-O-5-デオキシ-3-C-ホルミル-α-L-リキソフラノシル-(1→4)N1,N3-ジアミジノ-D-ストレプトアミン;ポリオキシン、5-(2-アミノ-5-O-カルバモイル-2-デオキシ-L-キシロンアミド)-1-(5-カルボキシ-1,2,3,4-テトラヒドロ-2,4-ジオキソピリミジン-1-イル)-1,5-ジデオキシ-β-D-アロフランウロン酸およびその塩;ビナパクリル、(RS)-2-sec-ブチル-4,6-ジニトロフェニル3-メチルクロトネート;ジノブトン、(RS)-2-sec-ブチル-4,6-ジニトロフェニルイソプロピルカルボネート;ジヒドロナフト[2,3-b][1,4]ジチイン-2,3-ジカルボニトリル(GB 857 383);酢酸フェンチン、酢酸トリフェニルスズ(US 3 499 086);ホセチル、(FR 22 54 276);チオファネートメチル、1,2-フェニレンビス(イミノカルボノチオイル)ビス(ジメチルカルバメート)(DE OS 19 30 540)。
IUPACに従って命名された化合物、それらの調製およびそれらの殺菌活性も同様に下記の通りに公知である:メチル(2-クロロ-5-[1-(3-メチルベンジルオキシイミノ)エチル]ベンジル)カルバメート、メチル(2-クロロ-5-[1-(6-メチルピリジン-2-イルメトキシイミノ)エチル]ベンジル)カルバメート(EP-A 1201648);メチル2-(オルト-((2,5-ジメチルフェニルオキシメチレン)フェニル)-3-メトキシアクリレート(EP-A 226917);5-クロロ-7-(4-メチルピペリジン-1-イル)-6-(2,4,6-トリフルオロフェニル)-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-a]ピリミジン(WO 98/46608)、3,4-ジクロロ-N-(2-シアノフェニル)イソチアゾール-5-カルボキサミド(WO 99/24413)、N-(2-{4-[3-(4-クロロフェニル)プロパ-2-イニルオキシ]-3-メトキシフェニル}エチル)-2-メタンスルホニルアミノ-3-メチルブチルアミド、N-(2-{4-[3-(4-クロロフェニル)プロパ-2-イニルオキシ]-3-メトキシフェニル}エチル)-2-エタンスルホニルアミノ-3-メチルブチルアミド(WO 2004/049804)、N-(4'-ブロモビフェニル-2-イル)-4-ジフルオロメチル-2-メチルチアゾール-5-カルボキサミド、N-(4'-トリフルオロメチルビフェニル-2-イル)-4-ジフルオロメチル-2-メチルチアゾール-5-カルボキサミド、N-(4'-クロロ-3'-フルオロビフェニル-2-イル)-4-ジフルオロメチル-2-メチルチアゾール-5-カルボキサミド、N-(3',4'-ジクロロ-4-フルオロビフェニル-2-イル)-3-ジフルオロメチル-1-メチルピラゾール-4-カルボキサミド(WO 2003/066609);N-(3',4'-ジクロロ-5-フルオロビフェニル-2-イル)-3-ジフルオロメチル-1-メチルピラゾール-4-カルボキサミド(WO 03/053145);2-ブトキシ-6-ヨード-3-プロピルクロメン-4-オン(WO 2003/14103);3-[5-(4-クロロフェニル)-2,3-ジメチルイソキサゾリジン-3-イル]ピリジン(EP-A 1035122);アミスルブロム、N,N-ジメチル-3-(3-ブロモ-6-フルオロ-2-メチルインドール-1-スルホニル)-[1,2,4]トリアゾール-1-スルホンアミド(WO 03/053145);メチル3-(4-クロロフェニル)-3-(2-イソプロポキシカルボニルアミノ-3-メチルブチリルアミノ)プロパノエート(EP-A 1028125);6-(3,4-ジクロロフェニル)-5-メチル-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-a]ピリミジン-7-イルアミン、6-(4-tert-ブチルフェニル)-5-メチル-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-a]ピリミジン-7-イルアミン、5-メチル-6-(3,5,5-トリメチルヘキシル)-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-a]ピリミジン-7-イルアミン、5-メチル-6-オクチル-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-a]ピリミジン-7-イルアミン、6-メチル-5-オクチル-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-a]ピリミジン-7-イルアミン、6-エチル-5-オクチル-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-a]ピリミジン-7-イルアミン、5-エチル-6-オクチル-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-a]ピリミジン-7-イルアミン、5-エチル-6-(3,5,5-トリメチルヘキシル)-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-a]ピリミジン-7-イルアミン、6-オクチル-5-プロピル-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-a]ピリミジン-7-イルアミン、5-メトキシメチル-6-オクチル-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-a]ピリミジン-7-イルアミン、6-オクチル-5-トリフルオロメチル-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-a]ピリミジン-7-イルアミンおよび5-トリフルオロメチル-6-(3,5,5-トリメチルヘキシル)-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-a]ピリミジン-7-イルアミンは、EP-A 71792;EP-A 141317;WO 2003/009687;WO 2005/087771;WO 2005/087772;WO 2005/087773;PCT/EP2006/050922;WO 2006/087325;および/またはWO 2006/092428より公知である。
N-(2',4'-ジフルオロビフェニル-2-イル)-1-メチル-3-トリフルオロメチル-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド;N-(2',4'-ジクロロビフェニル-2-イル)-1-メチル-3-トリフルオロメチル-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド;N-(2',4'-ジフルオロビフェニル-2-イル)-3-ジフルオロメチル-1-メチル-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド;N-(2',4'-ジクロロビフェニル-2-イル)-3-ジフルオロメチル-1-メチル-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド;N-(2',5'-ジフルオロビフェニル-2-イル)-1-メチル-3-トリフルオロメチル-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド;N-(2',5'-ジクロロビフェニル-2-イル)-1-メチル-3-トリフルオロメチル-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド;N-(2',5'-ジフルオロビフェニル-2-イル)-3-ジフルオロメチル-1-メチル-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド;N-(2',5'-ジクロロビフェニル-2-イル)-3-ジフルオロメチル-1-メチル-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド;N-(3',5'-ジフルオロビフェニル-2-イル)-1-メチル-3-トリフルオロメチル-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド;N-(3',5'-ジクロロビフェニル-2-イル)-1-メチル-3-トリフルオロメチル-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド、N-(3',5'-ジフルオロビフェニル-2-イル)-3-ジフルオロメチル-1-メチル-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド;N-(3',5'-ジクロロビフェニル-2-イル)-3-ジフルオロメチル-1-メチル-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド;N-(3'-フルオロビフェニル-2-イル)-1-メチル-3-トリフルオロメチル-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド;N-(3'-クロロビフェニル-2-イル)-1-メチル-3-トリフルオロメチル-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド;N-(3'-フルオロビフェニル-2-イル)-3-ジフルオロメチル-1-メチル-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド;N-(3'-クロロビフェニル-2-イル)-3-ジフルオロメチル-1-メチル-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド;N-(2'-フルオロビフェニル-2-イル)-1-メチル-3-トリフルオロメチル-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド;N-(2'-クロロビフェニル-2-イル)-1-メチル-3-トリフルオロメチル-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド;N-(2'-フルオロビフェニル-2-イル)-3-ジフルオロメチル-1-メチル-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド;N-(2'-クロルビフェニル-2-イル)-3-ジフルオロメチル-1-メチル-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド;N-(2'-フルオロ-4'-クロロ-5'-メチルビフェニル-2-イル)-1-メチル-3-トリフルオロメチル-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド;N-(3',4',5'-トリフルオロビフェニル-2-イル)-1-メチル-3-トリフルオロメチル-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド;N-(3',4',5'-トリフルオロビフェニル-2-イル)-1-メチル-3-ジフルオロメチル-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド;N-(2',4',5'-トリフルオロビフェニル-2-イル)-1-メチル-3-ジフルオロメチル-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド;N-(3',4',5'-トリフルオロビフェニル-2-イル)-3-クロロフルオロメチル-1-メチル-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド;N-[2-(1,1,2,3,3,3-ヘキサフルオロプロポキシ)フェニル]-1-メチル-3-トリフルオロメチル-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド;N-[2-(1,1,2,3,3,3-ヘキサフルオロプロポキシ)フェニル]-3-ジフルオロメチル-1-メチル-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド、N-[2-(2-クロロ-1,1,2-トリフルオロエトキシ)フェニル]-1-メチル-3-トリフルオロメチル-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド;N-[2-(2-クロル-1,1,2-トリフルオロエトキシ)フェニル]-3-ジフルオロメチル-1-メチル-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド;4-カルボン酸-N-[2-(1,1,2,2-テトラフルオロエトキシ)フェニル]-3-ジフルオロメチル-1-メチル-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド;N-[2-(1,1,2,2-テトラフルオロエトキシ)フェニル]-1-メチル-3-トリフルオロメチル-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド;N-(4'-(トリフルオロメチルチオ)ビフェニル-2-イル)-3-ジフルオロメチル-1-メチル-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド;およびN-(4'-(トリフルオロメチルチオ)ビフェニル-2-イル)-1-メチル-3-トリフルオロメチル-1H-ピラゾール-4-カルボキサミドは、WO 2006/087343、WO 2001/42223、WO 2005/34628、WO 2005/123689、WO 2005/123690、WO 2006/120219、WO 2007/017450、および/またはEP出願番号06123463.9より公知である。
本発明の目的は、施量を減らし、公知の化合物の活性スペクトルを広くすることを目的として、施用する活性化合物の総量を減らしつつ、有害生物に対する改善された活性を有する混合物を提供することである。
有害生物防除の分野において生じる一つの典型的な問題は、好ましくない環境への影響または毒物学的影響を減少させるために活性成分の施量を減少させる一方で、効果的な有害生物防除を可能にする必要があることである。
本発明に関して、有害生物という用語は、有害動物、および有害な菌類を包含する。
直面するもう一つの問題は、広いスペクトルの有害生物に対して有効な、利用可能な有害生物防除剤の必要性に関する。
また、ノックダウン活性と持続的な防除、すなわち、迅速な活性と持続する活性を併せ持つ有害生物防除剤の必要性が存在する。
殺有害生物剤の使用に関するもう一つの困難は、単一の殺有害生物化合物を繰り返し、そればかりを施用すると、多くの場合、問題の活性化合物に対する天然のまたは獲得した耐性を発達させた有害生物(これは、有害動物および有害な菌類を意味する)の迅速な選択につながることである。したがって、耐性の防止または克服に役立つ有害生物防除剤の必要性が存在する。
そこで、本発明の目的は、施量を減らすことおよび/または活性スペクトルを広げることおよび/またはノックダウン活性と持続的な防除を併せ持つことおよび/または耐性の管理の問題を解決する殺有害生物混合物を提供することである。
本発明者らは、この目的が、上に定義した活性化合物の組合せにより、部分的に、または完全に達成されることを見出した。さらに、本発明者らは、化合物Iおよび1種以上の化合物IIを同時に、すなわち一緒にまたは別々に施用することにより、または化合物Iおよび1種以上の化合物IIを連続して背用することにより、個々の化合物により可能な防除と比較して、増大した有害生物(これは、有害動物および有害な菌類を意味する)の防除が可能になることを見出した(相乗性混合物)。
式Iに与えられた記号の定義において、一般に下記の置換基を表す集合語を使用する。
アルキル:1〜6個、好ましくは4個以下の炭素原子を有する飽和直鎖または分枝鎖炭化水素基、例えば、メチル、エチル、プロピル、1-メチルエチル、ブチル、1-メチルプロピル、2-メチルプロピル、1,1-ジメチルエチルなどのC1〜C4-アルキル。
式Iは、特に、Rがメチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、またはtert-ブチルである化合物を表す。
式Iは、特に、B1がクロロまたはシアノである化合物を表す。
式Iは、特に、B2がブロモである化合物を表す。
一実施形態は、Rが水素である式Iの化合物に関する。別の実施形態は、RがC1〜C4-アルキル、特にメチルである式Iの化合物に関する。
特に、それらを本発明の混合物に使用することを目的として、下記の表に記載される化合物Iが好ましい。
Figure 0005424881
化合物I-2またはI-3と上に定義した通りの化合物IIのいずれか一つとの組合せが特に好ましい。特に好ましいのは、化合物I-3、3-ブロモ-4'-クロロ-1-(3-クロロ-2-ピリジル)-2'-メチル-6'-(メチルカルバモイル)ピラゾール-5-カルボキシアニリドであり、暫定ISO名はクロラントラニリプロール(chlorantraniliprole)である。
Figure 0005424881
本発明の好ましい実施形態は、化合物I、特に化合物I-2およびI-3のいずれか一つとフラメトピル、アミスルブロムおよびジクロメジンより選択される化合物IIとの混合物を提供する。
本発明の別の好ましい実施形態は、カルプロパミドと表Iに記載した式Iの化合物のいずれか一つとの混合物を提供する。
本発明の別の好ましい実施形態は、フラメトピルと表Iに記載した式Iの化合物のいずれか一つとの混合物を提供する。
本発明の別の好ましい実施形態は、チアジニルと表Iに記載した式Iの化合物のいずれか一つとの混合物を提供する。
本発明の別の好ましい実施形態は、N-(3',4'-ジクロロ-5-フルオロビフェニル-2-イル)-3-ジフルオロメチル-1-メチルピラゾール-4-カルボキサミドと表Iに記載した式Iの化合物のいずれか一つとの混合物を提供する。
本発明の別の好ましい実施形態は、N-(3',4',5'-トリフルオロビフェニル-2-イル)-1-メチル-3-トリフルオロメチル-1H-ピラゾール-4-カルボキサミドと表Iに記載した式Iの化合物のいずれか一つとの混合物を提供する。
本発明の別の好ましい実施形態は、N-(3',4',5'-トリフルオロビフェニル-2-イル)-1-メチル-3-ジフルオロメチル-1H-ピラゾール-4-カルボキサミドと表Iに記載した式Iの化合物のいずれか一つとの混合物を提供する。
本発明の別の好ましい実施形態は、N-(2',4',5'-トリフルオロビフェニル-2-イル)-1-メチル-3-ジフルオロメチル-1H-ピラゾール-4-カルボキサミドと表Iに記載した式Iの化合物のいずれか一つとの混合物を提供する。
本発明の別の好ましい実施形態は、N-(3',4',5'-トリフルオロビフェニル-2-イル)-3-クロロフルオロメチル-1-メチル-1H-ピラゾール-4-カルボキサミドと表Iに記載した式Iの化合物のいずれか一つとの混合物を提供する。
本発明の別の好ましい実施形態は、N-[2-(1,1,2,3,3,3-ヘキサフルオロプロポキシ)フェニル]-1-メチル-3-トリフルオロメチル-1H-ピラゾール-4-カルボキサミドと表Iに記載した式Iの化合物のいずれか一つとの混合物を提供する。
本発明の別の好ましい実施形態は、N-[2-(1,1,2,3,3,3-ヘキサフルオロプロポキシ)フェニル]-3-ジフルオロメチル-1-メチル-1H-ピラゾール-4-カルボキサミドと表Iに記載した式Iの化合物のいずれか一つとの混合物を提供する。
本発明の別の好ましい実施形態は、N-[2-(1,1,2,2-テトラフルオロエトキシ)フェニル]-1-メチル-3-トリフルオロメチル-1H-ピラゾール-4-カルボキサミドと表Iに記載した式Iの化合物のいずれか一つとの混合物を提供する。
本発明の別の好ましい実施形態は、N-(4'-(トリフルオロメチルチオ)ビフェニル-2-イル)-3-ジフルオロメチル-1-メチル-1H-ピラゾール-4-カルボキサミドと表Iに記載した式Iの化合物のいずれか一つとの混合物を提供する。
本発明の別の好ましい実施形態は、N-(4'-(トリフルオロメチルチオ)ビフェニル-2-イル)-1-メチル-3-トリフルオロメチル-1H-ピラゾール-4-カルボキサミドと表Iに記載した式Iの化合物のいずれか一つとの混合物を提供する。
本発明の別の好ましい実施形態は、5-フルオロ-1,3-ジメチル-1H-ピラゾール-4-カルボン酸[2-(1,2-ジメチルプロピル)フェニル]アミドと表Iに記載した式Iの化合物のいずれか一つとの混合物を提供する。
本発明の別の好ましい実施形態は、5-クロロ-7-(4-メチルピペリジン-1-イル)-6-(2,4,6-トリフルオロフェニル)-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-a]ピリミジンと表Iに記載した式Iの化合物のいずれか一つとの混合物を提供する。
本発明の別の好ましい実施形態は、6-(3,4-ジクロロフェニル)-5-メチル-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-a]ピリミジン-7-イルアミンと表Iに記載した式Iの化合物のいずれか一つとの混合物を提供する。
本発明の別の好ましい実施形態は、6-(4-tert-ブチルフェニル)-5-メチル-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-a]ピリミジン-7-イルアミンと表Iに記載した式Iの化合物のいずれか一つとの混合物を提供する。
本発明の別の好ましい実施形態は、5-メチル-6-(3,5,5-トリメチルヘキシル)-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-a]ピリミジン-7-イルアミンと表Iに記載した式Iの化合物のいずれか一つとの混合物を提供する。
本発明の別の好ましい実施形態は、5-メチル-6-オクチル-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-a]ピリミジン-7-イルアミンと表Iに記載した式Iの化合物のいずれか一つとの混合物を提供する。
本発明の別の好ましい実施形態は、6-メチル-5-オクチル-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-a]ピリミジン-7-イルアミンと表Iに記載した式Iの化合物のいずれか一つとの混合物を提供する。
本発明の別の好ましい実施形態は、6-エチル-5-オクチル-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-a]ピリミジン-7-イルアミンと表Iに記載した式Iの化合物のいずれか一つとの混合物を提供する。
本発明の別の好ましい実施形態は、5-エチル-6-オクチル-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-a]ピリミジン-7-イルアミンと表Iに記載した式Iの化合物のいずれか一つとの混合物を提供する。
本発明の別の好ましい実施形態は、5-エチル-6-(3,5,5-トリメチルヘキシル)-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-a]ピリミジン-7-イルアミンと表Iに記載した式Iの化合物のいずれか一つとの混合物を提供する。
本発明の別の好ましい実施形態は、6-オクチル-5-プロピル-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-a]ピリミジン-7-イルアミンと表Iに記載した式Iの化合物のいずれか一つとの混合物を提供する。
本発明の別の好ましい実施形態は、5-メトキシメチル-6-オクチル-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-a]ピリミジン-7-イルアミンと表Iに記載した式Iの化合物のいずれか一つとの混合物を提供する。
本発明の別の好ましい実施形態は、6-オクチル-5-トリフルオロメチル-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-a]ピリミジン-7-イルアミンと表Iに記載した式Iの化合物のいずれか一つとの混合物を提供する。
本発明の別の好ましい実施形態は、5-トリフルオロメチル-6-(3,5,5-トリメチルヘキシル)-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-a]ピリミジン-7-イルアミンと表Iに記載した式Iの化合物のいずれか一つとの混合物を提供する。
本発明による使用のために、本発明の混合物、または化合物Iおよび活性化合物IIを、通常の製剤、例えば、溶液、エマルション、懸濁液、ダスト、粉剤、ペーストおよび顆粒に変換することができる。使用剤形は想定される特定の目的に依存するが、いずれの場合にも、それは本発明の化合物の微細で均一な分布を保証するものでなければならない。
製剤は公知の方法により、例えば、活性化合物を、所望により乳化剤および分散剤を用いて溶媒および/または担体により希釈することにより、調製する。好適な溶媒/添加剤は、基本的に次の通りである。
- 水、芳香族溶媒(例えば、ソルベッソ(Solvesso)製品、キシレン)、パラフィン(例えば、鉱油留分)、アルコール(例えば、メタノール、ブタノール、ペンタノール、ベンジルアルコール)、ケトン(例えば、シクロヘキサノン、ガンマブチロラクトン)、ピロリドン(NMP、NOP)、酢酸エステル(グリコールジアセテート)、グリコール、脂肪酸ジメチルアミド、脂肪酸および脂肪酸エステル。原則として、溶媒の混合物を使用してもよい。
- 粉砕した天然鉱物(例えば、カオリン、粘土、タルク、白亜)および粉砕した合成鉱物(例えば、高分散シリカ、ケイ酸塩)などの担体;非イオンおよびアニオン乳化剤(例えば、ポリオキシエチレン脂肪アルコールエーテル、アルキルスルホネートおよびアリールスルホネート)などの乳化剤およびリグノ亜硫酸廃液およびメチルセルロースなどの分散剤。
好適な界面活性剤は、リグノスルホン酸、ナフタレンスルホン酸、フェノールスルホン酸、ジブチルナフタレンスルホン酸、アルキルアリールスルホン酸、アルキル硫酸、アルキルスルホン酸、脂肪アルコール硫酸、脂肪酸および硫酸化脂肪アルコールグリコールエーテルのアルカリ金属、アルカリ土類金属およびアンモニウム塩、ならびにスルホン化ナフタレンおよびナフタレン誘導体とホルムアルデヒドとの縮合物、ナフタレンまたはナフタレンスルホン酸とフェノールおよびホルムアルデヒドとの縮合物、ポリオキシエチレンオクチルフェノールエーテル、エトキシ化イソオクチルフェノール、オクチルフェノール、ノニルフェノール、アルキルフェノールポリグリコールエーテル、トリブチルフェニルポリグリコールエーテル、トリステアリルフェニルポリグリコールエーテル、アルキルアリールポリエーテルアルコール、アルコールおよび脂肪アルコールエチレンオキシド縮合物、エトキシ化ひまし油、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、エトキシ化ポリオキシプロピレン、ラウリルアルコールポリグリコールエーテルアセタール、ソルビトールエステル、リグノ亜硫酸廃液およびメチルセルロースである。
直接噴霧可能な溶液、エマルション、ペーストまたは油分散物の調製に好適なものは、灯油またはジーゼル油などの中程度から高い沸点を有する鉱油留分、ならびにコールタール油および植物または動物由来の油、脂肪族、環式および芳香族炭化水素、例えば、トルエン、キシレン、パラフィン、テトラヒドロナフタレン、アルキル化ナフタレンまたはその誘導体、メタノール、エタノール、プロパノール、ブタノール、シクロヘキサノール、シクロヘキサノン、イソホロン、強極性溶媒、例えばジメチルスルホキシド、N-メチルピロリドンおよび水である。
グリセリン、エチレングリコール、プロピレングリコールなどの凍結防止剤および殺菌剤(bactericides)も製剤に加えることができる。
好適な消泡剤は、例えば、ケイ素またはステアリン酸マグネシウムをベースとする消泡剤である。
好適な保存剤は、例えば、ジクロロフェン(Dichlorophen)およびベンジルアルコールヘミホルマール(enzylalkoholhemiformal)である。
種子処理製剤は、さらに、結合剤および場合により着色剤を含んでもよい。
処理後の活性材料の種子への接着を改善するために、結合剤を加えることができる。好適な結合剤は、ブロックコポリマーEO/PO界面活性剤、ならびに、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、ポリアクリレート、ポリメタクリレート、ポリブテン、ポリイソブチレン、ポリスチレン、ポリエチレンアミン、ポリエチレンアミド、ポリエチレンイミン(Lupasol(登録商標)、Polymin(登録商標))、ポリエーテル、ポリウレタン、ポリビニルアセテート、タイロースおよびこれらのポリマーから誘導されるコポリマーである。
場合により、製剤には着色剤を加えることができる。種子処理製剤に好適な着色剤または染料は、ローダミン(Rhodamin)B、C.I.ピグメントレッド112、C.I.ソルベントレッド1、ピグメントブルー15:4、ピグメントブルー15:3、ピグメントブルー15:2、ピグメントブルー15:1、ピグメントブルー80、ピグメントイエロー1、ピグメントイエロー13、ピグメントレッド112、ピグメントレッド48:2、ピグメントレッド48:1、ピグメントレッド57:1、ピグメントレッド53:1、ピグメントオレンジ43、ピグメントオレンジ34、ピグメントオレンジ5、ピグメントグリーン36、ピグメントグリーン7、ピグメントホワイト6、ピグメントブラウン25、ベーシックバイオレット10、ベーシックバイオレット49、アシッドレッド51、アシッドレッド52、アシッドレッド14、アシッドブルー9、アシッドイエロー23、ベーシックレッド10、ベーシックレッド108である。
ゲル化剤の例は、カラギーン(Satiagel(登録商標))である。
粉末、散布用材料および散粉用製品は、活性物質を固体の担体と混合または同時に粉砕することにより調製することができる。
顆粒、例えば被覆顆粒、含浸顆粒および均一な顆粒は、活性化合物を固体の担体に結合することにより調製することができる。固体の担体の例は、シリカゲル、ケイ酸塩、タルク、カオリン、活性白土、石灰石、石灰、白亜、赤土、黄土、粘土、白雲石、珪藻土、硫酸カルシウム、硫酸マグネシウム、酸化マグネシウムなどの鉱物、粉砕した合成材料、例えば硫酸アンモニウム、リン酸アンモニウム、硝酸アンモニウム、尿素などの肥料、および穀物の粗挽き粉、樹皮の粗挽き粉、木材の粗挽き粉および木の実の殻の粗挽き粉などの植物由来の製品、セルロース粉末および他の固体の担体である。
一般的に、製剤は0.01〜95重量%、好ましくは0.1〜90重量%の活性化合物を含む。活性化合物は、90%〜100%、好ましくは95%〜100%の純度(NMRスペクトルによる)のものを使用する。
種子処理の目的で、それぞれの製剤を2〜10倍に希釈して、0.01〜60重量%、好ましくは0.1〜40重量%の、そのまま使用可能な製剤における活性化合物の濃度とすることができる。
下に製剤の例を記載する。
1. 水により希釈する製品
種子処理の目的で、前記製品は希釈して、または希釈せずに種子に施用し得る。
A 水溶性濃縮物(SL、LS)
10重量部の活性化合物を90重量部の水または水溶性溶媒に溶解する。あるいは、湿潤剤または他の添加剤を加える。活性化合物は水により希釈すると溶解する。この方法により、10重量%の活性化合物含有量を有する製剤が得られる。
B 分散性濃縮物(DC)
20重量部の活性化合物を、10重量部の分散剤、例えばポリビニルピロリドンを加えて70重量部のシクロヘキサノンに溶解する。水により希釈すると分散物が得られる。活性化合物含有量は20重量%である。
C 乳化性濃縮物(EC)
15重量部の活性化合物を、ドデシルベンゼンスルホン酸カルシウムおよびエトキシ化ひまし油(それぞれ5重量部)を加えて75重量部のキシレンに溶解する。水により希釈するとエマルションが得られる。製剤は15重量%の活性化合物含有量を有する。
D エマルション(EW、EO、ES)
25重量部の活性化合物を、ドデシルベンゼンスルホン酸カルシウムおよびエトキシ化ひまし油(それぞれ5重量部)を加えて35重量部のキシレンに溶解する。この混合物を乳化機(例えば、Ultraturrax)を用いて30重量部の水に加え、均一なエマルションを作る。水により希釈するとエマルションが得られる。製剤は25重量%の活性化合物含有量を有する。
E 懸濁液(SC、OD、FS)
撹拌したボールミル中で、20重量部の活性化合物を、10重量部の分散剤および湿潤剤ならびに70重量部の水または有機溶媒を加えて粉砕して、微細な活性化合物の懸濁液を得る。水により希釈すると、活性化合物の安定な懸濁液が得られる。製剤中の活性化合物含有量は20重量%である。
F 水分散性顆粒および水溶性顆粒(WG、SG)
50重量部の活性化合物を、50重量部の分散剤および湿潤剤を加えて微細に粉砕し、技術機器(例えば、射出機、噴霧塔、流動床)を用いて水分散性または水溶性顆粒を調製する。水により希釈すると活性化合物の安定な分散物または溶液が得られる。製剤は50重量%の活性化合物含有量を有する。
G 水分散性粉末および水溶性粉末(WP、SP、SS、WS)
75重量部の活性化合物を、25重量部の分散剤および湿潤剤ならびにシリカゲルを加えてローターステーターミル(rotor-stator mill)中で粉砕する。水により希釈すると活性化合物の安定な分散物または溶液が得られる。製剤の活性化合物含有量は75重量%である。
H ゲル製剤(GF)
ボールミル中で、20重量部の活性化合物、10重量部の分散剤、1重量部のゲル化剤および70重量部の水または有機溶媒を粉砕して微細な懸濁液を得る。水により希釈すると、20重量%の活性化合物含有量を有する安定な懸濁液が得られる。
2. 希釈せずに施用する製品
I 散粉用粉末(DP、DS)
5重量部の活性化合物を微細に粉砕し、95重量部の微細に粉砕したカオリンと緊密に混合する。これにより、5重量%の活性化合物含有量を有する散粉用製品が得られる。
J 顆粒(GR、FG、GG、MG)
0.5重量部の活性化合物を微細に粉砕し、99.5重量部の担体と結合させる。現在おこなわれている方法は射出、噴霧乾燥または流動床である。これにより、0.5重量%の活性化合物含有量を有する希釈せずに施用する顆粒が得られる。
K ULV溶液(UL)
10重量部の活性化合物を90重量部の有機溶媒、例えばキシレンに溶解する。これにより、10重量%の活性化合物含有量を有する希釈せずに施用する製品が得られる。
種子の処理のためには、通常、水溶性濃縮物(LS)、懸濁液(FS)、散粉用粉末(DS)、水分散性および水溶性粉末(WS、SS)、エマルション(ES)、乳化性濃縮物(EC)およびゲル製剤(GF)を使用する。これらの製剤は、希釈されない形で、または好ましくは希釈して種子に施用することができる。施用は種蒔きの前に実施することができる。
好ましい実施形態において、種子の処理にFS製剤を使用する。典型的には、FS製剤は、1〜800 g/lの活性成分、1〜200 g/lの界面活性剤、0〜200 g/lの凍結防止剤、0〜400 g/lの結合剤、0〜200 g/lの色素および1lとなるように溶媒、好ましくは水を含む。
活性化合物は、そのままで、それらの製剤の形で、または製剤から調製された使用形態で、例えば、直接噴霧できる溶液、粉末、懸濁液もしくは分散物、エマルション、油分散物、ペースト、散粉用製品、散布用材料、または顆粒の形で、スプレー、噴霧、散粉、散布または注入により使用することができる。使用形態は意図される目的に完全に依存するが、いずれの場合にも、それらは本発明の活性化合物の可能な限り微細な分布を保証することを目的とするものである。
水性の使用形態は、濃縮エマルション、ペーストまたは湿潤性粉末(噴霧用粉末、油分散物)に水を加えることにより調製することができる。エマルション、ペーストまたは油分散物を調製するために、物質を、そのままで、または油もしくは溶媒に溶解して、湿潤剤、粘着付与剤、分散剤または乳化剤を用いて水中にホモジナイズすることができる。あるいは、活性物質、湿潤剤、粘着付与剤、分散剤または乳化剤、および適切な場合には溶媒または油からなる濃縮物を調製することが可能であり、このような濃縮物は水による希釈に適している。
そのまま使用することができる製剤における活性化合物濃度は、比較的広い範囲内で変化し得る。一般に、それらは、0.0001〜10%、好ましくは0.01〜1%である。
活性化合物は、微量散布法(ULV)にも効果的に使用することができる。この方法によれば、95重量%以上の活性化合物を含む製剤を施用することが可能であり、または添加剤を含まない活性化合物を施用することさえも可能である。
種々のタイプの油、湿潤剤、補助剤、除草剤、殺菌剤(fugicides)、他の殺有害生物剤、または殺菌剤(bactericides)を、適切な場合には使用の直前に、活性化合物に加えることができる(タンクミックス)。これらの薬剤は、本発明の薬剤に、1:100〜100:1、好ましくは1:10〜10:1の重量比で混合することができる。
本発明の組成物は、他の活性成分、例えば、殺有害生物剤、除草剤、硝酸アンモニウム、尿素、炭酸カリウム、および過リン酸塩などの肥料、植物毒性物質および植物成長調節物質ならびに薬害軽減剤を含有してもよい。これらの付加的な成分は、連続的に使用しても、上記の組成物と組み合わせて使用してもよく、適切な場合には使用の直前に加えてもよい(タンクミックス)。例えば、他の活性成分により処理する前または後のいずれかに本発明の組成物を植物に噴霧することができる。
化合物Iおよび化合物IIは、5000:1〜1:5000、好ましくは、500:1〜1:100、より好ましくは100:1〜1:100、特に20:1〜1:20、最も好ましくは10:1〜1:10の重量比で施用できる。
混合物を調製する際には、純粋な活性化合物IおよびIIを使用することが好ましく、そこには、必要に応じて、別の活性成分として、有害な菌類に対する、または昆虫、クモ型類動物または線虫などの他の有害生物に対する別の活性化合物、あるいは、除草剤または成長調節活性化合物または肥料を加えることができる。
通常、化合物Iと活性化合物IIの混合物を使用する。しかし、特定の場合には、化合物Iと2種類または適切な場合にはそれ以上の活性成分の混合物が有利である。
上記の意味で好適な別の活性成分は、特に、上で述べた活性化合物IIであり、特に、上で述べた好ましい活性化合物である。
本発明において2種以上の化合物IIを使用する場合、さらなる活性成分は、所望により、化合物Iに対して20:1〜1:20の比で添加される。
あるいはさらなる活性成分は化合物IIに対して20:1〜1:20の重量比で適用される。
化合物Iと活性化合物IIの混合物は、菌類または菌類の攻撃から保護すべき植物、種子、材料もしくは土壌を、殺菌効果を有する量の活性化合物により処理することにより使用する。施用は、材料、植物または種子が菌類に感染する前および感染した後のどちらでも実施することができる。
有害な菌類を防除する方法において、化合物のタイプおよび望まれる効果に応じて、本発明の混合物の施量は、5 g/ha〜2000 g/ha、好ましくは、50〜900 g/ha、特に、50〜750 g/haである。
同様に、化合物Iの施量は、一般的に、1〜1000 g/ha、好ましくは、10〜900 g/ha、特に、20〜750 g/haである。
同様に、活性化合物IIの施量は、一般的に、1〜2000 g/ha、好ましくは、10〜900 g/ha、特に、40〜500 g/haである。
有害な菌類を防除する方法は、化合物Iおよび活性化合物II、または化合物Iおよび活性化合物IIの混合物を、植物の種蒔きの前もしくは後、または植物の発芽の前もしくは後に、種子、植物または土壌に噴霧または散粉することによる、別々のもしくは一緒の施用により実施する。
処理は、畑に植える前に種子箱(seedbox)の中におこなうことができる。
化合物Iおよび少なくとも1種の活性化合物IIの混合物は、または化合物Iおよび少なくとも1種の活性化合物IIを同時に、すなわち一緒にもしくは別々に使用することは、広い範囲の植物病原性の菌類、特に子嚢菌類(Ascomycetes)、不完全菌類(Deuteromycetes)、卵菌類(Peronosporomycetes)および担子菌類(Basidiomycetes)のクラスに属する菌類に対する高い活性により際だっている。それらのいくつかは浸透作用を有し、葉に作用する殺菌剤として、種子の処理のための殺菌剤として、および土壌に作用する殺菌剤として作物保護に使用することができる。
それらは、バナナ、ワタ、野菜種(例えば、キュウリ、マメおよびウリ科植物)、オオムギ、牧草、オートムギ、コーヒー、ジャガイモ、トウモロコシ、果実種、イネ、ライムギ、ダイズ、トマト、ブドウ、コムギ、観賞用植物、サトウキビなどの種々の栽培植物ならびに多くの種子における多様な菌類の防除に特に重要である。
化合物Iならびに化合物IIは、同時に、すなわち一緒に若しくは別々に、または連続して施用することができ、別々の施用の場合、その順番は一般的に防除手段の結果に何の影響も及ぼさない。
それらは、コムギ、ライムギ、オオムギ、オートムギ、イネ、トウモロコシ、牧草、バナナ、ワタ、ダイズ、コーヒー、サトウキビ、ブドウ、果実および観賞用植物などの種々の栽培植物、ならびにキュウリ、マメ、トマトおよびウリ科植物などの野菜、ならびにこれらの植物の種子における多様な菌類の防除に特に重要である。それらは、遺伝子工学的方法を含む品種改良により昆虫または菌類の攻撃に対して耐性を有する作物においても使用することができる。さらに、それらは、とりわけ木またはブドウの根に繁殖するボトリオスフェリア(Botryosphaeria)の種、シリンドロカルポン(Cylindrocarpon)の種、エウティパ・ラタ(Eutypa lata)、ネオネクトリア・リリオデンドリ(Neonectria liriodendri)およびキウロコタケ(Stereum hirsutum)を防除するのにも適している。
それらは下記の植物の病気を防除するのに特に適している:
野菜、ナタネ、サトウダイコン、果実、イネ、ダイズ、およびジャガイモ(例えば、アルタナリア・ソラニ(A. solani)またはアルタナリア・アルタナタ(A. alternata))およびトマト(例えば、アルタナリア・ソラニ(A. solani)またはアルタナリア・アルタナタ(A. alternata))のアルタナリア(Alternaria)の種およびコムギのアルタナリアの亜種(ブラックヘッドモールド(black head mold))、
サトウダイコンおよび野菜のアファノミセス(Aphanomyces)の種、
穀類および野菜のアスコキタ(Ascochyta)の種、例えば、コムギのアスコキタ・トリチシ(Ascochyta tritici)(斑点病)、
トウモロコシ(例えば、ドレクスレラ・マイディス(D. maydis))、穀類、イネおよびシバのビポラリス(Bipolaris)およびドレクスレラ(Drechslera)の種、
穀物(例えば、コムギまたはオオムギ)のブルメリア・グラミニス(Blumeria graminis)(うどん粉病)、
イチゴ、野菜、花、ブドウおよびコムギ(ヘッドモールド)のボトリティス・シネレア(Botrytis cinerea)(灰色カビ病)、
レタスのブレミア・ラクツカエ(Bremia lactucae)、
トウモロコシ、イネ、サトウダイコンのセルコスポラ(Cercospora)の種、および、例えばダイズのセルコスポラ・ソジナ(Cercospora sojina)(斑点病)またはセルコスポラ・キクチイ(Cercospora kikuchii)(斑点病)、
コムギのクラドスポリウム・ヘルバルム(Cladosporium herbarum)(穂腐病(ear rot))、
トウモロコシ、穀類(例えば、コクリオボルス・サチブス(Cochliobolus sativus))およびイネ(例えば、コクリオボルス・ミヤベアヌス(Cochliobolus miyabeanus))のコクリオボルス(Cochliobolus)の種、
ワタのコレトトリクム(Colletotricum)の種、および、例えば、ダイズのコレトトリクム・トルンカタム(Colletotrichum truncatum)(炭疽病)、
ダイズのコリネスポラ・カシイコラ(Corynespora cassiicola)(斑点病)、
ダイズのデマトホラ・ネカトリックス(Dematophora necatrix)(根腐病、茎腐病)、
ダイズのジアポルテ・ファセオロルム(Diaporthe phaseolorum)(黒点病)、
トウモロコシ、穀類、イネおよびシバ、ならびにオオムギ(例えば、ドレクスレラ・テレス(D. teres))またはコムギ(例えば、ドレクスレラ・トリチシ-レペンティス(D. tritici-repentis))のドレクスレラ(Drechslera)の種、ピレノホラ(Pyrenophora)の種、
フェオアクレモニウム・クラミドスポリウム(Phaeoacremonium chlamydosporium)、フェオアクレモニウム・アレオフィルム(Ph. Aleophilum)およびホルミチポラ・プンクタタ(Formitipora punctata)(異名:チャアナタケモドキ(Phellinus punctatus))により引き起こされるブドウのエスカ病、
ブドウのエルシノエ・エンペリナ(Elsinoe empelina)、
コムギのエピコクムの種(Epicoccum spp.)(ブラックヘッドモールド)、
トウモロコシのエクセロヒルム(Exserohilum)の種、
キュウリのエリシフェ・シコラセアルム(Erysiphe cichoracearum)およびスファエロセカ・フリギネア(Sphaerotheca fuliginea)、
種々の植物のフサリウム(Fusarium)およびベルチシリウム(Verticillium)の種、例えば、穀類(例えば、コムギまたはオオムギ)のフサリウム・グラミネアルム(F. graminearum)もしくはフサリウム・クルモルム(F. culmorum)(赤カビ病)、または、例えばトマトのフサリウム・オキシスポルム(F. oxysporum)、
および、ダイズのフサリウム・ソラニ(Fusarium solani)(茎病)、
穀類(例えば、コムギおよびオオムギ)のガエウマノミセス・グラミニス(Gaeumanomyces graminis)(立枯病)、
穀類およびイネ(例えば、ギベレラ・フジクロイ(Gibberella fujikuroi))のギベレラ(Gibberella)の種、
ブドウおよび他の植物のグロメレラ・シングラタ(Glomerella cingulata)、
イネの穀物汚染複合体、
ブドウのグイグナルディア・ブドウェリ(Guignardia budwelli)、
トウモロコシおよびイネのヘルミントスポリウム(Helminthosporium)の種、
ブドウのイサリオプシス・クラビスポラ(Isariopsis clavispora)、
ダイズのマクロホミナ・ファセオリナ(Macrophomina phaseolina)(根腐病/茎腐病)、
穀類(例えば、コムギまたはオオムギ)のミクロドキウム・ニバレ(Michrodochium nivale)(雪腐病)、
ダイズのミクロスフェラ・ジフサ(Microsphaera difusa)(うどん粉病)、
穀類、バナナおよびラッカセイのミコスフェレラ(Mycosphaerella)の種、例えば、コムギのミコスフェレラ・グラミニコラ(M. graminicola)またはバナナのミコスフェラ・フィジエンシス(M.fijiensis)、
キャベツ(例えば、ペロノスポラ・ブラシカエ(P. brassicae))、タマネギ(例えば、ペロノスポラ・デストルクトル(P. destructor))のペロノスポラ(Peronospora)の種、および、例えば、ダイズのペロノスポラ・マンシュリカ(Peronospora manshurica)(べと病)、
ダイズのファコプサラ・パキリジ(Phakopsara pachyrhizi)(ダイズサビ病)およびファコプサラ・メイボミアエ(Phakopsara meibomiae)(ダイズサビ病)、
ダイズのフィアロホラ・グレガタ(Phialophora gregata)(茎病)、
ヒマワリ、ブドウ(例えば、ホモプシス・ビチコラ(P. viticola))およびダイズ(例えば、ホモプシス・ファセオリ(Phomopsis phaseoli))のホモプシス(Phomopsis)の種、
種々の植物のフィトフトラ(Phytophthora)の種、例えば、ピーマンのフィトフトラ・カプシシ(P. capsici)、ダイズのフィトフトラ・メガスペルマ(Phytopthora megasperma)(根腐病/茎腐病)、ジャガイモおよびトマトのフィトフトラ・インフェスタンス(Phytophthora infestans)、
ブドウのプラスモパラ・ビチコラ(Plasmopara viticola)、
リンゴのポドスファエラ・レウコトリカ(Podosphaera leucotricha)、
穀類(コムギまたはオオムギ)のシュードセルコスポレラ・ヘルポトリコイデス(Pseudocercosporella herpotrichoides)(眼紋病)、
種々の植物のシュードペロノスポラ(Pseudoperonospora)、例えば、キュウリのシュードペロノスポラ・クベンシス(P. cubensis)またはホップのシュードペロノスポラ・フミリ(P. humili)、
ブドウのシュードペジクラ・トラケイフィライ(Pseudopezicula tracheiphilai)、
種々の植物のプクキニア(Puccinia)の種、例えば、穀類(例えば、コムギまたはオオムギ)のプクキニア・トリチシナ(P. triticina)、プクキニア・ストリホルミンス(P. striformins)、プクキニア・ホルデイ(P. hordei)またはプクキニア・グラミニス(P.graminis)またはアスパラガスのプクキニアの種(例えば、プクキニア・アスパラギ(P. asparagi))、
コムギのピリクラリア・オリザエ(Pyricularia oryzae)、コルチシウム・ササキイ(Corticium sasakii)、サロクラジウム・オリザエ(Sarocladium oryzae)、サロクラジウム・アテヌアタム(S.attenuatum)、ピレノホラ・トリチシ-レペンティス(Pyrenophora tritici-repentis)(斑点病)またはオオムギのピレノホラ・テレス(Pyrenophora teres(網斑病)、
イネのエンチロマ・オリザエ(Entyloma oryzae)、
シバおよび穀類のピリクラリア・グリセア(Pyricularia grisea);
シバ、イネ、トウモロコシ、コムギ、ワタ、アブラナ、ヒマワリ、サトウダイコン、野菜および他の植物のピチウムの種(Pythium spp.)(例えば、ピチウム・ウルチウマム(P. ultiumum)またはピチウム・アファニデルマタム(P. aphanidermatum))、
オオムギのラムラリア・コロ-シグニ(Ramularia collo-cygni)(ラムラリア/日焼け複合体/生理的斑点)、
ワタ、イネ、ジャガイモ、シバ、トウモロコシ、アブラナ、ジャガイモ、サトウダイコン、野菜および種々の他の植物のリゾクトニア(Rhizoctonia)の種、例えば、ダイスのリゾクトニア・ソラニ(Rhizoctonia solani)(根腐病/茎腐病)、またはコムギもしくはオオムギのリゾクトニア・セレアリス(Rhizoctonia cerealis)(シャープな眼紋病(sharp eyespot))、
オオムギ(斑点病)、ライムギおよびライコムギのリンコスポリウム・セカリス(Rhynchosporium secalis)、
アブラナおよびヒマワリのスクレロチニア(Sclerotinia)の種、および、例えば、ダイズのスクレロチニア・スクレロチオルム(Sclerotinia sclerotiorum)(茎病)またはスクレロチニア・ロルフシイ(Sclerotinia rolfsii)(茎病)、
ダイズのセプトリア・グリシンス(Septoria glycines)(斑点病)、
コムギのセプトリア・トリチシ(Septoria tritici)(葉枯病)およびスタゴノスポラ・ノドルム(Stagonospora nodorum)、
ブドウのエリシフェ(異名:ウンシヌラ)・ネカトル(Erysiphe(異名:Uncinula) necator)、
トウモロコシおよびシバのセトスパエリア(Setospaeria)の種、
トウモロコシのスファセロテカ・レイリニア(Sphacelotheca reilinia)、
コムギのスタゴノスポラ・ノドルム(Stagonospora nodorum)(穂セプトリア(ear septoria))、
ダイズおよびワタのチエバリオプシス(Thievaliopsis)の種、
穀類のチレチア(Tilletia)の種、
コムギまたはオオムギのチフラ・インカルナタ(Typhula incarnata)(雪腐病)、
穀類、トウモロコシ(例えば、ウスティラーゴ・マイディス(U. maydis))およびサトウキビのウスティラーゴ(Ustilago)の種、
リンゴ(例えば、ベントゥリア・イナエカリス(V. inaequalis))およびセイヨウナシのベントゥリア(Venturia)の種(黒星病)。
標的の作物は、通常の植物の作物であっても、遺伝子組み換え植物(「GM植物」または「GMO」)であってもよい。
したがって、本発明の組成物は、有用な植物、特に、穀類、ワタ、ダイズ、サトウダイコン、サトウキビ、プランテーション作物(例えば、柑橘類の果実、コーヒー、バナナ)、アブラナ、トウモロコシおよびイネの除草剤耐性、有害生物耐性および/または菌類耐性トランスジェニック作物において使用するのにも適している。
除草剤耐性作物は、従来の品種改良または遺伝子工学的方法により、除草剤または除草剤のクラス(例えば、ALS、GS、EPSPS、PPOおよびHPPD阻害剤)に対する耐性を与えたものを含むと理解される。従来の品種改良法により、例えば、イマザモックスなどのイミダゾリノンに対する耐性を与えた作物の例は、Clearfield(登録商標)サマーレイプ(summer rape)(キャノーラ)である。遺伝子工学的方法により除草剤に対する耐性を与えた作物の例は、例えば、グリホサートまたはグルホシネートに対する耐性を有するトウモロコシの品種であり、それぞれ、RoundupReady(登録商標)およびLibertyLink(登録商標)の商品名で市販されている。
本発明の文脈において、害虫耐性および/または菌類耐性トランスジェニック有用植物は、害虫耐性および/または菌類耐性を有することに加えて、除草剤耐性をも有する有用植物を含むものと明確に理解される。本発明において、除草剤耐性有用植物の群の中で、例えば、Bt11トウモロコシまたはHerculex I(登録商標)トウモロコシなどの、グリホサート、グルホシネートアンモニウム、スルホニル尿素、例えばプリミスルフロン、プロスルフロンおよびトリフロキシスルフロンなどのALS(アセト乳酸シンターゼ)阻害剤、またはブロモキシニルに対して耐性を有する有用植物が好ましい。
本発明の文脈において、害虫抵抗性トランスジェニック作物は、組み換えDNA技術を用いて、例えば、毒素産生菌、特にバチルス属の細菌により産生されることが知られる毒素などの、1種以上の選択的に作用する毒素を合成することができるように形質転換された植物であると理解される。
前記のトランスジェニック植物により発現され得る毒素には、例えば、殺虫タンパク質、例えば、セレウス菌(Bacillus cereus)またはバチルス・ポプリアエ(Bacillus popliae)由来の殺虫タンパク質;または、αエンドトキシン、例えばCrylA(b)、CrylA(c)、CrylF、CrylF(a2)、CryllA(b)、CrylllA、CrylllB(bi)またはCry9cなどの、バチルス・チューリンゲンシス(Bacillus thuringiensis)由来の殺虫タンパク質、または植物性殺虫タンパク質(VIP)、例えばVIP1、VIP2、VIP3またはVIP3A;または線虫にコロニーを作る細菌、例えば、フォトラブダス・ルミネセンス(Photorhabdus luminescens)、ゼノラブダス・ネマトフィルス(Xenorhabdus nematophilus)などのフォトラブダスの種(Photorhabdus spp.)またはゼノラブダスの種(Xenorhabdus spp.)の殺虫タンパク質;サソリ毒素、クモ型類動物毒素、カリバチ毒素および他の昆虫特異的神経毒などの動物により産生される毒素;ストレプトミセテス(Streptomycetes)毒素などの菌類により産生される毒素;エンドウマメレクチン、オオムギレクチンまたはユキノハナレクチンなどの植物レクチン;アグルチニン;トリプシン阻害剤、セリンプロテアーゼ阻害剤、パタチン、シスタチン、パパイン阻害剤などのプロテイナーゼ阻害剤;リシン、トウモロコシRIP、アブリン、ルフィン、サポリンまたはブリオジンなどのリボソーム不活性化タンパク質(RIP);3-ヒドロキシステロイドオキシダーゼ、エクジステロイド-UDP-グリコシルトランスフェラーゼ、コレステロールオキシダーゼ、エクジソンインヒビター、HMG-COA-レダクターゼ、イオンチャネル遮断剤、例えば、ナトリウムまたはカルシウムチャネルの遮断剤、幼若ホルモンエステラーゼ、利尿ホルモン受容体、スチルベンシンターゼ、ビベンジルシンターゼ、キチナーゼおよびグルカナーゼなどのステロイド代謝酵素が含まれる。
本発明の文脈において、d-エンドトキシン、例えば、CrylA(b)、CrylA(c)、CrylF、CrylF(a2)、CryllA(b)、CrylllA、CrylllB(bi)またはCry9c、または植物性殺虫タンパク質(VIP)、例えば、VIP1、VIP2、VIP3またはVIP3Aはまた、ハイブリッド毒素、トランケート毒素(truncated toxins)および修飾された毒素をも含むものと明確に理解される。ハイブリッド毒素はそれらのタンパク質の異なるドメインの新しい組合せにより組み換え的に生産される(例えば、WO02/15701を参照されたい)。トランケート毒素の例は、本明細書中、下に記載される通りのSyngenta Seeds SASのBt11トウモロコシにおいて発現される、トランケートされたCrylA(b)である。修飾された毒素の場合には、天然の毒素の1以上のアミノ酸が置換されている。このようなアミノ酸置換において、好ましくは天然に存在しないプロテアーゼ認識配列を毒素に挿入する。例えば、CrylllA055の場合、カセプシンD認識配列をCrylllA毒素の中に挿入する(WO03/018810を参照されたい)。
前記のような毒素または前記のような毒素を合成することができるトランスジェニック植物の例は、例えば、EP-A 374753、WO 93/07278、WO 95/34656、EP-A 427529、EP-A 451878およびWO 03/052073に開示されている。
前記のようなトランスジェニック植物を製造する方法は、一般的に当業者に公知であり、例えば、上に引用した出版物に記載されている。Cryl型デオキシリボ核酸およびそれらの調製は、例えば、WO 95/34656、EP-A 367474、EP-A 401979およびWO 90/13651により公知である。
トランスジェニック植物に含有される毒素は、植物に有害な昆虫に対する耐性を与える。このような昆虫はいかなる昆虫の分類群にも存在し得るが、特に甲虫(鞘翅目)、2枚の羽根を持つ昆虫(双翅目)および蝶(鱗翅目)に広く見出される。
下記の種々の分類群に属する有害な昆虫は、トウモロコシ作物において特に一般的である。
オストリニア・ヌビラリス(Ostrinia nubilalis)、ヨーロッパアワノメイガ、
アグロチス・イプシロン(Agrotis ipsilon)、タマナヤガ、
ヘリコベルパ・ゼア(Helicoverpa zea)、アメリカタバコガ、
スポドプテラ・フルギペルダ(Spodoptera frugiperda)、ヨトウガ、
ジアトラエア・グランジオセラ(Diatraea grandiosella)、サウスウエスタンコーンボーラー、
エラスモパルプス・リグノセルス(Elasmopalpus lignosellus)、モロコシマダラメイガ、
ジアトラエア・サッカラリス(Diatraea saccharalis)、サトウキビメイガ、
ジアブロチカ・ビルギフェラ・ビルギフェラ(Diabrotica virgifera virgifera)、ウエスタンコーンルートワーム、
ジアブロチカ・ロンギコルニス・バルベリ(Diabrotica longicornis barberi)、ノーザンコーンルートワーム、
ジアブロチカ・ウンデシンプンクタタ・ホワルジ(Diabrotica undecimpunctata howardi)サザンコーンルートワーム
メラノタス種(Melanotus spp.)、コメツキムシ、
シクロセファラ・ボレアリス(Cyclocephala borealis)、ノーザンマスクトチェイファー(地虫)
シクロセファラ・イマクラタ(Cyclocephala immaculata)、サザンマスクトチェイファー(地虫)、
ポピリア・ジャポニカ(Popillia japonica)、マメコガネ、
カエトクネマ・プリカリア(Chaetocnema pulicaria)、トウモロコシノミハムシ、
スフェノホルス・マイディス(Sphenophorus maidis)、トウモロコシゾウムシ、
ロパロシフム・マイディス(Rhopalosiphum maidis)、トウモロコシアブラムシ、
アヌラフィス・マイジラジシス(Anuraphis maidiradicis)、トウモロコシネアブラムシ、
ブリスス・レウコプテルス・レウコプテルス(Blissus leucopterus leucopterus)、トコジラミ、
メラノプルス・フェムルブルム(Melanoplus femurrubrum)、レッドレッグドグラスホッパー、
メラノプルス・サングイニペス(Melanoplus sanguinipes)、ミグラトリーグラスホッパー、
ヒレミア・プラツラ(Hylemya platura)、タネバエ、
アグロミザ・パルビコルニス(Agromyza parvicornis)、コーンブロッチリーフマイナー、
アナホトリプス・オブスクルス(Anaphothrips obscurus)、クサキイロアザミウマ、
ソレノプシス・ミレスタ(Solenopsis milesta)、トウゾクアリ、
テトラニクス・ウルチカエ(Tetranychus urticae)、ナミハダニ。
殺虫耐性をコードする1以上の遺伝子を有し、1種以上の毒素を発現するトランスジェニック植物は公知であり、それらのいくつかは市販されている。このような植物の例は、YieldGard(登録商標)(CrylA(b)毒素を発現するトウモロコシ品種);YieldGard Rootworm(登録商標)(CrylllB(bi)毒素を発現するトウモロコシ品種);YieldGard Plus(登録商標)(CrylA(b)およびCrylllB(bi)毒素を発現するトウモロコシ品種);Starlink(登録商標) (Cry9(c)毒素を発現するトウモロコシ品種);Herculex I(登録商標)((CrylF(a2)毒素および除草剤グルホシネートアンモニウムに対する耐性を達成するための酵素ホスフィノトリシンN-アセチルトランスフェラーゼ(PAT)を発現するトウモロコシ品種);NuCOTN 33B(登録商標)(CrylA(c)毒素を発現するワタ品種);Bollgard I(登録商標) (CrylA(c)毒素を発現するワタ品種);Bollgard II(登録商標) (CrylA(c)およびCryllA(b)毒素を発現するワタ品種);VIPCOT(登録商標) (VIP毒素を発現するワタ品種);NewLeaf(登録商標) (CrylllA毒素を発現するジャガイモ品種);NatureGard(登録商標)およびProtecta(登録商標)である。
このようなトランスジェニック作物の別の例は、下記の通りである:
1. Bt11 Maize、Syngenta Seeds SAS (Chemin de I'Hobit 27, F-31 790 St. Sauveur, France)製、登録番号C/FR/96/05/10。遺伝子組み換えがおこなわれたトウモロコシ(Zea mays)であって、トランケートされたCrylA(b)毒素のトランスジェニック発現によりヨーロッパアワノメイガ(Ostrinia nubilalisおよびSesamia nonagrioides)による攻撃に対して耐性を与えられている。Bt11トウモロコシは、また、トランスジェニックにより、除草剤グルホシネートアンモニウムに対する耐性を達成するための酵素PATを発現する。
2. Bt176 Maize、Syngenta Seeds SAS (Chemin de I'Hobit 27, F-31 790 St. Sauveur, France)製、登録番号C/FR/96/05/10。遺伝子操作されたトウモロコシ(Zea mays)であって、CrylA(b)毒素のトランスジェニック発現によりヨーロッパアワノメイガ(Ostrinia nuhilalisおよびSesamia nonagrioides)による攻撃に対して耐性を与えられている。Bt176トウモロコシは、また、トランスジェニックにより、除草剤グルホシネートアンモニウムに対する耐性を達成するための酵素PATを発現する。
3. MIR604 Maize、Syngenta Seeds SAS (Chemin de I'Hobit 27, F-31 790 St. Sauveur, France)製、登録番号C/FR/96/05/10。修飾されたCrylHA毒素のトランスジェニック発現により、昆虫耐性を与えられたトウモロコシである。この毒素は、カテプシン-D-プロテアーゼ認識配列の挿入により修飾されたCry3A055である。このようなトランスジェニックトウモロコシ植物の調製は、WO03/018810に記載されている。
4. MON 863 Maize、Monsanto Europe S.A. (270-272 Avenue de Tervuren, B-1150 Brussels, Belgium)製、登録番号C/DE/02/9。MON 863は、CrylllB(bi)毒素を発現し、ある種の鞘翅目の昆虫に耐性を有する。
5. IPC 531 Cotton、Monsanto Europe S.A. (270-272 Avenue de Tervuren, B-1150 Brussels, Belgium)製、登録番号C/ES/96/02。
6. 1507 Maize、Pioneer Overseas Corporation (Avenue Tedesco, 7 B-1160 Brussels, Belgium)製、登録番号C/NLJ00/10。ある種の鱗翅目の昆虫に対する耐性を達成するためのタンパク質Cry1 F、および除草剤グルホシネートアンモニウムに対する耐性を達成するためのPATタンパク質を発現するように遺伝子組み換えをおこなったトウモロコシである。
7. NK603 x MON 810 Maize、Monsanto Europe S.A.(270-272 Avenue de Tervuren, B-1150 Brussels, Belgium)製、登録番号C/GB/02/M3/03。遺伝子組換えをおこなった品種NK603およびMON 810を交配することにより従来の方法で品種改良したハイブリッドトウモロコシから成る。NK603 x MON 810 Maizeは、トランスジェニックにより、除草剤ラウンドアップ(Roundup(登録商標))(グリホセートを含有する)に対する耐性を与える、Agrobacterium sp. CP4株から得られたタンパク質CP4 EPSPS、ならびに、ヨーロッパアワノメイガを含むある種の鱗翅目の昆虫に対する耐性をもたらす、バチラス・チュリンゲンシス・亜種クルスタキ(Bacillus thuringiensis subsp. kurstaki)から得られたCrylA(b)毒素を発現する。
昆虫耐性植物のトランスジェニック作物については、BATS (Zentrum fur Biosicherheit und Nachhaltigkeit, Zentrum BATS, Clarastrasse 13, 4058 Basel, Switzerland) Report 2003, (http://bats.ch)にも記載されている。
本発明の文脈において、菌類耐性トランスジェニック作物は、組み換えDNA技術を用いて、例えば、いわゆる「病因関連タンパク質」(PRP、例えば、EP-A392225を参照されたい)などの、選択的作用を有する抗病原体物質を合成することが可能であるように形質転換されたものであると理解される。このような抗病原体物質および前記抗病原体物質を合成することができるトランスジェニック植物の例は、例えば、EP-A 392225、WO 95/33818およびEP-A 353191より公知である。前記のトランスジェニック植物を製造する方法は一般的に当業者に公知であり、例えば、上に引用した出版物に記載されている。
このようなトランスジェニック植物により発現され得る抗病原体物質には、例えば、ナトリウムおよびカルシウムチャネルの遮断剤、例えば、ウイルスKP1、KP4またはKP6毒素などのイオンチャネル遮断剤;スチルベンシンターゼ;ビベンジルシンターゼ;キチナーゼ;グルカナーゼ;いわゆる「病因関連タンパク質」(PRP;例えばEP-A 392225を参照されたい);微生物により生産される抗病原体物質、例えば、ペプチド抗生物質もしくは複素環抗生物質(例えば、WO 95/33818を参照されたい)または植物病原体防御に関与するタンパク質若しくはポリペプチド因子(WO 03/000906に記載されるような、いわゆる「植物病害抵抗性遺伝子」)が含まれる。本発明の組成物を使用する別の分野は、貯蔵物品および貯蔵室の保護、ならびに木、布地、床仕上げ材または建物などの原料の保護、ならびに、衛生部門において、特にヒト、ペットおよび生産用家畜の上記のタイプの有害生物からの保護である。
本発明の文脈において、トランスジェニック植物は、上記の通りの、殺虫耐性ならびに除草耐性をコードする1以上の遺伝子を有する(例えば、RR Bollguard(登録商標)またはRR yieldguard(登録商標)の形質)。それらは二種または三種の遺伝子を組み込んだトランスジェニック植物であると考えられる。さらに、このトランスジェニック植物における遺伝子または事象の多重性(multiple stacking)という概念は、殺菌耐性または干ばつ耐性などのより広く、大きい用途についても考えることができる。後者は、組み換えDNA技術を用いて、作物への干ばつ選択圧の下でのストレス抵抗性を提供することができるように形質転換されたものであると理解される。さらに、組み換えDNAを用いた形質転換技術により導入した場合に、作物の生来の生理的経路を修飾することにより収穫量を増やして、ある作物それ自体の生産力を増大する遺伝子は、トランスジェニック作物(例えばダイズにおけるRR2yield(登録商標))の多重性の概念に入ると見なされるべきである。
化合物IおよびIIまたは混合物または対応する製剤は、有害な菌類、有害な菌類のいない状態にすべき植物、種子、土壌、領域、材料または空間を、殺菌効果を有する量の混合物、または別々の施用の場合には化合物IおよびIIにより処理することにより施用する。施用は有害な菌類の感染の前または後に実施することができる。
化合物IおよびIIの混合物、または同時に、すなわち、一緒にもしくは別々に使用される化合物IおよびIIは、下記の目に属する有害生物に対しても際だった作用を示す:
鱗翅目に属する昆虫、例えば、タマナヤガ(Agrotis ypsilon)、カブラヤガ(Agrotis segetum)、アラバマ・アルギラセア(Alabama argillacea)、アンチカルシア・ゲマタリス(Anticarsia gemmatalis)、リンゴヒメシンクイ(Argyresthia conjugella)、ガマキンウワバ(Autographa gamma)、ブパルス・ピニアリウス(Bupalus piniarius)、カコエシア・ムリナナ(Cacoecia murinana)、カプア・レチクラナ(Capua reticulana)、ケイマトビア・ブルマタ(Cheimatobia brumata)、トウヒノシントメハマキ(Choristoneura fumiferana)、コリストネウラ・オシデンタリス(Choristoneura occidentalis)、アワヨトウ(Cirphis unipuncta)、コドリンガ(Cydia pomonella)、デンドロリムス・ピニ(Dendrolimus pini)、ジアファニア・ニチダリス(Diaphania nitidalis)、ジアトラエア・グランジオセラ(Diatraea grandiosella)、ミスジアオリンガ(Earias insulana)、モロコシマダラメイガ(Elasmopalpus lignosellus)、ブドウホソハマキ(Eupoecilia ambiguella)、エベトリア・ボウリアナ(Evetria bouliana)、フェルチア・スブテラネア(Feltia subterranea)、ハチノスツヅリガ(Galleria mellonella)、グラホリタ・フネブラナ(Grapholitha funebrana)、ナシヒメシンクイ(Grapholitha molesta)、オオタバコガ(Heliothis armigera)、タバコガ(Heliothis virescens)、ヘリオチス・ゼア(Heliothis zea)、ハイマダラノメイガ(Hellula undalis)、ヒベルニア・デホリアリア(Hibernia defoliaria)、アメリカシロヒトリ(Hyphantria cunea)、ヒポノメウタ・マリネルス(Hyponomeuta malinellus)、ケイフェリア・リコペルシセラ(Keiferia lycopersicella)、ランブジナ・フィセラリア(Lambdina fiscellaria)、シロイチモジヨトウ(Laphygma exigua)、レウコプテラ・コフェーラ(Leucoptera coffeella)、レウコプテラ・シテラ(Leucoptera scitella)、リトコレチス・ブランカルデラ(Lithocolletis blancardella)、ロベシア・ボトラナ(Lobesia botrana)、ロキソステゲ・スチクチカリス(Loxostege sticticalis)、マイマイガ(Lymantria dispar)、ノンネマイマイ(Lymantria monacha)、モモハモグリガ(Lyonetia clerkella)、オビカレハ(Malacosoma neustria)、ヨトウガ(Mamestra brassicae)、オルギア・シュードツガタ(Orgyia pseudotsugata)、アワノメイガ(Ostrinia nubilalis)、マツキリガ(Panolis flammea)、ワタアカミムシガ(Pectinophora gossypiella)、ニセタマナヤガ(Peridroma saucia)、ファレラ・ブセファラ(Phalera bucephala)、ジャガイモキバガ(Phthorimaea operculella)、ミカンハモグリガ(Phyllocnistis citrella)、オオモンシロチョウ(Pieris brassicae)、プラチペナ・スカブラ(Plathypena scabra)、コナガ(Plutella xylostella)、シュードプルシア・インクルデンス(Pseudoplusia includens)、リアシオニア・フルストラナ(Rhyacionia frustrana)、スクロビパルプラ・アブソルタ(Scrobipalpula absoluta)、バクガ(Sitotroga cerealella)、テングハマキ(Sparganothis pilleriana)、スポドプテラ・フルギペルダ(Spodoptera frugiperda)、スポドプテラ・リトラリス(Spodoptera littoralis)、スポドプテラ・リツラ(Spodoptera litura)、タウマトポエア・ピチオカンパ(Thaumatopoea pityocampa)、トルトリックス・ビリダナ(Tortrix viridana)、イラクサギンウワバ(Trichoplusia ni)およびゼイラフェラ・カナデンシス(Zeiraphera Canadensis)、
甲虫(鞘翅目)、例えば、アカバナガタマムシ(Agrilus sinuatus)、アグリオテス・リネアタス(Agriotes lineatus)、アグリオテス・オブスクルス(Agriotes obscurus)、アンフィマルス・ソルスチチアリス(Amphimallus solstitialis)、アニサンドルス・ジスパル(Anisandrus dispar)、ワタミハナゾウムシ(Anthonomus grandis)、ナシハナゾウムシ(Anthonomus pomorum)、アフトナ・エウホリダエ(Aphthona euphoridae)、アトウス・ヘモロイダリス(Athous haemorrhoidalis)、アトマリア・リネアリス(Atomaria linearis)、ブラストファグス・ピニペルダ(Blastophagus piniperda)、ブリトファガ・ウンダタ(Blitophaga undata)、ソラマメゾウムシ(Bruchus rufimanus)、エンドウゾウムシ(Bruchus pisorum)、ブルクス・レンチス(Bruchus lentis)、ドロハマキチョッキリ(Byctiscus betulae)、カメノコハムシ(Cassida nebulosa)、セロトマ・トリフルカタ(Cerotoma trifurcata)、キンイロハナムグリ(Cetonia aurata)、セウトリンクス・アシミリス(Ceuthorrhynchus assimilis)、セウトリンクス・ナピ(Ceuthorrhynchus napi)、カエトクネマ・チビアリス(Chaetocnema tibialis)、コノデルス・ベスペルチヌス(Conoderus vespertinus)、クリオセリス・アスパラギ(Crioceris asparagi)、クテニセラの亜種(Ctenicera ssp.)、ジアブロチカ・ロンギコルニス(Diabrotica longicornis)、ジアブロチカ・セミプンクタタ(Diabrotica semipunctata)、ジアブロチカ・12-プンクタタ(Diabrotica 12-punctata)、ジアブロチカ・スペシオサ(Diabrotica speciosa)、ジアブロチカ・ビルギフェラ(Diabrotica virgifera)、インゲンテントウ(Epilachna varivestis)、エピトリックス・ヒルチペニス(Epitrix hirtipennis)、エウチノボトルス・ブラシリエンシス(Eutinobothrus brasiliensis)、マツアナアキゾウムシ(Hylobius abietis)、ヒペラ・ブルネイペニス(Hypera brunneipennis)、アルファルファタコゾウムシ(Hypera postica)、ヤツバキクイムシ(Ips typographus)、レマ・ビリネアタ(Lema bilineata)、レマ・メラノプス(Lema melanopus)、コロラドハムシ(Leptinotarsa decemlineata)、リモニウス・カリホルニクス(Limonius californicus)、イネミズゾウムシ(Lissorhoptrus oryzophilus)、メラノタス・コムニス(Melanotus communis)、メリゲテス・アエネウス(Meligethes aeneus)、メロロンタ・ヒポカスタニ(Melolontha hippocastani)、ヨーロッパコフキコガネ(Melolontha melolontha)、イネクビホソハムシ(Oulema oryzae)、オルチオリンクス・スルカタス(Ortiorrhynchus sulcatus)、オチオリンクス・オバタス(Otiorrhynchus ovatus)、ファエドン・コクレアリアエ(Phaedon cochleariae)、フィロビウス・ピリ(Phyllobius pyri)、フィロトレタ・クリソセファラ(Phyllotreta chrysocephala)、フィロファガの種(Phyllophaga sp.)、フィロペルタ・ホルチコラ(Phyllopertha horticola)、フィロトレタ・ネモルム(Phyllotreta nemorum)、キスジノミハムシ(Phyllotreta striolata)、マメコガネ(Popillia japonica)、アカアシチビコフキゾウムシ(Sitona lineatus)およびシトフィルス・グラナリア(Sitophilus granaria)、
ハエ、蚊(双翅目)、例えば、ネッタイシマカ(Aedes aegypti)、ヒトスジシマカ(Aedes albopictus)、キンイロヤブカ(Aedes vexans)、メキシコミバエ(Anastrepha ludens)、アノフェレス・マクリペニス(Anopheles maculipennis)、アノフェレス・クルシアンス(Anopheles crucians)、アノフェレス・アルビマヌス(Anopheles albimanus)、アノフェレス・ガンビアエ(Anopheles gambiae)、アノフェレス・フレエボルニ(Anopheles freeborni)、アノフェレス・レウコスフィルス(Anopheles leucosphyrus)、コガタハマダラカ(Anopheles minimus)、アノフェレス・クアドリマクラタス(Anopheles quadrimaculatus)、ホホアカクロバエ(Calliphora vicina)、チチュウカイミバエ(Ceratitis capitata)、旧世界ラセンウジバエ(Chrysomya bezziana)、クリソミア・ホミニボラックス(Chrysomya hominivorax)、クリソミア・マセラリア(Chrysomya macellaria)、クリソプス・ディスカリス(Chrysops discalis)、クリソプス・シラセア(Chrysops silacea)、クリソプス・アトランティクス(Chrysops atlanticus)、新世界ラセンウジバエ(Cochliomyia hominivorax)、ソルガムタマバエ(Contarinia sorghicola)、ヒトクイバエ(Cordylobia anthropophaga)、クリコイデス・フレンス(Culicoides furens)、クレックス・ピピエンス(Culex pipiens)、クレックス・ニグリパルプス(Culex nigripalpus)、ネッタイイエカ(Culex quinquefasciatus)、クレックス・タルサリス(Culex tarsalis)、クリセタ・イノルナタ(Culiseta inornata)、クリセタ・メラヌラ(Culiseta melanura)、ウリミバエ(Dacus cucurbitae)、オリーブミバエ(Dacus oleae)、ダシネウラ・ブラシカエ(Dasineura brassicae)、タマネギバエ(Delia antique)、デリア・コアルクタタ(Delia coarctata)、タネバエ(Delia platura)、デリア・ラジクム(Delia radicum)、ヒトヒフバエ(Dermatobia hominis)、ヒメイエバエ(Fannia canicularis)、ゲオミザ・トリプンクタタ(Geomyza Tripunctata)、ウマバエ(Gasterophilus intestinalis)、ツェツェバエ(Glossina morsitans)、グロッシナ・パルパリス(Glossina palpalis)、グロッシナ・フシペス(Glossina fuscipes)、グロッシナ・タキノイデス(Glossina tachinoides)、ノサシバエ(Haematobia irritans)、ハプロジプロシス・エクエストリス(Haplodiplosis equestris)、ヒペラテスの種(Hippelates spp.)、ヒレミイア・プラツラ(Hylemyia platura)、キスジウスバエ(Hypoderma lineata)、レプトコノプス・トレンス(Leptoconops torrens)、トマトハモグリバエ(Liriomyza sativae)、マメハモグリバエ(Liriomyza trifolii)、ルシリア・カプリナ(Lucilia caprina)、ヒツジキンバエ(Lucilia cuprina)、ヒロズキンバエ(Lucilia sericata)、リコリア・ペクトラリス(Lycoria pectoralis)、マンソニア・チチラヌス(Mansonia titillanus)、ヘシアンバエ(Mayetiola destructor)、イエバエ(Musca domestica)、オオイエバエ(Muscina stabulans)、ヒツジバエ(Oestrus ovis)、オポミザ・フロルム(Opomyza florum)、オシネラ・フリット(Oscinella frit)、ペゴミア・ヒソシアミ(Pegomya hysocyami)、ホルビア・アンチクア(Phorbia antiqua)、ホルビア・ブラシカエ(Phorbia brassicae)、ホルビア・コアルクタタ(Phorbia coarctata)、サシチョウバエ(Phlebotomus argentipes)、プソロホラ・コルムビアエ(Psorophora columbiae)、プシラ・ロサエ(Psila rosae)、プソロホラ・ジスコロル(Psorophora discolor)、プロシムリウム・ミクシタム(Prosimulium mixtum)、ヨーロッパオウトウミバエ(Rhagoletis cerasi)、リンゴミバエ(Rhagoletis pomonella)、サルコファガ・ヘモロイダリス(Sarcophaga haemorrhoidalis)、サルコファガの種(Sarcophaga sp.)、シムリウム・ビタタム(Simulium vittatum)、サシバエ(Stomoxys calcitrans)、タバヌス・ボビヌス(Tabanus bovinus)、タバヌス・アトラタス(Tabanus atratus)、タバヌス・リネオラ(Tabanus lineola)、およびタバヌス・シミリス(Tabanus similis)、チプラ・オレラセア(Tipula oleracea)、およびチプラ・パルドサ(Tipula paludosa)、
アザミウマ(総翅目)、例えば、ジクロモトリプス・コルベッチ(Dichromothrips corbetti)、ジクロモトリプスの亜種(Dichromothrips ssp)、フランクリニエラ・フスカ(Frankliniella fusca)、ミカンキイロアザミウマ(Frankliniella occidentalis)、フランクリニエラ・トリチシ(Frankliniella tritici)、シルトトリプス・シトリ(Scirtothrips citri)、トリプス・オリザ(Thrips oryzae)、ミナミキイロアザミウマ(Thrips palmi)、およびネギアザミウマ(Thrips tabaci)、
シロアリ(等翅目)、例えば、カロテルメス・フラビコリス(Calotermes flavicollis)、レウコテルメス・フラビペス(Leucotermes flavipes)、ヘテロテルメス・アウレウス(Heterotermes aureus)、レチクリテルメス・フラビペス(Reticulitermes flavipes)、レチクリテルメス・ビルギニクス(Reticulitermes virginicus)、レチクリテルメス・ルシフグス(Reticulitermes lucifugus)、テルメス・ナタレンシス(Termes natalensis)およびイエシロアリ(Coptotermes formosanus)、
ゴキブリ(ゴキブリ目)、例えば、チャバネゴキブリ(Blattella germanica)、オキナワチャバネゴキブリ(Blattella asahinae)、ワモンゴキブリ(Periplaneta americana)、ヤマトゴキブリ(Periplaneta japonica)、トビイロゴキブリ(Periplaneta brunnea)、ペリプラネタ・フリギノサ(Periplaneta fuligginosa)、コワモンゴキブリ(Periplaneta australasiae)、およびトウヨウゴキブリ(Blatta orientalis)、
カメムシ(半翅目)、例えば、アクロステルヌム・ヒラレ(Acrosternum hilare)、アメリカコバネナガカメムシ(Blissus leucopterus)、シルトペルチス・ノタタス(Cyrtopeltis notatus)、アカホシカメムシ(Dysdercus cingulatus)、ジスデルクス・インテルメジウス(Dysdercus intermedius)、ムギチャイロカメムシ(Eurygaster integriceps)、エウシスタス・インピクチベントリス(Euschistus impictiventris)、レプトグロスス・フィロプス(Leptoglossus phyllopus)、サビイロカスミカメ(Lygus lineolaris)、リグス・プラテンシス(Lygus pratensis)、ミナミアオカメムシ(Nezara viridula)、ピエスマ・クアドラタ(Piesma quadrata)、ソルベア・インスラリス(Solubea insularis)、チアンタ・ペルジトル(Thyanta perditor)、アシルトシホン・オノブリキス(Acyrthosiphon onobrychis)、カラマツカサアブラムシ(Adelges laricis)、アフィデュラ・ナスタルチイ(Aphidula nasturtii)、マメクロアブラムシ(Aphis fabae)、イチゴネアブラムシ(Aphis forbesi)、リンゴアブラムシ(Aphis pomi)、ワタアブラムシ(Aphis gossypii)、アフィス・グロスラリアエ(Aphis grossulariae)、アフィス・シュネイデリ(Aphis schneideri)、ユキヤナギアブラムシ(Aphis spiraecola)、ニワトコアブラムシ(Aphis sambuci)、エンドウヒゲナガアブラムシ(Acyrthosiphon pisum)、ジャガイモヒゲナガアブラムシ(Aulacorthum solani)、シルバーリーフコナジラミ(Bemisia argentifolii)、ブラキカウダス・カルデュイ(Brachycaudus cardui)、ムギワラギクオマルアブラムシ(Brachycaudus helichrysi)、ブラキカウダス・ペルシカエ(Brachycaudus persicae)、ブラキカウダス・プルニコラ(Brachycaudus prunicola)、ダイコンアブラムシ(Brevicoryne brassicae)、カピトホルス・ホルニ(Capitophorus horni)、セロシファ・ゴシピイ(Cerosipha gossypii)、イチゴケナガアブラムシ(Chaetosiphon fragaefolii)、クリプトミズス・リビス(Cryptomyzus ribis)、ドレイフシア・ノルドマニアナエ(Dreyfusia nordmannianae)、ドレイフシア・ピセアエ(Dreyfusia piceae)、ギシギシネアブラムシ(Dysaphis radicola)、ジサウラコルタム・シュードソラニ(Dysaulacorthum pseudosolani)、オオバコアブラムシ(Dysaphis plantaginea)、ジサフィス・ピリ(Dysaphis pyri)、ジャガイモヒメヨコバイ(Empoasca fabae)、モモコフキアブラムシ(Hyalopterus pruni)、チシャミドリアブラムシ(Hyperomyzus lactucae)、ムギヒゲナガアブラムシ(Macrosiphum avenae)、チューリップヒゲナガアブラムシ(Macrosiphum euphorbiae)、マクロシホン・ロサエ(Macrosiphon rosae)、メゴウラ・ビシアエ(Megoura viciae)、メラナフィス・ピラリウス(Melanaphis pyrarius)、ムギウスイロアブラムシ(Metopolophium dirhodum)、モモアカアブラムシ(Myzus persicae)、ミズス・アスカロニクス(Myzus ascalonicus)、ニワウメクロコブアブラムシ(Myzus cerasi)、カワリコブアブラムシ(Myzus varians)、ナソノビア・リビス-ニグリ(Nasonovia ribis-nigri)、トビイロウンカ(Nilaparvata lugens)、ペムフィグス・ブルサリウス(Pemphigus bursarius)、クロフツノウンカ(Perkinsiella saccharicida)、ホップイボアブラムシ(Phorodon humuli)、プシラ・マリ(Psylla mali)、プシラ・ピリ(Psylla piri)、ロパロミズス・アスカロニクス(Rhopalomyzus ascalonicus)、トウモロコシアブラムシ(Rhopalosiphum maidis)、ムギクビレアブラムシ(Rhopalosiphum padi)、ロパロシフム・インセルタム(Rhopalosiphum insertum)、サパフィス・マラ(Sappaphis mala)、サパフィス・マリ(Sappaphis mali)、ムギミドリアブラムシ(Schizaphis graminum)、シゾネウラ・ラヌギノサ(Schizoneura lanuginosa)、ムギヒゲナガアブラムシ(Sitobion avenae)、オンシツコナジラミ(Trialeurodes vaporariorum)、コミカンアブラムシ(Toxoptera aurantiiand)、ブドウネアブラムシ(Viteus vitifolii)、トコジラミ(Cimex lectularius)、ネッタイトコジラミ(Cimex hemipterus)、レダビウス・セニリス(Reduvius senilis)、サシガメの種(Triatoma spp.)、およびアリルス・クリタタス(Arilus critatus)、
アリ、ハナバチ、カリバチ、ハバチ(膜翅目)、例えば、カブラハバチ(Athalia rosae)、ハキリアリ(Atta cephalotes)、アタ・カピグアラ(Atta capiguara)、ハキリアリ(Atta cephalotes)、アタ・ラエビガタ(Atta laevigata)、アタ・ロブスタ(Atta robusta)、チャイロハキリアリ(Atta sexdens)、テキサスハキリアリ(Atta texana)、シケアゲアリの種(Crematogaster spp.)、ホプロカンパ・ミヌタ(Hoplocampa minuta)、ホプロカンパ・テスタジネア(Hoplocampa testudinea)、イエヒメアリ(Monomorium pharaonis)、アカカミアリ(Solenopsis geminata)、ヒアリ(Solenopsis invicta)、ソレノプシス・リクテリ(Solenopsis richteri)、ソレノプシス・キシロニ(Solenopsis xyloni)、アカシュウカクアリ(Pogonomyrmex barbatus)、ポゴノミルメックス・カリホルニクス(Pogonomyrmex californicus)、ツヤオオズアリ(Pheidole megacephala)、ダシムチラ・オシデンタリス(Dasymutilla occidentalis)、マルハナバチの種(Bombus spp.)、ベスプラ・スクアモサ(Vespula squamosa)、パラベスプラ・ブルガリス(Paravespula vulgaris)、パラベスプラ・ペンシルバニカ(Paravespula pennsylvanica)、パラベスプラ・ゲルマニカ(Paravespula germanica)、ドリコベスプラ・マクラタ(Dolichovespula maculata)、モンスズメバチ(Vespa crabro)、ポリステス・ルビギノサ(Polistes rubiginosa)、カンポノタス・フロリダヌス(Camponotus floridanus)、およびアルゼンチンアリ(Linepithema humile)、
コオロギ、バッタ、イナゴ(直翅目)、例えば、ヨーロッパイエコオロギ(Acheta domestica)、グリロタルパ・グリロタルパ(Gryllotalpa gryllotalpa)、トノサマバッタ(Locusta migratoria)、メラノプルス・ビビタタス(Melanoplus bivittatus)、メラノプルス・フェムルブルム(Melanoplus femurrubrum)、メラノプルス・メキシカヌス(Melanoplus mexicanus)、メラノプルス・サングイニペス(Melanoplus sanguinipes)、メラノプルス・スプレタス(Melanoplus spretus)、ノマダクリス・セプテムファシアタ(Nomadacris septemfasciata)、アメリカイナゴ(Schistocerca americana)、サバクトビバッタ(Schistocerca gregaria)、ドシオスタウルス・マロカヌス(Dociostaurus maroccanus)、クラズミウマ(Tachycines asynamorus)、オエダレウス・セネガレンシス(Oedaleus senegalensis)、ゾノゼルス・バリエガタス(Zonozerus variegatus)、ヒエログリフス・ダガネンシス(Hieroglyphus daganensis)、クラウサリア・アングリフェラ(Kraussaria angulifera)、カリプタムス・イタリクス(Calliptamus italicus)、コルトイセテス・テルミニフェラ(Chortoicetes terminifera)およびロクスタナ・パルダリナ(Locustana pardalina)、
クモ型類動物、例えば、アンブリオマ・アメリカヌム(Amblyomma americanum)、アンブリオマ・バリエガタム(Amblyomma variegatum)、アンブリオマ・マクラタム(Ambryomma maculatum)、アルガス・ペルシクス(Argas persicus)、ボーフィルス・アヌラタス(Boophilus annulatus)、ボーフィルス・デコロラタス(Boophilus decoloratus)、オウシマダニ(Boophilus microplus)、デルマセントル・シルバルム(Dermacentor silvarum)、デルマセントル・アンデルソニ(Dermacentor andersoni)、アメリカイヌカクダニ(Dermacentor variabilis)、ヒアロマ・トルンカタム(Hyalomma truncatum)、イキソデス・リシヌス(Ixodes ricinus)、イキソデス・ルビクンダス(Ixodes rubicundus)、クロアシマダニ(Ixodes scapularis)、イキソデス・ホロシクルス(Ixodes holocyclus)、西部クロアシマダニ(Ixodes pacificus)、オルニトドルス・モウバタ(Ornithodorus moubata)、オルニトドルス・ヘルムシ(Ornithodorus hermsi)、オルニトドルス・タリカタ(Ornithodorus turicata)、イエダニ(Ornithonyssus bacoti)、オトビウス・メグニニ(Otobius megnini)、ワクモ(Dermanyssus gallinae)、ヒツジキュウセンダニ(Psoroptes ovis)、リピセファルス・サングイネウス(Rhipicephalus sanguineus)、リピセファルス・アペンジクラタス(Rhipicephalus appendiculatus)、リピセファルス・エベルツィ(Rhipicephalus evertsi)、ヒゼンダニ(Sarcoptes scabiei)などのヒメダニ(Argasidae)、マダニ(Ixodidae)およびヒゼンダニ(Sarcoptidae)のファミリーに属するクモ型類動物(ダニ)、ならびにリンゴサビダニ(Aculus schlechtendali)、フィロコプトラタ・オレイボラ(Phyllocoptrata oleivora)およびエリオフィエス・シェルドニ(Eriophyes sheldoni)などのフシダニの種 (Eriophyidae spp.);シクラメンホコリダニ(Phytonemus pallidus)およびチャノホコリダニ(Polyphagotarsonemus latus)などのホコリダニの種 (Tarsonemidae spp.);ミナミヒメハダニ(Brevipalpus phoenicis)などのヒメハダニの種 (Tenuipalpidae spp.);テトラニクス・シナバリヌス(Tetranychus cinnabarinus)、カンザワハダニ(Tetranychus kanzawai)、オウトウハダニ(Tetranychus pacificus)、テトラニクス・テラリウス(Tetranychus telarius)およびテトラニクス・ウルチカエ(Tetranychus urticae)などのハダニの種 (Tetranychidae spp.)、リンゴハダニ(Panonychus ulmi)、ミカンハダニ(Panonychus citri)、およびオリゴニクス・プラテンシス(Oligonychus pratensis);真性クモ目、例えば、セアカゴケグモ(Latrodectus mactans)、およびハイイロゴケグモ(Loxosceles reclusa)、
ノミ(隠翅目)、例えば、ネコノミ(Ctenocephalides felis)、イヌノミ(Ctenocephalides canis)、ケオプスネズミノミ(Xenopsylla cheopis)、ヒトノミ(Pulex irritans)、スナノミ(Tunga penetrans)、およびヨーロッパネズミノミ(Nosopsyllus fasciatus)、
セイヨウシミ、マダラシミ(総尾目)、例えば、セイヨウシミ(Lepisma saccharina)およびマダラシミ(Thermobia domestica)、
ムカデ(唇脚綱)、例えば、スクチゲラ・コレオプトラタ(Scutigera coleoptrata)、
ヤスデ(倍脚綱)、例えば、ナルセウスの種(Narceus spp.)、
ハサミムシ(ハサミムシ目)、例えば、ヨーロッパクギヌキハサミムシ(forficula auricularia)、
シラミ(シラミ目)、例えば、アタマジラミ(Pediculus humanus capitis)、コロモジラミ(Pediculus humanus corporis)、ケジラミ(Pthirus pubis)、ウシジラミ(Haematopinus eurysternus)、ブタジラミ(Haematopinus suis)、ウシホソジラミ(Linognathus vituli)、ウシハジラミ(Bovicola bovis)、ニワトリハジラミ(Menopon gallinae)、ニワトリオオハジラミ(Menacanthus stramineus)およびケブカウシジラミ(Solenopotes capillatus)。
植物寄生性線虫、例えば、「根コブ」線虫、アレナリアネコブセンチュウ(Meloidogyne arenaria)、コロンビアネコブセンチュウ(Meloidogyne chitwoodi)、メロイドギネ・エクシクア(Meloidogyne exigua)、キタネコブセンチュウ(Meloidogyne hapla)、サツマイモネコブセンチュウ(Meloidogyne incognita)、ジャワネコブセンチュウ(Meloidogyne javanica)および他のメロイドギネの種;シスト線虫(cyst nematodes)、ジャガイモシストセンチュウ(Globodera rostochiensis)、ジャガイモシロシストセンチュウ(Globodera pallida)、タバコシストセンチュウ(Globodera tabacum)および他のグロボデラの種、ムギシストセンチュウ(Heterodera avenae)、ダイズシストセンチュウ(Heterodera glycines)、テンサイシストセンチュウ(Heterodera schachtii)、クローバーシストセンチュウ(Heterodera trifolii)および他のヘテロデラの種;種子コブ(seed gall) 線虫、アングイナ・フネスタ(Anguina funesta)、コムギツブセンチュウ(Anguina tritici)および他のアングイナ(Anguina)の種;茎および葉の線虫、イネシンガレセンチュウ(Aphelenchoides besseyi)、イチゴセンチュウ(Aphelenchoides fragariae)、ハガレセンチュウ(Aphelenchoides ritzemabosi)および他のアフェレンコイデス(Aphelenchoides)の種;棘線虫(sting nematodes)、ベロノライムス・ロンギカウダタス(Belonolaimus longicaudatus)および他のベロノライムスの種;松線虫、マツノザイセンチュウ(Bursaphelenchus xylophilus)および他のブルサフェレンクスの種;輪線虫(ring nematodes)、クリコネマ(Criconema)の種、クリコネメラ(Criconemella)の種、クリコネモイデス(Criconemoides)の種、およびメソクリコネマ(Mesocriconema)の種;茎および球根の線虫、イモグサレセンチュウ(Ditylenchus destructor)、ナミクキセンチュウ(Ditylenchus dipsaci)、ジチレンクス・ミセリオファグス(Ditylenchus myceliophagus)および他のジチレンクスの種;錐線虫(awl nematodes)、ドリコドルス(Dolichodorus)の種;らせん線虫(spiral nematodes)、ナミラセンセンチュウ(Helicotylenchus dihystera)、ヘリコチレンクス・ムルチシンクタス(Helicotylenchus multicinctus)および他のヘリコチレンクスの種、ロチレンクス・ロブスタス(Rotylenchus robustus)および他のロチレンクスの種;葉鞘線虫(sheath nematodes)、ヘミシクリオホラ(Hemicycliophora)の種およびヘミクリコネモイデス(Hemicriconemoides)の種;ヒルシュマニエラ(Hirshmanniella)の種;槍線虫(lance nematodes)、ホプロアイムス・コルンブス(Hoplolaimus columbus)、ホプロアイムス・ガレアタス(Hoplolaimus galeatus)および他のホプロアイムス(Hoploaimus)の種;ニセ根コブ線虫(false rootknot nematodes)、ニセネコブセンチュウ(Nacobbus aberrans)および他のナコブス(Nacobbus)の種;針線虫(needle nematodes)、ロンギドルス・エロンガテス(Longidorus elongates)および他のロンギドルスの種;ピン線虫、パラチレンクス(Paratylenchus)の種;根腐線虫(lesion nematodes)、プラチレンクス・ブラキウルス(Pratylenchus brachyurus)、ミナミネグサレセンチュウ(Pratylenchus coffeae)、プラチレンクス・クルビタタス(Pratylenchus curvitatus)、プラチレンクス・ゴーデイ(Pratylenchus goodeyi)、ムギネグサレセンチュウ(Pratylenchus neglectus)、キタネグサレセンチュウ(Pratylenchus penetrans)、プラチレンクス・スクリブネリ(Pratylenchus scribneri)、クルミネグサレセンチュウ(Pratylenchus vulnus)、モロコシネグサレセンチュウ(Pratylenchus zeae)および他のプラチレンクスの種;ラジナフェレンクス・ココフィルス(Radinaphelenchus cocophilus)および他のラジナフェレンクスの種;穿孔線虫(burrowing nematodes)、バナナネモグリセンチュウ(Radopholus similis)および他のラドホルスの種;腎臓形線虫(reniform nematodes)、ニセフクロセンチュウ(Rotylenchulus reniformis)および他のロチレンクスの種;スクテロネマ(Scutellonema)の種;切り株線虫(stubby root nematodes)、トリコドルス・プリミチブス(Trichodorus primitivus)および他のトリコドルスの種;パラトリコドルス・ミノル(Paratrichodorus minor)および他のパラトリコドルスの種;イシュクセンチュウ(stunt nematodes)、ナミイシュクセンチュウ(Tylenchorhynchus claytoni)、チレンコリンクス・デュビウス(Tylenchorhynchus dubius)および他のチレンコリンクスの種およびメルリニウス(Merlinius)の種;ミカンネセンチュウ(citrus nematodes)、ミカンネセンチュウ(Tylenchulus semipenetrans)および他のチレンクルスの種;ダガーセンチュウ(dagger nematodes)、アメリカオオハリセンチュウ(Xiphinema americanum)、ブドウオオハリセンチュウ(Xiphinema index)、キシフィネマ・ジベルシカウダタム(Xiphinema diversicaudatum)、および他のキシフィネマの種;および他の植物寄生性線虫種。
さらに、本発明の混合物は、鱗翅目、鞘翅目、双翅目、総翅目および膜翅目の昆虫の防除に特に有用である。
さらに、本発明の混合物は、作物以外の有害生物(家庭、芝、観賞植物)の防除に特に有用である。
本発明の混合物は、卵、幼虫、蛹、および成虫などの有害生物の任意の成長段階に、およびすべての成長段階に施用することができる。有害生物は、標的の有害生物、その食物供給源、生息環境、繁殖地またはその場所に、殺有害生物効果を有する量の本発明の混合物または前記混合物を含む組成物を接触させることにより防除することができる。
「場所」とは、有害生物が成長している、または成長する可能性がある植物、種子、土壌、領域、材料または環境を意味する。
一般的に、「殺有害生物効果を有する量」とは、標的の生物体の、壊死、死、遅滞、予防、および除去、破壊、あるいは発生および活動の減少の効果を含む、成長への観察可能な効果を達成するために必要な本発明の混合物または前記混合物を含む組成物の量を意味する。殺有害生物効果を有する量は、本発明に使用する種々の混合物/組成物により変化し得る。殺有害生物効果を有する混合物/組成物の量は、望まれる殺虫効果および期間、気候、標的の種、場所、施用の方式等などの一般的な条件によっても変化する。
また、本発明の混合物またはこれらの混合物を含む組成物は、植物、または植物が生長する土壌もしくは水と接触させることを含む、昆虫、ダニまたは線虫による攻撃または侵入からの植物の保護にも使用することができる。
本発明の文脈において、植物という用語は、植物全体、植物の一部または植物の繁殖材料、すなわち、種子または苗を指す。
本発明の混合物により処理することができる植物には、すべての遺伝子組み換え植物またはトランスジェニック植物、例えば、遺伝子工学的方法を含む品種改良のために除草剤もしくは殺菌剤もしくは殺虫剤の作用に耐性を有する作物、または、例えば伝統的な品種改良法および/または突然変異種の製造により、または組み換え法により作ることができる、既存の植物と比較して修正された性質を有する植物が含まれる。
本発明の混合物のいくつかは浸透作用を有するので、植物の芽を、葉の有害生物から保護するため、ならびに種子および根を土壌の有害生物に対して処理するために使用することができる。種子の処理という用語は、種子粉衣、種子コーティング、種子散粉、浸種および種子ペレット化などの当業者に公知のすべての好適な種子処理技術を含む。
化合物Iおよび1種以上の化合物IIは、それぞれ、同時に、すなわち一緒にもしくは別々に、または連続して施用することができ、別々の施用の場合、その順番は一般的に防除手段の結果に何の影響も及ぼさない。
化合物Iおよび1種以上の化合物IIは、一般的に、5000:1〜1:5000、通常、500:1〜1:100、好ましくは20:1〜1:50、特に5:1〜1:20の重量比で施用できる。
望まれる効果に応じて、本発明の混合物の施量は、5 g/ha〜2000 g/ha、好ましくは、50〜1500 g/ha、特に、50〜750 g/haである。
本発明の混合物は、土壌の有害生物に対する、種子ならびに苗の根および芽の保護、好ましくは種子の保護にも適している。
種子の処理に特に有用な組成物は、例えば下記の通りである。
A 可溶性濃縮物(SL、LS)
D エマルション(EW、EO、ES)
E 懸濁液(SC、OD、FS)
F 水分散性顆粒および水溶性顆粒(WG、SG)
G 水分散性粉末および水溶性粉末(WP、SP、WS)
H ゲル製剤(GF)
I 散粉用粉末(DP、DS)
従来の種子処理製剤には、例えば、流動性濃縮物FS、溶液LS、乾燥処理用粉末DS、スラリー処理用水分散性粉末WS、水溶性粉末SSならびにエマルションESおよびECならびにゲル製剤GFが含まれる。これらの製剤は、希釈して、または希釈せずに種子に施用することができる。種子への施用は、種蒔きの前に、種子に直接、または種子を前発芽させた後のいずれでも実施することができる。
種子の処理において、本発明の混合物の施量は、一般的に、望まれる効果および種子の種類に依存して、種子100 kgあたり0.001〜10 kgである。施量は、好ましくは1〜1000 g/種子100 kg、より好ましくは、1〜750 g/100 kg、特に、5〜500 g/100 kgである。化合物IおよびIIの別々のもしくは一緒の施用または化合物IとIIの混合物の施用は、植物の種蒔きの前もしくは後、または植物の発芽の前もしくは後に、種子、苗、植物または土壌に噴霧または散粉することにより実施する。
本発明はまた、上で定義した通りの混合物または2種以上の活性成分の混合物を含有する組成物またはそれぞれ1種の活性混合物を含む2種以上の組成物の混合物を含む(すなわち、それらにより被覆されたおよび/またはそれらを含有する)植物の繁殖製品、および特に種子に関する。前記種子は、本発明の混合物を、種子100 kgあたり0.1 g〜10 kgの量で含む。
本発明の混合物は、接触(土壌、ガラス、壁、蚊帳、カーペット、植物の一部または動物の一部を介して)および摂取(餌または植物の一部として)の両方により、および栄養交換および運搬により、効果を示す。
好ましい施用法は、土壌、亀裂および割れ目を介して水塊中に入れること、牧草、肥料、下水、水中、床の上、壁、または周辺への噴霧施用および餌である。
本発明の別の好ましい実施形態によれば、アリ、シロアリ、カリバチ、ハエ、蚊、コオロギ、バッタ、またはゴキブリなどの作物以外の有害生物に対する使用のために、本発明の混合物を餌製剤として調製する。
餌は液体、固体または半固体製剤(例えばゲル)であってよい。組成物中に使用する餌は、アリ、シロアリ、カリバチ、ハエ、蚊、コオロギ等またはゴキブリなどの昆虫にそれを食べさせるのに十分な誘引力を有する製品である。この誘引力は、当技術分野で公知の採餌刺激剤またはパラフェロモンおよび/もしくは性フェロモンより選択することができる。
本発明の混合物およびそれらのそれぞれの組成物を用いて昆虫により伝染する感染性疾患(例えば、マラリア、デング熱および黄熱病、リンパ管フィラリア症、およびリーシュマニア症)を防除する方法には、小屋および家の表面の処理、カーテン、テント、衣料品、蚊帳、ツェツェバエトラップ等の空気スプレーおよび含浸も含まれる。繊維、布地、編物、不織布、網素材または金属箔および防水布に施用するための殺虫組成物は、好ましくは、本発明の混合物、場合により忌避剤および少なくとも1種の結合剤を含む組成物を含む。
本発明の混合物およびそれらを含む組成物は、木、板塀、枕木等などの木の材料および家、納屋、工場などの建物、ならびに建築材料、家具、皮革、繊維、ビニル製品、電線およびケーブル等を、アリおよび/またはシロアリから保護するため、ならびにアリおよびシロアリが作物または人間(例えば、害虫が家および公共施設に侵入した場合に)に害を及ぼすことを防除するために使用することができる。
土壌の処理または有害生物が生息する場所もしくは巣への施用の場合には、活性成分の量は、100 m2あたり0.0001〜500 g、好ましくは100 m2あたり0.001〜20 gの範囲である。
材料の保護における通常の施量は、例えば、処理される材料m2あたり0.01 g〜1000 gの活性化合物、望ましくは0.1 g〜50 g/m2である。
材料に含浸させて使用する殺虫組成物は、典型的には、0.001〜95重量%、好ましくは0.1〜45重量%、より好ましくは1〜25重量%の少なくとも1種の忌避剤および/または殺虫剤を含有する。
餌組成物中に使用する場合には、活性成分の典型的な含有量は0.0001重量%〜15重量%、望ましくは0.001重量%〜5重量%の活性化合物である。使用する組成物は、活性材料の溶媒、香味料、保存剤、染料または苦味剤などの他の添加剤を含んでもよい。その誘引力は特定の色、形または質感によっても増大し得る。
噴霧組成物に使用する場合には、活性成分の混合物の含有量は0.001〜80重量%、好ましくは0.01〜50重量%、最も好ましくは0.01〜15重量%である。
作物の処理に使用する場合には、本発明の活性成分の混合物の施量は、ヘクタールあたり0.1 g〜4000 g、望ましくは、ヘクタールあたり25 g〜600 g、より望ましくは、ヘクタールあたり50 g〜500 gの範囲であってよい。
ヒトを含む温血動物、および魚を、有害生物による侵入および感染に対して、治療、防除、予防または保護するのに適した混合物を提供することも本発明の目的であった。動物および/またはヒトにおける有害生物防除に関して遭遇する問題は、上に記載したものと同様であり、すなわち、より少ない施量、および/またはより広い活性スペクトルおよび/またはノックダウン活性と持続的な防除の組合せおよび/または耐性の管理の必要性である。
本発明はまた、ヒトを含む温血動物、および魚を、ノミ目、膜翅目、半翅目、直翅目、ダニ目、シラミ目および双翅目に属する有害生物による侵入および感染に対して、治療、防除、予防または保護する方法であって、前記の動物に殺有害生物効果を有する量の本発明の混合物を経口、局所もしくは非経口投与または施用することを含む前記方法を提供する。
本発明はまた、殺有害生物作用を有する量の本発明の混合物を含む、温血動物または魚を、ノミ目、膜翅目、半翅目、直翅目、ダニ目、シラミ目および双翅目に属する有害生物による侵入および感染に対して、治療、防除、予防または保護するための組成物の調製方法を提供する。
上記の方法は、ウシ、ヒツジ、ブタ、ラクダ、シカ、ウマ、家禽、ヤギ、イヌおよびネコならびにヒトなどの温血動物における侵入および感染を防除および予防するために特に有用である。
シラミ、ハジラミ、ダニ、ネイサルボット(nasal bot)、ヒツジシラミバエ、サシバエ(biting fly)、コケバエ(muscoid fly)、ハエ、ミアシティックフライ(myiasitic fly)幼虫、ツツガムシ、ブヨ、蚊およびノミを含むがそれらに限定されない有害生物による温血動物および魚への侵入は、本発明の混合物により防除、予防または排除され得る。
温血動物への経口投与のために、本発明の混合物を、動物飼料、動物飼料プレミックス、動物飼料濃縮物、丸剤、溶液、ペースト、懸濁液、ドレンチ、ゲル、錠剤、ボーラスおよびカプセルとして製剤し得る。さらに、本発明の混合物は、動物に、その飲料水中に混合して投与してもよい。経口投与には、選択された投与形態は、1日あたり、0.01 mg/動物の体重kg〜100 mg/動物の体重kgを動物に提供しなければならない。
あるいは、本発明の混合物は、動物に、非経口投与により、例えば、第一胃内、筋内、静脈内、または皮下注射により投与してもよい。皮下注射のためには、本発明の混合物を、生理的に許容される担体に分散または溶解する。あるいは、本発明の混合物を皮膚投与のためのインプラントに製剤してもよい。さらに、本発明の混合物は、動物に経皮投与してもよい。非経口投与には、選択された投与形態は、1日あたり、0.01 mg/動物の体重kg〜100 mg/動物の体重kgを動物に提供しなければならない。
本発明の混合物は、浸漬剤、ダスト、粉末、首輪、メダル、噴霧剤、スポットオン(spot-on)およびポアーオン(pour-on)製剤の形で動物に局所施用してもよい。局所施用には、浸漬剤および噴霧剤は、通常0.5 ppm〜5,000 ppm、および好ましくは、1 ppm〜3000 ppmの本発明の化合物を含有する。さらに、本発明の混合物は、動物、特にウシおよびヒツジなどの四肢動物の耳標として製剤してもよい。
生物学的実施例
1) 殺菌作用
化合物および混合物の殺菌効果は、下記の試験により証明することができた。
活性化合物を、別々にまたは一緒に、アセトンまたはDMSO中に0.25重量%の活性化合物を含む保存溶液として調製した。この溶液に1重量%の乳化剤Uniperol(登録商標) EL(エトキシ化アルキルフェノールをベースとする乳化および分散作用を有する湿潤剤)を加えて、混合物を水により所望の濃度に希釈した。
視覚的に測定した感染した葉の面積のパーセンテージを、未処理の対照に対する%で表される効果に変換した。
効果(E)は、アボット(Abbot)の式を用いて次のように計算する。
E = (1 - α/β)・100
αは、%で表した処理された植物の菌類感染であり、
βは、%で表した未処理(対照)の植物の菌類感染である。
効果0は、処理された植物の感染のレベルが未処理の対照植物と一致することを意味しており、効果100は処理した植物が感染しなかったことを意味する。
活性化合物の組合せの予想される効果をコルビー(Colby)の式(Colby, S.R. “Calculating synergistic and antagonistic responses of herbicide combinations”, Weeds 15, 20-22 (1967))を用いて決定し、観察された効果と比較した。
コルビーの式: E = x + y - x・y/100
E 濃度aおよびbの活性化合物AおよびBの混合物を用いた場合の、未処理の対照に対する%で表される予想される効果
x 濃度aの活性化合物Aを用いた場合の、未処理の対照に対する%で表される効果
y 濃度bの活性化合物Bを用いた場合の、未処理の対照に対する%で表される効果
使用例1 コクリオボルス・ミヤベアヌス(Cochliobolus miyabeanus)により引き起こされる褐斑病の殺菌防除(保護的施用)
鉢植えのイネの苗の葉に、保存溶液から調製した下記の濃度の活性成分を含有する水性懸濁液を流出点まで噴霧した。植物を空気乾燥させた。翌日、植物にコクリオボルス・ミヤベアヌスの水性胞子懸濁液を接種した。次いで試験植物をすぐに湿度の高い室に移した。22〜24℃および100%に近い相対湿度で6日間置いた後に、葉における菌類の攻撃の程度を、病変を起こした葉の面積の%として視覚的に評価した。
試験の結果は、強い相乗作用のために、本発明の混合物の活性が、コルビーの式を用いて予想したものよりもかなり高いことを示している。
2) 有害動物に対する作用
下記の試験により、本発明の化合物、混合物または組成物の特定の有害生物に対する防除有効性を実証する。しかしながら、化合物、混合物または組成物により提供される有害生物防除保護はこれらの種に限定されない。ある例において、本発明の組み合わせと無脊椎有害動物を防除する化合物または薬剤との組合せが、ある種の重要な無脊椎有害動物に対する相乗効果を示すことが見出されている。
混合物または組成物の間の相乗作用または拮抗作用の分析は、コルビーの等式を用いて決定した。
使用例2
接触または浸透手段によるベッチアブラムシ(Megoura viciae)の防除を評価するために、円形に切り取ったマメの広葉の入った24ウェルマイクロタイタープレートにより試験ユニットを構成した。
化合物または混合物を、75%水および25% DMSOを含有する溶液を用いて製剤した。さまざまな濃度に製剤された化合物または混合物を、特注の微小噴霧器を用いて、円形に切り取った葉の上に2.5μlの施量で噴霧した。2つの複製を作った。
それぞれ所望の濃度を有する同一の体積の両方の混合パートナーを互いに混合して、これらの試験における実験用混合物とした。
施用の後、円形に切り取った葉を空気乾燥し、マイクロタイタープレートのウェル内部の円形に切り取った葉の上に、5〜8匹のアブラムシ成虫を置いた。次に、アブラムシに処理した葉を吸わせ、23±1℃、50±5% RHで5日間インキュベートした。次に、アブラムシの死亡率および繁殖力を視覚的に評価した。
この試験において、化合物I-2、およびN-(3',4'-ジクロロ-5-フルオロビフェニル-2-イル)-3-ジフルオロメチル-1-メチルピラゾール-4-カルボキサミド(化合物2.1)および5-クロロ-7-(4-メチルピペリジン-1-イル)-6-(2,4,6-トリフルオロフェニル)-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-a]ピリミジン(化合物2.2)を使用した。
次の結果が得られた。
Figure 0005424881
使用例3
ワタミゾウムシ(Anthonomus grandis)の防除を評価するために、昆虫の餌および20〜30A.のゾウムシの卵が入った24ウェルマイクロタイタープレートにより試験ユニットを構成した。化合物または混合物を、75%水および25% DMSOを含有する溶液を用いて製剤した。さまざまな濃度の製剤された化合物または混合物を、特注の微小噴霧器を用いて、昆虫の餌の上に20μlの施量で噴霧した。2つの複製を作った。
それぞれ所望の濃度を有する同一の体積の混合パートナーを互いに混合して、これらの試験における実験用混合物とした。
施用の後、マイクロタイタープレートを、23±1℃、50±5% RHで5日間インキュベートした。次に、卵および幼虫の死亡率を視覚的に評価した。
この試験において、化合物I-2およびN-[2-(1,1,2,3,3,3-ヘキサフルオロプロポキシ)フェニル]-3-ジフルオロメチル-1-メチル-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(化合物3.1)、およびN-(3',4',5'-トリフルオロビフェニル-2-イル)-1-メチル-3-ジフルオロメチル-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(化合物3.2)を使用した。
次の結果が得られた。
Figure 0005424881
使用例4
モモアカアブラムシ(Myzus persicae)の浸透手段による防除を評価するために、人工膜の下に液体の人工餌が入った96ウェルマイクロタイタープレートにより試験ユニットを構成した。
化合物または混合物を、75%水および25% DMSOを含有する溶液を用いて製剤した。さまざまな濃度の製剤された化合物または混合物を、特注のピペッターを用いて、アブラムシの餌の中に加えた。2つの複製を作った。
それぞれ所望の濃度を有する同一の体積の混合パートナーを互いに混合して、これらの試験における実験用混合物とした。
施用の後、5〜8匹のアブラムシ成虫をマイクロタイタープレートのウェル内部の人工膜の上に置いた。次に、アブラムシに処理したアブラムシの餌を吸わせ、23±1℃、50±5% RHで3日間インキュベートした。次に、アブラムシの死亡率および繁殖力を視覚的に評価した。試験した混合物について、結果を表2に示す。
この試験において、化合物I-2および5-クロロ-7-(4-メチルピペリジン-1-イル)-6-(2,4,6-トリフルオロフェニル)-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-a]ピリミジン(化合物2.2)およびN-[2-(1,1,2,3,3,3-ヘキサフルオロプロポキシ)フェニル]-3-ジフルオロメチル-1-メチル-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(化合物3.1)を使用した。
下記の結果が得られた:
Figure 0005424881

Claims (14)

  1. 活性成分として、
    1) 3-ブロモ-4'-シアノ-1-(3-クロロ-2-ピリジル)-2'-メチル-6'-(メチルカルバモイル)ピラゾール-5-カルボキシアニリド(化合物I-2
    ある化合物I;
    ならびに
    2) N-(3',4',5'-トリフルオロビフェニル-2-イル)-1-メチル-3-ジフルオロメチル-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド
    である殺菌化合物IIを、
    相乗効果を有する量で含む、殺有害生物混合物。
  2. 化合物Iと化合物IIを、100:1〜1:100の重量比で含む、請求項1に記載の殺有害生物混合物。
  3. 液体または固体の担体および請求項1または2に記載の混合物を含む、殺有害生物組成物。
  4. 植物病原性の有害な菌類を防除する方法であって、菌類、その生息環境または菌類の攻撃から保護すべき植物、土壌または種子を、有効量の、請求項1に記載の化合物Iおよび化合物IIにより処理する、前記方法。
  5. 昆虫、クモ型類動物または線虫を防除する方法であって、昆虫、ダニもしくは線虫またはそれらの食物供給源、生息環境、繁殖地またはそれらの場所に、殺有害生物効果を有する量の請求項1または2に定義した通りの混合物を接触させることを含む、前記方法。
  6. 植物を昆虫、ダニまたは線虫による攻撃または侵入から保護する方法であって、植物、または植物が生長する土壌もしくは水に、殺有害生物効果を有する量の請求項1または2に定義した通りの混合物を接触させることを含む、前記方法。
  7. 請求項1または2に記載の混合物を、5 g/ha〜2000 g/haの量で施用する、請求項5または6に記載の方法。
  8. 殺有害生物効果を有する量の請求項1または2に定義した通りの混合物を種子と接触させることを含む、種子を保護する方法。
  9. 請求項1または2に記載の混合物を、種子100 kgあたり0.001 g〜10 kgの量で施用する、請求項8に記載の方法。
  10. 請求項1または2に記載の混合物を、種子100 kgあたり0.1 g〜10 kgの量で含む種子。
  11. 請求項1または2に定義した通りの化合物Iおよび化合物IIを、同時に、すなわち一緒にもしくは別々に、または連続して施用する、請求項49のいずれか1項に記載の方法。
  12. 非ヒト温血動物または魚を、寄生生物による侵入または感染に対して、治療、防除、予防または保護する方法であって、前記非ヒト動物または魚に、殺寄生生物効果を有する量の請求項1または2に定義した通りの混合物を経口、局所もしくは非経口投与または施用することを含む、前記方法。
  13. 殺寄生生物効果を有する量の請求項1または2に定義した通りの混合物を含む、温血動物または魚を、昆虫またはダニによる侵入または感染に対して、治療、防除、予防または保護するための組成物を調製する方法。
  14. 昆虫、クモ型類動物または線虫を駆除するための、請求項1または2に定義した通りの混合物の使用。
JP2009527839A 2006-09-18 2007-09-17 殺有害生物混合物 Active JP5424881B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US84538206P 2006-09-18 2006-09-18
US60/845,382 2006-09-18
US88527307P 2007-01-17 2007-01-17
US60/885,273 2007-01-17
PCT/EP2007/059758 WO2008034785A2 (en) 2006-09-18 2007-09-17 Pesticidal mixtures comprising an anthranilamide insecticide and a fungicide

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010503641A JP2010503641A (ja) 2010-02-04
JP5424881B2 true JP5424881B2 (ja) 2014-02-26

Family

ID=38956386

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009527839A Active JP5424881B2 (ja) 2006-09-18 2007-09-17 殺有害生物混合物
JP2009527840A Pending JP2010503642A (ja) 2006-09-18 2007-09-17 三成分殺有害生物混合物

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009527840A Pending JP2010503642A (ja) 2006-09-18 2007-09-17 三成分殺有害生物混合物

Country Status (14)

Country Link
US (4) US8420569B2 (ja)
EP (9) EP2091331A2 (ja)
JP (2) JP5424881B2 (ja)
KR (2) KR20090057126A (ja)
AR (2) AR062888A1 (ja)
AU (2) AU2007298999B2 (ja)
BR (2) BRPI0716915B1 (ja)
CA (2) CA2661180A1 (ja)
CL (2) CL2007002714A1 (ja)
EA (3) EA016909B1 (ja)
ES (1) ES2711418T3 (ja)
MX (2) MX2009001987A (ja)
TW (2) TW200820903A (ja)
WO (2) WO2008034785A2 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5424881B2 (ja) * 2006-09-18 2014-02-26 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 殺有害生物混合物
CL2007003745A1 (es) * 2006-12-22 2008-07-11 Bayer Cropscience Ag Composicion pesticida que comprende fosetil-al, propamocarb-hcl y una sustancia insecticida activa; y metodo para controlar hongos fitopatogenos o insecticidas daninos de las plantas, cultivos o semillas que comprende aplicar dicha composicion.
CL2007003746A1 (es) * 2006-12-22 2008-07-18 Bayer Cropscience Ag Composicion pesticida que comprende propamocarb-hcl y un compuesto insecticida; y metodo para controlar hongos fitopatogenos o insecticidas daninos de las plantas, cultivos o semillas que comprende aplicar dicha composicion.
CL2007003747A1 (es) * 2006-12-22 2008-07-18 Bayer Cropscience Ag Composicion pesticida que comprende fosetil-al y un compuesto insecticida; y metodo para controlar hongos fitopatogenos o insecticidas daninos de las plantas, cultivos o semillas que comprende aplicar dicha composicion.
CL2007003748A1 (es) * 2006-12-22 2008-07-18 Bayer Cropscience Ag Composicion pesticida que comprende fosetil-al, propamocarb-hcl y una sustancia insecticida activa; y metodo para controlar hongos fitopatogenos o insecticidas daninos de las plantas, cultivos o semillas que comprende aplicar dicha composicion.
EP2070413A1 (en) * 2007-12-11 2009-06-17 Bayer CropScience AG Active compound combinations
MX2009002351A (es) 2008-03-07 2009-09-25 Plant Protectants Llc Metodos para proteger cultivos de la descomposicion microbiana de post cosecha.
US9675080B2 (en) 2009-03-20 2017-06-13 Verdesian Life Sciences U.S., Llc Methods for delaying maturity of crops
WO2010139653A1 (en) * 2009-06-04 2010-12-09 Basf Se Fungicidal mixtures comprising heteraromatic sulfonamides
PL2563131T3 (pl) * 2010-04-27 2017-09-29 Sumitomo Chemical Company, Limited Kompozycja szkodnikobójcza i jej zastosowanie
ES2602741T3 (es) * 2010-04-30 2017-02-22 Syngenta Participations Ag Un método para reducir infecciones virales transmitidas por insectos
AR081954A1 (es) * 2010-06-30 2012-10-31 Bayer Cropscience Ag Combinaciones de compuestos activos
UA111593C2 (uk) * 2010-07-07 2016-05-25 Баєр Інтеллекчуел Проперті Гмбх Аміди антранілової кислоти у комбінації з фунгіцидами
JP2012136503A (ja) * 2010-10-14 2012-07-19 Sumitomo Chemical Co Ltd 有害生物防除用組成物及び有害生物防除方法
JP2012136469A (ja) 2010-12-27 2012-07-19 Sumitomo Chemical Co Ltd 有害節足動物防除組成物及び有害節足動物の防除方法
JP2014521590A (ja) * 2011-07-26 2014-08-28 Oatアグリオ株式会社 動物の外部寄生虫防除剤、および当該防除剤を用いた、寄生虫による動物の感染症を予防又は治療する方法
EP2744784A1 (en) * 2011-08-18 2014-06-25 Basf Se Carbamoylmethoxy- and carbamoylmethylthio- and carbamoylmethylamino benzamides for combating invertebrate pests
US20140243197A1 (en) * 2011-08-18 2014-08-28 Basf Se Carbamoylmethoxy- and carbamoylmethylthio- and carbamoylmethylamino benzamides for combating invertebrate pests
CN102532277B (zh) * 2011-12-26 2014-07-02 中国科学院微生物研究所 农用抗生素多氧霉素p及其生物合成方法与应用
EP2649879A1 (en) 2012-04-10 2013-10-16 Basf Se Pesticidal mixtures containing fluxapyroxad
AR095011A1 (es) * 2013-02-20 2015-09-16 Basf Se Compuestos de antranilamida, sus mezclas y usos como plaguicidas
BR112016000991B1 (pt) * 2013-07-18 2020-12-01 Syngenta Participations Ag piridina-2- carboxamidas, seus processo para a preparação e composição pesticidas compreendendo, bem como método para a proteção de colheitas e de material de propagação de plantas úteis contra danos causados por pragas de nematódeos
JP6011597B2 (ja) * 2014-11-11 2016-10-19 住友化学株式会社 有害節足動物防除組成物及び有害節足動物の防除方法
CN105557719A (zh) * 2016-02-01 2016-05-11 中国水稻研究所 吡蚜酮与苯醚甲环唑、噻呋酰胺复配农药
JP7069026B2 (ja) * 2016-02-19 2022-05-17 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア アントラニルアミド化合物を含む殺有害生物活性混合物
CN114173561A (zh) * 2019-07-26 2022-03-11 Pi工业有限公司 氯虫苯甲酰胺、啶氧菌酯和丙环唑的组合物
RU2762748C1 (ru) * 2021-06-28 2021-12-22 Акционерное общество «Щелково Агрохим» Синергетическая фунгицидная комбинация биологически активных веществ

Family Cites Families (142)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1972961A (en) 1931-05-26 1934-09-11 Du Pont Disinfectant
DE682048C (de) 1932-12-23 1939-10-06 I G Farbenindustrie Akt Ges Bodenbehandlungsmittel zur Bekaempfung von pilzlichen Pflanzenschaedlingen
DE642532C (de) 1934-06-30 1937-03-08 I G Farbenindustrie Akt Ges Mittel zur Bekaempfung von Pilzschaedigungen im Obstbau
US2457674A (en) 1944-12-02 1948-12-28 Rohm & Haas Fungicidal compositions
US2504404A (en) 1946-06-12 1950-04-18 Du Pont Manganous ethylene bis-dithiocarbamate and fungicidal compositions containing same
US2526660A (en) 1946-07-06 1950-10-24 Rohm & Haas Capryldintrophenyl crotonate
NL71409C (ja) 1948-05-18
NL203480A (ja) 1953-07-03 1900-01-01
US2720480A (en) 1953-07-17 1955-10-11 Ethyl Corp Fungicidal compositions and method of using same
NL254917A (ja) 1954-07-28
US2867562A (en) 1956-06-26 1959-01-06 American Cyanamid Co Dodecylguanidine salts as fruit tree fungicides
DE1076434B (de) 1957-08-17 1960-02-25 Badische Anilin- S. Soda-Fabrik Aktiengesellschaft, Ludwigshafen/Rhein Fungizide Mittel
CH351791A (de) 1957-10-26 1961-01-31 Merck Ag E Fungizides Mittel
BE599143A (ja) 1960-01-18
BE616336A (ja) 1960-11-03
NL272405A (ja) 1960-12-28
BE614214A (ja) 1961-02-22
BE617407A (ja) 1961-05-09
NL129620C (ja) 1963-04-01
DE1209799B (de) 1964-05-14 1966-01-27 Bayer Ag Saatgutbeizmittel gegen Fusariosen
GB1114155A (en) 1964-08-24 1968-05-15 Evans Medical Ltd Guanidino derivatives
US3249499A (en) 1965-04-26 1966-05-03 Us Rubber Co Control of plant diseases
US3399214A (en) 1965-11-05 1968-08-27 Uniroyal Inc Oxides of carboxamido oxathiins
GB1182584A (en) 1966-03-31 1970-02-25 Ici Ltd Pyrimidine derivates and the use thereof as fungicides
FR1569940A (ja) 1967-04-27 1969-06-06
DE1643347B2 (de) 1967-08-23 1973-04-26 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur herstellung von phthaliden
RO54786A (ja) 1968-01-23 1973-02-17
US3903090A (en) 1969-03-19 1975-09-02 Sumitomo Chemical Co Novel n-(3,5-dihalophenyl)-imide compounds
US3657443A (en) 1969-09-29 1972-04-18 Du Pont 2-benzimidazolecarbamic acid alkyl esters as foliar fungicides
US3631176A (en) 1970-07-20 1971-12-28 Du Pont Carbamoyl substituted 2-aminobenzimidazoles
FR2148868A6 (ja) 1970-10-06 1973-03-23 Rhone Poulenc Sa
CA1026341A (en) 1971-10-12 1978-02-14 Eli Lilly And Company Benzothiazole for controlling plant pathogenic organisms
DE2207576C2 (de) 1972-02-18 1985-07-25 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Oxazolidinderivate
US3846466A (en) 1972-05-26 1974-11-05 Stauffer Chemical Co Esters of di-(thiocarbamoyl)ethylene as juvenile hormone mimicking agents for control of insects
GB1469772A (en) 1973-06-21 1977-04-06 Boots Co Ltd Fungicidal imidazole derivatives
JPS5237048B2 (ja) 1973-08-18 1977-09-20
FR2254276B1 (ja) 1973-12-14 1977-03-04 Philagro Sa
NL157309B (nl) 1974-01-14 1978-07-17 Sumitomo Chemical Co Werkwijze voor het bereiden van een fenolderivaat met fungicide werking en preparaat dat dit derivaat bevat.
US3957847A (en) 1974-03-21 1976-05-18 E. I. Du Pont De Nemours And Company 2-cyano-2-hydroxyiminoacetamides as plant disease control agents
AR205189A1 (es) 1974-04-02 1976-04-12 Ciba Geigy Ag Derivados de n-(1"-metoxi-carboniletil)-n-(furan-(2") carbonil) 2-6-dimetilanilina utiles como agentes microbicidas menos para usos farmaceuticos y procedimiento para su obtencion
OA04979A (fr) 1974-04-09 1980-11-30 Ciba Geigy Nouveaux dérivés de l'aniline utiles comme agents microbicides et leur procédé de préparation.
US4079062A (en) 1974-11-18 1978-03-14 Janssen Pharmaceutica N.V. Triazole derivatives
JPS5312844A (en) 1976-07-20 1978-02-04 Nippon Tokushu Noyaku Seizo Kk Nn44halogenobenzyllnnmethyl*or nonsubstitutedd*cycloalkylln**phenylurea or thiourea compounds* their preparation and fungicides containing the same as active constituents
AT354187B (de) 1976-11-22 1979-12-27 Hoffmann La Roche Fungizides mittel
BG28977A3 (en) 1978-02-02 1980-08-15 Montedison Spa Fungicide means and method for fungus fighting
JPS54119462A (en) 1978-03-10 1979-09-17 Nippon Soda Co Ltd Imidazole derivative, its preparation and biocides for agruculture and floriculture containing the same
US4654332A (en) 1979-03-07 1987-03-31 Imperial Chemical Industries Plc Heterocyclic compounds
CY1247A (en) 1979-08-16 1984-08-31 Sandoz Ltd N-acylamino-2-oxo-3-oxazolidine derivatives and their use as fungicides
AU542623B2 (en) 1980-05-16 1985-02-28 Bayer Aktiengesellschaft 1-hydroxyethyl-azole derivatives
DD151404A1 (de) 1980-06-13 1981-10-21 Friedrich Franke Fungizide mittel
CA1225092A (en) 1980-10-10 1987-08-04 Franz Dorn Pyridine and pyrazine derivatives
FI77458C (fi) 1981-05-12 1989-03-10 Ciba Geigy Ag Nya mikrobicida arylfenyleterderivat, foerfarande foer deras framstaellning och deras anvaendning.
DE3130633A1 (de) 1981-08-01 1983-02-17 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen 7-amino-azolo(1,5-a)pyrimidine und diese enthaltende fungizide
CS244440B2 (en) 1983-02-28 1986-07-17 Celamerck Gmbh & Co Kg Method of acrylic acids' new amides production
CH658654A5 (de) 1983-03-04 1986-11-28 Sandoz Ag Azolderivate, verfahren zu ihrer herstellung und mittel die diese verbindungen enthalten.
DE3338292A1 (de) 1983-10-21 1985-05-02 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen 7-amino-azolo(1,5-a)-pyrimidine und diese enthaltende fungizide
BR8600161A (pt) 1985-01-18 1986-09-23 Plant Genetic Systems Nv Gene quimerico,vetores de plasmidio hibrido,intermediario,processo para controlar insetos em agricultura ou horticultura,composicao inseticida,processo para transformar celulas de plantas para expressar uma toxina de polipeptideo produzida por bacillus thuringiensis,planta,semente de planta,cultura de celulas e plasmidio
NZ215272A (en) 1985-02-27 1989-08-29 Mitsui Toatsu Chemicals Fungicidal n-(2-chloro-4-nitrophenyl)-benzenesulphonamide derivatives and compositions thereof
IL78175A (en) 1985-03-29 1989-10-31 Basf Ag Azolylmethyloxiranes,their preparation and their use as fungicide crop protection agents
JPH0629263B2 (ja) 1985-10-30 1994-04-20 クミアイ化学工業株式会社 ピリミジン誘導体および農園芸用殺菌剤
DE3545319A1 (de) * 1985-12-20 1987-06-25 Basf Ag Acrylsaeureester und fungizide, die diese verbindungen enthalten
IT1204773B (it) 1986-01-23 1989-03-10 Montedison Spa Azolilderivati fungicidi
DE3623921A1 (de) 1986-07-16 1988-01-21 Basf Ag Oximether und diese enthaltende fungizide
JPH0625140B2 (ja) 1986-11-10 1994-04-06 呉羽化学工業株式会社 新規アゾール誘導体、その製造方法及び該誘導体の農園芸用薬剤
ES2052696T5 (es) 1987-02-09 2000-03-01 Zeneca Ltd Fungicidas.
DE3735555A1 (de) 1987-03-07 1988-09-15 Bayer Ag Aminomethylheterocyclen
DE3881320D1 (de) 1987-09-28 1993-07-01 Ciba Geigy Ag Schaedlingsbekaempfungsmittel.
JPH01104514A (ja) 1987-10-16 1989-04-21 Yoshitaka Aoyama 部品供給装置
IL89029A (en) 1988-01-29 1993-01-31 Lilly Co Eli Fungicidal quinoline and cinnoline derivatives, compositions containing them, and fungicidal methods of using them
CA1340685C (en) 1988-07-29 1999-07-27 Frederick Meins Dna sequences encoding polypeptides having beta-1,3-glucanase activity
US5169629A (en) 1988-11-01 1992-12-08 Mycogen Corporation Process of controlling lepidopteran pests, using bacillus thuringiensis isolate denoted b.t ps81gg
NZ231804A (en) 1988-12-19 1993-03-26 Ciba Geigy Ag Insecticidal toxin from leiurus quinquestriatus hebraeus
FR2641277B1 (fr) 1988-12-29 1994-08-26 Rhone Poulenc Agrochimie Azolylmethylcyclopentane ou cyclopentene benzolidene et utilisation comme fongicide
GB8903019D0 (en) 1989-02-10 1989-03-30 Ici Plc Fungicides
DK0392225T3 (da) 1989-03-24 2003-09-22 Syngenta Participations Ag Sygdomsresistente transgene planter
GB8910624D0 (en) 1989-05-09 1989-06-21 Ici Plc Bacterial strains
ATE141589T1 (de) 1989-05-17 1996-09-15 Shionogi & Co Alkoxyiminoacetamid-derivate und ihre verwendung als pilztötendes mittel
CA2015951A1 (en) 1989-05-18 1990-11-18 Mycogen Corporation Novel bacillus thuringiensis isolates active against lepidopteran pests, and genes encoding novel lepidopteran-active toxins
DK0427529T3 (da) 1989-11-07 1995-06-26 Pioneer Hi Bred Int Larvedræbende lactiner og planteinsektresistens baseret derpå
PH11991042549B1 (ja) 1990-06-05 2000-12-04
US5639949A (en) 1990-08-20 1997-06-17 Ciba-Geigy Corporation Genes for the synthesis of antipathogenic substances
DE4026966A1 (de) 1990-08-25 1992-02-27 Bayer Ag Substituierte valinamid-derivate
DE4030038A1 (de) 1990-09-22 1992-03-26 Basf Ag Ortho-substituierte phenylessigsaeureamide
JPH0518249A (ja) 1991-07-08 1993-01-26 Toyota Autom Loom Works Ltd デイーゼルエンジン用空気噴射装置
JP2807938B2 (ja) 1991-07-18 1998-10-08 株式会社 東京商会 散薬取り出し装置
UA48104C2 (uk) 1991-10-04 2002-08-15 Новартіс Аг Фрагмент днк, який містить послідовність,що кодує інсектицидний протеїн, оптимізовану для кукурудзи,фрагмент днк, який забезпечує направлену бажану для серцевини стебла експресію зв'язаного з нею структурного гена в рослині, фрагмент днк, який забезпечує специфічну для пилку експресію зв`язаного з нею структурного гена в рослині, рекомбінантна молекула днк, спосіб одержання оптимізованої для кукурудзи кодуючої послідовності інсектицидного протеїну, спосіб захисту рослин кукурудзи щонайменше від однієї комахи-шкідника
CA2123595C (en) 1991-11-15 1999-04-06 Ingo Koschinski Stabilization of marine oils
CA2081935C (en) 1991-11-22 2004-05-25 Karl Eicken Anilide derivatives and their use for combating botrytis
US5514643A (en) 1993-08-16 1996-05-07 Lucky Ltd. 2-aminothiazolecarboxamide derivatives, processes for preparing the same and use thereof for controlling phytopathogenic organisms
US5530195A (en) 1994-06-10 1996-06-25 Ciba-Geigy Corporation Bacillus thuringiensis gene encoding a toxin active against insects
DE4423612A1 (de) 1994-07-06 1996-01-11 Basf Ag 2-[(Dihydro)pyrazolyl-3'-oxymethylen]-anilide, Verfahren zu ihrer Herstelung und ihre Verwendung
DE19528046A1 (de) 1994-11-21 1996-05-23 Bayer Ag Triazolyl-Derivate
UA51635C2 (uk) 1994-12-19 2002-12-16 Ніппон Сода Ко., Лтд Похідні бензамідоксиму, спосіб їх одержання та фунгіцид на їх основі
DE19539324A1 (de) 1995-10-23 1997-04-24 Basf Ag Phenylessigsäurederivate, Verfahren und Zwischenprodukte zu ihrer Herstellung und sie enthaltende Mittel
DE19602095A1 (de) 1996-01-22 1997-07-24 Bayer Ag Halogenpyrimidine
JPH09323984A (ja) 1996-06-04 1997-12-16 Kumiai Chem Ind Co Ltd アミノ酸アミド誘導体及び農園芸用殺菌剤
TW434228B (en) 1996-06-18 2001-05-16 Du Pont Preparation of fungicidal quinazolinones and useful intermediates
JPH10130268A (ja) 1996-10-29 1998-05-19 Mitsui Chem Inc 置換チオフェン誘導体およびこれを有効成分とする農園芸用殺菌剤
ES2189918T3 (es) 1997-02-21 2003-07-16 Shenyang Res Inst Chemical Ind Agentes antimicrobianos de difenilacrilamida que contienen fluor.
TW460476B (en) 1997-04-14 2001-10-21 American Cyanamid Co Fungicidal trifluoromethylalkylamino-triazolopyrimidines
US5945567A (en) 1997-08-20 1999-08-31 American Cyanamid Company Fungicidal 2-methoxybenzophenones
DE19750012A1 (de) 1997-11-12 1999-05-20 Bayer Ag Isothiazolcarbonsäureamide
TW575562B (en) 1998-02-19 2004-02-11 Agrevo Uk Ltd Fungicides
IT1303800B1 (it) 1998-11-30 2001-02-23 Isagro Ricerca Srl Composti dipeptidici aventi elevata attivita' fungicida e loroutilizzo agronomico.
AU770077B2 (en) 1999-03-11 2004-02-12 Dow Agrosciences Llc Heterocyclic substituted isoxazolidines and their use as fungicides
UA73307C2 (uk) 1999-08-05 2005-07-15 Куміаі Кемікал Індастрі Ко., Лтд. Похідна карбамату і фунгіцид сільськогосподарського/садівницького призначення
PL354102A1 (en) 1999-12-09 2003-12-29 Syngenta Participations Agsyngenta Participations Ag Pyrazolecarboxamide and pyrazolethioamide as fungicide
BR0113500A (pt) 2000-08-25 2003-07-01 Syngenta Participations Ag Toxinas inseticidas derivadas de proteìnas de cristais inseticidas de bacillus thuringiensis
AU2002345250A1 (en) 2001-06-22 2003-01-08 Syngenta Participations Ag Plant disease resistance genes
NZ531169A (en) 2001-07-26 2005-09-30 Basf Ag 7-amino triazolopyrimidines for controlling harmful fungi
FR2828196A1 (fr) 2001-08-03 2003-02-07 Aventis Cropscience Sa Derives de chromone a action fongicide, procede de preparation et application dans le domaine de l'agriculture
AR036872A1 (es) * 2001-08-13 2004-10-13 Du Pont Compuesto de antranilamida, composicion que lo comprende y metodo para controlar una plaga de invertebrados
MY142967A (en) * 2001-08-13 2011-01-31 Du Pont Method for controlling particular insect pests by applying anthranilamide compounds
US7230167B2 (en) 2001-08-31 2007-06-12 Syngenta Participations Ag Modified Cry3A toxins and nucleic acid sequences coding therefor
TW200724033A (en) 2001-09-21 2007-07-01 Du Pont Anthranilamide arthropodicide treatment
WO2003052073A2 (en) 2001-12-17 2003-06-26 Syngenta Participations Ag Novel corn event
AU2002354251A1 (en) 2001-12-21 2003-07-09 Nissan Chemical Industries, Ltd. Bactericidal composition
DE10204390A1 (de) 2002-02-04 2003-08-14 Bayer Cropscience Ag Disubstituierte Thiazolylcarboxanilide
BR0314497A (pt) 2002-10-04 2005-08-02 Du Pont Composto, método e composição para controle de praga invertebrada, composição spray, composição isca e dispositivo para controle de praga invertebrada
ES2342595T3 (es) 2002-11-15 2010-07-09 E.I. Du Pont De Nemours And Company Nuevos insecticidas de antranilamida.
GB0227966D0 (en) 2002-11-29 2003-01-08 Syngenta Participations Ag Organic Compounds
EP2264022B1 (en) * 2003-01-28 2013-07-24 E. I. du Pont de Nemours and Company Cyano anthranilamide insecticides
DE10347090A1 (de) * 2003-10-10 2005-05-04 Bayer Cropscience Ag Synergistische fungizide Wirkstoffkombinationen
DE102004021564A1 (de) * 2003-11-14 2005-07-07 Bayer Cropscience Ag Wirkstoffkombinationen mit insektiziden Eigenschaften
DE10353281A1 (de) * 2003-11-14 2005-06-16 Bayer Cropscience Ag Wirkstoffkombination mit insektiziden und akariziden Eigenschaften
DE102004006075A1 (de) * 2003-11-14 2005-06-16 Bayer Cropscience Ag Wirkstoffkombinationen mit insektiziden Eigenschaften
SI1725561T1 (sl) * 2004-03-10 2010-09-30 Basf Se Dialkil amino triazolopirimidini postopek za njihovo proizvodnjo njihova uporaba za nadzor patogenih gljiv in agensi vsebujoči omenjeno spojino
NZ549202A (en) * 2004-03-10 2009-05-31 Basf Ag 5,6-Dialkyl-7-amino-triazolopyrimidines, methods for their production, their use for controlling pathogenic fungi and agents containing said compounds
CN1930168B (zh) * 2004-03-10 2010-12-08 巴斯福股份公司 5,6-二烷基-7-氨基三唑并嘧啶、其制备及其在防治致病性真菌中的用途以及包含这些化合物的组合物
EP1755395A1 (en) * 2004-05-10 2007-02-28 Syngeta Participations AG Pesticidal mixtures
CN1968934A (zh) 2004-06-18 2007-05-23 巴斯福股份公司 N-(邻苯基)-1-甲基-3-二氟甲基吡唑-4-甲酰苯胺及其作为杀真菌剂的用途
ATE458722T1 (de) 2004-06-18 2010-03-15 Basf Se 1-methyl-3-trifluormethyl-pyrazol-4-carbonsäure (ortho-phenyl)-anilide und ihre verwendung als fungizid
MY140912A (en) * 2004-07-26 2010-01-29 Du Pont Mixtures of anthranilamide invertebrate pest control agents
EP2564706A1 (en) 2004-11-18 2013-03-06 E. I. du Pont de Nemours and Company Anthranilamide insecticides
DE102005007160A1 (de) 2005-02-16 2006-08-24 Basf Ag Pyrazolcarbonsäureanilide, Verfahren zu ihrer Herstellung und sie enthaltende Mittel zur Bekämpfung von Schadpilzen
MX2007008999A (es) 2005-02-16 2007-09-18 Basf Ag 5-alcoxialquil-6-alquil-7-amino-azolopirimidinas, un procedimiento para su obtencion y el uso de las mismas para combatir hongos nocivos, asi como productos que las contienen.
WO2006092428A2 (de) 2005-03-02 2006-09-08 Basf Aktiengesellschaft 2-substituierte 7-amino-azolopyrimidine, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung zur bekämpfung von schadpilzen sowie sie enthaltende mittel
CN101170906A (zh) 2005-04-08 2008-04-30 先正达参股股份有限公司 农药混合物
AR054118A1 (es) 2005-05-11 2007-06-06 Basf Ag Amidas de acido pirazolcarboxilico
US20100222217A1 (en) 2005-08-05 2010-09-02 Markus Gewehr Fungicidal N-[2-(Haloalkoxy)Phenyl]Heteroarylcarboxamides
DE102006042437A1 (de) * 2006-03-30 2007-10-04 Bayer Cropscience Ag Wirkstoffkombinationen mit insektiziden Eigenschaften
JP5424881B2 (ja) * 2006-09-18 2014-02-26 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 殺有害生物混合物

Also Published As

Publication number Publication date
WO2008034785A2 (en) 2008-03-27
AR062888A1 (es) 2008-12-10
EP2489264A2 (en) 2012-08-22
ES2711418T3 (es) 2019-05-03
EA200900389A1 (ru) 2009-10-30
EP2489266A2 (en) 2012-08-22
US20100022389A1 (en) 2010-01-28
EP2489265A2 (en) 2012-08-22
EP2489267A3 (en) 2012-10-24
EA200900390A1 (ru) 2009-10-30
EP2489263A2 (en) 2012-08-22
AU2007298999A1 (en) 2008-03-27
AU2007299001A1 (en) 2008-03-27
CA2661180A1 (en) 2008-03-27
WO2008034787A2 (en) 2008-03-27
EA026766B1 (ru) 2017-05-31
BRPI0716915A2 (pt) 2013-11-05
US9247744B2 (en) 2016-02-02
AU2007299001B2 (en) 2013-11-07
MX2009001987A (es) 2009-03-06
US20100041682A1 (en) 2010-02-18
WO2008034785A3 (en) 2009-01-15
CA2661170A1 (en) 2008-03-27
EA018323B1 (ru) 2013-07-30
JP2010503641A (ja) 2010-02-04
US20130267414A1 (en) 2013-10-10
EP2091331A2 (en) 2009-08-26
CL2007002715A1 (es) 2008-05-30
EP2489267A2 (en) 2012-08-22
KR20090057126A (ko) 2009-06-03
BRPI0716915B1 (pt) 2016-09-13
AU2007298999B2 (en) 2013-11-07
KR20090068338A (ko) 2009-06-26
EP2489262A2 (en) 2012-08-22
EP2489268A2 (en) 2012-08-22
MX2009002048A (es) 2009-03-06
US20150080215A1 (en) 2015-03-19
CL2007002714A1 (es) 2008-05-30
EP2489262A3 (en) 2012-10-24
TW200821295A (en) 2008-05-16
EP2091330A2 (en) 2009-08-26
WO2008034787A3 (en) 2009-01-15
BRPI0716917A2 (pt) 2013-11-05
EP2489264A3 (en) 2012-10-24
AR062887A1 (es) 2008-12-10
EP2489266A3 (en) 2012-10-24
EP2489263A3 (en) 2012-10-24
US8420569B2 (en) 2013-04-16
EP2489268A3 (en) 2012-10-24
JP2010503642A (ja) 2010-02-04
US8969246B2 (en) 2015-03-03
TW200820903A (en) 2008-05-16
EP2489262B1 (en) 2018-11-14
EA201300307A1 (ru) 2013-06-28
EP2091330B1 (en) 2017-07-05
EA016909B1 (ru) 2012-08-30
EP2489265A3 (en) 2012-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5424881B2 (ja) 殺有害生物混合物
JP5948320B2 (ja) 殺有害生物混合物
CN101516196B (zh) 包含邻氨基苯甲酰胺杀虫剂和杀真菌剂的农药混合物
EP2482665B1 (en) Pesticidal mixtures
JP2010517977A (ja) 殺害虫剤混合物
EP2242372A2 (en) Pesticidal mixtures
KR20100113157A (ko) 살충성 혼합물
KR20080033380A (ko) 페닐세미카르바존을 포함하는 살충제 혼합물
KR20090108733A (ko) 페닐세미카르바존 및 클로티아니딘을 포함하는 살충 혼합물
JP2013512873A (ja) トリアザメートとストロビルリン類との駆除剤混合物
KR20080033382A (ko) 페닐세미카르바존을 포함하는 살충제 혼합물
KR20120105433A (ko) 살충 혼합물
JP5902156B2 (ja) ベンゾイル尿素化合物及びクロルフェナピルを含む殺有害生物組成物並びにそれらの使用
WO2009098227A2 (en) Pesticidal mixtures

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100915

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120903

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120911

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121128

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130311

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130625

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131021

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20131029

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131119

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131126

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5424881

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250