JP5422084B1 - 料理レシピ情報提供装置、料理レシピ情報提供方法、プログラム、及び情報記録媒体 - Google Patents

料理レシピ情報提供装置、料理レシピ情報提供方法、プログラム、及び情報記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP5422084B1
JP5422084B1 JP2013530440A JP2013530440A JP5422084B1 JP 5422084 B1 JP5422084 B1 JP 5422084B1 JP 2013530440 A JP2013530440 A JP 2013530440A JP 2013530440 A JP2013530440 A JP 2013530440A JP 5422084 B1 JP5422084 B1 JP 5422084B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recipe
evaluation value
cooking recipe
cooking
ingredients
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013530440A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2014178120A1 (ja
Inventor
有紀 内田
弘一 須藤
均 松本
和俊 安東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rakuten Group Inc
Original Assignee
Rakuten Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rakuten Inc filed Critical Rakuten Inc
Application granted granted Critical
Publication of JP5422084B1 publication Critical patent/JP5422084B1/ja
Publication of JPWO2014178120A1 publication Critical patent/JPWO2014178120A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/95Retrieval from the web
    • G06F16/951Indexing; Web crawling techniques
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/50Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of still image data
    • G06F16/51Indexing; Data structures therefor; Storage structures
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0601Electronic shopping [e-shopping]
    • G06Q30/0621Item configuration or customization

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

料理レシピ情報提供装置は、料理レシピを記憶するレシピ情報DB(14a)から、所定の料理レシピを抽出するレシピ抽出部(16)と、レシピ抽出部(16)により抽出された前記料理レシピの材料を表示する材料欄における所与の材料の順序に応じて、該料理レシピの評価値を決定する評価値決定部(18)と、評価値決定部(18)により決定された前記評価値に基づいて、前記料理レシピの情報を示す表示データを生成する表示データ生成部(19)とを含む。

Description

本発明は、料理レシピ情報提供装置、料理レシピ情報提供方法、プログラム、及び情報記録媒体に関する。
ユーザが所望の料理レシピを検索するために、ユーザ端末に該料理レシピに対応するキーワードを入力すると、該キーワードを含む料理レシピが抽出され、抽出された料理レシピの情報を示す検索結果ページがユーザに提示される技術が知られている(例えば特許文献1参照)。例えば、ユーザがキーワードとして「パスタ」を入力した場合、料理名等に「パスタ」を含む複数の料理レシピ、例えば「クリームパスタ」や「トマトパスタ」の情報を示す検索結果ページがユーザ端末に表示される。
特開2007−164727号公報
しかし、従来の技術では、ユーザが入力したキーワードが、料理名及び材料に含まれる料理レシピや、料理名には含まれず材料のみに含まれる料理レシピ等、様々な料理レシピが抽出され、ユーザが所望しない料理レシピが検索結果ページの上位に表示されるという問題がある。例えば、料理レシピ「ハンバーグ」の付け合わせとして材料に「パスタ」が含まれる場合、ユーザがキーワードとして「パスタ」を入力すると、料理レシピ「ハンバーグ」の情報が検索結果ページの上位に表示されることがある。この場合の「ハンバーグ」は、必ずしもユーザが所望する料理レシピではない。
また、料理レシピのウェブページを提供する運営者側の装置において、運営者側が設定した材料(例えば季節の食材)を含む料理レシピを紹介する場合に、該材料を少量だけ含む料理レシピがレシピページの上位に表示されるという問題もある。このように、従来の技術では、所与の材料に関する料理レシピを適切に表示させることは困難である。
本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであり、その目的は、所与の材料に関する料理レシピを適切に表示させることができる料理レシピ情報提供装置、料理レシピ情報提供方法、プログラム、及び情報記録媒体を提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明に係る料理レシピ情報提供装置は、料理レシピを記憶する記憶手段から、所定の料理レシピを抽出するレシピ抽出手段と、前記レシピ抽出手段により抽出された前記料理レシピの材料を表示する材料欄における所与の材料の順序に応じて、該料理レシピの評価値を決定する評価値決定手段と、前記評価値決定手段により決定された前記評価値に基づいて、前記料理レシピの情報を示す表示データを生成する表示データ生成手段と、を含むことを特徴とする。
また、本発明に係る料理レシピ情報提供方法は、コンピュータによって実行される料理レシピ情報提供方法であって、前記コンピュータが、料理レシピを記憶する記憶手段から、所定の料理レシピを抽出するレシピ抽出ステップと、前記コンピュータが、前記レシピ抽出ステップにより抽出された前記料理レシピの材料を表示する材料欄における所与の材料の順序に応じて、該料理レシピの評価値を決定する評価値決定ステップと、前記コンピュータが、前記評価値決定ステップにより決定された前記評価値に基づいて、前記料理レシピの情報を示す表示データを生成する表示データ生成ステップと、を含むことを特徴とする。
また、本発明に係るプログラムは、コンピュータを、料理レシピを記憶する記憶手段から、所定の料理レシピを抽出するレシピ抽出手段、前記レシピ抽出手段により抽出された前記料理レシピの材料を表示する材料欄における所与の材料の順序に応じて、該料理レシピの評価値を決定する評価値決定手段、及び、前記評価値決定手段により決定された前記評価値に基づいて、前記料理レシピの情報を示す表示データを生成する表示データ生成手段、として機能させるためのプログラムである。
また、本発明に係る情報記録媒体は、上記課題を解決すために、コンピュータを、料理レシピを記憶する記憶手段から、所定の料理レシピを抽出するレシピ抽出手段、前記レシピ抽出手段により抽出された前記料理レシピの材料を表示する材料欄における所与の材料の順序に応じて、該料理レシピの評価値を決定する評価値決定手段、及び、前記評価値決定手段により決定された前記評価値に基づいて、前記料理レシピの情報を示す表示データを生成する表示データ生成手段、として機能させるためのプログラムを記録している。
本発明によれば、料理レシピの材料を表示する材料欄における所与の材料の順序に応じて、該料理レシピの評価値が決定され、決定された評価値に基づいて料理レシピの情報が提供される。そのため、材料の重要度を反映させることができるため、所与の材料に関する料理レシピを適切に表示させることができる。
本発明の実施形態1に係る料理レシピ情報提供システムの構成図である。 情報提供装置のハードウェア構成図である。 材料登録画面の表示例を示す図である。 レシピページの表示例を示す図である。 情報提供装置の機能ブロック図である。 レシピ情報リストの一例を示す図である。 評価値リストの一例を示す図である。 検索結果ページの一例を示す図である。 情報提供装置の動作フロー図である。 本発明の実施形態2に係る情報提供装置のハードウェア構成図である。 情報提供装置の機能ブロック図である。 レシピ情報リストの一例を示す図である。 情報提供装置の動作フロー図である。 キーワードの順序の算出方法の一例を説明する図である。
[実施形態1]
本発明の実施形態1について、図面を用いて以下に説明する。
図1は、本発明の実施形態1に係る料理レシピ情報提供システムの概略構成の一例を示す図である。同図に示すように、料理レシピ情報提供システムは、料理レシピ(以下、レシピという。)の情報を提供する情報提供装置10(料理レシピ情報提供装置)と、情報提供装置10に通信ネットワーク20を介して接続された複数のユーザ端末30とを含んで構成されている。情報提供装置10と各ユーザ端末30とは、インターネット等の通信ネットワーク20を介して相互にデータの送受信を行う。料理レシピ情報提供システムでは、例えば、ユーザがユーザ端末30に所望のレシピのキーワード(検索キーワード)を入力すると、該キーワードを受信した情報提供装置10は、該キーワードに基づき抽出したレシピの情報をユーザ端末30に表示させる。
図2は、情報提供装置10のハードウェア構成図である。同図に示すように、情報提供装置10は、通信部11、CPU12、メモリ13、及びデータサーバ14を含むコンピュータである。これらのハードウェア要素はバスにより相互にデータの授受が可能に接続されている。通信部11は、例えばインターネットによりユーザ端末30とデータ通信する。CPU12は装置各部を制御したり、各種の情報処理を実行したりする。メモリ13は、各種のプログラムやデータを保持する。またメモリ13には、CPU12の作業領域も確保される。
データサーバ14には、レシピ情報DB14a、事典DB14b等のデータベースが含まれている。レシピ情報DB14aには、ユーザが投稿したレシピの情報を、レシピごとにリスト化したレシピ情報リストが記憶されている。レシピ情報には、レシピID、タイトル、料理名、材料名、タグ、対象人数、レシピ画像、手順、投稿日時等が含まれ、これらレシピ情報がレシピごとに対応付けられて記憶されている。
事典DB14bには、ユーザ端末30から受信するキーワードの同義語、類義語、上位五、下位語等の情報が記憶されている。事典DB14bは、情報提供装置10の外部に設けられ、百科事典サイトに関する各種処理を実行する事典サーバ装置であってもよい。この場合、百科事典サイトは様々な事柄に関する説明を公開するウェブサイトであり、事典サーバ装置は、ユーザ端末30や情報提供装置10からキーワードを受信すると、該キーワードが示す事柄に関する説明を掲載したウェブページを送信する。
ユーザ端末30は、各種ウェブサイトを利用するユーザの端末装置である。ユーザ端末30は、ユーザの操作に基づいて情報提供装置10にアクセスする。これにより、ユーザ端末30は、情報提供装置10からHTML文書等の表示データを受信してウェブページ等を表示する。ユーザ端末30には、ブラウザや電子メールクライアント等のソフトウェアが組み込まれている。ユーザ端末30としては、例えば、パーソナルコンピュータ、PDA(Personal Digital Assistant)、スマートフォン等の携帯情報端末、携帯電話機等が用いられる。
[レシピの投稿及び表示]
ここで、レシピの投稿及びレシピの表示について、図3及び図4を用いて説明する。
レシピサイトにおいてレシピを投稿するユーザは、ユーザ端末30を用いてレシピ情報を入力する。情報提供装置10は、入力されたレシピ情報をレシピ情報DB14aに登録する。これにより、レシピの投稿が完了する。以下、一例として材料の登録方法を説明する。
ユーザは、材料を登録するとき、例えばユーザ端末30の画面に表示されているレシピ情報を入力するためのウェブページにおいて材料登録フォームを選択する。すると、図3(a)に示すように、ユーザ端末30の画面には、材料登録画面が表示される。材料登録画面には、複数の材料登録領域31−1〜31−n、及び保存ボタンが表示される。nは、材料欄における材料名の順序(順番)を示す。この順序は、ユーザ端末30の画面に表示されるレシピページの材料の一覧における表示順に相当する。例えば、材料登録領域31−1、材料登録領域31−2の順に、複数の材料登録領域31−nが上から順に並べて表示される。各材料登録領域31−nは、それぞれ1つの材料の情報(材料名)を入力するための領域である。材料登録領域31−nは、材料名の入力欄及び分量の入力欄を含む。図3(a)では、2個の材料登録領域31−nが表示されているが、ユーザの操作によって、材料登録領域31−nの個数を増減させることができる。
図3(b)には、タイトル「ツナときのこバター醤油パスタ」の材料名が入力された場合の材料登録画面の表示例を示している。同図に示すように、ユーザは、材料名として、材料登録領域31−1〜31−6に、「パスタ」、「ツナ缶」、「マイタケ」、「エリンギ」、「醤油」及び「バター」を入力したとする。ユーザが保存ボタンを選択すると、入力された材料名が保存されて、レシピ情報を入力するためのウェブページが再表示される。これにより、材料の登録が完了する。
ユーザは、その他のレシピ情報すなわち、タイトル、料理名、タグ等の各種情報を入力する。ユーザによるレシピ情報の登録操作が完了すると、情報提供装置10は、入力されたレシピ情報をレシピ情報DB14aに登録する。これにより、レシピの投稿が完了する。
図4は、レシピページの表示例である。レシピページは、投稿されたレシピ情報がユーザ端末30に表示されるウェブページである。図4に示すように、レシピページには、レシピID、タイトル、料理名、材料、対象人数、タグ(コメント)、レシピ画像、手順等が表示される。レシピIDは、レシピの識別情報である。タイトルは、ユーザにより名付けられる料理の特徴や性質等を示す情報である。料理名は、一般的な料理の名称であり、例えばレシピ情報の入力操作において料理名リストからユーザが選択するものである。材料は、ユーザにより入力されるレシピの材料を示す。対象人数は、材料欄に表示される材料の分量で、何人分の料理を作ることができるかを示す。材料欄には、材料名及び分量が材料ごとに表示される。材料欄における材料の順序(表示順)は、ユーザにより材料登録画面において入力された材料名の順序(表示順)と一致する。タグは、ユーザが登録したコメントやキーワード等を示す。具体的には、タグは、レシピの特徴や関連情報等を示す。投稿日時は、ユーザによりレシピが投稿された日時である。レシピ画像は、ユーザにより登録されるレシピの画像を示す。手順は、料理の手順を示し、手順欄には、料理の手順を説明する文章や画像が表示される。
[レシピ情報の提供]
ユーザが所望のレシピを検索する場合、ユーザ端末30に該所望のレシピに対応するキーワードを入力する。情報提供装置10は、ユーザ端末30から上記キーワードを受信すると、該キーワードに基づきレシピ情報を抽出し、抽出した料理レシピの情報を示す検索結果ページをユーザ端末30に送信する。以下では、上記機能を有する情報提供装置10の具体的な構成について説明する。
図5は、情報提供装置10の機能ブロック図である。同図に示すように、情報提供装置10は、機能的にはキーワード取得部15、レシピ抽出部16、カテゴリ判定部17、評価値決定部18、及び表示データ生成部19を含んでいる。これらの要素はメモリ13(図2参照)に格納されたプログラムをCPU12が実行することにより実現される。このプログラムはCD−ROM、DVD−ROM、メモリカードなどのコンピュータが読み取り可能な情報記憶媒体から情報提供装置10にインストールされてもよいし、インターネット等の通信ネットワークからダウンロードされてもよい。
キーワード取得部15は、ユーザがユーザ端末30に入力したキーワードを、通信部11を介して取得する。ユーザは、例えばキーワードとして「パスタ」、「ハンバーグ」等を入力する。
レシピ抽出部16は、レシピ情報DB14aから、キーワード取得部15により取得されたキーワードをレシピ情報に含むレシピ(レシピID)を抽出する。例えばキーワードが「パスタ」の場合、「パスタ」の語が、レシピ情報の、タイトル、料理名、材料、タグ等の少なくとも何れかに含まれている場合、そのレシピを抽出する。この処理によれば、例えば「パスタ」が、タイトル、料理名、タグの何れにも含まれず、材料のみに含まれるレシピも抽出される。
また、レシピ抽出部16は、事典DB14bから、上記キーワードに対応する語(対応語)を取得し、対応語をレシピ情報に含むレシピも抽出する。対応語には、同義語、類義語、上位五、下位語等が含まれる。例えば事典DB14bに「パスタ」の対応語として「スパゲッティ」が登録されている場合、レシピ抽出部16は、「スパゲッティ」をレシピ情報に含むレシピ(レシピID)を抽出する。このように、レシピ抽出部16は、キーワードを含むレシピだけでなく、キーワードに対応する語を含むレシピも抽出する。なお、以下の説明では、キーワードに一致する語がレシピ情報に含まれる場合を例に挙げ、対応語がレシピ情報に含まれる場合については省略する。
カテゴリ判定部17は、レシピ抽出部16により抽出されたレシピ(レシピID)ごとに、上記キーワードが何れのカテゴリに含まれているかを判定する。ここで、カテゴリとは、レシピ情報のうち、レシピの特徴や性質を示す情報であり、例えば、「タイトル」、「料理名」、「材料」、「タグ」である。すなわち、カテゴリ判定部17は、上記キーワードが、「タイトル」、「料理名」、「材料」、「タグ」のうち、何れのカテゴリに含まれているかを判定する。
評価値決定部18は、カテゴリ判定部17の判定結果に基づいて、レシピ抽出部16により抽出されたレシピ(レシピID)ごとの評価値を決定する。ここで、各カテゴリには予め評価値が設定されている。この設定値は、情報提供装置10の運営者により設定、変更される。例えば「タイトル」には評価値「2」が設定されており、「料理名」には評価値「3」が設定されており、「タグ」には評価値「1」が設定されている。また、「材料」には、材料欄における順序に応じて評価値「1」〜「5」が設定されている。評価値決定部18は、レシピ(レシピID)ごとに、キーワードが含まれる各カテゴリの評価値を合計し、その合計を該レシピの評価値に決定する。例えば、レシピID「00102」について、キーワード「パスタ」が「タイトル」及び「料理名」のみに含まれている場合、評価値は「5」となり、レシピID「00134」について、キーワード「パスタ」が「タグ」のみに含まれている場合、評価値は「1」となる。
[材料の評価値決定方法1]
ここで、「材料」にキーワードが含まれている場合の、カテゴリ「材料」の評価値の決定方法の一例を説明する。図6は、レシピ情報DB14aに登録されている、レシピごとのレシピ情報リストの一例を示す。図6では、レシピごとにレシピIDと各カテゴリの情報とを示し、各レシピに対応付けられたレシピ画像等は省略している。
図6のレシピ情報リストにおいて、材料の順序は、材料登録領域31−1〜31−n(図3参照)の順序に対応しており、レシピページがユーザ端末30に表示されるときの材料欄における表示順を示す。
ところで、ユーザは、レシピを投稿するとき材料の重要性に応じて材料欄における材料の順序を決める傾向がある。例えば、材料の順序が前の方であるほど、重要な材料である蓋然性が高い。これは、材料が料理の特徴や性質等を決める要素の1つであり、特に主材料は料理の特徴を決定付ける材料である蓋然性が高いからである。そこで、材料欄における順序で1番目の材料の評価値を「5」に設定し、以降、順に「4」〜「1」を設定する。材料が6個以上のときは、6番目以降の評価値を「1」又は「0」に設定する。
このように、評価値決定部18は、カテゴリ「材料」については、材料の順序に応じて評価値を決定する。これにより、材料の重要度が高ければ、そのレシピの評価値は高くなる。
[材料の評価値決定方法2]
カテゴリ「材料」の評価値の決定方法は上記の方法に限定されない。例えば、評価値決定部18は、材料欄におけるキーワードの相対順序(相対位置)に応じて評価値を決定してもよい。具体的には、評価値決定部18は、レシピの材料を表示する材料欄に並べられた全ての材料に対する、キーワードの相対順序に応じて評価値を決定する。評価値決定部18は、材料にキーワードが含まれる場合、予め設定した固定評価値に、相対係数K1を乗算してカテゴリ「材料」の評価値を決定する。例えば相対係数K1は、以下の式(1)により算出する。
K1=(材料の個数−キーワードの順序+1)/(材料の個数)・・・(1)
固定評価値は、例えば最大値「5」に設定される。材料欄に材料が例えば6個登録され、材料欄の1番目にキーワードが登録されている場合、相対係数K1は上記式(1)よりK1=1となり、カテゴリ「材料」の評価値は「5」に決定される。また、材料欄に材料が例えば6個登録され、材料欄の4番目にキーワードが登録されている場合、相対係数K1は上記式(1)よりK1=0.5となり、カテゴリ「材料」の評価値は「2.5」に決定される。また、材料欄に材料が例えば12個登録され、材料欄の4番目にキーワードが登録されている場合、相対係数K1は上記式(1)よりK1=0.75となり、カテゴリ「材料」の評価値は「3.75」に決定される。このように、材料欄におけるキーワードの相対順序(相対位置)に応じて評価値を決定すれば、材料の重要度を適切に反映させることができる。
以上のように、評価値決定部18は、レシピ(レシピID)ごとに、各カテゴリに対する評価値を決定し、これらの合計Esを該レシピの評価値に決定する。具体的には、評価値決定部18は、「タイトル」に対する評価値E1、「料理名」に対する評価値E2、「材料」に対する評価値E3、及び「タグ」に対する評価値E4を決定し、これらの合計Esをレシピの評価値に決定する。すなわち、評価値Esは、上記[材料名の評価値決定方法1]を適用する場合は以下の式(2)により決定され、上記[材料名の評価値決定方法2]を適用する場合は以下の式(3)により決定される。
Es=E1+E2+E3+E4・・・(2)
Es=E1+E2+E3×K1+E4・・・(3)
評価値決定部18は、レシピ(レシピID)と該レシピの評価値とを関連付けた評価値リストを生成する。図7には、評価値リストの一例を示している。
表示データ生成部19は、評価値決定部18により生成された評価値リストにおいて、評価値に基づいてレシピを選択し、選択したレシピに関する表示データを生成する。表示データは、例えば選択された複数のレシピの情報を一覧にした検索結果ページのHTML文書である。表示データ生成部19は、評価値リストを評価値の高い順に並べ替え、並べ替えた順にレシピの情報を一覧にした検索結果ページのHTML文書を生成してもよいし、評価値の高い上位10個のレシピを選択し、選択したレシピの情報を一覧にした検索結果ページのHTML文書を生成してもよい。また、表示データ生成部19は、レシピ情報を表すレシピページ(図4参照)へのリンク等を表示データ内に設定する。表示データ生成部19は、生成した表示データを、通信部11を介して、キーワードを入力したユーザのユーザ端末30に送信する。
ユーザ端末30は、情報提供装置10から上記表示データ(HTML文書)を受信すると、HTML文書に基づいて、例えば図8に示す検索結果ページを画面に表示する。
[レシピ情報の提供処理]
情報提供装置10におけるレシピ情報の提供処理について説明する。図9は、情報提供装置10の動作フロー図である。ここでは、ユーザがキーワードとして「パスタ」を入力した場合を例に挙げる。
初めに、ステップ(以下、Sと称す)11において、キーワード取得部15が、通信部11を介してユーザ端末30からキーワード「パスタ」を取得する。次に、レシピ抽出部16が、レシピ情報DB14aから、キーワード「パスタ」をレシピ情報に含む複数のレシピ(レシピID)を抽出する(S12)。次に、カテゴリ判定部17が、レシピ抽出部16により抽出されたレシピ(レシピID)ごとに、キーワード「パスタ」が何れのカテゴリに含まれているかを判定する(S13)。
次に、評価値決定部18が、カテゴリ判定部17の判定結果に基づいて、レシピ抽出部16により抽出されたレシピ(レシピID)ごとの評価値を決定する(S14)。例えば、評価値決定部18は、キーワード「パスタ」が「タイトル」に含まれている場合は、「タイトル」の評価値E1を「2」に決定し、キーワード「パスタ」が「料理名」に含まれている場合は、カテゴリ「料理名」の評価値E2を「3」を決定し、キーワード「パスタ」が「タグ」に含まれている場合は、カテゴリ「タグ」の評価値E4を「1」を決定する。また、評価値決定部18は、キーワード「パスタ」が「材料」に含まれている場合は、カテゴリ「材料」の評価値E3を、材料欄における順序に応じて「1」〜「5」に決定する。
評価値決定部18は、1つのレシピについて、上記決定した各カテゴリの評価値E1〜E4の合計Esを、該レシピの評価値に決定する。そして、評価値決定部18は、上記レシピ(レシピID)と該レシピの評価値とを関連付けて、評価値リスト(図7参照)に登録する(S15)。
カテゴリ判定部17及び評価値決定部18は、上記判定処理及び上記表価値決定処理(S13〜S15)を、レシピ抽出部16により抽出されたレシピごとに繰り返し行う(S16)。
全てのレシピについて上記判定処理及び上記表価値決定処理(S13〜S15)が終了すると(S16にてNO)、表示データ生成部19は、評価値決定部18により生成された評価値リストにおいて、例えば、評価値の高い順にレシピIDを並べ替え、上位10個のレシピIDに対応するレシピに関する表示データ(HTML文書;図4参照)を生成する(S17)。表示データ生成部19は、生成した表示データを、通信部11を介してユーザ端末に送信する(S18)。以上で情報提供装置10におけるレシピ情報の提供処理が終了する。
その後、ユーザ端末3は、情報提供装置10から上記表示データ(HTML文書)を受信すると、ウェブページとしての検索結果ページを画面に表示する(図8参照)。検索結果ページの例えばタイトルにはリンクが設定されており、ユーザは所望のレシピのタイトルを選択(クリック)することにより、該レシピのウェブページ(図4参照)を閲覧することができる。
以上のように、本実施形態1に係るレシピ情報提供システムによれば、材料欄における所与の材料(ここでは、キーワードに対応する材料)の順序に応じて決定した評価値に基づいてレシピが表示されるため、例えばユーザが所望しないレシピが検索結果ページの上位に表示されることを防ぐことができる。例えば、キーワードが「パスタ」の場合において、材料に「パスタ」を含むレシピ「ハンバーグ」は、材料としての「パスタ」の重要度が低く評価値が低くなるため検索結果ページの上位には表示されない。そのため、検索結果ページの上位は、ユーザが所望する「パスタ」のレシピが優先的に表示される。これにより、ユーザは所望のレシピを閲覧することができる。
[実施形態2]
本発明の実施形態2について、図面を用いて以下に説明する。なお、説明の便宜上、実施形態1において示した要素と同一の機能を有する要素には同一の符号を付し、その説明を省略する。また、実施形態1において定義した用語については特に断らない限り本実施形態においてもその定義に則って用いるものとする。
図10は、実施形態2に係る情報提供装置40のハードウェア構成図である。同図に示すように、情報提供装置40は、上記実施形態1に係る情報提供装置10において、さらにデータサーバ14に調味料DB14cのデータベースが含まれている。調味料DB14cには、様々な調味料、例えば塩、こしょう、醤油等が登録されている。
図11は、情報提供装置40の機能ブロック図である。同図に示すように、情報提供装置40は、機能的にはキーワード取得部15、レシピ抽出部16、カテゴリ判定部17、評価値決定部18a、調味料抽出部18b、及び表示データ生成部19を含んでいる。これらの要素はメモリ13に格納されたプログラムをCPU12が実行することにより実現される。
調味料抽出部18bは、材料にユーザが入力したキーワードが含まれている場合に、調味料DB14cを参照して、レシピ情報(図6参照)から材料欄に材料として登録されている調味料を抽出する。
評価値決定部18aは、カテゴリ判定部17の判定結果及び調味料抽出部18bの抽出結果に基づいて、レシピ(レシピID)ごとの評価値を決定する。各カテゴリには予め評価値が設定されている。例えば「タイトル」には評価値「2」が設定されており、「料理名」には評価値「3」が設定されており、「タグ」には評価値「1」が設定されている。また、「材料」には、材料欄における順序に応じて評価値「1」〜「5」が設定されている。
ここで、本実施形態2に係る情報提供装置40では、評価値決定部18aは、カテゴリ「材料」の材料欄において、キーワードの順序(順番)を算出する際に、調味料を除いて算出する。これは、調味料が料理の特徴や性質等を決める要素になり難いからである。例えば調味料を除かない場合、レシピが「パスタ」の場合において、材料欄において1番目に「塩」が登録され、2番目に「パスタ」が登録されている場合、カテゴリ「材料」の評価値は「4」となる。しかし、この場合はレシピが「パスタ」であるため、材料としての「パスタ」は、調味料の「塩」よりも重要度が高く、また料理の特徴を決定付けるものである。そこで、本実施形態2では、評価値決定部18aは、調味料の「塩」を除いて、「パスタ」を1番目として評価値を「5」に決定する。
図12には、レシピ情報の一例を示している。同図の場合、調味料抽出部18bは、調味料として、「塩」、「こしょう」を抽出する。評価値決定部18aは、調味料抽出部18bの抽出結果に基づいて、材料欄における「パスタ」の順序を3番目として、カテゴリ「材料」の評価値を「3」に決定する。
カテゴリ「材料」の評価値の決定方法は上記の方法に限定されず、実施形態1に示した[材料名の評価値決定方法2]を適用することもできる。すなわち、評価値決定部18は、材料欄におけるキーワードの相対順序(相対位置)に応じて評価値を決定してもよい。但し、本実施形態2では、材料欄から調味料を除いて上記相対順序を決定する。具体的には、材料にキーワードが含まれる場合、予め設定した固定評価値に、以下の式(4)により決定算出される相対係数K2を乗算する。
K2={(材料の個数−調味料の個数)−(キーワードの順序−調味料の個数)+1}/(材料の個数−調味料の個数)・・・(4)
評価値決定部18aは、固定評価値に相対係数K2を乗算して評価値を決定する。固定評価値は、例えば最大値「5」に設定される。図12を例に挙げると、材料欄に材料が6個登録され、材料欄の5番目にキーワード「パスタ」が登録され、材料欄の3番目及び4番目に調味料「塩」及び「こしょう」が登録されている。この場合、相対係数K2は上記式(4)よりK2=0.75となり、カテゴリ「材料」の評価値を、固定評価値「5」に相対係数K2=「0.75」を乗算して「3.75」に決定する。このように、材料欄におけるキーワードの、調味料を除いた相対順序に応じて評価値を決定すれば、材料の重要度をより適切に反映させることができる。
図13は、情報提供装置40の動作フロー図である。図13では、実施形態1に係る情報提供装置10の動作フロー(図9参照)において、調味料抽出部18bが調味料DB14cを参照して、材料から調味料を抽出する処理(S19)が追加されており、その他の処理は情報提供装置10と同一である。
ここで、材料欄におけるキーワードの順序の算出方法の一例を説明する。評価値決定部18aは、例えば、レシピ情報の材料欄において、1行ずつ、調味料であるか否かを判定するとともに、調味料である場合は「0」に設定し、調味料でない場合は「+1」を設定する。これをキーワードが含まれる行まで実行する。これにより、調味料を除いたキーワードの順序を算出することができる。例えば図12のレシピ情報を例に挙げると、材料欄の1行目(「チーズ」)及び2行目(「クリームチーズ」)は「+1」に設定し、3行目(「塩」)及び4行目(「こしょう」)は「0」に設定し、5行目(「パスタ」)は「+1」に設定する。これにより、図14に示すように、キーワード「パスタ」は3行目となる。
以上、本発明の実施形態1及び2を示したが、本発明は上記実施形態1及び2に限定されない。上記実施形態1及び2では、情報提供装置は、ユーザが入力したキーワードをユーザ端末30から受信した場合に、該キーワードに基づくレシピ情報をユーザ端末30に送信する構成であるが、本発明はこれに限定されない。例えば、情報提供装置は、ユーザ端末からキーワードを受信することなく、不特定のユーザ端末または他のウェブページにレシピ情報を提供してもよい。例えば、レシピのウェブページの登録ユーザに対して、定期又は不定期に、レシピごとにレシピ情報を集計し更新したレシピページを送信してもよいし、常時公開されているレシピページに季節に応じたレシピを紹介してもよい。この場合に、情報提供装置は、レシピページのレシピ名(例えば「パスタ」)や季節に応じたレシピのレシピ名をキーワードに設定して、上記レシピの提供処理(図9及び図13参照)を実行すればよい。
すなわち、情報提供装置は、料理レシピを記憶するレシピ情報DB14aから所定の料理レシピを抽出するレシピ抽出部16と、抽出された料理レシピの材料を表示する材料欄における所与の材料の順序に応じて、該料理レシピの評価値を決定する評価値決定部18と、決定された評価値に基づいて、料理レシピの情報を示す表示データを生成する表示データ生成部19とを含んでいる。ここで、所与の材料には、キーワード取得部15により取得されたキーワードに対応(一致、類似等)する材料や、情報提供装置が設定した材料、例えば特定のレシピページのレシピ名や季節に応じたレシピのレシピ名等に対応する材料が含まれる。
最後に、本発明の実施形態に係る情報提供装置の概要を以下に示す。
情報提供装置は、料理レシピを記憶する記憶手段から、所定の料理レシピを抽出するレシピ抽出手段と、前記レシピ抽出手段により抽出された前記料理レシピの材料を表示する材料欄における所与の材料の順序に応じて、該料理レシピの評価値を決定する評価値決定手段と、前記評価値決定手段により決定された前記評価値に基づいて、前記料理レシピの情報を示す表示データを生成する表示データ生成手段と、を含む。
上記情報提供装置では、ユーザにより入力された、料理レシピに関する検索キーワードを取得するキーワード取得手段をさらに含み、前記レシピ抽出手段は、前記記憶手段から、前記キーワード取得手段により取得された前記検索キーワードに対応する料理レシピを抽出する、構成であってもよい。
上記情報提供装置では、前記評価値決定手段は、前記レシピ抽出手段により抽出された前記料理レシピの材料を表示する材料欄における、前記キーワード取得手段により取得された前記検索キーワードに対応する材料の順序が上位であるほど該料理レシピの評価値を高くする、構成であってもよい。
上記情報提供装置では、前記評価値決定手段は、前記レシピ抽出手段により抽出された前記料理レシピの材料を表示する材料欄に含まれる複数の材料に対する、前記キーワード取得手段により取得された前記検索キーワードに対応する材料の相対順序に応じて、該料理レシピの評価値を決定する構成であってもよい。
上記情報提供装置では、前記評価値決定手段は、前記レシピ抽出手段により抽出された前記料理レシピごとに前記評価値を決定する、構成であってもよい。
上記情報提供装置では、前記評価値決定手段は、前記レシピ抽出手段により抽出された前記料理レシピの材料を表示する材料欄における調味料を除いた材料の順序に応じて、該料理レシピの評価値を決定する、構成であってもよい。
上記情報提供装置では、前記評価値決定手段は、前記料理レシピの材料を表示する材料欄における、調味料を除いた、前記キーワード取得手段により取得された前記検索キーワードに対応する材料の順序に応じて、該料理レシピの評価値を決定する、構成であってもよい。
上記情報提供装置では、前記料理レシピの材料を表示する材料欄から調味料を抽出する調味料抽出手段をさらに含み、前記評価値決定手段は、前記調味料抽出手段により抽出された前記調味料を、前記材料欄から除いて、前記キーワード取得手段により取得された前記検索キーワードに対応する材料の順序を決定する、構成であってもよい。
上記情報提供装置では、前記表示データ生成手段は、前記評価値決定手段により決定された前記評価値が高い順に並べた前記料理レシピの情報を一覧にした前記表示データを生成する、構成であってもよい。
10 情報提供装置、11 通信部、12 CPU、13 メモリ、14 データサーバ、14a レシピ情報DB、14b 事典DB、14c 調味料DB、15 キーワード取得部、16 レシピ抽出部、17 カテゴリ判定部、18 評価値決定部、18a 評価値決定部、18b 調味料抽出部、19 表示データ生成部、20 通信ネットワーク、30 ユーザ端末。

Claims (12)

  1. 料理レシピを記憶する記憶手段から、所定の料理レシピを抽出するレシピ抽出手段と、
    前記レシピ抽出手段により抽出された前記料理レシピの材料を表示する材料欄における所与の材料の順序に応じて、該料理レシピの評価値を決定する評価値決定手段と、
    前記評価値決定手段により決定された前記評価値に基づいて、前記料理レシピの情報を示す表示データを生成する表示データ生成手段と、
    を含むことを特徴とする料理レシピ情報提供装置。
  2. ユーザにより入力された、料理レシピに関する検索キーワードを取得するキーワード取得手段をさらに含み、
    前記レシピ抽出手段は、前記記憶手段から、前記キーワード取得手段により取得された前記検索キーワードに対応する料理レシピを抽出する、ことを特徴とする請求項1に記載の料理レシピ情報提供装置。
  3. 前記評価値決定手段は、前記レシピ抽出手段により抽出された前記料理レシピの材料を表示する材料欄における、前記キーワード取得手段により取得された前記検索キーワードに対応する材料の順序が上位であるほど該料理レシピの評価値を高くする、ことを特徴とする請求項2に記載の料理レシピ情報提供装置。
  4. 前記評価値決定手段は、前記レシピ抽出手段により抽出された前記料理レシピの材料を表示する材料欄に含まれる複数の材料に対する、前記キーワード取得手段により取得された前記検索キーワードに対応する材料の相対順序に応じて、該料理レシピの評価値を決定することを特徴とする請求項2又は3に記載の料理レシピ情報提供装置。
  5. 前記評価値決定手段は、前記レシピ抽出手段により抽出された前記料理レシピごとに前記評価値を決定する、ことを特徴とする請求項2から4の何れか1項に記載の料理レシピ情報提供装置。
  6. 前記評価値決定手段は、前記レシピ抽出手段により抽出された前記料理レシピの材料を表示する材料欄における調味料を除いた材料の順序に応じて、該料理レシピの評価値を決定する、ことを特徴とする請求項1から5の何れか1項に記載の料理レシピ情報提供装置。
  7. 前記評価値決定手段は、前記料理レシピの材料を表示する材料欄における、調味料を除いた、前記キーワード取得手段により取得された前記検索キーワードに対応する材料の順序に応じて、該料理レシピの評価値を決定する、ことを特徴とする請求項2から5の何れか1項に記載の料理レシピ情報提供装置。
  8. 前記料理レシピの材料を表示する材料欄から調味料を抽出する調味料抽出手段をさらに含み、
    前記評価値決定手段は、前記調味料抽出手段により抽出された前記調味料を、前記材料欄から除いて、前記キーワード取得手段により取得された前記検索キーワードに対応する材料の順序を決定する、
    ことを特徴とする請求項7に記載の料理レシピ情報提供装置。
  9. 前記表示データ生成手段は、前記評価値決定手段により決定された前記評価値が高い順に並べた前記料理レシピの情報を一覧にした前記表示データを生成する、ことを特徴とする請求項1から8の何れか1項に記載の料理レシピ情報提供装置。
  10. コンピュータによって実行される料理レシピ情報提供方法であって、
    前記コンピュータが、料理レシピを記憶する記憶手段から、所定の料理レシピを抽出するレシピ抽出ステップと、
    前記コンピュータが、前記レシピ抽出ステップにより抽出された前記料理レシピの材料を表示する材料欄における所与の材料の順序に応じて、該料理レシピの評価値を決定する評価値決定ステップと、
    前記コンピュータが、前記評価値決定ステップにより決定された前記評価値に基づいて、前記料理レシピの情報を示す表示データを生成する表示データ生成ステップと、
    を含むことを特徴とする料理レシピ情報提供方法。
  11. コンピュータを、
    料理レシピを記憶する記憶手段から、所定の料理レシピを抽出するレシピ抽出手段、
    前記レシピ抽出手段により抽出された前記料理レシピの材料を表示する材料欄における所与の材料の順序に応じて、該料理レシピの評価値を決定する評価値決定手段、及び、
    前記評価値決定手段により決定された前記評価値に基づいて、前記料理レシピの情報を示す表示データを生成する表示データ生成手段、
    として機能させるためのプログラム。
  12. コンピュータを、
    料理レシピを記憶する記憶手段から、所定の料理レシピを抽出するレシピ抽出手段、
    前記レシピ抽出手段により抽出された前記料理レシピの材料を表示する材料欄における所与の材料の順序に応じて、該料理レシピの評価値を決定する評価値決定手段、及び、
    前記評価値決定手段により決定された前記評価値に基づいて、前記料理レシピの情報を示す表示データを生成する表示データ生成手段、
    として機能させるためのプログラムを記録した情報記録媒体。
JP2013530440A 2013-04-30 2013-04-30 料理レシピ情報提供装置、料理レシピ情報提供方法、プログラム、及び情報記録媒体 Active JP5422084B1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2013/062642 WO2014178120A1 (ja) 2013-04-30 2013-04-30 料理レシピ情報提供装置、料理レシピ情報提供方法、プログラム、及び情報記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5422084B1 true JP5422084B1 (ja) 2014-02-19
JPWO2014178120A1 JPWO2014178120A1 (ja) 2017-02-23

Family

ID=50287269

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013530440A Active JP5422084B1 (ja) 2013-04-30 2013-04-30 料理レシピ情報提供装置、料理レシピ情報提供方法、プログラム、及び情報記録媒体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9811593B2 (ja)
JP (1) JP5422084B1 (ja)
TW (1) TWI480829B (ja)
WO (1) WO2014178120A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018029779A1 (ja) * 2016-08-09 2018-02-15 楽天株式会社 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、記憶媒体
CN110598997A (zh) * 2019-08-20 2019-12-20 苏州佳世达电通有限公司 计划产生系统、物件陈列装置及计划产生方法
CN110652177A (zh) * 2019-09-29 2020-01-07 广东美的厨房电器制造有限公司 食谱名称的生成方法、生成系统、计算机介质及烹饪器具

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105159989A (zh) * 2015-08-31 2015-12-16 小米科技有限责任公司 信息推荐方法、服务器及智能终端
PL3370123T3 (pl) * 2016-02-09 2020-01-31 Vorwerk & Co. Interholding Gmbh Układ i sposób do synchronizacji etapów przetwarzania żywności wielofunkcyjnego aparatu do przygotowywania potraw z etapami przetwarzania żywności zdalnego urządzenia kuchennego
KR102388655B1 (ko) * 2016-03-29 2022-04-21 가부시키가이샤 구루나비 정보 처리 장치, 정보 처리 시스템, 정보 처리 방법 및 프로그램
CN106598615A (zh) * 2016-12-21 2017-04-26 深圳市宜居云科技有限公司 一种食谱程序代码生成方法及食谱编译云平台系统
JP6885253B2 (ja) * 2017-08-02 2021-06-09 株式会社ぐるなび 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
US10720235B2 (en) 2018-01-25 2020-07-21 Kraft Foods Group Brands Llc Method and system for preference-driven food personalization
US10776856B2 (en) 2018-01-25 2020-09-15 Kraft Foods Group Brands Llc Method and system for improving food-related personalization
US12002245B2 (en) 2019-10-25 2024-06-04 Mashgin Inc. Method and system for item identification
US11844458B2 (en) 2020-10-13 2023-12-19 June Life, Llc Method and system for automatic cook program determination
CN114747926B (zh) * 2020-12-29 2024-07-26 珠海优特智厨科技有限公司 调料投放方法及装置、存储介质、烹饪设备
CN112806860A (zh) * 2020-12-31 2021-05-18 广东美的厨房电器制造有限公司 一种烹饪电器控制方法、装置、烹饪电器及存储介质

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0934945A (ja) * 1995-07-17 1997-02-07 Brother Ind Ltd 電子献立作成装置
JPH0934871A (ja) * 1995-07-17 1997-02-07 Brother Ind Ltd 電子献立作成装置
JP2002342668A (ja) * 2001-03-13 2002-11-29 Osaka Gas Co Ltd 選択肢の順列方法、選択肢順列決定システム、仲介装置、コンピュータプログラム及び記録媒体
WO2011037221A1 (ja) * 2009-09-28 2011-03-31 シャープ株式会社 献立決定支援装置、献立決定支援プログラムおよび献立決定支援プログラムを記憶した記憶媒体

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8335796B2 (en) * 2002-06-13 2012-12-18 Panasonic Corporation Recipe providing system and method thereof
JP2007164727A (ja) 2005-12-16 2007-06-28 Matsushita Electric Works Ltd 料理レシピの検索表示システム
US20090009815A1 (en) 2007-07-05 2009-01-08 Gregory Karasik Apparatus for electronic storage of recipes
US20090083327A1 (en) * 2007-09-26 2009-03-26 Ringham Nicole A Digital recipe box
TWI409715B (zh) * 2008-12-17 2013-09-21 Univ Nat Pingtung Sci & Tech 智慧型食譜搭配系統及其方法
TW201025997A (en) * 2008-12-19 2010-07-01 Chi Mei Comm Systems Inc System and method for managing cookbooks in a communication device
JP2011253312A (ja) 2010-06-01 2011-12-15 Sharp Corp 操作装置、操作システム、操作方法、操作プログラムおよび記録媒体
TW201202991A (en) * 2010-07-12 2012-01-16 Univ Nan Kai Technology System and method thereof for generating recipes according to personal physical data
US20130224694A1 (en) * 2011-08-26 2013-08-29 Laura M. Moore Integrated System and Method for Meal Planning and Management
US20130138656A1 (en) * 2011-11-14 2013-05-30 Wendi Wheaton Method and Device for Expiration Date Weighted Food Inventory System and Meal Planner
JP5988056B2 (ja) * 2011-11-18 2016-09-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 レシピ提示システム、および、レシピ提示方法
JP5238895B1 (ja) * 2012-04-26 2013-07-17 楽天株式会社 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム及び記録媒体
EP2701087A4 (en) 2012-06-27 2014-07-09 Rakuten Inc INFORMATION PROCESSING DEVICE, INFORMATION PROCESSING METHOD, AND INFORMATION PROCESSING PROGRAM
US9715708B2 (en) 2012-09-14 2017-07-25 RecipPeeps, Inc. Computerized systems and methods for anonymous collaborative auctions
US20140095479A1 (en) * 2012-09-28 2014-04-03 Sherry S. Chang Device, method, and system for recipe recommendation and recipe ingredient management

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0934945A (ja) * 1995-07-17 1997-02-07 Brother Ind Ltd 電子献立作成装置
JPH0934871A (ja) * 1995-07-17 1997-02-07 Brother Ind Ltd 電子献立作成装置
JP2002342668A (ja) * 2001-03-13 2002-11-29 Osaka Gas Co Ltd 選択肢の順列方法、選択肢順列決定システム、仲介装置、コンピュータプログラム及び記録媒体
WO2011037221A1 (ja) * 2009-09-28 2011-03-31 シャープ株式会社 献立決定支援装置、献立決定支援プログラムおよび献立決定支援プログラムを記憶した記憶媒体

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CSNG200800341008; 上田 真由美 他: '食材利用履歴に基づき個人の嗜好を反映するレシピ推薦手法 Recipe Recommendation Method Based on Person' 日本データベース学会Letters DBSJ Letters Vol.6,No.4, 20080321, pp.29-32, 日本データベース学会 *
CSNG201100409001; 塩澤 秀和: '食材の優先度を考慮したビジュアルな料理レシピ検索インタフェース Visual Search Interface for Cooking' 電子情報通信学会論文誌(J94-A) Vo.J94-A, No.7, 20110701, pp.458-466, 社団法人電子情報通信学会 *
JPN6013024302; 上田 真由美 他: '食材利用履歴に基づき個人の嗜好を反映するレシピ推薦手法 Recipe Recommendation Method Based on Person' 日本データベース学会Letters DBSJ Letters Vol.6,No.4, 20080321, pp.29-32, 日本データベース学会 *
JPN6013024304; 塩澤 秀和: '食材の優先度を考慮したビジュアルな料理レシピ検索インタフェース Visual Search Interface for Cooking' 電子情報通信学会論文誌(J94-A) Vo.J94-A, No.7, 20110701, pp.458-466, 社団法人電子情報通信学会 *

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018029779A1 (ja) * 2016-08-09 2018-02-15 楽天株式会社 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、記憶媒体
JP6310165B1 (ja) * 2016-08-09 2018-04-11 楽天株式会社 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、記憶媒体
CN110598997A (zh) * 2019-08-20 2019-12-20 苏州佳世达电通有限公司 计划产生系统、物件陈列装置及计划产生方法
CN110652177A (zh) * 2019-09-29 2020-01-07 广东美的厨房电器制造有限公司 食谱名称的生成方法、生成系统、计算机介质及烹饪器具

Also Published As

Publication number Publication date
WO2014178120A1 (ja) 2014-11-06
JPWO2014178120A1 (ja) 2017-02-23
US20150066909A1 (en) 2015-03-05
TW201445478A (zh) 2014-12-01
TWI480829B (zh) 2015-04-11
US9811593B2 (en) 2017-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5422084B1 (ja) 料理レシピ情報提供装置、料理レシピ情報提供方法、プログラム、及び情報記録媒体
US20080300993A1 (en) Computerized method and system for recipe presentation
WO2012128304A1 (ja) サーバ装置
JP6856093B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP5615464B1 (ja) 料理レシピ情報提供装置、料理レシピ情報提供方法、プログラム、及び情報記録媒体
JP6270085B1 (ja) 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、及びプログラム
JP2006139554A (ja) 栄養成分表示方法、栄養成分表示システム及びサーバ装置
JP6790413B2 (ja) メニュー生成システム、メニュー生成方法及びメニュー生成プログラム
JP6479239B1 (ja) 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、およびプログラム
JP2019023829A (ja) 情報提供システム、プログラム、及びサーバ
WO2017175355A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム
JP5296745B2 (ja) クエリサジェスチョン提供装置及び方法
JP5966068B2 (ja) サーバ装置
JP6539962B2 (ja) 情報提示プログラム及び情報処理装置
JP6327682B1 (ja) 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
JP2018147525A (ja) 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
JP2016194828A (ja) サーバ装置、プログラム及び商品情報提供方法、並びに通信システム
JP2019148878A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
JP2008027148A (ja) 栄養管理システム、及び、栄養管理サーバ、栄養管理方法、並びに、栄養管理プログラム
JP2018073226A (ja) 情報処理システム、代替物取得支援方法、データベース作成装置、情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム
JP6211337B2 (ja) データ送信装置、データ記憶装置、データ表示装置、データ検索装置、データ送信方法、データ記憶方法、データ表示方法及びデータ検索方法
JP2011128964A (ja) 電子チラシ検索装置および電子チラシ検索システム
JP6913596B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム
JP2016192067A (ja) 検索装置
JP5292525B1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131119

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131122

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5422084

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250