WO2011037221A1 - 献立決定支援装置、献立決定支援プログラムおよび献立決定支援プログラムを記憶した記憶媒体 - Google Patents

献立決定支援装置、献立決定支援プログラムおよび献立決定支援プログラムを記憶した記憶媒体 Download PDF

Info

Publication number
WO2011037221A1
WO2011037221A1 PCT/JP2010/066675 JP2010066675W WO2011037221A1 WO 2011037221 A1 WO2011037221 A1 WO 2011037221A1 JP 2010066675 W JP2010066675 W JP 2010066675W WO 2011037221 A1 WO2011037221 A1 WO 2011037221A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
menu
recipe
user
dish
decision support
Prior art date
Application number
PCT/JP2010/066675
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
布施寿美
湯浅夏樹
岩井俊幸
山森小織
東喜子
井伊幸恵
鈴木薫
杉山幸代
大島朋子
Original Assignee
シャープ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シャープ株式会社 filed Critical シャープ株式会社
Publication of WO2011037221A1 publication Critical patent/WO2011037221A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/10Office automation; Time management

Definitions

  • the present invention relates to a menu decision support device.
  • the above user support device searches for information (menu) that is close to the user's preference from the user's personal information and input character information on the dialog screen, and also enjoys the interaction on the dialog screen, so that the user wants the information Although it is considered to reduce the burden of feelings until it is found, specific proposal (inquiry) means regarding dialogue exchange from the menu decision support device side and specific means for extracting user preference information are clear It wasn't.
  • the present invention proposes based on the above-mentioned problem.
  • a user When a user considers a menu, the user can answer a proposal (question) related to the menu from the menu decision support device without considering a search condition from the beginning.
  • An object is to provide a device that can find a favorite menu recipe.
  • the inquiry related to the menu is made first from the menu decision support device, and the user answers the inquiry by a simple operation method.
  • User preferences and the like are extracted from the dialogue information and menu search is performed.
  • an input unit that accepts an input operation from a user including a condition setting in a menu proposal consisting of one or more dishes, and a database of suitable dishes based on the input condition setting
  • a menu decision support device is provided, which has a function of re-searching suitable dishes based on the evaluation.
  • the user's evaluation of the presented dish is at least two of a first evaluation of “determining that dish” and a second evaluation of “not concerned but that dish is not selected this time”
  • the dish for which the evaluation has been performed is determined as one dish constituting the menu proposed this time, and the condition setting is changed based on the recipe data of the dish. It is preferable to search for the next dish and, in the case of the second evaluation, change the condition setting based on the recipe data of the dish for which the evaluation is performed and perform the search again.
  • the menu decision support device searches for a menu recipe based on the setting conditions of the menu proposal date and makes a proposal to the user first, so that the user interacts with the menu decision support device without considering the search conditions. You can easily find your favorite menu recipe.
  • FIG. 2 is a functional block diagram illustrating a configuration example of a storage unit in FIG. 1. It is a figure which shows the structure and data example of the recipe data which a recipe database hold
  • FIG. 4B is a continuation of FIG. 4A. It is a figure which shows the extraction method for displaying a dialog message to a user from the setting conditions for acquiring a dialog about a dialog message extraction process.
  • FIG. 5 is a diagram illustrating an example of anniversary recipe search condition setting data serving as a selection determination condition for setting or not setting a recipe proposal candidate in steps S405 and S406 in the flowchart of FIG. 4. It is a figure which shows an example of the data which the event data acquisition conditions of step S407 of the flowchart figure of FIG. 4, and the event database hold
  • FIG. 5 is a diagram illustrating an example of event recipe search condition setting data that is a selection determination condition for setting or not setting a recipe proposal candidate in steps S410 and S411 in the flowchart of FIG.
  • FIG. 5 is a diagram illustrating an image screen in which a control unit displays some question messages related to a menu on an input unit via an output unit in step S426 in the flowchart of FIG. 4. It is a figure which shows the example of data which a favorite recipe database hold
  • FIG. 5 is a data diagram illustrating a recipe proposal priority order setting method based on selection information from a user and answer information on a question screen in step S427 in the flowchart in FIG.
  • the figure which showed the recipe extraction process means from favorite recipe data, when many recipes were searched by the control part by the search setting conditions of each item which the user selected based on the priority order conditions of the recipe proposal shown in FIG. It is.
  • FIG. 5 is a diagram illustrating an example of setting condition data for the control unit to search for the next proposed recipe or another recipe in step S431 in the flowchart of FIG.
  • FIG. 5 is a diagram illustrating an image screen in which a control unit displays a proposed recipe on an input unit via an output unit in step S427 of the flowchart in FIG.
  • FIG. 5 is a diagram illustrating data defining whether or not the control unit displays each item included in the recipe data on the input unit via the output unit in step S432 of the flowchart of FIG. 4. It is an example of a screen in which a user inputs anniversary data at an input unit.
  • 5 is a display screen example of an interactive message displayed on the input unit in steps S ⁇ b> 404 and S ⁇ b> 409 in the flowchart of FIG. 4.
  • It is a block diagram of the menu decision assistance apparatus which concerns on the 2nd Embodiment of this invention.
  • it is a flowchart figure which shows the process which produces a shopping check list
  • It is a figure which shows the example of a shopping list.
  • the control part is a figure explaining the reference
  • the control part is a figure explaining the reference
  • the 8th Embodiment of this invention it is a figure which shows the example of the recipe data which designated the color or coordinate used when calculating a RGB value among the image of a dish.
  • the 9th Embodiment of this invention it is a figure which shows the structure and data example of selection history information which a user database stores. It is a figure which shows the screen display image of an output part.
  • the 10th Embodiment of this invention it is a figure which shows the structure and data example of foodstuff kind information which a local foodstuff database hold
  • the 13th Embodiment of this invention it is a figure which shows the data which defines whether each item contained in recipe data is displayed.
  • the 15th Embodiment of this invention it is a figure which shows the example which grouped the area in the unit with the same season or the season near. It is the figure which showed the data of the same content as FIG. 50 on the Japan map. It is a figure which shows the example which selected Miyagi Prefecture from the pull-down menu. It is an example of an input and a display in the case of acquiring regional information from a zip code. It is an example of an input and a display in the case of acquiring regional information from a telephone number. It is a figure which shows the example which grouped the area of the similar climate.
  • the 17th Embodiment of this invention it is a figure which shows the structure and data example of recipe information which a recipe database stores.
  • a 17th embodiment of the present invention it is a figure showing a classification standard of a recipe.
  • the 18th Embodiment of this invention it is a figure which shows the structure of a recipe information, and a data example.
  • the 18th Embodiment of this invention it is a figure which shows the classification
  • the 19th Embodiment of this invention it is a flow explaining the process in which a control part proposes a menu based on cooking time.
  • a 21st embodiment of the present invention it is a figure showing an example of recipe information which an output part presents. It is a figure which shows the recipe information at the time of cooking the same dish with FIG. 69 with a different cooking appliance. It is a figure which shows the structure of the menu proposal apparatus which concerns on the 22nd Embodiment of this invention, and its peripheral device. It is a figure which shows an example of the data classified by color for every foodstuff. It is a figure which shows the search condition setting of the recipe proposal which considered the color balance for every foodstuff when searching the next proposal recipe or another recipe.
  • DESCRIPTION OF SYMBOLS 160 ... Input part, 210 ... Dialogue (question) message extraction processing part, 211 ... Dialogue (question) message database, 220 ... Database search means, 230 ... Recipe extraction processing part, 240 ... Recipe information database, 250 ... User registration information database 251 ... Anniversary database, 252 ... Inventory database, 253 ... Favorite recipe database, 260 ... System registration database, 261 ... Event database, 262 ... Weather database, 263 ... Seasonal food database.
  • each dish that constitutes the entire menu is referred to as “dish”, and the entire menu that combines one or more dishes is referred to as “menu”, “menu”, or “dish”.
  • menu dish When there is a possibility of pointing, it is described as “menu dish”.
  • the menu includes one or more dishes and is proposed according to the conditions input by the user, and is defined as a menu of only a staple food or a menu of staple food and side dishes.
  • the “recipe” is “information such as how to make a dish”.
  • FIG. 1 is a functional block diagram showing a configuration example of the menu decision support device 100 according to the first embodiment of the present invention.
  • the menu determination support apparatus 100 includes a date specifying unit 110, a region specifying unit 120, a weather information acquiring unit 130, a storage unit 140, a control unit 150, an input unit 160, and an output unit. 170.
  • the date specifying unit 110 specifies the current date and time.
  • the date specifying unit 110 can be configured using a timer or the like. When performing reservation cooking, you may make it characterize cooking time.
  • the area specifying unit 120 specifies the current position of the menu decision support device 100 in units of areas.
  • region refers to a range of sizes in which seasonal foods and special products are different from each other, and is preferably in the same range as a region in the seasonal food database 263 described later.
  • Arbitrary well-known techniques can be used for the method of specifying the region. For example, a method of specifying the current position using GPS is conceivable. From now on, you may make it identify the area which a user goes to.
  • the weather information acquisition unit 130 is connected to the menu decision support device 100 via a network, and acquires weather information and the like published on the Internet.
  • the information related to the weather is, for example, information indicating a specified date / time, weather such as sunny / cloudy / rainy in the area, average humidity such as maximum / minimum / average temperature and the like. The difference from the past average temperature may be used as a function.
  • the weather information acquisition unit 130 is not necessarily required to acquire weather information via a network, and a specific method for acquiring weather information may be arbitrary as long as desired weather information is obtained.
  • the storage unit 140 includes a storage device such as an HDD (Hard Disk Drive) or a solid state device (nonvolatile memory). The contents of the configuration will be described later with reference to FIG.
  • the control unit 150 determines a menu to be proposed using the current position (region) of the menu determination support device 100, the date, weather information, and each database stored in the storage unit 140, and outputs the determined menu from the output unit 170. Control processing. The process for determining the menu will be described with reference to FIG.
  • the input unit 160 is an operation instruction unit used by the user to instruct the menu decision support apparatus 100 to propose a menu. You can also enter the condition settings for the proposal.
  • the input unit 160 can be realized in the form of a keyboard, a keypad, a touch pad, a mouse, a trackball, or the like, for example. Wired or wireless input from an external terminal may be used.
  • a screen display unit for displaying an operation menu is appropriately provided.
  • the output unit 170 outputs the menu proposed by the control unit 150.
  • the output format may be, for example, a screen display using a liquid crystal display or the like, or may be output as data describing the contents of the proposed menu.
  • the screen display device may be shared with the input unit 160. It may be wired / wireless output to an external terminal.
  • FIG. 2 shows the configuration contents of the storage unit 140, which includes an interactive message extraction processing unit 210, a database search unit 220, a recipe extraction unit 230, a recipe information database 240, a user registration information database 250, and a system registration database 260.
  • a diagram showing the detailed configuration of each is shown in parentheses.
  • the dialogue (inquiry) message extraction processing unit 210 extracts a dialogue message suitable for the user's condition via the database search unit 220 based on information in the user registration information database 250 and the system registration database 260. Details of the message extraction process will be described later with reference to FIG.
  • the dialogue (inquiry) message database 211 stores a database of typical dialogue messages such as "Today is XX's birthday. Would you suggest a recipe for the anniversary?" Details of the message database as in the message extraction process will be described later with reference to FIG.
  • the database search unit 220 searches the recipe information database 240, the user registration information database 250, and the system registration database 260 for recipes suitable for user conditions. Details of the search unit will be described later with reference to FIG.
  • the recipe extraction processing unit 230 extracts a recipe suitable for the user's condition from the recipe information database 240. Details of the extraction processing unit will be described later with reference to FIG.
  • the recipe information database 240 is a database that holds basic data such as a dish name, ingredients, taste, texture, and color for each dish. Details will be described later with reference to FIG.
  • the user registration information database 250 includes an anniversary database 251, an inventory database 252, and a favorite recipe database 253 related to attributes that depend on the user, and stores data for customization for each user.
  • the anniversary database 251 holds data in which the user registers various information related to the anniversary such as a birthday.
  • the stock database 252 holds data in which a user registers food at home. Moreover, the data which registered the material of the recipe proposed by the menu decision assistance apparatus 100 as a shopping list are hold
  • the favorite recipe database 253 holds user's favorite recipe data and history data until the user decides a favorite recipe. This information data can be added and deleted and edited by the user at the input unit 160. Details will be described later with reference to FIG.
  • the system registration database 260 is composed of an event database 261, a weather database 262, and a seasonal food database 263 built in the system related to attributes that do not depend on the user, and stores data for customization for each user. .
  • the event database 261 holds calendar events, food materials related to the events, and cooking data.
  • the weather database 262 holds data in which conditions of temperature and humidity values are set in order to propose a recipe based on the weather information acquired by the weather information acquisition unit 130 and the values of temperature and humidity. It also holds recipe classification reference data that matches the conditions. Details will be described with reference to FIGS.
  • the seasonal ingredients database 263 maintains a list of seasonal ingredients and special products for each region and month. Details will be described later with reference to FIG. In addition to the region-specific food list, a general food list may be maintained. Below, the description about the list of general ingredients is omitted.
  • the menu decision support device 100 corresponds to the control unit 150 and the output unit 170.
  • the date identification unit 110, the area identification unit 120, the weather information acquisition unit 130, and the control unit 150 can be configured by using hardware such as a circuit device that realizes these functions, or a CPU (Central Processing Unit) or It can also be configured using a computing program such as a microcomputer and a software program that defines its operation.
  • the latter software program corresponds to the “menu decision support apparatus” in the present invention.
  • FIG. 3 is a diagram illustrating a configuration example and a data example of recipe data stored in the recipe information database 240.
  • the recipe information data is data that holds detailed information of individual dishes.
  • each information column included in the recipe information data will be described.
  • the “cooking name” column holds the cooking name of the dish described by the recipe data.
  • the dish name itself may contain information that can be used to propose a menu. For example, if the current season is winter, the control unit 150 can exclude a food name that includes characters reminiscent of cold, such as “cold”, from the proposed menu. Moreover, when the character of the user's favorite dish is included in the dish name, it can be preferentially proposed. It is also possible to store in the user registration information database 250 what kinds of keywords are included in the dishes to be excluded or preferentially suggested and customize them for each user.
  • the “Ingredients” column holds food material data used to make a dish described by the recipe data.
  • the data held in this column can be used effectively.
  • the “type” column and the “genre” column hold data representing a rough classification of dishes described by the recipe data.
  • the staple food is divided into “rice, noodles, and other staple foods”, and those that can be added to the staple food may be classified into both.
  • the control unit 150 proposes dishes other than “rice” after the second item.
  • Japanese food is determined as one item, for example, “Japanese food” as much as possible can be proposed for two or more items.
  • the “taste” column holds data representing the approximate taste type of the dish described by the recipe data.
  • the controller 150 when instructed to propose a menu for children, the controller 150 preferentially proposes a dish that is “sweet”, excluding dishes that are “spicy” in this field. Can do.
  • a dish excluding “salty” dishes may be preferentially proposed.
  • the “texture” column holds data representing the texture of the dish described by the recipe data.
  • the control unit 150 can make the menu more diverse by proposing two or more dishes having a texture different from the texture of the dish proposed as one item.
  • the “color” column holds data representing the color of the dish described by the recipe data.
  • the controller 150 can propose a colorful combination using the values in this field.
  • the value in this field may represent the color of the entire dish, or may retain the color for each food. For example, when the user is instructed to suggest a dish related to the birthday in the anniversary database 251, a dish that uses two or more colors in this column can be preferentially proposed. .
  • the “event” column holds data indicating what kind of scene the dish described by the recipe data is suitable for. For example, when the user is instructed to propose a dish related to the birthday in the anniversary database 251, the control unit 150 preferentially selects the dish whose main column is “celebration” or “party”. Can be proposed.
  • the “labor / required time” column holds data indicating the time required to prepare the dish described by the recipe data.
  • the value in this field is a guideline when the user selects a dish from among the proposed dishes. For example, when the user is in a hurry, a dish with a small value in this field is often selected.
  • the “cooking utensil” column holds a list of cooking utensils used by the user when preparing the dish described by the recipe data. For example, on a hot day, the control unit 150 considers the cooker's sensible temperature and does not propose a dish that uses cooking utensils that are sensitive to heat, such as a stove or frying pan. The column values can be used as reference information. In addition, once cooking has started, such as an oven or rice cooker, you can set dishes that use cooking utensils that do not need to be done until completion, with dishes that use cooking utensils that must always be accompanied, such as a frying pan. You can also make suggestions.
  • the “cooking place” column holds a list of cooking places that the user uses when preparing the dish described by the recipe data.
  • the control unit 150 holds data on cooking places suitable for cooking such as gas stands and range stands.
  • the “cooking method” column holds data representing the cooking method of the dish described by the recipe data.
  • the type of cooking method here is not a detailed cooking process but a rough cooking method such as baking and boiling. It is desirable that the control unit 150 changes the cooking method of cooking proposed for one item and the cooking method of cooking proposed for two or more items from the viewpoint of variety of menus.
  • the “finished dish temperature” column holds data representing the temperature at which the dish described by the recipe data can be eaten and consumed.
  • the “finished image” column holds image data indicating an image when the dish described by the recipe data is completed.
  • the control unit 150 can extract the color of the dish from the main column instead of the “color” column or in combination with the “color” column, and propose a combination of colorful dishes.
  • the “cooking procedure” column holds data describing the detailed cooking procedure of the dish described by the recipe data.
  • the cooking time for each procedure and the cooking utensil to be used can be described. Further, it can be used as reference information for determining whether or not the user can actually make the dish.
  • this field can be displayed on the screen of the output unit 170 for reference.
  • the “recipe classification by weather” column holds information indicating what kind of weather the dish described by the recipe data is suitable for.
  • the recipe information holds information representing at least one of a dish name, a cooking material (foodstuff), and a (finished) cooking temperature for each recipe.
  • the “calorie” column is a column indicating the calories of the cooked food.
  • the “food material cost” column is a column indicating the cost of food necessary for cooking.
  • FIG. 4 is a flowchart showing the process and mechanism in which the menu decision support apparatus 100 makes a menu proposal. Hereinafter, each step of the flowchart of FIG. 4 will be described.
  • Step S401 Start
  • the date specifying unit 110 acquires the current date and outputs it to the control unit 150.
  • Step S402 Presence / absence of anniversary data acquisition conditions
  • the control unit 150 searches the anniversary database 251 using the date acquired from the date specifying unit 110. If there is anniversary data that satisfies the acquired date condition, the control unit 150 proceeds to step S403. If there is no data meeting the conditions, the process proceeds to step S405.
  • the anniversary data acquisition conditions will be described later with reference to FIG.
  • Step S403 Whether this is the first proposal
  • the control unit 150 performs a confirmation process as to whether or not the menu decision support device 100 has been operated for the first time on the same day as the date acquired from the date specifying unit 110. If it is operating for the first time, the process proceeds to step S404, and if it is the second time or later, the process proceeds to step S405.
  • Step S404 Message display “Do you want to suggest”
  • the control unit 150 causes the input unit 160 to display a message prompting the user to select whether or not an anniversary recipe that meets the acquired date condition is proposed. For example, if the acquired date matches the birthday data registered in the anniversary database 251, a message such as "Today is XX's birthday. Would you suggest a recipe related to the anniversary?" Is displayed.
  • the user selects either “YES” or “NO” on the screen of the input unit 160. If “YES”, the process proceeds to step S406, and if “NO”, the process proceeds to step S405. In this way, it is possible to provide food suitable for performing an anniversary event without forgetting an important anniversary.
  • Step S405 Anniversary recipe search condition setting OFF
  • the control unit 150 excludes the anniversary recipe search condition setting, and proceeds to step S407.
  • the anniversary recipe search condition setting will be described later with reference to FIG.
  • Step S406 Anniversary recipe search condition ON
  • the control unit 150 proceeds to Step S427 while setting the anniversary recipe search condition setting as a recipe proposal candidate.
  • the anniversary recipe search condition setting will be described later with reference to FIG.
  • Step S407 Presence or absence of event data acquisition conditions
  • the control unit 150 searches the event database 261 using the date acquired from the date specifying unit 110, and if there is event data that satisfies the acquired date condition, the control unit 150 proceeds to step S408. If there is no data that meets the conditions, the process proceeds to step S410.
  • the event data acquisition conditions will be described later with reference to FIG.
  • Step S408 Whether this is the first proposal
  • the control unit 150 performs a confirmation process as to whether or not the menu decision support device 100 has been operated for the first time on the same day as the date acquired from the date specifying unit 110. If it is operating for the first time, the process proceeds to step S409, and if it is the second time or later, the process proceeds to step S410. Thereby, in the case of the same proposal, it is possible to eliminate duplicate processing.
  • Fig. 4 Step S409: Message display "Let's propose”
  • the control unit 150 causes the input unit 160 to display a message prompting the user to select whether or not an event recipe that meets the acquired date condition is proposed. For example, if the acquired date matches the Hinamatsuri data of March 3 registered in the event database 252, a message such as “Today is a Hinamatsuri. Would you suggest a recipe for the event?” Let The user selects either “YES” or “NO” on the screen of the input unit 160. If “YES”, the process proceeds to step S411, and if “NO”, the process proceeds to step S410.
  • Step S410 Event recipe search condition setting OFF
  • the control unit 150 excludes the event recipe search condition setting and proceeds to step S412.
  • the event recipe search condition setting will be described later with reference to FIG.
  • Step S411 Event recipe search condition setting ON
  • control unit 150 proceeds to step S427 while setting the event recipe search condition setting as a recipe proposal candidate.
  • the event recipe search condition setting will be described later with reference to FIG.
  • Step S412 Presence / absence of weather data acquisition conditions
  • the control unit 150 searches and acquires the weather database 262 using the date acquired from the date specifying unit 110, the region information acquired from the region specifying unit 120, the weather, temperature, humidity, and the like acquired from the weather information acquiring unit 130. If there is data that meets the weather, temperature, and humidity value conditions, the process advances to step S413. If there is no data that meets the conditions, the process proceeds to step S414.
  • the weather data acquisition condition will be described later with reference to FIG.
  • Step S413 Message display “Let's propose”
  • the control unit 150 causes the input unit 160 to display a message prompting the user to select whether or not he / she wants to propose an event recipe that meets the conditions of the acquired weather, temperature, and humidity values. For example, if the acquired weather, temperature, and humidity values match the conditions for a hot day set in the weather database 262, “It ’s hot today. Would you suggest a refreshing recipe based on the weather? "Is displayed. The user selects either “YES” or “NO” on the screen of the input unit 160. If “YES”, the process proceeds to step S415, and if “NO”, the process proceeds to step S416.
  • Step S414 Weather recipe search condition setting ON
  • the control unit 150 proceeds to step S416 while setting the weather recipe search condition as a recipe proposal candidate when there is no data that satisfies the condition in the processing in step S412.
  • Step S415 Weather recipe search condition setting ON
  • the control unit 150 proceeds to step S426 while setting the weather recipe search condition setting as a recipe proposal candidate.
  • the weather recipe search condition setting will be described later with reference to FIG.
  • Step S416 Presence / absence of inventory data acquisition conditions
  • the control unit 150 searches the inventory database 252. If inventory data is registered, the control unit 150 proceeds to step S417. If the inventory data is not registered, the process proceeds to step S418.
  • Step S417 Message display “Do you want to suggest”
  • the control unit 150 causes the input unit 160 to display a message prompting the user to select whether or not a recipe using the ingredients registered in the inventory database 252 is proposed. For example, if there are ingredients (potatoes) with a large number of items in stock, a message such as “Potatoes remain. Would you suggest a recipe using ingredients in stock?” Is displayed.
  • the user selects either “YES” or “NO” on the screen of the input unit 160. If “YES”, the process proceeds to step S419, and if “NO”, the process proceeds to step S420.
  • Step S418 Inventory recipe search condition setting ON
  • the control unit 150 proceeds to step S421 while setting the inventory recipe search condition as a recipe proposal candidate.
  • Step S419 Inventory recipe search condition setting ON
  • control unit 150 proceeds to step S426 while setting the inventory recipe search condition setting as a recipe proposal candidate.
  • the stock recipe search condition setting will be described later with reference to FIG.
  • Step S420 Inventory recipe search condition set to exclusion condition ON
  • the control unit 150 sets the inventory recipe search condition setting as an exclusion condition, and proceeds to S421.
  • Step S421 Presence / absence of seasonal food data acquisition conditions
  • the control unit 150 searches the seasonal food database 263 using the date acquired from the date specifying unit 110 and the region information acquired from the region specifying unit 120, and has seasonal food data that meets the conditions of the acquired date and region information. If YES, go to step S422. If there is no data that meets the conditions, the process proceeds to step S423.
  • the seasonal food data acquisition conditions will be described later with reference to FIG.
  • Step S422 Message display "Do you want to suggest"
  • the control unit 150 causes the input unit 160 to display a message prompting the user to select whether or not to propose a seasonal ingredient recipe that meets the conditions of the acquired date and area information. For example, if the acquired date and local information match the conditions registered in the seasonal ingredients database 263, and the seasonal ingredients are “Bamboo shoots”, “Bamboo shoots have become delicious. Suggest recipes using seasonal ingredients. Display a message such as "Let's do it.” The user selects either “YES” or “NO” on the screen of the input unit 160. If “YES”, the process proceeds to step S424, and if “NO”, the process proceeds to step S425.
  • Step S423 Seasonal ingredient recipe search condition setting ON
  • the control unit 150 proceeds to step S426 with the seasonal ingredient recipe search condition set as a recipe proposal candidate when there is no seasonal ingredient data that satisfies the condition in step S421.
  • Step S424 Seasonal ingredient recipe search condition setting ON
  • control unit 150 proceeds to step S 426 while setting the seasonal ingredient recipe search condition setting as a recipe proposal candidate.
  • the seasonal food recipe search condition setting will be described later with reference to FIG.
  • Step S425 Set seasonal ingredient recipe search condition as exclusion condition
  • the control unit 150 sets the seasonal ingredient recipe search condition setting as an exclusion condition, and proceeds to S426.
  • Step S426 Question message display about menu
  • the control unit 150 causes the input unit 160 to display a number of question messages regarding the menu.
  • the user inputs an answer or condition according to the procedure described later with reference to FIG. 16, and the control unit 150 accepts the condition designation.
  • the user can also skip without inputting an answer or condition in this step.
  • the process proceeds to S427 with the condition set.
  • the user may be able to browse the favorite recipe database 253 from the screen of the input unit 160.
  • Step S427 Proposal according to priority condition
  • the control unit 150 sets a recipe proposal priority order condition, performs recipe search processing from the recipe information database 240 according to the condition, and proceeds to step S428.
  • Recipe proposal priority order conditions will be described later with reference to FIG.
  • Step S428 Suggested Recipe & Message Display
  • the control unit 150 proposes the recipe obtained in step S428 as a menu.
  • the content of the proposed recipe is presented to the user via the output unit 170, and a message such as “How about the following recipe?” Is displayed on the screen of the input unit 160.
  • the control unit 150 has a check mark function that can distinguish “recipe to be made (decision)”, “recipe to be concerned about (hold)”, and the like on the displayed recipe, and inputs a message that prompts the user to select 160 is displayed on the screen.
  • the process proceeds to step S429, and if none is selected, the process proceeds to step S431. If no suggested recipe is found in this step, a message such as “no suggestion menu” or “please increase search conditions” may be displayed. In this case, the process proceeds to step S431.
  • Step S429 Message display
  • the control unit 150 automatically registers the recipe and history information selected in step S428 in the favorite recipe database 253. Note that the user can browse and delete the automatically registered recipe and edit it.
  • Step S430 Message display
  • the control unit 150 causes the input unit 160 to display the recipe selected by the user in step S428.
  • the control unit 150 provides a check mark function for selecting “view recipe details”, “find other recipes”, and the like on the displayed recipe, and displays a message prompting the user to select the screen on the input unit 160. Display.
  • step S432 When the user selects “view recipe details”, the process proceeds to step S432, and when “search for other recipes” is selected, the process proceeds to step S431. If none of the users select, the process proceeds to S433 and the proposal is completed.
  • Step S431 Start of next proposal: Add condition
  • the control unit 150 proceeds to step S401 while setting the user selection conditions up to step S428 and step 430.
  • the control unit 150 causes the input unit 160 to display a message prompting the user to select whether or not to change the selection condition before starting the next proposal process. Also, the user may be allowed to select to proceed to step S426.
  • the next proposal setting condition will be described with reference to FIGS.
  • Step S432 The control unit 150 displays the contents of the recipe data described with reference to FIG. Details of items to be displayed will be described with reference to FIG.
  • Step S433 End of proposal
  • the control unit 150 causes the input unit 160 to display a message indicating that the proposal has been completed. In addition, you may display on the screen in the input part 160 so that it can select whether the ingredients of the recipe which the user selected are made into a shopping list.
  • FIG. 5 is a diagram illustrating an extraction method for displaying a dialog message to the user from a setting condition for acquiring a dialog in the dialog message extraction processing unit 210.
  • a typical dialogue message is a message base that does not depend on the user's attributes (name, birthday, etc.). Based on this, a customized message (name ⁇ is entered) that depends on the user's attributes. Message etc.) can be displayed.
  • a user registration information database 250 storing data for customizing user-dependent attributes for each user, and data for customizing user-independent attributes for each user. Can be used.
  • the same message as that of the previous day may be displayed, or the message may be displayed with a different expression.
  • the user can set the setting condition for displaying the message from the date before the registered anniversary or displaying the message after the anniversary. Note that the name, date, etc. of the anniversary may be displayed on the message display screen.
  • the same message as that of the previous day may be displayed, or the message may be displayed in a different expression.
  • the user can set the setting condition of how many days before a registered event date a message is displayed with respect to the proposal date, or whether a message is displayed even if the event date has passed. You may display the name of an event, a date, etc. on a message display screen.
  • the date acquired from the date specifying unit 110, the region information acquired from the region specifying unit 120, and the information acquired from the weather information acquiring unit 130 are “temperature: 10 degrees” and “humidity: 40%”. If it is determined that it is a cold day through the interactive message extraction processing unit 210 according to the conditions set in the weather database 262, “Today is cold. Would you suggest a warm recipe?” Is extracted and displayed on the input unit 160. You may display the acquired date, weather information, etc. on a message display screen. Details of the setting conditions of the weather database 262 will be described later with reference to FIG.
  • the control unit 150 registers one or more ingredients registered in the inventory database 252 via the dialog message extraction processing unit 210 on the proposed date acquired from the date specifying unit 110.
  • the ingredient is “onion”.
  • a message such as “Onion remains.
  • would you suggest a recipe using stock?” Is extracted and displayed on the input unit 160.
  • the acquired date, inventory list, and the like may be displayed in order from the largest stock quantity.
  • the control unit 150 matches the proposal date acquired from the date specifying unit 110 and the region information acquired from the region specifying unit 120 via the dialog message extraction processing unit 210 and the seasonal food registered in the seasonal food database 263, for example, If the seasonal ingredient is “Sanma”, a message such as “Sanma is delicious. Let's propose a recipe using seasonal ingredients.” Is displayed on the input unit 160. On the message display screen, an acquired date, a list of seasonal ingredients, and the like may be displayed.
  • FIG. 6 is a diagram showing the anniversary data acquisition condition in step S402 in the flowchart of FIG. 4 and the anniversary database 251 registered by the user.
  • the control unit 150 confirms whether the anniversary data acquisition condition set in step S402 matches the date in the anniversary database 251.
  • the anniversary database 251 can be registered with more items than the date, name, title, favorite food, and disliked food.
  • the period of the setting date of the anniversary data acquisition condition can be changed.
  • FIG. 7 is a diagram showing an example of data for setting an anniversary recipe search condition that is a base for selecting whether or not to set a recipe proposal in steps S405 and S406 in the flowchart of FIG.
  • the controller 150 is set as a recipe suggestion candidate in step S406, “Napolitan, Tomato” is registered as a favorite food in the anniversary database 251, and “Nira” is registered as a disliked food. Recognizing and searching the recipe information database 240 via the database search means 220, giving priority to the names of dishes and ingredients registered in the favorite food and excluding disliked food.
  • FIG. 8 is a diagram showing an example of data held in the event data acquisition condition and event database 261 in step S407 in the flowchart of FIG.
  • the control unit 150 checks whether the set event data acquisition condition matches the date of the event database 261.
  • the event database 261 can change the setting of the event date, and can register the setting date and items of the event data acquisition condition. Moreover, the period of the setting date of event data acquisition conditions can be changed.
  • FIG. 9 is a diagram illustrating a data example of event recipe search condition setting that is used to select whether or not to set a recipe proposal candidate in steps S410 and S411 in the flowchart of FIG.
  • the control unit 150 is registered in the event database 261.
  • the control unit 150 receives the recipe information database via the database search unit 220.
  • Priority is given to the names of dishes and ingredients with “Sushi, hamaguri, rape blossoms” registered in 240. For example, if eel is included in sushi, the recipe that excludes “plum-dried” which is bad to eat Search for.
  • the recipe name of the item in the recipe information database 240 the ingredient is “meat”, the genre is “Western food”, and the event is “party”, and the color is “1”. Search for recipes that exclude recipes that only use “color”.
  • FIG. 10 is a diagram illustrating an example of recipe classification reference data stored in the weather database 262.
  • the classification criteria of “hot recipe”, “cold recipe”, and “stored recipe” in the “recipe classification by weather” column in FIG. 3 are shown.
  • each classification criterion will be described.
  • the weather database 262 stores information that associates each dish with the temperature level.
  • the weather degree of rain, etc. (heavy rain, typhoon, light rain, etc.)
  • humidity, etc. may be used.
  • FIG. 11 shows the weather recipe that meets the set conditions based on the temperature and humidity value conditions set in the weather database 262 and the weather information acquired by the control unit 150 in steps S414 and S415 in the flowchart of FIG. It is a flowchart figure explaining the processing until the search condition is set. Hereinafter, each step of FIG. 11 will be described.
  • the control unit 150 acquires the date from the date specifying unit 110, the region information from the region specifying unit 120, and the weather information from the weather information acquiring unit 130.
  • Step S1101 The control unit 150 outputs the date, area, and weather information (at least temperature and humidity) acquired in step S1100 to the output unit 170.
  • step S1101 For example, if the humidity acquired in step S1101 is less than 50%, the process proceeds to step S408. If it is 60% or more and less than 80%, the process proceeds to step S1105. If it is 80% or more, the process proceeds to step S1106. In the case of (50% or more and less than 60%), the process proceeds to step S1107.
  • Steps S1105 to S1107) These steps are for correcting the difference in the sensation temperature caused by the humidity.
  • the humidity is 80% or more, the sensible temperature becomes high, and the control unit 150 performs the following processing using a value obtained by adding 3 ° C. to the actual air temperature.
  • the humidity is 60% or more and less than 80%, 2 ° C. is added, and when the humidity is 50% or more and less than 60%, 1 ° C. is added. If the humidity is less than 50%, no correction is performed.
  • Step S1108 to S1109 If the temperature obtained from the above steps is less than 18 ° C, the process proceeds to step S1110. If the temperature is 18 ° C or more and less than 25 ° C, the process proceeds to step S1111. If the temperature is 25 ° C or more, the process proceeds to step S1112.
  • Steps S1110 to S1112 When the temperature obtained from the above steps is less than 18 ° C., the control unit 150 considers it as a cold day and proposes a warm recipe, and if it is 18 ° C. or more and less than 25 ° C., proposes an intermediate recipe, If it is 25 ° C or higher, it is considered a hot day and a cold recipe is proposed.
  • hot and cold may depend on the relationship with the previous day, it may be made to depend on the fluctuation range from the previous day or the fluctuation from the average temperature.
  • FIG. 12 is a diagram illustrating an example of inventory food data registered by the user in the inventory database 252.
  • the user can register the ingredients, quantity, etc. at home from the screen of the input unit 160. Further, this data may be linked with shopping list data, for example, when carrots are purchased, they may be automatically registered in the inventory data, and can be deleted when carrots are used.
  • This inventory data becomes the inventory data acquisition condition in step S416 in the flowchart of FIG.
  • FIG. 13 shows an acquisition condition as to whether there is inventory data in step S418, S419, and S420 of the flowchart of FIG. It is a figure which shows the example of setting data.
  • the control unit 150 refers to the inventory database 252 and is registered in the inventory ingredients from the recipe information database 240 via the database search unit 220. Search for recipes that include food names and ingredients names with priority.
  • the ingredients of the retrieved recipe may be compared with the ingredients registered in the inventory ingredients, and even if there are not enough ingredients, the recipe may be added to the search condition setting and proposed.
  • step S420 the stock ingredients are excluded from the recipe search condition setting and the process proceeds to the next step.
  • FIG. 14 is a diagram showing an example of seasonal food data for each region held in the seasonal food database 263.
  • the seasonal ingredients database 263 holds information on seasonal ingredients and regional special products for each month for each region. This seasonal food data becomes the seasonal food data acquisition condition in step S421 in the flowchart of FIG.
  • FIG. 15 is a flow chart of FIG. 4.
  • steps S423, S424, and S425 in FIG. 4 the acquisition condition of whether there is seasonal food data and whether the user selects a recipe proposal using seasonal food
  • the control unit 150 refers to the seasonal food database 263, thereby grasping seasonal foods and regional special products for each region and month. If seasonal food data is not registered on the proposed date, it is not always necessary to select the seasonal food or special product on the proposed date. For example, if it is within 2 months before or after the current month, it is included in the range of seasonal food or special product Search conditions may be set as things.
  • Data regarding which period range to select seasonal ingredients or special products may be stored in, for example, the seasonal ingredients database 263 so that they can be customized.
  • the control unit 150 refers to the seasonal food database 263 and is registered in the seasonal food from the recipe information database 240 via the database search unit 220. Priority is given to the recipe including the name of the food and the name of the ingredients. If the user does not select in step S425, the seasonal ingredients are excluded from the recipe search condition setting, and the process proceeds to the next step.
  • FIG. 16 is a processing flowchart showing the detailed procedure of step S426 in the flowchart of FIG. Hereinafter, each step of FIG. 16 will be described.
  • Step S1601 The control unit 150 causes the input unit 160 to display a message such as “What do you want to use?”.
  • the user designates an ingredient desired to be used, such as an ingredient in a refrigerator or an ingredient scheduled to be bought on the way home. In this step, it is desirable that a plurality of ingredients can be selected.
  • control unit 150 displays a message such as “Do you want to check a certain thing (food)?” On the input unit 160, and if the user answers “I want to check”, the control unit 150 stores the message in the inventory database 252 and the network. Ingredients can be specified from the inventory database of connected refrigerators.
  • Step S1602 The control unit 150 causes the input unit 160 to display a message such as “Who will eat?”
  • the user designates the type of person who eats, for example, the type of person such as a small child, a junior and senior high school student to an adult, or an elderly person. In this step, a plurality of person types may be designated.
  • the control unit 150 causes the input unit 160 to display a message such as “What is the type of dish?”.
  • the user designates the type of food, such as rice, noodles, side dishes, soup, etc., and main dishes, main dishes, side dishes, soup, etc., for which a menu proposal is desired.
  • a plurality of dish types may be designated.
  • Step S1604 The control unit 150 displays a message such as “What genre do you want to eat?” On the input unit 160.
  • a food genre such as Japanese food, Western food, Chinese food, and others.
  • a plurality of cooking genres may be designated.
  • Step S1605 The control unit 150 causes the input unit 160 to display a message such as “What is the cooking effort?”. For example, the user designates a type such as simple, normal, and time-consuming. In this step, a plurality of types may be designated.
  • the condition reception procedure of each step in FIG. 16 has been described.
  • the user can skip each condition without inputting each condition in FIG. 16, or can skip all conditions.
  • the skipped condition is handled by the control unit 150 as having no desired condition. For example, if the genre that you want to eat is skipped, it is determined that you can propose anything, whether it is Japanese, Western, or Chinese.
  • FIG. 17 is a diagram illustrating an image screen in which the control unit 150 displays some question messages regarding the menu on the input unit 160 via the output unit 170 in step S426 in the flowchart of FIG.
  • the answer input method on this screen may be input as characters, such as ingredients, or may be selected from a list of ingredients or selected from the inventory database 252.
  • ingredients for example, “pork rose slice” can be input or selected in more detail than “pork sliced meat”.
  • FIG. 18 is a diagram showing an example of data held in the favorite recipe database 253.
  • the control unit 150 displays the date, region, weather, All items such as humidity, temperature, user selection information on the dialogue screen, recipe name of recipe information described in FIG. 3, and ingredients are registered in the favorite recipe database 253. Based on this registration data, an answer from the apparatus is obtained.
  • FIGS. 19A and 19B are data diagrams in which the control unit 150 classifies the recipes registered in the favorite recipe database 253 for each item, and shows the conditions selected by the user as a ratio. For example, when “Napolitan” is selected and registered for the first time as an anniversary recipe, the selection rate of each item of recipe registration described in FIG. 18 is 100%. Next, when “hamburger” is selected and registered as an anniversary recipe, the selection rate of “Napolitan” as the recipe name is 50%. As the number of anniversaries increases, the selection rate for each recipe name decreases. The selection rate of other items such as ingredients is the same as the recipe name.
  • the selection rate is similarly calculated for each selection item such as event, weather, stock, seasonal ingredients, designated ingredients, designated members, designated type, designated genre, designated cooking effort, and the like.
  • the user selects the number of registered items for each selection item registered in the favorite recipe data 253 on the selection screen “view checked recipe” displayed on the input unit 160.
  • the selection rate and the like can be browsed (FIG. 19B). This figure is an appearance of the registration status, and can be used when the registration is corrected.
  • FIG. 20 is a data diagram showing a method for setting the priority order condition of the recipe proposal based on the selection information from the user and the answer information on the question screen in step S427 in the flowchart of FIG. As shown in FIG. 20, the selection items and the presence / absence of the setting of the priority condition based on the presence / absence of hope are shown. Settings can be made based on this figure.
  • FIG. 21 shows a case where a number of recipes are searched based on the search setting condition of each item selected by the user based on the recipe proposal priority order condition described in FIG. It is the figure which showed the recipe extraction process means.
  • the control unit 150 outputs the output unit in step S428 in the flowchart of FIG.
  • the recipe is displayed on the input unit 160 via 170, for example, even if 50 or more are displayed, the user feels inconvenient to select. Therefore, it is necessary to narrow the number of items that the user can easily view on the screen.
  • FIG. 22 is a diagram illustrating an example of setting condition data for the control unit 150 to search for the next proposed recipe or another recipe in step S431 in the flowchart of FIG.
  • the control unit 150 keeps the selection conditions of the answer item information (anniversary, event, weather, stock, season, member) selected by the user at the initial setting in step S401. Go to and search again.
  • the control unit 150 proposes a recipe by giving priority to the above search conditions.
  • FIG. 23 is based on the data for displaying the condition addition / change screen on the input unit 160 and the selection conditions at the stage where the control unit 150 searches for the next proposed recipe or another recipe in step S431 in the flowchart of FIG. It is a figure which shows the search setting condition data.
  • the control unit 150 proposes a recipe with priority given to the search conditions for each item in FIG.
  • the user may be able to select whether or not to search the recipe registered in the favorite recipe database 253 with priority on the screen of the input unit 160.
  • FIG. 24 is a diagram showing an image screen on which the control unit 150 displays the proposed recipe on the input unit 160 via the output unit 170 in step S427 in the flowchart of FIG.
  • the output unit 170 includes a screen display device and proposes a menu to the user by screen display.
  • the controller 150 proposes a menu that combines a plurality of dishes, the controller 150 considers the bias of ingredients used by each dish in the menu. Details of the specific example will be described in ⁇ Tenth Embodiment>.
  • FIG. 25 is a diagram illustrating data defining whether or not the control unit 150 displays each item included in the recipe data on the input unit 160 via the output unit 170 in step S432 in the flowchart of FIG. . It is desirable that each item of the recipe data can be customized according to the user's preference as to whether or not the proposal result is displayed on the output unit 170. For example, some people find it more convenient to display “how hot” or “how long does it take” on the display screen.
  • the control unit 150 reads the data shown in FIG. 25 and adjusts the display items.
  • the data in FIG. 25 may be stored, for example, in the user registration information database 250 as customization information for each user. In this way, by configuring so as to perform the setting, it is possible to customize appropriately according to the user's intention.
  • FIG. 26 is a diagram showing a display example of a screen showing how the user inputs anniversary data in the input unit 160.
  • the screen display includes an anniversary input screen display, date, title (name), favorite food, poor food, calendar, contents and scroll bar, registration input button, and the like. Has been. In the current display, a point (cursor) is set on September 1, 2009, and the registration data for the day is entered. A reference button may be provided so that an appropriate input can be selected.
  • FIG. 27 is a diagram showing an example of a dialog message display screen displayed on the input unit 160 in steps S404 and S409 in the flowchart of FIG.
  • FIG. 27A there is an inquiry from the device side to the user, for example, “Today is XX ’s birthday. Would you suggest a recipe for the anniversary?” In response to the “Yes” and “No” buttons, a response can be made.
  • Fig. 27 (b) a question such as "Tomorrow (March 3) is a hina festival. Will you propose a recipe for the anniversary?" Is possible.
  • the menu decision support apparatus 100 includes the anniversary database 251 that stores data in which the user registers various information related to the anniversary, such as the birthday, and the user is at home.
  • Inventory database 252 that holds data registered with a certain ingredient, data that registers user's favorite recipe, and favorite recipe database 253 that holds history data until the user decides a favorite recipe, calendar events and events
  • the event database 261 that holds food and cooking data related to the temperature, the conditions of the temperature and humidity values
  • a weather database 262 that stores data that sets data, and seasonal foods that store seasonal ingredients and special products for each region. It provided with a database 263.
  • the control unit 150 searches the recipe information database 240 through the dialog message extraction process 210, the database search means 220, and the recipe extraction process 230 for a recipe that meets the conditions according to the user's selection information. To the user.
  • FIG. 28 is a diagram illustrating a configuration example of the menu decision support device 100 according to Embodiment 2 of the present invention.
  • the menu decision support device 100 according to the second embodiment of the present invention has the same configuration example as the first embodiment, but each functional unit is physically divided into a plurality of devices. In this respect, the menu decision support device is referred to here. Hereinafter, each device will be described.
  • the terminal device 200 (client terminal) is a remote control device, a portable terminal, or the like, and includes a date specifying unit 110, a region specifying unit 120, a weather information acquisition unit 130, an input unit 160, and an output unit 170.
  • the terminal device 200 is for the user to search for a desired menu for the hand, and is preferably configured as a portable device.
  • the server 300 is, for example, a functional unit provided in the apparatus, and includes a date specifying unit 110, a region specifying unit 120, a weather information acquisition unit 130, a storage unit 140, a control unit 150, an input unit 160, and an output unit 170.
  • the server 300 receives a request to propose a menu from the terminal device 200, executes the menu proposal processing described in the first embodiment, and presents the proposal content to the terminal device 200. is there.
  • the server 300 includes a search condition input unit 160 that receives a request transmitted by the terminal device 200 and a search condition specification.
  • the server 300 may be configured such that data is managed by being identified by a user ID or the like so as to respond to requests from a plurality of terminal devices 200 used by different users.
  • the display device 400 includes a second output unit 410.
  • the second output unit 410 is preferably a screen display unit that is larger than the output unit 170 included in the terminal device 200.
  • the user can also see the menu on the output unit 170 of the terminal device 200. For example, when starting cooking, the user uses the second output unit 410 having a larger screen while cooking while watching the recipe data. You can also.
  • the electronic device (electric appliance) device 500 includes an input unit 160 and an output unit 170.
  • Electronic device (electric appliance) devices include refrigerators, microwave ovens, microwave ovens, rice cookers, monitors, televisions, telephones, facsimiles, digital photo frames, and personal computers.
  • the terminal device 200, the server 300, the display device 400, and the electronic device (electric appliance) device 500 are connected by a network 600 and can transmit / receive data to / from each other.
  • the network 600 is a wireless network, and the devices can communicate with each other by wireless communication.
  • the terminal device 200 can be constituted by a mobile terminal device (including personal computers, electronic notebooks, mobile phones, portable game machines, electronic notebooks, etc.). Thereby, the user can consider a menu without choosing a place, and can decide to bring a menu after shopping.
  • a mobile terminal device including personal computers, electronic notebooks, mobile phones, portable game machines, electronic notebooks, etc.
  • the menu decision support apparatus 100 described in the first to second embodiments above may be configured to be incorporated in an electronic device and add a menu proposal function to the electronic device.
  • the following examples can be considered for incorporation into electronic devices.
  • the menu decision support apparatus 100 can be incorporated into the microwave oven so that the user can easily cook dishes using the microwave oven. In this case, cooking using a microwave oven as a cooking appliance may be preferentially proposed.
  • the functions of the menu decision support apparatus 100 described in the first to third embodiments can be implemented as a program executed by an arithmetic device such as a CPU.
  • an arithmetic device such as a CPU.
  • the functions of the date specification unit 110, the region specification unit 120, the weather information acquisition unit 130, the storage unit 140, the control unit 150, the input unit 160, and the output unit 170 are implemented as a menu decision support program according to the present invention, and an arithmetic device By executing this, the function of the menu decision support device 100 can be realized.
  • the program may be for realizing a part of the above-described functions, and further, with the program such as an OS (Operating System) already recorded in the menu decision support apparatus 100. It may be realized in combination.
  • OS Operating System
  • each functional unit of the menu decision support apparatus 100 may be realized by recording the program on a computer-readable storage medium, causing the CPU to read and execute the program recorded on the storage medium. .
  • the “storage medium” storing the program is a computer-readable portable medium such as a flexible disk, a magneto-optical disk, a ROM, a CD-ROM, an SRAM, a flash memory, a DVD, or a Blu-ray disc, and is built in a computer system.
  • a storage device such as a hard disk.
  • a program that dynamically holds a program for a short time such as a communication line when transmitting a program via a network such as the Internet or a communication line such as a telephone line, and a server or client in that case
  • a volatile memory inside a computer system as described above includes a program that holds a program for a certain period of time.
  • FIG. 29 shows an example of processing for creating a shopping check list and adjusting the amount of food stock after menu decision.
  • step SC101 food ingredients included in the selected menu are listed. For example, it is assumed that dish 1, dish 2, and dish 3 are included in the selected menu, and the following ingredients are included as ingredients of each dish.
  • step SC102 for each listed foodstuff, an “amount to buy” is set based on the stock quantity. For example, assume that the respective inventory amounts are as follows.
  • step SC103 the purchased items and the quantity of the items are displayed in a list.
  • ⁇ on the left is a mark field (check box) for check, and if you purchase it, you can put a check mark.
  • check box Generally, when shopping, you will check manually (pen touch etc.), but when you purchase with an electronic wallet such as a wallet mobile phone or when you purchase at an online supermarket, If a method that can automatically determine the number is used, the check box can be automatically checked. This process is performed in step SC104, and the checked food is recognized as actually purchased. An example of this shopping list is shown in FIG.
  • step SC105 the amount bought at the current shopping is added to the stock amount.
  • the stock quantity is 1/2 tomato and 6 potatoes
  • the quantity bought is 2 tomatoes and 3 potatoes
  • Stock quantity is Two and a half tomatoes and nine potatoes.
  • FIG. 31 An example of such an inventory list is shown in FIG. As shown in FIG. 31, in the inventory list, the same food can be displayed in a separate line for each “purchase date”. For example, in the above example, the original inventory quantity is Ingredients Quantity Date of purchase 1/2 tomato 2010/1/8 6 potatoes Suppose you purchased the following items on 10/10/2010.
  • the amount of food used in the prepared menu is subtracted from the amount of stock in step SC106.
  • the amount of ingredients used in the cooked menu is 2 and a half tomatoes 5 and a half potatoes, so the stock after cooking is 0 tomatoes and 3 and a half potatoes.
  • the inventory list that also displays the purchase date, assuming that the cooker uses old ingredients, the inventory list is as follows.
  • Ingredient Quantity Date of purchase Potato 1/2 1/2 2009/12/28 3 potatoes 2010/1/10 Note that there is a difference between the stock list stored in the device according to the present embodiment and the actual stock, such as when a dish that is not grasped by the device according to the present embodiment is created or when shopping is performed. There is a case. Therefore, from the inventory list screen, the inventory list can be edited (addition / deletion of ingredients, change in number, correction of purchase date, etc.). Although the number management is based on a unit of 1/2, it can be freely set to a unit of 1 or a unit of 1/8 according to user settings.
  • a time chart is, for example, a chart in which the length corresponds to the cooking time, and the color corresponds to the degree of involvement of the cook (the color is darker when the degree of participation is high), and the appearance of cooking is easily understood by appearance. It is what. If the cooking time of a step with a low level of involvement of a cook in a certain dish is longer than the cooking time of a step in another dish, those dishes can be cooked in parallel at that step. By displaying for each dish, it is possible to easily show the cook that parallel cooking is possible.
  • the time chart of each dish can be moved left and right by the cook. For example, when the movement is performed as shown in FIG. Is difficult.
  • the overlapping of cooking resources is also displayed as “sink ⁇ 2”, for example.
  • the time chart of each dish can be freely moved to the left and right (front and back in terms of time) by the user, and according to the degree of overlap at that time, for example, in a time zone with a dotted line as shown in FIG. It is also clearly stated that “you need two stoves and a frying pan”.
  • the apparatus of the present invention shows the menu procedure in the following order.
  • Neapolitan (1) ⁇ Neapolitan (2) ⁇ Napolitan (3) Tomato salad (1)
  • the message is time-consuming, such as “boil” and “steam” from the cooking procedure of (3) of the previous dish (in this example, Napolitan) Extract the cooking method and display it mechanically in the form of "Let's make a (later cooking name) while (the previous cooking name) is displayed in conjunction with the extracted cooking method verb" Is possible.
  • ⁇ Tomato salad (2) ⁇ Tomato salad (3)
  • Napolitan (4) ⁇ Stir-fried cabbage (1) ⁇ Stir-fried cabbage (2) ⁇ Stir-fried cabbage (3) ⁇ Stir-fried cabbage (4)
  • the user can grasp the gap time of each dish in advance, and can efficiently cook each dish by effectively using the gap time. It becomes like this.
  • the cooking procedure data includes text data for the user to read and metadata for use with the tool. Text from the left side to the level of involvement is text data, and the right side is metadata.
  • the first line corresponds to step 1 “cut beef into bite-sized pieces”.
  • ⁇ T 3> means that this procedure takes 3 minutes.
  • ⁇ R BORAD> means using a cutting board for this work.
  • ⁇ R WORKTOP> means using a cooking table for this work.
  • ⁇ S 100> means that the cook is almost 100% involved (high degree of involvement) in this work. This work requires the cook to put a cutting board on the work table and cut the beef, so that the degree of involvement of the cook increases.
  • the second line corresponds to “Add seasoning with soy sauce and mirin” in step 2.
  • ⁇ T 1> means that this work takes 1 minute.
  • ⁇ R BOWL> means using a bowl for this task.
  • ⁇ R WORKTOP> means using a cooking table for this work.
  • ⁇ S 0> means that the cook should be hardly involved in this work (less involved). This is a process of putting soy sauce and mirin in a bowl, immersing the beef that has been cut into bites in step 1 and waiting for 1 minute, so it will be the first few seconds after soaking beef in yuto mirin People just have to wait 1 minute. Therefore, the degree of involvement is small.
  • ⁇ T 2> means that this work takes 2 minutes.
  • ⁇ R SINK> means using a sink for this task.
  • ⁇ S 100> means that the cook is almost 100% involved (high degree of involvement) in this work. This work requires the cook to perform the work of washing and tearing the lettuce in the sink, so the degree of involvement of the cook increases.
  • the 4th line corresponds to “unraveling eggs” in step 4.
  • ⁇ T 1> means that this work takes 1 minute.
  • ⁇ R BOWL> means using a bowl for this task.
  • ⁇ R WORKTOP> means using a cooking table for this work.
  • ⁇ S 100> means that the cook is almost 100% involved (high degree of involvement) in this work. In this work, the cook needs to break the egg into the bowl and loosen it, so the degree of involvement of the cook is increasing.
  • the fifth line corresponds to “cut the green onion” in step 5.
  • ⁇ T 3> means that this work takes 3 minutes.
  • ⁇ R BORAD> means using a cutting board for this work.
  • ⁇ R WORKTOP> means using a cooking table for this work.
  • ⁇ S 100> means that the cook is almost 100% involved (high degree of involvement) in this work. In this operation, the cook needs to put a cutting board on the cooking table and cut the green onions, so the degree of involvement of the cook is increasing.
  • Line 6 corresponds to step 6 “Fry the egg out”.
  • ⁇ T 1> means that this work takes 1 minute.
  • ⁇ R FRYPAN> means using a frying pan for this task.
  • ⁇ R CONRO> means using a stove (gas stove, IH stove, etc.) for this work.
  • ⁇ S 100> means that the cook is almost 100% involved in this work (high degree of involvement). This work requires the cook to fry the eggs in a frying pan, which increases the degree of involvement of the cook.
  • Line 7 corresponds to step 7 “Fry the meat on high heat, add green onions and rice and adjust the taste when the color changes. Mix the eggs, add lettuce and mix quickly.”
  • ⁇ T 4> means that this work takes 4 minutes.
  • ⁇ R FRYPAN> means using a frying pan for this task.
  • ⁇ R CONRO> means using a stove (gas stove, IH stove, etc.) for this work.
  • ⁇ S 100> means that the cook is almost 100% involved in this work (high degree of involvement). This work requires the cook to fry the meat in a frying pan, mix the onion and rice, and mix the eggs and lettuce, so the cook is more involved.
  • FIG. 37 is a functional block diagram of the menu decision support apparatus 100 according to the seventh embodiment of the present invention.
  • the menu determination support device 100 includes a region specifying unit 120, a date specifying unit 110, a storage unit 140, a control unit 150, an input unit 160, and an output unit 170.
  • the area specifying unit 120 specifies the current position of the menu decision support device 100 in units of areas.
  • region refers to a size range in which seasonal foods and special products are different from each other, and is preferably in the same range as a region in the regional food database 142 described later.
  • Arbitrary well-known techniques can be used for the method of specifying the region. For example, a method of specifying the current position using GPS is conceivable.
  • the date specifying unit 110 specifies the current date and time.
  • the date specifying unit 110 can be configured using a timer or the like.
  • the storage unit 140 includes a storage device such as an HDD (Hard Disk Drive), and stores a recipe database 141, a regional food database 142, and a user database 143.
  • HDD Hard Disk Drive
  • the control unit 150 determines a menu to be proposed using the current position (region) and date of the menu determination support device 100 and each database stored in the storage unit 140, and outputs it from the output unit 170. The process for determining the menu will be described later.
  • the input unit 160 is an operation instruction unit used by the user to instruct the menu decision support apparatus 100 to propose a menu. You can also enter the condition settings for the proposal.
  • the input unit 160 can be realized in the form of a keyboard, a keypad, a touch pad, a mouse, a trackball, or the like, for example.
  • a screen display unit for displaying an operation menu is appropriately provided.
  • the output unit 170 outputs the menu proposed by the control unit 150.
  • the output format may be, for example, a screen display using a liquid crystal display or the like, or may be output as data describing the contents of the proposed menu.
  • the screen display device may be shared with the input unit 160.
  • the recipe database 141 is a database that holds basic data such as a dish name, ingredients, taste, texture, and color for each dish. Details will be described later with reference to FIG.
  • the regional food database 142 holds a list of seasonal foods and special products for each region and month. Details will be described later with reference to FIG. In addition to the region-specific food list, a general food list may be maintained. Below, the description about the list of general ingredients is omitted.
  • the user database 143 is a database that stores data for customizing the recipe database 141 or the regional food database 142 for each user.
  • the “menu proposal unit” in the present invention corresponds to the control unit 150 and the output unit 170.
  • the area specifying unit 120, the date specifying unit 110, and the control unit 150 can be configured by using hardware such as a circuit device that realizes these functions, or can be configured with an arithmetic device such as a CPU (Central Processing Unit) or a microcomputer. It can also be configured using a software program that defines the operation. The latter software program corresponds to the “menu decision support program” in the present invention.
  • FIG. 38 is a diagram showing a configuration of the recipe data held in the recipe database 141 and an example of data.
  • Recipe data is data that holds detailed information of individual dishes.
  • each information column included in the recipe data will be described.
  • the “cooking name” column holds the cooking name of the dish described by the recipe data.
  • the dish name itself may contain information that can be used to propose a menu. For example, if the current season is winter, the control unit 150 can exclude a food name that includes characters reminiscent of cold, such as “cold”, from the proposed menu. It is also possible to store in the user database 143 what keywords are included in the dishes and to customize them for each user.
  • the “cooking ingredients” column holds a list of ingredients used to make the dish described by the recipe data.
  • the data held in this column can be used effectively when proposing a menu that uses seasonal seasonal ingredients and special products.
  • the “type” column and the “genre” column hold data representing a rough classification of dishes described by the recipe data. For example, when “rice” is determined as one item, the control unit 150 proposes dishes other than “rice” after the second item. Similarly, when “Japanese food” is determined as one item, for example, “Japanese food” as much as possible can be proposed for two or more items.
  • the “taste” column holds data representing the approximate taste type of the dish described by the recipe data. For example, when the controller 150 is instructed to propose a menu for children, the controller 150 can preferentially propose a dish in which this field is “sweet”.
  • the “texture” column holds data representing the texture of the dish described by the recipe data.
  • the control unit 150 can make the menu more diverse by proposing two or more dishes having a texture different from the texture of the dish proposed as one item.
  • the “color” column holds data representing the color of the dish described by the recipe data.
  • the controller 150 can propose a colorful combination using the values in this field.
  • the value in this field may represent the color of the entire dish, or may retain the color for each food.
  • the “labor / required time” column holds data indicating the time required to prepare the dish described by the recipe data.
  • the value in this field serves as a guide when the user selects a dish from among the proposed dishes. For example, when the user is in a hurry, a dish with a small value in this field is often selected.
  • the “cooking utensil” column holds a list of cooking utensils used by the user when preparing the dish described by the recipe data.
  • the control unit 150 uses the value in this field as reference information when proposing a dish, such as not proposing a dish that uses cooking utensils that are easy to feel heat, such as a stove or a frying pan, on a hot day. Can do.
  • a dish such as not proposing a dish that uses cooking utensils that are easy to feel heat, such as a stove or a frying pan, on a hot day.
  • the “cooking method” column holds data representing the cooking method of the dish described by the recipe data. It is desirable that the control unit 150 changes the cooking method of cooking proposed for one item and the cooking method of cooking proposed for two or more items from the viewpoint of variety of menus.
  • the “finished dish temperature” column holds data representing the temperature at which the dish described by the recipe data can be eaten and consumed.
  • the “finished image” column holds image data indicating an image when the dish described by the recipe data is completed.
  • the control unit 150 can extract the color of the dish from the main column instead of the “color” column or in combination with the “color” column, and propose a combination of colorful dishes.
  • the “cooking procedure” column holds data describing the detailed cooking procedure of the dish described by the recipe data. This field can be used as reference information for determining whether or not the user can actually make the dish. In addition, when cooking, this field can be displayed on the screen of the output unit 170 for reference.
  • FIG. 39 is a diagram showing a configuration of the regional food table 1421 held in the regional food database 142 and a data example.
  • the regional food table 1421 holds information on seasonal foods and regional special products for each month.
  • the control unit 150 can grasp the seasonal foods and regional special products for each region and each month.
  • the control unit 150 does not necessarily need to select seasonal ingredients or special products of the current month, and may be handled as being included in the range of seasonal ingredients or special products, for example, within two months before or after the current month. Data regarding which period range to select seasonal ingredients or special products in may be stored in the user database 143 for customization.
  • FIG. 40 is a processing flow showing a process in which the menu decision support apparatus 100 proposes a menu. Hereinafter, each step of FIG. 40 will be described.
  • Step S401 The area specifying unit 120 and the date specifying unit 110 acquire the area where the menu decision support apparatus 100 is installed and the current date, and output the acquired area and the current date to the control unit 150.
  • the control unit 150 searches the regional food database 142 using the region and date acquired from the region specifying unit 120 and the date specifying unit 110, and acquires a list of seasonal ingredients and special products (region food list) in the corresponding region. To do.
  • Step S403 The control unit 150 searches the recipe database 141 for a dish that uses the regional ingredients acquired in step S402, and proposes the obtained dish as a menu. At this time, customization information for each user stored in the user database 143 may be taken into account. The same applies to the following steps S407 and S410. The contents of the proposed menu are presented to the user via the output unit 170.
  • Step S404 The control unit 150 causes the input unit 160 to display a message prompting the user to select one of the proposed menus.
  • the user selects one of the menus or instructs to propose another menu. If the user selects any menu, the process proceeds to step S412. If none is selected, the process proceeds to step S405.
  • Step S405 the control unit 150 acquires a list of other ingredients from the regional ingredients database 142 or the prescribed ingredient list and causes the input unit 160 to display the screen. Suggest to users.
  • Step S406 The control unit 150 causes the input unit 160 to display a message prompting the user to select any of the proposed ingredients. The user selects one of the ingredients or instructs that none of the ingredients matches the wish. If the user selects any of the ingredients, the process proceeds to step S407, and if none is selected, the process proceeds to step S409.
  • Step S407 The control unit 150 searches the recipe database 141 for a dish that uses the ingredients selected by the user in step S406, and proposes the obtained dish as a menu. The contents of the proposed menu are presented to the user via the output unit 170.
  • Step S408 The control unit 150 causes the input unit 160 to display a message prompting the user to select one of the proposed menus.
  • the user selects one of the menus or instructs to propose another menu. If the user selects any menu, the process proceeds to step S412. If none is selected, the process proceeds to step S409.
  • the control unit 150 causes the input unit 160 to display a message prompting the user to input conditions for proposing a menu.
  • the user inputs a condition according to a procedure described later with reference to FIG. 41, and the control unit 150 receives the condition designation.
  • Step S410 The control unit 150 searches the recipe database 141 and the regional food database 142 using the conditions specified in step S410, and proposes the obtained dish as a menu. If a dish that satisfies the conditions is not found, a message such as “There is no recommended dish, please review the conditions.” May be displayed, and the process may return to step S409. Even if there is no dish that satisfies the conditions, after displaying a message such as "There was no suggestion menu that meets the conditions, I looked for recommendations from XX", etc., suggest alternative dishes You may do it.
  • Step S411 The control unit 150 causes the input unit 160 to display a message prompting the user to select one of the proposed menus. The user selects one of the menus or instructs to propose another menu. If the user selects any menu, the process proceeds to step S412. If none is selected, the process returns to step S409.
  • Step S412 The control unit 150 causes the output unit 170 to display the detailed recipe of the selected dish on the screen.
  • the control unit 150 causes the input unit 160 to display a message for inquiring whether or not to confirm the dish. The user instructs whether to confirm the dish. If it is not confirmed, the process may return to step S409 or S410.
  • FIG. 41 is a processing flow showing the detailed procedure of step S409 in FIG. Hereinafter, each step of FIG. 41 will be described.
  • the control unit 150 causes the input unit 160 to display a message such as “What do you want to use?”.
  • the user designates an ingredient desired to be used, such as an ingredient in the refrigerator or an ingredient scheduled to be bought on the way home.
  • a plurality of ingredients can be selected.
  • Step S502 The control unit 150 causes the input unit 160 to display a message such as “Who will eat?”
  • the user designates the type of person who eats, for example, the type of person such as a small child, a junior and senior high school student to an adult, or an elderly person. In this step, a plurality of person types may be designated.
  • the control unit 150 causes the input unit 160 to display a message such as “What is the type of dish?”.
  • the user designates the type of food, such as rice, noodles, side dishes, soup, etc., and staple foods, main dishes, side dishes, soup, etc., for which a menu proposal is desired.
  • a plurality of dish types may be designated.
  • Step S504 The control unit 150 displays a message such as “What genre do you want to eat?” On the input unit 160.
  • a food genre such as Japanese food, Western food, Chinese food, and others.
  • a plurality of cooking genres may be designated.
  • the menu decision support apparatus 100 proposes a menu.
  • the user can also skip each of the conditions shown in FIG. 41 without inputting them.
  • the skipped condition is handled by the control unit 150 as having no desired condition. For example, if the genre that you want to eat is skipped, it is determined that you can propose anything, whether it is Japanese, Western, or Chinese.
  • the menu decision support apparatus 100 includes the regional food database 142 that holds seasonal foods and special products every month. Using this, the control unit 150 can search the recipe database 141 for a menu according to the region and date and propose it to the user.
  • FIG. 42 is a diagram for explaining a standard for the controller 150 to propose a menu using the image data in the “finished image” column of the recipe database 141 in the eighth embodiment.
  • processing executed by the control unit 150 will be described.
  • the recipe database 141 stores recipe data of two types of salads “salad 1” and “salad 2”.
  • Step 1 Extract RGB values
  • the control unit 150 obtains a list of dishes from the recipe database 141 in steps S403, S407, and S410 in FIG. 40, and then images in the “finished image” column of “curry rice”, “salad 1”, and “salad 2”. Get the data.
  • the control unit data 140 acquires RGB values of representative colors from the acquired image data.
  • a representative color for example, the most frequently used color among image data can be used.
  • the color most used in the cooking image of curry and rice in FIG. 42 (r0, g0, b0), the color most used in the cooking image of salad 1 (r1, g1, b1),
  • the most frequently used color in the cooking image can be (r2, g2, b2).
  • Step 2 Calculate RGB vector distance between dishes
  • the control unit 150 calculates the vector distance between the RGB values of “curry and rice”, “salad 1”, and “salad 2” based on the RGB values of “curry and rice”.
  • the vector distance of RGB value here is the distance between each point obtained when the point which uses RGB value as a coordinate value is arrange
  • each vector distance can be calculated by the following (formula 1) and (formula 2).
  • Step 3 Suggest dishes with the most vector distance
  • the controller 150 preferentially proposes a salad having a longer vector distance from the RGB values of curry and rice.
  • Proposing with priority means to present a method with a higher appeal to the user, for example, proposing a priority food first, or proposing only a priority food. The same applies to the following.
  • the control unit 150 can propose a salad that, when combined with the color of curry and rice, improves the color of the menu as a whole by the above method.
  • FIG. 43 is a diagram for explaining a standard for the controller 150 to propose only one menu item using the image data in the “finished image” column of the recipe database 141.
  • the RGB vector value of the color is calculated in the image data of one dish.
  • a plurality of points are set in the image data of one dish, and the RGB vector distance between each point is calculated.
  • the control unit 150 arbitrarily selects four points in the image data, and acquires the RGB value of each point.
  • the RGB value of point 1 is (r1, g1, b1)
  • the RGB value of point 2 is (r2, g2, b2)
  • the RGB value of point 3 is (r3, g3, b3)
  • the RGB value of point 4 is (r4) , G4, b4).
  • the total vector distance between these points 1 to 4 is (between point 1 and point 2) + (between point 1 and point 3) + (between point 1 and point 4) + (between point 2 and point 3) + (Between point 2 and point 4) + (between point 3 and point 4), which can be expressed by the following (formula 3).
  • the control unit 150 obtains the RGB vector distances for all combinations of the points, and obtains the average.
  • the same processing as in FIGS. 42 to 43 can be performed.
  • the RGB values of the curry rice image are (r01, g01, b01) and (r02, g02, b02)
  • the RGB value of the salad 1 image is (r11, g11, b11) and (r12, g12, b12).
  • the distance between the curry rice and these salads can be obtained by the following equation.
  • the control unit 150 proposes a salad having a longer vector distance from the RGB values of curry and rice.
  • the reason why 1 ⁇ 4 is multiplied in the above (formula 4) and (formula 5) is to normalize the value.
  • the RGB value of dish A is represented by m
  • the RGB value of dish B is represented by n
  • the sum of the distances of the RGB values may be divided by m ⁇ n.
  • FIG. 44 is a diagram showing an example of recipe data in which colors or coordinates used for calculating RGB values in a dish image are specified.
  • a “sample color” column is provided in the recipe data.
  • sample values of representative colors of dishes or coordinate values of portions having representative colors in the image of the finished image are held.
  • the control unit 150 can determine the representative color of the dish using the color or coordinates held in this field.
  • control unit 150 may detect the peripheral part of the tableware shape and automatically determine the part to be excluded.
  • the method of providing the “sample color” column is convenient and simple in terms of processing load. It is.
  • example color of curry rice is “ocher, white, red”
  • sample color” of salad 1 is “green, white, red”
  • sample color” of salad 2 is “green, yellow, red”
  • the total sample color of “Curry rice and salad 1” is “ocher, white, red, green”
  • the total sample color of “Curry rice and salad 2” is “ocher, white” , Red, green, yellow ”
  • the recipe database 141 holds information about the color of a dish in the image data in the “finished image” column or the “sample color” column, and the control is performed.
  • the unit 150 proposes a menu with more color variations using the color information. Thereby, the menu proposal with a good visual image can be performed. Also, menus rich in color variations are presumed to be rich in food and nutritional aspects, and are preferable not only from a visual standpoint but also from a health standpoint.
  • control unit 150 treats that the color variation is more abundant as the vector distance of the RGB value of the dish increases. Thereby, the richness of cooking colors can be calculated by a quantitative method that is easy to handle in the arithmetic processing, which is advantageous from the viewpoint of processing load and the like.
  • FIG. 45 is a diagram showing a configuration and data example of selection history information 1431 stored in the user database 143.
  • the control unit 150 receives a menu or food selection from the user in the processing flow described with reference to FIG. 40, the control unit 150 stores the selection content in the selection history information 1431.
  • the history such as the dish name, material name, dish type and genre selected by the user in the past is accumulated in the user database 143.
  • control unit 150 When the control unit 150 proposes foodstuffs and menus, the control unit 150 preferentially proposes foods that have been selected many times in the past. Specifically, for example, when a food item or menu is proposed in steps S403, S405, S407, S410, etc. of FIG. 40, the one that has been selected in the past is proposed first. Thereby, a user's preference can be reflected in the foodstuff and menu which are proposed.
  • FIG. 46 is a diagram showing a screen display image of the output unit 170.
  • the output unit 170 includes a screen display device and proposes a menu to the user by screen display.
  • the controller 150 proposes a menu that combines a plurality of dishes, the controller 150 considers the bias of ingredients used by each dish in the menu. Specific examples are given below.
  • Example 1 Ingredients specified by the user (hereinafter referred to as “designated ingredients”)) We propose only dishes that use the specified ingredients. If there are multiple designated ingredients, you may propose dishes that use the designated ingredients at the same level (2 carrot dishes, 2 radish dishes, etc.). If there are too many designated ingredients, priority is given to dishes that use all the designated ingredients, and dishes that use at least one or more designated ingredients are proposed.
  • designated ingredients Ingredients specified by the user
  • Example 2 Ingredients not designated by the user (hereinafter referred to as “designated non-designated ingredients”))
  • designated non-designated ingredients Ingredients not designated by the user
  • dishes are proposed so that the designated non-designated food ingredients do not overlap, but when there are many proposals, the dishes using the designated non-designated food ingredients may be proposed to be limited to about 20% each.
  • main foods foods that are important for determining characteristics such as meat and fish, such as taste of cooking (hereinafter referred to as “main foods”) may be considered in the same manner as in Examples 1 and 2 above.
  • main foods foods that are important for determining characteristics such as meat and fish, such as taste of cooking
  • the user can make a final selection while referring to the names of the dishes and the ingredients, which is convenient.
  • FIG. 46 it can be seen that dishes 1 and 2 use main ingredients A, dishes 2 and 5 use main ingredients B, and dishes 4 use main ingredients C.
  • ingredients are the main ingredients
  • an attribute is added to the effect that the ingredients are the main ingredients. Can be grasped.
  • the control unit 150 since the “main” attribute is attached to the ingredient “Muki chestnut”, the control unit 150 knows that “Muki chestnut” is the main ingredient.
  • the main ingredients can be judged from the value in the “Cooking name” column of the recipe data. For example, if the name of an ingredient such as “Chicken XX” or “XX Tofu” is included in the dish name, it can be determined that the ingredient is the main ingredient. If multiple ingredients names are included, each is designated as the main ingredient.
  • FIG. 47 is a diagram illustrating a configuration and data example of the ingredient type information 1422 held by the regional ingredient database 142 in the tenth embodiment.
  • the food material type information 1422 is information describing which type the food material belongs to.
  • the ingredient type information 1422 holds information on “material”, “kind”, “season”, and “main ingredient availability” of each ingredient. In the example shown in FIG. 47, it is described that the ingredient “Akita Fish” belongs to the type “Fish”.
  • Item “Season” indicates the time when the food is good and delicious. This item can be used as a judgment material when the controller 150 proposes a dish suitable for the season.
  • the item “Possibility of major ingredients” indicates whether the ingredient can be a major ingredient ( ⁇ ) or not (x).
  • FIG. 48 is a diagram showing a menu proposal example when the user continuously desires the same ingredients. Here, an example of two consecutive days is shown. Proposing the same menu in a short period of time lacks freshness for the user, and in such a case, it is desirable to propose different menus using the same ingredients.
  • FIG. 48 shows an example in which dishes 1 to 5 using main ingredients A to C are proposed on the first day, and dishes 11 to 15 using the same main ingredients A to C are proposed on the second day. Specifically, since dish 1 is selected on the first day, the second day indicates that the priority of dish 1 is lowered and proposed.
  • the menu history for the most recent one week is stored in the user database 143, and at the next proposal, the dishes included in the menu history are not proposed or the priority is lowered.
  • the method of proposing is conceivable.
  • the controller 150 when the controller 150 proposes a menu including a plurality of dishes, the ratio of the same ingredients included in the menu is a specified ingredient. Because it may be included in all proposed menus, it is 100%, and in the case of non-designated foodstuffs, it is limited to about 20%. However, for non-designated foodstuffs, it is desirable to reduce the proportion of the same foodstuff contained in the menu as the number of menus to be proposed decreases. Thereby, the user can always receive a fresh menu proposal. Since it is thought that nutritional aspects are also improved by abundant variations of foodstuffs, it is preferable from the viewpoint of health.
  • the controller 150 proposes a menu using the same ingredients within a short period of time, for example, in order not to suggest the same dish as much as possible, for example, the latest (eg, about one week) ) Suggest a menu, for example, by lowering the priority of the dishes proposed in Thereby, even when using the same foodstuff, the menu with fresh taste can be proposed.
  • a mark such as “short time” is displayed on the screen next to the dish with a short cooking time, and the user selects a menu with a short cooking time. You may make it easy.
  • ⁇ Eleventh embodiment> In the tenth embodiment, it has been described that a menu is proposed so that foods do not overlap as much as possible. From the same viewpoint, the control unit 150 can also propose menu dishes so that the cooking methods do not overlap as much as possible. This is because dishes using the same cooking method may have similar tastes or tastes of the same kind, which is not preferable in terms of menu variations.
  • the configuration of the menu decision support apparatus 100 according to the eleventh embodiment is the same as that of the tenth embodiment.
  • NG food means that if there is a food that the user does not like, it is registered. When there are NG foods, the control unit 150 always excludes those containing NG foods when proposing a menu to the user.
  • NG cooking method means that if there is a cooking method that the user does not like, it is registered. When there is an NG cooking method, the control unit 150 always excludes dishes using the NG cooking method when proposing a menu to the user.
  • Similar information may be stored in the user database 143 in advance, and the control unit 150 may read the information and use it at the time of menu proposal.
  • ingredients or menu dishes that the user wants to use actively may be stored in the user database 143, and the controller 150 may read them and use them at the menu proposal.
  • a user's preference for a standard dish includes a case where he / she prefers a standard dish he / she is familiar with and a case where he / she wants to increase his / her repertoire by selecting a dish other than the standard dish. If the user database 143 stores each user's preference regarding the standard dish, the control unit 150 can read this and adjust the menu tendency proposed according to the user's preference.
  • Condition 1 Cooking type (optional input) (Condition 2) Seasonal ingredients (detected from calendar and GPS function) (Condition 3) Exclude menu names that do not match the season (Condition 4) Desired ingredients (optional input) (Condition 5) NG food (Condition 6) Genre (optional input) (Condition 7) Eating target (optional input) (Condition 8) Menu with good color (Condition 9) Use of standard menu
  • the control unit 150 proposes dishes of two or more items in the following priority order, for example.
  • a message such as “recommended is XX” may be displayed to indicate the total number of menu candidates. This is because the number of cases that the user can easily see varies depending on the display method (form, size, etc.) on the output unit 170.
  • FIG. 49 is a diagram illustrating data defining whether to display each item included in the recipe data. It is desirable that each item of the recipe data can be customized according to the user's preference as to whether or not the proposal result is displayed on the output unit 170. For example, some people find it more convenient to display “how hot” or “how long does it take” on the display screen.
  • control unit 150 When the control unit 150 instructs the output unit 170 to display the contents of the recipe data on the screen, the control unit 150 reads the data shown in FIG. 49 and adjusts the display items.
  • the data shown in FIG. 49 may be stored in, for example, the user database 143 as customization information for each user.
  • the input unit 160 may include a dedicated operation key for operating a specific function.
  • the operation keys include the following, for example.
  • the “search” key is a key operated when the user instructs the menu decision support apparatus 100 to propose a menu.
  • the conditions are output to the control unit 150.
  • the “return” key is a key for performing an operation of returning from the current display screen to the previous display screen.
  • Example of operation key 3 “Next” key
  • the “first” key is a key for canceling all selection / suggestion of the current food and menu and returning to the initial screen. Before returning to the initial screen, a warning message such as “Are all conditions entered cleared? Are you sure?” May be displayed.
  • the following operation examples can be considered.
  • step S401 to S403 are executed. After that, press the “Start” key on any screen to display the initial screen. On the initial screen, a message “What do you propose? Or do you want to enter conditions?” Is displayed, and when the user selects “menu proposal”, step S401 in FIG. 40 is started and “food proposal” is selected. Then, step S405 is started. If “condition input” is selected, step S409 is started.
  • Example of operation key 3 “Next” key: Operation example 2)
  • a message “What do you want to propose or do you want to enter conditions?” Is displayed.
  • the subsequent operation is the same as that of the first operation example.
  • the “detail” key is a key for performing an operation for displaying details of a dish.
  • the “detail” key is a key for performing an operation for displaying details of a dish.
  • the “keep” key is a key for performing an operation of marking a favorite dish among the proposed menu candidates. After viewing other dishes, only the dishes with keep marks are displayed, and the menu to be finally selected can be determined.
  • Example of operation key 6 “Next time” key
  • the “Now” key was a favorite among the proposed menu options, but for example, the food could not be made because it was not available, or it took too much time to mark the dish as today Key.
  • a dish with such a mark may be given a higher priority in the display order if other conditions are met in the next and subsequent menu proposals.
  • the dish marked by the “again” key is stored in the user database 143 as “favorite dish”. For example, only “favorite dishes” may be displayed as menu candidates.
  • the “determined for this” key is an operation key for performing an operation of determining a menu finally selected from the currently proposed menu candidates.
  • the “add food” key is a key for performing an operation of adding another food when there is no favorite menu item currently proposed. Moreover, although there was a favorite menu, it can be used also when performing operation when it is desired to add another food.
  • FIG. 50 is a diagram showing an example in which regions are grouped in units with the same or close seasonal time.
  • the control unit 150 causes the input unit 160 to display the table of FIG. 50 on the screen, and the user selects an area where he / she lives from the table.
  • the area specifying unit 120 specifies an area where the menu decision support device 100 is located based on the selection result.
  • FIG. 51 is a diagram showing data having the same contents as FIG. 50 on a map of Japan.
  • the control unit 150 may display the screen of FIG. 51 on the input unit 160 and allow the user to select one of the regions on the map. In addition, it may be possible to select from the map on a prefecture basis.
  • the area specifying unit 120 specifies an area where the menu decision support device 100 is located based on the selection result.
  • the control unit 150 causes the input unit 160 to display the input screen shown in each figure on the screen, and allows the user to select any region.
  • the area specifying unit 120 specifies an area where the menu decision support device 100 is located based on the selection result. Each figure will be described below.
  • FIG. 52 is a diagram showing an example in which Miyagi Prefecture is selected from the pull-down menu.
  • FIG. 53 is an example of input and display when obtaining regional information from a zip code.
  • a postal code of 3 or more digits By entering a postal code of 3 or more digits, it becomes possible to search for an area.
  • the postal code “980” is input is shown. At this point, you can see that the area is “Sendai City, Miyagi Prefecture”.
  • the correspondence relationship between the zip code and the region may be grasped by holding the correspondence relationship data in advance in the region specifying unit 120 or the like.
  • FIG. 54 is an example of input and display in the case of acquiring regional information from a telephone number.
  • the area code “02” is entered. Areas starting with the area code “02” are “Miyagi”, “Yamagata”, “Fukushima”, “Niigata”, “Nagano”, “Gunma”, “Tochigi”, “Ibaraki” These are eight.
  • a plurality of regions may be targeted as in this example, so that it is possible to select a region for which menu proposal is desired from among the plurality of regions.
  • FIG. 55 is a diagram showing an example in which regions having similar climates are grouped. This is a more flexible way to divide the region, regardless of prefecture.
  • the control unit 150 displays a grouped table as shown in FIG. 55 on the input unit 160 and allows the user to select it.
  • the area specifying unit 120 specifies an area where the menu decision support device 100 is located based on the selection result.
  • FIG. 56 is a diagram showing the grouping of the regions shown in FIG. 55 on a map of Japan.
  • the control unit 150 may display the map of FIG. 56 on the input unit 160 instead of the table of FIG. 55 and allow the user to select a region on the map.
  • FIG. 57 is a diagram showing an example of a date / time setting screen.
  • the control unit 150 causes the input unit 160 to display a date and time setting screen as shown in FIG. 57 and allows the user to input the current date and time. In this example, “October 15, 2009, 15:30” is input.
  • the date specifying unit 110 sets the internal time to the date and time. It is desirable that the time can be set by either a 12-hour system or a 24-hour system. This is because both are currently used in general society.
  • the date specifying unit 110 can automatically advance the date and time by an internal timer after setting the current date and time, and can specify the current date at any time thereafter.
  • the control unit 150 proposes a menu using seasonal local foods and special products corresponding to the date.
  • FIG. 58 to FIG. 60 show examples of screens used when the user specifies a date for which a menu is proposed instead of automatically specifying the date.
  • the control unit 150 causes the input unit 160 to display one of the screens shown in each drawing. The user enters the date on the screen.
  • the date specifying unit 110 specifies a date on which a menu should be proposed based on the input. Each figure will be described below.
  • FIG. 58 is an example of a screen for specifying a date on the calendar.
  • FIG. 59 is an example of a screen for inputting a month and day in the month and day input field.
  • FIG. 60 is an example of a screen for selecting a month and day from a pull-down menu.
  • FIG. 62 is a functional block diagram of the menu proposal device 100 according to the seventeenth embodiment of the present invention.
  • the menu proposal device 100 includes a weather information acquisition unit 130, a recipe database 141, a control unit 150, an input unit 160, and an output unit 170.
  • the weather information acquisition unit 130 is connected to the weather information providing apparatus 800 via the network 600, and acquires information related to the weather from the weather information providing apparatus 200.
  • the information related to the weather is, for example, information indicating the specified date and time / the weather such as sunny / cloudy / rainy in the area, temperature, humidity, and the like.
  • the weather information acquisition unit 130 does not necessarily need to acquire weather information from the weather information providing apparatus 800 via the network 600, and a specific method for acquiring weather information may be arbitrary as long as desired weather information is obtained. .
  • the recipe database 141 stores recipe information described later with reference to FIG.
  • the control unit 150 controls the overall operation of the menu proposal device 100.
  • the recipe corresponding to the weather information acquired by the weather information acquisition unit 130 is retrieved from the recipe information stored in the recipe database and acquired. Details will be described later.
  • the input unit 160 is an interface for the user to input recipe information search conditions and the like.
  • the input unit 160 can be implemented in the form of an operation button, a remote control light receiving unit, a data interface that receives search conditions via a network, and the like.
  • the output unit 170 outputs the recipe information acquired by the control unit 150.
  • the output unit 170 can be implemented in the form of a screen display unit that displays recipe information on a screen, a data interface that outputs recipe information via a network, or the like.
  • the weather information acquisition unit 130 and the control unit 150 can be configured by using hardware such as a circuit device that realizes these functions, or an arithmetic device such as a CPU (Central Processing Unit) and software that defines its operation. Can also be used.
  • hardware such as a circuit device that realizes these functions, or an arithmetic device such as a CPU (Central Processing Unit) and software that defines its operation. Can also be used.
  • CPU Central Processing Unit
  • the recipe database 141 can be configured using a storage device such as an HDD (Hard Disk Drive) and a data file that holds recipe information.
  • a storage device such as an HDD (Hard Disk Drive) and a data file that holds recipe information.
  • the “menu proposal unit” in the seventeenth embodiment corresponds to the control unit 150.
  • FIG. 63 is a diagram showing a configuration and data example of recipe information stored in the recipe database 141.
  • the recipe database 141 is a database that holds recipe information of individual dishes for each dish.
  • As the recipe information information indicating what kind of weather the dish is suitable for is stored in the “recipe classification by weather” column in FIG. 63.
  • the method of classifying recipes will be described again with reference to FIG. A circle indicated by a bold line in FIG. 63 indicates that an item surrounded by a circle is applied to the recipe.
  • the recipe information holds information representing at least one of a dish name, a cooking material (foodstuff), and a (finished) cooking temperature for each recipe.
  • FIG. 63 shows an example in which other information is also held. Information other than these may be held together.
  • FIG. 64 is a diagram showing recipe classification criteria.
  • the classification criteria of “hot recipe”, “cold recipe”, and “stored recipe” in the “recipe classification by weather” column in FIG. 63 are shown.
  • each classification criterion will be described.
  • the information that associates each dish with the high and low temperature is stored in the recipe data, which indicates when each dish should be preferentially proposed.
  • the configuration of the menu proposal device 100 according to the seventeenth embodiment has been described above. Next, the operation of the menu proposal device 100 will be described.
  • FIG. 65 is a flowchart illustrating a process in which the control unit 150 proposes a menu. Hereinafter, each step of FIG. 65 will be described.
  • Step S400 The user instructs the menu proposal device 100 to propose a menu via the input unit 160.
  • a date or a region may be designated as an additional condition, and an instruction may be given to propose a menu suitable for the weather corresponding to the condition.
  • a menu suitable for the weather in a predetermined area in the same time zone of the day is proposed.
  • the control unit 150 instructs the weather information acquisition unit 130 to acquire the weather information (at least the temperature and humidity) of the date and area specified in step S400.
  • the weather information acquisition unit 130 acquires the date and local weather information, and outputs them to the control unit 150.
  • step S401 If the humidity acquired in step S401 is less than 50%, the process proceeds to step S408. If it is 60% or more and less than 80%, the process proceeds to step S405. If it is 80% or more, the process proceeds to step S406. % Or more and less than 60%), the process proceeds to step S407.
  • Steps S405 to S407 These steps are for correcting the difference in the sensation temperature caused by the humidity.
  • the humidity is 80% or more, the sensible temperature becomes high, and the control unit 150 performs the following processing using a value obtained by adding 3 ° C. to the actual air temperature.
  • the humidity is 60% or more and less than 80%, 2 ° C. is added, and when the humidity is 50% or more and less than 60%, 1 ° C. is added. If the humidity is less than 50%, no correction is performed.
  • step S410 When the temperature obtained from the above steps is less than 18 ° C., the process proceeds to step S410, when it is 18 ° C. or more and less than 25 ° C., the process proceeds to step S411, and when it is 25 ° C. or more, the process proceeds to step S412.
  • Steps S410 to S412 When the temperature obtained from the above steps is less than 18 ° C., the control unit 150 considers it as a cold day and proposes a warm recipe, and if it is 18 ° C. or more and less than 25 ° C., proposes an intermediate recipe, If it is 25 ° C or higher, it is considered a hot day and a cold recipe is proposed.
  • the recipe database 141 stores the information shown in the “Recipe classification by weather” column of FIG. 63 as correspondence information that associates weather information with the characteristics of a dish. Yes.
  • the information shown in the same column represents characteristics such as whether the dish is suitable for warm weather or cold weather.
  • the control unit 150 can appropriately propose a menu having characteristics suitable for the weather information acquired by the weather information acquisition unit 130.
  • ⁇ Eighteenth embodiment> In the eighteenth embodiment of the present invention, in addition to the configuration described in the seventeenth embodiment, a configuration and an operation example for proposing a menu in consideration of cooking time will be described.
  • the menu suggestion apparatus 100 described in the seventeenth embodiment proposes a menu mainly from the viewpoint of a person who eats the finished dish, but in the present eighteenth embodiment, the viewpoint of the cooking burden of the cooker is introduced. To do. Since the configuration of the menu proposal device 100 is the same as that in the seventeenth embodiment, the following description will focus on the differences.
  • FIG. 66 is a diagram showing a configuration of recipe information and a data example in the eighteenth embodiment.
  • the recipe information in the eighteenth embodiment is newly added to the “cooking utensil (feeling hot)” column, “cooking utensil (heating “Not feel”) column, “cooking method” column, and “cooking time” column.
  • the “cooking utensils (feeling the heat)” column holds information that enumerates cooking utensils necessary for cooking the cooking, which are easily felt by the cook in the cooking process.
  • the “cooking utensil (not letting you feel the heat)” column holds information that lists the cooking utensils that the cooker does not feel so hot in the cooking process among the cooking utensils required when cooking the dish. .
  • the “cooking method” column holds the type of cooking method used when cooking the food.
  • the type of cooking method here is not a detailed cooking process but a rough cooking method such as baking and boiling.
  • the “Cooking time” column holds the time required for each cooking method in the “Cooking method” column.
  • the configuration of the menu proposal device 100 according to the eighteenth embodiment has been described above. Next, the influence which a cooking process has on a menu proposal is demonstrated. In general, the cooking process is thought to affect the impression of “hot / cold” that the finished dish gives to the eater. These effects are described below.
  • FIG. 67 is a diagram showing recipe classification criteria according to the eighteenth embodiment.
  • a “cooking method” column is newly provided in addition to the classification criteria shown in FIG. 64 of the seventeenth embodiment. This corresponds to the provision of the same column in the recipe information.
  • the cooking method it is considered that there is a certain degree of correlation between the cooking method and the impression such as “hot / cold” of the finished dish, and this is reflected in the recipe classification standard.
  • the following new standard is provided in consideration of the temperature felt by the person who eats the food due to the cooking method.
  • the recipes are classified in consideration of the influence of the cooking method and cooking utensils used in the cooking process on the finished dish.
  • the classification based on the cooking method can be considered to be a classification based on the heat / cold felt by the cook during the cooking process. According to the same viewpoint, for example, dishes that use cooking utensils included in “cooking utensils (feeling heat)” may be excluded from the target of the cold recipe.
  • ⁇ Nineteenth embodiment> The type of cooking method and the cooking time affect not only the impression that the finished dish gives to the eater, but also the impression such as “hot / cold” that the cook receives in the cooking process. Therefore, in the embodiment B3 of the present invention, an operation example in which a menu is proposed by taking into consideration the influence of the cooking method type and the cooking time in the cooking process on the cooker will be described. Since the configuration of the menu proposal device 100 is the same as that of the seventeenth to eighteenth embodiments, the following description will focus on the differences.
  • the control unit 150 adds the values in the “cooking time” field for each “cooking method” field shown in FIG. 66, and based on this, the recipe of the warm recipe / intermediate recipe / cold recipe is added. Propose one.
  • the method described in FIG. 65 according to the seventeenth embodiment it may be possible to adopt the method described in FIG. 68 below.
  • FIG. 68 is a flow for explaining a process in which the control unit 150 proposes a menu based on the cooking time. Hereinafter, each step of FIG. 68 will be described.
  • Step S701 The control unit 150 executes steps S401 to S407 in FIG. B4.
  • the control unit 150 adds the cooking time of each cooking method for each recipe information stored in the recipe database 141. If the total time is recorded in advance in the recipe information, the value may be used.
  • step S703 If the temperature obtained from the above steps is less than 18 ° C., the process proceeds to step S705, if it is 18 ° C. or more and less than 25 ° C., the process proceeds to step S706, and if it is 25 ° C. or more, the process proceeds to step S707.
  • Steps S705 to S707 If the temperature obtained from the above steps is less than 18 ° C., the control unit 150 considers that the day is a cold day and proposes a recipe having a long total cooking time. If the temperature is 18 ° C. or more and less than 25 ° C., the total cooking is performed. A recipe with an intermediate time is proposed, and if it is 25 ° C. or higher, it is considered a hot day and a recipe with a short total cooking time is proposed. The length of the total cooking time may be determined based on, for example, whether the total cooking time is longer or shorter than the threshold on the basis of an appropriate threshold.
  • the control unit 150 proposes a menu based on the cooking time.
  • the menu proposal apparatus 100 can propose the menu which considered the heat which a chef feels in a cooking process.
  • the control unit 150 adopts the technique described in the seventeenth embodiment (FIG. 65) and uses the impression of heat / coldness etc. given to the eater by the food itself. Suggest a menu. However, the recipe information as shown in FIG. 66 is presented to the user from the output unit 170, and when the user finally decides the menu, the impression such as heat / cold felt by the cook in the cooking process can be referred to. Like that.
  • the control unit 150 adopts the technique described in the nineteenth embodiment (FIG. 68), and gives an impression of the heat / coldness that the cooking process gives to the cook. Propose a menu as a standard. However, the recipe information as shown in FIG. 66 is presented to the user from the output unit 170, and when the user finally decides the menu, the impression such as the heat / coldness that the dish itself gives to the eater can be referred to. Like that.
  • Control unit 150 uses the technique described in the seventeenth embodiment (FIG. 65) and the technique described in the nineteenth embodiment (FIG. 68). And a predetermined priority level. Furthermore, priority may be given in more detail according to the number of characters that make you feel the heat in the recipe information, the length of cooking time, and the like. The control unit 150 executes each method individually, and presents it to the user via the output unit 170 in the order of higher priority.
  • Combination method example 4 The user designates which is prioritized The user gives priority to the menu of the heat / cold feel of the finished dish itself or the heat / cold felt by the cook during the cooking process. It is designated via the input unit 160 whether to propose.
  • the control unit 150 uses either method depending on the designation.
  • a menu is proposed in consideration of the heat / coldness felt by the finished dish itself, and a menu is proposed in consideration of the heat / cold felt by the cook during the cooking process. It illustrated about the combination with the method to do.
  • control unit 150 when executing step S702 in FIG. 68, the control unit 150 does not simply add the cooking times for each cooking method type, but multiplies each cooking method by a weighting factor. Sum up above. For example, the following calculation formula can be used.
  • Total cooking time (Warming time ⁇ 0) + (Baking time) + (Boiling time ⁇ 0.5) + (Frying time) + (Steaming time ⁇ 0.2) + (Frying time) + (Boiling time ⁇ 0. 5)
  • 0 multiplied by the time to be summed, 0.5 multiplied by the time for cooking and boiling, and 0.2 multiplied by the time for steaming correspond to the above-described weighting factors.
  • This weighting coefficient is a coefficient representing the degree to which the cook feels hot due to each cooking method type or each cooking utensil. The criteria for setting the weighting factor will be described below.
  • Weighting factor resulting from the cooking method In the cooking process of cooking, the cooking process of steaming, and the cooking process of boiling, the cook can leave the kitchen during cooking, so it is considered that the degree of feeling the heat is small. Similarly, since cooking is not performed in the soothing process, it is considered that the cook does not feel the heat caused by the cooking method. Therefore, regarding these cooking methods, a weighting factor of less than 1 was set, and it was assumed that the time when the user feels the heat substantially becomes less than the actual cooking time. Specific numerical values are not limited to the above.
  • Weight coefficient caused by cooking utensil In the cooking process using the cooking utensil described in the column “Cooking utensil (do not feel hot)” in FIG. 66, the cook does not feel the heat. Therefore, the weighting coefficient is set to 0 for the cooking method type. For example, when steaming using a range, the steaming time is multiplied by a weighting factor of zero.
  • the control unit 150 proposes a menu based on the total cooking time obtained by multiplying each cooking method type by the weighting factor.
  • the calculated total cooking time may only be presented to the user via the output unit 170 as reference information.
  • FIG. 69 is a diagram illustrating an example of recipe information presented by the output unit 170.
  • a “cooking time to feel the heat” column is newly provided below the “cooking time” column.
  • the total cooking time obtained by multiplying the weighting factor is described. Since the cooking process is multiplied by a weighting factor of 0.5, the cooking time for feeling the heat is 1.5 minutes.
  • steaming is performed using a range, so the steaming process is multiplied by a weighting factor of 0 and excluded from cooking time when the heat is felt.
  • FIG. 70 is a diagram showing recipe information when cooking the same dish as FIG. 69 with different cooking utensils.
  • steaming is performed using a steamer, so the steaming process is multiplied by a weighting factor of 0.2, and the cooking time for feeling the heat is 0.6 minutes.
  • the heat felt by the cook varies depending on the cooking utensil even in the same dish, it can be regarded as a recipe different from FIG.
  • the control unit 150 sets the weighting factor that reflects the degree to which the cook feels heat due to the cooking method type or the characteristics of the cooking utensil to each cooking.
  • the total cooking time is obtained after multiplication for each cooking time of the method type.
  • the total cooking time reflecting the weighting factor is presented to the user from the output unit 170 so that the user can select a menu with reference to the heat felt during the cooking process. . Thereby, a cook's burden can be reduced.
  • FIG. 71 is a diagram showing the configuration of the menu proposal device 100 and its peripheral devices according to the twenty-second embodiment.
  • the input unit 160 and the output unit 170 are connected to the client terminal 400 via the network 600.
  • Other configurations are the same as those in the seventeenth to twenty-first embodiments.
  • the user instructs the menu proposal device 100 via the client terminal 400 to the network 600 to propose the menu to the menu proposal device 100.
  • a date or a region may be designated as an additional condition, and an instruction may be given to propose a menu suitable for the weather corresponding to the condition.
  • the input unit 160 receives the instruction and outputs it to the control unit 150.
  • the control unit 150 determines a menu using the method described in the seventeenth embodiments B1 to B5, and transmits the menu to the client terminal 400 via the output unit 170 to the network 600.
  • the user can obtain a menu proposal from a remote location via the network 600.
  • the control unit 150 specifies the location area of the client terminal 400 based on the IP address of the client terminal 400 and instructs the weather information acquisition unit 130 to acquire weather information in that area. It may be. As a result, the user can obtain a menu proposal without specifying a region, so that the operation burden is reduced. Note that any known technique can be used as a method of specifying the area of the client terminal 400.
  • the “region specifying unit” in the twenty-third embodiment corresponds to the control unit 150.
  • a simple question screen may be displayed depending on the temperature and temperature of the area.
  • the controller 150 proposes, for example, a warm recipe if the discomfort index is 0 to 60, an intermediate recipe if the discomfort index is 61 to 70, and a cold recipe if the discomfort index is 71 to 100. Thereby, a warm recipe can be proposed on a cold day with a low discomfort index.
  • FIG. 61 is a block diagram of the menu decision support apparatus 100 according to the embodiment of the 25th aspect of the present invention.
  • the menu decision support device 100 in the twenty-fifth embodiment has the same configuration as that in the seventh to sixteenth embodiments, but each function unit is physically divided into a plurality of devices. Is called menu decision support system. Hereinafter, each device will be described.
  • the terminal device 200 (client terminal) includes a region specifying unit 120, a date specifying unit 110, an input unit 160, and an output unit 170.
  • the terminal device 200 is for the user to search for a desired menu for the hand, and is preferably configured as a portable device.
  • the server 300 includes a storage unit 140 and a control unit 150.
  • the server 300 receives a request to propose a menu from the terminal device 200, executes the menu proposal operation described in the seventeenth embodiment, and presents the proposal content to the terminal device 200.
  • the server 300 includes a search condition input unit (not shown) that receives a request transmitted from the terminal device 200 and a search condition specification.
  • the server 300 may be configured to respond to requests from a plurality of terminal devices 200 used by different users.
  • the display device 400 includes a second output unit 410.
  • the second output unit 410 preferably has a larger screen display unit than the output unit 170 included in the terminal device 200.
  • the user can also see the menu on the output unit 170 of the terminal device 200, or, for example, when starting cooking, use the second output unit 410 having a larger screen while cooking while watching the recipe data. it can.
  • the terminal device 200, the server 300, and the display device 400 are connected by a network 600 and can transmit and receive data to and from each other.
  • the network 600 is a wireless network, and the devices can communicate with each other by wireless communication.
  • the terminal device 200 can be constituted by a mobile terminal device (including an electronic notebook, a mobile phone, a portable game machine, and an electronic notebook). Thereby, the user can consider a menu without choosing a place, and can decide to bring a menu after shopping.
  • a mobile terminal device including an electronic notebook, a mobile phone, a portable game machine, and an electronic notebook.
  • the menu decision support apparatus 100 (hereinafter, including “menu decision support apparatus”) described in the seventh to 25th embodiments is incorporated in another electronic device and adds a menu proposal function to the electronic device. You may comprise. For example, the following examples can be considered for incorporation into electronic devices.
  • the menu decision support apparatus 100 can be incorporated into the microwave oven so that the user can easily cook dishes using the microwave oven. In this case, cooking using a microwave oven as a cooking appliance may be preferentially proposed.
  • the functions of the menu decision support apparatus 100 described in the seventh to 26th embodiments can be implemented as a program executed by an arithmetic device such as a CPU.
  • the functions of the menu determination support device 100 can be realized by implementing the functions of the area specifying unit 120, the date specifying unit 110, and the control unit 150 as a menu determination support program according to the present invention and causing the arithmetic device to execute the functions. it can.
  • the program may be for realizing a part of the above-described functions, and further, with the program such as an OS (Operating System) already recorded in the menu decision support apparatus 100. It may be realized in combination.
  • OS Operating System
  • each functional unit of the menu decision support apparatus 100 may be realized by recording the program on a computer-readable storage medium, causing the CPU to read and execute the program recorded on the storage medium. .
  • the “storage medium” storing the program is a computer-readable portable medium such as a flexible disk, a magneto-optical disk, a ROM, a CD-ROM, an SRAM, a flash memory, a DVD, or a Blu-ray disc, and is built in a computer system.
  • a storage device such as a hard disk.
  • a program that dynamically holds a program for a short time such as a communication line when transmitting a program via a network such as the Internet or a communication line such as a telephone line, and a server or client in that case
  • a volatile memory inside a computer system as described above includes a program that holds a program for a certain period of time.
  • FIG. 72 is a diagram illustrating an example of data classified by “red”, “white”, “yellow”, “green”, and “black” for each food material.
  • One ingredient is counted as one point for each color.
  • spaghetti is noodles because it is “white” 1 point
  • onion is “white” 1 point
  • mushrooms are mushrooms
  • black 1 point
  • bacon is “ 1 point for red and 1 point for green.
  • FIG. 73 shows the color balance for each ingredient in addition to the setting condition data example for the control unit 150 to search for the next proposed recipe or another recipe in step S431 of the flowchart of FIG. 4 described in FIG. It is the figure which set the search condition of the recipe proposal in consideration of.
  • the search condition of the recipe proposal in consideration of.
  • the user decides on one item of recipe as Napolitan, applying it to the classification data table of FIG. ”1 point, bacon“ red ”1 point, pepper“ green ”1 point, total 5 points.
  • the point by color of the ingredients included in the decided recipe is “red” 1 point, “white” 2 points, “yellow” 0 points, “green” 1 point, “black” 1 point.
  • the percentage of the color included in the recipe is the highest with 2 points of “white” and the lowest with 0 points of “yellow”.
  • the control unit 150 gives priority to the ingredients classified as “yellow” with a small proportion of Napolitan ingredients determined as one item so that the proportions of all colors are equal. And propose.
  • the control unit 150 may select, for example, an egg classified as “yellow”, 2 points of pumpkin, 1 point of carrot classified as “red”, 1 point of broccoli classified as “green”, “black”.
  • Extracting recipes that contain 1 point of seaweed classified into 2 will result in a total of 2 points for each color and a percentage of 100%, so it is possible to propose a recipe with a good color balance for each ingredient. it can.
  • 1 foodstuff was demonstrated as 1 point, you may enable it to change the calculation method of a point suitably.
  • Necessity of purchasing ingredients for the recipe (number of types of ingredients used in the recipe that are not “desired ingredients”) / (number of types of ingredients used in the recipe) ⁇ 100%
  • For each searched recipe calculate the above “Necessity to buy ingredients” and present it to the user in ascending order, so that the user can preferentially check the recipes that do not require shopping as much as possible. Will be able to.
  • a method of calculating both the above-mentioned “degree of need for buying ingredients” and “degree of consumption of ingredients” is also considered. It is done. For example, when the user selects “priority for shopping”, the retrieved recipe list is first sorted in the order of “necessity to purchase ingredients” and the recipe has the same value as “needs to buy ingredients”. What is necessary is just to give a recipe with a large "food consumption degree" preferentially between each other.
  • the retrieved recipe list is sorted first in descending order of “Food consumption” and the recipes with the same “Food consumption” are the same. In the meantime, a recipe with a small “necessity of purchasing ingredients” may be preferentially presented.
  • the present invention can be used for a menu presenting apparatus using a microwave oven, a microwave oven, or a PC.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

1つ以上の料理からなる献立の提案における条件設定を含むユーザからの入力操作を受け付ける入力部と、入力された前記条件設定に基づいて、適した料理をデータベースから検索する制御部と、検索結果をユーザに提示する出力部と、提示された料理に対してのユーザの評価を受け付ける評価入力部と、を備え、前記制御部は、前記条件設定と前記ユーザの評価とに基づいて、適した料理を再検索する機能を備えることを特徴とする献立決定支援装置。先に献立決定支援装置側からユーザに対し、献立提案日の設定条件に基づいて献立レシピを検索し提案を行うことで、ユーザは自ら検索条件を考えなくても、献立決定支援装置と対話をしながら好みの献立レシピを容易に見つけることができる。

Description

献立決定支援装置、献立決定支援プログラムおよび献立決定支援プログラムを記憶した記憶媒体
 本発明は、献立決定支援装置に関する。
 食卓に提供する料理の種類・順序等を示す献立を考える際に、レシピ本を参照する方法の他に、一つの手助けとして、インターネット上の献立レシピサイトを閲覧し、その中のレシピを参考にする方法がある。インターネット上の献立レシピの情報量は膨大であるが、その中から献立レシピを探すために、作りたい献立の諸条件を入力して検索を行うことで、ある程度、献立の候補を絞ることができる。また、過去に登録していたお気に入りページを閲覧し、その中からレシピを探すこともできる。
 しかしながら、日々の献立となると、自らが毎回、検索条件を考えながら入力して、検索結果の中から探したりすることは面倒である。また、検索結果の件数が多く、その中に作りたいレシピが無い場合は、見つかるまで検索を続けなければならない煩わしさがある。
 従来技術として、ユーザ所望の情報(献立)を提供するために、ユーザの個人情報や対話入力文字情報からユーザの好みに近い情報を検索し、また、検索中もユーザを飽きさせないよう画面に対話やりとりが表示されるよう考慮された下記特許文献1に記載の技術がある。
特開2002-82748号公報
 上記ユーザ支援装置では、ユーザの個人情報や対話画面上での入力文字情報からユーザの好みに近い情報(献立)を検索し、また、対話画面上でのやりとりを楽しむことで、ユーザが欲しい情報を見つけるまでの気持ちの負担を軽くするよう考慮されているが、献立決定支援装置側からの対話やりとりに関する具体的な提案(問いかけ)手段やユーザの好みの情報を抽出する具体的な手段が明確ではなかった。
 本発明は、上記課題に基づいて提案するもので、ユーザは献立を考える際、最初から検索条件を考えなくても、献立決定支援装置側からの献立に関する提案(問いかけ)に答えていくことで、好みの献立レシピを見つけることができる装置を提供することを目的とする。
 本発明によれば、献立決定支援装置から献立に関連した問いかけを先に行い、ユーザは問いかけに対して簡易な操作方法で回答する。対話情報からユーザの好み等を抽出し、献立検索を行う。
 また、献立が決定するまでの処理を学習させ、ユーザ好みの条件にあった献立提供までの時間を短縮することもできる。
 本発明の一観点によれば、1つ以上の料理からなる献立の提案における条件設定を含むユーザからの入力操作を受け付ける入力部と、入力された前記条件設定に基づいて、適した料理をデータベースから検索する制御部と、検索結果をユーザに提示する出力部と、提示された料理に対してのユーザの評価を受け付ける評価入力部と、を備え、前記制御部は、前記条件設定と前記ユーザの評価とに基づいて、適した料理を再検索する機能を備えることを特徴とする献立決定支援装置が提供される。これにより、対話形式で、最終的にユーザの望む献立を提示しやすくなる。
 提示された料理に対しての前記ユーザの評価が、「その料理に決める」という第1の評価と、「気になるがその料理は今回は選択しない」という第2の評価と、の少なくとも2種類であり、前記第1の評価の場合には、その評価を行った料理を今回提案する献立を構成する料理の一品に決定すると共に、その料理のレシピデータに基づいて条件設定を変更して次の料理の検索を行い、前記第2の評価の場合には、その評価を行った料理のレシピデータに基づいて条件設定を変更して再検索を行うことが好ましい。
 本明細書は本願の優先権の基礎である日本国特許出願2009-222442号の明細書および/または図面に記載される内容を包含する。
 献立決定支援装置側からユーザに対し、先に献立提案日の設定条件に基づいて献立レシピを検索し提案を行うため、ユーザは自ら検索条件を考えることなく、献立決定支援装置と対話をしながら好みの献立レシピを簡易に見つけることができる。
 また、ユーザが好みの献立レシピをどのような条件のもとで見つけたかという情報をユーザデータベースに登録し、その登録情報を献立提案日の検索条件のデータとして活用することで、ユーザ好みのレシピの抽出処理が明確になる。
本発明の第1の実施の形態に係る献立決定支援装置の一構成例を示す機能ブロック図である。 図1の記憶部の一構成例を示す機能ブロック図である。 レシピデータベースが保持するレシピデータの構成とデータ例を示す図である。 献立決定支援装置が献立の提案を行う過程および仕組みの流れを示すフローチャート図である。 図4Aの続きである。 対話メッセージ抽出処理について、対話を取得するための設定条件からユーザに対話メッセージを表示するための抽出方法を示す図である。 図4のフローチャート図のステップS402の記念日データ取得条件、ユーザが登録した記念日データベースのデータ例を示す図である。 図4のフローチャート図のステップS405、S406で、レシピ提案の候補に設定するか、設定しないかの選択判断条件となる記念日レシピ検索条件設定のデータの一例を示す図である。 図4のフローチャート図のステップS407の行事データ取得条件、行事データベースが保持するデータの一例を示す図である。 図4のフローチャート図のステップS410、S411で、レシピ提案の候補に設定するか、設定しないかの選択判断条件となる行事レシピ検索条件設定のデータの一例を示す図である。 天気データベースが保持するレシピの分類基準データ例を示す図である。 天気データベースに設定された気温、湿度の値の条件および図4のフローチャート図のステップS414、S415において、制御部が取得した天気情報をもとに設定条件にあった天気レシピの検索条件を設定するまでの処理について説明するフローチャート図である。 在庫データベースにユーザが登録した在庫食材データ例を示す図である。 図4のフローチャートのステップS418、S419、S420において、在庫データがあるかないかの取得条件およびユーザが在庫食材を使ったレシピ提案を選択するかしないか、それぞれの在庫レシピ検索条件設定のデータの一例を示す図である。 旬食材データベースが保持している地域ごとの旬食材データ例を示す図である。 図4のフローチャート図のステップS423、S424,S425において、旬食材データがあるかないかの取得条件およびユーザが旬食材を使ったレシピ提案を選択するかしないか、それぞれの旬食材レシピ検索条件設定のデータ例を示す図である。 図4のフローチャート図のステップS426の詳細手順を示す処理フローである。 図4のフローチャート図のステップS426において、制御部が献立に関するいくつかの質問メッセージを出力部を介して入力部に表示したイメージ画面を示す図である。 好みのレシピデータベースが保持するデータ例を示す図である。 制御部により好みのレシピデータベースに登録されたレシピを各項目別に分類し、ユーザが選択した条件を比率で示したデータ図である。 図4のフローチャート図のステップS427において、制御部がユーザからの選択情報および質問画面での回答情報に基づき、レシピ提案の優先順位条件の設定方法について示したデータ図である。 制御部が図20で示すレシピ提案の優先順位条件に基づき、ユーザが選択した各項目の検索設定条件により多数のレシピが検索された場合、好みのレシピデータからのレシピ抽出処理手段を示した図である。 図4のフローチャート図のステップS431において、制御部が次の提案レシピまたは他のレシピを検索するための設定条件データ例を示す図である。 図4のフローチャート図のステップS431において、制御部が次の提案レシピまたは他のレシピを検索する段階で、入力部に条件追加変更画面を表示させるデータおよびその選択条件に従った検索設定条件データを示す図である。 図4のフローチャート図のステップS427において、制御部が提案レシピを出力部を介して入力部に表示したイメージ画面を示す図である。 図4のフローチャート図のステップS432において、制御部が出力部を介して入力部にレシピデータに含まれる各項目を表示するか否かを定義するデータ示す図である。 入力部にてユーザが記念日のデータを入力する画面例である。 図4のフローチャート図のステップS404、S409において入力部に表示された対話メッセージの表示画面例である。 本発明の第2の実施の形態に係る献立決定支援装置の構成図である。 本発明の第5の実施の形態において、献立決定後に、買い物チェックリストを作成したり、食材の在庫量調整を行ったりする処理を示すフローチャート図である。 買い物リストの例を示す図である。 在庫リストの例を示す図である。 料理が2品の場合のタイムチャートの例を示す図である。 料理が2品の場合のタイムチャートの別の例を示す図である。 料理が3品の場合のタイムチャートの例を示す図である。 料理が3品の場合のタイムチャートの別の例を示す図である。 レシピデータの中の「調理手順」のデータを示す図である。 本発明の第7の実施の形態に係る献立決定支援装置の機能ブロック図である。 本発明の第7の実施の形態において、レシピデータベースが保持するレシピデータの構成とデータ例を示す図である。 本発明の第7の実施の形態において、地域食材データベースが保持している地域食材テーブルの構成とデータ例を示す図である。 本発明の第7の実施の形態において、献立決定支援装置が献立を提案する過程を示す処理フローである。 図40のステップS409の詳細手順を示す処理フローである。 本発明の第8の実施の形態において、制御部がレシピデータベースの「出来上がりイメージ」欄の画像データを用いて献立を提案する基準を説明する図である。 本発明の第8の実施の形態において、制御部がレシピデータベース141の「出来上がりイメージ」欄の画像データを用いて献立を1品のみ提案する基準を説明する図である。 本発明の第8の実施の形態において、料理の出来上がりイメージのうちRGB値を算出する際に用いる色または座標を指定したレシピデータの例を示す図である。 本発明の第9の実施の形態において、ユーザデータベースが格納する選択履歴情報の構成とデータ例を示す図である。 出力部の画面表示イメージを示す図である。 本発明の第10の実施の形態において、地域食材データベースが保持する食材種類情報の構成とデータ例を示す図である。 本発明の第10の実施の形態において、ユーザが同じ食材を連続して希望した場合の献立提案例を示す図である。 本発明の第13の実施の形態において、レシピデータに含まれる各項目を表示するか否かを定義するデータを示す図である。 本発明の第15の実施の形態において、旬の時期が同じ、または旬の時期が近い単位で地域をグループ分けした例を示す図である。 図50と同じ内容のデータを日本地図上に示した図である。 プルダウンメニューから宮城県を選択した例を示す図である。 郵便番号から地域情報を取得する場合の入力および表示例である。 電話番号から地域情報を取得する場合の入力および表示例である。 似た気候の地域をグループ分けした例を示す図である。 図55に示した地域のグループ分けを日本地図上に示した図である。 日時設定画面の1例を示す図である。 カレンダー上で日付を指定する画面例である。 月日入力欄に月日を数値入力する画面例である。 プルダウンメニューで月日を選択する画面例である。 本発明の第25の実施の形態に係る献立決定支援装置100の構成図である。 本発明の第17の実施の形態に係る献立提案装置100の機能ブロック図である。 本発明の第17の実施の形態において、レシピデータベースが格納するレシピ情報の構成とデータ例を示す図である。 本発明の第17の実施の形態において、レシピの分類基準を示す図である。 本発明の第17の実施の形態において、制御部が献立を提案する処理を説明するフローである。 本発明の第18の実施の形態において、レシピ情報の構成とデータ例を示す図である。 本発明の第18の実施の形態において、レシピの分類基準を示す図である。 本発明の第19の実施の形態において、制御部が調理時間に基づいて献立を提案する処理を説明するフローである。 本発明の第21の実施の形態において、出力部が提示するレシピ情報の一例を示す図である。 図69と同じ料理を異なる調理器具で調理する際のレシピ情報を示す図である。 本発明の第22の実施の形態に係る献立提案装置とその周辺機器の構成を示す図である。 食材毎に色で分類したデータの一例を示す図である。 次の提案レシピまたは他のレシピを検索する際、食材毎の色のバランスを配慮したレシピ提案の検索条件設定を示す図である。
 160…入力部、210…対話(問いかけ)メッセージ抽出処理部、211…対話(問いかけ)メッセージデータベース、220…データベース検索手段、230…レシピ抽出処理部、240…レシピ情報データベース、250…ユーザ登録情報データベース、251…記念日データベース、252…在庫データベース、253…好みのレシピデータベース、260…システム登録データベース、261…行事データベース、262…天気データベース、263…旬食材データベース。
<第1の実施の形態>
 本明細書中においては、献立全体を構成する料理一品一品を「料理」と記載し、一つ又は複数の料理を組み合わせた献立全体を「献立」と、「献立」と「料理」のどちらを指す場合もありうる場合は「献立料理」と記載する。つまり、献立とは、一品以上の料理を含み、ユーザから入力された条件にしたがって提案するものであり、主食のみの献立もありうるし、主食と副菜などからなる献立もありうると定義する。また、「レシピ」とは、「料理の作り方などの情報」である。
 図1は、本発明の第1の実施の形態に係る献立決定支援装置100の一構成例を示す機能ブロック図である。図1に示すように、献立決定支援装置100は、日付特定部110と、地域特定部120と、天気情報取得部130と、記憶部140と、制御部150と、入力部160と、出力部170と、を備える。
 日付特定部110は、現在日時等を特定する。例えばタイマなどを用いて日付特定部110を構成することができる。予約調理を行う場合には、調理時間を特性するようにしても良い。
 地域特定部120は、献立決定支援装置100の現在位置を、地域単位で特定する。ここでいう地域とは、旬の食材や特産品がそれぞれに異なる程度の大きさの範囲を指し、後述の旬食材データベース263における地域と同程度の範囲であることが好ましい。地域を特定する手法には、任意の公知技術を用いることができる。例えばGPSを用いて現在位置を特定する、などの手法が考えられる。これから、ユーザが向かう地域を特定するようにしても良い。
 天気情報取得部130は、ネットワークを介して献立決定支援装置100に接続されており、インターネット上で公開されている天気情報等を取得する。天気に関する情報とは、例えば指定した日時/地域の晴れ/曇り/雨といった天気、最高・最低・平均温度等、平均湿度などを表す情報のことである。過去の平均気温との差異を関数としても良い。但し、天気情報取得部130は、必ずしもネットワークを介して天気情報を取得する必要はなく、所望の天気情報が得られれば、天気情報を取得する具体的な手法は任意でよい。
 記憶部140は、HDD(Hard Disk Drive)やソリッドステートデバイス(不揮発性メモリ)などの記憶装置で構成される。構成内容については、後述の図2で説明する。
 制御部150は、献立決定支援装置100の現在位置(地域)と日付、天気情報、および記憶部140が格納している各データベースを用いて、提案する献立を決定し、出力部170より出力する処理を制御する。献立を決定する過程については後述の図4等で説明する。
 入力部160は、献立を提案するよう献立決定支援装置100に指示するためにユーザが使用する操作指示部である。提案に際しての条件設定を入力することもできる。入力部160は、例えばキーボード、キーパッド、タッチパッド、マウス、トラックボールなどの形態で実現することができる。外部端末からの有線・無線入力であっても良い。また、操作メニューを表示するための画面表示部などを適宜備える。
 出力部170は、制御部150が決定した提案する献立を出力する。出力形式は、例えば液晶ディスプレイなどを用いた画面表示によるものでもよいし、提案する献立の内容を記述したデータとして出力するものでもよい。画面表示デバイスについては、入力部160と共通化してもよい。外部端末への有線・無線出力であっても良い。
 図2は、記憶部140の構成内容であり、対話メッセージ抽出処理部210、データベース検索部220、レシピ抽出部230、レシピ情報データベース240、ユーザ登録情報データベース250、システム登録データベース260を備える。それぞれの詳細な構成を示す図を括弧内に示している。
 対話(問いかけ)メッセージ抽出処理部210は、ユーザ登録情報データベース250およびシステム登録データベース260の情報をもとに、データベース検索部220を介してユーザの条件に適した対話メッセージを抽出する。メッセージ抽出処理の詳細については、後述の図5で説明する。
 対話(問いかけ)メッセージデータベース211は、「今日は○○ちゃんの誕生日ですね。記念日にちなんだレシピを提案しましょうか」というような定型的な対話メッセージのデータベースが格納されている。メッセージ抽出処理と同様メッセージデータベースの詳細については、後述の図5で説明する。 データベース検索部220は、レシピ情報データベース240、ユーザ登録情報データベース250、システム登録データベース260の情報からユーザの条件に適したレシピの検索を実行する。検索部の詳細については、後述の図20で説明する。
 レシピ抽出処理部230は、レシピ情報データベース240からユーザの条件に適したレシピを抽出する。抽出処理部の詳細は、後述の図21で説明する。
 レシピ情報データベース240は、料理毎に料理名、材料、味、食感、色などの基本データを保持するデータベースである。詳細は後述の図3で説明する。
 ユーザ登録情報データベース250は、ユーザに依存する属性に関連する、記念日データベース251、在庫データベース252、好みのレシピデータベース253で構成され、ユーザ毎にカスタマイズするためのデータを格納するデータベースである。
 記念日データベース251は、ユーザが誕生日などの記念日に関する諸情報を登録したデータを保持する。
 在庫データベース252は、ユーザが自宅にある食材を登録したデータを保持する。また、献立決定支援装置100により提案されたレシピの材料を、買い物リストとして登録したデータを保持する。詳細は後述の図12で説明する。
 好みのレシピデータベース253は、ユーザの好みのレシピデータ、ユーザが好みのレシピを決めるまでの履歴データを保持する。この情報データは、入力部160にてユーザにより追加、消去等の編集ができる。詳細は後述の図18で説明する。
 システム登録データベース260は、ユーザに依存しない属性に関連する、システムに内蔵された行事データベース261、天気データベース262、旬食材データベース263から構成され、ユーザ毎にカスタマイズするためのデータを格納するデータベースである。
 行事データベース261は、暦上の行事とその行事に関連した食材、料理のデータを保持する。
 天気データベース262は、天気情報取得部130により取得した天気情報および気温、湿度の値をもとにしたレシピを提案するために、気温、湿度の値の条件を設定したデータを保持する。また、条件にあわせたレシピの分類基準データを保持する。詳細は後述の図10、図11で説明する。
 旬食材データベース263は、地域および月毎の旬の食材、特産品のリストを保持する。詳細は後述の図14で説明する。なお、地域固有の食材のリスト以外に、一般的な食材のリストを保持してもよい。以下では一般食材のリストについての説明は省略する。
 本発明における献立決定支援装置100は、制御部150、出力部170が相当する。
 日付特定部110、地域特定部120、天気情報取得部130、制御部150は、これらの機能を実現する回路デバイスなどのハードウェアを用いて構成することもできるし、CPU(Central Processing Unit)やマイコンなどの演算装置とその動作を規定するソフトウェアプログラムを用いて構成することもできる。後者のソフトウェアプログラムは、本発明における「献立決定支援装置」に相当する。
 図3は、レシピ情報データベース240が保持するレシピデータの構成例とデータ例を示す図である。レシピ情報データは、個々の料理の詳細情報を保持するデータである。以下、レシピ情報データが有する各情報欄について説明する。
(図3:「料理名」欄)
 「料理名」欄は、当該レシピデータが記述している料理の料理名を保持する。料理名そのものに、献立を提案する際に用いることのできる情報が含まれている場合もある。制御部150は、例えば現在の季節が冬であれば、料理名に「冷」などの寒さを連想させる文字を含むものを、提案する献立の対象から除外することができる。また、料理名にユーザ好みの料理の文字が含まれている場合、優先的に提案することもできる。どのようなキーワードを含む料理を除外するか、優先的に提案するかをユーザ登録情報データベース250に格納し、ユーザ毎にカスタマイズすることもできる。
(図3:「料理材料」欄)
 「材料」欄は、当該レシピデータが記述している料理を作るために用いられる食材データを保持する。特に、地域の旬の食材や特産品、在庫食材、ユーザ好みの食材を使用した献立を優先的に提案するとき、本欄が保持するデータを有効に活用することができる。
(図3:「種類」「ジャンル」欄)
 「種類」欄、「ジャンル」欄は、当該レシピデータが記述している料理の大まかな分類を表すデータを保持する。例えば、主食を「ごはんもの、麺類、その他の主食」にわけ、主食にもおかずにもなりうるものは、両方に分類しておいてもよい。制御部150は、1品目として例えば「ご飯もの」が決定された場合、2品目以降は「ご飯もの」以外の料理を提案するようにする。同様に、1品目として例えば「和食」が決定された場合、2品目以降もなるべく「和食」料理を提案するようにすることができる。
(図3:「味」欄)
 「味」欄は、当該レシピデータが記述している料理の大まかな味の種類を表すデータを保持する。制御部150は、例えば子供向けの献立を提案するよう指示されたときは、本欄が「辛」になっている料理を除外し、「甘」になっている料理を優先的に提案することができる。また、お年寄り向けの献立を提案するよう指示されたときは、「塩辛い」になっている料理を除外した料理を優先的に提案してもよい。
(図3:「食感」欄)
 「食感」欄は、当該レシピデータが記述している料理の食感を表すデータを保持する。制御部150は、例えば1品目として提案した料理の食感と異なる食感を有する料理を2品目以降に提案することにより、献立に多様性を持たせることができる。また、例えばお年寄り向けの献立を提案するよう指示されたときは、本欄が「硬い」になっている料理をなるべく除外するようにすることができる。
(図3:「色」欄)
 「色」欄は、当該レシピデータが記述している料理の色を表すデータを保持する。制御部150は、複数の料理を提案する場合、本欄の値を用いて、彩りのよい組み合わせを提案することができる。本欄の値は、料理全体の色を表すものとしてもよいし、食材毎に色を保持してもよい。例えばユーザから記念日データベース251のうち、お誕生日にちなんだ料理を提案するよう指示されたときは、本欄の色の種類が2色以上使われている料理を優先的に提案することができる。
(図3:「定番」欄)
 「定番」欄は、当該レシピデータが記述している料理が定番料理であるか否かを表すデータを保持する。
(図3:「イベント」欄)
 「イベント」欄は、当該レシピデータが記述している料理がどのような場面に向いている料理かを表わすデータを保持する。制御部150は、例えばユーザから記念日データベース251のうち、お誕生日にちなんだ料理を提案するよう指示されたときは、本欄が「お祝い」、「パーティ」になっている料理を優先的に提案することができる。
(図3:「手間/所要時間」欄)
 「手間/所要時間」欄は、当該レシピデータが記述している料理を作るために要する時間を表すデータを保持する。本欄の値は、提案された料理のなかからユーザが料理を選択する際の目安になる。例えばユーザが急いでいるときは、本欄の値が小さい料理が選択される場合が多いと考えられる。
(図3:「調理器具欄)
 「調理器具」欄は、当該レシピデータが記述している料理を作るときにユーザが使用する調理器具のリストを保持する。制御部150は、例えば暑い日には、調理者の体感温度を考慮し、コンロやフライパンなど暑さを感じやすい調理器具を使用する料理を提案しないようにするなど、料理を提案する際に本欄の値を参考情報として用いることができる。また、オーブンや炊飯器など調理を開始してしまえばその後は出来上がりまで何もしなくてよい調理器具を使用する料理を、フライパンなどのように常に付き添っていなければならない調理器具を使用する料理とセットにして提案する、といったこともできる。
また、調理者が調理器具によって暑さを感じるか感じないかの分類をしてもよい。
(図3:「調理場所」欄)
 「調理場所」欄は、当該レシピデータが記述している料理を作るときにユーザが使用する調理場所のリストを保持する。制御部150は、例えば、ガス台、レンジ台などのその調理に適切な調理場所のデータを保持する。
(図3:「調理方法」欄)
 「調理方法」欄は、当該レシピデータが記述している料理の調理方法を表すデータを保持する。ここでいう調理方法の種別とは、詳細な調理工程のことではなく、焼く、煮るといった大まかな調理手法のことである。制御部150は、献立の多様性の観点から、1品目に提案した料理の調理方法と2品目以降に提案する料理の調理方法を変えることが望ましい。
(図3:「調理時間」欄)
 「調理時間」欄は、「調理方法」欄の各調理方法に要する時間を保持する。
(図3:「出来上がり料理温度」欄)
 「出来上がり料理温度」欄は、当該レシピデータが記述している料理を美味しく飲食できる温度を表すデータを保持する。人が、温かく、または、冷たく、美味しいと感じる温度は、一般的に体温との差が25度以上であることや、保温機能のある弁当箱の保温温度が50度前後~60度前後であるものが多いことから、例えば「温かい料理=55度以上」、「冷たい料理=12度以下」とする。常温については日本工業規格で定められている5度~35度を参考に、「常温料理=15~35度」とする。制御部150は、現在の季節が冬であれば、本欄の値が小さい料理を、提案する献立の対象から除外することができる。保持するデータは、例えば同じ汁物でも、味噌汁は65度前後、甘みの強い汁粉などは多少低めの50度程度のほうが美味しく感じられるという、温度の違いを考慮することが望ましい。
(図3:「出来上がりイメージ」欄)
 「出来上がりイメージ」欄は、当該レシピデータが記述している料理が完成した時のイメージを示す画像データを保持する。制御部150は、「色」欄に代えて、または「色」欄と併せて本欄から料理の色合いを抽出し、彩りのよい料理の組み合わせを提案することができる。
(図3:「調理手順」欄)
 「調理手順」欄は、当該レシピデータが記述している料理の詳細な調理手順を記述したデータを保持する。本欄は、各手順ごとの調理時間や使用する調理器具を記載することができる。また、ユーザが当該料理を実際に作ることができるか否かを判断するためなどの参考情報として用いることができる。また、料理を作る際に本欄を出力部170で画面表示させて参考にすることもできる。
(図3:「天気によるレシピ分類」欄)
 「天気によるレシピ分類」欄は、当該レシピデータが記述している料理がどのような天気に適しているかを示す情報を保持する。レシピ情報は、個々のレシピ毎に、料理名、料理材料(食材)、および(出来上がり)料理温度の少なくともいずれかを表す情報を保持する。
(図3:「カロリー」欄)
 「カロリー」欄は、調理後の料理のカロリーを示す欄である。
(図3:「食材費用」欄)
 「食材費用」欄は、調理に必要な食材の費用を示す欄である。
(図3:「食材毎の色ポイント」欄)
 「食材毎の色ポイント」欄は、当該レシピに含まれる食材の色の合計を色別にポイントで示す欄である。図3に示すデータは、1食材を1ポイントとして示しているが、ポイントの計算方法は適宜変更してもよい。
 図4は、献立決定支援装置100が献立提案を行う過程および仕組みをフローチャート図で示したものである。以下、図4のフローチャートの各ステップについて説明する。
(図4:ステップS401:開始)
 献立決定支援装置100が動作を開始すると、日付特定部110は現在日付を取得し、制御部150に出力する。
(図4:ステップS402:記念日データ取得条件の有無)
 制御部150は、日付特定部110より取得した日付を用いて記念日データベース251を検索し、取得した日付の条件にあう記念日データが有った場合、ステップS403へ進む。条件にあうデータが無かった場合、ステップS405へ進む。記念日データ取得条件については、後述の図6で説明する。
(図4:ステップS403:初めての提案かどうか)
 制御部150は、献立決定支援装置100が日付特定部110より取得した日付と同じ日に初めて動作されたかどうかの確認処理を行う。初めて動作していた場合は、ステップS404へ進み、2回目以降の場合は、ステップS405へ進む。
(図4:ステップS404:メッセージ表示「提案しましょうか」)
 制御部150は、取得した日付の条件にあう記念日レシピを提案してほしいかどうか、ユーザに選択するよう促すメッセージを入力部160に画面表示させる。例えば、取得した日付が記念日データベース251に登録された誕生日データと一致した場合、「今日は○○ちゃんの誕生日ですね。記念日にちなんだレシピを提案しましょうか。」というようなメッセージを表示させる。ユーザは入力部160の画面で「YES」、「NO」のどちらかの選択を行う。「YES」の場合は、ステップS406へ進み、「NO」の場合は、ステップS405へ進む。このようにすると、大切な記念日を忘れることなく、記念日行事を実行する際にふさわしい料理を提供することが可能となる。
(図4:ステップS405:記念日レシピ検索条件設定OFF)
 制御部150は、ステップS404でユーザにより「NO」が選択された時点で、記念日レシピ検索条件設定を除外し、ステップS407へ進む。記念日レシピ検索条件設定については、後述の図7で説明する。
(図4:ステップS406:記念日レシピ検索条件ON)
 制御部150は、ステップS404でユーザにより「YES」が選択された時点で、記念日レシピ検索条件設定をレシピ提案の候補に設定したままステップS427へ進む。記念日レシピ検索条件設定については、後述の図7で説明する。
(図4:ステップS407:行事データ取得条件の有無)
 制御部150は、日付特定部110より取得した日付を用いて行事データベース261を検索し、取得した日付の条件にあう行事データが有った場合、ステップS408へ進む。条件にあうデータが無かった場合、ステップS410へ進む。行事データ取得条件については、後述の図8で説明する。
(図4:ステップS408:初めての提案かどうか)
 制御部150は、献立決定支援装置100が日付特定部110より取得した日付と同じ日に初めて動作されたかどうかの確認処理を行う。初めて動作していた場合は、ステップS409へ進み、2回目以降の場合は、ステップS410へ進む。これにより、同じ提案の場合には、重複した処理を排除することができる。
(図4:ステップS409:メッセージ表示「提案しましょうか」)
 制御部150は、取得した日付の条件にあう行事レシピを提案してほしいかどうか、ユーザに選択するよう促すメッセージを入力部160に画面表示させる。例えば、取得した日付が行事データベース252に登録された3月3日のひな祭りデータと一致した場合、「今日はひな祭りですね。行事にちなんだレシピを提案しましょうか。」というようなメッセージを表示させる。ユーザは入力部160の画面で「YES」、「NO」のどちらかの選択を行う。「YES」の場合は、ステップS411へ進み、「NO」の場合は、ステップS410へ進む。
(図4:ステップS410:行事レシピ検索条件設定OFF)
 制御部150は、ステップS409でユーザにより「NO」が選択された時点で、行事レシピ検索条件設定を除外し、ステップS412へ進む。行事レシピ検索条件設定については、後述の図9で説明する。
(図4:ステップS411:行事レシピ検索条件設定ON)
 制御部150は、ステップS409でユーザにより「YES」が選択された時点で、行事レシピ検索条件設定をレシピ提案の候補に設定したままステップS427へ進む。行事レシピ検索条件設定については、後述の図9で説明する。
(図4:ステップS412:お天気データ取得条件の有無)
 制御部150は、日付特定部110より取得した日付、地域特定部120より取得した地域情報、天気情報取得部130より取得した天気、温度、湿度等を用いて、天気データベース262を検索し、取得した天気、温度、湿度の値の条件にあうデータが有った場合、ステップS413へ進む。条件にあうデータが無かった場合、ステップS414へ進む。天気データ取得条件については、後述の図11で説明する。
(図4:ステップS413:メッセージ表示「提案しましょうか」
 制御部150は、取得した天気、温度、湿度の値の条件にあう行事レシピを提案してほしいかどうか、ユーザに選択するよう促すメッセージを入力部160に画面表示させる。例えば、取得した天気、温度、湿度の値が天気データベース262に設定された暑い日の条件と一致した場合、「今日は暑いですね。お天気にちなんだ(さっぱりした)レシピを提案しましょうか。」というようなメッセージを表示させる。ユーザは入力部160の画面で「YES」、「NO」のどちらかの選択を行う。「YES」の場合は、ステップS415へ進み、「NO」の場合は、ステップS416へ進む。
(図4:ステップS414:お天気レシピ検索条件設定ON)
 制御部150は、ステップS412での処理において条件にあうデータが無かった時点で、天気レシピ検索条件をレシピ提案の候補に設定したままステップS416へ進む。
(図4:ステップS415:お天気レシピ検索条件設定ON)
 制御部150は、ステップS413でユーザにより「YES」が選択された時点で、天気レシピ検索条件設定をレシピ提案の候補に設定したままステップS426へ進む。天気レシピ検索条件設定については、後述の図11で説明する。
(図4:ステップS416:在庫データ取得条件の有無)
 制御部150は、在庫データベース252を検索し、在庫データが登録されていた場合、ステップS417へ進む。在庫データが登録されていなかった場合、ステップS418へ進む。
(図4:ステップS417:メッセージ表示「提案しましょうか」)
 制御部150は、在庫データベース252に登録されていた食材を使ったレシピを提案してほしいかどうか、ユーザに選択するよう促すメッセージを入力部160に画面表示させる。例えば、在庫数が多い食材(じゃがいも)があった場合、「じゃがいもが残っています。在庫の食材を使ったレシピ提案しましょうか。」というようなメッセージを表示させる。ユーザは入力部160の画面で「YES」、「NO」のどちらかの選択を行う。「YES」の場合は、ステップS419へ進み、「NO」の場合は、ステップS420へ進む。
(図4:ステップS418:在庫レシピ検索条件設定ON)
 制御部150は、ステップS416で在庫データが登録されていなかった時点で、在庫レシピ検索条件をレシピ提案の候補に設定したままステップS421へ進む。
(図4:ステップS419:在庫レシピ検索条件設定ON)
 制御部150は、ステップS417でユーザにより「YES」が選択された時点で、在庫レシピ検索条件設定をレシピ提案の候補に設定したままステップS426へ進む。在庫レシピ検索条件設定については、後述の図13で説明する。
(図4:ステップS420:在庫レシピ検索条件を除外条件に設定ON)
 制御部150は、ステップS417でユーザにより「NO」が選択された時点で、在庫レシピ検索条件設定を除外条件に設定し、S421へ進む。
(図4:ステップS421:旬食材データ取得条件の有無)
 制御部150は、日付特定部110より取得した日付、地域特定部120より取得した地域情報を用いて旬食材データベース263を検索し、取得した日付、地域情報の条件にあう旬食材データが有った場合、ステップS422へ進む。条件にあうデータが無かった場合、ステップS423へ進む。旬食材データ取得条件については、後述の図15で説明する。
(図4:ステップS422:メッセージ表示「提案しましょうか」)
 制御部150は、取得した日付、地域情報の条件にあう旬食材レシピを提案してほしいかどうか、ユーザに選択するよう促すメッセージを入力部160に画面表示させる。例えば、取得した日付、地域情報が旬食材データベース263に登録された条件と一致し、旬食材が「たけのこ」の場合、「たけのこが美味しい時期になりました。旬の食材を使ったレシピを提案しましょうか。」というようなメッセージを表示させる。ユーザは入力部160の画面で「YES」、「NO」のどちらかの選択を行う。「YES」の場合は、ステップS424へ進み、「NO」の場合は、ステップS425へ進む。
(図4:ステップS423:旬食材レシピ検索条件設定ON)
 制御部150は、ステップS421で条件にあう旬食材データが無かった時点で、旬食材レシピ検索条件をレシピ提案の候補に設定したままステップS426へ進む。
(図4:ステップS424:旬食材レシピ検索条件設定ON)
 制御部150は、ステップS422でユーザにより「YES」が選択された時点で、旬食材レシピ検索条件設定をレシピ提案の候補に設定したままステップS426へ進む。旬食材レシピ検索条件設定については、後述の図15で説明する。
(図4:ステップS425:旬食材レシピ検索条件を除外条件に設定)
 制御部150は、ステップS422でユーザにより「NO」が選択された時点で、旬食材レシピ検索条件設定を除外条件に設定し、S426へ進む。
(図4:ステップS426:献立についての質問メッセージ表示)
 制御部150は、献立に関するいくつかの質問メッセージを入力部160に画面表示させる。ユーザは、後述の図16で説明する手順に従って回答または条件を入力し、制御部150はその条件指定を受け付ける。なお、ユーザは、本ステップで回答または条件を入力しないでスキップすることもできる。回答または条件を入力した場合もスキップした場合もいずれにおいてもその条件を設定したまま、S427へ進む。ユーザは入力部160の画面から、好みのレシピデータベース253を閲覧できるようにしてもよい。
(図4:ステップS427:優先順位条件に従い提案)
 制御部150は、ステップS401からステップ426まで取得した処理データに基づき、レシピ提案の優先順位条件を設定し、その条件に従いレシピ情報データベース240の中からレシピ検索処理を行い、ステップS428へ進む。レシピ提案の優先順位条件については、後述の図20で説明する。
(図4:ステップS428:提案レシピ&メッセージ表示)
 制御部150は、ステップS428で得られたレシピを献立として提案する。提案するレシピの内容は、出力部170を介してユーザに提示され、「以下のレシピでいかがでしょうか」等のメッセージを入力部160に画面表示させる。また、制御部150は、表示されたレシピに「今日作るレシピ(決まり)」、「気になるレシピ(保留)」等を区別できるチェックマーク機能を設け、ユーザに選択するよう促すメッセージを入力部160に画面表示させる。ユーザはこのチェックマークをチェックすることにより、提案された料理(レシピ)を、「今作りたい(決まったレシピ)」or「気になるが今回は選択しない、すなわち、今回は作らないが今後作ってみたい(保留)」と評価することができ、またこれらのチェックマークをいずれもチェックしないことにより「そのレシピには興味がない」と評価することができる。ユーザがいずれかのレシピを選択(チェックマークにチェック)した場合は、ステップS429へ進み、いずれも選択しなかった場合はステップS431へ進む。また、このステップで提案レシピが検索されなかった場合、「提案メニューがありません」「検索条件を増やしてください」等のメッセージを表示してもよく、その場合はステップS431へ進む。
(図4:ステップS429:メッセージ表示)
 制御部150は、ステップS428で選択されたレシピと履歴情報を好みのレシピデータベース253に自動で登録する。なお、ユーザは自動で登録されたレシピを閲覧、削除等の編集を行うことができる。
(図4:ステップS430:メッセージ表示)
 制御部150は、ステップS428でユーザが選択したレシピを入力部160に画面表示させる。また、制御部150は、表示されたレシピに「レシピの詳細を見る」、「他のレシピも探す」等を選択できるチェックマーク機能を設け、ユーザに選択するよう促すメッセージを入力部160に画面表示させる。ユーザが「レシピの詳細を見る」を選択した場合は、ステップS432へ進み、「他のレシピも探す」を選択した場合はステップS431へ進む。なお、ユーザがいずれも選択しない場合はS433へ進み、提案終了したものとする。
(図4:ステップS431:次の提案開始:条件追加)
 制御部150は、ステップS428、ステップ430までのユーザの選択条件を設定したまま、S401へ進む。なお、制御部150は次の提案の処理を開始する前に、ユーザに選択条件を変更するかどうか選択するよう促すメッセージを入力部160に画面表示させる。また、ユーザがステップS426へ進めるよう選択できるようにしてもよい。次の提案設定条件については、図22、図23で説明する。
(図4:ステップS432)
 制御部150は、図3で説明したレシピデータの内容を画面表示させる。表示する項目の詳細は図25で説明する。
(図4:ステップS433:提案終了)
 制御部150は、提案終了したことを示すメッセージを入力部160に画面表示させる。なお、ユーザが選択したレシピの食材を買い物リストにするかどうか選択できるよう入力部160に画面表示してもよい。
 図5は、対話メッセージ抽出処理部210について、対話を取得するための設定条件からユーザに対話メッセージを表示するための抽出方法について説明した図である。
(図5:501)
 制御部150は、対話メッセージ抽出処理部210を介して、記念日データベース251に登録された記念日と日付特定部110より取得した提案日の日付が一致した場合(提案日=記念日データ登録日)、「今日は○○ちゃんの誕生日ですね。記念日にちなんだレシピを提案しましょうか」というようなメッセージを対話(問いかけ)メッセージデータベース211から抽出し、出力部170に表示させる。
 この場合に、対話メッセージデータベース211に格納される定型的な対話メッセージをベースにして、提案日が記念日データベース251に登録された記念日の前日だった場合(提案日+(1日)=記念日データ登録日)、「もうすぐ○○ちゃんの誕生日ですね。記念日にちなんだレシピを提案しましょうか。」というようなカスタマイズされたメッセージを抽出(作成)し表示させる。すなわち、定型的な対話メッセージは、ユーザの属性(名称、誕生日など)に依存しないメッセージのベースであり、これをベースにして、ユーザの属性に依存するカスタマイズされたメッセージ(名前○○が入っているメッセージ等)を表示させることができる。カスタマイズするためには、ユーザに依存する属性をユーザ毎にカスタマイズするためのデータを格納するユーザ登録情報データベース250と、システムに内蔵され、ユーザに依存しない属性を、ユーザ毎にカスタマイズするためのデータを格納するシステム登録データベース260と、を用いることができる。
 提案日が記念日データベース251に登録された記念日の2日前だった場合も、前日だった場合と同様のメッセージを表示させてもよいし、異なる表現でメッセージを表示させてもよい。提案日に対して、登録された記念日の何日前からメッセージを表示させるか、記念日が過ぎてもメッセージを表示させるかの設定条件はユーザによって設定することができる。なお、メッセージ表示画面には記念日の名称、日付等を表示してもよい。
(図5:502)
 制御部150は、対話メッセージ抽出処理部210を介して、行事データベース261に登録された行事日、例えば3月3日のひな祭りと日付特定部110より取得した提案日の日付が一致した場合(提案日=行事データ登録日)、「今日はひな祭りですね。行事にちなんだレシピを提案しましょうか。」というようなメッセージを抽出し、入力部160に表示させる。行事データベース261に登録された行事日、例えば3月3日のひな祭りが提案日の前日だった場合(提案日+(1日)=行事データ登録日)、「もうすぐひな祭りですね。行事にちなんだレシピを提案しましょうか。」というようなメッセージを抽出し表示させる。提案日が行事データベースに登録された行事日の2日前だった場合も、前日だった場合と同様のメッセージを表示させてもよいし、異なる表現でメッセージを表示させてもよい。提案日に対して、登録された行事日の何日前からメッセージを表示させるか、行事日が過ぎてもメッセージを表示させるかの設定条件はユーザによって設定できる。メッセージ表示画面には、行事の名前、日付等を表示してもよい。
(図5:503)
 制御部150は、日付特定部110より取得した日付、地域特定部120より取得した地域情報、天気情報取得部130より取得した情報が、例えば「気温:10度」、「湿度:40%」だった場合、対話メッセージ抽出処理部210を介して、天気データベース262に設定された条件に従って処理を行い、寒い日と判断されれば、「今日は寒いですね。暖かいレシピを提案しましょうか。」というようなメッセージを抽出し、入力部160に表示させる。メッセージ表示画面には、取得した日付、天気情報等を表示してもよい。天気データベース262の設定条件についての詳細は、後述の図11で説明する。
(図5:504)
 制御部150は、対話メッセージ抽出処理部210を介して、在庫データベース252に登録された食材が日付特定部110より取得した提案日に1個以上登録されていて、例えばその食材が「玉ねぎ」の場合、「玉ねぎが残っています。在庫を使ったレシピを提案しましょうか。」というようなメッセージを抽出し、入力部160に表示させる。メッセージ表示画面には、取得した日付、在庫リスト等を在庫数が多いものから順番に表示するようにしてもよい。
(図5:505)
 制御部150は、対話メッセージ抽出処理部210を介して、日付特定部110より取得した提案日、地域特定部120より取得した地域情報と旬食材データベース263に登録された旬食材が一致し、例えばその旬食材が「さんま」の場合、「さんまが美味しい時期になりました。旬の食材を使ったレシピを提案しましょうか。」というようなメッセージを抽出し、入力部160に表示させる。メッセージ表示画面には、取得した日付、旬の食材リスト等を表示してもよい。
 図6は、図4のフローチャート図のステップS402の記念日データ取得条件、ユーザが登録した記念日データベース251を示す図である。制御部150は、ステップS402において設定された記念日データ取得条件と記念日データベース251の日付の一致を確認する。記念日データベース251は、月日、名前、タイトル、好きな食べ物、嫌いな食べ物以外にも項目を増やして登録することができる。また、記念日データ取得条件の設定日の期間を変更することができる。
 図7は、図4のフローチャート図のステップS405、S406で、レシピ提案の候補に設定するか、設定しないかの選択を行うベースとなる記念日レシピ検索条件設定のデータ例を示す図である。制御部150は、例えば、ステップS406でレシピ提案の候補に設定された場合、記念日データベース251の好きな食べ物に「ナポリタン、トマト」、嫌いな食べ物に「にら」が登録されているのを認識し、データベース検索手段220を介して、レシピ情報データベース240の中から、好きな食べ物に登録されている料理名、食材名を優先し、嫌いな食べ物は除外したレシピを検索する。他の例として、好きな食べ物、嫌いな食べ物どちらも登録されていない場合、レシピ情報データベース240の項目のイベントが「お祝、パーティ」、色が「2色以上」使われているレシピを優先し、色が「1色」しか使われていないレシピを除外したレシピを検索する。なお、S405でレシピ提案の候補に設定されなかった場合は、記念日レシピ検索条件設定データを除外して、次のステップに進む。
 図8は、図4のフローチャート図のステップS407の行事データ取得条件、行事データベース261が保持しているデータ例を示す図である。制御部150は、ステップS405において、設定された行事データ取得条件と行事データベース261の日付の一致を確認する。行事データベース261は、行事日の設定を変更することができ、また、行事データ取得条件の設定日、項目を増やして登録することができる。また、行事データ取得条件の設定日の期間を変更することができる。
 図9は、図4のフローチャート図のステップS410、S411で、レシピ提案の候補に設定するか、設定しないかの選択を行うもととなる行事レシピ検索条件設定のデータ例を示す図である。制御部150は、例えば、ステップS411でレシピ提案の候補に設定された場合、行事データベース261に登録されている、例えば、ひな祭りのレシピを提案する場合、データベース検索部220を介して、レシピ情報データベース240の中から「お寿司、はまぐり、菜の花」が登録されている料理名、食材名を優先し、例えば、お寿司の中にうなぎが入っていたら、食べ合わせの悪い「梅干し」を除外したレシピを検索する。他の例として、クリスマスのレシピを提案する場合、レシピ情報データベース240の項目の料理名、食材が「肉」、ジャンルが「洋食」、イベントが「パーティ」のレシピを優先し、色が「1色」しか使われていないレシピを除外したレシピを検索する。
 図10は、天気データベース262が保持するレシピの分類基準データ例を示す図である。ここでは、図3における「天気によるレシピ分類」欄の「温レシピ」「冷レシピ」「保存レシピ」の分類基準を示した。以下、各分類基準について説明する。
(1)温レシピの分類基準
 レシピ名に「鍋、あったか、あつあつ、ほかほか」という文字が含まれているレシピ、料理温度が「温かい」レシピは、温かい料理である温レシピであるとみなす。
(2)冷レシピの分類基準
 レシピ名に「冷たい、冷製、冷や、あっさり、さっぱり」という文字が含まれているレシピ、材料に「レモン、酢、氷」を含むレシピ、料理温度が「冷たい」レシピは、冷たい料理である冷レシピであるとみなす。
(3)保存レシピの分類基準
 料理材料として、一般に保存期間が長い「根菜、缶詰、春雨、乾燥わかめ、ひじき、高野豆腐、レトルト食品」を用いるレシピは、保存に適した料理である保存レシピであるとみなす。この保存レシピは、例えば大雨、雪、台風などの悪天候時に調理者が外出することなく料理できるよう、家に備蓄されていると想定される材料を使った料理レシピを提案するために用いるとよい。ユーザは家の冷蔵庫や床下収納に常備されている食材、調味料を在庫データベース252に登録しておくこともでき、その食材を保存レシピとして分類してもよい。また、悪天候時に提案するレシピに限らず、天気情報に応じて提案する温レシピや冷レシピと適宜組み合わせてもよい。
(4)その他のレシピ
 上記分類条件に合致しないレシピは、中間レシピとして、暑い/寒いなどの温度をあまり感じない気温の時に提案するレシピとして用いるとよい。
 以上のように、天気データベース262には、各料理と気温の高低とを対応付ける情報が格納されている。温度の他に、天気(雨などの度合い(大雨、台風、小雨など))、湿度などでも良い。
 図11は、天気データベース262に設定された気温、湿度の値の条件および図4のフローチャート図のステップS414、S415において、制御部150が取得した天気情報をもとに設定条件にあった天気レシピの検索条件を設定するまでの処理について説明するフローチャート図である。以下、図11の各ステップについて説明する。
(図11:ステップS1100)
 制御部150は、日付特定部110より日付を、地域特定部120より地域情報を、天気情報取得部130より天気情報を、それぞれ取得する。
(図11:ステップS1101)
 制御部150は、ステップS1100で取得した日付と地域と天気情報(少なくとも気温と湿度)を、出力部170に出力する。
(図11:ステップS1102~S1104)
 ステップS1101で取得した湿度が、例えば50%未満である場合はステップS408へ進み、60%以上80%未満である場合はステップS1105へ進み、80%以上である場合はステップS1106へ進み、それ以外(50%以上60%未満)の場合はステップS1107へ進む。
(図11:ステップS1105~S1107)
 これらのステップは、湿度に起因する体感温度の差を補正するためのものである。湿度が80%以上の場合は体感温度が高くなるので、制御部150は、実際の気温に3℃を加えた値を用いて以下の処理を行う。同様に、湿度が60%以上80%未満の場合は2℃を加え、50%以上60%未満の場合は1℃を加える。湿度が50%未満の場合は、補正は行わない。
(図11:ステップS1108~S1109)
 以上のステップから得られた温度が18℃未満である場合はステップS1110へ進み、18℃以上25℃未満である場合はステップS1111へ進み、25℃以上である場合はステップS1112へ進む。
(図11:ステップS1110~S1112)
 制御部150は、以上のステップから得られた温度が18℃未満である場合は寒い日であるとみなして温レシピを提案し、18℃以上25℃未満である場合は中間レシピを提案し、25℃以上である場合は暑い日であるとみなして冷レシピを提案する。
 尚、暑い寒いは、前の日との関係などに依存する場合があるため、前の日からの変動幅や平均気温からの変動などに依存させるようにしても良い。
 以上、ステップS414、S415において、天気レシピの検索条件を設定した場合のレシピ提案方法について説明した。
 図12は、在庫データベース252にユーザが登録した在庫食材データ例を示す図である。ユーザは入力部160の画面から自宅にある食材、数量等を登録することができる。また、このデータを買い物リストデータと連動させ、例えば、にんじんを買った場合は、自動的に在庫データに登録するようにし、にんじんを使ったら消去できるようにしてもよい。この在庫データが、図4のフローチャート図のステップS416においての在庫データ取得条件となる。
 図13は、図4のフローチャート図のステップS418、S419、S420において、在庫データがあるかないかの取得条件およびユーザが在庫食材を使ったレシピ提案を選択するかしないか、それぞれの在庫レシピ検索条件設定のデータ例を示す図である。制御部150は、例えば、ステップS419でレシピ提案の候補に設定された場合、在庫データベース252を参照し、データベース検索部220を介して、レシピ情報データベース240の中から、在庫食材に登録されている料理名、食材名を含んだレシピを優先して検索する。検索条件の一例として、検索したレシピの食材が在庫食材に登録されている食材と比較し、食材が足りなかったとしてもそのレシピを検索条件設定に追加し提案してもよい。その場合、ユーザに例えば「キャベツ」が足りなかったら、「在庫食材にはキャベツがありませんでしたが、このレシピを提案しました。キャベツのかわりにほうれん草、小松菜白菜、など使用してはいかがでしょうか。」というようなメッセージを表示してもよい。なお、ステップS420で、ユーザが選択しなかった場合は、在庫食材をレシピ検索条件設定から除外して、次のステップに進む。
 図14は、旬食材データベース263が保持している地域ごとの旬食材データ例を示す図である。旬食材データベース263は、各月の旬の食材および地域特産品の情報を、地域毎に保持している。この旬食材データが、図4のフローチャート図のステップS421においての旬食材データ取得条件となる。
 図15は、図4のフローチャート図のステップS423、S424,S425において、旬食材データがあるかないかの取得条件およびユーザが旬食材を使ったレシピ提案を選択するかしないか、それぞれの旬食材レシピ検索条件設定のデータ例を示す図である。制御部150は、ステップS421で、旬食材データベース263を参照することにより、地域および月毎の旬の食材および地域特産品を把握できる。提案日に旬食材データの登録がなかった場合は、必ずしも提案日の旬食材または特産品を選択する必要はなく、例えば当月の前後2ヶ月以内であれば旬の食材または特産品の範囲に含むものとして検索条件を設定してもよい。旬食材または特産品をどの期間範囲内で選択するかについてのデータを、例えば旬食材データベース263に格納しておき、カスタマイズできるようにしてもよい。制御部150は、例えば、ステップS424でレシピ提案の候補に設定された場合、旬食材データベース263を参照し、データベース検索部220を介して、レシピ情報データベース240の中から、旬食材に登録されている料理名、食材名を含んだレシピを優先して検索する。なお、ステップS425で、ユーザが選択しなかった場合は、旬食材をレシピ検索条件設定から除外して、次のステップに進む。
 図16は、図4のフローチャート図のステップS426の詳細手順を示す処理フロー図である。以下、図16の各ステップについて説明する。
(図16:ステップS1601)
 制御部150は、入力部160に、例えば「なにを使いたいですか?」などのメッセージを表示させる。ユーザは、例えば、冷蔵庫にある食材や、帰宅途中に買う予定の食材など、使いたい食材を指定する。本ステップでは、複数の食材を選択できるようにしておくことが望ましい。
 また、制御部150は、入力部160に、例えば「あるもの(食材)を調べますか?」などのメッセージを表示させ、ユーザが「調べたい」と回答した場合は、在庫データベース252、ネットワークに繋がった冷蔵庫の在庫データベース等から食材を指定することができる。
(図16:ステップS1602)
 制御部150は、入力部160に例えば「誰が食べますか?」などのメッセージを表示させる。ユーザは、料理を食べる人物の種別、例えば、小さい子供、中高生~大人、お年寄り、などの人物種別を指定する。本ステップでは、複数の人物種別を指定できるようにしてもよい。
(図16:ステップS1603)
 制御部150は、入力部160に例えば「料理の種類は?」などのメッセージを表示させる。ユーザは例えば、献立の提案を受けたいご飯もの、麺類、おかず、汁物等や、主食、主菜、副菜、汁物等の料理種別を指定する。本ステップでは、複数の料理種別を指定できるようにしてもよい。
(図16:ステップS1604)
 制御部150は、入力部160に例えば「食べたいジャンルは?」などのメッセージを表示させる。ユーザは例えば、和食、洋食、中華、その他、おまかせ、などの料理ジャンルを指定する。本ステップでは、複数の料理ジャンルを指定できるようにしてもよい。
(図16:ステップS1605)
 制御部150は、入力部160に例えば「料理の手間は?」などのメッセージを表示させる。ユーザは例えば、簡単、普通、手間がかかる、などの種別を指定する。本ステップでは、複数の種別を指定できるようにしてもよい。
 以上、図16の各ステップの条件受付手順について説明したが、ユーザは図16の各条件を入力せずそれぞれ個別にスキップすることもできるし、全ての条件をスキップすることもできる。スキップされた条件については、制御部150は特に希望条件はないものとして取り扱う。例えば、食べたいジャンルがスキップされた場合は、和食でも洋食でも中華でも何でも提案可能と判断する。
 図17は、図4のフローチャート図のステップS426において、制御部150が献立に関するいくつかの質問メッセージを、出力部170を介して入力部160に表示したイメージ画面を示す図である。この画面での回答入力方法は、食材等をそのまま文字入力しても良いし、食材のリストから選択しても良いし、在庫データベース252から選択しても良い。食材を入力する際、例えば「豚薄切り肉」よりも詳細に「豚バラスライス」というように入力したり、選択したりすることができる。
1)何を使いたいか? 食材名で回答を求める。
2)誰が食べるか? 年齢層で回答を求める。
3)料理の種類は? ご飯物など大きな種別で回答を求める。
4)食べたいジャンルは? 和食などのジャンルで回答を求める。
5)調理の手間は? どの程度の手間をかけても良いかの回答を求める。
 図18は、好みのレシピデータベース253が保持するデータ例を示す図である。図4のステップS428において、ユーザが「今日作る(これで決まり)」または「気になる(保留)」を選択した場合、制御部150は、それまでの選択履歴である日付、地域、天気、湿度、温度、対話画面でのユーザの選択情報、図3で説明したレシピ情報のレシピ名、食材等の全項目を好みのレシピデータベース253に登録する。この登録データをもとに、装置からの回答が得られる。
 図19(a)、(b)は、制御部150により、好みのレシピデータベース253に登録されたレシピを各項目別に分類し、ユーザが選択した条件を比率で示したデータ図である。例えば、記念日のレシピとして初めて「ナポリタン」を選択し登録した場合、図18で説明したレシピ登録の各項目の選択率については100%となる。次に記念日のレシピとして「ハンバーグ」を選択し登録した場合、レシピ名の「ナポリタン」の選択率は50%となる。記念日の登録件数が増えるほど、レシピ名それぞれの選択率は低くなる。食材等他の項目の選択率についてもレシピ名と同様である。また、それぞれの選択項目である行事、天気、在庫、旬食材、指定食材、指定メンバー、指定種類、指定ジャンル、指定調理手間等についても同様に選択率が計算される。なお、ユーザは図4のフローチャート図のステップS430において、入力部160に表示された「チェックしたレシピを見る」という選択画面で、好みのレシピデータ253に登録された各選択項目別の登録件数、選択率等を閲覧することができる(図19(b))。この図は、登録状況を外観するものであり、登録の修正時などに役立てることができる。
 図20は、図4のフローチャート図のステップS427において、制御部150がユーザからの選択情報および質問画面での回答情報に基づき、レシピ提案の優先順位条件の設定方法について示したデータ図である。図20に示すように、選択項目と、希望あり、なしに基づく優先条件の設定の有無と、を示している。この図に基づいて、設定を行うことができる。
 図21は、図20で説明したレシピ提案の優先順位条件に基づき、制御部150が、ユーザが選択した各項目の検索設定条件により多数のレシピが検索された場合、好みのレシピデータ253からのレシピ抽出処理手段を示した図である。例えば、記念日レシピを提案するようユーザが選択し、図7の記念日レシピ検索条件設定に基づき多数のレシピが検索された場合、制御部150は、図4のフローチャート図のステップS428において出力部170を介して入力部160にレシピを表示する際、例えば50件以上表示してもユーザは選択に不便を感じるため、ユーザが画面で閲覧しやすい件数に絞り込む必要がある。閲覧可能な件数は10件~15件が適切であるため、検索結果が多数の場合は、レシピ名および食材名=在庫データベースに登録された材料が入っているレシピ、好みのレシピデータベースに登録された記念日レシピ=過去3回分提案したレシピ、調理時間が短いレシピ、という優先順位を設定することで、ユーザへのレシピ提案の抽出処理の精度が上がると思われる。なお、画面表示するレシピ件数は、入力部160において、ユーザにより設定できるようにしてもよい。
 図22は、図4のフローチャート図のステップS431において、制御部150が、次の提案レシピまたは他のレシピを検索するための設定条件データ例を示す図である。図4のフローチャート図のステップS428において提案表示されたレシピの中に、ユーザが作りたいレシピが無かった場合や、S430においてユーザが作りたいレシピは見つかったが他のレシピも探したい場合に図22の条件が設定される。例えば、制御部150は、ユーザが作りたいレシピが無かった場合、ユーザが最初に選択した回答項目情報(記念日、行事、天気、在庫、旬、メンバー)の選択条件は初期設定のままステップS401に進み再度検索する。制御部150は、ユーザが作りたいレシピは見つかったが他のレシピも(もう1品)探したい場合、図22に示すようにユーザが初期検索時に指定した食材、種類、ジャンル、手間の選択情報があればその情報基づいて選択条件および除外条件を設定し、その条件に従ってレシピ抽出処理部230を介してレシピ情報データベース240から抽出する。例えば、記念日レシピでナポリタンを作ることにした(この場合「決まったレシピ」=「ナポリタン」となる)が、もう1品作りたい、他のレシピも探したいという場合、選択条件(優先して選択するための条件)に次の項目を設定する。決まったレシピをナポリタンとする。
・「種類:おかず(指定がなければ条件設定しなくてもよい)」
・「ジャンル:決まったレシピと同じジャンル(洋食)」
・「手間:決まったレシピが簡単=簡単」
・「味:決まったレシピと異なる味(酸)」
・「食感:決まったレシピと異なる食感(柔らかい、ツルツル)」
・「色:決まったレシピと異なる色(赤、緑、橙)」
・「調理方法:決まったレシピと異なる調理方法(炒める、茹でる)」
 また、除外条件(選択から除外するための条件)に次の項目を設定する。
・「種類:麺類」
・「手間:決まったレシピが簡単=手間がかかる」
・「味:決まったレシピと同じ味」
・「食感:決まったレシピと同じ食感」
・「色:決まったレシピと同じ色」
・「調理器具:決まったレシピと同じ調理器具(ガス台、なべ、フライパン)のレシピ=1品まで(3品以上にならないようにする)
・「調理方法:決まったレシピと同じ調理方法」を設定する。
 制御部150は、上記の検索条件を優先してレシピを提案する。
 図23は、図4のフローチャート図のステップS431において、制御部150が次の提案レシピまたは他のレシピを検索する段階で、入力部160に条件追加変更画面を表示させるデータおよびその選択条件に従った検索設定条件データを示す図である。質問1)から5)に応じて、例えば、ユーザがステップS428で作りたいレシピが無かった場合、ユーザが入力部160の画面で、食材、メンバー、種類、ジャンル、手間、天気、旬、行事、記念日の各項目をユーザの希望により追加変更すると、制御部150は図23のそれぞれの項目の検索条件を優先してレシピを提案する。また、ユーザは入力部160の画面にて好みのレシピデータベース253に登録されたレシピを優先して検索するかどうか選択できるようにしてもよい。
 図24は、図4のフローチャート図のステップS427において、制御部150が提案レシピを、出力部170を介して入力部160に表示したイメージ画面を示す図である。ここでは出力部170が画面表示デバイスを備え、画面表示によってユーザに献立を提案することを想定する。制御部150は、複数の料理を組み合わせた献立を提案するとき、献立内の各料理が使用する食材の偏りについて配慮する。具体例の詳細については、<第10の実施の形態>で説明する。
 図25は、図4のフローチャート図のステップS432において、制御部150が出力部170を介して入力部160にレシピデータに含まれる各項目を表示するか否かを定義するデータを示す図である。レシピデータの各項目は、出力部170で提案結果を表示するか否かをユーザの好みによりカスタマイズできるようにしておくことが望ましい。例えば、人によって「辛いか」、「所要時間はどのくらいか」などを表示画面に表示していた方が便利と感じる人もいるからである。制御部150は、出力部170にレシピデータの内容を画面表示するよう指示する際、図25に示すデータを読み込み、表示項目を調節する。図25のデータは、例えばユーザ毎のカスタマイズ情報として、ユーザ登録情報データベース250などに格納しておくとよい。このように、設定をするように構成することで、ユーザの意向により適切なカスタマイズが可能である。
 図26は、入力部160において、ユーザが記念日のデータを入力する様子を示す画面の表示例を示す図である。図26に示すように、画面表示には、記念日入力画面との表示と、日にち、タイトル(名前)、好きな食べ物、苦手な食べ物、カレンダー、内容とそのスクロールバー、登録入力ボタンなどが配置されている。現在の表示では、2009年9月1日にポイント(カーソル)が合わせられており、その日の登録データを入力していく画面である。参照ボタンを設けて、適切な入力を選択できるようにしても良い。
 図27は、図4のフローチャート図のステップS404、S409において入力部160に表示された対話メッセージの表示画面例を示す図である。図27(a)に示すように、装置側からユーザに対して、例えば、「今日は○○ちゃんの誕生日ですね。記念日にちなんだレシピを提案しましょうか」などの問いかけがあり、これに対して、「Yes」、「No」のボタンで応答することができるようになっている。また、図27(b)に示すように、「明日(3月3日)はひな祭りですね。記念日にちなんだレシピを提案しましょうか」などの問いかけがなされ、同様にYes、Noの応答が可能である。
 以上のように、本発明の第1の実施の形態に係る献立決定支援装置100は、ユーザが誕生日などの記念日に関する諸情報を登録したデータを保持する記念日データベース251、ユーザが自宅にある食材を登録したデータを保持する在庫データベース252、ユーザが好みのレシピを登録したデータおよびユーザが好みのレシピを決めるまでの履歴データを保持する好みのレシピデータベース253、暦上の行事とその行事に関連した食材と料理のデータを保持する行事データベース261、天気情報取得部130により取得した天気情報および気温、湿度の値をもとにしたレシピを提案するために、気温、湿度の値の条件を設定したデータを保持する天気データベース262、月毎の旬の食材および特産品を地域毎に保持する旬食材データベース263を備える。制御部150はこれを用いて、ユーザの選択情報にあわせて条件にあったレシピを対話メッセージ抽出処理210、データべース検索手段220、レシピ抽出処理230を介して、レシピ情報データベース240から検索してユーザに提案することができる。
<第2の実施の形態>
 図28は、本発明の実施の形態2に係る献立決定支援装置100の構成例を示す図である。本発明の第2の実施の形態における献立決定支援装置100は、第1の実施の形態と同様の構成例を有するが、各機能部が物理的に複数の装置に分割されて構成されている点が異なるため、ここでは献立決定支援装置と称する。以下、各装置について説明する。
 端末装置200(クライアント端末)は、リモコン装置、携帯端末などであり、日付特定部110、地域特定部120、天気情報取得部130、入力部160、出力部170を備える。端末装置200は、ユーザが手にとって所望の献立を探すためのものであり、携帯型の装置として構成されていることが望ましい。
 サーバ300は、例えば、装置内に設けられる機能部であり、日付特定部110、地域特定部120、天気情報取得部130、記憶部140、制御部150、入力部160、出力部170を備える。サーバ300は、端末装置200から献立を提案するようリクエストを受け、上述の第1の実施の形態で説明した献立提案処理を実行して、端末装置200に提案内容を提示するのが一般的である。サーバ300は、端末装置200が送信するリクエストや検索条件の指定を受け付ける検索条件入力部160を備える。サーバ300は、異なるユーザが使用する複数の端末装置200からのリクエストに応じられるように、ユーザIDなどにより識別されてデータが管理されるような構成としてもよい。
 表示装置400は、第2出力部410を備える。第2出力部410は、好適には、端末装置200が備える出力部170よりも大きな画面表示部である。ユーザは、端末装置200の出力部170で献立を見ることもできるし、例えば調理を開始するときは、より大画面の第2出力部410でレシピデータを見ながら調理をする、といった使い分けをすることもできる。
 電子機器(電化製品)装置500は、入力部160、出力部170を備える。電子機器(電化製品)装置には、冷蔵庫、電子レンジ、オーブンレンジ、炊飯器、モニタ、テレビ、電話、ファクシミリ、デジタルフォトフレーム、パーソナルコンピューターを含む。
 端末装置200、サーバ300、表示装置400、電子機器(電化製品)装置500は、ネットワーク600によって接続されており、互いにデータを送受信することができる。好適には、ネットワーク600は無線ネットワークであり、各装置が無線通信によって相互に通信できることが好ましい。
 各装置を無線で接続すれば、端末装置200を携帯端末装置(パーソナルコンピューター、電子手帳、携帯電話、携帯ゲーム機、電子手帳なども含まれる)によって構成することができる。これによりユーザは、場所を選ばずに献立を検討することができ、また、献立を決めた後に、買い物の際に持参することができる。
<第3の実施の形態>
 以上の第1~第2の実施の形態で説明した献立決定支援装置100は、電子機器に組み込んでその電子機器に献立提案機能を付加するように構成してもよい。例えば以下のような電子機器に組み込む例が考えられる。
(組み込み例のその1:電子レンジ)
 電子レンジに献立決定支援装置100を組み込み、ユーザが電子レンジを用いた料理を作り易くすることができる。この場合、調理器具として電子レンジを用いる料理を優先的に提案するようにしてもよい。
(組み込み例その2:冷蔵庫)
 冷蔵庫に献立決定支援装置100を組み込む場合、冷蔵庫のもつ庫内の在庫管理機能と献立決定支援装置100が連動し、在庫する食材およびその食材を用いる料理を優先的に提案するようにしてもよい。
(組み込み例その3:携帯電話、電子手帳)
 携帯電話または電子手帳に献立決定支援装置100を組み込む場合、献立を決めた後、買い物する食材がある場合の買い物メモを記憶・表示できる機能を搭載してもよい。
<第4の実施の形態>
 以上の第1~第3の実施の形態で説明した献立決定支援装置100の機能は、CPUなどの演算装置が実行するプログラムとして実装することができる。例えば、日付特定部110、地域特定部120、天気情報取得部130、記憶部140、制御部150、入力部160、出力部170の機能を本発明に係る献立決定支援プログラムとして実装し、演算装置に実行させることにより、献立決定支援装置100の機能を実現することができる。
 また、前記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであってもよく、さらに前述した機能を献立決定支援装置100にすでに記録されているOS(Operaing System)などのプログラムとの組み合わせで実現してもよい。
 上記プログラムをコンピュータ読み取り可能な記憶媒体に記録して、この記憶媒体に記録されたプログラムをCPUに読み込ませ、実行することにより、献立決定支援装置100の各機能部の処理を実現してもよい。
 上記プログラムを格納した「記憶媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、CD-ROM、SRAM、フラッシュメモリ、DVD、ブルーレイディスク等のコンピュータ読み取り可能な可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置などのことをいう。さらには、インターネット等のネットワークや電話回線等の通信回線を介してプログラムを送信する場合の通信線のように、短時間の間、動的にプログラムを保持するもの、その場合のサーバやクライアントとなるコンピュータシステム内部の揮発性メモリのように、一定時間プログラムを保持しているものも含むものとする。
<第5の実施の形態>
 献立決定後に、買い物チェックリストを作成したり、食材の在庫量調整を行ったりする処理の一例を図29に示す。ステップSC101で、選択された献立に含まれている料理の食材をリスト化する。例えば選択された献立に料理1、料理2、料理3が含まれ、それぞれの料理の食材として、以下の食材が含まれていたとする。
料理1の食材: トマト1/2個、ジャガイモ2個
料理2の食材: トマト1個半、ジャガイモ3個
料理3の食材: トマト1/2個、ジャガイモ1/2個
 以上の例であれば、上記食材をリスト化すると、以下のようになる。
 トマト: 2個半
 ジャガイモ: 5個半
 次に、ステップSC102で、リスト化された各食材について、在庫量に基づいて「買う量」を設定する。例えば、それぞれの在庫量が以下のようであったとする。
 トマト: 1/2個
 ジャガイモ 6個
 そうすると、買う量としては
 トマト2個   (2個半-1/2個=2個であるため。)
 ジャガイモ0個 (使う量(5個半)より、在庫量(6個)の方が多いため。)
となる。
 次に、ステップSC103において、買うものと、そのものの量をリスト表示する。
 上記の例では以下のようになる。
 トマト 2個
 ここで、利用者は、他にも買いたいものを追加入力することもできる。例えば、「ジャガイモを今回買う必要はないが、在庫量を増やしておきたいので、3個買っておこう」と思った場合には、「ジャガイモ 3個」を手入力することで、リスト表示内容を、
 トマト   2個
 ジャガイモ 3個
とすることもできる。
 また、例えば、「トマトは2個買えば良いと表示されているが、さらに余分に1個買っておきたい」と思ったら、「2個」と表示されている部分をタッチして数量の増減をすることができる。
 そして、この買い物リストで、左にある□はチェック用のマーク欄(チェックボックス)であり、そのものを購入した場合にはチェックマークをつけることができる。一般的には、買い物をするときに手入力(ペンタッチなど)でチェックすることになるが、お財布ケータイ等の電子ウォレットで購入する場合や、ネットスーパーで購入する場合など、購入したものの種類と個数を自動的に判別できる手法を利用すれば、自動的にチェックボックスにチェックが付くようにすることもできる。この処理はステップSC104で行われ、チェックの入った食材は実際に購入されたものと認識される。この買い物リストの例を図30に示す。
 次に、ステップSC105において、在庫量に今回買い物で買った量を加算する。例えば上記例において、在庫量は
 トマト 1/2個
 ジャガイモ 6個
であり、買った量は
 トマト   2個
 ジャガイモ 3個
であった場合には、
在庫量は、
 トマト 2個半
 ジャガイモ 9個
となる。
 このような在庫リストの例を図31に示す。この図31で示されているように、在庫リストにおいては、「購入日」ごとに同じ食材を別の行に表示することもできる。例えば、上記例において、もともとの在庫量は、
 食材    個数   購入日
 トマト   1/2個  2010/1/8
 ジャガイモ 6個   2009/12/28
であったとし、2010/1/10に以下のものを購入したとする。
 トマト   2個
 ジャガイモ 3個
すると、
在庫リストは
 食材    個数   購入日
 トマト   1/2個  2010/1/8
 トマト   2個   2010/1/10
 ジャガイモ 6個   2009/12/28
 ジャガイモ 3個   2010/1/10
となる。
 その後、実際にこの装置でレシピを見ながら調理を行なうと、ステップSC106において、調理した献立で使用した食材の量が、在庫の量から減算される。上記例においては、調理した献立で使用した食材の量は、
 トマト 2個半
 ジャガイモ 5個半
であるので、調理後の在庫量は
 トマト   0個
 ジャガイモ 3個半
となる。
 購入日も表示する在庫リストにおいては、調理者が古い食材から使うものと仮定し、以下のような在庫リストになる。
 食材    個数   購入日
 ジャガイモ 1/2個  2009/12/28
 ジャガイモ 3個   2010/1/10
 尚、本実施の形態による装置で把握していない料理を作成した場合や、買い物をした場合など、本実施の形態による装置で保存している在庫リストと実際の在庫との間に差異が生じる場合がある。そこで、在庫リスト画面から、在庫リストの編集(食材の追加削除、個数の変更、購入日の修正など)ができるようになっている。個数管理については1/2個単位を基本とするが、ユーザの設定により、1個単位や、1/8個単位等、自由に設定することができる。
<第6の実施の形態>
 次に、調理する際に、複数の料理を並行して調理する作業を支援する仕組みについて説明する。本発明の実施の形態によるレシピデータ中の「調理手順」の各ステップには、メタデータとして以下の情報を付加することができる。
 1)調理者の関与度(食材を洗う、切る、炒める等、調理者が主体的に行う作業の場合は「大」、煮込んだり、茹でたり、蒸したり、電子レンジで温めたり、オーブンで焼いたり等、調理機器が主体となって調理され、調理者が他の作業に取り掛かれる場合は「小」、魚を焼く等、調理者がある程度関与し続ける必要がある場合は「中」となる。)
 2)調理リソース(コンロ、オーブンレンジ、流し(まな板や調理台を含んでも良い)、鍋、フライパン等)
 3)調理時間(標準的には何分くらい時間がかかるステップであるか)
 上記のそれぞれのメタデータのフォーマット例を例えば以下のように記載する。
 4)調理者関与度:大=<S 100>、中=<S 50>、小=<S 0>
 5)調理リソース:コンロ=<R CONRO>、 オーブンレンジ=<R OVEN>、トースター=<R TOASTER>、流し=<R SINK>、調理台=<R WORKTOP>、まな板=<R BOARD>、ボウル=<R BOWL>、深鍋=<R POT>、浅鍋=<R PAN>、フライパン=<R FRYPAN>、焼き網=<R GRIDIRON>、蒸し器=<R STEAMER>
 6)調理時間:5分=<T 5> or <T 5m>、30秒=<T 0.5> or <T 0.5m> or <T 30s>、1時間=<T 60> or <T 60m> or <T 1h>
 例えば、図の例(ナポリタン)では以下のようにメタデータが付加される。
 (1)玉ネギは縦薄切りに、マッシュルーム(缶詰でもよい)は縦に4~5つに切る。<S 100> <R SINK> <T 3>
 (2)ベーコンは細切りに、ピーマンは縦半分に切って細切りにする。<S 100> <R SINK> <T 3>
 (3)沸騰したお湯に塩を加え、スパゲティを入れゆでる。<S 0> <R CONRO> <R POT> <T 15>
 (4)フライパンにサラダ油大さじ2を熱して玉ネギ、ベーコンを炒め、次にマッシュルーム、ピーマンも加えて炒め合わせる。その中にゆでたスパゲティ-を入れ塩コショウをし、ケチャップ、ウスターソースで味を調える。<S 100> <R CONRO> <R FRYPAN> <T 8>
 このようなメタデータに基づき、各料理ごとのタイムチャートを表示する。タイムチャートとは、例えば、長さが調理時間に対応し、色が調理者関与度(関与度が高いと色が濃い)に対応するようなチャートであり、見た目により調理の様子がわかりやすくなっているものである。そして、ある料理の調理者関与度の低いステップの調理時間が、他の料理のあるステップの調理時間よりも長い場合は、それらの料理はそのステップにおいて並行調理が可能であるが、このタイムチャートを各料理ごとに表示することで、並行調理可能であることを調理者にわかりやすく示すことができる。
 例えば、トマトサラダの調理手順が以下のとおりであるとする。
(1)トマトは洗って薄切りにする。<S 100> <R SINK> <T 3>
(2)酢とサラダ油を合わせてドレッシングを作る。<S 100> <R SINK> <T 3>
(3)器にトマトを盛り、(2)のドレッシングをかける。<S 100> <R SINK> <T 3>
そうすると、上記「ナポリタン」と「トマトサラダ」のタイムチャートは図32のようになり、「ナポリタン」の茹で時間の間に、「トマトサラダ」を作れることがユーザにもわかりやすく表示されることになる。
 この例で調理する際には、このタイムチャートの重ねあわせに従って、ナポリタンの手順(3)の次にトマトサラダの手順(1)(2)(3)が順次表示され、その後ナポリタンの手順(4)が表示されていることがわかる。
 各料理のタイムチャートは、調理者が左右に動かすことができるようになっているが、例えば図33のように動かすと、色が濃い(調理者関与度が高い)手順が重なるので、並行調理が困難であることがわかる。加えて、調理リソースの重なりについても、例えば「流し×2」のように表示される。
 また、例えば、キャベツ炒めの調理手順が以下のとおりであるとする。
(1)キャベツは芯を除き、4cmくらいの角切りにする。<S 100> <R SINK> <T 5>
(2)ネギを薄切りにし、ショウガは皮をむいて薄切りにする。<S 100> <R SINK> <T 5>
(3)フライパンにサラダ油を熱して、ショウガを炒める。<S 100> <R CONRO> <R FRYPAN> <T 3>
(4)キャベツ、ネギを入れ、2分ほど炒め、塩、こしょう、醤油で味を調える。<S 100> <R CONRO> <R FRYPAN> <T 3>
 そうすると、上記「ナポリタン」と「トマトサラダ」と「キャベツ炒め」のタイムチャート例は、図33や図34のようになる。このように、各料理のタイムチャートはユーザが自由に左右(時間的には前後)に移動可能であり、その際の重なり具合に応じて、例えば図33のように、点線がある時間帯では「コンロとフライパンが二つ必要である」ということも明示される。
 ユーザは、各料理をどの順番で、またどこの隙間時間で料理するかをこのタイムチャートを見たり動かしたりしながら決めると、実際の献立手順は、タイムチャートに従って指示を出してくれるようになる。例えば、図35のタイムチャートで料理をしようとユーザが決めたとすると、本発明の装置は、次の順番で献立手順を示してくれる。
  ・ ナポリタンの(1)
  ・ ナポリタンの(2)
  ・ ナポリタンの(3)
 トマトサラダの(1) (この際に「ナポリタンをゆでている間にトマトサラダを作ってしまいましょう」というメッセージを出してからトマトサラダの(1)の手順を示すことも可能。このようなメッセージは、先の料理(この例ではナポリタン)の(3)(後の料理(この例ではトマトサラダ)が重なっている部分の手順)の料理手順から「ゆでる」「蒸す」など、時間のかかる調理方法を抽出し、「(先の料理名)を(抽出した調理方法の動詞を連用形表示)ている間に(後の料理名)を作ってしまいましょう」という形で機械的に表示が可能である。)
  ・ トマトサラダの(2)
  ・ トマトサラダの(3)
  ・ ナポリタンの(4)
  ・ キャベツ炒めの(1)
  ・ キャベツ炒めの(2)
  ・ キャベツ炒めの(3)
  ・ キャベツ炒めの(4)
 以上に見てきたように、このタイムチャートを利用することで、ユーザは各料理の隙間時間を事前に把握することができ、隙間時間を有効活用して各料理を効率よく調理することができるようになる。
 調理手順の別の例を図36に示す。図36に示すように、調理手順のデータは、ユーザに読んでもらうための文章のデータと、本ツールで利用するためのメタデータとが含まれている。左側の作り方から関与度までが文章のデータであり、右側はメタデータである。
 以下、図36の右側のメタデータを説明する。
 1行目は、手順1の「牛肉は一口大に切り」に対応する。<T 3> は、この手順に3分要することを意味する。<R BORAD> は、この作業にまな板を使うことを意味する。<R WORKTOP> は、この作業に調理台を使うことを意味する。<S 100> は、この作業には調理人がほぼ100%関与する(関与度大である)ことを意味する。この作業は調理人が調理台にまな板をおいて牛肉を切る作業をする必要があるので、調理人の関与度が大になる。
 2行目は、手順2の「しょうゆとみりんで下味をつける」に対応する。<T 1> は、この作業に1分要することを意味する。<R BOWL> は、この作業にボウルを使うことを意味する。<R WORKTOP> は、この作業に調理台を使うことを意味する。<S 0> は、この作業には調理人はほとんど関与しないでよい(関与度小である)ことを意味する。この作業はボウルの中にしょうゆとみりんを入れ、手順1で一口大に切った牛肉を漬け込んで1分待つ作業であるから、最初の数秒でしょうゆとみりんの中に牛肉を漬け込んだ後は調理人はただ1分待つだけで良い。したがって、関与度小となっている。
 3行目は、手順3の「レタスは洗ってちぎる。」に対応する。<T 2> は、この作業に2分要することを意味する。<R SINK> は、この作業にシンクを使うことを意味する。<S 100> は、この作業には調理人がほぼ100%関与する(関与度大である)ことを意味する。この作業は調理人がシンクでレタスを洗ってちぎる作業をする必要があるので、調理人の関与度が大になる。
 4行目は、手順4の「卵をほぐし」に対応する。<T 1> は、この作業に1分要することを意味する。<R BOWL> はこの作業にボウルを使うことを意味する。<R WORKTOP> は、この作業に調理台を使うことを意味する。<S 100> は、この作業には調理人がほぼ100%関与する(関与度大である)ことを意味する。この作業は調理人がボウルに卵を割って、ほぐす作業をする必要があるので、調理人の関与度が大になっている。
 5行目は、手順5の「ねぎを切る」に対応する。<T 3> は、この作業に3分要することを意味する。<R BORAD> は、この作業にまな板を使うことを意味する。<R WORKTOP> は、この作業に調理台を使うことを意味する。<S 100> は、この作業には調理人がほぼ100%関与する(関与度大である)ことを意味する。この作業は調理人が調理台にまな板をおいてねぎを切る作業をする必要があるので、調理人の関与度が大になっている。
 6行目は、手順6の「卵を炒めて取り出す」に対応する。<T 1> は、この作業に1分要することを意味する。<R FRYPAN> は、この作業にフライパンを使うことを意味する。<R CONRO> は、この作業にコンロ(ガスコンロ、IHコンロなど)を使うことを意味する。<S 100> は、この作業には調理人がほぼ100%関与する(関与度大である)ことを意味する。この作業は調理人がフライパンで卵を炒める必要があるので、調理人の関与度が大になる。
 7行目は、手順7の「肉を強火で炒め、色が変わったらねぎとご飯を入れ、味を調える。卵を混ぜ、レタスを加えて、さっと混ぜます。」に対応する。<T 4> は、この作業に4分要することを意味する。<R FRYPAN> は、この作業にフライパンを使うことを意味する。<R CONRO> は、この作業にコンロ(ガスコンロ、IHコンロなど)を使うことを意味する。<S 100> は、この作業には調理人がほぼ100%関与する(関与度大である)ことを意味する。この作業は調理人がフライパンで肉を炒めたり、ねぎとご飯と混ぜたり、卵やレタスを混ぜたりする必要があるので、調理人の関与度が大になる。
<第7の実施の形態>
 図37は、本発明の第7の実施の形態に係る献立決定支援装置100の機能ブロック図である。図37に示すように、献立決定支援装置100は、地域特定部120、日付特定部110、記憶部140、制御部150、入力部160、出力部170を備える。
 地域特定部120は、献立決定支援装置100の現在位置を、地域単位で特定する。ここでいう地域とは、旬の食材や特産品がそれぞれに異なる程度の大きさの範囲を指し、後述の地域食材データベース142における地域と同程度の範囲であることが好ましい。地域を特定する手法には、任意の公知技術を用いることができる。例えばGPSを用いて現在位置を特定する、などの手法が考えられる。
 日付特定部110は、現在日時を特定する。例えばタイマなどを用いて日付特定部110を構成することができる。
 記憶部140は、HDD(Hard Disk Drive)などの記憶装置で構成され、レシピデータベース141、地域食材データベース142、ユーザデータベース143を格納している。
 制御部150は、献立決定支援装置100の現在位置(地域)と日付、および記憶部140が格納している各データベースを用いて、提案する献立を決定し、出力部170より出力する。献立を決定する過程については後述する。
 入力部160は、献立を提案するよう献立決定支援装置100に指示するためにユーザが使用する操作指示部である。提案に際しての条件設定を入力することもできる。入力部160は、例えばキーボード、キーパッド、タッチパッド、マウス、トラックボールなどの形態で実現することができる。また、操作メニューを表示するための画面表示部などを適宜備える。
 出力部170は、制御部150が決定した提案する献立を出力する。出力形式は、例えば液晶ディスプレイなどを用いた画面表示によるものでもよいし、提案する献立の内容を記述したデータとして出力するものでもよい。画面表示デバイスについては、入力部160と共通化してもよい。
 レシピデータベース141は、料理毎に料理名、材料、味、食感、色などの基本データを保持するデータベースである。詳細は後述の図38で説明する。
 地域食材データベース142は、地域および月毎の旬の食材、特産品のリストを保持する。詳細は後述の図39で説明する。なお、地域固有の食材のリスト以外に、一般的な食材のリストを保持してもよい。以下では一般食材のリストについての説明は省略する。
 ユーザデータベース143は、レシピデータベース141または地域食材データベース142をユーザ毎にカスタマイズするためのデータを格納するデータベースである。
 本発明における「献立提案部」は、制御部150と出力部170とが対応する。
 地域特定部120、日付特定部110、制御部150は、これらの機能を実現する回路デバイスなどのハードウェアを用いて構成することもできるし、CPU(Central Processing Unit)やマイコンなどの演算装置とその動作を規定するソフトウェアプログラムを用いて構成することもできる。後者のソフトウェアプログラムは、本発明における「献立決定支援プログラム」に相当する。
 図38は、レシピデータベース141が保持するレシピデータの構成とデータ例を示す図である。レシピデータは、個々の料理の詳細情報を保持するデータである。以下、レシピデータが有する各情報欄について説明する。
(図38:「料理名」欄)
 「料理名」欄は、当該レシピデータが記述している料理の料理名を保持する。料理名そのものに、献立を提案する際に用いることのできる情報が含まれている場合もある。制御部150は、例えば現在の季節が冬であれば、料理名に「冷」などの寒さを連想させる文字を含むものを、提案する献立の対象から除外することができる。どのようなキーワードを含む料理を除外するかをユーザデータベース143に格納し、ユーザ毎にカスタマイズすることもできる。
(図38:「料理材料」欄)
 「料理材料」欄は、当該レシピデータが記述している料理を作るために用いられる食材リストを保持する。特に、地域の旬の食材や特産品を使用する献立を提案するときに、本欄が保持するデータを有効に活用することができる。
(図38:「種類」「ジャンル」欄)
 「種類」欄、「ジャンル」欄は、当該レシピデータが記述している料理の大まかな分類を表すデータを保持する。制御部150は、1品目として例えば「ご飯もの」が決定された場合、2品目以降は「ご飯もの」以外の料理を提案するようにする。同様に、1品目として例えば「和食」が決定された場合、2品目以降もなるべく「和食」料理を提案するようにすることができる。
(図38:「味」欄)
 「味」欄は、当該レシピデータが記述している料理の大まかな味の種類を表すデータを保持する。制御部150は、例えば子供向けの献立を提案するよう指示されたときは、本欄が「甘」になっている料理を優先的に提案することができる。
(図38:「食感」欄)
 「食感」欄は、当該レシピデータが記述している料理の食感を表すデータを保持する。制御部150は、例えば1品目として提案した料理の食感と異なる食感を有する料理を2品目以降に提案することにより、献立に多様性を持たせることができる。また、例えばお年寄り向けの献立を提案するよう指示されたときは、本欄が「硬い」になっている料理をなるべく除外するようにすることができる。
(図38:「色」欄)
 「色」欄は、当該レシピデータが記述している料理の色を表すデータを保持する。制御部150は、複数の料理を提案する場合、本欄の値を用いて、彩りのよい組み合わせを提案することができる。本欄の値は、料理全体の色を表すものとしてもよいし、食材毎に色を保持してもよい。
(図38:「定番」欄)
 「定番」欄は、当該レシピデータが記述している料理が定番料理であるか否かを表すデータを保持する。
(図38:「手間/所要時間」欄)
 「手間/所要時間」欄は、当該レシピデータが記述している料理を作るために要する時間を表すデータを保持する。本欄の値は、提案された料理のなかからユーザが料理を選択する際の目安になる。例えばユーザが急いでいるときは、本欄の値が小さい料理が選択される場合が多いと考えられる。
(図38:「調理器具」欄)
 「調理器具」欄は、当該レシピデータが記述している料理を作るときにユーザが使用する調理器具のリストを保持する。制御部150は、例えば暑い日には、コンロやフライパンなど暑さを感じやすい調理器具を使用する料理を提案しないようにするなど、料理を提案する際に本欄の値を参考情報として用いることができる。また、オーブンや炊飯器など調理を開始してしまえばその後は出来上がりまで何もしなくてよい調理器具を使用する料理を、フライパンなどのように常に付き添っていなければならない調理器具を使用する料理とセットにして提案する、といったこともできる。
(図38:「調理方法」欄)
 「調理方法」欄は、当該レシピデータが記述している料理の調理方法を表すデータを保持する。制御部150は、献立の多様性の観点から、1品目に提案した料理の調理方法と2品目以降に提案する料理の調理方法を変えることが望ましい。
(図38:「出来上がり料理温度」欄)
 「出来上がり料理温度」欄は、当該レシピデータが記述している料理を美味しく飲食できる温度を表すデータを保持する。人が、温かく、または、冷たく、美味しいと感じる温度は、一般的に体温との差が25度以上であることや、保温機能のある弁当箱の保温温度が50度前後~60度前後であるものが多いことから、例えば「温かい料理=55度以上」、「冷たい料理=12度以下」とする。常温については日本工業規格で定められている5度~35度を参考に、「常温料理=15~35度」とする。制御部150は、現在の季節が冬であれば、本欄の値が小さい料理を、提案する献立の対象から除外することができる。保持するデータは、例えば同じ汁物でも、味噌汁は65度前後、甘みの強い汁粉などは多少低めの50度程度のほうが美味しく感じられるという、温度の違いを考慮することが望ましい。
(図38:「出来上がりイメージ」欄)
 「出来上がりイメージ」欄は、当該レシピデータが記述している料理が完成した時のイメージを示す画像データを保持する。制御部150は、「色」欄に代えて、または「色」欄と併せて本欄から料理の色合いを抽出し、彩りのよい料理の組み合わせを提案することができる。
(図38:「調理手順」欄)
 「調理手順」欄は、当該レシピデータが記述している料理の詳細な調理手順を記述したデータを保持する。本欄は、ユーザが当該料理を実際に作ることができるか否かを判断するためなどの参考情報として用いることができる。また、料理を作る際に本欄を出力部170で画面表示させて参考にすることもできる。
 図39は、地域食材データベース142が保持している地域食材テーブル1421の構成とデータ例を示す図である。地域食材テーブル1421は、各月の旬の食材および地域特産品の情報を、地域毎に保持している。制御部150は、地域食材テーブル1421を参照することにより、地域および月毎の旬の食材および地域特産品を把握できる。
 制御部150は、必ずしも当月の旬の食材または特産品を選択する必要はなく、例えば当月の前後2ヶ月以内であれば旬の食材または特産品の範囲に含むものとして取り扱ってもよい。旬の食材または特産品をどの期間範囲内で選択するかについてのデータを例えばユーザデータベース143に格納しておき、カスタマイズできるようにしてもよい。
 図40は、献立決定支援装置100が献立を提案する過程を示す処理フローである。以下図40の各ステップについて説明する。
(図40:ステップS401)
 地域特定部120と日付特定部110は、それぞれ献立決定支援装置100が設置されている地域と現在日付を取得し、制御部150に出力する。
(図40:ステップS402)
 制御部150は、地域特定部120と日付特定部110より取得した地域と日付を用いて地域食材データベース142を検索し、該当する地域の旬の食材と特産品のリスト(地域食材リスト)を取得する。
(図40:ステップS403)
 制御部150は、ステップS402で取得した地域食材を使用する料理をレシピデータベース141から検索し、得られた料理を献立として提案する。このとき、ユーザデータベース143が保持しているユーザ毎のカスタマイズ情報を加味してもよい。以下のステップS407、S410でも同様である。提案する献立の内容は、出力部170を介してユーザに提示される。
(図40:ステップS404)
 制御部150は、提案する献立のいずれかを選択するよう促すメッセージを入力部160に画面表示させる。ユーザはいずれかの献立を選択するか、もしくは他の献立を提案するよう指示する。ユーザがいずれかの献立を選択した場合はステップS412へ進み、いずれも選択しなかった場合はステップS405へ進む。
(図40:ステップS405)
 制御部150は、ステップS402で取得した地域食材に代えて、またはこれに追加して、地域食材データベース142または規定の食材リストより他の食材のリストを取得して入力部160に画面表示させ、ユーザに提案する。
(図40:ステップS406)
 制御部150は、提案する食材のいずれかを選択するよう促すメッセージを入力部160に画面表示させる。ユーザはいずれかの食材を選択するか、もしくはいずれの食材も希望に合致しない旨を指示する。ユーザがいずれかの食材を選択した場合はステップS407へ進み、いずれも選択しなかった場合はステップS409へ進む。
(図40:ステップS407)
 制御部150は、ステップS406でユーザが選択した食材を使用する料理をレシピデータベース141から検索し、得られた料理を献立として提案する。提案する献立の内容は、出力部170を介してユーザに提示される。
(図40:ステップS408)
 制御部150は、提案する献立のいずれかを選択するよう促すメッセージを入力部160に画面表示させる。ユーザはいずれかの献立を選択するか、もしくは他の献立を提案するよう指示する。ユーザがいずれかの献立を選択した場合はステップS412へ進み、いずれも選択しなかった場合はステップS409へ進む。
(図40:ステップS409)
 制御部150は、献立を提案するための条件を入力するようユーザに促すメッセージを入力部160に画面表示させる。ユーザは、後述の図41で説明する手順にしたがって条件を入力し、制御部150はその条件指定を受け付ける。
(図40:ステップS410)
 制御部150は、ステップS410で指定された条件を用いてレシピデータベース141と地域食材データベース142を検索し、得られた料理を献立として提案する。条件を満たす料理が見つからなかった場合は、「お勧めできる料理がありませんので条件を見直してください。」のようなメッセージを表示し、ステップS409に戻るようにしてもよい。また、条件を満たす料理がなくても、「条件にあう提案メニューがありませんでしたので、○○からのお勧めを探しました」等のメッセージを表示した後、代替案の料理候補を提案するようにしてもよい。
(図40:ステップS411)
 制御部150は、提案する献立のいずれかを選択するよう促すメッセージを入力部160に画面表示させる。ユーザはいずれかの献立を選択するか、もしくは他の献立を提案するよう指示する。ユーザがいずれかの献立を選択した場合はステップS412へ進み、いずれも選択しなかった場合はステップS409へ戻る。
(図40:ステップS412)
 制御部150は、選択された料理の詳細レシピを出力部170に画面表示させる。制御部150は、その料理を確定してよいか否かを問い合わせるメッセージを入力部160に画面表示させる。ユーザはその料理を確定するか否かを指示する。確定しない場合は、ステップS409やS410などに戻るようにしてもよい。
 図41は、図40のステップS409の詳細手順を示す処理フローである。以下、図41の各ステップについて説明する。
(図41:ステップS501)
 制御部150は、入力部160に例えば「なにを使いたいですか?」などのメッセージを表示させる。ユーザは例えば、冷蔵庫にある食材や、帰宅途中に買う予定の食材など、使いたい食材を指定する。本ステップでは、複数の食材を選択できるようにしておくことが望ましい。
(図41:ステップS502)
 制御部150は、入力部160に例えば「誰が食べますか?」などのメッセージを表示させる。ユーザは、料理を食べる人物の種別、例えば、小さい子供、中高生~大人、お年寄り、などの人物種別を指定する。本ステップでは、複数の人物種別を指定できるようにしてもよい。
(図41:ステップS503)
 制御部150は、入力部160に例えば「料理の種類は?」などのメッセージを表示させる。ユーザは例えば、献立の提案を受けたいご飯もの、めん類、おかず、汁物等や、主食、主菜、副菜、汁物等の料理種別を指定する。本ステップでは、複数の料理種別を指定できるようにしてもよい。
(図41:ステップS504)
 制御部150は、入力部160に例えば「食べたいジャンルは?」などのメッセージを表示させる。ユーザは例えば、和食、洋食、中華、その他、おまかせ、などの料理ジャンルを指定する。本ステップでは、複数の料理ジャンルを指定できるようにしてもよい。
 以上、献立決定支援装置100が献立を提案する過程を説明した。なお、ユーザは図41の各条件を入力せずそれぞれ個別にスキップすることもできる。スキップされた条件については、制御部150は特に希望条件はないものとして取り扱う。例えば、食べたいジャンルがスキップされた場合は、和食でも洋食でも中華でも何でも提案可能と判断する。
 以上のように、本実施の形態7に係る献立決定支援装置100は、月毎の旬の食材および特産品を地域毎に保持する地域食材データベース142を備える。制御部150はこれを用いて、地域と日付に合わせた献立をレシピデータベース141から検索してユーザに提案することができる。
<第8の実施の形態>
 第7の実施の形態では、レシピデータベース141と地域食材データベース142とを用いて、地域と日付に合わせた献立を提案する手法を説明した。本発明の第8の実施の形態では、料理の出来上がりイメージを用いて提案献立をより絞り込む手法を説明する。第8の実施の形態に係る献立提案装置100の構成は、第7の実施の形態と概ね同様であるため、以下では差異点を中心に説明する。
 図42は、第8の実施の形態において、制御部150がレシピデータベース141の「出来上がりイメージ」欄の画像データを用いて献立を提案する基準を説明する図である。以下、制御部150が実行する処理について説明する。なお、ここでは、ユーザが1品目の料理として「カレーライス」を選択済みであり、2品目として「サラダ」を提案するよう要求した場合を想定する。レシピデータベース141には、2種類のサラダ「サラダ1」、「サラダ2」のレシピデータが格納されているものとする。
(ステップ1:RGB値を抽出する)
 制御部150は、図40のステップS403、S407、S410において、レシピデータベース141より料理の一覧を取得した後、「カレーライス」、「サラダ1」、「サラダ2」の「出来上がりイメージ」欄の画像データを取得する。制御部データ140は、取得した画像データのうち代表的な色のRGB値を取得する。代表的な色として、例えば画像データのうち最も多く使用されている色を用いることができる。例えば、図42のカレーライスの料理イメージ中で最も多く使用する色を(r0,g0,b0)、サラダ1の料理イメージ中で最も多く使用する色を(r1,g1,b1)、サラダ2の料理イメージ中で最も多く使用する色を(r2,g2,b2)、とすることができる。
(ステップ2:料理間のRGBベクトル距離を算出する)
 制御部150は、「カレーライス」のRGB値を基準として、「カレーライス」と「サラダ1」、「サラダ2」のRGB値のベクトル距離を算出する。ここでいうRGB値のベクトル距離とは、RGB値を座標値とする点を3次元座標上に配置したときに得られる各点間の距離のことである。
 カレーライスの画像のRGB値が(r0,g0,b0)、サラダ1の画像のRGB値が(r1,g1,b1)、サラダ2の画像のRGB値が(r2,g2,b2)である場合、それぞれのベクトル距離は下記(式1)(、式2)で算出することができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000001
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000002
(ステップ3:ベクトル距離が最も離れている料理を提案する)
 制御部150は、カレーライスのRGB値からのベクトル距離が長いほうのサラダを優先して提案する。優先して提案するとは、例えば優先する料理を先に提案する、優先する料理のみを提案する、などのように、ユーザに対する訴求度がより高い方法で提示することをいう。以下でも同様である。
 制御部150は、上記手法により、カレーライスの色彩と組み合わせると献立全体としての彩りがよくなるサラダを提案することができる。
 図43は、制御部150がレシピデータベース141の「出来上がりイメージ」欄の画像データを用いて献立を1品のみ提案する基準を説明する図である。献立を1品のみ提案する場合には、図42で説明した場合とは異なり基準となる料理が存在しないため、1つの料理の画像データ内で色のRGBベクトル値を算出することになる。具体的には、1つの料理の画像データ内で複数の点を設定し、各点間のRGBベクトル距離を算出する。
 図43に示す例では、制御部150は画像データ内の4つの点を任意に選択し、各点のRGB値を取得する。点1のRGB値が(r1,g1,b1)、点2のRGB値が(r2,g2,b2)、点3のRGB値が(r3,g3,b3)、点4のRGB値が(r4,g4,b4)であるとする。これらの点1~4間のベクトル距離の合計は、(点1-点2間)+(点1-点3間)+(点1-点4間)+(点2-点3間)+(点2-点4間)+(点3-点4間)であり、下記(式3)で表すことができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000003
 上記(式3)で1/6を乗算しているのは、値を正規化するためである。上記(式3)で算出できる値が大きいほど、色のバリエーションに富む料理であるといえる。制御部150は、提案する献立の候補が複数存在するとき、この値が大きいものを優先することにより、彩りのよい献立を提案することができる。
 また、図42で示した例において、各料理のRGBベクトル距離を複数点について比較したい場合には、制御部150は、各点の全ての組み合わせについてRGBベクトル距離を求め、その平均を求める。これにより、図42~図43と同様の処理を行うことができる。例えば、カレーライスの画像のRGB値が(r01,g01,b01)と(r02,g02,b02)で、サラダ1の画像のRGB値が(r11,g11,b11)と(r12,g12,b12)で、サラダ2の画像のRGB値が(r21,g21,b21)と(r22,g22,b22)であるとすると、カレーライスとこれらのサラダとの距離は以下の式で求められる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000004
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000005
 制御部150は、カレーライスのRGB値からのベクトル距離が長いほうのサラダを提案する。上記(式4)、(式5)で1/4を乗算しているのは、値を正規化するためである。一般的には、料理AのRGB値がm個で表わされ、料理BのRGB値がn個で表わされる場合は、各RGB値の距離の和をm×nで割ればよいということになる。
 図44は、料理の出来上がりイメージのうちRGB値を算出する際に用いる色または座標を指定したレシピデータの例を示す図である。料理の画像データのRGB値を抽出する際には、皿などの食器や背景などの部分を除外して料理の部分のみから抽出することが望ましい。そこで図44では、レシピデータ内に「サンプル色」欄を設けた。同欄には、料理の代表的な色のサンプル値、または出来上がりイメージの画像内で代表的な色を有する部分の座標値を保持する。制御部150は、本欄が保持する色または座標を用いて、料理の代表色を定めることができる。
 制御部150は、例えば食器形状の周縁部分を検出して除外すべき部分を自動判別するようにしてもよいが、「サンプル色」欄を設ける手法の方が簡便で処理負荷も少ない点で便宜である。
 また、以上では、色の距離を用いて彩りの良い献立を提案する方法を説明したが、これ以外の方法として、献立中の各料理の使われている色の総数に基づいて彩りの良い献立を提案する方法もある。例えばカレーライスの「サンプル色」が「黄土色、白、赤」、サラダ1の「サンプル色」が「緑、白、赤」、サラダ2の「サンプル色」が「緑、黄、赤」だった場合、「カレーライスとサラダ1」のサンプル色の合計は「黄土色、白、赤、緑」の4色なのに対し、「カレーライスとサラダ2」のサンプル色の合計は「黄土色、白、赤、緑、黄」の5色なので、「カレーライスとサラダ2」という献立の方が彩り豊かという判定ができる。したがって、この二つの献立の中では「カレーライスとサラダ2」の方を優先的に提案することになる。 以上のように、本発明の第8の実施の形態によれば、レシピデータベース141は料理の色彩についての情報を「出来上がりイメージ」欄の画像データまたは「サンプル色」欄に保持しており、制御部150は、その色彩情報を用いて色のバリエーションが多くなる献立を提案する。これにより、視覚的イメージのよい献立提案を行うことができる。また色彩バリエーションが豊かな献立は、食材の種類が豊富で栄養面なども優れているものと想定され、視覚的観点のみならず健康的観点からも好ましい。
 また、第8の実施の形態によれば、制御部150は料理のRGB値のベクトル距離が離れているほど色彩バリエーションが豊富であるものと取り扱う。これにより、料理の色彩の豊富さを、演算処理の上で取り扱い易い定量的な手法で算出することができ、処理負荷などの観点から好都合である。
<第9の実施の形態>
 本発明の第9の実施の形態では、ユーザの好みを献立提案に反映する構成と動作例を説明する。本第9の実施の形態に係る献立決定支援装置100の構成は第7~8の実施の形態と概ね同様であるため、以下では差異点を中心に説明する。
 図45は、ユーザデータベース143が格納する選択履歴情報1431の構成とデータ例を示す図である。制御部150は、図40で説明した処理フローにおいてユーザより献立または食材の選択を受け付けると、その選択内容を選択履歴情報1431に格納する。これにより、ユーザが過去に選択した料理名、材料名、料理の種類やジャンルなどの履歴がユーザデータベース143に蓄積されることになる。
 制御部150は、食材や献立を提案するとき、ユーザが過去に選択した回数が多いものを優先して提案する。具体的には、例えば図40のステップS403、S405、S407、S410などにおいて食材や献立を提案する際に、過去に選択された回数の多いものを先に提案するようにする。これにより、提案する食材や献立にユーザの嗜好を反映させることができる。
<第10の実施の形態>
 本発明の第10の実施の形態では、食材が偏らないように工夫して献立を提案する構成と動作例を説明する。本第10の実施の形態に係る献立決定支援装置100の構成は、第7~第9までの実施の形態と概ね同様であるため、以下では差異点を中心に説明する。
 図46は、出力部170の画面表示イメージを示す図である。ここでは出力部170が画面表示デバイスを備え、画面表示によってユーザに献立を提案することを想定する。制御部150は、複数の料理を組み合わせた献立を提案するとき、献立内の各料理が使用する食材の偏りについて配慮する。以下に具体例を挙げる。
(例1:ユーザが指定した食材(以下、「指定食材」という)の場合)
 指定食材を使用した料理だけを提案する。指定食材が複数の場合は、指定食材を使用する料理を同程度ずつ提案してもよい(人参料理2品、大根料理2品など)。また、指定食材が非常に多い場合は、指定食材を全て使用する料理から優先し、少なくとも1つ以上の指定食材を使用した料理を提案するようにする。
(例2:ユーザが指定していない食材(以下、「指定外食材」という)の場合)
 提案数が少ない場合は、指定外食材が重複しないように料理を提案するが、多い場合は、指定外食材を使用する料理を、各20%程度までに抑えて提案するようにしてもよい。
 肉類や魚など、料理の味等の特性を決めるのに重要な鍵となる食材(以下、「主要食材」という)についても、基本的には上記例1、例2と同様に考えてよいが、1品目が決まり、2品目以降を提案するときは、できるだけ主要食材が重複しないように料理を選定することが好ましい。同じ主要食材を持つ料理を一度に食べるのを好まないユーザが多いと考えられるからである。
 主要食材を含む食材名を料理名と併せて画面表示すれば、ユーザが料理名と食材名を参考にしながら最終選択をすることができるので便宜である。図46の例では、料理1と料理2は主要食材A、料理2と料理5は主要食材B、料理4は主要食材Cを用いることが分かる。
 いずれの食材が主要食材であるかについては、例えばレシピデータの「料理材料」欄が保持する各食材のうち主要食材であるものに、その食材が主要食材である旨の属性を付与しておくことにより把握できる。図38に示した例では、食材「むき栗」に「メイン」属性がついているので、制御部150は「むき栗」が主要食材であることが分かる。
 その他、レシピデータの「料理名」欄の値から主要食材を判断することもできる。例えば料理名に「鶏肉の○○」、「○○豆腐」などのように食材名が含まれていれば、その食材が主要食材であると判断することもできる。食材名が複数含まれていればそれぞれを主要食材とする。
 「肉の○○」「魚の○○」などのように大まかな食材名のみが料理名に含まれる場合には、具体的な食材を料理名のみから特定することができない。この場合は、全食材の中から肉や魚に属するものを適宜選び、当該料理における主要食材として取り扱うこともできる。
 図47は、本第10の実施の形態において地域食材データベース142が保持する食材種類情報1422の構成とデータ例を示す図である。食材種類情報1422は、食材がどの種類に属するかを記述した情報である。
 食材種類情報1422は、各食材の「材料」、「種類」、「旬」、「主要食材可否」についての情報を保持する。図47に示す例では、食材「秋刀魚」は種類「魚」に属することが記載されている。
 項目「旬」は、当該食材がよくとれおいしい時期を示す。この項目は、制御部150が季節にあった料理を提案するときの判断材料とすることができる。
 項目「主要食材可否」は、その食材が主要食材になり得る(○)か、そうでない(×)かを示すものである。
 図48は、ユーザが同じ食材を連続して希望した場合の献立提案例を示す図である。ここでは2日間連続した例を示した。短期間に同じ献立を提案するとユーザにとって新鮮味に欠けるため、このような場合は同じ食材を使用する異なる献立を提案することが望ましい。
 図48では、1日目は主要食材A~Cを使用する料理1~5を提案し、2日目は同じ主要食材A~Cを使用する料理11~15を提案する例を示した。具体的には、1日目に料理1を選択したので、2日目は、料理1の優先度を下げて提案することを表している。
 これにより、ユーザが短期間の間に同じ食材を希望した場合でも、ユーザを飽きさせない献立提案を行うことができる。
 図48のような献立提案を行うためには、例えばユーザデータベース143に直近1週間程度の献立履歴を格納しておき、次回提案時には献立履歴に含まれる料理を提案しないかまたは優先度を下げて提案する、といった手法が考えられる。
 以上のように、本第10の実施の形態によれば、制御部150は、複数の料理を含む献立を提案する際に、同一の食材が献立内に含まれる割合について、指定食材の場合は、提案する全ての献立に含まれてよいので100%とし、指定外食材の場合は20%程度に抑える。ただし、指定外食材については、提案する献立の数が少なくなるほど、同一の食材が献立内に含まれる割合を少なくすることが望ましい。これにより、ユーザは常に新鮮な献立提案を受けることができる。食材のバリエーションが豊富になることにより、栄養面も良好になると考えられるので、健康の観点からも好ましい。
 また、本第10の実施の形態において、制御部150は、同一の食材を使用する献立を短期間内に提案するときは、同じ料理をなるべく提案しないように、例えば直近(例:1週間程度)に提案した料理の優先度を下げるなどして献立を提案する。これにより、同一の食材を使用する場合でも新鮮味のある献立を提案することができる。
 さらに、図46または図48の献立提案画面において、急いでいるユーザの便宜のため、調理時間の短い料理の横に「時短」などのマークを画面表示し、ユーザが調理時間の短い献立を選び易くするようにしてもよい。
 なお、図46および図48の献立対案画面において、表示される「メニュー」は「献立料理」を示す。
<第11の実施の形態>
 第10の実施の形態では、食材がなるべく重ならないように献立を提案することを説明した。同様の観点から、制御部150は、調理方法がなるべく重複しないように献立料理を提案することもできる。同じ調理方法を用いる料理は味も似ているかもしくは同種の味になる可能性があり、献立のバリエーションの観点から好ましくないからである。
 ただし提案数が多い場合は、例えば、おかずは一般的に「煮る」調理方法を用いる料理が多いため、他の調理方法より多く提案するなど、料理の種類により重複の程度を変えるようにしてもよい。
 本第11の実施の形態に係る献立決定支援装置100の構成は、第10の実施の形態と同様である。
<第12の実施の形態>
 以上の実施の形態(第7から第11)において、図41の処理フローでユーザが入力するその他の条件として、例えば「NG食材」、「NG調理法」なども考えられる。
 「NG食材」とは、ユーザが好まない食材があれば登録しておいてもらうものである。NG食材がある場合、制御部150は、当該ユーザへ献立を提案するときは、NG食材が含まれるものを必ず除外するようにする。
 「NG調理法」とは、ユーザが好まない調理法があれば登録しておいてもらうものである。NG調理法がある場合、制御部150は、当該ユーザへ献立を提案するときは、NG調理法を用いる料理を必ず除外するようにする。
 これらの条件については、あらかじめユーザデータベース143に同様の情報を格納しておき、制御部150がこれを読み出して献立提案時に用いるようにしてもよい。同様に、ユーザが積極的に使いたい食材または献立料理をユーザデータベース143に格納しておき、制御部150がこれを読み出して献立提案時に用いるようにしてもよい。
 上記の他、ユーザが定番料理を好むか否かの情報をユーザデータベース143に格納しておいてもよい。ユーザの定番料理に対する嗜好として、自分が作り慣れている定番料理を好んで選択する場合と、定番以外の料理を選択して自分のレパートリーを増やそうとする場合とがある。ユーザデータベース143に各ユーザの定番料理に関する嗜好を格納しておけば、制御部150はこれを読み出してユーザの嗜好に応じて提案する献立の傾向を調整することができる。
<第12の実施の形態>
 制御部150が献立を1品のみ提案する際に考慮する条件として、例えば、以下のようなものが考えられる。条件の優先順に列挙する。
(条件1)旬の食材(カレンダー、GPS機能から検知または任意入力)
(条件2)季節に合わない料理名のものを除外する
(条件3)希望の食材(任意入力)
(条件4)対象人物(任意入力)
(条件5)料理の種類(任意入力)
(条件6)料理ジャンル(任意入力)
(条件7)写真の彩りのよい献立
(条件8)NG食材
(条件9)定番料理の利用
 制御部150が複数の料理を組み合わせた献立を提案する際、1品目の候補を提案する優先順の例を以下に示す。
(条件1)料理の種類(任意入力)
(条件2)旬の食材(カレンダー、GPS機能から検知)
(条件3)季節に合わない献立名のものを除外する
(条件4)希望の食材(任意入力)
(条件5)NG食材
(条件6)ジャンル(任意入力)
(条件7)食べる対象(任意入力)
(条件8)写真の彩りのよい献立
(条件9)定番献立の利用
 制御部150は、2品目以降の料理は例えば以下の優先順で提案する。
(条件10)料理の種類
(条件11)旬の食材
(条件12)季節に合わない献立名のものを除外する
(条件13)希望の食材
(条件14)NG食材
(条件15)最初の料理で決まった食材を除外
(条件16)最初の料理で決まった食感を除外
(条件17)最初の料理で決まった調理方法を除外
(条件18)最初の料理との色の距離が大きくなる献立を選択
 このように、優先順序を考慮した組み合わせで条件を設定すると、ユーザの嗜好にあった栄養価の高い献立を提案することが可能になる。なお、献立候補の提案画面に表示する候補数は、いくつであってもよく、条件を満たす順にあらかじめ決められた数を表示するようにしてもよい。献立候補の提案画面において、「お勧めは○○件です」のようなメッセージを表示し、献立候補の総数を示すようにしてもよい。出力部170上の表示方法(形態やサイズなど)により、ユーザが見やすい件数に違いが出てくることが考えられるからである。
<第13の実施の形態>
 図49は、レシピデータに含まれる各項目を表示するか否かを定義するデータ示す図である。レシピデータの各項目は、出力部170で提案結果を表示するか否かをユーザの好みによりカスタマイズできるようにしておくことが望ましい。例えば、人によって「辛いか」、「所要時間はどのくらいか」などを表示画面に表示していた方が便利と感じる人もいるからである。
 制御部150は、出力部170にレシピデータの内容を画面表示するよう指示する際、図49に示すデータを読み込み、表示項目を調節する。図49のデータは、例えばユーザ毎のカスタマイズ情報として、ユーザデータベース143などに格納しておくとよい。
<第14の実施の形態>
 以上の第7~13の実施の形態において、入力部160は、特定の機能を操作するための専用の操作キーを備えてもよい。操作キーは例えば以下のようなものを含む。
(操作キー例その1:「検索」キー)
 「検索」キーは、ユーザが献立の提案をするよう献立決定支援装置100に指示するときに操作するキーである。ユーザが条件を入力した後に「検索」キーを操作すると、それらの条件が制御部150に出力される。
(操作キー例その2:「戻り」キー)
 「戻り」キーは、現在の表示画面から前回の表示画面に戻る操作を行うキーである。
(操作キー例その3:「最初へ」キー)
 「最初へ」キーは、現在の食材や献立の選択・提案をすべてキャンセルし、初期画面に戻る操作を行うキーである。初期画面に戻る前に「すべての条件入力がクリアされますがよろしいですか?」のような注意を促す表示を行うようにしてもよい。以下のような動作例が考えられる。
(操作キー例その3:「最初へ」キー:動作例その1)
 献立決定支援装置100の電源を入れると、ステップS401~S403を実行する。以降いずれかの画面で「最初へ」キーを押すと、初期画面が表示される。初期画面には、メッセージ「何を提案しましょうか?それとも条件入力しますか?」と表示され、ユーザが“献立提案”を選択すると図40のステップS401を開始し、“食材提案”を選択するとステップS405を開始する。また、“条件入力”を選択した場合は、ステップS409を開始する。
(操作キー例その3:「最初へ」キー:動作例その2)
 献立決定支援装置100の電源を入れた直後に献立の提案をするのではなく、「何を提案しましょうか?それとも条件入力しますか?」というメッセージを表示するようにする。以降は動作例その1と同じ動作とする。
(操作キー例その4:「詳細」キー)
 「詳細」キーは、料理の詳細を表示する操作を行うキーである。献立候補の提案画面において、ユーザが詳しい内容を見たい料理を選択して操作すると、レシピカードの内容が表示される。
(操作キー例その5:「キープ」キー)
 「キープ」キーは、提案されている献立候補の中で好みの料理にマークする操作を行うキーである。他の料理も見た上で、キープマークのついている料理だけを表示させ、その中から最終的に選択する献立を決定することができる。
(操作キー例その6:「また今度」キー)
 「また今度」キーは、提案された献立候補の中で好みだったが、例えば、食材が入手できずに作れない、時間が掛かりすぎるので今日は作れない、などの料理にマークする操作を行うキーである。このようなマークが付いた料理は、次回以降の献立提案の際に、他の条件に合えば、優先的に表示順を上位にもってくるようにしてもよい。「また今度」キーによりマークされた料理は、「お気に入り料理」としユーザデータベース143に格納される。たとえば、献立候補として、「お気に入り料理」だけを表示させるようしてもよい。
(操作キー例その7:「これに決めた」キー)
 「これに決めた」キーは、現在提案されている献立候補の中から最終的に選択した献立を決定する操作を行うキーである。
(操作キー例その8:「やめる」キー)
 「やめる」キーは、現在提案されている献立候補の中に気に入ったものがない場合、提案を受けるのを止める操作を行うキーである。
(操作キー例その9:「料理の追加」キー)
 「料理の追加」キーは、最初に入力した料理数の条件に対して、「もう一品」追加する操作を行うキーである。
(操作キー例その10:「食材の追加」キー)
 「食材の追加」キーは、現在提案されている献立候補の中に、気に入ったものがない場合に、他の食材を追加する操作を行なうキーである。また、気に入った献立はあったが、さらに他の食材を追加したい場合の操作を行う場合にも用いることができる。
<第15の実施の形態>
 本発明の第15の実施の形態では、地域の特定について説明する。献立決定支援装置100の構成は、第7~14の実施の形態と同様である。
 図50は、旬の時期が同じ、または旬の時期が近い単位で地域をグループ分けした例を示す図である。制御部150は、図50の表を入力部160に画面表示させ、ユーザは自分が住んでいる地域を同表の中から選択する。地域特定部120は、その選択結果によって献立決定支援装置100が置かれている地域を特定する。
 図51は、図50と同じ内容のデータを日本地図上に示した図である。制御部150は、図51を入力部160に画面表示させ、地図上でユーザにいずれかの地域を選択させるようにしてもよい。この他、地図上から都道府県単位で選択できるようにしてもよい。地域特定部120は、その選択結果によって献立決定支援装置100が置かれている地域を特定する。
 図52~図54は、ユーザが地域を指定するその他の手法を示す図である。制御部150は、各図が示す入力画面を入力部160に画面表示させ、ユーザにいずれかの地域を選択させる。地域特定部120は、その選択結果によって献立決定支援装置100が置かれている地域を特定する。以下、各図について説明する。
 図52は、プルダウンメニューから宮城県を選択した例を示す図である。
 図53は、郵便番号から地域情報を取得する場合の入力および表示例である。郵便番号を3桁以上入力することで、地域を検索することが可能になる。ここでは郵便番号「980」と入力した例を示す。この時点で、地域が「宮城県仙台市内」であることが分かる。郵便番号と地域の対応関係については、あらかじめ対応関係データを地域特定部120が保持しておくなどして把握すればよい。
 図54は、電話番号から地域情報を取得する場合の入力および表示例である。電話番号として市外局番を2桁以上入力することで、地域を検索することが可能になる。ここでは市外局番「02」と入力した例を示した。市外局番「02」から始まる地域は、「宮城県」、「山形県」、「福島県」、「新潟県」、「長野県」、「群馬県」、「栃木県」、「茨城県」の8つである。入力桁数が少ない場合、この例のように複数の地域が対象となることがあるため、それら複数の地域の中から、献立を提案してほしい地域を選択できるようにしてもよい。
 図55は、似た気候の地域をグループ分けした例を示す図である。これは、地域の分け方を都道府県単位にこだわらず、より柔軟に分けたものである。制御部150は、図55のようにグループ分けした表を入力部160に画面表示させ、ユーザに選択させる。地域特定部120は、その選択結果によって献立決定支援装置100が置かれている地域を特定する。
 地域の分け方と、地域食材データベース142が格納している食材リストの地域区分とが一致していると処理の上で都合がよいが、必ずしも一致していなくともよい。
 図56は、図55に示した地域のグループ分けを日本地図上に示した図である。制御部150は、図55の表に代えて図56の地図を入力部160に画面表示させ、地図上でユーザに地域を選択させるようにしてもよい。
 以上、本第15の実施の形態では、地域の特定について説明した。
<第16の実施の形態>
 本発明の第16の実施の形態では、日付の特定について説明する。献立決定支援装置100の構成は、第7~15の実施の形態と同様である。
 図57は、日時設定画面の1例を示す図である。制御部150は、入力部160に図57のような日時設定画面を表示させ、ユーザに現在日時を入力させる。ここでは「2009年10月15日15時30分」を入力した例を示した。日付特定部110はその入力を受け取ると、内部時刻をその日時に設定する。時刻は12時間制および24時間制のどちらでも設定可能にしておくことが望ましい。現在、社会一般ではどちらも使われているからである。
 日付特定部110は、現在日時を設定した後は、内部のタイマなどにより自動的に日時を進め、以後はいつでも現在日付を特定することができる。制御部150は、その日付に対応する旬の地域食材や特産品を用いる献立を提案する。
 図58~図60は、日付を自動的に特定することに代えて、献立を提案してもらいたい日付をユーザが指定する際に用いる画面例を示す。制御部150は、入力部160に各図が示すいずれかの画面を表示させる。ユーザはその画面上で日付を入力する。日付特定部110は、その入力に基づき献立を提案すべき日付を特定する。以下、各図について説明する。
 図58は、カレンダー上で日付を指定する画面例である。
 図59は、月日入力欄に月日を数値入力する画面例である。
 図60は、プルダウンメニューで月日を選択する画面例である。
 以上、本実施の形態では、日付の特定について説明した。
<第17の実施の形態>
 図62は、本発明の第17の実施の形態に係る献立提案装置100の機能ブロック図である。献立提案装置100は、天気情報取得部130、レシピデータベース141、制御部150、入力部160、出力部170を備える。
 天気情報取得部130は、ネットワーク600を介して天気情報提供装置800に接続されており、天気情報提供装置200より天気に関する情報を取得する。天気に関する情報とは、例えば指定した日時/地域の晴れ/曇り/雨といった天気、温度、湿度などを表す情報のことである。天気情報取得部130は、必ずしもネットワーク600を介して天気情報提供装置800より天気情報を取得する必要はなく、所望の天気情報が得られれば、天気情報を取得する具体的な手法は任意でよい。
 レシピデータベース141は、後述の図63で説明するレシピ情報を格納している。
 制御部150は、献立提案装置100の全体動作を制御する。また、天気情報取得部130が取得した天気情報に対応するレシピを、レシピデータベースが格納しているレシピ情報から検索して取得する。詳細は後述する。
 入力部160は、ユーザがレシピ情報の検索条件などを入力するためのインタフェースである。具体的には、操作ボタン、リモコン受光部、ネットワークを介して検索条件を受信するデータインタフェース、などの形態で入力部160を実装することができる。
 出力部170は、制御部150が取得したレシピ情報を出力する。具体的には、レシピ情報を画面表示する画面表示部、ネットワークを介してレシピ情報を出力するデータインタフェース、などの形態で出力部170を実装することができる。
 天気情報取得部130、制御部150は、これらの機能を実現する回路デバイスなどのハードウェアを用いて構成することもできるし、CPU(Central Processing Unit)などの演算装置とその動作を規定するソフトウェアを用いて構成することもできる。
 レシピデータベース141は、HDD(Hard Disk Drive)などの記憶装置と、レシピ情報を保持するデータファイルなどを用いて構成することができる。
 本第17の実施の形態における「献立提案部」は、制御部150が相当する。
 図63は、レシピデータベース141が格納するレシピ情報の構成とデータ例を示す図である。レシピデータベース141は、個々の料理のレシピ情報を料理毎に保持するデータベースである。レシピ情報は、当該料理がどのような天気に適しているかを示す情報を、図63の「天気によるレシピ分類」欄に保持する。レシピの分類の仕方については、次の図64で改めて説明する。図63の太線で記載した○は、○で囲まれた項目が当該レシピに適用されることを示している。
 また、レシピ情報は、個々のレシピ毎に、料理名、料理材料(食材)、および(出来上がり)料理温度の少なくともいずれかを表す情報を保持する。図63では、その他の情報も保持する例を示した。これら以外の情報を併せて保持してもよい。
 図64は、レシピの分類基準を示す図である。ここでは、図63における「天気によるレシピ分類」欄の「温レシピ」、「冷レシピ」、「保存レシピ」の分類基準を示した。以下、各分類基準について説明する。
(1)温レシピの分類基準
 レシピ名に「鍋、あったか、あつあつ、ほかほか」という文字が含まれているレシピ、料理温度が「温かい」レシピは、温かい料理である温レシピであるとみなす。
(2)冷レシピの分類基準
 レシピ名に「冷たい、冷製、冷や、あっさり、さっぱり」という文字が含まれているレシピ、材料に「レモン、酢、氷」を含むレシピ、料理温度が「冷たい」レシピは、冷たい料理である冷レシピであるとみなす。
(3)保存レシピの分類基準
 料理材料として、一般に保存期間が長い「根菜、缶詰、春雨、乾燥わかめ、ひじき、高野豆腐、レトルト食品」を用いるレシピは、保存に適した料理である保存レシピであるとみなす。この保存レシピは、例えば大雨、雪、台風などの悪天候時に調理者が外出することなく料理できるよう、家に備蓄されていると想定される材料を使った料理レシピを提案するために用いるとよい。また、悪天候時に提案するレシピに限らず、天気情報に応じて提案する温レシピや冷レシピと適宜組み合わせてもよい。
(4)その他のレシピ
 上記分類条件に合致しないレシピは、中間レシピとして、暑い/寒いなどの温度をあまり感じない気温の時に提案するレシピとして用いるとよい。
 以上のように、本発明では、各料理をどのような場合に優先して提案すべきかを示す、各料理と気温の高低とを対応付ける情報がレシピデータに格納されている。
 以上、本第17の実施の形態に係る献立提案装置100の構成について説明した。次に、献立提案装置100の動作について説明する。
 図65は、制御部150が献立を提案する処理を説明するフローである。以下、図65の各ステップについて説明する。
(図65:ステップS400)
 ユーザは、入力部160を介して、献立を提案するように献立提案装置100へ指示する。このとき、日付や地域を付加的な条件として指定し、その条件に対応する天気に適した献立を提案するように指示してもよい。特に指定がない場合には、当日の同時間帯における既定地域の天気に適した献立を提案するものとする。
(図65:ステップS401)
 制御部150は、ステップS400で特定した日付と地域の天気情報(少なくとも気温と湿度)を取得するよう、天気情報取得部130に指示する。天気情報取得部130は、その日付と地域の天気情報を取得し、制御部150に出力する。
(図65:ステップS402~S404)
 ステップS401で取得した湿度が50%未満である場合はステップS408へ進み、60%以上80%未満である場合はステップS405へ進み、80%以上である場合はステップS406へ進み、それ以外(50%以上60%未満)の場合はステップS407へ進む。
(図65:ステップS405~S407)
 これらのステップは、湿度に起因する体感温度の差を補正するためのものである。湿度が80%以上の場合は体感温度が高くなるので、制御部150は、実際の気温に3℃を加えた値を用いて以下の処理を行う。同様に、湿度が60%以上80%未満の場合は2℃を加え、50%以上60%未満の場合は1℃を加える。湿度が50%未満の場合は、補正は行わない。
(図65:ステップS408~S409)
 以上のステップから得られた温度が18℃未満である場合はステップS410へ進み、18℃以上25℃未満である場合はステップS411へ進み、25℃以上である場合はステップS412へ進む。
(図65:ステップS410~S412)
 制御部150は、以上のステップから得られた温度が18℃未満である場合は寒い日であるとみなして温レシピを提案し、18℃以上25℃未満である場合は中間レシピを提案し、25℃以上である場合は暑い日であるとみなして冷レシピを提案する。
 以上、本第17の実施の形態に係る献立提案装置100の動作例を説明した。
 以上のように、本第17の実施の形態によれば、レシピデータベース141は、天気情報と料理の特性を対応付ける対応情報として、図63の「天気によるレシピ分類」欄に示す情報を格納している。同欄に示す情報は、図64で説明したように、当該料理が温かい天気に適しているのか、それとも寒い天気に適しているのかといった特性を表している。制御部150は、この情報を用いることにより、天気情報取得部130が取得した天気情報に適した特性を有する献立を、適切に提案することができる。
<第18の実施の形態>
 本発明の第18の実施の形態では、第17の実施の形態で説明した構成に加えて、調理時間を考慮して献立を提案するための構成と動作例を説明する。第17の実施の形態で説明した献立提案装置100は、主に出来上がった料理を食べる者の観点から献立を提案するが、本第18の実施の形態では、調理者の調理負担の観点を導入する。献立提案装置100の構成は第17の実施の形態と同様であるため、以下では差異点を中心に説明する。
 図66は、本第18の実施の形態におけるレシピ情報の構成とデータ例を示す図である。本第18の実施の形態におけるレシピ情報は、第17の実施の形態の図63で説明した構成に加え、新たに「調理器具(暑さを感じさせる)」欄、「調理器具(暑さを感じさせない)」欄、「調理方法」欄、「調理時間」欄を有する。
 「調理器具(暑さを感じさせる)」欄は、当該料理の調理を行なう際に必要となる調理器具のうち、調理者が調理工程で暑さを感じ易いものを列挙する情報を保持する。
 「調理器具(暑さを感じさせない)」欄は、当該料理の調理を行なう際に必要となる調理器具のうち、調理者が調理工程で暑さをさほど感じないものを列挙する情報を保持する。
 「調理方法」欄は、当該料理の調理を行なう際に用いる調理方法の種別を保持する。ここでいう調理方法の種別とは、詳細な調理工程のことではなく、焼く、煮るといった大まかな調理手法のことである。
 「調理時間」欄は、「調理方法」欄の各調理方法に要する時間を保持する。
 以上、本第18の実施の形態に係る献立提案装置100の構成について説明した。次に、調理工程が献立提案に与える影響について説明する。一般に、調理工程は、出来上がり料理が食べる者に与える「暑さ/寒さ」などの印象に影響を与えると思われる。以下ではこれらの影響について説明する。
 図67は、本第18の実施の形態におけるレシピの分類基準を示す図である。図67では、第17の実施の形態の図64で示した分類基準に加え、新たに「調理方法」欄を設けた。レシピ情報に同欄を設けたことに対応させたものである。すなわち、調理方法と出来上がり料理の「暑さ/寒さ」などの印象には、ある程度の相関があると考えられるため、これをレシピ分類基準に反映したものである。本第18の実施の形態では、料理を食べる者が調理方法に起因して感じる温度を考慮し、以下の新たな基準を設けた。
(1)温レシピの分類基準
 レシピ情報の「調理方法」欄に「生」または「和える」を含む料理は、温レシピの対象から除外する。
(2)冷レシピの分類基準
 レシピ情報の「調理方法」欄に「揚げる」または「炒める」を含む料理は、食べる者が暑さを感じ易いため、冷レシピの対象から除外する。
 以上、本第18の実施の形態では、調理工程で用いられる調理方法および調理器具が出来上がり料理に与える影響を考慮してレシピを分類することを説明した。
 なお、調理方法に基づく分類は、調理者が調理工程で感じる暑さ/寒さに基づく分類であると考えることもできる。同観点によれば、例えば「調理器具(暑さを感じさせる)」に含まれる調理器具を使用する料理も、冷レシピの対象から除外してもよい。
<第19の実施の形態>
 調理方法種別とその調理時間は、出来上がり料理が食べる者に与える印象の他、調理者が調理過程で受ける「暑さ/寒さ」などの印象にも影響を与える。そこで本発明の実施の形態B3では、調理工程における調理方法種別とその調理時間に着目し、これらが調理者に与える影響を勘案して献立を提案する動作例を説明する。献立提案装置100の構成は第17~18の実施の形態と同様であるため、以下では差異点を中心に説明する。
 調理者が暑さを感じやすい調理方法を長時間使用すれば、調理者が調理過程で暑さを感じる可能性は高まる。そこで本第19の実施の形態において、制御部150は、図66に示す「調理方法」欄毎の「調理時間」欄の値を合算し、これに基づき、温レシピ/中間レシピ/冷レシピのいずれかを提案する。1例として、第17の実施の形態の図65で説明した手法に代えて以下の図68で説明する手法を採用することが考えられる。
 図68は、制御部150が調理時間に基づいて献立を提案する処理を説明するフローである。以下、図68の各ステップについて説明する。
(図68:ステップS701)
 制御部150は、図B4のステップS401~S407を実行する。
(図68:ステップS702)
 制御部150は、レシピデータベース141が格納している各レシピ情報について、各調理方法の調理時間を合算する。レシピ情報内に合算時間があらかじめ記録されていればその値を用いてもよい。
(図68:ステップS703~S704)
 以上のステップから得られた温度が18℃未満である場合はステップS705へ進み、18℃以上25℃未満である場合はステップS706へ進み、25℃以上である場合はステップS707へ進む。
(図68:ステップS705~S707)
 制御部150は、以上のステップから得られた温度が18℃未満である場合は寒い日であるとみなして合計調理時間の長いレシピを提案し、18℃以上25℃未満である場合は合計調理時間が中間のレシピを提案し、25℃以上である場合は暑い日であるとみなして合計調理時間が短いレシピを提案する。合計調理時間の長短は、例えば適当な閾値を基準として、合計調理時間がその閾値より長いか短いかにより判断すればよい。
 以上のように、本第19の実施の形態において、制御部150は、調理時間を基準として献立を提案する。これにより、献立提案装置100は、調理者が調理工程で感じる暑さを勘案した献立を提案することができる。
<第20の実施の形態>
 以上の第17~18の実施の形態では、出来上がり料理そのものが感じさせる暑さ/寒さを勘案して献立を提案する手法を説明した。また、第19の実施の形態では、調理工程で調理者が感じる暑さ/寒さを勘案して献立を提案する手法を説明した。本第20の発明の実施の形態では、これらの手法のいずれを優先的に用いるか、あるいは各手法をどのように組み合わせるかについて、以下の(組み合わせ手法例1)~(組み合わせ手法例4)を例示する。献立提案装置100の構成は、第17~19の実施の形態と同様である。
(組み合わせ手法例1)出来上がり料理を優先する
 制御部150は、第17の実施の形態で説明した手法(図65)を採用し、料理そのものが食べる者に与える暑さ/寒さなどの印象を基準に、献立を提案する。ただし、図66に示すようなレシピ情報を出力部170からユーザに提示し、ユーザが最終的に献立を決定する際に、調理工程で調理者が感じる暑さ/寒さなどの印象を参考にできるようにする。
(組み合わせ手法例2)調理者を優先する
 制御部150は、本第19の実施の形態で説明した手法(図68)を採用し、調理工程が調理者に与える暑さ/寒さなどの印象を基準に、献立を提案する。ただし、図66に示すようなレシピ情報を出力部170からユーザに提示し、ユーザが最終的に献立を決定する際に、料理そのものが食べる者に与える暑さ/寒さなどの印象を参考にできるようにする。
(組み合わせ手法例3)料理と調理者をともに勘案する
 制御部150は、第17の実施の形態で説明した手法(図65)と、本第19の実施の形態で説明した手法(図68)とのそれぞれに、所定の優先度を付与しておく。さらに、レシピ情報中の暑さを感じさせる文字の多さや調理時間の長短などに応じて、より詳細に優先度を付与してもよい。制御部150は、各手法を個別に実行し、上記優先度が高い順に出力部170を介してユーザに提示する。
(組み合わせ手法例4)いずれを優先するかユーザが指定する
 ユーザは、出来上がり料理そのものが感じさせる暑さ/寒さと、調理工程で調理者が感じる暑さ/寒さとのいずれを優先して献立を提案すべきかを、入力部160を介して指定する。制御部150は、その指定に応じていずれかの手法を用いる。
 以上、本第20の実施の形態では、出来上がり料理そのものが感じさせる暑さ/寒さを勘案して献立を提案する手法と、調理工程で調理者が感じる暑さ/寒さを勘案して献立を提案する手法との組み合わせについて例示した。
<第21の実施の形態>
 本発明の第21の実施の形態では、第19の実施の形態で説明した、各調理方法種別の合計調理時間に基づき献立を提案する手法を発展させ、各調理方法種別または各調理器具の特性を勘案して献立を提案する手法を説明する。献立提案装置100の構成は、第17~20の実施の形態と同様である。
 本第21の実施の形態において、制御部150は、図68のステップS702を実行する際に、各調理方法種別の調理時間を単純に合算するのではなく、各調理方法に重み係数を乗算した上で合算する。例えば以下のような計算式を用いることができる。
 合計調理時間=(和える時間×0)+(焼く時間)+(煮る時間×0.5)+(揚げる時間)+(蒸す時間×0.2)+(炒める時間)+(茹でる時間×0.5)
 上記式において、和える時間に乗じている0、煮る時間と茹でる時間に乗じている0.5、蒸す時間に乗じている0.2が、上述の重み係数に相当する。この重み係数は、各調理方法種別または各調理器具に起因して調理者が暑さを感じる程度を表す係数である。重み係数の設定基準について、以下に説明する。
(設定基準1)調理方法に起因する重み係数
 煮る調理工程、蒸す調理工程、茹でる調理工程では、調理者は調理中にキッチンから離れることができるため、暑さを感じる程度は少ないと考えられる。同様に、和える工程では熱調理を行なわないため、調理者は調理方法に起因する暑さを感じないと考えられる。そこでこれらの調理方法に関しては、1未満の重み係数を設定し、実質的に暑さを感じる時間は実調理時間よりも少なくなるものと仮定した。具体的な数値は、上記に限られるものではない。
(設定基準2)調理器具に起因する重み係数
 図66の「調理器具(暑さを感じさせない)」欄に記載されている調理器具を用いる調理工程では、調理者は暑さを感じずに調理を行なうことができるため、その調理方法種別に関しては重み係数を0に設定する。例えばレンジを使って蒸す場合には、蒸す時間に重み係数0を乗算する。
 制御部150は、上記重み係数を各調理方法種別に乗算した上で求めた合計調理時間に基づき、献立を提案する。合計調理時間を献立提案の基準としない場合には、求めた合計調理時間を参考情報として出力部170を介しユーザに提示するのみでもよい。
 図69は、出力部170が提示するレシピ情報の1例を示す図である。図69において、「調理時間」欄の下に新たに「暑さを感じる調理時間」欄を設けた。同欄には、上記重み係数を乗算して求めた合計調理時間が記載されている。煮る工程は重み係数0.5が乗算されているので、暑さを感じる調理時間は1.5分となっている。また同レシピではレンジを用いて蒸すため、蒸す工程は重み係数0が乗算され、暑さを感じる調理時間から除外されている。
 図70は、図69と同じ料理を異なる調理器具で調理する際のレシピ情報を示す図である。同レシピでは、蒸し器を用いて蒸すため、蒸す工程は重み係数0.2が乗算され、暑さを感じる調理時間は0.6分となっている。このように、同じ料理でも調理器具によって調理者が感じる暑さが異なるので、図69とは異なるレシピとみなすことができる。なお、ユーザに混乱を与えないため、同じ料理レシピでも、異なる調理器具を使う場合は、料理名に調理器具の違いがわかるような表示をすると便宜である。
 以上のように、本第21の実施の形態によれば、制御部150は、調理方法種別または調理器具の特性に起因して調理者が暑さを感じる程度を反映した重み係数を、各調理方法種別の調理時間毎に乗算した上で、合計調理時間を求める。これにより、実際の調理工程において調理者が感じる暑さをより忠実に反映した献立提案を行なうことができる。
 また、本第21の実施の形態において、重み係数を反映した合計調理時間を出力部170からユーザに提示することにより、ユーザは調理過程で感じる暑さを参考にして献立を選択することができる。これにより、調理者の負担を軽減することができる。
<第22の実施の形態>
 図71は、本第22の実施の形態に係る献立提案装置100とその周辺機器の構成を示す図である。本第22の実施の形態において、入力部160と出力部170は、ネットワーク600を介してクライアント端末400と接続されている。その他の構成は、第17~21の実施の形態と同様である。
 ユーザは、クライアント端末400~ネットワーク600を介して、献立提案装置100に対し、献立を提案するように献立提案装置100へ指示する。このとき、図65のステップS400と同様に、日付や地域を付加的な条件として指定し、その条件に対応する天気に適した献立を提案するように指示してもよい。入力部160はその指示を受け取って制御部150に出力する。制御部150は、第17実施の形態B1~5で説明した手法を用いて献立を決定し、出力部170~ネットワーク600を介してクライアント端末400に送信する。
 以上のように、本第22の実施の形態によれば、ユーザはネットワーク600を介して、遠隔地から献立提案を得ることができる。
<第23の実施の形態>
 第22の実施の形態において、制御部150は、クライアント端末400のIPアドレスなどに基づきクライアント端末400の所在地域を特定し、その地域における天気情報を取得するよう天気情報取得部130に指示するようにしてもよい。これにより、ユーザは地域を指定することなく献立提案を得られるので、操作負担が軽減される。なお、クライアント端末400の地域を特定する手法は、任意の公知技術を用いることができる。本第23の実施の形態における「地域特定部」は、制御部150が相当する。
 さらには、特定地域の天気情報を取得した際、地域の気温と温度によって簡単な質問画面を出してもよい。
 例えば、気温24℃、湿度60%の天気情報を取得した場合、図65のステップS405により、気温=24℃+2℃=26℃となるので、制御部150は「暑い日」であると判定する。そこで、制御部150は出力部170を介して『今日は暑いですね。さっぱりしたお料理を作りましょうか?』という質問メッセージを表示する。ユーザが『YES』を選択すれば、制御部150はレシピデータベース141から冷レシピを検索する。ユーザが『NO』を選択すれば、ユーザが使いたい食材などの条件入力を行なう画面を出力部170に表示し、ユーザの選択にしたがって献立提案を進めていく。
<第24の実施の形態>
 以上の第17~23の実施の形態では、気温と湿度の関係に基づき体感温度を設定し、これに基づいて献立を提案する手法を説明した。その他、例えば不快指数と体感温度の関係に基づき献立を提案することもできる。
 本第24の実施の形態において、制御部150は、不快指数の計算式である、「不快指数=0.81×気温+0.01×相対湿度(0.99×温度―14.3)+46.3」を用いて、天気情報取得部130が取得した天気情報に基づき不快指数を設定する。
 制御部150は、例えば不快指数0~60なら温かいレシピ、不快指数61~70なら中間レシピ、不快指数71~100なら冷たいレシピ、を提案する。これにより、不快指数が低く寒い日には温かいレシピを提案することができる。
<第25の実施の形態>
 図61は、本第25の発明の実施の形態に係る献立決定支援装置100の構成図である。本第25の実施の形態における献立決定支援装置100は、第7~16の実施の形態と同様の構成を有するが、各機能部が物理的に複数の装置に分割して構成されている点が異なるため、ここでは献立決定支援システムという。以下、各装置について説明する。
 端末装置200(クライアント端末)は、地域特定部120、日付特定部110、入力部160、出力部170を備える。端末装置200は、ユーザが手にとって所望の献立を探すためのものであり、携帯型の装置として構成されていることが望ましい。
 サーバ300は、記憶部140、制御部150を備える。サーバ300は、端末装置200から献立を提案するようリクエストを受け、第17の実施の形態で説明した献立提案動作を実行して端末装置200に提案内容を提示する。サーバ300は、端末装置200が送信するリクエストや検索条件の指定を受け付ける検索条件入力部(図示せず)を備える。サーバ300は、異なるユーザが使用する複数の端末装置200からのリクエストに応じられるような構成としてもよい。
 表示装置400は、第2出力部410を備える。第2出力部410は、好適には、端末装置200が備える出力部170よりも大きな画面表示部を有する。ユーザは端末装置200の出力部170で献立を見ることもできるし、例えば調理を開始するときはより大画面の第2出力部410でレシピデータを見ながら調理をする、といった使い分けをすることもできる。
 端末装置200、サーバ300、表示装置400は、ネットワーク600によって接続されており、互いにデータを送受信することができる。好適には、ネットワーク600は無線ネットワークであり、各装置が無線通信によって相互に通信できることが好ましい。
 各装置を無線接続すれば、端末装置200を携帯端末装置(電子手帳、携帯電話、携帯ゲーム機、電子手帳なども含まれる)によって構成することができる。これによりユーザは、場所を選ばずに献立を検討することができ、また、献立を決めた後に、買い物の際に持参することができる。
<第26の実施の形態>
 以上の第7~25の実施の形態で説明した献立決定支援装置100(以下、「献立決定支援装置」を含む)は、他の電子機器に組み込んでその電子機器に献立提案機能を付加するように構成してもよい。例えば以下のような電子機器に組み込む例が考えられる。
(組み込み例その1:電子レンジ)
 電子レンジに献立決定支援装置100を組み込み、ユーザが電子レンジを用いた料理を作り易くすることができる。この場合、調理器具として電子レンジを用いる料理を優先的に提案するようにしてもよい。
(組み込み例その2:冷蔵庫)
 冷蔵庫に献立決定支援装置100を組み込む場合、冷蔵庫のもつ庫内の在庫管理機能と献立決定支援装置100が連動し、在庫する食材およびその食材を用いる料理を優先的に提案するようにしてもよい。
(組み込み例その3:携帯電話、電子手帳)
 携帯電話または電子手帳に献立決定支援装置100を組み込む場合、献立を決めた後、買い物する食材がある場合の買い物メモを記憶・表示できる機能を搭載してもよい。
<第27の実施の形態>
 以上の第7~26の実施の形態で説明した献立決定支援装置100の機能は、CPUなどの演算装置が実行するプログラムとして実装することができる。例えば、地域特定部120、日付特定部110、制御部150の機能を本発明に係る献立決定支援プログラムとして実装し、演算装置に実行させることにより、献立決定支援装置100の機能を実現することができる。
 また、前記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであってもよく、さらに前述した機能を献立決定支援装置100にすでに記録されているOS(Operaing System)などのプログラムとの組み合わせで実現してもよい。
 上記プログラムをコンピュータ読み取り可能な記憶媒体に記録して、この記憶媒体に記録されたプログラムをCPUに読み込ませ、実行することにより、献立決定支援装置100の各機能部の処理を実現してもよい。
 上記プログラムを格納した「記憶媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、CD-ROM、SRAM、フラッシュメモリ、DVD、ブルーレイディスク等のコンピュータ読み取り可能な可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置などのことをいう。さらには、インターネット等のネットワークや電話回線等の通信回線を介してプログラムを送信する場合の通信線のように、短時間の間、動的にプログラムを保持するもの、その場合のサーバやクライアントとなるコンピュータシステム内部の揮発性メモリのように、一定時間プログラムを保持しているものも含むものとする。
<第28の実施の形態>
 図72は、食材毎に「赤」、「白」、「黄」、「緑」、「黒」で分類したデータの一例を示す図である。色毎に1食材を1ポイントと数える。例えば、ナポリタンのレシピの場合、図72の分類データ表に当てはめると、スパゲティは麺なので「白」1ポイント、玉ねぎは「白」1ポイント、マッシュルームはきのこ類なので「黒」1ポイント、ベーコンは「赤」1ポイント、ピーマン「緑」1ポイントとなる。
 図73は、図22で説明した図4のフローチャート図のステップS431において、制御部150が、次の提案レシピまたは他のレシピを検索するための設定条件データ例に加え、食材毎の色のバランスを配慮したレシピ提案の検索条件を設定した図である。図4のフローチャート図のステップS428において提案表示されたレシピの中に、ユーザが作りたいレシピが無かった場合や、S430においてユーザが作りたいレシピは見つかったが他のレシピも探したい場合に図22の条件に加え、図72の条件が設定される。例えば、ユーザが1品目のレシピをナポリタンに決めた場合、図72の分類データ表に当てはめると、スパゲティは麺なので「白」1ポイント、玉ねぎは「白」1ポイント、マッシュルームはきのこ類なので「黒」1ポイント、ベーコンは「赤」1ポイント、ピーマン「緑」1ポイント、合計5ポイントとなる。この場合、決めたレシピに含まれる食材の色別のポイントは、「赤」1ポイント、「白」2ポイント、「黄」0ポイント、「緑」1ポイント、「黒」1ポイントとなり、決めたレシピに含まれる色の割合が一番多いのが「白」2ポイント、一番少ないのが「黄」0ポイントとなる。制御部150は、もう1品レシピを検索する際、全ての色の割合が均等になるように、1品目に決めたナポリタンの食材の色の割合が少ない「黄」に分類された食材を優先して提案する。制御部150は、次のレシピ候補として例えば、「黄」に分類された卵、かぼちゃ2ポイント、「赤」に分類された人参1ポイント、「緑」に分類されたブロッコリー1ポイント、「黒」に分類されたわかめ1ポイントが含まれたレシピを抽出すると、それぞれの色の合計が全て2ポイントとなり、また割合も100%となるため、食材毎の色のバランスの良いレシピを提案することができる。なお、本実施の形態では、1食材を1ポイントとして説明したが、ポイントの計算方法は適宜変更できるようにしてもよい。
<第29の実施の形態>
 冷蔵庫にたくさんの食材が入っている時など、使いたい食材の種類が多い場合は、それら使いたい食材だけで作れるレシピを提示してくれると、わざわざ買い物などをしなくても今家にあるものだけを使って作れることになるので、ありがたいと感じる利用者が多い。このための仕組みとして、以下の評価式を使う方法が考えられる。
 そのレシピの食材買い足し必要度=(そのレシピで使う食材のうち「使いたい食材」ではない食材の種類数)/(そのレシピで使う食材の種類数)×100%
 検索された各レシピについて、上記「食材買い足し必要度」を計算し、この値が小さいものから順に利用者に提示することで、利用者はできるだけ買い物が不要なレシピを優先的に確認することができるようになる。
 また、冷蔵庫に古い食材が入っている時など、「この食材は絶対に使いたい」と利用者が考えている場合は、その食材を使うレシピが優先的に提示されると、その食材を使い切りやすくなって、ありがたいと感じる利用者が多い。このための仕組みとして、以下の評価式を使う方法が考えられる。
 そのレシピの食材使いきり度=(「使いたい食材」に含まれている食材のうち、そのレシピで使う食材の種類数)/(「使いたい食材」の種類数)×100%
 検索された各レシピについて、上記「食材使いきり度」を計算し、この値が大きなものから順に利用者に提示することで、「使いたい」と思っている食材を確実に使ったレシピを優先的に確認することができるようになる。
 さらに、ユーザに「買い物不要優先」か「食材使いきり優先」かを選択してもらった上で、上記「食材買い足し必要度」と、「食材使いきり度」を両方とも計算する方法も考えられる。例えば、ユーザが「買い物不要優先」を選択した場合は、検索されたレシピリストをまず「食材買い足し必要度」の小さい順にソーティングし、「食材買い足し必要度」が同じ値になっているレシピ同士の間では「食材使いきり度」が大きいレシピを優先して提示するようにすれば良い。
 また、ユーザが「食材使いきり優先」を選択した場合は、検索されたレシピリストをまず「食材使いきり度」の大きい順にソーティングし、「食材使いきり度」が同じ値になっているレシピ同士の間では「食材買い足し必要度」が小さいレシピを優先して提示するようにすれば良い。
 また、食材の在庫管理機能を備える場合は、在庫の食材の種類が豊富なときは自動的に「買い物不要優先」にし、在庫の食材のうち消費期限が切れそうなもの(または購入してから一定期間以上経過するもの)が存在するときは、それら消費期限がきれそうな食材(または購入してから一定期間以上経過した食材)を使い切るようなレシピを優先して提案するように「食材使いきり優先」を自動的に選択する仕組みを導入すると良い。
 本発明は、電子レンジ、電子オーブン、PCを用いた献立提示装置などに利用可能である。
 本明細書で引用した全ての刊行物、特許および特許出願をそのまま参考として本明細書にとり入れるものとする。

Claims (41)

  1.  1つ以上の料理からなる献立の提案における条件設定を含むユーザからの入力操作を受け付ける入力部と、
     入力された前記条件設定に基づいて、適した料理をデータベースから検索する制御部と、
     検索結果をユーザに提示する出力部と、
     提示された料理に対してのユーザの評価を受け付ける評価入力部と、
    を備え、
     前記制御部は、前記条件設定と前記ユーザの評価とに基づいて、適した料理を再検索する機能を備えることを特徴とする献立決定支援装置。
  2.  提示された料理に対しての前記ユーザの評価が、
    「その料理に決める」という第1の評価と、
    「気になるがその料理は今回は選択しない」という第2の評価と、
    の少なくとも2種類であり、
     前記第1の評価の場合には、その評価を行った料理を今回提案する献立を構成する料理の一品に決定すると共に、その料理のレシピデータに基づいて条件設定を変更して次の料理の検索を行い、
     前記第2の評価の場合には、その評価を行った料理のレシピデータに基づいて条件設定を変更して再検索を行うことを特徴とする請求項1に記載の献立決定支援装置。
  3.  さらに、
     現在日時である日付を特定する日付特定部と、
     現在位置である地域を特定する地域特定部と、
     天気情報を取得する天気情報取得部と、
     ユーザを特定する情報を記憶するユーザ情報データベースと、の少なくともいずれかを備え、
     前記制御部は、前記条件設定と、特定された前記日付と前記地域と前記天気と前記特定されたユーザとの少なくともいずれかと、に基づいて、適した料理を検索することを特徴とする請求項1又は2に記載の献立決定支援装置。
  4.  さらに、
     料理毎に料理名、材料、味、食感、色を含む基本データを保持するレシピ情報データベースと、
     ユーザに依存する属性をユーザ毎にカスタマイズするためのデータを格納するユーザ登録情報データベースと、
     システムに内蔵され、ユーザに依存しない属性を、ユーザ毎にカスタマイズするためのデータを格納するシステム登録データベースと、を備え、
     前記制御部は、
     前記レシピ情報データベースおよび前記システム登録データベースの情報からユーザの条件に適したレシピの検索を実行するデータベース検索部と、
     前記ユーザ登録情報データベースおよび前記システム登録データベースの情報をもとに、前記データベース検索部を介してユーザの条件に適した対話メッセージを、定型の対話メッセージを格納する対話メッセージデータベースから抽出しカスタマイズする対話メッセージ抽出処理部と、を有することを特徴とする請求項1から3までのいずれか1項に記載の献立決定支援装置。
  5.  さらに、ユーザの好みのレシピデータ、ユーザが好みのレシピを決めるまでの履歴データを保持する好みのレシピデータベースを備え、
     前記好みのレシピデータベースを考慮してユーザの条件に適したレシピを抽出することを特徴とする請求項4に記載の献立決定支援装置。
  6.  前記レシピ情報データベースは、前記レシピデータが記述している料理が完成した場合の色彩を含む出来上がりイメージを提供する画像データを保持することを特徴とする請求項4に記載の献立決定支援装置。
  7.  前記レシピ情報データベースは、前記天気情報と対応して、天気に適したレシピを提案するレシピ分類データを保持することを特徴とする請求項4に記載の献立決定支援装置。
  8.  記念日に応じた献立を提案する記念日データベースを備え、前記現在日時が前記記念日と一致した場合に、記念日であることをユーザに報知することを特徴とする請求項4に記載の献立決定支援装置。
  9.  行事データベースを備え、前記現在日時が行事のある日時と一致した場合に、前記行事に応じた献立を提案することを特徴とする請求項4に記載の献立決定支援装置。
  10.  前記天気データベースを備え、取得した前記天気情報に応じた献立を提案することを特徴とする請求項4に記載の献立決定支援装置。
  11.  前記日時情報に基づいて、旬に応じた献立を提案する旬食材データベースを備えることを特徴とする請求項4に記載の献立決定支援装置。
  12.  前記レシピ情報データベースは、前記レシピデータが記述している料理の調理手順を記述したデータを保持し、
     前記データに基づいて、複数の料理の調理手順をタイムチャートとして表示することを特徴とする請求項4に記載の献立決定支援装置。
  13.  食材の在庫を管理する在庫管理手段を備え、前記データベース検索部は、前記在庫管理手段が管理する食材の在庫に基づいてレシピを提案することを特徴とする請求項4に記載の献立決定支援装置。
  14.  前記対話メッセージ抽出処理部は、請求項5から12までに記載の取得条件に適したメッセージを抽出してユーザに報知することを特徴とする献立決定支援装置。
  15.  前記データベース検索部は、請求項6から12までのいずれか1項に記載の取得条件に加えて、ユーザが選択した取得条件の登録件数に応じて、レシピの選択傾向又は提案優先順位を変更することを特徴とする献立決定支援装置。
  16.  請求項1から15までのいずれか1項に記載の献立決定支援装置が、調理装置と一体又は別体となっていることを特徴とする献立決定支援システム。
  17.  前記献立決定支援システムを構成する電子機器が、電子レンジ、携帯電子機器又は冷蔵庫であることを特徴とする請求項16に記載のシステム。
  18.  コンピュータを用いて請求項1から請求項15までのいずれか1項に記載の献立決定支援装置の機能を実現するためのプログラム。
  19.  請求項18に記載のプログラムを記憶するコンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
  20.  前記在庫管理手段は、食材の在庫データに、提案された献立に使用される食材の量を反映させることを特徴とする請求項13に記載の献立決定支援装置。
  21.  地域食材データベースを備え、前記地域特定部は、現在位置を食材や特産品により区別される地域単位で特定することを特徴とする請求項3から12までに記載の献立決定支援装置。
  22.  選択済みの第1の料理と、これから選択する候補である第2の料理と、の画像の色データを基準とした距離を求めて、前記第1の料理と色合いが適した前記第2の料理を提案することを特徴とする請求項3から12までに記載の献立決定支援装置。
  23.  前記ユーザ情報データベースが、ユーザが過去に選択した条件を含む選択履歴情報を格納しており、選択された回数の多いものほど優先して食材又は献立が提案されることを特徴とする請求項3から12までに記載の献立決定支援装置。
  24.  前記入力部によりユーザが指定する指定食材が入力されている場合には、前記指定食材を優先して用いる献立が提案されることを特徴とする請求項3から12までに記載の献立決定支援装置。
  25.  複数の料理を含む献立が提案される際に、前記指定食材とそれ以外の指定外食材とで、含まれる割合を前記指定食材が高くなるように変更することを特徴とする請求項3から12までに記載の献立決定支援装置。
  26.  複数の料理を含む献立が提案される際に、調理方法が重ならないように献立が提案されることを特徴とする請求項3から12までに記載の献立決定支援装置。
  27.  前記入力部によりユーザが指定するNG食材又はNG調理法が入力されている場合には、前記NG食材又は前記NG調理法を除外して用いる献立が提案されることを特徴とする請求項3から12までに記載の献立決定支援装置。
  28.  選択条件に優先順位を付して献立を提案させることを特徴とする請求項3から12までに記載の献立決定支援装置。
  29.  前記レシピ情報データに含まれる各項目について表示の有無を選択可能としたことを特徴とする請求項3から12までに記載の献立決定支援装置。
  30.  前記入力部は、料理又は食材の追加キーを備えていることを特徴とする請求項3から12までに記載の献立決定支援装置。
  31.  前記地域単位を区分けして表示させる表示制御部を有することを特徴とする請求項21に記載の献立決定支援装置。
  32.  前記レシピ情報データベースは、個々の料理がどのような天気に適しているかを示す情報を含むことを特徴とする請求項4から12までに記載の献立決定支援装置。
  33.  さらに、調理器具、調理方法、調理時間の少なくともいずれかを考慮して、前記天気との関係で、適した温/冷レシピを提案することを特徴とする請求項32に記載の献立決定支援装置。
  34.  前記調理方法種別毎に前記調理時間欄の値を合算して、適した温/冷レシピを提案することを特徴とする請求項33に記載の献立決定支援装置。
  35.  前記調理方法種別の調理方法に重み係数を付与した後に前記調理時間欄の値を合算することを特徴とする請求項34に記載の献立決定支援装置。
  36.  請求項33に記載の提案のベースと請求項34に記載の提案のベースとの組み合わせにより最終提案を行うことを特徴とする献立決定支援装置。
  37.  献立の提案をネットワーク経由で受信する受信部を有することを特徴とする請求項1から12までのいずれか1項に記載の献立決定支援装置。
  38.  不快指数と体感温度とに基づいて、献立を提案することを特徴とする請求項32から37までのいずれか1項に記載の献立決定支援装置。
  39.  各食材を色により分類し、使用する食材の色のバランスに基づいて、献立を提案することを特徴とする請求項4から12までに記載の献立決定支援装置。
  40.  料理の提案の優先順位として、「買い物不要優先」又は「食材使いきり優先」を選択できることを特徴とする請求項1または2に記載の献立決定支援装置。
  41.  さらに食材の在庫管理機能を備え、在庫食材の種類数や消費期限に応じて、前記「買い物不要優先」であるか前記「食材使いきり優先」であるかを自動的に選択することを特徴とする請求項40に記載の献立決定支援装置。
PCT/JP2010/066675 2009-09-28 2010-09-27 献立決定支援装置、献立決定支援プログラムおよび献立決定支援プログラムを記憶した記憶媒体 WO2011037221A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009-222442 2009-09-28
JP2009222442 2009-09-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011037221A1 true WO2011037221A1 (ja) 2011-03-31

Family

ID=43795962

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2010/066675 WO2011037221A1 (ja) 2009-09-28 2010-09-27 献立決定支援装置、献立決定支援プログラムおよび献立決定支援プログラムを記憶した記憶媒体

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2011037221A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5422084B1 (ja) * 2013-04-30 2014-02-19 楽天株式会社 料理レシピ情報提供装置、料理レシピ情報提供方法、プログラム、及び情報記録媒体
CN110060760A (zh) * 2019-04-17 2019-07-26 商洛学院 一种信息处理方法及电子设备
JP2019153006A (ja) * 2018-03-01 2019-09-12 味の素株式会社 献立提供装置、献立提供方法および献立提供プログラム

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001256346A (ja) * 2000-03-09 2001-09-21 Susumu Kawakami 献立管理システム及び献立管理方法並びに記録媒体
JP2002092120A (ja) * 2000-09-12 2002-03-29 Toshiba Corp 調理メニュー情報提示システム及び調理メニュー情報提示装置並びに調理メニュー情報配信装置
JP2003122854A (ja) * 2001-10-17 2003-04-25 Toshiba Corp 調理情報提供システム、調理情報サーバ、疾病・健康情報サーバ、計算・分析サーバ、情報処理サーバ、調理情報提供方法および調理情報提供装置
JP2003123002A (ja) * 2001-10-15 2003-04-25 Canon Inc データ処理システム
JP2006071936A (ja) * 2004-09-01 2006-03-16 Matsushita Electric Works Ltd 対話エージェント
JP2007220053A (ja) * 2006-02-15 2007-08-30 Alinco Inc 料理献立支援プログラム及びその装置
JP2009531768A (ja) * 2006-03-28 2009-09-03 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ レシピを推奨するためのシステム及び方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001256346A (ja) * 2000-03-09 2001-09-21 Susumu Kawakami 献立管理システム及び献立管理方法並びに記録媒体
JP2002092120A (ja) * 2000-09-12 2002-03-29 Toshiba Corp 調理メニュー情報提示システム及び調理メニュー情報提示装置並びに調理メニュー情報配信装置
JP2003123002A (ja) * 2001-10-15 2003-04-25 Canon Inc データ処理システム
JP2003122854A (ja) * 2001-10-17 2003-04-25 Toshiba Corp 調理情報提供システム、調理情報サーバ、疾病・健康情報サーバ、計算・分析サーバ、情報処理サーバ、調理情報提供方法および調理情報提供装置
JP2006071936A (ja) * 2004-09-01 2006-03-16 Matsushita Electric Works Ltd 対話エージェント
JP2007220053A (ja) * 2006-02-15 2007-08-30 Alinco Inc 料理献立支援プログラム及びその装置
JP2009531768A (ja) * 2006-03-28 2009-09-03 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ レシピを推奨するためのシステム及び方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5422084B1 (ja) * 2013-04-30 2014-02-19 楽天株式会社 料理レシピ情報提供装置、料理レシピ情報提供方法、プログラム、及び情報記録媒体
WO2014178120A1 (ja) * 2013-04-30 2014-11-06 楽天株式会社 料理レシピ情報提供装置、料理レシピ情報提供方法、プログラム、及び情報記録媒体
TWI480829B (zh) * 2013-04-30 2015-04-11 Rakuten Inc 料理食譜資訊提供裝置、料理食譜資訊提供方法、電腦程式產品、及資訊記錄媒體
US9811593B2 (en) 2013-04-30 2017-11-07 Rakuten, Inc. Cooking recipe information providing device, cooking recipe information providing method, program, and information storage medium
JP2019153006A (ja) * 2018-03-01 2019-09-12 味の素株式会社 献立提供装置、献立提供方法および献立提供プログラム
JP7003739B2 (ja) 2018-03-01 2022-01-21 味の素株式会社 献立提供装置、献立提供方法および献立提供プログラム
CN110060760A (zh) * 2019-04-17 2019-07-26 商洛学院 一种信息处理方法及电子设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012003319A (ja) 献立決定支援装置、献立決定支援プログラムおよび献立決定支援プログラムを記憶した記憶媒体
US8335796B2 (en) Recipe providing system and method thereof
JP2011113374A (ja) 献立決定支援装置、献立決定支援システム、献立決定支援方法、献立決定支援プログラム、記憶媒体
US20150079551A1 (en) System for planning meals
US20060260601A1 (en) Method and system for calculating and integrating cooking times into meal planning and preparation
JP7018279B2 (ja) 代替レシピ提示装置、代替レシピ提示方法、コンピュータプログラム及びデータ構造
JP2005276171A (ja) 調理アシストシステム、情報端末、及びサーバ
JP2007334605A (ja) 料理情報処理装置、料理情報処理方法、料理情報処理プログラム、および記録媒体
JP5751883B2 (ja) 献立提案システム、その方法およびプログラム
JP6410069B1 (ja) レシピ情報提供装置、レシピ情報提供方法およびレシピ情報提供プログラム
WO2007051049A2 (en) Systems and methods to facilitate food and drink preparation
CN111149098A (zh) 烹饪系统
JP4364795B2 (ja) レシピ提供システムおよびレシピ提供方法
JP6641460B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム
WO2011037221A1 (ja) 献立決定支援装置、献立決定支援プログラムおよび献立決定支援プログラムを記憶した記憶媒体
JP2010272010A (ja) 献立決定支援装置、献立決定支援方法及び献立決定支援プログラム
US20030115248A1 (en) Method and system for supporting eating habits
JP2004005590A (ja) 食事または食材を配送するサービスを提供する方法
JP2004013331A (ja) メニュ提案システム、方法、およびプログラム
JP2001195385A (ja) レシピ提供システム
JP4177608B2 (ja) カスタマイズ料理番組配信装置およびカスタマイズ料理番組配信プログラム
JP2002207869A (ja) レシピの提供
JP6429344B1 (ja) 情報処理システム、情報処理方法及び情報処理プログラム
JP7469188B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム
JP6890747B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 10818893

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 10818893

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP