JP5417562B2 - 抗プロゲステロン剤としての17−α−置換−11−β−置換−4−アリールおよび21−置換19−ノルプレグナジエンジオン - Google Patents

抗プロゲステロン剤としての17−α−置換−11−β−置換−4−アリールおよび21−置換19−ノルプレグナジエンジオン Download PDF

Info

Publication number
JP5417562B2
JP5417562B2 JP2001572529A JP2001572529A JP5417562B2 JP 5417562 B2 JP5417562 B2 JP 5417562B2 JP 2001572529 A JP2001572529 A JP 2001572529A JP 2001572529 A JP2001572529 A JP 2001572529A JP 5417562 B2 JP5417562 B2 JP 5417562B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mmol
mixture
added
solution
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001572529A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003529604A5 (ja
JP2003529604A (ja
Inventor
ヒュン ケイ. キム,
リチャード ピー. ブライ,
ペマラジュ エヌ. ラオ,
ジェイムズ ダブリュー. セサック,
カーミー ケイ. アコスタ,
アン マリー シモンズ,
Original Assignee
ザ ガバメント オブ ザ ユナイテッド ステイツ オブ アメリカ, アズ リプレゼンテッド バイ ザ セクレタリー, デパートメント オブ ヘルス アンド ヒューマン サービシーズ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US09/526,855 external-priority patent/US6900193B1/en
Application filed by ザ ガバメント オブ ザ ユナイテッド ステイツ オブ アメリカ, アズ リプレゼンテッド バイ ザ セクレタリー, デパートメント オブ ヘルス アンド ヒューマン サービシーズ filed Critical ザ ガバメント オブ ザ ユナイテッド ステイツ オブ アメリカ, アズ リプレゼンテッド バイ ザ セクレタリー, デパートメント オブ ヘルス アンド ヒューマン サービシーズ
Publication of JP2003529604A publication Critical patent/JP2003529604A/ja
Publication of JP2003529604A5 publication Critical patent/JP2003529604A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5417562B2 publication Critical patent/JP5417562B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J43/00Normal steroids having a nitrogen-containing hetero ring spiro-condensed or not condensed with the cyclopenta(a)hydrophenanthrene skeleton
    • C07J43/003Normal steroids having a nitrogen-containing hetero ring spiro-condensed or not condensed with the cyclopenta(a)hydrophenanthrene skeleton not condensed
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/04Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for inducing labour or abortion; Uterotonics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/18Feminine contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/24Drugs for disorders of the endocrine system of the sex hormones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/24Drugs for disorders of the endocrine system of the sex hormones
    • A61P5/36Antigestagens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/38Drugs for disorders of the endocrine system of the suprarenal hormones
    • A61P5/44Glucocorticosteroids; Drugs increasing or potentiating the activity of glucocorticosteroids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J31/00Normal steroids containing one or more sulfur atoms not belonging to a hetero ring
    • C07J31/006Normal steroids containing one or more sulfur atoms not belonging to a hetero ring not covered by C07J31/003
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J41/00Normal steroids containing one or more nitrogen atoms not belonging to a hetero ring
    • C07J41/0005Normal steroids containing one or more nitrogen atoms not belonging to a hetero ring the nitrogen atom being directly linked to the cyclopenta(a)hydro phenanthrene skeleton
    • C07J41/0016Oximes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J41/00Normal steroids containing one or more nitrogen atoms not belonging to a hetero ring
    • C07J41/0033Normal steroids containing one or more nitrogen atoms not belonging to a hetero ring not covered by C07J41/0005
    • C07J41/0077Normal steroids containing one or more nitrogen atoms not belonging to a hetero ring not covered by C07J41/0005 substituted in position 11-beta by a carbon atom, further substituted by a group comprising at least one further carbon atom
    • C07J41/0083Normal steroids containing one or more nitrogen atoms not belonging to a hetero ring not covered by C07J41/0005 substituted in position 11-beta by a carbon atom, further substituted by a group comprising at least one further carbon atom substituted in position 11-beta by an optionally substituted phenyl group not further condensed with other rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J5/00Normal steroids containing carbon, hydrogen, halogen or oxygen, substituted in position 17 beta by a chain of two carbon atoms, e.g. pregnane and substituted in position 21 by only one singly bound oxygen atom, i.e. only one oxygen bound to position 21 by a single bond
    • C07J5/0046Normal steroids containing carbon, hydrogen, halogen or oxygen, substituted in position 17 beta by a chain of two carbon atoms, e.g. pregnane and substituted in position 21 by only one singly bound oxygen atom, i.e. only one oxygen bound to position 21 by a single bond substituted in position 17 alfa
    • C07J5/0053Normal steroids containing carbon, hydrogen, halogen or oxygen, substituted in position 17 beta by a chain of two carbon atoms, e.g. pregnane and substituted in position 21 by only one singly bound oxygen atom, i.e. only one oxygen bound to position 21 by a single bond substituted in position 17 alfa not substituted in position 16
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J7/00Normal steroids containing carbon, hydrogen, halogen or oxygen substituted in position 17 beta by a chain of two carbon atoms
    • C07J7/0005Normal steroids containing carbon, hydrogen, halogen or oxygen substituted in position 17 beta by a chain of two carbon atoms not substituted in position 21
    • C07J7/001Normal steroids containing carbon, hydrogen, halogen or oxygen substituted in position 17 beta by a chain of two carbon atoms not substituted in position 21 substituted in position 20 by a keto group
    • C07J7/004Normal steroids containing carbon, hydrogen, halogen or oxygen substituted in position 17 beta by a chain of two carbon atoms not substituted in position 21 substituted in position 20 by a keto group substituted in position 17 alfa
    • C07J7/0045Normal steroids containing carbon, hydrogen, halogen or oxygen substituted in position 17 beta by a chain of two carbon atoms not substituted in position 21 substituted in position 20 by a keto group substituted in position 17 alfa not substituted in position 16
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J7/00Normal steroids containing carbon, hydrogen, halogen or oxygen substituted in position 17 beta by a chain of two carbon atoms
    • C07J7/008Normal steroids containing carbon, hydrogen, halogen or oxygen substituted in position 17 beta by a chain of two carbon atoms substituted in position 21
    • C07J7/0085Normal steroids containing carbon, hydrogen, halogen or oxygen substituted in position 17 beta by a chain of two carbon atoms substituted in position 21 by an halogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J9/00Normal steroids containing carbon, hydrogen, halogen or oxygen substituted in position 17 beta by a chain of more than two carbon atoms, e.g. cholane, cholestane, coprostane

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Gynecology & Obstetrics (AREA)
  • Pregnancy & Childbirth (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Description

(関連出願の相互参照)
本特許出願は、1999年5月24に出願された米国特許出願第09/180,132号の部分継続出願であり、この出願は、1997年4月30日に出願されたPCT/US97/07373の371であり、そして1996年5月1日に出願された米国仮特許出願第60/016,628号からの利益を主張している。
(発明の分野)
本発明は、一般に、ステロイドの分野に関し、そして特に、新規な17−α−置換、11−β−置換−4−アリールおよび21−置換19−ノルプレグナジエンジオンアナログ(これらは、最小の抗グルココルチコイド活性および強力な抗プロゲステロン活性を有する)に関する。
(発明の背景)
過去数十年間にわたって、抗ホルモン活性を備えたステロイドを調製するための試みが多くなされてきた。これらは、抗エストロゲンおよび抗アンドロゲンに関する場合、かなり成功している。しかし、有効な抗プロゲステロンおよび抗グルココルチコイドステロイドの発見は、ステロイド化学者にとって、手強い仕事であることが判明している。しかし、一般には、ここ数年、抗プロゲステロンステロイドは、人口抑制に広く適用できることが見出されたのに対して、抗グルココルチコイドは、例えば、クッシング症候群やコルチゾンの過剰な内因性の生成によって特徴付けられる他の状態の治療において、非常に有益であることが認められている。過去10年、主として、フランスのRoussel−UclafグループのTeutschらの努力によって、新しい系列の19−ノルテストステロン誘導体が合成され、これらは、プロゲステロンおよびグルココルチコイドレセプターに対して強力な親和性を備えており、そしてインビボでの顕著な抗プロゲステロンおよび抗グルココルチコイド活性を有する。この重要な発見によって、このプロゲステロン/グルココルチコイドレセプターでは、選択した19−ノルテストステロン誘導体上の大きい11β−置換基を収容し得るポケットの存在が明らかとなった。このような置換基を適切に選択することにより、抗ホルモン特性を有するステロイドが得られた。
抗プロゲステロンおよび抗グルココルチコイドステロイドの合成に関するTeutschらの先駆的な研究は、最近の総論(G.Teutsch in Adrenal Steroid Antagonism.、M.K.Agarwal編、Walter de Gruyter and Co.、Berlin、1984年、43〜75頁)で要約されているが、これは、RU−38、486の発見に至った研究を記載しており、この型の第一のステロイドは、臨床開発のために選択される。RU−38、486またはミフェプリストンは、妊娠の初期の間に投与した場合、有効な抗プロゲステロン/反妊娠(contragestative)剤であることが見出された(IPPF Medical Bulletin 20;No.5、1986)。これらの抗プロゲステロン特性に加えて、ミフェプリストンは、非常に有意な抗グルココルチコイド活性を有し、また、Niemanら、J.Clin.Endocrinology Metab.、61:536、(1985))により、クッシング症候群の治療に首尾よく使用された。大多数のステロイドホルモンアナログに共通して、ミフェプリストンは、さらに、ある範囲の生物学的特性を示す。従って、例えば、これは、エストロゲン非感受性T47Dcoヒト乳癌細胞に対して増殖阻害特性を示す(Horwitz,Endocrinology,116:2236,1985)。実験的証拠から、ミフェプリストンから誘導された代謝産物は、その抗プロゲステロンおよび抗グルココルチコイド特性に寄与することが示唆されている(Heikinheimoら、J.Steroid Biochem.26:279(1987))。
理想的には、避妊の目的のためには、抗グルココルチコイド活性なしで(またはそれを最小にして)抗プロゲステロン活性を有する化合物を有することが有利である。抗プロゲステロン活性を抗グルココルチコイド活性から分離して得るために、このミフェプリストン構造を改変する試みが多くなされてきたが、この目標は、未だ完全には達成されていない。このように、当該分野において、抗グルココルチコイド活性を最小にして抗プロゲステロン活性を有する新規なステロイドの開発の必要性が未だ存在する。
(発明の要旨)
本発明は、抗グルココルチコイド活性を最小にして抗プロゲステロン活性を有する新規なステロイドを提供する。より詳細には、本発明は、以下の一般式を有する化合物を提供する:
ここで、Rは、−OCH、−SCH、−N(CH、−NHCH、−NC、−NC10、−NCO、−CHO、−CH(OH)CH、−C(O)CH、−O(CHN(CH、−O(CHNCおよび−O(CHNC10を含むがこれらに限定されない官能基であり;Rは、水素、ハロゲン、アルキル、アシル、ヒドロキシ、アルコキシ(例えば、メトキシ、エトキシ、ビニルオキシ、エチニルオキシ、シクロプロピルオキシなど)、アシルオキシ(例えば、ホルミルオキシ、アセトキシ、プロピオニルオキシ、ヘプタノイルオキシ、グリシネートなど)、アルキルカーボネート、シピオニルオキシ(cypionyloxy)、S−アルキル、−SCN、S−アシルおよび−OC(O)Rを含むがこれらに限定されない官能基であり、ここで、Rは、アルキル(例えば、メチル、エチルなど)、アルコキシアルキル(例えば、−CHOCH)およびアルコキシ(−OCH)を含むがこれらに限定されない官能基であり;Rは、アルキル(例えば、メチル、メトキシメチルなど)、ヒドロキシ、アルコキシ(例えば、メトキシ、エトキシ、メトキシエトキシ、ビニルオキシなど)およびアシルオキシを含むがこれらに限定されない官能基であり;Rは、水素およびアルキルを含むがこれらに限定されない官能基であり;そしてXは、=Oおよび=N−ORを含むがこれらに限定されない官能基であり、ここで、Rは、水素およびアルキルからなる群から選択されるメンバーである。
上で説明したように、本発明の化合物は、抗グルココルチコイド活性を最小にして抗プロゲステロン活性を有し、それゆえ、これらは、ステロイド感受性組織におけるヒトの内分泌状態または他の状態の処置において、長期的に使用するために適切である。処置される特定の状態としては、子宮内膜症(Kettel,L.M.ら、Fertil Steril、56:402〜407;Murphy,A.A.ら、Fertil Steil、6:3761〜766;Grow,D.R.ら、J.Clin.Endocrinol.Metab.、81:1933〜1939)、子宮平滑筋腫(Murphy,A.A.ら、同書;Murphy,A,A.ら、J.Clin.Endocrinol.Metab.、76:513〜517)、子宮線維腫(Brogden,R.N.ら、Drugs、45:384:409)、髄膜腫(Brogden,R.N.ら、同書;Poisson,M.ら、J.Neurooncol.、1:179〜189;Carroll,R.S.ら、Cancer Res.、53:1312〜1316;Mahajan,D.K.およびLondon,S.N.、Fertil Steril、68:967〜976(1997))ならびに転移性乳癌(Brogden,R.N.ら、同書;Rochefort,H.、Trends in Pharmacol.Sci.、8:126〜128;Horwitz,K.B.,Endocr.Rev.、13:146〜163(1992)Mahajan,D.K.およびLondon.S.N.、同書)が挙げられるが、これらに限定されない。他の用途としては、避妊(Wood,A.J.J.、N.engl.J.Med.、329:404〜412(1993);Ulmann,A.ら、Sci.Amer.、262:42〜48(1990))、緊急の性交後避妊(Reel,J.R.ら、Contraception、58:129〜136(1998))および頸部の成熟誘導が挙げられるが、これらに限定されない。
このように、式Iの化合物を提供することに加えて、本発明は、式Iの化合物を有利に使用する方法、特に、内因性プロゲステロンをアンタゴナイズする方法;月経を誘導する方法;子宮内膜症を処置する方法;月経困難症を処置する方法;内分泌ホルモン依存性腫瘍(例えば、乳癌、子宮平滑筋腫など)を処置する方法;髄膜腫を処置する方法;子宮線維腫を処置する方法;子宮内膜増殖を阻止する方法;頸部の成熟を誘導する方法;分娩を誘導する方法;および避妊のための方法を提供する。
本発明およびその好ましい実施形態の他の特徴、目的および利点は、以下の詳細な説明から明らかとなる。
(本発明および好ましい実施形態の詳細な説明)
1つの局面において、本発明は、以下の一般式を有する化合物を提供する:
式Iにおいて、Rは、−OCH、−SCH、−N(CH、−NHCH、−NC、−NC10、−NCO、−CHO、−CH(OH)CH、−C(O)CH、−O(CHN(CH、−O(CHNCおよび−O(CHNC10を含むがこれらに限定されない官能基である。Rは、水素、ハロゲン、アルキル、アシル、ヒドロキシ、アルコキシ(例えば、メトキシ、エトキシ、ビニルオキシ、エチニルオキシ、シクロプロピルオキシなど)、アシルオキシ(例えば、ホルミルオキシ、アセトキシ、プロピオニルオキシ、ヘプタノイルオキシ、グリシネートなど)、アルキルカーボネート、シピオニルオキシ、S−アルキル、−SCN、S−アシルおよび−OC(O)Rを含むがこれらに限定されない官能基であり、ここで、Rは、アルキル(例えば、メチル、エチルなど)、アルコキシアルキル(例えば、−CHOCH)およびアルコキシ(−OCH)を含むがこれらに限定されない官能基である。Rは、アルキル、ヒドロキシ、アルコキシおよびアシルオキシを含むがこれらに限定されない官能基である。Rは、水素およびアルキルを含むがこれらに限定されない官能基である。最後に、Xは、=Oおよび=N−ORを含むがこれらに限定されない官能基であり、ここで、Rは、水素およびアルキルからなる群から選択されるメンバーである。好ましい実施形態では、R、R、R、RおよびXは、Rが−N(CHであり、Rがアセトキシである場合、Rはメチルであり、そしてXは=Oであり、次いで、Rは水素ではないという条件で、選択される。
用語「アルキル」は、本明細書中にて、1個〜12個の炭素、好ましくは、1個〜6個の炭素を有する分枝または非分枝の、飽和または不飽和の一価炭化水素基をいうために使用される。このアルキル基が1個〜6個の炭素原子を有する場合、これは、「低級アルキル」と呼ばれる。適切なアルキル基としては、例えば、メチル、エチル、n−プロピル、i−プロピル、2−プロペニル(すなわち、アリル)、n−ブチル、t−ブチル、i−ブチル(すなわち、2−メチルプロピル)などか挙げられる。本明細書中で使用する場合、用語「アルキル」は、「置換アルキル」を含む。置換アルキルは、たった今記述したアルキルをいい、1個以上の官能基、例えば、低級アルキル、アリール、アラルキル、アシル、ハロゲン(すなわち、アルキルハロ、例えば、CF)、ヒドロキシ(例えば、ヒドロキシメチル)、アミノ、アルキルアミノ、アシルアミノ、アシルオキシ、アルコキシ(例えば、メトキシメチル)、メルカプトなどを含む。これらの基は、その低級アルキル部分の任意の炭素原子に結合され得る。
用語「アルコキシ」は、本明細書中にて、−OR基をいうために使用され、ここで、Rは、低級アルキル、置換低級アルキル、アリール、置換アリール、アラルキルまたは置換アラルキルである。適切なアルコキシ基としては、例えば、メトキシ、エトキシ、フェノキシ、t−ブトキシ(例えば、メトキシエトキシ、メトキシメトキシ等)などが挙げられる。
用語「アシルオキシ」は、本明細書中にて、水素の除去により有機酸から誘導される有機基をいうために使用される。この有機基は、さらに、1個以上の官能基(例えば、アルキル、アリール、アラルキル、アシル、ハロゲン、アミノ、チオール、ヒドロキシ、アルコキシなど)で置換され得る。このような置換有機基の一例は、グリシネート(例えば、−OC(O)CHNH)である。適切なアシルオキシ基としては、例えば、アセトキシ(すなわち、CHCOO−;これは、酢酸から誘導される)、ホルミルオキシ(すなわち、H・CO・O−;これは、ギ酸から誘導される)およびシピノイルオキシ(これは、3−シクロペンチルプロピオン酸から誘導される)が挙げられる。
用語「ハロゲン」は、本明細書中にて、フッ素原子、臭素原子、塩素原子およびヨウ素原子をいうために使用される。
用語「ヒドロキシ」は、本明細書中にて、−OH基をいうために使用される。
用語「アシル」は、−C(O)R基を示し、ここで、Rは、本明細書中で定義したようなアルキルまたは置換アルキル、アリールまたは置換アリールである。
用語「アリール」は、本明細書中にて、芳香族置換基をいうために使用され、これは、単一の環または複数の環であり得、これらの複数の環は、共に縮合され、共有結合され、または共通の基(例えば、エチレン部分またはメチレン部分)に結合される。この芳香環としては、フェニル、ナフチル、ビフェニル、ジフェニルメチル、2,2−ジフェニル−1−エチルが挙げられ得、そしてヘテロ原子(例えば、チエニル、ピリジルおよびキノキサリル)を含有し得る。このアリール基はまた、ハロゲン原子または他の基(例えば、ニトロ、カルボキシル、アルコキシ、フェノキシなど)で置換され得る。さらに、このアリール基は、そのアリール基上の任意の位置で他の部分に結合され得る(さもなければ、これは水素原子で占められる)(例えば、2−ピリジル、3−ピリジルおよび4−ピリジル)。
用語「アルキルカーボネート」は、本明細書中にて、−OC(O)OR基をいうために使用され、ここで、Rは、本明細書中で定義したようなアルキル、置換アルキル、アリールまたは置換アリールである。
用語「S−アルキル」は、本明細書中にて、−SR基をいうために使用され、ここで、Rは、低級アルキルまたは置換低級アルキルである。
用語「S−アシル」は、本明細書中にて、チオール基とアシル化剤との反応により誘導されたチオエステルをいうために使用される。適切なS−アシルとしては、例えば、S−アセチル、S−プロピオニルおよびS−ピバロイルが挙げられる。当業者は、S−アシルが、それらの調製方法にかかわらず、このようなチオエステルをいうことを知っている。
用語「N−オキシム」および「N−アルキルオキシム」は、本明細書中にて、=N−OR基をいうために使用され、ここで、Rは、例えば、水素(N−オキシム)またはアルキル(N−アルキルオキシム)である。当業者は、これらのオキシムが、シン異性体(syn−isoform)、アンチ異性体(anti−isoform)またはシン異性体および安置異性体の混合物からなり得ることを知っている。
式Iにおいて、ある種の実施形態、すなわち、以下のものは、好ましい:Rが−N(CHであるもの;Rがハロゲンまたはアルコキシであるもの;Rがアシルオキシであるもの;Rがアルキル(例えば、メチルおよびエチル)であるもの;ならびにXが=Oおよび=N−ORであって、ここで、Rが、水素またはアルキルであるもの。より詳細には、Rが、−N(CHであり;Rが、ハロゲンであり;Rが、アシルオキシであり;そしてRがアルキルであるもの化合物が好ましい。この実施形態において、Rが、F、BrまたはClであり;Rがメチルである化合物が、特に好ましい。Rが、−N(CHであり;Rが、アルキルであり;Rが、アシルオキシであり;Rが、アルキルであり;そしてXが、=Oである化合物もまた、好ましい。Rが、−N(CHであり;Rが、アルコキシであり;Rが、アシルオキシであり;Rが、アルキルであり;そしてXが、=Oである化合物もまた、好ましい。この実施形態において、Rが、メトキシまたはエトキシであり;そしてRが、アセトキシまたはメトキシである化合物が特に好ましい。Rが、−N(CHであり;Rが、ヒドロキシであり;Rが、アシルオキシであり;Rが、アルキルであり;そしてXが、=Oである化合物もまた、好ましい。Rが、−N(CHであり;RおよびRが、両方ともアシルオキシであり;Rが、アルキルであり;そしてXが、=Oである化合物もまた、好ましい。この実施形態において、RおよびRが、両方ともアセトキシである化合物が特に好ましい。Rが、−N(CHであり;Rが、S−アシルであり;Rが、ヒドロキシまたはアシルオキシであり;Rが、アルキルであり;そしてXが、=Oである化合物もまた、好ましい。Rが、−N(CHであり;Rが、シピオニルオキシであり;Rが、アセトキシであり;Rが、アルキルであり;そしてXが、=Oである化合物もまた、好ましい。Rが、−N(CHであり;Rが、メトキシであり;Rが、アセトキシであり;Rが、アルキルであり;そしてXが、=Oおよび=N−ORであり、ここで、Rが、例えば、水素またはアルキル(例えば、メチル、エチルなど)である化合物もまた、好ましい。Rが、−N(CHであり、RおよびRが、両方ともアセトキシであり、Rが、アルキルであり、そしてXが、=Oおよび=N−ORであり、ここで、Rが、例えば、水素またはアルキル(例えば、メチル、エチルなど)である化合物もまた、好ましい。
上記の好ましい実施形態の範囲内に入る例示的な化合物としては、17α−アセトキシ−21−フルオロ−11β−(4−N,N−ジメチルアミノフェニル)−19−ノルプレグナ−4,9−ジエン−3,20−ジオン、17α−アセトキシ−21−クロロ−11β−(4−N,N−ジメチルアミノフェニル)−19−ノルプレグナ−4,9−ジエン−3,20−ジオン、17α−アセトキシ−21−ブロモロ−11β−(4−N,N−ジメチルアミノフェニル)−19−ノルプレグナ−4,9−ジエン−3,20−ジオン、17−,21−ジアセトキシ−11β−(4−N,N−ジメチルアミノフェニル)−19−ノルプレグナ−4,9−ジエン−3,20−ジオン、17α−ヒドロキシ−21−アセチルチオ−11β−(4−N,N−ジメチルアミノフェニル)−19−ノルプレグナ−4,9−ジエン−3,20−ジオン、17α−アセトキシ−21−アセチルチオ−11β−(4−N,N−ジメチルアミノフェニル)−19−ノルプレグナ−4,9−ジエン−3,20−ジオン、17α−アセトキシ−21−エトキシ−11β−(4−N,N−ジメチルアミノフェニル)−19−ノルプレグナ−4,9−ジエン−3,20−ジオン、17α−アセトキシ−21−メチル−11β−(4−N,N−ジメチルアミノフェニル)−19−ノルプレグナ−4,9−ジエン−3,20−ジオン、17α−アセトキシ−21−メトキシ−11β−(4−N,N−ジメチルアミノフェニル)−19−ノルプレグナ−4,9−ジエン−3,20−ジオン、17α−アセトキシ−21−エトキシ−11β−(4−N,N−ジメチルアミノフェニル)−19−ノルプレグナ−4,9−ジエン−3,20−ジオン、17α−アセトキシ−21−(3’−シクロペンチルプロピオニルオキシ)−11β−(4−N,N−ジメチルアミノフェニル)−19−ノルプレグナ−4,9−ジエン−3,20−ジオン、17α−アセトキシ−21−ヒドロキシ−11β−(4−N,N−ジメチルアミノフェニル)−19−ノルプレグナ−4,9−ジエン−3,20−ジオン、17α,21−ジアセトキシ−11β−(4−N,N−ジメチルアミノフェニル)−19−ノルプレグナ−4,9−ジエン−3,20−ジオン 3−オキシム、17α−アセトキシ−21−メトキシ−11β−(4−N,N−ジメチルアミノフェニル)−19−ノルプレグナ−4,9−ジエン−3,20−ジオン 3−オキシム、17α−アセトキシ−11β−[4−(N−メチルアミノ)フェニル]−19−ノルプレグナ−4,9−ジエン−3,20−ジオン、および17α,21−ジアセトキシ−11β−[4−(N−メチルアミノ)フェニル]−19−ノルプレグナ−4,9−ジエン−3,20−ジオンが挙げられるが、これらに限定されない。
前述のものに加えて、特定の他の実施形態、すなわち、以下のものは、好ましい:Rが、−N(CH、−NC、−NC10、−NCO、−C(O)CH、−O(CHN(CH、−O(CHNCおよび−O(CHNC10であり;Rが、水素、アシルオキシ、アルコキシ、−SAc、−SCN、−OC(O)CHN(CHおよび−OC(O)Rであり、ここで、Rが、アルキル(例えば、−CHCH)、アルコキシエステル(例えば、−CHOMe)およびアルコキシ(例えば、−OCH)を含むがこれらに限定されない官能基であり;Rが、アルキル、アルコキシ、アシルオキシおよびヒドロキシであり;Rが、アルキル(例えば、メチルおよびエチル)であり;そしてXが、=Oまたは=N−ORであり、ここで、Rが、水素またはアルキルであるもの。Rが、−N(CHであり;Rが、水素であり;Rが、メトキシメチルであり;Rが、メチルであり;そしてXが、=Oである化合物もまた、好ましい。Rが、−N(CHであり;Rが、水素であり;Rが、−OC(O)H、−OC(O)CHCHまたは−OC(O)C13であり;Rが、メチルであり;そしてXが、=Oである化合物もまた、好ましい。Rが、−NC、−NC10、−NCO、−C(O)CHまたは−SCHであり;Rが、水素であり;Rが、アセトキシであり;Rが、メチルであり;そしてXが、=Oである化合物もまた、好ましい。Rが、−N(CHまたは−NC10であり;Rが、水素であり;Rが、メトキシであり;Rが、メチルであり;そしてXが、=Oである化合物もまた、好ましい。Rが、−NC10または−C(O)CHであり;RおよびRが、両方ともアセトキシであり;Rが、メチルであり;そしてXが、=Oである化合物もまた、好ましい。Rが、−C(O)CHであり;Rが、−SAcであり;Rが、アセトキシであり;Rが、メチルであり;そしてXが、=Oである化合物もまた、好ましい。Rが、−C(O)CH、−N(CH、−NCまたは−NC10であり;RおよびRが、両方ともメトキシであり;Rが、メチルであり;そしてXが、=Oである化合物もまた、好ましい。Rが、−NC10、−C(O)CHまたは−O(CHN(CHであり;Rが、メトキシであり;Rが、アセトキシであり;Rが、メチルであり;そしてXが、=Oである化合物もまた、好ましい。Rが、−N(CHであり;Rが、−OC(O)CHCH、−OC(O)OCH、−OC(O)OCHOCH、−OCH=CH、−OC(O)CHN(CHまたは−SCNであり;Rが、アセトキシであり;Rが、メチルであり;そしてXが、=Oである化合物もまた、好ましい。Rが、−N(CHであり;Rが、−OC(O)Hであり;Rが、−OC(O)Hであり;Rが、メチルであり;そしてXが、=Oである化合物もまた、好ましい。Rが、−N(CHであり;Rが、−OC(O)Hであり;Rが、ヒドロキシであり;Rが、メチルであり;そしてXが、=Oである化合物もまた、好ましい。Rが、−NC10であり;Rが、水素であり;Rが、アセトキシであり;Rが、メチルであり;そしてXが、=N−ORであり;ここで、Rが、水素である化合物もまた、好ましい。Rが、−N(CHまたは−NC10であり;Rが、水素またはメトキシであり;Rが、メトキシまたはエトキシであり;Rが、メチルであり;そしてXが、=N−ORであり、ここで、Rが、水素である化合物もまた、好ましい。
上記好ましい実施形態の範囲内に入る例示的な化合物としては、17α−ホルミルオキシ−11β−[4−(N,N−ジメチルアミノ)フェニル]−19−ノルプレグナ−4,9−ジエン−3,20−ジオン;17α−プロピオンオキシ−11β−[4−(N,N−ジメチルアミノ)フェニル]−19−ノルプレグナ−4,9−ジエン−3,20−ジオン;17α−ヘプタノニルオキシ−11β−[4−(N,N−ジメチルアミノ)フェニル]−19−ノルプレグナ−4,9−ジエン−3,20−ジオン;17α−メトキシメチル−11β−[4−(N,N−ジメチルアミノ)フェニル]−19−ノルプレグナ−4,9−ジエン−3,20−ジオン;17α−アセトキシ−11β−(4−N−ピロリジノフェニル)−19−ノルプレグナ−4,9−ジエン−3,20−ジオン;17α−アセトキシ−11β−(4−N−ピペリジノフェニル)−19−ノルプレグナ−4,9−ジエン−3,20−ジオン;17α−アセトキシ−11β−(4−N−モルホリノフェニル)−19−ノルプレグナ−4,9−ジエン−3,20−ジオン;17α−アセトキシ−11β−(4−アセチルフェニル)−19−ノルプレグナ−4,9−ジエン−3,20−ジオン;17α−アセトキシ−11β−(4−メチルチオフェニル)−19−ノルプレグナ−4,9−ジエン−3,20−ジオン;17α−メトキシ−11β−[4−(N,N−ジメチルアミノ)フェニル]−19−ノルプレグナ−4,9−ジエン−3,20−ジオン;17α−メトキシ−11β−(4−N−ピペリジノフェニル)−19−ノルプレグナ−4,9−ジエン−3,20−ジオン;17α,21−ジアセトキシ−11β−(4−N−ピペリジノフェニル)−19−ノルプレグナ−4,9−ジエン−3,20−ジオン;17α,21−ジアセトキシ−11β−(4−アセチルフェニル)−19−ノルプレグナ−4,9−ジエン−3,20−ジオン;17α−アセトキシ−11β−(4−アセチルフェニル)−21−チオアセトキシ−19−ノルプレグナ−4,9−ジエン−3,20−ジオン;17α,21−ジメトキシ−11β−[4−(N,N−ジメチルアミノ)フェニル]−19−ノルプレグナ−4,9−ジエン−3,20−ジオン;17α,21−ジメトキシ−11β−(4−N−ピロリジノフェニル)−19−ノルプレグナ−4,9−ジエン−3,20−ジオン;17α,21−ジメトキシ−11β−(4−N−ピペリジノフェニル)−19−ノルプレグナ−4,9−ジエン−3,20−ジオン;17α,21−ジメトキシ−11β−(4−アセチルフェニル)−19−ノルプレグナ−4,9−ジエン−3,20−ジオン;17α−アセトキシ−11β−(4−アセチルフェニル)−21−メトキシ−19−ノルプレグナ−4,9−ジエン−3,20−ジオン;17α−アセトキシ−11β−{4−[2’−(N,N−ジメチルアミノ)エトキシ]フェニル}−21−メトキシ−19−ノルプレグナ−4,9−ジエン−3,20−ジオン;17α,21−ジホルミルオキシ−11β−[4−(N,N−ジメチルアミノ)フェニル]−19−ノルプレグナ−4,9−ジエン−3,20−ジオン;17α−アセトキシ−11β−[4−(N,N−ジメチルアミノ)フェニル]−21−プロピオニルオキシ−19−ノルプレグナ−4,9−ジエン−3,20−ジオン;17α−アセトキシ−11β−[4−(N,N−ジメチルアミノ)フェニル]−21−(2’−メトキシアセチル)オキシ−19−ノルプレグナ−4,9−ジエン−3,20−ジオン;17α−アセトキシ−21−ヒドロキシ−11β−[4−(N,N−ジメチルアミノ)フェニル]−19−ノルプレグナ−4,9−ジエン−3,20−ジオン−21−メチルカーボネート;17α−アセトキシ−11β−[4−(N,N−ジメチルアミノ)フェニル]−21−(1’−エテニルオキシ)−19−ノルプレグナ−4,9−ジエン−3,20−ジオン;17α−アセトキシ−11β−[4−(N,N−ジメチルアミノ)フェニル]−21−(2’−N,N−ジメチルアミノ)アセトキシ−19−ノルプレグナ−4,9−ジエン−3,20−ジオン;17α−アセトキシ−11β−[4−(N,N−ジメチルアミノ)フェニル]−21−チオシアナート−19−ノルプレグナ−4,9−ジエン−3,20−ジオン;17α−アセトキシ−11β−(4−N−ピペリジノフェニル)−19−ノルプレグナ−4,9−ジエン−3,20−ジオン 3−オキシム;17α−メトキシ−11β−[4−(N,N−ジメチルアミノ)フェニル]−19−ノルプレグナ−4,9−ジエン−3,20−ジオン 3−オキシム;17α−メトキシ−11β−(4−N−ピペリジノフェニル)−19−ノルプレグナ−4,9−ジエン−3,20−ジオン 3−オキシム;および17α,21−ジメトキシ−11β−[4−(N,N−ジメチルアミノ)フェニル]−19−ノルプレグナ−4,9−ジエン−3,20−ジオン 3−オキシムが挙げられるが、これらに限定されない。
本発明の化合物は、現代の合成有機化学技術を使用する種々の方法で、容易に合成され得る。典型的には、本発明の化合物は、図1〜11に示した合成スキームを使用して、調製される。一般に、5つの重要な工程があり、これらは、本発明の抗プロゲステロン剤の合成において、有用である。それらは、以下である:(1)C21−置換;(2)SNAP反応を介した自然な立体配置を有する17α−ヒドロキシ−20−ケトンプレグナ側鎖の構築;(3)17α−ヒドロキシ部分の改変;(4)エポキシドの位置特異的合成および種々の4−置換アリール化合物の1,4−共役グリニヤール付加;ならびに(5)C3および20での脱ケタール化(deketalization)およびC5での同時の脱水。これらの5つの重要な工程の各々は、本明細書中以下でさらに詳細に記載する。さらに、本発明の化合物を調製するために使用される合成プロトコルのより詳細な記載は、実施例の節に示す。使用する特定の工程または工程の組合せが合成される化合物に依存して変わることは、当業者に容易に明らかである。
(1.21−合成)
本発明の特定の実施形態では、図1、2および3で示した合成図式を使用して、リード化合物である17α−アセトキシ−11β−(4−N,N−ジメチルアミノフェニル)−19−ノルプレグナ−4,9−ジエン−3,20−ジオン(CDB−2914またはC−21Hまたは69B)のC−21で、多数の異なる官能基(例えば、F、Cl、Br、Me、ヒドロキシ、アルコキシ(例えば、メトキシ、エトキシなど)、アシルオキシ(すなわち、ホルミルオキシ、アセトキシ、プロピオニルオキシなど)、シピオニルオキシ、メトキシアセトキシおよびアシルチオ)を導入している。例えば、21−フルオロ化合物を除いた全ての21−ハロゲン化化合物を調製するのに、17β−シアノヒドリン(5)上のSilicon Nucleophilic Annulation Process(SNAP)を使用した。この化合物は、しかしながら、クラウンエーテルの存在下にて、アセトニトリル中で、その21−メシレートをKFと反応させることにより、容易に得られた。それに加えて、17α−アセトキシ−21−オール化合物(41)は、緩衝化加水分解によって、エトキシエチリデンジオキシ誘導体(18)から選択的に得たのに対して、17α−オール−21−アセテート誘導体(8)は、この21−ハロ化合物とKOAcとを反応させることから調製した。この21−アセテートおよび17α−アセテートの両方は、塩基触媒メタノール分解により、17α,21−ジオール(9)を生成したことに注目することは、興味深い。その後、この17α,21−ジオールを、混合無水物手順により、17α,21−ジアセテート(15)に容易に転化した。17α−アセトキシ−21−シピオネート(cypionate)(40)の合成に関して、17α,21−ジオール(9)のC−21にある水酸基を、まず、対応するシピオネート(39)に転化し、次いで、その17α−OH基をアセチル化した。対応するブロモ化合物(7B)から得たその場で発生した21−ヨード化合物とチオ酢酸カリウムとの反応に続いて、図1の合成図式で示すように、その17α−アルコールのアセチル化により、17α−アセトキシ−21−チオアセテート(17)を得た。
さらに、図2で示した合成経路に従って、21−メチル類似物(28)を調製した。この図示における重要な反応は、(1)その17α−シアノヒドリンの17α−トリメチルシリルオキシ,17α−アルデヒドへの転化、および(2)21−メチルプロゲステロン骨格の作成(21→22)である。
それに加えて、図3で示した合成図式に従って、21−メトキシ類似物(38)を得た。この図式で重要な工程は、立体障害の少ない21−水酸基を選択的にメチル化するプロトンスポンジ(proton sponge)として、立体障害が多く求核性の少ない塩基である1,8−ビス(ジメチルアミノ)ナフタレンの存在下にて、C−3およびC−20位置で保護された17α,21−ジオールとMeerweinのトリメチルオキソニウムテトラフルオロボレート塩との反応である。粗21−メトキシ化合物(34)の引き続いたエポキシ化により、H NMRで証明されるように、αエポキシドおよびβエポキシドの2:1混合物が生成された。粗エポキシド(35)を、その粗エポキシドの66%が所望のエポキシドであると仮定して、直接的に、銅(I)触媒グリニヤール付加にかけ、加水分解およびアセチル化により、98%の純度で、21−メトキシ化合物(38)を得た。類似の手順に従って、ジエチルオキソニウムテトラフルオロボレート塩を使用して、21−エトキシ化合物(46)を得た。21−アセテート(15)および21−メトキシ化合物(38)をヒドロキシルアミンHClで処理することに続いて、そのpHを7に調節して、シン異性体およびアンチ異性体の混合物として、それぞれ、所望の3−オキシムである47および48を得た。これらの条件下にて、その立体障害C−20ケトンは、IR分光法により証明されるように、無傷であった。
それに加えて、上記の方法と類似の方法を使用して、追加官能基(例えば、プロピオニルオキシ(126a)、2−メトキシアセトキシ(126b)、メチルカーボネート(126c)、2−(N,N−ジメチルアミノ)アセトキシ(133)およびチオシアナト(138))は、容易に合成された(例えば、図10および11を参照)。それらの合成手順は、複雑ではない。これらの化合物の全てを、先に調製した17α,21−ジヒドロキシ−11β−[4−(N,N−ジメチルアミノ)フェニル]−19−ノルプレグナ−4,9−ジエン−3,20−ジオン(図1の9および図11の124)から誘導した。トリアルオロ酢酸水銀(II)の存在下にてエチルビニルエーテルと反応させることにより、C17α−アセトキシ−21−オール(128)から、C21−(1−エテニル)オキシ類似物(129)を得た。順に、17α,21−環状オルトエステル(図1の18または図11の127)の加水分解から、化合物128を得た。ピリジン中でのC17α,21−ジオール(図1の9または図11の124)とメチルクロロホルメートとの反応により、C21(125c)で、そのメチルカーボネートを得た。C17での引き続いたアセチル化により、標的化合物126cが生じた(図11を参照)。C17α,21−ジオール(9または124)をメトキシアセチルクロライドで処理することに続いて、アセチル化することにより、126bが得られた(図11を参照)。21−チオシアナト類似物(138)(これは、図11で図示されている)の合成には、21−メシレート(136)の調製に続いて、Abramson,H.N.ら(J.Pharm.Sci.65:765〜768(1976年))の改良手順を使用して、C21(137)でのチオシアン化(thiocyanation)が関与していた。C17での引き続いたアセチル化により、標的化合物(138)が生じた。21−クロロアセテート(130)を調製し、17α−OH(131)をアセチル化し、そして後者を21−ヨードアセテート(132)に転化することに続いて、132をジメチルアミンと反応させることにより、21−(N,N−ジメチルアミノ)アセトキシ(133)類似物を得た(図10を参照)。この順序では、その21−エステル基の加水分解が起こらなかった。ジオール(124)から21−ヨードアセテート(132)を直接的に調製しようとする試みは、うまくいかなかったことを指摘しておく。
17α,21−ジオール(124)の過塩素酸触媒ホルミル化に続いてOliveto,E.P.ら(J.Am.Chem.Soc.,77:3564〜3567(1955年))の手順により、17α,21−ジホルメート(139)(これは、図10で図示されている)を合成した。この物質をNMR分析すると、それぞれ、8.029ppm(s、C17−OCHO)および8.165ppm(s、C21−OCHO)で共鳴する17α,21−ジホルメート(139)と8.172ppm(s、C21−OCHO)で共鳴する21−モノホルメート(140)との55:45混合物が認められた。従って、純粋な17α,21−ジホルメート(139)を得るには、クロマトグラフィー分離が必須であった。
17α,21−ジメトキシ誘導体(113a、113b、133cおよび133d)の合成は、C−21での酸化によって17α−メトキシ化合物(94)の21−ヒドロキシ誘導体(107)を得ることに続いてMoriarty,R.M.ら(J.Chem.Soc.Chem.Commun.,641〜642(1981年))およびVelerioら(Steroids,60:268〜271(1995年))が報告した手順の改良により、達成した。引き続いたO−メチル化により、重要な17α,21−ジメトキシ中間体(108)を得た(図8を参照)。20−ケトン(108)を20ζ−オール(109)に還元することに続いて、C5およびC10でエポキシ化し、5α,10α−エポキシド(110)に銅(I)触媒共役物グリニヤール付加し、20−ケトン(112)のIBXを使用して第二級アルコ−ルである20ζ−オール(111)を選択的な酸化し、加水分解し、そしてアセチル化することにより、標的17α,21−ジメトキシ誘導体(113)が生じた。
(2.Silicon Nucleophilic Annulation Process(SNAP))
本明細書中で記述したように、β−シアノヒドリンケタールをハロメチルジメチルシリルクロライドでシリル化(silylation)すると、そのクロロ−またはブロモメチルジメチルシリルエーテルが得られた。この還元SNAP反応により、C17で天然立体配置を有する17α−ヒドロキシ−20−ケトプレグナン側鎖が得られた(Livingston,D.A.ら、J.Am.Chem.Soc.,112:6449〜6450(1990年);Livingston,D.A.,Adv.Med.Chem.,1:137〜174(1992年);米国特許第4,092,693号(これは、Livingston,D.A.らに登録された(1990年5月1日);米国特許第4,977,255号(これは、Livingston,D.A.らに登録された(1990年12月11日)。あるいは、このハロメチルジメチルシリルエーテルを形成することに続いて、リチウムジイソプロピルアミドで処理すると、この21−置換−17α−ヒドロキシ−20−ケトプレグナンが得られた。
(3.17α−置換)
図4〜11で図示した全ての17α−エステルは、それらの17α−ヒドロキシ前駆体から調製した。混合無水物手順(Carruthers,N.I.ら、J.Org.Chem.,57:961〜965(1992年))を介して、17α−ホルメート(69A)および17α,21−ジホルメート(139)を除いて、全ての17α−エステルもまた得た。
17α−メトキシステロイド(93)は、一連の新しい抗プロゲステロン剤(例えば、化合物97および113)を生じる17α−ヒドロキシジエンジオン(92)から、大量に入手可能となった。Finchら(J.Org.Chem.,40:206〜215(1975年))で記述したように、共溶媒としてアセトニトリルを使って、ヨウ化メチルおよび酸化銀を使用して、17α−水酸基のメチル化を行った。17α−メトキシステロイドの他の合成は、文献で報告されている(例えば、Numazawa,M.and Nagaoka,M.,J.Chem.Soc.Commun.,127〜128(1983年);Numazawa,M.and Nagaoka,M.,J.Org.Chem.,50:81〜84(1985年);Glazier,E.R.,J.Org.Chem.,27:4397〜4393(1962年)を参照)。
エストロンメチルエステル(77)から出発する図5で図示した14段階の手順を経て、0.7%の全収率で、17α−メトキシメチル化合物(91)を得た。この収率を最適化するような試みは、なされなかった。その一般的な方策は、以下を包含していた:(1)20−ケトプレグナン側鎖の構築;(2)その17,20−エノールアセテートの形成および引き続いたブロモメチルメチルエーテルによるアルキル化;(3)3−ケタール−5(10),9(11)−ジエンの同化;(4)エポキシ化;(5)共役グリニヤール付加;および(6)加水分解。
(4.11β−アリール−4−置換)
19−ノルプロゲステロンにC11βで種々の4−置換フェニル基を導入するには、その5α,10α−エポキシドが必要である。2、23、34、42、50、88、94、99、109および119のエポキシ化は、問題があることが知られている(Wiechert,R.and Neef,G.,J.Steroid Biochem.,27:851〜858(1987年)を参照)。Teutsch,G.ら(Adrenal Steroid Antagonism(Agarwal,M.K.編)、43〜75,Walter de Gruyter & Co.,Berlin,N.Y.(1984年))が開発した手順、すなわち、Hおよびヘキサクロロおよびフルオロアセトンは、位置選択的であることが判明しているが、非常に位置選択的である訳ではない。5α,10α−エポキシドと対応する5β,10β−異性体との混合物を、約3:1の比で形成した。しかしながら、エポキシ化前にC20−ケトン(108)をC20−オール(109)に還元すると、9:1の比の所望の5α,10α−エポキシドが生じた。
触媒としての塩化銅(I)の存在下にて、種々の4−置換アリールブロマイドから調製した3〜5当量のグリニヤール試薬で5α,10α−エポキシドを処理すると(Yur’ev,Y.K.ら、Izvest.Akad.Nauk.S.S.S.R.,Otdel Khim Nauk,166〜171(CA 45:10236f,(1951年));Wolfe,J.P.およびBuchwald,S.L.,J.Org.Chem.,62:6066〜6068(1997年);Veradro,G.ら、Synthesis,447〜450(1991年);Jones,D.H.,J.Chem.Soc.(C),132〜137(1971年);Dettyら、J.Am.Chem.Soc.,105:875〜882(1983年)、ならびにRao,P.N.ら、Steroids,63:523〜550(1998年)を参照)、所望の11β−4−置換フェニルステロイドが得られた。4−ブロモチオアニソールは、Aldrich Chemical Co.(Milwaukee,Wisconsin)から購入した。この4−置換フェニル置換基が11β−配向する証拠は、そのC18メチル基のアップファイル(upfiled)シフト(CDCl中でδ=0.273〜0.484ppm)により明らかとなったが、これは、Teutschの観察と一致している(Teutsch,G.およびBelanger,A.,Tetrahedron Lett.,2051〜2054(1979年)を参照)。
未保護の20−ケトンが存在していると、収率が低くなるか、望ましくないグリニヤール生成物混合物が得られた。このことは、グリニヤール付加の後、エポキシ化に引き続いてヨードキシ安息香酸(IBX)を使用してその20−アルコールを酸化する(Dess,D.B.およびMartin,J.C.,J.Org.Chem.,48:4155〜4156(1983年);Frigerio,M.およびSantagostino,M.,Tetrahedron Letters,35:8019〜8022(1994年);ならびにFrigerio,M.ら、J.Org.Chem.,60:7272〜7276)前に、この20−ケトンを還元することにより、回避された(この物質をNMRで分析すると、単一の異性体が明らかとなった;この単一の異性体の同定には、それ以上の作業を行わなかった)(図8を参照)。
図5および6の場合、この多段階手順中にグリニヤール反応に従ったとき、このC3−ケトン基は、モノエチレンケタールとして保護され、この20−ケトンは、無傷であることが分かった。この17α,21−ジアセトキシ誘導体の合成(図7)には、その方策は、本明細書中で記述した多段階方法を使用して、このSNAP反応の前に、この共役付加を達成することであった。
(5.脱ケタール化)
酸性媒体中でC−5における脱水を伴った脱ケタール化は、滑らかに進行して、この4,9−ジエン−3,20−ジオンが得られた。
極めて驚くべきことに、式Iの化合物は、抗グルココルチコイド活性を最小にして、強力な抗プロゲステロン活性を有する。それらの抗プロゲステロン活性の結果として、式Iの化合物は、有利なことに、特に、内生プロゲステロンをアンタゴナイズする;月経を誘発する;子宮内膜症を治療する;月経困難症を治療する;内分泌ホルモン依存性腫瘍を治療する;髄膜腫を治療する;子宮平滑筋腫を治療する;子宮線維腫を治療する;子宮内膜増殖を阻止する;分娩を誘発する;ホルモン治療用に子宮頚管の成熟を誘発する;および避妊するのに使用できる。
さらに特定すると、抗プロゲステロン活性を有する化合物は、プロゲステロンの効果をアンタゴナイズすることで特徴付けられる。そういうものとして、本発明の化合物は、月経周期におけるホルモン異常を制御し、子宮内膜症および月系困難症を制御し、月経を誘発するのに、特に有益である。それに加えて、本発明の化合物は、閉経後の女性または卵巣ホルモンの産生が少ない女性においてホルモン治療を単独でまたはエストロゲン物質と組み合わせて提供する方法として、使用できる。
さらに、本発明の化合物は、生殖周期全体にわたって、受精能の調節に使用できる。長期的な避妊には、本発明の化合物は、その用量に依存して、連続的または定期的に投与できる。それに加えて、本発明の化合物は、子宮を着床できなくするための性交後避妊として、また、月に1度の避妊薬として、特に有益である。
本発明の化合物のさらに重要な用途は、それらがホルモン依存性腫瘍および/またはホルモン応答性組織中に存在している腫瘍の成長を遅くする性能にある。このような腫瘍には、腎臓、乳房、子宮内膜、卵巣および前立腺の腫瘍(例えば、癌)が挙げられるが、これらに限定されず、これらは、プロゲステロンレセプタを有することにより特徴付けられ、本発明の化合物に応答すると予想できる。それに加えて、このような腫瘍には、髄膜腫が挙げられる。本発明の化合物の他の用途には、乳房および子宮の繊維嚢胞症の治療が挙げられる。
本発明の上記方法で使用するのに適当な化合物は、当業者に公知かつ使用されているインビトロおよびインビボスクリーニングアッセイを使用して、容易に同定できる。例えば、所定化合物は、例えば、実施例で記述した抗McGinty試験および/または抗Clauberg試験を使用して、その抗プロゲステロン特性について、容易にふるい分けできる。それに加えて、所定化合物は、それがプロゲステロンおよび/またはグルココルチコイドレセプタと結合する性能または実施例で記述したアッセイを使用して排卵を阻止する性能について、容易にふるい分けできる。さらに、所定化合物は、それが腫瘍細胞の成長(例えば、悪性腫瘍(すなわち、癌)の成長)を阻止する性能またはインビトロまたはインビボで悪性細胞の腫瘍形成能を破壊する性能について、容易にスクリーンできる。例えば、腫瘍細胞系は、対象化合物の濃度変化に晒すことができ、また、それらの細胞の生存度は、例えば、アラマー(alamar)Blue(登録商標)アッセイ(これは、Camarillo,CaliforniaのBioSource,Internationalから市販されている)を使用して、設定点で、測定できる。当業者に公知かつ使用されている他のアッセイは、本発明の方法で有用な化合物を同定するのに、使用できる。
本発明の化合物は、任意の温血哺乳動物(例えば、ヒト、ペットおよび家畜)に投与できる。ペットには、イヌ、ネコなどが挙げられる。家畜には、ウシ、ウマ、ブタ、ヒツジ、ヤギなどが挙げられる。
単一投薬形状を生じるために担体物質と組み合わせることができる活性成分の量は、治療する疾患、哺乳動物の種、および特定の投与様式に依存して、変わる。例えば、このステロイドの単位用量は、好ましくは、この活性成分を0.1ミリグラムと1グラムの間で含有する。さらに好ましい単位用量は、0.001グラムと0.5グラムの間である。しかしながら、任意の特定の患者に対する具体的な用量レベルは、種々の要因に依存しており、これには、使用する特定の化合物の活性;治療する個体の年齢、体重、一般的な健康状態、性別および食生活;投与時間および投与経路;排泄の速度;以前に投与した他の薬剤;および治療する特定の疾患の重症度が挙げられ、これらは、当業者がよく理解している。
本発明の化合物は、種々の方法で投与できる。それゆえ、経口経路で活性である本発明の生成物は、溶液、懸濁液、乳濁液、錠剤(舌下錠および口内錠を含めて)、軟質ゼラチンカプセル(軟質ゼラチンカプセルで使用される溶液を含めて)、水性懸濁液またはオイル懸濁液、乳濁液、丸薬、薬用ドロップ、トローチ、錠剤、シロップまたはエリキシル剤など投与できる。非経口投与で活性な本発明の生成物は、蓄積注射、Silastic(登録商標)を含む移植片および生体分解性移植片、筋肉内注射および静脈内注射により、投与できる。
組成物は、製薬組成物を製造するのに当業者に公知の任意の方法に従って調製でき、このような組成物は、甘味料、着香剤、着色剤および防腐剤からなる群から選択される1種またはそれ以上の試薬を含有できる。この活性成分を非毒性の薬学的に受容可能な賦形剤(これらは、錠剤の製造に適当である)と混合して含有する錠剤は、許容できる。これらの賦形剤は、例えば、不活性希釈剤(例えば、炭酸カルシウム、炭酸ナトリウム、ラクトース、リン酸カルシウムまたはリン酸ナトリウム)、顆粒化剤および崩壊剤(例えば、トウモロコシデンプンまたはアルギン酸);結合剤(例えば、デンプン、ゼラチンまたはアラビアゴム);および潤滑剤(例えば、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸およびタルク)であり得る。錠剤は、未被覆であり得、あるいは、公知の方法により被覆されて、胃腸管での崩壊および吸収を遅らせることができ、それにより、長期間にわたって、持続した作用が得られる。例えば、グリセリルモノステアレートまたはグリセリルステアレートを単独でまたはワックスと組み合わせた時間遅延が使用できる。
経口用途用の製剤はまた、硬質ゼラチンカプセル(ここで、その活性成分は、不活性固形希釈剤(例えば、炭酸カルシウム、リン酸カルシウムまたはカオリン)と混合される)または軟質ゼラチンカプセル(ここで、その活性成分は、水またはオイル媒体(例えば、落花生油、液状パラフィンまたはオリーブ油)と混合される)として、提供できる。
本発明の水性懸濁液は、水性懸濁液を製造するのに適当な賦形剤と混合して、この活性物質を含有する。このような賦形剤には、懸濁剤(例えば、ナトリウムカルボキシメチルセルロース、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、アルギン酸ナトリウム、ポリビニルピロリドン、トラガカントゴムおよびアカシアゴム);分散剤または湿潤剤(例えば、天然に存在するホスファチド(例えば、レシチン)、アルキレンオキシドと脂肪酸との縮合生成物(例えば、ポリオキシエチレンステアレート)、エチレンオキシドと長鎖脂肪族アルコールとの縮合生成物(例えば、ヘプタデカエチレンオキシセタノール)、エチレンオキシドと脂肪酸およびヘキシトール由来部分エステルとの縮合生成物(例えば、ポリオキシエチレンソルビトールモノオレエート)、またはエチレンオキシドと脂肪酸および無水ヘキシトール由来エステルとの縮合生成物(例えば、ポリエチレンソルビタンモノオレエート))が挙げられる。この水性懸濁液はまた、1種またはそれ以上の防腐剤(例えば、p−ヒドロキシ安息香酸エチルまたはn−プロピル)、1種またはそれ以上の着色剤、1種またはそれ以上の着香剤および1種またはそれ以上の甘味料(例えば、スクロース、アスパルテームまたはサッカリン)を含有できる。眼科用製剤には、当該技術分野で公知であるように、モル浸透圧濃度が調節される。
油性懸濁液は、この活性成分を、植物油(例えば、落花生油、オリーブ油、ゴマ油またはココナッツ油)または鉱油(例えば、液状パラフィン)で懸濁することにより、製剤できる。この油性懸濁液はまた、増粘剤(ミツロウ、硬質パラフィンまたはセチルアルコール)を含有できる。口当たりがいい経口製剤を提供するためには、甘味料が添加できる。これらの組成物は、酸化防止剤(例えば、アスコルビン酸)を添加して、保存できる。
水の添加により水性懸濁液を調製するのに適当な分散性粉末および顆粒は、分散剤または湿潤剤、懸濁剤および/または湿潤剤、および1種またはそれ以上の防腐剤と共に、この活性成分から製剤できる。適当な分散剤または湿潤剤および懸濁剤は、上記のもので例示される。別の賦形剤(例えば、甘味料、着香剤および着色剤)もまた、存在できる。
本発明の製薬組成物はまた、水中油型乳濁液の形状であり得る。その油相は、植物油(例えば、オリーブ油または落花生油)または鉱油(例えば、液状パラフィン)またはこれらの混合物であり得る。適当な乳化剤には、例えば、天然に存在するゴム(例えば、アカシアゴムまたはトラガカントゴム)、天然に存在するホスファチド(例えば、大豆、レシチン、脂肪酸と無水ヘキシトールとに由来のエステルまたは部分エステル(例えば、ソルビタンモノオレエート)、およびそれらの部分エステルとエチレンオキシドとの縮合生成物(例えば、ポリオキシエチレンソルビタンモノオレエート))が挙げられる。これらの乳化剤もまた、甘味料、着香剤および防腐剤を含有できる。
シロップおよびエリキシル剤は、甘味料(例えば、グリセロール、ソルビトールまたはスクロース)と共に製剤できる。このような製剤はまた、緩和薬、防腐剤、着香剤および/または着色剤を含有できる。
本発明の製薬組成物は、無菌の注射可能製剤(例えば、無菌注射可能水性または油性懸濁液)の形状であり得る。この懸濁液は、適当な分散剤または湿潤剤および懸濁剤(これらは、上で言及した)を用いて、公知技術に従って、製剤できる。この無菌の注射可能製剤はまた、非毒性の非経口的に受容可能な希釈剤または溶媒中の無菌の注射可能溶液または懸濁液(例えば、1,3−ブタンジオールの溶液)であり得る。使用できる受容可能なビヒクルおよび溶媒のうちには、水およびリンゲル液、等張性塩化ナトリウム溶液がある。それに加えて、滅菌不揮発性油は、好都合には、溶媒または懸濁媒体として、使用できる。この目的のために、任意のブランドの不揮発性油が使用でき、これには、合成モノ−またはジグリセリドが含まれる。それに加えて、脂肪酸(例えば、オレイン酸)は、同様に、注射可能物の調製で使用できる。
本発明の組成物はまた、その薬剤を直腸投与する座剤の形状で、投与できる。これらの組成物は、この薬剤を、適切な非刺激性の賦形剤(これは、室温で固体であるが直腸温度で液体であり、そのため直腸内で融解してこの薬剤を放出する)と混合することによって調製できる。このような物質には、ココアバター、ミツロウ、およびポリエチレングリコールが挙げられる。
それらはまた、鼻内経路、眼内経路、腟内経路および直腸内経路で投与でき、これには、座剤製剤、ガス注入製剤、粉末製剤およびエアロゾル製剤が挙げられる。
本発明の生成物は、好ましくは、局所投与により投与されるが、アプリケータスティック、溶液、懸濁液、乳濁液、ゲル、クリーム、軟膏、ペースト、ゼリー、塗布剤、粉末およびエアロゾルとして、投与できる。
本発明は、特定の実施例によって、さらに詳細に記述する。以下の実施例は、例示の目的で提供しており、いずれの様式でも、本発明を限定または規定するつもりはない。
(実施例)
(式Iの化合物の調製)
(実施例1)
本実施例は、(5)のSilicon Nucleophilic Annulation Process(SNAP)による17α−アセトキシ−21−フルオロ−11β−[4−(N,N−ジメチルアミノ)フェニル]−19−ノルプレグナ−4,9−ジエン−3,20−ジオン(13)の調製および特性を説明する。
(工程1.3,3−エチレンジオキシ−17β−シアノ−17α−トリメチルシリルオキシエストラ−5(10),9(11)−ジエン(2):)
窒素下にて、シアノヒドリンケタール(1、15g、43.9mmol)のピリジン(85mL)溶液を、クロロトリメチルシラン(28mL=27.11g、221mmol)で処理し、その混合物を、室温で、5時間攪拌した。この反応は、CHCl中の2%アセトンで、薄層クロマトグラフィー(TLC)によりモニターした。この反応混合物を、氷/飽和重炭酸ナトリウム溶液の50:50混合物(1L)に注ぎ、その氷が融けるまで攪拌し、そしてヘキサン(3×)で抽出した。その有機抽出物を、水(2×)、ブライン(1×)で洗浄し、合わせて、NaSOで乾燥し、そして真空中で濃縮した。残留しているピリジンを、真空中で、ヘプタンで共沸除去して、泡状物として、その粗生成物18gを得た。エーテル/ヘキサンから結晶化すると、収率90%で、白色固形物として、純粋なシリルエーテル(2)16.35gが得られた;融点=100〜102℃。FTIR(KBr,拡散反射率)Vmax2880、2232および1254cm−1
NMR(CDCl)δ0.11(s、9H、OSiMe)、0.73(s、3H、C18−CH)、3.83(s、4H、−OCHCHO−)および5.49(br、s、1H、11β−H)。
(工程2 3,3−エチレンジオキシ−5α,10α−エポキシ−17β−シアノ−17α−トリメチルシリルオキシエストラ−9(11)−エン(3):)
CHCl(150mL)中のヘキサフルオロアセトン三水和物(11.8g、53.6mmol)およびNaHPO(6.8g、47.9mmol)の激しく攪拌した混合物(これは、氷浴中にて、0℃まで冷却した)に、過酸化水素(30%、6mL、58.6mmol)を添加した。0℃で30分間攪拌した後、上記シリルエーテル(、16g、38.7mmol)のCHCl(10mL)溶液(これは、0℃まで予め冷却した)を添加した。次いで、この混合物を、0℃で、8時間攪拌した。その時点で、5%アセトン/CHCl中でのTLCにより、反応が完結していないことが明らかとなり、その混合物を、次いで、4℃で、一晩攪拌した。この反応混合物を、CH2Cl2(200mL)で希釈し、そして10%亜硫酸ナトリウム溶液(2×)、飽和炭酸水素ナトリウム溶液(1×)およびブライン(1×)で洗浄した。その有機層を合わせ、NaSOで乾燥し、濾過し、そして真空中で濃縮して、その粗エポキシド混合物(これは、その5α,10α−エポキシドおよび5β,10β−エポキシドの70:30混合物からなる)16.8gが得られた。この粗混合物をエーテル/ヘキサンから結晶化すると、収率51%で、白色固形物として、純粋な5α,10α−エポキシド(3)8.5gが得られた;融点=164〜165℃。
(工程3 3,3−エチレンジオキシ−5α−ヒドロキシ−11β−[4−(N,N−ジメチルアミノ)フェニル]−17β−シアノ−17α−トリメチルシリルオキシエステ−9(10)−エン(4):)
1.0Lの三ッ口フラスコ(これに、マグネチックスターラー、添加漏斗および冷却器を備え付けた)に、マグネシウム(2.6g、107mmol)を添加した。ヨウ素の結晶を添加したのに続いて、無水THF(100mL)および数滴の1,2−ジブロモエタンを添加した。この混合物を、窒素下にて攪拌し、そして反応の形跡が認められるまで、加熱した。次いで、20分間にわたって、4−ブロモ−N,N−ジメチルアニリン(19.6g、98mmol)の無水THF(100mL)溶液を滴下し、この混合物を、さらに1.5時間にわたって、攪拌した。固形塩化銅(I)(1g、10.1mmol)を添加し、続いて、30分後、5α,10α−エポキシド(、8.4g、19.55mmol)の無水THF(10mL)溶液を添加した。この混合物を室温で1時間攪拌し、次いで、この混合物を、飽和NHCl溶液(100mL)の添加により、クエンチした。激しく攪拌して、30分間にわたって、この反応混合物から空気を引き出した。この混合物をエーテル(250mL)で希釈し、層分離した。そのTHF/エーテル溶液を、10%NHCl溶液(3×)、2N NHOH溶液(3×)およびブライン(1×)で洗浄した。その有機層を合わせ、NaSOで乾燥し、濾過し、そして真空中で濃縮して、粗生成物を得た。この粗生成物をエーテルから結晶化すると、収率80%で、白色固形物として、8.6gの純粋生成物が得られた;融点=222〜224℃。
(工程4 11β−[4−(N,N−ジメチルアミノ)フェニル]−17β−シアノ−17α−ヒドロキシエストラ−4,9−ジエン−3−オン(5):)
グリニヤール付加物(、8.5g、15.4mmol)の溶液を、THF(50mL)に溶解し、その系を、窒素でフラッシュした。氷酢酸(150mL)および水(50mL)を添加し、この混合物を、50℃で、4時間加熱した。その揮発性物質を、真空中で、窒素流下にて、除去し、その残留酸を、NHOHで中和した。この混合物をCHCl(3×)で抽出した。その有機画分を、水(2×)、ブライン(1×)で洗浄し、合わせ、NaSOで乾燥し、濾過し、そして真空中で濃縮した。エーテルからの残留物を結晶化すると、淡黄色固形物として、シアノヒドリン()3.1gが得られた。その濾過液をクロマトグラフィー(ヘキサン中の50%EtOAcで溶出した)にかけることにより、追加生成物1.8gが得られた。シアノヒドリンの全収量は、76.2%の収率で、4.9gであった;融点=152〜154℃。
(工程5 11β−[4−(N,N−ジメチルアミノ)フェニル]−17β−シアノ−17α−ブロモメチルジメチルシリルオキシエストラ−4,9−ジエン−3−オン(6):)
窒素下にて、シアノヒドリン(5)(4.8g、11.52mmol)、トリエチルアミン(2.5mL、17.8mmol)およびジメチルアミノピリジン(DMAP)(0.4g、3.3mmol)の無水THF(50mL)溶液を、ブロモメチルジメチルシリルクロライド(2mL、14.66mmol)で処理した。この混合物を、室温で、一晩攪拌し、ヘキサンで希釈し、セライトで濾過し、そして真空中で濃縮した。その残留物をフラッシュクロマトグラフィー(これは、ヘキサン中の40%EtOAcを使用する)にかけることにより、73.4%の収率で、白色固形物として、純粋なシリルエーテル()4.8gが得られた;融点=176〜177℃。
(工程6A 17α−ヒドロキシ−21−クロロ−11β−[4−(N,N−ジメチルアミノ)フェニル]−19−ノルプレグナ−4,9−ジエン−3,20−ジオン(7A):)
無水条件下にて、機械的な攪拌を使用して、シリルエーテル()(370mg、0.71mmol)の無水THF(7.0mL)溶液を−78℃まで冷却し、そしてリチウムジプロピルアミドの1.5Mシクロヘキサン(1.2mL、1.77mmol)溶液で滴下処理した。この反応混合物を、−78℃で、45分間攪拌し、次いで、−40℃まで暖めた。この反応を、4N HCl(10ml)の添加によりクエンチし、そして室温まで暖めた。過剰な酸は、飽和NaHCO溶液を注意深く添加して、中和した。この混合物をEtOAcで抽出した。その有機抽出物を、HO、ブラインで洗浄し、合わせ、そしてNaSOで乾燥した。その溶媒を蒸発すると、粗生成物378mgが得られた。この物質を、クロマトグラフィー(これは、7.5%アセトン/CHClで溶出した)にかけると、収率54%で、安定な泡状物として、21−クロロケトン(7A)179mgが得られた。
)からの(7A)の生成:「ワンポット」(工程5および6)クロロメチルジメチルシリル化/LDA反応
シアノヒドリン(5)(2.25g、5.4mmol)、TEA(1.02mL、7.29mmol)およびDMAP(165mg、1.35mmol)のTHF(20mL)溶液を、クロロメチルジメチルシリルクロライド(0.82mL、6.21mmol)で処理した。この反応物を一晩攪拌し、そしてTHF(30mL)で希釈した。この混合物を−78℃まで冷却し、そしてLDA(1.5M/C12、14.4mL)で滴下処理した。この混合物を、−78℃で、45分間攪拌し、次いで、−40℃まで暖めた。この反応を、4 HClの添加によりクエンチし、そして室温まで暖めた。過剰な酸は、飽和NaHCO溶液を注意深く添加して中和し、そして水で希釈した。この水性混合物を塩化メチレンで抽出した。その有機抽出物を、HO、ブラインで洗浄し、合わせ、そしてNaSOで乾燥した。その溶媒を蒸発すると、残留物3.24gが得られた。この物質を、クロマトグラフィー(これは、7.5%アセトン/CHClで溶出した)にかけると、収率45%で、1.13gの7Aが得られ、これは、全ての点で、先に記述した2工程手順から得られた21−クロロケトン(7A)であると確認された。
(工程6B 17α−ヒドロキシ−21−ブロモ−11β−[4−(N,N−ジメチルアミノ)フェニル]−19−ノルプレグナ−4,9−ジエン−3,20−ジオン(7B):)
無水条件下にて、機械的な攪拌を使用して、シリルエーテル(2.9g、5.11mmol)の無水THF(80mL)溶液を−78℃まで冷却し、そしてリチウムジプロピルアミド(LDA)の1.5Mシクロヘキサン(10.2mL、15.3mmol)溶液で滴下処理した。1時間後、この混合物は、非常に粘稠(すなわち、殆どゲル)になった。この反応を、−78℃で、4N HBr(50mL、200mmol)の添加によりクエンチし、その混合物を室温まで暖めた。過剰な酸は、濃NHOH溶液(15mL)をゆっくりと添加して中和し、その混合物を水(100mL)に注ぎ、そしてCHCl(3×)で抽出した。その有機抽出物を水(3×)で抽出し、合わせ、NaSOで濾過し、そして真空中で濃縮して、泡状物として、粗生成物3.1gを得た。フラッシュクロマトグラフィーで精製すると、21−ブロモ−(7B)および21−クロロ−(7A)誘導体の94:6の混合物を得、このことをNovaPakカラム上での逆相クロマトグラフィー(これは、λ=302nmで、1.0mL/分の流速で、MeOH/HO/EtN(70:30:0.033)で溶出した)により、明らかにした。
この混合物を、さらに精製することなく、引き続いた反応に使用した。
(工程7 17α−ヒドロキシ−21−アセトキシ−11β−[4−(N,N−ジメチルアミノ)フェニル]−19−ノルプレグナ−4,9−ジエン−3,20−ジオン(8):)
窒素下にて、21−ハロゲン化ステロイド(7および7)(1.8g、3.5mmol)および酢酸カリウム(10g、102mmol)の94:6混合物のアセトン溶液を、2時間還流した。その時点で、TLC(10%アセトン/CHCl)により、出発物質が存在していないことが明らかとなった。この反応混合物を室温まで冷却し、濾過し、真空中で濃縮し、水(200mL)で希釈し、そしてCHCl(3×)で抽出した。その有機抽出物を、水(2×)で洗浄し、合わせて、NaSOで濾過し、そして真空中で濃縮して、収率93%で、泡状物として、粗アセテート(8)1.6gを得た。純粋なアセテート(8)の小部分を、特性付けのために、エーテルで粉砕することにより、凝固させた。この固形物は、適当な融点を有しておらず、300℃まで加熱したとき、固形物のままであった。
(工程8 17α,21−ジヒドロキシ−11β−[4−(N,N−ジメチルアミノ)フェニル]−19−ノルプレグナ−4,9−ジエン−3,20−ジオン(9):)
21−アセテート(8)(1.6g、3.25mmol)のMcOH(100mL)溶液を、30分間にわたって、窒素のゆっくりとした流れを通してバブリングすることによって、脱酸素した。KHCOの0.5M脱イオン水(10mL、5mmol)溶液を添加し、この混合物を、窒素下にて、還流状態まで加熱し、そしてTLC(5%i−PrOH/CHCl)でモニターすると、2時間後、反応が完結したことが明らかとなった。この混合物を1M AcOH溶液で中和し、そのメタノールを、窒素流下にて、減圧下で除去した。その残留物をCHClに溶かし、そして水(3×)で洗浄した。その有機層を合わせ、NaSOで乾燥し、濾過し、そして真空中で濃縮して、その残留物1.6gを得た。この物質をフラッシュクロマトグラフィー(これは、3%のiPrOH/CHClを使用する)で精製し、続いて、水でメタノールから精製して、収率75%で、黄色非晶質固形物として、ジオール(9)1.1gを得た;融点=130℃で軟化する。
(工程9 17α−ヒドロキシ−21−メシルオキシ−11β−[4−(N,N−ジメチルアミノ)フェニル]−19−ノルプレグナ−4,9−ジエン−3,20−ジオン(10):)
窒素下にて、ジオール(9)(0.5g、1.11mmol)およびトリエチルアミン(0.25mL、1.8mmol)の無水ピリジン(10mL)溶液を、氷浴中にて、0℃まで冷却し、そしてメタンスルホニルクロライド(0.125mL、1.615mmol)で処理した。0℃で1時間攪拌した後、クエンチした(EtOAc/HO)のアリコートのTLC(10%アセトン/CHCl)によって、反応が完結したことが明らかとなった。冷水(50mL)を添加し、この混合物をCHCl(3×)で抽出した。それらの有機層を水(3×)で洗浄し、合わせて、NaSOで乾燥し、濾過し、そして真空中で濃縮した。ヘプタンを使用して微量のピリジンを真空中で共沸除去すると、その残留物0.62gが得られた。フラッシュクロマトグラフィー(これは、10%アセトン/CHClを使用する)により精製することに続いて、EtOで粉砕すると、収率78.4%で、黄色固形物として、純粋な21−メシレート(10)0.46gが得られた;融点=146〜149℃。
(工程10 17α−ヒドロキシ−21−フルオロ−11β−[4−(N,N−ジメチルアミノ)フェニル]−19−ノルプレグナ−4,9−ジエン−3,20−ジオン(11)および17−スピロオキセタノ−3’−オキソ−11β−[4−(N,N−ジメチルアミノ)フェニル]−19−ノルプレグナ−4,9−ジエン−3,20−ジオン(12):)
窒素下にて、無水CHCN(15mL)中の21−メシレート(10)(0.4g、0.758mmol)、フッ化カリウム(0.5g、8.6mmol)および18−クラウン−6(0.5g、1.9mmol)の混合物を、還流状態まで加熱し、そしてTLC(6%アセトン/CHCl)でモニターすると、1時間後、出発物質が消費され2種の主要生成物が形成されたことが明らかとなった。この反応混合物を室温まで冷却し、水(150mL)で希釈し、そしてCHCl(3×)で3回抽出した。それらの有機層を水(3×)で洗浄し、合わせて、NaSOで乾燥し、濾過し、そして真空中で濃縮した。この混合物を、フラッシュクロマトグラフィー(これは、6%アセトン/CHClを使用する)で分離すると、収率46%で、淡黄色固形物として、21−フルオロ化合物(11)0.158gが得られた;融点=132〜135℃。
前記化合物11に加えて、収率54.1%で、灰白色非晶質粉末として、オキセタン−3’−オン(12)0.177gを得た;融点=95℃で軟化する。
NovaPak C18カラム上の逆相HPLC(これは、1mL/分の流速で、λ=302nmで、CHCN/HO/EtN(50:50:0.033)で溶出した)で分析すると、この物質は、純度97%であることが明らかになり、その保持時間(t)は、13.39分間であった。
(工程11 17α−アセトキシ−21−フルオロ−11β−[4−(N,N−ジメチルアミノ)フェニル]−19−ノルプレグナ−4,9−ジエン−3,20−ジオン(13):)
窒素下にて、無水トリフルオロ酢酸(1.75mL、12.39mmol)、氷酢酸(0.7mL、12.14mmol)および無水CHCl(10mL)を合わせ、そして室温で、1/2時間攪拌した。この混合物を、氷浴中にて、0℃まで冷却し、そしてトルエンスルホン酸一水和物(0.1g、0.53mmol)を添加した。21−フルオロ−17α−アルコール(11)(0.28g、0.62mmol)の無水CHCl溶液を、次いで、注射器を経由して導入し、この混合物を、0℃で、6.5時間攪拌した。その時点の後、TLC(10%アセトン/CHCl)により、反応が完結したことが明らかとなった。この混合物を水(3×)で希釈し、濃NHOHで中和し、そしてCHCl(3×)で抽出した。それらの有機抽出物を水(3×)で洗浄し、合わせて、NaSOで濾過し、そして真空中で濃縮して、泡状物として、粗生成物0.32gを得た。フラッシュクロマトグラフィー(5%アセトン/CHCl)により精製することに続いて、ヘプタンおよびペンタンで粉砕すると、収率58.8%で、白色非晶質固形物として、純粋な21−フルオロ−17α−アセテート(13)0.18gが得られた;融点=169〜173℃。NovaPak C18カラム上の逆相HPLC(これは、1mL/分の流速で、λ=302nmで、MeOH/HO/EtN(70:30:0.033)で溶出した)で分析すると、この物質は、純度98.9%であることが明らかになり、その保持時間(t)は、5.97分間であった。
(実施例2)
本実施例は、17α−アセトキシ−21−クロロ−11β−[4−(N,N−ジメチルアミノ)フェニル]−19−ノルプレグナ−4,9−ジエン−3,20−ジオン(14A)の調製および特性を説明する。
無水トリフルオロ酢酸(2.2mL、15.56mmol)のCHCl(25mL)溶液を、酢酸(0.89mL、15.56mmol)で処理した。この混合物を、室温で、30分間攪拌し、そしてp−トルエンスルホン酸(137mg、0.72mmol)を添加した。この混合物を0℃まで冷却し、7A(364mg、0.78mmol)のCHCl(2.0mL)溶液を添加した。この混合物を2時間攪拌し、そして飽和NaHCO溶液を注意深く添加して、クエンチした。この混合物をCHClで抽出した。それらの有機抽出物をHOおよびブラインで洗浄し、合わせ、そしてNaSOで乾燥した。この溶媒を蒸発させると、安定な泡状物412mgが得られた。この物質を、クロマトグラフィー(これは、5%アセトンで溶出した)にかけると、収率53%で、非晶質泡状物として、210mgの14Aが得られ、これを、種々の溶媒から再結晶し続けた。NovaPak C18カラム上の逆相HPLC(これは、1.0mL/分の流速で、λ=260nmで、30%水性MeOHおよび0.033%TEAで溶出した)で分析すると、この物質は、約95%の純度であることが明らかになった。従って、この物質を、Whatman Magnum Partisil 10−ODS−3カラム上の分離用HPLC(これは、10mL/分の流速で、λ=325nmで、0.033%TEAを使って、水性MeOHで溶出される)により精製すると、収率48%で、非晶質黄色泡状物として、158mgの14Aが得られた。
(実施例3)
本実施例は、17α−アセトキシ−21−ブロモ−11β−[4−(N,N−ジメチルアミノ)フェニル]−19−ノルプレグナ−4,9−ジエン−3,20−ジオン(14B)の調製および特性を説明する。
(工程1 7Bの精製:)
純粋な21−ブロモ化合物(7B)を、NovaPak C18カラム(40×100mm)上のWaters Prep LCシステム(これは、35mL/分の流速で、λ=334nmで、30%水性MeOHおよび0.03%EtNを使って、溶出した)によって、21−ハロ生成物(7B7A)の90:10混合物から単離した。90:10混合物(7B7A)0.75gの全量を、10回(各75mg)で、クロマトグラフィーにかけて、収率67%で、淡黄色固形物として、純粋な21−ブロモ化合物(7B)0.5gを得た。この物質は、分析用HPLCにより、99%を超える純度であった。
(工程2 標的化合物(14B)の調製:)
窒素下にて、無水トリフルオロ酢酸(1.64mL、11.68mmol)、氷酢酸(0.67mL、11.62mmol)および無水CHCl(10mL)の混合物を、室温で、30分間攪拌し、次いで、氷浴中にて、0℃まで冷却した。p−トルエンスルホン酸一水和物(0.1g、0.52mmol)を添加し、続いて、21−ブロモアルコール(7B)(0.3g、0.59mmol)の無水CHCl(2mL)溶液を添加した。この反応混合物を0℃で攪拌し、そしてTLC(10%アセトン/CHCl)でモニターしたところ、2時間で、反応が完結したことが明らかとなった。それらの有機抽出物をHO(3×)で洗浄し、合わせて、NaSOで濾過し、そして真空中で濃縮して、泡状物として、その残留物0.35gを得た。この物質を、フラッシュクロマトグラフィー(これは、5%アセトン/CHClを使用する)により精製することに続いてEtO/ヘキサンから結晶化すると、21−ブロモアセテート(14B)0.24gが得られた。NMRで分析すると、結晶化の溶媒として、相当量のエーテルが明らかとなった。この物質を、次いで、CHCl(3mL)に溶解し、その溶媒を排出すると、オイルが得られた。ヘプタンで粉砕することに続いて、ペンタンで洗浄し、そして真空中で乾燥すると、収率49%で、白色結晶固形物として、純粋な21−ブロモ化合物(14B)0.16gが得られた:融点=141〜145℃。
(実施例4)
本実施例は、17α,21−ジアセトキシ−11β−[4−(N,N−ジメチルアミノ)フェニル]−19−ノルプレグナ−4,9−ジエン−3,20−ジオン(15)の調製および特性を説明する。
窒素下にて、無水トリフルオロ酢酸(4.0mL、28.3mmol)、氷酢酸(1.6mL、27.7mmol)および無水CHCl(10mL)を、室温で、30分間攪拌し、次いで、氷浴中にて、0℃まで冷却した。p−トルエンスルホン酸一水和物(0.1g、0.53mmol)を添加し、続いて、17α,21−ジオール(9、0.345g、0.77mmol)の無水CHCl(2mL)溶液を添加した。この反応混合物を、0℃で攪拌し、そしてTLC(10%アセトン/CHCl)でモニターすると、2時間後、反応が完結したことが明らかとなった。この混合物をHO(10mL)で希釈し、濃NHOH溶液で中和し、そしてCHCl(3×)で抽出した。その有機層をHO(3×)で洗浄し、合わせ、NaSOで濾過し、そして真空中で濃縮すると、泡状物として、その残留物0.4gが得られた。この物質をフラッシュクロマトグラフィー(これは、5%アセトン/CHClを使用する)で精製することに続いて、ヘプタンおよびペンタンで粉砕すると、58.4%の収率で、黄色非晶質固形物として、17α,21−ジアセテート(15)0.24gが得られた;融点=128〜134℃。NovaPak C18カラム上の逆相HPLC(これは、1mL/分の流速で、λ=302nmで、CHCN:HO:EtN(1:1:0.033)で溶出した)で分析すると、15は、純度98%より高いことが明らかになり、これは、12分間の保持時間を有する。
(実施例5)
本実施例は、17α−アセトキシ−21−アセチルチオ−11β−[4−(N,N−ジメチルアミノ)フェニル]−19−ノルプレグナ−4,9−ジエン−3,20−ジオン(17)の調製および特性を説明する。
(工程1 17α−ヒドロキシ−21−アセチルチオ−11β−[4−(N,N−ジメチルアミノ)フェニル]−19−ノルプレグナ−4,9−ジエン−3,20−ジオン(16))
アセトン(150mL)に溶解した17α−ヒドロキシ−21−ブロモ化合物(7B)(2.79g、5.44mmol)を、窒素雰囲気で、1時間にわたって、ヨウ化ナトリウム(8.16g、54.4mmol)と共に還流し、次いで、チオ酢酸カリウム(6.2g、54.4mmol)のアセトン(150mL)懸濁液に直接濾過した。さらに2.5時間還流した後、この反応混合物を室温まで冷却し、濾過し、真空中で濃縮し、HOで希釈し、そしてCHClで抽出した。その有機画分を、HOおよびブラインで洗浄し、合わせ、そして硫酸ナトリウムで乾燥した。その濾液をエバポレートし、その残留物をフラッシュシリカゲルカラム(6%アセトン/CHCl)で精製すると、72.1%の収率で、黄色泡状物として、1.99gの16を得た。この泡状物をEtOAc/ヘキサンから結晶化すると、197〜198℃の融点を有する黄色結晶を得た。FTIR(KBr、拡散反射率)Vmax3483,2943,1722,1696,1642,1615,1585および1520cm−1。NMR(CDCl)δ0.40(s,3H,C18−CH)、2.41(s,3H,Ac)、2.93(s,6H,NMe)、3.32(s,1H,C17α−OH)、3.65および4.31(AB−System、J=16.5Hz,2H,C21−CH)、4.36(br d、1H,C11α−CH)、5.73(s,1H,C4−CH=)、6.66(d,J=9Hz,2H,3’,5’芳香族−CH)および7.07(d,J=9Hz,2H,2’,6’芳香族−CH)。MS(EI)m/z(相対強度);507(M)。分析計算値 C3037NS:C,70.79;H,7.35;N,2.76;S,6.31。実測値:C,70.97;H,2.75;N,2.76;S,6.29。
(工程2 標的化合物(17)の調製)
窒素下にて、無水トリフルオロ酢酸(8.5mL、61.95mmol)、氷酢酸(3.5mL、60.7mmol)および無水CHCl(100mL)を合わせ、そして室温で、20分間攪拌した。この混合物を、氷浴中にて、0℃まで冷却し、そしてp−トルエンスルホン酸一水和物(0.5g、2.65mmol)を添加した。17α−アルコール(16)(1.99g、3.99mmol)の無水CHCl溶液を添加し、この混合物を、0〜5℃で、10時間攪拌した。この混合物を飽和NaHCO溶液で中和し、そしてCHCl(3×)で抽出した。その有機画分を、HO(3×)で洗浄し、合わせ、そしてNaSOで乾燥した。その濾液をエバポレートし、その残留物をフラッシュシリカゲルカラム(4.6%アセトン/CHCl)で精製すると、80.4%の収率で、黄色泡状物として、1.73gの17を得た:融点=123〜124℃。MS(EI)m/z(相対強度):549(M)。FTIR(KBr、拡散反射率)Vmax2946,1736,1692,1663,1611,および1518cm−1。NMR(CDCl)δ0.39(s,3H,C18−CH)、2.18(s,3H,OAc)、2.38(s,3H,SAc)、2.92(s,6H,NMe)、3.91(s,2H,21−CH)、4.44(br d、1H,C11α−CH)、5.78(s,1H,C4−CH=)、6.67(d,J=9Hz,2H,3’,5’芳香族−CH)および7.08(d,J=9Hz,2H,2’,6’芳香族−CH)。分析計算値 C3239NOS:C,69.92;H,7.15;N,2.55;S,5.83。実測値:C,69.66;H,7.12;N,2.58;S,5.59。
(実施例6)
本実施例は、17α−アセトキシ−21−メチル−11β−[4−(N,N−ジメチルアミノ)フェニル]−19−ノルプレグナ−4,9−ジエン−3,20−ジオン(28)の調製および特性を説明する。
(工程1 3,3−エチレンジオキシ−17α−トリメチルシリルオキシエストラ−5(10),9(11)−ジエン−17α−アルデヒド(21))
シアノトリメチルシリルエーテル(2)(16g、38.7mmol)を、オーブンで乾燥したガラス器具中で、THF(30mL、水素化リチウムアルミニウム(LAH)から蒸留した)に溶解し、そしてt−ブチルメチルエーテル(300mL)を添加した。この混合物を、氷浴中にて、0℃まで冷却した。添加漏斗を使用して、この混合物に、30分間にわたって、水素化ジイソブチルアルミニウム(DIBAL−H)(75mL、トルエン中で1M)を添加した。この反応混合物を、窒素下にて、室温で攪拌し、そしてHPLC(CHCN/HO/75:25で溶出したNovaPakC18カラム上で)でモニターした。この反応は、4時間後、完結した。それを、水浴中にて、0℃まで冷却し、酢酸水溶液(40mL、50%)を添加した。この混合物をHOで希釈し、そしてエーテル(3×)で抽出した。そのエーテル抽出物を、10%酢酸、HO、飽和NaHCO溶液、HOおよびブラインで洗浄した。合わせた有機層をNaSOで乾燥し、そして真空中で濃縮すると、粗アルデヒド(21)15.11gを得た。1%THF/CHClを使用してフラッシュクロマトグラフィーすると、収率65%で、白色固形物として、純粋な生成物10.6gを得た;融点=105〜109℃。MS(EI)m/z(相対強度):416(M、30)、270(47)、169(44)、129(47)、99(73)、86(31)および73(100)。FTIR(KBr、拡散反射率)Vmax2910および1731cm−1。NMR(CDCl)δ0.11(s,9H,Si(CH)、0.67(s,3H,C18−CH)、3.98(s,4H,OCHCHO)、5.60(br s、1H,C11−CH=)、および9.67(s,1H,C17β−CHO)。分析計算値 C2436Si・1/6ヘキサン(C14):C,69.67;H,8.60。実測値:C,69.07;H,8.79。
(工程2 3,3−エチレンジオキシ−17α−トリメチルシリルオキシ−20ζ−ヒドロキシ−21−メチル−19−ノルプレグナ−5(10),9(11)−ジエン(22))
オーブンで乾燥したガラス器具中で、粗アルデヒド(21)(30.35g、72.8mmol)をTHF(432mL、LAHから蒸留した)に溶解し、そして窒素下にて、0℃まで冷却した。エチルマグネシウムブロマイド(37mL、エーテル中で3M)を、二重先端針を経由して、添加漏斗に移動させ、次いで、この反応混合物に、ゆっくりと添加した。この混合物を、室温で攪拌し、そしてTLC(2%アセトン/CHCl)でモニターした。反応は、3時間で完結し、そこで、混合物を0℃まで冷却し、そして飽和NHCl溶液(310mL)をゆっくりと添加した。THFを、真空中でエバポレートした。この混合物を、エーテル(3×)およびブラインで抽出し、そしてNaSOで乾燥した。その溶媒を蒸発させると、収率95%で、泡状物として、粗20−ヒドロキシ生成物(22)31.03gを得た。この物質を、さらに精製することなく、引き続いた反応において、直接使用した。FTIR(KBr、拡散反射率)Vmax3503および2951cm−1。NMR(CDCl)δ0.16(s,9H,Si(CH)、0.75、0.78(2s,20α異性体および20β異性体についてのC18−CH)、1.01(t、J=6Hz,3H,C21−CH)、3.98(s,4H,3−OCHCHO−)および5.60(br s、1H,C11α−CH=)。MS(EI)m/z(相対強度):447(M、4.2)418(17)、387(32)、356(70)および287(100)。
(工程3 3,3−エチレンジオキシ−17α−トリメチルシリルオキシ−21−メチル−19−ノルプレグナ−5(10),9(11)−ジエン−20−オン(23))
C−20アルコール(22)(25.34g、56.7mmol)をアセトンに溶解し、そして氷浴中にて、0℃で、攪拌した。上記溶液に、その反応混合物が橙色のままになるまで、ジョーンズ試薬(42mL)をゆっくりと添加した。次いで、緑色が持続するまで、イソプロパノールを添加した。氷HO(2L)を添加し、よく攪拌した。この混合物をEtOAc(3×)で抽出し、HO(2×)、飽和NaHCO、H2Oおよびブラインで洗浄した。合わせた有機層をNaSOで乾燥し、そして真空中で濃縮して、粗ケトン(23)18.83gを得た。フラッシュクロマトグラフィー(これは、1%エーテル/CHClを使用する)により、収率29%で、泡状物として、精製生成物7.3gを得た。NMR(CDCl)δ0.10(s,9H,Si(CH)、0.51(s,3H,C18−CH)、1.04(t、J=7Hz,3H,C21−CH)、3.99(s,4H,C3−ケタール)、および5.61(br s、1H,C11−CH=)。
(工程4 3,3−エチレンジオキシ−5α,10α−エポキシ−17α−トリメチルシリルオキシ−21−メチル−19−ノルプレグナ−9(11)−エン−20−オン(24))
ヘキサフルオロアセトン三水和物(2.20g、10mmol)およびCHCl(23mL)を、窒素下にて、氷浴中で、激しく攪拌した。固形NaHPO(0.78g、6.5mmol)を添加した。この混合物に、30%過酸化水素(1.50mL)を注いだ。それを、30分間攪拌した。C−20ケトン(23)(3.00g、6.75mmol)のCHCl(23mL)冷却溶液を、ピペットを使って、ゆっくりと添加した。この反応混合物を、低温室にて、4℃で、一晩攪拌した。TLC(2%アセトン/CHCl)により、朝に、反応が完結したことが明らかとなった。この反応混合物に、CHClを添加し、それを、NaSO(2×)、飽和NaHCOおよびブラインで洗浄した。有機抽出物をNaSOで乾燥し、そして濃縮して、収率95%で、NMRに従って、粗α:β−エポキシド(24)の77:25混合物2.98gを得た。この混合物を、さらに精製することなく、引き続いた反応において、直接使用した。NMR(CDCl)δ0.10(s,9H,Si(CH)、0.51(s,3H,C18−CH)、1.05(t、J=6Hz,3H,C21−CH)、3.94(s,4H,3−OCHCHO−)、5.90(β−エポキシドについてのbr s、1H,C11−CH=)および6.09(α−エポキシドについてのbr s、1H,C11−CH=)。
(工程5 3,3−エチレンジオキシ−5α−ヒドロキシ−11β−[4−(N,N−ジメチルアミノ)フェニル]−17α−トリメチルシリルオキシ−21−メチル−19−ノルプレグナ−9(10)−エン−20−オン(25))
Mg(2.80g、116.2mmol)(これは、0.1N HClで洗浄し、次いで、HOおよびアセトンで洗浄し、そして真空中で乾燥した)を、還流冷却器を備え付けた乾燥丸底フラスコに秤量して入れた。ヨウ素の小結晶を添加し、そのシステムを窒素でフラッシュして、火炎乾燥した。このフラスコを室温まで冷却し、そして注射器を経由して、LAHから蒸留したTHF(68.5mL)を添加した。1,2−ジブロモエタン(約0.5mL)を添加し、この混合物を、室温で、攪拌した。泡立ちが始まりIの色が失われた後、注射器を経由して、4−ブロモ−N,N−ジメチルアニリン(20.43g、102.1mmol)のTHF(34mL)溶液を添加した。この混合物を、そのMgの殆どが反応するまで、攪拌した。固形分として、塩化銅(I)(1.13g、114.2mmol)を添加し、そして20分間攪拌した。次いで、注射器を使用して、THF(49mL)中の粗エポキシド(24)(7.33g、15.91mmol)を添加した。この反応混合物を、室温で、30分間攪拌し、その時点で、その反応は、TLC(2%アセトン/CHCl)により、完結していた。飽和NHCl溶液(25mL)を添加し、そして僅かな真空によって空気が泡立っている間、30分間攪拌した。この混合物をHOで希釈し、CHCl(3×)で抽出し、HO(2×)およびブラインで洗浄し、NaSOで乾燥し、そして減圧下にてエバポレートした。その残留物を、フラッシュクロマトグラフィー(これは、3%アセトン/CHClを使用する)により精製すると、収率46.1%で、純粋な生成物(25)4.27gを得た。IR(KBr、拡散反射率)Vmax3531、2940、1708、1614および1518cm−1。NMR(CDCl)δ0.09(s,9H,Si(CH)、0.19(s,3H,C18−CH)、1.02(t、J=7Hz,3H,C21−CH)、2.88(s,6H,N(CH)、3.99(m、4H,C3−OCHCHO−)、4.26(br d、1H,C11α−CH)、6.85(dd,J=41Hz、J’=10Hz,4H,芳香族−CH)。MS(EI)m/z(相対強度):581(M、46)、563(34)、391(37)、134(65)および121(100)。
(工程6 3,3−エチレンジオキシ−5α,17α−ジヒドロキシ−11β−(4−N,N−ジメチルアミノフェニル)−21−メチル−19−ノルプレグナ−9(10)−エン−20−オン(26))
テトラブチルアンモニウムフルオライド(18.1mL、THF中で1M)を、窒素下にて、約1時間にわたって、モレキュラーシーブと共に攪拌した。この混合物に、LAHから蒸留したTHF(21mL)中の17α−トリメチルシリルオキシ化合物(25)(3.50g、6.0mmol)を添加し、そして室温で、1時間攪拌した。HOを添加し、そのTHFを、真空中で、除去した。この混合物に、EtOAcを添加し、そしてセライトで濾過した。その生成物をEtOAcで抽出し、HOおよびブラインで洗浄し、そしてNaSOで乾燥した。その溶媒をエバポレートすると、定量収率で、粗5α,17α−ジヒドロキシ化合物(26)3.19gを得た。この物質を、さらに精製することなく、引き続いた反応において直接使用した。IR(KBr、拡散反射率)Vmax3506、2934、1704、1613および1518cm−1。NMR(CDCl)δ0.36(s,3H,C18−CH)、1.03(t、J=7Hz,3H,C21−CH)、2.84(s,6H,N(CH)、4.00(s、4H,C3−OCHCHO−)、4.16(d、1H,C11α−CH)、および6.85(dd,J=291Hz、J’=10Hz,4H,芳香族−CH)。MS(EI)m/z(相対強度):509(M、20)、491(11)、134(27)および121(100)。
(工程7 17α−ヒドロキシ−21−メチル−11β−[4−(N,N−ジメチルアミノ)フェニル]−19−ノルプレグナ−4,9−ジエン−3,20−ジオン(27))
5α,17α−ジヒドロキシ化合物(26)(3.19g、6.26mmol)を、THF(25mL)に溶解した。氷酢酸(75mL)を添加し、続いて、HO(25mL)を添加した。この混合物を、室温で、一晩攪拌し、その時点で、TLC(10%アセトン/CHCl)により、朝に、反応が完結したことが明らかとなった。高真空下にて、そのTHFおよび酢酸を除去し、その残留物をEtOAc(3×)で抽出し、そして飽和NaHCO溶液、HOおよびブラインで洗浄した。合わせた有機抽出物をNaSOで乾燥し、そして真空中で濃縮して、収率100%で、泡状物として、粗ジエンジオン17−アルコール(27)2.81gを得た。IR(KBr、拡散反射率)Vmax3419、2942、1705、1655、1612および1518cm−1。NMR(CDCl)δ0.40(s,3H,C18−CH)、1.02(t、J=7Hz,3H,C21−CH)、2.88(s,6H,N(CH)、4.37(br d、1H,C11α−CH)、5.76(s、1H,C4−CH=)、および6.85(dd,J=24Hz、J’=9Hz,4H,芳香族−CH)。MS(EI)m/z(相対強度):447(M、25)、211(4)、134(23)および121(100)。
(工程8 標的化合物の調製(28))
オーブンで乾燥したガラス器具中にて、CHCl(50mL)に、無水トリフルオロ酢酸(18.75mL)および氷酢酸(7.2mL)を添加し、そして窒素下にて、室温で、30分間攪拌した。固形p−トルエンスルホン酸一水和物(1.19g)を添加し、その混合物を、氷浴中にて、0℃まで冷却した。CHCl(22mL)中の17−アルコール(27)(2.77g、6.17mmol)を添加し、この反応混合物を、0℃で1.5時間攪拌した。飽和KCOを、COの泡立ちが止まるまで、注意深く滴下した。この混合物をHOで希釈し、CHCl(3×)で抽出し、そしてHO(2×)およびブラインで洗浄した。その有機層をNaSOで濾過し、そして減圧下にて濃縮して、粗生成物(28)3.12gを得た。この粗アセテートを、フラッシュクロマトグラフィー(これは、3.5%アセトン/CHClを使用する)により精製し、HPLC(70%MeOH/30%HO/0.93%TEA)による純度98%を超える画分をヘプタン中で倍散して、収率20%で、淡黄色非晶質固形物600mgを形成した。λ=260nmで、同じ溶出液を使用するHPLCにより、この固形物を分析すると、純度100%が明らかとなった:融点=125〜133℃;[α]27D=+163.16°(c=1.0、CHCl)。FTIR(KBr、拡散反射率)Vmax1732、1713および1662cm−1。MS(EI)m/z(相対強度):489(M、27)、372(4)、251(4)、134(14)および121(100)。NMR(CDCl3)δ0.330(s,3H,C18−CH)、1.039(t、J=7.2Hz,3H,C21−CH)、2.112(s,3H,C17α−OAc)、2.904(s,6H,N(CH)、4.380(d、J=6.6Hz、1H、C11α−CH)、5.773(s、1H,C4−CH=)、6.635(d,J=8.4Hz,2H,3’,5’芳香族−CH)および6.978(d,J=8.7Hz,2H,2’,6’芳香族−CH)。分析計算値 C3139N:C,76.04;H,8.03;N,2.86。実測値:C,76.03;H,8.05;N,2.91。
(実施例7)
本実施例は、17α−アセトキシ−21−ヒドロキシ−11β−[4−(N,N−ジメチルアミノ)フェニル]−19−ノルプレグナ−4,9−ジエン−3,20−ジオン(41)の調製および特性を説明する。
(工程1 17α,21−(1−エトキシエチリデンジオキシ)−11β−[4−(N,N−ジメチルアミノ)フェニル]−19−ノルプレグナ−4,9−ジエン−3,20−ジオン(18)の合成)
17α,21−ジオール(9)(1.0g、1.11mmol)、トリエチルオルトアセテート(2mL、10.9mmol)およびピリジニウムp−トルエンスルホネート(0.1g、0.4mmol)のベンゼン(50mL)溶液を、窒素下にて、水除去用のディーン−スタークトラップを備えた系で、還流状態まで加熱した。1時間の還流後、TLC(5%アセトン/CHCl)でモニターすると、反応が完結したことが明らかとなった。ピリジン(1mL、12.4mmol)を添加し、この反応混合物を、真空中で、窒素流下にて、40〜50℃で、濃縮した。その残留物を水(約100mL)で希釈し、そしてCHCl(3×)で抽出した。合わせた有機抽出物をHO(2×)およびブライン(1×)で洗浄し、NaSOで濾過し、そして真空中で濃縮した。その残留物をフラッシュクロマトグラフィー(3%アセトン/CHCl)で精製することに続いて、エーテル/ペンタンから結晶化すると、収率70%で、白色非晶質固形物として、0.81gの中間体エトキシエチリデンジオキシ化合物(18)を得た。FTIR(KBr、拡散反射率)Vmax2947、1716、1660、1614、1599および1518cm−1。MS(EI)m/z(相対強度):519(M、65)、308(23)、134(31)および121(100)。
NMR(CDCl)δ0.33(s,3H,C18−CH)、1.13(t、J=7.5Hz,3H,OCHCH)、1.60(s,3H,エチリデンジオキシCH)、2.90(s,6H,NMe)、3.59(q、J=7.5Hz、2H、OCHCH)、4.13(dd、J=25.8、J=17.4Hz、2H,C21−CH)、4.43(br d、J=8.4Hz、1H,C11α−CH)、5.80(s、1H、C4−CH=)、6.67(d,J=9Hz,2H,3’,5’芳香族−CH)および7.07(d,J=9Hz,2H,2’,6’芳香族−CH)。分析計算値 C3241NO:C,73.96;H,7.95;N,2.70。実測値:C,73.70;H,7.89;N,2.73。
(工程2 標的化合物の調製(41))
窒素下にて、メタノール(30mL)中の粗エトキシエチリデンジオキシ化合物(18、0.56g、1.11mmol)、0.2M NaOAc(3mL、0.3mmol)の混合物を、還流状態まで加熱した。TLC(5%アセトン/CHCl)でモニターすると、3.5時間で、反応が完結したことが明らかとなった。このメタノールを、窒素流下にて、真空中で除去し、その残留物を、水(約50mL)で希釈し、そしてCHCl(3×)で抽出した。その有機画分を合わせ、HO(2×)およびブライン(1×)で洗浄し、NaSOで乾燥し、濾過し、そして真空中で濃縮して、泡状物として、粗21−オール,17α−アセテート(41)0.56gを得た。この物質をフラッシュクロマトグラフィー(7.5%アセトン/CHCl)で精製することに続いて、エーテル/ペンタンで倍散すると、収率84%で、灰白色固形物として、標的化合物である21−OH,17α−アセテート0.32gを得た;融点=205〜210℃。そのNMRにより、この生成物は、不純物として、5.3%の17α−OH,21−OAc(8)異性体を含有していることが明らかとなった。化合物41は、塩基の影響を極めて受けやすく、関連化合物のHPLC分析に通常使用される逆相条件(MeOH/HO/EtN)下で、速やかに化合物8に転化される。このエステル交換は、その溶媒系をリン酸でpH 7.0で緩衝化したときでさえ、適当な速度で起こる。このアセテート混合物(8および41)の純度は、順相HPLC分析(λ=302nmで、2mL/分の流速で、CHCN/CHCl(40:60)を使用するWaters Associates μPorasil Silica)により、99%を超えることが確認された。これらの条件下にて、これらの2種のアセテートは、4.69分間の同じ保持時間を有する。MS(EI)m/z(相対強度):491(M、45)、431(32)、134(7)および121(100)。FTIR(KBr、拡散反射率)Vmax3362、2949、2886、1730、1656、1611、1597および1518cm−1。NMR(300MHz、CDCl)δ0.37(s,3H,C18−CH)、2.11(s,3H,C17α−OAc)、2.90(s,6H,NMe)、4.23(d、J=17.4、1H,C21−CH)、4.36(d、J=17.4Hz、1H,C21−CH)、4.39(d、J=6Hz、1H,C11α−CH)、5.78(s,1H,C4−CH=)6.63(d,J=8.7Hz,2H,3’,5’芳香族−CH)、6.97(d,J=8.7Hz、2’,6’芳香族−CH)。17α−OH,21−OAc異性体(8)が5.3%の範囲まで存在していることは、2本の二重項(一方は、4.88であり、他方は、5.11である)の出現により検出し得、両方共、J=18.3 Hzであった。
(実施例8)
本実施例は、17α−アセトキシ−21−(3’−シクロペンチルプロピオニルオキシ)−11β−[4−(N,N−ジメチルアミノ)フェニル]−19−ノルプレグナジエン−3,20−ジオン(40)の調製および特性を説明する。
(工程1 17α−ヒドロキシ−21−(3’−シクロペンチルプロピオニルオキシ)−11β−[4−(N,N−ジメチルアミノ)フェニル]−19−ノルプレグナ−4,9−ジエン−3,20−ジオン(39)の合成)
窒素下にて、ジオール(9、0.5g、1.11mmol)の無水ベンゼン(20mL)およびピリジン(1mL、12.4mmol)溶液を、3−シクロペンチルプロピオニルクロライド(0.2mL、1.31mmol)で処理した。この反応混合物を、室温で攪拌し、そしてTLC(10%アセトン/CHCl)でモニターすると、1時間後、約50%反応したことが明らかとなった。シピオニルクロライド(0.2mL、1.31mmol)を追加し、その反応物を、室温で、さらに1時間攪拌した。その時点で、TLCで分析すると、反応が完結したことが明らかとなった。この反応混合物を、窒素流下にて、真空中で濃縮し、その残留物を水で希釈した。この混合物を、CHCl(3×)で抽出した。その有機画分を合わせ、HO(2×)、ブライン(1×)で洗浄し、乾燥し(NaSO)、濾過し、そして真空中で濃縮して、その残留物0.63gを油状物として得た。この物質をフラッシュクロマトグラフィー(これは、7%アセトン/CHClを使用する)で精製すると、17α−ヒドロキシ−21−シピオネート(39)0.51gを油状物として得た。この物質をエーテルで倍散すると、収率67%で、純粋固形物(39)0.43gを得た;融点=137〜140℃。MS(EI)m/z(相対強度):573(M、46)、431(11)、134(15)および121(100)。FTIR(KBr、拡散反射率)Vmax3509、2944、1726、1643、1613、および1520cm−1。NMR(CDCl)δ0.38(s,3H,C18−CH)、2.90(s,6H,NMe)、4.4(d、J=6Hz、1H,C11α−CH)、5.03(dd、J=31.5Hz、J=18Hz、2H,C21−CH−)、5.76(s,1H,C4−CH=)、6.67d,J=9Hz,2H,3’,5’芳香族−CH)および7.07(d,J=8.7Hz,2H,2’,6’芳香族−CH)。
(工程2 標的化合物(40)の調製)
窒素下にて、無水トリフルオロ酢酸(2.0mL、14.2mmol)、氷酢酸(0.8mL、13.99mmol)および無水CHCl(10mL)を合わせ、そして室温で、1/2時間攪拌した。この混合物を、氷浴中にて、0℃まで冷却し、それに、p−トルエンスルホン酸一水和物(1g、0.53mmol)を添加した。次いで、17α−ヒドロキシ−21−シピオネート(39、0.4g、0.7mmol)の無水CHCl溶液を導入し、この反応混合物を、0℃で攪拌し、そしてTLC(5%アセトン/CHCl)でモニターした。2時間後、0℃で、この特定の反応は、他の17α−アセチル化について認められたものよりもずっと遅い速度で進行したことが明らかとなった。この氷浴を除去し、その反応物を、次いで、攪拌し、そして室温で、TLCによりモニターした。6時間後、室温で、TLCにより、約75%の転化が明らかとなった。この反応混合物を、次いで、HO(10mL)で希釈し、濃NHOH溶液で中和し、そしてCHCl(3×)で抽出した。その有機画分を合わせ、HO(2×)、ブライン(1×)で洗浄し、NaSOで濾過し、そして真空中で濃縮して、その残留物0.53gを油状物として得た。フラッシュクロマトグラフィー(5%アセトン/CHCl)で精製すると、泡状物として、その純粋な17−アセテート(40)0.21gを得た。この物質をEtOH(約2mL)に溶解し、そしてHOで希釈して黄色非晶質固形物として沈殿させ、超音波処理し、そして冷却して、収率28%で、純粋固形物(40)0.21gを得た;融点=96℃で軟化する。MS(EI)m/z(相対強度):615(M、80)、555(10)、372(18)、134(14)および120(100)。FTIR(KBr、拡散反射率)Vmax2950、2868、1737、1664、1612、および1519cm−1。NMR(CDCl)δ0.43(s,3H,C18−CH)、2.11(s、3H,OAc)、2.91(s,6H,NMe)、4.42(br d、J=6Hz、C11α−CH)、4.84(dd、J=29Hz、J=17Hz、2H,21−CH−OCyp)、5.80(s,1H,C4−CH=)、6.70(d,J=9Hz,2H,3’,5’芳香族−CH)および7.07(d,9Hz,2H,2’,6’芳香族−CH)。分析計算値 C3849NO・1/4C12:C,74.38;H,8.27;N,2.21。実測値:C,74.39;H,8.28;N,2.20
(実施例9)
本実施例は、17α−アセトキシ−21−メトキシ−11β−(4−N,N−ジメチルアミノフェニル)−19−ノルプレグナ−4,9−ジエン−3,20−ジオン(38)の調製および特性を説明する。
(工程1 17α−ブロモメチルジメチルシリルオキシ−17β−シアノ−3,3−エチレンジオキシエストラ−5(10),9(11)−ジオン(29))
窒素および無水条件下にて、シアノヒドリンケタール(1、35.45g(104mmol))、ジメチルアミノピリジン(6.33g、52mmol)および無水EtN(21.7mL、155mmol)の無水THF(300mL)溶液を、室温で、一晩攪拌した。その時点の後、TLC(これは、2%アセトン/CHClを使用する)により、反応が約95%完結したことが明らかとなった。この混合物をヘキサン(約250mL)で希釈し、約10分間攪拌し、セライトで濾過し、そして真空中で濃縮すると、その残留物(46.38g)が得られ、これは、TLCにより、予想生成物(29)+DMAP塩酸塩の混合物からなることが証明された。この物質を、溶出液としてエーテルを使用するシリカフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、シリカエーテル(29、35.53g、69.5%)を得た。この物質を、さらに精製または特徴付けすることなく、引き続いた反応で、直接使用した。
(工程2 17α−ヒドロキシ−21−ブロモ−19−ノルプレグナ−4,9−ジエン−3,20−ジオン(30))
窒素下にて、粗17α−ブロモ化合物(29、35.53g、72mmol)の無水THF(1200mL)溶液を、ドライアイス/イソプロパノール浴にて、−78℃まで冷却し、そして約15分間にわたって、リチウムジイソプロピルアミドの1.5Mシクロヘキサン(105mL、157.5mmol)溶液で滴下処理した。この混合物を、−78℃で、1時間攪拌した。水性HBr(4.45M、350mL、1.56mol)をゆっくりと添加し、その混合物を室温まで暖め、そして30分間攪拌した。その時点で、5%アセトン/CHClを使用するTLCにかけると、反応が完結していないことが明らかとなった(3種の生成物)。次いで、この混合物を、再度、室温で、一晩攪拌した。その時点でTLCにより分析すると、1種の主要生成物の形成が明らかとなった。この反応生成物を、次いで、氷浴中にて、冷却し、濃NHOH溶液(105mL)で注意深く中和し、そしてEtOAc(3×)で抽出した。その有機画分をHO(2×)で洗浄し、合わせ、NaSOで乾燥し、そして真空中で濃縮した。その固形残留物をエーテルで倍散すると、収率60.4%で、灰白色粉末として、17α−ヒドロキシ−21−ブロモ化合物(30、17.14g)を得た。FTIR(KBr、拡散反射率)Vmax3476、2948、1726、1644、1598および1572cm−1。NMR(DMSO−d+CDCl)δ0.70(s,3H,C18−CH)、4.43(dd、J=27Hz、J=15Hz、2H,C21−CHBr)および5.60(s,1H,C4−CH=)。MS(EI)m/z(相対強度):392(M、11)、313(100)、159(77)、および91(71)。
(工程3.17α−ヒドロキシ−21−アセトキシ−19−ノルプレグナ−4,9−ジエン−3,20−ジオン(31))
1リットルの三ッ口フラスコ(これは、窒素でパージし、冷却器および機械攪拌機を備えている)に、21−ブロモ−17α−ヒドロキシ化合物(30、6.57g、16.7mmol)を添加した。アセトン(500mL)を添加したのに続いて、酢酸カリウム(17.3g、176.2mmol)を添加した。その懸濁液を機械的に攪拌し、そして窒素下にて、還流状態にした。還流に達した数分後、溶液が形成された。1/2時間後、この反応物を、TLC(シリカ:CHCl中の5%アセトン)で検査した。全ての出発物質は、この生成物に転化された。この反応物を室温まで冷却し、沈殿したKBrを濾過により除去し、そしてその溶液を真空中でエバポレートした。粗生成物(6.63g)が得られ、CHClで吸収し、そしてHO(2×)に続いてブライン(1×)で洗浄した。合わせた有機抽出物をNaSOで濾過し、そして真空中でエバポレートして、収率99%で、21−アセトキシ−17α−ヒドロキシ化合物(31)6.41gを得た。
(工程4.17α,21−ジヒドロキシ−19−ノルプレグナ−4,9−ジエン−3,20−ジオン(32))
21−アセトキシ−17α−ヒドロキシ化合物(31、9.43g、25.32mmol)のMeOH(800mL)懸濁液を、1/2時間にわたって窒素でパージすることにより、脱酸素した。この懸濁液に、KHCO(78mL、39mmol)の類似の脱酸素0.5M溶液を添加し、その混合物を、窒素下にて、還流状態にした。KHCOの添加の殆ど直後に、溶液が形成された。還流状態で1/2時間後、この反応混合物をTLC(シリカ;CHCl中の5%イソプロパノール)で検査した。その反応は、95%より高い割合で完結していた。この反応物を室温まで冷却させ、次いで、氷酢酸2.24mL(39mmol)を添加することにより、中和した。真空中で、CHOHをエバポレートした。その残留物をCHCl(500mL)に吸収させ、そしてHO(3×)で洗浄した。合わせた有機抽出物を、NaSOに通した濾過により乾燥し、そして真空中でエバポレートして、収率100%で、非晶質黄色物質(32、8.50g)を回収した。この物質を、熱アセトン(100mL)からすぐに結晶化した。それらの結晶をブフナー漏斗上に集め、エーテルでよく倍散し、そして空気乾燥した。収率57.6%で、4.82gの32を得た。その母液のクロマトグラフィーにより、さらに物質を得た。
(工程5.3,20−ビス−エチレンジオキシ−17α,21−ジヒドロキシ−19−ノルプレグナ−5(10),9(11)−ジエン(33))
p−トルエンスルホン酸の17α,21−ジヒドロキシ化合物(32、200mg、1.05mmol)一定量(3.8g(11.5mmol))、およびエチレングリコール300mLを、500mLの丸底フラスコ(これは、減圧蒸留ヘッドを備えている)に入れた。この混合物を油浴中で加熱し、その温度を100〜105℃で維持した。エチレングリコールを、75℃の温度で、真空中(5mmHg)で蒸留した。この反応を3時間継続し、そして室温まで冷却した。飽和NaHCO溶液を添加し、その混合物をCHClで抽出した。その有機抽出物を、H2O(1×)およびブライン(1×)で洗浄した。この有機抽出物を、NaSOに通した濾過により乾燥し、そして真空中でエバポレートした。粗ジケタール(6.2g)を得た。この物質をTLC(シリカ、CHCl中の5%イソプロパノール)で検査すると、殆ど全ての出発物質は、R=0.38の主要生成物として、R=0.63の副生成物のような中間生成物として、またはR=0.63の第三物質(これは、もし、この反応を長びかせるなら、多くなる)として、このジケタールに転化される。この粗製物質を、熱CHClから結晶化した。それらの結晶を、ブフナー漏斗で集め、エーテルでよく倍散し、そして空気乾燥して、収率62.5%で、3.01gの33を得た。この生成物を、次の反応にかけるのに十分に純粋であると見なした。フラッシュカラムクロマトグラフィー(これは、CHCl中の5%イソプロパノールを使用する)により、非常に純粋な物質を得た。
(工程6.3,20−ビス−(エチレンジオキシ)−17α−ヒドロキシ−21−メトキシ−19−ノルプレグナ−5(10),9(11)−ジエン(34))
17α,21−ジヒドロキシジケタール(33、2.0g、4.78mmol)のCHCl(250mL)溶液に、固形1,8−ビス(ジメチルアミノ)ナフタレン(「プロトンスポンジ」)7.20g(33.6mmol)を添加し、続いて、トリメチルオキソニウムテトラフルオロボレート4.97g(33.6mmol)を添加した。その不均一混合物を、窒素下にて、氷浴中で攪拌し、この浴が融けるにつれて、室温まで除去に暖めた。2.5時間後、TLC(シリカ;CHCl中の5%イソプロパノール)によって、この反応が完結したことが示された。この混合物を分液漏斗に移し、そして氷冷1N HCl(250mL)、飽和NaHCO溶液およびHOで洗浄した。合わせた有機抽出物を、固形NaSO(3×)に通した濾過により乾燥し、そして真空中でエバポレートした。TCLによる検査によって、得られた黄色オイルが塩基で重度に汚染されたことが示された。このオイルをCHCl(75mL)に吸収させ、そして15分間にわたって、Dowex 50x 8−200(80mL、乾燥容量)と共に激しく攪拌した。これにより、残留している全てのプロトンスポンジを効率的に除去した。この混合物を濾過し、このDowexをCHClでよく洗浄した。塩化メチレンを真空中でエバポレートし、その残留物を、高真空下にて、一晩乾燥して、収率79%で、蒼白色泡状物1.63gを得た。この物質は、次の反応にかけるのに十分に純粋であった。フラッシュカラムクロマトグラフィー(これは、CHCl中の20%EtOAcで溶出した)に続いて、水と共に少量のメタノールから結晶化することにより、非常に純粋な物質を得た。
(工程7.3,20−ビス−(エチレンジオキシ)−5α,10α−エポキシ−17α−ヒドロキシ−21−メトキシ−19−ノルプレグナ−9(11)−エン(35))
ヘキサフロオロアセトン三水和物(1.24g、0.79mL、5.7mmol)の激しく攪拌したCHCl(13mL)溶液に、固形NaHPO(0.45g、3.14mmol)および30%H(0.84mL)を添加した。この混合物を、窒素下にて、氷浴中で、1/2時間攪拌した。21−メトキシ−17α−ヒドロキシ化合物(34、1.63g、3.77mmol)のCHCl(13mL)冷却溶液を、ピペットを経由して、ゆっくりと添加した。この反応物を低温室に移し、そして4℃で、一晩攪拌した。翌朝、TLC(シリカ;CHCl中の25%EtOAc)での検査によって、全ての出発物質が、2種のそれより極性が高い成分の混合物に転化されたことが示された。塩化メチレン(25mL)を添加し、その混合物を10%NaSO(2×)、飽和NaHCO溶液およびHOで洗浄した。合わせた有機抽出物(3×)を、NaSOに通した濾過により乾燥し、真空中で蒸発させ、そして高真空下にて数時間乾燥して、定量収率で、非晶質固形物1.86gを得たが、これは、H NMRにより証明される少なくとも4個のエポキシドからなっていた。
(工程8.3,20−ビス−(エチレンジオキシ)−5α,17α−ジヒドロキシ−11β−[4−(N,N−ジメチルアミノ)フェニル]−21−メトキシ−19−ノルプレグナ−9(10)−エン(36))
100mLの丸底フラスコに、マグネチックスターラー、還流冷却器およびゴム製セプタムを備え付け、そしてN蒸気下にて、火炎乾燥した。マグネシウム(0.50g、20.7mmol)を添加し、続いて、ヨウ素結晶、無水THF(20mL)および1〜2滴のジブロモメタンを添加した。この混合物を、HO温浴中で、N下にて、約1/2時間加熱したが、変化は認められなかった。注射器を経由して、数分間にわたって、4−ブロモ−N,N−ジメチルアニリン(3.77g、18.85mmol)のTHF(10mL)溶液を添加し、そして追加THF(10mL)でリンスした。このマグネシウムが黒くなるにつれて、直ちに、反応の徴候が見られた。1.5時間攪拌した後、固形塩化銅(I)(0.21g、2.07mmol)を添加し、その反応混合物を、さらに1/2時間攪拌した。粗エポキシド(これは、先の反応から得られた3.77mmolであると推定される)を、THF(5mL)溶液として添加し、そして追加THF(5mL)でリンスした。この反応物を、室温で、1時間攪拌し、次いで、飽和塩化アンモニウム(50mL)を添加してクエンチした。1/2時間激しく攪拌しつつ、この混合物から空気を引き出した。エーテルを添加し、層分離した。その有機溶液を、10%NHCl(2×)、2N NHOH(3×)およびブライン(1×)で洗浄した。有機画分を合わせ、NaSOで乾燥し、濾過し、そして真空中でエバポレートして、粗製物質3.37gを得た。TLC(シリカ;CHCl中の20%アセトン)での分析によって、さらに極性が高い新しい化合物の形成が示された。フラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカ;CHCl中の20%アセトン)により、収率63%で、その純粋生成物0.890gを得、これは、その出発物質の66%が所望の5α,10α−エポキシドであると推定された。
(工程9.17α−ヒドロキシ−21−メトキシ−11β−[4−(N,N−ジメチルアミノ)フェニル]−19−ノルプレグナ−4,9−ジエン−3,20−ジオン(37))
ジケタール(36、1.81g、3.18mmol)をTHF(20mL)に溶解し、その溶液を、窒素下にて、室温で、磁気的に攪拌した。トリフルオロ酢酸(60mL)を添加し、続いて、HO(20mL)を添加した。1時間後、その反応物を、TLC(シリカ;CHCl中の20%アセトン;展開前、濃NHOHで中和した)により、検査した。全ての出発物質は、その生成物に転化された。この反応物を、濃NHOH(55mL)を注意深く添加することにより、中和した。十分なさらなるNHOHを追加して、そのpHを6と7との間にした。その生成物を、CHCl(3×)で抽出した。その有機抽出物を合わせ、HO(1×)で洗浄し、そしてNaSOに通した濾過により乾燥した。真空中でのエバポレーションに続いて、高真空下にて一晩乾燥して、琥珀色ガラス(1.42g、96.3%)として、37を得た。得られたオイルを、HOで倍散することにより結晶化し、そしてスクラッチングおよび超音波処理により、微細な山吹色粉末が生成した。
(工程10.標的化合物(38)の調製)
CHCl(35mL)、無水トリフルオロ酢酸(6.0mL)および氷酢酸(2.43mL)の混合物を、窒素下にて、室温で、攪拌した。1/2時間後、この混合物を、氷水浴中にて、0℃まで冷却し、p−トルエンスルホン酸(350mg)を添加した。17α−ヒドロキシ−21−メトキシ化合物(37、730mg、1.57mmol)のCHCl(4mL)溶液を添加し、そしてCHCl(2×4mL)でリンスした。0℃で1.5時間攪拌した後、TLC(シリカ;CHCl中の10%アセトン、NHOHで中和後)による検査によって、その反応が95%より高い割合で完結したことが示された。この反応混合物をHO(35mL)で希釈し、そして濃NHOHで中和した。その生成物を、CHCl(3×)およびブライン(1×)で抽出した。合わせた有機抽出物を、NaSOに通した濾過により乾燥し、そして真空中でエバポレートして、粗生成物0.91gを得た。CHCl中の10%アセトンを使用するシリカ上フラッシュカラムクロマトグラフィーに続いて、真空中でエバポレートし、そして高真空下にて乾燥すると、純粋な淡黄色泡状物(0.6g、75.8%)として、38が生成した。ペンタンに続いて超音波処理すると、微粉末が生成した:融点=116℃で軟化する。NovaPak C18カラム上のHPLC(これは、1mL/分の流速で、λ=302nmで、0.03%EtNと共にHO中の70%CHOHで溶出した)での分析によって、この生成物が、純度98.06%であり、その保持時間(t)が、5.08分間であることが示された。
(実施例10)
本実施例は、17α−アセトキシ−21−エトキシ−11β−[4−(N,N−ジメチルアミノ)フェニル]−19−ノルプレグナ−4,9−ジエン−3,20−ジオン(46)の調製および特性を説明する。
(工程1.3,20−ビス−(エチレンジオキシ)−17α−ヒドロキシ−21−エトキシ−19−ノルプレグナ−5(10),9(11)−ジエン(42))
氷浴中、窒素下にて、17α,21−ジヒドロキシジケタール(33、5.66g、13.53mmol)のCHCl(700mL)冷却溶液に、固形1,8−ビス(ジメチルアミノ)ナフタレン(「プロトンスポンジ」)20.3g(94.7mmol)を添加し、続いて、トリエチルオキソニウムテトラフルオロボレート(18.0g、94.7mmol)を添加した。その反応混合物を、この氷浴が融けるにつれて、室温まで徐々に温めた。1時間後、TLC(シリカ;CHCl中の5%イソプロパノール)によって、この反応が95%より高い割合で完結したことが示された。この反応を、HOの添加により、全体で2時間後、クエンチした。この混合物を分液漏斗に移し、そしてHO(2×)で洗浄した。合わせた有機画分を、固形NaSOに通した濾過により乾燥し、そして真空中でエバポレートした。得られた残留物をEtOAcに吸収させ、そして氷冷1N HCl(2×)、飽和NaHCOおよびHOで洗浄した。合わせた有機画分をNaSOで濾過し、そして真空中でエバポレートして、オイル6.86gを回収した。このオイルを、シリカ上フラッシュカラムクロマトグラフィー(これは、CHCl中の5%アセトンを使用する)で精製して、収率72.4%で、無色泡状物4.37gを得た。融点=62℃で軟化する。
(工程2.3,20−ビス−(エチレンジオキシ)−5α,10α−エポキシ−17α−ヒドロキシ−21−エトキシ−19−ノルプレグナ−9(11)−エン(43))
ヘキサフロオロアセトン三水和物(2.05mL、14.7mmol)のCHCl(35mL)溶液に、固形NaHPO(1.17g、8.24mmol)を添加し、続いて、30%H(2.2mL)を添加した。この混合物を、窒素下にて、氷浴中で、1/2時間激しく攪拌した。21−エトキシ−17α−ヒドロキシ化合物(42、4.37g、9.79mmol)のCHCl(35mL)冷却溶液を、ピペットを経由して、ゆっくりと添加した。この反応物を低温室に移し、そして4℃で、一晩攪拌させた。翌朝、TLC(シリカ;CHCl中の5%アセトン)による反応性生物の検査によって、全ての出発物質が、約2:1の比で2種のそれより極性が高い成分の混合物に転化されたことが示された。この反応混合物を分液漏斗に移し、そして10%NaSO(2×)、飽和NaHCO、HOおよびブラインで洗浄した。合わせた有機画分を、NaSOで濾過し、そして真空中でエバポレートして、無色泡状物4.84gを回収した。この粗生成物をEtOで倍散すると、白色固形物が生成した。この固形物をブフナー漏斗で集め、そして真空中で一晩乾燥させて、収率38.1%で、白色結晶1.73gを得た。この物質のTLCおよびNMRによる検査によって、純粋な5α、10α−エポキシド(43)であることが示された。その母液をシリカ上フラッシュカラムクロマトグラフィー(これは、CHCl中の7%アセトンで溶出した)で精製して、追加5α、10α−エポキシド(43)0.6gを得た。精製した5α、10α−エポキシド(43)の全収量は、2.33g(51.3%)であった、融点=154〜166℃(分解点)。
(工程3.3,20−ビス−(エチレンジオキシ)−5α,17α−ジヒドロキシ−11β−[4−(N,N−ジメチルアミノ)フェニル]−21−エトキシ−19−ノルプレグナ−9(10)−エン(44))
丸底三ッ口フラスコ(250mL)に、マグネチックスターラー、冷却器、ガラス製ストッパーおよびゴム製セプタムを備え付け、そしてN蒸気下にて、火炎乾燥した。マグネシウム(655mg、24.5mmol)を添加し、続いて、ヨウ素結晶、無水THF(25mL)および1〜2滴のジブロモエタンを添加した。この混合物を、温浴中で、N下にて、約1/2時間加熱した後、変化は認められなかった。注射器を経由して、数分間にわたって、4−ブロモ−N,N−ジメチルアニリン(4.9g、24.5mmol)の無水THF(13mL)溶液を添加し、そして追加THF(13mL)でリンスした。このTHFを還流し始めるにつれて、ほとんど直ちに、反応が起こり、このマグネシウムの表面が黒くなった。この4−ブロモ−N,N−ジメチルアニリンを添加した約10分後、加熱を停止したが、その浴では、との反応物をそのままにした。1.5時間攪拌した後、固形分として塩化銅(I)(267mg、2.7mmol)を添加し、その反応混合物を、さらに1/2時間、攪拌を継続した。無水THF(6.5mL)溶液として、注射器を経由して、5α,10−エポキシド(43、2.27g、4.9mmol)を添加し、そしてTHF(6.5mL)でリンスした。2時間後、この反応混合物をシリカ上TLC(CHCl中の20%アセトン;展開前、飽和NHClでクエンチした)により、検査することによって、全てのエポキシドは、新しいさらに極性が高い物質に転化されたことが示された。この反応は、飽和NHCl(65mL)を添加することによりクエンチされ、その混合物から、激しく攪拌しつつ、1/2時間にわたって、空気を引き出した。この反応混合物を分液漏斗に移し、エーテルを添加し、層分離した。その有機画分を、10%NHCl(1×)、2N NHOH(1×)およびブライン(1×)で洗浄した。合わせた有機画分(3×)をNaSOで濾過し、そして真空中でエバポレートして、粗製物質5.62gを得た。この粗生成物を、シリカ上フラッシュカラムクロマトグラフィーで精製した。このカラムを、まず、その生成物をCHCl中の20%アセトンで溶出する前に、CHClで洗浄して、高いRを有する不純物を除去した。適当な画分を合わせ、そして真空中でエバポレートして、結晶化オイルを得た。この物質を、最小量の熱エーテルから結晶化して、収率73%で、淡青色粉末(44)2.09gを得た;融点=199〜201℃(分解点)。
(工程4 17α−ヒドロキシ−21−エトキシ−11β−[4−(N,N−ジメチルアミノ)フェニル]−19−ノルプレグナ−4,9−ジエン−3,20−ジオン(45))
ジヒドロキシジケタール(44、2.0g、3.43mmol)をTHF(20mL)に溶解し、そして窒素下にて、室温で、磁気的に攪拌した。トリフルオロ酢酸(60mL)を添加し、続いて、HO(20mL)を添加した。40分後、TLC(CHCl中の20%アセトン;展開前、濃NHOHで中和した)によって、その反応が完結していることが示された。この反応を、さらに1時間継続させた後、濃NHOH(55mL)を注意深く添加することにより、中和した。NHOHを追加して、そのpHを6と7との間にし、CHClを添加し、その混合物を、分液漏斗に移し、そして層分離した。その有機相を、HO(1×)およびブライン(1×)で再度洗浄した。合わせたCHCl抽出物(3×)を、NaSOで濾過し、そして真空中でエバポレートして、琥珀色泡状物1.73gを得た。シリカゲル上フラッシュカラムクロマトグラフィー(これは、CHCl中の20%アセトンで溶出した)により精製して、収率78%で、山吹色泡状物として、1.28gの純粋な45を得た:融点=96℃で軟化する。
(工程5 標的化合物(46)の調製)
CHCl(50ml)中の無水トリフルオロ酢酸(9.77mL)および氷酢酸(3.9mL)の混合物を、窒素下にて、室温で、1/2時間攪拌した。この混合物を、氷水浴中にて、0℃まで冷却し、トルエンスルホン酸一水和物(0.57g、3mmol)を添加した。上記混合物に、17α−ヒドロキシ−21−エトキシ化合物(45、1.22g、2.55mmol)のCHCl(10mL)溶液を添加し、次いで、CHCl(10mL)でリンスした。0℃で2時間攪拌した後、この反応物をTLC(シリカ;CHCl中の10%アセトン、展開前に、濃NHOHで中和した)で検査することによって、その反応が95%より高い割合で完結していたことを見出した。この反応混合物をHO(50mL)で希釈し、そして濃NHOHを注意深く添加することにより、中和した。さらにCHClおよびHOを添加し、この混合物を分液漏斗に移し、層分離した。その有機画分を、再度、HOおよびブラインで洗浄した。合わせたCHCl抽出物(3×)を、NaSOで濾過し、そして真空中でエバポレートして、琥珀色泡状物1.35gを得た。この粗生成物を、シリカ上フラッシュカラムクロマトグラフィー(これは、CHCl中の8%アセトンで溶出した)で2回精製した。適当な画分を合わせ、真空中でエバポレートし、そしてエーテルで追跡して、泡状物0.81gを得た。ペンタンで処理すると、淡黄色粉末が生成した。この粉末を、真空中で、58℃で、一晩乾燥して、溶媒の全ての痕跡を除いた。純粋な46の全収量は、収率37%で、491mgであった;融点=104℃で軟化する。Phenomenex Prodigy 5 ODS−2カラム(150×4.6mm)上のHPLC(これは、1mL/分の流速で、λ=302nmで、CHOH中の0.03%トリエチルアンモニウムホスフェート(pH 7.0)と共に30%HOで溶出した)での分析によって、この生成物が純度98.76%であり、その保持時間(t)が、16.64分間であることが示された。
(実施例11)
本実施例は、シン異性体およびアンチ異性体の混合物としての17α,21−ジアセトキシ−11β−[4−(N,N−ジメチルアミノ)フェニル]−19−ノルプレグナ−4,9−ジエン−3,20−ジオン−3−オキシム(47)の調製および特性を説明する:
ジアセテート(15、0.5g、0.939mmol)およびヒドロキシルアミン塩酸塩(0.651g、937mmol)の無水エタノール(25mL)溶液を、室温で、窒素下にて、攪拌した。2.5時間後、TLC(CHCl中の10%アセトン)により、反応が完結したことが明らかとなった。この反応混合物をHO(200mL)で希釈し、飽和NaHCO溶液でpH7に調節し、そしてCHCl(3×)で抽出した。その有機画分を、HO(2×)およびブライン(1×)で洗浄し、合わせ、乾燥し(NaSO)、濾過し、そして真空中で濃縮して、泡状物として、残留物0.56gを得た。フラッシュクロマトグラフィー(5%アセトン/CHCl)で精製することに続いて、ペンタンでエーテル溶液から沈殿させて、灰白色非晶質粉末として、58%で、オキシム(47)0.3gを得た。NovaPak C18カラム上HPLC(これは、2mL/分の流速で、λ=274nmで、CHCN:HO:EtN=45:55:0.033で溶出した)により分析すると、約98%の純度が明らかとなり、これは、シン異性体およびアンチ異性体の32:68混合物からなっていた。NMRで分析すると、43:57のシン:アンチ比が明らかとなった:融点=151℃で焼結し、次いで、分解。
(実施例12)
本実施例は、シン異性体およびアンチ異性体の混合物としての17α−アセトキシ−21−メトキシ−11β−[4−(N,N−ジメチルアミノ)フェニル]−19−ノルプレグナ−4,9−ジエン−3,20−ジオン−3−オキシム(48)の調製および特性を説明する:
21−メトキシ化合物(38、0.1g、0.2mmol)およびヒドロキシルアミン塩酸塩(0.139g、2mmol)の無水エタノール(5mL)溶液を、室温で、窒素下にて、攪拌した。1時間後、TLC(CHCl中の10%アセトン)により、反応が完結したことが明らかとなった。この反応混合物をHOで希釈し、飽和NaHCO溶液でpH7に調節し、そしてCHCl(3×)で抽出した。その有機画分を、HO(2×)およびブライン(1×)で洗浄し、合わせ、NaSOで乾燥し、濾過し、そして真空中で濃縮して、泡状物として、粗生成物を得た。この物質を、先のバッチの追加粗生成物0.12gと合わせ、全量(0.21g)を、フラッシュクロマトグラフィー(15%アセトン/CHCl)で精製することに続いて、ペンタンでエーテル溶液から倍散して、白色非晶質粉末として、収率58%で、オキシム(48)0.12gを得た。NovaPak C18カラム上HPLC(これは、1mL/分の流速で、λ=276nmで、MeOH:HO:EtN=65:35:0.0033で溶出した)により分析すると、約97%純度のシン異性体およびアンチ異性体の混合物であることが明らかとなった。これらの2種の異性体の保持時間は、近すぎる(t=8.8分間および9.2分間)ので、正確な組み込み割合は得られなかった。NMRで分析すると、26:74のシン:アンチ比が明らかとなった:融点=142℃で焼結し、そして146〜162℃で分解。
(実施例13)
本実施例は、17α−ホルミルオキシ−11β−[4−(N,N−ジメチルアミノ)フェニル]−19−ノルプレグナ−4,9−ジエン−3,20−ジオン(69A)(図4)の調製および特性を説明する。17α−ヒドロキシ−11β−[4−(N,N−ジメチルアミノ)フェニル]−19−ノルプレグナ−4,9−ジエン−3,20−ジオン(61、140mg、0.323mmol)を、アルゴン雰囲気で、96%ギ酸(2.44g、50.9mmol)に溶解し、そして氷浴中で、0℃まで冷却した(Oliveto,E.P.ら、J.Am.Chem.Soc.,77:3564〜3567(1955年))。固形物としてP(500mg、1.76mmol)を添加し、5分間攪拌した後、この反応混合物を室温まで暖めた。1.5時間後、飽和NaHCOを添加し、この混合物を注意深く中和した。この混合物をEtOAc(3×)で抽出し、そしてHOおよびブラインで洗浄し、そしてNaSOで乾燥した。17α−ヒドロキシ化合物(61)500mg(1.15mmol)で開始して、他の類似の反応を実行した。上記2つの反応に由来の2種の生成物を合わせ、そしてドライカラムシリカゲル(これは、CHCl:CHC(O)CH(9:1)を使用する)上でクロマトグラフィーにかけて、黄色泡状物として、粗生成物(69A)を得、これは、HPLCにより、純度97%であることが明らかとなった。この物質を、同じ溶媒系を使用して、再度、クロマトグラフィーにかけて、非晶質灰白色固形物として、良好な生成物(69A)を得た。HPLCにより分析すると、98.8%の純度が明らかとなった。その収率は、28%であった;融点=115℃で軟化する。
(実施例14)
本実施例は、17α−プロピオンオキシ−11β−[4−(N,N−ジメチルアミノ)フェニル]−19−ノルプレグナ−4,9−ジエン−3,20−ジオン(69C)(図4)の調製および特性を説明する。無水トリフルオロ酢酸(0.48g、4.29mmol)およびプロピオン酸(0.61g、4.29mmol)をベンゼンに添加し、この混合物に、固形物として、p−トルエンスルホン酸一水和物(0.186g、1.31mmol)を添加した。この混合物を、室温で、1/2時間攪拌した。17α−ヒドロキシステロイド(61、581mg、1.34mmol)をベンゼンに溶解し、そして上記混合物に添加した。この混合物を、室温で、6時間攪拌した。この混合物を、氷冷NaHCO溶液に注ぎ、そしてEtOAcで抽出した。このEtOAc抽出物を、HO、ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥し、そして真空中で蒸発させた。得られた生成物を、フラッシュカラムクロマトグラフィー(これは、溶媒として、EtOAc:ヘキサン(4:6)を使用する)により、精製した。この生成物をイソプロパノールから結晶化して、白色結晶として、145mgの粗69Cを得た。この物質を逆相HPLCで検査すると、不純物が存在していることが分かり、これは、シリカゲル上クロマトグラフィーにより、所望生成物から分離できなかった。その母液を真空中で濃縮し、そのエステルを、ODS−3 10/50 Whatmanカラム上クロマトグラフィー(これは、溶媒としてMeOH:HO(9:1)を使用し、365nmで、9mL/分の流速で、Waters Model 481可変波長検出器を使用して、その分離をモニターする)により精製した。画分を集め、類似の画分を合わせた。上記2種の物質に由来の良好な物質を合わせ、そしてイソプロパノールから再結晶して、収率80%で、白色結晶として、299mgの69Cを得た;融点=125〜126℃。
(実施例15)
本実施例は、17α−ヘプタノイルオキシ−11β−[4−(N,N−ジメチルアミノ)フェニル]−19−ノルプレグナ−4,9−ジエン−3,20−ジオン(69D)(図4)の調製および特性を説明する。17α−ヒドロキシ化合物(61、581mg、1.34mol)に対して、プロピオン酸に代えてヘプタン酸(0.56g、4.29mmol)を使用して、上記手順に従った。その反応は、室温で、17時間実行した。作業後、その粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(これは、EtOAc:ヘキサン(4:6)を使用する)により、精製した。この僅かに不純な生成物を、ODS−3 10/50カラム(これは、9mL/分の流速で、CHOHを使用する)上でクロマトグラフィーにかけ、365nmでモニターした。これは、335mgのオイル(69D)を48.5%の収率において提供した。このオイルを室温で放置すると、灰白色固形物として固化した;融点=68℃で軟化する。
(実施例16)
本実施例は、17α−メトキシメチル−11β−[4−(N,N−ジメチルアミノ)フェニル]−19−ノルプレグナ−4,9−ジエン−3,20−ジオン(91)(図5)の調製および特性を説明する。
(工程1 3−メトキシ−19−ノルプレグナ−1,3,5(10),17(20)−テトラエン(78)):
水素化ナトリウム(鉱油中で50%、14.72g、306.6mmol)を、乾燥三ッ口フラスコに秤量し、そのオイルを、無水ペンタン(3×)で洗浄することにより、除去した。残留ペンタンは、窒素流下にて、除去した。CaHから新たに蒸留したDMSO(255mL)を添加した。この混合物を攪拌し、そして気体の発生が止まるまで、60〜65℃で加熱すると、その混合物は、均一になった。そのジミシル(dimsyl)アニオン溶液を室温まで冷却し、ヨウ化エチルトリフェニルホスホニウム(135.0g、306.6mmol)のDMSO(510mL)溶液を添加して、そのイリドの赤レンガ色溶液を得た。このDMSO溶液に、エストロンメチルエーテル(77、19.5g、68.6mL)のベンゼン(ナトリウムから新たに蒸留した、390mL)溶液を添加し、その混合物を、60℃で、18時間攪拌した。この溶液を室温まで冷却し、そして氷/水(1000mL)に注いだ。その水性混合物をヘキサン(3×)で抽出した。これらのヘキサン抽出物を、HO(3×)およびブライン(1×)で洗浄した。合わせたヘキサン抽出物をNaSOで乾燥し、その溶媒を蒸発すると、油性物質19.17gが得られた。この物質を石油エーテルに溶解し、そして中性アルミナを通って浸透させた。この溶媒を蒸発させると、固形物(78)が得られた。この物質をメタノール/エーテルから結晶化すると、白色結晶性固形物として、収率54%で、10.95gの78が得られた;融点=70〜75℃(融点文献値=76.5〜77.5℃:Kribnerら、J.Org.Chem.,31:24〜26(1966年))。EtOAcを使ってアルミナカラムで溶出すると、8.0gの77が回収できた。
(工程2 3−メトキシ−19−ノルプレグナ−1,3,5(10),16−テトラエン−20−オン(79)):
6個の15ワット蛍光灯を照らしつつ、16時間にわたって、17−エチリデン化合物(78、4.0g、13.5mmol)のピリジン(100mL)(これは、ヘマトポルフィリン(80mg、1mol%)を含有する)溶液に、細かい酸素流を泡立たせた。このピリジン溶液に、無水酢酸(20mL)を添加し、その混合物を、2.5時間攪拌した。この混合物を冷HOに注ぎ、そしてCHCl(3×)で抽出した。この塩化メチレン抽出物を、順次、5.0N HCl(3×)、HO(1×)、飽和NaHCO(1×)およびブライン(1×)で洗浄した。合わせた塩化メチレン抽出物をNaSOで乾燥し、その溶媒を蒸発させると、黒色固形物が得られた。この物質を熱EtOAcに溶解し、木炭で処理し、そしてセライトで濾過した。その溶媒を蒸発させると、黄色固形物4.15gが得られた。この黄色固形物をEtOAcから結晶化すると、収率58.5%で、2.45gの79が得られた;融点=182〜185℃(融点文献値=186〜188℃:Kribnerら、J.Org.Chem.,34:3502〜3505(1969年))。
(工程3 3−メトキシ−19−ノルプレグナ−1,3,5(10)−トリエン−20−オン(80)):
エノン(79、4.0g、12.89mmol)のベンゼン(160mL)(これは、10%Pd/C(400mg、3mol%)を含有する)溶液を、大気圧で、水素化した。この反応物を、16時間攪拌させた。この混合物を、窒素下にて、セライトで濾過した。その溶媒を蒸発させると、収率98%で、淡黄色固形物として、20−ケトン(80)(Kribnerら、J.Org.Chem.,34:3502〜3505(1969年))3.96gが得られた。
(工程4 3−メトキシ−20−アセトキシ−19−ノルプレグナ−1,3,5(10),17(20)−テトラエン(81)):
無水酢酸(200mL)中の20−ケトン(80、3.0g、9.60mmol)およびp−トルエンスルホン酸(1.13g、5.94mmol)の混合物を、油浴中にて、150℃で、加熱したが、その間、その溶媒を、5時間にわたって、短路カラム(Temp.Head=130〜134℃)に通して、ゆっくりと蒸留した。その残留物を、冷エーテルと冷飽和NaHCO溶液との間で、分割した。層分離し、その水層を、EtO(2×)で抽出した。そのEtO層を、HO、ブラインで洗浄し、合わせ、そして硫酸ナトリウムで乾燥した。その溶媒を蒸発させると、安定な黄色泡状物として、エノールアセテート(81)(Krubinerら、J.Org.Chem.,34:3502〜3505(1969年))3.67gが得られた。この生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(これは、20%EtOAc/ヘキサンで溶出した)で精製すると、収率52%で、E異性体およびZ異性体の混合物として、1.78gの81が得られた。
(工程5 3−メトキシ−17α−メトキシメチル−19−ノルプレグナ−1,3,5(10)−トリエン−20−オン(82)):
エノール−アセテート(81、1.7g、4.8mmol)のエーテル(70mL)溶液を、1/2時間にわたって、メチルリチウム(1.3M溶液8.3mL、10.8mmol)の冷(0℃)エーテル溶液に滴下した。1/2時間後、重炭酸ナトリウムでクエンチしたアリコートでは、ほんの僅かなエノール−アセテートの残留が認められた。上記リチウムエノレート溶液に、ブロモメチルメチルエーテル(2.0M/エーテル溶液7.2mL、14.4mmol)を添加した。この混合物を、0℃で、1/2時間攪拌し、次いで、1時間にわたって、室温まで暖めた。この混合物を氷/水に注ぎ、そしてEtOで抽出した。そのエーテル層をHOおよびブラインで洗浄し、合わせ、そして無水NaSOで乾燥した。その溶媒を蒸発させると、1.78gの82が得られた。その生成物をフラッシュクロマトグラフィー(これは、17.5%のEtOAc/ヘキサンで溶出した)により単離すると、収率35%で、黄色泡状物として、600mgの82が得られた。
(工程6 3−メトキシ−17α−メトキシメチル−19−ノルプレグナ−1,3,5(10)−20−オ−ル(83)):
20ケトン(82、600mg、1.68mmol)のTHF/EtOH溶液を、冷HO(3mL)に溶解したNaBH(135mg、3.5mmol)で処理した。この混合物を、50℃で、5時間攪拌した。この混合物を氷浴で冷却し、そして過剰のNaBHは、酢酸を注意深く添加して、破壊した。この混合物をHOで希釈し、そしてCHClで抽出した。それらのCHCl抽出物をHOおよびブラインで洗浄し、合わせ、そしてNaSOで乾燥した。その溶媒を蒸発すると、淡黄色オイルとして、20α−(少量)および20β−(主要量)エピマーの混合物として、580mgの83が得られた。小さい試料をフラッシュクロマトグラフィー(これは、2%アセトン/CHClで溶出した)にかけると、20α−エピマー(これは、R=0.35である)および20β−エピマー(これは、R=0.50である)が単離できる。それらの帰属は、300MHz NMR分析に基づいていた。
(工程7 3−メトキシ−17α−メトキシメチル−19−ノルプレグナ−2,5(10)−ジエン−20−オール(84)):
20−アルコール(83、760mg、2.12mmol)のTHF/t−BuOH(1:1、50mL)溶液を、再蒸留アンモニア(50mL)に添加した。激しく攪拌しつつ、金属リチウム(294mg、42.2mmol)(これは、小片に切断した)を添加した。2分以内に、この混合物は青色に変わり、そしてアンモニア還流状態(−35℃)で、5時間攪拌した。その反応を、メタノール(15mL)を添加することにより、クエンチした。このアンモニアを、窒素流下にて、蒸発させた。その残留物をHOで希釈し、そしてCHClで抽出した。このCHCl抽出物をHOおよびブラインで洗浄し、合わせ、そしてNaSOで乾燥した。その溶媒を蒸発させると、安定な黄色泡状物として、874mgの84(理論収率14.4%)が得られた。この1,4−ジヒドロ誘導体(84)を、次の反応にて、さらに精製することなく、使用した。
(工程8 17α−メチキトメチル−19−ノルプレグナ−5(10)−エン−3−オン−20−オール(85)):
1,4−ジヒドロ誘導体(84、710mg、1.97mmol)の酢酸、THF、HO(3:1:1、50mL)溶液を、40〜45℃で、攪拌した。45分以内に、TLC分析により、その出発物質が完全に消費されたことが明らかとなった。その溶媒を真空中で除去し、その残留物をHOに吸収し、その水性混合物を、CHClで抽出した。このCHCl抽出物をHOおよびブラインで洗浄し、合わせ、そしてNaSOで乾燥した。その溶媒を蒸発させると、安定な淡黄色泡状物として、収率96%で、684mgの85が得られた。
(工程9 17α−メトキシメチル−19−ノルプレグナ−4,9−ジエン−3−オン−20−オール(86)):
85(584mg、1.69mmol)のピリジン(2.5mL)溶液を、ピリジニウムブロマイドパーブロマイド(594mg、1.86mmol)のピリジン溶液(5.2mL)(これは、80℃まで予備加熱した)に添加した。この混合物を、80〜90℃で、1時間加熱した。この混合物を、冷2.5N HCl(50mL)に注いだ。その水性混合物を、EtOAcで抽出した。
そのEtOAc抽出物を、2.5N HCl(50mL)、飽和NaHCOおよびブラインで洗浄した。合わせたEtOAc抽出物をNaSOで乾燥した。その溶媒を蒸発すると、収率92.2%で、黄色泡状物として、540mgの86が得られた。この物質を、次の反応にて、さらに精製することなく、使用した。
(工程10 17α−メトキシメチル−19−ノルプレグナ−4,9−ジエン−3,20−ジオン(87)):
20αおよび20β−オール(86、540mg、1.57mmol)のアセトン(15mL)溶液を、氷浴で冷却し、そしてCrVIの橙色が持続するまで、ジョーンズ試薬で滴下処理した。この混合物を、0℃で、10分間攪拌し、次いで、CrVIの緑色が持続するまで、2−プロパノールを添加して、過剰なCrVIを破壊した。この混合物をHOで希釈し、その水性混合物をEtOAcで抽出した。そのEtOAc抽出物を、HOおよびブラインで洗浄し、合わせ、そしてNaSOで乾燥した。その溶媒を蒸発すると、540mgの安定な泡状物が得られた。フラッシュクロマトグラフィー(これは、5%アセトン/CHClで溶出した)にかけると、収率37.6%で、安定な黄色泡状物として、202mgの3,20−ジケトン(87)が得られた。
(工程11 3,3−エチレンジオキシ−17α−メトキシメチル−19−ノルプレグナ−5(10),9(11)−ジエン−20−オン(88)):
3,20−ジケトン(87、202mg、0.59mmol)のCHCl(16mL)溶液を、トリエチル−オルトホルメート(123μL、0.74mmol)、エチレングリコール(81.4μL、1.46mmol)およびp−トルエンスルホン酸(約1.0mg)で処理した。この混合物を、1.5時間攪拌し、氷浴中にて冷却し、そして飽和NaHCOで希釈した。その水性混合物をCHClで抽出した。そのCHCl抽出物をHOおよびブラインで洗浄し、合わせ、そしてNaSOで乾燥した。その溶媒を蒸発すると、収率96%で、黄色泡状物として、ケタール(88)219mgが得られた。
(工程12 3,3−エチレンジオキシ−5α,10α−エポキシ−17α−メトキシメチル−19−ノルプレグナ−9(11)−エン−20−オン(89)):
CHCl(2.0mL)中のヘキサフルオロアセトン三水和物(148.44mg、0.67mmol)、30%過酸化水素(76μL、0.67mmol)およびリン酸二ナトリウム水素(52.5mg、0.37mmol)の混合物を、0℃で、1/2時間攪拌した。上記混合物に、ケタール(88、200mg、0.52mmol)のCHCl溶液を添加し、その混合物を、4℃で、18時間攪拌した。この混合物を、10%亜硫酸ナトリウム溶液で希釈し、そしてCHClで抽出した。そのCHCl抽出物をHOおよびブラインで洗浄し、合わせ、そしてNaSOで乾燥した。その溶媒を蒸発すると、収率95.5%で、黄色泡状物として、5α,10α−エポキシドおよび5β,10β−エポキシドの混合物として、エポキシド(89)200mgが得られた。
(工程13 3−エチレンジオキシ−5α−ヒドロキシ−11β−[4−(N,N−ジメチルアミノ)フェニル]−17α−メトキシメチル−19−ノルプレグナ−9−エン−20−オン(90)):
オーブン乾燥したフラスコに、熱い間に、マグネシウム(604.6mg、24.88mmol)を添加した。窒素雰囲気下にて、ヨウ素の単結晶を添加し、このマグネシウムを攪拌して、そのマグネシウムを均一に被覆した。室温まで冷却した後、ジブロモエタン1滴を加え、続いて、THF(10ml)を添加した。この混合物を急速に攪拌しつつ、4−ブロモ−N,N−ジメチルアニリン(2.1g、10.5mmol)のTHF(10mL)溶液を、ゆっくりと添加した。この添加中にて、この混合物を、50〜60℃まで暖めた。15分以内に、そのヨウ素の色が消え、この混合物を、外部加熱することなく、還流状態で維持した。この反応混合物を、1.5時間攪拌し、そして室温まで冷却させた。塩化銅(I)(249.5mg、2.52mmol)を添加し、その混合物を、1/2時間攪拌した。上記混合物から、注射器を経由して、2.0mL(1.0mmol、2当量)を取り出し、乾燥したフラスコに入れた。上で調製したグリニヤール試薬に、エポキシド(89、200mg、0.5mmol)の溶液を添加した。1/2時間攪拌した後、5%アセトン/CHClの溶媒系を使用するTLC分析により、この反応が完結したことが明らかとなった。従って、グリニヤール試薬2.0mLを追加した。1/2時間以内に、TLCにより、その出発物質が完全に消費されたことが明らかとなった。この反応混合物を飽和NHCl溶液で希釈し、その混合物を、そこに空気を泡立たせつつ、1/2時間攪拌した。この水性混合物を、CHClで抽出した。そのCHCl抽出物を、飽和NHOH、HOおよびブラインで洗浄した。合わせたCHCl抽出物を、NaSOで乾燥した。その溶媒を蒸発させると、その粗生成物350mgが得られた。クロマトグラフィーに続いて、収率48%で、安定な黄色泡状物として、126mgの90が得られた。
(工程14 標的化合物91の調製)
90(126mg、0.24mmol)の酢酸/THF/HO(3:1:1、5.0mL)溶液を、還流状態で、1・1/2時間加熱した。その溶媒を、真空中で除去し、その残留物を、飽和NaHCO溶液で希釈した。この水性混合物を、CHClで抽出した。このCHCl抽出物を、HOおよびかん水で洗浄し、合わせ、そしてNaSOで乾燥した。その溶媒を蒸発させると、安定な泡状物111mgが得られた。フラッシュクロマトグラフィー(これは、7%アセトン/CHClで溶出した)により、安定な泡状物として、収率68%で、75mgの91が得られた。この物質は、種々の溶媒から結晶化できず、NovaPak C18カラム上のHPLC(これは、1mL/分の流速で、λ=302nmで、0.033%TEAを含む30%水性MeOHで溶出した)で分析すると、この物質が、95%純粋であることだけが明らかとなった。従って、この物質を、NovaPak C18カラム(40×100mm RCM)での分離HPLC(これは、1mL/分の流速で、λ=330nmで、0.033%TEAを含む30%水性MeOHで溶出した)により精製すると、純度98.8%の安定な灰白色泡状物として、47mgの91が得られた;融点=110℃で軟化し、115〜117℃で融解する。
(実施例17)
本実施例は、17α−アセトキシ−11β−[4−(N−ピロリジノ)フェニル]−19−ノルプレグナ−4,9−ジエン−3,20−ジオン(70)(図4)の調製および特性を説明する。
(工程1 3,20−ビス−エチレンジオキシ−17α−ヒドロキシ−19−ノルプレグナ−5(10),9(11)−ジエン(50))
CHCl中の17α−ヒドロキシ−19−ノルプレグナ−4,9−ジエン−3,20−ジオン(92、10g、31.8mmol)、エチレングリコール(11.10g、178.7mmol)、新たに蒸留したオルトギ酸トリエチル(14g、94.1mmol)およびトルエンスルホン酸一水和物(0.3g、1.58mmol)の混合物(150mL)を、室温で、窒素下にて、一晩攪拌した。その時点で、TLC(CHCl中の5%アセトン)による分析により、反応が完結したことが明らかとなった。固形NaHCO(約1g)を添加し、その混合物をCHCl(約100mL)で希釈し、そしてHOに注いだ。この混合物を、CHCl(3×)で抽出した。その有機画分を、HO(3×)で洗浄し、硫酸ナトリウムで濾過し、合わせて、真空中で濃縮して、黄色泡状物として、12gの粗生成物50を得た。この粗製物質を、ピリジンの痕跡を含有するCHCl/MeOHから結晶化すると、収率77%で、淡黄色固形物として、9.8gの純粋なジケタール50が得られた;融点=169〜171℃。
(工程2 3,20−ビス−エチレンジオキシ−17α−ヒドロキシ−5α,10α−エポキシ−19−ノルプレグナ−9(11)−エン(51))
ヘキサフルオロアセトン三水和物(3.34g、16.17mmol)のCHCl(53mL)溶液(これは、0℃まで冷却した)に、過酸化水素(30%、3.3mL、31.32mmol)を添加した。固形NaHPO(1.48g、10.43mmol)を添加し、その混合物を、0℃で、1/2時間攪拌した。3,20−ジケタール(50、6.0g、14.9mmol)のCHCl溶液(45mL)(これは、0℃まで予め冷却した)を、10分間にわたって添加し、その反応混合物を、5℃で、一晩攪拌した。その時点で、TLC(CHCl中の5%アセトン)による分析により、出発物質が存在していないことが明らかとなった。この反応混合物をCHClで希釈し(約100mL)、そして10%NaSO溶液(2×)および飽和NaHCO溶液(2×)で洗浄した。それらの有機画分を、NaSOで濾過し、合わせて、そして真空中で濃縮して、白色泡状物として、7gの51を得た。このエポキシド混合物(αおよびβ)をエーテルで倍散すると、収率48.9%で、白色固形物として、3.05gの純粋な5α,10α−エポキシド51が得られた;融点=172〜173℃。
(工程3 3,20−ビス−エチレンジオキシ−5α,17α−ジヒドロキシ−11β−[4−(N−ピロリニノ)フェニル]−19−ノルプレグナ−9−エン(53))
250mLの三ッ口フラスコ(これは、マグネチックスターラーおよび還流冷却器を備え付けた)に、マグネシウム(0.98g、40.31mmol)を添加した。ヨウ素結晶を添加し、続いて、乾燥THF(20mL)および数滴の1,2−ジブロモエタンを添加した。次いで、N−(4−ブロモフェニル)ピロリジン(Yur’ev YKら、Izvest Akad Nauk S.S.S.R.,Otdel Khim Nauk,166〜171(1951):CA,45:10236f(1951年))(8.3g、36.71mmol)の乾燥THF溶液を添加し、その混合物を、窒素下にて攪拌し、そして還流状態まで加熱した。45分間加熱した後、そのマグネシウムの殆どは、反応した。その反応物を室温まで冷却し、そして固形塩化銅(I)(0.36g、3.62mmol)を添加し、1/2時間後、5α,10α−エポキシド(51、3.05g、7.29mmol)の乾燥THF(20mL)溶液を添加した。この反応混合物を、室温で、1時間攪拌し、次いで、氷浴中にて、0℃まで冷却し、そして飽和NHCl(約15mL)を添加することにより、クエンチした。激しく攪拌して、1/2時間にわたって、この反応混合物から空気を引き出し、Cu(I)をCu(II)に酸化した。この混合物をHOで希釈し(約100mL)、そしてCHCl(3×)で抽出した。その有機画分を、HO(3×)で洗浄し、合わせ、NaSOで乾燥し、濾過し、そして真空中で濃縮して、残留物8.36gを得た。この物質をペンタンで倍散することに続いて、その母液をデカントして、フェニルピロリジン副生成物を除去した。その残留物4gをエーテルで倍散すると、収率88.8%で、青灰色の固形物として、そのグリニヤール付加物(53、3.66g)が得られた。この物質の少量を、特性付けの目的のために、フラッシュクロマトグラフィー(これは、CHCl中の10%アセトンを使用する)により精製し、続いて、CHCl/エーテルから結晶化した:融点=251〜254℃(分解点)。
(工程4 17α−ヒドロキシ−11β−[4−(N−ピロリジノ)フェニル]−19−ノルプレグナ−4,9−ジエン−3,20−ジオン(62))
グリニヤール付加物(53、3.45g、6.1mmol)のEtOH懸濁液(110mL)を、約1/2時間にわたって、そこを通って窒素を泡立たせることにより、脱酸素した。同様の脱酸素8.5%HSO溶液(11mL、17.53mmol)を添加し、得られた透明な溶液を、窒素下にて、還流状態まで加熱した。25分後、TLC(20%アセトン/CHCl;濃NHOHでオーバースポットした(overspotted))により、反応が完結したことが明らかとなった。この反応混合物を、氷浴中にて、0℃まで冷却し、HOで希釈し(約100mL)、そして濃NHOH溶液を使用して、約8.0のpHまで調節した。
得られた懸濁液を、CHCl(3×)で抽出した。その有機画分を、HO(2×)で洗浄し、NaSOで濾過し、合わせ、そして真空中で濃縮して、粗生成物2.53gを得、これを、フラッシュクロマトグラフィー(10%アセトン/CHCl)で精製し、続いて、エーテルで倍散して、収率80%で、灰白色固形物として、純粋な17α−ヒドロキシ誘導体(62)2.24gを得た;融点=130℃で軟化した。
(工程5 標的化合物70の調製)
窒素下にて、無水トリフルオロ酢酸(19.37g、92.22mmol)、氷酢酸(5.67g、94.42mmol)および乾燥CHCl(10mL)を合わせ、そして室温で1時間攪拌した。CHCl(30mL)中のトルエンスルホン酸一水和物(0.9g、4.73mmol)を添加し、その混合物を、氷浴中にて、0℃まで冷却した。17α−ヒドロキシ化合物(62、2.12g、4.61mmol)の乾燥CHCl溶液(5mL)を添加し、その反応混合物を、0℃で、攪拌し、そしてTLC(20%アセトン/CHCl、濃NHOHでオーバースポットした)でモニターすると、1時間後、反応が完結したことが明らかとなった。この混合物を、HOで希釈し(約10mL)、0℃でさらに15分間攪拌し、次いで、pH紙を使用して、濃NHOH溶液(約16mL)を滴下して、pHを約8に注意深く調節した。この混合物をHOで希釈し(約200mL)、そしてCHCl(3×)で抽出した。その有機画分をHO(3×)で洗浄し、硫酸ナトリウムで濾過し、合わせ、そして真空中で濃縮して、黄色泡状物として、粗生成物2.3gを得た。この物質を、フラッシュクロマトグラフィー(5%アセトン/CHCl)で精製し、続いて、90%EtOHから結晶化して、収率80.7%で、淡黄色固形物として、純粋な17α−アセテート1.87gが得られた;融点=149〜154℃。Waters NovaPak C18カラムでの逆相HPLC(これは、λ=302nmで、1mL/分の流速で、0.05MのKHPO緩衝液[pH=3.0]/CHCN(40:60)で溶出した)により、この物質は、純度が99%より高いことが明らかになり、その保持時間(t)は、8.98分間であった。
(実施例18)
本実施例は、17α−アセトキシ−11β−[4−(N−ピペリジノ)フェニル]−19−ノルプレグナ−4,9−ジエン−3,20−ジオン(71)(図4)の調製および特性を説明する。
(工程1 3,20−ビス−エチレンジオキシ−5α,17α−ジヒドロキシ−11β−[4−(N−ピペリジノ)フェニル]−19−ノルプレグナ−9−エン(54))
マグネシウム(1.74g、71.7mmol)を、250mL丸底二ッ口フラスコ(これは、還流冷却器、磁気攪拌棒およびゴム製セプタムを備え付けた)に秤量して入れた。ヨウ素の小結晶を添加し、その系を、乾燥窒素でフラッシュした。この系+内容物を、窒素下にて、火炎乾燥した。この系を室温まで冷却し、そして注射器を経由して、新たに蒸留したTHF(60mL)を添加した。少量(約0.1mL)の乾燥ジブロモエタンを添加し、この混合物を、室温で、攪拌した。反応の証拠(Iの消失、色、マグネシウム表面上での気泡形成)が観察された後、注射器を経由して、N−(4−ブロモフェニル)ピペリジン(Wolfe,J.P.and Buchwald,S.L.,J.Org.Chem.,62:6066〜6068(1997);およびVeradro,G.ら、Synthesis,447〜450(1991))(17.21g、71.7mmol)の乾燥THF(40mL)溶液を添加した。この混合物を、次いで、温水浴中にて、3.5時間攪拌し、その後の時点で、その金属マグネシウムの大部分は、反応した。この混合物を室温まで冷却し、そして固形物として、塩化銅(I)(710mg、7.17mmol)を添加し、その混合物を、次いで、温水浴中にて、3.5時間攪拌し、その後の時点で、その金属マグネシウムの大部分は、反応した。この混合物を室温まで冷却し、固形物として、塩化銅(I)(710mg、7.17mmol)を添加し、その混合物を、室温で、1/2時間攪拌した。注射器を経由して、乾燥THF(40mL)中の5α,10α−エポキシド(51、6.0g、14.3mmol)を添加し、その混合物を、室温で、1/2時間攪拌した。この時点で、この反応混合物の小アリコートを引き出し、飽和NHCl溶液でクエンチし、そして少量のEtOAcで抽出した。その有機層のTLC(CHCl中の10%アセトン)により、出発物質が存在していないことが明らかとなった。この反応混合物に、飽和NHCl溶液(約100mL)を添加し、そして、混合物を室温で1/2時間攪拌し、この冷却器の上部に部分真空を適用することにより、このゴム製セプタムを通って挿入した6インチ針を経由して、この反応混合物から空気を引き出した(銅を酸化した)。このフラスコの内容物をHOで希釈し(約250mL)、そしてCHCl(3×)で抽出した。その有機画分を、飽和NHCl溶液(1×)、HO(1×)、ブライン(1×)で洗浄し、次いで、無水NaSOで乾燥した。その有機画分を濾過し、そして真空中で濃縮して、オイル26.8gを得た。この物質をフラッシュカラムに入れ、そしてCHCl中の10%アセトンを使用して溶出すると、収率63.87%で、灰白色固形物として、5.25gの54が得られた;融点=211〜214℃(封管)。
(工程2 17α−ヒドロキシ−11β−[4−(N−ピペリジノ)フェニル]−19−ノルプレグナ−4,9−ジエン−3,20−ジオン(63))
1/2時間にわたって、EtOH(120mL)およびHSO(8.5%、15mL)の混合物に窒素を泡立たせて、酸素を除去した。攪拌しつつ、固形物として、グリニヤール付加物(54、4.0g、6.89mmol)を添加した。この混合物を、油浴(これは、1/2時間にわたって、95℃まで予備加熱した)に入れた。この混合物を、氷浴中にて冷却し、そして飽和KCO(pH=約10)でクエンチした。この反応混合物をHOで希釈し(250mL)、そしてCHCl(3×)で抽出した。その有機画分を、飽和NaHCO(1×)、HO(1×)、ブライン(1×)で洗浄し、合わせ、無水NaSOで乾燥し、そして真空中で濃縮して、泡状物3.35gを得た。この物質を、フラッシュカラムクロマトグラフィー(これは、CHCl中の10%アセトンを使用する)により精製して、粗生成物(63)2.95gを得、これを、CHClおよびエーテルから結晶化して、収率61.4%で、2個のクロップで、灰白色結晶性生成物(63)2.45gを得た;融点=219〜221℃。
(工程3 標的化合物71の調製)
ジケトン(63、1.7g、3.59mmol)を、CHCl(50mL)に溶解し、そして氷浴中にて、0℃まで冷却した。別の丸底フラスコにて、無水トリフルオロ酢酸(15.11g、71.78mmol)および酢酸(4.75g、71.78mmol)を、CHCl(100mL)に添加し、乾燥窒素でフラッシュし、そして室温で、1/2時間攪拌した。この混合した無水物を、次いで、氷浴に入れ、そして0℃まで冷却した。この冷混合無水物溶液を、次いで、このステロイド溶液に添加し、そしてp−トルエンスルホン酸(628mg、3.3mmol)で処理した。この反応混合物を、0℃で、2時間攪拌した。その反応物を、飽和KCO(pH=約10)でクエンチし、HOで希釈し、そしてCHCl(3×)で抽出した。その有機層を、HO(2×)およびブライン(1×)で洗浄し、NaSOで乾燥し、濾過し、そして濃縮して、粗物質3.38gを得た。フラッシュカラム(これは、CHCl中の10%アセトンを使用する)にかけることにより、収率54.1%で、灰白色固形物として、1.66gの71が得られた。粗生成物71を、CHClおよびEtOから再結晶した。この物質は、CHClを保持しており、加熱ピストル中で、真空中で、5日間にわたって、ベンゼンを還流しつつ乾燥して、収率48.4%で、灰白色固形物として、895mgの71を得た;融点=175〜182℃(封管)。
Waters NovaPak C18カラムでの逆相HPLC(これは、260nmで、1mL/分の流速で、0.05%TEAと共に、70:30の比のMeOH:HOで溶出した)により、純度が99.5%であることが明らかになった。
(実施例19)
本実施例は、17α−アセトキシ−11β−[4−(N−モルホリノ)フェニル]−19−ノルプレグナ−4,9−ジエン−3,20−ジオン(72)(図4)の調製および特性を説明する。
(工程1 3,20−ビス−エチレンジオキシ−5α,17α−ジヒドロキシ−11β−[4−(N−モルホリノ)フェニル]−19−ノルプレグナ−9−エン(55))
マグネシウム(0.90g、37.02mmol)を、250mL三ッ口フラスコ(これは、マグネチックスターラーおよび還流冷却器を備え付けた)に添加した。ヨウ素結晶を添加し、続いて、乾燥THF(20mL)および数滴の1,2−ジブロモエタンを添加した。次いで、N−(4−ブロモフェニル)モルホリン(Jones,D.H.,J.Chem.Soc.(C),132〜137(1971))(7.8g、32.21mmol)の乾燥THF(30mL)溶液を添加し、その混合物を、窒素下にて攪拌し、そして還流状態まで加熱した。45分間攪拌した後、このマグネシウムの殆どは、反応した。この反応物を室温まで冷却し、そして固形塩化銅(I)(0.32g、32.3mmol)を添加し、続いて、1/2時間後、5α,10α−エポキシド(51、2.7g、6.45mmol)の乾燥THF(20mL)溶液を添加した。この反応混合物を、室温で、1時間攪拌し、次いで、氷浴中にて、0℃まで冷却し、そして飽和NHCl溶液(約10mL)を添加することにより、クエンチした。激しく攪拌して、1/2時間にわたって、この反応混合物から空気を引き出して、Cu(I)をCu(II)に酸化した。この混合物をCHCl(3×)で抽出し、その有機画分を、HO(3×)で洗浄した。この有機画分を合わせ、硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、そして真空中で濃縮して、残留物8gを得た。この物質をエーテルで倍散すると、灰白色固形物として、純粋な付加物(55、2.1g)が得られた。その母液を、真空中で濃縮し、その残留物をフラッシュクロマトグラフィー(20%アセトン/CHCl)で精製して、追加の生成物(55)0.6gを得た。55の全収量は、収率72%で、2.7gであった;融点=243〜245℃。
(工程2 17α−ヒドロキシ−11β−[4−(N−モルホリノ)フェニル]−19−ノルプレグナ−4,9−ジエン−3,20−ジオン(64))
グリニヤール付加物(55、2.56g、4.4mmol)のEtOH(80mL)懸濁液を、約1/2時間にわたって、そこを通って窒素を泡立たせることにより、脱酸素した。類似の脱酸素8.5%HSO溶液(8mL、12.75mmol)を添加し、得られた透明な溶液を、窒素下にて、還流状態まで加熱した。25分後、TLC(20%アセトン/CHCl;濃NHOHでオーバースポットした)により、反応が完結したことが明らかとなった。この反応混合物を、氷浴中にて、0℃まで冷却し、HO(約100mL)で希釈し、そして濃NHOH溶液を使用して、約8.0のpHまで調節した。得られた懸濁物をCHCl(3×)で抽出した。その有機画分を、HO(2×)で洗浄し、NaSOで濾過し、合わせ、そして真空中で濃縮して、黄色泡状物2.2gを得た。この物質をエーテルで倍散すると、収率86%で、白色固形物として、純粋な17α−ヒドロキシ化合物(64、1.8g)が得られた;融点=218〜220℃。
(工程3 標的化合物72の調製)
窒素下にて、無水トリフルオロ酢酸(14.9g、70.94mmol)、氷酢酸(4.31g、71.7mmol)および乾燥CHCl(25mL)を合わせ、そして室温で、1時間攪拌した。トルエンスルホン酸一水和物(0.7g、3.68mmol)を添加し、その混合物を、氷浴中にて、0℃まで冷却した。17α−ヒドロキシ化合物(64、1.66g、3.49mmol)の乾燥CHCl(5mL)溶液を添加し、その反応混合物を、0℃で、攪拌し、そしてTLC(20%アセトン/CHCl、濃NHOHでオーバースポットした)でモニターすると、1時間後に反応が完結したことが明らかとなった。この混合物を、HO(約10mL)で希釈し、0℃でさらに15分間攪拌し、次いで、(pH紙を使用して)濃NHOH溶液(約16mL)を滴下して、pHを約8に注意深く調節した。この混合物をHO(約200mL)で希釈し、そしてCHCl(3×)で抽出した。その有機画分を水(3×)で洗浄し、NaSOで濾過し、合わせ、そして真空中で濃縮して、黄色泡状物として、残留物1.8gを得た。この物質を、フラッシュクロマトグラフィー(10%アセトン/CHCl)で精製し、続いて、エーテルで倍散して、収率67.5%で、灰白色固形物として、純粋な17α−アセテート(72)1.2gが得られた。NMRにより分析すると、この物質は、大部分のエーテルを保持していることが明らかとなり、これは、真空中で153℃で乾燥することにより、除去できた;融点=194〜196℃。
Waters NovaPak C18でのHPLC(これは、λ=302nmで、1mL/分の流速で、0.05MのKHPO緩衝液、pH=3.0/CHCN(55:45)で溶出した)により、この物質は、純度が99%より高く、その保持時間(t)は、8.7分間であることが明らかになった。
(実施例20)
本実施例は、17α−アセトキシ−11β−(4−アセチルフェニル)−19−ノルプレグナ−4,9−ジエン−3,20−ジオン(73)(図4)の調製および特性を説明する。
(工程1 3,20−ビス−エチレンジオキシ−5α,17α−ジヒドロキシ−11β−[4−(2−メチル−1,3−ジオキソラン−2−イル)フェニル]−19−ノルプレグナ−9−エン(56):)
マグネシウムターニング(435mg、17.9mmol)を、100mL丸底二ッ口フラスコ(これは、還流冷却器、磁気攪拌棒およびゴム製セプタムを備え付けた)に秤量して入れた。ヨウ素の小結晶を添加し、その系を、乾燥窒素でフラッシュし、そして火炎乾燥した。この系を室温まで冷却した後、注射器を通して、新たに蒸留したTHF(20mL)を導入し、続いて、少量(約0.1mL)の乾燥ジブロモエタンを導入した。反応の証拠(Iの色の消失、金属表面上での気泡形成)が観察された後、注射器を通して、4−ブロモアセトフェノンのケタール(Detty,M.R.ら、J.Am.Chem.Soc.,105:875〜882(1983年);およびRao,P.N.ら、Steroids,63:523〜530(1998年)を参照)(435g、17.9mmol)の乾燥THF(10mL)溶液を添加した。この混合物を、次いで、温水浴中にて、2時間攪拌した。(35分後、白色沈殿物が形成されて反応混合物が濃厚化するにつれて、THF(10mL)を追加した)。この反応物を室温まで冷却し、そして塩化銅(I)(177mg、1.79mmol)を添加し、その混合物を、室温で、1/2時間攪拌した(この沈殿物は、この塩化銅の添加と共に、溶液に戻った)。注射器を通して、乾燥THF(10mL)中の5α,10α−エポキシド(51、1.5g、3.58mmol)を添加し、その反応混合物を、室温で、45分間攪拌した。この時点で、TLC(CHCl中の10%アセトン)により、出発物質が存在していないことが明らかとなった。飽和NHCl溶液(約20mL)を添加し、その混合物を、室温で、1/2時間攪拌しつつ、その間、この反応混合物を通して空気を引き出し、銅を酸化した。このフラスコの内容物をHO(約100mL)で希釈し、そしてCHCl(3×)で抽出した。その有機画分を、飽和NHCl溶液(1×)、HO(1×)およびブライン(1×)で洗浄し、次いで、無水NaSOで乾燥し、濾過し、そして真空中で濃縮して、オイルを得た。このオイルをフラッシュカラム(CHCl中の10%アセトン)で精製すると、安定な白色発泡体1.3gが得られた。この物質をエーテルから結晶化して、収率42.3%で、白色結晶固形物として、880mgの56が得られた;融点=185〜188℃。FTIR(KBr、拡散反射率)νmax3501、2940、1609、1443、1371、1181および1042cm−1。NMR(CDCl)δ0.45(s、3H、C18−CH)、1.4(s、3H,C11β−におけるアセトフェノンのエチレンケタールのCH)、1.6(s、3H,C21−CH)、3.6〜4.2(br m、12H、C3−およびC20−ケタールならびにC11β−におけるアセトフェノンのケタール)、4.3(br d、1H、C11α−CH)、および7.05〜7.47(dd,4H、芳香族−CH)。MS(EI)m/z(相対強度):582(M)。分析計算値C3446:C,70.08;H,7.96。実測値:C,70.00;H,8.05。
(工程2 17α−ヒドロキシ−11β−(4−アセチルフェニル)−19−ノルプレグナ−4,9−ジエン−3,20−ジオン(65):)
1/2時間にわたって、EtOH(25mL)および8.5%HSO(2.5mL)の混合物に窒素をバブリングして、酸素を除去した。攪拌しつつ、固形物として、グリニヤール付加物(57、750mg、1.28mmol)を添加した。この混合物を、油浴(これは、95℃まで予備加熱した)に1時間入れた。この混合物を、氷浴中にて冷却し、そして飽和KCOでpHを約10にして、クエンチした。この混合物をHO(125mL)で希釈し、そしてCHCl(3×)で抽出した。その有機画分を、飽和NaHCO(1×)、HO(1×)、ブライン(1×)で洗浄し、合わせ、そして無水NaSOで乾燥した。この物質を、真空中で濃縮して、オイルとして、600mgの65を得た。この物質を、フラッシュカラム(CHCl中の10%アセトン)で精製して、560mgの65を得た。この物質を、CHClおよびエーテルから結晶化して、収率85.9%で、白色固形物として、475mgの65を得た;融点=112〜115℃で発泡体/ハニカム。FTIR(KBr、拡散反射率)νmax3390、2976、1709、1679、1655、1601、1360および1275cm−1。NMR(CDCl)δ0.4(s、3H、C18−CH)、2.25(s、3H、C21−CH)、2.6(s、3H、11β−4−フェニルアセチルCH)、3.25(s、1H、C17α−OH)、4.5(br d、1H,C11α−CH)、5.8(s、1H、C4−CH=)および7.2〜8.0(dd、4H、芳香族−CH)。MS(EI)m/z(相対強度):432(M、88.7)、414(11.3)、389(25.4)、371(21.1)、346(100.0)、331(46.5)、319(22.5)、280(15.5)、235(16.9)、200(14.1)、147(18.3)、133(18.3)、115(12.7)、105(15.5)および91(21.1)。
(工程3 標的化合物73の調製:)
トリケトン(65、375mg、0.87mmol)を、CHCl(10mL)に溶解し、そして氷浴中にて、0℃まで冷却した。別の丸底フラスコにて、無水トリフルオロ酢酸(3.65g、17.3mmol)および酢酸(1.14g、17.3mmol)を、CHCl(10mL)に添加し、乾燥窒素でフラッシュし、そして室温で、1/2時間攪拌した。この混合した無水物を、次いで、氷浴に入れ、そして0℃まで冷却した。この冷混合無水物溶液を、次いで、トリケトン(65)溶液に添加し、そしてp−トルエンスルホン酸(152mg、0.79mmol)で処理した。この反応混合物を、0℃で、45分間攪拌した。その反応物を、飽和KCO(pH=10)でクエンチし、HOで希釈し、そしてCHCl(3×)で抽出した。その有機層を合わせ、HO(2×)、ブライン(1×)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、そして濃縮して、425mgの粗製物73を得た。粗生成物73をフラッシュカラム(CHCl中の10%アセトン)で精製して、340mgの化合物73を得た。CHClおよびエーテルから結晶化すると、収率73.96%で、白色固形物として、305mgの73が得られた;融点=243〜246℃。
Waters Nova Pak C18カラム(これは、1mL/分の流速で、70:30の比のMeOH:HOで溶出した)での逆相HPLCにより、λ=260nmで分析すると、それは、99.6%の純度であることが明らかになった。FTIR(KBr、拡散反射率)νmax2791、1729、1712、1681、1595、1362、および1257cm−1。NMR(CDCl)δ0.3(s、3H、C18−Me)、2.10(s、3H、C17α−OAc)、2.15(s、3H、C21−CH)、2.55(s、3H、11β−4−フェニルアセチルCH)、4.5(br d、1H、C11α−CH)、5.8(s、1H、C4−CH=)および7.2〜8.0(dd、4H、芳香族−CH)。MS(EI)m/z(相対強度):474(M、2.8)、414(36.6)、399(14.0)、389(8.5)および371(100)。分析計算値C3034 1/2EtO:C,74.85;H,7.44。実測値:C,74.94;H,7.19。
(実施例21)
本実施例は、17α−アセトキシ−11β−(4−メチルチオフェニル)−19−ノルプレグナ−4,9−ジエン−3,20−ジオン(74)(図4)の調製および特性を説明する。
(工程1 3,20−ビス−(エチレンジオキシ)−5α,17α−ジヒドロキシ−11β−(4−メチルチオフェニル)−19−ノルプレグナ−9−エン(57):)
マグネシウム(290mg、11.9mmol)を、100mL丸底二ッ口フラスコ(これは、還流冷却器、マグネチックスターラーおよびゴム製セプタムを備え付けた)に秤量して入れた。ヨウ素の小結晶を添加し、その系を、乾燥窒素でフラッシュした。この系+内容物を、窒素下にて、火炎乾燥した。この系を室温まで冷却し、そして注射器を通して、新たに蒸留したTHF(20mL)を添加した。少量(約0.1mL)の乾燥ジブロモエタンを添加し、この混合物を、室温で、攪拌した。反応の証拠(Iの色の消失、マグネシウム表面上での気泡形成)が観察された後、注射器を通して、4−ブロモチオアニソ−ル(Aldrich Chemical Co.(Milwaukee,Wisconsin)から入手できる)(2.43g、11.9mmol)の乾燥THF(10mL)溶液を添加した。この混合物を、次いで、温水浴中にて、1.5時間攪拌し、その時点の後に、その金属マグネシウムの大部分は、反応した。この混合物を室温まで冷却し、そして固形物として、塩化銅(I)(118mg、1.19mmol)を添加し、その混合物を、室温で、1/2時間攪拌した。注射器を通して、乾燥THF(10mL)中の5α,10α−エポキシド(51、1.0g、2.38mmol)を添加し、その混合物を、室温で、1時間攪拌した。この時点で、この反応混合物を小アリコートを引き出し、飽和NHCl溶液でクエンチし、そして少量のEtOAcで抽出した。その有機層のTLC(CHCl中の10%アセトン)により、出発物質が存在していないことが明らかとなった。この反応混合物に飽和NHCl溶液(20mL)を添加し、その混合物を、室温で、1/2時間攪拌しつつ、その間、この冷却器の上部に部分真空を適用することにより、このゴム製セプタムを通して挿入した6インチ針を通して、この反応混合物を通して空気を引き出し(銅を酸化した)。このフラスコの内容物をHO(約100mL)で希釈し、そしてCHCl(3×)で抽出した。その有機画分を、飽和NHCl溶液(1×)、HO(1×)、ブライン(1×)で洗浄し、次いで、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。その有機画分を濾過し、そして真空中で濃縮して、オイルとして、5.75gの57を得た。このオイルをフラッシュカラムに入れ、そしてCHCl中の10%アセトンで溶出すると、白色安定発泡体として、850mgの57が得られた。この発泡体をエーテルから結晶化して、白色固形物として、675mgの57を得た;融点=158〜159℃。FTIR(KBr、拡散反射率)νmax3571、3539、2944、1490、1447、1190および1076cm−1。NMR(CDCl)δ0.45(s、3H、C18−CH)、1.36(s、3H,C21−CH)、2.45(s、3H,C11β−4−CHS−フェニル)、3.8〜4.1(br m、8H、C3−およびC20−ケタール)、4.25(br d、1H、C11α−CH)および7.17(s、4H、芳香族−CH)。MS(EI)m/z(相対強度):542(M)。分析計算値C3142S:C,68.60;H,7.80;S,5.91。実測値:C,68.52;H,7.76;S,5.84。
(工程2 17α−ヒドロキシ−11β−(4−メチルチオフェニル)−19−ノルプレグナ−4,9−ジエン−3,20−ジオン(66):)
1/2時間にわたって、EtOH(20mL)および8.5%HSO(2.0mL)の混合物に窒素をバブリングして、酸素を除去した。攪拌しつつ、固形物として、グリニヤール付加物(57、500mg、0.92mmol)を添加した。この混合物を、油浴(これは、95℃まで予備加熱した)に1/2時間入れた。この混合物を、氷浴中にて冷却し、そして飽和KCO(pH=10)でクエンチした。この反応混合物をHO(125mL)で希釈し、そしてCHCl(3×)で抽出した。その有機画分を、飽和NaHCO(1×)、HO(1×)、ブライン(1×)で洗浄し、合わせ、次いで、無水NaSOで乾燥した。それを、真空中で濃縮して、オイルとして、500mgの66を得た。このオイルを、フラッシュカラムクロマトグラフィー(CHCl中の10%アセトン)により精製して、350mgの粗66を得た。CHClおよびエーテルから結晶化すると、白色の結晶性生成として、330mgの66を得た;融点=102〜106℃で発泡体/ハニカム。FTIR(KBr、拡散反射率)νmax3409、2975、2887、1707、1650、1608、1493および1207cm−1。NMR(CDCl)δ0.45(s、3H、C18−CH)、2.25(s、3H、C21−CH)、2.5(s、3H、11β−4−CHS−フェニル)、3.1(s、1H、C17α−OH)、4.4(br d、1H、C11α−CH)、5.8(s、1H、C4−CH=)および6.95〜7.3(dd、4H、芳香族−CH)。MS(EI)m/z(相対強度):436(M、100)、418(14.1)、350(76.1)、335(35.2)、323(16.9)、296(14.1)、281(16.9)、249(16.9)、235(39.4)、211(18.3)、137(87.3)および91(19.7)。分析計算値C2732S:C,74.28;H,7.39。実測値:C,73.01;H,8.27。
(工程3 標的化合物74の調製:)
17α−ヒドロキシ化合物(66、275mg、0.63mmol)を、CHCl(10mL)に溶解し、そして氷浴中にて、0℃まで冷却した。別の丸底フラスコにて、無水トリフルオロ酢酸(2.65g、12.6mmol)および酢酸(0.83g、12.6mmol)を、CHCl(10mL)に添加し、そしてこの混合物を窒素でフラッシュし、そして室温で、1/2時間攪拌した。この混合した無水物を、次いで、氷浴に入れ、そして0℃まで冷却した。この冷混合無水物溶液を、次いで、17α−ヒドロキシ化合物(66)に添加し、そしてp−トルエンスルホン酸(110mg、0.58mmol)で処理した。この反応混合物を、0℃で、1時間攪拌した。その反応物を、飽和KCO(pH=10)でクエンチし、HOで希釈し、そしてCHCl(3×)で抽出した。その有機層を、水(2×)、ブライン(1×)で洗浄し、無水NaSOで乾燥し、濾過し、そして濃縮して、粗生成物として、320mgの74を得た。17α−アセテート(74)をフラッシュカラム(CHCl中の10%アセトン)で精製して、250mgの74を得た。CHClおよびエーテルから結晶化すると、収率70.5%で、白色固形物として、210mgの純粋な74が得られた;融点=234〜236℃。Waters Nova Pak C18カラム(これは、1mL/分の流速で、70:30の比のMeOH:HOで溶出した)でのHPLCにより、λ=260nmで分析すると、それは、99.7%の純度であることが明らかになった。FTIR(KBr、拡散反射率)νmax943、1729、1713、1660、1594、1491、1438、1363および1258cm−1。NMR(CDCl)δ0.38(s、3H、C18−CH)、2.10(s、3H、C17α−OAc)、2.15(s、3H、C21−CH)、2.45(s、3H、11β−4−CHS−フェニル)、4.45(d、1H、C11α−CH)、5.8(s、1H、C4−CH=)および7.0〜7.35(dd、4H、芳香族−CH)。MS(EI)m/z(相対強度):478(M、28.2)、418(28.2)、403(28.2)、375(100)、347(11.3)、294(15.5)、281(8.5)、265(18.3)、251(42.3)、236(15.5)、151(18.3)、137(60.6)および91(9.9)。分析計算値C2934S:C,72.77;H,7.16;S,6.70。実測値:C,72.07;H,7.07;S,6.81。
(実施例22)
本実施例は、17α−メトキシ−11β−[4−(N,N−ジメチルアミノ)フェニル]−19−ノルプレグナ−4,9−ジエン−3,20−ジオン(97a)(図6)の調製および特性を説明する。
(工程1 17α−ヒドロキシ−19−ノルプレグナ−4,9−ジエン−3,20−ジオン(92):)
窒素下にて、ジケタール(50、20.0g、49.7mmol)を、THF(333mL)およびHO(333mL)の混合物に溶解し、続いて、トリフルオロ酢酸(1L、13.46mmol)に溶解した。この反応混合物を、次いで、室温で、2時間攪拌し、その時点の後、TLC(CHCl中の10%アセトン、濃NHOHでオーバースポットした)により、反応が完結したことが明らかとなった。この反応混合物を、氷浴中にて、冷却し、そして約1時間にわたって、濃(29.5%)NHOH(862mL、約13.46mol)を滴下することにより、中和した。この反応混合物をHO(約500mL)で希釈し、そして塩化メチレン(3×)で抽出した。その有機画分を、飽和NaHCO(1×)およびHO(1×)、ブライン(1×)で洗浄し、次いで、無水硫酸ナトリウムで濾過し、合わせ、そして真空中で濃縮した。その残留物をアセトン/ヘキサンから結晶化すると、収率76.8%で、白色結晶性固体として、12gの純粋生成物92が得られた;融点=203〜205℃。FTIR(KBr、拡散反射率)νmax3438、2950、1702、1642および1593cm−1H NMR(300MHz、CDCl)δ0.857(s、3H、C18−CH)、2.289(s、3H、C21−CH)および5.669(s、1H、C4−CH=)。13C NMR(CDCl):δ14.703、23.901、25.341、25.714、27.515、27.615、30.260、30.765、33.470、36.971、39.086、47.846、50.696、89.565(C17)、122.015(C4)、125.440(C10)、145.632(C9)、157.339(C5)、199.824(C3)および211.201(C20)。MS(EI)m/z(相対強度):314(M、100)、296(13.6)、271(58.0)、213(67.0)および91(35.9)。分析計算値C2026:C,76.40;H,8.34。実測値:C,76.23;H,8.29。
(工程2 17α−メトキシ−19−ノルプレグナ−4,9−ジエン−3,20−ジオン(93):)
17α−ヒドロキシジエンジオン(92、19g、31.80mmol)のCHCN(167mL)懸濁液を、窒素下にて、機械的に攪拌した。ヨウ化メチル(134mL;新たに開けた)を添加すると、直ちに、溶液が形成された。酸化銀(8.1g、35.0mmol)を添加し、その結合部は、ヨウ化メチルの蒸発を防ぐために、十分にグリースを塗り、そのフラスコを箔で包んで、その内容物を光から保護した。この混合物を、穏やかな還流状態にし、その反応を、一晩、進行させた。翌朝、TLC(CHCl中の5%アセトン)で分析すると、事実上全ての出発物質が単一の極性が低い成分に転化されたことが明らかとなった。この反応物を室温まで冷却し、そして焼結したガラス製漏斗上で、セライト濾過ケークで濾過した。その濾液を、真空中で蒸発させて、濃厚なシロップを回収した。沸騰CHOHから結晶化すると、小さい白色結晶が得られた。これらの結晶をブフナー漏斗上に集め、冷CHOHで粉砕し、そして真空中で乾燥して、5.74gを回収した。その母液(CHCl中の5%アセトン)をフラッシュクロマトグラフィーにかけると、追加物質1.69gが得られた。回収した全精製生成物は、収率71.1%で、白色結晶として、7.43gの93であった;融点=154〜155℃。FTIR(KBr、拡散反射率)νmax2952、1704、1660、1614および1583cm−1H NMR(300MHz、CDCl)δ0.739(s、3H、C18−CH)、2.164(s、3H、C21−CH)、3.141(s、3H、C17α−OCH)および5.672(s、1H、C4−CH=)。13C NMR(CDCl):δ14.264、23.156、23.431、23.775、25.547、25.753、26.431、27.445、30.755、30.793、37.054、39.220、47.243、51.348、52.258、96.714(C17)、122.057(C4)、125.228(C10)、145.588(C9)、157.192(C5)、199.637(C3)および210.479(C20)。MS(EI)m/z(相対強度):328(M、5.8)、285(66)、253(64)および213(100)。分析計算値C2128:C,76.79;H,8.59。実測値:C,76.64;H,8.59。
(工程3 3,3−エチレンジオキシ−17α−メトキシ−19−ノルプレグナ−5(10),9(11)−ジエン−20−オン(94):)
窒素下にて、乾燥CHCl(500mL)中の17α−メトキシジオン(93、17.0g、54.76mmol)、トリエチルオルトホルメート(42.5mL、250mmol)、エチレングリコール(14mL、250mmol)およびp−トルエンスルホン酸一水和物(0.5g、2.6mmol)の混合物を、室温で、2時間攪拌した。その時点の後、TLC(CHCl中の2%アセトン)により、1種の主生成物が形成されて出発物質が存在しないことが明らかとなった。この反応混合物をCHCl(約200mL)で希釈し、そして飽和NaHCO溶液(1×)、HO(1×)およびブラインで洗浄した。その有機画分を無水硫酸ナトリウムで濾過し、合わせ、そして真空中で濃縮した。その残留物を、微量のピリジンを含有する熱メタノールから再結晶すると、収率84.1%で、白色固形物として、16.2gの純粋な3−ケタール94が得られた;融点=123〜125℃。FTIR(KBr、拡散反射率)νmax2927および1705cm−1H NMR(300MHz、CDCl)δ0.553(s、3H、C18−CH)、2.147(s、3H、C21−CH)、3.147(s、3H、C17α−OCH)、3.983(s、4H、C3−ケタール)および5.568(br s、1H、C11−CH=)。13C NMR(CDCl):δ15.746、23.123、24.026、24.570、26.422、27.972、31.150、31.298、31.839、38.233、41.238、46.079、47.391、52.318、64.325、64.448、96.792、108.131、117.907、126.081、129.914および135.998(信号/ノイズ比は、約210ppmで、C20を覆い隠した)。分析計算値C2332:C,74.16;H,8.66。実測値:C,74.16;H,8.68。
(工程4 3,3−エチレンジオキシ−5α,10α−エポキシ−17α−メトキシ−19−ノルプレグナ−9(11)−エン−20−オン(95):)
CHCl(70mL)中のヘキサフルオロアセトン三水和物(4.0mL、28.7mmol)の激しく攪拌した混合物(これは、氷浴中にて、0℃まで冷却した)に、過酸化水素(30%、3.0mL、29.3mmol)を添加した。0℃で1/2時間攪拌した後、固形NaHPO(2.1g、14.8mmol)を添加し、続いて、3−ケタール(94、7.0g、18.8mmol)のCHCl(70mL)溶液(これは、0℃まで予め冷却した)を添加した。次いで、この混合物を、5℃で、一晩攪拌した。この反応混合物を、CHCl(約200mL)で希釈し、そして10%NaSO溶液(1×)およびHO(2×)で洗浄した。その有機画分を、無水NaSOで濾過し、合わせ、そして真空中で濃縮して、定量的収率で、白色発泡体として、7.29gの95を得た。この5α,10α−エポキシドをエーテル/ペンタンまたはCHClとペンタンとの混合物で粉砕することにより結晶化して取り出す試みは、成功しなかった。NMRで分析すると、この5α,10α−エポキシドおよび5β,10β−エポキシドの4:1混合物が明らかとなった。NMR(300MHz、CDCl):δ0.554(s、3H、C18−CH)、2.139(s、3H、C21−CH)、3.8〜4.0(m、4H、C3−ケタールCH)、5.845(m、0.2H、β−エポキシドのC11−CH=)および6.034(m、0.8H、α−エポキシドのC11−CH=)。
(工程5 3,3−エチレンジオキシ−5α−ヒドロキシ−11β−[4−(N,N−ジメチルアミノ)フェニル]−17α−メトキシ−19−ノルプレグナ−9(10)−エン−20−オン(96a):)
2.0Lの三ッ口フラスコ(これは、機械攪拌機、添加漏斗および冷却器を備え付けた)に、マグネシウム(2.49g、102.45mmol)を添加した。この系を窒素でフラッシュし、そして火炎乾燥した。冷却後、乾燥THF(100mL)および1,2−ジブロモエタン(0.2mL)を添加した。この混合物を、窒素下にて攪拌し、そして反応の形跡が認められるまで、温水浴中にて、加熱した。次いで、この添加漏斗を通して、4−ブロモ−N,N−ジメチルアニリン(18.81g、94mmol)の乾燥THF(100mL)溶液を添加し、この混合物を、攪拌し、そして反応が開始するまで、温水浴中にて加熱した。固形塩化銅(I)(1.86g、18.8mmol)を添加し、続いて、1/2時間後、4:1エポキシド混合物(95、7.29g、18.8mmol=この5α,10α−エポキシド混合物5.47g(14.10mmol)であると推定される)の乾燥THF(125mL)溶液を添加した。この反応混合物を、室温で、1.5時間攪拌し、次いで、飽和NHCl溶液(250mL)を添加することにより、クエンチした。銅(I)を銅(II)に酸化するために、激しく攪拌しつつ、1/2時間にわたって、この反応混合物を通して、空気を引き出した。この混合物を、次いで、エーテル(3×)で抽出した。その有機画分をHO(3×)で洗浄し、合わせ、無水NaSOで乾燥し、濾過し、そして真空中で濃縮して、青緑色のオイルとして、残留物14.5gを得た。この物質を、フラッシュクロマトグラフィー(これは、CHClに続いてCHCl中の4%アセトンを使用する)により精製して、4:1のα:β比に基づいて、収率62.7%で、灰色発泡体として、4.4gの純粋な化合物96aを得た。FTIR(KBr、拡散反射率)νmax3526、2944、1707、1613、および1518cm−1。NMR(300MHz、CDCl)δ0.223(s、3H、C18−CH)、2.155(s、3H、C21−CH)、2.894(s、6H、N(CH)、3.105(s、3H、C17α−OCH)、3.896〜3.995(m、4H、C3−ケタールCH)、4.255(m、1H、C11α−CH)、6.624(d、2H、J=9.0Hz、3’、5’芳香族−CH)、および7.03(d、2H、J=9.0Hz、2’、6’芳香族−CH)。分析計算値C3143NO・l/5HO:C,72.54;H,8.52;N,2.73。実測値:C,72.36;H,8.52;N,2.52。
(工程6 標的化合物97aの調製:)
窒素下にて、グリニヤール付加物(96a、3.73g、7.32mmol)のTHF(40mL)溶液を、HO(40mL)および氷AcOH(120mL)で処理した。室温で一晩攪拌した後、TLC(CHCl中の5%アセトン)により、加水分解が完結していないことが明らかとなった。この混合物を、温水浴中にて、1時間にわたって、約50℃まで加熱し、その時点の後、TLCにより、反応が完結したことが明らかとなった。この混合物を、氷浴中にて冷却し、そして濃NHOH(141mL)を添加して中和した。この混合物を、次いで、HO(約200mL)でさらに希釈し、そしてCHCl(3×)で抽出した。その有機画分をHO(2×)で洗浄し、無水NaSOで濾過し、合わせ、そして真空中で濃縮して、黄色発泡体として、残留物4.0gを得た。この混合物をフラッシュクロマトグラフィー(CHCl中の3%アセトン)で精製して、発泡体として、純粋な表題化合物(97a)1.6gを得たが、追加物質1.2gを伴っており、これは、僅かに高いRを有する副生成物で汚染されていた。沸騰ヘプタンから第一画分を結晶化すると、収率36.6%で、オフホワイトの固形物として、純粋な表題化合物(97a、1.2g)が得られた;融点=164〜166℃。FTIR(KBr、拡散反射率)νmax2953、1707、1666、1614、1601および1520cm−1。NMR(300MHz、CDCl)δ0.297(s、3H、C18−CH)、2.18(s、3H、C21−CH)、2.903(s、6H、N(CH)2)、3.141(s、3H、C17α−OCH3)、4.355(d、1H、J=7.2Hz、C11α−CH)、5.745(s、1H、C4−CH=)、6.638(d、2H、J=9.0Hz,3’、5’芳香族−CH)および6.994(d、2H,J=9.0Hz、2’、6’芳香族−CH)。MS(EI)m/z(相対強度):447(M、72.8)、372(6.5)、251(15.1)、134(30.2)および121(100)。
Waters Assoc.NovaPak C18カラム上のHPLC(これは、1mL/分の流速で、75:25:0.05のMeOH/HO/EtNで溶出した)で、λ=302nmで分析すると、9.00分間のtで、化合物97aが98.33%で純粋であることが明らかとなった。分析計算値C2937NO・1/12HO:C,77.56;H,8.34;N,3.12。実測値:C,77.59;H,8.34;N,3.10。
(実施例23)
本実施例は、17α−メトキシ−11β−[4−(N−ピペリジノ)フェニル]−19−ノルプレグナ−4,9−ジエン−3,20−ジオン(97b)(図6)の調製および特性を説明する。
(工程1 3,3−エチレンジオキシ−5α−ヒドロキシ−17α−メトキシ−11β−[4−(N−ピペリジノ)フェニル]−19−ノルプレグナ−5(10),9(11)−ジエン−20−オン(96b):)
マグネシウム(845mg、34.7mmol)を、500mL丸底三ッ口フラスコ(これは、還流冷却器、マグネチックスターラーおよびゴム製セプタムを備え付けた)に添加した。ヨウ素の小結晶を添加し、その系を、窒素でフラッシュし、そして火炎乾燥した。冷却後、乾燥THF(20mL)および1,2−ジブロモエタン(0.2mL)を添加した。この混合物を、窒素下にて、攪拌し、そして反応の証拠が観察されるまで、温水浴中にて、加熱した。次いで、注射器を通して、N−(4−ブロモフェニル)ピペリジン(Veradroら、Synthesis,447〜450(1991年))(8.35g、34.7mmol)の乾燥THF(30mL)溶液を添加し、その混合物を、温水浴中にて、3・1/2時間にわたって、攪拌し加熱した。固形塩化銅(I)(688mg、6.95mmol)を添加し、続いて、1/2時間後、エポキシド混合物(95、2.7g、6.95mmolと推定される)の乾燥THF(30mL)溶液を添加した。この反応混合物を、室温で、45分間攪拌し、次いで、飽和NHCl溶液を添加するとこにより、クエンチした。銅(I)を銅(II)に酸化するために、激しく攪拌しつつ、1/2時間にわたって、この反応混合物を通して、空気を引き出した。この混合物を、次いで、CHCl(3×)で抽出した。その有機画分を、飽和NHCl溶液、HOおよびブラインで洗浄し、合わせ、NaSOで乾燥し、濾過し、そして真空中で濃縮して、暗色オイルとして、残留物11.3gを得た。この物質を、フラッシュクロマトグラフィー(CHCl中の5%アセトン)により2回精製して、収率32%で、白色発泡体として、1.22gのグリニヤール付加物96bを得た;融点=126〜131℃(分解点)。FTIR(KBr、拡散反射率)νmax3523、2938、1707、1610、1511および1447cm−1。NMR(300MHz,CDCl)δ0.207(s、3H、C18−Me)、1.682(m、6H、ピペリジンの−(CH−)、2.147(s、3H、C21−CH)、3.103(s、3H、C17α−OCH)、3.05〜3.2(m、4H、−N(CH−、3.8〜4.05(m、4H、C3−ケタール)、4.23(m、1H、C11α−CH)および6.78〜7.05(dd、4H、芳香族−CH)。MS(EI)m/z(相対強度):549(M、59.7)、531(18.1)、174(20.8)、161(100)および99(11.1)。分析計算値C3447N:C,74.28;H,8.62;N,2.55。実測値:C,73.45;H,8.51;N,2.53。
(工程2 標的化合物97bの調製:)
窒素下にて、グリニヤール付加物(96b、1.0g、1.81mmol)のTHF(10mL)溶液を、HO(10mL)および氷HOAc(30mL)で処理した。室温で一晩攪拌した後、TLC(CHCl中の5%アセトン)により、脱ケタール化および脱水が完結していないことが明らかとなった。この反応混合物を、温水浴中にて、2時間にわたって、約50℃まで加熱し、その時点の後、TLCにより、反応が完結したことが明らかとなった。この反応混合物を、氷浴中にて、冷却し、そして濃NHOH(約35mL)を添加して中和した。この混合物を、次いで、HO(約100mL)でさらに希釈し、そしてCHCl(3×)で抽出した。その有機画分を、HO、ブラインで洗浄し、合わせ、NaSOで乾燥し、そして真空中で濃縮して、泡状物900mgを得た。その粗製物質をフラッシュクロマトグラフィー(CHCl中の5%アセトン)により精製して、泡状物として、630mgの標的化合物97bを得た。EtOHから化合物97bを再結晶すると、収率35.7%で、灰白色固形物として、325mgの標的化合物97bが得られた。Waters NovaPak C18カラム(これは、1mL/分の流速およびλ=260nmで、0.05%EtNを使って、MeOH/HO(80:20)で溶出した)上で97bをHPLC分析すると、この化合物が、97.7%純粋であることが明らかとなった。
(実施例24)
本実施例は、17α,21−ジアセトキシ−11β−[4−(N−ピペリジノ)フェニル]−19−ノルプレグナ−4,9−ジエン−3,20−ジオン(106a)(図7)の調製および特性を説明する。
(工程1 3,3−エチレンジオキシ−17β−シアノ−17α−トリメチルシリルオキシエストラ−5(10),9(11)−ジエン(99):)
窒素下にて、シアノヒドリンケタール(98、25g、73.22mmol)のピリジン(136.9g、1740mmol)溶液を、クロロトリメチルシラン(44g、394mmol)で処理した。この混合物を、室温で、一晩攪拌した。この反応混合物を、氷/飽和NaHCO溶液の50:50混合物(約1.2L)に注ぎ、その氷が融けるまで攪拌し、そしてヘキサン(3×)で抽出した。その有機抽出物を、HO(3×)、ブライン(1×)で洗浄し、合わせて、無水NaSOで乾燥し、そして真空中で濃縮した。残留しているピリジンを、真空中で、ヘプタンで共沸除去した。この残留物をペンタンから結晶化すると、収率86.2%で、白色固形物として、純粋なシリルエーテル(99)26.1gが得られた;融点=99〜101℃。
(工程2 3,3−エチレンジオキシ−5α,10α−エポキシ−17β−シアノ−17α−トリメチルシリルオキシエストラ−9(11)−エン(100):)
CHCl(185mL)中のヘキサフルオロアセトン三水和物(20.20g、112.5mmol)の激しく攪拌した混合物(これは、氷浴中にて、0℃まで冷却した)に、過酸化水素(30%、12mL、117.12mmol)を添加した。この反応混合物を、0℃で1/2時間攪拌し、そして固形NaHPO(11g、77.5mmol)を添加し、続いて、上記シリルエーテル(99、25g、60.44mmol)のCHCl(185mL)溶液を添加した。次いで、この混合物を、0℃で、5時間攪拌し、次いで、5℃で、一晩攪拌した。その時点で、TLC(CHCl中の5%アセトン)で分析すると、反応が完結したことが明らかとなった。この反応混合物を、CHCl(約200mL)で希釈し、そして10%NaSO溶液(1×)、HO(1×)およびブライン(1×)で洗浄した。その有機画分を、無水硫酸ナトリウムで濾過し、合わせ、そして真空中で濃縮した。その残留物をエーテルで倍散すると、収率64.16%で、白色固形物として、純粋な5α,10α−エポキシド(100)16.66gが得られた;融点=156〜160℃。
(工程3 3,3−エチレンジオキシ−5α−ヒドロキシ−11β−[4−(N,N−ピペリジノ)フェニル]−17β−シアノ−17α−トリメチルシリルオキシエステ−9−エン(101a):)
500mLの三ッ口フラスコ(これは、マグネチックスターラー、ゴム製セプタムおよび冷却器を備え付けた)に、マグネシウム(0.95g、39.1mmol)を添加した。ヨウ素の結晶を添加したのに続いて、無水THF(50mL)および2滴の1,2−ジブロモエタンを添加した。次いで、N−(4−ブロモフェニル)ピペリジン(実施例23、工程1を参照)(10.24g、42.64mmol)の無水THF(50mL)溶液を添加し、その混合物を、窒素下にて攪拌し、そして1時間還流した。その時点の最後に、このマグネシウム金属の全てが反応した。この反応物を室温まで冷却し、そして固形塩化銅(I)(0.7g、7.07mmol)を添加し、続いて、1/2時間後、5α,10α−エポキシド(100、5.55g、12.92mmol)の無水THF(50mL)溶液を添加した。この混合物を、室温で、1.5時間攪拌した。NHCl溶液でクエンチしEtOAcで抽出した小アリコートをTLC(CHCl中の5%アセトン)で分析すると、反応が完結したことが明らかとなった。この反応混合物を、氷浴中にて、冷却し、そして飽和NHCl(15mL)を添加してクエンチした。この反応混合物を室温まで暖め、そして1/2時間にわたって、この反応混合物から空気を引き出して、Cu(I)をCu(II)に酸化した。この混合物をCHCl(3×)で抽出し、その有機画分を、HO(3×)で洗浄した。この有機画分を合わせ、無水NaSOで乾燥し、濾過し、そして真空中で濃縮した。その残留物をペンタンで倍散すると、収率97%で、灰白色固形物として、7.37gの101aが得られた;融点=127〜130℃。
工程4 17β−シアノ−11β−[4−(N−ピペリジノ)フェニル]−17α−ヒドロキシエストラ−4,9−ジエン−3−オン(102a):
グリニヤール付加物(101a、7.27g、12.3mmol)の溶液を、THF(25mL)に溶解し、その系を、窒素でフラッシュした。氷酢酸(75mL)およびHO(25mL)を添加し、この混合物を、65℃で、3時間加熱した。その時点で、TLC(CHCl中の5%アセトン)で分析すると、反応が完結したことが明らかとなった。この混合物を、氷浴中にて、0℃まで冷却し、その酢酸を、濃NHOH溶液(28%、約90mL)をゆっくりと添加することにより、pH紙による約8の最終pHまで中和した。この混合物をHOで希釈し、そしてCHCl(3×)で抽出した。その有機画分をHO(3×)で洗浄し、無水NaSOで濾過し、合わせ、そして真空中で濃縮した。その残留物をエーテルで倍散すると、白色結晶性固形物として、シアノヒドリン(102a)3.8gが得られた。その母液を濃縮し、そしてフラッシュカラムクロマトグラフィー(CHCl中の5%アセトン)で精製して、ペンタンで倍散した後、0.65gの追加102aを得た。シアノヒドリン(102a)の全収量は、収率79.2%で、4.45gであった;融点=205〜208℃。
(工程5 17α−シアノ−11β−[4−(N−ピペリジノ)フェニル]−17α−クロロメチルジメチルシリルオキシエストラ−4,9−ジエン−3−オン(103a):)
窒素下にて、シアノヒドリン(102a、4.39g、9.61mmol)およびジメチルアミノピリジン(0.4g、3.27mmol)の無水THF(50mL)およびトリメチルアミン(1.8g、17.79mmol)溶液を、クロロメチルジメチルシリルクロライド(20mL=2.17g、15.18mmol)で処理した。室温で一晩攪拌した後、TLC(CHCl中の2%アセトン)により、反応が完結したことが明らかとなった。この反応物をエーテル(50mL)で希釈し、さらに1/2時間攪拌した。得られた懸濁液をセリットで濾過し、その濾液を、真空中で濃縮した。その残留物をエーテル/CHCl(9:1)に吸収し、その溶液/懸濁液を、溶離液としてエーテルを使用して、シリカゲルフラッシュクロマトグラフィーカラムに通した。その生成物を含有する画分を合わせ、そして真空中で濃縮して、定量収率で、白色泡状物として、クロロメチルシリルエーテル(103a)5.4gを得た。その粗生成物を種々の溶媒を使用して結晶化または固化する試みは、成功しなかった。この物質を、さらに精製することなく、引き続く反応に使用した。
(工程6 17α−ヒドロキシ−11β−[4−(N−ピペリジノ)フェニル]21−クロロ−19−ノルプレグナ−4,9−ジエン−3,20−ジオン(104a):)
窒素および無水条件下にて、クロロメチルシリルエーテル(103a、5.1g、9.05mmol)の無水THF(150mL)溶液を−78℃まで冷却し、そしてリチウムジイソプロピルアミド(LDA)のTHF/ヘプタン(19mL、38mmol)2.0M溶液で滴下処理した。その反応系を、−78℃で、2時間攪拌し、次いで、4N HCl(100mL、400mmol)をゆっくりと添加することにより、−78℃で、クエンチした。この混合物を暖め、そして室温で、1時間攪拌した。この反応物を0℃まで冷却し、その過剰の酸を、濃NHOH溶液(約25mL)をゆっくりと添加することにより、中和した。この反応混合物をHO(約100mL)で希釈し、そしてCHCl(3×)で抽出した。その有機画分をHO(2×)で洗浄し、無水NaSOで濾過し、合わせ、そして真空中で濃縮して、黄色泡状物として、残留物5.6gを得た。
この物質をEtOAcで倍散して、黄色固形物として、純粋な21−クロロ生成物(104a)2.64gを得た。その母液を濃縮することに続いて、フラッシュカラムクロマトグラフィー(CHCl中の7.5%アセトン)にかけ、そしてEtOAcで倍散すると、追加の生成物0.54gが得られた。21−クロロ中間体(104a)の全収量は、収率69.17%で、3.18gであった;融点=231〜234℃。
(工程7 17α−ヒドロキシ−11β−[4−(N−ピペリジノ)フェニル]21−アセトキシ−19−ノルプレグナ−4,9−ジエン−3,20−ジオン(105a):)
無水CHCN(75mL)中の21−クロロ中間体(104a、3.0g、5.9mmol)および無水酢酸カリウム(6.0g、61.14mmol)を、窒素下にて、還流状態まで加熱し、そしてTLC(CHCl中の10%アセトン)でモニターすると、3時間後、反応が完結したことが明らかとなった。この反応混合物を室温まで冷却し、CHCl(約50mL)で希釈し、濾過し、そして真空中で濃縮して、黄色固形物として、その残留物4.1gを得た。この物質をCHCl/アセトンから結晶化して、収率83.8%で、灰白色固形物として、純粋な17α−オール−21−アセテート(105a)2.63gを得た;融点=277〜281℃。
(工程8 標的化合物106aの調製:)
無水CHCl(25mL)中の無水トリフルオロ酢酸(7.9g、37.6mmol)および氷酢酸(2.21g、36.7mmol)の混合物を、室温で、窒素下にて、1時間攪拌した。p−トルエンスルホン酸一水和物(0.79g、4.15mmol)を添加し、その混合物を、氷浴中にて、0℃まで冷却した。17α−オール−21−アセテート(105a、2.0g、3.76mmol)の無水CHCl(35mL)溶液を添加し、その反応混合物を、0℃で、2.5時間攪拌した。その時点で、TLC(CHCl中の5%アセトン)によりアッセイすると、出発物質の90%を超える量が消費されたことが明らかとなった。HO(約10mL)を添加し、その反応物を0℃で10分間撹拌した。さらにHO(約50mL)を添加し、その反応物を室温まで暖めた。この反応混合物のpHを、濃NHOHで注意深く調節し、この混合物を、CHCl(3×)で抽出した。その有機画分を、HO(2×)、ブライン(1×)で洗浄し、無水NaSOで濾過し、合わせ、そして真空中で濃縮して、黄色泡状物2.3gを得た。この粗106aをフラッシュクロマトグラフィー(CHCl中の7.5%アセトン)で精製することに続いて、エーテルから結晶化すると、2個のクロップ(両方共、白色結晶性固形物である)で、17α,21−ジアセテート106aが得られた。クロップ1(0.68g)、融点=188〜189℃、クロップ2(0.672g)、融点=186〜188℃。全量は、収率62.6%で、1.352gであった。Water Associates NovaPak C18上のHPLC(これは、1mL/分の流速およびλ=302nmで、CHCN/0.05M KHPO[pH=3.0]で溶出した)で106aを分析すると、第一クロップは、純度99.1%であり、そして第二クロップは、純度98.1%であることが明らかとなった。
(実施例25)
本実施例は、17α,21−ジアセトキシ−11β−(4−アセチルフェニル)−19−ノルプレグナ−4,9−ジエン−3,20−ジオン(106b)(図7)の調製および特性を説明する。
(工程1 3,3−エチレンジオキシ−5α−ヒドロキシ−11β−[4−(2−メチル−1,3−ジオキソラン−2−イル)フェニル]−17β−シアノ−17α−トリメチルシリルオキシエストラ−9−エン(101b):)
窒素下にて、火炎乾燥したガラス器具中で、マグネシウムターニング(2.3g、94.6mmol)に、無水THF(240mL)を添加した。固形ブロモアセトフェノンケタール(実施例20、工程1を参照)(20.79g、85.5mmol)を添加し、その混合物を還流状態まで加熱した。還流状態で1/2時間後、グリニヤール形成の徴候(例えば、曇りおよび色変化)が認められた。加熱を中止し、その混合物を1時間攪拌し、その時点の後、このマグネシウムの殆どが反応し、相当量の沈殿グリニヤール試薬が認められた。固形CuCl(4g、40.4mmol)を添加し、この混合物を、室温で、15分間攪拌し、その時点の後、この固形試薬を溶液に戻した。5α,10α−エポキシド(100、17.5g、40.73mmol)のTHF(150mL)溶液を添加し、この反応混合物を、室温で、1時間攪拌した。その時点の後、飽和NHCl溶液でクエンチした小アリコートをTLC(CHCl中の5%アセトン)にかけると、反応が完結したことが明らかとなった。この反応を、飽和NHCl溶液(約50mL)を添加することにより、クエンチした。銅(I)を銅(II)に酸化するために、1/2時間にわたって、この反応混合物を通って、空気を引き出した。得られた青色混合物を、エーテル(500mL)で希釈し、そしてHO(2×)、ブライン(1×)で洗浄し、無水NaSOで乾燥し、濾過し、そして真空中で濃縮して、オイルとして、その残留物41gを得た。この粗製物質をエーテルから結晶化すると、収率95%で、白色固形物として、純粋な101b(23.0g)が得られた;融点=192〜193℃。
(工程2 17β−シアノ−17α−ヒドロキシ−11β−(4−アセチルフェニル)−エストラ−4,9−ジエン−3−オン(102b):)
グリニヤール付加物(101b、23g、38.7mmol)の溶液を、THF(100mL)に溶解し、その系を、窒素でフラッシュした。氷酢酸(314.7g、524mmol)およびHO(100mL)を添加し、その混合物を、室温で、一晩攪拌した。その時点で、TLC(10%アセトン/CHCl)により、反応が完結していないことが明らかとなった。この反応混合物を、次いで、1時間にわたって、還流状態まで加熱し、その時点の後、TLCにより、反応が完結したことが明らかとなった。
それらの揮発性物質を、真空中で、50℃で、除去し、その残留物を、HO(約250mL)および飽和NaHCO溶液(約125mL)で希釈した。それに続いて生じた沈殿物をEtOAc(5×)で抽出したが、これは、その粗生成物が、使用した殆どの溶媒に比較的に不溶性であるという点で、ある程度困難であった。その有機画分を、HO(2×)、ブライン(1×)で洗浄し、合わせ、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、そして真空中で濃縮した。その残留物をエーテルで倍散すると、収率100%で、淡黄色固形物として、シアノヒドリン(102b、16.3g)が得られた;融点=141〜143℃(分解点)。
(工程3 11β−(4−アセチルフェニル)−17β−シアノ−17α−ブロモメチルジメチルシリルオキシエストラ−4,9−ジエン−3−オン(103b):)
窒素下にて、シアノヒドリン(102b、15g、36.12mmol)、EtN(6.53g、64mmol)およびDMAP(2.6g、21.3mmol)の無水THF(180mL)溶液を、ブロモメチルジメチルシリルクロライド(9.70g、54mmol)で処理した。この混合物を、室温で、一晩攪拌し、エーテル(500mL)で希釈し、セリットで濾過し、そして真空中で濃縮した。この物質(103b)が相対的に不溶性であるために、溶離液としてエーテルを使用するクロマトグラフィー精製は不可能である。粗製物質(103b)を、さらに精製または特徴付けることなく、引き続いた反応に直接使用した。
(工程4 17α−ヒドロキシ−11β−(4−アセチルフェニル)−21−ブロモ−19−ノルプレグナ−4,9−ジエン−3−オン(104b):)
無水条件下にて、機械的な攪拌を使用して、シリルエーテル(103b)(これは、20.34g、36.12mmolであると推定される)の無水THF(500mL)溶液を78℃まで冷却し、そしてリチウムジイソプロピルアミド(LDA)のシクロヘキサン(100mL、150mmol)1.5M溶液で滴下処理した。1時間後、この反応混合物は、非常に粘稠になり、殆どゲルとなった。この反応を、4.45M HBr(500mL、890mmol)を添加することにより、−78℃でクエンチし、その混合物を室温まで暖めた。室温で1時間攪拌した後、過剰の酸を、濃NHOH溶液(約60mL)をゆっくりと添加することにより、中和した。この混合物を、HO(約200mL)でさらに希釈し、そしてCHCl(3×)で抽出した。その有機画分をHO(3×)で洗浄し、合わせ、NaSOで濾過し、そして真空中で濃縮して、泡状物として、その残留物20gを得た。この物質を、フラッシュクロマトグラフィー(これは、CHCl中の10%アセトンで溶出した)により精製して、収率14.1%で、白色固形物として、21−ブロモ生成物(104b)2.6gを得た。
(工程5 17α−ヒドロキシ−11β−(4−アセチルフェニル)−21−アセトキシ−19−ノルプレグナ−4,9−ジエン−3,20−ジオン(105b):)
無水CHCN(100mL)中の21−ブロモ誘導体(104b、2.5g、4.89mmol)、無水KOAc(20g、203.8mmol)の混合物を、窒素下にて、還流状態まで加熱した。2時間後、TLC(CHCl中の10%アセトン)により、反応が完結したことが明らかとなった。この反応混合物を室温まで冷却し、濾過し、そして真空中で濃縮して、泡状物として、2.6gを得た。この物質を、フラッシュクロマトグラフィー(CHCl中の12%アセトン)で精製するのに続いて、EtOAcから結晶化して、収率62.6%で、淡黄色固形物として、純粋な17α−オール−21−アセテート(105b)1.5gを得た;融点=110℃で軟化した。
(工程6 標的化合物106bの調製:)
窒素下にて、無水CHCl(35mL)中の無水トリフルオロ酢酸(11.15g、53.2mmol)、氷酢酸(3.25g、54.2mmol)を合わせ、そして室温で、1/2時間攪拌した。p−トルエンスルホン酸一水和物(0.5g、2.63mmol)を添加し、その反応混合物を、氷浴中にて、0℃まで冷却した。17α−オール−21−アセテート(105b、1.28g、2.61mmol)の無水CHCl(10mL)溶液を、0℃まで予め冷却し、次いで、添加した。その反応混合物を、0℃で、攪拌した。45分後、TLC(CHCl中の10%アセトン)により、反応が完結したことが明らかとなった。この混合物を、0℃で、濃NHOH溶液(約10mL、約148mmol)でクエンチして、室温まで暖めて、HO(約50ml)で希釈した。その水性画分のpHを、濃NHOH溶液で5に調節し、その混合物を、CHCl(3×)で抽出した。その有機画分をHO(3×)で洗浄し、合わせ、無水NaSOで乾燥し、濾過し、そして真空中で濃縮して、泡状物として、粗生成物1.8gを得た。この粗製物質をフラッシュクロマトグラフィー(CHCl中の5%アセトン)で精製して、泡状物として、精製ジアセテート(106b)1.1gを得た。この泡状物をEtOAc/ヘプタンから結晶化すると、収率56.1%で、白色結晶性固形物として、純粋な固形物(106b)0.78gが得られた;融点=197〜199℃。Phenomenex Prodigy 5 ODS−2カラム(これは、1mL/分の流速およびλ=302mnで、HO/CHCNで溶出した)上の逆相HPLC分析により、この物質は、99%より高い純度であることが分かり、その保持時間(t)は、5.6分間であった。FTIR(KBr,拡散反射率):vmaX 2951,1757,1678,1664、および1604 cm−1。NMR(CDCl):δ0.33(s,3 H,C18−CH)、2.07(s,3 H,C17α−OC(O)CH)、2.10(s,3 H,C21−OAc)、2.50(s,3 H,C11β−4−フェニル−C(O)CH)、4.43(m,1 H,Cllα−CH)、4.77(dd,2 H,J=32.9 Hz,J=14.9 Hz,C21−CH OAc)、5.77(s,1 H,C4−CH=)、7.23(d,2 H,J=8 Hz,2’,6’芳香族−CH’s)および7.83(d,2H,J=8 Hz,3’,5’芳香族−CH’s)。MS(EI)m/z(相対強度):532(M+,6.2)、472(17.3)、412(11.3)、371(100.0)および91(14.3)。分析計算値C3236・1/7HO:C,71.81;H,6.83.実測価:C,71.89;H,6.87。
(実施例26)
本実施例は、17α−アセトキシ−11β−(4−アセチルフェニル)−21−チオアセトキシ−19−ノルプレグナ−4,9−ジエン−3,20−ジオン(106c)(図7)の調製および特性を説明する。
(工程1 17α−ヒドロキシ−11β−(4−アセチルフェニル)−21−チオアセトキシ−19−ノルプレグナ−4,9−ジエン−3,20−ジオン(105c):)
無水アセトン(600mL)中の21−ブロモ誘導体(104b、5.746g、11.23mmol)、ヨウ化ナトリウム(16.84g、112.3mmol)およびチオ酢酸カリウム(12.83g、112.3mmol)の混合物を、窒素下にて、還流状態まで加熱した。4時間後、TLC(ヘキサン中の50%EtOAc)により、反応が完結したことが明らかとなった。その反応物を室温まで冷却し、濾過し、真空中で濃縮し、HO(約200mL)で希釈し、そしてCHCl(3×)で抽出した。その有機画分をHO(1×)およびブライン(1×)で洗浄し、合わせ、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、真空中で濃縮して、黄色泡状物として、粗生成物を得た。その物質を、フラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン中の50%EtOAc)での精製に続いて、EtOAc/ヘキサンから結晶化すると、白色結晶性固形物として、純粋な17α−オール−21−チオアセテート(105c、3.25g、57.1%)が得られた。;m.p.=159−160℃.FTIR(KBr,拡散反射率):Vmax3325,2950,1723,1688,1637、および1590cm−1。NMR(CDC1):δ 0.33(s,3 H,C18−CH)、2.4(s,3 H,C21−SC(O)CH)、2.57(s,3 H,Cllβ−4−フェニル−C(O)CH)、4.0(dd,2 H,J=48.6 Hz,J=18 Hz,C21−CHSAc)、4.57(br d,1 H,Cllα−CH)、5.8(s,1 H,C4−CH=)、7.37(d,2 H,J=9 Hz,2’,6’芳香族−CH’s)、および 7.93(d,2H,J=9 Hz,3’,5’芳香族−CH’s)。MS(EI)m/z(相対強度):506(M,29.1)、488(14.4)、474(16.6)、431(100.0)および346(78.1)。分析計算値:C3034S・HO:C,68.68;H,6.92;S,6.11.実測値:C,68.99;H,6.73;S,6.06。
(工程2 標的106cの調製:)
窒素下にて、無水トリフルオロ酢酸(17.43g、82.89mmol)、氷酢酸(7.17g、118.45mmol)、p−トルエンスルホン酸一水和物(1.0g、5.3mmol)および無水CHCl(100mL)を合わせ、そして室温で、1/2時間攪拌した。その混合物を、氷浴中にて、0℃まで冷却し、そして17α−オール−21−チオアセテート(105c、3.0g、5.92mmol)の無水CHCl(50mL)溶液を添加した。この混合物を、0℃で、6時間攪拌し、その後、TLC(4%アセトン/CHCl)により、反応が完結したことが明らかとなった。この混合物を冷飽和NaHCOで中和し、そしてCHCl(3×)で抽出した。その有機画分をブライン(2×)で洗浄し、合わせ、硫酸ナトリウムで乾燥し、そして真空中で濃縮して、泡状物として、粗生成物を得た。4%アセトン/CHClで溶出するフラッシュクロマトグラフィーにより、この物質を精製した後、EtOAc/ヘキサンから結晶化すると、黄色結晶性固形物として、2.34gの純粋化合物106cを得た;融点=204〜205℃。FTIR(KBr,拡散反射率):Vmax 2948,1734,1702,1676,1663および1602 cm−1。NMR(CDC1):δ 0.30(s,3 H,C18−CH)、2.15(s,3 H,Cl7α−OC(O)CH)、2.33(s,3 H,C21−SC(O)CH)、2.57(s,3 H,Cl1β−4−フェニル−C(O)CH)、3.94(dd,2H,J=20.7 Hz,J=14.4Hz,C21−CH SAc)、4.53(br d,1 H,C11α−CH)、5.83(s,1 H,C4−CH=)、7.37(d,2 H,J=9 Hz,2’,6’芳香族−CH’s)、および7.93(d,2H,J=9 Hz,3’,5’芳香族−CH’s)。MS(EI)m/z(相対強度):548(M,6.3)、488(18.4)、413(27.4)、371(100.0)および280(24.0)。分析計算値:C3236S・1/10HO:C,69.82;H,6.63;S,5.82。実測値:C,68.83;
H,6.67;S,5.59。
(実施例27)
本実施例は、17α,21−ジメトキシ−11β−[4−(N,N−ジメチルアミノ)フェニル]−19−ノルプレグナ−4,9−ジエン−3,20−ジオン(113a)(図8)の調製および特性を説明する:
(工程1 3,3−エチレンジオキシ−17α−メトキシ−21−ヒドロキシ−19−ノルプレグナ−5(10),9(11)−ジエン−20−オン(107):)
17α−メトキシ−3−ケタール(94、10.0g、27.1mmol)の無水THF(150mL)溶液に、固形物として、ヨードベンゼンジアセテートを添加した(Moriartyら、J.Chem.Soc.,Chem.Commun.,641〜642(1981年);Velerioら、Steroids,60:268〜271(1995年))(34.59g,4×)。その懸濁液を、窒素下にて、攪拌し、そして0℃まで冷却した。HO(7.73mL、429.6mmol、16×)を添加し、続いて、移動針を経由して、0.5M KO−tBu溶液(1400mL、700mmol、26×)を添加した。(THF(700mL;Aldrich)中の新たに開栓したメタノール(700mL)および1.0Mカリウムt−ブトキシドの50:50(v/v)混合物を調製し、そして0℃まで冷却して、0.5M塩基溶液を得た)。添加が完了すると、この反応混合物を氷浴から除去し、その溶液を、室温まで暖めた。この反応物をTLC(CHCl中の5%アセトン)で毎時間モニターし、4時間後、事実上全ての出発物質を、さらに2種の極性成分の約80:20混合物に転化した。この反応混合物をHO(500mL)およびブライン(500mL)で希釈し、そしてエーテル(3×)に抽出した。有機画分をHOおよびブラインで再度洗浄した。合わせた有機抽出物をNaSOで濾過することにより乾燥し、真空中でエバポレートさせ、高真空下にて、さらに乾燥して、13.84gの有機オイルを回収した。フラッシュクロマトグラフィー(CHCl中の5%アセトン)により精製すると、収率57.5%で、淡黄白色泡状物(107)6.0gが得られた。ペンタンで粉砕すると、107が生成され、これを、真空下にて乾燥して、収率51.0%で、白色粉末5.36gが得られた;融点=147〜152℃。FTIR(KBr,拡散反射率):Vmax3478,2900,2825,1712,1437,1384、および1372 cm−1。NMR(300 MHz,CDC1):δ0.550(s,3 H,C18−CH)、3.159(s,3 H,Cl7α−OCH)、3.981(s,4 H,C3−OCH CH O)、4.251、および4.471(AB,2 H,JAB=19.81 Hz,C21−CH、および5.544(br s,1 H,C11−CH=)。MS(EI)m/z(相対強度):388(M,54.8)、356(13.8)、297(100.0)、211(65.0)、169(51.1、および99(56.3)。分析計算値:C2332・1/4HO:C,70.29;H,8.34.実測値:C,70.21;H,8.12。
(工程2 3,3−エチレンジオキシ−17α,21−ジメトキシ−19−ノルプレグナ−5(10),9(11)−ジエン−20−オン(108):)
3−ケタール−21−ヒドロキシ化合物(107、5.0g、12.87mmol)の1,2−ジメトキシエタン(DME)(500mL)溶液に、固形物として、Proton−Sponge(登録商標)[1,8−ビス(ジメチルアミノ)ナフタレン](13.79g、64.35mmol、5×)を添加した。この溶液を、氷浴中にて、0℃まで冷却し、そして固形物として、トリメチルオキソニウムテトラフルオロボレート(9.52g、64.35mmol、5×)を添加した。その懸濁液を、窒素下にて、0℃で、3時間保持した。その時点で、TLC(CHCl中の5%アセトン)により、全ての出発物質は、正確に、それより僅かに極性が低い3−ケタール−17α,21−ジメトキシ化合物(108)に転化されたことが明らかとなった。HOおよびEtOAcを添加し、その混合物を分液漏斗に移動し、層分離した。その有機画分を、氷冷1N HCl(2×)、HO(1×)、飽和NaHCO(1×)、HO(1×)およびブライン(1×)で洗浄した。合わせたEtOAc抽出物(3×)をNaSOで濾過することにより乾燥し、そして真空中でエバポレートさせた。得られた無色オイルを、高真空下にて、一晩乾燥して、定量収率で、白色泡状物(108、5.28g)を回収した。TLCおよびNMRで分析すると、その粗製物質は、次の反応に直接持っていくのに十分に純粋であることが明らかとなった。少量をペンタンで粉砕し、そして高真空下にて、一晩乾燥して、白色固形物として、120mgの108を得た;融点=104〜110℃。FTIR(KBr,拡散反射率):Vmax2926,2884,2828,1722,1447,1380,1322、および1252cm−1。NMR(300MHz,CDC1):δ 0.585(s,3 H,C18−CH)、3.175(s,3 H,C17a−OCH)、3.442(s,3 H,C21−OCH)、3.983(s,4 H,C3−OCH CH O)、4.182、および4.367(AB,2 H,JAB=18.01 Hz,C21−CH)および5.555(br s,1 H,C11−CH=)。MS(EI)m/z(相対強度):402(M,27.7)、370(7.2)、297(100.0)、211(62.1)、169(41.6、および99(62.7)。分析計算値:C2434・3/5HO:C,69.74;H,8.58.実測値:C,69.82;H,8.43。
(工程3 3,3−エチレンジオキシ−17α,21−ジメトキシ−19−ノルプレグナ−5(10),9(11)−ジエン−20−オ−ル(109):)
この3−ケタール17α,21−ジメトキシ−20−オン(108、5.0g、12.42mmol)を、無水THF(100mL)に溶解し、注射器を経由して、2当量のLiAlH(25mL、25mmol、エーテル中で1.0M)を添加した。この溶液を、室温で、窒素下にて、磁石で攪拌した。15分後、TLC(CHCl中の5%アセトン)で検査すると、その出発物質は、正確に、単一のさらに極性が高い生成物(109)に転化されていることが明らかとなった。この反応混合物を、氷浴中にて、冷却し、そしてピペットを経由して、飽和NaSO(約2〜3mL)を滴下した。この反応をクエンチしたとき、数さじのNaSOを添加し、その混合物を、1時間攪拌させた。焼結ガラス製漏斗で濾過することに続いて、真空中でエバポレートさせると、濃厚なシロップが生成した。このシロップをHOおよびCHClに溶解し、分液漏斗に移し、層分離させた。その有機画分を、ブラインで再度洗浄した。合わせたCHCl抽出物(3×)を、NaSOで濾過することにより乾燥し、そして真空中でエバポレートさせた。得られた白色泡状物を、高真空下にて、さらに乾燥して、4.69gの粗109を回収した。この粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(CHCl中の5%イソプロパノール)で精製すると、収率84.4%で、白色泡状物として、4.24gの109を得た。
2個の最も純粋な画分を合わせ、そして最低量のアセトン/ヘキサンに溶解した。室温で6日間放置した後、大きい無色の結晶が形成された。これらの結晶を遠心分離で集め、数部分のヘキサンで洗浄し、そして高真空下にて乾燥して、177mgを回収した。TLC(CHCl中の10%アセトン)で分析すると、これらの結晶は、最も高い純度であった。この物質をNMRで分析すると、単一の異性体が明らかとなった。この単一異性体の同定には、それ以上の作業は行わなかった。母液から、微量の不純物だけの第二クロップ78mgを得た;融点=111〜115℃。FTIR(KBr,拡散反射率):Vmax3576,3456,2930,2891,2827,1460、および1372 cm−1。NMR(300 MHz,CDC1):δ 0.824(s,3 H,C18
CH)、3.298(s,3 H,Cl7α−OCH)、3.392(s,3 H,C21−OCH)、3.416(dd,1 H,J=9.30 Hz,J=8.10 Hz,C21−CH)、3,490(dd,1 H,J=9.30 Hz,J=3.30Hz,C21−CH)、3.923(dd,1 H,=J=8.10 Hz,J=3.30 Hz,C20−CH)、3.980(s,4 H,C3−OCH CH O、および5.595(br s,1 H,C11−CH=)。MS(EI)m/z(相対強度):404(M,2.1)、372(5.7)、329(1.7)、297(100.0、および211(35.7)。分析計算値:C2436・1/5C14:C,71.76;H,9.27.実測値:C,71.83;H,9.04。
(工程4 3,3−エチレンジオキシ−5α,10α−エポキシ−17α,21−ジメトキシ−19−ノルプレグナ−9(11)−エン−20−オ−ル(110):)
ヘキサフルオロアセトン(2.01mL、14.39mmol)のCHCl(50mL)溶液に、固形NaHPO(1.36g、9.59mmol)および30%H(2.16mL、21.1mmol)を添加した。この混合物を低温室に移し、そして4℃で、1/2時間にわたって、激しく攪拌させた。この20−アルコール(109、3.88g、9.59mmol)のCHCl(25mL)冷却溶液を、ピペットを経由して添加し、そして追加CHCl(25mL)でリンスした。4℃で一晩攪拌した後、TLC(CHCl中の7.5%アセトン)により、事実上全ての出発物質は、微量の副生成物だけで、1つの主要なさらに極性が高い生成物に転化された。この反応混合物を分液漏斗に移し、そして10%NaSO(1×)、HO(1×)およびブライン(1×)で洗浄した。合わせたCHCl抽出物(3×)を、NaSOで濾過することにより乾燥し、そして真空中でエバポレートさせて、泡状物を回収した。その粗製物質のNMRで分析すると、そのαおよびβエポキシドが9:1の比で存在していることが明らかとなった。エーテルで粉砕すると、収率56.3%で、白色粉末として、純粋な5α,10αエポキシド(110)2.27gが生成した;融点=146〜153℃。FTIR(KBr,拡散反射率);Vmax3558,2939,1638,1446,1373、および1247 cm−1。NMR(300 MHz,CDC1):δ 0.824(s,3 H,C18−CH)、3.273(s,3 H,C17α−OCH)、3.389(s,3 H,C21−OCH)、3.402(dd,1 H,J=9.61 Hz,J=8.10 Hz,C21−CH)、3,476(dd,1 H,J=9.1 Hz,J=3.30 Hz,C21−CH)、3.908(m,5 H,C3−OCH CH O、およびC20−CH)、および6.053(br s,1 H,C11−CH=)。MS(EI)m/z(相対強度):420(M,1.7)、402(6.0)、370(6.2)、345(20.0)、313(77.8)、295(100.0、および99(95.4)。分析計算値:C2436・1/10HO:C,68.25;H,8.64.実測値:C,68.31;H,8.71。
(工程5 3,3−エチレンジオキシ−5α−ヒドロキシ−11β−[4−(N,N−ジメチルアミノ)フェニル]−17α,21−ジメトキシ−19−ノルプレグナ−9−エン−20−オ−ル(111α):)
50mLの乾燥二ッ口フラスコに、攪拌機、還流冷却器およびゴム製セプタムを備え付けた。マグネシウム(191mg、7.85mmol)を添加し、その装置全体を、窒素流下にて、ヒートガンでさらに乾燥した。僅かに冷却した後、1個のヨウ素結晶を添加した。この装置を完全に冷却し、そして無水THF(4mL)に続いて1,2−ジブロモエタン1滴を添加した。移動針を経由して、4−ブロモ−N,N−ジメチルアニリン(1.43g、7.14mmol)のTHF(2mL)溶液を添加し、そして追加のTHF(2.0mL)でリンスした。この混合物をヒートガンで穏やかに暖めて、反応(これは、色の退色により証明される)を開始し、次いで、室温で、1時間攪拌させた。塩化銅(I)(78.2mg、0.79mmol)を固形物として添加し、そして攪拌を20分間継続した。移動針を経由して、5α,10α−エポキシド(110、1.0g、2.38mmol)のTHF(4.0mL、溶液を得るために穏やかに加熱する)溶液を添加し、そして追加のTHF(2×2.0mL)でリンスした。室温で2時間攪拌した後、この反応を、飽和NHCl(16mL)の添加により、クエンチした。激しく攪拌しつつ、1/2時間にわたって、この混合物から空気を引き出した。この混合物を分液漏斗に移し、エーテルを添加し、層分離させた。その有機画分を、再度、HO(1×)およびブライン(1×)で洗浄した。合わせたエーテル抽出物(3×)を、NaSOで濾過することにより乾燥し、そして真空中でエバポレートさせて、油性残留物を回収した。エーテルで粉砕すると、固形物111aが生成した。それらの結晶をブフナー漏斗で集め、追加のエーテルで粉砕し、そして高真空下にて乾燥して、収率79%で、ベージュ色固形物(111a)1.02gを得た;融点=195〜199℃。FTIR(KBr,拡散反射率):Vmax,3534,3418,2938,2875,2820,1868,1614,1560,1519,1443,1353、および1328 cm−1。NMR(300 MHz,CDCl):δ0.493(s,3 H,C18−CH)、2.896(s,6 H,−N(CH)、3.289(s,3 H,C17α−OCH)、3.362(s,3 H,C21−OCH)、3.340−3.448(m,2 H,C21−CH)、3.747−4.075(m,5 H,C3−OCH CH O、およびC20−CH)、4.171(br s,1 H,C 11α−CH)、6.635(d,2 H,J=8.70 Hz,3’,5’芳香族−CH’s、および7.070(d,2 H,J=8.70 Hz,2’,6’芳香族−CH’s)。MS(EI)m/z(相対的強度):541(M,61.0)、523(19.7)、416(7.6)、134(37.4)、121(100.0、および99(20.2)。分析計算値:C3247NO:C,70.95;H,8.74;N,2.59.実測値:C,70.92;H,8.77;N,2.65。
(工程6.3,3−エチレンジオキシ−5α−ヒドロキシ−11β−[4−(N,N−ジメチルアミノ)フェニル]−17α,21−ジメトキシ−19−ノルプレグナ−9(10)−エン−20−オン(112α):)
(a)o−ヨードキシ安息香酸の調製(Dessら、J:Org Chem.,48:4155〜4156(1983)):IBXの初期調製により、13C NMRにより証明されるように混合物と見える物質が得られる。その酸化剤は、均一でないものの、この物質(100%IBXと想定される)の3当量は、明らかに、20−OH(111a)を20−ケトン(112a)に転化した。IBXの調製は、それ以来、報告されたスペクトルと同じH NMRおよび13C NMRで、均一な物質を得るように変性された(Frigerioら、Tet.Letters.35:8019〜8022(1994年))。酸化には、1.5当量だけが必要である(Frigerioら、Tet.Letters,35:8019〜8022(1994年);Frigerioら、J.Org.Chem.,60:7272〜7276(1995年))。この新しい物質を、112bおよび112cの調製に使用した。
0.73M HSO(150mL)中の2−ヨード安息香酸(8.52g、34.4mmol)の激しく攪拌した懸濁液に、10分間にわたって、臭素酸カリウム(7.6g、45.5mmol)を添加した。添加が完了すると、この混合物を、水浴中にて、65℃まで暖めた。1時間にわたって、色が橙色から白色に変化することにより証明されるように、臭素が発生した。その時点で、臭素酸カリウムの第二アリコート(7.6g、45.5mmol)を添加し、65℃で、さらに2時間にわたって、攪拌を継続した。この混合物を室温まで冷却し、ブフナー漏斗で濾過し、そしてHOに続いてアセトンで洗浄した。得られた白色固形物を真空中で乾燥して、収率80.2%で、7.74gを回収した。H NMR(300 MHz,DMSO):δ7.845(t,1 H,J=7.20Hz)、7.96−8.06(m,2 H、および8.148(d,1 H,J=7.80 Hz)。13C NMR(300 MHz,DMSO):δ125.011,130.093,131.398,132.963,133.406,146.525、および167.499。
(b)20−オール(111a)の20−オン(112a)への酸化:IBX(2.42g、8.64mmol)のDMSO(16.0mL)溶液に、室温で、窒素下にて、移動針を経由して、グリニヤール生成物(111a、1.56g、2.88mmol)のDMSO(16.0mL)溶液を添加した。追加DMSO(2×4.0mL)を使用して、残留ステロイド中でリンスした。得られた紫色溶液を、1/2時間攪拌した。その時点で、TLC(CHCl中の10%アセトン;アリコートは、HOで希釈し、そしてEtOAcに抽出した)で検査することにより、全ての出発物質は、明確に、単一のそれより極性が低い生成物に転化されたことが明らかとなった。この反応物を分液漏斗に移し、HOおよびCHClを添加し、層分離した。その有機画分を、再度、HO(1×)で洗浄し、次いで、ブライン(1×)で洗浄した。合わせたCHCl抽出物(3×)を、NaSOで濾過することにより乾燥し、そして真空中でエバポレートさせた。得られた残留物を、高真空下にて、一晩乾燥して、褐紫色ゴム状物質(1.79g)を回収した。このゴム状物質をCHClに吸収させ、そして焼結したガラス製漏斗上で、シリカ(約250mL)で濾過した。CHClで溶出してDMSO(2×250mL)を除去した後、その純粋な生成物を、CHCl中の10%アセトン(2×250mL)で溶出した。その生成物を含有する画分を合わせ、真空中でエバポレートさせ、そして高真空下にて簡単に乾燥して、収率83%で、無色泡状物として、1.29gの112aを得た。少量の試料(サンプル)(約100mg)を取っておき、ペンタンで粉砕し、そして乾燥して、白色結晶固形物を得た;融点=160〜165℃。FTIR(KBr,拡散反射率):vmax3514,2938,2824,1724,1616,1521,1520,1447、および1354 cm−1。NMR(300 MHz,CDC1):δ0.250(s,3H,C18−CH)、2.894(s,6 H,−N(CH)、3.137(s,3 H,Cl7α−OCH)、3.435(s,3 H,C21−OCH)、3.998(m,4 H,C3−OCH CH O)、4.231、および4.363(AB,2H,JAB=18.01Hz,C21−CH)、4.250(br d,1 H,C11α−CH)、4.288(br s,I H,C5α−OH)、6.619(d,2 H,J=8.85 Hz,3’,5’芳香族−CH’s)、および7.016(d,2 H,J=8.85 Hz,2’,6’芳香族−CH’s)。MS(EI)m/z(相対強度):539(M,71.4)、521(34.8)、134(52.9)、121(100.0、および99(23.5)。分析計算値:C3245NO:C,71.21;H,840;N,2.60.実測値:C,71.41;H,8.60;N,2.63。
(工程7 標的化合物113aの調製:)
3−ケタール−5α−ヒドロキシ−20−オン(112a、1.20gm、2.22mmol)のTHF(15.0mL)溶液に、氷酢酸(45.0mL、783mmol)に続いてHO(15.0mL)を添加した。この混合物を、窒素下にて、還流状態にした。1時間後、TLC(CHCl中の25%EtOAc)により、この3−ケタールは加水分解されて僅かに極性が低いケトンが得られたことが明らかとなった。この反応物を室温まで冷却させ、窒素下にて、一晩、そのままにした。濃NHOH(53.0mL、783mmol)を添加して、この反応物を中和し、追加のNHOHを添加して、この混合物をpH 7.0(紙)にした。この混合物を分液漏斗に移し、そしてCHCl(3×)で抽出した。その有機画分を、再度、HO(1×)およびブライン(1×)で洗浄した。合わせたCHCl抽出物を、NaSOで濾過することにより乾燥し、そして真空中でエバポレートさせて、黄色油状物1.21gを得た。その粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(CHCl中の7.5%アセトン)で2回精製した。この純粋な生成物を含有する画分を合わせ、そして蒸発させて、黄色ゴム状物質350mgを得た。ヘプタンでの粉砕によって350mgの淡黄色粉末を生成した。残留している全ての物質(不純な画分+母液)を合わせ、そして再度クロマトグラフィーにかけて、追加量305mgを得た:全収量は、収率61.7%で、655mgの113aを得た;融点=132〜136℃。Waters Assoc.NovaPak C18カラム上で113aをHPLC分析(これは、1mL/分の流速で、λ=302nmで、MeOH中の30%の50mM KHPO(pH=3.0)で溶出した)で分析すると、7.87分間の保持時間(t)で、97.9%の純度が明らかとなった。FTIR(KBr,拡散反射率):Vmax2946,1724,1665,1599,1518,1445、および1348 cm−1。NMR(300 MHz,CDC1):δ 0.322(s,3 H,C18−CH)、2.904(s,6 H,−N(CH)、3.173(s,3 H,Cl7α−OCH)、3.453(s,3 H,C21−OCH)、4.234、および4.375(AB,2H,JAB=17.86 Hz,C21−CH)、4.367(s,1 H,C11α−CH)、5.750(s,1 H,C4−CH=)、6.634(d,2H,J=8.55 Hz,3’,5’芳香族−CH’s、および6.979(d,2 H,J=8.55 Hz,2’,6’芳香族−CH’s)。MS(EI)m/z(相対強度):477(M,83.2)、372(10.3)、251(17.1)、209(20.4)、134(35.3)、および121(100.0)。分析計算値:C3039NO:C,75.44;H,8.
23;N,2.93.実測値:C,75.54;H,8.14;N,2.94.
(実施例28)
本実施例は、17α,21−ジメトキシ−11β−[4−(N−ピロリジノ)フェニル]−19−ノルプレグナ−4,9−ジエン−3,20−ジオン(113b)(図8)の調製および特性を説明する。
(工程1 3,3−エチレンジオキシ−5α−ヒドロキシ−11β−[4−(N−ピロリジノ)フェニル]−17α,21−ジメトキシ−19−ノルプレグナ−9−エン−20−オール(111b):)
100mLの乾燥二ッ口フラスコに、攪拌棒、還流冷却器およびゴム製セプタムを備え付けた。マグネシウム(248mg、10.2mmol)を添加し、その装置全体を、窒素流下にて、ヒートガンでさらに乾燥した。僅かに冷却した後、1個のヨウ素結晶を添加した。
この装置を完全に冷却し、そして無水THF(5.0mL)に続いて1,2−ジブロモエタン1滴を添加した。移動針を経由して、N−(4−ブロモフェニル)ピロリジン(実施例17、工程3を参照)(2.1g、9.27mmol)のTHF(2.5mL)溶液(これは、穏やかに暖めて、溶液を得た)を添加し、そして追加のTHF(2.5mL)でリンスした。この混合物を還流状態にし、2時間後、そのマグネシウムの殆ど全てが消費された。その濁った暗灰色混合物を室温まで冷却し、塩化銅(I)(101mg、1.02mmol)を固形物として添加した。室温で1.5時間攪拌した後、移動針を経由して、5α,10α−エポキシド(110、1.3g、3.09mmol)のTHF(5.0mL)溶液(これは、穏やかに加熱して、溶液を得た)を添加し、そして追加THF(5.0mL)中で、リンスした。室温で1時間攪拌した後、この反応を、飽和NHCl(20mL)の添加により、クエンチした。激しく攪拌しつつ、1/2時間にわたって、この混合物から空気を引き出した。この混合物を分液漏斗に移し、HOおよびエーテルを添加し、層分離した。その有機画分を、再度、HO(1×)およびブライン(1×)で洗浄した。合わせたエーテル抽出物(3×)を、NaSOで濾過することにより乾燥し、真空中でエバポレートさせ、そして高真空下にて、さらに乾燥して、緑褐色オイル(2.47g)を回収した。TLC(CHCl中の15%アセトン)で検査することにより、1種の主要な僅かに極性の低い生成物および微量の不純物が明らかとなった。ペンタンまたはペンタン/エーテルでの粉砕では、固形物を生成できなかった。フラッシュクロマトグラフィー(CHCl中の15%アセトン)で精製すると、白色泡状物として、978mgの純粋な111bが得られた。その不純生成物410mgを含有する画分を、再び、クロマトグラフィーにかけて、152mgの純粋な追加物質111bを回収した。精製した生成物111bの全収量は、収率64.4%で、白色泡状物として、1.13gであった。この泡状物をペンタンで粉砕することに続いて、ヘプタンで洗浄すると、白色粉末が生成した。この白色粉末を、乾燥ピストル中にて、ベンゼンで一晩乾燥して、収率41.5%で、727.1mgの111bを得た;融点=135〜143℃。FTIR(KBr,拡散反射率)vmax3469,2945,2820,1614,1517,1487,1462,1442,1371,1239,1192,1122、および1076 cm−1。NMR(300 MHz,CDC1):δ0.505(s,3 H,C18−CH)、3.247(m,4 H,ピロリジルα−CH)、3.288(s,3 H,Cl7α−OCH)、3.364(s,3 H,C21−OCH)、3.339−3.448(m,2H,C21−CH)、3.808(m,1H,C20−CH)、4.000(m,4 H,C3−OCHCHO)、4.12−4.21(m,1 H,C11α−CH)、4.392(s,1 H,C5α−OH)、6.460(d,2 H,J=8.70 Hz,3’,5’芳香族−CH’s)、および7.056(d,2 H,J=8.70 Hz,2’,6’芳香族−CH’s)。MS(EI)m/z(相対強度):567(M,34.0)、549(33.1)、442(12.9)、160(30.3)、147(100.0、および99(14.9)。分析計算値:C3449NO:C,71.93;H,8.70;N,2.47。実測値:C,72.03;H,8.71;N,2.46。
(工程2 3,3−エチレンジオキシ−5α−ヒドロキシ−11β−[4−(N−ピロリジノ)フェニル]−17α,21−ジメトキシ−19−ノルプレグナ−9−エン−20−オン(112b):)
IBX(実施例27、工程6(a))(501mg、1.79mmol)のジメチルスルホキシド(DMSO)懸濁液に、グリニヤール付加物(111b、677mg、1.19mmol)のDMSO(6.0mL)溶液を添加した。追加DMSO(2×2.0mL)を使用して、残留111b中でリンスした。111bを添加すると殆どすぐに、緑色溶液が形成され、これは、急速に、紫色に変わった。1時間後、TLC(CHCl中の15%アセトン;アリコートは、HOで希釈し、そしてEtOAcに抽出した)で検査することにより、全ての出発物質は、きれいに、単一のより極性が低い生成物に転化されたことが明らかとなった。この反応混合物を500mL分液漏斗に移し、そしてHOおよびブラインで希釈した。その生成物をEtOAc(3×)で抽出した。その有機画分を、再度、HO(1×)で洗浄し、次いで、ブライン(1×)で洗浄した。合わせたEtOAc抽出物(3×)を、無水NaSOで濾過することにより乾燥し、そして真空中で蒸発させた。得られた残留物を、高真空下にて、一晩乾燥して、紫色泡状物0.85gを回収した。フラッシュクロマトグラフィー(CHCl中の15%アセトン)で精製すると、収率73.1%で、淡黄色泡状物として、494mgの112bが得られた。少量をヘプタンで粉砕し、そして乾燥ピストル中にて、ベンゼンとともに一晩乾燥して、分析用の淡黄色固形物51mgを得た;融点=120〜125℃。
(工程3 標的化合物113bの調製:)
3−ケタール−20−ケトン(112b、443mg、0.78mmol)のTHF(5.0mL)溶液に、氷酢酸(15mL、261mmol)に続いて水(5.0mL)を添加した。5時間後、TLC(CHCl中の10%アセトン;展開前に、濃NHOHで中和をした)により、この3−ケタールの大部分は加水分解されて僅かに極性が低いケトンが得られたことが明らかとなった。この反応を一晩継続させた。翌朝、全ての出発物質は、痕跡量の不純物だけで、その生成物に転化された。この反応混合物を、濃NHOH(17.6mL、261mmol、pH紙によるpH7)の添加により、中和した。この混合物を分液漏斗に移し、そしてCHCl(3×)で抽出した。その有機画分を、再度、HO(1×)およびブライン(1×)で洗浄した。合わせたCHCl抽出物を、無水NaSOで濾過することにより乾燥し、そして真空中で蒸発させて、黄色フィルム450mgを得た。その粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(CHCl中の10%アセトン)で2回精製した。非常に純粋な生成物を含有する画分を合わせ、そして蒸発させて、淡黄色ガラス311mgを得た。
ヘプタンで粉砕すると、淡黄色固形物264mgが生成した。この時点で、この物質をHPLCで検査すると、95.7%の純度が明らかとなった。この生成物を、再び、クロマトグラフィーにかけ(CHCl中の7.5%アセトン)、再度、ヘプタンで粉砕して、淡黄色粉末190mgを生成した。それ以上の精製は行わなかった。
また、この試料を順相HPLCによりさらに精製しようと試みたが、うまくいかなかった。最終的に、この試料を熱ヘプタンから再結晶し、そして乾燥ピストル中にて、ヘプタンで一晩乾燥して、収率24.4%で、ベージュ色粉末97.1mgを得た;融点=122.5〜126℃。Waters Assoc.NovaPak C18カラム上でHPLC分析(これは、1mL/分の流速で、λ=302nmで、MeOH中の30%の50mM KHPO(pH=3.0)で溶出した)で分析すると、21.475分間の保持時間(t)で、94.97%の純度が明らかとなった。
(実施例29)
本実施例は、17α,21−ジメトキシ−11β−[4−(N−ピペリジノ)フェニル]−19−ノルプレグナ−4,9−ジエン−3,20−ジオン(113c)(図8)の調製および特性を説明する。
(工程1 3,3−エチレンジオキシ−5α−ヒドロキシ−11β−[4−(N−ピロリジノ)フェニル]−17α,21−ジメトキシ−19−ノルプレグナ−9−エン−20−オール(111c):)
50mLの乾燥二ッ口フラスコに、攪拌棒、還流冷却器およびゴム製セプタムを備え付けた。マグネシウム(137mg、5.64mmol)を添加し、その装置全体を、窒素流下にて、ヒートガンでさらに乾燥した。僅かに冷却した後、1個のヨウ素結晶を添加した。この装置を完全に冷却し、そして無水THF(4mL)に続いて1,2−ジブロモエタン1滴を添加した。移動針を経由して、N−(4−ブロモフェニル)ピペリジン(実施例23、工程1を参照)(1.23g、5.13mmol)のTHF(2.0mL)溶液を添加し、そして追加のTHF(2.0mL)でリンスした。この混合物を、1時間にわたって、還流状態にした。その時点で、このマグネシウムの殆ど全てが消費されたことおよびヨウ素の色の退色により証明されるように、そのグリニヤール試薬が形成された。その濁った暗灰色混合物を室温まで冷却し、塩化銅(I)(55.4mg、0.56mmol)を固形物として添加した。1/2時間攪拌した後、移動針を経由して、5α,10α−エポキシド(110、1.0g、2.38mmol)のTHF(4.0mL;穏やかに加熱して、溶液を得た)溶液を添加し、そして追加THF(4.0mL)中で、リンスした。室温で2時間攪拌した後、この反応を、飽和NHCl(16mL)の添加により、クエンチした。激しく攪拌しつつ、1/2時間にわたって、この混合物から空気を引き出した。この混合物を分液漏斗に移し、HOおよびエーテルを添加し、層分離した。その有機画分を、HO(1×)およびブライン(1×)で洗浄した。合わせたエーテル抽出物(3×)を、無水NaSOで濾過することにより乾燥し、真空中で蒸発させ、そして高真空下にて、さらに乾燥して、琥珀色ゴム状物質1.73gを回収した。TLC(CHCl中の15%アセトン)でこのゴム状物を検査することにより、単一の僅かに極性の高い生成物および痕跡量のエポキシドが明らかとなった。エーテルでの粉砕では、固形物を生成できなかった。その粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(CHCl中の15%アセトン)で精製した。純粋生成物111cを含有する画分を合わせて、蒸発させ、白色泡状物0.36gを得た。その生成物+エポキシドを含有する画分を、再び、クロマトグラフィーにかけて、0.43gの純粋な追加純粋生成物111cを回収した。得られた精製した生成物の全収量は、収率56.7%で、白色泡状物として、0.79gの111cであった。少量をヘプタンで粉砕し、そして乾燥ピストル中にて、アセトンで一晩乾燥して、白色粉末(111c)73.8mgを得、これを、分析用に保存した;融点=162〜171℃。
(工程2 3,3−エチレンジオキシ−5α−ヒドロキシ−11β−[4−(N−ピペリジノ)フェニル]−17α,21−ジメトキシ−19−ノルプレグナ−9−エン−20−オン(112c):)
IBX(0.49g、1.76mmol)のDMSO(7.0mL)懸濁液に、グリニヤール付加物(111c、0.68g、1.17mmol)のDMSO(6.0mL)溶液を添加した。追加DMSO(2×2.0mL)を使用して、残留111c中でリンスした。111cを添加すると殆どすぐに、紫色溶液が形成された。この反応物を、酸素または湿気に対する注意を払うことなく、室温で、2時間攪拌した。その時点で、その色は、紫色から深紅色に変わった。この溶液をTLC(CHCl中の15%アセトン;アリコートは、HOで希釈し、そしてEtOAcに抽出した)で検査することにより、全ての出発物質は、きれいに、単一のより極性が低い生成物に転化されたことが明らかとなった。この反応混合物を分液漏斗に移し、そしてHOおよびCHClを添加し、層分離した。その有機画分を、再度、HO(1×)およびブライン(1×)で洗浄した。合わせたCHCl抽出物(3×)を、無水硫酸ナトリウムで濾過することにより乾燥し、そして真空中で蒸発させた。得られた残留物を、高真空下にて、一晩乾燥して、紫色ゴム状物質0.72gを回収した。フラッシュクロマトグラフィー(CHCl中の15%アセトン)で精製すると、572mgの無色ゴム状物が得られた。ヘプタンで粉砕すると、収率77.8%で、白色固形物として、529mgの112cが得られた。少量を保存し、そして乾燥ピストル中にて、分析用にアセトンでさらに乾燥した;融点=107〜111℃。
(工程3 標的化合物113cの調製:)
3−ケタール−20−ケトン(112c、471mg、0.81mmol)のTHF(5.0mL)溶液に、氷酢酸(15mL、261mmol)に続いてHO(5.0mL)を添加した。この混合物を、窒素下にて、還流状態にした。3時間後、TLC(CHCl中の10%アセトン;展開前に、NHOHで中和をした)により、この3−ケタールは加水分解されて僅かに極性が低いケトンが得られたことが明らかとなった。この反応混合物を室温まで冷却し、そして濃NHOH(17.6mL、261mmol、pH紙によるpH7)の添加により、中和した。この混合物を分液漏斗に移し、そしてCHCl(3×)で抽出した。その有機画分を、再度、HO(1×)およびブライン(1×)で洗浄した。合わせたCHCl抽出物を、無水NaSOで濾過することにより乾燥し、そして真空中で蒸発させて、黄色ガラス426mgを得た。この粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(CHCl中の5%アセトン)で精製した。非常に純粋な生成物を含有する画分を合わせ、そして蒸発させて、淡黄色ガラス113cを得た。113cをヘプタンで粉砕すると、淡黄色固形物が生成した。この生成物を、乾燥ピストル中にて、ベンゼンで一晩乾燥して、収率45.7%で、淡黄色固形物として、189.6mgの113cを得た;融点=108〜112℃。Waters Assoc.NovaPak C18カラム上でHPLC分析(これは、1mL/分の流速で、λ=302nmで、MeOH中の30%の50mM KHPO(pH3.0)で溶出した)で分析すると、3.73分間の保持時間(t)で、97.22%の純度が明らかとなった。
(実施例30)
本実施例は、17α,21−ジメトキシ−11β−(4−アセチルフェニル)−19−ノルプレグナ−4,9−ジエン−3,20−ジオン(113d)(図8)の調製および特性を説明する。
(工程1 3,3−エチレンジオキシ−5α−ヒドロキシ−11β−[4−(2−メチル−1,3−ジオキソラン−2−イル)フェニル]−17α,21−ジメトキシ−19−ノルプレグナ−9−エン−20−オール(111d):)
マグネシウムターニング(289mg、11.89mmol)を、100mL丸底二ッ口フラスコ(これは、還流冷却器、磁気攪拌棒およびゴム製セプタムを備え付けた)に秤量して入れた。ヨウ素の小結晶を添加し、その系を、窒素でフラッシュし、そして火炎乾燥した。室温まで冷却した後、注射器を経由して、新たに蒸留したTHF(10mL)を導入し、続いて、少量(約0.1mL)の無水ジブロモエタンを導入した。反応の証拠(I色の消失、金属上での気泡形成)が観察された後、注射器を経由して、4−ブロモアセトフェノンのケタール(実施例20、工程1を参照)(2.89g、11.89mmol)の無水THF(10mL)溶液を添加した。この混合物を、次いで、このマグネシウムの大部分が消費されるまで、温水浴中にて、2時間攪拌した。この反応物を室温まで冷却し、そして固形塩化銅(I)(11.8mg、1.19mmol)を添加し、その混合物を、室温で、1/2時間攪拌した。注射器を経由して、無水THF(10mL)中のエポキシド(110、1.0g、2.38mmol)を添加した。その反応混合物を、室温で、1時間攪拌し、次いで、飽和NHCl溶液(約20mL)を添加してクエンチし、その混合物を、室温で、1/2時間攪拌しつつ、その間、この反応混合物を通って空気を引き出し、Cu(I)をCu(II)に酸化した。このフラスコの内容物を水(約100mL)で希釈し、そしてCHCl(3×)で抽出した。その有機抽出物を、飽和NHCl溶液(1×)、水(1×)およびブライン(1×)で洗浄し、次いで、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、そして真空中で濃縮して、オイル4.3gを得た。これをフラッシュカラム(CHCl中の10%アセトン)で精製して、白色泡状物として、850mgの111dを得、これを、エーテルで粉砕して、収率61.2%で、白色結晶性固形物を生成した;融点=145〜150℃(物質は、琥珀色ゲルに変化した)であり、ゲルは、173〜177℃で融解する。
(工程2 3,3−エチレンジオキシ−5α−ヒドロキシ−11β−[4−(2−メチル−1,3−ジオキソラン−2−イル)フェニル]−17α,21−ジメトキシ−19−ノルプレグナ−9−エン−20−オン(112d):)
窒素下にて、IBX(1.149g、4.104mmol)を、10分間にわたって、DMSO(8mL)に溶解した。ピペットを経由して、上記溶液に、グリニヤール生成物(111d、800mg、1.368mmol)のDMSO(8mL)溶液を添加し、この反応混合物を、室温で、1/2時間攪拌した。その時点で、TLC(CHCl中の10%アセトン;アリコートは、HOで希釈し、そしてEtOAcに抽出した)により、その出発物質は、単一のより極性が低い生成物に転化されたことが明らかとなった。この反応物をHO(約150mL)で希釈し、そしてCHCl(3×)で抽出した。その有機層をHO(1×)およびブライン(1×)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、そして真空中で濃縮して、灰白色泡状物として、820mgの112dを得た。これを、フラッシュカラム(CHCl中の10%アセトン)で精製した。その生成物を、最初は、泡状物として得、ペンタンで粉砕し、そして真空中で乾燥して、収率73%で、白色固形物として、540mgの112dを得た;融点=102〜106℃(琥珀色ゲルに収縮);111〜113℃(ゲルは、泡立つ);123〜133℃(ゲルは、融解する)。
(工程 3標的化合物113dの調製:)
1/2時間にわたって、EtOH(925mL)および8.5%硫酸の混合物に窒素を泡立たせて、酸素を除去した。上記溶液に、攪拌しつつ、固形物として、20−ケトン(112d、520mg、0.892mmol)を添加した。この混合物を、油浴(これは、95℃まで予備加熱した)に入れ、そして窒素下にて、1時間還流した。この反応混合物を、氷浴中にて冷却し、そして飽和KCO溶液(pH=約10)でクエンチし、水(約125mL)で希釈し、そしてCHCl(3×)で抽出した。その有機画分を、水およびブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥し、濾過し、そして真空中で濃縮して、粗生成物460mgを得た。フラッシュクロマトグラフィー(CHCl中の10%アセトン)により、灰白淡黄色固形物377mgを得た。これを、蒸留エーテルおよびCHClの混合物から結晶化して、2個のバッチで、白色結晶性固形物として、収率81%で、360mgの113dを得た。生成物113dは、CHClを保持しており、相当な乾燥が必要であった:融点=133〜136℃(泡状物)および172〜178℃(泡状物が融解する)。
(実施例31)
本実施例は、17α−アセトキシ−11β−[4−(N−ピペリジノ)フェニル]−21−メトキシ−19−ノルプレグナ−4,9−ジエン−3,20−ジオン(123a)の調製および特性を説明する。
(工程1 17α−ヒドロキシ−21−クロロ−19−ノルプレグナ−4,9−ジエン−3,20−ジオン(115):)
3−ケタールシアノヒドリン(98、50g、73.22mmol)を、窒素下にて、室温で、新たに蒸留したTHF(550mL)で磁気的に攪拌した。固形物として、4−ジメチルアミノピリジン(DMAP)(4.47g、36.59mmol)を添加した。注射器を経由して、新たに蒸留したEtN(27.60mL、197.68mmol)に続いて新たに蒸留したクロロ(クロロメチル)ジメチルシラン(25.1mL、190.36mmol)を添加した。この反応物を、室温で、一晩攪拌した。翌日、シリカ上のTLC(CHCl中の2%アセトン)により、全ての出発物質がそのシリルエーテルに転化されたことが明らかとなった。この反応混合物を、イソプロパノールを使ったドライアイス浴中にて、−78℃まで冷却し、次いで、THF(800mL)で希釈した。この反応物に、添加漏斗を経由して、45分間にわたって、リチウムジイソプロピルアミド(LDA)(2.0M、300mL、600mmol)を滴下した。一旦、添加が完了すると、その反応物を、−78℃で、1.5時間攪拌した。この添加漏斗を経由して、HCl(4N、1250mL、5mol)を添加した。このドライアイス浴を取り除き、その反応物を、室温で、一晩攪拌した。この反応混合物を、次いで、0℃まで冷却し、そして濃NHOH(305mL)を添加することにより、中和した。この混合物を分液漏斗に移し、そしてEtOAc(3×)で抽出し、HO(2×)およびブライン(1×)で洗浄した。その有機画分を合わせ、NaSOで濾過し、そして真空中で蒸発させた。得られた固形物をエーテル(1000mL)で粉砕し、ブフナー漏斗上で集め、そして追加エーテルで洗浄した。真空中で一晩乾燥した後、収率76.61%で、暗黄色固形物として、38.90gの115を回収した。シリカ上のTLC(CHCl中の5%アセトン)により分析すると、この物質は、次の反応に直接持っていくのに適切であることが明らかとなった;融点=204〜207℃。
(工程2 17α−ヒドロキシ−21−アセトキシ−19−ノルプレグナ−4,9−ジエン−3,20−ジオン(116):)
21−クロロ化合物(115、37.90g、108.64mmol)、KOAc(111.83g、1139.63mmol)およびアセトニトリル(927mL)を、機械的に攪拌した。その懸濁液を、窒素下にて、還流状態にした。2.5時間後、シリカ上のTLC(塩化メチレン中の5%アセトン)により、この反応は、完結したことが明らかとなった。その反応混合物を室温まで冷却し、そして沈殿したKClを、焼結したガラス製漏斗に通して、濾過により除いた。アセトニトリルを真空中で蒸発させ、得られた残留物を、CHClおよびHOで吸収した。この混合物を分液漏斗に移し、CHCl(3×)で抽出し、そしてHO(2×)およびブライン(1×)で洗浄した。その有機画分を合わせ、NaSOで濾過し、そして真空中で蒸発して、粗収率89.61%で、36.26gの116を得た。その固形物質を、熱アセトン(150mL)およびCHCl(150mL)で溶かした。その溶液をかき集め、種を入れ、そして冷蔵庫で4時間保存した。それらの結晶を、次いで、ブフナー漏斗で濾過し、そして真空中で乾燥して、収率52.14%で、10.71gの17α−オール−21−アセテート(116)を回収した。その母液を真空中で蒸発させ、そしてフラッシュカラムクロマトグラフィー(これは、CHCl中の10%アセトンで溶出した)で精製した。17α−オール−21−アセテート(116)を含有する画分を合わせ、そして真空中で蒸発して、12.61%で、山吹色固形物2.58gを回収した。精製した17α−オール−21−アセテート(116)の全収量は、収率64.7%で、山吹色固形物13.29gであった;融点=213〜218℃。
(工程3 17α,21−ジヒドロキシ−19−ノルプレグナ−4,9−ジエン−3,20−ジオン(117):)
17α−オール−21−アセテート(116)(35.15g、94.37mmol)を、新たに開けたMeOH(2870mL)に懸濁し、その混合物に、45分間にわたって、窒素を泡立たせることにより、脱酸素した。KHCO(脱酸素した、0.5M、283mL、141.74mmol)を添加し、その懸濁液を、機械的に攪拌し、そして窒素下にて、還流状態にした。還流状態で10分後、シリカ上のTLC(CHCl中の5%イソプロパノール)により、この反応が完結したことが明らかとなった。この反応混合物を室温まで冷却し、HOAc(8.15mL)を添加することにより中和し、そしてMeOHを真空中で蒸発した。この反応混合物をCHCl(3×)で抽出し、そしてHO(2×)およびブライン(1×)で洗浄した。合わせた有機画分をNaSOで濾過し、そして真空中で蒸発して、収率95.7%で、その固形物29.83gを回収した。この固形物を、少量のCHClを使って、アセトンに溶かした。その溶液をかき集め、種を入れ、そして冷蔵庫で1時間保存した。得られた結晶をブフナー漏斗上で集め、アセトンでリンスし、そして真空中で乾燥して、第一クロップを回収した。その母液を濃縮し、そして冷蔵庫に一晩保存して、第二クロップの結晶を得た。回収し合わせた固形物は、粗収率51.8%で、16.15gであった。これらの母液を真空中で蒸発させ、そしてフラッシュカラムクロマトグラフィー(これは、CHCl中の5%イソプロパノールで溶出した)で精製した。ジオール(117)を含有する画分を合わせ、そして真空中で蒸発して、4.86gを回収した。117の全収量は、76.7%で、淡黄色固形物19.75gであった;融点=197〜204℃。
(工程4. 3,20−ビス−エチレンジオキシ−17α,21−ジヒドロキシ−19−ノルプレグナ−5(10),9(11)−ジエン(118):)
ジオール(117、9.88g、29.89mmol)および新たに開栓したエチレングリコール(750mL)を、機械的に攪拌した。その懸濁液に、固形物として、p−トルエンスルホン酸一水和物(0.49g、2.60mmol)を添加した。このエチレングリコールを、真空中にて、81℃で、2mmHg下にて、蒸留した。3時間蒸留した後、その混合物を室温まで冷却し、そして飽和NaHCO(250mL)およびHO(250mL)に注いだ。この混合物をCHCl(3×)で抽出し、HO(2×)およびブライン(1×)で洗浄した。それらの有機画分を合わせ、硫酸ナトリウムを通過させて濾過し、そして真空中でエバポレートさせて、固形物を回収した。シリカ上のTLC(CHCl中の5%イソプロパノール)で分析すると、全ての出発物質が、少量の副生成物と共に、3,20−ジケタール:3−ケタールの85:15混合物に転化されたことが明らかとなった。得られた固形物をエーテルで倍散し、ブフナー漏斗で集め、追加エーテルで洗浄し、そして真空中で乾燥して、収率51.46%で、6.46gの118を回収した。その母液を真空中でエバポレートさせ、そしてフラッシュクロマトグラフィー(これは、CHCl中の4%イソプロパノールで溶出する)で精製した。これにより、収率4.8%で、薄いベージュ色固形ジケタール0.6gを回収した。この固形ジケタール(118)の全収量は、収率56.44%で、薄いベージュ色固形物7.06gであった;融点=173〜176℃。FTIR(KBr、拡散反射率):vmax3452,2892,1652,1436,1370,1223および1055cm−1。NMR(300MHz,CDCl);δ0.795(s,3H,C18−CH),3.686および3.894(AB,2H,JAB=12.61Hz,C21−CH),3.987(s,4H,C3−OCH CH O−),4.130(m,4H,C20−OCH CH O−)および5.555(br s,1H,C11−CH=).MS(EI)m/z(相対強度):418(M,5.6),400(0.7),387(3.9),314(3.5),211(4.6)および103(100.0)。
(工程5.3,20−ビス−エチレンジオキシ−17α−ヒドロキシ−21−メトキシ−19−ノルプレグナ−5(10),9(11)−ジエン(119):)
ジケタール(118、0.5g、1.19mmol)のCHCl(50mL)溶液に、1,8−ビス−(ジメチルアミノ)ナフタレン(「Proton Sponge」、1.28g、5.97mmol)を添加し、続いて、トリメチルオキソニウムテトラフルオロボレート(0.88g、5.97mmol)を添加した。この混合物を、氷浴中で、窒素下にて、機械的に攪拌した。この氷浴を融解させて、その反応物を室温にした。この反応混合物を3時間攪拌し、その時点で、TLC(CHCl中の5%イソプロパノール)により、その反応が完結したことが明らかとなった。この混合物を分液漏斗に注ぎ、そしてHO(2×)で洗浄した。そのCHCl抽出物(3×)を合わせ、NaSOを通過させて濾過し、そして真空中でエバポレートさせた。得られた残留物をEtOAcで吸収し、氷冷1N HCl(2×)、HO(1×)、飽和NaHCO(1×)、HO(1×)およびブライン(1×)で洗浄した。合わせたEtOAc画分(3×)をNaSOを通過させて濾過し、そして真空中でエバポレートさせて、収率97.14%で、黄色泡状物として、0.5gの119を得た。その物質は、引き続くエポキシ化を進めるのに十分に純粋であった。この反応を繰り返して、全体で13.57gの21−メトキシ化合物(119)を生成した。NMR(300MHz,CDC1):δ0.798(s,3H,C18−CH),3.415(s,3H,C21−OCH),3.546および3.715(AB,2H,JAB=10.51Hz,C21−CH),3.985(s,4H,C3−OCH CH O−),4.05(m,4H,C20−OCH CH O−)および5.54(br s,1H,C11−CH=)。分析試料が分解したので、それ以上の分析をすることができなかった。
(工程6.3,20−ビス−エチレンジオキシ−5α,10α−エポキシ−17α−ヒドロキシ−21−メトキシ−19−ノルプレグナ−9(11)−ジエン(120):)
ヘキサフルオロアセトン三水和物(6.49mL、46.64mmol)およびCHCl(100mL)を、4℃で、激しく機械的に攪拌した。固形NaHPO(3.67g、25.91mmol)および30%H(7.01mL、68.39mmol)を添加し、そして4℃で、15分間攪拌した。この混合物に、添加漏斗を経由して、1時間にわたって、21−メトキシ化合物(119、13.45g、31.09mmol)のCHCl(100mL)冷却溶液を添加した。この反応混合物を、4℃で、一晩攪拌した。TLC(CHCl中の25%EtOAc)で検査すると、全ての出発物質は、約2:1の比のαおよびβエポキシド混合物に転化されたことが明らかとなった。この混合物を分液漏斗に移し、そして10%NaSO(1×)、飽和NaHCO(1×)およびHO(1×)で洗浄した。合わせたCHCl抽出物(3×)をNaSOを通過させて濾過し、そして真空中でエバポレートさせて、定量収率で、白色泡状物として、エポキシド(120)14.06gを回収した。このα−およびβ−エポキシドの2:1混合物を、引き続くグリニヤール反応に直接使用した。NMR(300MHz,CDC1):δ0.700(s,3H,C18−CH),3.407(s,3H,C21−OCH),3.539および3.692(AB,2H,JAB=10.51Hz,C21−CH),4.051(m,8H,C3−およびC20−OCH CH O−),5.819(br s,0.3H,C11−CH=(β−エポキシド)),および5.997(br s,0.6H,C11−CH=(α−エポキシド))。分析試料が分解したので、それ以上の分析をすることができなかった。
(工程7.3,20−ビス−エチレンジオキシ−5α,17α−ジヒドロキシ−11β−[4−(N−ピペリジノ)フェニル]−21−メトキシ−19−ノルプレグナ−9−エン(121a):)
マグネシウム(1.27g、52.25mmol)、ヨウ素の結晶、無水THF(55mL)および1,2−ジブロモエタン1滴を、窒素で、乾燥ガラス器具中にて、共に攪拌した。N−(4−ブロモフェニル)ピペリジン(実施例23、工程1を参照)(13.80g、57.48mmol)の無水THF(45mL)溶液を、その反応フラスコに添加し、次いで、追加THF(10mL)でリンスした。この混合物を、全てのマグネシウム金属がなくなるまで、加熱した。この反応物を、1.5時間にわたって、還流状態にし、次いで、室温まで冷却した。塩化銅(I)(0.57g、5.75mmol)を添加し、そして攪拌を1時間継続した。この反応物に、エポキシド(120、4.69g、10.45mmol)の無水THF溶液を添加し、そして追加THF(10mL)でリンスした。この反応物を、窒素下にて、室温で、1時間攪拌した。この反応物を、飽和NHCl(138mL)でクエンチした。20分間にわたって激しく攪拌しつつ、この混合物から、空気を引き出した。この混合物を分液漏斗に移し、エーテル(3×)で抽出し、HO(2×)およびブライン(1×)で洗浄した。合わせた有機面分を、1/2時間にわたって、NaSOで乾燥し、そして真空中でエバポレートして、粗生成物12.97gを回収した。TLC(CHCl中の20%アセトン)で分析すると、多くの不純物が明らかとなった。その粗製物質をペンタンで倍散して、淡緑色固形物4.45gを回収した。TLC(CHCl中の20%アセトン)で分析すると、少量の副生成物が依然として存在していることが分かった。その沈殿物を、フラッシュカラムクロマトグラフィー(CHCl中の10%アセトン)でさらに精製した。純粋なグリニヤール付加物(121a)を含有する画分を合わせ、そして真空中でエバポレートして、収率40.17%で、淡緑青色固形物2.56gを回収した。倍散による母液を合わせ、そして真空中でエバポレートさせて、物質8.15gを回収した。この物質をフラッシュカラムクロマトグラフィー(CHCl中の20%アセトン)で精製すると、緑色ゴム状物質0.29gが得られた。回収した全生成物を合わせ、そしてエーテルで倍散して、収率33.9%で、全体で2.16gのグリニヤール付加物(121a)を回収した;融点=218〜220℃。FTIR(KBr,拡散反射率):vmax,3508,2940,1609および1509cm−1。NMR(CDC1):δ0.449(s,3H,C18−CH),3.094(t,10H,−NC10),3.437(s,3H,C21−OCH),3.989(m,10H,C3およびC20−OCHCHO−およびC21−CH−),6.822(d,2H,J=8.85,3’,5’芳香族−CH)および7.067(d,2H,J=8.85Hz,2’,6’芳香族−CH)。MS(EI)m/z(相対強度):609(M,29.1),591(46.6),364(8.6),174(29.2),161(100.0)および117(96.4)。分析.計算値C3651・1/3HO:C,70.22;H,8.46;N,2.27。実測値:C,70.10;H,8.33;N,2.40。
(工程8.17α−ヒドロキシ−11β−[4−(N−ピペリジノ)フェニル]−21−メトキシ−19−ノルプレグナ−4,9−ジエン−3,20−ジオン(122a):)
グリニヤール付加物(121a、2.10g、3.44mmol)のTHF(20mL)溶液を、窒素下にて、室温で、機械的に攪拌した。トリフルオロ酢酸(60mL、764.26mmol)およびHO(20mL)を添加し、その混合物を、窒素下にて、3時間攪拌した。TLC(CHCl中の20%アセトン)で検査すると、その反応が完結したことが明らかとなった。この反応混合物を氷浴中で冷却し、そしてNHOH(51.46mL)をゆっくりと添加して、その反応物を、pH7(pH紙による)まで中和した。この混合物を分液漏斗に移し、EtOAc(3×)で抽出した。その有機画分を、HO(2×)およびブライン(1×)で洗浄した。合わせたEtOAc画分をNaSOで乾燥し、そして真空中でエバポレートさせて、琥珀色泡状物1.70gを得た。その粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(CHCl中の20%アセトン)で精製して、収率66.95%で、山吹色泡状物として、1.16gの122aを得た;融点=211〜216℃。FTIR(KBr,拡散反射率):vmax3429,2941,1721,1648,1601および1511cm−1。NMR(CDCl):δ0.391(s,3H,C18−CH),2.979(t,10H,−NC10),3.454(s,3H,C21−OCH3),4.243および4.383(AB,2H,JAB=17.71Hz,C21−CH−),5.762(s,1H,C4−CH=),6.820(d,2H,J=8.55Hz,3’,5’芳香族−CH)および6.980(d,2H,J=8.55Hz,2’,6’芳香族−CH).MS(EI)m/z(相対強度):503(M,57.9),318(5.8),174(12.3)および161(100.0)。分析.計算値C3241NO・1/3HO:C,75.42;H,8.24;N,2.75。実測値:C,75.23;H,8.04;N,2.94。
(工程9.標的化合物123aの調製:)
CHCl(50mL)、無水トリフルオロ酢酸(11.70g、55.65mmol)および氷酢酸(3.35g、55.59mmol)の混合物を、窒素下にて、室温で、1/2時間攪拌した。この混合物を、氷浴中にて、冷却し、p−トルエンスルホン酸一水和物(0.47g、2.45mmol)を添加した。その反応フラスコに、CHCl(7.5mL)に溶解した17α−OH(122a、1.12g、2.22mmol)を移し、次いで、追加のCHCl(8mL)でリンスした。この反応混合物を、0℃で、2時間攪拌した。TLC(CHCl中の10%アセトン)で検査すると、その反応が完結したことが明らかとなった。この反応物を0℃で保持し、そしてHO(30mL)で希釈し、次いで、NHOH(11.45mL)を添加することにより、中和した。pH6〜7(pH紙による)に達するまで、NHOHを追加した。この混合物を分液漏斗に移し、層分離して、次いで、CHCl画分をHO(1×)およびブライン(1×)で洗浄した。その有機画分をNaSOを通過させて濾過し、そして真空中でエバポレートして、暗黄色泡状物1.21gを得た。その粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(CHCl中の10%アセトン)で精製して、山吹色泡状物として、1.08gの123aを得た。次いで、精製した生成物をペンタンで倍散して、収率76%で、淡黄色粉末として、0.92gの123aを得た;融点=142〜144℃。FTIR(KBr,拡散反射率):vmax2941,2360,2338,1737,1664,1608および1512cm−1。NMR(CDCl):δ0.378(s,3H,C18−CH),2.105(s,3H,C17α−OAc),3.095(t,10H,−NC10),3.413(s,3H,C21−OCH),4.099および4.307(AB,2H,JAB=17.11Hz,C21−CH−),4.377(d,1H,J=6.60Hz,Cllα−CH),5.779(s,1H,C4−CH=),6.810(d,2H,J=8.70Hz,3’,5’芳香族−CH)および6.973(d,2H,J=8.70Hz,2’,6’芳香族−CH)。MS(EI)m/z(相対強度):545(M,34.5),485(8.6),412(2.2),174(10.1),161(100.0)および105(2.5)。分析.計算値C3443NO・1/10HO:C,74.59;H,7.95;N,2.56。実測値:C,74.58;H,7.89;N,2.65。
(実施例32)
本実施例は、17α−アセトキシ−11β−(4−アセチルフェニル)−21−メトキシ−19−ノルプレグナ−4,9−ジエン−3,20−ジオン(123b)の調製および特性を説明する(図9)。
(工程1.3,20−ビス−エチレンジオキシ−5α,17α−ジヒドロキシ−11β−[4−(2−メチル−1,3−ジオキソラン−2−イル)フェニル]−21−メトキシ−19−ノルプレグナ−9−エン(121b):)
1Lの三ッ口フラスコに、機械攪拌機、添加漏斗および還流冷却器を備え付け、そして窒素流下にて、火炎乾燥した。マグネシウム(3.90g、146mmol)を添加し、続いて、1個のヨウ素結晶、無水THF(150mL)および1〜2滴の1,2−ジブロモエタンを添加した。この混合物を、窒素下にて攪拌し、そして温浴中で加熱したが、反応は起こらなかった。添加漏斗を経由して、THF(100mL)溶液として、4−ブロモアセトフェノンエチレンケタール(実施例20、工程1を参照)(35.5g、146mmol)を添加し、次いで追加THF(40mL)でリンスした。添加が完了すると、その混合物を還流状態まで加熱して、そのグリニヤール試薬の形成を開始した。加熱を中断し、その水浴を徐々に室温まで冷却しつつ、この混合物を1.5時間攪拌した。固形物として、塩化銅(I)(1.59g、16.06mmol)を添加し、さらに1/2時間にわたって、攪拌を継続した。添加漏斗を経由して、THF(50mL)溶液として、エポキシドの混合物(120、13.11g、29.2mmol、約66%のα−エポキシド)を添加し、そして追加THF(20mL)でリンスした。室温で1.5時間攪拌した後、TLC(CHCl中の20%アセトン;飽和NHClでクエンチし、そしてEtOAcで抽出した)により、この反応が95%より高い割合まで完結したことが明らかとなった。この反応を、飽和NHCl(200mL)の添加によりクエンチし、激しく攪拌しつつ、1/2時間にわたって、この混合物から空気を引き出した。エーテルを添加し、この混合物を分液漏斗に移し、層分離した。その有機層を、10%NHCl、HOおよびプラインで洗浄した。合わせたエーテル抽出物(3×)をNaSOを通過させて濾過し、そして真空中でエバポレートさせて、粗生成物(121b)35.23gを得た。フラッシュカラムクロマトグラフィー(CHCl中の20%アセトン)で精製すると、蒼白色泡状物7.24gが得られた。この泡状物をエーテルおよびペンタンで倍散すると、収率50.2%(α−エポキシドとして、この混合物66%を基準にして)で、ベージュ色粉末として、生成物(121b)5.93gが生成した。NMR(CDC1):δ0.4(s,3H,C18−CH),1.63(s,3H,CH(C11β−4−CC(O)CH)),3.45(s,3H,C21−OCH),3.57−4.40(m,15H,C3−OCH CH O−,C11β−OCH CH O−およびC20−OCH CH O−,C11α−CHおよびC21−CH−),7.2(d,2H,J=9Hz,2’,6’芳香族−CH)および7.83(d,2H,J=9Hz,3’,5’芳香族−CH)。MS(EI)m/z(相対強度):612(M,0.1),594(3.3),549(15.0),459(2.7),117(100.0)および87(74.7)。分析試料が分解したので、それ以上の分析をすることができなかった。
(工程2.17α−ヒドロキシ−11β−(4−アセチルフェニル)−21−メトキシ−19−ノルプレグナ−4,9−ジエン−3,20−ジオン(122b):)
グリニヤール付加物(121b、5.81g、9.48mmol)をTHF(60mL)に溶解し、そして窒素下にて、室温で、磁気的に攪拌した。トリフルオロ酢酸(180mL)に続いてHO(60mL)を添加した。1.5時間後、TLC(CHCl中の20%アセトン;展開前にNHOHで中和した)で検査すると、全ての出発物質は、それより僅かに極性が低い生成物に転化されたことが明らかとなった。この反応混合物を、添加漏斗を経由して、NHOH(165mL)を注意深く添加することにより、中和した。NHOHを十分に追加して、pHを7.0(pH紙による)にした。HOを添加し、その混合物を分液漏斗に移して、EtOAcで抽出した。その有機面分を、再度、HOおよびブラインで洗浄した。合わせたEtOAc画分(3×)をNaSOで濾過し、そして真空中でエバポレートさせて、泡状物6.60gを得た。その粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(CHCl中の20%アセトン)で精製すると、黄色固形物(122b)が得られた。最低量の熱EtOAcから結晶化すると、大きな山吹色結晶が得られた。これらの結晶をブフナー漏斗上に集め、そして高真空下にて、70℃で、一晩乾燥して、2.84gの122bを回収した。それらの母液をTLCにかけることにより、それらは、引き続く反応を進めるのに十分に純粋であることが明らかとなった。これらの母液を真空中でエバポレートし、そして高真空下にて、週末にわたって乾燥して、0.46gを回収した。17α−OH(122b)の全収量は、収率75.25%で、山吹色結晶として、3.3gであった。この少量の結晶性生成物を、結晶化の目的のために、真空中にて、110℃で、週末にわたって乾燥した。これらの結晶を融合し、そしてスパチュラで微粉砕した;融点=105〜109℃(軟化点)。Phenomenex Prodigy 5 ODS−2カラム(150×4.6mm)のHPLC(これは、1mL/分の流速で、λ=302nmで、HO中の50%CHCNで溶出した)で分析すると、5.02分間の保持時間(t)で、99%より高い純度が明らかとなった。FTIR(KBr,拡散反射率):vmax3444,2944,1722,1662,1602,1407,1359および1271cm−1。NMR(CDC1):δ0.33(s,3H,C18−CH),2.57(s,3H,C11β−4−C−C(O)CH),3.47(s,3H,C21−OCH),4.23−4.47(AB,2H,JAB=18Hz,C21−CH−),4.52(br d,1H,Cllα−CH),5.48(s,IH,C4−CH=),7.3(d,2H,J=9Hz,2’,6’芳香族−CH)および7.92(d,2H,J=9Hz,3’,5’芳香族−CH)。MS(EI)m/z(相対強度);462(M,100.0),430(11.2),389(27.0),346(97.9)および91(22.3)。分析.計算値C2934・9/20C:C,73.66;H,7.55。実測値:C,73.66;H,7.29。
(工程3.標的化合物123bの調製:)
CHCl(100mL)中の無水トリフルオロ酢酸(32.78g、156mmol)および酢酸(9.38g、156mmol)の混合物を、室温で、窒素下にて、1/2時間攪拌した。この混合物を、氷HO浴中にて、0℃まで冷却し、そして固形物として、p−トルエンスルホン酸一水和物(1.30g、6.86mmol)を添加した。CHCl(25mL)の溶液として、17α−OH(122b、2.89g、6.24mmol)を添加し、そして追加CHCl(25mL)でリンスした。45分後、TLC(CHCl中の10%アセトン)により、この反応が完結したことが明らかとなった。この反応物を、NHOH(31.6mL、416mmol)を注意深く添加することにより、中和した。NHOHを追加して、pHを7(pH紙による)にした。水を添加し、その混合物を分液漏斗に移した。それらの有機面分を、HOおよびブラインで洗浄した。合わせたCHCl抽出物(3×〉をNaSOで濾過し、そして真空中でエバポレートして、粗製物質3.13gを回収した。フラッシュクロマトグラフィー(CHCl中の10%アセトン)により精製すると、結晶性オイル1.56gが得られた。少量のそれより極性が低い不純物を含有する追加画分もまた合わせ、そしてエバポレートさせて、オイル1.04gを得た。純粋な画分を少量の沸騰EtOAcから結晶化し、ペンタンで倍散し、そして乾燥ピストル中にて、110℃で、3晩乾燥して、淡黄色結晶として、0.99gの123bを得た。これらの結晶を、この温度で融合したが、分析用に簡単に微粉砕した。それらの不純物に母液を合わせ、EtOAcから結晶化して、追加の0.9gを得た。123bの全収量は、収率60.1%で、淡黄色固形物として、1.89gであった;融点=113℃(軟化点)。
Phenomenex Prodigy 5 ODS−2カラム(150×4.6mm)のHPLC(これは、1mL/分の流速で、λ=302nmで、HO中の50%CHCNで溶出した)で分析すると、7.69分間の保持時間(t)で、99.7%より高い純度が明らかとなった。FTIR(KBr,拡散反射率):vmax2942,1730,1680,1602,1432,1408,1368および1266cm−1。NMR(CDCl):δ0.33(s,3H,C18−CH),2.10(s,3H,C17α−OAc),2.57(s,3H,Cllβ−C(O)CH),3.42(s,3H,C21−OCH),4.07および437(AB,2H,JAB=18Hz,C21−CH−),4.50(br d,1H,C11α−CH),5.83(s,1H,C4−CH=),7.28(d,2H,J=9Hz,2’,6’芳香族−CH)および7.92(d,2H,J=9Hz,3’,5’芳香族−CH)。MS(EI)m/z(相対強度):504(M,3.3),447(17.9),389(28.4),371(100.0)および91(13.8)。分析.計算値:C3136・1/6CHCl・1/2HO:C,70.92;H,7.13。実測値:C,71.06;H,6.91。
(実施例33)
本実施例は、17α−アセトキシ−11β−{4−[2’−(N,N−ジメチルアミノ)エトキシ]フェニル}−21−メトキシ−19−ノルプレグナ−4,9−ジエン−3,20−ジオン(123c)の調製および特性を説明する。
(工程1.3,20−ビス−(エチレンジオキシ)−5α,17α−ジヒドロキシ−11β−{4−[2’−(N,N−ジメチルアミノ)エトキシ]フェニル}−21−メトキシ−19−ノルプレグナ−4,9−ジエン−3,20−ジオン(121c):)
マグネシウム(0.58g、23.85mmol)、ヨウ素結晶、蒸留THF(27mL)および1,2−ジクロロメタン1滴を、窒素で、乾燥ガラス器具中にて、共に攪拌した。その反応フラスコに、4−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]フェニルブロマイド(Robertsonら、J.Org.Chem.,47:2387〜2393(1982年))(6.41g、26.24mmol)の蒸留THF溶液を添加し、次いで、追加THF(5mL)でリンスした。この混合物を、全てのマグネシウムがなくなるまで、加熱した。この反応物を、2時間にわたって、還流状態にし、次いで、室温まで冷却した。塩化銅(I)(0.26g、2.63mmol)を添加し、そして攪拌を1時間継続した。5α,10α−エポキシド(120、14g、2.63mmol)の蒸留THF溶液を、追加THF(5mL)でリンスした。この反応物を、窒素で、室温で、1時間攪拌した。この反応フラスコを氷水浴中で冷却した後、その反応を水(79mL)でクエンチした。20分間激しく攪拌しつつ、この混合物から、空気を引き出した。この混合物を分液漏斗に移し、エーテル(3×)で抽出し、水(2×)およびブライン(1×)で洗浄した。合わせた有機画分を、1/2時間にわたって、硫酸ナトリウムで乾燥し、そして真空中でエバポレートさせて、濃厚な琥珀色オイル3.21gを回収した。この物質に、エーテル(50mL)を添加すると、小さい沈殿物が見えるようになった。その有機生成物は、母液中に残っていることが分かった。このエーテルを除去した後、その粗製物質を、ヘキサンおよび少量のエーテルで倍散した。小さい沈殿物が形成されたが、今度も、この生成物は、TLC(CHCl中の10%イソプロパノール)により、その濾液中にあることが分かった。回収した粗製物質1.27gは、暗い琥珀色オイルであった。この物質を、さらに、フラッシュカラムクロマトグラフィー(0.1%EtNを含む、CHCl中の10%イソプロパノール)で精製した。全ての副生成物を除去し、その生成物を、1%EtNを含む、CHCl中の10%イソプロパノールで、このカラムをフラッシュして、黄色ゴム状物質0.76gを回収した。この物質を、エーテルおよび少量のCHClで倍散した。冷蔵庫で一晩保存した後、小さい沈殿物が形成され、このエーテル(これは、この生成物を含有する)をデカントで除いて、物質0.56gを得た。その粗生成物を、さらに、他のフラッシュカラム(1%EtNを含む、CHCl中の10%イソプロパノール)で精製して、黄色オイル0.50gを回収した。この物質を、NovaPak C18カラム上のHPLC(これは、0.5mL/分の流速で、λ=280nmで、0.05%EtNを含む、HO中の55%CHCNで溶出した)で分析すると、純度17.83%であることが明らかになった。この物質を、次いで、Waters Assoc.Prep Nova−PakHR C18(6μ)カラム(40×10mm)(これは、25mL/分の流速で、λ=280nmで、0.05%EtNを含む、HO中の55%CHCNで溶出した)の分取用HPLCで精製した。Waters Assoc.NovaPak C18カラムのHPLCによるさらなる分析(これは、0.4mL/分の流速で、λ=280nmで、0.05%EtNを含む、HO中の55%CHCNで溶出した)により、10.21分間のtで、99.99%より高い純度が明らかとなった。この生成物を含有する画分から、CHCNを除去し、生成物質を有する水層を、EtOAc(3×)で抽出した。その有機画分を、次いで、HO(×)およびブライン(×)で洗浄し、NaSOで乾燥し、そして真空中でエバポレートさせて、収率11.95%で、白色泡状物(121c)0.35gを回収した。この物質の少量を、分析用試料として使用するために、ペンタンで倍散し、その残りは、加水分解に進めた;融点=179〜183℃。FTIR(KBr,拡散反射率):vmax3508,2942,2894,2818,2772,1610,1580および1509cm−1。NMR(300MHZ,CDC1):δ0.443(s,3H,C18−Me),3.435(s,3H,C21−OMe),4.048(m,10H,C3−およびC20−OCHCHO−およびC21−CH),6.803(d,2H,J=8.70Hz,芳香族−CH)および7.099(d,2H,J=8.70Hz,芳香族−CH’s).MS(EI)m/z(相対強度):614(M,0.3),595(1.3),568(4.3),550(5.5),117(20.1),71(3.6)および58(100.0)。
(工程2.17α−ヒドロキシ−11β−{4−[2’−(N,N−ジメチルアミノ)エトキシ]フェニル}−21−メトキシ−19−ノルプレグナ−4,9−ジエン−3,20−ジオン(122c):)
THF(3mL)中のグリニヤール生成物(121c、0.30g、0.49mmol)を、窒素下にて、室温で、機械的に攪拌した。トリフルオロ酢酸(9mL、121.14mmol)および水(3mL)を添加し、その混合物を、窒素下にて、2.5時間攪拌した。TLC(シリカ、0.1%EtNを含む、CHCl中の10%イソプロパノール)による検査では、分析が困難であった;従って、この反応物を、室温で、窒素下にて、一晩攪拌した。他のTLC(シリカ、0.1%EtNを含む、CHCl中の10%イソプロパノール)を行ったが、その結果は、その生成物が依然として非常に極性であるという事実に起因して、読み取るのが困難であった。この反応は、完結したと推定され、水(35mL)で希釈した。次いで、そのフラスコを氷浴中にて冷却し、この混合物は、素早く、pH12になったものの、2M NaOH(61mL)の冷却溶液を添加して、その反応物をpH7(pH紙による)に中和した。この反応混合物をCHCl(3×)で抽出し、そして水(2×)およびブライン(1×)で洗浄した。合わせた有機画分を硫酸ナトリウムを通過させて濾過し、そして真空中でエバポレートさせて、黄色オイル(122c)0.19g(0.38mmol)を回収した。その粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(0.2%EtNを含む、CHCl中の20%イソプロパノール)で精製し、黄色の泡状物(122c)0.15gを回収した。この物質の少量を、分析用試料として使用するために、ペンタンで倍散し、その残りは、アセチル化に進めた;融点=78〜82℃。FTIR(KBr,拡散反射率):vmax2944,1722,1665,1607,1509,1461および1237cm−1。NMR(300MHZ,CDC1):δ0.376(s,3H,C18−Me),3.454(s,3H,C21−OMe),5.770(s,1H,C4−CH=),6.821(d,2H,芳香族−CH)および7.099(d,2H,芳香族−CH).MS(EI)m/z(相対強度):505(M,1.5),473(0.5),436(3.8),72(13.8)および58(100.0)。
(工程3. 標的化合物123cの調製)
CHCl(6mL)、無水トリフロオロ酢酸(0.90mL、6.44mmol)および氷酢酸(0.37mL、6.44mmol)の混合物を、室温で、窒素下にて、1/2時間攪拌した。この混合物を氷浴中にて冷却し、そしてp−トルエンスルホン酸一水和物(0.05g、0.28mmol)を添加した。この反応フラスコに、CHCl(2mL)に溶解した17−OH(122c、0.13g、0.26mmol)を移し、次いで、追加のCHCl(0.5mL)でリンスした。この反応物を、0℃で、5時間攪拌した。TLC(0.2%EtNを含むCHCl中20%イソプロパノール)で検査すると、この反応が完結したことが明らかとなった。この氷浴を維持し、そして水(20mL)を添加した。この反応物を、7〜8のpH(pH紙による)に達するまで、冷2M NaOH(14mL)を添加することにより、中和した。この混合物を分液漏斗に移し、層分離し、次いで、CHCl画分を、水(2×)およびブライン(1×)で洗浄した。その有機画分を硫酸ナトリウムを通して濾過し、そして減圧下でエバポレートして、暗黄色の泡状物0.15gを回収した。この粗生成物をフラッシュカラムクロマトグラフィー(0.2%EtNを含むCHCl中20%イソプロパノール)で精製して、山吹色の泡状物0.08gを得た。これらの精製した画分を、次いで、エーテルで粉砕して、淡黄色の粉末(123c)0.02gを回収した。その母液を、さらに、ペンタンで粉砕して、0.04gの追加123cを得た。NMRで分析すると、この物質は、ストップコックグリースで汚染されていることが明らかとなった;従って、収集した全ての物質を合わせ、フラッシュカラムクロマトグラフィー(0.2%EtNを含むCHCl中の20%イソプロパノール)でさらに精製して、収率33.78%で、黄色の粉末状泡状物0.05gを得た。この物質を、次いで、ペンタンで粉砕して、収率19.10%で、淡黄色の粉末(123c)0.03gを得た;融点=115〜127℃(73〜78℃で焼結した)。
(実施例34)
(17α−アセトキシ−11β−{4−[2’−(N−ピペリジノ)エトキシ]フェニル}−21−メトキシ−19−ノルプレグナ−4,9−ジエン−3,20−ジオン(123d):)
本手順は、123cの生成に使用したものと類似していた。
(工程1. 3,20−ビス−(エチレンジオキシ)−5α,17α−ジヒドロキシ−11β−{4−[2’−(N−ピペリジノ)エトキシ]フェニル}−21−メトキシ−19−ノルプレグナ−4,9−ジエン−3,20−ジオン(121d):)
マグネシウム(1.11g、45.59mmol)、ヨウ素結晶、蒸留THF(52mL、Naおよびベンゾフェノンを入れて蒸留した)および1,2−ジブロモエタン1滴を、窒素下にて、乾燥ガラス器具中にて、共に攪拌した。この反応フラスコに、4−[2−(N−ピペリジノフェニル)エトキシ]フェニルブロミド(Lednicerら、J.Med.Chem.,8,52〜57(1965)(14.26g、50.16mmol)の蒸留THF(50mL)溶液を添加し、次いで、追加のTHF(10mL)でリンスした。この混合物を、全てのマグネシウムがなくなるまで、加熱した。この反応物を、2時間還流し、次いで、室温まで冷却した。塩化銅(I)(0.50g、5.03mmol)を添加し、攪拌を1時間継続した。この反応容器に、エポキシド(120、7.50g、16.72mmol)の蒸留THF(74mL)溶液を移した。この反応物を、窒素下にて、室温で、1時間攪拌した。この反応物を、氷水浴中で冷却し、そして水(186mL)でクエンチした。20分間にわたって激しく攪拌しつつ、この混合物から空気を脱気した。この混合物を分液漏斗に移し、エーテル(3×)で抽出し、そして水(2×)およびブライン(1×)で洗浄した。合わせた有機画分を、硫酸ナトリウムで、1/2時間乾燥し、そして減圧下でエバポレートして、濃厚琥珀色のオイル17.32g(26.49mmol)を回収した。TLC(シリカ、数滴のEtNを含む塩化メチレン中10%イソプロパノール)で分析すると、非常に極性の高いストリーキング(streakinig)生成物が明らかとなった。この粗物質全部を、直接加水分解に使用した。その粗グリニャール生成物の極性が非常に高いために、分析作業を実行しなかった。
(工程2. 17α−ヒドロキシ−11β−{4−[2’−(N−ピペリジノ)エトキシ]フェニル}−21−メトキシ−19−ノルプレグナ−4,9−ジエン−3,20−ジオン(122d):)
THF(103mL)に溶解したグリニャール生成物(121d、10.93g、16.72mmol)を、窒素下にて、室温で、機械的に攪拌した。トリフルオロ酢酸(307.10mL、4133.60mmol、13.46M)および水(103mL)を添加し、この混合物を、窒素下にて、室温で、一晩攪拌した。この反応物を水(750mL)で希釈し、そして氷水浴で冷却した。氷冷4M NaOH(1030mL)をゆっくりと添加して、この反応物をpH7〜8(pH紙による)に中和した。この混合物を分液漏斗に移し、塩化メチレン(3×)で抽出し、そして水(2×)およびブライン(1×)で洗浄した。合わせた塩化メチレン画分を硫酸ナトリウムで乾燥し、そして減圧下でエバポレートして、収率16.8%で、金色の泡状物として、15.33gの粗製物122dを回収した。
(工程3. 標的化合物123dの調製:)
CHCl中の17α−ヒドロキシ化合物(122d、0.25g、0.46mmol)を混合無水物(11.28mmol)(0℃で、4.5時間にわたって、CHCl中の無水トリフルオロ酢酸、酢酸およびp−トルエンスルホン酸から調製した)で処理し、そして通常の様式で後処理し、続いて、粗生成物(123d)をWaters Assoc.Prep NovaPak HR C18(6μm、4×100mm)の分離用HPLC(これは、25mL/分の流速およびλ=302nmで、0.05%のEtNを含むHO中50%CHCNで溶出した)で精製して、収率9.4%で、淡黄色の粉末として、0.10gの123dを得た;融点=85〜89℃(74〜78℃で焼結した)。
Waters Assoc.Prep NovaPak C18カラムのHPLC(これは、1mL/分の流速およびλ=302nmで、0.05%のEt3Nを含むHO中50%CHCNで溶出した)で分析すると、9.95分のtで、99.16%の123dの純度が明らかとなった。
(実施例35)
本実施例は、17α,21−ジホルミルオキシ−11β−[4−(N,N−ジメチルアミノ)フェニル]−19−ノルプレグナ−4,9−ジエン−3,20−ジオン(139)の調製および特性を例示する。
窒素下にて、ジオール(124、1.0g、2.22mmol)のギ酸(96%、50mL)溶液を、過塩素酸(Olivetoら、J.Am.Chem.Soc.,77:3564〜3567(1955))(70%、0.5mL、5.816mmol)で処理し、この反応混合物を、室温で、一晩攪拌した。冷NHOHで中和しEtOAcで抽出した小アリコートのTLC(10%アセトン/CHCl)で分析すると、その出発物質が存在していないこと、およびほぼ同割合のそれより極性が低い2種の生成物の形成が明らかとなった。この反応物をHO(約200mL)で希釈し、氷浴で冷却し、そして濃NHOHで、pH7.5まで、注意深く調整した。得られた懸濁液を、CHCl(3×)で抽出した。その有機画分をHO(2×)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムを通して濾過し、合わせ、そして減圧下で濃縮して、黄色の泡状物として、残渣1.3gを得た。NMRで分析すると、その粗混合物は、主に、ほぼ45:55の比で、17α−ヒドロキシ−21−ホルメート(140)および所望の17α,21−ジホルメート(139)からなることが明らかとなった。これらの2種の生成物の分離は、フラッシュクロマトグラフィー(8%アセトン/CHCl)で達成して、ジホルメート(139)0.62gおよびモノホルメート(140)0.49gを得た。ジホルメート(139)をエーテルにとり、ブローダウン(blow down)し、そしてペンタンで粉砕して、0.53gの黄色の固体を得、これは、Waters NovaPak C18カラムのHPLC(これは、1mL/分の流速およびλ=302nmで、CHCN/0.05M KHPO(45:55)(pH=3.0)で溶出した)により、97%の純度にすぎないことが明らかとなった。この物質を、再度、7%アセトン/CHClを使用してクロマトグラフィーにかけ、そしてEtO/ペンタンから再沈殿して、収率20.9%で、黄色の非晶質固体として、純粋なジホルメート(139)0.235gを得た;融点=110〜112℃で軟化する。Waters NovaPak C18カラムのHPLC(これは、1mL/分の流速およびλ=302nmで、CHCN/0.05M KHPO(45:55)[pH=3.0]で溶出した)により、6.56分間の保持時間(t)で、98.6%の純度であることが明らかとなった。
このクロマトグラフィーからのモノホルメート画分を粉砕して、淡黄色の固体として、0.265gの化合物140を得た。NMRにより、8.172ppmで、20−ホルメート(140)の存在が明らかとなった。
(実施例36)
本実施例は、17α−アセトキシ−11β−[4−(N,N−ジメチルアミノ)フェニル]−21−プロピオニルオキシ−19−ノルプレグナ−4,9−ジエン−3,20−ジオン(126a)の調製および特性を例示する(図11)。
(工程1. 17α−ヒドロキシ−11β−[4−(N,N−ジメチルアミノ)フェニル]−21−プロピオニルオキシ−19−ノルプレグナ−4,9−ジエン−3,20−ジオン(125a):)
窒素下にて、ジオール(124、1.0g、2.22mmol)の無水ベンゼン(20mL)およびピリジン(1mL、12.4mmol)溶液を、プロピオニルクロリド(0.22mL、2.53mmol)で処理した。この添加により、おそらく、出発物質の塩酸塩および生成物の混合物が形成されたことが原因で、大きいゴム状の塊が直ちに沈殿した。そのジメチルアミノフェニル部分は、おそらく、ピリジンよりも塩基性が高いので、その反応中に形成された任意のHClは、ピリジンよりも11β−(4−N,N−ジメチルアミノフェニル)基をプロトン化する。トリメチルアミン(1mL、7.11mmol)を添加すると、少量の固形沈殿物の形成を伴い、沈殿した塊が溶解した。この反応混合物を、次いで、室温で攪拌し、そしてTLC(CHCl中10%アセトン)でモニターすると、1時間後、ほぼ60%反応したことが明らかとなった。追加のプロピオニルクロリド(0.22mL、2.53mmol)を導入して、この反応物を、室温で、さらに1時間攪拌した。その時点で、TLCで分析すると、反応が完了したことが明らかとなった。この反応混合物を、窒素流下にて、減圧下で濃縮し、その残渣をHOで希釈した。この混合物を、CHCl(3×)で抽出した。その有機画分を、HO(2×)、ブライン(1×)で洗浄し、次いで濃縮し、無水NaSOで乾燥し、濾過し、そして減圧下で濃縮して、残渣1.2gを黄色の泡状物として得た。この物質をフラッシュクロマトグラフィー(CHCl中10%アセトン)で精製して、21−プロピオニルオキシ−17α−オール(125a)1.1gを得た。この物質をEtOAc/ヘプタンから結晶化して、収率67%で、0.43gの純粋な125aを得た。
(工程2. 標的化合物126aの調製:)
窒素下にて、無水トリフルオロ酢酸(11.18g、53.2mmol)、氷酢酸(3.26g、54.2mmol)および乾燥CHCl(35mL)を合わせ、そして室温で、1/2時間攪拌した。この混合物を、氷浴中にて、0℃まで冷却し、そしてトルエンスルホン酸一水和物(0.5g、2.63mmol)を添加した。21−プロピオニルオキシ−17α−オール(125a、1.28g、2.61mmol)の乾燥CHCl溶液を、次いで、導入し、その混合物を、0℃で、攪拌し、そしてTLC(CHCl中10%アセトン)でモニターしたところ、2時間後に反応が完了したことが明らかとなった。この氷浴を取り除き、この反応物を、室温まで加温した。この混合物を、次いで、HO(100mL)で希釈し、濃NHOH溶液でpH6.5に調節し、そしてCHCl(3×)で抽出した。その有機画分を、HO(2×)、ブライン(1×)で洗浄し、合わせ、硫酸ナトリウムを通して濾過し、そして減圧下で濃縮して、残渣1.1gを得た。フラッシュクロマトグラフィー(CHCl中5%アセトン)で精製し、続いて、ヘプタンで粉砕して、収率55%で、淡黄色の非晶質固体として、純粋な21−プロピオニルオキシ−17α−アセテート(126a)0.49gを得た;融点=86℃で軟化。
(実施例37)
本実施例は、17α−アセトキシ−11β−[4−(N,N−ジメチルアミノ)フェニル]−21−(2’−メトキシアセチル)オキシ−19−ノルプレグナ−4,9−ジエン−3,20−ジオン(126b)の調製および特性を例示する(図11)。
(工程1. 17α−ヒドロキシ−11β−[4−(N,N−ジメチルアミノ)フェニル]−21−(2’−メトキシアセチル)オキシ−19−ノルプレグナ−4,9−ジエン−3,20−ジオン(125b):)
窒素下にて、17α,21−ジオール(124、1.0g、2.22mmol)、ピリジン(1mL、12.41mmol)およびトリエチルアミン(1mL、7.11mmol)の乾燥ベンゼン(40mL)溶液を、メトキシアセチルクロリド(0.5mL、5.47mmol)で処理した。この反応混合物を、室温で、4時間攪拌し、その時点の後、TLC(CHCl中5%イソプロパノール)により、反応が完結したことが明らかとなった。窒素流下にて、減圧下で、溶媒を除去し、この残渣をHO(約50mL)で希釈し、そしてCHCl(3×)で抽出した。その有機画分をHO(3×)で洗浄し、無水NaSOを通して濾過し、合わせ、そして減圧下で濃縮して、黄色の固体として、残渣1.4gを得た。この物質をフラッシュクロマトグラフィー(CHCl中3%イソプロパノール)で精製して、黄色の泡状物として、生成物1.05gを得た。少量のCHClを含有するエーテルから結晶して、収率62.9%で、オフホワイトの固体として、純粋な21−(2’−メトキシ)−アセチルオキシ誘導体125bを得た;融点=197〜199℃。
(工程2. 標的化合物126bの調製:)
窒素下にて、無水トリフルオロ酢酸(2.98g、14.16mmol)、氷酢酸(0.84g、13.98mmol)および乾燥CHCl(5mL)を合わせ、そして室温で、1/2時間攪拌した。トルエンスルホン酸一水和物(0.15g、0.79mmol)を添加し、その混合物を、氷浴中にて、0℃まで冷却した。21−(2’−メトキシ)アセチルオキシ−17α−オール(125b、0.612g、1.173mmol)の乾燥CHCl(2mL)溶液を添加し、この反応物を、0℃で、攪拌し、そしてTLC(CHCl中3%イソプロパノール)でモニターすると、4時間後、反応が完結したことが明らかとなった。この混合物をHO(約10mL)で希釈し、0℃で、さらに15分間攪拌し、次いで、濃NHOH溶液(約3mL)を滴下して、注意深く中和した。この混合物を、CHCl(3×)で抽出した。その有機画分をHO(2×)およびブライン(1×)で洗浄し、無水NaSOを通して濾過し、合わせ、そして減圧下で濃縮して、油状物として、残渣0.72gを得た。この物質をフラッシュクロマトグラフィー(CHCl中の20%EtOAc)で精製して、黄色の泡状物として、0.34gの126bを得た。この物質をペンタンで粉砕して、収率39.3%で、淡黄色の非晶質固体として、0.26gの純粋な表題化合物(126b)を得た;融点=110〜113℃。
Waters NovaPak,C18カラムのHPLC(これは、1mL/分の流速およびλ=302nmで、0.05M KHPO緩衝液[pH=3.0]/MeOH、35:65で溶出した)で126bを分析すると、この物質は、t=6.04分の保持時間で、99%より高い純度であることが明らかとなった。
(実施例38)
本実施例は、17α−アセトキシ−21−ヒドロキシ−11β−[4−(N,N−ジメチルアミノ)フェニル]−19−ノルプレグナ−4,9−ジエン−3,20−ジオン−21−メチルカーボネート(126c)の調製および特性を例示する(図11)。
(工程1. 17α,21−ジヒドロキシ−11β−[4−(N,N−ジメチルアミノ)フェニル]−19−ノルプレグナ−4,9−ジエン−3,20−ジオン−21−メチルカーボネート(125c):)
17α,21−ジオール(10)(124、250mg、1.80mmo1)をCHCl(10mL)に溶解し、そしてピリジン(0.2mL)を添加し、続いて、メチルクロロホルメート(0.245g、2.59mmol)を添加した。この混合物を、室温で、20分間攪拌した。5分後のTLCにより、この反応が完結したことが明らかとなった。この混合物を減圧下でエバポレートし、そしてCHClに溶解した。このジクロロメタンを、HO(2×)、ブラインで洗浄し、そして無水NaSOで乾燥した。この溶媒を、減圧下でエバポレートした。ベンゼンを添加し、そしてエバポレートして、微量のピリジンを除去した。CHClを添加し、そしてエバポレートして、収率29.9%で、17α−ヒドロキシ−21−メチルカーボネート(125c)273mgを得た。
(工程2 標的化合物126cの調製:)
CHCl(15mL)を室温で攪拌し、そして無水トリフルオロ酢酸(2.29g、10.9mmol)および酢酸(0.714g、11.8mmol)を添加した。この混合物を、室温で、窒素雰囲気下で、1/2時間攪拌した。p−トルエンスルホン酸一水和物(1.90g、1.1mmol)を添加し、そしてこの混合物を氷浴中にて、0℃まで冷却した。17α−ヒドロキシ−21−メチルカーボネート(125c、273mg、0.54mmol)をCHClに溶解し、そして0℃まで冷却し、次いで、上記の攪拌し混合した無水物に添加した。この反応は、6時間で完了した。飽和NaHCOを添加して、この反応物を中和し、そしてこの混合物を、CHCl(3×)で抽出した。このCHCl抽出物を、HO、ブラインで洗浄し、そして無水NaSOで乾燥した。この溶媒をエバポレートし、ベンゼンを添加して、再度、エバポレートした。CHClを添加し、そして再度、エバポレートした。フラッシュカラムシリカゲルのクロマトグラフィー(これは、CHCl:アセトン、95:5を使用する)にかけて、わずか95%純度の生成物を得た。同じシステムを使用してクロマトグラフィーにかけ、続いて、NovaPak C18カラムのHPLC(これは、1mL/分の流速およびλ=260nmで、MeOH:HO:EtN(70:30:0.05)で溶出した)で各画分を検査した。良好な画分を集め、そして合わせて、116.1mgの良好な生成物を得た。この生成物の残りを、再度、CHCl:EtOAc(90:10)を使用するクロマトグラフィーにかけ、上記のようにHPLCで画分を検査して、追加の良好な生成物38.1mgを得た。この良好な生成物を合わせ、そして減圧下で乾燥して泡状物を得、そして45℃で乾燥した。この生成物中には、少量のエーテルが存在していた。この泡状物を、減圧下、80℃で乾燥して、収率44.3%で、黄色の泡状物として、131.6mgの126cを得た。融点=130〜160℃。
(実施例39)
本実施例は、17α−アセトキシ−11β−[4−(N,N−ジメチルアミノ)フェニル]−21−(1’−エテニルオキシ)−19−ノルプレグナ−4,9−ジエン−3,20−ジオン(129)の調製および特性を例示する(図11)。
(工程1. 17α,21−(1’−エトキシエチリデンジオキシ)−11β−[4−(N,N−ジメチルアミノ)フェニル]−19−ノルプレグナ−4,9−ジエン−3,20−ジオン(127):)
17α,21−ジオール(10)(124、1.6g、3.56mmol)、トリエチルオルトアセテート(5.59g、3.45mmol)およびピリジントシレート(200mg、0.93mmol)を、窒素雰囲気下にて、乾燥ベンゼンに溶解し、そしてディーン−スタークトラップを使用して、75分間加熱灌流して、水を除去した。この反応は、この時点で、完結した。ピリジン(1mL)を添加し、その溶媒を、窒素および真空を使用して、エバポレートした。水を添加し、その混合物を、CHCl(3×)で抽出した。このCHCl抽出物を、HO、ブラインで洗浄し、そして無水NaSOで乾燥した。その溶媒を、減圧下でエバポレートした。ドライカラムクロマトグラフィー、再結晶および最終的にフラッシュカラムクロマトグラフィー(これは、CHCl:アセトン(97:3)を使用する)で精製して、収率55.8%で、オルトエステル(127)1.028gを得た。
(工程2.17α−アセトキシ−11β−[4−(N,N−ジメチルアミノ)フェニル]−21−ヒドロキシ−19−ノルプレグナ−4,9−ジエン−3,20−ジオン(128))
環状オルトエステル(127、1.028g、1.99mmol)を、窒素雰囲気下にて、メタノール(60mL)に懸濁し、NaOAc溶液(8.2mL、0.1M)およびHOAc溶液(16.4mL、0.2M)を添加した。この混合物を、還流状態で、3時間加熱した。その溶媒を、窒素および真空を使用して、蒸発させた。HO(約50mL)を添加し、その混合物をCHCl(3×)で抽出した。その有機画分を、HO、ブラインで洗浄し、そして無水NaSOで乾燥して、灰白色粉末として、17α−アセトキシ−21−ヒドロキシ化合物(128)1.0112gを得たが、これは、痕跡量の17α−ヒドロキシ−11β−[4−(N,N−ジメチルアミノ)フェニル]−21−アセトキシ−19−ノルプレグナ−4,9−ジエン−3,20−ジオン化合物(8)を含有していた。その粗生成物を、フラッシュカラムシリカゲル(これは、溶媒として、CHCl:アセトン(8:2)を使用する)でクロマトグラフィーにかけた。画分を集め、各画分をTLCで検査した。5〜7番目の画分は、事実上、純粋な128であり、これらを合わせて、良好な生成物108.5mgを得た。その残留物をエーテルから結晶化して、75mgの追加の純粋な128を得た。生成物128の全量は、収率18.8%で、灰白色粉末として、183.5mgであった;融点=205〜210℃。
(工程3 標的化合物129の調製:)
21−ヒドロキシ化合物(128、682mg、1.39mmol)を、窒素雰囲気下にて、CHCl(14mL)に溶解し、そしてエチルビニルエーテル(5.27g、7.32mmol)を添加した。トリフルオロ酢酸水銀(II)(25mg、0.059mmol)を添加し、その混合物を、窒素雰囲気下にて、室温で、22時間攪拌した。この混合物を、乾燥カラムシリカゲル(これを、焼結したガラム製漏斗にて、CHClで洗浄した)上に注いだ。この化合物をEtOAcで溶出し、その溶媒を、真空中にて、蒸発させた。その残留物(744mg)を、フラッシュカラムシリカゲル(これは、溶媒として、CHCl:アセトン(95:5)を使用する)上で、クロマトグラフィーにかけた。収率19.6%で、黄色泡状物として、全体で141mgの良好な生成物129を得た。化合物129を乾燥して、エーテルを除去した;融点=114〜116℃。NovaPak C18カラム上のHPLC(これは、1mL/分の流速およびλ=260nmで、MeOH:HO:EtN(70:30:0.05)で溶出した)で分析すると、それは、99%より良好な純度であることが明らかとなった。
(実施例40)
本実施例は、17α−アセトキシ−11β−[4−(N,N−ジメチルアミノ)フェニル]−21−(2’−N,N−ジメチルアミノ)アセトキシ−19−ノルプレグナ−4,9−ジエン−3,20−ジオン(133)の調製および特性を説明する(図10)。
(工程1 17α−ヒドロキシ−21−(2’−クロロアセトキシ)−11β−[4−(N,N−ジメチルアミノ)フェニル]−19−ノルプレグナ−4,9−ジエン−3,20−ジオン(130):)
17α,21−ジオール(124、500mg、1.15mmol)をピリジン(7mL)に溶解し、そしてアルゴン雰囲気下にて、0℃まで冷却した。無水クロロ酢酸(705mg、4.12mmol)をピリジンに溶解し、そして攪拌ジオール(124)溶液に滴下した。この混合物を、0℃で、2時間攪拌した。TLCにより、非常に僅かな反応が明らかとなった。この反応物を、室温まで暖めた。追加クロロ酢酸無水物(200mg、1.17mmol)を添加し、その反応を継続した。この反応が完結したとき、HO(2mL)を添加し、続いて、追加の水(70mL)を添加した。この混合物をEtOAc(3×)で抽出した。これらのEtOAcを、HO、ブラインで洗浄し、そして無水硫酸ナトリウムで乾燥した。その溶媒を、真空中で蒸発させた。この混合物をベンゼン(2×)と共沸蒸留し、EtOAcに溶解し、セライトで濾過し、そして真空中で蒸発させて、収率78.3%で、21−クロロアセテート(130)475mgを得た。それを、精製することなく、次の反応に使用した。
(工程2 17α−アセトキシ−11β−[4−(N,N−ジメチルアミノ)フェニル]−21−(2’−クロロアセトキシ)−19−ノルプレグナ−4,9−ジエン−3,20−ジオン(131):)
無水トリフルオロ酢酸(4.12g、19.62mmol)および酢酸(1.21g、20.15mmol)を、アルゴン雰囲気下にて、CHCl(35mL)に添加し、そして室温で、1/2時間攪拌した。
p−トルエンスルホン酸一水和物(155mg、5.26mmol)を添加し、その混合物を0℃まで冷却した。17α−ヒドロキシ−21−クロロアセテート(130、475mg、0.97mmo1)をCHCl(10mL)に溶解し、0℃まで冷却し、そして混合した無水物溶液に添加した。この混合物を、0℃で、一晩攪拌した。この反応は、完結した。飽和NaHCOを添加して、この混合物を中和し、その混合物を、CHCl(3×)で抽出した。このCHCl抽出物を、HO、ブラインで洗浄し、そして無水NaSOで乾燥した。その溶媒を、真空中で蒸発させた。乾燥カラムシリカゲル(これは、溶媒として、CHCl:アセトン(9:1)を使用する)上でクロマトグラフィーにかけると、収率56%で、286.2mgの17α−アセトキシ化合物131を得た。
(工程3 17α−アセトキシ−11β−[4−(N,N−ジメチルアミノ)フェニル]−21−(2’−ヨードアセトキシ)−19−ノルプレグナ−4,9−ジエン−3,20−ジオン(132):)
17α−アセトキシ−21−(2’−クロロアセトキシ)化合物(131、286mg、0.47mmol)を、アルゴン雰囲気下にて、CHCN(50mL)に溶解した。NaI(650mg、4.34mmol)を添加し、その混合物を、還流状態で、アルゴン雰囲気下にて、45分間加熱した。1/2時間後、アリコートを取出し、そしてNMRで検査した。この反応は、1/2時間後、完結した。この混合物を室温まで冷却し、そして濾過した。その溶媒を真空中で蒸発させた。その残留物をCHClに溶解し、そして濾過して、固形塩を除去した。この固形物をCHClでよく洗浄し、その溶媒を真空中で蒸発させて、収率73%で、328.5mgのヨードアセトキシ化合物132を得た。
(工程4.標的化合物133の調製:)
21−ヨードアセテート(132、328mg、0.52mmol)をTHF(25mL)に溶解し、そしてアルゴン雰囲気下にて、0℃まで冷却した。ジメチルアミン(2.5mL、THF中の2M)を添加し、その混合物を、0℃で、アルゴン雰囲気下にて、攪拌した。10分後、TLCにより、この反応が完結したことが明らかとなった。その溶媒を、ロータリーエバポレーターにて、室温で、真空中で蒸発させた。HOを添加し、その混合物を、EtOAc(3×)で抽出した。これらのEtOAc抽出物を、HO、ブラインで洗浄し、そして無水NaSOで乾燥した。この溶媒を真空中で蒸発させて、276.8mgの粗化合物133を得た。この粗生成物を、EtOAc:CHCN(70:30)を使用するフラッシュカラム上で、クロマトグラフィーにかけた。2個の画分を得た。第一画分は、84.5mgであり、これは、HPLC分析により、95%純度であり、また、他の画分は、66.8mgであり、これは、HPLC分析により、90%純度であった。133の全収量は、収率58%で、黄色泡状物として、151.3mgであった。
(実施例41)
本実施例は、17α−アセトキシ−11β−[4−(N,N−ジメチルアミノ)フェニル]−21−チオシアナト−19−ノルプレグナ−4,9−ジエン−3,20−ジオン(138)の調製および特性を説明する(図11)。
(工程1.17α−ヒドロキシ−11β−[4−(N,N−ジメチルアミノ)フェニル]−21−メタンスルホニルオキシ−19−ノルプレグナ−4,9−ジエン−3,20−ジオン(136):)
窒素下にて、ジオール(124、1.0g、2.22mmol)およびトリエチルアミン(0.72g、7.11mmol)の無水ピリジン(20mL)溶液を、メタンスルホニルクロライド(0.74g、6.46mmol)で処理した氷浴中にて、0℃まで冷却した。この反応混合物を、0℃で、攪拌し、そしてTLC(10%アセトン/CHCl)でモニターしたところ、2時間後、反応が完結したことが明らかとなった。この反応混合物をHO(約100mL)で希釈し、そしてCHCl(3×)で抽出した。その有機抽出物をHO(2×)で洗浄し、NaSOで濾過し、合わせ、そして真空中で濃縮して、黄色オイルとして、その残留物1.3gを得た。この物質を、フラッシュクロマトグラフィー(これは、10%アセトン/CHClを使用した)で精製し、続いて、エーテルで倍散して、収率63.6%で、黄色固形物として、21−メシレート−17α−オール(136)0.83gを得た;融点=143〜146℃。
(工程2.17α−ヒドロキシ−11β−[4−(N,N−ジメチルアミノ)フェニル]−21−チオシアナト−19−ノルプレグナ−4,9−ジエン−3,20−ジオン(137):)
窒素下にて、21−メシレート−17α−オール(136、0.65g、1.23mmol)および無水チオシアン酸カリウム(0.3g、3.09mmol)の無水ジメチルホルムアミド(DMF)(15mL)溶液を、95〜105℃まで加熱した。約15分間加熱した後、非常に細かい沈殿物が観察された。この反応混合物を室温まで冷却し、HO(約100mL)で希釈し、まず、CHCl(3×)で抽出し、次いで、その生成物がCHClにあまり溶解しなくなったことが明らかになると、EtOAc(3×)で抽出した。その有機画分をHO(2×)で洗浄し、無水NaSOで濾過し、合わせ、そして真空中で濃縮して、黄色固形残留物を得た。この物質をエーテルで倍散すると、収率99%で、淡黄色固形物として、純粋な17α−オール−21−チオシアネート(137)0.598gが得られた;融点=226℃(分解点)。
(工程3 標的化合物138の調製:)
窒素下にて、無水トリフルオロ酢酸(5.20g、24.79mmol)、氷酢酸(1.57g、26.23mmol)および無水CHCl(5mL)を合わせ、そして室温で、1時間攪拌した。p−トルエンスルホン酸一水和物(0.05g、0.26mmol)を添加し、その反応混合物を、氷浴中にて、0℃まで冷却した。17α−オール−21−チオシアネート(137、0.4g、0.815mmol)の無水CHCl(2mL)溶液を添加し、その反応混合物を、0℃で、攪拌し、そしてTLC(CHCl中の10%アセトン)でモニターしたところ、2時間後、反応が完結したことが明らかとなった。この混合物をHO(約10mL)で希釈し、0℃で約1/2時間攪拌し、次いで、濃NHOH溶液(約5mL)を滴下して、注意深く中和した。この混合物を、CHCl(3×)で抽出した。その有機画分をHO(2×)で洗浄し、無水NaSOで濾過し、合わせ、そして真空中で濃縮して、黄色オイルとして、その残留物0.43gを得た。この物質を、先の2バッチ(粗生成物の全量=0.675gであり、全体で0.6gの137)から得た生成物と合わせた。この物質をフラッシュクロマトグラフィー(CHCl中の7.5%アセトン)で精製して、淡黄色泡状物として、0.3gの138を得た。この物質を、最小量のCHClで溶解し、吹き落とし、その残留物をエーテルで倍散して、収率39.3%で、灰白色固形物として、0.256gの純粋な表題化合物138を得た;融点=181℃(分解点)。
Waters NovaPak,C18カラム上のHPLC(これは、1mL/分の流速およびλ=302nmで、0.05M KHPO緩衝液[pH=3.0]/MeOH、35:65で溶出した)で分析すると、この物質は、99%より高い純度であることが明らかとなった。
(実施例42)
本実施例は、17α−アセトキシ−11β−[(4−(N−ピペリジノ)フェニル]−19−ノルプレグナ−4,9−ジエン−3,20−ジオン3−オキシム(141)の調製および特性を説明する(図4)。
窒素下にて、ジエンジオン(71、200mg、0.38mmol)の無水EtOH(25mL)溶液を、10倍過剰な固形ヒドロキシルアミン塩酸塩(269mg、3.87mmol)で処理した。この反応混合物を、室温で、1・1/4時間攪拌した。その時点で、TLC(CHCl中の10%アセトン)により、出発物質がなく2個の主要な極性の高いスポットがあることが明らかとなった。この反応物を飽和重炭酸ナトリウム溶液(100mL)で希釈し、そして塩化メチレン(3×)で抽出した。その有機画分を水およびブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、そして真空中で濃縮して、灰白色粉末290mgを得た。フラッシュクロマトグラフィー(塩化メチレン中の10%アセトン)により、この物質177mgを得た。超音波を使ってペンタンで倍散すると、乾燥後、収率80.8%で、灰白色固形物として、163mgの141を得た。HPLC分析により、1:3.2のsyn:anti比が明らかとなった;融点=167〜172℃。
(実施例43)
本実施例は、17α−メトキシ−11β−[4−(N,N−ジメチルアミノ)フェニル]−19−ノルプレグナ−4,9−ジエン−3,20−ジオン3−オキシム(142a)の調製および特性を説明する(図6)。
窒素下にて、ジエンジオン(97a、0.4g、0.89mmol)の無水EtOH(25mL)溶液を、10倍過剰な固形ヒドロキシルアミン塩酸塩(0.62g、8.92mmol)で処理した。この反応混合物を、室温で、1時間攪拌し、その時点の後、TLC(10%アセトン/塩化メチレン、濃NHOHでオーバースポットした)により、反応が完結したことが明らかとなった。この反応混合物を水(約100mL)で希釈し、濃NHOH溶液で約8.0のpHに調節し、そして塩化メチレン(3×)で抽出した。その有機画分をフラッシュクロマトグラフィー(10%アセトン/塩化メチレン)で精製することに続いてペンタンで倍散すると、収率53%で、灰白色の無定形固形物として、精製オキシム(142a、0.22g)が得られた;融点=148〜162℃。
NMRで分析すると、この物質は、そのsyn異性体およびanti異性体の39:61比の混合物からなることが明らかとなった。Waters NovaPak C18ODSカラム上のHPLC(これは、1mL/分の流速およびλ=276nmで、アセトニトリル/0.05M KHPO緩衝液[pH=3.0]1:1で溶出した)で分析すると、96.5%の純度であることが明らかとなった。
(実施例44)
本実施例は、17α−メトキシ−11β−[4−(N−ピペリジノ)フェニル]−19−ノルプレグナ−4,9−ジエン−3,20−ジオン3−オキシム(142b)の調製および特性を説明する(図6)。
窒素下にて、ジエンジオン(97b、250mg、0.513mmol)の無水EtOH(25mL)溶液を、10倍過剰な固形ヒドロキシルアミン塩酸塩(38mg、5.13mmol)で処理した。この反応混合物を、室温で、1・1/4時間攪拌した。その時点で、TLC(塩化メチレン中の10%アセトン)により、出発物質がなく2個の主要な極性の高い生成物があることが明らかとなった。この反応物を飽和重炭酸ナトリウム溶液(100mL)で希釈し、そして塩化メチレン(3×)で抽出した。その有機画分を水およびブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、そして真空中で濃縮して、黄色泡状物260mgを得た。フラッシュクロマトグラフィー(塩化メチレン中の10%アセトン)により、この物質186mgを得た。スクラッチングおよび超音波処理してペンタンで倍散すると、乾燥後、172mgの生成物142bが得られた。HPLC分析により、この物質は、純度94%であることが明らかとなった。2回の追加フラッシュクロマトグラフィー、ペンタンでの倍散および真空中での再度の乾燥により、収率55.5%で、灰白色固形物として、143gの142bが得られた;融点=157〜162℃(琥珀色ゲル)および195〜200℃(ゲルが融解)。Waters NovaPak C18ODSカラム上のHPLC(これは、1mL/分の流速およびλ=260nmで、0.05%のEtNを使って、MeOH:水(80:20)で溶出した)で分析すると、97.9%の純度であることが明らかとなった。
(実施例45)
本実施例は、17α,21−ジメトキシ−11β−[4−(N,N−ジメチルアミノ)フェニル]−19−ノルプレグナ−4,9−ジエン−3,20−ジオン3−オキシム(143)の調製および特性を説明する(図8)。
17α,21−ジメトキシジエンジオン(113a、0.3g、0.63mmol)の無水EtOH(20mL)溶液を、10倍過剰な固形ヒドロキシルアミン塩酸塩(0.44g、6.3mmol)で処理した。この反応混合物を、室温で、2.5時間攪拌し、その時点の後で、TLC(塩化メチレン中の10%アセトン、濃NHOHでオーバースポットした)により、反応が完結したことが明らかとなった。この反応混合物を水(約100mL)で希釈し、濃NHOH溶液で約8.0のpHに調節し、そして塩化メチレン(3×)で抽出した。その有機画分を水(3×)で洗浄し、次いで、無水硫酸ナトリウムで濾過し、合わせ、そして真空中で濃縮して、黄色泡状物として、粗生成物(143)0.37gを得た。この物質を、フラッシュクロマトグラフィー(塩化メチレン中の10%アセトン)で精製することに続いてペンタンで倍散すると、精製したオキシム(143)0.17gが得られた。Waters NovaPak C18ODSカラム上のHPLC(これは、1mL/分の流速およびλ=276nmで、アセトニトリル/0.05M KHPO緩衝液[pH=3.0]1:1で溶出した)で分析すると、92%の純度にすぎないことが明らかとなった。この物質を、フラッシュクロマトグラフィー(10%アセトン/塩化メチレン)で再精製し、続いて水を含むアセトニトリルから沈殿させると、収率35.5%で、白色粉末として、0.11gの143が得られ、これをHPLC分析にかけると、96.2%の純度であることが明らかとなった;融点=129〜135℃。
(実施例46)
本実施例は、17α−アセトキシ−11β−[4−(N−メチルアミノ)フェニル]−21−メトキシ−19−ノルプレグナ−4,9−ジエン−3,20−ジオン(145)の独特で新規な酸化的N−脱メチル化方法および特性を説明する(図3)。
THF(4mL)およびメタノール(3mL)中のジメチルアミノフェニル化合物(38、500mg、0.98mmol)および酸化カルシウム(471mg、8.40mmol)の混合物を、氷浴中にて、冷却した。THF(2mL)中のヨウ素(1.255g、4.94mmol)を添加した。この反応物を、0℃で、1.5時間攪拌し、そしてCHClで希釈した。この混合物を濾過し、その濾液から、引き続いて、粗製物質591mgが得られた。フラッシュクロマトグラフィー(これは、CHCl中の10%アセトンを使用した)により、収率49%で、灰白色固形物として、204mgの145が得られた。これを、他の反応に由来の物質(全体で170mg)と合わせ、そして1バッチとして精製した。2回のフラッシュカラムクロマトグラフィーにかけると、物質296mgが得られ、これを、スクラッチングおよび超音波処理と共に、ペンタンで倍散した。真空中で乾燥した後、280mgの145を得た;融点=177〜182℃。
Waters Assoc.NovaPak C18カラム上のHPLC(これは、1mL/分の流速およびλ=260nmで、0.05%のEtNを含む、MeOH/HO(65:35)で溶出した)で分析すると、純度98.1%の145が明らかとなった。
(実施例47)
本実施例は、17α,21−ジアセトキシ−11β−[4−(N−メチルアミノ)フェニル]−19−ノルプレグナ−4,9−ジエン−3,20−ジオン(144)の独特で新規な酸化的N−脱メチル化方法および特性を説明する。
この化合物は、上記実施例46と類似した様式で、調製した。本発明者の最初の懸念は、その21−アセテートが脱メチル化反応条件に晒したときに加水分解を受けるのではないかということだった。THF/MeOH中でのヨウ素−酸化カルシウムでのジメチルアミノフェニル化合物(15)の処理は、その21−アセテートの加水分解なしに、実施例46と同様に滑らかに進行した。
THF(6.4mL)およびMeOH(4.8mL)中のジメチルアミノフェニル化合物(15、775mg、1.45mmol)および酸化カルシウム(692mg、12.34mmol)の混合物を、氷浴中にて、冷却した。固形物として、ヨウ素(1.84g、7.25mmol)を添加し、その混合物を、窒素下にて、氷浴中で、2時間攪拌した。その時点で、この反応物をCHClで希釈し、そして濾過した。その濾液を、15%チオ硫酸ナトリウム溶液、HO、ブラインで洗浄し、次いで、NaSOで乾燥した。その溶媒を蒸発すると、粗生成物(144)1.38gが得られた。フラッシュカラムクロマトグラフィー(これは、CHCl中で10%アセトンを使用した)にかけると、収率65%で、灰白色固形物として、生成物(144)490mgが得られ、これは、HPLCにより、90%の純度であった。これを、他のバッチからの物質(135mg)と合わせ、2回のフラッシュカラムクロマトグラフィーにかけた後、482gが得られ、これは、92%の純度であった。さらに、フラッシュカラムクロマトグラフィーを実行し、続いて、その物質をペンタンで粉砕し、超音波処理およびスクラッチングした。330mgの脱メチル化生成物(144)が得られた;融点=135〜142℃。
Waters Assoc.NovaPak C18カラム上のHPLC(これは、1mL/分の流速およびλ=260nmで、0.05%のEtNを使って、CHCN/HO(50:50)で溶出した)で分析すると、純度98.8%の144が示された。
(式Iの化合物の生物学的特性)
(材料および方法)
(統計学的分析)
SUN Microsystems OS 4.4.1で作動するPROPHETデータ管理システムおよび標準方法を使用して、統計的分析を実行した(Bliss,Cl.,The Statistics of Bioassay,New York,Academic Press(1952年);Hollister,C.,Nucleic Acids Research,16:1873〜1875(1988年))。未処理データ、統計的分析および回帰分析が利用できる。
(抗McGinty試験(McGintyら、Endocrinology,24:829〜832(1939年)))
ニュージーランドホワイト種の若いメスウサギ(約1kgの体重)を、標準的な実験室条件下で維持し、そして連続6日間にわたって、毎日、10%エタノール/ゴマ油中の5μgのエストラジオールを皮下注射した。エストラジオールの最後の注射(7日目)の24時間後、動物を滅菌開腹手術して、両方の子宮角の3〜4cmセグメントを結紮した。1本の子宮角の結紮セグメントには、適当な溶媒(通常、10%エタノール/ゴマ油)中の実験化合物を管内注射し、そして、対側角の結紮セグメントには、ビヒクルだけを管内注射した。注射容量は、0.1mlに限定し、漏れを防止するように注意を払った。子宮内膜増殖を誘発する目的のために、次の3日間(7日目、8日目および9日目)毎日、各ウサギに、刺激容量のプロゲステロン(0.8mg/日)を皮下投与した。全ての動物を10日目で殺し、そのとき、それらの結紮の中心となるセグメントを取り除いて10%中性緩衝化ホルマリン中で固定し、そして組織学的処理に供した。ヘマトキシリンおよびエオシン(H & E)で染色した5ミクロン部分を、McPhail(McPhail,J.Physiol,83:145(1934年))の方法に従って、子宮内膜腺増殖の程度について、顕微鏡で評価した。各ウサギに対する子宮内膜増殖の阻害割合を計算し、5匹の動物群の平均値を記録した。
(抗Clauberg試験(Clauberg,C.,Zentr.Gynakol,54:2757〜2770(1930年)))
ニュージーランドホワイト種の若いメスウサギ(約1kgの体重)を、標準的な実験室条件下で維持し、そして連続6日間にわたって、毎日、10%エタノール/ゴマ油中の5μgのエストラジオールを皮下注射した。エストラジオールの最後の投与(7日目)の24時間後、動物に、皮下注射(0.8mg/日)により、プロゲステロンを投与し、そして、5日間連続して、適当なビヒクル(通常、10%エタノール/ゴマ油)中の実験化合物を経口投与または皮下投与した。1群のウサギには、プロゲステロンだけを投与した。最後の投与の24時間後、子宮を取り除くために、全ての動物を殺し、その子宮の全脂肪組織および結合組織を清浄して秤量すると、0.2mg近辺であり、そして次の組織学的処理のために、10%中性緩衝化ホルマリンに入れた。ヘマトキシリンおよびエオシン(H & E)で染色した5ミクロン部分を、McPhail(McPhail,上記)の方法に従って、子宮内膜腺増殖の程度について、顕微鏡で評価した。この実験化合物の各用量レベルでの子宮内膜増殖の阻害割合を、そのプロゲステロンのみで刺激した動物の値との比較によって、誘導した。
(交尾後試験)
Sprague−Dawley種の成体メスラットを、標準的な実験室条件(毎日、14時間の光および10時間の闇)下で維持し、発情前期に、生殖能力があると証明されたオスと同室にした。精子陽性(sperm−positive)動物を、対照群および実験群にランダムに割当てた。膣洗浄時に膣内精子が発見された日を、妊娠0日目とした。ラットに、0〜3日目または4〜6日目で、経口経路により、毎日、実験化合物またはビヒクル(対照)を投与し、10日目と17日目の間に殺して、受胎産物の数および状態を記録した。
(抗排卵試験)
体重200〜250gのSprague−Dawley種の若いメスラットを、標準的な実験室条件(毎日、14時間の光および10時間の闇)下で維持した。毎日、膣洗浄を行い、顕微鏡で評価して、各動物の発情サイクルを確立した。この試験には、2つの連続した4日サイクルを示す動物を使用した。各用量群は、8匹のラットからなっており、1群は、ビヒクル対照とした。発情前期の日の昼間に、動物に投薬して、24時間後、卵管の膨張した膨大部で解剖用顕微鏡を使って卵子を普通に見ることができたとき、殺した。これらの卵管を切除し、その膨張した膨大部にある切開部および卵子を、流れ出た数が数えられるように、顕微鏡スライド上の1滴の水に引き出した。組織学的には、対照動物は、各発情周期中にて、12個と14個の間の卵子が流れ出した。排卵を示す試薬は、通常、「悉無(all or none)」効果を示す;排卵が「部分的に」阻害されることは稀である。95%分割表を使用して、処理群を対照群と比較するか、または、追加用量レベルを使って、ED100を確立した。
(プロゲステロンレセプタおよびグルココルチコイドレセプタに関する相対的結合親和性)
それぞれ、プロゲステロンおよびグルココルチコイドレセプタアッセイ用に細胞質ゾルを調製するために、ニュージーランドホワイト種のエストラジオール感作した若いメスウサギから、子宮および胸腺を得た。組織を切除し、直ちに、氷冷TEGDM緩衝液(10mM Tris、pH7.4;1.5mM EDTA;10容量%グリセロール;1mMジチオスレイトール[DTT];および20mMモリブデン酸ナトリウム)に入れた。これらの組織を解剖して結合組織および脂肪を切り離し、秤量し、そして細かく切り刻んだ。切り刻んだ組織を、VirTis Cyclone(これは、破裂間で30秒間の冷却期間(氷中)を置いて、最大の半分の速度に設定した)の4回の10秒間破裂を使用して、3容量のTEGDM/gmでホモジナイズした。ホモジネートを、109,663gで、4℃で、1時間にわたって遠心分離して、その溶解性細胞質ゾル画分を得た。細胞質ゾルのアリコートを素早く凍結し、そして−75℃で保存した。
2〜6℃で、16〜18時間にわたって、全ての結合アッセイを実行した。以下の放射性リガンドを使用した:プロゲステロンレセプタ(PR)用の[1,2−H(N)]−プロゲステロン(50.0Ci/mmole)、グルココルチコイドレセプタ(GR)用の[6,7−H(N)]−デキサメタゾン(39.2Ci/mmole)およびエストロゲンレセプタ用の[2,4,6,7−H(N)]−エストラジオール。プロゲステロンレセプタRBAアッセイを行うために、二連チューブに、0.02mlの子宮細胞質ゾルまたはTEDGM緩衝液、0.05mlの種々の濃度の試験化合物またはプロゲステロン、0.13mlのTEGDM緩衝液および0.05mlの[H]−プロゲステロンを添加した。グルココルチコイドRBAアッセイを行うために、二連チューブに、0.1mlの胸腺細胞質ゾルまたはTEDGM緩衝液、0.05mlの種々の濃度の試験化合物またはデキサメタゾン、0.05mlのTEGDM緩衝液および0.05mlの[H]−デキサメタゾンを添加した。エステロゲンレセプタRBAアッセイを行うために、二連チューブに、0.05mlの子宮細胞質ゾル、0.1mlのTEGDM緩衝液、0.05mlの種々の濃度の試験化合物またはエストラジオールおよび0.05mlの[H]−エストラジオールを添加した。これらの試験化合物、プロゲステロン、デキサメタゾンおよびエストラジオールの濃度は、0.05〜100nMの範囲であり、そして競合剤の濃度は、0.5〜500nMの範囲であった。全ての結合は、3.5nMの放射性リガンド濃度で測定し、非特異的結合は、それぞれ、200倍過剰の非標識プロゲステロン(PR)、デキサメタゾン(GR)またはジエチルスチルベストロール(ER)の存在下にて、測定した。
全てのインキュベーションでは、デキストラ(dextra)被覆した木炭(DCC)を使用して、結合したリガンドおよび遊離のリガンドを分離した。各チューブに、DCC(0.5%木炭/0.05%Dextran T−70)の0.1mlアリコートを添加した。これらのチューブをボルテックスし、氷上で、10分間インキュベートした。5/10mlのTEG緩衝液(DTTまたはモリブデン酸塩なし)を、次いで、全てのチューブに添加して、遠心分離に続く上澄み液の回収を改善した。この木炭を、4℃で、15分間にわたって、2,100gで遠心分離することにより、ペレット化した。[H]−ステロイドレセプタ複合体を含有する上澄み液を、4mlのOptifluor(Packard Instrument Co.)を含有するバイアルにデカントし、ボルテックスし、30分間にわたって、液体シンチレーションカウンタで平衡にし、次いで、2分間にわたって、数えた。これにより、各競合剤濃度で、レセプタ結合した[H]−ステロイドの量が得られた。
それらの標準曲線および各標準曲線に対するEC50(有効濃度)および各試験化合物に対する曲線は、その計数データ(レセプタ結合[H]−プロゲステロン、[H]−デキサメタゾンまたは[H]−エストラジオール)を4パラメータS字形コンピュータープログラム(RiaSmart(登録商標) Immunoassay Data Reduction Program,Packard Instrument Co.,Meriden,Connecticut)に入力することにより、決定した。各試験化合物のRBAは、以下の等式を使用して、計算した:
ここで、「EC50標準」とは、結合した[H]−プロゲステロン(PR)、[H]−デキサメタゾン(GR)または[H]−エストラジオールを各個の緩衝液対照(100%結合した放射性リガンド)の50%まで低下させるのに必要な非標識プロゲステロン、デキサメタゾンまたはエストラジオールのモル濃度であり、そして「EC50試験化合物」とは、結合した[H]−プロゲステロン(PR)、[H]−デキサメタゾン(GR)または[H]−エストラジオールを各個の緩衝液対照(100%結合した放射性リガンド)の50%まで低下させるのに必要な試験化合物の濃度である。
(結果)
(実施例1)
これらの化合物の抗McGinty試験および経口抗Clauberg試験ならびに相対的結合親和性の結果を、表1(下記)に示す。リード化合物(CDB−2914,21−H)と比較して、21−アセトキシ(15)および21−メトキシ(38)類似物は、グルココルチコイド結合親和性の実質的な低下を伴って、経口抗Clauberg試験で評価したとき、それぞれ、2.79倍および3.61倍の抗プロゲステロン効力を示した。さらに、管内投与に続いた21−アセトキシ類似物(15)の抗McGinty試験の結果は、経口投薬に続いた抗Clauberg試験で観察された結果と非常に似ていた。ミフェプリストン(CDB−2477)は、しばしば、参照標準として使用されるので、表2(下記)は、この標準を使ってCDB−2914のプロゲステロンおよびグルココルチコイドレセプタの抗プロゲステロン活性および相対的結合親和性を比較しているデータを含む。最近の研究では、副腎摘出したオスラットにおいて、デキサメタゾンで誘発した胸腺退縮の拮抗作用に基づいて、グルココルチコイドの相対的結合親和性と生体試験との間の良好な相関が明らかとなった。
ハロゲン化類似物(13、14A、14B)は、リード化合物CDB−2914のプロゲステロンレセプタに対する抗プロゲステロン活性も相対的結合親和性も、いずれにも著しい差がないことが明らかとなった。他の21−置換類似物は、一般に、サイピオネート(cypionate)(40)(これは、抗Clauberg試験において、約50%高い効力がある)を例外として、低下した抗プロゲステロン活性を示した。このことは、対応する21−ヒドロキシ化合物の加水分解が原因であり得る。しかしながら、21位置でさらに嵩張っていると、生体活性の増大には、常に好ましい訳ではなく(14Bを参照)、そして、このプロゲステロンレセプタに対する増強された相対的結合親和性は、必ずしも、大きい抗プロゲステロン活性の指標ではなかった(12を参照)。それゆえ、このリード化合物(CDB−2914)の21−置換類似物に対するグルココルチコイドレセプタの相対的結合親和性の低下と共に、増強された抗プロゲステロン活性が得られる機会は、非常に制約されており、膨大な数の類似物を合成して試験した後でのみ、確認された。
抗プロゲステロン活性
抗McGinty:本文参照;CDB−2914=100(割当て)
抗Clauberg、経口:本文参照;CDB−2914=100(割当て)
相対的結合親和性
プロゲステロンレセプタ(エストロゲン感作したウサギの子宮)プロゲステロン=100%
グルココルチコイドレセプタ(エストロゲン感作したウサギの胸腺)デキサメタゾン=100%。
プロゲステロンレセプタ(エストロゲン感作したウサギの子宮);プロゲステロン=100%
括弧内の数字は、ヒトのアイソフォームAプロゲステロンレセプタの相対的結合親和性である
グルココルチコイドレセプタ(エストロゲン感作したウサギの胸腺)デキサメタゾン=100%
抗Clauberg−表示した場合以外は、経口;CDB−2914=100(割当て)
交尾後−経口、0〜3日目または4〜6日目のラットMED100(mg/日)(皮下);膣洗浄において精子があった日=0日目
抗排卵−経口、発情前期の日の昼間におけるラットMED100(mg)単一用量。
プロゲステロン=100%;若いエストロゲン感作したウサギの子宮
デキサメタゾン=100%;若いエストロゲン感作したウサギの胸腺
エストロゲン感作した若いウサギへの管内投与;CDB−2477=1.0(割当て)
エストロゲン感作した若いウサギへの経口投与;CDB−2477=1.0(割当て)。
(実施例2)
(抗Clauberg)
経口投与に続いた抗Clauberg試験のデータを、表1および2で示す。化合物15、38、40、41、46、71、97a、113a、126a、126b、126cおよび129は、標準69Bよりも高い活性を示した。以前の研究により、69Bは、この試験では、ミフェプリストン(3.27X;95%C.I.=1.47〜7.58)よりも著しく強力であることが明らかとなった。化合物15、38、71および129は、公知の最も強力な抗プロゲステロン化合物のうちの4種を表わし、このグルココルチコイドレセプタに対するそれらの低い結合親和性から、最小の抗グルココルチコイド活性が予測される。
(交尾後)
化合物71は、妊娠の0〜3日目で経口投与した後、標準化合物69Bの交尾後避妊活性の約4倍の活性を示した。
(抗排卵)
化合物71は、標準化合物69Bの16倍の用量レベルMED100においても、十分に活性ではなく、そして化合物113aは、この標準の抗排卵活性の約6%にすぎない活性を示した。
(プロゲステロンレセプタおよびグルココルチコイドレセプタに対する相対的結合親和性)
このプロゲステロンレセプタ(エストロゲン感作したウサギの子宮の細胞質ゾル)およびグルココルチコイドレセプタ(エストロゲン感作したウサギの胸腺の細胞質ゾル)に対する相対的結合親和性を、表1で示す。数種の化合物もまた、ヒトのアイソフォームAプロゲステロンレセプタに対する結合親和性について、試験した。化合物12、13、14A、14B、15、28、38、69A、91、71、72、73、97a、106b、113a、113d、122bおよび129は、標準化合物69Bに対して観察されたよりも高い結合親和性を示した。他方、試験した化合物の殆どは、このプロゲステロンレセプタおよびグルココルチコイドレセプタの両方について、低下した結合親和性を示した。
(考察)
19−ノルプロゲステロンの一連の誘導体の多くのメンバーは、実験動物において、経口投与後、強力な抗プロゲステロン活性を有する。それらは、このプロゲステロンレセプタ(ウサギの子宮)に対して、高い結合親和性を示し、そして、このグルココルチコイドレセプタ(ウサギの胸腺)に対して、中程度の相対的結合親和性しか示さない。このことは、標準抗プロゲステロンアッセイで反映されており、これは、ウサギの子宮内膜のプロゲステロン誘発変化の強力な阻害を示す。このグルココルチコイドレセプタに対する低下した結合親和性は、減少した生物学的抗グルココルチコイド活性を反映していると予測される。
表3は、標準化合物69Bおよびミフェプリストン(CDB−2477)について抗Clauberg試験および抗McGinty試験によって測定した、プロゲステロンレセプタおよびグルココルチコイドレセプタに対する相対的結合親和性ならびに抗プロゲステロン活性を比較している。ミフェプリストンは、両方のレセプタタンパク質に対して高い結合親和性を示し、抗McGinty試験では、標準化合物69Bよりも強力であった。しかしながら、この標準は、経口投与に続いた抗Clauberg試験では、ミフェプリストンの3倍も強力であった。この発見は、うまく説明できないが、経口投与に続いたこれらの2種のステロイドの異なる薬物動態が原因であり得る。69Bの高い血液レベルは、いくつかの種への経口投与に続いて観察され、このことは、それゆえ、この標準に対して経口利用能が高いことを示している。
ミフェプリストンを含有する抗プロゲステロン薬は、ラット(Dao,B.ら、Contraception,54:243〜258(1996年);Reel,J.ら、Contraception,58:129〜136(1998年))、モルモット(Batista,M.ら、Am.J.Obstet.Gynecol.,165:82〜86(1991年)およびヒト(Baulieu,E.,Clinical Applications of Mifepristone(RU486) and Other Antiprogestins(Donaldson,M.,Dorflinger,L.,Brown,S.and Benet,L.(著)、National Academy Press,72〜119ページ(1993年))における着床を阻止することが知られている。化合物71は、推定的妊娠の0〜3日目で経口投与したときの妊娠を阻止する際に、標準化合物69Bよりも4倍も強力であった。興味深いことに、化合物71は、排卵を阻止する際に、この標準の約5%強力であるにすぎなかった。化合物69Bおよびミフェプリストンの両方は、ラット(Daoら、上記)において排卵を阻止することが明らかとなっており、そして、ミフェプリストンは、ヒト被験体(Baulieuら、上記)において、排卵に影響を与えることが明らかとなっている。化合物69Bは、単一経口用量に続いて、卵胞の発達および排卵の両方ならびにヒト被験体での子宮内膜の成熟に影響を与えることが明らかとなっている(未公開データ)。
化合物113aは、ウサギのプロゲステロンレセプタ(アイソフォームB)およびヒトのプロゲステロンレセプタ(アイソフォームA)の両方に対して、高い結合親和性を示した。このことは、それが標準化合物69Bの活性の2倍よりも高い活性である場合、インビボでの強力な抗プロゲステロン活性で反映された。それはまた、このグルココルチコイドレセプタに対する低下した結合親和性を示し、その交尾後試験で妊娠を阻止する際に、化合物69Bの約半分しか有効ではなかった。奇妙なことに、この化合物は、排卵を阻止する際に、この標準の活性の、6%活性であるにすぎなかった。それゆえ、化合物113aは、高い組織特異性を有する抗プロゲステロンステロイドを示し得る。
本明細書中で記述した実施例および実施形態は、例示目的のみのためであり、それに関する種々の改良または変更は、当業者に示唆され、そして本願の精神および範囲および添付の請求の範囲の範囲に含まれることが理解される。本明細書中に引用される全ての刊行物、特許および特許出願は、全ての目的のために本明細書中で参考として援用される。
図1は、式Iの化合物を調製するために使用する合成スキームを図示している。 図2は、式Iの化合物を調製するために使用する合成スキームを図示している。 図3は、式Iの化合物を調製するために使用する合成スキームを図示している。 図4は、式Iの化合物を調製するために使用する合成スキームを図示している。 図5は、式Iの化合物を調製するために使用する合成スキームを図示している。 図6は、式Iの化合物を調製するために使用する合成スキームを図示している。 図7は、式Iの化合物を調製するために使用する合成スキームを図示している。 図8は、式Iの化合物を調製するために使用する合成スキームを図示している。 図9は、式Iの化合物を調製するために使用する合成スキームを図示している。 図10は、式Iの化合物を調製するために使用する合成スキームを図示している。 図11は、式Iの化合物を調製するために使用する合成スキームを図示している。

Claims (8)

  1. 以下の一般式を有する化合物であって:
    【化1】
    ここで、
    は、−N(CH、−NHCH −NC10および−C(O)CH らなる群から選択されるメンバーである;
    は、−SCN、ビニルオキシ−OC(O)CHN(CHおよびメトキシアセトキシからなる群から選択されるメンバーであ
    は、シルオキシある;
    は、ルキルある;そして
    Xは、=Oおよび=N−ORからなる群から選択されるメンバーであり、ここで、Rは、水素およびアルキルからなる群から選択されるメンバーである、化合物。
  2. が、−N(CH であり、R がアセトキシであり、R がメチルであり、そしてXがOである、請求項1に記載の化合物。
  3. が、メトキシアセトキシである、請求項2に記載の化合物。
  4. が、ビニルオキシである、請求項2に記載の化合物。
  5. が、−SCNである、請求項2に記載の化合物。
  6. が、−OC(O)CH N(CH である、請求項2に記載の化合物。
  7. 有効量の請求項1〜のいずれか一項に記載の化合物および薬学的に受容可能な賦形剤を含有する、薬学的組成物。
  8. 患者において抗プロゲステロン効果を生じるため、患者における月経を誘発するため、患者における月経困難症を処置するため、患者における内分泌ホルモン依存性腫瘍を処置するため、患者における髄膜腫を処置するため、患者における子宮線維腫を処置するため、患者における子宮内膜増殖を阻止するため、分娩を誘発するため、避妊のため、または性交後避妊のための組成物であって、該組成物は、有効量の請求項1〜のいずれか一項に記載の化合物を含有する、組成物。
JP2001572529A 2000-03-17 2001-03-16 抗プロゲステロン剤としての17−α−置換−11−β−置換−4−アリールおよび21−置換19−ノルプレグナジエンジオン Expired - Fee Related JP5417562B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/526,855 US6900193B1 (en) 1996-05-01 2000-03-17 Structural modification of 19-norprogesterone I: 17-α-substituted-11-β-substituted-4-aryl and 21-substituted 19-norpregnadienedione as new antiprogestational agents
US09/526,855 2000-03-17
PCT/US2001/008681 WO2001074840A2 (en) 2000-03-17 2001-03-16 17-alpha-substituted-11-beta-substituted-4-aryl and 21-substituted 19-norpregna 21-substituted 19-norpregnadienedione as antiprogestational agents

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011244014A Division JP2012051935A (ja) 2000-03-17 2011-11-07 抗プロゲステロン剤としての17−α−置換−11−β−置換−4−アリールおよび21−置換19−ノルプレグナジエンジオン

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003529604A JP2003529604A (ja) 2003-10-07
JP2003529604A5 JP2003529604A5 (ja) 2008-05-01
JP5417562B2 true JP5417562B2 (ja) 2014-02-19

Family

ID=24099075

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001572529A Expired - Fee Related JP5417562B2 (ja) 2000-03-17 2001-03-16 抗プロゲステロン剤としての17−α−置換−11−β−置換−4−アリールおよび21−置換19−ノルプレグナジエンジオン
JP2011244014A Pending JP2012051935A (ja) 2000-03-17 2011-11-07 抗プロゲステロン剤としての17−α−置換−11−β−置換−4−アリールおよび21−置換19−ノルプレグナジエンジオン

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011244014A Pending JP2012051935A (ja) 2000-03-17 2011-11-07 抗プロゲステロン剤としての17−α−置換−11−β−置換−4−アリールおよび21−置換19−ノルプレグナジエンジオン

Country Status (11)

Country Link
EP (4) EP2348030B1 (ja)
JP (2) JP5417562B2 (ja)
AT (1) ATE396197T1 (ja)
AU (2) AU4584901A (ja)
CA (1) CA2403756C (ja)
CY (1) CY1108281T1 (ja)
DE (1) DE60134126D1 (ja)
DK (1) DK1265911T3 (ja)
ES (3) ES2546291T3 (ja)
PT (1) PT1265911E (ja)
WO (1) WO2001074840A2 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE60134126D1 (de) * 2000-03-17 2008-07-03 Us Gov Health & Human Serv 17-alpha-substituierte-11-beta-substituierte-4-aryl und 21-substituierte 19-norpregnadienedione mit antigestagener aktivität
ES2212912B1 (es) * 2003-01-22 2005-10-01 Crystal Pharma, S.A. Procedimiento para la obtencion de 17alfa-acetoxi-11beta-(4-n,n-dimetilaminofenil)-19-norpregna-4,9-dien-3,20-diona.
US8173626B2 (en) * 2006-03-08 2012-05-08 Danco Laboratories Llc Methods, dosing regimens and medications using anti-progestational agents for the treatment of disorders
WO2008067086A2 (en) 2006-10-24 2008-06-05 Repros Therapeutics Inc. Compositions and methods for suppressing endometrial proliferation
HU228636B1 (en) * 2007-06-27 2013-04-29 Richter Gedeon Nyrt Industrial method for the synthesis of 17-acetoxy-11betha-4[-(dimethylamino)-phenyl]-21-methoxy-19-norpregna-4,9-dien-3,20-dione and the key intermediates of the process
TW201002736A (en) * 2008-04-28 2010-01-16 Repros Therapeutics Inc Compositions and methods for treating progesterone-dependent conditions
TWI539953B (zh) * 2008-04-28 2016-07-01 瑞波若斯治療學公司 用於治療乳癌之組成物和方法
TWI477276B (zh) * 2008-04-28 2015-03-21 Repros Therapeutics Inc 抗黃體素給藥方案
HUP0900171A2 (hu) 2009-03-20 2010-12-28 Richter Gedeon Nyrt 17-acetoxi-11ß-[4-(dimetil-amino)-fenil]-21-metoxi-19-norpregna-4,9-dién-3,20-dion új kristályos módosulata és eljárás elõállítására
ES2602134T3 (es) * 2009-04-14 2017-02-17 Laboratoire Hra Pharma Procedimiento para anticoncepción bajo demanda
HUP0900487A2 (hu) 2009-08-05 2011-03-28 Richter Gedeon Nyrt 17-acetoxi-11ß-[4-(dimetil-amino)-fenil]-21-metoxi-19-norpregna-4,9-dién-3,20-dion új kristályos polimorf módosulata és eljárás elõállítására
UA113283C2 (xx) * 2010-12-23 2017-01-10 19-норстероїди і їх застосування для лікування прогестеронзалежних станів
CN102516345B (zh) * 2011-11-01 2014-11-26 上海优拓医药科技有限公司 醋酸乌利司他及其关键中间体的制备方法
US9109005B2 (en) * 2012-02-23 2015-08-18 Boehringer Ingelheim International Gmbh Method for manufacturing of ciclesonide
NZ702467A (en) * 2012-05-31 2016-07-29 Repros Therapeutics Inc Formulations and methods for vaginal delivery of antiprogestins
CN102702296B (zh) * 2012-06-19 2014-09-03 山东诚创医药技术开发有限公司 环-3,20-双(1,2-亚乙基缩醛)-17α-羟基-17β-乙酰基-雌甾-5(10),9(11)-二烯-3-酮的制备方法
CN102942612A (zh) * 2012-10-30 2013-02-27 四川大学 一种合成醋酸乌利司他的新方法
CA2888377C (en) 2012-11-02 2021-02-02 Repros Therapeutics Inc. Methods and compositions for treating progesterone-dependent conditions
CN103073612B (zh) * 2013-02-04 2015-11-04 山东大学 醋酸乌利司他关键中间体的制备方法
HU230319B1 (hu) 2013-10-01 2016-01-28 Richter Gedeon Nyrt. Ipari eljárás szteroid hatóanyagok előállítására
CN104774231A (zh) * 2014-01-13 2015-07-15 上海医药工业研究院 17α-羟基-19-去甲孕甾-4,9-二烯-3,20-二酮的制备工艺
HU230381B1 (hu) 2014-02-17 2016-03-29 Richter Gedeon Nyrt Ipari eljárás szteroid intermedier előállítására
CN107840865A (zh) * 2016-09-20 2018-03-27 天津金耀集团有限公司 一种甲泼尼龙的制备方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS582607B2 (ja) 1976-03-12 1983-01-18 パイオニア株式会社 温度検知回路
FR2522328B1 (fr) * 1982-03-01 1986-02-14 Roussel Uclaf Nouveaux produits derives de la structure 3-ceto 4,9 19-nor steroides, leur procede de preparation et leur application comme medicaments
DE3321826A1 (de) * 1983-06-15 1984-12-20 Schering AG, 1000 Berlin und 4709 Bergkamen 13(alpha)-alkylgonane, deren herstellung und diese enthaltende pharmazeutische praeparate
DE3504421A1 (de) * 1985-02-07 1986-08-07 Schering AG, 1000 Berlin und 4709 Bergkamen Neue 11ss-phenyl-gonane, deren herstellung und diese enthaltende pharmazeutische praeparate
CA1317283C (en) 1986-11-05 1993-05-04 Douglas Alan Livingston Steroidal 17–-silyl ethers and process to corticoids and progesterones
US4954490A (en) * 1988-06-23 1990-09-04 Research Triangle Institute 11 β-substituted progesterone analogs
US5929262A (en) * 1995-03-30 1999-07-27 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Method for preparing 17α-acetoxy-11β-(4-N, N-dimethylaminophyl)-19-Norpregna-4,9-diene-3, 20-dione, intermediates useful in the method, and methods for the preparation of such intermediates
JP4260886B2 (ja) * 1996-05-01 2009-04-30 アメリカ合衆国 新規の抗プロゲステロンとしての21―置換プロゲステロン誘導体
US6020328A (en) * 1998-03-06 2000-02-01 Research Triangle Institute 20-keto-11β-arylsteroids and their derivatives having agonist or antagonist hormonal properties
US6172052B1 (en) * 1998-12-04 2001-01-09 Research Triangle Institute 17β-acyl-17α-propynyl-11β-arylsteroids and their derivatives having agonist or antagonist hormonal properties
US6740645B1 (en) * 1999-09-03 2004-05-25 Research Triangle Institute 17β-acyl-17α-propynyl-11β-(cyclic amino) aryl steroids and their derivatives having antagonist hormonal properties
DE60134126D1 (de) * 2000-03-17 2008-07-03 Us Gov Health & Human Serv 17-alpha-substituierte-11-beta-substituierte-4-aryl und 21-substituierte 19-norpregnadienedione mit antigestagener aktivität
RU38486U1 (ru) 2003-11-03 2004-06-20 Закрытое акционерное общество "Пермский проектно-конструкторский и экспериментальный институт горного и нефтяного машиностроения" Гидропривод путеочистительной машины

Also Published As

Publication number Publication date
PT1265911E (pt) 2008-10-09
EP2033965A2 (en) 2009-03-11
WO2001074840A2 (en) 2001-10-11
ES2546291T3 (es) 2015-09-22
EP2348031B9 (en) 2016-08-10
CA2403756A1 (en) 2001-10-11
EP2348030A2 (en) 2011-07-27
EP1265911B1 (en) 2008-05-21
AU2001245849B2 (en) 2007-01-04
JP2012051935A (ja) 2012-03-15
EP1265911A2 (en) 2002-12-18
AU4584901A (en) 2001-10-15
ES2546336T3 (es) 2015-09-22
ES2307604T3 (es) 2008-12-01
DK1265911T3 (da) 2008-09-29
ATE396197T1 (de) 2008-06-15
EP2348031A2 (en) 2011-07-27
WO2001074840A3 (en) 2002-05-02
DE60134126D1 (de) 2008-07-03
CY1108281T1 (el) 2014-02-12
CA2403756C (en) 2010-02-09
EP2348030A3 (en) 2012-05-09
JP2003529604A (ja) 2003-10-07
EP2348031B1 (en) 2015-06-17
EP2033965A3 (en) 2012-09-19
EP2348030B1 (en) 2015-05-06
EP2348031A3 (en) 2012-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5417562B2 (ja) 抗プロゲステロン剤としての17−α−置換−11−β−置換−4−アリールおよび21−置換19−ノルプレグナジエンジオン
US6900193B1 (en) Structural modification of 19-norprogesterone I: 17-α-substituted-11-β-substituted-4-aryl and 21-substituted 19-norpregnadienedione as new antiprogestational agents
US8003629B2 (en) 21-substituted progesterone derivatives as new antiprogestational agents
JP2953725B2 (ja) 11β―置換プロゲステロン類縁体
JP3445271B2 (ja) 11β位置にチオカーボネート鎖を有する新規の19−ノルステロイド,その製造方法及びこの方法の中間体,その薬剤としての使用並びに組成物
JP3009169B2 (ja) アミド又はカルバメート官能基を含有する炭素鎖を11β位置に有する新規の19―ノルステロイド、それらの製造方法及びこの方法の中間体、それらの薬剤としての使用並びにそれらを含有する製薬組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080311

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080311

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110315

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110707

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111107

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20111116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130712

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130902

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5417562

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees