JP5417074B2 - 圧粉磁心及びその製造方法 - Google Patents

圧粉磁心及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5417074B2
JP5417074B2 JP2009171879A JP2009171879A JP5417074B2 JP 5417074 B2 JP5417074 B2 JP 5417074B2 JP 2009171879 A JP2009171879 A JP 2009171879A JP 2009171879 A JP2009171879 A JP 2009171879A JP 5417074 B2 JP5417074 B2 JP 5417074B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
soft magnetic
insulating
lubricant
magnetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009171879A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011029302A (ja
Inventor
康平 村松
千生 石原
雅樹 谷中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Corp
Original Assignee
Hitachi Powdered Metals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2009171879A priority Critical patent/JP5417074B2/ja
Application filed by Hitachi Powdered Metals Co Ltd filed Critical Hitachi Powdered Metals Co Ltd
Priority to IN1597DEN2012 priority patent/IN2012DN01597A/en
Priority to PCT/JP2010/061615 priority patent/WO2011010561A1/ja
Priority to EP10802181.7A priority patent/EP2458601B1/en
Priority to KR1020127003746A priority patent/KR101345671B1/ko
Priority to US13/384,995 priority patent/US8398879B2/en
Priority to CN2010800333692A priority patent/CN102473517A/zh
Publication of JP2011029302A publication Critical patent/JP2011029302A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5417074B2 publication Critical patent/JP5417074B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
    • H01F41/0206Manufacturing of magnetic cores by mechanical means
    • H01F41/0246Manufacturing of magnetic circuits by moulding or by pressing powder
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/16Metallic particles coated with a non-metal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/02Compacting only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/02Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/06Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing aluminium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/12Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
    • H01F1/14Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/20Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys in the form of particles, e.g. powder
    • H01F1/22Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys in the form of particles, e.g. powder pressed, sintered, or bound together
    • H01F1/24Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys in the form of particles, e.g. powder pressed, sintered, or bound together the particles being insulated
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/12Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
    • H01F1/14Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/20Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys in the form of particles, e.g. powder
    • H01F1/22Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys in the form of particles, e.g. powder pressed, sintered, or bound together
    • H01F1/24Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys in the form of particles, e.g. powder pressed, sintered, or bound together the particles being insulated
    • H01F1/26Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys in the form of particles, e.g. powder pressed, sintered, or bound together the particles being insulated by macromolecular organic substances
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/02Compacting only
    • B22F2003/023Lubricant mixed with the metal powder
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2999/00Aspects linked to processes or compositions used in powder metallurgy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C2202/00Physical properties
    • C22C2202/02Magnetic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/12Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
    • H01F1/14Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Soft Magnetic Materials (AREA)

Description

本発明は、高周波領域において、鉄損、特に渦電流損が小さく、且つ、高い磁束密度を有する圧粉磁心及びその製造方法に関し、特に、圧粉密度を高くすると共に、成形歪みを除去する熱処理を施さない圧粉磁心の製造方法に関する
鉄等の軟磁性金属の粉末を圧縮成形して作製した圧粉磁心は、電磁鋼板等を用いた積層コアと比較すると、作製時の材料歩留まりが良く、材料コストを低減できる。
又、形状の自由度が高く、コア形状の最適設計を行うことによって特性向上を図ることが可能である。更に、樹脂粉末などの絶縁物質を金属粉末に混合して金属粉末間に介在させて絶縁性を高めることによって、渦電流損を大幅に低減することができ、特に高周波領域で優れた特性を示すコアを得ることができる。
他方において、圧粉磁心は、軟磁性粉末の間に樹脂などの絶縁物質を介在させるため、磁心中に占める絶縁物質の量が多いと、容積当たりの軟磁性粉末の量(占積率)が低下し、磁束密度が低下するという欠点を有する。この欠点を解消するために、下記特許文献1などでは、軟磁性粉末の表面に無機絶縁被膜を形成して軟磁性粉末の絶縁性を向上させることによって、樹脂粉末の添加量を低減するなどの技術が開示されている。近年、更なる磁気特性の向上が求められており、下記特許文献2などにおいては、樹脂粉末の添加量を更に低下させた圧粉磁心が提案されている。
圧粉磁心の磁気特性を向上させるには、磁心中の軟磁性粉末の占積率を高くする必要があるため、高密度化することが求められ、1000MPa以上のような高い圧力で軟磁性粉末を圧縮成形することが行われている。しかし、高い圧力で圧縮成形すると、圧粉磁心中の残留圧縮応力が大きくなり、透磁率、磁束密度が低くなると共にヒステリシス損が増大する。
そこで、圧粉磁心の磁気特性を高めるために、焼結温度未満の温度で熱処理を施して圧粉成形による歪みを緩和し、ヒステリシス損を低減することが行われており、特許文献3には、無機絶縁被膜で被覆された軟磁性金属粉末に少量の有機樹脂バインダを添加した混合粉末を圧縮成形し、得られた圧粉体を熱処理する圧粉磁心の製造方法が開示されている。このように、圧粉磁心の高い磁束密度と低い鉄損を両立させるために、様々な方法が提案されている。
特開平9−320830号公報 特開2004−146804号公報 特開2005−317937号公報
上述のように、好適な磁気特性を有する圧粉磁心を得るには、高密度圧縮によって軟磁性粉末の占積率を高める必要があるが、成形圧力を高くすると、添加した樹脂の硬化や圧縮成形による歪みの除去のために、熱処理を施すことが必要となる。又、金型の摩耗や破損といった加工上の問題が生じ易い。
更に、残留応力を除去するための熱処理を圧粉磁心に施す場合、上記特許文献3によれば、好適に応力を除去しヒステリシス損を減少するには500℃前後での加熱が必要となるが、高温での熱処理は、有機樹脂を熱分解するおそれがあり、また、一般的に有機樹脂より耐熱温度が高いとされるリン酸塩系無機絶縁被膜なども、結晶化して凝集したり、軟磁性金属と反応する恐れがある。従って、ヒステリシス損を低減させるために高い温度で熱処理を施すと、絶縁物質が損なわれて比抵抗が著しく低くなり、渦電流損が増大して却って鉄損が高くなってしまう。
本発明の目的は、高磁場、高周波数領域において高い磁束密度及び透磁率を有すると共に、鉄損、特に渦電流損が小さい圧粉磁心を、簡便な製造方法によって提供することである。
又、本発明の他の目的は、一般的に後工程として100〜150℃程度で施される巻線後の樹脂塗装又は樹脂モールドなどの熱が加わっても、絶縁が損なわれず、高い比抵抗を維持可能で磁気特性を損なわない圧粉磁心を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明者らは鋭意検討を行った結果、樹脂粉末の代わりに軟磁性粉末間の絶縁を形成して高周波数域で好適に使用可能な圧粉磁心を構成し得る絶縁素材を見出し、本発明を成すに至った。
本発明の一態様によれば、圧粉磁心の製造方法は、軟磁性粉末と、前記軟磁性粉末に対して0.1質量%以上の絶縁性粉末潤滑剤とからなる粉末混合物を得る工程と前記粉末混合物に800MPa以下の成形圧力を加えて、軟磁性粉末の占積率が93%以上の圧粉体に圧縮成形する工程とからなる圧粉磁心の製造法であって、前記絶縁性粉末潤滑剤はステアリン酸バリウムであることを要旨とする。
又、本発明の一態様によれば、圧粉磁心は、軟磁性粉末と、前記軟磁性粉末に対して0.1〜0.7質量%の絶縁性粉末潤滑剤とからなる粉末混合物の圧粉体を有し、前記絶縁性粉末潤滑剤はステアリン酸バリウムであり、前記圧粉体における軟磁性粉末の占積率が93%以上で、比抵抗が10000μΩcm以上であることをことを要旨とする。
本発明によれば、圧粉磁心の高密度成形における応力歪の発生が抑制され、高周波数域におけるヒステリシス損が小さい圧粉磁心が提供され、製造時に加熱処理による応力歪の緩和を必要としないので、絶縁が損なわれず、渦電流損及び鉄損が小さい圧粉磁心が得られ、高周波数域でも好適な磁気特性を示す。
粉末潤滑剤の添加量と圧粉体の軟磁性粉末の占積率との関係を示すグラフである。 粉末潤滑剤の添加量と圧粉体の比抵抗との関係を示すグラフである。 粉末潤滑剤の平均粒径と圧粉体の比抵抗との関係を示すグラフである。 (a)は実施例4の試料1、(b)は試料2の圧粉体についてB−H曲線を示すグラフである。
軟磁性粉末と樹脂粉末とで構成される圧粉磁心の磁気特性と周波数との関係を調べると、ヒステリシス損は、周波数が高くなるにつれて増大する(例えば、前記特許文献2、表1及び図3参照)。従って、高周波数域において良好な磁気特性を示す圧粉磁心を得るためには、ヒステリシス損の減少は重要であり、前記特許文献3においては、高密度圧縮時に発生する応力歪みに起因するヒステリシス損を低減するために、熱処理によって応力歪みを緩和することで対処する。しかし、熱処理による応力歪みの緩和は、加熱による樹脂の変質又は分解を生じると、絶縁性の低下に伴う渦電流損及び鉄損の増加を招く。これを防止するには、熱処理によって絶縁性が低下しない耐熱性の絶縁素材粉末を利用することが考えられるが、実際には、応力歪みの緩和に有効な500℃前後の加熱に十分に耐え得る樹脂素材を見出すのは難しい。このため、樹脂粉末の代替物となり得る絶縁性素材について検討を重ねたところ、特定の素材については、高周波数域におけるヒステリシス損の増加が抑制され、熱処理による応力歪みの緩和が実質的に不要となることが判明し、高周波数域で良好な磁気特性を示す圧粉磁心を提供することが可能となった。
本発明は、樹脂粉末の代替物となる絶縁性粉末を利用して圧粉磁心を構成するもので、代替物として用いる絶縁性粉末は、粉末冶金において成形潤滑剤として用いられる絶縁性の粉末潤滑剤である。つまり、本発明の圧粉磁心は、軟磁性粉末と絶縁性粉末潤滑剤との粉末混合物を圧縮成形することによって得られる圧粉体によって構成され、応力歪みを緩和するための熱処理は必要としない。
一般的に、粉末冶金法における金属粉末の圧粉成形では、粉末の圧縮性を高め、成形型からの取り出しを容易にするための成形潤滑剤として、粉末潤滑剤が使用される。粉末潤滑剤には、二硫化モリブデン、雲母等のようなセラミックス;黒鉛のような半金属;銅、ニッケル等の金属;有機酸の金属塩である金属石けん(水に不溶の脂肪酸金属塩);アミドワックス等の有機高分子などの様々なものがあり、黒鉛及び金属類は導電性であり、セラミックス、金属石鹸及び有機高分子は絶縁性である。絶縁性の粉末潤滑剤は、従来の樹脂粉末と同様に軟磁性粉末の粒子間絶縁を形成可能であり、樹脂粉末の代わりに使用することによって圧粉磁心を製造することが可能である。好適に絶縁形成するために、粉体の表面固有抵抗が、1.0×1011Ω程度以上の粉末潤滑剤が好ましい。又、粉末潤滑剤は、その潤滑性によって加圧成形時の応力発生を低下させ、粉末の圧縮性を向上させることが可能であるので、高密度に成形するために要する成形圧が減少し、応力歪みの発生を抑制することができるため、応力歪みを解消するための熱処理を不要とすることができる。
粉末潤滑剤の潤滑性は、種類によって潤滑性に差があり、絶縁性の粉末潤滑剤の中で、脂肪酸の金属塩である金属石鹸粉末は、軟磁性粉末との混合状態で特に高い潤滑性を示し、粉末の圧縮性を高めるので、高密度の成形を容易にし、又、高密度に成形しても応力歪みの発生が小さくなり、応力歪みを解消するための熱処理を必要としない。従って、樹脂粉末の代わりの絶縁性粉末として金属石鹸粉末を使用すると、高周波数域におけるヒステリシス損が樹脂粉末を用いた場合より格段に小さい圧粉磁心を好適に構成することができる。好適な金属石鹸を構成する脂肪酸としては、例えば、ステアリン酸、12−ヒドロキシステアリン酸、リシノール酸、ベヘン酸、モンタン酸、ラウリン酸、パルミチン酸等の炭素数12〜28程度の飽和又は不飽和脂肪酸類が挙げられ、金属石鹸を構成する金属としては、リチウム、マグネシウム、カルシウム、バリウム、亜鉛、アルミニウム、ナトリウム、ストロンチウム等が挙げられる。応力歪みの発生を抑制しつつ高密度に成形された圧粉体は、熱処理を施さなくてもヒステリシス損が小さく、高磁場、高周波数域での磁気特性が良好な圧粉磁心が構成される。高周波数域に適した圧粉磁心を得るには、応力歪みの抑制が容易な800MPa以下、好ましくは700MPa程度の成形圧において軟磁性粉末の占積率が93%以上となるような高圧縮性を示し得る絶縁性粉末潤滑剤を適宜選択して使用するとよい。
又、成形後の圧粉磁心に樹脂モールド等のような加熱を伴う後処理を施すことを考慮すると、後処理後に十分な磁気特性を維持可能であるためには、融点又は分解点が後処理温度より高い、具体的には150℃以上である粉末潤滑剤を用いることが好ましい。ステアリン酸バリウム、ステアリン酸リチウム、ラウリン酸カルシウム、ラウリン酸バリウム等の融点が200℃以上である金属石鹸粉末は、絶縁性及び耐熱性の両点において特に優れており、樹脂モールド等の後処理を経ても優れた磁気特性を保持した圧粉磁心が得られる。特に、ステアリン酸バリウム及びステアリン酸リチウムは優れた絶縁性を示し、比抵抗値が20000μΩcm以上の圧粉磁心を好適に得ることができる。絶縁性粉末潤滑剤は、単独でも混合物であってもよく、1種又は2種以上の金属石鹸粉末を組み合わせて使用することもできる。絶縁性粉末潤滑剤は、不可避量の不純物を含んでも良く、必要に応じて、酸化防止剤等の添加剤を配合しても良い。
絶縁性粉末潤滑剤の添加量によって、得られる圧粉磁心における軟磁性粉末の占積率及び比抵抗値が変化するので、添加量は、軟磁性粉末の占積率及び絶縁形成を勘案して適宜設定される。圧粉磁心の比抵抗値が10000μΩcm以上、軟磁性粉末の占積率が93%以上となるように構成することが好ましく、この点に基づくと、絶縁性粉末潤滑剤の添加量は、軟磁性粉末に対して0.1〜0.7質量%であると好ましく、0.2〜0.5質量%であるとより好ましい。
又、使用する絶縁性粉末潤滑剤の粒径が小さいと、軟磁性粉末間に均一に分散して良好な絶縁性を発揮できるので、粉末潤滑剤の平均粒径は、45μm以下であると好ましい。このような小粒径の金属石鹸粉末を用いると、特に高周波数域における圧粉磁心の渦電流損及び鉄損が好適に減少する。
軟磁性粉末としては、純鉄や、Fe−Si合金、Fe−Al合金、パーマロイ、センダスト等の鉄合金を含む鉄系金属の粉末が用いられ、純鉄粉は、磁束密度の高さや成形性等の点で優れている。高周波用に適した高密度圧粉磁心を得る上で、粒径が1〜300μm程度の軟磁性粉末が好ましい。化成処理によって表面がリン酸塩などの無機絶縁被膜で被覆された軟磁性粉末を使用すると、圧粉磁心の渦電流損の低減に有効であるので好ましい。無機絶縁被膜で被覆された軟磁性粉末は、既知の方法に従って軟磁性粉末の表面に絶縁性無機化合物の被膜を形成して用いたり、市販の絶縁被膜で被覆された軟磁性粉末製品を入手してそのまま使用することができる。例えば、前記特許文献1に従って、リン酸、ホウ酸及びマグネシウムを含有する水溶液を鉄粉末に混合して乾燥することによって、鉄粉末1kgの表面に0.7〜11g程度の無機絶縁被膜が形成された被覆軟磁性粉末が得られる。
上述に従って、軟磁性粉末及び絶縁性粉末潤滑剤を均一に混合し、粉末混合物を金型に充填して加圧圧縮することにより、粉末混合物は圧粉体に成形され、これはそのまま圧粉磁心として使用することができる。高周波数域で優れた磁気特性を示すには、圧粉磁心の軟磁性粉末の占積率が93%以上であることが好ましく、このような高密度に圧縮成形するためには、通常、1000MPa程度の高い成形圧を要する。しかし、本発明においては、上述の粉末潤滑剤の高い潤滑性によって粉末混合物の圧縮性が向上し、600〜800MPa程度の成形圧で上述のような高密度成形が可能である。ステアリン酸バリウムやステアリン酸リチウムを用いると、700MPa以下での成形も容易であり、軟磁性粉末の占積率が94〜96%の圧粉体も容易に得られる。800MPa以下の成形圧では、加圧成形時に発生する応力歪みを小さく抑えることが可能であり、残留する応力歪みが小さい圧粉体を得ることができるので、粉末潤滑剤によって圧縮性が向上した粉末混合物は、比較的低い成形圧で高密度に圧縮成形して、残留応力を低減できる。従って、得られる圧粉体は、応力緩和のための熱処理を必要とせず、圧粉磁心として高磁場、高周波数域で良好な磁気特性を発揮することができる。
上述に従って軟磁性粉末の占積率が93%以上に圧縮成形した圧粉体は、高い磁束密度を有し、鉄損の低い圧粉磁心となる。得られる圧粉磁心は、熱処理を経なくても残留応力歪みが小さいので、最大透磁率が高く、高磁場、高周波領域における用途でもヒステリシス損が小さい。故に、リアクトル、イグニッションコイル等の昇圧回路や、チョ−クコイル、ノイズフィルタ等の高磁場、高周波領域で使用される回路の鉄心用として好適に使用できる。従って、これらの用途に応じて、巻き線、樹脂塗装、樹脂モールド、部品組み付け等の必要な加工処理を施して各種製品として提供される。
前記特許文献2に従って、平均粒径が75μmの純鉄粉末の表面にリン酸塩化合物層を形成した絶縁被覆粉末を用意し、粉末潤滑剤として、平均粒径が10μmのステアリン酸バリウム粉末、ステアリン酸リチウム粉末又はステアリン酸亜鉛の何れかの金属石鹸粉末を、表1に従って絶縁被覆粉末に対して0.1〜0.9質量%の割合で添加混合した。各混合粉末を用いて、円柱形状の成形金型中で700MPaの成形圧力を加えて圧縮成形し、外径11.3mm、高さ約10mmの円柱状圧粉体を得た。
得られた圧粉体の各々について、圧粉体中の軟磁性粉末の占積率及び比抵抗を測定した。測定結果を表1に示し、粉末潤滑剤の添加量との関係を図1及び図2のグラフに示す。
(表1)
圧粉体における軟磁性粉末の占積率及び比抵抗
粉末潤滑剤 ステアリン酸Ba ステアリン酸Li ステアリン酸Zn
添加量 占積率 比抵抗 占積率 比抵抗 占積率 比抵抗
(質量%) (%)(μΩcm) (%)(μΩcm) (%)(μΩcm)
0.1 95.3 12800 94.8 10100 94.1 3300
0.2 95.2 19200 94.7 15500 93.9 4000
0.3 95.0 25000 94.4 21100 93.7 4600
0.5 94.4 36400 93.9 30120 93.2 6500
0.7 93.7 43800 93.2 37200 92.5 8500
0.9 92.7 47000 92.2 39800 91.5 8600
粉末潤滑剤添加量0%における占積率:95.6%、比抵抗:2450μΩcm
粉末潤滑剤の添加によって、圧粉体を金型から抜き出す際の抵抗が低減する。表1及び図1によれば、700MPaの成形圧力において93%以上の軟磁性粉末の占積率を達成可能であることから、粉末潤滑剤の添加によって粉末混合物の圧縮性が向上することが明らかである。但し、粉末潤滑剤の添加量が増加すると、軟磁性粉末の占積率が低下することから、0.7質量%以下の添加が好ましい。ステアリン酸バリウム又はステアリン酸リチウムを添加した粉末混合物は、ステアリン酸亜鉛を添加したものより圧縮性が高く、0.5質量%以下の添加において軟磁性粉末の占積率が94%程度以上となる。
また、図2によれば、粉末潤滑剤の添加量が増加するに従って、圧粉体の比抵抗が増加する。圧粉磁心の適正な絶縁性として、比抵抗値10000μΩcm以上を基準とすると、ステアリン酸バリウム又はステアリン酸リチウムを添加した場合に、添加量0.1質量%以上において良好な絶縁が形成され、0.2質量%以上においては、15000μΩcm以上の高い比抵抗を示す。
従って、上記結果においては、0.1〜0.7質量%のステアリン酸バリウム又はステアリン酸リチウムを添加した時に、絶縁性及び高密度圧縮について優れた効果が得られることが明らかである。
前記特許文献2に従って、平均粒径が75μmの純鉄粉末の表面にリン酸塩化合物層を形成した絶縁被覆粉末を用意した。又、粉末潤滑剤として、表2に示すように、5〜80μmの範囲で平均粒径が異なるステアリン酸バリウムを用意した。
粉末潤滑剤として、粒径の異なるステアリン酸バリウム粉末の1つを絶縁被覆粉末に対して0.3質量%の割合で添加混合した。各混合粉末を用いて、円柱形状の成形金型中で700MPaの成形圧力を加えて圧縮成形し、外径11.3mm、高さ約10mmの円柱状圧粉体を得た。
得られた圧粉体の各々について比抵抗を測定した。測定結果を、表2及び図3に示す。
(表2)
圧粉体の比抵抗
成形潤滑剤の平均粒径 比抵抗
(μm) (μΩcm)
5 28000
15 26500
30 25800
45 24800
60 17800
80 9200
表2及び図3によれば、粉末潤滑剤の粒径が増加すると、比抵抗値が減少する。これは、軟磁性粉末間に均一に分散することが難しいため、局所的に絶縁形成が困難になり、比抵抗が低下するものと考えられる。図3から、良好に絶縁を形成するには、粉末潤滑剤の粒径が45μm以下であることが好ましいことが理解される。
前記特許文献2に従って、平均粒径が75μmの純鉄粉末の表面にリン酸塩化合物層を形成した絶縁被覆粉末を用意し、粉末潤滑剤として、平均粒径が10μmのステアリン酸バリウム粉末、ステアリン酸リチウム粉末又はステアリン酸亜鉛の何れかの金属石鹸粉末を、絶縁被覆粉末に対して0.3質量%の割合で添加混合した。各混合粉末を用いて、円柱形状の成形金型中で700MPaの成形圧力を加えて圧縮成形し、外径11.3mm、高さ約10mmの円柱状圧粉体を得た。
得られた圧粉体の各々について、比抵抗を測定した後、恒温槽内に据えて150℃で30分間加熱した。加熱後の圧粉体について、比抵抗を再度測定した。測定結果を表3に示す。
(表3)
圧粉体の比抵抗
粉末潤滑剤 比抵抗(μΩcm)
加熱前 加熱後
ステアリン酸バリウム 25000 24700
ステアリン酸リチウム 21100 20600
ステアリン酸亜鉛 4600 2740
150℃での加熱は、樹脂モールド等のような後処理を圧粉磁心に施すことを想定したものである。
表3によれば、粉末潤滑剤としてステアリン酸バリウム(融点:225℃以上)又はステアリン酸リチウム(融点:約220℃)を用いた場合には、加熱前後の比抵抗の変動が小さく、加熱後においても20000μΩcm以上の高比抵抗を維持しているので、加熱を伴う圧粉磁心の後処理に十分対応可能である。一方、ステアリン酸亜鉛(融点:125℃)を用いた場合は、加熱による比抵抗の低下が大きい。従って、加熱を伴う後処理に対応するには、融点が後処理温度より高い粉末潤滑剤を選択することが肝要である。
(試料1)
平均粒径が75μmの純鉄粉末の表面にリン酸塩化合物層を形成した絶縁被覆粉末を用意し、粉末潤滑剤として、平均粒径が約10μmのステアリン酸バリウム粉末を、絶縁被覆粉末に対して0.3質量%の割合で添加混合して原料粉末を調製した。この原料粉末を用いて、円環形状の成形金型中で700MPaの成形圧力を加えて圧縮成形し、外径30mm、内径20mm、高さ5mmのリング形状の圧粉体(試料1)を得た。
(試料2)
試料1と同様にして作製した圧粉体を熱処理炉内に据えて、650℃で30分間加熱した。
(試料3)
試料1で用いた絶縁被覆粉末を用意し、粒径が約20μmの熱硬化性ポリイミド樹脂粉末(KIRシリーズ、京セラケミカル社製)を絶縁被覆粉末に対して0.3質量%の割合で添加混合して原料粉末を調製し、内面に金型潤滑剤を塗布した円環形状の成形金型中で700MPaの成形圧力を加えて圧縮成形し、外径30mm、内径20mm、高さ5mmのリング形状の圧粉体を得た。
(試料4)
成形圧を980MPaに変更したこと以外は試料3と同じ操作を繰り返してリング形状の圧粉体を得た。
(試料5)
試料4と同様にして作製した圧粉体を熱処理炉内に据えて、650℃で30分間加熱した。
(磁気特性の測定)
上記で得られた試料1〜試料5の圧粉体の各々について、比抵抗を測定した。又、励起磁束密度0.4T、周波数2kHzにおける鉄損、ヒステリシス損及び渦電流損を測定した。これらの結果を表4に示す。
更に、励起磁束密度0.4T、周波数50kHz又は2kHzにおける透磁率、保磁力及び残留磁束密度を測定した。結果を表5に示す。
(表4)
圧粉体の磁気特性
試料 熱処理 比抵抗 鉄損 ヒステリシス損 渦電流損
(μΩcm)(W/kg) (W/kg) (W/kg)
1 − 25000 77 57 20
2 650℃ 200 225 38 187
3 − 8000 118 58 60
4 − 6500 136 64 72
5 650℃ 180 234 37 196
加圧成形によって発生する応力歪みは、高周波数域におけるヒステリシス損を増加させるが、試料1のヒステリシス損は、比較的小さい。試料1のヒステリシス損と、熱処理を施した試料2のヒステリシス損との差が小さいことから、試料1における残留応力歪みは小さく、熱処理による応力緩和の必要性が低いことが解る。
又、試料1では、高い比抵抗を示す絶縁性によって渦電流損が低く抑えられているが、試料2においては比抵抗が減少し、渦電流損が増加する。これは、熱処理時の粉末潤滑剤の熱変性又は消失による絶縁破壊を示し、軟磁性粉末の絶縁被膜も損なわれると考えられる。
試料3〜5は、樹脂粉末を使用した従来型の圧粉体である。尚、樹脂のみでは圧粉体を金型から抜き出す際の潤滑性が不充分であるため、金型内面に潤滑剤を塗布して圧粉成形を実施している。試料1と比べると、試料3の比抵抗は低く、渦電流損は大きい。試料3の密度を高めて透磁率等を改善するために成形圧を高めた試料4では、ヒステリシス損が増加し、高圧成形によって発生する応力歪みが大きいことが解る。又、比抵抗の低下及び渦電流損の増加は、高圧により樹脂の絶縁が損なわれたり軟磁性粉末が塑性変形することによる絶縁性の低下が原因と考えられ、樹脂は潤滑性が不充分であると思われれる。応力緩和を目的として熱処理を施した試料5では、比抵抗が著しく低く、樹脂の熱変性又は分解が原因であることを示しており、これを回避可能な条件で適切に応力を緩和するには、熱処理の条件設定が難しいことが理解される。
(表5)
圧粉体の磁気特性
試料 熱処理 透磁率 保磁力(A/m) 残留磁束密度(T)
50Hz 2kHz 50Hz 2kHz 50Hz 2kHz
1 − 332 314 188 235 0.10 0.10
2 650℃ 447 278 105 631 0.07 0.24
3 − 270 247 182 413 0.10 0.15
4 − 299 268 189 421 0.10 0.17
5 650℃ 451 273 112 627 0.08 0.23
試料1の圧粉体は、高周波である2KHz及び商用周波数である50Hzの何れにおいても300以上の透磁率を示し、変動が少ない。保磁力及び残留磁束密度についても、何れの周波数域でも、250A/m以下、0.10T以下であり、周波数域に関わらず安定した磁気特性を示すことが解る。一方、試料2では、50Hzにおける透磁率は高く、熱処理による応力緩和が透磁率の向上に有効であることが解る。しかし、2KHzにおける透磁率は却って減少することから、高周波数域では、応力緩和による効果を上回る透磁率の低下が顕在化し、保磁力及び残留磁束密度も増加することから、成形潤滑剤の変質に起因するものと理解される。
試料3における透磁率の低さは、圧縮成形時の圧力不足による密度の低さに起因し、この点は、高圧で成形した試料4において改善されるはずであるが、残留応力歪のために透磁率は十分に改善されない。試料5において、50Hzにおける透磁率は高いが、2KHzにおける透磁率が低下するのは、試料2と同様の理由によるもので、樹脂の熱変質により、高周波数域での保磁力及び残留磁束密度が増大することが解る。
実施例4で得た試料1及び試料2の圧粉体について、磁場3000A/m、周波数1kHzにおけるB−H曲線(磁気ヒステリシス曲線)を作成した。試料1のB−H曲線を図4の(a)、試料2のB−H曲線を図4の(b)に示す。
図4(a)において、飽和磁束密度は1.05T、残留磁束密度は0.18T、保磁力は315A/m、鉄損は77W/kgである。図4(b)において、飽和磁束密度は0.95T、残留磁束密度は0.48T、保磁力は680A/m、鉄損は225W/kgである。
図から明らかなように、試料1の磁気ヒステリシス曲線は、1〜3000A/mの範囲において曲線の傾き(つまり、透磁率)の変化が小さく、低磁場と高磁場とで透磁率の差が小さいことを意味する。一方、試料2では、1000A/m以下の低磁場における曲線の傾き(透磁率)は高いが、1000A/m以上の高磁場では磁束密度が飽和して透磁率が低くなる。
高周波域において良好な磁気特性を示す圧粉磁心が提供され、リアクトル、イグニッションコイル等の昇圧回路や、チョークコイル、ノイズフィルタなどの高磁場、高周波領域で使用される回路の鉄心として使用した時に優れた性能を発揮し、高周波用各種製品の性能向上に貢献すると共に、電装部品や自動車用又は一般産業用モ−ターコア等のような商用周波数〜中周波数域での使用にも対応し、汎用性の高い製品の供給を可能とする。

Claims (7)

  1. 軟磁性粉末と、前記軟磁性粉末に対して0.1質量%以上の絶縁性粉末潤滑剤とからなる粉末混合物を得る工程と前記粉末混合物に800MPa以下の成形圧力を加えて、軟磁性粉末の占積率が93%以上の圧粉体に圧縮成形する工程とからなる圧粉磁心の製造方法であって、前記絶縁性粉末潤滑剤はステアリン酸バリウムであることを特徴とする圧粉磁心の製造方法。
  2. 前記軟磁性粉末は、鉄粉末又は鉄合金粉末を含む請求項1記載の圧粉磁心の製造方法。
  3. 前記軟磁性粉末は、表面が無機絶縁被膜で被覆される請求項1又は2に記載の圧粉磁心の製造方法。
  4. 前記絶縁性粉末潤滑剤は、平均粒径が45μm以下であり、軟磁性粉末に対して0.7質量%以下の割合で添加する請求項1〜の何れかに記載の圧粉磁心の製造方法。
  5. 軟磁性粉末と、前記軟磁性粉末に対して0.1〜0.7質量%の絶縁性粉末潤滑剤とからなる粉末混合物の圧粉体を有し、前記絶縁性粉末潤滑剤はステアリン酸バリウムであり、前記圧粉体における軟磁性粉末の占積率が93%以上で、比抵抗が10000μΩcm以上であることを特徴とする圧粉磁心。
  6. 前記軟磁性粉末は、鉄粉末又は鉄合金粉末であって表面が無機絶縁被膜で被覆され、前記絶縁性粉末潤滑剤は、平均粒径が45μm以下である請求項記載の圧粉磁心。
  7. リアクトル、イグニッションコイル、チョークコイル及びノイズフィルタからなる群より選択される回路と組み合わされる請求項又はに記載の圧粉磁心。
JP2009171879A 2009-07-23 2009-07-23 圧粉磁心及びその製造方法 Expired - Fee Related JP5417074B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009171879A JP5417074B2 (ja) 2009-07-23 2009-07-23 圧粉磁心及びその製造方法
PCT/JP2010/061615 WO2011010561A1 (ja) 2009-07-23 2010-07-08 圧粉磁心及びその製造方法
EP10802181.7A EP2458601B1 (en) 2009-07-23 2010-07-08 Soft magnetic powdered core and method for producing same
KR1020127003746A KR101345671B1 (ko) 2009-07-23 2010-07-08 압분 자심 및 그 제조방법
IN1597DEN2012 IN2012DN01597A (ja) 2009-07-23 2010-07-08
US13/384,995 US8398879B2 (en) 2009-07-23 2010-07-08 Soft magnetic powdered core and method for producing same
CN2010800333692A CN102473517A (zh) 2009-07-23 2010-07-08 压粉磁芯及其制造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009171879A JP5417074B2 (ja) 2009-07-23 2009-07-23 圧粉磁心及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011029302A JP2011029302A (ja) 2011-02-10
JP5417074B2 true JP5417074B2 (ja) 2014-02-12

Family

ID=43499031

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009171879A Expired - Fee Related JP5417074B2 (ja) 2009-07-23 2009-07-23 圧粉磁心及びその製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8398879B2 (ja)
EP (1) EP2458601B1 (ja)
JP (1) JP5417074B2 (ja)
KR (1) KR101345671B1 (ja)
CN (1) CN102473517A (ja)
IN (1) IN2012DN01597A (ja)
WO (1) WO2011010561A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103219120B (zh) 2012-01-18 2016-02-10 株式会社神户制钢所 压粉磁芯的制造方法以及由该制造方法而得的压粉磁芯
JP6088284B2 (ja) 2012-10-03 2017-03-01 株式会社神戸製鋼所 軟磁性混合粉末
JP6332278B2 (ja) * 2013-09-27 2018-05-30 日立化成株式会社 圧粉磁心、磁心用圧粉体の製造方法、圧粉磁心製造用の押型及び金型装置、並びに、圧粉磁心製造用押型の潤滑組成物
JP6322938B2 (ja) * 2013-09-27 2018-05-16 日立化成株式会社 圧粉磁心、磁心用圧粉体の製造方法、圧粉磁心製造用押型及び金型装置、並びに、圧粉磁心製造用押型の潤滑液
CN104028752B (zh) * 2014-06-04 2016-08-17 捷和电机制品(深圳)有限公司 增强软磁粉末冶金材料强度的方法
JP6423629B2 (ja) * 2014-06-30 2018-11-14 住友電気工業株式会社 圧粉磁心、及びコイル部品
JP6580817B2 (ja) * 2014-09-18 2019-09-25 Ntn株式会社 磁性コアの製造方法
JP6478107B2 (ja) * 2015-03-30 2019-03-06 日立化成株式会社 圧粉磁心および該圧粉磁心を用いたリアクトル
JP7059288B2 (ja) * 2017-09-04 2022-04-25 住友電気工業株式会社 圧粉磁心の製造方法、及び圧粉磁心用原料粉末
JP6963950B2 (ja) * 2017-09-22 2021-11-10 Dowaエレクトロニクス株式会社 鉄粉およびその製造方法並びにインダクタ用成形体およびインダクタ
DE112019003356T5 (de) * 2018-07-04 2021-03-18 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Verfahren zur herstellung eines pulvermagnetkerns
CN110434326B (zh) * 2019-08-01 2021-09-17 浙江工业大学 一种金属软磁粉体表面原位包覆锂铝氧化物绝缘层的方法
WO2022158003A1 (ja) * 2021-01-21 2022-07-28 昭和電工マテリアルズ株式会社 圧粉磁心用コンパウンド、成形体、及び圧粉磁心
KR20230134414A (ko) * 2021-01-21 2023-09-21 가부시끼가이샤 레조낙 압분 자심용 콤파운드, 성형체, 및 압분 자심
CN113620701B (zh) * 2021-09-29 2023-04-18 海安南京大学高新技术研究院 一种超细晶耐高温高频锰锌铁氧体制备方法
KR20240010220A (ko) * 2022-07-15 2024-01-23 주식회사 필리퍼 고온 성형에 의한 Fe-xSi(x=4-10.0wt%) 합금 압분자심 코어의 제조 방법

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56155510A (en) 1980-04-30 1981-12-01 Tohoku Metal Ind Ltd Metal dust magnetic core
JP3857356B2 (ja) 1996-05-28 2006-12-13 日立粉末冶金株式会社 圧粉磁心用磁性粉の製法
JP2000049008A (ja) * 1998-07-29 2000-02-18 Tdk Corp 圧粉コア用強磁性粉末、圧粉コアおよびその製造方法
JP2003303711A (ja) * 2001-03-27 2003-10-24 Jfe Steel Kk 鉄基粉末およびこれを用いた圧粉磁心ならびに鉄基粉末の製造方法
JP4099340B2 (ja) * 2002-03-20 2008-06-11 Tdk株式会社 コイル封入圧粉磁芯の製造方法
JP4325793B2 (ja) 2002-09-30 2009-09-02 日立粉末冶金株式会社 圧粉磁心の製造方法
JP4024705B2 (ja) * 2003-03-24 2007-12-19 株式会社豊田中央研究所 圧粉磁心およびその製造方法
JP2005286145A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Sumitomo Electric Ind Ltd 軟磁性材料の製造方法、軟磁性粉末および圧粉磁心
JP4301988B2 (ja) 2004-03-31 2009-07-22 アルプス電気株式会社 コイル封入圧粉成型体の製造方法
JP4675657B2 (ja) 2004-03-31 2011-04-27 京セラケミカル株式会社 圧粉磁心の製造方法
JP4562022B2 (ja) * 2004-04-22 2010-10-13 アルプス・グリーンデバイス株式会社 非晶質軟磁性合金粉末及びそれを用いた圧粉コアと電波吸収体
JP4627023B2 (ja) * 2004-09-01 2011-02-09 住友電気工業株式会社 軟磁性材料、圧粉磁心および圧粉磁心の製造方法
US7678174B2 (en) * 2004-09-01 2010-03-16 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Soft magnetic material, compressed powder magnetic core and method for producing compressed power magnetic core
JP2006183121A (ja) * 2004-12-28 2006-07-13 Jfe Steel Kk 圧粉磁芯用鉄基粉末およびそれを用いた圧粉磁芯
JP4999283B2 (ja) * 2005-04-04 2012-08-15 Jfeスチール株式会社 粉末冶金用鉄基粉末
JP4750471B2 (ja) * 2005-05-26 2011-08-17 株式会社豊田中央研究所 低磁歪体及びこれを用いた圧粉磁芯
JP4044591B1 (ja) * 2006-09-11 2008-02-06 株式会社神戸製鋼所 圧粉磁心用鉄基軟磁性粉末およびその製造方法ならびに圧粉磁心
JP4308864B2 (ja) * 2006-10-31 2009-08-05 Tdk株式会社 軟磁性合金粉末、圧粉体及びインダクタンス素子
JP4589374B2 (ja) * 2007-11-02 2010-12-01 株式会社豊田中央研究所 磁心用粉末及び圧粉磁心並びにそれらの製造方法
JP2009120918A (ja) * 2007-11-16 2009-06-04 Sumitomo Denko Shoketsu Gokin Kk 焼結部品の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2011010561A1 (ja) 2011-01-27
EP2458601A1 (en) 2012-05-30
IN2012DN01597A (ja) 2015-06-05
KR101345671B1 (ko) 2013-12-30
EP2458601A4 (en) 2014-01-01
KR20120032562A (ko) 2012-04-05
EP2458601B1 (en) 2017-12-06
US20120119134A1 (en) 2012-05-17
CN102473517A (zh) 2012-05-23
JP2011029302A (ja) 2011-02-10
US8398879B2 (en) 2013-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5417074B2 (ja) 圧粉磁心及びその製造方法
JP5650928B2 (ja) 軟磁性材料、成形体、圧粉磁心、電磁部品、軟磁性材料の製造方法および圧粉磁心の製造方法
US8313834B2 (en) Core for reactors comprising press-molded metallic magnetic particles, its manufacturing method, and reactor
JP6427862B2 (ja) 圧粉磁心、その製造方法、該圧粉磁心を用いたインダクタンス素子および回転電機
US20230081183A1 (en) Dust core, method for manufacturing dust core, inductor including dust core, and electronic/electric device including inductor
JP2010251696A (ja) 軟磁性圧粉磁芯および軟磁性圧粉磁芯の製造方法
JP2015053491A (ja) 圧粉磁心
JPWO2005096324A1 (ja) 軟磁性材料および圧粉磁心
JP2008544520A (ja) 電磁軟質複合体材料
JP5363081B2 (ja) 冶金用粉末、圧粉磁心、冶金用粉末の製造方法および圧粉磁心の製造方法
JP2003142310A (ja) 高い電気抵抗を有する圧粉磁心とその製造方法
JP2011243830A (ja) 圧粉磁芯及びその製造方法
JP5965190B2 (ja) 圧粉成形体の製造方法、及び圧粉成形体
JP6322938B2 (ja) 圧粉磁心、磁心用圧粉体の製造方法、圧粉磁心製造用押型及び金型装置、並びに、圧粉磁心製造用押型の潤滑液
JP2007535134A (ja) 粉末組成物、軟磁性構成部材及び軟磁性複合体構成部材の製造方法
JP5919144B2 (ja) 圧粉磁心用鉄粉および圧粉磁心の製造方法
CN108140472B (zh) 成形体、电磁部件以及成形体的制造方法
WO2006126553A1 (ja) 低磁歪体及びこれを用いた圧粉磁芯
JP5431490B2 (ja) 圧粉磁心の製造方法
CN111065474B (zh) 压粉铁心的制造方法以及压粉铁心用原料粉末
JP2021182591A (ja) 圧粉磁心およびその製造方法
JP2022014981A (ja) 圧粉磁心及びその製造方法
JP6940674B2 (ja) 圧粉成形体の製造方法
JP2014141744A (ja) 二重層複合金属粉末及び軟磁性コアの製造方法
JP2016163008A (ja) 圧粉磁心、圧粉磁心の製造方法、および発熱抑制方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120627

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130618

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130718

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130806

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131002

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131022

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131118

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5417074

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees