JP2007535134A - 粉末組成物、軟磁性構成部材及び軟磁性複合体構成部材の製造方法 - Google Patents

粉末組成物、軟磁性構成部材及び軟磁性複合体構成部材の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007535134A
JP2007535134A JP2006546896A JP2006546896A JP2007535134A JP 2007535134 A JP2007535134 A JP 2007535134A JP 2006546896 A JP2006546896 A JP 2006546896A JP 2006546896 A JP2006546896 A JP 2006546896A JP 2007535134 A JP2007535134 A JP 2007535134A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
iron
soft magnetic
composition
powder
heat treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006546896A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5138227B2 (ja
Inventor
チェーレン、リサ
アーリン、オーサ
ハルトマン、ラルス
アンダーソン、オラ
Original Assignee
ホガナス アクチボラゲット
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ホガナス アクチボラゲット filed Critical ホガナス アクチボラゲット
Publication of JP2007535134A publication Critical patent/JP2007535134A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5138227B2 publication Critical patent/JP5138227B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
    • H01F41/0206Manufacturing of magnetic cores by mechanical means
    • H01F41/0246Manufacturing of magnetic circuits by moulding or by pressing powder
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/12Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
    • H01F1/14Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/20Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys in the form of particles, e.g. powder
    • H01F1/22Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys in the form of particles, e.g. powder pressed, sintered, or bound together
    • H01F1/24Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys in the form of particles, e.g. powder pressed, sintered, or bound together the particles being insulated
    • H01F1/26Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys in the form of particles, e.g. powder pressed, sintered, or bound together the particles being insulated by macromolecular organic substances
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/05Metallic powder characterised by the size or surface area of the particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/10Metallic powder containing lubricating or binding agents; Metallic powder containing organic material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/16Metallic particles coated with a non-metal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/12Both compacting and sintering
    • B22F3/14Both compacting and sintering simultaneously
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/032Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/10Metallic powder containing lubricating or binding agents; Metallic powder containing organic material
    • B22F1/105Metallic powder containing lubricating or binding agents; Metallic powder containing organic material containing inorganic lubricating or binding agents, e.g. metal salts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/24After-treatment of workpieces or articles
    • B22F2003/248Thermal after-treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F9/00Making metallic powder or suspensions thereof
    • B22F9/02Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes
    • B22F9/06Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material
    • B22F9/08Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material by casting, e.g. through sieves or in water, by atomising or spraying
    • B22F9/082Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material by casting, e.g. through sieves or in water, by atomising or spraying atomising using a fluid
    • B22F2009/0824Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material by casting, e.g. through sieves or in water, by atomising or spraying atomising using a fluid with a specific atomising fluid
    • B22F2009/0828Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material by casting, e.g. through sieves or in water, by atomising or spraying atomising using a fluid with a specific atomising fluid with water
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2998/00Supplementary information concerning processes or compositions relating to powder metallurgy
    • B22F2998/10Processes characterised by the sequence of their steps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2999/00Aspects linked to processes or compositions used in powder metallurgy
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/22Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces for producing castings from a slip
    • B22F3/225Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces for producing castings from a slip by injection molding
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C33/00Making ferrous alloys
    • C22C33/02Making ferrous alloys by powder metallurgy

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Soft Magnetic Materials (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)

Abstract

本発明は、鉄又は鉄基粉末の軟磁性材料の電気的に絶縁した粒子と、0.1〜2重量%の、14〜22個のC原子を有する脂肪酸アミドからなる群から選択された潤滑剤とからなる粉末組成物に関する。場合により、ポリフェニレンスルフィドのような熱可塑性結合剤を組成物に含有させてもよい。本発明は、軟磁性複合体構成部材の製造方法にも関する。

Description

本発明は、鉄基粉末(iron-based powder)組成物に関する。詳しくは、本発明は、粉末冶金製造経路により軟磁性複合体構成部材を製造するための粉末組成物に関する。それら組成物は、高密度のみならず、価値のある磁気的及び機械的性質を有する軟磁性複合体構成部材を製造し易くする。
軟磁性材料は、インダクター、電気機械のための固定子及び回転子、アクチュエータ、センサー、及び変圧器のコア中のコア材料のような用途で用いられている。電気機械中の回転子及び固定子のような軟磁性のコアは、慣用的には鋼積層体から作られている。軟磁性複合体、SMC材料は、通常鉄基粒子である軟磁性粒子のそれぞれの粒子に電気絶縁被覆を与えたものに基づいている。場合により、それら絶縁粒子を潤滑剤及び/又は結合剤と一緒に慣用的粉末冶金法を用いて成形することにより、SMC部品が得られる。この粉末冶金法を用いることにより、鋼積層体を用いる場合よりもSMC構成部材(component)の設計に一層大きな自由度を与える材料を製造することができる。なぜなら、SMC材料は、三次元的磁束を有し、三次元的形態のものをその成形法により得ることができるからである。
鉄コアの構成部材の二つの重要な特性は、その透磁率及びコアロス(core loss)特性である。材料の透磁率は、それが磁化される能力又はそれが磁束を保持する能力の尺度である。透磁率は、磁化力又は磁場強度に対する誘導磁束の比として定義される。磁性材料を交流磁場に曝すと、エネルギー損失、コアロスは、ヒステリシス損失及び渦電流損失の両方によって起きる。ヒステリシス損失は、鉄コアの構成部材内に維持された磁力に打ち勝つのに必要なエネルギー消費によってもたらされ、交流磁場の周波数に比例する。渦電流損失は、鉄コアの構成部材中に交流(AC)条件により起こされる磁束の変化により鉄コアの構成部材中に電流が生ずることによってもたらされ、交流磁場の周波数の二乗に比例する。その場合、渦電流を最小にするためには大きな電気抵抗率が望ましく、大きな周波数では特に重要になる。AC用途のためのコアの構成部材のヒステリシス損失を減少し、透磁率を増大するためには、一般に成形部品を熱処理することが望ましい。
被覆された鉄基粉末を用いた磁性体コアの構成部材を粉末冶金で製造する研究は、或る物理的及び磁気的性質を、最終的構成部材の他の性質に致命的な影響を与えることなく、向上させる鉄粉末組成物を開発することに向けられてきた。望ましい構成部材の性質には、例えば、広い周波数範囲にわたる大きな透磁率、低いコアロス、大きな飽和誘導、(大きな密度)及び大きな強度が含まれる。通常構成部材の密度を増大すると、これらの性質の全てが向上する。
希望の粉末特性には、圧縮成形技術に対する適合性が含まれ、それは、とりわけ、粉末を高密度高強度構成部材へ容易に成形することができ、その部品を成形装置から容易に射出することができ、それら構成部材が滑らかな表面仕上げを持つことを意味する。
本発明は、希望の粉末特性を有する新規な粉末組成物のみならず、軟磁性複合体構成部材を製造するためにその粉末組成物を使用することに関する。新規な組成物は、希望の性質を有する構成部材へ成形(及び熱処理)することができる。
本発明は、軟磁性構成部材それ自体と同様、優れた構成部材特性を有する軟磁性の鉄基構成部材を製造する方法にも関する。
簡単に述べると、本発明による粉末組成物は、電気的に絶縁した軟磁性材料粒子及び脂肪酸アミド潤滑剤により構成される。場合により熱可塑性結合剤が組成物中に存在する。本発明による方法には、混合、成形、及び場合により、得られた構成部材の熱処理が含まれ、優れた性質を有する軟磁性の鉄基構成部材を与える結果になる。
本発明の詳細な記述
粉末は、実質的に純粋で、不規則な形の粒子を有する水噴霧鉄粉末又はスポンジ状鉄粉末であるのが好ましい。これに関連して用語「実質的に純粋」とは、粉末が含有物を実質的に含まないのがよく、不純物、O、C、及びNの量が、最低限に維持されるべきであることを意味する。平均粒径は、一般に300μmより小さく、10μmより大きい。そのような粉末の例は、スウーデンのヘガネス
Figure 2007535134

ABから入手することができるABC 100.30、ASC 100.29、AT40.29、ASC200、ASC300、NC 100.24、SC 100.26、MH300、MH40.28、MH40.24である。
本発明の一つの態様によれば、用いられる粉末は、一般的型プレスで通常のものよりも粗い粒子を有する。実際上、このことは、それら粉末が微細粒子を本質的に含まないことを意味する。用語「本質的に微細粒子を含まない」とは、SS−EN24 497に記載されている方法により測定して、45μmより小さい粒径を持つものが、粉末粒子の約10%より少なく、好ましくは5%より少ないことを意味する。平均粒径は、106〜425μmの間にあるのが典型的である。212μmより大きな粒子の量は、典型的には約20%より多い。最大粒径は約2mmでもよい。
PM工業内で通常用いられている鉄基粒子の粒径は、ガウス分布曲線に従って分布し、平均粒径は30〜100μmの領域にあり、粒子の約10〜30%は45μmより小さい。従って、本発明により用いられる粉末は、通常用いられている粒径分布から逸脱した粒径分布を持っていてもよい。これらの粗い粉末は、粉末の微細な部分を除去するか、希望の粒径分布を有する粉末を製造することにより得ることができる。しかし、本発明は、粗い粉末に限定されるものではなく、PM工業内で型プレスのために通常用いられている粒径を有する粉末も、本発明に含まれている。
粉末粒子の電気絶縁体は、無機材料から作ってもよい。特に適当なものは、US6348265(これは参考のためここに入れてある)に記載されている種類の絶縁であり、それは絶縁性酸素及び燐含有障壁を有する本質的に純粋な鉄からなる基礎粉末の粒子に関する。被覆に関連して、それは、複合体構成部材の性質が、被覆の厚さによって影響を受けることがあることに特に言及しておくべきであろう。絶縁粒子を含む粉末は、スウーデンのヘガネスABからサムアロイ(Somaloy)(商標名)500及び550として入手することができる。
本発明に従い用いられる潤滑剤は、脂肪酸アミドからなる群から選択される。特に適切なアミドは、12〜24、好ましくは14〜22個のC原子、最も好ましくは18〜22個のC原子を有する飽和又は不飽和脂肪酸の第一級アミンである。潤滑剤は、組成物の2重量%より少なく、好ましくは1.5重量%より少ない量で用いることができる。潤滑剤の特に好ましい量は、重量で0.05〜1%、好ましくは0.05〜0.8%、一層好ましくは0.1〜0.8%、最も好ましくは0.1〜0.5%である。特に好ましい潤滑剤は、ステアリン酸アミド、オレイン酸アミド、ベヘン酸アミド、エルカ酸アミド、パルミチン酸アミドであり、ステアリン酸アミドが最も好ましい。米国特許第6,537,389号明細書には、表面上、菜種油メチルエステルと組合せたステアリン酸アミドが、軟磁性粉末を成形するための結合剤としての熱可塑性樹脂、ポリフタルアミドと関連させた潤滑剤として言及されている。
固体潤滑剤は、一般に約1〜2g/cmの密度を有し、それは約7.8g/cmである鉄基粉末の密度と比較して非常に低い。その結果、組成物中にこれら密度の低い潤滑剤を含有させることは、成形構成部材の理論密度を低下するであろう。従って、大きな密度の構成部材を製造するためには、潤滑剤の量を低いレベルに維持することが必須である。しかし、潤滑剤の量が少ないと、取り出し(ejection)の問題を起こす傾向がある。上で言及した種類の潤滑剤は、取り出しの問題を起こすことなく、少ない量で用いることができることが今回思いがけなく発見された。
内部潤滑剤、即ち、鉄基粉末混合物に添加される潤滑剤を、型壁の潤滑剤、DWLで置き換え、大きな成形圧力と組合せると、大きな圧粉密度(green density)に到達することができる。しかし、この既知の方法の一つの欠点は、絶縁された鉄基粉末を大きな成形圧力で成形した時、鉄基粉末の絶縁が簡単に損傷し、高周波でのコアロスが大きくなることである。更に、DWLを使用すると、更に工程の複雑性を増し、サイクル時間を長くし、工業的環境中での生産の健全性を低下することがある。
本発明によれば、脂肪酸アミドは、絶縁された鉄又は鉄基粉末に対する唯一の添加剤として用いることができるが、或る用途では、熱可塑性樹脂、特にポリフェニレンスルフィド(PPS)を少量添加するのが有利である。これに関連して、用語「少量」とは、組成物の重量に基づき、2より少なく、好ましくは0.8より少なく、一層好ましくは0.6より少なく、最も好ましくは0.5%より少ないものとして解釈すべきである。0.05より少ない量では、PPSの効果は観察されなかった。特にPPSの量が0.1〜0.5、好ましくは0.2〜0.5、又は0.4重量%の範囲にすることができるであろう。PPSの添加は、良好な周波数安定性が要求される場合には特に重要になる。
PPSとステアリン酸との組合せは、特許出願WO 01/22448により知られている。この出願の実施例には、軟磁性材料を、電気的に絶縁された鉄基粉末とPPS及びステアリン酸とを混合することにより製造できることが記載されている。この混合物を、上昇させた温度で成形し、得られた成形部品を、窒素雰囲気中で260℃で熱処理し、次に285〜300℃で第二の熱処理を行う。今回、思いがけなく、脂肪酸アミドを対応する脂肪酸の代わりに含有する新規な粉末組成物を用いることにより、幾つかの利点を得ることができることが判明した。即ち、この新規な粉末は、予想外に改良された潤滑性を有し、成形部品を型から取り出すのに必要な取り出しエネルギー(ejection energy)を低くする結果になり、一層大きな密度及び一層良好な抗折力(transverse rupture strength)を得ることができることが判明している。更に、成形工程は周囲温度で行うことができる。また、WO公報によれば必要となる第一熱処理工程を省略することができるので、熱処理を促進することができる。
絶縁された粒子を有し、熱可塑性樹脂と組合された電磁鉄基粉末が、米国特許出願2002/0084440に記載されている。本発明による粒子とは対照的に、これらの従来知られている粒子は稀土類元素も含んでいる。更に熱可塑性樹脂が、比較的多量に、即ち、少なくとも5重量%で用いられている。更に、鉄基粉末の粒径が極めて小さい(例として3μmが言及されている)。極めて多種類の化合物から選択された潤滑剤も含有させることができる。これらの粉末組成物は、好ましくは、高度に耐候性の結合永久磁石を製造するための射出成形、押出し、射出圧縮成形、及び射出プレスのために有用であると教示されている。
本発明により複合体構成部材を製造するためには、粉末組成物を先ず型中で一軸プレスし、それは通常潤滑される必要はないが、その粉末組成物は潤滑された型の中で用いてもよい。成形された構成部材を、次に型から取り出し、場合により熱処理にかける。
成形は周囲温度又は上昇させた温度で、1500MPaまでの圧力で行うことができる。
本発明の好ましい態様に従い、成形はこのようにして穏やかに加熱された工具で行い、圧粉密度及び取り出しの挙動(ejection behaviour)のみならず、相対的最大透磁率も改良されるであろう。上昇させた温度及び一層低い成形圧力で成形した構成部材の性質と、周囲温度及び一層高い成形圧力で同じ圧粉密度まで成形した構成部材の性質とを比較すると、上昇させた温度で成形した構成部材の方が一層大きな透磁率を有するであろう。一層大きな構成部材の場合、本発明による改良を達成するためには、粉末の温度を同様に上昇させることが必要になるであろう。
熱処理を、一つか又は幾つかの工程で行うことができる。推奨される一工程の熱処理は、酸素含有雰囲気(空気)中で250〜550℃の温度で30分〜4時間の時間行われる。
別法として、250〜350℃で30分〜3時間の間、空気又は不活性ガス中で熱処理を行い、次に350〜550℃の温度で15分〜2時間、酸素含有雰囲気(空気)中で熱処理を行う。
組成物中にPPSが含有されている場合、幾らか異なった熱処理が推奨される。例えば、この場合、酸素含有雰囲気(空気)中、250〜350℃で30分〜4時間熱処理を行うことができる。別法として、空気又は不活性ガス中で250〜350℃の温度で30分〜3時間熱処理を行い、次に酸素含有雰囲気(空気)中で300〜500℃で15分〜2時間熱処理を行う。
希望の性質を有する最終的構成部材を得るために、種々の雰囲気、時間、及び温度を用いて熱処理を行うことができることは、この新規な粉末組成物を特に魅力的なものにしている。
上に記載したように粗い粒子及び潤滑剤を含む絶縁された鉄基粉末含有組成物を、高圧、例えば、800MPaより高い圧力で成形し、次にその成形された構成部材を熱処理することにより、密度≧7.5g/cm、相対的最大透磁率、μmax≧600、保磁力、Hc≦250A/m、及び比抵抗、ρ≧20μΩmを有する軟磁性複合体構成部材が得られる。そのような構成部材は、例えば、電気機械の固定子及び回転子構成部材で要求される厳しい用途で重要になるであろう。
本発明を、更に次の実施例により例示する。
例1
次の材料を用いた。
水噴霧鉄基粉末で、粒子が薄い無機被覆を有するもの(スウェーデンのヘガネスABから入手することができるサムアロイ500)を出発材料として用いた。 PPS粉末、
ステアリン酸粉末、潤滑剤A、
ステアリン酸アミド粉末、潤滑剤B。
3kgの基礎粉末サムアロイ500を、表1に従い、PPS及びステアリン酸アミド又はステアリン酸と混合した。
Figure 2007535134
粉末混合物を、45mmの内径、55mmの外径、及び5mmの高さを有する環状試料に、周囲温度(室温)で800MPaで成形した。高さ10mmの環状試料も成形し、これらの試料について押出(取り出し)力(ejection force)を測定した。取り出しエネルギー(ejection energy)を表2に示す。それらの結果は、脂肪酸アミドを用いることにより、得られる取り出しエネルギーがかなり低くなることを示している。
Figure 2007535134
成形後、部品を空気中で290℃で120分間熱処理した。得られた熱処理済み環は、25回転巻かれていた。標準IEC60404−6、第2版、2003−06に従ってLCRメーター(HP4284A)で、相対的AC誘導透磁率を測定した。
初期透磁率の低下(周波数安定性)を表3及び4に示す。初期透磁率の低下は、10及び100kHzでの初期透磁率の差を、10kHzでの初期透磁率で割ったものとして表される。表3は、脂肪酸アミドの量を0.3%から0.5%へ増大することにより、一層良い周波数安定性を得ることができることを示している。表4は、脂肪酸アミドを対応する脂肪酸の代わりに用いることにより、一層良好な周波数安定性が得られることを示している。更に、表4は、PPSがないと、得られる周波数安定性が大きく低下することを明らかにしている。しかし、A9について1kHzでの初期透磁率は、A3の場合の75に対して95であることが判明した。或る用途では、低い周波数で大きな初期透磁率が有利である。
Figure 2007535134
Figure 2007535134
電気比抵抗(specific electrical resistivity)を、4点測定法により測定し、表5に示す。この表から、脂肪酸アミドを、対応する酸の代わりに用いることにより、かなり一層大きな電気抵抗率を得ることができることを結論することができる。
Figure 2007535134
空気中で290℃で120分間熱処理した後の抗折力、TRSに関して試料を試験した。TRSは、ISO 3995に従って試験した。TRSは、200℃の温度で部品について試験した。TRSを表6に示す。0.5%のPPS及び0.3%のステアリン酸アミドを含む(A3)試料は、0.5%のPPS及び0.3%のステアリン酸を含む試料(A2)及び0.2%PPS+0.6%ステアリン酸を含む試料(A1)の両方と比較して、室温(RT)及び200℃の両方でかなり一層大きなTRSを示している。全有機含有量の低い混合物については密度が一層高くなり、そのことは一層大きな誘導及び透磁率(μmax)を与える結果になるであろう。
Figure 2007535134
例2
次の材料を用いた。
水噴霧鉄基粉末で、粒子が薄い燐含有の無機の被覆を有するもの(スウェーデンのヘガネスABから入手することができるサムアロイ500)を出発材料として用いた。
PPS粉末、
ステアリン酸粉末、潤滑剤A、
ステアリン酸アミド粉末、潤滑剤B、
ベヘン酸アミド粉末、潤滑剤C、
オレイン酸アミド粉末、潤滑剤D、
ケノルーブ(Kenolube)(商標名)。
基礎粉末サムアロイ500を、表7に従い、PPS及び潤滑剤と混合した。
Figure 2007535134
粉末混合物をISO 3995に従い、周囲温度で800MPaの成形圧力で試験棒へ成形した。成形後、それら部品を二工程の熱処理で熱処理した。第一工程は、不活性窒素雰囲気中で290℃で105分間行なった。この工程に続き、空気中で350℃で60分間次の熱処理工程を行なった。試料を、ISO 3995に従い、抗折力、TRSに関して試験した。
抗折力の試験結果を表8に示す。表8から分かるように、脂肪酸アミドを含む混合物を用いて調製した試料は、充分なTRS値を与える。熱処理後に一層大きな密度に到達し、それは誘導及び透磁率に関して有利である。PPS含有量を0.3%以下へ低下すると、TRSが80MPaより高い値へ増大する。PPSを含まず、ステアリン酸アミド潤滑剤を含む試料でも、100MPaより高いTRS値を有する。従来用いられていた潤滑剤であるケノルーブを使用しても、必要な抗折力を与える結果にはならない。
Figure 2007535134
例3
この例は、一般に用いられているステアリン酸亜鉛及びエチレンビスステアルアミド潤滑剤と比較して、本発明による脂肪酸アミド潤滑剤を、粗い粉末及び大きな成形圧力と組合せて少量用いると、成形構成部材の取り出す間で、低い押出力及び取り出した構成部材の完全な表面仕上げが得られる。
US6,348,265に従って、無機絶縁体により粒子が取り巻かれている粗い軟磁性鉄基粉末を2kg、表9に従って潤滑剤0.2重量%と混合した。粗い鉄基粉末の粒径分布を、表10に示す。混合物E及びFは、既知の潤滑剤を含む比較例である。
Figure 2007535134
Figure 2007535134
得られた混合物を型へ移し、25mmの直径を有する円柱状試験試料(50g)へ、一軸プレス運動で1100MPaの成形圧力で成形した。用いた型材料は、慣用的工具鋼であった。成形試料の取り出す間、押出力を記録した。試料を取り出すために必要な全取り出しエネルギー/包摂面積(enveloping area)を計算した。次の表11は、取り出しエネルギー、圧粉密度、及び表面仕上げを示している。
Figure 2007535134
例4
次の例は、軟磁性の鉄基粉末の粒径分布が、取り出しの挙動及び圧粉密度に与える影響を例示している。例3による「粗い」粉末を用いた。「微細」粉末の粒径分布を表12に与える。混合物は、例3の手順に従い、0.2重量%のステアルアミドを用いて調製した。「微細」粉末に基づく混合物は、試料Hの記号を付け、試料Cと比較した。
Figure 2007535134
混合物を、例3で用いた手順に従い円柱試料へ成形した。次の表13は、圧粉密度及び表面の外観を示している。
Figure 2007535134
表13から分かるように、微細粉末を含む組成物は、一層低い圧粉密度及び悪化した表面仕上げを与える結果になる。
例5
この例は、既知の潤滑剤、エチレンビスステアルアミド(EBS)、及び潤滑剤ステアルアミドの一例を比較する。例3による「粗い」粉末を用い、表14に従い、それぞれEBS及びステアルアミドと混合した。試料は、例3の手順に従い調製した。
Figure 2007535134
粉末混合物を、内径45mm、外径55mm、高さ10mmの環に1100MPaで成形した。成形試料を取り出す間、型からそれら試料を取り出すのに必要な全取り出しエネルギー/包摂面積を計算した。次の表15は、計算した取り出しエネルギー/面積、圧粉密度、及び表面外観を示している。
Figure 2007535134
表15から分かるように、新規な潤滑剤は0.2%位の僅かな量で添加してもよく、依然として完全な表面仕上げが得られるのに対し、参考潤滑剤、EBSの場合、完全な表面仕上げを得るための最低限の添加率は0.4%である。
例6
この例は、同様な取り出しエネルギー値を達成するために、それぞれ潤滑成分ステアルアミド及びEBSを最低限の量で用いて製造した構成部材の磁気特性を比較する。例5による混合物2及び混合物6から形成した構成部材を、熱処理後の磁気特性に関して比較した。
高さが5mmであった点を除き、例5に従う環状試料を成形した。圧粉体試料を空気中で300℃で60分間熱処理し、次に空気中で530℃で30分間の第二の熱処理工程を行なった。得られた熱処理済みの環をセンスターン(sense turn)100及びドライブターン(drive turn)100として巻き、ブロックハウス(Brockhaus)ヒステリシスグラフで試験した。次の表16は、10kA/mでの誘導レベル、最大相対的透磁率、保磁力Hc及び400Hzでのコアロス、1Tを示している。
Figure 2007535134
表16から分かるように、軟磁気特性は、本発明による構成部材の方が優れている。
例7
次の例は、成形した試料の取り出し特性及び圧粉密度に対する型温度の影響を示している。この例では、本発明によるアミド潤滑剤として第一級アミド、ステアルアミドを選択した。例3の手順に従い、電気的に絶縁した粗い軟磁性鉄基粉末2kgに、0.2%のステアルアミドを添加した。
粉末混合物を、内径45mm、外径55mm、高さ10mmの環に1100MPaの成形圧力で成形した。成形した試料を取り出す間、押出力を記録した。型からそれら試料を取り出すのに必要な全取り出しエネルギー/包摂面積を計算した。次の表17は、型の種々の温度で成形した試料の取り出しエネルギー、圧粉密度、及び表面外観を示している。
Figure 2007535134
表17から分かるように、取り出しエネルギー及び圧粉密度は、型温度を上昇させると明らかに影響を受ける。
例8
この例は、本発明により製造した構成部材の部材としての性質を、DWLを補助剤として成形した構成部材の性質と比較する。本発明の例と比較例との両方で、例3による「粗い」粉末を用いた。本発明の例では潤滑剤として0.2重量%のステアルアミドを用い、得られた粉末組成物を80℃に制御した型温度で、7.6g/cmの圧粉密度を有する環状試料へ成形した。比較例では内部潤滑剤を用いず、その代わりDWLを適用した。環状試料を、周囲温度で7.6g/cmの密度へ成形した。
環状試料の外径は55mm、内径は45mm、高さは5mmであった。
成形後の熱処理を、表18に従って行なった。電気比抵抗を、四点法により測定した。ヒステリシスグラフで磁気測定を行う前に、環状試料をドライブターン100及びセンスターン100として巻いた。DC特性が、10kA/mでループから得られた。1Tで種々の周波数でコアロスを損失した。図1には、周波数の関数としてコアロス/サイクルをプロットしてある。
Figure 2007535134
表18及び図1から、本発明は、DWL法と比較して一層低いHc及び一層大きな抵抗率により、交流電場で与えるコアロスが著しく低いことを結論することができる。
例9
この例では、本発明により優れた磁気特性を有する鉄粉のコアを得ることができることを示す。上昇させた型温度が最大相対的透磁率に与える明白な影響も示す。
例3による「粗い」粉末を、種々の含有量及び種類の潤滑剤を用いて混合した。環状試料(OD=55、ID=45、h=5mm)及び棒(30×12×6mm)の両方を、表19に示す処理条件を用いて製造した。
環状試料の質量及び大きさを測定することにより密度を決定した。電気比抵抗を四点法により環状試料について測定した。ブロックハウス・ヒステリシスグラフで磁気測定を行う前に、環状試料をドライブターン100及びセンスターン100として巻いた。μmax及びHcのようなDC特性が10kA/mでループから得られたのに対し、コアロスは1T及び400Hzで測定した。熱処理した部品の抗折力(TRS)を、三点曲げ法により試験棒について決定した。
Figure 2007535134
Figure 2007535134
図1は、コアロス/サイクルを、周波数の関数としてプロットしたグラフである。

Claims (23)

  1. 鉄又は鉄基粉末の軟磁性材料の粒子で、電気絶縁層が与えられている前記鉄又は鉄基粉末粒子、及び0.05〜2重量%の、12〜24個のC原子を有する飽和又は不飽和直鎖脂肪酸の第一級アミドからなる群から選択された潤滑剤からなる粉末組成物。
  2. 脂肪酸が14〜22個のC原子を有する、請求項1に記載の組成物。
  3. 脂肪酸アミドが、ステアリン酸アミド、オレイン酸、ベヘン酸アミド、エルカ酸アミド、パルミチン酸アミドからなる群から選択されている、請求項1又は2に記載の組成物。
  4. 更に、ポリフェニレンスルフィドを含有する、請求項1〜3のいずれか1項に記載の組成物。
  5. ポリフェニレンスルフィドが、0.05〜2.0重量%の量で用いられている、請求項4に記載の組成物。
  6. 脂肪酸アミドが、0.05〜1重量%、好ましくは0.05〜0.8重量%、一層好ましくは0.1〜0.8重量%、最も好ましくは0.1〜0.5重量%の量で存在する、請求項1〜5のいずれか1項に記載の組成物。
  7. 電気絶縁層が、無機材料から作られている、請求項1〜6のいずれか1項に記載の組成物。
  8. 層が酸素及び燐を含んでいる、請求項7に記載の組成物。
  9. 鉄又は鉄基粉末が、本質的に純粋な鉄からなる、請求項1〜8のいずれか1項に記載の組成物。
  10. 軟磁性の鉄又は鉄基粉末粒子の10重量%未満、好ましくは5重量%未満が、45μmより小さい粒径を有する、請求項1〜9のいずれか1項に記載の組成物。
  11. 粒子の少なくとも20%が、212μmより大きい粒径を有する、請求項10に記載の組成物。
  12. a) 粒子が電気絶縁層によって取り巻かれている軟磁性鉄の又は鉄基粉末と、2重量%までの、12〜24個のC原子を有する飽和又は不飽和直鎖脂肪酸の第一級アミドを含む群から選択された潤滑剤とを混合する工程、
    b) 組成物を成形する工程、及び
    c) 場合により、得られた部品を熱処理に付す工程、
    を含む軟磁性構成部材の製造方法。
  13. 成形を上昇させた温度で行う、請求項12に記載の方法。
  14. 潤滑剤の量が、重量で、0.05〜0.8%、好ましくは0.1〜0.8%、一層好ましくは0.1〜0.5%である、請求項12又は13に記載の方法。
  15. 成形を、800MPaより高い成形圧力で行う、請求項12〜14のいずれか1項に記載の方法。
  16. 軟磁性の鉄又は鉄基粉末の10%未満、好ましくは5%未満が、45μmより小さい粒径を有する、請求項12〜15のいずれか1項に記載の方法。
  17. 熱処理を、250℃〜550℃で行う、請求項12〜16のいずれか1項に記載の方法。
  18. 熱処理を第一工程で350℃まで行い、次に550℃までの熱処理を行う、請求項12〜16のいずれか1項に記載の方法。
  19. 熱処理を、空気中又は不活性雰囲気中で行う、請求項12〜18のいずれか1項に記載の方法。
  20. 絶縁した鉄基粉末と潤滑剤とを含む組成物を成形し、次にその成形した構成部材を熱処理することにより得られ、
    密度≧7.5g/cm
    最大相対的透磁率がμmax≧600,
    保磁力がHc≦250A/m,
    比抵抗がρ≧20μΩm
    を有する軟磁性複合体構成部材。
  21. 密度≧7.6g/cmである、請求項19に記載の軟磁性複合体構成部材。
  22. ρ≧100μΩmの比抵抗を有する、請求項20又は21に記載の軟磁性複合体構成部材。
  23. μmax≧700の最大相対的透磁率を有する、請求項20〜22のいずれか1項に記載の軟磁性複合体構成部材。
JP2006546896A 2003-12-29 2004-12-15 粉末組成物、軟磁性構成部材及び軟磁性複合体構成部材の製造方法 Active JP5138227B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE0303580-5 2003-12-29
SE0303580A SE0303580D0 (sv) 2003-12-29 2003-12-29 Composition for producing soft magnetic composites by powder metallurgy
PCT/SE2004/001865 WO2005064621A1 (en) 2003-12-29 2004-12-15 Powder composition, method for making soft magnetic components and soft magnetic composite component.

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009245401A Division JP2010028131A (ja) 2003-12-29 2009-10-26 粉末組成物、軟磁性構成部材及び軟磁性複合体構成部材の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007535134A true JP2007535134A (ja) 2007-11-29
JP5138227B2 JP5138227B2 (ja) 2013-02-06

Family

ID=30768888

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006546896A Active JP5138227B2 (ja) 2003-12-29 2004-12-15 粉末組成物、軟磁性構成部材及び軟磁性複合体構成部材の製造方法
JP2009245401A Pending JP2010028131A (ja) 2003-12-29 2009-10-26 粉末組成物、軟磁性構成部材及び軟磁性複合体構成部材の製造方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009245401A Pending JP2010028131A (ja) 2003-12-29 2009-10-26 粉末組成物、軟磁性構成部材及び軟磁性複合体構成部材の製造方法

Country Status (16)

Country Link
EP (1) EP1700319B1 (ja)
JP (2) JP5138227B2 (ja)
KR (1) KR100775179B1 (ja)
CN (1) CN100533610C (ja)
AU (1) AU2004309770B2 (ja)
BR (1) BRPI0418274A (ja)
CA (1) CA2552142C (ja)
DK (1) DK1700319T3 (ja)
ES (1) ES2655322T3 (ja)
PL (1) PL1700319T3 (ja)
RU (1) RU2326461C2 (ja)
SE (1) SE0303580D0 (ja)
TW (1) TWI394178B (ja)
UA (1) UA78954C2 (ja)
WO (1) WO2005064621A1 (ja)
ZA (1) ZA200605385B (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010126786A (ja) * 2008-11-28 2010-06-10 Sumitomo Electric Ind Ltd 冶金用粉末、圧粉磁心、冶金用粉末の製造方法および圧粉磁心の製造方法
JP2010522273A (ja) * 2007-03-21 2010-07-01 ホガナス アクチボラグ (パブル) 金属粉末ポリマー複合材料
JP2011029605A (ja) * 2009-06-30 2011-02-10 Sumitomo Electric Ind Ltd 軟磁性材料、成形体、圧粉磁心、電磁部品、軟磁性材料の製造方法および圧粉磁心の製造方法
WO2015045561A1 (ja) * 2013-09-27 2015-04-02 住友電気工業株式会社 圧粉磁心、圧粉磁心の製造方法、及びコイル部品
JP2016012688A (ja) * 2014-06-30 2016-01-21 住友電気工業株式会社 圧粉磁心、及びコイル部品
JP2019186558A (ja) * 2019-06-06 2019-10-24 株式会社神戸製鋼所 圧粉磁心用混合粉末および圧粉磁心

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5734984B2 (ja) * 2009-09-18 2015-06-17 ホガナス アクチボラゲット 強磁性粉末組成物及びその製造方法
RU2469430C1 (ru) * 2011-09-13 2012-12-10 Государственное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Южно-Российский государственный технический университет (Новочеркасский политехнический институт)" Магнитно-мягкий композиционный материал
AU2012362827B2 (en) 2011-12-30 2016-12-22 Scoperta, Inc. Coating compositions
DE102013200229A1 (de) * 2013-01-10 2014-07-10 Robert Bosch Gmbh Weichmagnetischer Verbundwerkstoff und Verfahren zum Herstellen eines solchen
NL2011129C2 (nl) * 2013-07-09 2015-01-12 Eco Logical Entpr B V Compacte elektrische inrichting en daarop gebaseerde elektrodynamische luidspreker, elektromotor, roerinrichting en instelbare koppeling.
GB201409250D0 (en) * 2014-05-23 2014-07-09 H Gan S Ab Publ New product
KR101664603B1 (ko) * 2014-11-27 2016-10-11 현대자동차주식회사 분말 야금 방법
CN108350528B (zh) 2015-09-04 2020-07-10 思高博塔公司 无铬和低铬耐磨合金
CN105458249A (zh) * 2015-11-26 2016-04-06 扬州海昌粉末冶金有限公司 一种制备高磁导率烧结铁基软磁产品的方法
JP2022505878A (ja) 2018-10-26 2022-01-14 エリコン メテコ(ユーエス)インコーポレイテッド 耐食性かつ耐摩耗性のニッケル系合金

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB682897A (en) * 1950-04-27 1952-11-19 Gen Aniline & Film Corp Improved magnetic powders and method of making the same
JPS61250825A (ja) * 1985-04-30 1986-11-07 Sony Corp 磁気記録媒体
JPH01500751A (ja) * 1986-08-02 1989-03-16 フアイソンズ・ピーエルシー 処置方法
JPH04319515A (ja) * 1991-04-18 1992-11-10 Fuji Photo Film Co Ltd 磁気記録媒体
JP2710152B2 (ja) * 1993-03-08 1998-02-10 株式会社神戸製鋼所 高周波用圧粉磁心及びその製造方法
SE9401392D0 (sv) * 1994-04-25 1994-04-25 Hoeganaes Ab Heat-treating of iron powders
JPH08236332A (ja) * 1995-02-22 1996-09-13 Kobe Steel Ltd 高周波用圧粉磁心及びその製造方法
JPH0974011A (ja) * 1995-09-07 1997-03-18 Tdk Corp 圧粉コアおよびその製造方法
CN1223422C (zh) * 1996-02-23 2005-10-19 赫加奈斯公司 经过磷化处理的铁粉及其制造方法
WO1997043066A1 (en) * 1996-05-13 1997-11-20 The Presmet Corporation Method for preparing high performance ferrous materials
SE9702744D0 (sv) * 1997-07-18 1997-07-18 Hoeganaes Ab Soft magnetic composites
DE19735271C2 (de) * 1997-08-14 2000-05-04 Bosch Gmbh Robert Weichmagnetischer, formbarer Verbundwerkstoff und Verfahren zu dessen Herstellung
JP3421944B2 (ja) * 1998-06-10 2003-06-30 株式会社日立製作所 圧粉磁心の製造方法及び製造装置
JP2000232014A (ja) * 1999-02-12 2000-08-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 複合磁性材料の製造方法
DE19945619A1 (de) * 1999-09-23 2001-04-19 Bosch Gmbh Robert Preßmasse und Verfahren zur Herstellung eines weichmagnetischen Verbundwerkstoffes mit der Preßmasse
JP3882545B2 (ja) * 2000-11-13 2007-02-21 住友金属鉱山株式会社 高耐候性磁石粉及びこれを用いた磁石
JP2003303711A (ja) * 2001-03-27 2003-10-24 Jfe Steel Kk 鉄基粉末およびこれを用いた圧粉磁心ならびに鉄基粉末の製造方法
JP4078512B2 (ja) * 2001-04-20 2008-04-23 Jfeスチール株式会社 高圧縮性鉄粉
JP3656958B2 (ja) * 2001-04-27 2005-06-08 株式会社豊田中央研究所 圧粉磁心およびその製造方法
JP2003317224A (ja) * 2002-04-25 2003-11-07 Hitachi Maxell Ltd 磁気テープ

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010522273A (ja) * 2007-03-21 2010-07-01 ホガナス アクチボラグ (パブル) 金属粉末ポリマー複合材料
JP2010126786A (ja) * 2008-11-28 2010-06-10 Sumitomo Electric Ind Ltd 冶金用粉末、圧粉磁心、冶金用粉末の製造方法および圧粉磁心の製造方法
JP2011029605A (ja) * 2009-06-30 2011-02-10 Sumitomo Electric Ind Ltd 軟磁性材料、成形体、圧粉磁心、電磁部品、軟磁性材料の製造方法および圧粉磁心の製造方法
WO2015045561A1 (ja) * 2013-09-27 2015-04-02 住友電気工業株式会社 圧粉磁心、圧粉磁心の製造方法、及びコイル部品
JP2015070077A (ja) * 2013-09-27 2015-04-13 住友電気工業株式会社 圧粉磁心、圧粉磁心の製造方法、及びコイル部品
JP2016012688A (ja) * 2014-06-30 2016-01-21 住友電気工業株式会社 圧粉磁心、及びコイル部品
JP2019186558A (ja) * 2019-06-06 2019-10-24 株式会社神戸製鋼所 圧粉磁心用混合粉末および圧粉磁心

Also Published As

Publication number Publication date
DK1700319T3 (en) 2018-01-02
WO2005064621A1 (en) 2005-07-14
EP1700319B1 (en) 2017-10-18
ES2655322T3 (es) 2018-02-19
JP5138227B2 (ja) 2013-02-06
CN100533610C (zh) 2009-08-26
TWI394178B (zh) 2013-04-21
PL1700319T3 (pl) 2018-05-30
SE0303580D0 (sv) 2003-12-29
CN1902719A (zh) 2007-01-24
UA78954C2 (uk) 2007-04-25
RU2006127438A (ru) 2008-02-10
JP2010028131A (ja) 2010-02-04
AU2004309770B2 (en) 2008-05-22
CA2552142A1 (en) 2005-07-14
KR20060103539A (ko) 2006-10-02
CA2552142C (en) 2011-09-20
AU2004309770A1 (en) 2005-07-14
TW200534298A (en) 2005-10-16
BRPI0418274A (pt) 2007-05-02
EP1700319A1 (en) 2006-09-13
KR100775179B1 (ko) 2007-11-12
RU2326461C2 (ru) 2008-06-10
ZA200605385B (en) 2007-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010028131A (ja) 粉末組成物、軟磁性構成部材及び軟磁性複合体構成部材の製造方法
US8092615B2 (en) Composition for producing soft magnetic composites by powder metallurgy
US8398879B2 (en) Soft magnetic powdered core and method for producing same
KR101926100B1 (ko) 연자성 분말
WO2008069749A2 (en) Soft magnetic powder
JP2009070884A (ja) リアクトル用コアとその製造方法およびリアクトル
JP2003142310A (ja) 高い電気抵抗を有する圧粉磁心とその製造方法
KR101436720B1 (ko) 압분 자심용 혼합 분말
JP2024016066A (ja) 強磁性粉末組成物
WO2006126553A1 (ja) 低磁歪体及びこれを用いた圧粉磁芯
CN108698124B (zh) 新组合物和方法
KR101039514B1 (ko) 자기 특성 개선 방법
TWI526544B (zh) Preparation of High Density Powder Metallurgy Metal Soft Magnetic Materials
JP2019186558A (ja) 圧粉磁心用混合粉末および圧粉磁心
JP5431490B2 (ja) 圧粉磁心の製造方法
KR20130054238A (ko) 자성 분말 야금 재료
MXPA06007461A (en) Powder composition, method for making soft magnetic components and soft magnetic composite component
KR101564740B1 (ko) Fe와 Fe-Si를 포함하는 저철손 Fe-P 연자성 소재 및 그 제조방법
WO2005035171A1 (en) Method of producing a soft magnetic composite component with high resistivity

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090313

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090615

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090714

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091026

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20091125

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20091218

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120420

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120425

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120521

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120524

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120620

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120625

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120713

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20120713

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121012

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121114

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5138227

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151122

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250