JP5411865B2 - 燃料電池 - Google Patents

燃料電池 Download PDF

Info

Publication number
JP5411865B2
JP5411865B2 JP2010525449A JP2010525449A JP5411865B2 JP 5411865 B2 JP5411865 B2 JP 5411865B2 JP 2010525449 A JP2010525449 A JP 2010525449A JP 2010525449 A JP2010525449 A JP 2010525449A JP 5411865 B2 JP5411865 B2 JP 5411865B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cathode
fuel
anode
fuel cell
cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010525449A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010541126A (ja
Inventor
マーチン クリース、アンドリュー
ファーンドン、エマ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Acal Energy Ltd
Original Assignee
Acal Energy Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Acal Energy Ltd filed Critical Acal Energy Ltd
Publication of JP2010541126A publication Critical patent/JP2010541126A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5411865B2 publication Critical patent/JP5411865B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/90Selection of catalytic material
    • H01M4/9008Organic or organo-metallic compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/8605Porous electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/90Selection of catalytic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/90Selection of catalytic material
    • H01M4/9016Oxides, hydroxides or oxygenated metallic salts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04089Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants
    • H01M8/04119Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants with simultaneous supply or evacuation of electrolyte; Humidifying or dehumidifying
    • H01M8/04126Humidifying
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04186Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of liquid-charged or electrolyte-charged reactants
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04197Preventing means for fuel crossover
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1009Fuel cells with solid electrolytes with one of the reactants being liquid, solid or liquid-charged
    • H01M8/1011Direct alcohol fuel cells [DAFC], e.g. direct methanol fuel cells [DMFC]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1009Fuel cells with solid electrolytes with one of the reactants being liquid, solid or liquid-charged
    • H01M8/1011Direct alcohol fuel cells [DAFC], e.g. direct methanol fuel cells [DMFC]
    • H01M8/1013Other direct alcohol fuel cells [DAFC]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/1018Polymeric electrolyte materials
    • H01M8/102Polymeric electrolyte materials characterised by the chemical structure of the main chain of the ion-conducting polymer
    • H01M8/1023Polymeric electrolyte materials characterised by the chemical structure of the main chain of the ion-conducting polymer having only carbon, e.g. polyarylenes, polystyrenes or polybutadiene-styrenes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/1018Polymeric electrolyte materials
    • H01M8/102Polymeric electrolyte materials characterised by the chemical structure of the main chain of the ion-conducting polymer
    • H01M8/1025Polymeric electrolyte materials characterised by the chemical structure of the main chain of the ion-conducting polymer having only carbon and oxygen, e.g. polyethers, sulfonated polyetheretherketones [S-PEEK], sulfonated polysaccharides, sulfonated celluloses or sulfonated polyesters
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/1018Polymeric electrolyte materials
    • H01M8/102Polymeric electrolyte materials characterised by the chemical structure of the main chain of the ion-conducting polymer
    • H01M8/1027Polymeric electrolyte materials characterised by the chemical structure of the main chain of the ion-conducting polymer having carbon, oxygen and other atoms, e.g. sulfonated polyethersulfones [S-PES]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/1018Polymeric electrolyte materials
    • H01M8/102Polymeric electrolyte materials characterised by the chemical structure of the main chain of the ion-conducting polymer
    • H01M8/103Polymeric electrolyte materials characterised by the chemical structure of the main chain of the ion-conducting polymer having nitrogen, e.g. sulfonated polybenzimidazoles [S-PBI], polybenzimidazoles with phosphoric acid, sulfonated polyamides [S-PA] or sulfonated polyphosphazenes [S-PPh]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/1018Polymeric electrolyte materials
    • H01M8/102Polymeric electrolyte materials characterised by the chemical structure of the main chain of the ion-conducting polymer
    • H01M8/1032Polymeric electrolyte materials characterised by the chemical structure of the main chain of the ion-conducting polymer having sulfur, e.g. sulfonated-polyethersulfones [S-PES]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/1018Polymeric electrolyte materials
    • H01M8/1039Polymeric electrolyte materials halogenated, e.g. sulfonated polyvinylidene fluorides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/18Regenerative fuel cells, e.g. redox flow batteries or secondary fuel cells
    • H01M8/184Regeneration by electrochemical means
    • H01M8/188Regeneration by electrochemical means by recharging of redox couples containing fluids; Redox flow type batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1009Fuel cells with solid electrolytes with one of the reactants being liquid, solid or liquid-charged
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Inert Electrodes (AREA)

Description

本発明は、燃料電池に関し、特に電池の作動中、燃料としてアルコールまたは他の低分子量燃料を電池のアノード領域に供給する燃料電池に関する。そのような電池は、電子および携帯用電子部品のための微小燃料電池、また携帯および定置電源、ならびに自動車業界のための大型燃料電池に使用されてきている。
燃料電池は、燃料および酸化剤を反応生成物に変換し、その過程で電気および熱を発生させる電気化学エネルギー変換装置である。そのような電池の一例では、燃料としてメタノールを、酸化剤として空気または酸素を使用し、反応の生成物は、二酸化炭素および水である。この電池の作動中の電気化学反応をまとめると、以下のようになる。
Figure 0005411865
メタノール燃料および酸化剤は、それぞれ、プロトンをアノードチャンバからカソードチャンバへ通過させ、カソード反応のバランスを取る電解膜によって分離された、拡散型の触媒電極に供給される。アノードチャンバで生成された電子は、外部電気回路に流れ込み、電池からの電力出力が備えられたカソードに戻される。そのような燃料電池は、直接メタノール燃料電池(DMFC)として知られている。
直接メタノール燃料電池(DMFC)は、内燃エンジンのような他の技術では困難な規模で燃料を電気に変換するので、非常に有用である。燃料であるメタノールは、簡単に輸送でき、エネルギー密度が高く、DMFCを、携帯用途におけるおよび携帯型電子装置の代替バッテリーとしての使用に魅力のあるものにしている。
たとえば、ナフィオン(商標)を含む高分子電解質膜(PEM)のような、さまざまな種類の膜が使用される。高分子電解質膜に基づく燃料電池(PEM燃料電池)は、作動温度が比較的低いため、携帯電子機器のような携帯用途および自動車技術において便利である。PEMバリアに対するさらなる、あるいは代替の適応として、本発明者らの同時係属中の出願、PCT/EP2006/060640に記載された二分子膜の提供が挙げられる。
米国特許出願公開第2004/0137297号公報は、直接メタノール型燃料電池の隔膜に有用であると言われているイオン交換膜を開示する。メタノールおよび他の低分子量アルコール類は、エネルギー密度が比較的高く、たとえば、メタノールについては、電気化学的半電池において、消費される燃料1モルに対して6モルの電子が生成されるので、携帯燃料電池用の便利な燃料である。しかし、DMFCには、概して、クロスオーバー効果があり、メタノールが、拡散および電気浸透によって膜を透過される。これにより、通常Ptまたは他の貴金属触媒を含むカソードで酸化されるメタノールの影響で、燃料電池の性能が減少する。ここで、メタノールは酸素還元の電位差で酸化される。電位差および電流は減少し、電力密度の損失を引き起こし、開路電位差も減少する。
従来、メタノールのクロスオーバー効果を減らす手段として、以下が挙げられている。
i)膜厚を厚くする。水素燃料電池に関して、より普通の50μm膜に代えて、典型的には、170μmのナフィオンを使用する。これにより、膜の抵抗は増すが、クロスオーバー衝撃は完全にはなくならない。
ii)MEA内にメタノールのクロスオーバーを制限する層を導入する。
iii)ナフィオン型スルホン化フッ素ポリマーの代替膜を使用する。通常、これらの膜は、効果的に作動する、あるいはあまり通さないまたは膨張するためには、より高い温度(>100℃)が必要である。
iv)カソード用選択性触媒を使用する。これらは一般的に、酸素還元に関して、PtおよびPt含有触媒のような貴金属含有触媒より劣る。
近年、メタノールのクロスオーバーの現象および可能性のある解決法が精査されている。
・International activities in DMFC R&D:status of technologies and potential applications,R Dillon,S Sriinivasan,A S Arico,V Antonucci,J Power Sources,127,112(2004).
・M P Hogarth,T R Ralph,Platinum Metal Reviews,46,146(2002).
・A Heinzel,V M Barragan,J Power Sources,84,70(1999).
・V Neburchilov,J Martin,H Wang & J Zhang,J Power Sources,169,221(2007)
選択性触媒を使用する手段として、混合反応物手段が挙げられる。たとえば、圧縮混合反応物(CMR)燃料電池は、選択性電極触媒を使用し、反応物が膜電極接合体(MEA)を通り抜ける多孔性膜を有する。国際特許出願の国際公開第01/73881号公報では、混合反応物系が開示され、該系は、多孔性電極および電解質(反応混合物によって形成されない場合)を含有する。この構成では、混合された反応物が両電極に曝露されることが必須の特徴である。混合反応物系のさらなる例が、米国特許公開第2004/058203号公報にも開示されている。
メタノールのクロスオーバーに加えて、DMFCのさらなる問題は、水のクロスオーバーであり、DMFCでは、水は、メタノールとともにアノードからカソードへ高分子電解質膜を横切る。
浸透抗力のため、メタノールおよび水は膜を横切る。プロトンは、膜を流れる時水およびメタノール分子を「引き抜く」。
従来、DMFCは、典型的には、1Mの希釈メタノール燃料を使用して作動する。この溶液は、MEAを保護し、アノード反応のための燃料として水を提供し、メタノールのクロスオーバーを減らすために、また、メタノールの量を制限するために使用される。
しかし、メタノール1分子あたり、約3個の分子が膜を通る。その結果、アノード液のメタノール濃度は次第に高くなる。この現象を防ぐため、膜を横切る水をアノードに戻し、メタノールの希釈度を保たなければならない。このために、以下が必要である。
i)液体水の採集およびそれを戻すためのポンピング。
ii)または、液体水の移動を制限し、アノードへ水を戻すための圧力を提供するための膜。これは性能を落とす。
iii)または、水を蒸発させ、次いで濃縮とアノード液へ戻す。水を蒸発させるためには、熱を必要とし、電池の効率は制限される。
アノード液を1Mの濃度に維持するには、純粋なメタノールを、メタノールを水と混合し、1Mのアノード液を形成するアノード液混合器へ供給する(第一ポンプを使用して)装置を含む制御システムが必要である。次いで、該1Mのアノード液を、アノードへ再循環させる(第二ポンプを使用して)。実際には、ガス/液体分離システムも必要となるであろう。
本発明の目的は、改良されたアルコール(または他の液体低分子量燃料)を燃料とする燃料電池を提供することである。特に、アノードをカソードから分離するための膜を横切る燃料および/または水のクロスオーバーによって起こる、1つ以上の前記問題点を、膜厚を厚くすることなく、あるいは複雑なおよび/または高価な膜電極接合体を使用することなく、克服または改善することを意図する。本発明のさらに特定の目的は、クロスオーバーした水を集め、アノード液濃度を一定に保つための装置を含む必要性を減らすまたはなくすことである。
本発明によれば、電池のカソード領域中にカソードと、電池のアノード領域中にアノードとを含む燃料電池であって、カソードは、イオン選択性高分子電解質膜によってアノードから分離され、電池のカソード領域には、その使用中、酸化剤および液体低分子量燃料が供給され、使用中、液体低分子量燃料の少なくともいくらかは高分子電解質膜を横切り、電池のアノード領域に液体低分子量燃料が供給され、電池は、カソードとアノードとの間に電気回路を発生させる手段を備える電池が提供される。
該液体低分子量燃料は、メタノール、エタノール、プロパノール、イソプロパノールおよびブタノール、ジプロピレングリコールおよびエチレングリコール、ならびにこれらの2種以上の混合物のような、アルコールが好ましいが、ギ酸のような他の非アルコール燃料も想定されうる。低分子量とは、好ましくは、燃料が、分子レベルで、約10個以下、好ましくは約5個以下、さらに好ましくは約4個以下、および最も好ましくは約3個以下の炭素原子を含むことを意味する。液体は、好ましくは、通常の大気条件下での燃料の物理的状態を意味し、すなわち、必ずしも電池に供給される燃料の物理的条件ではない。しかし、電池に供給される燃料は液体状態であるのが好ましい。
以下の本明細書の後半では、便宜上、アルコール燃料、特にメタノールを強調するが、以下の明細書の全てにおいて、ギ酸のような、本来液体で、低分子量の非アルコール燃料も、特に代替物として意図されていることは理解されるであろう。
適切な燃料混合物を使用することが望ましい場合もあり、これも特に意図されている。
本発明による燃料電池は、当該分野で公知の問題を克服する。カソード液から膜を通り抜けるアルコール燃料を有する電池のアノード領域を備えることによって、すなわち、電池のカソード領域にすでに存在する系を使用することによって、従来のDMFCで必要とされたアノード液濃度を制御する系をなくすことができ、電池をよりコンパクトに、およびより安価に製造および維持することを可能にする。
さらに、従来使用されていた、メタノールのクロスオーバーを制限するための手法、たとえば、より厚い膜または複雑な膜電極接合体は、もはや必要とされない。
メタノールのクロスオーバーの問題は、当該分野で周知であるが、驚くべきことに、本発明の電池のカソード領域中のメタノールの存在により、電池性能に悪影響を及ぼされることはないことは、後に記載する実施例からわかるであろう。
さらに、アルコール燃料および水を、プロトン移動によって発生する電気浸透力に逆らって膜を通過させなければならないが、予期しえぬことに、逆方向のこの動きにもかかわらず、実効電流は本発明の電池から引き出される。
本発明の好ましい実施形態では、電池のカソード領域は、カソードに連通する流動流体中の溶液中に不揮発性レドックス対を含み、該レドックス対は、電池の作動中、カソードで、少なくとも部分的に還元され、該還元の後、カソードで、酸化剤との反応によって少なくとも部分的に再生される。
本発明の燃料電池は、アノード液の不存在下でも効果的に機能するが、好ましい実施形態では、使用時、電池のアノード領域には水が供給される。
作動中、燃料電池は、普通、ある外部機構(たとえば、自動車の駆動軸または電子部品のプロセッサ)に起電力を提供するであろう。
適切な燃料として、メタノール、エタノール、プロパノール、イソプロパノールおよびブタノール、ジプロピレングリコールおよびエチレングリコールのような低分子量アルコール類が挙げられる。
適切な酸化剤ガス材料として、酸素、空気および過酸化水素が挙げられる。
アノード電極は、拡散層および電気触媒層を含むのが好ましい。拡散層はグラファイト状の性状であることが望ましく、電気触媒層は微粉砕白金またはパラジウムであることが望ましい。また、白金系合金も使用に適し、該合金は、スズ、イリジウム、オスミウム、レニウムまたはルテニウムから適切に選択される。一般的に言えば、合金の選択は、アノード電極で酸化される燃料に依存する。白金−ルテニウム合金アノードは、たとえば、メタノールの電解酸化に好ましい。
本発明のレドックス燃料電池におけるカソードは、カソード材料として、炭素、ニッケル、金属酸化物、硫化物および/またはセレン化物種を含んでもよい。カソード材料は、メタノール酸化により、カソード液メディエータおよび/または触媒酸素還元を促進するように選択してもよい。カソード材料は、粒子状カソード材料の微小分散物から構成されてもよく、該粒子状分散物は、適切な接着剤で、あるいは単にプロトン伝導性ポリマー材料によって互いに固着されている。カソードは、レドックス・メディエータのカソード表面への最大流れを造るように設計される。したがって、それは、形づくられた流量調整弁または三次元電極、あるいは両方で構成されてもよく、電極に隣接する液体チャネルが存在する場合、または三次元電極では、液体を電極に強制的に流れさせる場合、フローバイ構成で液体流れを管理してもよい。電極の表面が電気触媒であることも意図されるが、電気触媒を析出粒子の形態で電極の表面に付着させるのが有益である場合もある。
遷移金属イオン、および遷移金属イオンの錯体は、本発明の燃料電池の使用に有用なレドックス対を形成する。適切な遷移金属として、バナジウム、モリブデン、鉄、マンガンおよび銅が挙げられる。適切なレドックス対の一例として、フェロセン錯体が挙げられる。
代わりにあるいは付け加えて、英国特許出願第0714046.0号に記載されるような変性フェロセン錯体、たとえば、式:
Figure 0005411865
で表わされる種が挙げられる。
(式中、
XおよびYは、独立して、水素、およびハロゲン、ヒドロキシ、アミノ、プロトン化アミノ、イミノ、ニトロ、シアノ、アシル、アシルオキシ、サルフェート、スルホニル、スルフィニル、アルキルアミノ、プロトン化アルキルアミノ、四級アルキルアンモニウム、カルボキシ、カルボン酸、エステル、エーテル、アミド、スルホネート、スルホン酸、スルホンアミド、ホスホン酸、ホスホネート、ホスホン酸、ホスフェート、アルキルスルホニル、アリールスルホニル、アルコキシカルボニル、アルキルスルフィニル、アリールスルフィニル、アルキルチオ、アリールチオ、アルキル、アルコキシ、オキシエステル、オキシアミド、アリール、アリールアミノ、アリールオキシ、ヘテロシクロアルキル、ヘテロアリール、(C−C)アルケニル、(C−C)アルキニル、アジドフェニルスルホニルオキシまたは式:−CO−W−OH(ここで、Wは、アミノ酸)のアミノ酸複合体からなる官能基、および1個以上の前記官能基で置換されたアルキル、アルケニル、アリール、シクロアルキル、アルカリール、アルケンアリール、アラルキル、アラルケニル基から選択される。)
他の例として、ポリオキソメタレート類、好ましくは国際特許出願PCT/GB2007/050151号公報に記載のポリオキソメタレート種が挙げられる。本発明の一燃料電池では、レドックス対は、ポリオキソメタレート種を含む。この場合、カソード溶液は、少なくとも約0.1Mのポリオキソメタレートを含むのが好ましい。
ポリオキソメタレートをレドックス種として使用する場合、式:
Figure 0005411865
で表わされる場合がある。
(式中、
Xは、水素、アルカリ金属、アルカリ土塁金属、アンモニウムおよびこれらの2種以上の混合物から選択され;
Zは、B、P、S、As、Si、Ge、Ni、Rh、Sn、Al、Cu、I、Br、F、Fe、Co、Cr、Zn、H、Te、MnおよびSe、ならびにこれらの2種以上の混合物から選択され;
Mは、Mo、W、V、Nb、Ta、Mn、Fe、Co、Cr、Ni、Zn Rh、Ru、Tl、Al、Ga、Inおよび第一、第二および第三遷移金属系列およびランタニド系列から選択される他の金属、ならびにこれらの2種以上の混合物から選択される金属であり;
aは、[M]アニオンの荷電バランスをとるために必要なXの数であり;
bは、0〜20、より好ましくは0〜2であり;
cは、1〜40であり;および
dは、1〜180である。)
バナジウムおよびモリブデン、ならびにこれらの混合物は、Mとして特に好ましい。
リンはZとして特に好ましい。
水素、およびアルカリ金属および/またはアルカリ土塁金属の混合物は、Xとして特に好ましい。このような好ましい混合物の1つは、水素およびナトリウムである。
ポリオキソメタレート類の特定の例として、モリブドリン酸、HPMo1240およびモリブドバナドリン−リン酸、HPMo1040が挙げられる。
したがって、本発明の一態様によれば、カソード溶液が、アルコール燃料の他に、ポリオキソメタレート触媒を含む本発明による燃料電池が提供される。本発明の好ましい実施形態では、触媒はバナジウムを含む。より好ましい実施形態では、触媒はバナジウムとモリブデンとを含む。本発明の好ましい実施形態では、ポリオキソメタレートは、バナジウムを含み、より好ましくはバナジウムとモリブデンとを含む。したがって、触媒はHNaPMo1040であってもよい。あるいは、触媒はHNaPMo40またはHNaPMo40および中間体組成の化合物であってもよい。さらに、これらまたは他のポリオキソメタレート触媒の混合物も想定される。この実施形態では、少なくとも1個のXが水素であることが好ましい。しかし、X全てが水素ではないことが好ましい。少なくとも2個のXが水素ではないことがより好ましい。水素を少なくとも1個と、アルカリ金属、アルカリ土塁金属、アンモニウムおよびこれらの2種以上の混合物から選択される他の金属を少なくとも1個とを含むXが好ましい。
カソード溶液中のポリオキソメタレートの濃度は、少なくとも約0.1Mが好ましく、少なくとも約0.15Mが好ましく、少なくとも約0.175Mがより好ましく、少なくとも約0.2Mが最も好ましい。
さらに、一態様で、本発明は、イオン選択性高分子電解質膜によって分離されたカソードおよびアノードと、酸化剤およびアルコール燃料を電池のカソード領域に供給する手段と、ここで、使用中にアルコール燃料は、高分子電解質膜を横切りアノードにアルコール燃料を供給し、アノードとカソードとの間に電気回路を提供する手段とを含むレドックス燃料電池であって、非揮発性カソード液成分を含む溶液は、カソードに連通する流体中に流れ、レドックス対を含むカソード溶液は、電池の作動中、カソードで少なくとも部分的に還元され、そのようなカソードでの還元の後、酸化剤による反応によって少なくとも部分的に再生し、カソード溶液は、少なくとも約0.1Mのレドックス対を含む燃料電池を提供する。
本発明の好ましい一実施形態では、イオン選択性PEMは、他のカチオンの代わりにプロトンを選択する傾向にあり、かつアルコール燃料を透過させるカチオン選択性膜である。
本発明の利点の1つは、薄膜の使用が可能であることである。カチオン選択性高分子電解質膜は任意の適切な材料から形成してもよいと言っても、カチオン交換能を持つポリマー基剤を含むことが好ましい。適切な例として、フッ素樹脂型イオン交換樹脂および非フッ素樹脂型イオン交換樹脂が挙げられる。フッ素樹脂型イオン交換樹脂として、パーフルオロカルボン酸樹脂、パーフルオロスルホン酸樹脂などが挙げられる。パーフルオロカルボン酸樹脂が好ましく、たとえば、「ナフィオン」(Du Pont社)、「フレミオン」(旭ガス社)、「アシプレックス」(旭化成株式会社)などが挙げられる。非フッ素樹脂型イオン交換樹脂として、ポリビニルアルコール類、ポリアルキレンオキサイド類、スチレン−ジビニルベンゼンイオン交換樹脂など、およびこれらの金属塩類が挙げられる。好ましい非フッ素樹脂型イオン交換樹脂として、ポリアルキレンオキサイド−アルカリ金属塩錯体が挙げられる。これらは、たとえば、塩素酸リチウムまたは他のアルカリ金属塩の存在下、エチレンオキサイドオリゴマーを重合することにより得られる。他の例として、フェノールスルホン酸、ポリスチレンスルホン酸、ポリトリフルオロスチレンスルホン酸、スルホン化トリフルオロスチレン、α,β,β−トリフルオロスチレンモノマー系のスルホン化共重合体、放射線グラフト膜が挙げられる。非フッ素化膜として、スルホン化ポリ(フェニルキノキサリン)、ポリ(2,6−ジフェニル−4−フェニレンオキサイド)、ポリ(アリールエーテルスルホン)、ポリ(2,6−ジフェニレノール)、酸ドープ化ポリベンゾイミダゾール、スルホン化ポリイミド、スチレン/エチレン−ブタジエン/スチレントリブロック共重合体、部分的にスルホン化されたポリアリーレンエーテルスルホン、部分的にスルホン化されたポリエーテルエーテルケトン(PEEK)、およびポリベンジルスルホン酸シロキサン(PBSS)が挙げられる。
イオン選択性高分子電解質膜は、二分子膜を含むことが望ましい場合もある。二分子膜が存在する場合、該膜は、一般的に第一カチオン選択性膜と、第二アニオン選択性膜とを含むであろう。この場合、二分子膜は、逆帯電した選択性膜の隣接ペアを含んでもよい。たとえば、二分子膜は、少なくとも2枚の別々の膜であって、それらの間に任意の隙間を挟んで隣り合って配置されてもよい膜を含んでよい。もしあれば、隙間の寸法は、本発明のレドックス電池において、最小値を保つのが好ましい。本発明のレドックス燃料電池において、二分子膜の使用は、アノードとカソード溶液との間のpH低下に起因する電位差を保つことによって、電池の電位差を最大にするために用いられる。理論によって限定されないが、該膜系でこの電位差を維持するためには、該系のある時点で、プロトンが、優性な電荷移動ベヒクルでなければならない。カチオン選択性単一膜では、膜内のカソード溶液からの他のカチオンの自由移動のために、前のものと同じくらいの効果は達成できないかもしれない。
この場合、カチオン選択性膜を二分子膜のカソード側に配置し、およびアニオン選択性膜を二分子膜のアノード側に配置してもよい。この場合、カチオン選択性膜は、電池の作動中、プロトンが、膜のアノード側からカソード側に膜を通り抜けるように適合させる。アニオン選択性膜は、膜のカソード側からアノード側へカチオン性物質が膜を通り抜けるのを実質的に防止するように適合させるが、この場合、アニオン性物質は、反対方向へ膜を通り抜けるプロトンと一緒になった場合、アニオン性選択性膜のカソード側からアノード側へ通ってもよい。アニオン選択性膜は、ヒドロキシルイオンに対して選択性であるのが好ましく、したがって、プロトンと結合し、生成物として水を生じる。
本発明の第二の実施形態では、カチオン選択性膜は二分子膜のアノード側に配置され、かつアニオン選択性膜は二分子膜のカソード側に配置される。この場合、カチオン選択性膜は、電池の作動中、プロトンが、膜のアノード側からカソード側へ膜を通り抜けるように適合させる。この場合、アニオンは、カソード側から二分子膜の間隙空間へ通ることができ、かつプロトンは、アノード側から通る。この場合、そのようなプロトンおよびアニオン性材料を、二分子膜の間隙空間から洗い流す手段を備えることが望ましいこともある。該手段は、カチオン選択性膜中に1個以上の穿孔を含んでもよく、膜を直接洗い流すことを可能にする。あるいは、洗い流された物質を、カチオン選択性膜の周囲で、該膜の間隙空間からカソード側へ流す手段が備えられてもよい。
本発明の他の態様によれば、プロトン交換膜燃料電池を操作する方法であって、
a)アルコール燃料と酸化状態の不揮発性レドックス対溶液とを含むカソード液を、プロトン交換膜の反対に隣接して位置するカソードに供給するステップであって、ここで、アルコール燃料はプロトン交換膜を横切り、アノードにアルコール燃料を供給するステップと、
b)プロトン交換膜に隣接して位置するアノードで、アルコール燃料を酸化することによって、Hイオンを形成するステップと、
c)レドックス対がカソードと接触した時これを還元し始め、同時にHイオンが膜を通り抜け、電荷のバランスを取るステップとを含む方法が提供される。
好ましい実施形態では、カソード液は、カソード液貯蔵部から供給される。
該方法は、さらに、以下の
d)カソード液を、カソードから、触媒が再酸化される再酸化ゾーンへ通すステップを含んでもよい。
この実施形態では、電池は循環式で、カソード中のレドックス対は、交換する必要なく、繰り返し、酸化および還元されうる。
以下、以下の図および実施例を参照して、本発明をさらに詳しく説明する。
本発明により構成され、配置された燃料電池の概略図を示す。 カソードで、80℃、0.3MのPOMを含有する1Mのメタノール(90ml/分)、およびアノードで室温の脱イオン水(2ml/分)を使用する実施例1に記載の本発明による燃料電池の分極曲線および電力密度曲線を示す。 カソードで、80℃、0.3MのPOMを含有する1Mのメタノール(90ml/分)を使用し、アノード液を使用しない実施例2に記載の本発明による燃料電池の分極曲線および電力密度曲線を示す。 カソードで、80℃、0.3MのPOMを含有する2Mのメタノール(90ml/分)を使用し、アノード液を使用しない実施例3に記載の本発明による燃料電池の分極曲線および電力密度曲線を示す。
図1を参照すると、アノード(図示せず)をカソード3から分離する高分子電解質膜2を含む、本発明による燃料電池1のカソード側が示されている。カソード3は、この図では、網状の炭素を含み、したがって、多孔性である。しかし、炭素フェルトおよび類似する炭素繊維系のもののような他の多孔性材料、および多孔性金属発泡体および格子、および金属粒子および金属酸化物粒子が、これらの多孔性材料上に析出した。カソード3は、白金触媒を含まない。高分子電解質膜2は、カチオン選択性ナフィオン115膜を含み、カソード液中に存在するアルコール燃料(この場合、メタノール)は、膜2を通ることができ(矢印A)、アノードに供給される。アノードチャンバでメタノール燃料(場合によっては触媒)酸化によって生成されたプロトンは、電池の作動中、膜2を介してカソードへ通り抜ける(矢印B)。アノードで燃料ガスの酸化によって発生した電子は、電気回路(図示せず)に流れ込み、カソード3に戻る。この構成の利点は、アノード液の供給およびアノード液濃度を管理するシステムを必要としないことであり、そのため、電池はコンパクトになり、費用効果もある。酸化剤(この場合、空気)は、カソードガス反応チャンバ5の酸化剤入口4に供給される。カソードガス反応チャンバ5(触媒再酸化ゾーン)には排出口6が備えられ、燃料電池反応の副生物(たとえば、水および熱)は、これを通って排出することができる。また、アノードチャンバには、アノード領域での二酸化炭素半反応生成物の排出口も備えられる。
アルコール燃料と、触媒と、レドックス対、この場合ポリオキソメタレートが酸化されたものとを含むカソード溶液は、電池の作動中、カソード液貯蔵部7からカソード入口チャネル8に供給される。該カソード液は、膜2に隣接して位置する網状の炭素カソード3に移行する。カソード液がカソード3を通り抜ける時、ポリオキソメタレート触媒は還元され、次いでカソード出口チャネル9を介して、カソードガス反応チャンバ5に戻る。同時に、アルコール燃料は膜2を通り抜け、アノードを供給する。
本発明のカソード液の有利な組成のため、触媒の再酸化は非常に素早く起こり、これにより、燃料電池は、従来技術のカソード液を用いるより高い持続可能な電流を生成することができる。
アノードでは、以下のレドックス反応が起こる。
Figure 0005411865
アノードで発生した電子は回路を流れ、一方第一電極で発生したプロトンは、カソードに向かって、ガス拡散基板および高分子電解質膜を流れる。
燃料電池は、レドックス対の貯蔵部8を備え、レドックス対は一般的に[R]とも示される。[R]は、たとえば、上記の変性フェロセン錯体またはポリオキソメタレート錯体を含んでもよく、あるいは他の任意の適切なレドックス対であってもよい。電池の作動中、酸化されたレドックス材料はカソードをすり抜け、[R]oxイオンは[R]redイオンに還元される。
Figure 0005411865
また、水は以下の等式に従ってガス反応チャンバで遊離する。
Figure 0005411865
酸化剤として空気または酸素の代わりに過酸化物を使用する場合、反応は、
Figure 0005411865
として始まる。貯蔵部には、電池の通常の使用で、酸化剤材料(たとえば、空気)が供給される。
2.5×2.5cmのグラファイト材単電池で実験を行った。アノード流場は並列とした。これらの実験での膜電極接合体(E−Tekシリーズ12D−W1/2)は、カソードを100孔/インチ(ppi)網状ガラス状炭素(RVC)で、およびアノードをナフィオン117で構成した。
膜電極接合体を燃料電池内で調整した。室温の脱イオン水は、2ml/分の速度でアノードを1時間で流れ過ぎた。
1Mメタノールを0.3Mポリオキソメタレート(POM)に加え、該溶液をエアレータ中で80℃に加熱した。室温の脱イオン水は、2ml/分の速度でアノードを流れすぎた。POM/MeOHの流速を90ml/分に設定し、空気流を0.5l/分に設定した。分極曲線を得た。カソード温度を記録した。
図2に、この系で得られた電流電位差曲線および電力密度データを示す。POM/MeOH流速が90ml/分で、得られたピーク電力は34.9mW/cmであり、カソード温度は70℃およびアノード温度は60℃であった。
2.5×2.5cmグラファイト材単電池で実験を行った。アノード流場は並列とした。これらの実験での膜電極接合体(E−Tekシリーズ12D−W1/2)は、カソードを100孔/インチ(ppi)網状ガラス状炭素(RVC)で、およびアノードをナフィオン117で構成した。
膜電極接合体を燃料電池内で調整した。室温の脱イオン水は、2ml/分の速度でアノードを1時間で流れすぎた。
1Mメタノールを0.3Mポリオキソメタレート(POM)に加え、該溶液をエアレータ中で80℃に加熱した。アノード液は使用しなかった。POM/MeOHの流速を90ml/分に設定し、空気流を0.5l/分に設定した。分極曲線を得た。カソード温度を記録した。
図3に、この系で得られた電流電位差曲線および電力密度データを示す。POM/MeOH流速が90ml/分で、得られたピーク電力は42.1mW/cmであり、カソード温度は70℃であった。
2.5×2.5cmのグラファイト材単電池で実験を行った。アノード流場は並列とした。これらの実験での膜電極接合体(E−Tekシリーズ12D−W1/2)は、カソードを100孔/インチ(ppi)網状ガラス状炭素(RVC)で、およびアノードをナフィオン117で構成した。
膜電極接合体を燃料電池内で調整した。室温の脱イオン水は、2ml/分の速度でアノードを1時間で流れ過ぎた。
2Mメタノールを0.3Mポリオキソメタレート(POM)に加え、該溶液をエアレータ中で80℃に加熱した。アノード液は使用しなかった。POM/MeOHの流速を90ml/分に設定し、空気流を0.5l/分に設定した。分極曲線を得た。カソード温度を記録した。
図4に、この系で得られた電流電位差曲線および電力密度データを示す。POM/MeOH流速が90ml/分で、得られたピーク電力は47.7mW/cmであり、カソード温度は70℃であった。

Claims (7)

  1. 電池のカソード領域中にカソードと、電池のアノード領域中にアノードとを含む燃料電池であって、カソードは、イオン選択性高分子電解質膜によってアノードから分離され、電池のカソード領域には、その使用中、酸化剤および液体低分子量燃料が供給され、使用中、液体低分子量燃料の少なくともいくらかは、高分子電解質膜を横切り、電池のアノード領域に液体低分子量燃料が供給され、電池は、カソードとアノードとの間に電気回路を生じさせる手段を備え、
    前記電池のカソード領域は、カソードに連通する流動流体中の溶液中に不揮発性レドックス対を含み、該レドックス対は、電池の作動中、カソードで少なくとも部分的に還元され、カソードでの還元の後、酸化剤との反応によって少なくとも部分的に再生される燃料電池。
  2. 使用中、電池のアノード領域に水が供給される請求項1に記載の燃料電池。
  3. 液体低分子量燃料は、少なくとも1種の低分子量アルコールを含む請求項1または2に記載の燃料電池。
  4. 低分子量燃料は、メタノール、エタノール、プロパノール、イソプロパノール、ブタノール、ジプロピレングリコール、エチレングリコール、およびこれらの2種以上の混合物から選択される請求項3に記載の燃料電池。
  5. 燃料電池の作動温度は、100℃未満である請求項1から4のいずれか一項に記載の燃料電池。
  6. さらに、レドックス触媒および/またはレドックス・メディエータを含む請求項1に記載の燃料電池。
  7. 電池のカソード領域には、カソード溶液を貯蔵するための貯蔵部が備えられている請求項1からのいずれか一項に記載の燃料電池。
JP2010525449A 2007-09-20 2008-09-22 燃料電池 Expired - Fee Related JP5411865B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB0718349.4A GB0718349D0 (en) 2007-09-20 2007-09-20 Fuel cells
GB0718349.4 2007-09-20
PCT/GB2008/050848 WO2009037513A1 (en) 2007-09-20 2008-09-22 Fuel cells

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010541126A JP2010541126A (ja) 2010-12-24
JP5411865B2 true JP5411865B2 (ja) 2014-02-12

Family

ID=38670220

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010525449A Expired - Fee Related JP5411865B2 (ja) 2007-09-20 2008-09-22 燃料電池

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8603684B2 (ja)
EP (1) EP2193567A1 (ja)
JP (1) JP5411865B2 (ja)
KR (1) KR20100075510A (ja)
CN (1) CN101821888B (ja)
BR (1) BRPI0816956A2 (ja)
GB (1) GB0718349D0 (ja)
WO (1) WO2009037513A1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0505087D0 (en) * 2005-03-12 2005-04-20 Acal Energy Ltd Fuel cells
IN266777B (ja) 2006-03-24 2015-06-01 Acal Energy Ltd
GB0608079D0 (en) 2006-04-25 2006-05-31 Acal Energy Ltd Fuel cells
GB0614337D0 (en) * 2006-07-19 2006-08-30 Acal Energy Ltd Fuel Cells
GB0614338D0 (en) 2006-07-19 2006-08-30 Acal Energy Ltd Fuel cells
GB0718349D0 (en) 2007-09-20 2007-10-31 Acal Energy Ltd Fuel cells
GB0718577D0 (en) 2007-09-24 2007-10-31 Acal Energy Ltd Fuel cells
GB0801198D0 (en) * 2008-01-23 2008-02-27 Acal Energy Ltd Fuel cells
GB0801199D0 (en) 2008-01-23 2008-02-27 Acal Energy Ltd Fuel cells
GB2484070A (en) * 2010-09-23 2012-04-04 Acal Energy Ltd Fine bubble generation device
KR101899929B1 (ko) 2010-03-02 2018-09-19 애칼 에너지 리미티드 연료 전지
GB201008979D0 (en) * 2010-05-28 2010-07-14 Acal Energy Ltd Fuel cells
GB2486719B (en) * 2010-12-23 2013-02-13 Acal Energy Ltd Fuel cells
GB2503653A (en) * 2012-06-26 2014-01-08 Acal Energy Ltd Redox Battery use for polyoxometallate
GB2515725A (en) 2013-05-01 2015-01-07 Acal Energy Ltd Fuel cells
GB2515511A (en) * 2013-06-25 2014-12-31 Acal Energy Ltd Polyoxometallates for use at elevated temperatures and pressures
JP5850094B2 (ja) 2014-06-24 2016-02-03 トヨタ自動車株式会社 レドックス型燃料電池
CN105140552B (zh) * 2015-06-29 2017-11-14 湖南科技大学 一种醇/Fe(III)液流燃料电池及其制造方法
CA2909013C (en) 2015-10-14 2023-07-04 Op-Hygiene Ip Gmbh Direct isopropanol fuel cell
CN105470530B (zh) * 2015-12-27 2018-05-08 同济大学 镍(ii)-1,1’-二茂铁二羧酸配合物电催化剂的制备方法
KR20200041321A (ko) * 2017-08-17 2020-04-21 더 트러스티스 오브 컬럼비아 유니버시티 인 더 시티 오브 뉴욕 산화환원 유동 배터리 및 배터리 응용분야를 위한 화합물
CN110518271A (zh) * 2019-08-29 2019-11-29 北京化工大学 一种燃料和离子介导燃料电池

Family Cites Families (70)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE603874A (ja) * 1960-05-17
US3279949A (en) * 1961-07-27 1966-10-18 Union Carbide Corp Fuel cell half-cell containing vanadium redox couple
US3294588A (en) * 1962-04-19 1966-12-27 Exxon Research Engineering Co Method of operating fuel cell with electrolyte containing quinones or dyes
US3360401A (en) * 1965-09-29 1967-12-26 Standard Oil Co Process for converting chemical energy into electrical energy
GB1176632A (en) * 1967-01-17 1970-01-07 Du Pont Fuel Cell.
US3492164A (en) 1967-01-17 1970-01-27 Du Pont Fuel cell electrode
US3540933A (en) * 1967-07-11 1970-11-17 Jan Boeke Redox fuel cell
US3607420A (en) * 1969-11-17 1971-09-21 Du Pont Process of operating fuel-cell half cell with cupric-cuprous redox couple
US4048383A (en) * 1976-02-09 1977-09-13 Battelle Memorial Institute Combination cell
JPS5834911B2 (ja) 1979-09-14 1983-07-29 工業技術院長 レドツクス電池
US4312927A (en) 1980-06-27 1982-01-26 Minnesota Mining And Manufacturing Company Energy conversion and storage process
US4396687A (en) * 1980-12-08 1983-08-02 Ford Motor Company Chemically regenerable redox fuel cell and method of operating the same
JPS6154163A (ja) 1984-08-22 1986-03-18 Agency Of Ind Science & Technol 酸水素系燃料電池
JPS6215770A (ja) 1985-07-11 1987-01-24 Yamaguchi Univ レドックス二次電池
US4630176A (en) 1985-11-22 1986-12-16 The Standard Oil Company Polyoxometalate-modified carbon electrodes and uses therefor
EP0519010A4 (en) 1990-03-05 1993-03-10 Catalytica Inc. Catalytic system for olefin oxidation to carbonyl products
JPH04149965A (ja) * 1990-10-15 1992-05-22 Agency Of Ind Science & Technol バナジウム系電解液の製造方法
US5318865A (en) 1991-06-06 1994-06-07 Director-General, Agency Of Industrial Science And Technology Redox battery
JPH05295578A (ja) 1992-04-17 1993-11-09 Japan Energy Corp 芳香族化合物の部分酸化物の製造方法
US5298343A (en) * 1992-06-19 1994-03-29 Ecole Polytechnique De Montreal Electrocatalysts for H2 /O2 fuel cells cathode
US5304432A (en) 1992-10-13 1994-04-19 Hughes Aircraft Company Membrane flow cell battery
DE69306733T2 (de) 1992-10-21 1997-07-10 Nippon Telegraph & Telephone Temperaturdifferenz-Speicherbatterie
SE9304203L (sv) * 1993-12-20 1994-11-21 Ragnar Larsson Förfarande för produktion av elektrisk energi i en biobränsledriven bränslecell
US5501922A (en) 1995-04-07 1996-03-26 Motorola, Inc. Polyoxometalate carbon electrodes and energy storage device made thereof
EP0829104B1 (en) * 1995-05-03 2003-10-08 Pinnacle VRB Limited Method of preparing a high energy density vanadium electrolyte solution for all-vanadium redox cells and batteries
US5683829A (en) * 1995-05-22 1997-11-04 Sarangapani; Shantha Redox promoters for methonol fuel cells
US6054580A (en) * 1996-07-22 2000-04-25 Carnegie Mellon University Long-lived homogenous amide containing macrocyclic compounds
JPH10322885A (ja) 1997-05-14 1998-12-04 Canon Inc 太陽光発電装置
US5958616A (en) * 1998-02-06 1999-09-28 Lynntech, Inc. Membrane and electrode structure for methanol fuel cell
JP4023903B2 (ja) 1998-04-02 2007-12-19 旭化成ケミカルズ株式会社 固体高分子型燃料電池用膜・電極接合体
US6294281B1 (en) * 1998-06-17 2001-09-25 Therasense, Inc. Biological fuel cell and method
US6500571B2 (en) * 1998-08-19 2002-12-31 Powerzyme, Inc. Enzymatic fuel cell
PH11999002190B1 (en) 1998-09-01 2007-08-06 Unilever Nv Composition and method for bleaching a substrate
WO2000029537A1 (en) 1998-11-13 2000-05-25 The Procter & Gamble Company Bleach compositions
US6764789B1 (en) * 1999-09-27 2004-07-20 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Redox flow battery
CA2403938A1 (en) 2000-03-24 2001-10-04 Scientific Generics Limited Mixed reactant fuel cells with flow through porous electrodes
US7332241B2 (en) * 2000-10-27 2008-02-19 Ab Volvo Cathode layer structure for a solid polymer fuel cell and fuel cell incorporating such structure
US6647108B1 (en) * 2001-01-02 2003-11-11 Verizon Services Corp. Internet call manager
ITVA20010019A1 (it) * 2001-06-28 2002-12-28 Chemieco S R L Cella redox con separatore ionico non selettivo
GB0203508D0 (en) 2002-02-14 2002-04-03 Fuel Technology Ltd Rapid re-energising of electric power storage systems
GB0207214D0 (en) 2002-03-27 2002-05-08 Univ Loughborough A catalyst for lowering the reduction overpotential of polysulfide species
AUPS192102A0 (en) * 2002-04-23 2002-05-30 Unisearch Limited Vanadium bromide redox flow battery
DE10361035A1 (de) * 2002-12-26 2004-07-29 Tokuyama Corp., Shunan Ionenaustauschmembran und Herstellungsverfahren hierfür
JP4311070B2 (ja) 2003-04-17 2009-08-12 トヨタ自動車株式会社 燃料電池用カソード及びこれを備えた固体高分子型燃料電池
US7208244B2 (en) * 2003-10-15 2007-04-24 Auburn University Di-ruthenium-substituted polyoxometalate electrocatalyst and method of oxygen generation
US20050242910A1 (en) 2004-04-29 2005-11-03 Balsells Peter J Contact assembly
JP3991276B2 (ja) * 2004-07-16 2007-10-17 富士フイルム株式会社 画像形成装置
US20060024539A1 (en) 2004-07-29 2006-02-02 Dumesic James A Catalytic method to remove CO and utilize its energy content in CO-containing streams
RU2004129396A (ru) 2004-10-05 2006-03-10 Е.И.Дюпон де Немур энд Компани (US) Каталитический материал, стойкий к действию метанола
US8187441B2 (en) * 2004-10-19 2012-05-29 Evans Christine E Electrochemical pump
JP4828112B2 (ja) * 2004-10-22 2011-11-30 Necトーキン株式会社 プロトン伝導性高分子材料並びにこれを用いた固体電解質膜、電気化学セル及び燃料電池
WO2006057387A1 (ja) 2004-11-26 2006-06-01 The University Of Tokyo バイオ電池
JP4748410B2 (ja) * 2004-12-22 2011-08-17 独立行政法人 日本原子力研究開発機構 架橋構造を導入した高耐久性燃料電池用高分子電解質膜の製造方法
GB0505087D0 (en) 2005-03-12 2005-04-20 Acal Energy Ltd Fuel cells
JP4237156B2 (ja) * 2005-03-28 2009-03-11 富士通株式会社 電解質組成物、固体電解質膜、固体高分子型燃料電池および固体電解質膜の製造方法
JP2006314871A (ja) 2005-05-10 2006-11-24 Toyota Motor Corp ポルフィリン系電極触媒
US7687186B2 (en) * 2005-09-30 2010-03-30 Canon Kabushiki Kaisha Enzyme electrode, and sensor and biofuel cell using the same
JP2007163185A (ja) * 2005-12-09 2007-06-28 Canon Inc 酵素電極
AT503315B1 (de) 2006-03-06 2008-02-15 Funktionswerkstoffe Forschungs Redox-durchfluss-batterie, sowie elektrolyt-lösung für eine redox-durchfluss-batterie
IN266777B (ja) * 2006-03-24 2015-06-01 Acal Energy Ltd
GB0608079D0 (en) * 2006-04-25 2006-05-31 Acal Energy Ltd Fuel cells
JP2007294227A (ja) * 2006-04-25 2007-11-08 Yamaha Motor Co Ltd 燃料電池システムおよびその運転方法
GB0614337D0 (en) * 2006-07-19 2006-08-30 Acal Energy Ltd Fuel Cells
GB0614338D0 (en) * 2006-07-19 2006-08-30 Acal Energy Ltd Fuel cells
GB0718349D0 (en) 2007-09-20 2007-10-31 Acal Energy Ltd Fuel cells
GB0718577D0 (en) * 2007-09-24 2007-10-31 Acal Energy Ltd Fuel cells
GB0801198D0 (en) * 2008-01-23 2008-02-27 Acal Energy Ltd Fuel cells
GB0801195D0 (en) * 2008-01-23 2008-02-27 Acal Energy Ltd Fuel cells
GB0801199D0 (en) * 2008-01-23 2008-02-27 Acal Energy Ltd Fuel cells
GB0907795D0 (en) 2009-05-07 2009-06-17 Acal Energy Ltd Fuel cells

Also Published As

Publication number Publication date
US8603684B2 (en) 2013-12-10
BRPI0816956A2 (pt) 2015-03-24
CN101821888A (zh) 2010-09-01
CN101821888B (zh) 2013-08-07
KR20100075510A (ko) 2010-07-02
JP2010541126A (ja) 2010-12-24
EP2193567A1 (en) 2010-06-09
US20110039170A1 (en) 2011-02-17
WO2009037513A1 (en) 2009-03-26
GB0718349D0 (en) 2007-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5411865B2 (ja) 燃料電池
JP5486725B2 (ja) 燃料電池
US20230366110A1 (en) Reactor with advanced architecture for the electrochemical reaction of co2, co and other chemical compounds
JP5234823B2 (ja) 燃料電池
JP5231558B2 (ja) 燃料電池及び燃料電池用カソード溶液
KR20080110640A (ko) 연료 전지
JP2013501337A (ja) 燃料電池
KR20140009195A (ko) 폴리옥소메탈레이트와 바나듐(iv)-화합물을 포함하는 캐소드액을 구비한 재생 연료 전지
JP2012526344A (ja) 燃料電池
Velisala et al. Review on challenges of direct liquid fuel cells for portable application
JP2018081918A (ja) カソード液を含有するタングステンポリオキソメタレートを含む間接酸化還元燃料電池
US11949136B2 (en) PH-gradient-enabled microscale bipolar interfaces for direct liquid-fuel/oxidant fuel cells
CN110326144B (zh) 聚合物电解质膜及其制备方法、电化学电池和液流电池、用于聚合物电解质膜的组合物
JP2018502053A (ja) 芳香族環を含む化合物およびこれを用いた高分子電解質膜
WO2009081813A1 (ja) イオン伝導体および燃料電池
Ilicic Investigation of a direct methanol redox fuel cell with design simplification

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110204

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121031

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121204

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130416

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130510

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131029

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131108

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees