JP5375602B2 - ヒンジ構造 - Google Patents

ヒンジ構造 Download PDF

Info

Publication number
JP5375602B2
JP5375602B2 JP2009510904A JP2009510904A JP5375602B2 JP 5375602 B2 JP5375602 B2 JP 5375602B2 JP 2009510904 A JP2009510904 A JP 2009510904A JP 2009510904 A JP2009510904 A JP 2009510904A JP 5375602 B2 JP5375602 B2 JP 5375602B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
central shaft
mirror housing
cam
hinge structure
cam ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009510904A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009536899A (ja
Inventor
スティファウト,ポーラス ゲラーダス マリア バン
アレクサンダー ハミング,ペーター
イエローエン ケルクホッフ,ペーター
ローセ,マリヌス
ゾイユレン,マリヌス ヤコブス マリア バン
Original Assignee
エムシーアイ(ミラー コントロールズ インターナショナル)ネザーランドズ ベスローテン フエンノートシャップ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エムシーアイ(ミラー コントロールズ インターナショナル)ネザーランドズ ベスローテン フエンノートシャップ filed Critical エムシーアイ(ミラー コントロールズ インターナショナル)ネザーランドズ ベスローテン フエンノートシャップ
Publication of JP2009536899A publication Critical patent/JP2009536899A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5375602B2 publication Critical patent/JP5375602B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R1/00Optical viewing arrangements; Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/02Rear-view mirror arrangements
    • B60R1/06Rear-view mirror arrangements mounted on vehicle exterior
    • B60R1/062Rear-view mirror arrangements mounted on vehicle exterior with remote control for adjusting position
    • B60R1/07Rear-view mirror arrangements mounted on vehicle exterior with remote control for adjusting position by electrically powered actuators
    • B60R1/074Rear-view mirror arrangements mounted on vehicle exterior with remote control for adjusting position by electrically powered actuators for retracting the mirror arrangements to a non-use position alongside the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R1/00Optical viewing arrangements; Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/02Rear-view mirror arrangements
    • B60R1/06Rear-view mirror arrangements mounted on vehicle exterior
    • B60R1/0605Rear-view mirror arrangements mounted on vehicle exterior specially adapted for mounting on trucks, e.g. by C-shaped support means
    • B60R1/0617Rear-view mirror arrangements mounted on vehicle exterior specially adapted for mounting on trucks, e.g. by C-shaped support means foldable along the vehicle, e.g. in case of external force applied thereon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R1/00Optical viewing arrangements; Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/02Rear-view mirror arrangements
    • B60R1/06Rear-view mirror arrangements mounted on vehicle exterior
    • B60R1/062Rear-view mirror arrangements mounted on vehicle exterior with remote control for adjusting position
    • B60R1/07Rear-view mirror arrangements mounted on vehicle exterior with remote control for adjusting position by electrically powered actuators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R1/00Optical viewing arrangements; Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/02Rear-view mirror arrangements
    • B60R1/06Rear-view mirror arrangements mounted on vehicle exterior
    • B60R1/076Rear-view mirror arrangements mounted on vehicle exterior yieldable to excessive external force and provided with an indexed use position

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rear-View Mirror Devices That Are Mounted On The Exterior Of The Vehicle (AREA)
  • Hinge Accessories (AREA)
  • Hinges (AREA)

Description

本発明は、セントラルシャフトと、その周囲に旋回可能に配置されたミラーハウジングと、を含んでなる自動車のドアミラーユニットに使用するヒンジ構造であって、前記ミラーハウジングの底面は、セントラルシャフト基部で支持面上に支持され、さらに、ミラーハウジングの突出位置に対応する、セントラルシャフトとミラーハウジングとの間の所定角度位置を、協働して決定する第1および第2無端面を有するヒンジ構造に関する。
一般的に、前述のヒンジ構造は公知である。通常、セントラルシャフトは、支持面としての基板を有する。第1無端面は、ミラーハウジングの底面に位置するカムにより形成され、第2無端面は、セントラルシャフトの基板上に位置するカムにより形成される。
通常、セントラルシャフトは、自動車の車体に基板により固定され、これにより、突出位置にあるミラーハウジングは、自動車の車体に対して実質的に横方向へ伸展する。
ヒンジ構造により、ミラーハウジングは、突出位置から折畳位置へ後方へ回転し、ミラーハウジングの突出は少なく、車体により沿った位置で後方へ伸展する。
典型的には、ドアミラーユニットは、ミラーハウジングの折畳位置と突出位置との間での調整を可能とする電気駆動装置を有する。
公知のヒンジ構造では、無端面が協働してばねの作用に抗し、無端面が協働する際の電流の強さの制限に基づく遮断回路により駆動が遮断される。
公知のヒンジ構造の問題点として、ミラーハウジングの底面およびセントラルシャフトの基部の支持面が、無端面が協働する結果として軸方向へ相互に離反することがある。特に、この現象は、駆動が遮断される際に発生する減速の結果として起こる。その結果、ミラーハウジングと支持面との間で、風切音を発生させる溝を形成することもある。さらに、ミラーハウジングの支持が、結果として不安定になることもあり、例えば、ミラーハウジングに担持されたミラーのガラスが、運転中に望ましくない振動した画像を形成することもある。また、基板のカムは比較的高い表面圧力に耐え得ることが要求され、実際には、基板は、強度上の理由により比較的高価な金属部品として設計されることになる。
発明の概要
本発明は、上述した問題点を克服する、本明細書の冒頭で述べたヒンジ構造の提供を目的とする。その目的を達成するために、本発明のヒンジ構造は、第1無端面が、ミラーハウジングの支持面から離れた側に担持され、第2無端面が軸方向へ移動可能に回転連結してセントラルシャフトに接続され、セントラルシャフト基部の支持面およびその上に支持されたミラーハウジングの底面に無端面を含まないことを特徴とする。ミラーハウジングの支持面から離れた側に無端面を取り付けることにより、表面が上昇する結果として生じるミラーハウジングと支持面との間の溝の形成を回避することができ、支持面上のミラーハウジングの支持を実際に高めることができる。これにより、溝の形成により発生する風切音と安定性の問題を克服することができる。さらに、他の場所に配置される無端面により、ミラーハウジングの底面とセントラルシャフトの基部の支持面との間の接触面が大きくなる。これにより、より低い最高許容表面圧力を有する材料からミラー基部を製造することができる。その結果、ミラー基部は、例えば、金属よりも安価なプラスチック素材から製造することができる。
軸コンプライアンスは、セントラルシャフトの周囲に配置されたリング上に、例えば、軸方向に摺動可能および回転連結するように、第2無端面を設けることにより実現される。リングの軸コンプライアンスは、例えば、制止部材によりストロークを軸方向に制限されたリングを配置することにより制限することができる。制止部材は、固定することもできるが、ばねの作用を受けることもできる。また、リングは、軸方向のばねの作用を直接受ける位置に配置することもできる。当然、第2無端面および/またはその担体の変形によっても軸コンプライアンスは実現することができる。
第2無端面とセントラルシャフトとの間の回転連結は、例えば、堅固な回転連結として設計することもできるが、離脱可能な回転連結および/またはフリーストロークを有する回転連結とすることもできる。
無端面が協働する際のセントラルシャフトに対する第2無端面の軸コンプライアンスは、例えば、電気的接触を確立または切断することにより駆動を遮断するのに利用することができる。
有利に、軸方向へ移動可能に回転連結してヒンジシャフト周囲にカムリングが配置され、前記カムリングは、外周に沿って不規則に分布するカムパターンを有して設計され、前記カムリングは、ミラーハウジングの支持面から離れた底面側の相対するカムパターンと協働する。カムリングのカムの側面およびミラーハウジングは、それぞれ第1および第2無端面を形成する。外周に沿って不規則に分布するカムパターンを形成することにより、カムリングとミラーハウジングは一方向にのみ協働することができる。必要であれば、無端面は回転方向にフリーストローク無しで協働することができる。このように、接触面が大きくなることにより、無端面の表面圧力が小さくなり、例えば、金属の代わりにプラスチックを使用することができる。ミラーハウジングとセントラルシャフトとの間の角度の調整は、例えば、カムリングと協働する無端面を含まない制止カムにより制限することができる。
外周に沿って不規則に分布するカムパターンは、第1無端面がミラーハウジングの底面に位置するカムにより形成され、第2無端面がセントラルシャフトの基板上に位置するカムにより形成されるヒンジ構造において、有利に利用することができる。
本発明のさらに有利な実施形態は、従属請求項において説明する。
本発明を、図に示す2つの具体的な実施形態に基づいてより詳細に説明する。
図は、本発明の好ましい実施形態を概略的に説明する具体例にすぎず、非限定的かつ具体的な実施形態として提供される。
図において、同一または対応する部品は同一の参照番号により示す。
図1は、自動車のドアミラーユニットに使用するヒンジ構造1を示す。ヒンジ構造1は、セントラルシャフト2およびその周囲に、二重矢印P1で示す方向に旋回可能に設けられたミラーハウジング3を含んでなる。ミラーハウジング3の底面4は、セントラルシャフト2の基部の支持面5上に支持される。
ヒンジ構造1は、さらに、ミラーハウジングの突出位置に対応する、セントラルシャフト2とミラーハウジング3との間の所定角度位置を協働して決定する第1無端面6および第2無端面7を有する。図1は、突出位置にあるヒンジ構造1を示す。
第1無端面6は、ミラーハウジング3の支持面から離れた底面側に形成される。第2無端面7は、軸方向へ移動可能および回転可能に連結してセントラルシャフト2に接続される。セントラルシャフト2の基部の支持面5およびその上に支持されるミラーハウジングの底面4には、無端面がない。支持面および底面は、直接および溝を形成することなく、実質的に平面として協働する。
本明細書中に示す具体的な実施形態において、軸コンプライアンスは、キー溝21により軸方向に摺動可能および回転可能に連結して、セントラルシャフト2の周囲に配置されたリング8により担持されるカム20上に、第2無端面7を形成することにより実現することができる。リングの変位はこれまで、制止部材9によりストロークを軸方向に制限されたリング8を位置させることにより制限されてきた。制止部材は、セントラルシャフト2の周囲に配置されたコイルばね10の作用を受ける。本具体的な実施形態において、制止部材9は支持体11によりセントラルシャフト2上に支持される。
折畳位置と突出位置との間での調整中、ミラーハウジング3は、ばねの作用を受ける支持面5上に支持されないことから、調整には駆動力をあまり必要としない。突出位置に到達すると無端面が協働し、リング8はセントラルシャフト2に沿って軸沿いに上方へ制止部材9の位置まで移動する。
更なる上方への移動は、ばねの作用を受ける制止部材9により制止される。その結果、突出位置にあるミラーハウジング3は、ばねの作用を受けて支持面5上に支持される。
電気駆動が利用される場合、駆動は、例えば、無端面が協働する際の電流の強さの制限に応じた遮断回路により遮断される。または、リング8の軸方向上方への移動は、電気的接触を確立または切断することによって電気駆動を遮断するのに利用することができる。
図2に、カムリング11を有して設計された第2実施形態を示す。カムリング11は、セントラルシャフト2の周囲に設けられ、それによりフリーストロークで軸方向に摺動可能および回転連結する。カムリング11は、外周に沿って不規則に分布するカムパターン12を有して設計される。カムリング11は、ミラーハウジング3の底面4の支持体5から離れた側の相対するカムパターン13と協働する。カムリング11のカム12及びミラーハウジング3のカム13は、それぞれ第1無端面6および第2無端面7を形成する。外周に沿って不規則に分布するカムパターンを利用することにより、カムリング11およびミラーハウジング3は一方向にのみ協働することができる。本具体的実施形態において、無端面は回転方向に、フリーストローク無しで協働する。そのようなカムリングの利用により、接触面が大きくなり、表面圧力が比較的低くなる。
カムリングは、セントラルシャフト2へフリーストロークで回転連結される。突出位置に到達した際のミラーハウジング3とセントラルシャフト2との間の角度調整は、無端面を含まずに設計された制止部材カム14,15により制限される。上記具体的実施形態で説明したように、無端面7の上昇により、カムリング11は、制止部材と接触するまで軸沿いに上方へ移動する。本具体的実施形態において、制止部材は、支持体11上にばねの作用を受けて支持される歯車16として設計される。本具体的実施形態において、セントラルシャフト2は、支持面5で受容する外殻として設計される。この外殻を通じて補助シャフトを挿入してばねを担持することができ、その補助シャフトは基板を有してもよい。支持面、外殻、および任意の補助シャフトは、必要であれば、1つの部品に組み込むことができることは明らかである。
本発明は、本明細書中に提示した具体的実施形態に限定されない。後述の請求の範囲において説明される本発明の範囲内において、多様な変更が可能である。
本発明の第1実施形態によるヒンジ構造の概略側面図である。 本発明の第2実施形態によるヒンジ構造の解体された状態の概略斜視図である。 図2に示すヒンジ構造の組み立てた状態の斜視図である。

Claims (4)

  1. セントラルシャフトと、その周囲に旋回可能に配置されたミラーハウジングと、を含んでなる自動車のドアミラーユニットに使用するヒンジ構造であって、
    前記ミラーハウジングの底面は、前記セントラルシャフト基部の支持面上に支持され、さらに、前記ミラーハウジングの支持面から離れた側に担持される第1カムパターンと、軸方向へ移動可能に回転連結して前記セントラルシャフトの周囲に配置されたカムリング上に担持される第2カムパターンとを含み、
    前記カムリングは、前記カムリングの外周に沿って不規則に分布する前記第2カムパターンと前記ミラーハウジングの相対する前記第1カムパターンとを噛み合わせることによって、前記ミラーハウジングの突出位置に対応するセントラルシャフトと前記ミラーハウジングとの間の所定角度位置を決定し、
    前記カムリングは、制止部材によってストロークを軸方向に制限されて配置され、前記セントラルシャフトの基部の支持面およびその上に支持された前記ミラーハウジングの底面はカムパターンを持たないことを特徴とするヒンジ構造。
  2. 前記カムリングまたは前記制止部材が、軸方向にばねの作用を受けることを特徴とする請求項1に記載のヒンジ構造。
  3. 前記カムリングと前記セントラルシャフトとの間の回転連結が、フリーストロークを有する回転連結であることを特徴とする請求項1又は2に記載のヒンジ構造。
  4. 前記第1カムパターンと前記第2カムパターンとが協働する際のセントラルシャフトに対する前記第2カムパターンまたはその担体の軸コンプライアンスが、電気的接触を確立または切断することを特徴とする請求項1−3のいずれかに記載のヒンジ構造。
JP2009510904A 2006-05-12 2007-05-14 ヒンジ構造 Active JP5375602B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL1031808A NL1031808C2 (nl) 2006-05-12 2006-05-12 Scharnierconstructie.
NL1031808 2006-05-12
PCT/NL2007/050209 WO2007133077A1 (en) 2006-05-12 2007-05-14 Hinge construction

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013158043A Division JP5802714B2 (ja) 2006-05-12 2013-07-30 ヒンジ構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009536899A JP2009536899A (ja) 2009-10-22
JP5375602B2 true JP5375602B2 (ja) 2013-12-25

Family

ID=37496670

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009510904A Active JP5375602B2 (ja) 2006-05-12 2007-05-14 ヒンジ構造
JP2013158043A Active JP5802714B2 (ja) 2006-05-12 2013-07-30 ヒンジ構造

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013158043A Active JP5802714B2 (ja) 2006-05-12 2013-07-30 ヒンジ構造

Country Status (9)

Country Link
US (2) US8313202B2 (ja)
EP (1) EP2021209B1 (ja)
JP (2) JP5375602B2 (ja)
KR (2) KR101352671B1 (ja)
CN (1) CN101466570B (ja)
AT (1) ATE444208T1 (ja)
DE (1) DE602007002629D1 (ja)
NL (1) NL1031808C2 (ja)
WO (1) WO2007133077A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL2006301C2 (nl) 2010-10-06 2012-04-11 Mci Mirror Controls Int Nl Bv Verstelmechanisme.
NL2005468C2 (nl) * 2010-10-06 2012-04-11 Mci Mirror Controls Int Nl Bv Verstelmechanisme.
DE102011002295B3 (de) * 2011-04-27 2012-08-30 Mekra Lang Gmbh & Co. Kg Längenverstellbare Außenspiegelanordnung
DE202011000988U1 (de) 2011-04-27 2011-07-01 MEKRA Lang GmbH & Co. KG, 90765 Längenverstellbare Außenspiegelanordnung
US9758100B2 (en) 2013-05-23 2017-09-12 Fico Mirrors, S.A. Folding rearview mirror for motor vehicles
CN104163138B (zh) * 2014-07-31 2016-04-13 法可赛(太仓)汽车配件有限公司 汽车后视镜导向限位装置
CN105034957B9 (zh) * 2015-08-22 2023-11-17 宁波精成车业有限公司 用于汽车外后视镜的电动折叠装置
NL2015676B1 (nl) * 2015-10-28 2017-05-29 MCI (Mirror Controls International) Netherlands B V Verstelinstrument voor een buitenzichteenheid voor een voertuig.
NL2015897B1 (nl) * 2015-12-02 2017-06-28 MCI (Mirror Controls International) Netherlands B V Bevestigingsconstructie, in het bijzonder voor een buitenzichteenheid van een motorvoertuig.
JP2018069997A (ja) * 2016-10-31 2018-05-10 株式会社東海理化電機製作所 車両用視認装置
NL2018838B1 (nl) * 2017-05-03 2018-11-14 Mci Mirror Controls Int Netherlands B V Verstelinstrument en werkwijze
US11173843B2 (en) 2017-08-17 2021-11-16 Magna Mirrors Of America, Inc. Powerfold actuator for exterior mirror
NL2019778B1 (nl) * 2017-10-20 2019-04-29 Mci Mirror Controls Int Netherlands B V Bevestigingsconstructie, in het bijzonder voor een buitenzichteenheid van een motorvoertuig
DE102017129186B4 (de) * 2017-12-07 2021-07-01 Motherson Innovations Company Limited Rückblickvorrichtung für ein Kraftfahrzeug, Montageverfahren dafür und Kraftfahrzeug mit einer Rückblickvorrichtung
CN113276778A (zh) 2020-02-20 2021-08-20 麦格纳镜片美国有限公司 用于外部镜的电动折叠致动器
US11628772B2 (en) 2020-10-28 2023-04-18 Magna Mirrors Of America, Inc. Powerfold actuator for exterior mirror
CN112977260A (zh) * 2021-03-31 2021-06-18 安徽江淮汽车集团股份有限公司 外后视镜折叠装置、外后视镜及汽车

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61110639A (ja) * 1984-11-01 1986-05-28 Tokai Rika Co Ltd 電動式ドアミラ−におけるバイザ位置検出装置
JPH04136949U (ja) * 1991-06-17 1992-12-21 株式会社村上開明堂 可倒式ドアミラー
JP2593794Y2 (ja) * 1993-03-24 1999-04-12 株式会社村上開明堂 電動格納式ドアミラー
JPH0939663A (ja) 1995-08-01 1997-02-10 Tokai Rika Co Ltd 自動車用ドアミラーの電動格納機構
NL1003144C2 (nl) * 1996-05-15 1997-11-18 Iku Holding Montfoort Bv Elektrisch bedienbare scharnieractuator, en buitenspiegel met elektrisch bedienbaar scharniermechanisme.
JPH10129349A (ja) 1996-11-06 1998-05-19 Molten Corp 電動格納型ドアミラー
EP0881124B1 (en) * 1997-05-29 2004-03-31 Schefenacker Vision Systems Australia Pty Ltd A mirror operating mechanism
DE19833514B4 (de) * 1997-07-30 2005-04-28 Buhler Motor Gmbh Antrieb zum Abklappen eines Kraftfahrzeugrückblickspiegels
DE10006913B4 (de) * 2000-02-16 2005-12-22 Bühler Motor GmbH Außenrückblickspiegel für ein Kraftfahrzeug
DE10009670B4 (de) * 2000-02-29 2005-08-04 Bühler Motor GmbH Außenrückblickspiegel für ein Kraftfahrzeug
JP3834186B2 (ja) * 2000-05-25 2006-10-18 株式会社村上開明堂 ドアミラーの回転規制構造
JP2004009806A (ja) * 2002-06-04 2004-01-15 Ichikoh Ind Ltd 車両用アウターミラー
JP2005193818A (ja) 2004-01-08 2005-07-21 Ishizaki Honten:Kk 電動ミラー
ATE381464T1 (de) 2004-02-06 2008-01-15 Eaton Automotive Bv Gelenkstellglied und verfahren zur einstellung von zwei teilen eines gelenks eines gelenkstellglieds bezüglich einander
NL1025437C2 (nl) * 2004-02-06 2005-08-09 Iku Holding Montfoort Bv Scharnieractuator.
NL1025433C2 (nl) * 2004-02-06 2005-08-09 Iku Holding Montfoort Bv Scharnieractuator en werkwijze voor het ten opzichte van elkaar verstellen van twee delen van een scharnieractuator.

Also Published As

Publication number Publication date
EP2021209A1 (en) 2009-02-11
EP2021209B1 (en) 2009-09-30
JP2009536899A (ja) 2009-10-22
CN101466570A (zh) 2009-06-24
KR20090021341A (ko) 2009-03-03
US20090303625A1 (en) 2009-12-10
US8628200B2 (en) 2014-01-14
US8313202B2 (en) 2012-11-20
DE602007002629D1 (de) 2009-11-12
JP5802714B2 (ja) 2015-10-28
KR101398371B1 (ko) 2014-05-22
WO2007133077A1 (en) 2007-11-22
ATE444208T1 (de) 2009-10-15
NL1031808C2 (nl) 2007-11-15
CN101466570B (zh) 2011-07-13
JP2013237447A (ja) 2013-11-28
KR20130105940A (ko) 2013-09-26
US20130038957A1 (en) 2013-02-14
KR101352671B1 (ko) 2014-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5375602B2 (ja) ヒンジ構造
EP3587187B1 (en) Vehicle and vehicle step apparatus
CN108297798B (zh) 用于汽车外后视镜的电动折叠装置的凸轮组件
JP2008546963A (ja) 左右対称に配置された接続コネクタを備えた伝動機構・駆動機構ユニット
JP7209739B2 (ja) 特に車両の外部視覚ユニットを調整するための調整機器
JP3161088U (ja) リアアクスル
KR100746665B1 (ko) 방사상 고정 기어를 구비한 틸트식 조향장치
JP2006160067A (ja) 車両用ドアミラー装置
JP3121730U (ja) 跳ね上げ式眼鏡枠
US20230415650A1 (en) Electric folding device for exterior rear-view mirror of vehicle
JP2004503196A (ja) 調整可能なポテンショメータを備えた調整駆動装置
JP6680947B2 (ja) スイッチ装置
CN206983850U (zh) 一种具有抬起功能的汽车外后视镜电动折叠器
KR20020031335A (ko) 자동차 도어 미러
JP4444289B2 (ja) 鏡面調整アクチュエータ及びその製造方法
EP3184366B1 (en) Moveable rear view mirror comprising active material
CN107310479A (zh) 具有抬起功能的汽车外后视镜电动折叠器
JP4998866B2 (ja) モーション機構
CN108718525A (zh) 将用于诸如车外后视镜、摄像头和/或显示器的外部视觉元件的调整器具紧固至机动车的外部视觉单元的承载架的紧固构造,以及外部视觉单元
JP2006502908A (ja) バックミラー組立品
JP4954928B2 (ja) レバースイッチ装置
JP2010000840A (ja) ステアリング装置
JP4201786B2 (ja) モータ駆動装置
KR200232158Y1 (ko) 접이식 사이드미러의 연결장치
JP4784154B2 (ja) 振動アクチュエータ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111005

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120105

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120113

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120206

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120213

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120305

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120307

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120312

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120509

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120831

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120910

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20120928

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130606

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130909

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5375602

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250