JP4201786B2 - モータ駆動装置 - Google Patents
モータ駆動装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4201786B2 JP4201786B2 JP2005254589A JP2005254589A JP4201786B2 JP 4201786 B2 JP4201786 B2 JP 4201786B2 JP 2005254589 A JP2005254589 A JP 2005254589A JP 2005254589 A JP2005254589 A JP 2005254589A JP 4201786 B2 JP4201786 B2 JP 4201786B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- worm gear
- rotor
- drive device
- shaft
- motor drive
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
Description
一方、シャフトはある程度の遊びを設けて軸受に正逆回転自在に支持されるため、運転切替時に上記のような軸方向の力が作用すると、シャフトのスラスト方向の遊び量(スラストガタ)に応じてウォームギアを含むロータ全体が軸方向に移動し、この時に軸受との間で異音(衝撃音)が発生する。
即ち、ウォームギア113をシャフト111に圧入固定するのではなく、シャフト111に挿嵌した状態でウォームギア113の一端に形成した凹嵌部113を連結具112の延出部112aに嵌合せしめるように構成していた。このような構成によれば、ウォームギア113はシャフト111の軸方向に移動可能であるため(なお、連結具112はウォームギア113がモータ本体側に移動する際にはストッパとなる)、前述したシャフトの正・逆回転の切替の際にも、ロータ全体の重量に比較して僅かな重量のウォームギアだけが軸方向に移動することになり、異音(衝撃音)を大幅に低減することができる。
また、特許文献2では、シャフトのスラスト方向に対して移動可能かつ前記シャフトに対してすき間嵌合する移動可能部材(ワッシャ等)をウォームギアと軸受との間に設けることにより、異音の発生を防止している。
また、本発明は、装置の大型化を回避しつつ、正・逆回転の切替時の異音を効果的に低減し得るモータ駆動装置を提供することを目的とする。
前記ロータは、板材から成形されたロータケースに回転軸を固定してなり、
前記ロータケースの回転軸周辺には凸状もしくは凹状の連結部が一体成形されており、
前記ウォームギアは、その一端部が前記連結部に嵌合した状態で前記回転軸の軸方向に移動可能に装着されていることを特徴としているものである。
また、本発明のモータ駆動装置は、前記連結部は凸状のものであって、該凸状の連結部に対応する前記ロータケース裏面側の凹部に、前記ロータを前記ステータ側へ付勢する吸引用磁石が設けられていることを特徴としているものである。
図1は本発明の第1の実施形態例のモータ駆動装置に係るブラシレスモータを示し、図の右側は要部断面を示している。図2はロータケースの上面図である。
軸受8の下方側(ステータベース側)は、軸受8の内側中央部に凹部13を設けるため、その外径を他の部分より小さく絞り、小径部14が形成されている。凹部13により、回転軸1は軸受8の両端部付近で回転支持される。
軸受8の下方には抜け止めワッシャ15が取り付けられ、回転軸1に設けられた溝16とともにロータ2が抜けるのを防止している。
図5は本発明の第2の実施形態例のモータ駆動装置に係るブラシレスモータを示し、図の右側は要部断面を示している。図6はロータケースの上面図である。本例のブラシレスモータの基本的な構造は第1の実施形態例のものと同様であり、以下に異なる点を説明する。
本実施形態例はロータケースに凸状ではなく凹状の連結部を一体成形した点が第1の実施形態例と異なる。図9は本例のモータ駆動装置におけるウォームギアを示しており、(a)は外観図、(b)は(a)中のC−C断面図である。また、図10は本例のモータ駆動装置におけるブラシレスモータとウォームギアおよびウォームホイールの連結状態を示している。なお、ウォームギアおよびウォームホイールの歯は破線で略記している。
2 ロータ
3 ロータケース
3a バーリング部
3b 連結部
3c 外周部
4 磁石
5 ステータ
6 ステータベース
7 軸受ホルダ
8 軸受
9 スラスト受け用シート
10 コイル
11 ステータコア
12 フレキシブル基板
13 凹部
14 小径部
15 抜け止めワッシャ
16 溝
31 ウォームギア
32 凹嵌部
33 ウォームホイール
51 吸引用プレート
52 吸引用磁石
53 連結部
54 凹嵌部
71 ウォームギア
72 凸嵌部
73 ウォームホイール
91 ウォームギア
92 凸嵌部
93 連結部
94 ウォームホイール
110 モータ
111 回転軸(シャフト)
112 連結具(ストッパ)
112a 延出部
113 ウォームギア
113a 凹嵌部
114 ウォームホイール
Claims (2)
- ステータと該ステータに支持される外転型のロータを有するブラシレスモータと、該ブラシレスモータの回転軸に装着されるウォームギアと、該ウォームギアに噛合するウォームホイールとを具備するモータ駆動装置において、
前記ロータは、板材から成形されたロータケースに回転軸を固定してなり、
前記ロータケースの回転軸周辺には凸状もしくは凹状の連結部が一体成形されており、
前記ウォームギアは、その一端部が前記連結部に嵌合した状態で前記回転軸の軸方向に移動可能に装着されていることを特徴とするモータ駆動装置。 - 前記連結部は凸状のものであって、該凸状の連結部に対応する前記ロータケース裏面側の凹部に、前記ロータを前記ステータ側へ付勢する吸引用磁石が設けられていることを特徴とする請求項1記載のモータ駆動装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005254589A JP4201786B2 (ja) | 2005-09-02 | 2005-09-02 | モータ駆動装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005254589A JP4201786B2 (ja) | 2005-09-02 | 2005-09-02 | モータ駆動装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007068370A JP2007068370A (ja) | 2007-03-15 |
JP4201786B2 true JP4201786B2 (ja) | 2008-12-24 |
Family
ID=37929893
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005254589A Expired - Fee Related JP4201786B2 (ja) | 2005-09-02 | 2005-09-02 | モータ駆動装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4201786B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5971901B2 (ja) * | 2011-06-03 | 2016-08-17 | 東京パーツ工業株式会社 | 減速機構付きモータ |
-
2005
- 2005-09-02 JP JP2005254589A patent/JP4201786B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007068370A (ja) | 2007-03-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7800265B2 (en) | Motor for an electric power steering apparatus | |
JP4219374B2 (ja) | メカニカルシール | |
JP2010263689A (ja) | 電動モータ、および減速機付モータ | |
JP2006304558A (ja) | モータ組込みハイポサイクロイド減速機 | |
JP2007002975A (ja) | 二段減速機構付モータ | |
JP4201786B2 (ja) | モータ駆動装置 | |
JP6040084B2 (ja) | 回転検出装置及びモータ | |
JP2020067168A (ja) | 過負荷保護機構およびこれを備えるギヤードモータ | |
JP2009064675A (ja) | コンタクトプレート、その成形方法及び取付構造、減速機構付き電動モータ | |
JP4597015B2 (ja) | モータ | |
JP2007221997A (ja) | ステッピングモータ | |
WO2015151891A1 (ja) | 軸受機構およびモータ装置 | |
JP2000308305A (ja) | モータ及びワッシャ | |
JP4354714B2 (ja) | モータ | |
JP2005168211A (ja) | ステッピングモータ | |
JP2007302088A (ja) | 電動パワーステアリング装置 | |
JP2006300273A (ja) | モータ組込みハイポサイクロイド減速機 | |
JP2005160240A (ja) | 減速機構付モータ | |
JP2009065789A (ja) | 減速機構付き電動モータ | |
JP2009273331A (ja) | 減速機構付モータ | |
JP2007050752A (ja) | 電動パワーステアリング装置 | |
JP2012170308A (ja) | ギヤードモータ | |
JP2013240170A (ja) | ギヤードモータ | |
JP2005155782A (ja) | フレキシブルアクチュエーター | |
JP5335341B2 (ja) | モータ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080723 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20080723 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20080904 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20081001 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20081007 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111017 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121017 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131017 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |