JP5374514B2 - 送信装置、受信装置、及び通信システム - Google Patents

送信装置、受信装置、及び通信システム Download PDF

Info

Publication number
JP5374514B2
JP5374514B2 JP2010536739A JP2010536739A JP5374514B2 JP 5374514 B2 JP5374514 B2 JP 5374514B2 JP 2010536739 A JP2010536739 A JP 2010536739A JP 2010536739 A JP2010536739 A JP 2010536739A JP 5374514 B2 JP5374514 B2 JP 5374514B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
unit
bit rate
data
training
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010536739A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2010053021A1 (ja
Inventor
浩伸 秋田
誠一 小沢
洋平 石曽根
賢 三浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
THine Electronics Inc
Original Assignee
THine Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by THine Electronics Inc filed Critical THine Electronics Inc
Priority to JP2010536739A priority Critical patent/JP5374514B2/ja
Publication of JPWO2010053021A1 publication Critical patent/JPWO2010053021A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5374514B2 publication Critical patent/JP5374514B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L7/00Arrangements for synchronising receiver with transmitter
    • H04L7/04Speed or phase control by synchronisation signals
    • H04L7/10Arrangements for initial synchronisation
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/003Details of a display terminal, the details relating to the control arrangement of the display terminal and to the interfaces thereto
    • G09G5/006Details of the interface to the display terminal
    • G09G5/008Clock recovery
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L7/00Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
    • H03L7/06Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/08Details of the phase-locked loop
    • H03L7/085Details of the phase-locked loop concerning mainly the frequency- or phase-detection arrangement including the filtering or amplification of its output signal
    • H03L7/095Details of the phase-locked loop concerning mainly the frequency- or phase-detection arrangement including the filtering or amplification of its output signal using a lock detector
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L7/00Arrangements for synchronising receiver with transmitter
    • H04L7/02Speed or phase control by the received code signals, the signals containing no special synchronisation information
    • H04L7/033Speed or phase control by the received code signals, the signals containing no special synchronisation information using the transitions of the received signal to control the phase of the synchronising-signal-generating means, e.g. using a phase-locked loop
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L7/00Arrangements for synchronising receiver with transmitter
    • H04L7/04Speed or phase control by synchronisation signals
    • H04L7/041Speed or phase control by synchronisation signals using special codes as synchronising signal
    • H04L7/046Speed or phase control by synchronisation signals using special codes as synchronising signal using a dotting sequence

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)

Description

本発明は、送信装置、受信装置、及びそれらを備える通信システムに関するものである。
従来から、クロックデータリカバリ(CDR:Clock Data Recovery)技術が知られている。このCDR技術では、送信装置及び受信装置の間に単方向の高速シリアル信号線及び低速制御信号線が設けられたシステムにおいて、高速シリアル信号線によってクロックが埋め込まれたシリアルデータ信号を送信装置から送出し、受信装置においてシリアルデータ信号に基づいてデータ及びクロックの復元を行う。そして、復元したクロック(リカバリクロック)を再生し、データとクロックとのエッジの位相の比較を行い位相調整を行うことで、正確なデータを取得するものである。
ところで、送信装置から送出されるシリアルデータ信号のビットレートが変更された場合、受信装置において異常なクロックが再生され、誤ったデータが取得されることがある。このような問題を解消するために、受信装置では、送信装置から送信される変更後のビットレートを確認する処理を実施し、送信装置では、その処理の後に変更後のビットレートを含むシリアルデータ信号を受信装置へと送信する。
上記のような処理を実施するために、送信装置と受信装置との間では、ビットレートの変更通知等のコマンドを送受信する必要がある。そこで、例えば非特許文献1に記載のディスプレイポートでは、高速シリアル信号線及び双方向通信可能な低速の制御信号線を設けている。この引用文献1に記載のディスプレイポートでは、双方向通信の制御信号線により、ビットレート確認のためのコマンドの送受信が可能となっている。
"VESA DisplayPort Standard"、図1−1、図3−10、[online]、平成20年1月11日、Video Electronics Standards Association、[平成20年11月4日検索]、インターネット<URL:https://fs16.formsite.com./VESA/form608559305/secure_index.html>
しかしながら、上記従来の技術では、双方向通信を可能とするためのコントロール回路を必要とし、回路の規模が増大すると共に、送信装置及び受信装置から送信された信号(コマンド)が伝送線路上で衝突しないような複雑なプロトコルを設定しなければならないといった問題がある。これに対し、送信装置から受信装置、及び受信装置から送信装置といった方向の2本の制御信号線を別々に設ける構成を採用したものがあるが、制御信号線の増加は、コスト及び電力増加に繋がるため好ましくない。
本発明は、上記問題点を解消する為になされたものであり、簡易な構成で、且つ変更後のビットレートの確認を確実に実行できる送信装置、受信装置、通信システムを提供することを目的とする。
本発明の通信システムは、以下の送信装置と受信装置とを備えることを特徴とする。すなわち、本発明の送信装置は、クロックが埋め込まれたシリアルデータ信号を受信装置へ送出する信号送信部と、信号送部により送出されるべきシリアルデータ信号のビットレートが変更される際に、クロックの周期の一定数倍の期間に亘って一定値とされたシリアルデータ信号を信号送信部により受信装置へと送出させるように、制御信号を信号送部に出力する変更通知送信指示部と、変更通知送信指示部により制御信号が出力された後に、受信装置において変更後のビットレートを確認するためのトレーニングデータを生成し、このトレーニングデータを信号送信部により受信装置へ送出させるトレーニングデータ生成部と、を備えることを特徴とする。
また、本発明の受信装置は、クロックが埋め込まれたシリアルデータ信号を送信装置から受信する信号受信部と、信号受信部により受信されたシリアルデータ信号が、クロックの周期の一定数倍の期間に亘って一定値であるか否かを判断する受信信号一定値判断部と、受信信号一定値判断部によってシリアルデータ信号が一定値であると判断された場合に、送信装置から変更後のビットレートを確認するためのトレーニングデータを受信して変更後のビットレートを確認するクロックリカバリ部と、を備えることを特徴とする。
上記の送信装置及び受信装置を備える通信システムでは、送信装置においてシリアルデータ信号のビットレートが変更される際に、クロックの周期の一定数倍の期間に亘って一定値とされたシリアルデータ信号を受信装置へと送出する。そして、そのシリアルデータ信号を受信した受信装置では、クロックの周期の一定数倍の期間に亘ってシリアルデータ信号が一定値であると判断された場合に、送信装置からトレーニングデータを受信して変更後のビットレートを確認する処理に移行する。従って、受信装置では、送信装置からビットレートが変更される旨の信号を受信しなくとも、シリアルデータ信号を受信することでビットレートの変更を認識し、変更後のビットレートを確認する処理に移行することができる。そのため、制御信号線を増やしたり、双方向通信可能にしなくとも、従来の簡易な構成によって変更後のビットレートの確認を確実に実行できる。
また、本発明の通信システムは、以下の送信装置と受信装置とを備えることを特徴とする。すなわち、本発明の送信装置は、受信装置から変更後のビットレートを確認するためのトレーニングデータを要求する旨を示すトレーニング開始要求信号を受信装置から受信して入力するトレーニング開始判断部を更に備え、トレーニングデータ生成部は、トレーニング開始要求信号を受信装置からトレーニング開始判断部により受信した場合に、トレーニングデータを信号送信部により受信装置に送出させることを特徴とする。
また、本発明の受信装置は、シリアルデータ信号がクロックの周期の一定数倍の期間に亘って一定値であると受信信号一定値判断部により判断された場合に、変更後のビットレートを確認するためのトレーニングデータを要求するトレーニング開始要求信号を送出して、トレーニングデータを送信装置に要求するトレーニング開始信号要求部を更に備えることを特徴とする。
上記の送信装置及び受信装置を備える通信システムでは、受信装置がシリアルデータ信号が一定値であると判断、すなわちビットレートの変更を確認した上で、トレーニング開始要求信号を送信装置に送出し、送信装置がそのトレーニング開始要求信号を受信してトレーニングデータを受信装置に送出する。これにより、受信装置においてビットレートの変更が確実に認識された後、送信装置がトレーニングデータを受信装置に送出することになる。従って、受信装置がビットレートの変更を認識する前に、送信装置が誤ってトレーニングデータや変更された後のビットレートのデータを送出することを防止できる。
また、本発明の通信システムは、以下の送信装置と受信装置とを備えることを特徴とする。すなわち、本発明の送信装置に含まれる信号送信部は、変更後のビットレートの確認が完了した旨を示すトレーニング完了信号を受信装置からトレーニング開始判断部により受信した場合に、変更後のビットレートのシリアルデータ信号を受信装置へ送出することを特徴とする。
また、本発明の受信装置に含まれるトレーニング開始信号要求部は、クロックリカバリ部から出力された変更後のビットレートの確認が完了した旨を示す完了通知信号を入力し、この完了通知信号に応じてトレーニング完了信号を送信装置に送出して、変更後のビットレートの確認の完了を送信装置に通知することを特徴とする。
上記の送信装置及び受信装置を備える通信システムでは、受信装置がビットレートの確認の完了を示すトレーニング完了信号を送信装置に送出し、送信装置がそのトレーニング完了信号を受信した後に、変更後のビットレートのシリアルデータ信号を送出することになる。従って、ビットレートの確認の完了前に、送信装置が誤って変更後のビットレートのシリアルデータ信号を受信装置に送出することを防止できる。
また、本発明の送信装置は、パラレルデータ信号を入力し、このパラレルデータ信号のビットレートに変化があるか否かを判断して、パラレルデータ信号のビットレートが変化したと判断した場合にビットレート変化情報を変更通知送信指示部に出力するビットレート判断部を更に備え、変更通知送信指示部は、ビットレート判断部からビットレート変化情報を受け取った場合に、制御信号を信号送部に出力することを特徴とする。
また、本発明の送信装置においては、ビットレート判断部を位相同期回路(PLL)によって構成することができる。この場合、位相同期回路のロック信号をビットレート変化情報として用いることが好ましい。
本発明によれば、簡易な構成で、且つ変更後のビットレートの確認を確実に実行できる。
図1は、本実施形態に係る通信システムの構成図である。 図2は、データ及びクロックの復元の一例を示すタイミングチャートである。 図3は、通信システムの処理を示すシーケンス図である。 図4は、変形例に係る信号線の構成を示す図である。
以下、添付図面を参照して、本発明を実施するための最良の形態を詳細に説明する。なお、図面の説明において同一の要素には同一の符号を付し、重複する説明を省略する。
図1は、本実施形態に係る通信システムの構成図である。この図に示される通信システム1は、送信装置2と、受信装置3を備える。送信装置2及び受信装置3は、高速シリアル信号線R1及びこの高速シリアル信号線R1よりも低速の制御信号線R2によって接続されている。なお、高速シリアル信号線R1は、送信装置2から送出される信号を受信装置3へ伝送する信号線である。また、低速の制御信号線R2は、受信装置3から送出される信号を送信装置2へ伝送する信号線である。
送信装置2は、ビットレート判断部21と、変更通知信号指示部22と、トレーニング開始判断部23と、トレーニングデータ生成部24と、信号送信部25とを備えている。送信装置2は、受信装置3に例えば画像(映像)データを送信する装置である。
ビットレート判断部21は、送信装置2に入力されたパラレルデータ信号Pdataを入力し、このパラレルデータ信号Pdataのビットレートを判断して、そのビットレートに関するビットレート情報Sclockを信号送信部25に出力する。また、ビットレート判断部21は、パラレルデータ信号Pdataのビットレートに変化があるか否かを判断し、パラレルデータ信号Pdataのビットレートが変化したと判断した場合には、ビットレート変化情報Schangeを変更通知信号指示部22に出力する。なお、パラレルデータ信号Pdataは、複数本の信号線によって構成される信号線(パラレルバス)によって送信装置2に入力されており、1本の信号線において送信されるデータは、1クロックあたり1bitに限定されず、1クロックあたり複数bitであってもよい。
変更通知信号指示部22は、ビットレート判断部21から出力されたビットレート変化情報Schangeを入力し、受信装置3に送出されるシリアルデータ信号Sdataをクロックの周期の一定倍数に亘って一定値とするように制御する制御信号Snotiを信号送信部25に出力する。
トレーニング開始判断部23は、受信装置3から制御信号線R2を介して送出されたトレーニング開始要求信号Treqを受信して入力し、このトレーニング開始要求信号Treqに従ってトレーニング開始であると判断し、トレーニング開始信号Tstartをトレーニングデータ生成部24に出力する。また、トレーニング開始判断部23は、受信装置3から制御信号線R2を介して送出されたトレーニング完了信号RTendを受信して入力し、このトレーニング完了信号RTendをトレーニングデータ生成部24を介して信号送信部25に出力する。なお、トレーニングについては後述する。
トレーニングデータ生成部24は、トレーニング開始判断部23から出力されたトレーニング開始信号Tstartを入力し、このトレーニング開始信号Tstartに応じてトレーニング用のトレーニングデータTdataを信号送信部25に出力する。トレーニング用のトレーニングデータTdataは、より詳細にはビットレートに対応する信号であり、例えば「1」と「0」とが「1010・・・」のように連続するデータ(トレーニングパターン)である。
信号送信部25は、送信装置2に入力されたパラレルデータ信号Pdataを入力し、ビットレート判断部21から出力されたビットレート情報Sclockに従ってパラレルデータ信号Pdataをシリアルデータ信号Sdataに変換して高速シリアル信号線R1を介して受信装置3に送出する。また、信号送信部25は、変更通知信号指示部22から出力された制御信号Snotiを入力し、この制御信号Snotiに従ってクロックの周期の一定倍数の期間に亘って一定値とするシリアルデータ信号Sdataを生成して、高速シリアル信号線R1を介して受信装置3に送出する。具体的に、信号送信部25は、クロックの周期の一定数倍に亘って例えばローレベルとなるように、シリアルデータ信号Sdataを設定する。一定数倍の期間は、構成されるシステムによって適宜設定され、例えばシリアルデータ信号のローレベルの最大期間がクロックの6周期に設定されている場合には、その6周期の数倍程度に設定される。
また、信号送信部25は、トレーニングデータ生成部24から出力されたトレーニングデータTdataを入力することでシリアルデータ信号Sdataの送出を停止し、トレーニングデータTdataを高速シリアル信号線R1を介して受信装置3に送出する。また、信号送信部25は、トレーニング開始判断部23から出力されたトレーニング完了信号RTendをトレーニングデータ生成部24を介して入力すると、トレーニングデータTdataの送出を停止し、シリアルデータ信号Sdataの送出を再開する。
受信装置3は、信号受信部31と、受信信号一定値判断部32と、クロックリカバリ部33と、トレーニング開始信号要求部34とを含んで構成されている。受信部3は、送信部2から画像データを受信して画像データを出力する。受信部3は、例えばLCD(Liquid Crystal Display)パネルの一部を構成している。
信号受信部31は、送信装置2から高速シリアル信号線R1を介して送出されたシリアルデータ信号Sdataを受信して入力し、このシリアルデータ信号Sdataからクロックリカバリ部33から出力されるリカバリクロックRclock(後述)に基づいてデータを取得してパラレル受信データRPdataを生成する。具体的に、信号受信部31は、リカバリクロックRclockが示すクロックを用いてシリアルデータ信号Sdataから正確なデータを取得し、この取得したデータ及びクロックをパラレル受信データRPdataとして生成する。このパラレル受信データRPdataは、例えば画像データとしてLCDの表示部に出力される。また、信号受信部31は、入力したシリアルデータ信号Sdataを判断信号Rsignalとして受信信号一定値判断部32に出力する。
受信信号一定値判断部32は、信号受信部31から出力された判断信号Rsignalを入力し、この判断信号Rsignalに基づいてクロックの周期の一定数倍の期間に亘ってシリアルデータ信号Sdataが一定値であるかどうかを判断する。受信信号一定値判断部32は、シリアルデータ信号Sdataが一定値であると判断した場合は、トレーニング開始信号RTstartをクロックリカバリ部33及トレーニング開始信号要求部34に出力する。
クロックリカバリ部33は、送信装置2から高速シリアル信号線R1を介して送出されたクロックが埋め込まれたシリアルデータ信号Sdataを受信して入力し、この入力されたシリアルデータ信号SdataからリカバリクロックRclockを復元して再生する。具体的には、図2を参照しながら説明する。図2は、データ及びクロックの復元の一例を示すタイミングチャートである。同図に示すように、クロックリカバリ部34は、復元されたリカバリクロックのエッジ(図示矢印部分)とデータのエッジとの位相比較を行うことで、位相の調整を行い、データのビットレートと同じクロックの周波数を再生する。リカバリクロックRclockは、信号受信部31においてシリアルデータ信号Sdataからパラレル受信信号RPdataを生成するためサンプリングクロックとして用いられる。
また、クロックリカバリ部33は、受信信号一定値判断部32からトレーニング開始信号RTstartが出力された場合には、そのトレーニング開始信号RTstartを入力し、トレーニングモードに切り換わる。そして、クロックリカバリ部33は、送信装置2から高速シリアル信号線R1を介して送出されたトレーニングデータTdataを受信して入力し、このトレーニングデータTdataに基づいてトレーニングを実施する。トレーニングは、トレーニングデータTdataに表されるトレーニングパターン(例えば、「1010…」)を認識することにより、変更後のビットレートのシリアルデータ信号Sdataに対応するための学習である。クロックリカバリ部33は、トレーニングが完了すると、トレーニング開始信号要求部34にトレーニングが完了した旨を示す完了通知信号Tendを出力する。
トレーニング開始信号要求部34は、受信信号一定値判断部32から出力されたトレーニング開始信号RTstartを入力し、このトレーニング開始信号RTstartに応じてトレーニング開始要求信号Treqを制御信号線R2を介して送信装置2に送出する。また、トレーニング開始信号要求部34は、クロックリカバリ部33から出力された完了通知信号Tendを入力し、この完了通知信号Tendに応じてトレーニング完了信号RTendを制御信号線R2を介して送信装置2に送出する。
続いて、上記のような構成を有する送信装置2及び受信装置3を含む通信システム1の処理について説明する。図3は、通信システムの処理を示すシーケンス図である。
図3において、まず送信装置2の信号送出部25により送出されるべきシリアルデータ信号Sdataのビットレートの変更がビットレート判断部21により検出される(S01)。そして、ビットレートが変更される際、クロックの周期の一定数倍の期間に亘って一定値とされたシリアルデータ信号Sdataが信号送信部25により受信装置3へと送出させる(S02)。
続いて、受信装置3の信号受信部31によりシリアルデータ信号Sdataが受信され、受信されたシリアルデータ信号Sdataに基づいて、クロックの周期の一定数倍の期間に亘ってシリアルデータ信号Sdataが一定値であるか否かが受信信号一定値判断部32により判断される(S03)。
シリアルデータ信号Sdataが一定値であると判断されると、変更後のビットレートを確認するためのトレーニングデータTdataを要求するレーニング開始要求信号Treqを、トレーニング開始信号要求部34により送信装置2に送出させる(S04)。
受信装置3から送出されたレーニング開始要求信号Treqは、送信装置2のトレーニング開始判断部23より受信され(S05)、このレーニング開始要求信号Treqに応じてレーニングデータTdataが信号送信部25により受信装置3に送出される(S06)。続いて、送信装置2から送出されたレーニングデータTdataは、受信装置3のクロックリカバリ部33により受信され、ビットレートの確認が実施される(S07)。そして、クロックリカバリ部33によるトレーニングが完了した後に、トレーニング完了信号RTendがトレーニング開始信号要求部34により送信装置2に送出される(S08)。
以上、本実施形態に係る送信装置2及び受信装置3を含む通信システム1では、送信装置2においてシリアルデータ信号Sdataのビットレートが変更される際に、クロックの周期の一定数倍の期間に亘って一定値とされたシリアルデータ信号Sdataを受信装置3へと送出する。そして、そのシリアルデータ信号Sdataを受信した受信装置3では、クロックの周期の一定数倍の期間に亘ってシリアルデータ信号Sdataが一定値であると判断された場合に、送信装置2からトレーニングデータTdataを受信して変更後のビットレートを確認する処理に移行する。従って、受信装置3では、送信装置2からビットレートが変更される旨の信号を別経路で受信しなくとも、シリアルデータ信号Sdataを受信することでビットレートの変更を認識し、変更後のビットレートを確認する処理に移行することができる。そのため、制御信号線を増やしたり、双方向通信可能にしなくとも、従来の簡易な構成によって変更後のビットレートの確認を確実に実行できる。
また、受信装置3がシリアルデータ信号Sdataが一定値、すなわちビットレートの変更を確認した上で、トレーニング開始要求信号Treqを送信装置2に送出し、送信装置2がそのトレーニング開始要求信号Treqを受信してトレーニングデータTdataを受信装置3に送信する。これにより、受信装置3においてビットレートの変更が確実に認識された後、送信装置2がトレーニングデータTdataを受信装置3に送出することになる。従って、受信装置3がビットレートの変更を認識する前に、送信装置2が誤ってトレーニングデータTdataを送出することを防止できる。
また、受信装置3がビットレートの確認の完了を示すトレーニング完了信号RTendを送信装置2に送出し、送信装置2がそのトレーニング完了信号RTendを受信した後に、変更後のビットレートを含むシリアルデータ信号Sdataを送出することになる。従って、ビットレートの確認の完了前に、送信装置2が誤って変更後のビットレートのシリアルデータ信号Sdataを受信装置3に送出することを防止できる。
なお、本発明は上記実施形態に限定されるものではない。例えば、上記実施形態では、ビットレート判断部21によってビットレート変化を検出してビットレートの変更を判断しているが、送信装置2は、ビットレートが変更される旨の通知を受けることで、ビットレートの変更を検出してもよい。
また、上記実施形態において、ビットレート判断部21がPLL(Phase Locked Loop:位相同期回路)によって構成されてもよい。この場合には、PLLのロック判定機能を用いることにより、PLLのロック信号をビットレート変化情報として用いることができる。PLLでは、入力されるパラレルデータ信号Pdataのビットレートが変更された場合に、アンロック状態となる。PLLにおけるアンロック状態の検出は公知のものであり、詳細な説明を省略するが、例えば以下の通りである。PLLにおける位相比較器(PD:Phase Detector)では、入力したパラレルデータ信号Pdataに埋め込まれたクロックとVCO(Voltage Controlled Oscillator:電圧制御発振器)から出力されるクロックとの位相を比較し、例えばパラレルデータ信号Pdataに埋め込まれたクロックにおいてハイレベルまたはローレベルの状態が続いた場合やVCOから出力されたクロックのみが入力された場合には、アンロック状態を検出してデータレートが変更されたと判断する。そして、位相比較器は、パラレルデータ信号Pdataのビットレートが変化したと判断した(アンロック状態を検出した)場合には、変更通知信号指示部22にビットレート変化情報Schangeを出力する。
また、送信装置2が送信する一定値のシリアルデータSdataとして、通常データの送信状態である、0や1の状態以外にも、差動信号対が同じ電位である状態や、両方ともにハイインピーダンスの状態、コモンボルテージが大きく異なる状態でも、受信装置3において、解像度変更されたと認識されるので、本発明の実施例として適用する事ができる。さらに、一定値のシリアルデータSdataを一定期間送信すれば、受信装置3が確実にRTstartを出力する事がわかっている場合は、送信装置2は一定値のシリアルデータSdataを一定期間送信した後、Treqを受けるより前にTdataを出力してもよい。
また、上記実施形態では、送信装置2及び受信装置3を高速シリアル信号線R1及び低速の制御信号線R2によって接続しているが、例えば図4に示すような構成としてもよい。図4に示す信号線R3は、2つの容量C1及び容量C2が第1信号線R4上に直列に接続されている。そして、その第1信号線L4の容量C1と容量C2との間に、送信装置2に接続される第2信号線R5及び受信装置3に接続される第2信号線R6のそれぞれの一端が接続されている。第2信号線R5上には、インダクタL1が直列に接続されている。また、第2信号線R6上には、インダクタL2が直列に接続されている。このような構成とすることにより、1本の信号線R3において、送信装置3から受信装置4へとシリアルデータ信号Sdataを送信できると共に、受信装置3から送信装置2へと制御信号等を送信できる。なお、インダクタL1,L2に代えて、抵抗素子を接続してもよい。
また、上記実施形態では、有線通信としているが、無線通信にも適用することができる。
1…通信システム、2…送信装置、3…受信装置、21…ビットレート判断部、22…変更通知信号指示部(変更通知送信指示部)、23…トレーニング開始判断部、24…トレーニングデータ生成部、25…信号送信部、31…信号受信部、32…受信信号一定値判断部、33…クロックリカバリ部、34…トレーニング開始信号要求部、Sdata…シリアルデータ信号、Snoti…制御信号、Tdata…トレーニングデータ、Treq…トレーニング開始要求信号、Tend…完了通知信号、RTend…トレーニング完了信号。

Claims (12)

  1. クロックが埋め込まれたシリアルデータ信号を高速シリアル信号線を介して受信装置へ送出する信号送信部と、
    前記信号送信部により送出されるべきシリアルデータ信号のビットレートが変更される際に、前記クロックの周期の一定数倍の期間に亘って変化を伴わない一定値とされたシリアルデータ信号を前記信号送信部により前記高速シリアル信号線を介して前記受信装置へと送出させるように、制御信号を前記信号送信部に出力する変更通知送信指示部と、
    前記変更通知送信指示部により前記制御信号が出力された後に、前記受信装置において変更後のビットレートを確認するためのトレーニングデータを生成し、このトレーニングデータを前記信号送信部により前記高速シリアル信号線を介して前記受信装置へ送出させるトレーニングデータ生成部と、
    を備えることを特徴とする送信装置。
  2. 前記受信装置から前記変更後のビットレートを確認するための前記トレーニングデータを要求する旨を示すトレーニング開始要求信号を前記受信装置から受信して入力するトレーニング開始判断部を更に備え、
    前記トレーニングデータ生成部は、前記トレーニング開始要求信号を前記受信装置から前記トレーニング開始判断部により受信した場合に、前記トレーニングデータを前記信号送信部により前記受信装置に送出させることを特徴とする請求項1記載の送信装置。
  3. 前記信号送信部は、前記変更後のビットレートの確認が完了した旨を示すトレーニング完了信号を前記受信装置から前記トレーニング開始判断部により受信した場合に、前記変更後のビットレートのシリアルデータ信号を前記受信装置へ送出することを特徴とする請求項2記載の送信装置。
  4. パラレルデータ信号を入力し、このパラレルデータ信号のビットレートに変化があるか否かを判断して、前記パラレルデータ信号のビットレートが変化したと判断した場合にビットレート変化情報を前記変更通知送信指示部に出力するビットレート判断部を更に備え、
    前記変更通知送信指示部は、前記ビットレート判断部から前記ビットレート変化情報を受け取った場合に、前記制御信号を前記信号送信部に出力することを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項記載の送信装置。
  5. 前記ビットレート判断部は、位相同期回路(PLL)によって構成されていることを特徴とする請求項4記載の送信装置。
  6. 前記位相同期回路のロック信号を前記ビットレート変化情報として用いることを特徴とする請求項5記載の送信装置。
  7. クロックが埋め込まれたシリアルデータ信号を高速シリアル信号線を介して送信装置から受信する信号受信部と、
    前記信号受信部により前記高速シリアル信号線を介して受信された前記シリアルデータ信号が、前記クロックの周期の一定数倍の期間に亘って変化を伴わない一定値であるか否かを判断する受信信号一定値判断部と、
    前記受信信号一定値判断部によって前記シリアルデータ信号が一定値であると判断された場合に、前記送信装置から変更後のビットレートを確認するためのトレーニングデータを前記高速シリアル信号線を介して受信して前記変更後のビットレートを確認するクロックリカバリ部と、
    を備えることを特徴とする受信装置。
  8. 前記シリアルデータ信号が前記クロックの周期の一定数倍の期間に亘って一定値であると前記受信信号一定値判断部により判断された場合に、前記変更後のビットレートを確認するためのトレーニングデータを要求するトレーニング開始要求信号を送出して、前記トレーニングデータを前記送信装置に要求するトレーニング開始信号要求部を更に備えることを特徴とする請求項7記載の受信装置。
  9. 前記トレーニング開始信号要求部は、前記クロックリカバリ部から出力された前記変更後のビットレートの確認が完了した旨を示す完了通知信号を入力し、この完了通知信号に応じてトレーニング完了信号を前記送信装置に送出して、前記変更後のビットレートの確認の完了を前記送信装置に通知することを特徴とする請求項8記載の受信装置。
  10. 請求項1に記載の送信装置と、請求項7に記載の受信装置と、を備えることを特徴とする通信システム。
  11. 請求項2に記載の送信装置と、請求項8に記載の受信装置と、を備えることを特徴とする通信システム。
  12. 請求項3に記載の送信装置と、請求項9に記載の受信装置と、を備えることを特徴とする通信システム。
JP2010536739A 2008-11-05 2009-10-27 送信装置、受信装置、及び通信システム Active JP5374514B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010536739A JP5374514B2 (ja) 2008-11-05 2009-10-27 送信装置、受信装置、及び通信システム

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008284519 2008-11-05
JP2008284519 2008-11-05
PCT/JP2009/068405 WO2010053021A1 (ja) 2008-11-05 2009-10-27 送信装置、受信装置、及び通信システム
JP2010536739A JP5374514B2 (ja) 2008-11-05 2009-10-27 送信装置、受信装置、及び通信システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2010053021A1 JPWO2010053021A1 (ja) 2012-04-05
JP5374514B2 true JP5374514B2 (ja) 2013-12-25

Family

ID=42152830

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010536739A Active JP5374514B2 (ja) 2008-11-05 2009-10-27 送信装置、受信装置、及び通信システム

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8363771B2 (ja)
EP (1) EP2211524B1 (ja)
JP (1) JP5374514B2 (ja)
KR (1) KR101307101B1 (ja)
CN (1) CN101919228B (ja)
ES (1) ES2394262T3 (ja)
TW (1) TWI472208B (ja)
WO (1) WO2010053021A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9843438B2 (en) 2015-03-04 2017-12-12 Thine Electronics, Inc. Transmission device, reception device, and transceiver system

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5961345B2 (ja) * 2011-03-31 2016-08-02 ラピスセミコンダクタ株式会社 通信装置、制御信号生成方法、シャッターメガネ、及び通信システム
JP5901133B2 (ja) * 2011-03-31 2016-04-06 ラピスセミコンダクタ株式会社 受信機、シャッターメガネ、及び通信システム
KR102011953B1 (ko) * 2012-11-28 2019-08-19 엘지디스플레이 주식회사 데이터 비트 뎁쓰 검출 방법과 이를 이용한 표시장치의 인터페이스 장치
US9479446B2 (en) * 2013-09-11 2016-10-25 Nec Corporation Hitless service in a variable rate optical transponder
JP6034273B2 (ja) * 2013-10-04 2016-11-30 ザインエレクトロニクス株式会社 送信装置、受信装置、送受信システムおよび画像表示システム
JP5805725B2 (ja) * 2013-10-04 2015-11-04 ザインエレクトロニクス株式会社 送信装置、受信装置、送受信システムおよび画像表示システム
JP5799320B1 (ja) * 2014-03-31 2015-10-21 株式会社アクセル 画像データ伝送制御方法及び画像表示処理装置
US9800398B2 (en) * 2014-12-09 2017-10-24 Mediatek Inc. Apparatus and method for transmitting and receiving data
KR101701623B1 (ko) * 2015-07-09 2017-02-13 라인 가부시키가이샤 VoIP 통화음성 대역폭 감소를 은닉하는 시스템 및 방법
DE112017002540T5 (de) 2016-05-17 2019-02-14 Sony Corporation Kommunikationssystem und sendevorrichtung
CN108762103A (zh) * 2018-05-08 2018-11-06 安徽众家云物联网科技有限公司 一种智能家电互联互通云服务系统
JP6806748B2 (ja) * 2018-10-01 2021-01-06 ファナック株式会社 通信システム、送信装置、通信方法、および、送信方法
JP7280587B2 (ja) 2018-10-24 2023-05-24 ザインエレクトロニクス株式会社 受信装置および送受信システム
EP3881600B1 (en) * 2019-03-11 2024-07-17 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ.) Plmn rate control
CN111258295A (zh) * 2020-01-15 2020-06-09 重庆长安汽车股份有限公司 验证大数据采集和上传准确性的系统及方法
CN113345359A (zh) * 2020-03-03 2021-09-03 硅工厂股份有限公司 用于驱动显示装置的数据处理装置、数据驱动装置和系统
CN115982087B (zh) * 2023-02-20 2023-09-19 中科可控信息产业有限公司 信号传输方法、计算机设备和存储介质

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6079849A (ja) * 1983-10-06 1985-05-07 Nec Corp プログラマブル変復調装置
JPS61101136A (ja) * 1984-10-24 1986-05-20 Fujitsu Ten Ltd 同期信号作成方式
JPH01188060A (ja) * 1988-01-21 1989-07-27 Fujitsu Ltd 調歩同期伝送の自動伝送速度設定方式
JPH0646073A (ja) * 1992-07-24 1994-02-18 Nec Corp マルチポイント通信システム
JPH0690269A (ja) 1992-09-09 1994-03-29 Canon Inc データ伝送方法
JPH06291809A (ja) * 1993-04-05 1994-10-18 Seiko Epson Corp データ通信装置
JPH07162401A (ja) * 1993-12-07 1995-06-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 通信装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4308418A1 (de) * 1993-03-17 1994-09-22 Elsa Gmbh Bitratenerkennung
KR0136048B1 (ko) * 1994-12-23 1998-06-01 구자홍 동기신호 검출장치
US6760596B1 (en) * 1999-12-03 2004-07-06 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and system for bit-rate adaptation to improve coverage
JP4639420B2 (ja) 2000-03-08 2011-02-23 ソニー株式会社 信号伝送装置および信号伝送方法
CN1708955B (zh) * 2002-12-26 2012-07-25 松下电器产业株式会社 数据传输设备、数据传输系统以及方法
KR100487191B1 (ko) * 2003-05-16 2005-05-04 삼성전자주식회사 시간 분할 다중화된 디지털 영상 신호의 사용자 클럭코드를 이용한 클럭 복원 방법 및 상기 방법에 사용되는송/수신 장치
KR100547831B1 (ko) 2003-06-18 2006-01-31 삼성전자주식회사 가변 데이터 전송률에 대응이 가능한 클럭 및 데이터 복원장치
US7149825B2 (en) * 2003-08-08 2006-12-12 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for sending data at sampling rate based on bit transfer period
US7936842B2 (en) * 2004-02-16 2011-05-03 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Automatic bit rate control circuit
JP4456432B2 (ja) 2004-08-02 2010-04-28 富士通株式会社 基準信号を用いて同期伝送を行う装置および方法
KR100603180B1 (ko) * 2004-08-06 2006-07-20 학교법인 포항공과대학교 주파수 트래킹 기법을 이용한 씨모오스 버스트 모드 클럭데이터 복원 회로
EP1821442A4 (en) * 2004-11-17 2011-07-20 Sharp Kk TRANSMITTER APPARATUS, RECEIVER APPARATUS AND COMMUNICATION SYSTEM
CN101194479B (zh) * 2005-06-13 2011-06-29 Nxp股份有限公司 电子设备、用于帧同步的方法以及移动设备
US8189729B2 (en) * 2005-08-03 2012-05-29 Altera Corporation Wide range and dynamically reconfigurable clock data recovery architecture
JP4191206B2 (ja) * 2006-06-08 2008-12-03 エーユー オプトロニクス コーポレイション 画像表示システム、および画像表示装置
US8831140B2 (en) 2007-03-16 2014-09-09 Altera Corporation Protocol-agnostic automatic rate negotiation for high-speed serial interface in a programmable logic device

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6079849A (ja) * 1983-10-06 1985-05-07 Nec Corp プログラマブル変復調装置
JPS61101136A (ja) * 1984-10-24 1986-05-20 Fujitsu Ten Ltd 同期信号作成方式
JPH01188060A (ja) * 1988-01-21 1989-07-27 Fujitsu Ltd 調歩同期伝送の自動伝送速度設定方式
JPH0646073A (ja) * 1992-07-24 1994-02-18 Nec Corp マルチポイント通信システム
JPH0690269A (ja) 1992-09-09 1994-03-29 Canon Inc データ伝送方法
JPH06291809A (ja) * 1993-04-05 1994-10-18 Seiko Epson Corp データ通信装置
JPH07162401A (ja) * 1993-12-07 1995-06-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 通信装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9843438B2 (en) 2015-03-04 2017-12-12 Thine Electronics, Inc. Transmission device, reception device, and transceiver system

Also Published As

Publication number Publication date
TWI472208B (zh) 2015-02-01
EP2211524A4 (en) 2011-06-08
CN101919228B (zh) 2013-02-27
US8363771B2 (en) 2013-01-29
CN101919228A (zh) 2010-12-15
WO2010053021A1 (ja) 2010-05-14
US20100266080A1 (en) 2010-10-21
EP2211524A1 (en) 2010-07-28
KR101307101B1 (ko) 2013-09-11
TW201108691A (en) 2011-03-01
EP2211524B1 (en) 2012-07-11
KR20110081053A (ko) 2011-07-13
ES2394262T3 (es) 2013-01-30
JPWO2010053021A1 (ja) 2012-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5374514B2 (ja) 送信装置、受信装置、及び通信システム
JPH01161936A (ja) デジタルpllによるクロック回復装置
US8356201B2 (en) Method, CAN bus driver and CAN bus system for the recovery of a clock frequency of a CAN bus
JP3898694B2 (ja) シリアルデータ伝送装置
US6714612B1 (en) Method and device for synchronization of phase mismatch in communication systems employing a common clock period
US20190332139A1 (en) Clocking Synchronization Method and Apparatus
JP5704988B2 (ja) 通信装置
KR20050008678A (ko) 초기화 시퀀스를 갖는 클럭 복구용 pll
JPH07288516A (ja) シリアルデータ送受信回路
JP4198089B2 (ja) 通信システム
JP6299302B2 (ja) 通信装置および通信システム
JP2020010169A (ja) 送受信装置
KR101539438B1 (ko) 싱크의 송신 클럭 생성 장치 및 생성된 송신 클럭을 이용한 송신 방법
JP2006074524A (ja) シリアル信号送信装置、シリアル信号受信装置、シリアル伝送装置、シリアル伝送方法
JP6806748B2 (ja) 通信システム、送信装置、通信方法、および、送信方法
KR101879053B1 (ko) 보 레이트가 자동으로 설정되는 테스트 장치
KR101512451B1 (ko) 싱크의 송신 클럭 생성 장치 및 생성된 송신 클럭을 이용한 송신 방법
JP2016206762A (ja) データ転送制御装置及びそれを用いた電子機器
US20100052754A1 (en) Input-signal recovery circuit and asynchronous serial bus data reception system using the same
JP5664540B2 (ja) 監視回路、マイクロコンピュータ及び通信システム
CN117527530A (zh) Vbo通信方法、vbo接口及显示终端
JPH11177543A (ja) シリアル通信装置及びシリアル通信方法
KR20160017591A (ko) 싱크의 송신 클럭 생성 장치 및 생성된 송신 클럭을 이용한 송신 방법
JP2017211835A (ja) データ転送システム、画像処理装置、及びデータ転送装置とその制御方法
JP2012124824A (ja) データ送信装置及びデータ転送装置並びにデータ転送方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120626

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121016

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130111

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130121

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20130208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130920

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5374514

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250