JP5366852B2 - タイヤ - Google Patents

タイヤ Download PDF

Info

Publication number
JP5366852B2
JP5366852B2 JP2010026818A JP2010026818A JP5366852B2 JP 5366852 B2 JP5366852 B2 JP 5366852B2 JP 2010026818 A JP2010026818 A JP 2010026818A JP 2010026818 A JP2010026818 A JP 2010026818A JP 5366852 B2 JP5366852 B2 JP 5366852B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
land portion
tire
tread
along
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010026818A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011162053A (ja
Inventor
貴光 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2010026818A priority Critical patent/JP5366852B2/ja
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to BR112012019843A priority patent/BR112012019843A2/pt
Priority to US13/577,779 priority patent/US9505271B2/en
Priority to EP11742258.4A priority patent/EP2535207B1/en
Priority to AU2011215258A priority patent/AU2011215258B2/en
Priority to PCT/JP2011/052736 priority patent/WO2011099515A1/ja
Priority to CN201180008608.3A priority patent/CN102753361B/zh
Publication of JP2011162053A publication Critical patent/JP2011162053A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5366852B2 publication Critical patent/JP5366852B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/032Patterns comprising isolated recesses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/0304Asymmetric patterns
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/0306Patterns comprising block rows or discontinuous ribs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C2011/0337Tread patterns characterised by particular design features of the pattern
    • B60C2011/0339Grooves
    • B60C2011/0341Circumferential grooves
    • B60C2011/0346Circumferential grooves with zigzag shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C2011/0337Tread patterns characterised by particular design features of the pattern
    • B60C2011/0339Grooves
    • B60C2011/0341Circumferential grooves
    • B60C2011/0353Circumferential grooves characterised by width
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C2011/0337Tread patterns characterised by particular design features of the pattern
    • B60C2011/0339Grooves
    • B60C2011/0381Blind or isolated grooves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C2011/0337Tread patterns characterised by particular design features of the pattern
    • B60C2011/0339Grooves
    • B60C2011/0381Blind or isolated grooves
    • B60C2011/0383Blind or isolated grooves at the centre of the tread
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/13Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping
    • B60C11/1353Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping with special features of the groove bottom
    • B60C2011/1361Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping with special features of the groove bottom with protrusions extending from the groove bottom

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Description

本発明は、タイヤに関し、特に、排水性と耐摩耗性の両立を図ることができるタイヤに関する。
従来から、車両走行時における騒音性や湿潤路を走行する際の排水性を向上させるため、種々のトレッドパターンを採用した空気入りタイヤ(以下、タイヤ)が開発されている(例えば、特許文献1参照)。
この特許文献1に記載されたタイヤにおいては、タイヤ周方向に沿って延びると共にトレッド幅方向両側における溝側壁がトレッド面視で正弦波形に形成された溝部が設けられている。
特開2004−351953号公報
しかしながら、前述した特許文献1に記載されたタイヤにおいては、トレッド幅方向に隣接する溝部の間に設けられた陸部について、タイヤ周方向に沿って陸部の剛性が不均一になるため、耐摩耗性が低下するという問題があった。
そこで、本発明の目的は、排水性に加えて耐摩耗性も向上させることができるタイヤを提供することにある。
前述した課題を解決するため、本発明は次のような特徴を有している。まず、本発明の第1の特徴は、タイヤ周方向に沿って延びる主溝(例えば、周方向溝3,5)によって形成された陸部(例えば、陸部15)を少なくとも備え、前記陸部は、前記主溝を形成する第1溝壁(例えば、溝側壁17)を有する第1陸部(例えば、陸部11)と、前記主溝を形成する第2溝壁(例えば、溝側壁19A)を有する第2陸部(例えば、陸部15)とを備えたタイヤ(空気入りタイヤ1)であって、前記第1溝壁及び前記第2溝壁は、トレッド面視において、前記タイヤ周方向に沿って蛇行し、トレッド幅方向に沿った前記主溝の溝幅は、前記タイヤ周方向に沿って所定の繰り返し周期で変化し、前記陸部は、前記陸部のトレッド幅方向に沿った幅が所定の幅である幅広陸部(幅広陸部21A)と、前記所定の幅よりも狭い幅狭陸部(幅狭陸部21B)とを有し、前記幅広陸部の表面には、前記陸部の表面からタイヤ径方向内側に凹む凹部(凹部23)が形成されることを要旨とする。
かかる特徴によれば、第1溝壁及び第2溝壁は、トレッド面視において、タイヤ周方向に沿って蛇行し、主溝の溝幅は、タイヤ周方向に沿って所定の周期で変化する。これによれば、タイヤが湿潤路面の水膜上を転動すると、主溝内では、第1溝壁及び第2溝壁の蛇行に沿った水の流れが発生する。すなわち、主溝内の水は、主溝の溝幅の減少に伴い、第1溝壁及び第2溝壁の内面に沿った流線の延長線方向にそれぞれ交差して排出される。これによって、通常の周方向溝よりも排水性が向上する。
また、幅広陸部の表面には、陸部の表面からタイヤ径方向内側に凹む凹部が形成される。これによれば、トレッドが路面に接することによって陸部が変形する際に、変形した部分のゴムが凹部に移動し、凹部が陸部の逃げ場となる。陸部(幅広陸部及び幅狭陸部)の剛性がタイヤ周方向においてさらに均等になりやすい。従って、陸部の接地圧がタイヤ周方向において均等化され、耐偏摩耗を向上させることができる。また、トレッドと路面との間の水が凹部で吸収することもでき、排水性がさらに確実に向上する。
本発明の第2の特徴は、本発明の第1の特徴に係り、前記第1溝壁及び前記第2溝壁は、トレッド面視において、前記主溝のトレッド幅方向中央を通過する中心線を軸に非対称であることを要旨とする。
本発明の第3の特徴は、本発明の第1または2の特徴に係り、前記凹部は、前記トレッド面視において、タイヤ周方向の端部に向かうに連れてトレッド幅方向の幅寸法が減少する先細り形状に形成されることを要旨とする。
本発明の第4の特徴は、本発明の第1乃至3の特徴に係り、前記凹部のタイヤ周方向に沿った長さ(周方向長さL)は、前記凹部のトレッド幅方向の最大幅寸法(W2)に対して2倍〜10倍に設定され、前記凹部のトレッド幅方向の最大幅寸法は、前記幅広陸部のトレッド幅方向の最大幅寸法(W0)に対して10%〜20%に設定されることを要旨とする。
本発明の第5の特徴は、本発明の第1乃至4の特徴に係り、前記凹部のタイヤ径方向に沿った深さ(D1)は、前記主溝のタイヤ径方向に沿った深さ(D0)に対して2.5%〜50%に設定されることを要旨とする。
本発明によれば、排水性に加えて耐摩耗性も向上させることができるタイヤを提供することができる。
本発明の実施形態による空気入りタイヤのトレッドパターンである。 周方向溝3近傍を示す斜視図である。 図1の要部の拡大図である。 図2のA−A線による断面図である。 図2のB−B線による断面図である。 脈動主溝から水が排出される状態を示す概略図である。
以下、本発明の実施の形態に係る空気入りタイヤの詳細を図面に基づいて説明する。具体的には、(1)空気入りタイヤの全体構成、(2)周方向溝3の詳細構成、(3)陸部15の詳細構成、(4)脈動主溝による排水性の説明、(5)比較評価、(6)作用効果、(7)本発明のその他の実施形態について説明する。
但し、図面は模式的なものであり、各材料層の厚みやその比率などは現実のものとは異なることに留意すべきである。したがって、具体的な厚みや寸法は以下の説明を参酌して判断すべきものである。また、図面相互間においても互いの寸法の関係や比率が異なる部分が含まれている。
(1)空気入りタイヤの全体構成
まず、本実施形態による空気入りタイヤの全体構成を図1を用いて説明する。図1は、本発明の実施形態による空気入りタイヤのトレッドパターンである。
この空気入りタイヤ1は、タイヤ周方向に延び、路面と接する陸部11,13,15を備える。この陸部15は、リブ状に形成されている。
陸部11,15の間には、タイヤ周方向に延びる周方向溝3(後述する脈動主溝)が形成される。また、陸部13,15の間には、周方向溝3に隣接し、タイヤ周方向に延びる周方向溝5が形成される。すなわち、陸部11,13,15は、周方向溝3、5によって形成される。
周方向溝3のトレッド幅方向外側には、トレッド幅方向に延びるラグ溝7が形成されている。また、周方向溝5のトレッド幅方向外側には、トレッド幅方向に延びる横溝9が形成されている。
陸部11は、周方向溝3を形成する溝側壁17(第1溝壁)を有する。陸部15は、周方向溝3を形成する溝側壁19A(第2溝壁)と、周方向溝5を形成する溝側壁19B(第2溝壁)とを有する。
(2)周方向溝3の詳細構成
次に、上述した周方向溝3の詳細構成について、図1〜図3を参照しながら説明する。図2は、周方向溝3近傍を示す斜視図である。図3は、図2の要部の拡大平面図である。
図1〜図3に示すように、周方向溝3は、溝側壁17および溝側壁19Aにより形成される。溝側壁17および溝側壁19Aは、トレッド面視において、タイヤ周方向に沿って蛇行する。溝側壁17および溝側壁19Aは、周方向溝3の中心線を軸に非対称に設けられる。例えば、溝側壁17および溝側壁19Aのそれぞれは、互いの波長が所定波長(例えば、半波長)だけずれている。
周方向溝3は、タイヤ周方向に沿って所定の繰り返し周期で変化する溝幅を有する。なお、周方向溝3の溝幅は、トレッド幅方向に沿った幅を示し、溝側壁17上の任意の点から、溝側壁19Aまでのトレッド幅方向の距離を示す。
周方向溝3の溝幅は、タイヤ周方向に沿って周期λで変化する(図1参照)。溝側壁17および溝側壁19Aは、トレッド幅方向に沿って所定の振幅を有する。すなわち、溝側壁17および溝側壁19Aは、トレッド面視において、タイヤ周方向に沿って周期λで変化している。
このような周方向溝3には、隆起部25が形成されている。隆起部25は、周方向溝3の溝底から径方向外側に向けて突出する形状に形成されている。隆起部25は、トレッド面視において、タイヤ周方向に沿って、縦長に形成されている。隆起部25は、周方向溝3のトレッド幅方向に沿った幅が広い部分に形成される。
(3)陸部15の詳細構成
次に、上述した陸部15の詳細構成について、図1〜図5を参照しながら説明する。なお、図4は、図のA−A線による断面図である。図5は、図2のB−B線による断面図である。
図1〜図3に示すように、陸部15は、幅広陸部21Aと、幅狭陸部21Bとを有する。幅広陸部21Aは、陸部15のトレッド幅方向に沿った幅が所定の幅である。幅広陸部21Aは、周方向溝3のトレッド幅方向に沿った幅が狭い部分に隣接している。一方、幅狭陸部21Bは、幅広陸部21Aに連続し、陸部15の幅が所定の幅よりも狭い。幅狭陸部21Bは、周方向溝3のトレッド幅方向に沿った幅が広い部分に隣接している。つまり、陸部15における最も広い幅寸法は、幅広陸部21AにおけるW0であり、最も狭い幅寸法は、幅狭陸部21BにおけるW1である。本実施形態では、この幅広陸部21Aの範囲内に、凹部23が形成されている。
凹部23は、幅広陸部21Aの表面に形成される。凹部23は、陸部15の表面からタイヤ径方向内側に凹んでいる。凹部23は、トレッド面視において楕円形に形成され、タイヤ周方向の端部に向かうにつれてトレッド幅方向の幅寸法が徐々に減少する先細り形状に形成されている。なお、幅広陸部21Aのうち、トレッド幅方向中央に凹部23を配設することが好ましい。
また、凹部23における最大幅寸法はW2であり、陸部15における幅広陸部21Aの最大幅寸法はW0である。この幅W2は、幅W0に対して10%〜20%に設定されており、好ましくは、14%〜16%である。なお、15%が最も好ましい。ここで、10%未満の場合は、凹部23がトレッド幅方向に細くなりすぎるため、陸部15の剛性が高くなり耐摩耗性が低下する。一方、20%を超えると、凹部23がトレッド幅方向に太くなりすぎるため、陸部15の剛性が低くなり耐摩耗性が低下する。
さらに、凹部23のタイヤ周方向に沿った周方向長さLは、凹部23のトレッド幅方向の最大幅寸法W2に対して2倍〜10倍に設定されており、好ましくは、5倍〜8倍である。
また、図4及び図5に示すように、周方向溝3の深さはD0、凹部23の深さはD1、および周方向溝5の深さはD2である。深さD0とD2とはほぼ等しいが、深さD1はD0,D2よりも浅く形成されている。また、凹部23のタイヤ径方向に沿った深さD1は、周方向溝3のタイヤ径方向に沿った深さD0に対して、2.5%〜50%に設定されており、特に6%〜9%が好ましい。ここで、2.5%未満の場合は、凹部23の容積が小さくなりすぎ、排水性が低下する。一方、50%を超えると、凹部23の容積が大きくなりすぎ、陸部15の剛性が低くなり耐摩耗性が低下する。従って、2.5%〜50%の範囲は、排水性も高く、かつ、耐摩耗性も高くなる。
(4)脈動主溝による排水性の説明
次に、脈動主溝である周方向溝3による排水性を図6を用いて説明する。図6は、周方向溝3から水が排出される状態を示す概略図である。
図6に示すように、空気入りタイヤ1が湿潤路面の水膜上を転動すると、周方向溝3内の水は、破線に示す矢印方向P,Qのように、溝側壁17と溝側壁19の内面に沿って流線形状に流れる。そして、周方向溝3内の水は、周方向溝3の溝幅の減少に伴い、溝側壁17及び溝側壁19の内面に沿った流線(矢印方向P,Q)の延長線方向にそれぞれ交差して排出される。これによって、通常の周方向溝よりも排水性が向上する。
(5)比較評価
次に、本発明の効果を更に明確にするために、以下の比較例および実施例に係る空気入りタイヤを用いた比較評価について説明する。具体的には、(5−1)各空気入りタイヤの構成、(5−2)評価結果について説明する。なお、本発明はこれらの例によって何ら限定されるものではない。
(5−1)各空気入りタイヤの構成
各空気入りタイヤに関するデータは、以下に示す条件において測定された。
・タイヤサイズ :225/45R17
・リム・ホイールサイズ :17×7J
・タイヤの種類 :ノーマルタイヤ(スタッドレスタイヤ以外のタイヤ)
・車種 :国産車セダン
・荷重条件 :600N+ドライバーの体重
比較例に係る空気入りタイヤでは、凹部が設けられていない。一方、実施例に係る空気入りタイヤでは、上述した実施形態で説明した凹部が設けられる。
(5−2)評価結果
各空気入りタイヤの評価結果について、表1〜表4を参照しながら説明する。なお、表1〜表4の数値は、相対指数であり、比較例の場合を100としている。
耐摩耗制動試験では、各空気入りタイヤが装着された車両で10,000km走行後、各空気入りタイヤが装着された車両の偏摩耗(新品時からの摩耗量)を測定した。なお、指数が小さいほど、摩耗量が少なく、偏摩耗の発生が少ない。
WET制動試験は、各空気入りタイヤを装着した試験車両で、WET路面を60km/hで走行し、急ブレーキをかけて停止するまでの制動距離を比較評価した。なお、指数が大きいほど、制動距離が短く、制動性能に優れている。
(5−2−1)評価結果1
まず、空気入りタイヤに凹部を設けた実施例と凹部を設けていない比較例とについて、表1に示すように比較評価した。
Figure 0005366852
(5−2−2)評価結果2
次に、凹部の縦横比(実施形態におけるL/W2)について、表2に示すように比較評価した。
Figure 0005366852
(5−2−3)評価結果3
次に、陸部の幅に対する凹部の幅の比(実施形態におけるW2L/W0)について、表3に示すように比較評価した。
Figure 0005366852
(5−2−4)評価結果4
次に、陸部の幅に対する凹部の深さの比(実施形態におけるD1/D0)について、表4に示すように比較評価した。
Figure 0005366852
(5−2−5)総合評価
表1〜4に示すように、凹部を設けた実施例の方が耐摩耗性およびWET制動性も高いことが判明した。
(6)作用効果
本実施形態では、幅広陸部21Aの表面には、陸部15の表面からタイヤ径方向内側に凹む凹部23が形成される。これによれば、トレッドが路面に接することによって陸部15が変形する際に、変形した部分のゴムが凹部23に移動し、凹部23が陸部15の逃げ場となる。陸部15(幅広陸部21A及び幅狭陸部21B)の剛性がタイヤ周方向においてさらに均等になりやすい。従って、陸部15の接地圧がタイヤ周方向において均等化され、耐偏摩耗を向上させることができる。
また、トレッドと路面との間の水が凹部23で吸収することもでき、排水性がさらに確実に向上する。
本実施形態では、凹部23は、トレッド面視において、タイヤ周方向の端部に向かうに連れてトレッド幅方向の幅寸法が徐々に減少する先細り形状に形成される。これによれば、幅広陸部21Aから幅狭陸部21Bにかけて剛性のバランスを均等に保ちやすくなり、耐偏摩耗をさらに向上させることができる。
本実施形態態では、凹部23の長さLは、凹部23の最大幅寸法W2に対して2倍〜10倍に設定される。なお、凹部23の長さLが凹部23の最大幅寸法W2に対して2倍よりも小さいと、凹部23がトレッド幅方向に太くなり過ぎてしまい、陸部15の剛性が低下し過ぎてしまう場合がある。一方、凹部23の長さLが凹部23の最大幅寸法W2に対して10倍よりも大きいと、凹部23がトレッド幅方向に細くなり過ぎてしまい、陸部15の剛性が高くなり過ぎてしまう場合がある。
本実施形態では、凹部23の最大幅寸法W2は、幅広陸部21Aの最大幅寸法W0に対して10%〜20%に設定される。なお、凹部23の最大幅寸法W2が幅広陸部21Aの最大幅寸法W0に対して10%よりも小さいと、凹部23がトレッド幅方向に細くなり過ぎてしまい、陸部15の剛性が高くなり過ぎてしまう場合がある。一方、凹部23の最大幅寸法W2が幅広陸部21Aの最大幅寸法W0に対して20%よりも大きいと、凹部23がトレッド幅方向に太くなり過ぎてしまい、陸部15の剛性が低下し過ぎてしまう場合がある。
本実施形態では、凹部23の深さD1は、周方向溝3の深さD0に対して2.5%〜50%に設定されることが好ましい。なお、凹部23の深さD1が周方向溝3の深さD0に対して2.5%よりも浅いと、凹部23の容積(体積)が小さくなり過ぎてしまい、トレッドと路面との間の水を凹部23で吸収しにくくなる場合がある。一方、凹部23の深さD1が周方向溝3の深さD0に対して50%よりも深いと、凹部23の容積が大きくなり過ぎてしまい、陸部15の剛性が低下し過ぎてしまう場合がある。
(7)本発明のその他の実施形態
前述したように、本発明を実施形態を通じて内容を開示したが、この開示の一部をなす論述および図面は、本発明を限定するものではない。この開示から当業者には様々な代替実施形態等が明らかである。
例えば、タイヤとして、空気や窒素ガスなどが充填される空気入りタイヤ1であってもよく、空気や窒素ガスなどが充填されないソリッドタイヤでもあってもよい。
また、本実施形態では、凹部23を楕円形の形状としたが、菱形などのようにタイヤ周方向の端部に行くにつれて幅寸法が徐々に小さくなる先細り形状であれば良い。
このように、本発明は、ここでは記載していない様々な実施の形態などを含むことは勿論である。したがって、本発明の技術的範囲は、上述の説明から妥当な特許請求の範囲に係る発明特定事項によってのみ定められるものである。
1…空気入りタイヤ、3,5…周方向溝、7…ラグ溝、9…横溝、11,13,15…陸部、17,19A,19B…溝側壁、21A…幅広陸部、21B…幅狭陸部、23…凹部

Claims (5)

  1. タイヤ周方向に沿って延びる主溝によって形成された陸部を少なくとも備え、
    前記陸部は、
    前記主溝を形成する第1溝壁を有する第1陸部と、
    前記主溝を形成する第2溝壁を有する第2陸部と
    を備えたタイヤであって、
    前記第1溝壁及び前記第2溝壁は、トレッド面視において、前記タイヤ周方向に沿って蛇行し、
    トレッド幅方向に沿った前記主溝の溝幅は、前記タイヤ周方向に沿って所定の繰り返し周期で変化し、
    前記陸部は、
    前記陸部のトレッド幅方向に沿った幅が所定の幅である幅広陸部と、
    前記所定の幅よりも狭い幅狭陸部と
    を有し、
    前記幅広陸部の表面には、前記陸部の表面からタイヤ径方向内側に凹む凹部が形成されるタイヤ。
  2. 前記第1溝壁及び前記第2溝壁は、トレッド面視において、前記主溝のトレッド幅方向中央を通過する中心線を軸に非対称である請求項1に記載のタイヤ。
  3. 前記凹部は、前記トレッド面視において、タイヤ周方向の端部に向かうに連れてトレッド幅方向の幅寸法が減少する先細り形状に形成される請求項1または2に記載のタイヤ。
  4. 前記凹部のタイヤ周方向に沿った長さは、前記凹部のトレッド幅方向の最大幅寸法に対して2倍〜10倍に設定され、
    前記凹部のトレッド幅方向の最大幅寸法は、前記幅広陸部のトレッド幅方向の最大幅寸法に対して10%〜20%に設定される請求項1乃至3の何れか一項に記載のタイヤ。
  5. 前記凹部のタイヤ径方向に沿った深さは、前記主溝のタイヤ径方向に沿った深さに対して2.5%〜50%に設定される請求項1乃至4の何れか一項に記載のタイヤ。
JP2010026818A 2010-02-09 2010-02-09 タイヤ Expired - Fee Related JP5366852B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010026818A JP5366852B2 (ja) 2010-02-09 2010-02-09 タイヤ
US13/577,779 US9505271B2 (en) 2010-02-09 2011-02-09 Tire
EP11742258.4A EP2535207B1 (en) 2010-02-09 2011-02-09 Tire
AU2011215258A AU2011215258B2 (en) 2010-02-09 2011-02-09 Tyre
BR112012019843A BR112012019843A2 (pt) 2010-02-09 2011-02-09 pneu
PCT/JP2011/052736 WO2011099515A1 (ja) 2010-02-09 2011-02-09 タイヤ
CN201180008608.3A CN102753361B (zh) 2010-02-09 2011-02-09 轮胎

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010026818A JP5366852B2 (ja) 2010-02-09 2010-02-09 タイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011162053A JP2011162053A (ja) 2011-08-25
JP5366852B2 true JP5366852B2 (ja) 2013-12-11

Family

ID=44367786

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010026818A Expired - Fee Related JP5366852B2 (ja) 2010-02-09 2010-02-09 タイヤ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9505271B2 (ja)
EP (1) EP2535207B1 (ja)
JP (1) JP5366852B2 (ja)
CN (1) CN102753361B (ja)
AU (1) AU2011215258B2 (ja)
BR (1) BR112012019843A2 (ja)
WO (1) WO2011099515A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012111589A1 (ja) * 2011-02-17 2012-08-23 株式会社ブリヂストン タイヤ
JP5480927B2 (ja) * 2012-03-14 2014-04-23 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
FR3010349A1 (fr) * 2013-09-11 2015-03-13 Michelin & Cie Pneu a dessin de sculpture asymetrique evolutif
JP5635170B1 (ja) * 2013-10-23 2014-12-03 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
EP3102438A4 (en) * 2014-02-04 2017-09-20 Bridgestone Americas Tire Operations, LLC Rounded stone ejectors
EP2937869B1 (en) 2014-04-24 2019-01-09 Nexans Self-healing materials and cables
JP6332806B2 (ja) * 2014-10-02 2018-05-30 東洋ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
DE102014225613A1 (de) * 2014-12-11 2016-06-16 Continental Reifen Deutschland Gmbh Fahrzeugluftreifen
USD776602S1 (en) 2015-05-08 2017-01-17 Cooper Tire & Rubber Company Tire tread
USD796423S1 (en) 2015-08-18 2017-09-05 Bridgestone Americas Tire Operations, Llc Tire tread
JP6546825B2 (ja) * 2015-10-07 2019-07-17 株式会社ブリヂストン タイヤ
JP1595105S (ja) * 2017-06-14 2021-01-18
USD857617S1 (en) * 2018-01-13 2019-08-27 Qingdao Sentury Tire Co., Ltd. Tire for vehicle
JP1655360S (ja) * 2019-09-17 2020-03-23
JP2021094958A (ja) * 2019-12-16 2021-06-24 住友ゴム工業株式会社 タイヤ
DE102021208709A1 (de) * 2021-08-10 2023-02-16 Continental Reifen Deutschland Gmbh Fahrzeugluftreifen
JP1726842S (ja) * 2022-03-04 2022-10-07

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1132352A (en) * 1965-03-12 1968-10-30 Dunlop Co Ltd Improvements in or relating to pneumatic tyres
US3674076A (en) * 1970-06-08 1972-07-04 Gen Tire & Rubber Co Pneumatic tire tread design
US4462446A (en) * 1982-04-23 1984-07-31 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire tread
US4484610A (en) * 1982-09-17 1984-11-27 The Firestone Tire & Rubber Company Heavy duty pneumatic tire tread
JPH05254313A (ja) * 1992-03-16 1993-10-05 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP2667771B2 (ja) * 1992-11-13 1997-10-27 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
DE69311504T2 (de) * 1992-11-13 1997-10-02 Sumitomo Rubber Ind Luftreifen
JPH07276920A (ja) * 1994-04-07 1995-10-24 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
IT1288435B1 (it) * 1997-01-28 1998-09-22 Pirelli Pneumatico e fascia battistrada per pneumatici particolarmente per autocarri e simili
JPH1193266A (ja) * 1997-09-19 1999-04-06 Kajima Corp 建築物及び空調ユニット
JP2002225511A (ja) * 2001-01-31 2002-08-14 Yokohama Rubber Co Ltd:The 自動車用空気入りタイヤのトレッドパターン
US6601624B2 (en) * 2001-07-11 2003-08-05 The Goodyear Tire & Rubber Company Tread groove noise diffusers
JP4277983B2 (ja) 2003-05-27 2009-06-10 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP4800610B2 (ja) * 2004-12-07 2011-10-26 株式会社ブリヂストン 空気入りラジアルタイヤ
JP4529680B2 (ja) * 2004-12-27 2010-08-25 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
US8371349B2 (en) * 2007-07-05 2013-02-12 Pirelli Tyre S.P.A. Tyre for motor vehicles
JP2010026818A (ja) 2008-07-18 2010-02-04 Geisha Tokyo Entertainment Inc 画像処理プログラム、画像処理装置及び画像処理方法
JP5412127B2 (ja) * 2009-02-09 2014-02-12 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
WO2010090327A1 (ja) * 2009-02-09 2010-08-12 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
JP5320172B2 (ja) * 2009-06-10 2013-10-23 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
US9505271B2 (en) 2016-11-29
BR112012019843A2 (pt) 2016-05-24
EP2535207A1 (en) 2012-12-19
EP2535207B1 (en) 2015-08-26
EP2535207A4 (en) 2014-05-14
CN102753361B (zh) 2016-05-25
AU2011215258B2 (en) 2014-09-25
JP2011162053A (ja) 2011-08-25
WO2011099515A1 (ja) 2011-08-18
AU2011215258A1 (en) 2012-08-30
CN102753361A (zh) 2012-10-24
US20130008576A1 (en) 2013-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5366852B2 (ja) タイヤ
JP5250063B2 (ja) 空気入りタイヤ
KR101509318B1 (ko) 공기 타이어
JP5491953B2 (ja) タイヤ
JP2014080109A (ja) 自動二輪車用タイヤ
JP2019001343A (ja) タイヤ
JP5462762B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5313322B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2011088498A (ja) タイヤ
JP2014213646A (ja) 空気入りタイヤ
JP5743328B2 (ja) タイヤ
JP2013001342A (ja) 重荷重用タイヤ
JP5444052B2 (ja) 自動二輪車用空気入りタイヤ
JP2011057040A (ja) 空気入りタイヤ
JP6514063B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2011143795A (ja) 空気入りタイヤ
JP2011168223A (ja) タイヤ
JP5580072B2 (ja) タイヤ
JP5400593B2 (ja) タイヤ
JP2011213202A (ja) 空気入りタイヤ
JP2019111931A (ja) 空気入りタイヤ
JP2011088499A (ja) タイヤ
JP2011168220A (ja) 空気入りタイヤ
JP2018065517A (ja) 空気入りタイヤ
JP2017081423A (ja) 空気入りタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130827

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130910

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5366852

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees