JP5352396B2 - 車両用ドアフレーム - Google Patents
車両用ドアフレーム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5352396B2 JP5352396B2 JP2009218840A JP2009218840A JP5352396B2 JP 5352396 B2 JP5352396 B2 JP 5352396B2 JP 2009218840 A JP2009218840 A JP 2009218840A JP 2009218840 A JP2009218840 A JP 2009218840A JP 5352396 B2 JP5352396 B2 JP 5352396B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- door frame
- opening
- vehicle door
- edge
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims abstract description 29
- 238000003466 welding Methods 0.000 claims abstract description 27
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 23
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 17
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 12
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 abstract description 5
- 239000005357 flat glass Substances 0.000 description 7
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 6
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 3
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 3
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 3
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 3
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 3
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 3
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 3
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 2
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Seal Device For Vehicle (AREA)
Description
図6は、例えば特許文献1の車両用ドアフレームを示す断面図である。同図に示すように、この車両用ドアフレーム80は、車外側及び車内側(車両幅方向外側及び内側)にそれぞれ配置された板材からなるアウタ部材81及びインナ部材82を備えて構成される。アウタ部材81は、ドアウインドガラスを保持するガラスラン収納部81a及び車外側に露出する意匠部81bを有しており、インナ部材82は、断面略矩形状の本体部82aを有している。これらアウタ部材81及びインナ部材82は、板材の一方の縁部81c,82b同士並びにガラスラン収納部81a及び本体部82aをそれぞれ形成する他方の縁部81d,82c同士が結合されて一体化されている。特に、縁部81d,82c同士の結合においては、フランジ状の縁部82cに縁部81dを板厚方向に重ね合わせるとともに、当該重合部がスポット溶接されている。つまり、ドアウインドガラスに臨んで内側に延出する縁部82cのフランジ幅aは、縁部81dとのスポット溶接の溶接代として確保されている。
図1は、本実施形態に係る車両用ドアフレームが適用される車両ドアの上部構造を車両幅方向外側(車外側)から見た側面図である。同図に示されるように、車両ボデーの側部に支持される車両ドア1は、その下部を構成するドア本体2を備える。このドア本体2は、ドア外板を構成するドアアウタパネル及びドア内板を構成するドアインナパネル(図示略)が結合されてなる袋状の構造体であって、上向きの開口部から出没可能なドアウインドガラスDW等が設置される。
次に、アウタ部材10及びインナ部材20の仮組みにより前記開口部14に挿入された延出部23の縁部23aと、前記折返し部13との接合構造について説明する。図4(a)(b)は、仮組み状態(接合前の状態)での断面図及びそのB−B線に沿った断面図であり、図4(c)(d)は、結合状態(接合後の状態)での断面図及びそのC−C線に沿った断面図である。また、図5は、インナ部材20を破断して示す斜視図である。
(1)本実施形態では、インナ部材20は、車外側に延出する延出部23の縁部23aが、車内側に開口する折返し部13の開口部14に挿入され、先端面23cに突出形成された突起部25が抵抗溶接(プロジェクション溶接)時の電流集中により加熱溶融されることで、先端面23c(台座部24)及び折返し部13の対向部13aが加圧接合されて、アウタ部材10に結合される。このように、アウタ部材10及びインナ部材20の結合に係る先端面23c及び折返し部13の対向部13aの接合部が、突起部25の突出形成される延出部23の板厚の範囲に収まることで、アーク溶接を採用した場合(特許文献2)のような余分な仕上げ工数を要することなくガラスラン収納部12が開口側に突出することを抑制でき、ひいては視界を良好にすることができる。また、ガラスラン収納部12の飛び出し感による見栄えの悪化も解消することができる。そして、これらに対応して本体部22の断面幅(内外方向の幅)を縮小する必要もなくなることから、これに伴う本体部22の剛性低下を回避するためにインナ部材20の板厚をその分増加する必要性もなくなる。
なお、上記実施形態は以下のように変更してもよい。
・上記実施形態において、アウタ部材10又はインナ部材20は、板材をロール成形したものであってもよい。この場合、アウタ部材10又はインナ部材20は、長手方向に一定断面形状を有していてもよい。
・本発明は、例えばリアドアのドアフレームに適用してもよい。
次に、上記実施形態及び別例から把握できる技術的思想について以下に追記する。
前記インナ部材は、長手方向に沿って車外側に臨む短手方向の幅が徐変されるようにプレス成形されていることを特徴とする車両用ドアフレーム。同構成によれば、前記インナ部材は、長手方向に沿って車外側に臨む短手方向の幅が徐変されるようにプレス成形されていることで、例えば当該短手方向の幅が短調に成形される場合に比べて意匠の自由度を向上することができる。
前記インナ部材の板厚は、前記アウタ部材の板厚よりも大きく設定されていることを特徴とする車両用ドアフレーム。同構成によれば、前記インナ部材の板厚は、前記アウタ部材の板厚よりも大きく設定されていることで、前記折返し部の対向部との接合に係る前記突起部の溶融面積を十分に確保して、接合強度を増大することができる。
Claims (3)
- 車両ドアの窓枠を形成する車両用ドアフレームであって、
板材にて成形され、ガラスラン収納部を形成するアウタ部材と、
板材にて成形され、前記窓枠の骨格をなす本体部を有して前記アウタ部材に結合されるインナ部材とを備える車両用ドアフレームにおいて、
前記アウタ部材は、前記ガラスラン収納部を形成する縁部を車外側に屈曲するとともに車内側に折り返してなる、車内側に開口する開口部を有する折返し部を備え、
前記インナ部材は、前記本体部の車外側に延出する延出部を形成する縁部が前記折返し部の前記開口部に挿入されており、
前記延出部の前記開口部に挿入される前記縁部の先端面には、前記インナ部材の長手方向における所定位置に配置され、抵抗溶接時の電流集中により加熱溶融されて前記先端面及び前記折返し部の対向部を加圧接合する突起部が車外側に突出形成されていることを特徴とする車両用ドアフレーム。 - 請求項1に記載の車両用ドアフレームにおいて、
前記延出部の前記開口部に挿入される前記縁部の前記先端面には、前記所定位置に配置され、該先端面から車外側に台状に隆起する台座部が形成されており、
前記突起部は、前記台座部に突出形成されていることを特徴とする車両用ドアフレーム。 - 請求項1又は2に記載の車両用ドアフレームにおいて、
前記延出部は、前記開口部に挿入される前記縁部の基端側で、前記折返し部が前記延出部よりも前記ガラスラン収納部の開口側に突出しないように成形された曲成部を有することを特徴とする車両用ドアフレーム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009218840A JP5352396B2 (ja) | 2009-09-24 | 2009-09-24 | 車両用ドアフレーム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009218840A JP5352396B2 (ja) | 2009-09-24 | 2009-09-24 | 車両用ドアフレーム |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011068181A JP2011068181A (ja) | 2011-04-07 |
JP2011068181A5 JP2011068181A5 (ja) | 2012-03-01 |
JP5352396B2 true JP5352396B2 (ja) | 2013-11-27 |
Family
ID=44013918
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009218840A Active JP5352396B2 (ja) | 2009-09-24 | 2009-09-24 | 車両用ドアフレーム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5352396B2 (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5859836B2 (ja) * | 2011-12-09 | 2016-02-16 | アイシン精機株式会社 | 車両用ドアフレームの仮組み構造 |
JP5383839B2 (ja) * | 2012-02-20 | 2014-01-08 | シロキ工業株式会社 | 車両のドアフレーム構造 |
JP2014088077A (ja) * | 2012-10-30 | 2014-05-15 | Shiroki Corp | ドアフレーム構造及びドアフレームの製造方法 |
JP6076049B2 (ja) * | 2012-11-12 | 2017-02-08 | シロキ工業株式会社 | 縦サッシュを備えた車両用ドアフレーム |
JP6093156B2 (ja) * | 2012-11-21 | 2017-03-08 | アイシン精機株式会社 | 車両用ドアサッシュ及びその製造方法 |
JP6368708B2 (ja) * | 2013-04-05 | 2018-08-01 | シロキ工業株式会社 | 車両用立柱サッシュを備えたドアサッシュ |
WO2014203934A1 (ja) * | 2013-06-20 | 2014-12-24 | シロキ工業株式会社 | 車両用立柱サッシュ及びその製造方法 |
EP3040224B1 (en) * | 2013-08-30 | 2020-04-01 | Aisin Seiki Kabushiki Kaisha | Vehicular door frame, and vehicular door frame intermediary member |
JP6084703B2 (ja) * | 2013-10-04 | 2017-02-22 | 本田技研工業株式会社 | ドアサッシュ |
JP5890370B2 (ja) | 2013-10-18 | 2016-03-22 | シロキ工業株式会社 | ドアフレーム |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE4015928A1 (de) * | 1990-05-17 | 1991-11-21 | Metzeler Gmbh | Verfahren zur fixierung eines fensterfuehrungsprofils und entsprechende anordnung |
JPH09270471A (ja) * | 1996-03-29 | 1997-10-14 | Kyocera Corp | 電子部品の封止方法 |
JP5086701B2 (ja) * | 2007-06-07 | 2012-11-28 | シロキ工業株式会社 | 車両のドアフレーム構造 |
JP5859836B2 (ja) * | 2011-12-09 | 2016-02-16 | アイシン精機株式会社 | 車両用ドアフレームの仮組み構造 |
-
2009
- 2009-09-24 JP JP2009218840A patent/JP5352396B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011068181A (ja) | 2011-04-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5352396B2 (ja) | 車両用ドアフレーム | |
JP5141834B2 (ja) | 車体構造 | |
JP6222232B2 (ja) | 車両用ドアフレーム及び車両用ドアフレームの中間体 | |
JPH0621830Y2 (ja) | 自動車のサイドシル構造 | |
JP6026091B2 (ja) | 車両用ドアフレーム | |
US10899393B2 (en) | Rear body structure | |
JP2008524062A (ja) | 自動車用のパノラマ式のウインドシールド | |
JPH11129758A (ja) | 自動車用ドア構造 | |
JP5434809B2 (ja) | 車両のフロントピラー構造 | |
JP2008254460A (ja) | 車両のドアフレーム構造 | |
JP2015013502A (ja) | 車両用ドア | |
JP4876923B2 (ja) | 車両のドア構造 | |
JP2010047256A (ja) | 車両のドアフレーム構造 | |
JP3539149B2 (ja) | 自動車用コーナーピース | |
JP4294581B2 (ja) | 車両のフロントピラー構造 | |
US20170144515A1 (en) | Vehicle door sash | |
JP4213115B2 (ja) | 車両のフロントピラー構造 | |
JP5249809B2 (ja) | 車両用ドアフレーム | |
JP6259618B2 (ja) | 車両用ドアサッシュ | |
JP2005161889A (ja) | 車体後部の結合構造 | |
JP5243994B2 (ja) | ドアモールの取り付け構造 | |
JP4257899B2 (ja) | 車両用アームレストの取付構造 | |
JPH0542827A (ja) | 自動車用ドア構造 | |
JP4177806B2 (ja) | 車両のルーフ構造 | |
JP2514792Y2 (ja) | 自動車におけるバックドア |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120118 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120607 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130730 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130731 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130826 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5352396 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |