JPH0542827A - 自動車用ドア構造 - Google Patents

自動車用ドア構造

Info

Publication number
JPH0542827A
JPH0542827A JP3200446A JP20044691A JPH0542827A JP H0542827 A JPH0542827 A JP H0542827A JP 3200446 A JP3200446 A JP 3200446A JP 20044691 A JP20044691 A JP 20044691A JP H0542827 A JPH0542827 A JP H0542827A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
panel
inner panel
closed cross
edge portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3200446A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3170816B2 (ja
Inventor
Takashi Hamada
敬 浜田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP20044691A priority Critical patent/JP3170816B2/ja
Publication of JPH0542827A publication Critical patent/JPH0542827A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3170816B2 publication Critical patent/JP3170816B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rear-View Mirror Devices That Are Mounted On The Exterior Of The Vehicle (AREA)
  • Automobile Manufacture Line, Endless Track Vehicle, Trailer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 精度の良いドアの自動組み立てを可能とす
る。 【構成】 自動車用ドア構造10は、ドアアウタパネル
12とドアインナパネル14とで構成されており、ドア
アウタパネル12は、ドア外壁部12Aとドア車室内側
壁縁部12Bと連結部12Cとを備えている。ドアイン
ナパネル14の裏面14Aにはドア内部構成部品が予め
組付られており、ベルトライン部にはインナリインフォ
ース28が設けられている。また、インナリインフォー
ス28とドアインナパネル14とで構成される前後方向
へ延びる閉断面構造30が、ミラーブラケット18の閉
断面部15と連結されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は自動車の自動車用ドア構
造に係り、特に、ドア内部構成部品の組付作業性を向上
するための自動車用ドア構造に関する。
【0002】
【従来技術】従来、自動車用ドアは、ドア外壁部を構成
するドアアウタパネルと、主にドア車室内側壁部を構成
するドアインナパネルとで構成された袋構造体のドア本
体内に、ウインドレギュレータ、ドアガラス等のドア内
部構成部品が組み込まれている。また、ドアアウタパネ
ルとドアインナパネルとは、ベルトライン部を除いた三
辺において、ドアアウタパネルの外観を維持するため
に、ヘミング加工により互いに結合されている。
【0003】ところで、このヘミング加工は、通常プレ
ス加工により行われるため、ドア内部構成部品の取付け
作業は、ドア内部構成部品をインナパネルに設けた作業
穴からドア本体内の袋状空間に挿入し、これをインナパ
ネル裏面の所定部にねじ止めするといった手順となるた
め、各部品の組付作業性が極めて悪く、ドア全体の組付
作業性を低下させていた。
【0004】この不具合を改善する自動車用ドアの一例
が特開平1−175523号公報に開示されている。
【0005】図7(A)に示される如く、このドア70
にあっては、ドアアウタパネル72の縁部にドア厚み方
向中間部まで、車幅方向内方に向けて延びる支柱部分7
4が一体的に形成されている。また、図7(B)に示さ
れる如く、ドアインナパネル76の縁部には、ドアアウ
タパネル72の支柱部74に対応して、ドア厚み方向中
間部まで車幅方向外側へ向けて延びる取付け片78が一
体的に形成されており、このドアインナパネル76に
は、ウインドレギュレータ、ドアガラス等のドア内部構
成部品が予め組付られている。従って、このドアインナ
パネル76をドアアウタパネル72に組付ることによっ
てドア組付作業が完了する、所謂、自動車用ドア構造と
なっており、これによってドア組付作業を大幅に向上す
ることができるようになっている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この自
動車用ドア構造70においては、ドアインナパネル76
の強度が充分で無く、ドア内部構成部品の重量によっ
て、ドアインナパネル76が歪み、ドア内部構成部品の
取付け位置に誤差が生じると共に、ドアアウタパネル7
2のドアインナパネル76取付部の強度も充分で無く、
精度の良いドアの自動組み立てができないという不具合
がある。
【0007】本発明は上記事実を考慮し、精度の良いド
アの自動組み立てを可能とすることができる自動車用ド
ア構造を得ることが目的である。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明
は、ドアフレームが設けられると共にドア外壁部とこの
ドア外壁部の前側縁部、後側縁部及び下側縁部に対向す
るドア車室内側壁縁部とこのドア車室内側壁縁部と前記
ドア外壁部とを連結する連結部とを備えたドアアウタパ
ネルと、ベルトライン部に補強部材が設けられ前記ドア
アウタパネルのドア車室内側壁縁部とでドア車室内側壁
部を構成すると共にドア内部構成部品が装着されたドア
インナパネルと、前記ドアアウタパネルの前記ドアフレ
ーム前部との結合部に設けられ閉断面部を有するドアミ
ラー補強部材と、を備え前記補強部材と前記ドアインナ
パネルとで形成される閉断面構造と前記ドアミラー補強
部材の閉断面部とを連結したことを特徴としている。
【0009】
【作用】請求項1に記載の発明によれば、補強部材とド
アインナパネルとで形成されるベルトライン部に沿って
ドア前後方向へ延びる閉断面構造がドアミラー補強部材
の閉断面部と連結されている。従って、ドアインナパネ
ルとドアアウタパネルとの結合剛性が向上し、ドアイン
ナパネルのドアアウタパネルへの組立精度が向上するた
め、精度の良いドアの自動組み立てが可能となる。
【0010】
【実施例】本発明に係る自動車用ドア構造の一実施例を
図1〜図6に従って説明する。
【0011】なお、図中矢印FRはドア前方方向を、矢
印INはドア内側方向を、矢印UPはドア上方方向を示
す。
【0012】図1に示される如く、本実施例の自動車用
ドア構造10は、ドアアウタパネル12とドアインナパ
ネル14とで構成されたフロントサイドドアである。こ
のドアアウタパネル12の上部には、ドアフレーム16
が設けられており、ドアフレーム16の前端取付部に
は、ドアミラー取付用のミラーブラケット18が設けら
れている。図5に示される如く、ミラーブラケット18
の下部18Aは、アウタパネル18Bと、インナフロン
トパネル18Cと、インナリヤパネル18Dとで構成さ
れた閉断面部15を備えている。
【0013】図1に示される如く、ドアアウタパネル1
2は、ドア外壁部12Aと、このドア外壁部12Aの前
側縁部、後側縁部及び下側縁部に対向するドア車室内側
壁縁部12Bと、このドア車室内側壁縁部12Bとドア
外壁部12Aとを連結する連結部12Cとを備えてい
る。
【0014】即ち、ドアアウタパネル12のドア車室内
側壁部の中央部には、上部を開口部とした矩形状の切欠
き17が形成されており、この切欠き17の周囲がドア
車室内側壁縁部12Bとされている。また、このドア車
室内側壁縁部12Bの切欠き17に沿った部位には、ド
アインナパネル14を固定するための、取付け穴29が
複数個設けられている。
【0015】図2に示される如く、ドアアウタパネル1
2の連結部12Cのドア外壁部12A側端部は、ドア外
壁部12Aに沿ってドア外側へ屈曲されフランジ12D
とされており、このフランジ12Dの縁部は、ドア外壁
部12Aの縁部とヘミング加工により互いに結合されて
いる。
【0016】図3に示される如く、ドアアウタパネル1
2のドア外壁部12Aの上部には、前後方向に長手状と
された板材から成るアウタリインフォース20が設けら
れている。アウタリインフォース20の縦壁部20Aの
上端部は、ドア外壁部12Aの上端部に車幅方向内側か
らスポット溶接されており、モール21によって被覆さ
れている。また、アウタリインフォース20の縦壁部2
0Aの下部は車幅方向外側へ屈曲され底部20Bとされ
ている。この底部20Bのドア幅方向外側部は、縦壁部
20Aに沿って下方へ屈曲されフランジ20Cとされて
おり、このフランジ20Cはドア外壁部12A内側にマ
スチックシーラ23により支持されている。従って、ア
ウタリインフォース20とドアアウタパネル12のドア
外壁部12Aとで、前後方向へ延びる閉断面構造22が
形成されている。
【0017】図1に示される如く、ドアインナパネル1
4は矩形状の板材により構成されており、そのドア内側
面となる裏面14Aには、ウインドレギュレータ24、
ドアガラス26等のドア内部構成部品が、ドアアウタパ
ネル12と組付る前に予め組付られている。また、ドア
インナパネル14の上部のベルトライン部には、前後方
向に長手状とされた板材から成る補強部材としてのイン
ナリインフォース28が設けられている。
【0018】図3に示される如く、インナリインフォー
ス28の上端部は、ドアインナパネル14の上端部のフ
ランジ14Bにドア幅方向外側から溶着されており、イ
ンナリインフォース28の縦壁部28Aの下部はドア幅
方向内側へ屈曲され底部28Bとされている。この底部
28Bのドア幅方向内側部は、裏面14Aに沿って下方
へ屈曲されフランジ28Cとされており、このフランジ
28Cはドアインナパネル14の裏面14Aにドア幅方
向外側から溶着されている。従って、インナリインフォ
ース28とドアインナパネル14とで、前後方向へ延び
る閉断面構造30が形成されている。
【0019】図5に示される如く、この閉断面構造30
の前端部30Aは開口されており、ミラーブラケット1
8の閉断面部15と連結されている。また、図6に示さ
れる如く、閉断面構造30の後端部30Bは開口されて
おり、インナリインフォース28の取付け部材としての
リインフォースの機能を有するブラケット42の内側部
まで延設されている。
【0020】図4に示される如く、ミラーブラケット1
8は下部18Aの後端部はインナリインフォース28の
取付け部材とされており、上下方向に離間した一対の取
付け孔40が穿設されている。この取付け孔40には、
インナリインフォース28の前端部28Dの上端部及び
下端部が図示を省略したボルトとナットで固定されてい
る。
【0021】また、ドアフレーム16の後端下部は下方
へ延設されており、この延設部16Aの前部には、ブラ
ケット42が溶着されている。このブラケット42の前
部には、上下方向に離間した一対の取付け孔44が穿設
されており、この取付け孔44にインナリインフォース
28の後端部28Eの上端部及び下端部が図示を省略し
たボルトとナットで固定されている。
【0022】図1に示される如く、ドアインナパネル1
4の上辺部を除く外周部には、ドアアウタパネル12に
取り付けるための取付け穴32が複数個設けられてい
る。
【0023】図2に示される如く、ドアアウタパネル1
2の車室内側壁縁部12Bのドアインナパネル14取付
け部から、所定距離離間した位置の車室内側面には、切
欠き17の外周に沿ってブチルゴム36が配設されてお
り、このブチルゴム36によって、ドアインナパネル1
4の車室内側に固定されたポリエステル性のサービスホ
ールカバー38のシール性が確保されている。
【0024】次に、本実施例の作用について説明する。
本実施例の自動車用ドア構造10によれば、インナリイ
ンフォース28とドアインナパネル14とで構成される
前後方向へ延びる閉断面構造30が、ミラーブラケット
18の閉断面部15と連結されている。従って、ドアイ
ンナパネル14とドアアウタパネル12との結合剛性が
向上し、ドアインナパネル14のドアアウタパネル12
への組立精度が向上するため、精度の良いドアの自動組
み立てが可能となる。
【0025】また、本実施例では、ドアインナパネル1
4のベルトライン部に、補強部材としてのインナリイン
フォース28が設けられている。従って、ドアインナパ
ネル14の剛性が向上し、ドア内部構成部品の取付け位
置精度を向上することができる。
【0026】
【発明の効果】本発明は上記構成としたので、精度の良
いドアの自動組み立てを可能とすることができるという
優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る自動車用ドア構造を示
す分解斜視図である。
【図2】本発明の一実施例に係る自動車用ドア構造の組
付状態での図1の2−2線断面図である。
【図3】本発明の一実施例に係る自動車用ドア構造の組
付状態での図1の3−3線断面図である。
【図4】本発明の一実施例に係る自動車用ドア構造の組
付状態を示す側面図である。
【図5】図4の5−5線断面図である。
【図6】図4の6−6線断面図である。
【図7】(A)は従来例に係る自動車用ドア構造のアウ
タ側を示す斜視図であり、(B)は従来例に係る自動車
用ドア構造のインナ側を示す斜視図である。
【符号の説明】
10 自動車用ドア構造 12 ドアアウタパネル 12A ドア外壁部 12B ドア車室内側壁縁部 12C 連結部 14 ドアインナパネル 16 ドアフレーム 18 ミラーブラケット(ドアミラー補強部材) 15 閉断面部 30 閉断面構造 28 インナリインフォース(補強部材)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ドアフレームが設けられると共にドア外
    壁部とこのドア外壁部の前側縁部、後側縁部及び下側縁
    部に対向するドア車室内側壁縁部とこのドア車室内側壁
    縁部と前記ドア外壁部とを連結する連結部とを備えたド
    アアウタパネルと、ベルトライン部に補強部材が設けら
    れ前記ドアアウタパネルのドア車室内側壁縁部とでドア
    車室内側壁部を構成すると共にドア内部構成部品が装着
    されたドアインナパネルと、前記ドアアウタパネルの前
    記ドアフレーム前部との結合部に設けられ閉断面部を有
    するドアミラー補強部材と、を備え前記補強部材と前記
    ドアインナパネルとで形成される閉断面構造と前記ドア
    ミラー補強部材の閉断面部とを連結したことを特徴とす
    る自動車用ドア構造。
JP20044691A 1991-08-09 1991-08-09 自動車用ドア構造 Expired - Fee Related JP3170816B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20044691A JP3170816B2 (ja) 1991-08-09 1991-08-09 自動車用ドア構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20044691A JP3170816B2 (ja) 1991-08-09 1991-08-09 自動車用ドア構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0542827A true JPH0542827A (ja) 1993-02-23
JP3170816B2 JP3170816B2 (ja) 2001-05-28

Family

ID=16424438

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20044691A Expired - Fee Related JP3170816B2 (ja) 1991-08-09 1991-08-09 自動車用ドア構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3170816B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001045975A1 (fr) * 1999-12-22 2001-06-28 Asahi Glass Company, Limited Portière et module de portière pour véhicule
CN103303109A (zh) * 2012-03-09 2013-09-18 铃木株式会社 车辆用车门结构
KR101349594B1 (ko) * 2007-12-15 2014-01-08 현대자동차주식회사 차량의 도어 구조
CN106427495A (zh) * 2015-08-07 2017-02-22 丰田自动车株式会社 车用门构造

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001045975A1 (fr) * 1999-12-22 2001-06-28 Asahi Glass Company, Limited Portière et module de portière pour véhicule
KR101349594B1 (ko) * 2007-12-15 2014-01-08 현대자동차주식회사 차량의 도어 구조
CN103303109A (zh) * 2012-03-09 2013-09-18 铃木株式会社 车辆用车门结构
CN106427495A (zh) * 2015-08-07 2017-02-22 丰田自动车株式会社 车用门构造

Also Published As

Publication number Publication date
JP3170816B2 (ja) 2001-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100306840B1 (ko) 자동차의상부차체구조
US4552400A (en) Two-door type automobile body structure
US20050052050A1 (en) Automobile door structure
US7300097B2 (en) Door for vehicle
JPH0336691B2 (ja)
JP3835262B2 (ja) 自動車用ドア構造
JP2000071770A (ja) 車両用ドア
JPH0542827A (ja) 自動車用ドア構造
JP4363910B2 (ja) 自動車のドア構造
JPH0542825A (ja) 自動車用ドア構造
JPH0542826A (ja) 自動車用ドア構造
JP3539149B2 (ja) 自動車用コーナーピース
JP3223627B2 (ja) 自動車のバックドアの補強構造
JP4114489B2 (ja) 車両用ドア
JPH0712786B2 (ja) 自動車のドア構造
JPS6239933Y2 (ja)
JPH09202143A (ja) サンルーフ付自動車のルーフ補強構造
JP2522827B2 (ja) 自動車のトランクル―ム開口部モジュ―ル及びトランクリッドの組付方法
JP2579592Y2 (ja) 自動車のドア
JPS6340369Y2 (ja)
KR0152742B1 (ko) 도어 샤시 취부구조
JP2514792Y2 (ja) 自動車におけるバックドア
JP3023523B2 (ja) 自動車のドア
JP2529135Y2 (ja) 昇降可能なサイドウインドウを有する自動車の車体構造
JPH03243479A (ja) 自動車の車体前部構造及び車体組立方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090323

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100323

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees