JP5351775B2 - 金属射出成形のためのスクリュ設計及び方法 - Google Patents

金属射出成形のためのスクリュ設計及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5351775B2
JP5351775B2 JP2009553703A JP2009553703A JP5351775B2 JP 5351775 B2 JP5351775 B2 JP 5351775B2 JP 2009553703 A JP2009553703 A JP 2009553703A JP 2009553703 A JP2009553703 A JP 2009553703A JP 5351775 B2 JP5351775 B2 JP 5351775B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screw shaft
injection molding
molding machine
screw
plastic injection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009553703A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010520815A (ja
Inventor
マッカロー,ケヴィン,エー.
Original Assignee
クール オプションズ,インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by クール オプションズ,インコーポレーテッド filed Critical クール オプションズ,インコーポレーテッド
Publication of JP2010520815A publication Critical patent/JP2010520815A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5351775B2 publication Critical patent/JP5351775B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D17/00Pressure die casting or injection die casting, i.e. casting in which the metal is forced into a mould under high pressure
    • B22D17/20Accessories: Details
    • B22D17/30Accessories for supplying molten metal, e.g. in rations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D17/00Pressure die casting or injection die casting, i.e. casting in which the metal is forced into a mould under high pressure
    • B22D17/20Accessories: Details
    • B22D17/2015Means for forcing the molten metal into the die
    • B22D17/2061Means for forcing the molten metal into the die using screws
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D17/00Pressure die casting or injection die casting, i.e. casting in which the metal is forced into a mould under high pressure
    • B22D17/007Semi-solid pressure die casting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D17/00Pressure die casting or injection die casting, i.e. casting in which the metal is forced into a mould under high pressure
    • B22D17/20Accessories: Details
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/20Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces by extruding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/22Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces for producing castings from a slip
    • B22F3/225Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces for producing castings from a slip by injection molding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/46Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould
    • B29C45/47Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould using screws
    • B29C45/50Axially movable screw
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/46Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould
    • B29C45/58Details
    • B29C45/60Screws
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/50Details of extruders
    • B29C48/505Screws
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/50Details of extruders
    • B29C48/505Screws
    • B29C48/63Screws having sections without mixing elements or threads, i.e. having cylinder shaped sections

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

本発明は、包括的には射出成形に関し、より詳細には、金属の加工に使用されるように構成される射出成形機のスクリュ設計、及び金属の加工に使用される射出成形機を構成する方法に関する。
プラスチックに使用される従来の往復式スクリュ射出成形装置によって金属を3次元ネットシェイプ(net shape)に加工することは、長い間多くの研究努力の目標であった。射出成形は、複雑な部品を製造するための低コストな加工技法であるが、様々な理由からプラスチックの成形に限定されていた。
世界には、極めて多くの設置ベースの射出成形装置がある。正確な数字を示すのは難しいが、今日においては百万台を超える射出成形機が商業利用されている可能性がある。一例として、中国国内のみで過去数年間において一年で平均およそ五万ユニットの射出成形機が配送されている。射出成形装置の耐用年数は限られているが、最低でも10年は使用することができ、また多くの成形機は、特に適切に保守及び/又はアップグレード(例えば電子機器に対して)されれば、20年以上動作する。
金属は一般的に、プラスチック加工用の従来の射出成形装置では加工することができないものとされている。これには2つの主な理由がある。第1に、商業的関心のある金属及びそれらの合金は一般的に(例外はあるが)、射出成形機の大部分が機能可能である最高温度(通常は400℃(華氏約800度))を著しく上回る溶融温度を有する。この最高温度は、全ての又はほとんど全ての有機ポリマーにとっては十分である。これは、全て400℃(華氏約800度)を上回る温度で分解(例えば酸化、炭化、化学的分解(decompose))し始める傾向にあるためである。
第2の問題は圧力である。溶融金属は、液相線温度を上回ると非常に低い粘度を有するが、急速に結晶化するため、射出成形装置内で結晶形成の強度を克服することが困難である。他方で、ポリマー(非晶質ポリマー、及びより少ない程度であるが半結晶ポリマー)は、粘度と温度との関係が広範である粘稠材料である。したがって、温度と圧力との組合せによって流れを制御することができる。たいていの金属とは異なり、ポリマーの粘度は、制御が困難であるような極めて低い値(例えば水のような)までは決して下がらない。
材料に有限の力が必要となる、すなわちこの力を下回ると動かなくなる、という要件は、従来の射出成形装置における加工実用性の重要な特性である。ポリマーは概ねこれらの基準を満たしている。金属は通常、それらの融点において遷移がよりはっきりとしている。例外としては、半固体金属(液相線温度と固相線温度との中間の温度において半溶融の金属)、及び結晶形成を遅らせる(retards or delays)組成を有する非晶質合金が挙げられる。
その結果、金属から3次元ネットシェイプ部品を製造するための一般的に例外的な方法としてダイカストがある。ダイカストでは、加工温度は液相線温度をはるかに上回り、溶融金属は、重力又は圧力支援によりキャビティを充填するように注ぎ込まれる。ダイカスト及び圧力支援ダイカストは加工方法とされており、世界には多数のダイカスト設備及び装置がある。ダイカストには、主にキャビティを充填している間に材料の流れを制御することが難しいことに基づくいくつかの不都合点がある。流れのレオロジー制御ができないこと(水のような粘度)によって金型充填に一貫性がなくなり、多くの場合空隙又は欠損が生じ、望ましくない表面仕上げ効果が生じ、且つ寸法制御が望ましいものではなくなる(収縮)。別の手法は、(液相線温度と固相線温度との間で)半固体状態にある金属に働きかけ、加工温度を効果的に下げることである。半固体を冷却することによって、「溶融物」の一部が既に固化しているため、収縮も少なくなる。この手法は、チクソモールディングと称される変更形の射出成形プロセスを使用してマグネシウム合金を成形する際に使用される。これらのいずれのプロセスの欠点のうちの1つは、市販の装置の可用性である。ダイカストは通常、必要なプロセス温度に達するのに鋳造工場のような環境を伴う。チクソモールディングは、急速な固化又は結晶成長を克服するのにいくらか低い温度を必要とするが、力、したがって非常に頑強で特殊化された装置を使用する。チクソモールディングされた部品はまた一般的に、重要な二次的要件(すなわち表面仕上げ補修、バリの除去)を有する。スクラップ、ランナ等の取り扱い及び再加工に関する重要な要件もある。
ニアネットシェイプ金属部品への第3の手段は、多くの場合、金属射出成形(metal injection molding:MIM)又は粉末射出成形(powder injection molding:PIM)と称される。この場合、プリフォーム又はグリーン部分(green part)を、粉末状金属及び有機又は高分子バインダを使用して従来の温度で射出成形する。バインダを除去し、還元環境(reducing environment)において高温で部品を焼結して部品を生成する。大部分の体積減少(収縮)は、この焼結工程と関連している。第4の手段は、より大きい形状又はインゴットから部品を機械加工して所望の寸法を生成することである。さらなる方法(例えば鍛造)によっていくつかの3次元形状を作り出すことはできるが、複雑な構造には適していない。
説明した4つのプロセスは全て商業的利用が成功している。しかし、これらには全て、より広範な実用性及び商業的重要性を制限する重要なコスト又は他の欠点がある。従来の射出成形装置を使用して合金を3次元ネットシェイプ部品に加工することが可能であれば望ましいことは確かであろう。
したがって、射出成形装置において金属を加工する方法が当業界内で必要とされている。
射出成形機の改良スクリュは、射出成形機内で金属を加工するのに使用することができるスクリュ軸を設けることによって従来技術の問題を解決する。スクリュは、スクリュ軸が延在しているシャンクを有する。スクリュ軸は、前部、中間部及び後部を含む。スクリュ軸はまた、材料を射出成形機内で前進させるのに使用される複数のフライトを含む。好ましい実施の形態では、スクリュ軸のフライトは、スクリュ軸の後部にのみ延出する。代替的な実施の形態では、フライトはスクリュ軸の前部にも含まれていてもよい。
新規スクリュを製造する代わりに、本発明の改良スクリュは、スクリュ軸の中間部及び/又は前部にあるフライトを選択的に取り除くことによって、従来のプラスチック用射出成形スクリュから作製することができる。
伝統的にプラスチックを加工するのに使用されている従来の射出成形機において、そのスクリュを使用して、金属を加工することができる。
本発明のこれら及び他の特徴、態様及び利点は、以下の説明、添付の特許請求の範囲、及び添付の図面を参照してより良く理解されるであろう。
本発明のスクリュ設計の好ましい実施形態の平面図である。 本発明のスクリュ設計の好ましい実施形態を組み込む従来のプラスチック用射出成形機の部分断面図である。 本発明のスクリュ設計の代替的な実施形態の平面図である。
ここで図1を参照すると、本発明の射出成形機のスクリュが全体的に10で開示されている。スクリュは、スクリュ軸14が延在しているシャンク12を有する。スクリュ軸14は、前部16、中間部18及び後部20を含む。スクリュ軸14は、材料を射出成形機内で前進させるのに使用される複数のフライト22も含む。好ましい実施形態では、スクリュ軸14のフライト22は、スクリュ軸14の後部20にのみ延出する。図3において最も良く分かるように、代替的な実施形態100では、フライト22はスクリュ軸14の前部16にも含まれていてもよい。しかしながら、フライト22は、スクリュ軸14の中間部18からは除外されなければならない(すなわち含まれてはならない)。
ここで図2を参照すると、本発明のスクリュ10を有して構成されるプラスチック用射出成形機を全体的に24で示す。射出成形機24は、以下でさらに説明する3つの区域、すなわち供給区域、遷移区域及び計量区域に大まかに分けられるバレルセクション(barrel section)26を含む。スクリュ10は、モータ28によってバレル内で回転し押し進められる(plunge)。材料Kは、ホッパ30及び供給口32を通ってバレル26の供給区域内へ供給される。バレル26の計量区域には、金型キャビティ40及びスプルー42を有する金型38を有する金型プレス36に接続されているノズル34がある。スプルー42及び金型キャビティ40はノズル34と流体連通している。バレル26内の温度は、ヒータ44によって部分的に制御される。
本発明のスクリュ10は、プラスチック加工用の従来の射出成形装置を使用して、広範な金属及びそれらの合金並びに複合材料(composite)を3次元ネットシェイプ部品に加工することを可能にする。従来の射出成形装置は、温度限界(例えば高温鋼等)に基づいて全ての金属及びそれらの合金を加工することができるものとは期待されていないであろうが、様々な商業的関心のある合金及びそれらの複合材料は、世界中に設置されている射出成形機を使用して加工することができれば、より広範な実用性が見出されるものと予見されている。
従来の成形装置では、3つの主な問題(すなわち温度容量(capacity)、機械的容量、粘度特性)によって、金属、合金及びそれらの複合材料を加工する際の重要な制限が課されている。これらは、1)粘度制御、2)機械温度及び3)成形機の構造である。
粘度に関する考慮事項は、大部分の金属及び合金が、それらの固相線温度、特にそれらの液相線温度を上回ると非常に低い粘度を有するという特性に基づく。射出成形プロセスにおける射出プロセス及び金型キャビティの充填の両方において、非常に粘度が低い流体の流れを制御することは困難である。温度に応じてプラスチック流の高粘性溶融物を作り出すことは、以前の開示において対処されている。
第2の問題は温度であるが、これは、多くの有用な金属及びそれらの合金が、従来の射出成形装置の標準的な温度範囲を上回る溶融温度を有するためである。通常の温度範囲は100℃乃至400℃(華氏約200度乃至800度)であるが、これは、この温度範囲がほとんど全ての有機ポリマーに対応し、一般的に、400℃(華氏約800度)を上回る温度がポリマーを含むいかなる有機化合物も分解させる傾向にあるためである。単純に必要性がないこと、及びより高い温度にするためにはさらなるコストが必要であることに起因して、市販の射出成形装置において通常利用可能である温度範囲はこの値よりも低い。それにもかかわらず、標準的な射出成形装置の多くがかなり高い温度(例えば最高675℃(華氏約1250度))で動作することができるようにする、理にかなった単純な改良点がある。入熱は上昇させる必要があるが、これは単純に、より高い温度及びより高い定格出力を有するヒータバンド(heater bands)を使用することによって達成される。成形機の構成は通常、極めて高い温度容量(通常は本開示において関心のある範囲をはるかに上回る、すなわち最高675℃(華氏約1250度)又は純粋なアルミニウムのほぼ融点)を有する特定の鋼種である。他の成形機に関する考慮事項、例えば、溶融プロセス温度が高いことに起因して通常よりも高い温度に曝されるシール及び付属の構成要素も考慮し、より頻繁に交換するか、又は高温構成材料を代わりに用いる必要がある。それにもかかわらず、従来の射出成形装置をかなり高い温度で運転させるのにはほとんど障害がない。
第3の、最も重要な考慮事項は、従来の射出成形装置の機械的容量である。これまで、従来の射出成形装置において金属、それらの合金及びそれらの複合材料を加工しようと試みられているが、成功していなかった。この試みは、バレルのクラック、スクリュの折れ、モータの損傷、及び/又は高温溶融金属の漏れ/噴出を含む、到底受け入れることのできない事象に終わっている。これらの事象は主に、成形機が固体金属(又は固化しつつある金属、すなわち結晶形成)の強度を克服することができないことに起因している。成形機のモータ及び/又は構成する材料は通常、金属の強度、剛性及び硬度を克服するのに十分な容量を有せず、したがって最初に破損する(例えばバレルのクラック)。
これらの現象を克服しようと試みる良い例は、マグネシウム合金のチクソモールディングプロセスと呼ばれるプロセスにおいて見られる。この特殊化された装置では、チクソモールド機は同様のトン数(すなわち型締力)である従来の射出成形装置と比較してサイズがかなり大きい。チクソモールド機は、単純に、マグネシウム合金を加工するのに必要なさらなるトルク及び機械強度設計に一部起因して、同様の型締力を有する従来の射出成形機のサイズよりも50%大きいように思われる。チクソモールド機は、マグネシウム合金(及びたいていの金属)において、冷却されるか又は液相線温度と固相線温度との間の温度に保たれると形成される、(樹枝状(dendritic))結晶子/結晶を機械的に粉砕/破壊するように設計されている。半固体媒質中で流動することができるように結晶を機械的に粉砕/破壊することは、チクソモールディングプロセス又はチクソモールド機の設計目標である。この理由及び他の理由(例えば高温マグネシウムの可燃性)から、特殊化されたより高価な装置が必要である。チクソモールディングプロセスは、(材料が凝固してしまう前に)迅速に射出することも試みており、多くの場合、工具のキャビティに取り込まれた空気の作用(すなわち冷却作用及び空気抜きするために必要な時間)を低減するために真空工具を使用する。
異なる手法、及び本発明の主題となる手法は、射出成形装置24が、部分的に固化しているか又は部分的に結晶化している材料Kに大きい力(すなわち高圧)を加えることを回避することである。
この問題(成形機及び/又はその構成要素の強度限界を克服する強固な非圧縮性金属にかかる高い機械負荷)は、標準的な従来の射出成形装置24が往復式であることによって生じる。現在はプラスチック加工のために製造されているほとんど全ての射出成形装置24は往復式スクリュ設計である。旧式の成形機24の多くが、材料がスクリュによってプランジャ前の区域に供給されるプランジャ設計であった。往復式スクリュ設計は、溶融物の温度が不均一であること、及び高温での滞留時間が非常に長いことを含む、プランジャ設計の複数の不都合点を克服した。これらの特性は、不均一な温度によって流れ及び部品の完全性にばらつきが生じ、且つ高温に長時間滞留することはポリマー/プラスチックの分解の一因となるため、プラスチックにとっては特に良くないものである。
往復式スクリュ射出成形機24内には、(バレル26に沿う)スクリュに沿った温度プロファイルがある。スクリュ/バレル26の長さは、それらの機能に基づいて3つのセクションに概ね分離することができる。これらは供給セクション、遷移セクション及び計量セクションである。
供給セクション(通常は長さの約50%)は、固体ペレット材料Kを遷移セクションに運び、これらの材料を溶融温度未満の温度まで加熱し、より密にまとめられた構造に圧縮する(すなわちペレット間の空気及び空間を排除する)ことを意図する。遷移区域は、機械的せん断及びバレル26の壁部からの伝導加熱によってペレット/材料Kを溶融し、さらに空気を排除して溶融物の密度を理論値まで高くすることを意図する。計量セクションでは、溶融物に均一な温度を与え、スクリュ先端の前方へ正確な量の材料を送達し、金型キャビティ内に射出することを試みる。
通常のスクリュ設計は、各セクションの機能を達成するのを助けるために、各セクションにおいていくらか異なる。
本発明のスクリュ10は、従来の往復式スクリュ射出成形装置において金属、合金及び金属基複合材料(metal matrix composite)を加工するのに有利である射出成形スクリュ設計を記載している。
好ましくは、スクリュ10のフライト22は、1:1の圧縮比、又は場合によっては(conceivably)1:1未満の圧縮比を有する。たいていのポリマー及び強化ポリマー/プラスチックに通常推奨される圧縮比(供給フライト深さ/計量フライト深さ)は2:1乃至3:1である。この圧縮比は通常、直線深さの比であるが、より厳密な意味では体積比(計量セクションのフライトと供給セクションのフライトとの効果的な体積比)としても表され得る。スクリュ10に沿って圧縮する主な目的は、ポリマーペレットを溶融、ブレンド(blend)及び混合するのに役立つ機械的な力(せん断)を生み出すことである。プラスチック用射出成形では、せん断エネルギーは、ポリマーへの入熱のおよそ半分の割合を占める(もう一方の半分は加熱されているバレルからの伝熱によるものである)。ポリマーは通常熱エネルギーをあまり伝導しないため(例えば熱伝導率はおよそ0.2W/mK)、バレルからの伝導加熱は合理的に効率的であるとはいえない。スクリュ10は、未加工の材料Kを加熱するためにバレル26の壁部まで絶えず運び、その後この材料を壁から拭い取って残りのより冷たい材料Kと混ぜ合わせるが、固有の熱伝導率が低いことによって、バレル26による加熱の効率性が依然としてさらに制限される。反対に、金属、合金及び金属基複合材料の場合、固体金属の熱伝導率及び溶融物の熱伝導率は相当なものである。典型的な合金の熱伝導率は、典型的なポリマーの熱伝導率の少なくとも250倍である。したがって、バレル26からの伝導加熱の効率性は、材料Kがスクリュ10に沿って一時的にしか滞留しない性質である(滞留時間が限られている)ことを仮定するとより効率的である。伝導加熱の効率性を改善することによって、均質且つ均一な温度溶融(すなわち、ペレットKが不完全に溶融していることがなく、且つ非均一な粘度又は流動特性のない溶融物)をもたらすのに必要なせん断加熱が劇的に減る。したがって、機械的作用をもたらすための圧縮の必要性及び結果として生じるせん断加熱は必要ではない。この要件がなければ、1:1の圧縮比又は潜在的には1未満である圧縮比を有するスクリュ10が満足のいくものとなり、望ましく、且つ必要である。
標準的なスクリュの圧縮比2:1乃至3:1は、従来の射出成形装置において金属、合金又はそれらの複合材料を加工しようと試みる場合には負の影響を与える。固体形態及び溶融形態の金属は、圧縮することが非常に困難な上、強固、剛性且つ硬質である。固化しているか又は部分的に固化している金属の強度も非常に高い。したがって、(回転するスクリュ10の作用によって)高強度、高剛性、高硬質であるか又は圧縮することが非常に困難な材料を圧縮するか又は移動させるように試みる成形機24の力は、成形機24又はその構成要素(例えばモータ28、バレル26等)を故障させる可能性がある。
ポリマーにスクリュ圧縮を用いるさらなる理由は、部分的に溶融しているか又は溶融しているペレットを一緒に混合して均質且つ均一な材料を生成するためである。たいていのプラスチックの粘度は、溶融していても大きな影響を与えるものであり、さらなる機械的作用なしでは均質化することを困難にするほど十分に高い。この粘度が射出成形においては非常に有用である。粘度は温度に応じて、圧力又は力に依存して運ぶことを可能にする。大きな影響を与える粘度はまた、溶融温度以上であっても、溶融ポリマーが、或る有限圧力を上回る作用力(active force)を受けずに流れに抵抗することを可能にする(例えば溶融ポリマーは圧力が印加されなければノズル34から流出しない)。ポリマー溶融物の有限粘度も、金型キャビティ40を適切に充填する際に有利である。成形部品の最適な機械的特性及び物理的特性を達成するために制御流(例えば噴水流、層流)が望ましく、大きな影響を与える粘度がこれを可能にする。層流から(望ましくない)乱流への遷移は、流体粘度に応じて変わる。同時に、大きな影響を与える粘度がいくつかの負の要因を作り出す可能性がある。例えば、ウェルドラインを有する部品において、ウェルドラインの強度は多くの場合、溶融物の流頭の粘度に影響を受け、この粘度によって、ポリマーがさらなる機械的作用(例えばせん断)を用いることなくウェルドラインにおいて均質に混合することができるがどうかが決まる。非晶質ポリマーの混合及び均質化は、非晶質ポリマーの粘度が広い温度範囲にわたって温度に応じて変わり、非晶質ポリマーの溶融粘度は通常、高温でも半結晶ポリマーの溶融粘度よりも高いため、多くの場合最も困難である。半結晶ポリマーの混合及び均質化は、結晶溶融温度前後の非線形粘度遷移によって助けられる。しかしながら、結晶溶融温度未満での急速な固化及び粘度上昇は、ウェルドライン強度の問題を引き起こし、金型を充填することをより困難にする可能性がある。これらの場合、材料は、均質化する前に凝固する(固化する)(ウェルドラインが生じる)か又は金型キャビティ40の充填前に凝固する(固化する)可能性がある。
溶融しているか又は部分的に溶融している金属、合金又は金属基複合材料は通常、溶融非晶質又は半結晶の熱可塑性ポリマーよりも大幅に低い粘度を有する材料を含有する。溶融金属の低粘度又は半固体金属又は粘性金属の低粘度相は、金属自身及び金属表面に高い親和性を有する傾向にある。低粘度及び高親和性は、空気を変位させ、ポリマー溶融物において一般的であるよりもより均質な材料を生み出す傾向にある。これらの特性によって、圧縮ベースのせん断加熱及び混合の必要性がさらに低くなる。
従来の射出成形装置24における金属加工のスクリュベースの圧縮には大きな影響を与える不都合点があり、ポリマーのスクリュベースの圧縮に関する要件の大部分は、金属、合金又はそれらの複合材料によっては要求されない。したがって、本発明の1つの目的は、低い、すなわち1:1又は潜在的には1:1未満の圧縮比であるスクリュに関する要件を満たすことである。
従来の射出成形装置24において金属、合金及びそれらの複合材料を加工する際の別の大きな影響を与える複雑な問題は、たいていの熱可塑性ポリマー(非晶質及び半結晶質)において見られるよりも通常よりはっきりしている粘度遷移又は溶融−固体遷移である。よりはっきりしている固体/溶融遷移に加えて、ポリマーと比べて大幅に増大する熱伝導率の結果として、伝熱駆動力(外部温度の変化)に曝されると粘度がより急速に変化するか又は固化する。さらに、金属の熱容量は通常ポリマーの熱容量よりも低いため、入熱の変化が溶融物の温度により大きい影響を与える。したがって、さらに高い伝導率(通常は250倍以上)及びより低い熱容量(通常は2倍乃至4倍)に起因して、差温(伝熱駆動力) の作用は、ポリマーよりも金属により顕著な効果をもたらす。
差温が金属の粘度変化(又は固化)に与える影響の概念は、従来の射出成形装置24において金属、合金及びそれらの複合材料を加工する際に極めて重要である。プラスチックと金属との密度差、並びに熱伝導率及び熱容量の差を無視することは、(例えばバレル表面の)温度変化が、金属対ポリマーの温度変化又は固化に、1000倍よりも大きく、又はより迅速な影響を与える可能性があることを示唆している。従来の射出成形装置24に関する示唆は、往復式スクリュが、溶融物又は溶融物/固体(ペレット)混合物の一部をかなりの外部(バレル)温度差がある領域間を移動させるため重要である。いかなる材料のスライスにとってもショットサイズが大きくなるほど温度変化はより重要になり、スクリュは、その最前方位置と完全に後退した位置との間で移動する。
従来の射出成形機24におけるバレル26の温度制御部は通常、3つの区域に分けられる。すなわち、計量区域、遷移区域及び供給区域(又はそれぞれ前部、中間部、後部)である。さらに、通常はノズル34の温度制御部及び供給口32の温度制御部があるが、これらは本発明とは関係しない。
各区域全体にわたって温度は均一ではなく(勾配があるが)、説明のために、また制御の観点から、スクリュ10に沿って均一な温度勾配を形成することは困難である。温度勾配が均一であったとしても本発明の解決策が依然として必要である。バレル26の各区域において合理的に温度が均一であると仮定すると説明に役立つ。
各区域における典型的な温度差が重要である。前部における温度は、溶融材料を凝固させることなく、金型キャビティ40を完全に充填するのに粘度を十分に低く保つために十分に高い。供給区域の温度は通常、ペレットを固体に保つほど十分に低い。遷移区域の温度は、計量区域と供給区域との中間であり、材料が溶融及び固化し始めることを可能にする。典型的なポリマー加工の場合、区域の温度には重要な差がある。この差は、高温ポリマーの場合、溶融温度が大幅に高いことを主な理由としてより大きい。区域間の20℃乃至30℃(華氏約70度乃至90度)の温度差は珍しいものではない。この差によってポリマーの流動性が受ける影響は、金属の流動性が受ける影響よりも少ない。ノズル34の温度は、溶融物がノズル34から滲出することを避けるために計量区域の温度よりもわずかに低い場合がある。
金属、合金及びそれらの複合材料の加工において、スクリュ10が回転して材料Kをスクリュ軸の長さに沿って前方へ移動させようとする場合に問題が生じる。この問題は通常、材料Kが部分的に溶融していると共に部分的に固体である遷移領域において生じる。材料が溶融している計量セクションではスクリュ10の回転は問題を引き起こさない。ペレットが固体のままである供給区域でも問題はない(ペレットが互いを排除するための自由な体積が十分にある)。しかしながら、遷移区域では、スクリュ10は溶融物と固体ペレットとの組合せに作用する。固体の金属ペレットは、強固且つ硬質であるため、バレル26の壁部へ押し進められ、即座に溶融しない限りスクリュ10を束縛し、すなわち移動若しくは粉砕させるのに大きな力を必要とする可能性がある。さらに、この領域においては、溶融金属が(金属の転移温度付近で)急速に結晶形成する可能性が最も高く、非常に強固で移動させるのが難しい材料が生成される。これが生じると、成形機24は材料Kを前進させようと苦闘しているように見える(騒音、束縛、高トルク)。
射出成形装置24において金属を成功裏に加工するためには、この領域からスクリュフライト22をなくすか又はその数を減らすことが重要である。この領域におけるスクリュフライト22は、スクリュ軸14/バレル26の長さに沿って材料Kを前進させるのに重要ではない。この領域からフライト22をなくすことによって、成形機24は、バレル26の壁部付近において固化しているか又は固化しつつある材料のせん断を試みることによって材料の強度を克服しようと苦闘することがなくなる。材料は、供給セクションすなわち後部セクションのフライト22によって前進される。スクリュ10の後退はまた、いくらかの材料Kをバレル26の冷セクションに戻し、ここで材料Kが急速に結晶化又は固化し始める可能性がある。この領域からスクリュ10のフライト22をなくすか又は除外することによって、バレル26又は他の構成要素を故障させ得る極めて高い局所的な力又は圧力を生じさせる可能性がある、固化しつつあるか又は結晶化しつつある材料Kにかかるほとんど全ての機械力を取り除く。
中間部(すなわち遷移)区域18からスクリュフライト22をなくすことの重要性は、金属、合金及びそれらの複合材料を従来の射出成形装置24において加工するときにトルクか低いこと、及び騒音がなくなることによって実証される。射出成形装置24の設計限界内に十分に入る力及び圧力で装置24を定常状態運転させることは、従来の射出成形装置24において金属を加工する際の一連の動作を行う(routine)連続した許容可能な運転にとって重要である。
再び図1を参照すると、好ましい実施形態では、前部(すなわち計量)区域のフライト22及び中間部(すなわち遷移)区域のフライト22の全て、並びに後部(すなわち供給)区域のフライト22の一部が取り除かれている。
図3は、ポリマー加工において温度制御及びショットサイズを維持するのに通常有用である前部(すなわち計量)区域のフライト22を含む代替的な実施形態100を示し、これもまた同様に機能する。正しい領域のフライト22を取り除かない従来の往復式スクリュ射出成形装置24における金属の一連の動作を行う一貫した加工は、製造の観点からは許容可能なものではない。
したがって、従来のプラスチック用射出成形装置24を、金属を加工するためのものに転用することは、従来のプラスチック用射出成形スクリュを、本発明のスクリュ10と交換することによって達成される。さらに、バレル26の温度並びにスクリュ10の回転及びプランジャ速度を制御することによって、許容可能な製造速度で金属を加工することができる。
したがって、本発明が、スクリュ軸の中間部分にフライトがない改良形スクリュを提供することによって従来の射出成形装置における金属加工の問題に対する固有の解決策を提供することが分かる。フライトはさらに、スクリュの前部からも取り除くことができる。
本発明の精神から逸脱することなく、説明された実施形態にさまざまな変更及び改良を加えることができることを当業者は理解するであろう。全てのそのような変更及び改良は、添付の特許請求の範囲によって限定される場合を除き本発明の範囲内にあることが意図される。

Claims (4)

  1. プラスチック用射出成形機において金属、合金及び金属基複合材料を加工するスクリュであって、
    シャンクと、
    前記シャンクから延在し、後部中間部、及び前部を有するスクリュ軸であって、該スクリュ軸は、該スクリュ軸の長さ方向に沿って、均一な直径を有している、スクリュ軸と、
    前記スクリュ軸の前記後部及び前記前部から延出し、前記プラスチック用射出成形機内で前記金属、前記合金及び前記金属基複合材料を該スクリュ軸の前記中間部へ前進させるフライトであって、該フライトは、前記スクリュ軸の前記中間部には存在しない、フライトと、
    を備え、
    前記スクリュ軸の前記前部及び前記後部における前記フライトは、1:1の圧縮比を有しており、該圧縮比は、前記プラスチック用射出成形機の供給区域に配置される前記スクリュ軸の前記後部から延在する前記フライトの深さと前記プラスチック用射出成形機の計量区域に配置される前記スクリュ軸の前記前部から延在する前記フライトの深さとの比に対応しており、
    前記スクリュ軸は、前記プラスチック射出成形機のバレル内で回転及び往復運動されるように構成及び配置されており、
    前記スクリュ軸の前記中間部は、前記プラスチック射出成形機の遷移区域に配置されており、
    前記プラスチック射出成形機の前記遷移区域において、前記金属、前記合金及び前記金属基複合材料は加熱され、そして揺らいでいる粘度を有する半固体スラリーが形成され、前記スクリュ軸の前記中間部に前記フライトが存在しないことによって、前記揺らいでいる粘度が大きい際に、前記半固体スラリーに束縛されることなく、前記プラスチック射出成形機の前記バレル内で、前記スクリュ軸を回転及び往復運動させることが可能になる、スクリュ。
  2. プラスチック用射出成形機において金属、合金及び金属基複合材料を加工するように構成されるプラスチック用射出成形機であって、該プラスチック用射出成形機は、
    計量区域、遷移区域及び供給区域を有する温度制御されるバレルと、
    成形するための材料を前記バレルの前記供給区域へ供給するように構成される供給口と、
    前記バレルの前記計量区域から延在するノズルと、
    スクリュと、
    を備え、
    前記スクリュは、
    シャンクと、
    前記シャンクから延在し、後部中間部、及び前部を有するスクリュ軸であって、該スクリュ軸は、該スクリュ軸の長さ方向に沿って、均一な直径を有している、スクリュ軸と、
    前記スクリュ軸の前記後部及び前記前部から延出し、前記プラスチック用射出成形機内の前記バレルを通して前記金属、前記合金及び前記金属基複合材料を前記スクリュ軸の前記中間部、及び前記バレルの前記遷移区域へ前進させるフライトであって、該フライトは、前記スクリュ軸の前記中間部には存在しない、フライトと、
    を有し、
    前記プラスチック用射出成形機は、
    前記スクリュの前記シャンクを駆動するモータと、
    を備え、
    前記スクリュ軸の前記前部及び前記後部における前記フライトは、1:1の圧縮比を有しており、該圧縮比は、前記プラスチック用射出成形機の前記供給区域に配置される前記スクリュ軸の前記後部から延在する前記フライトの深さと前記プラスチック用射出成形機の前記計量区域に配置される前記スクリュ軸の前記前部から延在する前記フライトの深さとの比に対応しており、
    前記スクリュ軸は、前記プラスチック射出成形機の前記バレル内で回転及び往復運動されるように構成及び配置されており、
    前記スクリュ軸の前記中間部は、前記プラスチック射出成形機の前記遷移区域に配置されており、
    前記プラスチック射出成形機の前記遷移区域において、前記金属、前記合金及び前記金属基複合材料は加熱され、そして揺らいでいる粘度を有する半固体スラリーが形成され、前記スクリュ軸の前記中間部に前記フライトが存在しないことによって、前記揺らいでいる粘度が大きい際に、前記半固体スラリーに束縛されることなく、前記プラスチック射出成形機の前記バレル内で、前記スクリュ軸を回転及び往復運動させることが可能になる、プラスチック用射出成形機。
  3. プラスチック用射出成形機において金属、合金及び金属基複合材料を加工する方法であって、該方法は、
    スクリュを有するプラスチック用射出成形機を設けるステップと、
    前記スクリュを取り除くステップと、
    前記スクリュを、前記金属、前記合金及び前記金属基複合材料を加工するように構成及び配置される、改良されたスクリュと交換するステップと、
    を含み、
    前記改良されたスクリュは、
    シャンクと、
    前記シャンクから延在し、後部中間部、及び前部を有するスクリュ軸であって、該スクリュ軸は、該スクリュ軸の長さ方向に沿って、均一な直径を有している、スクリュ軸と、
    前記スクリュ軸の前記後部及び前記前部から延出し、前記プラスチック用射出成形機内で前記金属、前記合金及び前記金属基複合材料を該スクリュ軸の前記中間部へ前進させるフライトであって、該フライトは、前記スクリュ軸の前記中間部には存在せず、前記スクリュ軸の前記前部及び前記後部における前記フライトは、1:1の圧縮比を有している、フライトと、
    を備え、
    前記圧縮比は、前記プラスチック用射出成形機の供給区域に配置される前記スクリュ軸の前記後部から延在する前記フライトの深さと前記プラスチック用射出成形機の計量区域に配置される前記スクリュ軸の前記前部から延在する前記フライトの深さとの比に対応しており、
    前記方法は、
    前記改良されたスクリュ及び前記プラスチック用射出成形機を用いて、前記金属、前記合金及び前記金属基複合材料を加工するステップを含む、方法。
  4. プラスチック用射出成形機のスクリュを改良する方法であって、該スクリュは、スクリュ軸が延在しているシャンクを有し、前記スクリュ軸は、後部中間部、及び前部を有し、前記スクリュ軸は、該スクリュ軸の長さ方向に沿って、均一な直径を有し、前記スクリュは該スクリュ軸から延出し、前記プラスチック用射出成形機内で金属、合金及び金属基複合材料を前進させるフライトを有し、前記方法は、
    前記スクリュ軸の前記中間部から前記フライトを取り除くステップと、
    1:1の圧縮比を有する前記フライトを有する前記スクリュを選択するステップと、
    を含
    前記圧縮比は、前記プラスチック用射出成形機の供給区域に配置される前記スクリュ軸の前記後部から延在する前記フライトの深さと前記プラスチック用射出成形機の計量区域に配置される前記スクリュ軸の前記前部から延在する前記フライトの深さとの比に対応している、方法。
JP2009553703A 2007-03-10 2008-03-07 金属射出成形のためのスクリュ設計及び方法 Expired - Fee Related JP5351775B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US89420207P 2007-03-10 2007-03-10
US60/894,202 2007-03-10
PCT/US2008/056238 WO2008112555A1 (en) 2007-03-10 2008-03-07 Screw design and method for metal injection molding

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013171067A Division JP5671111B2 (ja) 2007-03-10 2013-08-21 金属射出成形のためのスクリュ設計及び方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010520815A JP2010520815A (ja) 2010-06-17
JP5351775B2 true JP5351775B2 (ja) 2013-11-27

Family

ID=39740846

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009553703A Expired - Fee Related JP5351775B2 (ja) 2007-03-10 2008-03-07 金属射出成形のためのスクリュ設計及び方法
JP2013171067A Expired - Fee Related JP5671111B2 (ja) 2007-03-10 2013-08-21 金属射出成形のためのスクリュ設計及び方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013171067A Expired - Fee Related JP5671111B2 (ja) 2007-03-10 2013-08-21 金属射出成形のためのスクリュ設計及び方法

Country Status (16)

Country Link
US (2) US9283617B2 (ja)
EP (1) EP2131977B1 (ja)
JP (2) JP5351775B2 (ja)
KR (1) KR101116667B1 (ja)
CN (1) CN101641173B (ja)
AU (1) AU2008226534B2 (ja)
BR (1) BRPI0808472A2 (ja)
CA (1) CA2680384C (ja)
DK (1) DK2131977T3 (ja)
ES (1) ES2526351T3 (ja)
HK (1) HK1136991A1 (ja)
MX (1) MX2009009705A (ja)
PT (1) PT2131977E (ja)
RU (1) RU2466824C2 (ja)
TW (1) TWI385038B (ja)
WO (1) WO2008112555A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PL2987600T3 (pl) * 2009-12-24 2018-07-31 Curti Costruzioni Meccaniche S.P.A. Wtryskarka
CN102108450B (zh) * 2009-12-25 2012-08-29 清华大学 镁基复合材料的制备方法
US8453621B2 (en) * 2010-10-22 2013-06-04 Magneti Marelli Powertrain Usa, Llc Integrated throttle body for electronic fuel injection system and method of manufacture
EP2661343A4 (en) * 2011-01-09 2014-09-17 Husky Injection Molding MOLDING SYSTEM HAVING MATERIAL PREPARATION AND DISTRIBUTION SYSTEMS AND MATERIAL MIXING ASSEMBLY
WO2014089305A1 (en) * 2012-12-05 2014-06-12 Husky Injection Molding Systems Ltd. Injection molding apparatus
US9873151B2 (en) * 2014-09-26 2018-01-23 Crucible Intellectual Property, Llc Horizontal skull melt shot sleeve
EP3200965B1 (en) 2014-09-29 2020-09-16 Compagnie Générale des Etablissements Michelin Extruder screw element for an extrusion machine
JP6577130B2 (ja) 2015-07-13 2019-09-18 インテグリス・インコーポレーテッド 収納部が強化された基板容器
US11472065B2 (en) 2015-08-12 2022-10-18 Omachron Intellectual Property Inc. Plastic parts made from plastics having different melting points and a method of manufacturing same
CA2989935C (en) 2015-08-12 2020-02-18 Omachron Intellectual Property Inc. Extruder
KR102271127B1 (ko) * 2018-08-10 2021-06-30 이상규 유무기혼련조성물을 원료로 하는 산화물 분산강화 합금 제조 방법
US11279072B2 (en) 2019-03-27 2022-03-22 Omachron Intellectual Property Inc. Extruder with feed block for promoting increased mass transport rate
US10870226B2 (en) 2019-03-27 2020-12-22 Omachron Intellectual Property Inc. Apparatus and methods using multiple extruders
US11161275B2 (en) 2019-03-27 2021-11-02 Omachron Intellectual Property Inc. Modular extruder
US11969932B2 (en) 2019-06-25 2024-04-30 Omachron Intellectual Property Inc. Puller apparatus with movable mounting arm
CN113814373B (zh) * 2021-10-19 2023-04-14 芜湖舜富精密压铸科技有限公司 一种压铸件生产用的一体加工设备

Family Cites Families (95)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA452810A (en) * 1948-11-23 Lewis Packer Johnson Apparatus for the extrusion of non-metallic plastic materials
USRE23948E (en) * 1955-02-15 Material treating apparatus
US2358956A (en) * 1941-12-06 1944-09-26 Hydraulic Dev Corp Inc Feeding unit for injection molding machines
US2746089A (en) * 1949-05-18 1956-05-22 Tube Turns Plastics Inc Method for working synthetic organic plastic materials
US2753595A (en) * 1953-07-24 1956-07-10 Dow Chemical Co Plastics mixing and extrusion machines
NL100736C (ja) * 1957-01-22 1900-01-01
US3023456A (en) * 1959-08-03 1962-03-06 Dow Chemical Co Extruder apparatus
US3099861A (en) * 1959-11-10 1963-08-06 Projectile & Engineering Compa Injection moulding machine
US3114930A (en) * 1961-03-17 1963-12-24 American Cyanamid Co Apparatus for densifying and granulating powdered materials
US3121914A (en) * 1961-04-10 1964-02-25 Us Rubber Co Mixer-extruder method and apparatus
US3248469A (en) * 1961-08-28 1966-04-26 Phillips Petroleum Co High shear visbreaking method and apparatus
US3169275A (en) * 1961-10-31 1965-02-16 Farrel Corp Screw type preplasticizing plastic injection molding machine
NL296971A (ja) * 1962-10-03
US3278986A (en) * 1963-08-29 1966-10-18 Benjamin P Welt Plastic compounder
DE1454897A1 (de) * 1964-10-08 1969-03-27 Vickers Zimmer Ag Einrichtung zum Aufschmelzen von Kunststoffgranulaten
US3518721A (en) * 1966-03-29 1970-07-07 Vasily Alexandrovich Rukas Screw extruder for reprocessing thermoplastics
US3507951A (en) * 1966-07-19 1970-04-21 Mobay Chemical Corp Colored polycarbonates and process for preparing the same
US3486193A (en) * 1967-05-22 1969-12-30 Phillips Petroleum Co Apparatus for extruding thermoplastic material
US3555616A (en) * 1967-08-07 1971-01-19 Goodrich Co B F Apparatus for extruding thermoplastic materials
US3496603A (en) * 1967-08-17 1970-02-24 Johnson & Johnson Single screw extruder
US3602950A (en) * 1968-01-19 1971-09-07 Eckert & Ziegler Gmbh Injection molding machine
US3475787A (en) * 1968-03-06 1969-11-04 Nrm Corp Extruder
US3676035A (en) * 1968-09-18 1972-07-11 Hans A Eckhardt Apparatus for processing plastic materials
US3653951A (en) * 1969-04-03 1972-04-04 Martin Marietta Corp Method for rapidly coating surfaces with wet, particulate materials
US3665068A (en) 1969-12-15 1972-05-23 Sun Oil Co Extrusion of extremely high molecular weight polyolefins
US3632254A (en) * 1970-01-14 1972-01-04 Dart Ind Inc Apparatus for producing fiber reinforced plastics
US3676034A (en) 1970-05-01 1972-07-11 American Can Co Extruder mixing screw
US3689184A (en) * 1970-05-11 1972-09-05 Albert R Morse Injection molding device
US3814779A (en) * 1971-04-01 1974-06-04 Cosden Oil & Chem Co Method of forming foamed polystyrene articles from polystyrene beads
US3698541A (en) * 1971-08-11 1972-10-17 Midland Ross Corp Extruder, or extruder-like melting apparatus
US3727892A (en) * 1971-12-14 1973-04-17 Usm Corp Feedback control for a continuous mixer having a control of internal pressure
US3841814A (en) * 1972-04-03 1974-10-15 H Eckhardt Apparatus for processing plastic materials
DE2257007C3 (de) 1972-11-21 1984-11-08 Krauss-Maffei AG, 8000 München Eingängige Schnecke für Ein- und Mehrfachschnecken-Pumpen und -Pressen
JPS4985151A (ja) * 1972-12-07 1974-08-15
US3945786A (en) * 1973-07-25 1976-03-23 Koehring Company Injection molding apparatus for producing articles with a mottled appearance
US3946803A (en) * 1974-03-08 1976-03-30 Kunststoffwerk Gebruder Anger Gmbh & Co. Apparatus for controlling temperature of an extruder screw
US3992500A (en) * 1974-06-07 1976-11-16 Koehring Company Vented extruder
US3991153A (en) * 1975-06-24 1976-11-09 American Cyanamid Company Single phase extrusion of acrylic polymer and water
CH614401A5 (ja) * 1975-10-24 1979-11-30 Toyo Soda Mfg Co Ltd
US4099897A (en) * 1975-11-04 1978-07-11 Hitachi Cable, Ltd. Apparatus for producing foamed plastic insulated wires
US4133619A (en) * 1976-09-10 1979-01-09 The Flexicore Co., Inc. Extrusion casting apparatus
US4128341A (en) 1977-04-29 1978-12-05 Ingersoll-Rand Co. Extruder screw
US4155690A (en) * 1978-05-30 1979-05-22 Northern Telecom Limited Continuous production of cross-linked polyethylene
US4299792A (en) * 1979-05-23 1981-11-10 Hpm Corporation Injection molding process utilizing low shear screw
JPS5627338A (en) 1979-08-15 1981-03-17 Matsushita Electric Works Ltd Extrusion molding machine
JPS5947979B2 (ja) * 1980-02-14 1984-11-22 東芝機械株式会社 射出成形機スクリユの操作方法
US4447156A (en) * 1981-08-31 1984-05-08 Northern Lights Trust Modular mixing apparatus including interchangeable fluid processing means
US4697928A (en) * 1981-08-31 1987-10-06 Northern Lights Trust Of February 14, 1978 Modular mixing apparatus including interchangeable fluid processing means
DE3203762A1 (de) * 1982-02-04 1983-08-11 Krauss-Maffei AG, 8000 München Rueckstroemsperre
GR78137B (ja) 1982-05-03 1984-09-26 Union Carbide Corp
FI79261C (fi) * 1983-03-29 1989-12-11 Mitsui Toatsu Chemicals Foerfarande och anordning foer formning av i vaerme haerdbara plaster.
CH662531A5 (de) * 1983-09-30 1987-10-15 Netstal Ag Maschf Giesserei Schnecken-plastifizier- und foerdereinrichtung einer kunststoff-spritzgiessmaschine.
JPS61144324A (ja) * 1984-12-19 1986-07-02 Idemitsu Petrochem Co Ltd 熱可塑性樹脂の押出方法及びそれに用いる押出装置
JPS62122729A (ja) * 1985-04-16 1987-06-04 Ube Ind Ltd 射出成形機
DE3612644A1 (de) * 1985-04-16 1986-10-16 Ube Industries, Ltd., Ube, Yamaguchi Einspritzvorrichtung
US4657499A (en) * 1985-05-30 1987-04-14 Shell Oil Company Screw extruder apparatus adapted for mixing additive fluids
KR900000192B1 (ko) * 1985-07-03 1990-01-23 미쓰비시전기주식회사 에폭시수지 조성물
US4867927A (en) * 1987-02-13 1989-09-19 Idemitsu Petrochemical Co., Ltd. Process of producing thermplastic resin sheet and the like and molding screw therefor
DE3738700A1 (de) * 1987-11-14 1989-06-01 Werner & Pfleiderer Doppelschneckenextruder
US4832889A (en) * 1988-01-04 1989-05-23 Mobil Oil Corporation Vaulted screw/grooved barrel extrusion machine, method and system
US4842788A (en) * 1988-01-04 1989-06-27 Mobil Oil Corporation Process of an apparatus for extruding a meltable composition
JPH01178931U (ja) * 1988-06-06 1989-12-21
US4859244A (en) * 1988-07-06 1989-08-22 International Paper Company Paper sizing
US4958933A (en) * 1988-11-25 1990-09-25 Paul Zakich Cooler-extruder device
US5040589A (en) * 1989-02-10 1991-08-20 The Dow Chemical Company Method and apparatus for the injection molding of metal alloys
US4944597A (en) * 1989-05-04 1990-07-31 Paul Geyer Extrusion apparatus
US4994223A (en) 1989-06-16 1991-02-19 Bomatic, Inc. Extruder screw and method for the extrusion of thermally sensitive thermoplastic materials
JPH03233814A (ja) * 1990-02-09 1991-10-17 Sumitomo Electric Ind Ltd 高発泡絶縁押出機
US5055022A (en) 1990-03-22 1991-10-08 Hoover Universal, Inc. Multiple parison extrusion device for producing laminar articles
RU2023524C1 (ru) * 1991-03-21 1994-11-30 Научно-исследовательский институт авиационной технологии и организации производства Устройство для реверсивной штамповки-вытяжки листовых деталей
JPH05138716A (ja) 1991-11-22 1993-06-08 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 可塑化用スクリユ
IL109386A (en) * 1993-04-30 1996-10-31 A K Tech Lab Inc Method for printing by injecting polyethylene terephthalate
DE4333233C2 (de) * 1993-09-30 1995-10-12 Berstorff Gmbh Masch Hermann Schmelzeabdichteinrichtung an Extrudern für thermoplastische Kunststoffe oder Kautschuk
JP3013226B2 (ja) * 1994-04-28 2000-02-28 株式会社日本製鋼所 金属成形品の製造方法
JP3573380B2 (ja) * 1995-08-14 2004-10-06 株式会社青木固研究所 ポリエステル樹脂のプリフォーム射出成形方法及び延伸ブロー成形方法
ES2175204T3 (es) 1996-03-26 2002-11-16 Nestle Sa Extrusion continua de chocolate.
US5823668A (en) * 1997-05-29 1998-10-20 Spirex Corporation Extruder and extrusion screw therefor
US6062717A (en) 1997-11-18 2000-05-16 Bbs Corporation Chopper mixing screw
JP2000000871A (ja) * 1998-06-18 2000-01-07 Sekisui Chem Co Ltd 樹脂成形体の製造装置
US7172333B2 (en) * 1999-04-02 2007-02-06 Southco, Inc. Injection molding screw
JP2000317599A (ja) * 1999-05-07 2000-11-21 Kobe Steel Ltd 軽合金の射出成形装置とこれに用いる押出スクリュー
JP2001014911A (ja) 1999-06-28 2001-01-19 Minolta Co Ltd 照明装置
JP3592965B2 (ja) * 1999-07-30 2004-11-24 株式会社青木固研究所 ポリエステル樹脂のブレンド材料のプリフォーム射出成形用スクリュ
JP3410410B2 (ja) 1999-12-24 2003-05-26 日精樹脂工業株式会社 溶融金属の射出装置
JP3449544B2 (ja) 1999-12-28 2003-09-22 日精樹脂工業株式会社 金属材料の射出成形用スクリュ
US6513963B2 (en) * 2001-01-19 2003-02-04 Eastman Kodak Company Multi-staged vented extrusion screw with dual channel depth pumping section
JP2002292719A (ja) * 2001-03-29 2002-10-09 Dainippon Ink & Chem Inc 押出装置、及びこれを用いた熱可塑性樹脂の押出加工方法、並びに揮発性成分の除去方法
US20020170696A1 (en) * 2001-05-18 2002-11-21 Ron Akers Apparatus for molding metals
US7128464B2 (en) * 2001-05-30 2006-10-31 Roehm Gmbh & Co.Kg Method and device for regulating pressure in a single-screw degassing extruder or in a cascade extruder
JP2003326351A (ja) * 2002-05-09 2003-11-18 Univ Hiroshima 金属製品の製造方法およびその装置と機械部品
JP2004188600A (ja) * 2002-12-06 2004-07-08 Toshiba Mach Co Ltd 射出成形機と、射出成形機の起動方法
DE202005000130U1 (de) * 2005-01-05 2005-04-07 Leister Process Technologies S Extruder, insbesondere Extrudierschweißgerät
US20060196626A1 (en) 2005-03-07 2006-09-07 Thixomat, Inc. Semisolid metal injection molding machine components
US20070109911A1 (en) * 2005-11-16 2007-05-17 Neubauer Anthony C High speed and direct driven rotating equipment for polyolefin manufacturing
US7906048B2 (en) * 2008-04-23 2011-03-15 Koalesce, Inc. Injection molding method and apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
EP2131977B1 (en) 2014-10-29
TW200904620A (en) 2009-02-01
JP5671111B2 (ja) 2015-02-18
RU2466824C2 (ru) 2012-11-20
WO2008112555A1 (en) 2008-09-18
RU2009137383A (ru) 2011-04-20
CA2680384A1 (en) 2008-09-18
CN101641173B (zh) 2014-08-06
DK2131977T3 (en) 2014-12-08
US8267149B2 (en) 2012-09-18
PT2131977E (pt) 2015-02-05
JP2010520815A (ja) 2010-06-17
JP2013237278A (ja) 2013-11-28
MX2009009705A (es) 2009-10-30
KR20090127301A (ko) 2009-12-10
AU2008226534A1 (en) 2008-09-18
HK1136991A1 (en) 2010-07-16
CA2680384C (en) 2012-09-11
CN101641173A (zh) 2010-02-03
AU2008226534B2 (en) 2011-04-28
KR101116667B1 (ko) 2012-03-08
BRPI0808472A2 (pt) 2014-07-15
TWI385038B (zh) 2013-02-11
US20100276104A1 (en) 2010-11-04
US20080217817A1 (en) 2008-09-11
EP2131977A4 (en) 2011-09-07
ES2526351T3 (es) 2015-01-09
US9283617B2 (en) 2016-03-15
EP2131977A1 (en) 2009-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5671111B2 (ja) 金属射出成形のためのスクリュ設計及び方法
JP3013226B2 (ja) 金属成形品の製造方法
CA1202788A (en) Method for making thixotropic materials
NZ202614A (en) Producing liquid-solid metal alloy by extrusion
JP2004136363A (ja) カーボンナノ材と低融点金属材料の複合成形方法及び複合金属製品
JP3494020B2 (ja) 金属の半溶融射出成形方法及びその装置
CA2374943C (en) Activated feedstock
KR20110073454A (ko) 다성분 조성물 금속 사출 성형
JP4726011B2 (ja) 金属基複合材料の製造方法および金属基複合材料部材の製造方法ならびに撹拌装置
JP2967385B2 (ja) 金属射出成形品の製造方法および金属射出成形品
JPH06256809A (ja) 金属加工屑の再生方法
JPH1157971A (ja) 金属材料の射出成形装置
JPH11323446A (ja) 成形用ペレットの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111205

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120305

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120312

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120420

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120710

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120809

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121026

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130725

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130823

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees