JP5331184B2 - セメント用顔料分散液及び黒減水剤 - Google Patents

セメント用顔料分散液及び黒減水剤 Download PDF

Info

Publication number
JP5331184B2
JP5331184B2 JP2011232363A JP2011232363A JP5331184B2 JP 5331184 B2 JP5331184 B2 JP 5331184B2 JP 2011232363 A JP2011232363 A JP 2011232363A JP 2011232363 A JP2011232363 A JP 2011232363A JP 5331184 B2 JP5331184 B2 JP 5331184B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reducing agent
pigment dispersion
carbon black
water reducing
aminosilane compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011232363A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012096985A (ja
Inventor
ユン リュウ、ヘイ
ユイ ユン、クヮン
ジェ チョウ、サン
ムー スー パク
ヨ ボク パク
セ イン ヤン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OCI Co Ltd
Original Assignee
OCI Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OCI Co Ltd filed Critical OCI Co Ltd
Publication of JP2012096985A publication Critical patent/JP2012096985A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5331184B2 publication Critical patent/JP5331184B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B14/00Use of inorganic materials as fillers, e.g. pigments, for mortars, concrete or artificial stone; Treatment of inorganic materials specially adapted to enhance their filling properties in mortars, concrete or artificial stone
    • C04B14/02Granular materials, e.g. microballoons
    • C04B14/022Carbon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B40/00Processes, in general, for influencing or modifying the properties of mortars, concrete or artificial stone compositions, e.g. their setting or hardening ability
    • C04B40/0028Aspects relating to the mixing step of the mortar preparation
    • C04B40/0039Premixtures of ingredients
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B68/00Organic pigments surface-modified by grafting, e.g. by establishing covalent or complex bonds, in order to improve the pigment properties, e.g. dispersibility or rheology
    • C09B68/40Organic pigments surface-modified by grafting, e.g. by establishing covalent or complex bonds, in order to improve the pigment properties, e.g. dispersibility or rheology characterised by the chemical nature of the attached groups
    • C09B68/44Non-ionic groups, e.g. halogen, OH or SH
    • C09B68/444Polyether
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/44Carbon
    • C09C1/48Carbon black
    • C09C1/56Treatment of carbon black ; Purification
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/62Submicrometer sized, i.e. from 0.1-1 micrometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2103/00Function or property of ingredients for mortars, concrete or artificial stone
    • C04B2103/54Pigments; Dyes

Description

本発明は、アミノシラン化合物で表面処理されたカーボンブラック及びポリカルボン酸系減水剤を含むことを特徴とする顔料分散液及びこれを用いた黒減水剤に関する。
減水剤(water−reducing agent)とは、コンクリートのワーカビリティーの改善を主目的とする混合剤であって、これを用いてコンクリートの量を低減でき、耐久性を改善し、強度を向上させてセメントを節約できる物質である。このようなセメントの減水剤は、リグニン系、ナフタレン系、及びポリカルボン酸系減水剤に分けられ、上記の順に流動性と持続性に優れた特徴がある。これら減水剤は根本的にセメントの減水性能を向上させることを目標とする。
最近、ナフタレン系減水剤をカーボンブラックの分散剤として用いてセメントの減水に効果があることを証明したが、ナフタレン系減水剤の場合、減水効果がポリカルボン酸系減水剤に比べて劣るという短所があって、高性能を発現するには限界があった。
特許文献1は、ポリカルボン酸系の分散剤を用いて酸化鉄及びカーボンブラックを浮遊させる方法を開示しているが、上記特許は、複雑な高分子合成工程により合成された一部の特殊な分散剤にだけ顔料が効果的に導入されるため、実用的でない。
したがって、通常のポリカルボン酸系減水剤をカーボンブラック顔料の分散剤として使用できる方法に関する研究が必要である。
米国公開公報第2004−0231567号
本発明者らは性能に優れた通常のポリカルボン酸系減水剤をカーボンブラックの分散剤として使用するために研究した結果、カーボンブラックの表面をアミノシラン化合物で処理して官能基を導入し、これをポリカルボン酸系減水剤と共に用いて顔料分散液を製造する場合、分散性に優れ、減水剤とセメントの黒色が同時に得られるだけでなく、超高強度のコンクリートを製造できるということを明らかにして本発明の完成に至った。
したがって、本発明は、分散性及び強度に優れた顔料分散液を提供することをその目的とする。
また、本発明は、上記顔料分散液を用いて黒色を示し、分散安定性に優れ、流動性に優れたセメント用黒減水剤を提供することをその目的とする。
上記課題を解決するために本発明は、表面処理剤としてアミノシラン化合物を用いて表面処理されたカーボンブラックと、ポリカルボン酸系減水剤と、前記表面処理剤に、下記一般式(1)
Si(OR) 4 …… (1)
(式中、Rはメチル又はエチルである。)
で表される化合物と、を含むことを特徴とする顔料分散液である。
本発明は顔料分散液であって、前記アミノシラン化合物で表面処理されたカーボンブラックの表面に導入されたアミン官能基は0.1〜30%範囲で存在することを特徴とする顔料分散液である。
本発明は顔料分散液であって、前記アミノシラン化合物と一般式(1)で表される化合物は、アミノシラン化合物:一般式(1)で表される化合物が1〜99.99重量%:99〜0.01重量%の比の範囲で使用されることを特徴とする顔料分散液である。
本発明は顔料分散液であって、前記ポリカルボン酸系減水剤は、前記アミノシラン化合物で表面処理されたカーボンブラック100重量部に対して10〜100重量部の範囲で使用されることを特徴とする顔料分散液である。
本発明は顔料分散液であって、前記アミノシラン化合物で表面処理されたカーボンブラックの含量は、全顔料分散液に対して0.1〜40重量%であることを特徴とする顔料分散液である。
本発明は顔料分散液であって、前記アミノシラン化合物は、3−アミノプロピルトリアルコキシシラン、N−アミノエチル−3−プロピルトリアルコキシシラン、またはN−アルキル−3−アミノプロピルトリアルコキシシランであることを特徴とする顔料分散液である。
本発明は、表面処理剤としてアミノシラン化合物を用いて表面処理されたカーボンブラックと、ポリカルボン酸系減水剤とを含む顔料分散液を含むことを特徴とするセメント用黒減水剤である。
本発明はセメント用黒減水剤であって、前記に記載の顔料分散液を含むことを特徴とするセメント用黒減水剤である。
本発明はセメント用黒減水剤であって、前記顔料分散液の含量が0.1〜20重量%であることを特徴とするセメント用黒減水剤である。
本発明は、顔料としてアミノシラン化合物を用いて表面処理したカーボンブラックと、顔料分散剤としてポリカルボン酸系減水剤と、を含むことを特徴とする顔料分散液に関する。ポリカルボン酸系減水剤は、化学構造中にポリカルボン酸を含む。
また、本発明は、上記顔料分散液を含むことを特徴とするセメント用黒減水剤に関する。
本発明は、ナフタレン系減水剤よりも性能に優れたポリカルボン酸系減水剤を分散剤として使用し、アミノシラン化合物により表面改質されたカーボンブラックを水分散させることにより、減水剤とセメントの黒色が同時に得られるだけでなく、ナノ粒子のカーボンブラックが存在するため、セメントの流動性が向上して超高強度のコンクリートを製造できるという特徴がある。また、上記のような方法を用いた場合、通常のポリカルボン酸系減水剤をカーボンブラックの分散剤として使用可能であるという長所がある。
本発明は、顔料としてアミノシラン化合物で表面処理されたカーボンブラックと、顔料分散剤としてポリカルボン酸系減水剤と、を含む顔料分散液をその特徴とする。
以下、本発明をより詳しく説明する。
本発明に係るアミノシラン化合物で表面処理されたカーボンブラックは、ポリカルボン酸系減水剤によく分散されるように表面官能基が調節されたカーボンブラックを意味する。本発明ではカーボンブラックの表面処理剤としてアミノシラン化合物を使用する。アミン官能基は、カーボンブラックの表面に容易に付着して増幅するため、所望する量だけ官能基を導入できるという長所がある。水溶液状態ではシラン基はシラノール基に転換し、アミン官能基はそのまま残っているため、アミノシリカカーボンブラックを形成することになる。
本発明では、アミノシラン化合物の使用量を調節することにより、カーボンブラックの表面に結合されるアミン官能基の含量を調節することができる。アミノシラン化合物の使用量はカーボンブラック100重量部を基準として0.1〜50重量部の範囲で使用することが好ましく、効率的な表面特性を発揮するためには0.2〜30重量部を使用することがさらに好ましい。アミノシラン化合物の使用量が上記範囲を超えて過量使用されると、未反応のアミノシラン化合物の量が増加して経済性が低下する問題がある。使用可能なアミノシラン化合物の種類は制限されることはないが、反応性のあるアルコキシ官能基が1つ以上存在することが好ましく、アルコキシ官能基が3つ以上存在することがさらに好ましい。このようなアミノシラン化合物は、アミノシラン化合物間の縮合反応を促進させる化合物であって、例えば3−アミノプロピルトリアルコキシシラン、N−アミノエチル−3−プロピルトリアルコキシシラン、またはN−アルキル−3−アミノプロピルトリアルコキシシランなどを用いることができる。
上記カーボンブラックに導入されたアミン官能基は、0.1〜30%範囲で存在することが分散に好ましく、1〜20%範囲で存在することがさらに好ましい。上記カーボンブラックの表面に導入されたアミン官能基が0.1%未満である場合、分散効果が低下し、30%を超える場合、架橋が激しくなって大きい塊りのカーボン粒子が生成され経済的負担を増やすという短所がある。
上記アミノシラン化合物で表面処理されたカーボンブラックは、本発明者の既存の韓国登録特許第758,314号及び第744,829号を参考として製造してもよい。例えば、アルコールのような有機溶媒中でカーボンブラックとアミノシラン化合物を混合して溶媒を除去することにより表面処理反応させる。アミノシラン化合物のシラン基はシラノール基に転換され、アミン官能基はそのまま残っているため、アミノシリカカーボンブラックになる。
好ましくはシリカ含量を増加させるために、上記表面処理剤に下記一般式(1)で表される化合物をさらに添加して使用してもよい。アミノシラン化合物とSi(OR)4は架橋結合を生成するからである。
Figure 0005331184
上記一般式(1)で表される化合物の添加量は、カーボンブラック100重量部を基準として0.1〜50重量部の範囲で使用することが好ましく、0.2〜30重量部を使用することがさらに好ましい。
Si(OR)4の量が高くなれば、シリカの含量も高くなるが、アミンが存在しなければアミノシラン化合物とSi(OR)4との架橋が起こらないため、Si(OR)4の量をアミノシラン化合物と共に調節して使用しなければならない。アミン官能基なしに架橋を行うためには酸、塩基などの他の触媒剤が入らなければならない短所があるからである。アミノシラン化合物:Si(OR)4を1〜99.99重量%:99〜0.01重量%の分子比の範囲で使用することが好ましい。
本発明で顔料分散剤としてポリカルボン酸系減水剤を使用する。ポリカルボン酸系減水剤は、性能に優れるため、超高強度のコンクリートに必須であり、ナノ粒子の物質がセメントの配合に入る場合、ナノベアリングボールの役割をするため、流動性がさらに向上する。このために本発明によるアミノシラン化合物で表面処理されたカーボンブラックは、高性能のポリカルボン酸系減水剤を分散剤として用いてナノ粒子化させる。本発明のポリカルボン酸系減水剤の種類は、当業界で使用しているものを制限なしに使用でき、例えば、ポリアクリル系高分子やポリエチレングリコールのエステル化反応による櫛構造の高分子形態からなるポリカルボン酸系減水剤を用いてもよい。上記ポリカルボン酸系減水剤は、アミノシラン化合物で表面処理されたカーボンブラック100重量部に対して10〜100重量部の範囲で使用することが好ましく、10重量部未満であれば、分散性に問題があり、100重量部を超えると、経済性に問題がある。
本発明による顔料分散液は、上記顔料と顔料分散剤をミリングして製造してもよい。通常、カーボンブラックのジブチルフタレート(dibutyl phthalate、以下、DBP)の吸油量が大きいほど分散剤が多く必要になる。本発明の表面処理されたカーボンブラックは、ジブチルフタレートの吸油量が20〜200ml/100gであることが好ましい。また、本発明で使用するカーボンブラックは、表面積が5〜500m2/gであることが好ましい。
上記表面処理されたカーボンブラックの含量は、全顔料分散液に対して0.1〜40重量%を使用することが好ましく、優れた分散性のためには5〜20重量%を使用することがさらに好ましい。上記アミノシラン化合物で表面処理されたカーボンブラックが0.1重量%未満であれば、粒子数が少なすぎる問題があり、40重量%を超えると、分散しにくい問題がある。
従来の一般的なカーボンブラックは、ポリカルボン酸系減水剤を顔料分散剤として用いる場合、反応結合親和性がないため、分散できない問題があった。本発明によれば、上記のような問題を解決するために、表面が改質されたカーボンブラックをポリカルボン酸系減水剤と共に使用することをその特徴とする。ポリカルボン酸系減水剤をカーボンブラックの分散剤として使用するためにはカーボンブラックの表面改質が重要である。ポリカルボン酸系減水剤には、カルボキシル官能基が存在し、その一部は鎖状になり、櫛のような形態の高分子からなる。本発明によれば、ポリカルボン酸系減水剤の官能基は、カーボンブラックのアミン官能基と酸−塩基反応により反応するため、カーボンブラックの表面にアミン官能基を導入する場合、様々な種類のポリカルボン酸系減水剤をカーボンブラックの分散剤として使用できるという長所がある。
本発明は、上記のようにアミノシラン化合物でカーボンブラックの表面を処理して官能基を調節した後、これをポリカルボン酸系減水剤と反応させることにより、セメントの黒色が得られるだけでなく、ナノ粒子のカーボンブラックが存在するため、セメントの流動性を向上させて超高強度のコンクリートを製造できるという特徴がある。
また、本発明は、上記のように製造された顔料分散液をセメントに添加して流動性に優れたセメント用黒減水剤を製造することができる。この時、顔料分散液の添加量は0.1〜20重量%が好ましく、黒減水剤の使用量が0.1重量%未満であれば、減水性能が低下して黒色度が不充分であり、20重量%を超えると、減水性能に優れ、黒色度も向上するが、経済性に劣るという問題がある。
上述したような本発明を下記の実施例を通してより詳しく説明するが、下記の実施例は本発明に対する理解を助けるためのものであって、本発明の範囲を限定するものではない。
<実施例1>顔料分散液の製造
カーボンブラック(OCI製品、N220)へのアミノシリカの導入は、本発明者の既存の韓国登録特許第758,314号の方法により行われた。上記により製造された5%のアミン官能基が導入されたカーボンブラック20重量部に、ポリカルボン酸系減水剤(東洋メジャー社製品、HRA700、固体含量40%)10重量部及び水70重量部を添加してインラインミキサー(K&S社製品)に入れた後、3000rpmで1時間作動させて顔料分散液を得た。
<実施例2>顔料分散液の製造
カーボンブラック(OCI製品、N220)へのアミノシリカの導入は、本発明者の既存の韓国登録特許第758,314号の方法により行われた。上記により製造された5%のアミン官能基が導入されたカーボンブラック20重量部に、ポリカルボン酸系減水剤(東洋メジャー社製品、WR700、固体含量40%)10重量部及び水70重量部を添加してインラインミキサー(K&S社製品)に入れた後、3000rpmで1時間作動させて顔料分散液を得た。
<実施例3〜5>顔料分散液の製造
下記表1の市販のポリカルボン酸系減水剤(固体含量40%)を適用して実施例1と同様の方法で処理し、顔料分散液を得た。
Figure 0005331184
上記減水剤は通常のポリカルボン酸系減水剤であり、東洋メジャー社の製品を使用し、実施例1〜5で得られた顔料分散剤は、室温で約1週間良好な分散安定性を維持した。
<比較例1>顔料分散液の製造
表面処理していないカーボンブラック(N220)を用いたことを除いては、上記実施例1と同様の方法で顔料分散液を製造した。
<試験例1>顔料分散液の平均粒度及び粒度分析
上記実施例1〜5及び比較例1で製造した顔料分散液を比較するために、平均粒度及び室温で1週間放置した後の粒度を分析し、その結果を下記表2に示した。
平均粒度は粒度計(大塚社製造、ELS−Z)を用いて測定し、分散性の程度は1週間放置した後に粒度計で再測定して観察した。
Figure 0005331184
上記結果から分かるように、実施例1〜4による顔料分散液は分散性に優れ、平均粒度は180nmであり、室温で1週間放置後の粒度を分析した結果に変化がないことを確認することができた。実施例5の場合、実施例1〜4に比して低い物理的性質が得られたが、優れた物性を示している。反面、比較例1の顔料分散液は、分散程度が不良で、平均粒度は400nm水準であり、1週間の室温放置時、沈殿物が多量発生してセメントとの混合が困難である。
<試験例2>黒減水剤の製造及び流動性の測定
通常、セメントは、その粒度(nm)とスランプ測定器を用いて広がる長さの平均を測定してその性能を評価する。本試験例では、上記実施例1で製造された顔料分散液のスランプを測定するために、セメント(東洋セメント製品)100g、上記実施例1で製造された顔料分散液2.5g、及び水43gを添加して3分間攪拌してセメント用黒減水剤を製造し、これを100ml容量のスランプ測定器に入れてスランプを測定した。ここで、スランプ測定は、セメントの流動性を測定するために行われるが、黒減水剤が広がる長さの平均(mm)を測定し、3日間固めた後に各セメント試料のスランプを測定した結果、155mmの値が得られた。これを比較するためにポリカルボン酸減水剤だけを適用して測定した結果、150mmの値が得られ、カーボンブラックを添加したものが優れた結果を示すことが分かった。また、スランプロスの経時変化を測定した結果、比較例と同等以上の結果が得られ、これによって、カーボンブラックを添加しても減水剤としてのワーカビリティは充分であることが分かった。

Claims (9)

  1. 表面処理剤としてアミノシラン化合物を用いて表面処理されたカーボンブラックと、
    ポリカルボン酸系減水剤と、
    前記表面処理剤に、下記一般式(1)
    Si(OR) 4 …… (1)
    (式中、Rはメチル又はエチルである。)
    で表される化合物と、を含むことを特徴とする顔料分散液。
  2. 前記アミノシラン化合物で表面処理されたカーボンブラックの表面に導入されたアミン官能基は0.1〜30%範囲で存在することを特徴とする請求項1に記載の顔料分散液。
  3. 前記アミノシラン化合物と一般式(1)で表される化合物は、アミノシラン化合物:一般式(1)で表される化合物が1〜99.99重量%:99〜0.01重量%の比の範囲で使用されることを特徴とする請求項に記載の顔料分散液。
  4. 前記ポリカルボン酸系減水剤は、前記アミノシラン化合物で表面処理されたカーボンブラック100重量部に対して10〜100重量部の範囲で使用されることを特徴とする請求項1に記載の顔料分散液。
  5. 前記アミノシラン化合物で表面処理されたカーボンブラックの含量は、全顔料分散液に対して0.1〜40重量%であることを特徴とする請求項1に記載の顔料分散液。
  6. 前記アミノシラン化合物は、3−アミノプロピルトリアルコキシシラン、N−アミノエチル−3−プロピルトリアルコキシシラン、またはN−アルキル−3−アミノプロピルトリアルコキシシランであることを特徴とする請求項1に記載の顔料分散液。
  7. 表面処理剤としてアミノシラン化合物を用いて表面処理されたカーボンブラックと、
    ポリカルボン酸系減水剤とを含む顔料分散液を含むことを特徴とするセメント用黒減水剤。
  8. 請求項1からの何れか1項に記載の顔料分散液を含むことを特徴とするセメント用黒減水剤。
  9. 前記顔料分散液の含量が0.1〜20重量%であることを特徴とする請求項7又はの何れか1項に記載のセメント用黒減水剤。
JP2011232363A 2010-11-02 2011-10-24 セメント用顔料分散液及び黒減水剤 Active JP5331184B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2010-0108363 2010-11-02
KR1020100108363A KR101178232B1 (ko) 2010-11-02 2010-11-02 시멘트용 안료분산액 및 흑감수제

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012096985A JP2012096985A (ja) 2012-05-24
JP5331184B2 true JP5331184B2 (ja) 2013-10-30

Family

ID=44906870

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011232363A Active JP5331184B2 (ja) 2010-11-02 2011-10-24 セメント用顔料分散液及び黒減水剤

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8057593B1 (ja)
JP (1) JP5331184B2 (ja)
KR (1) KR101178232B1 (ja)
CN (1) CN102464900B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10913835B2 (en) * 2016-11-30 2021-02-09 Landa Labs (2012) Ltd. Thermal transfer printing
CH713400A1 (de) * 2017-01-31 2018-07-31 Peter Buetzer Verfahren zur Herstellung von hydraulisch abbindenden Baustoffen mit hydrophoben blauen und/oder schwarzen Pigmenten mit Hilfe von Verflüssigern oder Fliessmitteln.
CN107474313B (zh) * 2017-09-19 2019-12-27 荆州市江汉精细化工有限公司 一种改性的橡胶助剂及其制备方法
CN107915422A (zh) * 2017-11-29 2018-04-17 浙江大东吴集团建设新材料有限公司 一种高效型复合减水剂及其制备方法
CN108191289B (zh) * 2017-12-29 2020-12-04 中科院广州化学有限公司 一种炭黑改性的聚羧酸减水剂及其制备方法和应用
CN116986851A (zh) * 2018-10-31 2023-11-03 卡博特公司 包含经化学处理的碳颜料的砌筑组合物
CN109942215B (zh) * 2019-02-26 2021-05-14 中昊黑元化工研究设计院有限公司 一种水泥建筑材料用特种炭黑的制备方法
CN113527913B (zh) * 2021-08-03 2022-05-06 龙佰集团股份有限公司 一种高分散、高固含量的浆料钛白的制备方法
CN114057447A (zh) * 2021-11-16 2022-02-18 胡志强 一种透水混凝土及其制备方法
CN114369377A (zh) * 2021-12-27 2022-04-19 上海创元化妆品有限公司 一种表面改性的颜料及其制备方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3290165A (en) * 1963-04-01 1966-12-06 Huber Corp J M Surface modified pigments
JPH03265690A (ja) * 1990-03-16 1991-11-26 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 分散剤および固形燃料のスラリー組成物
JP3265690B2 (ja) * 1993-03-10 2002-03-11 松下電器産業株式会社 エアクリーナー
US5853467A (en) * 1997-09-30 1998-12-29 Minnesota Mining & Manufacturing Co. Sprayable surface defect detection composition and method of using same
JP2000169780A (ja) * 1998-12-03 2000-06-20 Minolta Co Ltd カーボンブラック分散体及びその製造方法並びに水性インク
US6586501B1 (en) * 1999-01-20 2003-07-01 Cabot Corporation Aggregates having attached polymer groups and polymer foams
US6258864B1 (en) * 1999-01-20 2001-07-10 Cabot Corporation Polymer foam containing chemically modified carbonaceous filler
US6468342B1 (en) * 1999-06-09 2002-10-22 Orient Chemical Industries, Ltd. Aqueous pigment dispersion and process for producing the same
JP2000026141A (ja) 1999-12-22 2000-01-25 Tokai Carbon Co Ltd セメント着色用カーボンブラック及びセメント成形品の着色方法
JP2002003264A (ja) * 2000-06-20 2002-01-09 Taiheiyo Cement Corp 水硬性組成物
JP4063767B2 (ja) * 2001-11-20 2008-03-19 横浜ゴム株式会社 表面処理カーボンブラックの製造方法並びにその表面処理カーボンブラック及びそれを含むゴム組成物
BRPI0408942A (pt) * 2003-03-27 2006-04-04 Constr Res & Tech Gmbh suspensão colorida lìquida
JP4357220B2 (ja) * 2003-06-27 2009-11-04 横浜ゴム株式会社 ゴム組成物
JP2007065190A (ja) 2005-08-30 2007-03-15 Nippon Zeon Co Ltd 静電荷現像用トナー
KR100758314B1 (ko) 2006-05-15 2007-09-13 동양제철화학 주식회사 아미노-카본블랙 및 그의 제조방법
TW200806757A (en) * 2006-06-02 2008-02-01 Tokai Carbon Kk Aqueous carbon black pigment and water-based dispersion thereof
KR100744829B1 (ko) 2006-09-21 2007-08-01 동양제철화학 주식회사 아미노-니트로 화합물을 이용한 아미노-카본블랙 및 그의제조방법
JP2010111826A (ja) * 2008-11-10 2010-05-20 Ricoh Co Ltd 顔料分散体、これを用いたインクジェット記録用インク、インクカートリッジ、インクジェット記録装置、画像形成方法、画像形成物

Also Published As

Publication number Publication date
KR20120046617A (ko) 2012-05-10
CN102464900A (zh) 2012-05-23
JP2012096985A (ja) 2012-05-24
US8057593B1 (en) 2011-11-15
CN102464900B (zh) 2014-05-07
KR101178232B1 (ko) 2012-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5331184B2 (ja) セメント用顔料分散液及び黒減水剤
Li et al. Surface-modification of SiO2 nanoparticles with oleic acid
RU2616054C2 (ru) Поверхностно-модифицированный содержащий карбонат кальция минерал и его применение
Sargam et al. Effects of anionic and nonionic surfactants on the dispersion and stability of nanoSiO2 in aqueous and cement pore solutions
KR101704889B1 (ko) 폴리에테르아민으로 처리된 산화된 카본 블랙 및 그를 포함하는 코팅 조성물
JP5031761B2 (ja) ピリチオン金属塩および亜酸化銅を含む塗料
JP2017036451A (ja) 塗料分散体
ES2278400T3 (es) Granulados de pigmentos inorganicos, procedimiento para su fabricacion y su uso.
JP2008037813A (ja) 撥水撥油性化粧料用粉体顔料およびそれを含有する化粧料
TWI363047B (en) Process for the preparation of products of high early strength comprising hydraulic binders
CN110225884A (zh) 具有优异的分散性的铝硅酸盐纳米粒子的制备方法、橡胶用增强材料和轮胎用橡胶组合物
TW201910264A (zh) 造粒處理二氧化矽及其製造方法
JP5268924B2 (ja) セメント系調製物の早強性を増加させるための二酸化珪素の水性分散液
Greenwood Modified silica sols: titania dispersants and co‐binders for silicate paints
JP2010506987A5 (ja)
JPH09104833A (ja) 親水化処理顔料及びこれを含有する組成物
JP2020515489A (ja) シリコーンオイルで処理されたヒュームドシリカ、及びその製造方法と応用
JP2000327948A (ja) 疎水化された金属化合物粒子粉末及びその製造法
CN105339439A (zh) 用于制造在浓缩浆料中的纳米颗粒的方法
Gupta et al. Poly (ethylene oxide)-grafted lignosulfonate superplasticisers: improving performance by increasing steric interactions
TWI359172B (en) Non-aqueous coating compositions
JP2007254245A (ja) 金属酸化物ナノ粒子水分散液
JPH10310406A (ja) 有機化合物修飾無機化合物ゾル
JPH08253355A (ja) 雲母を含有する舗装材料の製造方法および高濃度雲母含有材料
KR102612271B1 (ko) 화학 처리된 탄소 안료를 포함하는 메이슨리 조성물

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130319

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130617

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20130617

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130709

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130726

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5331184

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250