JP2000026141A - セメント着色用カーボンブラック及びセメント成形品の着色方法 - Google Patents

セメント着色用カーボンブラック及びセメント成形品の着色方法

Info

Publication number
JP2000026141A
JP2000026141A JP10195448A JP19544898A JP2000026141A JP 2000026141 A JP2000026141 A JP 2000026141A JP 10195448 A JP10195448 A JP 10195448A JP 19544898 A JP19544898 A JP 19544898A JP 2000026141 A JP2000026141 A JP 2000026141A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon black
cement
coloring
humic acid
adsorbed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10195448A
Other languages
English (en)
Inventor
Daisuke Inoue
大祐 井上
Hidetake Sakurai
英武 桜井
Masato Wake
政人 和気
Toshikazu Ikejima
敏二 池島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOOTEKU KK
Tokai Carbon Co Ltd
Telnite Co Ltd
Tokyo Zairyo Co Ltd
Original Assignee
TOOTEKU KK
Tokai Carbon Co Ltd
Telnite Co Ltd
Tokyo Zairyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOOTEKU KK, Tokai Carbon Co Ltd, Telnite Co Ltd, Tokyo Zairyo Co Ltd filed Critical TOOTEKU KK
Publication of JP2000026141A publication Critical patent/JP2000026141A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/44Carbon
    • C09C1/48Carbon black
    • C09C1/56Treatment of carbon black ; Purification
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B14/00Use of inorganic materials as fillers, e.g. pigments, for mortars, concrete or artificial stone; Treatment of inorganic materials specially adapted to enhance their filling properties in mortars, concrete or artificial stone
    • C04B14/02Granular materials, e.g. microballoons
    • C04B14/022Carbon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B20/00Use of materials as fillers for mortars, concrete or artificial stone according to more than one of groups C04B14/00 - C04B18/00 and characterised by shape or grain distribution; Treatment of materials according to more than one of the groups C04B14/00 - C04B18/00 specially adapted to enhance their filling properties in mortars, concrete or artificial stone; Expanding or defibrillating materials
    • C04B20/10Coating or impregnating
    • C04B20/1018Coating or impregnating with organic materials
    • C04B20/1029Macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/44Carbon
    • C09C1/48Carbon black
    • C09C1/56Treatment of carbon black ; Purification
    • C09C1/58Agglomerating, pelleting, or the like by wet methods
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/60Optical properties, e.g. expressed in CIELAB-values
    • C01P2006/62L* (lightness axis)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2103/00Function or property of ingredients for mortars, concrete or artificial stone
    • C04B2103/54Pigments; Dyes

Abstract

(57)【要約】 【課題】 セメントスラリー中への分散性に優れ、また
セメントマトリックスへの付着性が高く、着色性ならび
に強度特性に優れたセメント着色用カーボンブラック及
び該カーボンブラックを用いたセメント成形品の着色方
法を提供する。 【解決手段】 フミン酸類を溶解した水溶液で表面処理
され、表面にフミン酸類が吸着されたセメント着色用カ
ーボンブラック。好ましくは、フミン酸類を溶解した水
溶液を造粒水として湿式造粒、乾燥処理によりフミン酸
類が吸着されたものである。着色方法は、フミン酸類が
吸着されたカーボンブラックを水に分散させた水懸濁液
をセメントスラリー中に添加、混合する、あるいは、フ
ミン酸類が吸着されたカーボンブラックをセメントスラ
リー中に直接添加、混合する、ことによりセメント成形
品を着色する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、セメント成形品を
黒色系に着色するのに好適なセメント着色用のカーボン
ブラック、及び該カーボンブラックを用いるセメント成
形品の着色方法に関する。
【0002】
【従来の技術】建築用の各種セメント成形品を着色する
着色剤には、従来から無機系や有機系の顔料が使用され
ており、このうち黒色系の顔料としては酸化鉄(鉄黒)
あるいはカーボンブラックが用いられている。
【0003】酸化鉄は、着色性は良好であるが耐蝕性、
特に耐酸性が低く、例えば酸性雨等により退色し易く、
セメント成形品の耐候性を低下させる欠点がある。ま
た、黒色度を上げるためにはセメント成形品中に多量に
混合する必要があり、酸化鉄分散液をセメントスラリー
中に混合する際の水量も増大するためにセメント成形品
の強度低下を招く難点がある。
【0004】一方、カーボンブラックは酸化鉄のように
酸性雨等により退色することはなく、また着色性も高い
のでセメント成分中への混合量も少量ですむ利点があ
る。例えば、特開平3−60483号公報には黒色系着
色剤を配合したセメント成形材料を成形して得られる成
形品の表面に、黒色系塗膜が被覆されて成ることを特徴
とするセメント成形品が提案されており、黒色系着色剤
としてカーボンブラックが開示されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながらカーボン
ブラックは、その表面特性から水中への分散性が低く、
したがって、セメントスラリー中へ均一、安定に分散さ
せることが極めて困難である。また、カーボンブラック
は非常に微細な粉粒体であるのでセメントの硬化を阻害
し、更にセメントマトリックスへの付着性が低くいので
硬化後、時間とともにセメントマトリックス中から遊離
してくるので、強度の低下を招く問題点がある。
【0006】そこで、本発明者らは上記問題点を解消す
るために、カーボンブラックのセメント成分への分散性
能を向上させる手段について鋭意研究を進めた結果、カ
ーボンブラック表面にフミン酸類を吸着させて表面特性
を改質すると、セメントスラリー中への分散性及びセメ
ントマトリッスへの付着性を向上できることを見出し
た。
【0007】本発明は、この知見に基づいて開発された
もので、その目的はセメントスラリー中への分散性に優
れ、またセメントマトリックスへの付着性が高く、セメ
ント成形品の着色性及び強度特性に優れたセメント着色
用カーボンブラック及びセメント成形品の着色方法を提
供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明によるセメント着色用カーボンブラックは、フ
ミン酸類を溶解した水溶液で表面処理されたカーボンブ
ラックであって、表面にフミン酸類が吸着されてなるこ
とを構成上の特徴とする。
【0009】また、本発明のセメント成形品の着色方法
は、フミン酸類が吸着されたカーボンブラックを水に分
散させた水懸濁液をセメントスラリー中に添加、混合す
ることを構成上の特徴とし、また他の着色方法は、フミ
ン酸類が吸着されたカーボンブラックをセメントスラリ
ー中に添加、混合することを構成上の特徴とする。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明に適用されるカーボンブラ
ックは特に限定されるものではないが、実用上はオイル
ファーネス法により製造されるファーネスブラックが用
いられ、特性としては窒素吸着比表面積(N2SA)が300
m2/g以下の粒子性状のものが好ましく用いられる。
【0011】カーボンブラックに吸着されて表面特性を
改質するフミン酸類とはフミン酸、フミン酸塩及びこれ
らの誘導体の塩類をいい、若年炭類またはこれらを酸
化剤により酸化分解して得られる生成物からアルカリ水
溶液で抽出し、これに酸性水溶液を添加して沈降分離し
て得られるフミン酸、該フミン酸とアルカリ金属、ア
ンモニウムまたは2価以上の陽イオンと結合した塩類、
該フミン酸とアルデヒド類、アミン類またはフェノー
ル類とを重縮合させた誘導体のアルカリ金属塩類または
アンモニウム塩類、等から選ばれた少なくとも1種のも
のをいう。
【0012】酸化分解のための酸化剤としては、空気、
酸素、オゾン、過酸化水素水、亜硝酸、硝酸、過マンガ
ン酸塩類、クロム酸塩類、重クロム酸塩類等を挙げるこ
とができ、酸性水溶液としては、塩酸、硝酸、硫酸等の
鉱酸類、ギ酸、酢酸、シュウ酸等の水溶性有機酸類の水
溶液が例示される。
【0013】また、フミン酸には土壌中からアルカリ水
溶液で抽出し、酸性水溶液を添加することにより沈降し
て得られるフミン酸も含まれる。なお、フミン酸はその
化学的構造は未だ明らかにされていないが、一般的に、
酸性水溶液に不溶、アルカリ水溶液に可溶な不定形高分
子有機酸と定義されている。
【0014】フミン酸塩は、上記のフミン酸とアルカリ
金属やアンモニウムあるいは2価以上の陽イオンと結合
した塩類等であり、アルカリ金属としてはカリウム、ナ
トリウムが好ましく、2価以上の陽イオンとしてはアル
カリ土類金属や亜鉛、銅、ニッケル、コバルト、鉄、マ
ンガン、クロム、アルミニウム等金属イオンが挙げら
れ、好ましくはマグネシウム、カルシウム、鉄、銅、ア
ルミニウム等の各イオンである。
【0015】フミン酸の誘導体塩類としては、フミン酸
とアルデヒド類、アミン類またはフェノール類等とを重
縮合させたフミン酸の誘導体のアルカリ金属塩類または
アンモニウム塩類である。
【0016】フミン酸の誘導体を形成するアルデヒド類
としては、ホルムアルデヒド、アセトアルデヒド、プロ
ピオンアルデヒド、イソブチルアルデヒド等が例示さ
れ、好ましくはホルムアルデヒドやアセトアルデヒドで
あり、フミン酸の誘導体を形成するアミン類としては、
アンモニア、メチルアミン、エチルアミン、n−ブチル
アミン、iso−ブチルアミン等が挙げられ、好ましく
はメチルアミンやエチルアミンである。また、フミン酸
の誘導体を形成するフェノール類としては、フェノー
ル、メチルフェノール、メトキシフェノール、ハロゲン
化フェノール、ニトロフェノール等を例示することがで
き、好ましくはフェノール、メチルフェノール、メトキ
シフェノールである。
【0017】なお、上記のフミン酸類のうち、フミン酸
は酸性物質として、フミン酸塩およびフミン酸の誘導体
の塩類はアルカリ性物質として、使用される。
【0018】本発明のセメント着色用カーボンブラック
は、上記のフミン酸類を溶解した水溶液で表面処理され
て表面にフミン酸類が吸着されたカーボンブラックであ
る。表面処理は、例えばフミン酸類の水溶液中にカーボ
ンブラック粉体を添加し、充分に攪拌混合して均一に分
散した懸濁液を作製し、次いで濾過分離したのち乾燥す
ることにより行われ、カーボンブラック表面にフミン酸
類を吸着させることができる。
【0019】しかしながら、カーボンブラック表面にフ
ミン酸類を所定の量比で吸着させ、また表面処理を効率
よく行い、更にこのカーボンブラックを用いてセメント
成形品の着色を能率よく行うためには、常用の湿式造粒
機によりフミン酸類を溶解した水溶液を造粒水として造
粒ならびに乾燥を行い、フミン酸類が吸着されたカーボ
ンブラック造粒品としたものが好ましい。また、乾燥を
行わずに未乾燥の状態にて用いることもできる。
【0020】なお、フミン酸類水溶液の濃度は0.5〜
30重量%程度が好ましく、またカーボンブラックに吸
着されるフミン酸類の吸着量は、カーボンブラックに対
して1〜30重量%に設定することが望ましい。
【0021】このように表面にフミン酸類が吸着された
本発明のセメント着色用カーボンブラックを用いた本発
明のセメント成形品の着色方法は、フミン酸類が吸着さ
れたカーボンブラックを水に分散させた水懸濁液をセメ
ントスラリー中に添加、混合するものであり、また他の
着色方法は、フミン酸類が吸着されたカーボンブラック
をセメントスラリー中に添加、混合するものである。
【0022】セメント成形品は、普通ポルトランドセメ
ント、早強ポルトランドセメント、高炉セメント等のセ
メント成分に骨材、混和材等を加え、水と混練してセメ
ントスラリーを作成し、所定の成形型に流し込み、硬化
したものであり、骨材には川砂、川砂利、砕砂、砕石、
人工軽量骨材等が用いられ、混和材には減水剤、AE減
水剤、セメント混和剤ポリマー等が使用される。これら
の各材料の配合は一般に使用されるセメントペースト、
セメントモルタル、セメントコンクリート等と同様の配
合比でよい。
【0023】セメント成形品の着色は、上記の各材料成
分を所定の量比で水と混練して得たセメントスラリー中
に、フミン酸類が吸着された本発明のセメント着色用カ
ーボンブラックを水に分散させた水懸濁液を所定の量比
で添加し、混合することによりカーボンブラック分散セ
メントスラリーを作製し、常法にしたがって成型、養生
を行ってセメント成型品を着色することができる。
【0024】しかしながら、セメントスラリーにカーボ
ンブラックの水懸濁液を添加する場合、スラリーの濃度
は懸濁液の添加により希釈されることになるので、スラ
リー濃度及び懸濁液濃度は相対的に高く設定することが
必要となり、均一な分散、混合状態の維持が困難となる
場合がある。
【0025】このような場合には、フミン酸類を所定濃
度に溶解したフミン酸水溶液を造粒水としてカーボンブ
ラック粉体を湿式造粒し、乾燥することにより表面にフ
ミン酸類が吸着したカーボンブラックを調製し、このカ
ーボンブラックをセメントスラリー中に直接添加、混合
することによりセメント成形品を着色する方法が採られ
る。この方法によれば、湿式造粒する際のカーボンブラ
ック粉体と造粒水との重量比(造粒水分)や造粒水中の
フミン酸類濃度を設定制御することによって、フミン酸
類の吸着量を調節することが可能である。したがって、
フミン酸類の吸着量の制御、セメントスラリー中への添
加、混合、等の操作が的確かつ効率よく実施できる利点
がある。
【0026】フミン酸類を吸着したカーボンブラックを
セメントスラリーに加える量比は、セメントスラリー中
の固形分に対して、カーボンブラックを外割で0.1〜
20重量%の割合で添加、混合することが好ましい。
0.1重量%未満では充分な着色効果が得られず、一方
20重量%を越えると成形することが困難となり、また
セメント成形品の強度低下が起こるためである。
【0027】このように、本発明のセメント着色用カー
ボンブラックは、フミン酸類の水溶液で表面処理されて
カーボンブラック表面にフミン酸類が吸着されたもので
あるため、セメントスラリー中へのカーボンブラックの
分散性が著しく改善され、またセメントマトリックスに
対する付着性の向上も図ることができる。したがってセ
メント成形品から着色用のカーボンブラックが遊離し、
脱落するのを防止することができ、材質強度の低下を抑
制することも可能となる。更に、酸化鉄のように酸性雨
による退色もなく、セメント成形品の耐候性を低下させ
る問題も生じない。
【0028】また、本発明のセメント成形品の着色方法
は、上記のセメント着色用カーボンブラックを用いて、
その水懸濁液をセメントスラリーに添加、混合する方
法、あるいはカーボンブラックを直接セメントスラリー
に添加、混合する方法、であるからセメントスラリー中
のセメントマトリックス濃度を低下させることなく、所
定量の着色用カーボンブラックを配合することが可能で
あり、セメント成形品の黒色度の調整も容易となる。
【0029】
【実施例】以下、本発明の実施例を比較例と対比して具
体的に説明する。
【0030】〔フミン酸吸着カーボンブラックの水懸濁
液の調製〕フミン酸〔(株)テルナイト製、CH-02 〕を
水に溶解して、濃度5重量%のフミン酸水溶液を作成
し、このフミン酸水溶液にカーボンブラック〔東海カー
ボン(株)製、シースト3〕を量比を変えて添加し、ホ
モジナイザーを用いて混合、分散させて、フミン酸吸着
カーボンブラックの水懸濁液を調製した。この際、フミ
ン酸の吸着量がカーボンブラックに対して外割で5、1
0、20重量%になるように、フミン酸水溶液500g
にカーボンブラックを500、250、125g の割合
で添加し、更に、水懸濁液濃度が20重量%となるよう
に水をそれぞれ1625、625、25g 加えた。この
ようにして、表1に示した3種類のフミン酸吸着カーボ
ンブラック水懸濁液を調製した。
【0031】
【表1】
【0032】実施例1 普通ポルトランドセメント100重量部及び山形産珪砂
6号200重量部に、水40重量部を混合してセメント
スラリーを作成し、表1の水懸濁液試料 No.Aを固形分
として1.5、3、6、9重量部の割合で添加、混合し
た。この混合スラリーを成形型に注入して、40×40
×160mmに成形し、温度20℃、湿度80%の湿空下
で2日間、20℃の水中で28日間養生して黒色に着色
したセメント成形品を作製した。
【0033】実施例2 表1の水懸濁液試料 No.Bを用いたほかは、実施例1と
同一の方法により黒色に着色したセメント成形品を作製
した。
【0034】実施例3 表1の水懸濁液試料 No.Cを用いたほかは、実施例1と
同一の方法により黒色に着色したセメント成形品を作製
した。
【0035】比較例1 水懸濁液試料を使用しないほかは、全て実施例1と同一
の方法でセメント成形品を作製した。
【0036】比較例2 実施例1と同一の方法で作成したセメントスラリーに、
水懸濁液試料 No.Aに代えて、顔料としてバイエル31
8(バイエルン社製)を使用し、固形分として9、15
重量部の割合で添加したほかは、実施例1と同一の方法
によりセメント成形品を作製した。
【0037】比較例3 実施例1の水懸濁液試料 No.Aに代えて、フミン酸吸着
処理を施さないカーボンブラック〔東海カーボン(株)
製、シースト3〕を用い、セメントスラリーに1.5、
3重量部の割合で添加したほかは、実施例1と同一の方
法によりセメント成形品を作製した。
【0038】これらのセメント成形品の作製条件を対比
して表2に示した。
【表2】 表注) *1 フミン酸吸着CBに代え、顔料としてバイエル 318を使用 *2 フミン酸吸着CBに代え、顔料としてシースト3を使用
【0039】実施例4 フミン酸〔(株)テルナイト製、CH-02 〕を水に溶解し
てフミン酸水溶液を作成し、このフミン酸水溶液を造粒
水としてカーボンブラック〔東海カーボン(株)製、シ
ースト3〕を湿式造粒した。なお、造粒時にフミン酸水
溶液の濃度及び造粒水分を調整して、フミン酸の吸着量
がカーボンブラックに対して外割で20重量%になるよ
うに調節した。次いで、乾燥機により110℃の温度で
24時間乾燥して、フミン酸が吸着したカーボンブラッ
クを作製した。このフミン酸吸着カーボンブラックを、
実施例1と同一の方法により作成したセメントスラリー
に1.5、3、6、9重量部の割合で直接添加、混合
し、この混合スラリーを用いて実施例1と同一の方法で
セメント成形品を作製した。
【0040】このようにして得られたセメント成形品に
ついて下記の方法により特性を測定し、その結果を表3
に示した。 (1)明度(L* );色彩色差計〔ミノルタカメラ(株)
製、CR-200〕により測定。この値が大きいほど薄く、小
さくなるほど濃く、着色(黒色)されたことになる。 (2)曲げ強さ(MPa) ;インストロン万能試験機を用い
て、クロスヘッド速度0.1mm/min で中央集中載荷法
(スパン 100mm)によって測定。 (3)圧縮強さ(MPa) ;JIS R5201による。
【0041】
【表3】
【0042】表1〜3の結果から、フミン酸を吸着した
本発明のセメント着色用カーボンブラックの水懸濁液を
セメントスラリー中に添加し、混合したセメント成形品
は、高い黒色度で着色され、また曲げ強さや圧縮強さ等
の材質強度も高く、比較例に比べて優れた着色効果が得
られることが判る。これはフミン酸を吸着させてカーボ
ンブラックの表面特性を改質することにより、セメント
スラリー中への分散性が向上し、またセメントマトリッ
クスへの付着性が改善されるためである。これは、実施
例1〜3とフミン酸を吸着しないカーボンブラックを用
いた比較例3とを対比すれば明らかである。また、フミ
ン酸水溶液を造粒水としてカーボンブラック粉体を湿式
造粒し、乾燥したフミン酸吸着カーボンブラックをセメ
ントスラリーに直接添加、混合した実施例4によれば、
フミン酸の吸着処理を効率よく行うことができ、更にセ
メント成形品を能率的に着色することが可能となる。
【0043】
【発明の効果】以上のとおり、本発明のセメント着色用
カーボンブラックによれば、カーボンブラック表面にフ
ミン酸類が吸着されたものであるから、吸着されたフミ
ン酸類によりセメントスラリー中への分散性が改善、向
上し、またセメントマトリックスとの付着性も増大す
る。したがって、該カーボンブラックをセメントスラリ
ー中に添加、混合する本発明のセメント成形品の着色方
法によれば、高い黒色度で着色され、優れた着色効果を
有するとともに材質強度も優れたセメント成形品の着色
が可能となる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 598049573 トーテク株式会社 東京都大田区蒲田2−15−17 (72)発明者 井上 大祐 東京都港区北青山1丁目2番3号 東海カ ーボン株式会社内 (72)発明者 桜井 英武 東京都八王子市久保山町1丁目9番113号 (72)発明者 和気 政人 東京都江戸川区中葛西3丁目30番15号 (72)発明者 池島 敏二 東京都大田区蒲田5丁目41番3号 Fターム(参考) 4J037 AA02 CB09 EE02

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フミン酸類を溶解した水溶液で表面処理
    されたカーボンブラックであって、表面にフミン酸類が
    吸着されてなることを特徴とするセメント着色用カーボ
    ンブラック。
  2. 【請求項2】 表面処理が、カーボンブラック粉体をフ
    ミン酸類を溶解した水溶液で湿式造粒ならびに乾燥する
    処理である、請求項1記載のセメント着色用カーボンブ
    ラック。
  3. 【請求項3】 表面処理が、カーボンブラック粉体をフ
    ミン酸類を溶解した水溶液に懸濁する処理である、請求
    項1記載のセメント着色用カーボンブラック。
  4. 【請求項4】 フミン酸類が、若年炭類またはこれら
    を酸化剤により酸化分解して得られる生成物からアルカ
    リ水溶液で抽出し、これに酸性水溶液を添加して沈降分
    離して得られるフミン酸、または該フミン酸とアルカ
    リ金属、アンモニウムまたは2価以上の陽イオンと結合
    した塩類、もしくは該フミン酸とアルデヒド類、アミ
    ン類またはフェノール類とを重縮合させた誘導体のアル
    カリ金属塩類またはアンモニウム塩類、から選ばれた少
    なくとも1種である、請求項1または2記載のセメント
    着色用カーボンブラック。
  5. 【請求項5】 フミン酸類が吸着されたカーボンブラッ
    クを水に分散させた水懸濁液を、セメントスラリー中に
    添加、混合することを特徴とするセメント成形品の着色
    方法。
  6. 【請求項6】 フミン酸類が吸着されたカーボンブラッ
    クを、セメントスラリー中に添加、混合することを特徴
    とするセメント成形品の着色方法。
  7. 【請求項7】 セメントスラリー中の固形分に対して、
    フミン酸類が吸着されたカーボンブラックを外割で0.
    1〜20重量%の割合で添加、混合する、請求項4また
    は5記載のセメント成形品の着色方法。
JP10195448A 1999-12-22 1998-07-10 セメント着色用カーボンブラック及びセメント成形品の着色方法 Pending JP2000026141A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP1999/007247 WO2001046322A1 (en) 1999-12-22 1999-12-22 Carbon black for coloring cement and method for coloring molded cement article

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000026141A true JP2000026141A (ja) 2000-01-25

Family

ID=14237661

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10195448A Pending JP2000026141A (ja) 1999-12-22 1998-07-10 セメント着色用カーボンブラック及びセメント成形品の着色方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7022176B1 (ja)
EP (1) EP1254929A1 (ja)
JP (1) JP2000026141A (ja)
CA (1) CA2395128A1 (ja)
WO (1) WO2001046322A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001046322A1 (en) * 1999-12-22 2001-06-28 Tokai Carbon Co., Ltd. Carbon black for coloring cement and method for coloring molded cement article
WO2001055050A1 (de) * 2000-01-24 2001-08-02 Brockhues Gmbh & Co. Kg Färbemittel zur schwarzfärbung von zementhaltigen baustoffen
JP2006124197A (ja) * 2004-10-26 2006-05-18 Kubota Matsushitadenko Exterior Works Ltd 着色セメント系成形材料及び着色セメント系成形品
JP2009139036A (ja) * 2007-12-07 2009-06-25 Furukawa Sky Kk 熱交換器用親水化ポストコート用塗料組成物及びそれを用いた熱交換器
KR101178232B1 (ko) 2010-11-02 2012-08-30 오씨아이 주식회사 시멘트용 안료분산액 및 흑감수제
JP2015172172A (ja) * 2014-02-21 2015-10-01 清水建設株式会社 コンクリート着色剤、コンクリート着色方法、コンクリート及びコンクリートからなる構造物
KR20210082490A (ko) * 2018-10-31 2021-07-05 캐보트 코포레이션 화학 처리된 탄소 안료를 포함하는 메이슨리 조성물

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102229758B (zh) * 2011-04-06 2013-09-11 福建正盛无机材料股份有限公司 一种高分散白炭黑的制备方法
US10332693B2 (en) 2016-07-15 2019-06-25 Nanotek Instruments, Inc. Humic acid-based supercapacitors
US11254616B2 (en) 2016-08-04 2022-02-22 Global Graphene Group, Inc. Method of producing integral 3D humic acid-carbon hybrid foam
WO2018026545A1 (en) * 2016-08-04 2018-02-08 Nanotek Instruments, Inc. Integral 3d humic acid-carbon hybrid foam and devices containing same
US9878303B1 (en) * 2016-08-04 2018-01-30 Nanotek Instruments, Inc. Integral 3D humic acid-carbon hybrid foam and devices containing same
US10731931B2 (en) 2016-08-18 2020-08-04 Global Graphene Group, Inc. Highly oriented humic acid films and highly conducting graphitic films derived therefrom and devices containing same
US10597389B2 (en) 2016-08-22 2020-03-24 Global Graphene Group, Inc. Humic acid-bonded metal foil film current collector and battery and supercapacitor containing same
US10647595B2 (en) * 2016-08-30 2020-05-12 Global Graphene Group, Inc. Humic acid-derived conductive foams and devices

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59100168A (ja) * 1982-12-01 1984-06-09 Ricoh Co Ltd 着色剤の製造方法
JPH0360483A (ja) * 1989-07-26 1991-03-15 Matsushita Electric Works Ltd セメント成形品
JP2941874B2 (ja) * 1990-03-14 1999-08-30 株式会社リコー 着色剤組成物及びその製造方法
JP2000026141A (ja) * 1999-12-22 2000-01-25 Tokai Carbon Co Ltd セメント着色用カーボンブラック及びセメント成形品の着色方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001046322A1 (en) * 1999-12-22 2001-06-28 Tokai Carbon Co., Ltd. Carbon black for coloring cement and method for coloring molded cement article
WO2001055050A1 (de) * 2000-01-24 2001-08-02 Brockhues Gmbh & Co. Kg Färbemittel zur schwarzfärbung von zementhaltigen baustoffen
JP2006124197A (ja) * 2004-10-26 2006-05-18 Kubota Matsushitadenko Exterior Works Ltd 着色セメント系成形材料及び着色セメント系成形品
JP4589694B2 (ja) * 2004-10-26 2010-12-01 クボタ松下電工外装株式会社 着色セメント系成形材料の製造方法及び着色セメント系成形品の製造方法
JP2009139036A (ja) * 2007-12-07 2009-06-25 Furukawa Sky Kk 熱交換器用親水化ポストコート用塗料組成物及びそれを用いた熱交換器
KR101178232B1 (ko) 2010-11-02 2012-08-30 오씨아이 주식회사 시멘트용 안료분산액 및 흑감수제
JP2015172172A (ja) * 2014-02-21 2015-10-01 清水建設株式会社 コンクリート着色剤、コンクリート着色方法、コンクリート及びコンクリートからなる構造物
KR20210082490A (ko) * 2018-10-31 2021-07-05 캐보트 코포레이션 화학 처리된 탄소 안료를 포함하는 메이슨리 조성물
JP2022506033A (ja) * 2018-10-31 2022-01-17 キャボット コーポレイション 化学的に処理された炭素顔料を含むメーソンリー組成物
JP7163496B2 (ja) 2018-10-31 2022-10-31 キャボット コーポレイション 化学的に処理された炭素顔料を含むメーソンリー組成物
KR102612271B1 (ko) 2018-10-31 2023-12-12 캐보트 코포레이션 화학 처리된 탄소 안료를 포함하는 메이슨리 조성물

Also Published As

Publication number Publication date
EP1254929A1 (en) 2002-11-06
CA2395128A1 (en) 2001-06-28
WO2001046322A1 (en) 2001-06-28
US7022176B1 (en) 2006-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000026141A (ja) セメント着色用カーボンブラック及びセメント成形品の着色方法
JP5964585B2 (ja) 光触媒活性を有する顆粒体およびその製造方法
KR960001424B1 (ko) 수경 조성물 및 고강도 복합재료
JP2000502986A (ja) 硬化組成物の調整方法
EP3215474A1 (de) Verfahren zur herstellung von granulaten aus zementzusammensetzungen
EP3738926A1 (en) Preparation method for nanoprecipitated calcium carbonate having core-shell structure
EP0825236B1 (de) Verfahren zur Herstellung von anorganischen Granulaten
CN111574105A (zh) 一种环保型复合早强减水剂及其制备方法
GB2057418A (en) Prevention of slump loss in fresh concrete
JP3432580B2 (ja) 汚染廃棄物の処理方法、該方法により得られる生成物及び汚染廃棄物を凝固するための生成物
JPS616164A (ja) セメント混和剤
EP3873867B1 (en) Masonry compositions comprising chemically treated carbon pigments
JP4364951B2 (ja) 鋳込み成形用炭化珪素質粉末スラリー及びその調製方法
JP2000226243A (ja) 着色セメント成形体
CN114394813B (zh) 一种抗冻超硫水泥混凝土及其制备方法
JPH07126052A (ja) セメントペースト付着コンクリート用丸形骨材及びその製造方法
EP4108644A1 (en) Method of microgranulation of powder particles of mineral fillers for construction use
SU1474138A1 (ru) Сырьева смесь дл изготовлени силикатного кирпича
JPH1160309A (ja) 炭素繊維補強セメント組成物及びその製造方法
JPH11123377A (ja) 焼却灰の特殊固化剤による無害化固化処理法
JPH10506152A (ja) 結合中間物
JPS5849650A (ja) 水中コンクリ−トの調整法
CN114702270A (zh) 一种利用混凝土废水制备混凝土的方法
JP2020196648A (ja) 高炉スラグ微粉末を含有する水硬性組成物からなる硬化体の脱色方法
JPH0543328A (ja) 窒化ケイ素系焼結体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060117

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060516