JPS59100168A - 着色剤の製造方法 - Google Patents

着色剤の製造方法

Info

Publication number
JPS59100168A
JPS59100168A JP20942282A JP20942282A JPS59100168A JP S59100168 A JPS59100168 A JP S59100168A JP 20942282 A JP20942282 A JP 20942282A JP 20942282 A JP20942282 A JP 20942282A JP S59100168 A JPS59100168 A JP S59100168A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pigment
water
dye
resin
humic acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20942282A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0328465B2 (ja
Inventor
Kazuo Tsubushi
一男 津布子
Yoshihiro Nomura
野村 芳弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP20942282A priority Critical patent/JPS59100168A/ja
Publication of JPS59100168A publication Critical patent/JPS59100168A/ja
Publication of JPH0328465B2 publication Critical patent/JPH0328465B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、有機又は無機顔料あるいは染料を素材とする
着色剤の製造方法に関する。
従来、カーポンブラック、フタロシアニンブルー等の有
機又は無機顔料を樹脂と混練し、これを粉砕することに
より着色剤を製造する方法がよく知られていろ。しかし
、この方法では有機又は無機顔料が強い二次凝集を起こ
しており、2−ルミル、アナライター、熱ロールミル等
でビヒクル中へ分散しても容易に一次粒子迄には分散で
きないものであった。
又、カーボンブラック等を水中に分散し、次に樹脂溶液
と共に混練してカーボンブラックをとりまく水を樹脂溶
液により置換せしめた後、水及び溶剤を除去することに
よって着色剤を製造するフラツシング法が知ら′itて
いる。しかしながら、このフラツシング法でも、カーゼ
ンブラックが親水性でないため水によく分散せず微粒化
出来ない等、上記同様一次粒子迄に分散しにくいもので
あった。
上記欠点を改良するため、カーインブラックを水中に分
散する際、アニオン、ノニオン、カチオン界面活性剤や
高分子合成ポリマー分散剤等を添加することが検討され
たが、塗料や印刷インキにした場合、ビヒクルとの相容
性が悪かったり塗膜の耐水性が低下する等の不都合があ
った。
木発明の目的は、フラツシング法を改良して顔料の微粒
化分散が容易に行え、かつ、着色剤を使用した製品(塗
料、インキ、トナー等)の性能向上に寄与し得る着色剤
の製造方法を提供することにある。
本発明者らは、」二記目的を達成するため鋭意検討の結
果、フラツシング法において顔料、染料の水中への分散
工程中にフミン酸、フミン酸塩又はフミン酸の誘導体を
使用することにより、顔料、染料が容易に一次粒子近似
まで微粒化分散することができることを見い出し本発明
を完成した。
先ず太・発明において使用される材料について説明する
カーゼンブラック、有機顔料には次のようなものを例示
することができる。力−iンブラックとしては、ファー
ネスブラック、アセチレンブラック、チャンネルブラッ
クなどいずれも使用でき、市販品としてプリンテツクス
G、スペシャルブラック15、スペシャルブラック4、
スペシャルブラック4−B(以上デグサ社製)、三菱#
44、#30、MA−II、MA−100(以上三菱カ
ーゼン社製)、ラーペン30、ラーベン40,コンダク
テツクスSC(U上コ0ンピアカーボン社製)リーガル
4001リーガル660、ブラックバールし、リーガル
800(以上キャ71?ット社製)が知られている。
有機顔料としては、フタロシアニンブルー、フ汐ロシア
二ングリーン、スカイブルー、ローダミンレーキ、マラ
カイトグリーンレーキ、メチルバイオレットレーキ、ピ
ーコックソル・−レーキ、ナフトールグリーンB,ナフ
1・−ルグリーンY,−I+−フトールイエローS、リ
ソールファーストイエロー2G,パーマネントレッド4
R、プリリアンl・ファストスカーレット、ハンザイエ
ロー、ベンジジンイエロー、リソールレッド、レーキレ
ツドC1レーキレードD,ブリリ′アントカーミン6B
,パーマネントレツ}”F5R,ピグメントスカーレッ
}・3Bおよび択ルドー10Bなどがあげられる。なお
、本発明においては顔料は無機顔料単独または有機顔料
単独あるいは両者を混合して使用される。
顔料を破覆する回脂としては、例えば天然樹脂変性石炭
酸樹脂、天然樹脂変性マレイン酸樹脂、ダンマル、コー
パル、シエラツク、ガム口シン、硬化ロジン、エステル
カムグリセリンエステル変性マレイン酸樹脂、スチレン
プタジエン共重合体等が使用できる。こ−tzら樹脂の
r史用量は顔料1重量部に対し1〜4重漣部が好ましい
。他にポリオレフイン、ポリオレフインとの共重合而脂
又はワックス等を用いることも出来、市販品にはド記の
ようなものがある。
メーカー商品名軟化点(0 ユニオンカーバイド(木)D’+’NI102DYNF
102 DYNH102 DYNJ102 DYNK102 モンザント(米)ORLIZON8051161170
5116 //50126 メーカー商品名軟化点(’C) フイリツプス(米)Δ4ARLEX100592デュポ
ン(米)ALATHON−3103//1096 //1284 //1480 //1695 //2086 1/2284 //2596 アライドケミカル(米)ACポリエチレン170285
〃617,617A102 〃へ9Ail7 //43060 //40596 //401102 //540108 //580108 三菱レーヨンBR−50100 BR−80105 メーカー商品名軟化点C〇 三菱レーヨンBR−9065 BR−9580 BR−10150 BR−10220 BR−10750 コダックエボレンE−1596 1IN−14105 日本ガス化学二カノールHP−7070〜90//TA
P−100105へ425 //HP−120125へ→45 //A−7070〜90 //A−100110へ→30 //A−120120へ→4〇 三洋化成サンワックス131−P108//151−P
107 //161−P111 //165−P107 //171−P105 //E−20095 メーカー商品名軟化点CC> 一一圏一喝一一一−一騨一一一―−一,一一一一呻一曜
−一琴−―−1三洋化成サンワックスE−30094 ビスコール330−P1.52 N550−P150 //660−P145 //TS−200145 クーカーステートオイfivQS−Wax65純正薬品
バラフィンワックス60〜9oヘキスト(西9虫)PE
D521104PED534110 PED15399 フミン酸はノ1炭化度の低い泥炭、亜炭などの若年炭類
に含まれているアルカリ可溶の不定形高分子有機酸であ
る。このフミン酸は天然物と人工物(ニトロフミン酸を
含む。)に大別され、本発明ではいずれも使用可能であ
る。フミン酸の工業製品は、分子量分布の違いによりC
H型、CHA型及びCHN型があり、また、それぞれ酸
型のものあるいは例えばNa,NI{4等による塩型が
ありいずれも使用可能である。
これらの材料を使用する本発明の方法の実施の態様は次
の通りである。顔刺含水液にフミン酸、フミン酸塩又は
フミン酸の誘導体(以下、フミン酸類と呼ぶ。)を、顔
料含水液の0.1〜30wt%混合し二一ダー中でよく
混合後、更に樹脂溶液と共にフラツシャーと呼ばれる二
一ダー中でよく混合する。これにより顔料の囲り(C存
在する水が樹脂溶液によって置換される。これを二−ダ
ーより水を捨て、樹脂溶液中に顔料を分散し溶剤を除去
して塊りを得る、次にこの塊りを粉砕することにより着
色剤の粉末が得られろ。この着色剤は顔料が1次岩子の
状態で樹脂Kよって株仕されていると考えられる。
本発明は、樹脂分散工程由にフミン酸類を使用すること
によって以下に挙げるような効果が得られる。
1)フミン酸類がカージンブラック、その他顔料によく
吸着するため、一次粒子近似まで微粒化分散できる。
2)フミン酸類は、多官能性化合物で構造式中に−CO
OH,−OH,−COONH4,−COONa,−CO
ON(CHsb等を有しているため、顔料粒子表面に吸
着して電荷発生に寄与し、又、分散安定性の向上(塗料
等の長期保存)に′腎与する。
,3)フミン酸類はカーボンブラックの構造によく似て
(・るLとd愈、に黒1色であるため、着色剤として,
の効来があり、塗料、インキの隠ペイ力、表血元沢性、
1[討入注等が向上する。
以下で実施仙を示す。
実施例1 水500g プリンテツクス3og アルカリブルー2o9 フミン酸10.9 化フラツシャーでよく攪拌後、ベツカサイトP一720
の600g(10%トルエン溶液)をフラツシャーに添
加してさらに混練した。次いで加熱し、減圧して水分と
溶剤を除去して含水分0.92%の着色剤の塊りを得た
。他に、比較例として全〈フミン酸を使用しない着色剤
の塊りを得た。
実施例2〜1】 実施例1と同様の操作でそh.それ原料だけを表−】に
示すものに変えて実施例2〜110暗色剤の塊りを得た
。又、比較例として全くフミン1段類を菱用しない比較
fi12〜11の危色斉jの塊9を得た。
次に、実施例1〜11及び比較例1〜11の着色剤の塊
りを、各々ジェットミルで粉砕して粉末にした結果、粉
末の粒径は表−2に示す通りであった。これよりフミン
酸類を使用した本発明の有意性が理解されよう。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.有機又は無機顔料あるいは染料の含水分散液を、樹
    脂溶液とともに混練して顔料又は染料をとりまく分散液
    を樹脂溶液により置換せしめた後、水及び溶媒を除去す
    ること知よって着色剤を製造する方法において、前記顔
    料あるいは染料の含水分散液にフミン酸、フミン酸塩又
    はフミンばの誘導体を使用することを特徴とする着色剤
    の製造方法。
JP20942282A 1982-12-01 1982-12-01 着色剤の製造方法 Granted JPS59100168A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20942282A JPS59100168A (ja) 1982-12-01 1982-12-01 着色剤の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20942282A JPS59100168A (ja) 1982-12-01 1982-12-01 着色剤の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59100168A true JPS59100168A (ja) 1984-06-09
JPH0328465B2 JPH0328465B2 (ja) 1991-04-19

Family

ID=16572605

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20942282A Granted JPS59100168A (ja) 1982-12-01 1982-12-01 着色剤の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59100168A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61281160A (ja) * 1985-06-07 1986-12-11 Ricoh Co Ltd 着色剤の製造方法
JPH0565425A (ja) * 1991-09-06 1993-03-19 Dainichiseika Color & Chem Mfg Co Ltd 赤系アゾ顔料組成物及びその製造方法
WO2001046322A1 (en) * 1999-12-22 2001-06-28 Tokai Carbon Co., Ltd. Carbon black for coloring cement and method for coloring molded cement article
JP2008255363A (ja) * 2008-06-05 2008-10-23 Shiseido Co Ltd フミン質分散液の製造方法及びフミン質分散液
US11254616B2 (en) 2016-08-04 2022-02-22 Global Graphene Group, Inc. Method of producing integral 3D humic acid-carbon hybrid foam
US11414409B2 (en) 2016-08-22 2022-08-16 Global Graphene Group, Inc. Humic acid-bonded metal foil film current collector and battery and supercapacitor containing same
US11450487B2 (en) 2016-07-15 2022-09-20 Nanotek Instruments Group, Llc Humic acid-based supercapacitors

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61281160A (ja) * 1985-06-07 1986-12-11 Ricoh Co Ltd 着色剤の製造方法
JPH0565425A (ja) * 1991-09-06 1993-03-19 Dainichiseika Color & Chem Mfg Co Ltd 赤系アゾ顔料組成物及びその製造方法
WO2001046322A1 (en) * 1999-12-22 2001-06-28 Tokai Carbon Co., Ltd. Carbon black for coloring cement and method for coloring molded cement article
JP2008255363A (ja) * 2008-06-05 2008-10-23 Shiseido Co Ltd フミン質分散液の製造方法及びフミン質分散液
US11450487B2 (en) 2016-07-15 2022-09-20 Nanotek Instruments Group, Llc Humic acid-based supercapacitors
US11254616B2 (en) 2016-08-04 2022-02-22 Global Graphene Group, Inc. Method of producing integral 3D humic acid-carbon hybrid foam
US11414409B2 (en) 2016-08-22 2022-08-16 Global Graphene Group, Inc. Humic acid-bonded metal foil film current collector and battery and supercapacitor containing same

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0328465B2 (ja) 1991-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5547804A (en) Liquid toner, ink composition, and methods of producing the same
TW593571B (en) Process for producing suffocated solid particles
JP2682623B2 (ja) 電子写真用現像剤
JP2697818B2 (ja) 加熱定着用現像剤
JPS59100168A (ja) 着色剤の製造方法
US6368399B1 (en) Composite pigments, coloring compositions, and image recording substances
JPS6348908B2 (ja)
GB2033098A (en) Liquid developers for use in electrophotography
JPS59102253A (ja) 電子写真用液体現像剤
JPH03292370A (ja) 着色剤
JPH075850B2 (ja) 着色剤及びその利用
JPS61281160A (ja) 着色剤の製造方法
JP2941874B2 (ja) 着色剤組成物及びその製造方法
JPS6154829B2 (ja)
JPS60262173A (ja) 着色剤
JPS58108256A (ja) 着色剤粒子の製造方法
JP2781400B2 (ja) 電子写真用現像剤
JPH02175770A (ja) 顔料樹脂組成物の製造方法
JP3312556B2 (ja) カラートナーの製造方法
JPH0427547B2 (ja)
JP2887154B2 (ja) 静電写真用現像剤
JPS63123058A (ja) 静電写真用液体現像剤
JPH0580659B2 (ja)
JPH0352624B2 (ja)
JPH09204069A (ja) 情報記録用顔料樹脂組成物の製造方法