JPH0352624B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0352624B2
JPH0352624B2 JP56071774A JP7177481A JPH0352624B2 JP H0352624 B2 JPH0352624 B2 JP H0352624B2 JP 56071774 A JP56071774 A JP 56071774A JP 7177481 A JP7177481 A JP 7177481A JP H0352624 B2 JPH0352624 B2 JP H0352624B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
water
colorant
pigment
liquid developer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP56071774A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57186758A (en
Inventor
Kazuo Tsubushi
Junichiro Hashimoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP56071774A priority Critical patent/JPS57186758A/ja
Publication of JPS57186758A publication Critical patent/JPS57186758A/ja
Publication of JPH0352624B2 publication Critical patent/JPH0352624B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/087Binders for toner particles
    • G03G9/08702Binders for toner particles comprising macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • G03G9/08713Polyvinylhalogenides
    • G03G9/08715Polyvinylhalogenides containing chlorine, bromine or iodine
    • G03G9/08717Polyvinylchloride
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/087Binders for toner particles
    • G03G9/08702Binders for toner particles comprising macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • G03G9/08704Polyalkenes
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/087Binders for toner particles
    • G03G9/08702Binders for toner particles comprising macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • G03G9/08713Polyvinylhalogenides
    • G03G9/0872Polyvinylhalogenides containing fluorine

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Liquid Developers In Electrophotography (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)
  • Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は顔料〜樹脂生成物からなる電子写真液
体現像剤用着色剤の製造方法に関する。 電子写真液体現像剤用着色剤の製造方法として
フタロシアニンブルー、カーボンブラツク等の有
機又無機顔料及び水よりなる含水ペーストを樹脂
の有機溶媒溶液と混練して顔料を取巻く水を前記
溶液により置換した後、水及び有機溶媒を除去す
る方法が知られている(特開昭55−21081号、特
公昭56−16421号等)。 しかし着色剤の樹脂として担体液に可溶なもの
を用いれば樹脂はトナーの分散に用いられる担体
液に溶解するので樹脂の種類によつては担体液の
電気抵抗を下げたり、トナー粒子の極性を不安定
にする。場合によつては反転させる結果、画像濃
度が低下したり地汚れが生じて鮮明な画像が形成
出来なくなる。そこで着色剤の種類としては一般
に担体液に不溶又は難溶のものが使用されてい
る。 しかしこの種の樹脂の場合は着色剤の製造時、
有機顔料との相溶性処方バランスを考慮するか、
あるいはトナーの製造時、分散を長時間行うなど
の手段を講じない限り、経時とともに現像液中で
トナーの沈降凝集など分散安定性が低下するし、
得られたコピーは乾燥性が悪く、一次定着性に欠
け裏写りなどを生じ易かつた。 本発明は担体液に不溶であるにも拘わらず担体
液によく分散する樹脂を顔料の被覆剤に用いて、
上記欠点であるトナーの沈降性、分散安定性及び
コピーの一次定着性を改善することを目的とした
ものである。また本発明はコピー紙のぬれを防止
することを目的とするものである。 即ち本発明は有機又は無機顔料及び水よりなる
含水ペーストを樹脂(以下フラツシング樹脂と呼
ぶことがある)の有機溶媒溶液と混練した後、水
及び有機溶媒を除去する顔料〜樹脂組成物からな
る電子写真液体現像剤用着色剤の製造方法におい
て、前記樹脂としてポリエチレン、ポリプロピレ
ン、塩化ビニル樹脂、ポリ4−弗化エチレン樹脂
及びポリ4−弗化エチレン−6−弗化プロピレン
共重合樹脂からなる群から選ばれた少くとも1種
の樹脂を用いたことを特徴とするものである。 従来、フラツシング樹脂が担体液(イソパラフ
イン系溶剤)に可溶であると、溶解した樹脂が電
気抵抗を下げたり、トナーの粒子径を小さくさせ
たりして画像品質を劣化させる。またポリスチレ
ンやポリメチルメタクリレート、フエノール樹
脂、天然樹脂変性品等で担体液に不溶解性ポリマ
ーをフラツシング材料として用いた場合は単体液
への親和性がないために分散性が悪く、沈降した
り凝集粒子によるシヤープネスが悪くなる欠点が
あつた。本発明者らは担体液に不溶でしかも分散
安定性がすぐれ、沈降性や画像品質にすぐれたフ
ラツシング材料を検討したところ、担体液に不溶
であるが、担体液に比較的親和性のある材料とし
てポリエチレン、ポリプロピレン、塩化ビニル樹
脂ポリ4−弗化エチレン樹脂及びポリ4−弗化エ
チレン−6−弗化プロピレン共重合樹脂が好適で
あることが判明した。またこれらの樹脂で処理し
た顔料は表面エネルギーが低下して一次定着性や
感光体への溶媒付着量が少なくなる(感光体上に
溶媒が付着し難くなる)ことが判つた。 本発明で用いられるフラツシング樹脂の市販品
としては下記のものがあげられる。
【表】
【表】 有機顔料としては例えばフタロシアニンブル
ー、フタロシアニングリーン、スカイブルー、ロ
ーダミンレーキ、マラカイトグリーンレーキ、メ
チルバイオレツトレーキ、ピーコツクブルーレー
キ、ナフトールグリーンB、ナフトールグリーン
Y、ナフトールイエローS、リソールフアースト
イエロー2G、パーマネントレツド4R、ブリリア
ントフアストスカーレツト、ハンザイエロー、ベ
ンジジンイエロー、リソールレツド、レーキレツ
ドC、レーキレツドD、ブリリアントカーミン
6B、パーマネントレツドF5R、ピグメントスカ
ーレツト3Bおよびボルドー10B等が用いられる。
また無機顔料としてはカーボンブラツクがある。 本発明の着色剤を製造するには、先ず有機及
び/又は無機顔料の含水ペーストを樹脂溶液と共
にフラツシヤーと呼ばれるニーダーに入れ、よく
混合する。これにより顔料の囲りに存在する水が
樹脂溶液によつて置換される。これをニーダーよ
り取り出して水を捨て、樹脂溶液中に顔料が分教
されたものを乾燥して溶剤を除去して、塊りを得
る。 次にこの塊りが微粒状になつていない場合に
は、粉砕することにより着色剤の粉末が得られ
る。 なおこれら顔料の使用量はフラツシング樹脂の
重量に基いて約10〜60%が適当である。 本発明の着色剤を用いて液体現像剤とするに
は、本発明の着色剤と例えばアルキツド樹脂、ロ
ジン変性フエノールホルムアルデヒド樹脂、水素
添加ロジンの多価アルコールエステル、ポリアク
リルまたはポリメタクリルエステル樹脂、スチレ
ン樹脂、塩化ゴム、環化ゴム等の結合剤と前記結
合剤の溶媒と脂肪族炭化水素液体の混合液体の存
在下でボールミル等の手段で混練してコンクトナ
ーを調整し、これを電気抵抗1010Ωcm以上、比誘
電率3以下の例えばトリクロロトリフルオロエタ
ン、ヘキサン、シクロヘキサン、アイソパール
H、シエルゾール71等の脂肪族炭化水素担体液中
に分散せしめればよい。 以下に本発明の実施例を示す。 実施例 1 水500g、カーボン(三菱#44)50gをフラツ
シヤーで充分撹拌後、これにポリエチレン(ハイ
ゼツクス)(三井化学製)150gを加え、150℃に
加熱し、2時間混練後四塩化炭素250gを加え、
更に2時間混練した。ついで減圧し、水と四塩化
炭素を除去し、ストーンミルで粉砕した。粒径は
10〜30μであつた。 実施例 2 水800g、フタロシアニンブルー80gをフラツ
シヤーで充分撹拌後、これにポリ塩化ビニル(電
気化学製)(SS−130)300gを加え、120℃に加
熱混練した。次にパークロルエチレン50gを加
え、150℃で3時間混練後減圧し、水とパークロ
ルエチレンを除去した。粒径は30〜50μであつ
た。 実施例 3 ポリ4−弗化エチレン樹脂(フロラードFC−
721)50g、トルエン800g、ポリエチレン(AC
−6)(アライドケミカル製)80gをフラツシヤ
ー中で100℃で充分撹拌後、これにフタロシアニ
ンブルー(大日精化製)のウエツトケーキ(含水
分60%)50gを投入し、150℃で時間混練し、つ
いで減圧し、水及びトルエン等の揮発分を除去し
た。これを粉砕し、粒径8〜15μ、含水分0.82%
の粉末を得た。 実施例 4 水500g、カーボン(モーガルA)(キヤボツト
社製)100gをフラツシヤーで充分撹拌後、これ
にフロラードFC−721(3M社製弗素樹脂)100g
とトルエン100gを加え、120℃で加熱撹拌した。
約4時間混練後減圧し、揮発分を除去し、粉砕し
た。粒径は20〜50μ、含水分は1.2%であつた。 実施例 5 ビスコール660P(ポリプロピレン)12g、トル
エン50gを100℃に加熱し、フラツシヤー中でよ
く撹拌した。これにフタロシアニングリーンのウ
エツトケーキ(含水分60%)100gとカーボンブ
ラツク50gを投入し、150℃に加熱し、5時間分
散後、減圧し、揮発分を除去した。ついで粉砕し
て粒径3〜10μ、含水分1.8%の粉末を得た。 実施例 6 テフロンK300g、クロルベンゼン150gを150
℃に加熱し、フラツシヤー中でよく撹拌した。そ
の後、アルカリブルーのウエツトケーキ(含水分
50%)300gを加え、150℃で2時間フラツシング
した。ついで減圧し、揮発分を除いた。ストーン
ミルで粉砕して粒径5〜10μ、含水分0.38%の粉
末を得た。 実施例 7 ユニオンカーバイド製ポリエチレン(DYNF)
300gとポリプロピレン300gを150℃のフラツシ
ヤーに入れ、混練した。その中にベンジジンイエ
ローのウエツトケーキ(含水分75%)250gを投
入し、150℃で3時間混練した。その後、揮発分
を減圧乾燥し、粒径20〜60μ、含水分1.2%を粉末
を得た。 実施例 8 モンサント化学製ポリエチレン(orizon705)
200gと塩化ビニル樹脂100gをフラツシヤーにと
り、120℃で混練した。その中にスペシヤルブラ
ツクSB90gをトルエン50gと共にフラツシヤー
に投入し、100℃で3時間混練した。次に減圧乾
燥し、粒径18〜36μ、含水分1.40%の粉末を得た。 比較例 1 実施例1において、樹脂としてジエン重合体
(三石石油化学(株)製の商品名ハイレツツFTR−
6090)に置換えた以外は同様にして粒径10〜30μ
の着色剤を調整した。 比較例 2 実施例1において、樹脂としてロジン変性マレ
イン酸樹脂(大日本インキ化学工業(株)製の商品名
ベツカサイトP−720)に置換えた以外は同様に
して粒径10〜30μの着色剤を調製した。 応用例 1 着色剤 100重量部 ラウリルメタクリレートメタクリル酸重合体
80重量部 アイソパーG 700重量部 よりなる組成物において、着色剤として実施例
1,4,8、比較例1及び2で調製した着色剤を
用い、それぞれをボールミルで72時間分散して濃
縮トナーとした後、この濃縮トナー3重量部を
100重量部のアイソパーGで希釈して5種類の液
体現像剤を調製した。 次に、酸化亜鉛〜樹脂分散感光紙に、負帯電、
画像露光により静電潜像を形成した後、それぞれ
の液体現像剤にて現像した。また、液体現像剤を
30日間放置した後、同様に現像に供して、それぞ
れの画像特性を比較したところ次の表に示す結果
が得られた。
【表】 この表から、本発明着色剤を用いた液体現像剤
は、30日間放置後における濃度の低下及び解像度
の低下は、比較着色剤を用いた液体現像剤に比
し、著しく小さいことが判つた。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 有機又は無機顔料及び水よりなる含水ペース
    トを樹脂の有機溶媒溶液と混練した後、水及び有
    機溶媒を除去する顔料〜樹脂組生成物からなる電
    子写真液体現像剤用着色剤の製造方法において、
    前記樹脂としてポリエチレン、ポリプロピレン、
    塩化ビニル樹脂、ポリ4−弗化エチレン樹脂及び
    ポリ4−弗化エチレン−6−弗化プロピレン共重
    合樹脂からなる群から選ばれた少なくとも1種の
    樹脂を用いることを特徴とする電子写真液体現像
    剤用着色剤の製造方法。
JP56071774A 1981-05-13 1981-05-13 Manufacture of colorant for electrostatic photographic toner Granted JPS57186758A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56071774A JPS57186758A (en) 1981-05-13 1981-05-13 Manufacture of colorant for electrostatic photographic toner

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56071774A JPS57186758A (en) 1981-05-13 1981-05-13 Manufacture of colorant for electrostatic photographic toner

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57186758A JPS57186758A (en) 1982-11-17
JPH0352624B2 true JPH0352624B2 (ja) 1991-08-12

Family

ID=13470233

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56071774A Granted JPS57186758A (en) 1981-05-13 1981-05-13 Manufacture of colorant for electrostatic photographic toner

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57186758A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0727282B2 (ja) * 1985-11-29 1995-03-29 三田工業株式会社 電子写真用青色トナーの製造方法
JPH075850B2 (ja) * 1986-04-05 1995-01-25 株式会社リコー 着色剤及びその利用
JP2707868B2 (ja) * 1990-06-06 1998-02-04 富士ゼロックス株式会社 カラートナー及びその製造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5182626A (ja) * 1974-12-28 1976-07-20 Ricoh Kk
JPS5369635A (en) * 1976-12-02 1978-06-21 Ricoh Co Ltd Liquid developing agent for use in static photography
JPS5521081A (en) * 1978-08-03 1980-02-14 Ricoh Co Ltd Preparation of colorant for wet type electrophotographic toner

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5182626A (ja) * 1974-12-28 1976-07-20 Ricoh Kk
JPS5369635A (en) * 1976-12-02 1978-06-21 Ricoh Co Ltd Liquid developing agent for use in static photography
JPS5521081A (en) * 1978-08-03 1980-02-14 Ricoh Co Ltd Preparation of colorant for wet type electrophotographic toner

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57186758A (en) 1982-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE2909357A1 (de) Entwickler fuer die elektrophotographie und verfahren zu seiner herstellung
KR910007721B1 (ko) 정전하상 현상용 토우너 및 그 제조방법
US4157974A (en) Electrophotographic liquid developer and process for the manufacture thereof
US4181620A (en) Liquid developer for use in electrophotography
US4526852A (en) Liquid developer for developing electrostatic charge images and process for its preparation
US3090755A (en) Xerographic process toner and method of producing same
JPH0334069B2 (ja)
US4497886A (en) Electrophotographic liquid developer for the reversal development _of negatively-charged images
JPS62184469A (ja) トナ−組成物及びその製造方法
DE2853608A1 (de) Entwickler fuer die elektrostatische photographie
JPH0352624B2 (ja)
DE2333064A1 (de) Elektrophotographischer fluessigentwickler und verfahren zu seiner herstellung
DE2828890C2 (ja)
JPH09269615A (ja) 電子写真用トナー及びインクジェット記録用インク
JPH0334067B2 (ja)
JP3612216B2 (ja) 液体現像剤
JPS5997157A (ja) 電子写真用液体現像剤
JPS60108865A (ja) 電子写真用液体現像剤
JPH0745633B2 (ja) 着色剤の製造方法
JP2635562B2 (ja) カラー用液体現像剤
JPH0580660B2 (ja)
JPS63123058A (ja) 静電写真用液体現像剤
JPH0334064B2 (ja)
JPS58108256A (ja) 着色剤粒子の製造方法
JP2849105B2 (ja) 静電写真用現像剤