JP5322670B2 - 画像形成装置及び印刷制御方法 - Google Patents

画像形成装置及び印刷制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5322670B2
JP5322670B2 JP2009018684A JP2009018684A JP5322670B2 JP 5322670 B2 JP5322670 B2 JP 5322670B2 JP 2009018684 A JP2009018684 A JP 2009018684A JP 2009018684 A JP2009018684 A JP 2009018684A JP 5322670 B2 JP5322670 B2 JP 5322670B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
sided
double
sided printing
paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009018684A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010076418A (ja
Inventor
典史 宮原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2009018684A priority Critical patent/JP5322670B2/ja
Publication of JP2010076418A publication Critical patent/JP2010076418A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5322670B2 publication Critical patent/JP5322670B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)

Description

本発明は、両面印刷が可能な画像形成装置において、連続して受け取ったジョブに両面印刷及び片面印刷が混在している場合に高速に印刷処理を行う技術に関するものである。
両面印刷可能な画像形成装置において、両面複数ページを印刷する際には、各ページの印刷順序をP2→P1→P4→P3などのように、用紙毎に裏面・表面の順序で行う方法(2ページタイプシーケンス;通常両面印刷制御)や、P2→P4→P1→P3などのように、第1の用紙の片面(上記の例では裏面)の印刷を行いその用紙の反転を行っている間に、次の用紙を給紙して同じ側の面(上記の例では裏面)の印刷を行い、その次に片面印刷済みで、用紙の反転を終えた用紙の未印刷面に印刷する方法(4ページタイプシーケンス;高速両面印刷制御)により、用紙の反転時間の間も次の用紙の片面印刷に有効に使う並行動作を行って印刷の高速化を行う方法があった。
例えば、従来技術の特許文献1に記載された画像記録装置では、上記方法に合わせてページを構成する描画オブジェクトの内容とレンダラハードウェアの処理効率等に基づいて、予め印刷の前にレンダリング処理予測時間や紙間時間を取得して、4ページタイプや2ページタイプの両面シーケンスにおいて、それぞれのページのレンダリング時間が紙間時間に収まるかどうかを判断し、この判断した結果に応じた両面シーケンスで両面印刷を行っている。
特開2002−337417号公報
しかしながら、例えば印刷ページ数が奇数ページのために最終ページに空白ページがある印刷処理を複数部数行う場合等の様に両面印刷と片面印刷が混在する連続印刷を行う際には、各部(最終部は除く)の最終ページを片面印刷としての処理を行うと、次の部の1ページ目の開始との間に両面印刷処理の清算を行わなければならなくなるため、前記した並行動作による連続印刷が行えず全体の処理速度が低下する。それを防ぐために、従来技術では両面印刷で奇数ページの印刷であっても、最終ページに白紙のダミーページを作成して、あたかも両面印刷が連続するかのように扱うことで高速化印刷を継続させていた。
解決しようとする問題点は、両面印刷が可能な画像形成装置及び印刷制御方法において、印刷ページ数が奇数ページのために最終ページに空白ページがある印刷処理を複数部数行う場合等の様な両面印刷と片面印刷が混在する連続印刷について並行動作による高速化印刷を行う際には、片面印刷の最終ページにダミーの白紙ページを作成しないと、該高速化印刷を継続させることができなかった点である。
本発明の画像形成装置は、片面印刷又は両面印刷のジョブの入力を受け付けるジョブ受取部と、前記ジョブを用紙に印刷する印刷部と、前記ジョブが両面印刷の場合に前記印刷部で片面印刷を終えた用紙の未印刷面に印刷を可能とさせるために前記用紙を反転して再度印刷部に搬送する反転機構部と、前記ジョブ受取部により受け取られたジョブが前記片面印刷であるとき前記用紙に片面印刷する片面印刷制御と前記ジョブ受取部により連続して受け取られたジョブが前記両面印刷であるとき先行する用紙の一片面と他片面とに印刷する間に次の用紙の一片面に印刷を行うことにより複数の用紙に両面印刷を行う高速両面印刷制御とを選択的に実行可能な印刷制御部と、を有する画像形成装置であって、前記印刷制御部は、印刷ジョブが前記片面印刷を含んで前記高速両面印刷制御を実行するとき、前記片面印刷制御の用紙を挟む先行する前記高速両面印刷制御の用紙の他片面への印刷と次の前記高速両面印刷制御の用紙の一片面への印刷との間で前記片面印刷制御の用紙への片面印刷を実行する高速両片面混在印刷制御を実行し前記印刷制御部が行う高速両片面混在印刷制御は、前記ジョブ受取部により連続して受け取られた複数のジョブが先の両面印刷、間に挟まれた片面印刷、後の両面印刷の順の場合には、前記先の両面印刷がされる用紙の一片面、前記後の両面印刷がされる用紙の一片面、前記先の両面印刷がされる用紙の他片面、前記間に挟まれた片面印刷がされる用紙の一片面、前記後の両面印刷がされる用紙の他片面の順序で印刷を行ない、前記印刷制御部は、前記高速両片面混在印刷制御により印刷を行う際に、前記間に挟まれた片面印刷の用紙を前記反転機構部により反転させず、前記印刷制御部は、奇数ページの印刷ジョブを複数部連続して行う際には、前記奇数ページの次ページにダミーの白紙ページを作成せずに前記高速両片面混在印刷制御を実行し、用紙の残り枚数を検知するトレイ残り枚数検知部を有し、前記印刷制御部は、前記トレイ残り枚数検知部が検知した用紙の残り枚数が所定の枚数を下回ったときに前記高速両片面混在印刷制御を行わず前記高速両面印刷制御を行わせることを特徴とする。
ここで、前記先の両面印刷の用紙の一片面の印刷と、前記後の両面印刷の用紙の一片面の印刷の間に、当該先の両面印刷より前の用紙の印刷が挿入されていても良い。又、前記間に挟まれた片面印刷の用紙の一片面の印刷と、前記後の両面印刷の用紙の他片面の印刷との間に当該後の両面印刷より後の用紙の印刷が挿入されていても良い。これらは、前記高速両面印刷制御の実行による前記2枚以上の用紙に対して行われる両面印刷のために挿入されるものである。
本発明の画像形成装置は、片面印刷又は両面印刷のジョブの入力を受け付けるジョブ受取部と、前記ジョブを用紙に印刷する印刷部と、前記ジョブが両面印刷の場合に前記印刷部で片面印刷を終えた用紙の未印刷面に印刷を可能とさせるために前記用紙を反転して再度印刷部に搬送する反転機構部と、前記ジョブ受取部により受け取られたジョブが前記片面印刷であるとき前記用紙に片面印刷する片面印刷制御と前記ジョブ受取部により連続して受け取られたジョブが前記両面印刷であるとき先行する用紙の一片面と他片面とに印刷する間に次の用紙の一片面に印刷を行うことにより複数の用紙に両面印刷を行う高速両面印刷制御とを選択的に実行可能な印刷制御部と、を有する画像形成装置であって、前記印刷制御部は、印刷ジョブが前記片面印刷を含んで前記高速両面印刷制御を実行するとき、前記片面印刷制御の用紙を挟む先行する前記高速両面印刷制御の用紙の他片面への印刷と次の前記高速両面印刷制御の用紙の一片面への印刷との間で前記片面印刷制御の用紙への片面印刷を実行する高速両片面混在印刷制御を実行し前記印刷制御部が行う高速両片面混在印刷制御は、前記ジョブ受取部により連続して受け取られた複数のジョブが先の両面印刷、間に挟まれた片面印刷、後の両面印刷の順の場合には、前記先の両面印刷がされる用紙の一片面、前記後の両面印刷がされる用紙の一片面、前記先の両面印刷がされる用紙の他片面、前記間に挟まれた片面印刷がされる用紙の一片面、前記後の両面印刷がされる用紙の他片面の順序で印刷を行ない、前記印刷制御部は、前記高速両片面混在印刷制御により印刷を行う際に、前記間に挟まれた片面印刷の用紙を前記反転機構部により反転させず、前記印刷制御部は、奇数ページの印刷ジョブを複数部連続して行う際には、前記奇数ページの次ページにダミーの白紙ページを作成せずに前記高速両片面混在印刷制御を実行し、用紙の残り枚数を検知するトレイ残り枚数検知部を有し、前記印刷制御部は、前記トレイ残り枚数検知部が検知した用紙の残り枚数が所定の枚数を下回ったときに前記高速両片面混在印刷制御を行わず前記高速両面印刷制御を行わせることを特徴とする。
このため、前記間に挟まれた片面印刷については、印刷が行われない他片面への印刷に必要とする時間が省略されると共に、その前後の用紙を含めて並行動作による高速両面印刷が継続されるために印刷時間が短縮された。
また、前記間に挟まれた片面印刷については、印刷が行われない他片面への印刷に必要とする時間が省略されると共に、その前後の用紙を含めて並行動作による高速両面印刷が継続されるために印刷時間が短縮された。
また、前記間に挟まれた片面印刷の用紙の反転に要する時間を必要とせず、印刷時間が短縮された。
また、奇数ページの複数部数印刷ジョブの際には、当該ジョブの受取時に高速両片面混在印刷制御を行うことが判断できるため、前記前記高速両片面混在印刷制御の判断が容易となり、その結果として印刷時間の短縮が可能となった。
また、ページ順では後のページは印刷されるが、それに先行するページが用紙切れのために印刷できなくなってしまうという問題を回避可能となる。
本発明実施例の画像形成装置の内部構成を示す正面図である。 本発明実施例の画像形成装置の機能ブロック図である。 従来型と本発明実施例の画像形成装置での奇数ページの複数部数の両面印刷の際の手順の説明図である。 本発明実施例の画像形成装置と従来型での奇数ページの複数部数の両面印刷にかかる時間の印刷部数に対する短縮率(改善率)を示すグラフである。 本発明実施例の画像形成装置と従来型での奇数ページの複数部数の両面印刷にかかる時間の一部内のページ数に対する短縮率(改善率)を示すグラフである。 本発明実施例2の画像形成装置の機能ブロック図である。(実施例2) 本発明実施例の実施例2における高速両面印刷の制御のフローチャートである。(実施例2)
両面印刷が可能な画像形成装置及び印刷制御方法において、両面印刷と片面印刷が混在する連続印刷において並行動作による高速化印刷を行う際には、片面印刷の最終ページにダミーの白紙ページを作成しないと、該高速化印刷を継続させることができないという問題点を片面印刷の前後にある両面印刷での並行動作による両面印刷を継続しつつ、間に挟まる片面印刷については、片面印刷のみを行うという印刷制御をとることにより解決した。
[構成]
図1は本発明の画像形成装置の実施形態を示している。図1に示すように、画像形成装置1は、例えば複写機能およびプリンタ機能を備えた複合機であり、原稿読取機構11、印刷部12、制御ユニット13、操作部14および通信インタフェース15を備えている。
原稿読取機構11は、原稿を読み取るための機構であり、画像形成装置1の上部に設けられている。
印刷機能12は、用紙Pの表面および裏面のいずれか一方または双方に対して印刷を行うための機構であり、画像形成装置1の内部に設けられている。印刷部12は、原稿読取機構11により読み取られた原稿の画像または画像形成装置1に通信可能に接続されたパーソナルコンピュータなどの端末装置(図示せず)から送信された印刷データに係る画像を用紙Pに印刷する。
制御ユニット13は、原稿読取機構11および印刷部12などを制御するユニットであり、画像形成装置1の内部に設けられている。
操作部14は画像形成装置1のフロントパネル部に設けられ、ユーザが画像形成装置1を操作するためのボタンおよび小型ディスプレイなどを備えている。
通信インタフェース15は、画像形成装置1の内部に設けられ、画像形成装置1と端末装置とを通信可能に接続するための通信回路を備えている。
印刷部12は、搬送ローラ21を回転させることにより、給紙カセット22に収納された用紙Pを、画像形成装置1の内部に形成された用紙搬送経路23に沿って搬送し、用紙Pを印刷エンジン24、転写部25および定着部26に順次供給し、これら印刷エンジン24、転写部25および定着部26による印刷処理が完了した用紙Pを排出部27から排出トレイ37へ排出する用紙搬送機構28を備えている。
また、用紙搬送機構28は、両面印刷を行うための両面印刷ユニット(反転機構部)31を備えている。両面印刷ユニット(反転機構部)31は、3枚の用紙Pに対して並行的に両面印刷を行う高速両面印刷(図3参照)を実現するのに相応しい構造を有している。すなわち、両面印刷ユニット(反転機構部)31は、分岐部32、両面印刷用の用紙搬送経路33、中間トレイ34、スイッチバック機構35、用紙反転装置36などを備えている。分岐部32は、定着部26の用紙排出側と排出部27との間に配置され、用紙Pを両面印刷ユニット(反転機構部)31の用紙搬送経路33に導く。中間トレイ34は、用紙搬送経路33の途中に配置され、分岐部32により導かれた1枚の用紙Pを一時的に蓄積する。スイッチバック機構35は、中間トレイ34に蓄積された用紙Pの搬送方向を反転させ、用紙Pを用紙搬送経路33に再び導く。用紙反転装置36は、スイッチバック機構35により用紙搬送経路33に再び導かれた用紙Pの面を反転させ、この用紙Pを印刷エンジン24に供給する。なお、両面印刷ユニット(反転機構部)31には、両面印刷に係る周知の構成を用いることができる。
図2は制御ユニット13の内部構造などを示している。図2に示すように、制御ユニット13は、CPU(Central Processing Unit)41、ROM(Read Only Memory)42およびRAM(Random Access Memory)43を備えている。ROM42には、制御ユニット13を後述のジョブ受取部45および印刷制御部46として機能させるためのコンピュータプログラムが記憶されている。CPU41は、このコンピュータプログラムをROM42から読み出し、これを実行することにより、制御ユニット13をジョブ受取部45および印刷制御部46として機能させる。RAM43は、CPU41がこのコンピュータプログラムを実行する際の作業メモリなどとして用いられる。
ジョブ受取部45は、ユーザが操作部14を操作して入力し、または端末装置から送信された片面ジョブまたは両面ジョブを受け取り、受け取ったジョブをRAM43に記憶する。片面ジョブは、片面印刷を行うべき旨のジョブであり、すなわち、用紙Pの表面のみに対して印刷を行うべき旨のジョブである。一方、両面ジョブは、両面印刷を行うべき旨のジョブであり、すなわち、用紙Pの表面および裏面に対して印刷を行う旨のジョブである。なお、ジョブ受取部45はジョブ受取手段の具体例である。
印刷制御部46は、ジョブ受取部45により受け取られたジョブに従って印刷部12及び両面印刷ユニット31(反転機構部)などを制御する。印刷制御部46は、ジョブ受取部45により連続して受け取られた複数のジョブの態様に応じて、片面印刷制御(用紙の両面のいずれか一方に対して片面印刷を行う印刷制御方法)、通常両面印刷制御(両面印刷を行う際に一の用紙の一片面の印刷を行い、次に当該一の用紙の他片面の印刷を行ってから他の用紙の印刷に進む印刷制御方法)、高速両面印刷制御(一の用紙の一片面に対する印刷と当該一の用紙の他片面に対する印刷との間に他の用紙の一片面または他片面に対する印刷を行うことにより、2枚以上の用紙に対して並行的に両面印刷を行う印刷制御方法)および高速両片面混在印刷制御(前記ジョブ受取部により連続して受け取られた複数のジョブが先の両面印刷、間に挟まれた片面印刷、後の両面印刷の順の場合には、前記先の両面印刷の用紙の一片面、前記後の両面印刷の用紙の一片面、前記先の両面印刷の用紙の他片面、前記間に挟まれた片面印刷の用紙の一片面、前記後の両面印刷の用紙の他片面の順序で印刷を行う印刷制御方法、ただしここで前記先の両面印刷の用紙の一片面の印刷と、前記後の両面印刷の用紙の一片面の印刷の間に、当該先の両面印刷より前の用紙の印刷が挿入されていても良い。又、前記間に挟まれた片面印刷の用紙の一片面の印刷と、前記後の両面印刷の用紙の他片面の印刷との間に当該後の両面印刷より後の用紙の印刷が挿入されていても良い。これらは、前記高速両面印刷制御の実行による前記2枚以上の用紙に対して行われる並行的な両面印刷のために挿入されるものである。)のいずれかを選択し、選択した印刷制御を実行する。なお、印刷制御部46は印刷制御手段の具体例である。ジョブ受取部45および印刷制御部46の詳細については図3を用いて説明する。
[印刷制御]
図3は、従来の並行的動作による印刷処理(最終ページにダミーページを付加した高速両面印刷制御)の印刷順序(A)と、本発明による印刷処理(高速両面印刷制御と高速両片面混在印刷制御の組み合わせ)(B),(C),(D)の印刷順序を示す図である。以下に図毎に説明する。
図3(A)は、従来技術における、一部内のページが5ページで3部数印刷する印刷ジョブをジョブ受取部が受け取った場合の印刷制御部が実行する印刷制御の処理順序である。
(1)一部目の第1用紙の裏面(2ページ目)の印刷が行われる。同用紙が反転機構部に送られて反転されている間に、(2)一部目の第2用紙の裏面(4ページ目)の印刷が行われる。同用紙が反転機構部に送られて反転されている間に(3)反転機構から再度印刷部に回された一部目の第1用紙の表面(1ページ目)の印刷が行われる。同用紙が排出トレイに排出されている間に(4)一部目の第3用紙の裏面(白紙ページ)について、実際には印刷する内容はないが、白紙のダミーページが存在するとして印刷部にて白紙の印刷が行われる。同用紙が反転機構部に送られて反転されている間に、(5)一部目の第2用紙の表面(3ページ目)の印刷が行われる。同用紙が排出トレイに排出されている間に、(6)二部目の第1用紙の裏面(2ページ目)の印刷が行われる。同用紙が反転機構部に送られて反転されている間に、(7)一部目の第3用紙の表面(5ページ目)の印刷が行われる。同用紙が排出トレイに排出されている間に、(8)二部目の第2用紙の裏面(4ページ目)の印刷が行われる。以下、同様に繰り返される。
本例においては、ページ数が5枚の場合について述べたが、異なる奇数ページの印刷においても同様に最終ページにダミーページを付加して印刷制御が行われる。
次に、本発明実施例の画像形成装置1が一部内のページが3ページで3部数印刷する印刷ジョブをジョブ受取部45が受け取った場合の印刷制御部46が実行する印刷制御の処理順序について図3(B)に示す。
(1)一部目の第1用紙の裏面(2ページ目)の印刷が行われる。同用紙が反転機構部31に送られて反転されている間に、(2)二部目の第1用紙の裏面(2ページ目)の印刷が行われる。同用紙が反転機構部に送られて反転されている間に、(3)反転機構部から再度印刷部12に回された一部目の第1用紙の表面(1ページ目)の印刷が行われる。同用紙が排出トレイ37に排出されている間に、(4)一部目の第2用紙の表面(3ページ目)の印刷が行われる。同用紙は最終ページであり反対面に印刷面は無いので、反転機構部31に送られること無く排出トレイ37に排出される。同用紙が排出されている間に、(5)三部目の第1用紙の裏面(1ページ目)の印刷が行われる。以下、同様に繰り返される。
最終ページである第2用紙は、表面が印刷された後、反転機構部31に回されることなく排出されるため、次々の部の第1用紙の裏面の印刷の開始を早めることが可能となるため、又最終ページの裏面が印刷部を通ることがないため全体として印刷速度が速くなる。
次に、本発明実施例の画像形成装置1が一部内のページが5ページで3部数印刷する印刷ジョブをジョブ受取部45が受け取った場合の印刷制御部46が実行する印刷制御の処理順序について図3(C)に示す。
(1)一部目の第1用紙の裏面(2ページ目)の印刷が行われる。同用紙が反転機構部31に送られて反転されている間に、(2)一部目の第2用紙の裏面(4ページ目)の印刷が行われる。同用紙が反転機構部に送られて反転されている間に、(3)反転機構部から再度印刷部12に回された一部目の第1用紙の表面(1ページ目)の印刷が行われる。同用紙が排出トレイ37に排出されている間に、(4)二部目の第1用紙の裏面(2ページ目)の印刷が行われる。同用紙が反転機構部に送られている間に、(5)反転機構部から再度印刷部12に回された一部目の第2用紙の表面(3ページ目)の印刷が行われる。同用紙が排出トレイ37に排出されている間に、(6)一部目の第3用紙の表面(5ページ目)の印刷が行われる。同用紙は最終ページであり反対面に印刷面は無いので、反転機構部31に送られること無く排出トレイ37に排出される。同用紙が排出トレイ37に排出されている間に、(7)二部目の第2用紙の裏面(4ページ目)の印刷が行われる。以下、同様に繰り返される。
最終ページである第2用紙は、表面が印刷された後、反転機構部31に回されることなく排出されるため、次の部の第2用紙の裏面の印刷の開始を早めることが可能となるため、又最終ページの裏面が印刷部を通ることがないため全体として印刷速度が速くなる。
同様に本発明実施例の画像形成装置1が一部内のページが7ページで3部数印刷する印刷ジョブをジョブ受取部45が受け取った場合の印刷制御部46が実行する印刷制御の処理順序について図3(D)に示す。
本印刷順序については、5ページの場合の第1用紙の前に2ページ付け足したものとして、図3(D)により十分に理解可能なため、詳細な手順については省略する。
[印刷完了時間の改善の実測データ]
実際に、本発明実施例1の画像形成装置を用いて、従来型の図3(A)に示すダミーページを作成して印刷した場合と、図3(B)、(C)、(D)に示す手順により印刷を行った場合の印刷完了までの時間について計測を行った。
その計測結果を表1に示す。計測データは、一部数のページ数が3,5,7ページの3通りについて、又、印刷部数を2,5,10部との3通りについて、それぞれ組み合わせた3×3で9通りの印刷データについて、同じ画像形成装置1を用いて、従来型の印刷手順での印刷完了時間と本実施例による印刷手順での印刷完了時間を計測した。
Figure 0005322670
表1に示すように、印刷データ1から9のすべての場合において、印刷完了時間の短縮を達成し、その完了時間の短縮率(以降改善率と呼ぶ)は10から23%と非常に高い時間短縮効果が得られた。
図4に部数に対する改善率のグラフを示す。図3の手順表からもわかるように、本実施例の効果は、最終部の印刷については次に続く部が無いため得られない。そのため、全体部数が多い方が改善率が高くなる傾向にある。ただし、一部内のページが3ページの場合では、両面印刷が連続する回数が少ないため変則的な結果となっている。
図5に一部数内のページ数に対する改善率のグラフを示す。一部数内のページ数が少ないほうが、最終ページのダミーページ不作成の全体に対する寄与が高いため、改善率が高い効果がある。しかし、そのような最悪条件である一部内のページ数が7ページで10部数連続印刷した場合であっても10%の改善を示している。
[実施例の効果]
本発明実施例の画像形成装置及び印刷制御方法により、以下のような効果が得られた。
印刷ページ数が奇数ページのために最終ページに空白ページがある印刷処理を複数部数行う場合等の様な両面印刷と片面印刷が混在する連続印刷を行う際に印刷時間の短縮を達成することが可能となった。
高速両片面混在印刷制御中に入る片面印刷時には、該片面印刷の用紙を反転機構部を通さずに印刷するために、次の用紙の印刷の開始を早めることが可能となり、印刷時間の短縮を達成することが可能となった。
図3で示したような、両面印刷、奇数ページ、複数部数印刷ジョブのようにあらかじめ、該印刷ジョブ内のどこに両面印刷及び片面印刷の混在があるかわかっている場合には、高速両面印刷と高速両片面混在印刷の制御を印刷ジョブ受信時に決定できるため、印刷制御が容易となる。
[その他]
本発明実施例の説明においては、両面印刷で一部数内のページ数が奇数ページで複数部数印刷する場合について説明したが、実施例の説明例に限らず、例えば両面印刷で一部数内のページが奇数ページの印刷ジョブの後に両面印刷の印刷ジョブが続く場合など、用紙単位で見たときの両面印刷、片面印刷、両面印刷の順で混在する場合において実施可能である。それらは、ひとつの印刷ジョブ内に混在してあっても良いし、異なる印刷ジョブ間にまたがっていても良い。
本発明の説明において、「ジョブ」という言葉を使用する際には、一般に用いられる単数ないしは複数ページが含まれて、PC等からひとまとめで送られるひとつの単位である「印刷ジョブ」についてではなく、前記印刷ジョブ単位中にある1ページまたは1用紙(表ページと裏ページ)ごとの単位を表す意味において用いられている。
本発明実施例の印刷制御の説明(図3)においては、両面印刷の裏面から印刷を行う方法について説明したが、両面印刷の表面から印刷する場合にも同様に実施可能である。また、第1ページ目から印刷する順序の例について説明したが、最終ページから印刷する場合にも同様に実施可能である。
本発明実施例の印刷制御の説明(図3)においては、並行動作の際に並行化処理が行われる枚数を2枚として説明を行ったが、並行処理される枚数を3枚又はそれ以上としても良い。並行処理される枚数が3枚とは、第1の用紙の一片面印刷の後、他片面が印刷されるまでの間に、続く2枚の用紙の一片面が印刷される方法であり、第1の用紙の処理が終わるまでに第1の用紙を含めて3枚の用紙の一片面の印刷が処理されていることをいう。
また、本発明は、請求の範囲および明細書全体から読み取るこのできる発明の要旨または思想に反しない範囲で適宜変更可能であり、そのような変更を伴う画像形成装置および印刷制御方法もまた本発明の技術思想に含まれる。
本発明実施例2の画像形成装置について説明する。
[構成]
図6は、本発明実施例2の画像形成装置の機能ブロック図である。実施例2の画像形成装置は、実施例1の画像形成装置に加えて用紙の残り枚数を検知可能なトレイ残り枚数検知部16を有する。
また、印刷制御部46は、トレイ残り枚数検知部16が用紙の残り枚数を所定の数を下回るのを検知した場合には、本発明実施例1に述べられている高速両片面混在印刷制御(図3(B),(C),(D))を行わず、従来例の高速両面印刷(図3(A))を行う。
[フローチャート]
図7に実施例2の画像形成装置の動作のフローチャートを示す。
S51:画像形成装置は、両面印刷データを受信する。
S53:トレイ残り枚数検知部16は、用紙の残量をチェックする。用紙残量が例えば5分の1未満であれば動作をS57に移行する。用紙残量が5分の1以上であれば、S55に動作を移行する。
S55:印刷制御部46は、本発明実施例による高速両片面混在印刷を行う。
S57:印刷制御部46は、従来例によるページ順に両面印刷を行う順次両面印刷を行う。
[実施例2の効果]
実施例2の画像形成装置により、用紙枚数に充分な容量がなく、先行するページが印刷されていないのに、後のページが印刷されてしまった状態で紙がなくなり印刷が停止してしまう問題を回避することが可能となる。
上記の場合には、用紙残量の閾値をトレイの5分の1と百分率で指定したが、例えば残り枚数で指定することも可能とする。
1 画像形成装置
12 印刷部
16 トレイ残り枚数検知部(実施例2)
31 両面印刷ユニット(反転機構部)
45 ジョブ受取部
46 印刷制御部
P 用紙

Claims (1)

  1. 片面印刷又は両面印刷のジョブの入力を受け付けるジョブ受取部と、
    前記ジョブを用紙に印刷する印刷部と、
    前記ジョブが両面印刷の場合に前記印刷部で片面印刷を終えた用紙の未印刷面に印刷を可能とさせるために前記用紙を反転して再度印刷部に搬送する反転機構部と、
    前記ジョブ受取部により受け取られたジョブが前記片面印刷であるとき前記用紙に片面印刷する片面印刷制御と前記ジョブ受取部により連続して受け取られたジョブが前記両面印刷であるとき先行する用紙の一片面と他片面とに印刷する間に次の用紙の一片面に印刷を行うことにより複数の用紙に両面印刷を行う高速両面印刷制御とを選択的に実行可能な印刷制御部と、を有する画像形成装置であって、
    前記印刷制御部は、印刷ジョブが前記片面印刷を含んで前記高速両面印刷制御を実行するとき、前記片面印刷制御の用紙を挟む先行する前記高速両面印刷制御の用紙の他片面への印刷と次の前記高速両面印刷制御の用紙の一片面への印刷との間で前記片面印刷制御の用紙への片面印刷を実行する高速両片面混在印刷制御を実行し
    前記印刷制御部が行う高速両片面混在印刷制御は、前記ジョブ受取部により連続して受け取られた複数のジョブが先の両面印刷、間に挟まれた片面印刷、後の両面印刷の順の場合には、前記先の両面印刷がされる用紙の一片面、前記後の両面印刷がされる用紙の一片面、前記先の両面印刷がされる用紙の他片面、前記間に挟まれた片面印刷がされる用紙の一片面、前記後の両面印刷がされる用紙の他片面の順序で印刷を行ない、
    前記印刷制御部は、前記高速両片面混在印刷制御により印刷を行う際に、前記間に挟まれた片面印刷の用紙を前記反転機構部により反転させず、
    前記印刷制御部は、奇数ページの印刷ジョブを複数部連続して行う際には、前記奇数ページの次ページにダミーの白紙ページを作成せずに前記高速両片面混在印刷制御を実行し、
    用紙の残り枚数を検知するトレイ残り枚数検知部を有し、
    前記印刷制御部は、前記トレイ残り枚数検知部が検知した用紙の残り枚数が所定の枚数を下回ったときに前記高速両片面混在印刷制御を行わず前記高速両面印刷制御を行わせる、
    ことを特徴とする画像形成装置。
JP2009018684A 2008-08-26 2009-01-29 画像形成装置及び印刷制御方法 Expired - Fee Related JP5322670B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009018684A JP5322670B2 (ja) 2008-08-26 2009-01-29 画像形成装置及び印刷制御方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008216401 2008-08-26
JP2008216401 2008-08-26
JP2009018684A JP5322670B2 (ja) 2008-08-26 2009-01-29 画像形成装置及び印刷制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010076418A JP2010076418A (ja) 2010-04-08
JP5322670B2 true JP5322670B2 (ja) 2013-10-23

Family

ID=42207405

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009018684A Expired - Fee Related JP5322670B2 (ja) 2008-08-26 2009-01-29 画像形成装置及び印刷制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5322670B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2388651B1 (en) 2010-05-17 2021-02-24 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus improved in operability for print job involving single-sided printing and double-sided printing
JP5653089B2 (ja) 2010-06-29 2015-01-14 キヤノン株式会社 印刷装置、印刷装置の制御方法、及びプログラム
CN102809914B (zh) 2011-06-02 2015-12-02 株式会社东芝 图像消色装置以及图像消色方法
JP5646552B2 (ja) * 2012-06-28 2014-12-24 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置及びその高速両面印刷プログラム
JP5872017B2 (ja) * 2014-11-20 2016-03-01 キヤノン株式会社 印刷装置、印刷装置の制御方法、及びプログラム
CN117389488B (zh) * 2023-09-26 2024-06-18 珠海横琴奔图信息技术有限公司 一种双面打印控制方法、装置、存储介质及设备

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09230637A (ja) * 1996-02-20 1997-09-05 Fuji Xerox Co Ltd プリント装置および印刷方法
JPH09254471A (ja) * 1996-03-22 1997-09-30 Fuji Xerox Co Ltd プリント装置
JP3880281B2 (ja) * 2000-03-30 2007-02-14 キヤノン株式会社 画像形成装置および画像形成方法
JP2003276285A (ja) * 2002-01-07 2003-09-30 Canon Inc 画像形成装置、その制御方法、記憶媒体、及びプログラム
JP2003263074A (ja) * 2002-03-08 2003-09-19 Konica Corp 画像形成装置
JP2004145218A (ja) * 2002-10-28 2004-05-20 Kyocera Mita Corp 画像形成方法
KR100629486B1 (ko) * 2005-06-27 2006-09-28 삼성전자주식회사 프린터 및 그 양면인쇄 제어방법
JP2007183894A (ja) * 2005-12-06 2007-07-19 Canon Inc 情報処理装置、印刷制御方法、記憶媒体およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010076418A (ja) 2010-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5322670B2 (ja) 画像形成装置及び印刷制御方法
KR100629486B1 (ko) 프린터 및 그 양면인쇄 제어방법
US7983585B2 (en) Printing apparatus and printing method
US8213852B2 (en) Image forming apparatus and control method therefor that circulate sheets for duplex printing
JP5162195B2 (ja) 画像形成装置
JP2010273022A5 (ja) 画像形成装置及びその制御方法
JP2017213704A (ja) 画像形成装置、画像形成方法、及びプログラム
JP5278459B2 (ja) 印刷装置及び両面印刷制御プログラム
JP2011201082A (ja) 印刷制御装置、印刷システム、及びプログラム
KR20140076515A (ko) 화상형성장치 및 제어 방법
JP2010002798A (ja) 画像形成装置およびコンピュータプログラム
JP2004145218A (ja) 画像形成方法
JP2008230760A (ja) インサータ装置、印刷装置および印刷システム
JP7006186B2 (ja) 画像形成システム
JP2017036138A (ja) 画像形成システムおよび画像形成装置
JP2011253073A (ja) 画像形成装置
JP4596288B2 (ja) 画像形成装置
JP2010000734A (ja) 画像形成装置およびコンピュータプログラム
JP2004012982A (ja) 画像形成装置
JP6696440B2 (ja) 画像形成装置
JP4253111B2 (ja) 両面画像形成装置
JPH09230637A (ja) プリント装置および印刷方法
JP2007310055A (ja) 画像形成システム、画像形成装置及びプログラム
JP2015030556A (ja) 画像形成装置
JP2012040801A (ja) 印刷装置のメモリ制御ユニット

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110421

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120815

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120821

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121016

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130618

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130716

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5322670

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees