JP5314753B2 - ジシクロペンタジエンのメタセシス重合触媒、その製造方法および重合方法 - Google Patents

ジシクロペンタジエンのメタセシス重合触媒、その製造方法および重合方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5314753B2
JP5314753B2 JP2011510451A JP2011510451A JP5314753B2 JP 5314753 B2 JP5314753 B2 JP 5314753B2 JP 2011510451 A JP2011510451 A JP 2011510451A JP 2011510451 A JP2011510451 A JP 2011510451A JP 5314753 B2 JP5314753 B2 JP 5314753B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
mmol
vinylbenzyl
heated
mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011510451A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011521069A (ja
Inventor
ウラディミル・ウラディミロヴィッチ・アファナシエフ
タチャナ・モデストフナ・ドルギナ
ナターリャ・ボリソウナ・ベスパロワ
Original Assignee
リミテッド・ライアビリティ・カンパニー・”ユナイテッド・リサーチ・アンド・デベロップメント・センター”
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from RU2008120013/04A external-priority patent/RU2375379C1/ru
Priority claimed from RU2008131456/04A external-priority patent/RU2377257C1/ru
Priority claimed from RU2008148502/04A external-priority patent/RU2393171C1/ru
Application filed by リミテッド・ライアビリティ・カンパニー・”ユナイテッド・リサーチ・アンド・デベロップメント・センター” filed Critical リミテッド・ライアビリティ・カンパニー・”ユナイテッド・リサーチ・アンド・デベロップメント・センター”
Publication of JP2011521069A publication Critical patent/JP2011521069A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5314753B2 publication Critical patent/JP5314753B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F15/00Compounds containing elements of Groups 8, 9, 10 or 18 of the Periodic Table
    • C07F15/0006Compounds containing elements of Groups 8, 9, 10 or 18 of the Periodic Table compounds of the platinum group
    • C07F15/0046Ruthenium compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/22Organic complexes
    • B01J31/2265Carbenes or carbynes, i.e.(image)
    • B01J31/2269Heterocyclic carbenes
    • B01J31/2273Heterocyclic carbenes with only nitrogen as heteroatomic ring members, e.g. 1,3-diarylimidazoline-2-ylidenes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/22Organic complexes
    • B01J31/2265Carbenes or carbynes, i.e.(image)
    • B01J31/2278Complexes comprising two carbene ligands differing from each other, e.g. Grubbs second generation catalysts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G61/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G61/02Macromolecular compounds containing only carbon atoms in the main chain of the macromolecule, e.g. polyxylylenes
    • C08G61/04Macromolecular compounds containing only carbon atoms in the main chain of the macromolecule, e.g. polyxylylenes only aliphatic carbon atoms
    • C08G61/06Macromolecular compounds containing only carbon atoms in the main chain of the macromolecule, e.g. polyxylylenes only aliphatic carbon atoms prepared by ring-opening of carbocyclic compounds
    • C08G61/08Macromolecular compounds containing only carbon atoms in the main chain of the macromolecule, e.g. polyxylylenes only aliphatic carbon atoms prepared by ring-opening of carbocyclic compounds of carbocyclic compounds containing one or more carbon-to-carbon double bonds in the ring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2231/00Catalytic reactions performed with catalysts classified in B01J31/00
    • B01J2231/50Redistribution or isomerisation reactions of C-C, C=C or C-C triple bonds
    • B01J2231/54Metathesis reactions, e.g. olefin metathesis
    • B01J2231/543Metathesis reactions, e.g. olefin metathesis alkene metathesis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/80Complexes comprising metals of Group VIII as the central metal
    • B01J2531/82Metals of the platinum group
    • B01J2531/821Ruthenium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/40Polymerisation processes
    • C08G2261/41Organometallic coupling reactions
    • C08G2261/418Ring opening metathesis polymerisation [ROMP]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Polyoxymethylene Polymers And Polymers With Carbon-To-Carbon Bonds (AREA)

Description

本発明は、ジシクロペンタジエン(DCPD)メタセシス重合用触媒およびその製造方法に関する。
触媒活性が制御された一連のメタセシス重合用触媒は既知であり、Grubbsによって公開され、California Institute of Technologyによって特許が取得されている[UNG THAY;SCHRODI YANN,US2005261451 2005−11−24;A.Hejl,M.W.Day,R.H.Grubbs Organometallics 2006,25,6149−6154,T.Ung,A.Hejl,R.H.Grubbs,Y.Schrodi Organometallics 2004,23,5399−5401]。
触媒は、モノマー:触媒のモル比30000:1〜40000:1の範囲でモノマーの開環を伴うメタセシス重合の反応によるシクロオレフィンおよびビシクロオレフィンからのポリマー製造に適用される。
特定の触媒の速い開始は、それらのDCPD重合への適用を困難にする。というのも、形成されるポリマーで触媒の粒子がカバーされ、マイクロカプセルが生じて触媒がモノマー中に溶解することを妨げるからである。このことは、触媒の高い消費をもたらし、結果として、ポリジシクロペンタジエン製造のコストを高くする。
触媒の不活性溶媒への事前溶解は、ポリマー−ポリジシクロペンタジエン(PDCPD)−の品質を損なう。
ジシクロペンタジエンメタセシス重合用触媒の既知の製造方法(US2005261451 2005−11−24)は、第2世代グラブス触媒またはその誘導体を塩化メチレン中で40℃において適切なスチレンで処理する工程からなる。
特許US2005261451の方法の欠点は、多段階合成および方法の不完全性に起因する、標的生成物の第1世代触媒に関して50〜65%の低い収率である。
上記特許は更に、40000:1以下のモノマー:触媒比におけるジシクロペンタジエンメタセシス重合の方法も包含する。
請求項に記載の本発明において解決される課題は、モノマーへの改良された溶解性によって触媒消費の低減を可能にする新規の有効なジシクロペンタジエンメタセシス重合用触媒、触媒の高い収率を確実にする製造方法、並びにシクロペンタジエンの重合方法を創り出すことにある。
課題のセットに従って、発明者らは、次式:
Figure 0005314753
(式中、Lは、下記群:
Figure 0005314753
から選択される置換基である。)
のジシクロペンタジエンメタセシス重合用触媒を創り出した。
請求項に記載の触媒は、特許[US2005261451]に開示されている触媒よりも優れており、モノマー:触媒のモル比70000:1〜200000:1で、高い適用特性を有するポリジシクロペンタジエンの製造を可能にし、一方、既知の触媒に関して、この比は30000:1〜40000:1である(US2005261451 2005−11−24)。
課題のセットに従って、発明者らは、請求項に記載の触媒の製造方法を開発した。
次式:
Figure 0005314753
(式中、Lは、下記群:
Figure 0005314753
から選択される置換基である。)
の触媒を製造するために、第2世代グラブス触媒(GII)を、不活性雰囲気中で温度60〜85℃において、溶媒の存在中で、N,N−ジ−アルキル−(2−ビニル−ベンジル)アミンまたは1−(2−ビニル−ベンジル)ピロリドンまたは4−(2−ビニル−ベンジル)モルホリンと相互作用させ、ジ−アルキル−はメチルエチル−またはジエチルまたはメチル(2−メトキシエチル)である。
次式:
Figure 0005314753
(式中、Lは、下記群:
Figure 0005314753
から選択される置換基である。)
の触媒を製造するために、RuCl(PPhを、テトラヒドロフラン中で溶媒が沸騰する温度において、不活性雰囲気中で1,1−ジフェニル−2−プロピン−1−オールと相互作用させ、次に室温において不活性雰囲気中でトリシクロヘキシルホスフィンと相互作用させ;ルテニウムのインデニリデン錯体を単離し、次に1つのリアクターにおいてトルエン中で60〜70℃に加熱しながら不活性雰囲気中で段階的に1,3−ビス−(2,4,6−トリメチルフェニル)−2−トリ−クロロ−メチル−イミダゾリジンおよび2−(N,N−ジアルキル−アミノメチル)スチレンまたは1−(2−ビニル−ベンジル)ピロリジンまたは4−(2−ビニル−ベンジル)モルホリンと相互作用させ、ジアルキルはジメチル、ジエチル−またはメチルエチル−またはメチル(2−メトキシエチル)−である。
この方法は、2つのパーツからなる。グラブスの第2世代触媒の代わりに改良された方法で製造されたインデニリデン錯体In(1.2)を適用する。
Figure 0005314753
第1パート(前駆体の合成)は、中間生成物の単離なしに行われる2つの段階からなる。RuCl(PPhと1,1−ジフェニル−2−プロピン−1−オールとを処理することによるルテニウムのインデニリデントリフェニルホスフィンカルベン錯体の合成およびトリシクロヘキシル−ホスフィン錯体の製造である。第2パートは、インデニリデン錯体のN−複素環カルベン前駆体:[1,3−ビス(2,4,6−トリメチルフェニル)−2−(トリクロロメチル)イミダゾリジン−CSIMes(H)(CCl)]および標的生成物の形成に関連するアミノスチレンでの処理を含む。第1世代のグラブス触媒の代わりに、この方法は改良された技術によって製造されるインデニリデン錯体(In1.2)を使用する。標的生成物の収率は、刊行物によると、75〜90%である。
Figure 0005314753
(式中、Lは、下記群:
Figure 0005314753
から選択される置換基である。)
ジシクロペンタジエンメタセシス重合の方法は、請求項に記載の触媒を、基質対触媒のモル比70000:1〜200000:1で用いて重合を行うことからなる。この触媒を用いるメタセシス重合は、触媒が35℃においてモノマーへの良好な溶解性を有するので、触媒のモノマーへの溶解性の増加によって触媒消費の低減を可能にする。
発明を実施するための最良の形態
第2世代グラブス触媒(GII)と、関連アミン誘導体である2−ビニルベンジルアミンとの、不活性雰囲気中で温度60〜85℃において溶媒の存在中での相互作用によって触媒を製造する。
このプロセスのスキームは下記の通りである:
Figure 0005314753
標的生成物の収率は70〜98%である。
下記スキームに従って、触媒をルテニウム塩化物のトリフェニルホスフィン錯体から製造する:
Figure 0005314753
(式中、Lは、下記群:
Figure 0005314753
から選択される置換基である。)
スキーム5
ルテニウム塩化物のトリフェニルホスフィン錯体は、ジフェニルプロピノールと相互作用して、トリフェニル−ホスフィン配位子を有するルテニウムのインデニリデン錯体In(1.1)を生成する。次に、In(1.1)を、イミダゾールのクロロホルムアダクトおよびアミノスチレンによる更なる処理を伴って、トリ−シクロヘキシル−ホスフィンとの反応に導入する。
段階1は、RuCl(PPhと1,1−ジフェニル−2−プロピン−1−オールとのテトラヒドロフラン中での沸騰を伴って、収率99%で行われる。
段階1.1は、段階1の後に室温において、生成物回収を除いて収率90〜93%で行われる。
段階2.1は、トルエン中で60〜70℃において、収率86〜90%で行われる。
段階2は、トルエン中で60〜70℃において、収率40〜50%で行われる。
ジシクロペンタジエンのメタセシス重合は、請求項に記載の触媒を、基質対触媒のモル比70000:1〜200000:1で用いて行われる。触媒を35℃においてDCPD中に溶解する。次に、得られる混合物を50℃において20分間加熱し、次に200℃において30分間加熱する。
下記実施例を用いて本発明を説明する。
反応システムへの水分や空気の侵入を排除する条件下で触媒の合成を行った。シュレンクの技術(Shlenk’s techniques)および真空システムおよびドライアルゴンのラインに接続されたリアクターを使用した。標準方法を用いて溶媒−塩化メチレン、トルエン、ヘキサン、メタノール−を乾燥させ、不活性雰囲気中で保持した[Armarego,Wilfred,L.F.;Chai,Christina,L.L.(2003).Purification of Laboratory Chemicals(第5版).Elsevier.]。2−ビニル−N,N−アルキル−ベンジルアミンを既知の方法で製造した[G/S/Kolesnikov,Synthesis of vinyl derivatives of aromatic and heterocyclic compounds,1960]。
実施例1
第2世代グラブス触媒(GII)220mg(0.26mmol)を25mlシュレンクフラスコに入れた。このフラスコはアルゴンで満たされており、純粋なトルエン4ml中の(2−メトキシエチル)メチル(2−ビニルベンジル)アミン186mg(0.91mmol)の溶液を添加した。反応混合物を10分間85℃において加熱し、次に冷却し、溶媒を真空中で蒸発させた。残留物をヘキサンで洗浄し、真空中で乾燥した。緑色結晶の形態で触媒N2を170mg(98%)得た。H NMR(300MHz,CDCl)δH:1.81(3H,c),2.19−2.58(18H,m),2.96−3.14(6H,m),3.38(1H,m),3.95(1H,m),4.04(4H,m),5.34(1H,d,J13.7Hz),6.58(1H,d,J7.3Hz),6.95−7.13(6H,m),7.46(1H,t,J7.3Hz),18.75(1H,c).
実施例2
実施例1と同様に、60℃において1時間加熱し、N2を163mg(94%)得た。
実施例3
第2世代グラブス触媒(GII)200mg(0.23mmol)を25mlシュレンクフラスコに入れた。このフラスコはアルゴンで満たされており、純粋なトルエン4ml中のN−メチル−N−(2−ビニルベンジル)エチルアミン140mg(0.78mmol)の溶液を添加した。反応混合物を20分間85℃において加熱し、次に冷却し、溶媒を真空中で蒸発させた。残留物をメタノールで洗浄し、真空中で乾燥した。緑色結晶の形態で触媒N1を125mg(83%)得た。H NMR(300MHz,CDCl)δH:0.48(3H,t,J7.1Hz),1.64(3H,c),1.97(4H,m),2.35−2.93(16H,m),3.24(1H,m),4.03(4H,m),5.26(1H,d,J14.4Hz),6.55(1H,d,J7.2Hz),6.90−7.1(6H,m),7.41(1H,t,J7.2Hz),18.70(1H,c).
実施例4
実施例3と同様に、60℃において1時間加熱し、N1を収量127mg(84%)で得た。
実施例5
第2世代グラブス触媒(GII)220mg(0.26mmol)を、4−(2−ビニルベンジル)モルホリン186mg(0.91mmol)を有する純粋なトルエン4ml中で10分間85℃において加熱した。トルエンを蒸発させ、ヘキサン5mlを添加した。残留物を濾過し、ヘキサンおよび冷メタノール4mlで洗浄した。148mgの86%錯体N3を得た。H NMR(300MHz,CDCl)δH:1.56(2H,c),2.06(2H,m),2.32−2.75(16H,m),3.08(2H,m),3.25(2H,m),3.57(2H,m),4.11(4H m),4.15(2H m),6.60(1H,d,J7.2Hz),7.00(1H d,J8.2Hz),7.07(4H,c),7.17(1H,t,J7.2Hz),7.42(1H,t,J7.2Hz),18.92(1H,c)
実施例6
実施例5と同様に、60℃において1時間加熱した。N3の収量145mg(83%)
実施例7
第2世代グラブス触媒(GII)170mg(0.2mmol)を25mlシュレンクフラスコに入れた。このフラスコはアルゴンで満たされており、ドライトルエン4ml中のN,N−ジエチル−(2−ビニルベンジル)アミン114mg(0.6mmol)の溶液を添加した。反応混合物を2時間加熱し(70℃)、次に冷却し、溶媒を真空中で蒸発させた。シクロヘキサン:テトラヒドロフラン=4:1混合物を用いて抽出することによるシリカゲルプレパラティブクロマトグラフィ(preparative chromatography)を用いて生成物を回収した。緑色結晶の形態で触媒N4を115mg(71%)得た。
実施例8
第2世代グラブス触媒(GII)200mg(0.23mmol)を25mlシュレンクフラスコに入れた。このフラスコはアルゴンで満たされており、純粋なトルエン4ml中の1−(2−ビニルベンジル)ピロリジン110mg(0.57mmol)の溶液を添加した。反応混合物を20分間70℃において加熱し、次に冷却し、溶媒を真空中で蒸発させた。残留物をメタノールで洗浄し、真空中で乾燥させた。緑色結晶の形態の触媒N5を109mg(71%)得た。H NMR(300MHz,CDCl)δH:1.27(2H,m),1.44(2H,m),2.09(2H,m),2.38(12H,c),2.47(6H,c),4.07(4H,m),4.21(2H,m),6.69(1H,d,J7.5Hz),6.97(1H,d,J7.5Hz),7.03(4H,c),7.16(1H,t,J7.5Hz),7.48(1H,t,J7.5Hz),18.79(1H,c).
実施例9
RuCl(PPh 15g(15.64mmol)、1,1−ジフェニル−2−プロピン−1−オール 5.3g(25.45mmol)を1000mlシュレンクフラスコに入れ、アルゴンでパージした。純粋なテトラヒドロフラン800mlを添加し、3時間アルゴン下で還流した。混合物を真空中で50%まで蒸発させ、トリシクロヘキシルホスフィン14g(50.04mmol)をアルゴンの流れの中で添加し、8時間周囲温度において撹拌した。溶媒を真空中で蒸発させ、残留物にアセトン400mlを添加し、次に懸濁液を−40℃において10時間貯蔵した。残留物を濾過し、段階的にメタノール、アセトン、ヘキサンで洗浄し、真空中で乾燥させた。ルテニウムのインデニリデン錯体In(1.2)15.3gを収量14.83mmol(94.8%)で得た。
実施例10
純粋なトルエン210ml中の(In II)9.23g(10mmol)1,3−ビス(2,4,6−トリメチルフェニル)−2−(トリクロロメチル)イミダゾリジン7.232g(17mmol)を250mlシュレンクフラスコに入れ、不活性雰囲気中で70℃において15時間加熱した。混合物を冷却し、アミノスチレン4.036g(25mmol)をアルゴンの流れの中で添加し、次に3.5時間加熱した。混合物を冷却し、濾過し、トルエンを真空中で蒸発させ、残留物をヘキサン55ml中に懸濁した。混合物を−40℃において10時間保持した。残留物を濾過し、ヘキサン2×15mlおよびメタノール3×15mlで洗浄した。真空中での乾燥後、錯体Nを5.366g(85.8%)得た。NMR H(300MHz CDCl)1.75(6H,c);2.33(18H,br.d);4.01(6H,br.c);6.63(1H,d,J7.6Hz);6.94m.(5H);7.11(1H,t,J7.6Hz);7.43(1H,t,J7.6Hz);18.58c.(1H).
実施例11
純粋なトルエン210ml中のIn(1.2)0.923g(1mmol)、1,3−ビス(2,4,6−トリメチルフェニル)−2−(トリクロロメチル)イミダゾリジン0.723g(1.7mmol)を25mlシュレンクフラスコに入れ、不活性雰囲気中で70℃において15時間加熱した。混合物を冷却し、ジエチル(2−ビニルベンジル)アミン0.662g(3.5mmol)をアルゴンの流れの中で添加し、次に6時間加熱した。混合物を冷却し、濾過し、トルエンを真空中で蒸発させ、残留物をヘキサン5.5ml中に懸濁した。混合物を−40℃において10時間保持した。残留物を濾過し、ヘキサンおよびメタノールで洗浄した。真空中での乾燥後、触媒N4を0.477g(73%)得た。
実施例12
実施例11と同様に、60℃において15および6時間加熱し、N4を0.424g(64%)得た。
実施例13
純粋なトルエン210ml中のIn(1.2)0.923g(1mmol)、1,3−ビス(2,4,6−トリメチルフェニル)−2−(トリクロロメチル)イミダゾリジン0.723g(1.7mmol)を250mlシュレンクフラスコに入れ、不活性雰囲気中で70℃において15時間加熱した。混合物を冷却し、1−(2−ビニルベンジル)ピロリジン0.655g(3.5mmol)をアルゴンの流れの中で添加し、次に6時間加熱した。混合物を冷却し、濾過し、トルエンを真空中で蒸発させ、残留物をヘキサン5.5ml中に懸濁した。混合物を−40℃において10時間保持した。残留物を濾過し、ヘキサンおよびメタノールで洗浄した。真空乾燥後、N5を0.488g(75%)得た。
実施例14
実施例13と同様に、60℃において15時間加熱した。N5を0.437g(67%)得た。
実施例15
純粋なトルエン210ml中のIn(1.2)0.923g(1mmol)、1,3−ビス(2,4,6−トリメチルフェニル)−2−(トリクロロメチル)イミダゾリジン0.723g(1.7mmol)を25mlシュレンクフラスコに入れ、次に15時間加熱した。混合物を冷却し、N−メチル−N−(2−ビニルベンジル)ビニルアミン0.628g(3.5mmol)をアルゴンの流れに添加し、不活性雰囲気中で3.5時間加熱した。混合物を冷却し、濾過し、トルエンを真空中で蒸発させ、残留物をヘキサン5.5ml中に懸濁した。混合物を−20℃において10時間保持した。残留物を濾過し、ヘキサンおよびメタノールで洗浄した。真空乾燥後、N1を0.510g(78%)得た。
実施例16
実施例15と同様に、60℃において15時間加熱した。N1を0.503g(77%)得た。
実施例17
純粋なトルエン210ml中のIn(1.2)0.923g(1mmol)、1,3−ビス(2,4,6−トリメチルフェニル)−2−(トリクロロメチル)イミダゾリジン0.723g(1.7mmol)を25mlシュレンクフラスコに入れ、不活性雰囲気中で70℃において15時間加熱した。混合物を冷却し、(2−メトキシエチル)メチル(2−ビニルベンジル)アミン0.715g(3.5mmol)をアルゴンの流れに添加し、次に3.5時間加熱した。混合物を冷却し、濾過し、トルエンを真空中で蒸発させ、残留物をヘキサン5.5ml中に懸濁した。混合物を−40℃において10時間保持した。残留物を濾過し、ヘキサンおよびメタノールで洗浄した。真空乾燥後、N2を0.540g(81%)得た。
実施例18
実施例17と同様に、60℃において15時間加熱した。N2を0.542g(81%)得た。
実施例19
純粋なトルエン210ml中のIn(1.2)0.923g(1mmol)、1,3−ビス(2,4,6−トリメチルフェニル)−2−(トリクロロメチル)イミダゾリジン0.723g(1.7mmol)を25mlシュレンクフラスコに入れ、不活性雰囲気中で70℃において15時間加熱した。混合物を冷却し、4−(2−ビニルベンジル)モルホリン0.710g(3.5mmol)をアルゴンの流れの中で添加し、次に3.5時間加熱した。混合物を冷却し、濾過し、トルエンを真空中で蒸発させ、残留物をヘキサン5.5ml中に懸濁した。混合物を−40℃において10時間保持した。残留物を濾過し、ヘキサンおよびメタノールで洗浄した。真空乾燥後、N3を収量0.522g(79%)で得た。
実施例20
実施例19と同様に、60℃において15時間加熱した。N3を0.516g(78%)得た。
実施例21
錯体In(2.2)253mg(0.26mmol)を25mlシュレンクフラスコに入れた。フラスコをアルゴンでパージし、純粋なトルエン4ml中のN−メチル−N−(2−ビニルベンジル)エチルアミン170mg(0.94mmol)の溶液を添加した。反応混合物を7時間70℃において加熱し、次に冷却し、溶媒を真空中で蒸発させた。残留物をメタノールで洗浄し、真空中で乾燥した。緑色結晶の形態のN1を135mg(80%)得た。
実施例22
実施例21と同様に、60℃において7時間加熱した。N3を収量127mg(75%)で得た。
実施例23
錯体<<N>>1.37mg(0.0017mmol)を35℃において純度99%のジシクロペンタジエン(DCPD)26.87g(173mmol)中に溶解する(触媒対DCPDのモル比は1:100000である。)。混合物をビーカー中で50℃において20分間加熱し、次に200℃において30分間加熱する。固体の透明な臭いのないポリジシクロペンタジエン(PDCPD)のサンプルが得られる。ガラス転移温度Tg152℃、弾性率1.80GPa、熱膨張率81.6、降伏点引張強さ52.0MPa。
実施例24
錯体<<N>>1.89mg(0.0024mmol)を35℃において純度99%のDCPD26.87g(173mmol)中に溶解する(触媒対DCPDのモル比は1:70000である。)。混合物をビーカー中で50℃において20分間加熱し、次に200℃において30分間加熱する。固体の透明な臭いのないPDCPDのサンプルが得られる。ガラス転移温度161℃、弾性率1.86GPa、熱膨張率45.8、降伏点引張強さ56.1MPa。
実施例25
錯体<<N4>>1.87mg(0.0024mmol)を35℃において純度99%のDCPD26.87g(173mmol)中に溶解する(触媒対DCPDのモル比は1:70000である。)。混合物をビーカー中で50℃において20分間加熱し、次に200℃において30分間加熱する。固体の透明な臭いのないPDCPDのサンプルが得られる。ガラス転移温度173℃、弾性率1.68GPa、熱膨張率66.0、降伏点引張強さ52.4MPa。
実施例26
錯体<<N4>>1.3mg(0.0017mmol)を35℃において純度99%のDCPD26.87g(173mmol)に溶解する(触媒対DCPDのモル比は1:100000である。)。混合物をビーカー中で50℃において20分間加熱し、次に200℃において30分間加熱する。固体の透明な臭いのないPDCPDのサンプルを得る。ガラス転移温度153℃、弾性率1.78GPa、熱膨張率86.0、降伏点引張強さ52.1MPa。
実施例27
錯体<<N2>>1.6mg(0.0024mmol)を35℃において純度99%のDCPD26.87g(173mmol)に溶解する(触媒対DCPDのモル比は1:70000である。)。混合物をビーカー中で50℃において発熱反応が開始するまで加熱し、次に200℃において30分間加熱する。固体の透明な臭いのないPDCPDのサンプルを得た。ガラス転移温度168℃、弾性率1.80GPa、熱膨張率56.0、降伏点引張強さ58.5MPa、極限引張応力43.5MPa、降伏範囲内の相対伸び率(relative elongation within yield range)9.1%、破断点伸び31.8%。
実施例28
DCPD:N2=100000:1のモル比において実施例27と同様である。
実施例29
DCPD:N2=150000:1のモル比において実施例27と同様である。
実施例30
DCPD:N2=200000:1のモル比において実施例27と同様である。
得られるポリマーの技術的特徴を下記表に示す。
Figure 0005314753
ジシクロペンタジエン開環メタセシス重合用触媒は、ポリジシクロペンタジエンの製造に使用されうる。製造されるポリマーは臭いがなく、それらの機械的および熱的特性は、ポリジシクロペンタジエンからの工業材料の特性に一致し、場合によっては越える。

Claims (4)

  1. 次式:
    Figure 0005314753
    (式中、Lは、
    Figure 0005314753
    を含む群から選択される置換基である。)
    のジシクロペンタジエン開環メタセシス重合用触媒。
  2. 不活性雰囲気中で温度60〜85℃において溶媒の存在下において第2世代グラブス触媒を(N,N−ジアルキル−(2−ビニルベンジル)アミンまたは1−(2−ビニルベンジル)ピロリジンまたは4−(2−ビニルベンジル)モルホリンと相互作用させ、ジアルキル−がメチルエチル−またはメチル(2−メトキシエチル)である、次式:
    Figure 0005314753
    (式中、Lは、
    Figure 0005314753
    を含む群から選択される置換基である。)
    の触媒の製造方法。
  3. ルテニウムのトリフェニルホスフィン錯体を1,1−ジフェニル−2−プロピリン−1−オールと、テトラヒドロフラン中で溶媒が沸騰する温度において不活性雰囲気中で相互作用させ、次にトリシクロヘキシルホスフィンと室温において不活性雰囲気中で相互作用させ;生じるルテニウムのインデニリデン錯体を回収し、次に段階的に、1つのリアクター中で、トルエン中で60〜70℃において加熱しながら不活性雰囲気中で1,3−ビス(2,4,6−トリメチルフェニル)−2−(トリクロロメチル)イミダゾリジンおよび2−(N,N−ジアルキルアミノエチル)スチレンまたは1−(2−ビニルベンジル)ピロリジンまたは4−(2−ビニルベンジル)モルホリンと相互作用させ、ジアルキル−がジメチル、ジエチル−、またはメチルエチル−またはメチル(2−メトキシエチル)−である、次式:
    Figure 0005314753
    (式中、Lは、
    Figure 0005314753
    を含む群から選択される置換基である。)
    の触媒の製造方法。
  4. 請求項1に記載の触媒を用いて基質対触媒のモル比70000:1〜200000:1で重合を行う、ジシクロペンタジエンのメタセシス重合方法。
JP2011510451A 2008-05-22 2008-12-24 ジシクロペンタジエンのメタセシス重合触媒、その製造方法および重合方法 Active JP5314753B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
RU2008120013 2008-05-22
RU2008120013/04A RU2375379C1 (ru) 2008-05-22 2008-05-22 Катализатор метатезисной полимеризации дициклопентадиена, способ его получения (варианты) и способ его полимеризации
RU2008131456 2008-07-31
RU2008131456/04A RU2377257C1 (ru) 2008-07-31 2008-07-31 Способ получения катализатора метатезисной полимеризации дициклопентадиена
RU2008148502/04A RU2393171C1 (ru) 2008-12-10 2008-12-10 Катализатор метатезисной полимеризации дициклопентадиена, способы его получения и способ его полимеризации
RU2008148502 2008-12-10
PCT/RU2008/000794 WO2009142535A1 (ru) 2008-05-22 2008-12-24 Катализатор метатезисной полимеризации дициклопентадиена

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011521069A JP2011521069A (ja) 2011-07-21
JP5314753B2 true JP5314753B2 (ja) 2013-10-16

Family

ID=41340325

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011510451A Active JP5314753B2 (ja) 2008-05-22 2008-12-24 ジシクロペンタジエンのメタセシス重合触媒、その製造方法および重合方法

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP2280033B1 (ja)
JP (1) JP5314753B2 (ja)
WO (1) WO2009142535A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2402572C1 (ru) * 2009-07-09 2010-10-27 Общество с ограниченной ответственностью "Объединенный центр исследований и разработок" Способ получения полидициклопентадиена и материалов на его основе
WO2011079439A1 (en) * 2009-12-30 2011-07-07 Zannan Scitech Co., Ltd. Highly active metathesis catalysts selective for romp and rcm reactions
GB201004732D0 (en) 2010-03-22 2010-05-05 Univ Aberdeen Ruthenium complexes for use in olefin metathesis
RU2451692C2 (ru) 2010-08-13 2012-05-27 Закрытое Акционерное Общество "Сибур Холдинг" Способ очистки полимеризационного оборудования от труднорастворимых отложений высокомолекулярного полимера (варианты)
RU2465286C2 (ru) * 2011-01-27 2012-10-27 Закрытое акционерное общество "СИБУР Холдинг" (ЗАО "СИБУР Холдинг") Материал, содержащий полидициклопентадиен, и способ его получения (варианты)
EP2679593B1 (en) * 2012-06-26 2018-03-21 Umicore AG & Co. KG Method for preparation of a ruthenium indenylidene complex
EP2933274A1 (de) 2014-04-16 2015-10-21 Evonik Degussa GmbH Verfahren zur Herstellung von Polymeren mittels ringöffnender Polymerisation
RU2577252C1 (ru) * 2015-02-26 2016-03-10 Открытое акционерное общество "Нефтяная компания "Роснефть" Способ получения катализатора метатезисной полимеризации дициклопентадиена
WO2017185324A1 (en) * 2016-04-29 2017-11-02 Xia, Ling Group 8 transition metal catalysts and method for making same and process for use of same in olefin disproportionation reactions
KR102036525B1 (ko) 2018-02-28 2019-10-25 서울대학교산학협력단 시클릭올레핀을 개환 복분해 중합하여 고분자를 제조하는 방법 및 이를 위한 촉매
PL426318A1 (pl) * 2018-07-12 2020-01-13 Apeiron Synthesis Spółka Akcyjna Zastosowanie N-chelatujących kompleksów rutenu w reakcji metatezy
KR102536751B1 (ko) * 2020-04-07 2023-05-24 주식회사 엘지화학 촉매 조성물, 이를 포함하는 세척액 조성물 및 이를 이용한 중합장치의 세척방법

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1253156A3 (en) * 1992-04-03 2004-01-07 California Institute Of Technology High activity ruthenium or osmium metal carbene complexes for olefin metathesis reactions and synthesis and application thereof
EP0799266B1 (de) * 1994-12-23 1999-05-12 Ciba SC Holding AG Polymerisierbare zusammensetzung und polymerisationsverfahren
US5831108A (en) * 1995-08-03 1998-11-03 California Institute Of Technology High metathesis activity ruthenium and osmium metal carbene complexes
US6921735B2 (en) * 2000-08-10 2005-07-26 The Trustees Of Boston College Recyclable metathesis catalysts
WO2003093351A1 (en) * 2002-05-06 2003-11-13 Kerr Corporation Composition curable by metathesis reaction
AU2005228434A1 (en) * 2004-03-29 2005-10-13 California Institute Of Technology Latent, high-activity olefin metathesis catalysts containing an N-heterocyclic carbene ligand
US7645443B2 (en) * 2004-11-15 2010-01-12 Kerr Corporation Polyether-based composition curable by metathesis reaction
DE602006019673D1 (de) * 2005-08-22 2011-03-03 Telene S A S Vielfachkoordinierte Metal-Komplexe zur Verwendung in Metathese-Reaktionen
WO2008000644A1 (en) * 2006-06-30 2008-01-03 F. Hoffmann-La Roche Ag New ruthenium complexes as catalysts for metahesis reactions
JP5407857B2 (ja) * 2007-02-27 2014-02-05 日本ゼオン株式会社 重合性組成物
DE102007020694A1 (de) * 2007-05-03 2008-11-06 Evonik Degussa Gmbh Schwefelhaltige Metathesekatalysatoren
JP5365625B2 (ja) * 2008-03-31 2013-12-11 日本ゼオン株式会社 重合性組成物、樹脂成形体、及び架橋樹脂成形体
JP5563748B2 (ja) * 2008-04-24 2014-07-30 Rimtec株式会社 反応射出成形用反応原液、反応射出成形方法及び反応射出成形体

Also Published As

Publication number Publication date
EP2280033A4 (en) 2012-03-21
WO2009142535A1 (ru) 2009-11-26
EP2280033B1 (en) 2014-03-12
EP2280033A1 (en) 2011-02-02
JP2011521069A (ja) 2011-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5314753B2 (ja) ジシクロペンタジエンのメタセシス重合触媒、その製造方法および重合方法
JP4410422B2 (ja) イミダゾリジンに基づく金属カルベンメタセシス触媒
JP5284269B2 (ja) ルテニウムを主成分とした触媒錯体、およびオレフィンメタセシスのための前記錯体の使用
TW200906870A (en) Norbornene monomers with epoxy group and polymer material thereof
RU2462308C1 (ru) Катализатор полимеризации дициклопентадиена и способ его получения
US20140155511A1 (en) Sulfur chelated ruthenium compounds useful as olefin metathesis catalysts
CN107987107B (zh) 钌卡宾催化剂及其催化的降冰片烯开环易位聚合反应
Nasrallah et al. Non covalent immobilization of pyrene-tagged ruthenium complexes onto graphene surfaces for recycling in olefin metathesis reactions
RU2375379C1 (ru) Катализатор метатезисной полимеризации дициклопентадиена, способ его получения (варианты) и способ его полимеризации
RU2393171C1 (ru) Катализатор метатезисной полимеризации дициклопентадиена, способы его получения и способ его полимеризации
RU2374269C2 (ru) Рутениевый катализатор полимеризации дициклопентадиена и способ его получения (варианты)
RU2377257C1 (ru) Способ получения катализатора метатезисной полимеризации дициклопентадиена
RU2409420C1 (ru) Рутениевый катализатор метатезисной полимеризации дициклопентадиена и способ его получения
WO2003027079A1 (fr) Complexes de ruthenium, leur procede de preparation, et procedes de production de polymeres a anneau ouvert de cycloolefines et de produits d'hydrogenation associes, au moyen desdits complexes en tant que catalyseurs
JP2012518040A (ja) 熱スイッチ可能なルテニウム開始剤
EP2588486B1 (fr) Ligands supportes a haute densite locale d'atomes coordinants
US6777526B2 (en) Optically active maleimide derivatives, optically active polymaleimide derivatives, production method thereof, separating agent using the same derivative, and method for separating optically active compounds using the same agent
RU2560151C1 (ru) Рутениевый катализатор метатезисной полимеризации дициклопентадиена в форме катионного комплекса и способ его получения
RU2583790C1 (ru) Катализатор метатезисной полимеризации дициклопентадиена, содержащий тиобензилиденовый фрагмент и способ его получения
RU2545179C1 (ru) Катализатор метатезисной полимеризации дициклопентадиена в форме рутениевого комплекса и способ его получения
RU2805057C1 (ru) Рутениевый катализатор и применение его в реакции метатезиса
RU2545176C1 (ru) Катализатор метатезисной полимеризации дициклопентадиена и способ его получения
RU2578593C1 (ru) Рутениевый катализатор, способ его получения и применение в реакции метатезиса
RU2574718C1 (ru) Катализатор метатезисной полимеризации дициклопентадиена, содержащий ацетамидный фрагмент, и способ его получения
CN108503812A (zh) 利用含邻苯二胺基的非对称铝配合物催化己内酯聚合的方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100825

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111020

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130614

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130702

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130705

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5314753

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250