JP5302655B2 - パンからスナック菓子を製造する方法 - Google Patents

パンからスナック菓子を製造する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5302655B2
JP5302655B2 JP2008322845A JP2008322845A JP5302655B2 JP 5302655 B2 JP5302655 B2 JP 5302655B2 JP 2008322845 A JP2008322845 A JP 2008322845A JP 2008322845 A JP2008322845 A JP 2008322845A JP 5302655 B2 JP5302655 B2 JP 5302655B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bread
producing
snack
snack according
drying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008322845A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009148259A (ja
Inventor
イン ソプ ユン
サン ヒョン パク
マン ゾン リ
ヨン テク キム
ドン ムン ジャン
ハン ソク ジョン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lotte Co Ltd
Original Assignee
Lotte Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lotte Co Ltd filed Critical Lotte Co Ltd
Publication of JP2009148259A publication Critical patent/JP2009148259A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5302655B2 publication Critical patent/JP5302655B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G3/00Sweetmeats; Confectionery; Marzipan; Coated or filled products
    • A23G3/34Sweetmeats, confectionery or marzipan; Processes for the preparation thereof
    • A23G3/50Sweetmeats, confectionery or marzipan; Processes for the preparation thereof characterised by shape, structure or physical form, e.g. products with supported structure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A21BAKING; EDIBLE DOUGHS
    • A21DTREATMENT, e.g. PRESERVATION, OF FLOUR OR DOUGH, e.g. BY ADDITION OF MATERIALS; BAKING; BAKERY PRODUCTS; PRESERVATION THEREOF
    • A21D13/00Finished or partly finished bakery products
    • A21D13/60Deep-fried products, e.g. doughnuts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G3/00Sweetmeats; Confectionery; Marzipan; Coated or filled products
    • A23G3/34Sweetmeats, confectionery or marzipan; Processes for the preparation thereof
    • A23G3/36Sweetmeats, confectionery or marzipan; Processes for the preparation thereof characterised by the composition containing organic or inorganic compounds
    • A23G3/40Sweetmeats, confectionery or marzipan; Processes for the preparation thereof characterised by the composition containing organic or inorganic compounds characterised by the fats used
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G2200/00COCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF containing organic compounds, e.g. synthetic flavouring agents
    • A23G2200/12COCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF containing organic compounds, e.g. synthetic flavouring agents containing dairy products

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Bakery Products And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
  • Confectionery (AREA)

Description

本発明は、パンからスナック菓子を製造する方法に係り、より詳しくは、パンからパリッとした食感をもつ薄いスナック菓子を製造する方法に関する。
スナック菓子は主に、ジャガイモ、サツマイモなどの野菜を薄く切るか、小麦粉を練り合わせたものを薄く成形して、これを油で揚げて製造される。
このようなスナック菓子はパリッとした食感があるため、老若男女すべてが好む嗜好食品であるが、油で揚げて製造するため、脂肪成分が多く含まれており、最近では健康(Well-being)重視の点から多少敬遠視される品目でもある。
このような点を改善するために、揚げる方法ではなく、焼く方法や乾燥する方法によりパンからスナック菓子を製造する試みがなされており、例えば、パンをラスク形態に成形してニンニクやバターなどの風味を加味した製品がある。ここでラスクとは、パンを薄くスライスして、その表面にニンニクとバターを塗って再び焼いた製品を言う。このようにして得られるラスクの食感はビスケットに近いものであるが、ポテトチップスのようなパリッとした食感は少ない。
従来、ポテトチップスのようにパリッとした食感を与えるスナック菓子を製造する方法として、パンを平面や曲面のプレスの間に入れて、加熱及び加圧してチップ形態に作った後、これを乾燥する方法や、パンをローラーに投入して薄いチップ形態に製造した後、これを別途のベーキングオーブンで焼く方法などがあった。
しかし、プレスの間に入れてスナック菓子を製造する方法は、一度のプレス作業で多量のスナック菓子を製造することができず、作業性及び生産性が落ちるため、原価が決定的な要素である製菓業分野では実用性が劣っていた。
更に、ローラーに投入した後、別のベーキングオーブンで焼いてスナック菓子を製造する方法も、パンからチップ形態を製造する工程とこれを焼く工程が分離されるため作業性及び生産性が落ちるという問題のほか、チップ形態に製造した後にパンが再び膨張するためポテトチップスのように薄いスナック菓子の製造は困難であり、ポテトチップスのようにパリッとした食感を出すことも難しいという問題があった。
特開2007−202571号公報
本発明の発明者は前記問題を解決すべく研究、努力した結果、パンからスナック菓子を製造する際、加熱ローラーの間にパンのスライスを通過させながら加熱及び加圧を同時に行うことにより、ポテトチップスのように薄いスナック菓子を製造することができ、更にその食感においてもパリッとした食感を得ることができることに成功し本発明を完成させた。
本発明の目的は、パンからパリッとした食感をもつ薄いスナック菓子を製造する方法を提供することである。
本発明は、パンをスライス形態に切断する段階、前記スライス形態のパンを加熱ローラーの間に入れ、加圧と同時に加熱して、チップ形態に製造する段階、及び前記製造されたチップ形態を乾燥する段階、を含むスナック菓子の製造方法において前記加熱ローラーは、3個以上がジグザグに配置されたことを特徴とする。
前記スライス形態のパンを加熱及び加圧する際、120〜180℃で加熱し、1〜5秒間加熱及び加圧を行うことを特徴とする。
前記スライス形態の厚さが3.0〜7.0mmであり、チップ形態の厚さが0.5〜2.0mmであることを特徴とする。
前記チップ形態を製造した後、シーズニングパウダーまたはスラリーを塗布する段階を更に含み、前記シーズニングパウダーまたはスラリーが、パンの重量に対して1〜20重量%の範囲で塗布されることを特徴とする。
前記チップ形態を製造した後、またはシーズニングパウダーまたはスラリーを塗布した後、油脂を撒布する段階を更に含み、前記油脂が、バター、マーガリン、植物性油脂またはその混合物であり、前記油脂が、パンの重量に対して1〜30重量%の範囲で撒布されることを特徴とする。
前記チップ形態の乾燥が、自然乾燥またはオーブンや乾燥機により行われ、前記オーブンや乾燥機による乾燥が、120〜180℃の温度で1〜30分間行われ、前記乾燥により製造されるスナックの最終水分含量が、1〜3%となるようにすることを特徴とする。
前記パンが、食パン、バゲットパン、ロールパンまたはドーナツであることを特徴とする。
本発明の方法によると、パンからスナック菓子を製造する場合、加圧工程と加熱工程を単一工程により行うことで、従来の方法に比べて簡単な工程によってスナック菓子を製造することができるため、生産性及び作業性が大きく改善される。
更に、チップ形態を製造した後、パンが再び膨張するのを防止し、チップの厚さをポテトチップスのように薄くできるとともに、噛むときにパリッとした食感を得ることができる。
以下、本発明について更に詳しく説明する。
本発明によるスナック菓子の製造方法は、パンをスライス形態に切断する段階と、スライス形態のパンを加熱ローラーの間に入れて、加圧と同時に加熱してチップ形態に製造する段階と、製造されたチップ形態を乾燥する段階と、を含む。
パンをスライス形態に切断する方法は、公知された任意の方法を使用することができる。スライスの厚さは3.0〜7.0mmであることが好ましい。厚さが3.0mmより薄い場合は圧着効果が少なく、チップが簡単に砕ける。一方、7.0mmより厚い場合はチップが厚いため、パリッとした食感を得ることができないため好ましくない。
本発明で製造されたスライス形態のパンを加熱及び加圧する際は、温度、圧力範囲および加圧・加熱時間が重要となる。加熱温度はパンが十分に焼けて十分な食感を得ることができるように120〜180℃の範囲であることが好ましく、加圧は生成されるチップの厚さが0.5〜2.0mmとなるように設定することが好ましい。更に、加熱及び加圧を同時に実施する時間は1〜5秒となるように設定することが好ましい。加熱及び加圧時間が非常に短いと十分に焼けないため、チップ生成後に再び膨張する問題があり、非常に長くなるとパンが焼け過ぎて食感が低下するため好ましくない。
本発明の製造方法において、チップ形態を製造した後、チップの上に砂糖、甘味料、塩、バター粉末、チーズ粉末、メープルシロップの粉末、ニンニク粉末などのシーズニングパウダーやスラリーを塗布する段階を更に追加することができる。シーズニングパウダーやスラリーはスナックの味や香りを良くし、その種類によって様々な味に製品化することができる。但し、添加されるシーズニングパウダーやスラリーはパンの重量に対して1〜20重量%の範囲で添加されることが好ましい。添加量が1重量%未満の場合、シーズニングパウダーとスラリー本来の味と香りを得ることができず、20重量%を超過するとパン自体の味を失ってしまうため好ましくない。
本発明の製造方法において、チップ形態を製造した後、またはシーズニングパウダーまたはスラリーをチップに塗布した後、油脂を撒布する段階を更に追加することができる。油脂は本発明が属する分野で通常使用される油脂を使用し、好ましくはバター、マーガリン、植物性油脂、またはその混合物を使用することができるが、これに限定されない。
但し、油脂は適切量添加することが良く、好ましくはパンの重量に対して1〜30重量%の範囲で添加するのが好ましい。添加量が1重量%未満の場合、油脂の味を得ることができず、食感がぱさぱさするという問題があり、30重量%を超過すると油脂の味が非常に強くなるという問題があるため好ましくない。
本発明の製造方法において、製造されたチップ形態のスナック菓子はそれ自体を自然乾燥することもでき、またオーブンや乾燥機で加熱して薫風下で乾燥することもできる。自然乾燥方式やオーブンや乾燥機を利用した乾燥方式のどちらを利用しても、製造されるスナックの最終水分含量は1〜3重量%となるようにすることが好ましい。最終水分含量が前記範囲を外れて非常に小さいと食感が固くなる問題があり、非常に大きいとパリッとした食感を失ってしまう問題があるため好ましくない。
オーブンや乾燥機による乾燥の場合は、最終的に製造されるスナックの食感だけでなく茶色の外観を持つようにして、肉眼で食感をそそるように適切な温度及び時間範囲で実施することが良い。本発明では120〜180℃の温度で1〜30分間実施することが好ましい。前記範囲を外れて非常に短いと茶色の外観を得ることができない。一方、非常に大きいと製品が焦げてしまうという問題が発生し得るため好ましくない。
パンは一般的なパンが制限なく使用でき、好ましくは食パン、バゲットパン、ロールパン、ドーナツなどを使用することができる。
加熱ローラーは3個以上ジグザグに配置してパンを通過させる場合、チップをウェーブ状にすることもできる。
本発明の方法を使用してパンからスナック菓子を製造する場合、単一工程によるため原価を大きく減少させるだけでなく、製造されるスナックの厚さを薄くできるため、パリッとした食感が得られる。
水分含量が約25%のバゲットパンを3.5mmの厚さにスライスした後、2個の加熱ローラーの間を通過させる。加熱ローラーの温度を160℃に維持し、加熱ローラーを通過する時間を3秒として加圧と加熱を同時に行った。加圧圧力はローラーを通過したチップの厚さが1.5mmとなるように設定した。次に、製造されたチップ形態のパンの上に粉末の砂糖10重量%を塗布し、その上にバター10重量%を撒布した後、130℃に加熱されたオーブンに15分間置いて最終水分含量が2%となるように乾燥させた。製造されたスナックの厚さをものさしで測り厚さを評価し、乾燥されたチップを手でちぎり、直接食べてパリッとした食感を評価した。
<比較例>
ローラーに加熱していない状態でバゲットパンを通過させた後、生成されたチップを別のベーキングオーブンで焼く過程を除き、実施例と同一の方法で製造し評価した。
評価結果
製造されたスナックの厚さを調査した結果、実施例では厚さが1.5mmであり、ローラーを通過した後の厚さが維持された反面、比較例では厚さが2.5mmであり、ローラーを通過した後に再び膨張したことが分かった。
更に、食感評価でも実施例の場合は、パンを折った時にぼきりという音と共に完全に折れたが、比較例の場合は、比較的鈍い音を出して折れた。更に、噛んだ時も実施例によるスナックはパリッとした食感を与えたが、比較例によるスナックは実施例のようなパリッとした感じはなかった。
従って、本発明による製造方法により製造されたスナック菓子が従来の方法により製造されたスナック菓子に比べて、経済性及び生産性ともにはるかに優れており、製造されたスナックの味もはるかに良いことが分かる。

Claims (12)

  1. パンをスライス形態に切断する段階、
    前記スライス形態のパンを加熱ローラーの間に入れ、加圧と同時に加熱して、チップ形態に製造する段階、及び
    前記製造されたチップ形態を乾燥する段階、
    を含むスナック菓子の製造方法において
    前記加熱ローラーは、3個以上がジグザグに配置されたことを特徴とするスナック菓子の製造方法。
  2. 前記スライス形態のパンを加熱及び加圧する際、120〜180℃で加熱し、1〜5秒間加熱及び加圧を行うことを特徴とする請求項1に記載のスナック菓子の製造方法。
  3. 前記スライス形態の厚さが3.0〜7.0mmであり、チップ形態の厚さが0.5〜2.0mmであることを特徴とする請求項1に記載のスナック菓子の製造方法。
  4. 前記チップ形態を製造した後、シーズニングパウダーまたはスラリーを塗布する段階を更に含むことを特徴とする請求項1に記載のスナック菓子の製造方法。
  5. 前記シーズニングパウダーまたはスラリーが、パンの重量に対して1〜20重量%の範囲で塗布されることを特徴とする請求項4に記載のスナック菓子の製造方法。
  6. 前記チップ形態を製造した後、またはシーズニングパウダーまたはスラリーを塗布した後、油脂を撒布する段階を更に含むことを特徴とする請求項1または4に記載のスナック菓子の製造方法。
  7. 前記油脂が、バター、マーガリン、植物性油脂またはその混合物であることを特徴とする請求項6に記載のスナック菓子の製造方法。
  8. 前記油脂が、パンの重量に対して1〜30重量%の範囲で撒布されることを特徴とする請求項6に記載のスナック菓子の製造方法。
  9. 前記チップ形態の乾燥が、自然乾燥またはオーブンや乾燥機により行われることを特徴とする請求項1に記載のスナック菓子の製造方法。
  10. 前記オーブンや乾燥機による乾燥が、120〜180℃の温度で1〜30分間行われることを特徴とする請求項9に記載のスナック菓子の製造方法。
  11. 前記乾燥により製造されるスナックの最終水分含量が、1〜3%となるようにすることを特徴とする請求項9に記載のスナック菓子の製造方法。
  12. 前記パンが、食パン、バゲットパン、ロールパンまたはドーナツであることを特徴とする請求項1に記載のスナック菓子の製造方法。
JP2008322845A 2007-12-18 2008-12-18 パンからスナック菓子を製造する方法 Active JP5302655B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020070133714A KR100979803B1 (ko) 2007-12-18 2007-12-18 빵으로부터 스낵을 제조하는 방법
KR10-2007-0133714 2007-12-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009148259A JP2009148259A (ja) 2009-07-09
JP5302655B2 true JP5302655B2 (ja) 2013-10-02

Family

ID=40918199

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008322845A Active JP5302655B2 (ja) 2007-12-18 2008-12-18 パンからスナック菓子を製造する方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5302655B2 (ja)
KR (1) KR100979803B1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101290871B1 (ko) * 2011-03-22 2013-07-29 주식회사 신세계에스브이엔 6차 발효 과정을 포함하는 바게뜨 빵의 제조방법
KR101709588B1 (ko) 2014-11-24 2017-02-24 롯데제과주식회사 빵의 풍미가 발현되는 스낵 조성물 및 이를 이용한 스낵 제조방법
JP2017012062A (ja) * 2015-06-30 2017-01-19 株式会社おやつカンパニー スナック菓子の製造方法、スナック菓子
KR101678676B1 (ko) * 2016-04-28 2016-11-22 한송철 고구마 러스크 및 그 제조방법

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5951250B2 (ja) 1982-03-25 1984-12-13 敷島製パン株式会社 あられ様スナツク菓子の製造法
JPS59156248A (ja) * 1983-02-28 1984-09-05 Kazuo Kataoka 焼き菓子製造方法及び装置
JP2793929B2 (ja) * 1992-02-20 1998-09-03 明治製菓株式会社 スナック菓子の製造方法
JP4407085B2 (ja) * 2001-08-30 2010-02-03 日清オイリオグループ株式会社 コーティング用油脂
CA2471630A1 (en) * 2002-10-24 2004-05-06 Oyatsu Company Ltd SNACK PRODUCTION METHOD, SNACK AND SNACK TYPE FOOD PRODUCT
JP4219971B2 (ja) * 2002-10-24 2009-02-04 株式会社おやつカンパニー 食品
KR100443132B1 (ko) * 2003-05-20 2004-08-05 주식회사 오리온 저지방 칩의 제조방법
JP2005253396A (ja) * 2004-03-12 2005-09-22 Isao Yamatsu 表面にキシリトールが付着されてなるパン又は菓子の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009148259A (ja) 2009-07-09
KR100979803B1 (ko) 2010-09-06
KR20090066095A (ko) 2009-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5137745A (en) Process for preparing shaped grain products
JP3311145B2 (ja) 成形ポテトチップの製造方法
JP5302655B2 (ja) パンからスナック菓子を製造する方法
JP2010512167A (ja) ソバ殻入りスナックチップ
KR102473568B1 (ko) 분말 베이스 식품의 제조방법 및 이것에 의해 제조된 식품
JP2006304674A (ja) 米麺及び米麺の製造方法
JP2017510306A5 (ja)
JP2011510636A (ja) 焼きスナックベース製品の製造方法およびこの方法により製造された焼きスナックベース製品
US6117466A (en) Formed chips and method of production thereof
KR101457265B1 (ko) 튀김전용 멥쌀 떡 제조방법
JP4148320B2 (ja) スナック菓子の製造方法、スナック菓子、スナック菓子風食品
KR101402044B1 (ko) 프레첼 과자의 제조 방법
RU2696897C1 (ru) Чипсы цельнозерновые и способ их производства
JP2011254735A (ja) シート状玄米飯或いはシート状麦飯の製造方法
JP4219971B2 (ja) 食品
CN111629595A (zh) 食品的制造方法
JP4195069B2 (ja) スナック菓子および食品の製造方法、スナック菓子、食品
JP2020000186A (ja) 二層構造を有する焼き芋およびその製造方法
KR101344865B1 (ko) 천연양념을 이용한 국내산 친환경 구운 나초스낵의 제조방법
WO2014192743A1 (ja) スナック菓子
JP3173923B2 (ja) ピザ用クラスト、ピザ様食品およびその製造方法
JPH11127809A (ja) スナック菓子およびその製造方法
CN108576126B (zh) 一种魔芋糊饽的制备方法
KR100311778B1 (ko) 라면과자의 제조방법
WO2019163148A1 (ja) スナック菓子の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20091201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20091201

A072 Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A073

Effective date: 20110802

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111219

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20121030

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130507

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130528

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130621

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5302655

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350