JP5288135B2 - 塗装システム - Google Patents

塗装システム Download PDF

Info

Publication number
JP5288135B2
JP5288135B2 JP2009502606A JP2009502606A JP5288135B2 JP 5288135 B2 JP5288135 B2 JP 5288135B2 JP 2009502606 A JP2009502606 A JP 2009502606A JP 2009502606 A JP2009502606 A JP 2009502606A JP 5288135 B2 JP5288135 B2 JP 5288135B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
painting
guide rail
robot
closing
trunk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009502606A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2008108401A1 (ja
Inventor
勝彦 吉野
真義 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Yaskawa Electric Corp
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Yaskawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd, Yaskawa Electric Corp filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2009502606A priority Critical patent/JP5288135B2/ja
Publication of JPWO2008108401A1 publication Critical patent/JPWO2008108401A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5288135B2 publication Critical patent/JP5288135B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B13/00Machines or plants for applying liquids or other fluent materials to surfaces of objects or other work by spraying, not covered by groups B05B1/00 - B05B11/00
    • B05B13/02Means for supporting work; Arrangement or mounting of spray heads; Adaptation or arrangement of means for feeding work
    • B05B13/04Means for supporting work; Arrangement or mounting of spray heads; Adaptation or arrangement of means for feeding work the spray heads being moved during spraying operation
    • B05B13/0447Installation or apparatus for applying liquid or other fluent material to conveyed separate articles
    • B05B13/0452Installation or apparatus for applying liquid or other fluent material to conveyed separate articles the conveyed articles being vehicle bodies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B13/00Machines or plants for applying liquids or other fluent materials to surfaces of objects or other work by spraying, not covered by groups B05B1/00 - B05B11/00
    • B05B13/02Means for supporting work; Arrangement or mounting of spray heads; Adaptation or arrangement of means for feeding work
    • B05B13/04Means for supporting work; Arrangement or mounting of spray heads; Adaptation or arrangement of means for feeding work the spray heads being moved during spraying operation
    • B05B13/0431Means for supporting work; Arrangement or mounting of spray heads; Adaptation or arrangement of means for feeding work the spray heads being moved during spraying operation with spray heads moved by robots or articulated arms, e.g. for applying liquid or other fluent material to 3D-surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J5/00Manipulators mounted on wheels or on carriages
    • B25J5/02Manipulators mounted on wheels or on carriages travelling along a guideway
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/0084Programme-controlled manipulators comprising a plurality of manipulators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B16/00Spray booths
    • B05B16/40Construction elements specially adapted therefor, e.g. floors, walls or ceilings

Description

本発明は、塗装ロボットを用いて自動車を塗装ブース内で塗装する塗装システムに関する。
従来の塗装システムしては、塗装ブースの側壁に備えられた高さの違う2つの走行ガイドレール上に塗装ロボットとドア開閉ロボットが配置されたものが提案されている(例えば、特許文献1および特許文献2参照)。
第1の従来の塗装システムについて図9を用いて説明する。コンベア8上に車体7が載置され、塗装ブース2へ移動する。また、塗装ブース2の側壁には走行ガイドレール3が取り付けられ、走行ガイドレール3上にドア開閉ロボット11および塗装ロボット12が取り付けられており、車体7の塗装作業を行う。ドア開閉ロボット11と塗装ロボット12は、上下に高さの異なる走行ガイドレール3に取り付けられ、干渉することなく交差して移動することができる。本従来の技術では、塗装ロボット12が上段の走行ガイドレール3に配置され、下段の走行ガイドレール3にドア開閉ロボット11が配置されている。
第2の従来の塗装システムについて図10を用いて説明する。コンベア100上に車体102が載置され、塗装ブースへ移動する。また、塗装ブースの側壁には走行ガイドレール120が取り付けられ、走行ガイドレール上にドア開閉ロボット(4、11)および塗装ロボット12が取り付けられており、車体7の塗装作業を行う。ドア開閉ロボット(4、11)と塗装ロボット12は、上下に高さの異なる走行ガイドレール8に取り付けられ、干渉することなく交差して移動することができる。ここでは、塗装ロボット12が上段の走行ガイドレール3に配置され、下段の走行ガイドレール3にドア開閉ロボット(4、11)が配置されている。
WO2001/68267号公報 WO2005/46880号公報
塗装システムには、塗装ブースを小さくすることと、ロボットの台数を少なくすることが望まれている。通常、塗装する際には、塗装ブース内がダウンフローの空調がされているので、塗装ブースが大型化すると、それだけ流量が多くなり、空調設備のランニングコストが高くなる問題がある。このために、塗装ブースを小さくして、空調設備のランニングコストを低減する動きがある。
また、塗装ブースを小さくするためには、ロボットの台数を少なくするか、または配置する密度を上げるかのいずれかを選択する必要がある。車体を塗装することを想定した場合、従来の塗装システムで開示されているように、2台のドア開閉ロボットと塗装ロボットが必要となっており、上下段にロボットを配置することで、配置密度を上げている。
しかしながら、従来の塗装システムには以下の課題がある。第1には、上段の走行ガイドレール上に塗装ロボットが配置され、下段の走行ガイドレール上にドア開閉ロボットが配置された構成の場合、塗装ブース内は、ダウンフローの流路が形成されているので、塗装ロボットから噴射された塗料は、車体面に吹き付けられるとともに、吹き付けられなかった塗料は下段のドア開閉ロボットにも付着することになる。そのような場合、塗料のついたドア開閉ロボットの開閉部がドアに触れることで、異色が付着するという問題が生じていた。また、このような異色の付着が生じないように日々メンテナンスする必要があり、保守性に問題が生じていた。
また、連続塗装中でもドア開閉ロボットの開閉部が汚れてくるのを監視して、汚れを落とすようなメンテナンスをする必要があり、数百台といった連続塗装の途中でメンテナンスのための中断時間が生じ、生産性が低下するといった問題が生じていた。
第2には、従来の塗装システムは、塗装ブースの片側の壁に1台の塗装ロボットと2台のドア開閉ロボットが配置された構成で説明されている。1台の塗装ロボットでドアの内面からトランクやフロントボディを塗装しようとすると、この塗装ロボットのストロークは、最長がトランクやフロントボディが塗装できる長さとなり、かなり長いアーム長を必要とする。
一方でドア部を塗装しようとするとアームを縮めた形状を取らないとならないが、可動範囲外の形状になることが予想され、塗装ブースの壁からの車体までの距離を広くせざるを得なくなる。
そうすると塗装ブースは大型化していくために流量の多い空調設備を備える必要があり、本来求めていた塗装システムが提供できないという問題が生じていた。
また、仮にドア部を塗装する際にアームが塗装できるように稼動したとしても、1台のロボットで塗装するには時間がかかり、生産性が低下するといった問題が生じていた。その場合、従来の塗装システムは、もう一台の塗装ロボットを追加して塗装作業を効率的に行っていたと考えられる。しかしながら、これも本来の目的あるロボットの台数を少なくすることとは相反する方向であり、本来求めていた塗装システムが提供できないという問題が生じていた。
本発明はこのような問題点に鑑みてなされたものであり、塗装ブース内のロボットの台数と配置を最適化することにより、生産性を向上させた塗装システムを提供することを目的とする。
上記問題を解決するため、本発明は、次のように構成したものである。
請求項1に記載の発明は、自動車車両本体なる物品を塗装する塗装システムであって、
密閉した塗装ブースと、
前記塗装ブースを通過して前記物品を移送するコンベアと、
前記コンベアの側方に配置されて前記コンベアに沿って延びる第1の走行ガイドレールと、
前記第1の走行ガイドレールよりも高くにあって、前記コンベアの側方に配置されて前記コンベアに沿って延びる第2の走行ガイドレールと、
前記第1の走行ガイドレール上に装着されて前記第1の走行ガイドレールに沿って移動する第1の塗装ロボットと、を有する塗装システムにおいて、
第1のオープナーロボットと第1のドア開閉・塗装ロボットとが、前記第2の走行ガイドレール上に装着されて前記第2の走行ガイドレールに沿って移動し、
一方、前記第1の塗装ロボットだけが、前記第1の走行ガイドレール上に装着されて前記第1の走行ガイドレールに沿って移動し、
前記第1の塗装ロボットと前記第1のオープナーロボットと前記第1のドア開閉塗装ロボットは、前記第1の走行ガイドレールおよび前記第2の走行ガイドレールに沿って互いに干渉することなくそれぞれ移動し、
前記第1のオープナーロボットは、自動車車体のエンジントランクまたはバックトランクを開閉するために形成され、
前記第1の塗装ロボットは、前記エンジントランクまたは前記バックトランクを塗装するために形成され、
一方、前記第1のドア開閉・塗装ロボットは、前記車体の前記ドアを開閉するために形成されかつ前記ドアの内側表面を塗装するために形成されたものである。
請求項2記載の発明は、前記第1のドア開閉・塗装ロボットは、多自由度の動作ができるロボットであって、先端の手首軸を有し、前記手首軸には塗装ガンが装着されるとともにドア開閉手段が備えられたものである。
請求項3記載の発明は、前記塗装ブースが側壁を備え、前記第1の走行ガイドレールと前記第2の走行ガイドレールが前記側壁に配置され、前記第1のオープナーロボットと前記第1のドア開閉・塗装ロボットが前記第1の塗装ロボットの上方を移動するように配置されたものである。
請求項4記載の発明は、第3の走行ガイドレールが前記コンベアの反対側に前記コンベアに沿って配置され、
第4の走行ガイドレールが前記コンベアの反対側に前記コンベアに沿って前記第3の走行ガイドレールの上方に配置され、
前記第1のオープナーロボットと前記第1のドア開閉・塗装ロボットが前記第1の塗装ロボットの上方を移動するように配置され、
前記トランクを塗装するために形成された第2の塗装ロボットが、前記第3の走行ガイドレールに沿って移動できるように前記第3の走行ガイドレール上に配置され、
前記トランクを開閉するために形成された第2のオープナーロボットが、前記第4の走行ガイドレールに沿って移動できるように前記第4の走行ガイドレール上に配置され、
前記車体の前記ドアを開閉するために形成されかつ前記ドアの内側表面を塗装するために形成された第2のドア開閉・塗装ロボットが、前記第4の走行ガイドレールに沿って移動できるように前記第4の走行ガイドレール上に配置され、
前記第2の塗装ロボットと、前記第2のオープナーロボットと、前記第2のドア開閉・塗装ロボットとは、前記第3の走行ガイドレールおよび前記第4の走行ガイドレールに沿って互いに干渉することなくそれぞれ移動するものである。
請求項5記載の発明は、前記塗装ブースが、前記コンベヤの横に設けられた側壁と、前記コンベヤの反対側に設けられた別の側壁と、を備え、
前記第1の走行ガイドレールが前記側壁に取り付けられ、
前記第2の走行ガイドレールが前記側壁に取り付けられ、
前記第3の走行ガイドレールが前記別の側壁に取り付けられ、
前記第4の走行ガイドレールが前記別の側壁に取り付けられたものである。
請求項1乃至5に記載の発明によると、以下のような効果を有する。
第1には、ロボットの配置や台数を最適化したことで、塗装ブースを小型化することができ、空調設備を小型化できる。
また、走行ガイドレールの上段にオープナーロボットとドア開閉塗装ロボットを配置し、下段に塗装ロボットを配置したことで、塗装ブース内がダウンフローの流路を形成されたとしてもトランクやドアを開閉する開閉部が塗装されることがなくなり、物品への異色の付着が生じることもなく、メンテナンスが不要になるので物品の連続塗装が可能になる。
また、走行ガイドレール上段にドア開閉塗装ロボットと下段に塗装ロボットを配置する構成としたことで、ドア部とトランク部を複数のロボットで塗装するので塗装時間を短縮することができる。また、ドア開閉塗装ロボットは、ドアの開閉機能と塗装機能を兼ね備えたことによりロボットの台数を減らすことを可能としている。
また、塗装ロボット、ドア開閉塗装ロボットおよびオープナーロボットが対向する位置や物品に対して点対称の塗装ブースの両側壁の走行ガイドレール上に配置され、各々の対向するロボットや点対称の位置のロボットが同期作業をすることで、塗装時間の短縮を図ることができる。
また、ドア開閉塗装ロボットがドアの塗装を完了した後に、塗装ロボットがドア開閉塗装ロボットの下を通過してトランクを塗装するようにしたことで、塗装シーケンスの最適化が図られ、物品の塗装時間を短縮することができる。
本発明の実施例を示す塗装システムの斜視図 本発明の実施例を示すドア開閉塗装ロボットの斜視図 本発明の実施例を示すドア開閉塗装ロボットの手首の斜視図 本発明の第2実施例を示す塗装システムの斜視図 本発明の第3実施例を示す塗装システムの正面図 本発明の第3実施例を示す塗装システムの上面図 本発明の第4実施例を示す塗装システムの正面図 本発明の第4実施例を示す塗装システムの上面図 第1の従来の塗装システムの正面図 第2の従来の塗装システムの斜視図
1 塗装システム
2 塗装ブース
2a 床面
3 走行ガイドレール
4 トランクオープナー
5 ドア開閉塗装ロボット
51 塗装ガン
52 開閉手段
53 固定ベース
54 第1軸
55 第2軸
56 下腕アーム
57 第3軸
58 上腕アーム
59 手首
5a ベース
5b 旋回ベース
5c 旋回ベース
5d 第1のアーム
5e 第2のアーム
5f 第1の手首
5g 第3のアーム
5h 第4のアーム
5i 第2の手首
60 第4軸
61 第5軸
62 第6軸
6 トランク塗装ロボット
7 車体
70 第1軸
71 第2軸
72 第3軸
73 第7軸
74 第8軸
75 第9軸
8 コンベアライン
91 エンジントランク
92 バックトランク
10 ドア
11 ドア開閉ロボット
12 塗装ロボット
15 ドア
以下、本発明の実施の形態について図を参照して説明する。
図1は、本発明の塗装システムの斜視図である。1は塗装システム、2は塗装ブース、3は走行ガイドレール、4はトランクオープナー、5はドア開閉塗装ロボット、6はトランク塗装ロボット、7は車体、8はコンベアラインである。
本発明が従来例と異なる点は、トランクオープナー4が上段の走行ガイドレール3に配置され、下段の走行ガイドレール3にトランク塗装ロボット5が配置されるとともに、車体7の進行方向に対して両側に配置されたトランク塗装ロボット5とドア開閉塗装ロボット5が対向する位置に配置され、トランクオープナー4が車体7を中心に点対称の位置に配置された部分である。
本発明の塗装システム1は、コンベアライン8上に車体7が搭載され、車体7の進行方向に対して塗装ブース2の両側壁に上下に高さの異なる走行ガイドレール3が配置されている。一方の塗装ブース2の側壁の上段の走行ガイドレール3上には、トランクオープナー4とドア開閉塗装ロボット5が走行自在に配置されている。また、下段の走行ガイドレール3上には、トランク塗装ロボット5が配置されている。他方の塗装ブース2の側壁の上下段の走行ガイドレール3上にも同様のロボットが配置されている。ここで、両側壁の上段のロボットの配置は、ドア開閉塗装ロボット5が対向するように配置され、トランクオープナー4は、車体7を中心にして点対称でドア開閉塗装ロボット5の横に配置されている。また、両側壁の下段のロボットの配置は、トランク塗装ロボット5が対向するように配置されている。各々のロボットは、走行ガイドレール3に固定ベースを介して取り付けられている。各々のロボットは同様な構成であるので、ドア開閉塗装ロボット5を例に図2を用いて説明する。走行ガイドレール3に固定ベース53を介して取り付けられており、固定ベース53の水平面内に回転する第1軸54と、この第1軸54に対して垂直に可動する第2軸55が下腕アーム56を旋回させ、下腕アーム56先端に備えられ、第1軸54に対して垂直に可動する第3軸57により上腕アーム58が旋回し、上腕アーム58の先端手首59を回転自在にする第4〜6軸60、61、62を備えた構成であり、手首59には、塗装ガン51や開閉手段52が備えられている。また、ドア開閉塗装ロボット5には、図3に示すように、手首にフックを備えた開閉手段52が取り付けられ、その先端には塗装ガン51が取り付けられている。このような構成にすることで、開閉手段52には、塗装ガン51からの塗料は付着しないのである。
次に、塗装工程について4ドアの車体7を用いて説明する。はじめに、2台のトランクオープナー4が車体7進行方向前方のエンジントランク91と、車体7進行方向後方のバックトランク92を開け、2台のドア開閉塗装ロボット5は車体7の前方の両側のドア10を開ける。
次に、2台のトランク塗装ロボット5が対向した位置関係を維持したまま、エンジントランク91の内側を塗装する。また、2台のドア開閉塗装ロボット5も対向位置関係を維持したまま、ドア10の内側を塗装する。
次に、2台のドア開閉塗装ロボット5がドア10を閉じる。トランクオープナー4がエンジントランク91を閉じる。
次に、2台のトランク塗装ロボット5が対向した位置関係を維持したまま、後方のバックトランク92の塗装位置へ移動する。この時、ドア開閉塗装ロボット5の下をトランク塗装ロボット5が通過するが、干渉することなく移動することができるように配置されている。
次に、2台のトランク塗装ロボット5が対向した位置関係を維持したまま、バックトランク92の内側を塗装する。また、2台のドア開閉塗装ロボット5も対向位置関係を維持したまま、後方のドア10の内側を塗装する。
最後に、2台のドア開閉塗装ロボット5が後方のドア10を閉じる。トランクオープナー4がバックトランク92を閉じて塗装工程を終了し、各々のロボットは初期の位置に移動する。
各々のロボットは、車体7を移動させるコンベアライン8の移動に同期して図示しない制御装置により各ロボットの位置が検出されており、走行ガイドレール3上を移動し、塗装位置やドア開閉位置へ移動するものである。
図4は、第2実施例の塗装システムの斜視図である。第1の実施例と異なる部分について説明する。本発明が第1実施例と異なる点は、塗装ブース2両側壁の下段の走行ガイドレール3に配置された2台のトランク塗装ロボット5が、車体7を中心に点対称に配置された部分である。その他の塗装システム1の構成は、第1実施例と同様であるので説明を省略する。
次に、塗装工程について4ドアの車体7を用いて説明する。はじめに、2台のトランクオープナー4が車体7進行方向前方のエンジントランク91と、車体7進行方向後方のバックトランク92を開け、2台のドア開閉塗装ロボット5は車体7の前方の両側のドア10を開ける。
次に、2台のトランク塗装ロボット5が車体7を中心に点対称な位置関係を維持したまま、エンジントランク91とバックトランク92の内側の半分を塗装する。また、2台のドア開閉塗装ロボット5は対向した位置関係を維持したまま、ドア10の内側を塗装する。
次に、2台のドア開閉塗装ロボット5がドア10を閉じる。
次に、2台のトランク塗装ロボット5が車体7を中心に点対称な位置関係を維持したまま、エンジントランク91とバックトランク92の塗装位置へ移動する。この時、ドア開閉塗装ロボット5の下をトランク塗装ロボット5が通過するが、干渉することなく移動することができるように配置されている。
次に、2台のトランク塗装ロボット5が車体7を中心に点対称な位置関係を維持したまま、バックトランク92とエンジントランク91の内側の塗装されていない半分の面を塗装する。また、2台のドア開閉塗装ロボット5も対向位置関係を維持したまま、後方のドア10の内側を塗装する。
最後に、2台のドア開閉塗装ロボット5が後方のドア10を閉じる。トランクオープナー4がバックトランク92とエンジントランク91を閉じて塗装工程を終了し、各ロボットは初期の位置に移動する。
各々のロボットは、車体7を移動させるコンベアライン8の移動に同期して図示しない制御装置により各ロボットの位置が検出されており、走行ガイドレール3上を移動し、塗装位置やドア開閉位置へ移動するものである。
図5は、第3実施例の塗装システムの正面図、図6は、第3実施例の塗装システムの上面図である。1は塗装システム、2は塗装ブース、3は走行フレーム、9、10はガイドレール、4はトランクオープナー、5はドア開閉塗装ロボット、6はトランク塗装ロボット、7は車体、8はコンベアラインである。
本発明が実施例1および実施例2と異なる点は、塗装ブース2の壁面上方に走行フレーム3が設置され、ガイドレール9と10がそれぞれ上下に設けられている。トランクオープナー4は上段の走行ガイドレール9に配置され、下段の走行ガイドレール10には、トランク塗装ロボット5が配置されるとともに、車体7の進行方向に対して両側に配置されたトランク塗装ロボット5とドア開閉塗装ロボット5が対向する位置に配置され、トランクオープナー4が車体7を中心に点対称の位置に配置され、塗装ブース2の床面2a部近傍にトランクオープナー4、ドア開閉塗装ロボット5、トランク塗装ロボット6のいずれも設けられていない点にある。
本発明の塗装システム1は、コンベアライン8上に車体7が搭載され、車体7の進行方向に対して塗装ブース2の両側壁の上方(被塗装物の半分より上方)に走行フレーム3が配置されている。走行フレーム3の上方には、ガイドレール9が設けられ、トランクオープナー4とドア開閉塗装ロボット5がアームの上方になるように走行自在に設置されている。また下方の走行ガイド10には、トランク塗装ロボット6は、アームが下方になるように配置されている。
他方の塗装ブース2の側壁の走行フレーム3にも同様にガイドレール9とガイドレール10が設けられ、それぞれガイドレール9にはトランクオープナー4とドア開閉塗装ロボット5がアームが上方になるように走行自在に配置されている。下方の走行ガイド10には、トランク塗装ロボット6がアームが下方になるように配置されている。ここで、走行フレーム3の上方のロボット配置は、ドア開閉塗装ロボット6が対向するように配置され、トランクオープナー4は、車体7を中心にして点対称でドア開閉塗装ロボット横に配置されている。また、両側壁の設けられた走行フレーム3の下方のロボット配置は、トランク塗装ロボット6が対向するように配置されている。
各々のロボットは、実施例1および実施例2で説明したロボット同様であるので説明を割愛する。
次に、塗装工程について4ドアの車体7を用いて説明する。はじめに、2台のトランクオープナー4が車体7進行方向前方のエンジントランク91と、車体7進行方向後方のバックトランク92を開け、2台のドア開閉塗装ロボット5は車体7の前方両側のドア15を開ける。
次に、2台のトランク塗装ロボット5が対向した位置関係を維持したまま、エンジントランク91の内側を塗装する。また、2台のドア開閉塗装ロボット5も対向位置関係を維持したまま、ドア15の内側を塗装する。
次に、2台のドア開閉塗装ロボット5がドア15を閉じる。トランクオープナー4がエンジントランク91を閉じる。
次に、2台のトランク塗装ロボット5が対向した位置関係を維持したまま、後方のバックトランク92の塗装位置へ移動する。この時、ドア開閉塗装ロボット5の下をトランク塗装ロボット5が通過するが、干渉することなく移動することができるように配置されている。
次に、2台のトランク塗装ロボット5が対向した位置関係を維持したまま、バックトランク92の内側を塗装する。また、2台のドア開閉塗装ロボット5も対向位置関係を維持したまま、後方のドア15の内側を塗装する。
最後に、2台のドア開閉塗装ロボット5が後方のドア15を閉じる。トランクオープナー4がバックトランク92を閉じて塗装工程を終了し、各々のロボットは初期の位置に移動する。
各々のロボットは、車体7を移動させるコンベアライン8の移動に同期して図示しない制御装置により各ロボットの位置が検出されており、走行ガイドレール9、走行ガイドレール10上を移動し、塗装位置やドア開閉位置へ移動するものである。
図7は、第4実施例の塗装システムの正面図、図8は、第4実施例の塗装システムの上面図である。1は塗装システム、2は塗装ブース、3は走行フレーム、9はガイドレール、4はトランクオープナーロボット、5はドア開閉塗装及びトランク塗装ロボット、7は車体、8はコンベアラインである。
本発明が実施例1から3と異なる点は、塗装ブース2の壁面上方に走行フレーム3か設置され、ガイドレール9が設けられている。走行ガイドレール9にはトランクオープナー4とドア開閉塗装及びトランク塗装ロボット5が配置されている。車体7の進行方向に対して両側に配置されたドア開閉塗装及びトランク塗装ロボット5とトランクオープナー4が車体7を中心に点対称の位置に配置され、塗装ブース2の床面2a部近傍にトランクオープナー4、ドア開閉塗装及びトランク塗装ロボット5のいずれも設けられていない点にある。
本発明の塗装システム1は、コンベアライン8上に車体7が搭載され、車体7の進行方向に対して塗装ブース2の両側壁の上方(被塗装物の半分より上方)に走行フレーム3が配置されている。走行フレーム3には、ガイドレール9が設けられ、トランクオープナー4とドア開閉塗装及びトランク塗装ロボット5が走行自在に設置されている。
他方の塗装ブース2の側壁の走行フレーム3にも同様にガイドレール9が設けられ、トランクオープナー4とドア開閉塗装及びトランク塗装ロボット5が走行自在に配置されている。ここで走行フレーム3のロボット配置は、トランクオープナー4とドア開閉塗装及びトランク塗装ロボット5は、車体7を中心にして点対称で配置されている。
トランクオープナー4は、走行フレーム3に設けられたガイドレール9に 固定ベースを介して取り付けられている。各々のロボットは実施例1および2と同様の形態であるので詳細な説明は割愛する。
また、ドア開閉塗装及びトランク塗装ロボット5は、ガイドレール9に固定ベース5aが取り付けられ、固定ベース5aには、垂直上方向の第1軸70に回転自在に旋回する第1の旋回ベース5bが取り付けられている。第1の旋回ベース5bには、水平方向の第2軸71に回転自在に第1のアーム5dの一端が取り付けられ、他端には、第2軸71に平行な第3軸72に回転自在に第2のアーム5eの一端が取り付けられている。他端には、第1の手首5f(第4〜第6軸図示せず)が取り付けれ、ドア開閉塗装ロボット5Xを形成している。また固定ベース5aには、垂直上方向の第7軸73に回転自在に旋回する第2の旋回ベース5cが取り付けられている。第2の旋回ベース5cには、水平方向の第8軸74に回転自在に第3のアーム5gの一端が取り付けられ、他端には、第8軸74に平行な第9軸75に回転自在に第4のアーム5hの一端が取り付けられている。他端には、第2の手首5i(第10〜第12軸図示せず)が取り付けれ、トランク塗装ロボット5Yを形成しているロボットである。それぞれの手首には、図4に示すように、手首にフックを備えた開閉手段52が取り付けられ、その先端には塗装ガン51が取り付けられている。
次に、塗装工程について4ドアの車体7を用いて説明する。はじめに、2台のトランクオープナー4が車体7進行方向前方のエンジントランク91と、車体7進行方向後方のバックトランク92を開け、2台のドア開閉塗装ロボット5Xは車体7の前方両側のドア15を開ける。
次に、2台のトランク塗装ロボット5Yは車体に対し点対称の位置を維持したまま、エンジントランク91の内側と後方のバックトランク92を塗装する。また、2台のドア開閉塗装ロボットXも対向位置関係を維持したまま、ドア15の内側を塗装する。
次に、2台のドア開閉塗装ロボット5Xがドア15を閉じる。トランクオープナー4がエンジントランク91とバックトランク92を閉じる。
次に2台のドア開閉塗装ロボット5Xも対向位置関係を維持したまま車体7の後方両側のドア15を開け、ドア15の内側を塗装する。
最後に、2台のドア開閉塗装ロボット5Xが後方のドア15を閉じて塗装工程を終了し、各々のロボットは初期の位置に移動する。
各々のロボットは、車体7を移動させるコンベアライン8の移動に同期して図示しない制御装置により各ロボットの位置が検出されており、走行ガイドレール9を移動し、塗装位置やドア開閉位置へ移動するものである。
ここで、塗装ロボットとトランクオープナーは車体を中心に点対称な位置に配置されていると記載したが、厳密な意味での点対称である必要はなく、車体のバックトランクとエンジントランクの関係のように、車体の両端部で反対側に配置されていることを意図するものであり、略点対称な位置に配置されていれば良い。
また、本発明の説明では車体の内側を塗装することを重点的に説明したが、車体の表面を塗装することも可能であることは自明である。
本発明では、車体を塗装する塗装システムについて記載したが、このような塗装システムは、一般的な部品についても適用可能であるとともに、同様な工程であるシーリング作業のシステムとしても適用できる。

Claims (5)

  1. 自動車車両本体なる物品を塗装する塗装システムであって、
    密閉した塗装ブースと、
    前記塗装ブースを通過して前記物品を移送するコンベアと、
    前記コンベアの側方に配置されて前記コンベアに沿って延びる第1の走行ガイドレールと、
    前記第1の走行ガイドレールよりも高くにあって、前記コンベアの側方に配置されて前記コンベアに沿って延びる第2の走行ガイドレールと、
    前記第1の走行ガイドレール上に装着されて前記第1の走行ガイドレールに沿って移動する第1の塗装ロボットと、を有する塗装システムにおいて、
    第1のオープナーロボットと第1のドア開閉・塗装ロボットとが、前記第2の走行ガイドレール上に装着されて前記第2の走行ガイドレールに沿って移動し、
    一方、前記第1の塗装ロボットだけが、前記第1の走行ガイドレール上に装着されて前記第1の走行ガイドレールに沿って移動し、
    前記第1の塗装ロボットと前記第1のオープナーロボットと前記第1のドア開閉塗装ロボットは、前記第1の走行ガイドレールおよび前記第2の走行ガイドレールに沿って互いに干渉することなくそれぞれ移動し、
    前記第1のオープナーロボットは、自動車車体のエンジントランクまたはバックトランクを開閉するために形成され、
    前記第1の塗装ロボットは、前記エンジントランクまたは前記バックトランクを塗装するために形成され、
    一方、前記第1のドア開閉・塗装ロボットは、前記車体の前記ドアを開閉するために形成されかつ前記ドアの内側表面を塗装するために形成されたことを特徴とする塗装システム。
  2. 前記第1のドア開閉・塗装ロボットは、多自由度の動作ができるロボットであって、先端の手首軸を有し、前記手首軸には塗装ガンが装着されるとともにドア開閉手段が備えられたことを特徴とする請求項1記載の塗装システム。
  3. 前記塗装ブースが側壁を備え、前記第1の走行ガイドレールと前記第2の走行ガイドレールが前記側壁に配置され、前記第1のオープナーロボットと前記第1のドア開閉・塗装ロボットが前記第1の塗装ロボットの上方を移動するように配置されたことを特徴とする請求項2記載の塗装システム。
  4. 第3の走行ガイドレールが前記コンベアの反対側に前記コンベアに沿って配置され、
    第4の走行ガイドレールが前記コンベアの反対側に前記コンベアに沿って前記第3の走行ガイドレールの上方に配置され、
    前記第1のオープナーロボットと前記第1のドア開閉・塗装ロボットが前記第1の塗装ロボットの上方を移動するように配置され、
    前記トランクを塗装するために形成された第2の塗装ロボットが、前記第3の走行ガイドレールに沿って移動できるように前記第3の走行ガイドレール上に配置され、
    前記トランクを開閉するために形成された第2のオープナーロボットが、前記第4の走行ガイドレールに沿って移動できるように前記第4の走行ガイドレール上に配置され、
    前記車体の前記ドアを開閉するために形成されかつ前記ドアの内側表面を塗装するために形成された第2のドア開閉・塗装ロボットが、前記第4の走行ガイドレールに沿って移動できるように前記第4の走行ガイドレール上に配置され、
    前記第2の塗装ロボットと、前記第2のオープナーロボットと、前記第2のドア開閉・塗装ロボットとは、前記第3の走行ガイドレールおよび前記第4の走行ガイドレールに沿って互いに干渉することなくそれぞれ移動することを特徴とする請求項3記載の塗装システム。
  5. 前記塗装ブースが、前記コンベヤの横に設けられた側壁と、前記コンベヤの反対側に設けられた別の側壁と、を備え、
    前記第1の走行ガイドレールが前記側壁に取り付けられ、
    前記第2の走行ガイドレールが前記側壁に取り付けられ、
    前記第3の走行ガイドレールが前記別の側壁に取り付けられ、
    前記第4の走行ガイドレールが前記別の側壁に取り付けられたことを特徴とする請求項4記載の塗装システム。
JP2009502606A 2007-03-08 2008-03-05 塗装システム Active JP5288135B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009502606A JP5288135B2 (ja) 2007-03-08 2008-03-05 塗装システム

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007058231 2007-03-08
JP2007058231 2007-03-08
JP2007189428 2007-07-20
JP2007189428 2007-07-20
JP2009502606A JP5288135B2 (ja) 2007-03-08 2008-03-05 塗装システム
PCT/JP2008/053942 WO2008108401A1 (ja) 2007-03-08 2008-03-05 塗装システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2008108401A1 JPWO2008108401A1 (ja) 2010-06-17
JP5288135B2 true JP5288135B2 (ja) 2013-09-11

Family

ID=39738274

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009502606A Active JP5288135B2 (ja) 2007-03-08 2008-03-05 塗装システム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8393292B2 (ja)
EP (2) EP2123365B1 (ja)
JP (1) JP5288135B2 (ja)
CN (1) CN101657264B (ja)
AT (1) ATE540761T1 (ja)
CA (1) CA2680034C (ja)
WO (1) WO2008108401A1 (ja)

Families Citing this family (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9375746B2 (en) * 2008-06-05 2016-06-28 Durr Systems Gmbh Compact paint booth
JP5167104B2 (ja) * 2008-12-15 2013-03-21 株式会社大気社 塗装システム及び塗装システム運転方法
DE102009012140A1 (de) 2009-03-06 2010-09-09 Dürr Systems GmbH Roboteranordnung, insbesondere in einer Lackierkabine
JP5636180B2 (ja) * 2009-08-27 2014-12-03 東芝機械株式会社 保持軸およびこれを用いた回転塗装装置
JP5420374B2 (ja) * 2009-11-06 2014-02-19 本田技研工業株式会社 塗装システム
EP2497576A4 (en) * 2009-11-06 2013-08-28 Honda Motor Co Ltd COATING SYSTEM
JP5498760B2 (ja) * 2009-11-06 2014-05-21 本田技研工業株式会社 塗装システム
FR2961718B1 (fr) * 2010-06-29 2012-08-17 Plastic Omnium Cie Procede et cabine de peinture d'une piece de carrosserie de vehicule automobile
DE102011017347A1 (de) * 2011-04-16 2012-10-18 Eisenmann Ag Behandlungseinheit, Anlage und Verfahren zur Oberflächenbehandlung von Gegenständen
JP5585553B2 (ja) * 2011-08-01 2014-09-10 株式会社安川電機 塗装システムおよびドア開閉用ロボットの開閉ハンド
EP2556929B1 (en) 2011-08-10 2015-02-18 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki Painting system
CN104302442A (zh) * 2012-05-09 2015-01-21 Abb技术股份公司 用于组装不同金属板元件的可适配设备
CN102728508A (zh) * 2012-07-17 2012-10-17 昆山华恒焊接股份有限公司 机器人涂装系统
FR2995227B1 (fr) * 2012-09-10 2014-10-03 Sames Technologies Installation de projection de produit de revetement
CN103769332B (zh) * 2012-09-10 2017-12-01 发纳科机器人美国公司 冗余机器人及机器人喷漆系统
DE102013000884A1 (de) * 2013-01-18 2014-07-24 Venjakob Maschinenbau Gmbh & Co. Kg Optimierung einer Vorrichtung zum Lackieren von Werkstücken
US20140220249A1 (en) * 2013-02-07 2014-08-07 Abb Technology Ag Interlaced painting
DE102013006868B4 (de) * 2013-04-19 2016-06-23 Dürr Systems GmbH Lackierverfahren und Lackieranlage zum Lackieren eines Bauteils mit einer Charakterkante
DE102014017855A1 (de) * 2014-12-03 2016-06-09 Dürr Systems GmbH Handhabungseinrichtung zum Öffnen einer Klappe und entsprechendes Verfahren
JP6567819B2 (ja) * 2014-12-09 2019-08-28 川崎重工業株式会社 自動生産システム
MX368235B (es) * 2015-07-01 2019-09-25 Volkswagen De Mexico S A De C V Proceso de impresión digital de la carrocería de un vehículo.
WO2017029711A1 (ja) * 2015-08-18 2017-02-23 株式会社安川電機 塗装システムおよび塗装方法
CN105195356A (zh) * 2015-09-17 2015-12-30 苏州首户电气有限公司 一种垃圾转运站清洁除臭的机械臂和机器人以及清洁方法
JP6677884B2 (ja) * 2015-12-15 2020-04-08 シンフォニアテクノロジー株式会社 搬送装置
DE102016001073B4 (de) * 2016-02-02 2018-10-25 Eisenmann Se Mehrachsroboter sowie Verfahren zu dessen Steuerung bei der Lackierung von Gegenständen
CN105537033B (zh) * 2016-03-08 2018-05-11 佳马机械涂覆科技(苏州)有限公司 一种多角度喷涂装置
DE102016008644A1 (de) * 2016-07-15 2018-01-18 Dürr Systems Ag Mischventil
US11413640B2 (en) 2016-08-08 2022-08-16 Alexander I. Jittu Paint/coating applicator locating apparatus and method
CN106246025B (zh) * 2016-09-18 2018-05-25 上海发那科机器人有限公司 一种磁性开门器
DE102016014953A1 (de) * 2016-12-14 2018-06-14 Dürr Systems Ag Lackieranlage und entsprechendes Lackierverfahren
DE102016014947A1 (de) 2016-12-14 2018-06-14 Dürr Systems Ag Druckkopf zur Applikation eines Beschichtungsmittels
DE102016014951A1 (de) 2016-12-14 2018-06-14 Dürr Systems Ag Beschichtungseinrichtung und zugehöriges Betriebsverfahren
DE102016014955A1 (de) 2016-12-14 2018-06-14 Dürr Systems Ag Beschichtungseinrichtung und entsprechendes Beschichtungsverfahren
DE102016014946A1 (de) 2016-12-14 2018-06-14 Dürr Systems Ag Druckkopf zur Applikation eines Beschichtungsmittels auf ein Bauteil
DE102016014948A1 (de) 2016-12-14 2018-06-14 Dürr Systems Ag Druckkopf und zugehöriges Betriebsverfahren
DE102016014919A1 (de) 2016-12-14 2018-06-14 Dürr Systems Ag Applikationsvorrichtung und Verfahren zum Applizieren eines Beschichtungsmittels
DE102016014944A1 (de) 2016-12-14 2018-06-14 Dürr Systems Ag Beschichtungsverfahren und entsprechende Beschichtungseinrichtung
DE102016014956A1 (de) 2016-12-14 2018-06-14 Dürr Systems Ag Beschichtungseinrichtung und zugehöriges Betriebsverfahren
DE102016014952A1 (de) 2016-12-14 2018-06-14 Dürr Systems Ag Beschichtungseinrichtung zur Beschichtung von Bauteilen
DE102016014943A1 (de) 2016-12-14 2018-06-14 Dürr Systems Ag Druckkopf mit Temperiereinrichtung
CN106628906B (zh) * 2016-12-26 2019-07-26 迈赫机器人自动化股份有限公司 一种机器人升降输送机
CN106799336A (zh) * 2017-01-26 2017-06-06 昆山希盟自动化科技有限公司 Oled异形封胶补强机及封胶补强方法
JP6677190B2 (ja) 2017-02-09 2020-04-08 株式会社安川電機 塗装システムおよび固定式操作ロボット
CN107670882A (zh) * 2017-09-21 2018-02-09 刘瑞 一种汽车零件喷涂处理装置
CN108160377A (zh) * 2018-02-02 2018-06-15 上海发那科机器人有限公司 一种机器人倒吊内喷系统
WO2019213616A1 (en) * 2018-05-03 2019-11-07 Fanuc America Corporation Robotic apparatus for a compact painting booth
CN108672143A (zh) * 2018-05-24 2018-10-19 欧阳克军 一种用于木工制造的旋转固定喷漆装置
US10589423B2 (en) * 2018-06-18 2020-03-17 Shambhu Nath Roy Robot vision super visor for hybrid homing, positioning and workspace UFO detection enabling industrial robot use for consumer applications
CN108940699A (zh) * 2018-09-25 2018-12-07 葛岳良 一种汽车油漆喷漆机器人组件
EP3868520A4 (en) * 2018-10-16 2022-06-22 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki ROBOT SYSTEM
JP2022091409A (ja) * 2020-12-09 2022-06-21 株式会社安川電機 ロボットシステム
WO2022138502A1 (ja) * 2020-12-21 2022-06-30 川崎重工業株式会社 ロボットシステム、制御方法及び受動アーム
JP7159505B1 (ja) * 2021-03-23 2022-10-24 株式会社大気社 塗装ロボット
JP7361745B2 (ja) * 2021-09-29 2023-10-16 株式会社安川電機 塗装システム、塗装方法
JP7153816B1 (ja) * 2022-03-28 2022-10-14 アーベーベー・シュバイツ・アーゲー 車体塗装用ロボット

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2114024A (en) * 1981-11-30 1983-08-17 Toyo Kogyo Co Vehicle painting robot
JPS6287769U (ja) * 1985-11-21 1987-06-04
US4721630A (en) * 1985-07-31 1988-01-26 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Painting process for inner panel region of motorcar vehicle body and apparatus therefor
JPH08164349A (ja) * 1994-12-12 1996-06-25 Kobe Steel Ltd 自動車塗装システム
JP2000167451A (ja) * 1998-12-04 2000-06-20 Toyota Motor Corp 自動車塗装システム
WO2001068267A1 (fr) * 2000-03-10 2001-09-20 Abb Flexible Automation Installation robotisee de peinture en ligne d'un objet, notamment une carrosserie automobile
JP2005501745A (ja) * 2001-09-05 2005-01-20 エービービー・インコーポレイテッド 複数アームロボット装置
EP1609532A1 (de) * 2004-06-25 2005-12-28 Dürr Systems GmbH Lackieranlage und zugehöriges Betriebsverfahren
US20060292308A1 (en) * 2003-11-06 2006-12-28 Clifford Scott J Compact robotic painting booth

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0694965B2 (ja) 1985-10-14 1994-11-24 西淀空調機株式会社 吸着式冷凍機の冷媒量調整装置
US4955250A (en) * 1989-06-08 1990-09-11 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Multiple forearm robotic elbow configuration
DE102004030858B3 (de) * 2004-06-25 2005-11-03 Dürr Systems GmbH Beschichtungsanlage und zugehöriges Betriebsverfahren

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2114024A (en) * 1981-11-30 1983-08-17 Toyo Kogyo Co Vehicle painting robot
US4721630A (en) * 1985-07-31 1988-01-26 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Painting process for inner panel region of motorcar vehicle body and apparatus therefor
JPS6287769U (ja) * 1985-11-21 1987-06-04
JPH08164349A (ja) * 1994-12-12 1996-06-25 Kobe Steel Ltd 自動車塗装システム
JP2000167451A (ja) * 1998-12-04 2000-06-20 Toyota Motor Corp 自動車塗装システム
WO2001068267A1 (fr) * 2000-03-10 2001-09-20 Abb Flexible Automation Installation robotisee de peinture en ligne d'un objet, notamment une carrosserie automobile
JP2005501745A (ja) * 2001-09-05 2005-01-20 エービービー・インコーポレイテッド 複数アームロボット装置
US20060292308A1 (en) * 2003-11-06 2006-12-28 Clifford Scott J Compact robotic painting booth
EP1609532A1 (de) * 2004-06-25 2005-12-28 Dürr Systems GmbH Lackieranlage und zugehöriges Betriebsverfahren

Also Published As

Publication number Publication date
EP2123365A4 (en) 2010-03-17
EP2359939A1 (en) 2011-08-24
CA2680034A1 (en) 2008-09-12
WO2008108401A1 (ja) 2008-09-12
CN101657264A (zh) 2010-02-24
JPWO2008108401A1 (ja) 2010-06-17
US20090320753A1 (en) 2009-12-31
ATE540761T1 (de) 2012-01-15
EP2123365A1 (en) 2009-11-25
CN101657264B (zh) 2013-05-01
US8393292B2 (en) 2013-03-12
EP2123365B1 (en) 2012-01-11
CA2680034C (en) 2018-01-02
EP2359939B1 (en) 2014-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5288135B2 (ja) 塗装システム
US11529644B2 (en) Robotic apparatus for painting
US20080020135A1 (en) Station For Applying Paint Or Powder To Car Bodies
US9919330B2 (en) Installation for spraying a coating material
WO2011055766A1 (ja) 塗装システム
US5989643A (en) Method of positioning robots in an automobile painting line and positioning layout therefor
US20180200879A1 (en) Coating plant robot, in particular manipulating robot
US20140074289A1 (en) Method of controlling a redundant robot
US9744558B2 (en) Coating method and coating device
JP3636384B2 (ja) 自動車塗装システム
JP2000167451A (ja) 自動車塗装システム
JP2011230072A (ja) 塗装システム
JPH0247951B2 (ja) Jidoshashatainonaibanbutosohoho
JPH0723187Y2 (ja) 産業用ロボットを用いる車体の作業装置
JP2011098298A (ja) 塗装システム
JPS5898161A (ja) 自動車ボデイ塗装システム
JPH0311949B2 (ja)
JP2023125771A (ja) 塗装システム、及び、塗装方法
JP2611477B2 (ja) 車体の塗装方法
JPH02141374A (ja) 自動車車体における開閉部材の自動開閉方法
JPH0531413A (ja) 塗装装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101012

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121002

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130507

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130521

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5288135

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250