JP5242903B2 - 研磨布の製造方法 - Google Patents
研磨布の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5242903B2 JP5242903B2 JP2006266860A JP2006266860A JP5242903B2 JP 5242903 B2 JP5242903 B2 JP 5242903B2 JP 2006266860 A JP2006266860 A JP 2006266860A JP 2006266860 A JP2006266860 A JP 2006266860A JP 5242903 B2 JP5242903 B2 JP 5242903B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- porous layer
- polishing
- polishing cloth
- pressure water
- fiber
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Treatment Of Fiber Materials (AREA)
- Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
- Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
- Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)
Description
しかし近年、被研磨体表面の平坦度に対する要求が高くなるにつれ、研磨布に要求される硬度も高くなり、研磨布に由来するスクラッチが次第に増加するという問題があった。
さらには、多孔層がポリウレタン湿式凝固法により得られるものであることや、開孔した多孔層が、最表層を機械的研削して得たものであることが好ましい。また、ブラシに用いる材質がナイロン繊維あるいはPET繊維であること、高圧水流の角度がシート状物に対し、10〜70度の角度であることが好ましい。
ここで研磨布の製造に用いられる多孔層を付与する前のシート状物の基材としては、繊維と高分子弾性体からなる基材または、樹脂フィルムからなる基材等が例示されるが、被研磨体への圧着のためには繊維と高分子からなる繊維質基材であることが好ましい。さらには研磨布としての均一性、圧着性を向上させるためには、繊維質基材を構成する繊維の形態が不織布であることが好ましい。
(1)湿摩擦堅牢度評価
JIS L0823、II型の装置を使用する。幅30mm、長さ220mmの試験片をとり、表面を上にして摩擦試験機械の試験片台上に固定する。次に摩擦子の先端にあらかじめ蒸留水を10分間浸した後軽く絞った50mm×50mmの摩擦用白綿布かなきん3号を1枚かぶせ、荷重を200gfとし、試験片上100mmの間を毎分30回往復の速度で100往復行う。汚染の程度は汚染用グレースケールJIS L0805を用い評価を行う。良い方から、5級から1級まで評価した。
ポリエステル繊維を紡糸、延伸、捲縮、カットして繊度2dtex、51mm長の短繊維を作成した。この短繊維を、カード及びクロスレイヤーを用いて積層し、ニードルパンチして不織布を作成した。得られた不織布は目付け340g/m2、厚さ1.2mmであった。該不織布に、ポリエーテルエステル系ポリウレタン15%濃度のジメチルホルムアミド(以下DMFとする)溶液を含浸し、不織布表面を基材厚さの90%にスクイーズし、余分なポリウレタン樹脂を除去した。不織布に含浸された溶液の目付けは800g/m2であった。その後水バス中で凝固して多孔質の高分子弾性体とし、140℃で乾燥しベース基材を得た。このベース基材をバフィングにより面を整え、表面にポリエーテルエステル系ポリウレタン20%濃度のDMF溶液をコーティングし900g/m2塗布した。水バス中で凝固して多孔質のコーティング層をのせた基布とし140℃で乾燥した。次に、コーティング表面をサンドペーパーでバフィングし、表面を開孔させた。開孔径は平均40μm、ナップの厚みは450μmであった。開孔したコーティング層(多孔層)のナップ内の断面を電子顕微鏡で観察するとバフィングで発生したウレタンの粉が孔内に多く入り込んで付着していた。湿摩擦堅牢度試験を行ったところ、2級であった。
この研磨布を研磨機定盤に取り付け、シリコンウエハーを研磨したところ、研磨スラリーの汚れ発生が低減され、スクラッチも減少し平坦性が向上し、さらに寿命が従来に比べて約10%延びた。
高圧水流処理を行わない以外は、実施例1と同様にして研磨布を作成した。湿摩擦堅牢度試験を行ったところ2級であった。
この研磨布を研磨機定盤に取り付け、シリコンウエハーを研磨したところ、研磨スラリーの汚れがはやく、微細スクラッチの発生頻度の多いものであった。
Claims (5)
- 表面に開孔した多孔層を有するシート状物に対し、表面の側より高圧水流を吹き付けると同時にブラシ処理を行い、当該高圧水流を吹き付ける処理の前または後に、回転するブラシロールを表面にあてながら、研磨屑を吸引する方法であることを特徴とする研磨布の製造方法。
- 多孔層がポリウレタン湿式凝固法により得られるものである請求項1記載の研磨布の製造方法。
- 開孔した多孔層が、最表層を機械的研削して得たものである請求項1または2記載の研磨布の製造方法。
- ブラシに用いる材質がナイロン繊維あるいはPET繊維である請求項1〜3のいずれか1項記載の研磨布の製造方法。
- 高圧水流の角度がシート状物に対し、10〜70度の角度である請求項1〜4のいずれか1項記載の研磨布の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006266860A JP5242903B2 (ja) | 2006-09-29 | 2006-09-29 | 研磨布の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006266860A JP5242903B2 (ja) | 2006-09-29 | 2006-09-29 | 研磨布の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008088563A JP2008088563A (ja) | 2008-04-17 |
JP5242903B2 true JP5242903B2 (ja) | 2013-07-24 |
Family
ID=39373004
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006266860A Active JP5242903B2 (ja) | 2006-09-29 | 2006-09-29 | 研磨布の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5242903B2 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5456337B2 (ja) * | 2009-03-02 | 2014-03-26 | 富士紡ホールディングス株式会社 | 研磨パッド |
JP2011167800A (ja) * | 2010-02-18 | 2011-09-01 | Disco Corp | 切削装置 |
JP5735218B2 (ja) * | 2010-04-19 | 2015-06-17 | 帝人コードレ株式会社 | 研磨パッド用素材の製造方法 |
JP5739111B2 (ja) * | 2010-04-19 | 2015-06-24 | 帝人コードレ株式会社 | 研磨パッド |
JP5437894B2 (ja) * | 2010-04-19 | 2014-03-12 | 帝人コードレ株式会社 | 多孔シート状物の製造方法 |
JP6328052B2 (ja) * | 2012-09-20 | 2018-05-23 | Hoya株式会社 | 情報記録媒体用ガラス基板の製造方法、情報記録媒体の製造方法および研磨パッド |
JP6620497B2 (ja) * | 2015-10-02 | 2019-12-18 | 富士紡ホールディングス株式会社 | 研磨パッドおよび研磨パッドの製造方法 |
KR102071351B1 (ko) * | 2017-11-22 | 2020-01-30 | 윤주영 | 유리기판 연마공정용 코팅 직물 및 이의 제조방법 |
JP7175617B2 (ja) * | 2018-03-16 | 2022-11-21 | 富士紡ホールディングス株式会社 | 研磨加工用パッド及びその製造方法 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2622069B2 (ja) * | 1993-06-30 | 1997-06-18 | 三菱マテリアル株式会社 | 研磨布のドレッシング装置 |
JP2833549B2 (ja) * | 1995-11-07 | 1998-12-09 | 日本電気株式会社 | 研磨布の表面調整方法及び機構 |
JPH10244458A (ja) * | 1997-03-03 | 1998-09-14 | Asahi Sanac Kk | 研磨パッドのドレッシング装置 |
JPH11104947A (ja) * | 1997-10-03 | 1999-04-20 | Toshiro Doi | 研磨パッドのドレッシング装置 |
JP3187769B2 (ja) * | 1998-05-21 | 2001-07-11 | カネボウ株式会社 | スエード様研磨布 |
JP2001239448A (ja) * | 2000-02-25 | 2001-09-04 | Toray Ind Inc | 化学機械研磨方法 |
JP2002018713A (ja) * | 2000-07-07 | 2002-01-22 | Hitachi Cable Ltd | 研磨布のドレッシング方法 |
JP2003100681A (ja) * | 2001-09-20 | 2003-04-04 | Memc Japan Ltd | 仕上げ研磨パッド |
JP2004342985A (ja) * | 2003-05-19 | 2004-12-02 | Nec Yamagata Ltd | 研磨装置および研磨パッドのドレッシング方法 |
-
2006
- 2006-09-29 JP JP2006266860A patent/JP5242903B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008088563A (ja) | 2008-04-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5242903B2 (ja) | 研磨布の製造方法 | |
JP4555559B2 (ja) | 研磨布及び研磨布の製造方法 | |
US8647179B2 (en) | Polishing pad, and method for manufacturing polishing pad | |
JP3901939B2 (ja) | 研磨用基布および研磨方法 | |
JP4882292B2 (ja) | 研磨布の製造方法 | |
JP4645361B2 (ja) | 研磨布 | |
JP2009083093A (ja) | 研磨布 | |
JP3992483B2 (ja) | 研磨基布の製造方法 | |
JP5033238B2 (ja) | 研磨パッド及びその製造方法 | |
TW200848567A (en) | A fiber composite structure and the process for preparing thereof | |
JP2003170348A (ja) | 研磨基布およびその製造方法 | |
JP4660246B2 (ja) | 研磨用基布およびそれを用いたディスク製造方法 | |
JP2002079472A (ja) | テクスチャー加工用研磨シート及びその製造方法 | |
JP2014005585A (ja) | 不織布とこれを用いた皮革様シート状物 | |
JP2006272525A (ja) | ディスク加工用基布の製造方法 | |
JP5970801B2 (ja) | 洗浄加工布および磁気記録媒体用基板表面の洗浄方法 | |
TWI827778B (zh) | 研磨墊及其製造方法 | |
JP2018167387A (ja) | 研磨パッド | |
JP4457758B2 (ja) | 洗浄加工布 | |
JP4511971B2 (ja) | 水系スラリー用ディスク加工基布 | |
JP6405654B2 (ja) | シート状物およびその製造方法 | |
JP3704992B2 (ja) | 磁気記録媒体テクスチャー加工用テープおよび磁気記録媒体の製造方法 | |
JP2003278072A (ja) | 研磨布の製造方法 | |
JP2002273650A (ja) | 研磨布 | |
JP2019099930A (ja) | シート状物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090707 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20110708 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20110708 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111206 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111213 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120201 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120717 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120911 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130312 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130404 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160412 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5242903 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |