JP5224444B2 - 太陽電池における有害な分極の防止 - Google Patents

太陽電池における有害な分極の防止 Download PDF

Info

Publication number
JP5224444B2
JP5224444B2 JP2007558005A JP2007558005A JP5224444B2 JP 5224444 B2 JP5224444 B2 JP 5224444B2 JP 2007558005 A JP2007558005 A JP 2007558005A JP 2007558005 A JP2007558005 A JP 2007558005A JP 5224444 B2 JP5224444 B2 JP 5224444B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solar cell
conductive
passivation layer
front side
solar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007558005A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008532311A (ja
Inventor
スワンソン,リチャード,エム
デ・セウスター,デニス
デサイ,ヴァイカス
ローズ,ダグラス,エイチ
スミス,デイビッド,ディー
カミナル,ネイル
Original Assignee
サンパワー コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サンパワー コーポレイション filed Critical サンパワー コーポレイション
Publication of JP2008532311A publication Critical patent/JP2008532311A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5224444B2 publication Critical patent/JP5224444B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0216Coatings
    • H01L31/02161Coatings for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • H01L31/02167Coatings for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for solar cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0216Coatings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0216Coatings
    • H01L31/02161Coatings for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • H01L31/02167Coatings for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for solar cells
    • H01L31/02168Coatings for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for solar cells the coatings being antireflective or having enhancing optical properties for the solar cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0224Electrodes
    • H01L31/022466Electrodes made of transparent conductive layers, e.g. TCO, ITO layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • H01L31/048Encapsulation of modules
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • H01L31/048Encapsulation of modules
    • H01L31/049Protective back sheets
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • H01L31/05Electrical interconnection means between PV cells inside the PV module, e.g. series connection of PV cells
    • H01L31/0504Electrical interconnection means between PV cells inside the PV module, e.g. series connection of PV cells specially adapted for series or parallel connection of solar cells in a module
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • H01L31/05Electrical interconnection means between PV cells inside the PV module, e.g. series connection of PV cells
    • H01L31/0504Electrical interconnection means between PV cells inside the PV module, e.g. series connection of PV cells specially adapted for series or parallel connection of solar cells in a module
    • H01L31/0516Electrical interconnection means between PV cells inside the PV module, e.g. series connection of PV cells specially adapted for series or parallel connection of solar cells in a module specially adapted for interconnection of back-contact solar cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/18Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/38Arrangements for parallely feeding a single network by two or more generators, converters or transformers
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02SGENERATION OF ELECTRIC POWER BY CONVERSION OF INFRARED RADIATION, VISIBLE LIGHT OR ULTRAVIOLET LIGHT, e.g. USING PHOTOVOLTAIC [PV] MODULES
    • H02S30/00Structural details of PV modules other than those related to light conversion
    • H02S30/10Frame structures
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02SGENERATION OF ELECTRIC POWER BY CONVERSION OF INFRARED RADIATION, VISIBLE LIGHT OR ULTRAVIOLET LIGHT, e.g. USING PHOTOVOLTAIC [PV] MODULES
    • H02S40/00Components or accessories in combination with PV modules, not provided for in groups H02S10/00 - H02S30/00
    • H02S40/30Electrical components
    • H02S40/32Electrical components comprising DC/AC inverter means associated with the PV module itself, e.g. AC modules
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02SGENERATION OF ELECTRIC POWER BY CONVERSION OF INFRARED RADIATION, VISIBLE LIGHT OR ULTRAVIOLET LIGHT, e.g. USING PHOTOVOLTAIC [PV] MODULES
    • H02S40/00Components or accessories in combination with PV modules, not provided for in groups H02S10/00 - H02S30/00
    • H02S40/30Electrical components
    • H02S40/36Electrical components characterised by special electrical interconnection means between two or more PV modules, e.g. electrical module-to-module connection
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B10/00Integration of renewable energy sources in buildings
    • Y02B10/10Photovoltaic [PV]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/52PV systems with concentrators
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/547Monocrystalline silicon PV cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/56Power conversion systems, e.g. maximum power point trackers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing

Description

1.発明の分野
本発明は、一般に太陽電池に関し、特に、太陽電池の構造、モジュール、製造、及びフィールド設置に関する(但しこれらに限定されない)。
関連特許出願の相互参照
本出願は、2005年3月3日にファイリングされた米国特許仮出願第60/658,706の利益を請求し、その仮出願全体が参照によって本明細書内に組み込まれる。
2.背景技術の説明
太陽電池(ソーラーセル)は、太陽放射を電気的エネルギーに変換するための周知のデバイスである。半導体処理技術を用いて、半導体ウェーハ上にそれらを製造することができる。一般的にいえば、p型領域とn型領域とを1つのシリコン基板内に形成することにより、太陽電池を製造することができる。各近傍のp型領域とn型領域とは、pn接合を形成する。太陽電池上に当る太陽放射が、電子と正孔とを生じさせ、それらがp型及びn型領域に移動し、それにより、pn接合間に電位差が生じる。裏面コンタクト太陽電池内において、p型領域とn型領域とが、該太陽電池の裏面上の金属コンタクトに結合され、それにより、外部電子回路又はデバイスが、該太陽電池に結合されることが可能となり、該太陽電池によって電力供給されることが可能となる。裏面コンタクト太陽電池はまた、米国特許第5,053,083号、及び第4,927,770号において開示されており、それら特許は両方とも、その全体が参照によって本明細書内に組み込まれる。
米国特許第5,053,083号明細書 米国特許第4,927,770号明細書
幾つかの太陽電池を互いに接続して、太陽電池アレイを形成することができる。該太陽電池アレイを、保護層を含む太陽電池モジュール内へとパッケージ化することができ、それにより、該太陽電池アレイが、環境条件に対する耐性ができ、フィールド内において使用されることが可能となる。防止策がとられない場合には、太陽電池が、フィールド内において極度に分極されることになる可能性があり、それにより、出力電力が低減させられる可能性がある。太陽電池における有害な分極を防止するための技法が、本明細書内において開示される。
概要
一実施形態において、太陽電池の前面側からウェーハのバルクに電荷を抜き出す(ブリードする)導電経路を提供することによって、有害な太陽電池分極が防止されるか又は最小化される。該導電経路には、例えば、誘電性パッシベーション層内か、導電性反射防止コーティング内か、又は反射防止コーティングの表面上又は底面上に形成された導電性材料の層内におけるパターン化された正孔を含めることができる。有害な太陽電池分極を、該太陽電池の前面側上の太陽電池モジュールの領域をバイアスさせることによって防止することもまた可能である。
本発明の、これらの及び他の特徴が、添付の図面及び特許請求の範囲を含む本開示全体を読み解くことで当業者にとって容易に明らかになるであろう。
異なる図面における同じ参照ラベルの使用は、同等か又は類似の構成要素を示す。別様に注釈がつけられない限り、図面は必ずしも一定の縮尺に従っているとは限らない。
詳細な説明
本発明の開示において、本発明の実施例の完全な理解を提供するために、装置、構成要素、及び方法、の例のような、多くの特定の詳細部が提供されている。しかしながら、1つか又は複数のその特定の詳細部がなくても、本発明を実施することができることが、当業者であれば認識されるであろう。他の例において、本発明の態様を不明瞭にすることを避けるため、周知の詳細部が示されてないか又は説明されていない。
次に図1を参照すると、本発明の実施形態を利用することが可能な、一例の太陽電池モジュール100の分解図が示されている。このような太陽電池モジュールはまた、2003年8月1日にファイリングされた、共通に譲渡された米国特許出願第10/633,188内において開示されている。しかしながら、本発明の実施形態がまた他の太陽電池モジュールに対しても適用可能であることにも留意されたい。
図1の例において、太陽電池モジュール100は、透過性カバー104と、カプセル材料103(すなわち、103−1、103−2)と、相互接続された太陽電池200を含む太陽電池アレイ110と、裏面シート102とを含む。太陽電池モジュール100は、典型的には、屋根か、又は発電局による等の据え置き型の用途において使用される点で、いわゆる「地球上の太陽電池モジュール」である。従って、太陽電池モジュール100は、太陽に向いている透過性カバー104と共に設置される。一実施形態において、透過性カバー104は、ガラスを含む。太陽電池200の前面側は、透過性カバー104を介して太陽の方に向いている。カプセル材料103は、太陽電池200、カバー104、及び裏面シート102を相互リンクさせ及び結合させて、保護パッケージを形成する。一実施形態において、カプセル材料103は、ポリエチル酢酸ビニル(「EVA」)を含む。
太陽電池200の裏面側は、裏面シート102に面しており、カプセル材料103−1に取り付けられている。一実施形態において、裏面シート102は、Madico社によるTedlar/ポリエステル/EVA(「TPE」)を含む。該TPEにおいて、Tedlarは、環境に対する保護を行う最も外側の層であり、該ポリエステルは、追加的な電気的絶縁を提供し、該EVAは、カプセル材料103−1に対する粘着性を促進させる相互リンクされない薄い層である。裏面シート703として使用されるためのTPEの代替は、例えば、Tedlar/ポリエステル/Tedlar(「TPT」)を含む。
図2は、太陽電池モジュール100の断面図を概略的に示す。図2は、理解を容易にするために例示的な材料と共に、注釈が付されている。しかしながら、本発明の利点を損なうことなく、他の材料を用いることもまた可能であることにも留意されたい。本開示の目的のために、太陽電池の前面側は、ウェーハ203の前面側上に(すなわち、パッシベーション層202からカバー104に向かって)、材料、構成要素、及び機能を含むが、太陽電池の裏面側は、ウェーハ203の裏面上に(すなわち、ドープされた領域204から裏面シート102に向かって)、材料、構成要素、及び機能を含む。太陽電池200の前面側上の材料は、通常動作中に、太陽に向けられるよう構成される。太陽電池200の前面側上の材料は、本質的に透過性であるか、又は太陽放射が通過して照らされることが可能な厚みである。
図2の例において、ウェーハ203は、n型前面側拡散領域207と共にn型シリコンウェーハを含む。前面側拡散領域207が、ウェーハ203のシリコン内にあることを示すために、ダッシュ線によって図式的に分離されている。図2の例において、二酸化ケイ素を含む誘電性パッシベーション層202は、ウェーハ203の前面側上に形成されている。反射防止コーティング(「ARC」)201は、誘電性パッシベーション層202の上に形成されている。一実施形態において、反射防止コーティング201は、プラズマ化学気相成長法(PECVD)によって約400オングストロームの厚みに形成された窒化シリコンを含む。一実施形態において、前記パッシベーション層202は、約200オングストロームの厚みに形成された二酸化シリコンを含む。前記パッシベーション層202を、高温酸化によって、ウェーハ203の表面上に直接的に成長させることができる。
図2の例において、太陽電池200の電荷収集接合(チャージ・コレクション・ジャンクション)として機能するp型ドープされた(「P+」)及びn型ドープされた(「N+」)領域204が、ウェーハ203内において形成されている。p型及びn型ドープされた領域204を、本発明の利点を損なうことなく、ウェーハ203の裏面側上に形成された層内のような、ウェーハ203の外部に形成することもできる。金属コンタクト206は、太陽電池200の裏面側上に形成されており、対応するp型ドープされたか又はn型ドープされた収集領域に各金属コンタクト206が結合されている。酸化物層205がパターン形成されることによって、ドープされた領域204に、金属コンタクト206が接続されることが可能になる。典型的には、太陽電池アレイ110内の他の太陽電池200の金属コンタクトに金属コンタクト206が接続される。金属コンタクト206によって、外部回路又はデバイスが、太陽電池モジュール100からの電流を受けることが可能となる。太陽電池200は、その収集領域に対する全ての電気的接続が太陽電池の裏面側に形成されている点において、裏面側コンタクト太陽電池である。
図2内に示されるように、太陽電池200は、裏面シート102、カプセル材料103、及びカバー104によって保護されている。フレーム211が、太陽電池200とその保護層とを取り囲んでいる。ある条件下において、太陽電池モジュール100の出力電力生成能力が、実質的には低減される可能性がある。例えば、有利な電流流動方向における高電圧によって太陽電池100をバイアスさせることによって、太陽電池100がその元の条件に回復されることが可能であるということから、出力電力におけるこの低減を、元に戻すことができる。矢印212によって示されるように太陽電池200の前面側からフレーム211に電荷が漏れた時に分極状態になる太陽電池200に、この出力電力低減が起因するということを発明者は確信している。一例において、正の電荷キャリアが、太陽電池200の前面側から漏れ、それにより、反射防止コーティング201の表面が負に帯電されたままとなる。反射防止コーティング201の表面上のその負の帯電が、正に帯電された、光生成された正孔を引き寄せる。該光生成された正孔のうちの幾つかは、ドープされた収集領域において収集される代りに、n型シリコンウェーハ203内において電子と再結合される。
太陽電池200がn型前面側拡散領域を有することから、フィールド内において、誘電性パッシベーション層202と前面側拡散領域207との間の境界面に対して、電子が反発され、正孔が引き寄せられるような電界極性を誘電性パッシベーション層202が有する時に、すなわち、誘電性パッシベーション層202の電位が、前面側拡散領域207の電位よりも低い時に、有害な分極が発生する可能性がある。太陽電池200が、アースに対して正の電圧において動作させられる時には、フィールド動作中、このことが生じることとなる。別の実施形態において、太陽電池が、n型前面側拡散領域を有する場合には、太陽電池が、フィールド内においてアースに対して負にバイアスさせられる時に(すなわち、より負になる(よりマイナスになる))時に、有害な太陽電池分極が生じる可能性がある。周知なように、p型シリコンウェーハをドープして、n型前面側拡散領域を得ることができる。同様に、n型シリコンウェーハをドープして、p型前面側拡散領域を得ることができる。前記例の太陽電池200は、n型シリコンウェーハ内にn型前面側拡散領域を有しているが、本発明の教示を、他のタイプの太陽電池基板に構成することもできる。
図3Aは、太陽電池分極の要因であると発明者が確信するメカニズムについてのモデルを概略的に示す。図3Aのモデルにおいて、太陽電池にか又は太陽電池から、電流がガラス(例えば、カバー104)の前面を通じて電流が流れ、該電流は、太陽電池の裏面側表面への分路によって漏れている。抵抗Rglは、窒化ARC(例えば、反射防止コーティング201)からガラス前面への漏れ抵抗を表し、抵抗Rshは、窒化ARCから太陽電池の裏面までの前記分路の漏れである。実際には 太陽電池間に生じる分散された電圧が存在することになり、該電圧は、そのエッジにおける低電圧において開始し、その中間に向かって増加する。任意の場合において、窒化ARCからシリコンウェーハまでの電圧は、酸化膜破壊電圧(酸化物ブレークダウン電圧)を超えるべきではない。図3A及び3Bにおいて、キャパシタンス「C」は、誘電体として機能する酸化物パッシベーション層(例えば、誘電性パッシベーション層202)と、第1のコンデンサプレートとして機能する窒化ARCと、第2のコンデンサプレートとして機能するシリコンウェーハとを含むコンデンサを表す。
図3Bは、図3Aの構成についてのまとめられた要素の近似等価回路を概略的に示す。この分析の目的のために、その電圧は、太陽電池の裏面側に対して基準にされる。この回路に対する過渡解は、開始ゲート電圧が零であると仮定すると、式EQ.1によって示される。
Figure 0005224444
ここで、
Figure 0005224444
であり、Reqは、並列な等価抵抗である。前面EVAカプセル材料における電圧をVは表し、該前面EVAカプセル材料は、金属酸化膜半導体(MOS)トランジスタのゲートのように振舞う。該MOSトランジスタのゲート酸化物は、酸化物誘電性パッシベーション層である。上述のように、キャパシタンス「C」は、窒化ARC、酸化物パッシベーション層、及びシリコンウェーハによって形成されたコンデンサを表す。
太陽電池の電力増加時、前記ゲート(すなわち、前面側EVAカプセル材料)が、上昇していくことになり、電圧Vに到達し、そのことが、式EQ.2によって表された劣化時間tdegの後に、ある劣化量を生じさせる。
Figure 0005224444
式EQ.2において、「V」が正であると仮定されているが、電圧に対する絶対値が用いられる場合には、マイナスV及びマイナスV(MOSトランジスタの閾値電圧)についてもまた真である。
Figure 0005224444
である時の通常の場合には、式EQ.2は、式EQ.3に縮小される。
Figure 0005224444
式EQ.3から、高電圧の場合には、ある特定の量の劣化に対する時間は、印加される電圧に反比例することを、容易に理解することができる。
零印加電圧の場合のゲート電圧の回復は、EQ.4によって提供される。
Figure 0005224444
は、無視できるほどの劣化が生じた場合の閾値である場合には、回復時間trecが、式EQ.5によって提供される。
Figure 0005224444
紫外線が、存在する分路抵抗に並列に、追加的な分路抵抗を追加する効果を有することになる。このことは、紫外線が窒化ARCからシリコンウェーハへと電子を注入する比率が、捕捉された電子の密度に比例するということを仮定することによって理解することができる。しかしながら、コンデンサ「C」間の電圧(図3Bを参照)は、前記捕捉された電荷に比例するため、その電流がゲートコンデンサ上の電圧に(すなわち、抵抗のように)比例する。この抵抗が、他の分路と比較して(効果を得るために必要であるだけ)小さいと仮定すると、光における回復時間trec,lightは、式EQ.6によって提供される。
Figure 0005224444
太陽電池モジュールが劣化しないようにするために十分となるように、分路が引き起こされる紫外線にとって必要な条件を、計算することができる。このことは、EQ.7によって提供される条件が満足される必要がある。
Figure 0005224444
光における回復時間が式EQ.8によって提供される時にEQ.7が満足されることを示すために、上記の式を再構成することができる。
Figure 0005224444
換言すると、提供されるバイアスによって暗闇内において劣化をもたらすよりも短時間においてバイアスされない時に、太陽光線内においてモジュール太陽電池モジュールが回復する場合には、その提供されるバイアスによって太陽光線内において該モジュールが安定することになる。
幾つかの実施形態において、前面側反射防止コーティング/パッシベーション層のスタックにおける垂直の導電率を増加させることによって、有害な太陽電池分極が、防止されるか又は最小化される。これらの実施形態において、太陽電池の前面側からウェーハのバルクへと電荷が抜き出される。これらの実施形態が、図4A及び図4Bに関連して、次に説明される。
図4Aは、本発明の一実施形態による太陽電池200Aの断面を概略的に示す。太陽電池200Aは、図2に示される太陽電池200のある特定の実施形態である。パッシベーション層202として非常に薄い酸化物(すなわち、二酸化ケイ素)の層202Aを用いていることと、反射防止コーティング201として反射防止コーティング201Aを用いていることとを除いて、太陽電池200Aは太陽電池200と同等である。図4Aの例において、反射防止コーティング201Aは、約400オングストロームの厚みを有する炭化シリコンを含むことができ、ウェーハ203は、N型シリコンウェーハを含む。薄い酸化物層202Aは、好適には、電荷増加を防ぐために、該ウェーハのバルクに電荷を抜き出すのに十分なほど薄く、これにより、該電荷増加が比較的高電圧に発展した時に、酸化破壊(酸化物ブレークダウン)が発生する。その薄い酸化物層202Aを、ウェーハ203上において直接的に形成することができる。一実施形態において、薄い酸化物層202Aは、脱イオン水内において浮遊させられたオゾンを含む槽内に該ウェーハ203を浸すことを含むオゾン酸化処理を用いて、約10オングストローム〜20オングストロームの厚みに形成される。
図4Bは、本発明の一実施形態による太陽電池200Bの断面を概略的に示す。太陽電池200Bは、図2に示される太陽電池200のある特定の実施形態である。パターン成形された誘電性パッシベーション層202Bをパッシベーションレベル202として用いていることを除いて、太陽電池200Bは太陽電池200と同等である。図4Bの例において、パッシベーション層202Bは二酸化ケイ素を含み、反射防止コーティング201は窒化シリコンを含み、ウェーハ203はN型シリコンウェーハを含む。図4Bに示されるように、パッシベーション層202Bは、正孔を有するようにパターン成形されており、それにより、窒化シリコン反射防止コーティング201がシリコンウェーハ203に接触することが可能となる。このことにより、反射防止コーティング201上の電荷が、酸化物パッシベーション層202B内の前記パターン成形された正孔を介して、ウェーハ203のバルクに抜き出されることが可能となる。パッシベーション層202B内の各正孔を、従来のリソグラフィ処理を用いて形成することができ、利用可能なリソグラフィ装置に許されるほどに小さくすることができる。前記パターン成形される正孔を、例えば、約0.1mmから約2.0mmだけ互いに隔離することができる。穴が開けられたパッシベーション層202Bは、反射防止コーティング201内において電荷が増加するのを防止することによって、太陽電池分極を有利に防止する。
幾つかの実施形態において、前面側上の及び太陽電池のエッジに向う水平方向の伝導が、太陽電池分極を防止するために増加させられる。パッシベーション層はそれら全体で固有の欠乏(すなわち、もともと形成された正孔)を有するため、蓄積された電荷を該欠乏を通じてウェーハのバルクに抜き出させることが、導電性反射防止コーティングにとって可能である。しかしながら、幾つかの太陽電池反射防止コーティングは、このことを生じさせるのに十分なほどには導電性がない可能性がある。従って、幾つかの実施形態において、反射防止コーティングに接触させるために導電層は水平方向に形成される。これにより、該導電層とパッシベーション層内の固有の欠乏とを介して、反射防止コーティングからウェーハのバルクに電荷が抜き出されることが可能となる。他の実施形態において、反射防止コーティングは、それ自体が十分に導電性を有する。これらの実施形態が、図5A〜5Dに関連して、次に説明される。
図5Aは、本発明の一実施形態による太陽電池200Cの断面を概略的に示す。太陽電池200Cは、図2に示される太陽電池200のある特定の実施形態である。透過性の導電性コーティング501が、反射防止コーティング201の表面上に形成されていることを除いて、太陽電池200Cは太陽電池200と同等である。図5Aの例において、パッシベーション層202は二酸化ケイ素を含み、反射防止コーティング201は窒化シリコンを含み、ウェーハ203はN型シリコンウェーハを含む。一実施形態において、透過性の導電性コーティング501は、PEDOT/PSS(Baytron−P)コーティングのような導電性の有機性コーティングを含む。透過性の導電性コーティング501を、反射防止コーティング201上に直接的に、噴霧するか又はスクリーン印刷することができる。透過性の導電性コーティング501を、例えば、約100オングストロームの厚みに形成することができる。透過性の導電性コーティング501を、カプセル化の直前に、太陽電池の製造プロセス内の最終ステップとして、太陽電池200に提供することができる。
窒化シリコン反射防止コーティング201は、十分に導電性が無いため、該窒化シリコン内の電荷は、パッシベーション層202内の固有の欠乏に到達するには不十分な短距離しか伝搬することができない。透過性の導電性コーティング501によって、反射防止コーティング201内の電荷が、パッシベーション層202内の固有の欠乏に到達するのに十分な距離を伝搬することができ、ウェーハ203のバルクに抜き出されることができる。
図5Bは、本発明の一実施形態による太陽電池200Dの断面を概略的に示す。太陽電池200Dは、図2に示される太陽電池200のある特定の実施形態である。導電性反射防止コーティング(ARC)201Bが反射防止コーティング201として用いられることを除いて、太陽電池200Dは太陽電池200と同等である。図5Bの例において、パッシベーション層202は二酸化ケイ素を含み、ウェーハ203はN型シリコンウェーハを含む。導電性ARC201Bは、その中に電荷が蓄積されることが防止されることにより、太陽電池分極を有利に最小化する。前記導電性ARC201B内の電荷は、パッシベーション層202内の固有の欠乏を介して、ウェーハのバルクに抜き出されることが可能である。
一実施形態において、導電性ARC201Bは、酸化チタン(TiO)のような、もともと導電性の(すなわち、不純物を追加することなく導電性である)反射防止コーティングを含む。
別の実施形態において、導電性ARC201Bは、不純物の追加によって導電性にされる非導電性の反射防止材料を含む。このようにすることの1つの方法は、パッシベーション層202上における反射防止材料の形成中に、金属ガス源から金属不純物を追加することによる。例えば、前記導電性ARC201Bは、フッ素がドープされた酸化スズ(SnO:F)か、ホウ素がドープされた酸化亜鉛(ZnO:B)か、或いはリンがドープされた炭化シリコン(SiC:P)又はホウ素がドープされた炭化シリコン(SiC:B)を含むことができる。ある特定の例として、蒸着中でのリン化水素ガス(PH)か又はシボランガス(B)の追加による炭化シリコン(SiC)のプラズマ化学気相成長法(PECVD)によって約400オングストロームの厚みに導電性ARC201Bを形成することができる。
図5Cは、本発明の一実施形態による太陽電池200Eの断面を概略的に示す。太陽電池200Eは、図2に示される太陽電池200のある特定の実施形態である。透過性の導電層502が反射防止コーティング201の上に形成されていることを除いて、太陽電池200Eは太陽電池200と同等である。図5Cの例において、パッシベーション層202は二酸化ケイ素を含み、反射防止コーティング201は窒化シリコンを含み、シリコンウェーハ203はN型ウェーハを含む。太陽電池200C導電性コーティング501(図5A)のように、透過性の導電層502によって、反射防止コーティング201内の電荷が、パッシベーション層202内における固有の欠乏に到達するのに十分な距離を伝搬することが可能となり、ウェーハ203のバルクに抜き出されることが可能となる。
透過性の導電層502は、蒸着されるか、スパッター蒸着されるか、又は反射防止コーティング201の上に直接蒸着されることが可能である。透過性の導電層502は、約200オングストロームの厚みが形成された、フッ素がドープされた酸化スズ(SnO:F)か、ホウ素がドープされた酸化亜鉛(ZnO:B)か、或いはリンがドープされた炭化シリコン(SiC:P)又はホウ素がドープされた炭化シリコン(SiC:B)のような、透過性の導電性酸化物を含むことができる。
図5Dは、本発明の一実施形態による太陽電池200Fの断面を概略的に示す。太陽電池200Fは、図2に示される太陽電池200のある特定の実施形態である。パッシベーション層202と反射防止コーティング201との間に比較的薄い(例えば、約200オングストロームの)導電層503が形成されていることを除いて、太陽電池200Fは太陽電池200と同等である。図5Dの例において、パッシベーション層202は二酸化ケイ素を含み、反射防止コーティング201は窒化シリコンを含み、シリコンウェーハ203はN型ウェーハを含む。前記薄い導電層503によって、電荷が、反射防止コーティング201から該薄い導電層503へ、及びウェーハ203のバルクへと、パッシベーション層202内の固有の欠乏を介して抜き出されることが可能となる。一実施形態において、導電層503は、パッシベーション層202の表面上に直接的に約200オングストロームの厚みに形成されたポリシリコンを含む。反射防止コーティング201を、導電層503の表面上に直接形成することができる。導電層503を、反射防止コーティング201の形成と共にPECVD及びプロセスが生じる場所(すなわち、同じチャンバ内か又は1ローディング内のクラスタツール)によって、形成することができる。導電層503はまた、フッ素がドープされた酸化スズ(SnO:F)か、ホウ素がドープされた酸化亜鉛(ZnO:B)か、或いは約200オングストロームの厚みが形成された、リンがドープされた炭化シリコン(SiC:P)又はホウ素がドープされた炭化シリコン(SiC:B)を含むことができる。
図4及び図5の実施形態において、太陽電池の前面側からウェーハのバルクへの導電性が増加させられて、有害な太陽電池分極が防止される。このことは、図3Bのモデル内の分路抵抗Rshを下げることと等価である。他の実施形態において、太陽電池の前面側からモジュールの残りまでの、透過性カバーを介した抵抗が増加させられて、電荷漏れが防止される。このことは、図3Bのモデル内の抵抗Rglを増加させることと等価である。太陽電池の前面側から太陽電池モジュールの残りまでの抵抗を、図6に関連して次に説明されるように、電荷漏れ経路を遮断することによって増加させることができる。
図6は、本発明の一実施形態による太陽電池200Gの断面を概略的に示す。太陽電池200Gは、図2に示される太陽電池200のある特定の実施形態である。透過性の電気的絶縁体層691が反射防止コーティング201上にわたって形成されていることを除いて、太陽電池200Gは太陽電池200と同等である。図6の例において、パッシベーション層202は二酸化ケイ素を含み、反射防止コーティング201は窒化シリコンを含み、シリコンウェーハ203はN型ウェーハを含む。前記電気的絶縁体層691が、反射防止コーティング201上にわたって形成されて、太陽電池200Gの前面側からカバー104に向って電荷が漏れ出ることが防止されることにより(図2を参照)太陽電池分極が防止されている。一実施形態において、前記電気的絶縁体層691は、常圧化学的気相堆積法(APCVD)によって約0.1〜1.0μmの厚みに形成された二酸化ケイ素(SiO)を含む。
有害な太陽電池分極を、図7Aに関連して次に説明されるように、太陽電池の前面側上の太陽電池モジュールの、ある領域を、バイアスさせることによって防止することもできる。
図7Aは、本発明の一実施形態による太陽電池モジュール100Aを概略的に示す。太陽電池モジュール100Aは、図2に示される太陽電池モジュール100のある特定の実施形態である。幾つかの太陽電池200が、それらの相互接続200と共に、図7A内に示されている。相互接続200が、一方の太陽電池を他方の太陽電池に直列に接続している。有害な漏れ電流を防ぐためにセルの前におけるモジュールの一部分の電位を引き上げるために(すなわち、n型セルモジュールの場合には30Vより上にか、30Vにか、又は30V内において)、電気的な導電性経路が追加されていることを除いて、太陽電池モジュール100Aは太陽電池モジュール100と本質的には同じである。一実施形態において、導電性経路は、透過性カバー104(例えば、ガラス)の裏面上に透過性導電層684を配置して、該透過性導電層684を太陽電池200の裏面上に接続することによって形成される。図7Aの例において、導電層684は、1つの相互接続682に電気的に接続され、電気的接続683を介して太陽電池200の裏面側に接続される。図7Aの例において、相互接続200に接続されることになる導電層684にとっての好適実施形態は、すなわち、該導電層684が、n型前面側拡散領域を有するセルについてのアレイ内の最も高い(すなわち、最も正の)か又は最も高い電位付近の太陽電池200に接続され、及び、p型前面側拡散領域を有するセルについてのアレイ内の最も低い(すなわち、最も負の)か又は最も負の電位付近の太陽電池200に接続される。高電圧がモジュール外にある場合の、安全でない条件を防止するために、太陽電池モジュール100Aのフレームから導電層684は絶縁される。導電層684は、フッ素がドープされた酸化スズ(SnO:F)か、酸化インジウムスズ(ITO)か、酸化亜鉛(ZnO)か、或いは他の透過性の酸化物か又は透過性の有機性伝導物を含むことができる。好適実施形態において、この導電層は、約5e4オーム/平方のシート抵抗を有する。裏面シート102が、前述のようにカプセル材料103の底面上に形成されている。代替の一実施形態において、カプセル材料103が、導電性にさせられて、太陽電池200の上の等ポテンシャルフィールドの付近を形成する。すなわち、モジュールのエッジにおけるカプセル材料が、電気的に絶縁のままとなって、高電圧がモジュール外にある場合の、安全でない条件が防止される。
システムレベルのアプローチにおいて、太陽電池の前面側から電荷が漏れることを防止するために、太陽エネルギーシステム全体が考慮される。例えば、太陽電池モジュールのアレイを、バイアスさせることができる。これにより、太陽電池の前面側から伝搬される電荷の漏れが防止される。太陽電池分極問題に対する、例示的なシステムレベルのアプローチが、図7B及び7Cに関連して、次に説明される。
図7Bは、本発明の一実施形態による太陽エネルギーシステム790を概略的に示す。図7Bの例において、太陽電池モジュールアレイ630は、相互接続された太陽電池200を含む幾つかの太陽電池モジュールを有する。太陽電池モジュールアレイ630の正の出力端子が、ノード616としてラベル付けられている一方で、その負の出力端子が、ノード617としてラベル付けられている。図7Bの例において、太陽電池200は、それらの正の端子がノード616に向うように、及びそれらの負の端子がノード617に向うように、直列接続されている。図7B内に示される直列接続に並列に、他の直列接続された太陽電池200を存在させることもできる。
図7Bの例において、太陽電池モジュールアレイ630が、インバータ600に結合されている。インバータは、直流電流(DC)を交流電流(AC)に変換する。太陽エネルギーシステム790において、インバータ600は、太陽電池モジュールアレイ630からの直流電流を受けて、電力グリッドに交流電流を出力する。図7B内において示されるように、DC−DC変換器601が、太陽電池モジュールアレイ630からの直流電流を別の直流電流に変換する。DC−DC変換器601の直流電流出力は、DC−AC変換器602によって交流電流に変換される。DC−AC変換器602の交流電流出力は、絶縁回路603を介して電力グリッドに提供される。代替的には、絶縁回路603は、DC−DC変換器601とDC−AC変換器602との間において直列接続とすることもできる。
太陽エネルギーシステム790において、太陽電池アレイモジュール630の正の端子は接地される。該太陽エネルギーシステム790に類似するシステムを、北米及び日本と他の国々との間において用いることができる。太陽電池モジュールアレイ630内における全ての太陽電池モジュールのフレームを表すフレーム614がまた、ラベル611によって示されるように接地される。太陽電池モジュールアレイ630の正の端子と、フレーム614とを接地することは、太陽電池200とフレーム614との間の電位差を低減して、太陽電池200の前面側からの漏れを最小化する。太陽電池モジュールアレイ630の正の端子を、インバータ600内においてか、又はインバータ600の外側において、アースに結合することができる。
図7Bの例において、各太陽電池200は、n型前面側拡散領域を有する。この場合には、太陽電池200が、アースに対して正にバイアスさせられることになるため、有害な太陽電池分極が生じる。有害な分極を防止するためには、太陽電池モジュールアレイ630の最も高い電位か又は最も高い電位付近(この場合にはノード616)が、従って、アースに結合される。別の実施形態において、太陽電池がp型前面側拡散領域を有する場合には、アースに対して太陽電池が負にバイアスされる時に、有害な分極が生じる可能性がある。この場合には、アレイ内における最も低い電位か又は最も低い電位付近の太陽電池(例えば、太陽電池モジュールアレイの負の出力端子)を、アースに結合して、有害な太陽電池分極を防止することができる。
図7Cは、本発明の一実施形態による太陽エネルギーシステム795を概略的に示す。図7Cの例において、太陽電池モジュールアレイ630は、幾つかの相互接続された太陽電池200を含む幾つかの太陽電池モジュールを有する。太陽電池モジュールアレイ630の正の出力端子が、ノード616としてラベル付けられている一方で、その負の出力端子が、ノード617としてラベル付けられている。図7Cの例において、太陽電池200は、それらの正の端子がノード616に向うように、及びそれらの負の端子がノード617に向うように、直列接続されている。図7C内に示される直列接続に並列に、他の直列接続された太陽電池200を存在させることもできる。
図7Cの例において、太陽電池モジュールアレイ630が、インバータ650に結合されている。インバータ650は、太陽電池モジュールアレイ630からの直流電流を受けて、電力グリッドに対して交流電流を出力する。図7C内において示されているように、DC−DC変換器651は、太陽電池モジュールアレイ630からの直流電流を、別の直流電流に変換する。DC−DC変換器651の直流電流出力は、絶縁回路653によって、DC−AC変換器652に結合される。DC−AC変換器652の交流電流出力は、電力グリッドに提供される。代替的には、絶縁回路653を、DC−AC変換器652の出力に配置して、電力グリッドに対してAC出力を提供することができる。太陽エネルギーシステム795に類似するシステムを、欧州の国々の大部分、連合王国、及び他の国々のようなIECレギュレーションによってカバーされる国々内において用いることができる。
図7Cの例において、太陽電池モジュールアレイ630の出力が、太陽電池モジュールアレイ630の総電圧の値の+/−1/2(すなわちプラス/マイナス・半分)の値に平衡がとられる。すなわち、ノード616における電圧は、理想的には、太陽電池モジュールアレイ630の総電圧の+1/2である一方、ノード617における電圧は、理想的には、太陽電池モジュールアレイ630の総電圧の−1/2である。抵抗器672及び673は、太陽電池モジュールアレイ630の出力を、接地点付近において平衡させる高い値の抵抗器(又はバリスタ)である。実際には、平衡抵抗器672と673とが、高抵抗(例えば、各々約10MΩ)を有するので、太陽電池モジュールアレイ630の出力が、ほぼ平衡がとられるだけである。
典型的な実装において、太陽電池モジュールアレイ630は浮遊することになる。何故ならば、抵抗器617が存在せず、太陽電池モジュールアレイ630の出力と電力グリッドに対するAC出力との間において、インバータ650がDC−DC絶縁を有するからである。しかしながら、そのような実装が、太陽電池200の有害な分極を生じさせることになることを、本発明者は発見した。一実施形態において、太陽電池モジュールアレイ630の正の端子は、抵抗器671を介してアースに結合される。抵抗器671は、本発明の利点を損なうこと無く、固定されるか、可変されるか、又は電気的に制御される抵抗とすることができる。抵抗器671は、太陽電池モジュールアレイ630を、その出力の正の側近くにバイアスさせて、正の電荷が、太陽電池200の前面側から漏れることが防止される。換言すると、抵抗器671は、太陽電池モジュールアレイ630の出力を、正の方向に「不平衡」にさせて、太陽電池分極を防止する。同様に、太陽電池200の前面側から漏れる(正の電荷でなく)電子によって太陽電池分極が生じられた場合には、ノード617を(ノード616の代りに)、抵抗器671を介してアースに接続して、太陽電池モジュールアレイ630を、その負の出力に向ってバイアスさせることができる。抵抗器671は、平衡抵抗器(すなわち、抵抗器672か又は673)の値の約1/10th以下の抵抗を有することができる。太陽電池モジュールアレイ630の、平衡がとられた出力を、漏れる電荷キャリア(すなわち、電子か又は正孔)極性に依存して、正か又は負の方向に向って、インバータが不平衡にさせるように、インバータ650がまた構成されることに留意されたい。例えば、抵抗器672の値を、抵抗器673に対して増加させて、抵抗器671を用いることなく、太陽電池モジュールアレイ630の出力を不平衡にさせることができる。
抵抗器671はまた、電気的に制御される抵抗も含む。例えば、抵抗器671の抵抗を、条件に依存して異なる抵抗値に切り換えることによって電子回路により制御することができる。このような電子回路は、例えば、雨が降っている時のような、太陽電池モジュールアレイ抵抗がアースレベルに低減された時の、より低い抵抗が必要とされる場合を検出するセンサーを有することができる。
図7Cの例において、各太陽電池200は、n型前面側拡散領域を有する。この場合には、太陽電池200がアースに対して正にバイアスさせられることになるため、有害な太陽電池分極が生じる。有害な分極を防止するためには、太陽電池モジュールアレイ630における最も高い電位か又は最も高い電位付近が(この場合には、ノード616)が、従って、抵抗(例えば、抵抗器671)を介してアースに結合される。別の実施形態において、太陽電池がp型前面側拡散領域を有する場合には、太陽電池がアースに対して負にバイアスされることになる時に、有害な分極が生じる可能性がある。この場合には、アレイ内における最も低い電位か又は最も低い電位付近の太陽電池(例えば、太陽電池モジュールアレイの負の出力端子)を、抵抗を介してアースに結合して、有害な太陽電池分極を防止することができる。
有害な太陽電池分極を防止するための技法が開示された。本発明の特定の実施形態が提供されたが、これらの実施形態は例示する目的のためであり、制限するためではないことを理解されたい。この開示を読み解く当業者によって、多くの更なる実施形態が明らかにされるであろう。
本発明の実施形態を利用ことが可能な一例の太陽電池モジュールの分解図を示す図である。 図1の太陽電池モジュールの断面を概略的に示す図である。 太陽電池分極が生じることを発明者が確信するメカニズムについてのモデルを示す図である。 太陽電池分極が生じることを発明者が確信するメカニズムについてのモデルを示す図である。 本発明の一実施形態による太陽電池の断面を概略的に示す図である。 本発明の一実施形態による太陽電池の断面を概略的に示す図である。 本発明の一実施形態による太陽電池の断面を概略的に示す図である。 本発明の一実施形態による太陽電池の断面を概略的に示す図である。 本発明の一実施形態による太陽電池の断面を概略的に示す図である。 本発明の一実施形態による太陽電池の断面を概略的に示す図である。 本発明の一実施形態による太陽電池の断面を概略的に示す図である。 本発明の一実施形態による太陽電池モジュールを概略的に示す図である。 本発明の一実施形態による太陽エネルギーシステムを概略的に示す図である。 本発明の一実施形態による太陽エネルギーシステムを概略的に示す図である。

Claims (8)

  1. 前面側と裏面側とを有する太陽電池であって、前記太陽電池の前記前面側は、通常動作中、太陽に面しており、前記太陽電池が、
    前記太陽電池の前記裏面側上に形成された複数の金属コンタクトであって、前記複数の金属コンタクトの各々が、前記太陽電池における、対応するp型ドープされたか又はn型ドープされた収集領域に結合されている、複数の金属コンタクトと、
    前記太陽電池の前記前面側に面しているシリコンウェーハの表面上に直接的に形成された誘電性パッシベーション層と、
    前記誘電性パッシベーション層上に形成された導電性反射防止コーティングと、
    前記太陽電池の前記前面側から前記シリコンウェーハのバルクへと電荷を抜き出すことによって、前記太陽電池における有害な分極を防止するよう構成された導電性経路
    とを備え、
    前記誘電性パッシベーション層の表面と、前記導電性反射防止コーティングの表面とに直接的に接触する、前記導電性反射防止コーティングと前記誘電性パッシベーション層との間に形成された導電材料の層を更に含む、太陽電池。
  2. 前記導電性経路が、前記誘電性パッシベーション層を含み、前記誘電性パッシベーション層が、10〜20オングストロームの厚みを有する二酸化ケイ素を含む、請求項1に記載の太陽電池。
  3. 金属不純物がドープされた反射防止材料を、前記反射防止コーティングが含む、請求項1に記載の太陽電池。
  4. 前記反射防止コーティングが、もともと導電性である、請求項1に記載の太陽電池。
  5. 通常動作中に太陽に面する前記反射防止コーティングの表面上に直接的に形成された導電性コーティングを、前記導電性経路が含む、請求項1に記載の太陽電池。
  6. 前記反射防止コーティングの表面上に直接的に形成された導電性材料の層を更に含む、請求項1に記載の太陽電池。
  7. 前記反射防止コーティング上に形成された透過性の電気的絶縁体を更に含む、請求項1に記載の太陽電池。
  8. 前記導電性経路が、前記誘電性パッシベーション層を通じてパターン成形された正孔を含む、請求項1から7のいずれか1項に記載の太陽電池。
JP2007558005A 2005-03-03 2006-01-20 太陽電池における有害な分極の防止 Active JP5224444B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US65870605P 2005-03-03 2005-03-03
US60/658,706 2005-03-03
US11/210,213 US7554031B2 (en) 2005-03-03 2005-08-22 Preventing harmful polarization of solar cells
US11/210,213 2005-08-22
PCT/US2006/002137 WO2006096247A2 (en) 2005-03-03 2006-01-20 Preventing harmful polarization of solar cells

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010291035A Division JP5570411B2 (ja) 2005-03-03 2010-12-27 太陽電池における有害な分極の防止
JP2011243477A Division JP5439459B2 (ja) 2005-03-03 2011-11-07 太陽電池における有害な分極の防止

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008532311A JP2008532311A (ja) 2008-08-14
JP5224444B2 true JP5224444B2 (ja) 2013-07-03

Family

ID=36942960

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007558005A Active JP5224444B2 (ja) 2005-03-03 2006-01-20 太陽電池における有害な分極の防止
JP2010291035A Active JP5570411B2 (ja) 2005-03-03 2010-12-27 太陽電池における有害な分極の防止
JP2011243477A Active JP5439459B2 (ja) 2005-03-03 2011-11-07 太陽電池における有害な分極の防止
JP2014069285A Active JP5806358B2 (ja) 2005-03-03 2014-03-28 太陽電池における有害な分極の防止

Family Applications After (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010291035A Active JP5570411B2 (ja) 2005-03-03 2010-12-27 太陽電池における有害な分極の防止
JP2011243477A Active JP5439459B2 (ja) 2005-03-03 2011-11-07 太陽電池における有害な分極の防止
JP2014069285A Active JP5806358B2 (ja) 2005-03-03 2014-03-28 太陽電池における有害な分極の防止

Country Status (6)

Country Link
US (7) US7554031B2 (ja)
EP (1) EP1854147B1 (ja)
JP (4) JP5224444B2 (ja)
KR (2) KR100933598B1 (ja)
CN (4) CN101133500B (ja)
WO (1) WO2006096247A2 (ja)

Families Citing this family (149)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7554031B2 (en) * 2005-03-03 2009-06-30 Sunpower Corporation Preventing harmful polarization of solar cells
KR100982721B1 (ko) * 2005-09-29 2010-09-17 마이크로 실리트론 인코포레이티드 연료 전지 단위 셀, 연료 전지 단위 셀 어레이, 연료 전지모듈 및 연료 전지 시스템
GB2442254A (en) * 2006-09-29 2008-04-02 Renewable Energy Corp Asa Back contacted solar cell
US20080135090A1 (en) * 2006-12-11 2008-06-12 Sunmodular, Inc. Solar roof tiles with heat exchange and methods of making thereof
US20080134497A1 (en) * 2006-12-11 2008-06-12 Sunmodular, Inc. Modular solar panels with heat exchange & methods of making thereof
US7728219B2 (en) * 2006-12-11 2010-06-01 Sunmodular, Inc. Photovoltaic cells, modules and methods of making same
AU2007346834A1 (en) * 2007-02-08 2008-08-21 Wuxi Suntech-Power Co., Ltd. Hybrid silicon solar cells and method of fabricating same
JP5687837B2 (ja) * 2007-02-16 2015-03-25 ナノグラム・コーポレイションNanoGram Corporation 太陽電池構造体、光起電モジュール及びこれらに対応する方法
US7670638B2 (en) * 2007-05-17 2010-03-02 Sunpower Corporation Protection layer for fabricating a solar cell
US7838062B2 (en) * 2007-05-29 2010-11-23 Sunpower Corporation Array of small contacts for solar cell fabrication
US8294296B2 (en) * 2007-08-03 2012-10-23 Advanced Energy Industries, Inc. System, method, and apparatus for remotely coupling photovoltaic arrays
US20090217964A1 (en) * 2007-09-26 2009-09-03 Advanced Energy Industries, Inc. Device, system, and method for improving the efficiency of solar panels
US20090078304A1 (en) * 2007-09-26 2009-03-26 Jack Arthur Gilmore Photovoltaic charge abatement device, system, and method
US8987039B2 (en) 2007-10-12 2015-03-24 Air Products And Chemicals, Inc. Antireflective coatings for photovoltaic applications
DE102007054384A1 (de) 2007-11-14 2009-05-20 Institut Für Solarenergieforschung Gmbh Verfahren zum Herstellen einer Solarzelle mit einer oberflächenpassivierenden Dielektrikumdoppelschicht und entsprechende Solarzelle
US8198528B2 (en) * 2007-12-14 2012-06-12 Sunpower Corporation Anti-reflective coating with high optical absorption layer for backside contact solar cells
KR20090067350A (ko) * 2007-12-21 2009-06-25 주성엔지니어링(주) 박막형 태양전지 및 그 제조방법
WO2009098241A1 (en) * 2008-02-05 2009-08-13 Oerlikon Trading Ag, Trübbach Encapsulation of optoelectronic devices
US8440903B1 (en) * 2008-02-21 2013-05-14 Stion Corporation Method and structure for forming module using a powder coating and thermal treatment process
US20090211623A1 (en) * 2008-02-25 2009-08-27 Suniva, Inc. Solar module with solar cell having crystalline silicon p-n homojunction and amorphous silicon heterojunctions for surface passivation
US20090211627A1 (en) * 2008-02-25 2009-08-27 Suniva, Inc. Solar cell having crystalline silicon p-n homojunction and amorphous silicon heterojunctions for surface passivation
US8076175B2 (en) * 2008-02-25 2011-12-13 Suniva, Inc. Method for making solar cell having crystalline silicon P-N homojunction and amorphous silicon heterojunctions for surface passivation
US8481357B2 (en) * 2008-03-08 2013-07-09 Crystal Solar Incorporated Thin film solar cell with ceramic handling layer
US20110198304A1 (en) * 2008-05-01 2011-08-18 Linus Eric Wallgren Rack Assembly for Solar Energy Collecting Module
US20090277503A1 (en) * 2008-05-10 2009-11-12 Solfocus, Inc. Solar Cell with Current Blocking Layer
US7851698B2 (en) * 2008-06-12 2010-12-14 Sunpower Corporation Trench process and structure for backside contact solar cells with polysilicon doped regions
US8049097B2 (en) * 2008-08-11 2011-11-01 General Electric Company Solar cell including cooling channels and method for fabrication
JP2012504350A (ja) * 2008-09-29 2012-02-16 シンシリコン・コーポレーション 一体的に統合されたソーラーモジュール
US20100108130A1 (en) * 2008-10-31 2010-05-06 Crystal Solar, Inc. Thin Interdigitated backside contact solar cell and manufacturing process thereof
US20100108134A1 (en) * 2008-10-31 2010-05-06 Crystal Solar, Inc. Thin two sided single crystal solar cell and manufacturing process thereof
JP5527699B2 (ja) * 2008-11-12 2014-06-18 国立大学法人九州工業大学 太陽電池アレイ上での持続放電抑制装置
JP5123830B2 (ja) * 2008-11-26 2013-01-23 ルネサスエレクトロニクス株式会社 反射防止膜、反射防止膜の製造方法、及び反射防止膜を用いた半導体装置
FR2939240B1 (fr) * 2008-12-03 2011-02-18 Saint Gobain Element en couches et dispositif photovoltaique comprenant un tel element
KR101622714B1 (ko) * 2009-02-11 2016-05-19 뉴사우스 이노베이션즈 피티와이 리미티드 광전 디바이스 구조 및 방법
DE102009003467A1 (de) * 2009-02-11 2010-08-19 Q-Cells Se Rückseitenkontaktierte Solarzelle
US8258395B2 (en) 2009-02-24 2012-09-04 Sunpower Corporation Photovoltaic module and interlocked stack of photovoltaic modules
CN101817245B (zh) * 2009-02-27 2013-06-26 E.I.内穆尔杜邦公司 太阳能电池组件
JP5377018B2 (ja) * 2009-03-23 2013-12-25 株式会社東芝 太陽光発電システム
JP5326041B2 (ja) * 2009-04-30 2013-10-30 漢陽大学校産学協力団 炭素ナノチューブ層を含むシリコン太陽電池
US20100294349A1 (en) * 2009-05-20 2010-11-25 Uma Srinivasan Back contact solar cells with effective and efficient designs and corresponding patterning processes
DE202009018068U1 (de) 2009-06-02 2010-12-23 Solon Se Solarmodul
KR101247916B1 (ko) * 2009-06-10 2013-03-26 씬실리콘 코포레이션 텐덤 반도체 층 스택을 구비한 광전지 모듈 및 광전지 모듈의 제작 방법
KR101154727B1 (ko) * 2009-06-30 2012-06-08 엘지이노텍 주식회사 태양전지 및 이의 제조방법
DE102009031982A1 (de) 2009-07-06 2011-01-13 Schott Solar Ag Photovoltaik-Modul und Photovoltaik-Einrichtung
US8530990B2 (en) 2009-07-20 2013-09-10 Sunpower Corporation Optoelectronic device with heat spreader unit
US9312697B2 (en) 2009-07-30 2016-04-12 Tigo Energy, Inc. System and method for addressing solar energy production capacity loss due to field buildup between cells and glass and frame assembly
WO2011017659A1 (en) * 2009-08-06 2011-02-10 Energy Focus, Inc. Method of passivating and reducing reflectance of a photovoltaic cell
US8188363B2 (en) * 2009-08-07 2012-05-29 Sunpower Corporation Module level solutions to solar cell polarization
US20110041910A1 (en) * 2009-08-18 2011-02-24 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Photoelectric conversion device and manufacturing method thereof
CN102484372B (zh) * 2009-08-24 2014-06-18 三菱电机株式会社 太阳能发电用功率调节器
US20110048505A1 (en) * 2009-08-27 2011-03-03 Gabriela Bunea Module Level Solution to Solar Cell Polarization Using an Encapsulant with Opened UV Transmission Curve
US8525018B2 (en) * 2009-09-07 2013-09-03 Lg Electronics Inc. Solar cell
EP2293350A3 (en) 2009-09-07 2013-06-12 Lg Electronics Inc. Solar cell and method for manufacturing the same
US20110056532A1 (en) * 2009-09-09 2011-03-10 Crystal Solar, Inc. Method for manufacturing thin crystalline solar cells pre-assembled on a panel
DE102009044052A1 (de) * 2009-09-18 2011-03-24 Schott Solar Ag Kristalline Solarzelle, Verfahren zur Herstellung einer solchen sowie Verfahren zur Herstellung eines Solarzellenmoduls
DE102009044142A1 (de) 2009-09-30 2011-03-31 Saint-Gobain Sekurit Deutschland Gmbh & Co. Kg Dünnschicht-Bauelement auf Glas, ein Verfahren zu dessen Herstellung und dessen Verwendung
US9166071B2 (en) * 2009-10-27 2015-10-20 Silicor Materials Inc. Polarization resistant solar cell design using an oxygen-rich interface layer
US8304644B2 (en) 2009-11-20 2012-11-06 Sunpower Corporation Device and method for solar power generation
US8008208B2 (en) 2009-12-07 2011-08-30 Applied Materials, Inc. Method of cleaning and forming a negatively charged passivation layer over a doped region
US8809671B2 (en) * 2009-12-08 2014-08-19 Sunpower Corporation Optoelectronic device with bypass diode
FR2955702B1 (fr) * 2010-01-27 2012-01-27 Commissariat Energie Atomique Cellule photovoltaique comprenant un film mince de passivation en oxyde cristallin de silicium et procede de realisation
JP5215330B2 (ja) * 2010-02-01 2013-06-19 シャープ株式会社 裏面電極型太陽電池の製造方法、裏面電極型太陽電池および裏面電極型太陽電池モジュール
US9214583B2 (en) * 2010-03-19 2015-12-15 Hirak Mitra Method to build transparent polarizing solar cell
US9202960B2 (en) * 2010-03-30 2015-12-01 Sunpower Corporation Leakage pathway layer for solar cell
DE112011101134T5 (de) * 2010-03-30 2013-01-10 Applied Materials, Inc. Verfahren zum Bilden einer negativ geladenen Passivierungsschicht über einem verteilten p-dotierten Bereich
JP5213188B2 (ja) * 2010-04-27 2013-06-19 シャープ株式会社 裏面電極型太陽電池、および裏面電極型太陽電池の製造方法
US8211731B2 (en) 2010-06-07 2012-07-03 Sunpower Corporation Ablation of film stacks in solar cell fabrication processes
DE102010023262A1 (de) * 2010-06-09 2011-12-15 Danfoss Solar Inverters A/S Solarkraftwerk mit erhöhter Lebensdauer
DE102010017461B4 (de) * 2010-06-18 2013-11-14 Hanwha Q.CELLS GmbH Solarzelle, Solarzellenherstellungsverfahren und Prüfverfahren
US9911882B2 (en) 2010-06-24 2018-03-06 Sunpower Corporation Passive flow accelerator
US8377738B2 (en) 2010-07-01 2013-02-19 Sunpower Corporation Fabrication of solar cells with counter doping prevention
US8263899B2 (en) 2010-07-01 2012-09-11 Sunpower Corporation High throughput solar cell ablation system
US8604404B1 (en) 2010-07-01 2013-12-10 Sunpower Corporation Thermal tracking for solar systems
US9897346B2 (en) 2010-08-03 2018-02-20 Sunpower Corporation Opposing row linear concentrator architecture
US8563849B2 (en) 2010-08-03 2013-10-22 Sunpower Corporation Diode and heat spreader for solar module
US8336539B2 (en) 2010-08-03 2012-12-25 Sunpower Corporation Opposing row linear concentrator architecture
US20120048372A1 (en) * 2010-08-25 2012-03-01 Hyungseok Kim Solar cell
KR101275575B1 (ko) * 2010-10-11 2013-06-14 엘지전자 주식회사 후면전극형 태양전지 및 이의 제조 방법
DE102010060463B4 (de) * 2010-11-09 2013-04-25 Sma Solar Technology Ag Schaltungsanordnung zur Potentialeinstellung eines Photovoltaikgenerators und Photovoltaikanlage
US9337361B2 (en) * 2010-11-26 2016-05-10 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Photoelectric conversion device and manufacturing method thereof
US9246037B2 (en) 2010-12-03 2016-01-26 Sunpower Corporation Folded fin heat sink
JP5723143B2 (ja) * 2010-12-06 2015-05-27 シャープ株式会社 裏面電極型太陽電池の製造方法、および裏面電極型太陽電池
US8839784B2 (en) 2010-12-22 2014-09-23 Sunpower Corporation Locating connectors and methods for mounting solar hardware
US8893713B2 (en) 2010-12-22 2014-11-25 Sunpower Corporation Locating connectors and methods for mounting solar hardware
US8912083B2 (en) 2011-01-31 2014-12-16 Nanogram Corporation Silicon substrates with doped surface contacts formed from doped silicon inks and corresponding processes
US8586403B2 (en) * 2011-02-15 2013-11-19 Sunpower Corporation Process and structures for fabrication of solar cells with laser ablation steps to form contact holes
KR20120095790A (ko) * 2011-02-21 2012-08-29 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 광전 변환 장치
JP2012182275A (ja) * 2011-03-01 2012-09-20 Sharp Corp 太陽電池、および太陽電池の製造方法
US8726897B2 (en) 2011-03-15 2014-05-20 Sunedison, Llc Collapsible solar module support system and method for assembling the same
US20120266943A1 (en) 2011-04-20 2012-10-25 Bo Li Solar cell module structure and fabrication method for preventing polarization
US8872018B1 (en) * 2011-05-06 2014-10-28 The Boeing Company Atomic oxygen and electrostatic-resistant, flexible structure for space applications
US20120289036A1 (en) * 2011-05-11 2012-11-15 Applied Materials, Inc. Surface dose retention of dopants by pre-amorphization and post implant passivation treatments
US9748414B2 (en) 2011-05-20 2017-08-29 Arthur R. Zingher Self-activated front surface bias for a solar cell
US9038421B2 (en) 2011-07-01 2015-05-26 Sunpower Corporation Glass-bending apparatus and method
US8692111B2 (en) * 2011-08-23 2014-04-08 Sunpower Corporation High throughput laser ablation processes and structures for forming contact holes in solar cells
DE102011081863A1 (de) 2011-08-31 2013-02-28 Robert Bosch Gmbh Solarzelle und Verfahren zu deren Herstellung
DE102011082445A1 (de) * 2011-09-09 2013-03-14 Robert Bosch Gmbh Solarmodul und Photovoltaikanlage
US8796535B2 (en) * 2011-09-30 2014-08-05 Sunpower Corporation Thermal tracking for solar systems
US8889981B2 (en) * 2011-10-18 2014-11-18 Samsung Sdi Co., Ltd. Photoelectric device
DE102011055148A1 (de) * 2011-11-08 2013-05-08 Hanwha Q.CELLS GmbH Solarmodul und Verfahren zu dessen Herstellung
JP2013115262A (ja) * 2011-11-29 2013-06-10 Sharp Corp 光電変換素子
US9035168B2 (en) 2011-12-21 2015-05-19 Sunpower Corporation Support for solar energy collectors
US8822262B2 (en) 2011-12-22 2014-09-02 Sunpower Corporation Fabricating solar cells with silicon nanoparticles
US8528366B2 (en) 2011-12-22 2013-09-10 Sunpower Corporation Heat-regulating glass bending apparatus and method
US8513045B1 (en) 2012-01-31 2013-08-20 Sunpower Corporation Laser system with multiple laser pulses for fabrication of solar cells
CN202549936U (zh) * 2012-02-10 2012-11-21 深圳市神达太阳能科技有限公司 一种可弯曲高效太阳能电池板
DE102012101340B4 (de) 2012-02-20 2015-11-19 Sma Solar Technology Ag Schutz von Photovoltaikmodulen eines Photovoltaikgenerators vor Überspannungen gegenüber Erde
DE102012101456A1 (de) 2012-02-23 2013-08-29 Schott Solar Ag Verfahren zum Herstellen einer Solarzelle
DE102012204269A1 (de) 2012-03-19 2013-09-19 Robert Bosch Gmbh Solarmodul
US9397611B2 (en) 2012-03-27 2016-07-19 Sunpower Corporation Photovoltaic systems with local maximum power point tracking prevention and methods for operating same
JP5865490B2 (ja) * 2012-04-18 2016-02-17 株式会社日立製作所 太陽電池およびその製造方法
TWI477046B (zh) * 2012-09-26 2015-03-11 Univ Nat Kaohsiung Applied Sci 太陽能電池陣列正電位端接地之市電併聯型太陽能發電系統
US8636198B1 (en) 2012-09-28 2014-01-28 Sunpower Corporation Methods and structures for forming and improving solder joint thickness and planarity control features for solar cells
US9812590B2 (en) 2012-10-25 2017-11-07 Sunpower Corporation Bifacial solar cell module with backside reflector
US20140124014A1 (en) * 2012-11-08 2014-05-08 Cogenra Solar, Inc. High efficiency configuration for solar cell string
US9035172B2 (en) 2012-11-26 2015-05-19 Sunpower Corporation Crack resistant solar cell modules
JP2014107400A (ja) * 2012-11-27 2014-06-09 Sharp Corp 太陽電池パネルおよび太陽電池アレイ
US8796061B2 (en) 2012-12-21 2014-08-05 Sunpower Corporation Module assembly for thin solar cells
US9812592B2 (en) * 2012-12-21 2017-11-07 Sunpower Corporation Metal-foil-assisted fabrication of thin-silicon solar cell
TWI626757B (zh) * 2013-07-09 2018-06-11 英穩達科技股份有限公司 背面接觸型太陽能電池
CN103441166B (zh) * 2013-07-10 2015-09-09 友达光电股份有限公司 太阳能电池模块
US9685571B2 (en) * 2013-08-14 2017-06-20 Sunpower Corporation Solar cell module with high electric susceptibility layer
US20150280043A1 (en) * 2014-03-27 2015-10-01 David D. Smith Solar cell with trench-free emitter regions
US11811360B2 (en) * 2014-03-28 2023-11-07 Maxeon Solar Pte. Ltd. High voltage solar modules
WO2015171575A1 (en) 2014-05-09 2015-11-12 E. I. Du Pont De Nemours And Company Encapsulant composition comprising a copolymer of ethylene, vinyl acetate and a third comonomer
JP6548896B2 (ja) 2014-12-26 2019-07-24 株式会社マテリアル・コンセプト 太陽電池モジュールおよびその製造方法
CN104465889A (zh) * 2014-12-26 2015-03-25 浙江正泰太阳能科技有限公司 一种晶硅太阳能电池的制备方法
US11056997B2 (en) * 2015-06-27 2021-07-06 Sunpower Corporation Universal photovoltaic laminate
ES2926948T3 (es) * 2015-07-27 2022-10-31 Sierra Space Corp Sistema de matriz solar y método de fabricación
USD822890S1 (en) 2016-09-07 2018-07-10 Felxtronics Ap, Llc Lighting apparatus
US10775030B2 (en) 2017-05-05 2020-09-15 Flex Ltd. Light fixture device including rotatable light modules
USD846793S1 (en) 2017-08-09 2019-04-23 Flex Ltd. Lighting module locking mechanism
USD877964S1 (en) 2017-08-09 2020-03-10 Flex Ltd. Lighting module
USD872319S1 (en) 2017-08-09 2020-01-07 Flex Ltd. Lighting module LED light board
USD833061S1 (en) 2017-08-09 2018-11-06 Flex Ltd. Lighting module locking endcap
USD862777S1 (en) 2017-08-09 2019-10-08 Flex Ltd. Lighting module wide distribution lens
USD832494S1 (en) 2017-08-09 2018-10-30 Flex Ltd. Lighting module heatsink
USD832495S1 (en) 2017-08-18 2018-10-30 Flex Ltd. Lighting module locking mechanism
USD862778S1 (en) 2017-08-22 2019-10-08 Flex Ltd Lighting module lens
USD888323S1 (en) 2017-09-07 2020-06-23 Flex Ltd Lighting module wire guard
US20210115239A1 (en) 2018-03-08 2021-04-22 Performance Materials Na, Inc. Photovoltaic module and encapsulant composition having improved resistance to potential induced degradation
JP6935353B2 (ja) * 2018-03-26 2021-09-15 シャープ株式会社 電力制御装置、太陽光発電システム、およびプログラム
CN108649099B (zh) 2018-04-27 2020-04-28 华为技术有限公司 基于光伏组件的退化现象处理方法以及相关设备
DE102018222585A1 (de) 2018-12-20 2020-06-25 Forschungszentrum Jülich GmbH Verfahren und Vorrichtung zur Reduktion der Potenzial induzierten Degradation von Solarzellen
CN112259614B (zh) * 2019-07-03 2022-09-23 中国科学院宁波材料技术与工程研究所 一种叠层薄膜钝化接触结构的制备方法及其应用
KR102247520B1 (ko) * 2019-09-25 2021-05-03 주식회사 호진플라텍 슁글드 태양전지 모듈용 앤드 리본, 그 제조 방법 및 이에 사용되는 프레스 금형
CN111463319B (zh) * 2020-04-09 2021-12-17 无锡优顺能源开发科技有限公司 一种硅太阳能电池片及其制作方法
JP2021013044A (ja) * 2020-11-06 2021-02-04 シャープ株式会社 光電変換素子
FR3118530B1 (fr) * 2020-12-29 2023-10-13 Commissariat Energie Atomique Module photovoltaïque avec electrode de mise au potentielpour centrale photovoltaïque

Family Cites Families (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5195858A (en) * 1975-01-14 1976-08-23 ****** *** *ku***chi*se*ku*******ka*****************chi***ne********
US4084099A (en) * 1977-02-04 1978-04-11 Pako Corporation Wide scanning angle sensor
US4253881A (en) * 1978-10-23 1981-03-03 Rudolf Hezel Solar cells composed of semiconductive materials
US4278831A (en) * 1979-04-27 1981-07-14 The Boeing Company Process for fabricating solar cells and the product produced thereby
US4400868A (en) * 1980-12-29 1983-08-30 Varian Associates, Inc. Method of making a transparent and electrically conductive bond
JPS57183074A (en) * 1981-05-01 1982-11-11 Kyocera Corp Solar battery module
US4496788A (en) * 1982-12-29 1985-01-29 Osaka Transformer Co., Ltd. Photovoltaic device
DE3713957A1 (de) * 1987-04-25 1988-11-03 Semikron Elektronik Gmbh Solarzelle
US4838952A (en) * 1988-04-29 1989-06-13 Spectrolab, Inc. Controlled reflectance solar cell
US5011782A (en) * 1989-03-31 1991-04-30 Electric Power Research Institute Method of making passivated antireflective coating for photovoltaic cell
JPH02297976A (ja) * 1989-05-12 1990-12-10 Toshiba Corp 太陽電池モジュール
JP2740284B2 (ja) * 1989-08-09 1998-04-15 三洋電機株式会社 光起電力素子
US5030295A (en) * 1990-02-12 1991-07-09 Electric Power Research Institut Radiation resistant passivation of silicon solar cells
US5057439A (en) * 1990-02-12 1991-10-15 Electric Power Research Institute Method of fabricating polysilicon emitters for solar cells
US5213628A (en) * 1990-09-20 1993-05-25 Sanyo Electric Co., Ltd. Photovoltaic device
JP2931451B2 (ja) * 1991-09-19 1999-08-09 京セラ株式会社 太陽電池素子
JPH05284654A (ja) * 1992-03-30 1993-10-29 Mitsubishi Electric Corp 太陽光発電装置
JP3195424B2 (ja) * 1992-06-25 2001-08-06 シャープ株式会社 太陽電池およびその製造方法
US5468652A (en) * 1993-07-14 1995-11-21 Sandia Corporation Method of making a back contacted solar cell
JP3222361B2 (ja) * 1995-08-15 2001-10-29 キヤノン株式会社 太陽電池モジュールの製造方法及び太陽電池モジュール
US5641362A (en) * 1995-11-22 1997-06-24 Ebara Solar, Inc. Structure and fabrication process for an aluminum alloy junction self-aligned back contact silicon solar cell
JPH10173210A (ja) * 1996-12-13 1998-06-26 Canon Inc 電極、その形成方法及び該電極を有する光起電力素子
CH691010A5 (fr) * 1997-01-09 2001-03-30 Asulab Sa Appareil électrique fonctionnant à l'aide d'une source photovoltaïque, notamment pièce d'horlogerie.
AUPO638997A0 (en) * 1997-04-23 1997-05-22 Unisearch Limited Metal contact scheme using selective silicon growth
EP0881694A1 (en) * 1997-05-30 1998-12-02 Interuniversitair Micro-Elektronica Centrum Vzw Solar cell and process of manufacturing the same
CN1155109C (zh) * 1997-08-27 2004-06-23 中田仗祐 球状半导体器件及其制造方法
US6013582A (en) * 1997-12-08 2000-01-11 Applied Materials, Inc. Method for etching silicon oxynitride and inorganic antireflection coatings
DE19802325A1 (de) 1998-01-23 1999-08-05 Dornier Gmbh Elektrostatische Ableitung für Solarzellen
US6077722A (en) * 1998-07-14 2000-06-20 Bp Solarex Producing thin film photovoltaic modules with high integrity interconnects and dual layer contacts
US6111189A (en) * 1998-07-28 2000-08-29 Bp Solarex Photovoltaic module framing system with integral electrical raceways
JP2000100490A (ja) * 1998-09-24 2000-04-07 Matsushita Electric Works Ltd 太陽電池モジュールの接地構造
JP3781600B2 (ja) * 2000-01-18 2006-05-31 シャープ株式会社 太陽電池
JP2001267610A (ja) * 2000-03-17 2001-09-28 Hitachi Ltd 太陽電池
JP2002057352A (ja) * 2000-06-02 2002-02-22 Honda Motor Co Ltd 太陽電池およびその製造方法
JP2002359386A (ja) 2001-05-31 2002-12-13 Canon Inc 太陽電池ストリング、太陽電池アレイ及び太陽光発電システム
JP2003158282A (ja) * 2001-08-30 2003-05-30 Canon Inc 太陽光発電システム
US20030070707A1 (en) * 2001-10-12 2003-04-17 King Richard Roland Wide-bandgap, lattice-mismatched window layer for a solar energy conversion device
US6672018B2 (en) * 2001-10-12 2004-01-06 Jefferson Shingleton Solar module mounting method and clip
JP2004071763A (ja) * 2002-08-05 2004-03-04 Toyota Motor Corp 光起電力素子
WO2004038462A1 (en) * 2002-10-22 2004-05-06 Sunray Technologies, Inc. Diffractive structures for the redirection and concentration of optical radiation
JP4391079B2 (ja) 2002-11-28 2009-12-24 浜松ホトニクス株式会社 固体撮像装置及び放射線撮像装置
US7554031B2 (en) 2005-03-03 2009-06-30 Sunpower Corporation Preventing harmful polarization of solar cells
CN102460715B (zh) * 2009-04-21 2015-07-22 泰特拉桑有限公司 高效率太阳能电池结构及制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5806358B2 (ja) 2015-11-10
CN102683442B (zh) 2015-01-21
JP5439459B2 (ja) 2014-03-12
CN102683442A (zh) 2012-09-19
JP5570411B2 (ja) 2014-08-13
US20150288328A1 (en) 2015-10-08
KR101080583B1 (ko) 2011-11-04
US7554031B2 (en) 2009-06-30
US20060196535A1 (en) 2006-09-07
US10164567B2 (en) 2018-12-25
US20090260673A1 (en) 2009-10-22
WO2006096247A3 (en) 2007-10-25
KR100933598B1 (ko) 2009-12-23
CN102194911B (zh) 2012-12-26
US9035167B2 (en) 2015-05-19
CN101133500A (zh) 2008-02-27
KR20090043613A (ko) 2009-05-06
WO2006096247A2 (en) 2006-09-14
US7786375B2 (en) 2010-08-31
US20170047888A1 (en) 2017-02-16
EP1854147A2 (en) 2007-11-14
CN102194911A (zh) 2011-09-21
JP2014140064A (ja) 2014-07-31
CN102945864B (zh) 2015-07-15
JP2008532311A (ja) 2008-08-14
JP2011097078A (ja) 2011-05-12
US20190109560A1 (en) 2019-04-11
EP1854147A4 (en) 2017-06-14
CN101133500B (zh) 2011-09-28
US20170033248A1 (en) 2017-02-02
US9774294B2 (en) 2017-09-26
EP1854147B1 (en) 2021-03-24
US10903786B2 (en) 2021-01-26
US20100307562A1 (en) 2010-12-09
CN102945864A (zh) 2013-02-27
JP2012054600A (ja) 2012-03-15
KR20070105341A (ko) 2007-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5224444B2 (ja) 太陽電池における有害な分極の防止
Kobayashi et al. Zinc oxide/n‐Si junction solar cells produced by spray‐pyrolysis method
US9281429B2 (en) Module level solutions to solar cell polarization
CN1322593C (zh) 太阳能电池模块和太阳能电池模块阵列
CN109168322B (zh) 太阳能电池组件以及太阳光发电系统
US20210367175A1 (en) Element

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100727

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100803

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100803

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101005

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101227

A072 Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A073

Effective date: 20110125

A072 Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A073

Effective date: 20110517

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110809

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120726

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130307

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5224444

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160322

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250