JP2014107400A - 太陽電池パネルおよび太陽電池アレイ - Google Patents

太陽電池パネルおよび太陽電池アレイ Download PDF

Info

Publication number
JP2014107400A
JP2014107400A JP2012258953A JP2012258953A JP2014107400A JP 2014107400 A JP2014107400 A JP 2014107400A JP 2012258953 A JP2012258953 A JP 2012258953A JP 2012258953 A JP2012258953 A JP 2012258953A JP 2014107400 A JP2014107400 A JP 2014107400A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solar cell
cell panel
receiving surface
light
glass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012258953A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Shimizu
彰 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2012258953A priority Critical patent/JP2014107400A/ja
Publication of JP2014107400A publication Critical patent/JP2014107400A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Landscapes

  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

【課題】周囲の環境に係らず、地絡を防止して不具合の発生を回避できる太陽電池パネルを提供する。
【解決手段】太陽電池パネル1は、受光面ガラス11とセル基板12とが対向して配置された太陽電池モジュール10と、太陽電池モジュール10の端部を保持する枠体20とで構成され、太陽電池モジュール10は、セル基板12に積層された光電変換層13と、光電変換層13から受光面ガラス11を介して枠体20へ流れるリーク電流Lcを阻害する阻害抵抗層RLとを備えている。
【選択図】図1

Description

本発明は、受光面ガラスとセル基板とが対向して配置された太陽電池モジュールと、太陽電池モジュールの端部を保持する枠体とを備える太陽電池パネルおよび太陽電池アレイに関する。
近年、地球環境保護の観点から、様々な地域で太陽光発電システムが利用されているが、太陽電池モジュールにおいては、屋外に設置されるため、優れた出力特性と併せて、風雨などに対する耐候性を確保することが求められてきた。そこで、太陽電池モジュールを固定する枠状フレームにリブを設けることで、力学的強度を向上させた太陽電池パネル(従来例1)が開発されている(例えば、特許文献1参照。)。
図8は、従来の太陽電池パネル(従来例1)の概略断面図である。
従来の太陽電池パネル100a(従来例1)では、太陽電池モジュール110は、光入射側にガラス板で構成された透光性基板112が配置され、透光性基板112の裏面側には、電極を含む光電変換層113、接着性を有する充填材115a、および裏面を保護する封止材115bが順次積層されている。太陽電池モジュール110の外縁部は、接着剤121を介して枠状フレーム120に固定されている。
従来例1では、透光性基板112を外部に露出させていたが、風冷強化されたカバーガラスが光入射側にさらに設けられた太陽電池パネル(従来例2)が開発されている(例えば、特許文献2参照。)。
図9は、従来の太陽電池パネル(従来例2)の概略断面図である。
従来の太陽電池パネル100b(従来例2)では、太陽電池モジュール110は、光入射側にソーダ石灰ガラスで構成されたカバーガラス111が配置され、カバーガラス111の裏面側に透明接着層114によって支持基板112が接着されている。支持基板112の裏面側は、光電変換層113が形成されており、充填材115aおよび封止材115bで封止されている。太陽電池モジュール110の外縁部は、接着剤121を介して枠状フレーム120に固定されている。
特開平10−294485号公報 特開昭61−81675号公報
上述した従来例1のように、太陽電池モジュールにおいては、光入射側に設けられた透光性基板112に、直に光電変換層113を形成するものが多かった。ところで、コストを低減することを考慮すると、透光性基板112として安価なソーダ石灰ガラス等を適用する場合があった。本来、ガラスは絶縁性を有するが、高温多湿環境といった特殊な状況では著しく抵抗が下がる場合があり、光電変換層113から透光性基板112を介して枠状フレーム120へ流れるリーク電流Lcが生じる虞があった。
また、図9に示す従来例2においても、透明接着層114にEVA(エチレンビニルアセテート)を適用した場合、高温多湿環境で吸湿してEVAの抵抗が低下し、リーク電流Lcが流れやすくなる虞があった。
太陽光発電システムでは、複数の太陽電池モジュールが接続された太陽電池アレイを採用することが多く、太陽電池モジュールの数が増えるにつれて、リーク電流が増加する。太陽光発電システムには、故障等の対策として、地絡電流検出回路が設けられているが、大きなリーク電流が流れたときに、地絡したと地絡電流検出回路が誤認識して、太陽光発電システムの動作を止めてしまうことがある。
これまで、リーク電流によって生じる様々な不具合が報告されてきたが、太陽光発電システムは、比較的低温低湿度の地域に設置されることが多く、リーク電流が微弱なため、不具合の発生率は低かった。しかしながら、近年では、様々な地域に設置されており、周囲の温度および湿度によるリーク電流の増大が無視できなくなっている。
本発明は、上記の課題を解決するためになされたものであり、周囲の環境に係らず、地絡を防止して不具合の発生を回避できる太陽電池パネルおよび太陽電池アレイを提供することを目的とする。
本発明に係る太陽電池パネルは、受光面ガラスとセル基板とが対向して配置された太陽電池モジュールと、前記太陽電池モジュールの端部を保持する枠体とを備える太陽電池パネルであって、前記セル基板に積層された光電変換層と、前記光電変換層から前記受光面ガラスを介して前記枠体へ流れるリーク電流を阻害する阻害抵抗層とを備えていることを特徴とする。
この構成によると、阻害抵抗層によってリーク電流を阻害することで、枠体を経由して地面へ流れる対地リーク電流を遮断して地絡を防止することができ、周囲の環境に係らず、地絡を防止して不具合の発生を回避できる太陽電池パネルとすることができる。
本発明に係る太陽電池パネルでは、前記阻害抵抗層は、前記受光面ガラスと前記セル基板との間を封止する絶縁性封止樹脂である構成としてもよい。
この構成によると、絶縁性封止樹脂を阻害抵抗層とすることで、受光面ガラスとセル基板との間の隙間を充填し、対地リーク電流を遮断することができる。また、太陽電池モジュールに設けられた絶縁性封止樹脂が阻害抵抗層を兼ねているので、部材や工程の増加を抑え、低コスト化を図ることができる。
本発明に係る太陽電池パネルでは、前記絶縁性封止樹脂は、低吸湿高抵抗材料で形成されている構成としてもよい。
この構成によると、低吸湿高抵抗材料を用いることで、リーク電流を阻害するための充分な抵抗を確保することができる。
本発明に係る太陽電池パネルでは、前記低吸湿高抵抗材料は、アイオノマー、シリコーン、またはオレフィン系封止材である構成としてもよい。
この構成によると、周囲の温度や湿度によって、抵抗が変化しない材料であれば、絶縁性に優れた阻害抵抗層とすることができる。
本発明に係る太陽電池パネルでは、前記阻害抵抗層は、前記受光面ガラスまたは前記セル基板の少なくともいずれか一方の面を覆う絶縁膜である構成としてもよい。
この構成によると、リーク電流の経路に絶縁膜を設けることで、対地リーク電流を遮断することができる。また、受光面ガラスまたはセル基板の表面に成膜することで、阻害抵抗層の支持基板などを新たに必要としない構造とし、低コスト化を図ることができる。
本発明に係る太陽電池パネルでは、前記絶縁膜は、前記受光面ガラスと前記セル基板とが互いに対向する面のいずれかに形成されている構成としてもよい。
この構成によると、絶縁膜が太陽電池モジュールの内部に設けられた構造とすることができる。つまり、絶縁膜は、外部に露出しない構造とされているので、風雨などに晒されず、絶縁膜の耐候性を容易に確保することができる。
本発明に係る太陽電池パネルでは、前記絶縁膜は、前記受光面ガラスの受光面に形成されている構成としてもよい。
この構成によると、絶縁膜を太陽電池モジュールの表面に設けることで、例えば、受光面ガラスとセル基板とを組み合わせた後に絶縁膜を成膜するなど、太陽電池モジュールを製造する工程の自由度を向上させることができる。
本発明に係る太陽電池パネルでは、前記絶縁膜は、酸化珪素またはダイヤモンドライクカーボンで形成されている構成としてもよい。
この構成によると、透光性および絶縁性を有する材料を適用することで、リーク電流を阻害するための充分な抵抗を確保することができる。
本発明に係る太陽電池パネルでは、前記光電変換層は、前記受光面ガラスと対向する面の反対側の面に設けられ、裏面側封止部で封止されて構成としてもよい。
この構成によると、光電変換層の受光面側にセル基板が設けられているので、太陽電池モジュールの受光面が風圧や積雪などから受ける荷重に対する耐久性や耐候性を向上させることができる。
本発明に係る太陽電池パネルでは、前記光電変換層は、前記受光面ガラスと対向する面に設けられており、前記セル基板は、高抵抗ガラスで形成されている構成としてもよい。
この構成によると、光電変換層が内部に設けられ、受光面ガラスとセル基板とを張り合わせた太陽電池モジュールとすることができ、例えば、発電機能を有する建築材料として適用できる。また、セル基板を高抵抗ガラスとすることで、太陽電池モジュールの裏面側へのリーク電流を遮断することができる。
本発明に係る太陽電池アレイは、本発明に係る太陽電池パネルを備え、前記太陽電池パネルが複数接続されていることを特徴とする。
この構成によると、地絡を防止できる太陽電池モジュールを複数接続することによって、大規模な発電ができる太陽電池アレイを容易に構成することができる。
本発明によると、阻害抵抗層によってリーク電流を阻害することで、枠体を経由して地面へ流れる対地リーク電流を遮断して地絡を防止することができ、周囲の環境に係らず、地絡を防止して不具合の発生を回避できる太陽電池パネルおよび太陽電池アレイとすることができる。
本発明の実施の形態1に係る太陽電池パネルの概略断面図である。 裏面側から見た状態の太陽電池パネルを示す平面図である。 外周の一部が支持された太陽電池パネルを示す平面図である。 本発明の実施の形態2に係る太陽電池パネルの概略断面図である。 本発明の実施の形態2に係る太陽電池パネルの変形例1を示す概略断面図である。 本発明の実施の形態3に係る太陽電池パネルの概略断面図である。 本発明の実施の形態3に係る太陽電池パネルの変形例2を示す概略断面図である。 本発明の実施の形態4に係る太陽電池パネルの概略断面図である。 本発明の実施の形態5に係る太陽電池パネルの概略断面図である。 従来の太陽電池パネル(従来例1)の概略断面図である。 従来の太陽電池パネル(従来例2)の概略断面図である。
以下、本発明の実施の形態に係る太陽電池パネルについて、図面を参照して説明する。
<実施の形態1>
図1は、本発明の実施の形態1に係る太陽電池パネルの概略断面図である。なお、図の見易さを考慮して、ハッチングは省略する。
本発明の実施の形態1に係る太陽電池パネル1は、受光面ガラス11とセル基板12とが対向して配置された太陽電池モジュール10と、太陽電池モジュール10の端部を保持する枠体20とを備えて構成されている。具体的には、太陽電池モジュール10は、平面視で矩形状であって、光入射側から、受光面ガラス11、絶縁性封止樹脂14A(阻害抵抗層RL)、セル基板12、光電変換層13、裏面側封止樹脂15a、および封止部材15bの順に配置されている。なお、以下では説明の簡略化のため、太陽電池モジュール10における光入射側(受光面ガラス11の側)を受光面側と呼び、光入射側の反対側(封止部材15bの側)を裏面側と呼ぶことがある。
受光面ガラス11は、例えば、白板ガラスで構成されている。なお、太陽電池モジュール10では、阻害抵抗層RLによって地絡を防止できるため、受光面ガラス11にソーダ石灰ガラスを適用しても構わない。
絶縁性封止樹脂14Aは、例えば、エチレン系アイオノマー(ionomer:IO)を使用したアイオノマー樹脂シートで形成されている。アイオノマー樹脂シートを加圧した状態で加熱することによって、受光面ガラス11およびセル基板12を接着する絶縁性封止樹脂14Aとなる。つまり、絶縁性封止樹脂14Aを低吸湿高抵抗材料で形成することによって、光電変換層13から受光面ガラス11を介して枠体20へ流れるリーク電流Lcを阻害する阻害抵抗層RLとすることができる。
阻害抵抗層RLは、リーク電流Lcを阻害するために、抵抗が10MΩ・m2であることが望ましいが、抵抗を40MΩ・m2とすることでさらに確実にリーク電流Lcを阻害することができる。本実施の形態では、絶縁性封止樹脂14Aは、厚さが0.4mmであって、体積抵抗率が1.0×1017Ω・mである。従って、絶縁性封止樹脂14Aは、厚さが0.4mmの場合、体積抵抗率が1.0×1013Ω・m以上とされている。
従来、EVAは、封止樹脂の材料として用いられているが、高温高湿環境では、体積抵抗率が1.0×1013Ω・mを下回る場合があり、充分な絶縁性を確保することができない。しかしながら、アイオノマーなどの低吸湿高抵抗材料では、高温高湿環境でも体積抵抗率が1.0×1015Ω・mを超えており、充分な抵抗を確保することができる。
なお、絶縁性封止樹脂14Aは、シリコーンまたはオレフィン系封止材で形成されていてもよい。上述したように、アイオノマー等の低吸湿高抵抗材料を適用することで、リーク電流Lcを阻害するための充分な抵抗を確保することができる。
セル基板12は、例えば、ガラス基板で構成され、透光性を有する。
光電変換層13は、既存の方法でセル基板12に積層されており、例えば、シリコン系薄膜太陽電池であって、太陽電池モジュール10に入射した光を電力に変換する。そして、光電変換層13は、受光面ガラス11と対向する面の反対側の面(セル基板12の裏面側の面)に設けられており、裏面側封止部15(裏面側封止樹脂15aおよび封止部材15b)で封止されている。具体的には、光電変換層13は、受光面側から順に、酸化亜鉛などで形成された表面電極、短波長の光を電力に変換するアモルファスシリコンセル(短波長変換層)、長波長の光を電力に変換する微結晶セル(長波長変換層)、および銀などで形成された裏面電極を積層して形成されている。つまり、本実施の形態において、光電変換層13は、表面電極がセル基板12に接している。表面電極および裏面電極には、図示しない配線が接続され、太陽電池モジュール10の外部に導出された配線は、後述する端子ボックス30(図2Aおよび図2B参照)に接続されている。
裏面側封止樹脂15aは、例えば、EVAが用いられた封止樹脂シートで形成されている。封止樹脂シートを加圧した状態で加熱することによって、セル基板12および封止部材15bを接着する裏面側封止樹脂15aとなる。
封止部材15bには、例えば、PET/アルミニウム/PET(ポリエチレンテレフタラート)の積層フィルムが用いられている。なお、封止部材15bにガラス基板を用いてもよい。裏面側封止樹脂15aと封止部材15bとを併せた裏面側封止部15によって光電変換層13を封止することで、裏面側へのリーク電流を阻害することができる。
枠体20は、例えば、アルミニウムなどの金属で形成され、太陽電池モジュール10の端部が挿入される枠体溝部20aが設けられた断面コ字状に形成されており、挿入された端部を枠体挟持部20bで挟持して太陽電池モジュール10を保持する。太陽電池モジュール10は、緩衝材21を介して枠体20に保持されている。緩衝材21は、例えば、ブチルゴム系接着剤などの流動性を有する材料で形成され、固化させることによって太陽電池モジュール10の端部を封止する緩衝材21となる。なお、本実施の形態では、緩衝材21は、枠体溝部20aから一部はみ出しているが、これに限定されず、枠体溝部20aに充填する接着材の量を調整することによって、緩衝材21が枠体溝部20aからはみ出さない構造とすることができる。
上述したように、本発明の実施の形態1に係る太陽電池パネル1は、受光面ガラス11とセル基板12とが対向して配置された太陽電池モジュール10と、太陽電池モジュール10の端部を保持する枠体20と、セル基板12に積層された光電変換層13と、光電変換層13から受光面ガラス11を介して枠体20へ流れるリーク電流Lcを阻害する阻害抵抗層RLとを備えている。
この構成によると、阻害抵抗層RLによってリーク電流Lcを阻害することで、枠体20を経由して地面へ流れる対地リーク電流を遮断して地絡を防止することができる。本来、ガラスは絶縁性を有するが、高温多湿環境といった特殊な状況では著しく抵抗が下がる場合があり、受光面ガラスを介してリーク電流が流れる虞があった。また、セル基板などを封止する封止樹脂においても、高温多湿環境では吸湿して抵抗が低下し、リーク電流が流れやすくなる虞があった。そこで、阻害抵抗層RLを設けることで、周囲の環境に係らず、地絡を防止して不具合の発生を回避できる太陽電池パネル1とすることができる。
本実施の形態において、阻害抵抗層RLは、受光面ガラス11とセル基板12との間を封止する絶縁性封止樹脂14Aである。つまり、絶縁性封止樹脂14Aを阻害抵抗層RLとすることで、受光面ガラス11とセル基板12との間の隙間を充填し、対地リーク電流を遮断することができる。また、太陽電池モジュール10に設けられた絶縁性封止樹脂14Aが阻害抵抗層RLを兼ねているので、部材や工程の増加を抑え、低コスト化を図ることができる。
また、光電変換層13の受光面側にセル基板12が設けられているので、太陽電池モジュール10の受光面が風圧や積雪などから受ける荷重に対して、光電変換層13がセル基板12によって保護され、耐久性や耐候性を向上させることができる。
本実施の形態では、枠体20は、太陽電池モジュール10の外周全体を支持する構成とされている。次に、平面視における枠体20の構成について説明する。
図2Aは、裏面側から見た状態の太陽電池パネルを示す平面図である。
枠体20は、太陽電池モジュール10の外周全体を支持する構成とされている。枠体20は、4つに分割されており、それぞれが太陽電池モジュール10の一側縁を挟持し、太陽電池モジュール10の角で組み合わせられる。
太陽電池モジュール10の裏面には、光電変換層13と配線を介して接続された端子ボックス30が取り付けられている。端子ボックス30を介して複数の太陽電池パネル1を接続することで、太陽電池アレイを構成することができる。つまり、地絡を防止できる太陽電池モジュール10を複数接続することによって、大規模な発電ができる太陽電池アレイを容易に構成することができる。
本実施の形態では、枠体20は、太陽電池モジュール10の外周全体を支持する構成としたが、これに限定されず、外周の一部を支持する構成としてもよい。
図2Bは、外周の一部が支持された太陽電池パネルを示す平面図である。
図2Bに示す枠体20は、4つのクリップ20cを備える構成とされ、それぞれのクリップ20cが太陽電池モジュール10の角近傍を支持する構成とされている。太陽電池モジュール10の裏面には、光電変換層13と配線を介して接続された端子ボックス30が取り付けられている。なお、クリップ20cは、図1に示す枠体20と同様の断面形状であって、枠体溝部20aおよび枠体挟持部20bが設けられている。また、これに限定されず、太陽電池モジュール10の角以外の部分を支持する構成としてもよいし、クリップ20cの数を適宜変更してもよい。
<実施の形態2>
図3は、本発明の実施の形態2に係る太陽電池パネルの概略断面図である。なお、図の見易さを考慮して、ハッチングは省略する。また、実施の形態1と機能が実質的に等しい構成要素については、同一の符号を付して説明を省略する。
本発明の実施の形態2に係る太陽電池パネル2は、実施の形態1に対して、光電変換層13が設けられている位置が異なる。実施の形態2では、太陽電池モジュール10は、光入射側から、受光面ガラス11、絶縁性封止樹脂14A(阻害抵抗層RL)、光電変換層13、セル基板12、裏面側封止樹脂15a、および封止部材15bの順に配置されている。
上述したように、光電変換層13は、セル基板12の受光面ガラス11と対向する面(セル基板12の受光面側の面)に設けられている。光電変換層13は、受光面側から順に、表面電極、アモルファスシリコンセル、微結晶セル、および裏面電極を積層して形成されている。つまり、本実施の形態において、光電変換層13は、裏面電極がセル基板12に接している。
なお、実施の形態2では、光電変換層13は、受光面ガラス11とセル基板12との間に配置され、絶縁性封止樹脂14Aによって封止されているため、裏面側封止部15を備えない構造としてもよい。次に、裏面側封止部15を備えない構造とした本実施の形態の変形例1について説明する。
図4は、本発明の実施の形態2に係る太陽電池パネルの変形例1を示す概略断面図である。
変形例1では、太陽電池モジュール10は、光入射側から、受光面ガラス11、絶縁性封止樹脂14A(阻害抵抗層RL)、光電変換層13、およびセル基板12の順に配置されている。つまり、実施の形態2に対して、裏面側封止部15(裏面側封止樹脂15aおよび封止部材15b)を備えないことが異なる。ところで、裏面側封止部15を備えない構造とした場合、セル基板12が露出されており、光電変換層13からセル基板12を介して枠体20へ流れる裏面側リーク電流BLcが生じる虞がある。
そこで、変形例1では、セル基板12は、高抵抗ガラスで形成されている。この構成によると、光電変換層13が内部に設けられ、受光面ガラス11とセル基板12とを張り合わせた太陽電池モジュール10とすることができ、例えば、発電機能を有する建築材料として適用できる。また、セル基板12を高抵抗ガラスとすることで、太陽電池モジュール10の裏面側へのリーク電流(裏面側リーク電流BLc)を遮断することができる。なお、高抵抗ガラスは、石英ガラスまたは無アルカリガラスで形成されており、実使用温度(60〜80℃)における体積抵抗率が1013Ω・m以上であることが望ましい。
<実施の形態3>
図5Aは、本発明の実施の形態3に係る太陽電池パネルの概略断面図である。なお、図の見易さを考慮して、ハッチングは省略する。また、実施の形態1および実施の形態2と機能が実質的に等しい構成要素については、同一の符号を付して説明を省略する。
本発明の実施の形態3に係る太陽電池パネル3は、受光面ガラス11とセル基板12とが対向して配置された太陽電池モジュール10と、太陽電池モジュール10の端部を保持する枠体20とを備えて構成されている。具体的には、太陽電池モジュール10は、平面視で矩形状であって、光入射側から、受光面ガラス11、絶縁膜16(阻害抵抗層RL)、受光面側封止樹脂14B、セル基板12、光電変換層13、裏面側封止樹脂15a、および封止部材15bの順に配置されている。
受光面ガラス11は、例えば、白板ガラスで構成されている。なお、太陽電池モジュール10では、阻害抵抗層RLによって地絡を防止できるため、受光面ガラス11にソーダ石灰ガラスを適用しても構わない。
絶縁膜16は、例えば、酸化珪素やダイヤモンドライクカーボンなどの絶縁性を有する材料で形成された薄膜であって、スパッタリング、CVD、ゾルゲル法、および印刷などの既存の方法で成膜されており、受光面ガラス11のセル基板12と対向する面(受光面ガラス11の封止面11r)に設けられている。つまり、本実施の形態では、絶縁膜16は、光電変換層13から受光面ガラス11を介して枠体20へ流れるリーク電流Lcを阻害する阻害抵抗層RLであって、厚さが0.4μmであり、体積抵抗率は1.0×1017Ω・mである。なお、阻害抵抗層RLの体積抵抗率は、1.0×1016Ω・m以上であることが望ましい。
阻害抵抗層RLは、リーク電流Lcを阻害するために、抵抗が10MΩ・m2であることが望ましいが、抵抗を40MΩ・m2とすることでさらに確実にリーク電流Lcを阻害することができる。
受光面側封止樹脂14Bは、例えば、EVAが用いられた封止樹脂シートで形成されている。封止樹脂シートを加圧した状態で加熱することによって、受光面ガラス11およびセル基板12を接着する受光面側封止樹脂14Bとなる。
セル基板12は、例えば、ガラス基板で構成され、透光性を有する。
光電変換層13は、既存の方法でセル基板12に積層されており、例えば、シリコン系薄膜太陽電池であって、太陽電池モジュール10に入射した光を電力に変換する。そして、光電変換層13は、受光面ガラス11と対向する面の反対側の面(セル基板12の裏面側の面)に設けられており、裏面側封止部15(裏面側封止樹脂15aおよび封止部材15b)で封止されている。具体的には、光電変換層13は、受光面側から順に、酸化亜鉛などで形成された表面電極、短波長の光を電力に変換するアモルファスシリコンセル(短波長変換層)、長波長の光を電力に変換する微結晶セル(長波長変換層)、および銀などで形成された裏面電極を積層して形成されている。つまり、本実施の形態において、光電変換層13は、表面電極がセル基板12に接している。表面電極および裏面電極には、図示しない配線が接続され、太陽電池モジュール10の外部に導出された配線は、上述した端子ボックス30(図2Aおよび図2B参照)に接続されている。
裏面側封止樹脂15aは、上述した受光面側封止樹脂14Bと同様に、例えば、EVAが用いられた封止樹脂シートで形成されている。封止樹脂シートを加圧した状態で加熱することによって、セル基板12および封止部材15bを接着する裏面側封止樹脂15aとなる。
封止部材15bには、例えば、PET/アルミニウム/PET(ポリエチレンテレフタラート)の積層フィルムが用いられている。なお、封止部材15bにガラス基板を用いてもよい。裏面側封止樹脂15aと封止部材15bとを併せた裏面側封止部15によって光電変換層13を封止することで、裏面側へのリーク電流を阻害することができる。
枠体20は、例えば、アルミニウムなどの金属で形成され、太陽電池モジュール10の端部が挿入される枠体溝部20aが設けられた断面コ字状に形成されており、挿入された端部を枠体挟持部20bで挟持して太陽電池モジュール10を保持する。太陽電池モジュール10は、緩衝材21を介して枠体20に保持されている。緩衝材21は、例えば、ブチルゴム系接着剤などの流動性を有する材料で形成され、固化させることによって太陽電池モジュール10の端部を封止する緩衝材21となる。なお、本実施の形態では、緩衝材21は、枠体溝部20aから一部はみ出しているが、これに限定されず、枠体溝部20aに充填する接着材の量を調整することによって、緩衝材21が枠体溝部20aからはみ出さない構造とすることができる。
枠体20は、太陽電池モジュール10の外周全体を支持する構成としてもよく、また、太陽電池モジュール10の外周の一部を支持する構成としてもよい。平面視における枠体20の構成については、実施の形態1と同様に、図2Aおよび図2Bに示す構成を適宜選択すればよく、説明は省略する。
なお、絶縁膜16は、図5Bに示すように、セル基板12の受光面ガラス11と対向する面(基板上面12f)に設けてもよい。つまり、阻害抵抗層RLは、受光面ガラス11またはセル基板12の少なくともいずれか一方の面を覆う絶縁膜16であればよい。この構成によると、リーク電流Lcの経路に絶縁膜16を設けることで、対地リーク電流を遮断することができる。また、受光面ガラス11またはセル基板12の表面に成膜することで、阻害抵抗層RLの支持基板などを新たに必要としない構造とし、低コスト化を図ることができる。
上述したように、絶縁膜16は、受光面ガラス11とセル基板12とが互いに対向する面のいずれかに形成されていることで、絶縁膜16が太陽電池モジュール10の内部に設けられた構造とすることができる。つまり、絶縁膜16は、外部に露出しない構造とされているので、風雨などに晒されず、絶縁膜16の耐候性を容易に確保することができる。
<実施の形態4>
図6は、本発明の実施の形態4に係る太陽電池パネルの概略断面図である。なお、図の見易さを考慮して、ハッチングは省略する。また、実施の形態1ないし実施の形態3と機能が実質的に等しい構成要素については、同一の符号を付して説明を省略する。
本発明の実施の形態4に係る太陽電池パネル4は、実施の形態3に対して、絶縁膜16が設けられている位置が異なる。実施の形態4では、太陽電池モジュール10は、光入射側から、絶縁膜16(阻害抵抗層RL)、受光面ガラス11、受光面側封止樹脂14B、セル基板12、光電変換層13、裏面側封止樹脂15a、および封止部材15bの順に配置されている。
上述したように、絶縁膜16は、受光面ガラス11の受光面11fに形成されている。つまり、絶縁膜16を太陽電池モジュール10の表面に設けることで、例えば、受光面ガラス11とセル基板12とを組み合わせた後に絶縁膜16を成膜するなど、太陽電池モジュール10を製造する工程の自由度を向上させることができる。
<実施の形態5>
図7は、本発明の実施の形態5に係る太陽電池パネルの概略断面図である。なお、図の見易さを考慮して、ハッチングは省略する。また、実施の形態1ないし実施の形態4と機能が実質的に等しい構成要素については、同一の符号を付して説明を省略する。
本発明の実施の形態5に係る太陽電池パネル5は、実施の形態3に対して、光電変換層13が設けられている位置が異なり、裏面側封止部15(裏面側封止樹脂15aおよび封止部材15b)を備えないことが異なる。実施の形態5では、太陽電池モジュール10は、光入射側から、受光面ガラス11、絶縁膜16(阻害抵抗層RL)、受光面側封止樹脂14B、光電変換層13、およびセル基板12の順に配置されている。
光電変換層13は、セル基板12の受光面ガラス11と対向する面(セル基板12の受光面側の面)に設けられている。光電変換層13は、受光面側から順に、表面電極、アモルファスシリコンセル、微結晶セル、および裏面電極を積層して形成されている。つまり、本実施の形態において、光電変換層13は、裏面電極がセル基板12に接している。
セル基板12は、高抵抗ガラスで形成されている。この構成によると、光電変換層13が内部に設けられ、受光面ガラス11とセル基板12とを張り合わせた太陽電池モジュール10とすることができ、例えば、発電機能を有する建築材料として適用できる。また、セル基板12を高抵抗ガラスとすることで、太陽電池モジュール10の裏面側へのリーク電流(裏面側リーク電流BLc)を遮断することができる。なお、高抵抗ガラスは、石英ガラスまたは無アルカリガラスで形成されており、実使用温度(60〜80℃)における体積抵抗率が1013Ω・m以上であることが望ましい。
実施の形態5では、絶縁膜16は、受光面ガラス11の封止面11rに設けられていたが、これに限定されず、絶縁膜16を設ける位置を変更してもよく、例えば、上述した図5Bおよび図6に示すように、絶縁膜16をセル基板12の基板上面12fや受光面ガラス11の受光面11fに設けてもよい。
また、実施の形態3ないし実施の形態5では、絶縁膜16は、受光面11f、封止面11r、および基板上面12fのうちいずれか1箇所に設けられていたが、これに限定されず、受光面11f、封止面11r、および基板上面12fのうち複数箇所に絶縁膜16が設けられた構造としてもよい。つまり、複数の阻害抵抗層RLを設けることで、さらに太陽電池モジュール10を高抵抗化することができ、確実にリーク電流Lcを遮断することができる。
さらに、実施の形態3ないし実施の形態5では、受光面側封止樹脂14Bは、EVAが用いられた封止樹脂シートで形成されていたが、アイオノマー樹脂シートで形成してもよい。つまり、受光面側封止樹脂14Bに換えて絶縁性封止樹脂14Aを適用することで、複数の阻害抵抗層RLを備える太陽電池モジュール10としてもよい。
上述したように、太陽電池アレイは、実施の形態1ないし実施の形態5に係る太陽電池パネル1〜5を複数接続した構成とされている。ここで、接続する太陽電池パネル1〜5の数を増加させると、それぞれの太陽電池パネル1〜5におけるリーク電流が重畳されるため、太陽電池アレイにおけるリーク電流が増大する。ところで、太陽電池アレイには、故障等の対策として地絡電流検出回路を設けることが望ましいが、過剰なリーク電流が流れた場合、地絡電流検出回路によって地絡が発生したと誤認識され、動作を停止させる虞がある。そこで、本実施の形態では、太陽電池モジュール10を高抵抗化してリーク電流を低減させることで、地絡電流検出回路の誤認識による異常停止を防止している。太陽電池アレイの具体的な仕様は、例えば、出力が1MWpであり、変換効率が10%であり、許容リーク電流が1Aとしたとき、必要抵抗が10MΩ・m2である。
また、薄膜太陽電池モジュールの規格であるIEC61646では、室温で湿度が75%RH以下のとき、抵抗が40MΩ・m2以上であることが要求されているが、実際には、高温高湿の環境(例えば、温度が60℃以上であり、湿度が80%RH以上のとき)でも、同様の抵抗を実現できることが望ましい。
なお、今回開示した実施の形態は全ての点で例示であって、限定的な解釈の根拠となるものではない。従って、本発明の技術的範囲は、上記した実施の形態のみによって解釈されるものではなく、特許請求の範囲の記載に基づいて画定される。また、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内での全ての変更が含まれる。
1、2、3、4、5 太陽電池パネル
10 太陽電池モジュール
11 受光面ガラス
11f 受光面
11r 封止面
12 セル基板
13 光電変換層
14A 絶縁性封止樹脂
15 裏面側封止部
15a 裏面側封止樹脂
15b 封止部材
16 絶縁膜
20 枠体
21 緩衝材
Lc リーク電流
RL 阻害抵抗層

Claims (11)

  1. 受光面ガラスとセル基板とが対向して配置された太陽電池モジュールと、前記太陽電池モジュールの端部を保持する枠体とを備える太陽電池パネルであって、
    前記セル基板に積層された光電変換層と、
    前記光電変換層から前記受光面ガラスを介して前記枠体へ流れるリーク電流を阻害する阻害抵抗層とを備えていること
    を特徴とする太陽電池パネル。
  2. 請求項1に記載の太陽電池パネルであって、
    前記阻害抵抗層は、前記受光面ガラスと前記セル基板との間を封止する絶縁性封止樹脂であること
    を特徴とする太陽電池パネル。
  3. 請求項2に記載の太陽電池パネルであって、
    前記絶縁性封止樹脂は、低吸湿高抵抗材料で形成されていること
    を特徴とする太陽電池パネル。
  4. 請求項3に記載の太陽電池パネルであって、
    前記低吸湿高抵抗材料は、アイオノマー、シリコーン、またはオレフィン系封止材であること
    を特徴とする太陽電池パネル。
  5. 請求項1に記載の太陽電池パネルであって、
    前記阻害抵抗層は、前記受光面ガラスまたは前記セル基板の少なくともいずれか一方の面を覆う絶縁膜であること
    を特徴とする太陽電池パネル。
  6. 請求項5に記載の太陽電池パネルであって、
    前記絶縁膜は、前記受光面ガラスと前記セル基板とが互いに対向する面のいずれかに形成されていること
    を特徴とする太陽電池パネル。
  7. 請求項5に記載の太陽電池パネルであって、
    前記絶縁膜は、前記受光面ガラスの受光面に形成されていること
    を特徴とする太陽電池パネル。
  8. 請求項5から請求項7までのいずれか1つに記載の太陽電池パネルであって、
    前記絶縁膜は、酸化珪素またはダイヤモンドライクカーボンで形成されていること
    を特徴とする太陽電池パネル。
  9. 請求項1から請求項8までのいずれか1つに記載の太陽電池パネルであって、
    前記光電変換層は、前記受光面ガラスと対向する面の反対側の面に設けられ、裏面側封止部で封止されていること
    を特徴とする太陽電池パネル。
  10. 請求項1から請求項8までのいずれか1つに記載の太陽電池パネルであって、
    前記光電変換層は、前記受光面ガラスと対向する面に設けられており、
    前記セル基板は、高抵抗ガラスで形成されていること
    を特徴とする太陽電池パネル。
  11. 請求項1から請求項10までのいずれか1つに記載の太陽電池パネルを備える太陽電池アレイであって、
    前記太陽電池パネルが複数接続されていること
    を特徴とする太陽電池アレイ。
JP2012258953A 2012-11-27 2012-11-27 太陽電池パネルおよび太陽電池アレイ Pending JP2014107400A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012258953A JP2014107400A (ja) 2012-11-27 2012-11-27 太陽電池パネルおよび太陽電池アレイ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012258953A JP2014107400A (ja) 2012-11-27 2012-11-27 太陽電池パネルおよび太陽電池アレイ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014107400A true JP2014107400A (ja) 2014-06-09

Family

ID=51028636

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012258953A Pending JP2014107400A (ja) 2012-11-27 2012-11-27 太陽電池パネルおよび太陽電池アレイ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2014107400A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017163536A1 (ja) * 2016-03-22 2017-09-28 パナソニックIpマネジメント株式会社 太陽電池モジュールの梱包構造、および、太陽光発電装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005126708A (ja) * 2003-10-03 2005-05-19 Du Pont Mitsui Polychem Co Ltd 太陽電池封止材用シート
JP2008532311A (ja) * 2005-03-03 2008-08-14 サンパワー コーポレイション 太陽電池における有害な分極の防止
WO2011016894A1 (en) * 2009-08-07 2011-02-10 Sunpower Corporation Module level solutions to solar cell polarization
WO2011062130A1 (ja) * 2009-11-20 2011-05-26 株式会社カネカ 薄膜光電変換装置および薄膜光電変換装置の製造方法
WO2012145228A1 (en) * 2011-04-20 2012-10-26 Sunpower Corporation Solar cell module structure and fabrication method for preventing polarization

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005126708A (ja) * 2003-10-03 2005-05-19 Du Pont Mitsui Polychem Co Ltd 太陽電池封止材用シート
JP2008532311A (ja) * 2005-03-03 2008-08-14 サンパワー コーポレイション 太陽電池における有害な分極の防止
WO2011016894A1 (en) * 2009-08-07 2011-02-10 Sunpower Corporation Module level solutions to solar cell polarization
WO2011062130A1 (ja) * 2009-11-20 2011-05-26 株式会社カネカ 薄膜光電変換装置および薄膜光電変換装置の製造方法
WO2012145228A1 (en) * 2011-04-20 2012-10-26 Sunpower Corporation Solar cell module structure and fabrication method for preventing polarization

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017163536A1 (ja) * 2016-03-22 2017-09-28 パナソニックIpマネジメント株式会社 太陽電池モジュールの梱包構造、および、太陽光発電装置
JPWO2017163536A1 (ja) * 2016-03-22 2019-02-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 太陽電池モジュールの梱包構造、および、太陽光発電装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5367230B2 (ja) 太陽電池モジュール
KR20080075101A (ko) Cis계 박막 태양 전지 모듈 및 이의 제조방법
EP2958150A1 (en) Glass panel
JP2008288547A (ja) 太陽電池モジュール
JP5999571B2 (ja) 太陽電池モジュール
JP2012089663A (ja) 太陽電池モジュール、および、太陽電池モジュールの製造方法
CN102117848A (zh) 太阳能电池模块
JP2014127608A (ja) 太陽電池モジュール
KR101733054B1 (ko) 태양전지 모듈
JP2014107400A (ja) 太陽電池パネルおよび太陽電池アレイ
JP4703231B2 (ja) 太陽電池モジュール及びその製造方法
JP4194457B2 (ja) 太陽電池モジュール
JP2012094608A (ja) 太陽電池モジュール
KR101616131B1 (ko) 태양전지 모듈
JP5598986B2 (ja) 太陽電池モジュール
JPH09331079A (ja) フレームレス太陽電池モジュール
US20130153005A1 (en) Reinforcement element for thin film photovoltaic devices and their methods of manufacture
JP2014072376A (ja) 車載用太陽電池モジュール
CN220402264U (zh) 一种钙钛矿电池装置
CN214898468U (zh) 增强可靠性的光伏组件
US20110315187A1 (en) Photovoltaic module
CN215680706U (zh) 一种光重定向膜以及一种光伏模块
CN214797431U (zh) 光伏双玻组件
CN216528911U (zh) 一种层压件、光伏组件及光伏系统
JP2013117155A (ja) 太陽電池モジュール

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150916

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160420

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160426

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20161220