JP5186036B2 - Ipmモータの回転子及びそれを用いたipmモータ - Google Patents

Ipmモータの回転子及びそれを用いたipmモータ Download PDF

Info

Publication number
JP5186036B2
JP5186036B2 JP2011264671A JP2011264671A JP5186036B2 JP 5186036 B2 JP5186036 B2 JP 5186036B2 JP 2011264671 A JP2011264671 A JP 2011264671A JP 2011264671 A JP2011264671 A JP 2011264671A JP 5186036 B2 JP5186036 B2 JP 5186036B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotor
ipm motor
permanent magnet
steel
steel plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011264671A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012217318A5 (ja
JP2012217318A (ja
Inventor
智永 岩津
幸男 片桐
進 藤原
茂 森川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Nisshin Co Ltd
Original Assignee
Nippon Steel Nisshin Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2011264671A priority Critical patent/JP5186036B2/ja
Application filed by Nippon Steel Nisshin Co Ltd filed Critical Nippon Steel Nisshin Co Ltd
Priority to CA2829872A priority patent/CA2829872C/en
Priority to KR1020137028634A priority patent/KR101854491B1/ko
Priority to EP12763062.2A priority patent/EP2693602B1/en
Priority to CN2012800139028A priority patent/CN103430427A/zh
Priority to RU2013148562/07A priority patent/RU2578200C2/ru
Priority to AU2012233855A priority patent/AU2012233855B2/en
Priority to PCT/JP2012/057927 priority patent/WO2012133404A1/ja
Priority to MX2013011397A priority patent/MX2013011397A/es
Priority to US14/007,870 priority patent/US8841810B2/en
Priority to BR112013023948-4A priority patent/BR112013023948B1/pt
Priority to TW101111223A priority patent/TW201240282A/zh
Publication of JP2012217318A publication Critical patent/JP2012217318A/ja
Publication of JP2012217318A5 publication Critical patent/JP2012217318A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5186036B2 publication Critical patent/JP5186036B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/27Rotor cores with permanent magnets
    • H02K1/2706Inner rotors
    • H02K1/272Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/02Details of the magnetic circuit characterised by the magnetic material
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/27Rotor cores with permanent magnets
    • H02K1/2706Inner rotors
    • H02K1/272Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis
    • H02K1/274Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets
    • H02K1/2753Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets the rotor consisting of magnets or groups of magnets arranged with alternating polarity
    • H02K1/276Magnets embedded in the magnetic core, e.g. interior permanent magnets [IPM]
    • H02K1/2766Magnets embedded in the magnetic core, e.g. interior permanent magnets [IPM] having a flux concentration effect
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/27Rotor cores with permanent magnets
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K2213/00Specific aspects, not otherwise provided for and not covered by codes H02K2201/00 - H02K2211/00
    • H02K2213/03Machines characterised by numerical values, ranges, mathematical expressions or similar information
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Permanent Field Magnets Of Synchronous Machinery (AREA)
  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
  • Thin Magnetic Films (AREA)

Description

本発明は、例えば電気自動車、ハイブリッド自動車、及び工作機械等に使用される永久磁石埋め込み型モータ(以下「IPMモータ」と記す)の回転子、及びそれを用いたIPMモータに関する。
一般に、IPMモータは、高価な永久磁石を使用するためコストは高くなるものの、誘導電動機と比べて効率が高い。このため、IPMモータは、例えば、ハイブリッド自動車及び電気自動車の駆動用モータ及び発電用モータ、家電製品、並びに各種の工作機械や産業機械用のモータ等に広く使用されている。
IPMモータの鉄心は、固定子と回転子とに分けられる。固定子側の鉄心には巻線を通じて交流磁界が直接付与されるので、効率を高くするために、固定子側の鉄心には、高透磁率であると同時に体積抵抗率を高めて、鉄損を低減できることが要求される。このため、固定子側の鉄心には、極低炭素鋼にSiを添加して軟磁気特性を改善した電磁鋼板が用いられる。
一方、回転子側の鉄心には永久磁石が埋め込まれるため、回転子側の鉄心は、主にヨークとして磁束密度を高める役割を担う。回転子側の鉄心は固定子側から発生する交流磁界の影響を僅かに受けるが、その影響は限定的である。従って、特性の観点から見ると、鉄損特性に有利な電磁鋼板を回転子側の鉄心に使用する必要はない。しかし、固定子のみに電磁鋼板を使用すると電磁鋼板の製品歩留りが低下して、モータの製造コストが高くなるので、通常は、回転子側の鉄心にも固定子側と同じ電磁鋼板が用いられる。
IPMモータが自動車に搭載される場合、自動車の小型軽量化のニーズからIPMモータにも小型化が求められる。その場合、小型化しても従来と同等以上のモータ出力(トルク)を得るために、回転子の回転数が高められる。一般に、モータの効率は回転子の回転速度を高くするほど良好となる。しかし、IPMモータでは、埋め込まれた永久磁石の回転により、固定子巻線に誘導起電力が発生する。この誘導起電力は、回転速度の上昇に伴い増加する。そして、誘導起電力が入力電圧を超えたところで、モータは回転できなくなる。
このためIPMモータでは、例えば特許文献1等に示されるように、高速回転域で運転する際に、永久磁石の磁束を打ち消す方向の磁束を固定子側から発生させ、誘導起電力を抑制する弱め界磁制御が行われている。この弱め界磁制御により、高速回転域での運転が可能となる反面、永久磁石の磁束を打ち消すために電力を使用するため、モータトルクは減少する。なお、特許文献1では、磁石の形状に工夫を施すことにより、弱め界磁制御に使用する電力量を少なくすることが図られている。
一方、IPMモータを小型化しても従来と同等以上のトルクを得るため回転子の回転数を高めると、回転子に埋め込まれた永久磁石に作用する遠心力が増大して回転子の破損にいたる問題がある。破損を起こさないためには、回転子の素材として降伏強度が高い材料が好適である。例えば3%程度のSiを含有する無方向性電磁鋼板(35A300)の場合、磁性焼鈍後の降伏強度は約400N/mm程度である。このため、回転子の直径が80mm以上の比較的大型のIPMモータの場合、回転子の構造によって異なるものの、20000rpm程度が破損を起こさない回転速度の限界と考えられている。これまでも、電磁鋼板をベースに鉄心の降伏強度を高くする検討が種々行われてきたが、それでも高々780N/mm程度である。
このように、IPMモータの小型化にあたり高速回転化してトルクを得ようとする場合、従来の電磁鋼板を素材とする回転子鉄心では、高速回転域では弱め界磁制御を行ってもトルクが減少してしまう問題と、永久磁石に作用する遠心力により回転子が破損する問題とがあり、高速回転化に限界があった。
高速回転化による回転子鉄心の破損を抑制する方法として、例えば下記の特許文献2等では、回転子鉄心の素材として軟質かつ焼入れ性を有する材料を用い、永久磁石の挿入孔が近接したブリッヂ部やその近傍部分のみに部分焼入れを施すことによって強度を上昇させることが提案されている。また、例えば下記の特許文献3等では、回転子鉄心用素材として、電磁鋼板ではなく、高強度かつ高飽和磁束密度である材料を用いることも提案されている。
特開2000−278900号公報 特開2009−153230号公報 特開2009−46738号公報
本願発明者らは、高速回転用の回転子用鋼板の開発を行う中で、種々の鋼板を素材としてIPMモータを試作し、モータの性能評価を行った結果、素材鋼板の保磁力を調節することにより、弱め界磁制御を行う高速回転域で大きな出力トルクが得られることを見出した。より大きな出力トルクが得られることで、より高い回転数まで回転子を回転できる。
特許文献1では、磁石の形状に工夫を施すことにより、弱め界磁制御に使用する電力量を少なくすることが図られているが、素材鋼板の保磁力を調節する点については考慮されていない。また、特許文献2,3においても、素材鋼板の保磁力を調節する点については考慮されていない。すなわち、従来構成では、素材鋼板の保磁力を調節する点について考慮されていないため、高回転域での出力トルクが小さくなっており、それに伴い最大回転数も低くなっている。
本発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、その目的は、高回転域での出力トルクをより大きくでき、最大回転数をより高くできるIPMモータの回転子及びIPMモータを提供することである。
本発明に係るIPMモータの回転子は、回転速度が所定値を超えた際に弱め界磁制御が行われるIPMモータに組み込まれるIPMモータの回転子であって、磁界の強さが8000A/mである時の磁束密度B8000の値が1.65T以上であるとともに、保磁力が100A/m以上の素材鋼板が積層されることにより形成された回転子鉄心と、回転子鉄心の周方向に互いに間隔をおいて回転子鉄心に設けられた複数の永久磁石挿入孔と、各永久磁石挿入孔に埋め込まれた永久磁石とを備える。
また、本発明に係るIPMモータは、回転速度が所定値を超えた際に弱め界磁制御が行われるIPMモータであって、前述の回転子が組み込まれている。
本発明のIPMモータの回転子によれば、磁界の強さが8000A/mである時の磁束密度B8000の値が1.65T以上であるとともに、保磁力が100A/m以上の素材鋼板が積層されることにより形成された回転子鉄心が用いられているので、高回転域での出力トルクをより大きくでき、最大回転数をより高くできる。
また、本発明のIPMモータによれば、前述の回転子を用いているので、同様に、高回転域での出力トルクをより大きくでき、最大回転数をより高くできる。
さらに、本発明のIPMモータの回転子は、750N/mm以上の降伏強度を有する素材鋼板が積層されることにより形成されているので、回転子を高速回転しても永久磁石に作用する遠心力により回転子が破損することがない。そのため、永久磁石挿入孔の周囲に設けられるブリッヂ部の幅を狭くすることができる。ブリッヂ幅を狭くできれば漏れ磁束を効果的に低減できるので、回転子の設計自由度が高まる。また、永久磁石を小型化してもよいので、モータのコストを大幅に低減できる。
本発明の実施の形態によるIPMモータの回転子を示す正面図である。 図1の回転子とは別のIPMモータの回転子を示す正面図である。 素材鋼板の評価に用いた第1回転子を示す説明図である。 素材鋼板を用いたIPMモータでの15000rpmにおける最大トルクと保磁力との関係を示すグラフである。 素材鋼板を用いたIPMモータでの15000rpmにおける効率と保磁力との関係を示すグラフである。 素材鋼板の評価に用いた第2回転子を示す説明図である。
以下、本発明を実施するための形態について、図面を参照して説明する。
図1は、本発明の実施の形態によるIPMモータの回転子を示す正面図である。図に示すように、IPMモータの回転子1には、後述の回転子用鋼板(素材鋼板)が積層されることにより形成された回転子鉄心10(回転子本体)と、回転子鉄心10の周方向に沿って互いに間隔を置いて回転子鉄心10に設けられた複数の永久磁石挿入孔11と、各永久磁石挿入孔11に埋め込まれた永久磁石12とが含まれている。なお、回転子1の外周に図示しない固定子が配置されることで、IPMモータが構成される。
各永久磁石挿入孔11には、回転子鉄心10の回転中心10a側を頂部とするようにV字状に配置された第1及び第2挿入孔11a,11bと、その頂部において第1及び第2挿入孔11a,11b間を仕切るブリッヂ11cとが含まれている。永久磁石12は、第1及び第2挿入孔11a,11b内にそれぞれ埋め込まれている。すなわち、永久磁石挿入孔11に2つの永久磁石12が埋め込まれている。
次に、図2は、図1のIPMモータの回転子とは別のIPMモータの回転子2を示す正面図である。なお、図1の回転子1に含まれる構成と同じ又は同様の構成には同じ符号を付して説明する。図2に示すように、回転子2には、回転子鉄心10と、回転子鉄心10の周方向に沿って互いに間隔を置いて回転子鉄心10に設けられ複数の永久磁石挿入孔20と、各永久磁石挿入孔20に埋め込まれた永久磁石21とが含まれている。回転子鉄心10は、図1の回転子1の回転子鉄心10と同様に、後述の素材鋼板が積層されることで形成されたものである。
各永久磁石挿入孔20は、回転子鉄心10の周方向に沿って90°間隔で配置されている。各永久磁石挿入孔20はそれぞれ直線状に形成されており、各永久磁石挿入孔20に対して1つの永久磁石21が埋め込まれている。
図1及び図2に示すような回転子1,2を用いたIPMモータでは、周知のように、高速回転域で運転する際に、永久磁石12の磁束を打ち消す方向の磁束を固定子側から発生させ、誘導起電力を抑制する弱め界磁制御が行われる。このようなIPMモータの定格回転速度は、図1の回転子1を用いた場合には7500rpmとされ、図2の回転子2を用いた場合には10000rpmとされる。上述の弱め界磁制御は、これらの回転速度を超える高速回転域で行われる。
回転子鉄心10は、磁界の強さが8000A/mである時の磁束密度B8000の値が1.65T以上であるとともに、保磁力が100A/m以上の素材鋼板が積層されることで形成される。
磁束密度B8000の値が1.65T以上とされているのは、回転子1として高速回転する際に永久磁石12を挿入した位置(d軸)と挿入していない位置(q軸)でのインダクタンスの値の差に基づくリラクタンストルクを有効に活用し、とくに高速回転領域において従来の鋼板と同等以上のトルク性能を発揮するためである。
保磁力が100A/m以上とされているのは、以下の通りである。一般に、モータの入力電流を高くすると、出力トルクは増加する。しかしながら、例えば「東京学芸大学工学部紀要、Vol.27 No.1(2004)、P126〜132」のように、IPMモータでは鉄心材の磁気飽和の影響を受けるため、入力電流が高くなると、q軸インダクタンスが低下して、リラクタンストルクが低下することが知られている。すなわち、電磁鋼板などの保磁力の小さな鋼板では、容易に磁気飽和を生じるため、入力電流を増加させても直ぐにリラクタンストルクが上昇できなくなるのに対して、保磁力が大きな鋼板を素材鋼板とした場合には、磁気飽和が生じにくいため、比較的高い入力電流値までリラクタンストルクの低下が抑制される。その結果として、出力トルク及び効率を向上できるものと考えられる。本願発明者らが種々の鋼板を素材としてIPMモータを試作し、モータの性能評価を行ったところ、100A/m以上の保磁力を有する素材鋼板を用いて回転子鉄心10を形成することで、高速回転時に行う弱め界磁制御の消費電力を低減でき、出力トルクを向上できることを見出した。但し、保磁力が大きくなると、磁束密度が低くなる傾向が認められ、磁束密度B8000の値が1.65T未満となる場合には十分なリラクタンストルクが得られなくなる。
回転子鉄心10の素材鋼板は、降伏強度が750N/mm以上であることが好ましい。降伏強度をこのような範囲とすることで、回転子鉄心10が高速回転時に永久磁石12に作用する遠心力に耐えることができ、高速回転域においても回転子が破損することがない。しかも本発明の回転子鉄心10は、その素材鋼板が弱め界磁制御性に優れた鋼板であることにより高速回転域においてもトルクの低下が抑制されるため、高速回転と高トルクが得られる高性能のモータを提供できる。これにより、自動車・家電をはじめ各種用途への適用が可能となる。
図1の回転子1の各永久磁石挿入孔11に設けられたブリッヂ11cは、各永久磁石挿入孔11周辺の強度を確保するためのものである。素材鋼板自体に十分な強度を持たせることでブリッヂ11cの幅(第1及び第2挿入孔11a,11bの離間方向に沿うブリッヂ11cの幅)を小さくすることができ、それにより漏れ磁束を少なくできる。回転子鉄心の強度を高めることでブリッヂ11cの幅を小さくしても回転子が破損せず漏れ磁束も低減できるのであれば、回転子の設計自由度が高まる。また漏れ磁束の低減により永久磁石12を小型化してもよいので、モータのコストを大幅に低減できる。また永久磁石12を小さくせずに出力トルクの向上を図ることも可能となる。高速回転が可能になることによる高トルク化と永久磁石の小型化の両者を勘案してブリッヂ幅を設計してもよい。
なお、回転子鉄心10の素材鋼板の降伏強度の上限は、2000N/mmである。これは、2000N/mmを超える降伏強度を呈する材料では、磁界の強さが8000A/mである時の磁束密度B8000の値が1.65T以上得られないためである。
本発明者らは、表1に示す成分組成を有する鋼を素材として、下記の製造方法Aにより回転子鉄心10の素材鋼板を製造した。
製造方法A
表1に示す成分組成を有する鋼を真空溶解し、これらの連鋳片を1250℃に加熱し、950℃で仕上げ圧延して560℃で巻取り、板厚1.8mmの熱間圧延鋼板を得た。これらの熱間圧延鋼板を酸洗した後、一回の冷間圧延にて板厚0.35mmの冷間圧延鋼帯を得た(最終圧延率:約81%)。得られた冷間圧延鋼帯を400℃に設定した連続炉に60秒通板してテンションアニーリング処理(引張張力100N/mm)を施した。また、その後、Cr系酸化物及びMg系酸化物を含有する半有機組成の約1μmの厚さの絶縁皮膜を鋼板の両面に形成した。
Figure 0005186036
製造方法Aで製造した素材鋼板の評価
得られた鋼帯からJIS5号試験片を切り出し、引張試験に供した。また、内径33mm及び外形45mmのリング状の試験片を打抜きにより作製し、磁化測定に供した。各サンプルの降伏強さ、引張強さ、降伏比(YR)、磁界の強さが8000A/mのときの磁束密度(B8000)と保磁力(Hc)を表2に示す。
Figure 0005186036
また、本発明者らは、表1に示す成分組成を有する鋼を素材として、下記の製造方法Bにより回転子10の素材鋼板を製造した。
製造方法B
表1に示す成分組成を有する鋼を溶解して、これらの連鋳片を1250℃に加熱し、850℃で仕上げ圧延して560℃で巻取り、板厚1.8mmの熱延鋼板を得た。この熱延鋼板を酸洗後、冷間圧延して板厚0.35mmの冷延鋼板を得た。得られた冷延鋼板を、900℃まで加熱し,250℃に設定したPb−Bi合金浴中へ通板して、100℃/sの平均冷却速度で250℃まで冷却し、引き続き400℃に設定した電気炉中に60s保持しつつ、プレステンパーを施した。その後、Cr系酸化物およびMg系酸化物を含有する半有機組成の約1μmの厚さの絶縁皮膜を鋼板の両面に塗布した。
製造方法Bで製造した素材鋼板の評価
製造方法Bで製造した素材鋼板に対して、上述の製造方法Aで製造した素材鋼板と同様の試験を行った。その結果を表3に示す。
Figure 0005186036
さらに、本発明者らは、表1に示す成分組成を有する鋼を素材として、下記の製造方法Cにより回転子10の素材鋼板を製造した。
製造方法C
表1に示す成分組成を有する鋼の内、No.1,2,3,4,5の連鋳片を製造方法Aと同様にして1250℃に加熱し、950℃で仕上げ圧延して560℃で巻取り、板厚1.8mmの熱間圧延鋼板を得た。これらの熱間圧延鋼板を酸洗した後、一回の冷間圧延にて板厚0.35mmの冷間圧延鋼帯を得た(最終圧延率:約81%)。得られた冷間圧延鋼帯を800℃に設定した連続炉に60秒通板する再結晶焼鈍を施した。なお、冷却は8℃/sで550℃まで冷却後、450℃に設定した連続炉中に120s以上保持する過時効処理を施した。その後、0.3%の伸び率の軽冷延を行い、更にCr系酸化物及びMg系酸化物を含有する半有機組成の約1μmの厚さの絶縁皮膜を鋼板の両面に形成した。
製造方法Cで製造した素材鋼板の評価
製造方法Cで製造した素材鋼板に対して、上述の製造方法A,Bで製造した素材鋼板と同様の試験を行った。その結果を表4に示す。
Figure 0005186036
IPMモータとしての評価(磁束密度と保磁力について)
表5に示すように、製造方法Aで製造したNo.1鋼、No.3鋼、No.5鋼およびNo.9鋼、製造方法Bで製造したNo.1鋼、No.2鋼、No.4鋼、No.6鋼およびNo.7鋼、更には製造方法Cで製造したNo.1鋼、No.2鋼、No.4鋼およびNo.5鋼について、図3に示す8極(4極対)構造の第1回転子を打抜き加工により作製し、負荷トルクを付与したモータ性能評価試験に供した。なお、比較のため市販の電磁鋼板(35A300)を素材とした回転子も同時に作製し、同様の評価に供した。また、固定子は1ヶのみ製造し、製造した回転子を組替えてモータとしての性能評価に供した。モータの最大出力はいずれも4.5kwである。また、この性能評価では、10000rpm以上で弱め界磁制御を行った。
なお、市販の電磁鋼板(35A300)について、本発明の素材鋼板と同様の方法による機械的特性と磁気的特性を評価したところ、次のとおりであった。
板厚 0.35mm
降伏強さ 381N/mm
引張強さ 511N/mm
飽和磁束密度B8000 1.76T
保磁力 75A/m
Figure 0005186036
作製した回転子および固定子の仕様は以下の通りである。
◎第1回転子の仕様
外径:80.1mm、軸長50mm
・積層枚数:0.35mm/140枚
・センターブリッヂ、アウターブリッヂの幅:1.00mm
・永久磁石:ネオジム磁石(NEOMAX-38VH)、9.0mm幅×3.0mm厚×50mm長さ、合計16ヶ埋め込み
◎固定子の仕様
・ギャップ長:0.5mm
・外径:138.0mm、ヨーク厚:10mm、長さ:50mm
・鉄心素材:電磁鋼板(35A300)、板厚0.35mm
・積層枚数:140枚
・巻線方式:分布巻き
それぞれの第1回転子を組込んだときの15000rpmにおけるモータの最大トルクと効率を表5に合わせて示した。また、図4に15000rpmにおける最大トルクと保磁力との関係を示すとともに、図5に15000rpmにおける効率と保磁力との関係を示す。また、この性能評価でも、10000rpm以上で弱め界磁制御を行った。
表5、図4、図5の結果から明らかなように、保磁力Hcが100A/m未満の鋼板(電磁鋼板、並びに製造方法Cで製造したNo.1鋼及びNo.2鋼)を回転子鉄心の素材とした回転子を組込んだモータでは、15000rpmにおけるトルクが2.0N・m未満の低い値を示し、効率も60%未満の低い値を示した。これに対して、本願発明範囲の磁束密度と保磁力を有する素材鋼板を回転子鉄心としたモータでは2.0N・mを超える高いトルクと60%以上の良好な効率が得られる。とくに保磁力が300A/m以上の領域では、2.5N・m以上と更に高いトルクと70%以上の高い効率が得られる。
一方、高保磁力を有するものの磁束密度B8000が1.61Tと低い製造方法BによるNo.7鋼では、磁束密度が低いことに起因してトルク及び効率が低くなる。
IPMモータとしての評価(ブリッヂ幅と強度について)
本発明者らは、製造方法Bで製造したNo.4鋼(降伏強度が750N/mmを超えるもの)及びNo.6鋼(最も降伏強度が高かったもの)(以下、これらを超高強度鋼板と呼ぶ)を用いて、図6に示す第2回転子をさらに作製した。図6の第2回転子は、図3の第1回転子と比べてブリッジ幅を1/2に狭くして漏れ磁束を低減させ、永久磁石の大きさを幅9.0mmから幅8.0mmとした(約11%小型化)したものである。また、10000rpm以上で弱め界磁制御を行った。
第2回転子の仕様は以下の通りである。なお、固定子については上記の磁束密度等の評価に用いたものを利用した。
◎第2回転子の仕様
外径:80.1mm、軸長50mm
・積層枚数:0.35mm/140枚
・センターブリッヂ、アウターブリッヂの幅:0.5mm
・永久磁石:ネオジム磁石(NEOMAX-38VH)、8.0mm幅×3.0mm厚×50mm長さ、合計16ヶ埋め込み
また、比較のため、電磁鋼板を用いて第1及び第2回転子を作製した。電磁鋼板と製造方法Bで製造したNo.6鋼を素材とした回転子を用いたIPMモータの5000rpm〜15000rpmまでの最大トルクおよび効率を表6に示す。
Figure 0005186036
表6に示すように、超高強度鋼板を回転子鉄心の素材に用いると、第2回転子のようにブリッヂの幅を狭くしても、また、永久磁石を小型化したにも拘わらず、電磁鋼板を鉄心素材とした回転子と同等以上のモータ性能を有するロータが得られることがわかる。特に10000rpmを超える高速回転域では、保磁力に起因する弱め界磁性の向上により高トルクの良好な特性が得られることがわかる。
また、上記試験に用いた回転子を固定子から取り外して鋼製カバーを取り付けた状態とし、変速機を介して負荷モータへ接続して負荷モータ側から駆動させることによって、50000rpmまでの過回転試験を行い回転子が遠心力により破壊する回転速度を調べた。その結果を表7に示す。
Figure 0005186036
表7に示すように、回転子素材として電磁鋼板を用い、ブリッヂ幅が1.0mmである第1回転子では、30450rpmで回転子が破壊した。これに対して、降伏強度が750N/mm以上の超高強度鋼板である製造方法BのNo.4鋼を回転子素材として用いた場合、第1回転子では43200rpまで破断せず、ブリッヂ幅を0.5mmに狭くした第2回転子でも電磁鋼板の第1回転子と同等以上の36000rpmまで破断しなかった。降伏強度が950N/mm以上である製造方法AのNo.6鋼では、ブリッヂ幅が0.5mmの第2回転子の場合、42000rpmまで破断せず、降伏強度が1300N/mm以上である製造方法BのNo.6鋼では、第1回転子の場合、50000rpmでも破断しなかった。このように、電磁鋼板に比べて本発明の超高強度鋼板を回転子素材に用いることで、高い回転数まで破断を回避できることが確認できた。
なお、破壊した回転子を調べたところ、どの回転子もインナーブリッヂ部とアウターブリッヂ部がともに塑性変形しているか破断しており、永久磁石が脱落していた。アウターブリッヂ部とは、永久磁石挿入孔が回転子外周部と接近している梁部である。
IPMモータとしての評価(図2の回転子を用いた場合)
本発明者らは、超高強度鋼板を用いて図2に示す回転子2(第3回転子)を作製し、モータ性能評価試験に供した。また、電磁鋼板を素材とした回転子も同時に作製し、同様の評価に供した。なお、IPMモータ2の最大出力は3.7kwである。
作製した回転子および固定子の仕様は以下の通りである。
◎第3回転子の仕様
外径:80.0mm、軸長75mm
・積層枚数:0.35mm/210枚
・ブリッジの幅:3.0mm
・永久磁石:ネオジム磁石(NEOMAX-38VH)、40.0mm幅×2.0mm厚×75mm長さ、合計4ヶ埋め込み
◎固定子の仕様
・ギャップ長:0.5mm
・外径:160.0mm、ヨーク厚:17mm、長さ:75mm
・鉄心素材:電磁鋼板(35A300)、板厚0.35mm
・積層枚数:210枚
・巻線方式:分布巻き
それぞれの回転子を用いたIPMモータの5000rpm〜12000rpmまでの最大トルクおよび効率を表8に示す。なお、10000rpmを超える回転数で弱め界磁制御を行った。
Figure 0005186036
表8に示すように、電磁鋼板を用いた場合、弱め界磁制御を行っても12000rpmでは回転できなくなった。これに対して、保磁力の大きなNo.6鋼を素材とした回転子では回転可能であり、より高速回転域までの駆動が可能であることがわかる。
1 回転子
10 回転子鉄心
10a 回転中心
11 永久磁石挿入孔
11a,11b 第1及び第2挿入孔
11c ブリッヂ
12 永久磁石

Claims (6)

  1. 回転速度が所定値を超えた際に弱め界磁制御が行われるIPMモータに組み込まれるIPMモータの回転子であって、
    磁界の強さが8000A/mである時の磁束密度B8000の値が1.65T以上であるとともに、保磁力が100A/m以上の素材鋼板が積層されることにより形成された回転子鉄心と、
    前記回転子鉄心の周方向に互いに間隔をおいて前記回転子鉄心に設けられた複数の永久磁石挿入孔と、
    各永久磁石挿入孔に埋め込まれた永久磁石と
    を備えていることを特徴とするIPMモータの回転子。
  2. 前記素材鋼板の保磁力は300A/m以上であることを特徴とする請求項1記載のIPMモータの回転子。
  3. 前記素材鋼板の降伏強度は750N/mm以上であることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のIPMモータの回転子。
  4. 前記素材鋼板の降伏強度は950N/mm以上であることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のIPMモータの回転子。
  5. 前記素材鋼板の降伏強度は1300N/mm以上であることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のIPMモータの回転子。
  6. 回転速度が所定値を超えた際に弱め界磁制御が行われるIPMモータであって、請求項1から請求項5までのいずれか1項に記載の回転子が組み込まれていることを特徴とするIPMモータ。
JP2011264671A 2011-03-31 2011-12-02 Ipmモータの回転子及びそれを用いたipmモータ Active JP5186036B2 (ja)

Priority Applications (12)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011264671A JP5186036B2 (ja) 2011-03-31 2011-12-02 Ipmモータの回転子及びそれを用いたipmモータ
BR112013023948-4A BR112013023948B1 (pt) 2011-03-31 2012-03-27 rotor para um motor de ipm, e, motor de ipm
EP12763062.2A EP2693602B1 (en) 2011-03-31 2012-03-27 Rotor for ipm motor, and ipm motor equipped with same
CN2012800139028A CN103430427A (zh) 2011-03-31 2012-03-27 Ipm马达的转子以及使用该转子的ipm马达
RU2013148562/07A RU2578200C2 (ru) 2011-03-31 2012-03-27 Ротор для двигателя со встроенными постоянными магнитами и двигатель со встроенными постоянными магнитами, снабженный им
AU2012233855A AU2012233855B2 (en) 2011-03-31 2012-03-27 Rotor for IPM motor, and IPM motor equipped with same
CA2829872A CA2829872C (en) 2011-03-31 2012-03-27 Rotor for ipm motor, and ipm motor equipped with same
MX2013011397A MX2013011397A (es) 2011-03-31 2012-03-27 Rotor para motor de ipm y motor de ipm equipado con el mismo.
US14/007,870 US8841810B2 (en) 2011-03-31 2012-03-27 Rotor for IPM motor, and IPM motor equipped with same
KR1020137028634A KR101854491B1 (ko) 2011-03-31 2012-03-27 Ipm 모터의 회전자 및 그것을 이용한 ipm 모터
PCT/JP2012/057927 WO2012133404A1 (ja) 2011-03-31 2012-03-27 Ipmモータの回転子及びそれを用いたipmモータ
TW101111223A TW201240282A (en) 2011-03-31 2012-03-30 Rotor for IPM motor and an IPM motor using the rotor

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011081214 2011-03-31
JP2011081214 2011-03-31
JP2011081215 2011-03-31
JP2011081215 2011-03-31
JP2011264671A JP5186036B2 (ja) 2011-03-31 2011-12-02 Ipmモータの回転子及びそれを用いたipmモータ

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012217318A JP2012217318A (ja) 2012-11-08
JP2012217318A5 JP2012217318A5 (ja) 2012-12-20
JP5186036B2 true JP5186036B2 (ja) 2013-04-17

Family

ID=46931120

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011264671A Active JP5186036B2 (ja) 2011-03-31 2011-12-02 Ipmモータの回転子及びそれを用いたipmモータ

Country Status (12)

Country Link
US (1) US8841810B2 (ja)
EP (1) EP2693602B1 (ja)
JP (1) JP5186036B2 (ja)
KR (1) KR101854491B1 (ja)
CN (1) CN103430427A (ja)
AU (1) AU2012233855B2 (ja)
BR (1) BR112013023948B1 (ja)
CA (1) CA2829872C (ja)
MX (1) MX2013011397A (ja)
RU (1) RU2578200C2 (ja)
TW (1) TW201240282A (ja)
WO (1) WO2012133404A1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2832883A4 (en) * 2012-03-30 2016-03-09 Nisshin Steel Co Ltd STEEL PLATE FOR ROTOR HEADS FOR IPM ENGINES AND METHOD FOR THE MANUFACTURE THEREOF
CN104254629B (zh) 2012-03-30 2016-08-24 日新制钢株式会社 Ipm马达的转子铁芯用钢板的制造方法
FR3002091B1 (fr) * 2013-02-14 2016-07-15 Moteurs Leroy-Somer Machine electrique tournante.
JP6339768B2 (ja) * 2013-03-29 2018-06-06 日新製鋼株式会社 弱め界磁性に優れたipmモータのロータ鉄心用鋼板及びその製造方法
JP2015002649A (ja) * 2013-06-18 2015-01-05 日新製鋼株式会社 Ipmモータの回転子及びそれを用いたipmモータ
DE102015213624A1 (de) * 2015-07-20 2017-01-26 Robert Bosch Gmbh Permanent erregte elektrische Maschine mit optimierter Geometrie
US10374474B2 (en) * 2015-09-30 2019-08-06 Mitsubishi Electric Corporation Permanent magnet motor
US10293804B2 (en) 2016-05-19 2019-05-21 GM Global Technology Operations LLC Hybrid vehicle engine starter systems and methods
US10505415B2 (en) 2016-05-19 2019-12-10 GM Global Technology Operations LLC Permanent magnet electric machine
US10184442B2 (en) * 2016-05-19 2019-01-22 GM Global Technology Operations LLC Permanent magnet electric machine
DE102016125558A1 (de) * 2016-12-23 2018-06-28 Scanlab Gmbh Galvanometerantrieb mit mehrschichtigen Permanentmagneten
US10605217B2 (en) 2017-03-07 2020-03-31 GM Global Technology Operations LLC Vehicle engine starter control systems and methods
US10819259B2 (en) 2017-05-04 2020-10-27 Ge Global Sourcing Llc Permanent magnet based electric machine having enhanced torque
JP7166066B2 (ja) * 2018-03-20 2022-11-07 株式会社東芝 回転電機
US10436167B1 (en) 2018-04-24 2019-10-08 GM Global Technology Operations LLC Starter system and method of control
US10480476B2 (en) 2018-04-24 2019-11-19 GM Global Technology Operations LLC Starter system and method of control
TWI686036B (zh) * 2018-09-26 2020-02-21 財團法人工業技術研究院 永磁馬達
JP2020150691A (ja) * 2019-03-14 2020-09-17 三菱電機株式会社 ロータ、および回転電機
JP7189816B2 (ja) * 2019-03-19 2022-12-14 日本製鉄株式会社 Ipmモータのロータ
JP7222327B2 (ja) * 2019-07-17 2023-02-15 日本製鉄株式会社 ロータコア及び回転電機

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08331784A (ja) * 1995-03-24 1996-12-13 Hitachi Metals Ltd 永久磁石界磁方式回転機
JPH1189144A (ja) * 1997-09-09 1999-03-30 Hitachi Ltd 永久磁石回転電機及びそれを用いた電動車両
JP2000278900A (ja) 1999-03-26 2000-10-06 Nissan Motor Co Ltd 電動機のロータ
JP3871873B2 (ja) * 2000-10-18 2007-01-24 株式会社東芝 永久磁石型回転子
JP3748055B2 (ja) 2001-08-07 2006-02-22 信越化学工業株式会社 ボイスコイルモータ磁気回路ヨーク用鉄合金板材およびボイスコイルモータ磁気回路用ヨーク
JP4422953B2 (ja) * 2002-08-22 2010-03-03 株式会社日立製作所 永久磁石の製造方法
RU29417U1 (ru) * 2002-12-23 2003-05-10 Ермолаев Дмитрий Сергеевич Магнитопровод универсальной электрической машины
JP3740482B2 (ja) * 2003-09-16 2006-02-01 株式会社日立製作所 電動車両用の永久磁石回転電機
JP2005224006A (ja) * 2004-02-05 2005-08-18 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Ipm回転電機
KR20050118518A (ko) * 2004-06-14 2005-12-19 삼성전자주식회사 영구자석 매립형 모터
JP2006196855A (ja) * 2004-12-13 2006-07-27 Nissan Motor Co Ltd 軟磁性鉄心材料及びその製造方法
WO2006064920A1 (ja) * 2004-12-17 2006-06-22 Hitachi Metals, Ltd. カレントトランス用磁心、カレントトランス及び電力量計
JP2007306735A (ja) * 2006-05-12 2007-11-22 Yaskawa Electric Corp 永久磁石モータ
JP4848842B2 (ja) * 2006-05-29 2011-12-28 株式会社ジェイテクト ブラシレスモータ及び電動パワーステアリング装置
US7815749B2 (en) * 2006-06-29 2010-10-19 Hitachi Metals, Ltd. Method for manufacturing semi-hard magnetic material and semi-hard magnetic material
JP5316922B2 (ja) * 2006-06-29 2013-10-16 日立金属株式会社 半硬質磁性材料の製造方法
TW200828731A (en) * 2006-12-18 2008-07-01 Delta Electronics Inc Permeability element, motor stator structure and manufacturing method thereof
JP5316920B2 (ja) * 2007-03-16 2013-10-16 日立金属株式会社 軟磁性合金、アモルファス相を主相とする合金薄帯、および磁性部品
JP5110637B2 (ja) * 2007-08-02 2012-12-26 日新製鋼株式会社 ヒステリシスモータ及びヒステリシスモータ用ロータの製造方法
JP5219434B2 (ja) * 2007-08-22 2013-06-26 日新製鋼株式会社 永久磁石埋め込み型モータのロータ鉄心用鋼板の製造方法
JP5256724B2 (ja) 2007-12-18 2013-08-07 株式会社安川電機 ロータコアの製造方法、該製造方法により製造されたロータコア、およびそのロータ、並びに該ロータを有する埋込磁石型回転電機、さらに該回転電機を用いた車両、昇降機、および加工機。
JP4896104B2 (ja) * 2008-09-29 2012-03-14 株式会社日立製作所 焼結磁石及びそれを用いた回転機
JP5159577B2 (ja) * 2008-11-19 2013-03-06 株式会社東芝 永久磁石式回転電機
EP2372885B1 (en) * 2008-12-15 2017-07-05 Kabushiki Kaisha Toshiba Permanent magnet type rotary electrical machine
JP5245977B2 (ja) * 2009-03-27 2013-07-24 新日鐵住金株式会社 無方向性電磁鋼板の製造方法
CN101626216A (zh) * 2009-08-05 2010-01-13 奇瑞汽车股份有限公司 一种基于永磁同步电机的弱磁控制系统及其控制方法
JP2011067048A (ja) * 2009-09-18 2011-03-31 Sanyo Electric Co Ltd 永久磁石同期モータ
JPWO2012014260A1 (ja) * 2010-07-30 2013-09-09 株式会社日立製作所 回転電機及びそれを用いた電動車両
US8508092B2 (en) * 2010-11-19 2013-08-13 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Permanent magnet rotors and methods of manufacturing the same

Also Published As

Publication number Publication date
US20140015364A1 (en) 2014-01-16
CA2829872C (en) 2016-09-06
AU2012233855A1 (en) 2013-09-26
KR101854491B1 (ko) 2018-05-03
BR112013023948A2 (pt) 2016-12-13
EP2693602A1 (en) 2014-02-05
BR112013023948B1 (pt) 2021-02-23
WO2012133404A1 (ja) 2012-10-04
TW201240282A (en) 2012-10-01
EP2693602A4 (en) 2016-01-06
CA2829872A1 (en) 2012-10-04
AU2012233855B2 (en) 2016-04-14
JP2012217318A (ja) 2012-11-08
MX2013011397A (es) 2014-04-16
US8841810B2 (en) 2014-09-23
RU2013148562A (ru) 2015-05-10
CN103430427A (zh) 2013-12-04
EP2693602B1 (en) 2019-05-29
KR20140039183A (ko) 2014-04-01
RU2578200C2 (ru) 2016-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5186036B2 (ja) Ipmモータの回転子及びそれを用いたipmモータ
US20160362762A1 (en) Steel sheet for rotor core for ipm motor, and method for manufacturing same
JP2013076159A (ja) 平坦度に優れるipmモータのロータ鉄心用鋼板、その製造方法、ipmモータのロータ鉄心及びipmモータ
JP6339768B2 (ja) 弱め界磁性に優れたipmモータのロータ鉄心用鋼板及びその製造方法
JP5584829B2 (ja) Ipmモータのロータ鉄心用鋼板の製造方法
JP4311127B2 (ja) 高張力無方向性電磁鋼板およびその製造方法
JP2015002649A (ja) Ipmモータの回転子及びそれを用いたipmモータ
JP2017057456A (ja) 無方向性電磁鋼板を使用したモータ用高強度部材とその製造方法
JP2011174103A (ja) 鉄心用磁性材及びその製造方法、鉄心
JP5333415B2 (ja) 回転子用無方向性電磁鋼板およびその製造方法
WO2017138181A1 (ja) Ipmモータのロータ鉄心用鋼板、その製造方法、ipmモータのロータ鉄心及びipmモータ
JP2013076161A (ja) 高速回転ipmモータのロータ鉄心用鋼板、その製造方法、ipmモータのロータ鉄心及びipmモータ
JP6110097B2 (ja) 高出力リラクタンスモータ鉄心用鋼板とその製造方法、これを素材とするリラクタンスモータ用ロータ、ステータおよびリラクタンスモータ
JP2012092445A (ja) 磁気特性に優れたipmモータのロータ鉄心用鋼板
JP2016194144A (ja) Ipmモータのロータ鉄心用鋼板及びその製造方法
JP2017093277A (ja) 装置
JP5947539B2 (ja) 磁気特性の異方性に優れる高速回転ipmモータのロータ鉄心用鋼板、その製造方法、ipmモータのロータ鉄心及びipmモータ
JP2017179485A (ja) 無方向性電磁鋼板、モータコア、及び無方向性電磁鋼板の製造方法
JP2016194145A (ja) Ipmモータのロータ鉄心用鋼板及びその製造方法
JP5468107B2 (ja) 永久磁石埋め込み型モータのロータ鉄心用鋼板
JP2005120431A (ja) 磁気特性の優れた高強度無方向性電磁鋼板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121001

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121001

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20121001

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20121019

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121023

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121225

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130118

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5186036

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160125

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350