JP5183555B2 - 面発光レーザアレイ - Google Patents

面発光レーザアレイ Download PDF

Info

Publication number
JP5183555B2
JP5183555B2 JP2009090208A JP2009090208A JP5183555B2 JP 5183555 B2 JP5183555 B2 JP 5183555B2 JP 2009090208 A JP2009090208 A JP 2009090208A JP 2009090208 A JP2009090208 A JP 2009090208A JP 5183555 B2 JP5183555 B2 JP 5183555B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
surface emitting
light
emitting laser
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009090208A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010245178A (ja
Inventor
靖浩 長友
武志 内田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2009090208A priority Critical patent/JP5183555B2/ja
Priority to PCT/JP2010/055299 priority patent/WO2010113774A1/en
Priority to US13/124,865 priority patent/US8265114B2/en
Publication of JP2010245178A publication Critical patent/JP2010245178A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5183555B2 publication Critical patent/JP5183555B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/18Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y20/00Nanooptics, e.g. quantum optics or photonic crystals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/40Arrangement of two or more semiconductor lasers, not provided for in groups H01S5/02 - H01S5/30
    • H01S5/42Arrays of surface emitting lasers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/06Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
    • H01S5/0601Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium comprising an absorbing region
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/11Comprising a photonic bandgap structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/205Antiguided structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/32Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures
    • H01S5/3202Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures grown on specifically orientated substrates, or using orientation dependent growth
    • H01S5/3203Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures grown on specifically orientated substrates, or using orientation dependent growth on non-planar substrates to create thickness or compositional variations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/32Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures
    • H01S5/3211Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures characterised by special cladding layers, e.g. details on band-discontinuities
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/34Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers
    • H01S5/343Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser
    • H01S5/34333Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser with a well layer based on Ga(In)N or Ga(In)P, e.g. blue laser

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Optical Integrated Circuits (AREA)

Description

本発明は、2次元アレイ状列した面発光レーザアレイに関する。
近年、フォトニック結晶を半導体レーザに適用した例が多く報告されている。特許文献1には、発光材料を含む活性層を設け、その活性層の近傍に2次元フォトニック結晶を形成した面発光レーザ光源が記載されている。
これは分布帰還型(DFB)レーザの一種である。この2次元フォトニック結晶には、半導体層に円柱状の空孔が周期的に設けられ、屈折率の分布が2次元的な周期性を持っている。
この周期性により、活性層で生成される光が共振し、定在波を形成してレーザ発振する。また、1次回折により面垂直方向に光が取り出され、面発光レーザとして動作する。
前記2次元フォトニック結晶面発光レーザでは、光の共振方向が面内方向であるため、光の一部は2次元フォトニック結晶から面内方向に漏れる。
そのため、レーザ素子をアレイ配置すると隣接するレーザ間にクロストークを生じてしまうこととなる。
特許文献2には、このようなクロストークの発生を抑えるための構造が開示されている。
特開2000−332351号公報 特開2003−273460号公報
上記した特許文献2では、光の進行方向(ポインティングベクトルの方向)と異なる方向にレーザ素子を配列する。それにより、隣接するレーザ間のクロストークを小さくできる。
しかしながら、この構成では、ある方向へのクロストークは小さくできても、それと直行する方向へのクロストークは小さくできない。
そのため、2次元的に多数のレーザ素子を配置するような配列には適さない。
一方、例えば図6に示すようにレーザ素子間に反射構造10000を設けると、クロストークは低減できるが戻り光10020が発生してしまう。
一般に、戻り光はDFBレーザの共振モードに影響を与え、レーザ特性を不安定にしてしまう。
クロストークと戻り光の両方を同時に低減できる、2次元配列に適した構造は未だ提案されていない。
本発明は、上記課題に鑑み、クロストークと戻り光の両方を同時に低減し、2次元アレイ状列した面発光レーザアレイを提供することを目的とする。
本発明は、以下のように構成した面発光レーザアレイを提供するものである。
本発明の面発光レーザが2次元アレイ状に配列されている面発光レーザアレイは
前記面発光レーザが、基板上に、該基板の面内方向に共振モードを有する2次元フォトニック結晶と、光導波層と、該光導波層と該基板との間に光閉じ込めのためのクラッド層と、が積層された積層構造を有し、
前記積層構造は、レーザ発振波長において前記面内方向へ光が伝搬される伝搬モードとして、少なくとも1つの導波モードを有する第1の領域と、該レーザ発振波長において前記基板側に光が放射される基板放射モードを有する第2の領域と、を含み構成されており、
前記第1の領域は、前記2次元フォトニック結晶を含み構成されており、
前記第1の領域上に、レーザ光が出射されるレーザ光出射部が構成されていることを特徴とする。
本発明によれば、クロストークと戻り光の両方を同時に低減し、2次元アレイ状列した面発光レーザアレイを提供することができる。
本発明の実施形態における面発光レーザを説明する模式図である。 本発明の実施形態における光強度分布を示すグラフである。 本発明の実施形態における光伝搬の様子を説明する図である。 本発明の実施例1における面発光レーザを説明する模式図である。 本発明の実施例における面発光レーザを説明する図であり、図5(a)から図5(e)は実施例2から実施例6の面発光レーザを説明する模式図である。 レーザ素子間に反射構造を設けた場合の戻り光を説明する模式図である。
以下に、本発明の実施形態について説明する。
図1を用いて、本発明の構成を適用した、基板上に、該基板に平行な面内方向に共振モードを有する2次元フォトニック結晶と、光導波層と、クラッド層と、が積層された積層構造を有する面発光レーザについて説明する。
なお、本明細書では、レーザ素子の基板側を下側、基板と反対側を上側と定義する。
図1に示されるように、本実施形態における光導波層1000は活性層1020を含み構成され、一般的には光強度分布のピークが活性層に重なるように設計される。
光導波層1000では、活性層1020の少なくとも一方の側に2次元フォトニック結晶を設ける。
該2次元フォトニック結晶は、板状の母材に、それとは屈折率が異なる領域を周期的に配置することにより形成する。
活性層と該2次元フォトニック結晶は接していても良いし、両者の間にスペーサ層を挟んでもよい。
フォトニック結晶の格子形状は四角格子や三角格子、蜂の巣格子などを用いることができる。
フォトニック結晶の格子定数は、レーザ発振させたい波長や材料の屈折率を考慮して決定される。各格子点の形状は円形、三角形、四角形、六角形などである。
本実施形態ではクラッド層1030の厚さが一定ではなく、相対的に厚い部分と薄い部分の2種類の厚さで構成されている。
ここで、クラッド層が相対的に厚い部分を第1の領域、薄い部分を第2の領域と呼ぶことにする。2次元フォトニック結晶1010は第1の領域上に設けられており、その周りを第2の領域が取り囲む構成になっている。
このようにクラッド層の厚さを変調して構成する理由を以下に説明する。
2次元フォトニック結晶1010の領域ではレーザ発振を起こすために光を光導波層に閉じ込める必要があり、光が基板側に漏れ出さないようにクラッド層を十分厚くしなければならない。
一方、2次元フォトニック結晶1010以外の領域では、クロストークを低減するために、面内方向に漏れた光が隣接するフォトニック結晶に到達しないようにする必要がある。
また、戻り光による影響を避けるために、面内方向に漏れた光が反射されて各レーザ素子に戻らないようにすることも必要である。
それを両立するためには、クラッド層の厚さを薄くして光を基板側に逃がしてやる事が望ましい。
光を光導波層に閉じ込める、または基板側に逃がすために必要なクラッド層厚さは、光の波長、導波層の厚さ、導波層とクラッド層の屈折率を考慮した計算により決定される。
図2に、図1と同様の構造における光強度分布の、クラッド層厚さ依存性を計算した結果を示す。
クラッド層厚さ以外の構造は全て同じである。計算には転送行列法を用いた。
図2(a)はクラッド層厚100nm、図2(b)はクラッド層厚500nm、図2(c)はクラッド層厚1000nmの場合の計算結果である。図2(a)ではクラッド層の厚さが薄すぎるため、光が基板側に大きく漏れ出している。
なお、グラフ中の基板側で光強度が振動している成分が、基板側に漏れ出した光に対応する。
図2(b)では一見すると光は基板側に漏れ出していないように見えるが、グラフを拡大するとわずかに漏れ出していることが確認される。
図2(c)ではクラッド層が十分厚いため、光は基板側にはほとんど漏れ出していない。ここで、図2(c)のように、基板に平行な面内方向へ光が伝搬される伝搬モードとして、光が光導波層に強く閉じ込められたまま導波し、基板側に放射しないモードを導波モードと定義する。
また、図2(a)や図2(b)のように、基板側に光が放射されるモードを基板放射モードと定義する。
図2(a)と図2(b)はどちらも基板放射モードであるが、基板側への光の漏れ出す量が異なる。
これは、光を基板側に完全に逃がすために必要な伝搬長に関係してくる。
図3に、ビーム伝搬法を用いて計算した光伝搬の様子を示す。
3000は光導波層、3030はクラッド層、3040は基板、3050は空気である。図3(a)〜(d)は、厚さ1000nmのクラッド層3030の一部(長さ20μm)だけ薄くした構造に光を入射した場合の光伝搬の様子を示している。図の右側から導波層にガウシアン状の強度分布を持った光が入射したとして計算を行なった。
図3(a)は薄くした部分のクラッド層厚が100nm、図3(b)は300nm、図3(c)は500nm、図3(d)は1000nm(つまり薄くしていない)の場合の計算結果である。
図3(d)のようにクラッド層の厚さに変調が無い場合は、光は活性層を含む導波層に閉じ込められており、基板側には漏れ出さない。しかし、クラッド層の一部を薄くすると光がカップリングして基板側に漏れ出すようになる。
クラッド層が薄くなるほどカップリングしやすくなり、基板側に漏れる光量が増えることが確認できる(図3(a)〜(c))。
本発明の効果を得るためには、光を基板側に逃がすことが重要であり、クラッド層の構造は図1に示したような凸凹構造に限らない。
例えば、クラッド層の厚さは一定でも、クラッド層を構成する材料が異なる場合は上記した凸凹構造と同様の効果が期待できる。
すなわち、クラッド層の屈折率が十分小さければ光は導波層に閉じ込められ、クラッド層
の屈折率が大きければ光は基板側に漏れ出す。
このようなことから、レーザ発振領域(第1の領域)の下に位置するクラッド層の屈折率を相対的に小さくして、それ以外の領域(第2の領域)のクラッド層屈折率を相対的に大きくすればよい。
あるいは、クラッド層の厚さや屈折率は均一で、光導波層に変調を加えた構造であってもよい。
例えば、光導波層の厚さが薄くなるほど光はクラッド層側に大きく染み出すので、クラッド層の構造が同じであっても基板側に放射される光量が増大する。
この場合、光導波層の相対的に厚い部分がレーザ発振領域(第1の領域)として動作する。
活性層1020には、一般的な半導体レーザに使用されているものと同様のものを用いることができる。
例えばGaAs/AlGaAs、GaInP/AlGaInP、GaN/InGaNなどの材料を用いた多重量子井戸構造である。
基板1040は、例えばGaAs、GaN、Si、SiC、サファイアなどである。
光を基板側に逃がすためには、光導波層を構成する材料と同等か、それより高屈折率の材料で基板が構成されている事が望ましい。
各2次元フォトニック結晶の大きさや、それらを配列するピッチは、レーザ素子の用途に応じて適宜決めることができる。
例えば、各2次元フォトニック結晶の大きさは5μm角〜500μm角であり、それらを配列するピッチは10μm〜1mmの範囲である。
本実施形態に係る面発光レーザにおいては、光励起方式、あるいは電流注入方式により駆動することができる。なお、図1において電極は省略している。
前記第1の領域上に、レーザ発光部であるレーザ光出射部が形成され、該出射部からレーザ光が基板に対して垂直方向に出射される。
以下に、本発明の実施例について説明する。
[実施例1]
図4を用いて、本実施例における面発光レーザの構成例について説明する。
図4において、1010は母材であるp型GaNに円柱形状の空孔1005を正方格子状に設けて構成された2次元フォトニック結晶である。
2次元フォトニック結晶の格子定数は160nm、孔直径は70nm、孔深さは200nmである。
4050および4060は電極、4020はIn0.09Ga0.91N/In0.02Ga0.98N多重量子井戸からなる活性層、4030はAl0.09Ga0.91Nからなるn型クラッド層、4040はGaN基板である。
本実施例のレーザ構造は波長400nm付近でレーザ発振するように設計されている。
2次元フォトニック結晶の大きさは30μm角、2次元フォトニック結晶を配置するピッチは50μmである。
図4に示された2次元フォトニック結晶は3つしか図示していないが、実際は8×8の2次元アレイ状に配置されている。
フォトニック結晶1010の下にあたる領域(第1の領域)のクラッド層と、それ以外の領域(第2の領域)のクラッド層は厚さが異なる。
第1の領域ではクラッド層厚さ1μm、第2の領域ではクラッド層厚さ300nmである。
その断面形状は、図4に示されているように、矩形の凹凸形状に形成されている。
本実施例の面発光レーザでは、このような矩形の凹凸形状による第1の領域と第2の領域を複数備え、該第1の領域が該第2の領域を介して2次元アレイ状に配列されている。
そして、2次元フォトニック結晶が、このように2次元アレイ状に配列されている第1の領域上に分離して形成されている。
本発明者らの検討によれば、上述した構成の場合、クラッド層厚さ1μmであればクラッド層は十分な厚さを持つので基板側に光は漏れ出さないが、クラッド層厚さ300nmではクラッド層が薄すぎて光が基板側にカップリングし、基板放射モードとなる。
その結果、第1の領域の各フォトニック結晶レーザ素子のレーザ発振特性には影響を与えず、第2の領域では隣接するフォトニック結晶レーザ素子に向かう光を基板側に逃がす事でクロストークを低減することが可能になる。
なお、本実施例ではアレイピッチに比べて素子厚さが十分薄く、またp型GaNの電気伝導率が小さいので、各レーザ素子を電気的に絶縁するための絶縁領域は特に設けていない。
しかし、必要に応じて、例えばプロトン等のイオンを注入することで電気伝導率を下げて絶縁領域を形成してもよい。
[実施例2]
図5(a)を用いて、本実施例における面発光レーザアレイを説明する。
本実施例と実施例1との違いは、2次元フォトニック結晶が分離されずにつながっている点だけであり、それ以外の構成は実施例1と同じである。
すなわち、前記第1の領域上に形成された2次元フォトニック結晶が、実施例1では分離されて2次元アレイ状に配列されているのに対して、本実施例では第1の領域および第2の領域上に分離されずにつながって形成されている。
クラッド層の薄くなっている領域(第2の領域)では光が基板側に放射されるのでレーザ発振は起こらない。
そのため、電気的に絶縁されていれば、フォトニック結晶がつながっていても実施例1と同様に各レーザ素子を個別駆動させることができる。
実施例1に対する本実施例のメリットは、クラッド層の凸凹とフォトニック結晶の位置合わせが不要になるため、製造が容易になることである。
[実施例3]
図5(b)を用いて、本実施例におけるクラッド層の断面形状を台形に形成した面発光レーザアレイを説明する。
実施例1の構造との違いは、基板凸部4070の断面形状が台形になっている点である。実施例1のようなクラッド層の断面形状が矩形の凹凸形状ものに比べ実効的な屈折率がなだらかに変化するので、第1の領域と第2の領域の界面での光の反射をより低減することができる。
その結果、戻り光の影響をより低減することが可能になる。
[実施例4]
図5(c)を用いて、本実施例における面発光レーザアレイを説明する。
本実施例では図5(c)の4070で示される第2の領域中に、GaNより高屈折率の光吸収材料であるIn0.15Ga0.85Nが設けられて形成されている。
それ以外の構成は実施例1と同様である。
吸収材料で光を吸収することで、クロストークや戻り光の影響を、より低減することが可能になる。
[実施例5]
図5(d)を用いて、本実施例における面発光レーザアレイを説明する。
本実施例では、第1の領域と第2の領域でクラッド層の厚さを変えるのではなく、クラッ
ド層を構成する材料を変えている。
第1の領域のクラッド層4030はAl0.09Ga0.91N、第2の領域のクラッド層4080はAl0.04Ga0.96Nで構成されている。
AlGa1−xN系では、Al組成が大きいほど屈折率は小さくなるため、第2の領域のクラッド層の屈折率は第1の領域より大きくなっている。
その結果、クラッド層の厚さは同じであっても光導波層への光閉じ込めの強さが弱まり、光が基板側に染み出して基板放射モードとなる。
[実施例6]
図5(e)を用いて、本実施例における面発光レーザアレイを説明する。
本実施例では、クラッド層の厚さや屈折率は均一である。その代わり、光導波層の厚さが変調されている。
具体的には、レーザ発振しない領域(第2の領域)の光導波層の厚さが、それ以外の領域(第1の領域)に比べて薄くなっている。光導波層が薄くなると、光はクラッド層に大きく染み出すことになる。
その結果、クラッド層の組成や厚さが均一であっても、基板側に染み出す光量が増え、基板放射モードとなる。その結果、前述した実施例の構造と同様に、レーザ素子間のクロストークを低減することが可能になる。
以上、本発明の各実施例について説明したが、本発明の面発光レーザアレイはこれらの実施例に限定されるものではない。
2次元フォトニック結晶の形状や材料や大きさ、活性層やクラッド層や電極を構成する材料は本発明の範囲内で適宜変更できる。
また、上記実施例では、レーザ発振波長として400nmのものを示したが、適切な材料・構造の選択により、任意の波長での発振も可能である。
なお、以上説明した本発明の面発光レーザアレイは、複写機、レーザプリンタなどの画像形成装置が有する感光ドラムへ描画を行なうためのアレイ光源としても利用することができる。
1000:光導波層
1010:2次元フォトニック結晶
1020:活性層
1030:クラッド層
1040:基板
4070:凸部
4080:クラッド層

Claims (8)

  1. 面発光レーザが2次元アレイ状に配列されている面発光レーザアレイであって、
    前記面発光レーザは、基板上に、該基板の面内方向に共振モードを有する2次元フォトニック結晶と、光導波層と、該光導波層と該基板との間に光閉じ込めのためのクラッド層と、が積層された積層構造を有し、
    前記積層構造は、レーザ発振波長において前記面内方向へ光が伝搬される伝搬モードとして、少なくとも1つの導波モードを有する第1の領域と、該レーザ発振波長において前記基板側に光が放射される基板放射モードを有する第2の領域と、を含み構成されており、
    前記第1の領域は、前記2次元フォトニック結晶を含み構成されており、
    前記第1の領域上に、レーザ光が出射されるレーザ光出射部が構成されていることを特徴とする面発光レーザアレイ
  2. 前記第2の領域は、前記2次元フォトニック結晶を含まないことを特徴とする請求項1に記載の面発光レーザアレイ
  3. 前記第2の領域は、前記2次元フォトニック結晶を含むことを特徴とする請求項1に記載の面発光レーザアレイ
  4. 前記第1の領域に含まれているクラッド層の厚さが、前記第2の領域に含まれているクラッド層の厚さよりも厚いことを特徴とする請求項1乃至のいずれか1項に記載の面発光レーザアレイ
  5. 前記クラッド層の断面形状が、矩形あるいは台形であることを特徴とする請求項に記載の面発光レーザアレイ
  6. 前記第2の領域の中に、光吸収材料が設けられていることを特徴とする請求項または請求項に記載の面発光レーザアレイ
  7. 前記第2の領域におけるクラッド層が、前記第1の領域におけるクラッド層の屈折率よりも屈折率の大きい材料からなることを特徴とする請求項1乃至のいずれか1項に記載の面発光レーザアレイ
  8. 前記第1の領域の光導波層の厚さが、前記第2の領域の光導波層の厚さより厚いことを特徴とする請求項1乃至のいずれか1項に記載の面発光レーザアレイ
JP2009090208A 2009-04-02 2009-04-02 面発光レーザアレイ Expired - Fee Related JP5183555B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009090208A JP5183555B2 (ja) 2009-04-02 2009-04-02 面発光レーザアレイ
PCT/JP2010/055299 WO2010113774A1 (en) 2009-04-02 2010-03-18 Surface emitting laser with photonic crystal waveguiding and outcoupling by a discontinuous cladding layer
US13/124,865 US8265114B2 (en) 2009-04-02 2010-03-18 Surface emitting laser

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009090208A JP5183555B2 (ja) 2009-04-02 2009-04-02 面発光レーザアレイ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010245178A JP2010245178A (ja) 2010-10-28
JP5183555B2 true JP5183555B2 (ja) 2013-04-17

Family

ID=42224722

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009090208A Expired - Fee Related JP5183555B2 (ja) 2009-04-02 2009-04-02 面発光レーザアレイ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8265114B2 (ja)
JP (1) JP5183555B2 (ja)
WO (1) WO2010113774A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4975130B2 (ja) * 2009-05-07 2012-07-11 キヤノン株式会社 フォトニック結晶面発光レーザ
JP5627361B2 (ja) 2010-09-16 2014-11-19 キヤノン株式会社 2次元フォトニック結晶面発光レーザ
JP5871458B2 (ja) 2010-11-02 2016-03-01 キヤノン株式会社 垂直共振器型面発光レーザ、画像形成装置
JP5804690B2 (ja) 2010-11-05 2015-11-04 キヤノン株式会社 面発光レーザ
JP5769483B2 (ja) * 2011-04-21 2015-08-26 キヤノン株式会社 面発光レーザ及び画像形成装置
US8885683B2 (en) 2011-12-21 2014-11-11 Canon Kabushiki Kaisha Process for forming microstructure of nitride semiconductor, surface emitting laser using two-dimensional photonic crystal and production process thereof
CN103744138B (zh) * 2013-12-13 2015-10-21 浙江大学 一种入射角度不敏感的颜色滤光片的制备方法
CN103887711B (zh) * 2014-03-11 2017-08-18 中国科学院半导体研究所 一种大面阵相干光子晶体面发射激光光源结构
CN103901536B (zh) * 2014-04-11 2016-08-17 深圳大学 一种圆环杆与平板连杆的二维正方晶格光子晶体
CN109473510B (zh) 2017-09-07 2022-05-13 佳能株式会社 发光晶闸管、发光晶闸管阵列、曝光头和图像形成设备
JP6581691B2 (ja) * 2018-05-23 2019-09-25 ローム株式会社 2次元フォトニック結晶面発光レーザ

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0770792B2 (ja) * 1993-02-26 1995-07-31 日本電気株式会社 面発光レーザとその製造方法
US6154480A (en) * 1997-10-02 2000-11-28 Board Of Regents, The University Of Texas System Vertical-cavity laser and laser array incorporating guided-mode resonance effects and method for making the same
JP3983933B2 (ja) 1999-05-21 2007-09-26 進 野田 半導体レーザ、および半導体レーザの製造方法
JP4492986B2 (ja) * 2000-04-24 2010-06-30 パナソニック株式会社 半導体面発光素子
JP2002303836A (ja) * 2001-04-04 2002-10-18 Nec Corp フォトニック結晶構造を有する光スイッチ
JP3561244B2 (ja) * 2001-07-05 2004-09-02 独立行政法人 科学技術振興機構 二次元フォトニック結晶面発光レーザ
JP4185697B2 (ja) 2002-03-14 2008-11-26 独立行政法人科学技術振興機構 2次元フォトニック結晶面発光レーザアレイ及び2次元フォトニック結晶面発光レーザ
WO2005048424A1 (de) * 2003-11-13 2005-05-26 Osram Opto Semiconductors Gmbh Monolithischer optisch gepumpter vcsel mit seitlich angebrachtem kantenemitter
US7345298B2 (en) * 2005-02-28 2008-03-18 The Regents Of The University Of California Horizontal emitting, vertical emitting, beam shaped, distributed feedback (DFB) lasers by growth over a patterned substrate
JP4378352B2 (ja) 2005-04-28 2009-12-02 キヤノン株式会社 周期構造体の製造方法
JP4027393B2 (ja) * 2005-04-28 2007-12-26 キヤノン株式会社 面発光レーザ
JP4743867B2 (ja) 2006-02-28 2011-08-10 キヤノン株式会社 面発光レーザ
JP4533339B2 (ja) * 2006-04-12 2010-09-01 キヤノン株式会社 面発光レーザ
US7535946B2 (en) 2006-11-16 2009-05-19 Canon Kabushiki Kaisha Structure using photonic crystal and surface emitting laser
US7499480B2 (en) 2006-11-16 2009-03-03 Canon Kabushiki Kaisha Photonic crystal structure and surface-emitting laser using the same
JP2008244431A (ja) 2007-02-28 2008-10-09 Canon Inc 面発光レーザアレイ及びその製造方法、面発光レーザアレイを備えている画像形成装置
JP5159363B2 (ja) 2007-03-01 2013-03-06 キヤノン株式会社 面発光レーザ、面発光レーザアレイおよびそれを用いた画像形成装置
JP5111161B2 (ja) 2007-04-19 2012-12-26 キヤノン株式会社 フォトニック結晶層を有する構造体、それを用いた面発光レーザ
JP5118544B2 (ja) * 2007-05-15 2013-01-16 キヤノン株式会社 面発光レーザ素子
JP5183111B2 (ja) 2007-07-05 2013-04-17 キヤノン株式会社 垂直共振器型面発光レーザアレイ、及び垂直共振器型面発光レーザアレイを用いた画像形成装置
JP4338211B2 (ja) * 2007-08-08 2009-10-07 キヤノン株式会社 フォトニック結晶を有する構造体、面発光レーザ
DE102007061481A1 (de) 2007-09-21 2009-04-02 Osram Opto Semiconductors Gmbh Strahlungsemittierendes Halbleiterbauelement mit vertikaler Emissionsrichtung und Verfahren zur Herstellung eines strahlungsemittierenden Halbleiterbauelements
JP4974981B2 (ja) 2007-09-21 2012-07-11 キヤノン株式会社 垂直共振器型面発光レーザ素子、及び該垂直共振器型面発光レーザ素子を用いた画像形成装置
JP2009090208A (ja) 2007-10-09 2009-04-30 Seiko Epson Corp 液状体配置方法、カラーフィルタの製造方法、配向膜の製造方法、有機el表示装置の製造方法
US7839913B2 (en) 2007-11-22 2010-11-23 Canon Kabushiki Kaisha Surface emitting laser, surface emitting laser array, and image forming apparatus including surface emitting laser
JP5274038B2 (ja) 2008-02-06 2013-08-28 キヤノン株式会社 垂直共振器型面発光レーザの製造方法とレーザアレイの製造方法
JP5084540B2 (ja) 2008-02-06 2012-11-28 キヤノン株式会社 垂直共振器型面発光レーザ
JP5171318B2 (ja) * 2008-03-05 2013-03-27 キヤノン株式会社 面発光レーザアレイ
JP4968959B2 (ja) 2008-03-06 2012-07-04 キヤノン株式会社 フォトニック結晶および該フォトニック結晶を用いた面発光レーザ
JP5388666B2 (ja) 2008-04-21 2014-01-15 キヤノン株式会社 面発光レーザ
JP5106487B2 (ja) 2008-07-31 2012-12-26 キヤノン株式会社 面発光レーザの製造方法及び面発光レーザアレイの製造方法、該製造方法による面発光レーザアレイを備えている光学機器
JP5409170B2 (ja) 2009-07-30 2014-02-05 キヤノン株式会社 半導体素子の製造方法および半導体素子
JP5047258B2 (ja) 2009-12-09 2012-10-10 キヤノン株式会社 二次元フォトニック結晶面発光レーザ

Also Published As

Publication number Publication date
US8265114B2 (en) 2012-09-11
JP2010245178A (ja) 2010-10-28
WO2010113774A1 (en) 2010-10-07
US20110216796A1 (en) 2011-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5183555B2 (ja) 面発光レーザアレイ
JP5171318B2 (ja) 面発光レーザアレイ
KR100991064B1 (ko) 수직공진기형 면발광레이저
KR100759603B1 (ko) 수직 공진기형 면발광 레이저 장치
US7733936B2 (en) Surface emitting laser
US20070201527A1 (en) Vertical cavity surface emitting laser
EP3457506B1 (en) Surface emitting quantum cascade laser
US8416826B2 (en) Photonic crystal surface emitting laser
JP4766704B2 (ja) 面発光レーザ
JP4338211B2 (ja) フォトニック結晶を有する構造体、面発光レーザ
JP5769483B2 (ja) 面発光レーザ及び画像形成装置
JP2006165309A (ja) 半導体レーザ素子
JP5015641B2 (ja) 2次元フォトニック結晶面発光レーザ
JP2007129028A (ja) 半導体レーザ
JP2012186252A (ja) フォトニック結晶面発光レーザ
JP2005129604A (ja) 半導体レーザ
JP2009198979A (ja) 光偏向器および光偏向機能付半導体レーザ
JPH09148679A (ja) 半導体発光素子

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121009

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160125

Year of fee payment: 3

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D03

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees