JP5047258B2 - 二次元フォトニック結晶面発光レーザ - Google Patents
二次元フォトニック結晶面発光レーザ Download PDFInfo
- Publication number
- JP5047258B2 JP5047258B2 JP2009279087A JP2009279087A JP5047258B2 JP 5047258 B2 JP5047258 B2 JP 5047258B2 JP 2009279087 A JP2009279087 A JP 2009279087A JP 2009279087 A JP2009279087 A JP 2009279087A JP 5047258 B2 JP5047258 B2 JP 5047258B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- refractive index
- photonic crystal
- layer
- dimensional photonic
- low refractive
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000004038 photonic crystal Substances 0.000 title claims description 145
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 29
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 19
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 15
- 239000000969 carrier Substances 0.000 claims description 6
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 claims description 4
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 43
- 239000010408 film Substances 0.000 description 34
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 21
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 21
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 20
- 238000005253 cladding Methods 0.000 description 16
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 15
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 14
- 238000000034 method Methods 0.000 description 10
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 9
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 description 9
- 238000005468 ion implantation Methods 0.000 description 8
- 229910002704 AlGaN Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 6
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 6
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 5
- JMASRVWKEDWRBT-UHFFFAOYSA-N Gallium nitride Chemical compound [Ga]#N JMASRVWKEDWRBT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 238000002488 metal-organic chemical vapour deposition Methods 0.000 description 4
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 4
- 229910052594 sapphire Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010980 sapphire Substances 0.000 description 4
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 3
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 3
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 3
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 3
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 3
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 2
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 239000003989 dielectric material Substances 0.000 description 2
- 230000009291 secondary effect Effects 0.000 description 2
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910016036 BaF 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910004261 CaF 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 230000001427 coherent effect Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 239000007772 electrode material Substances 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002513 implantation Methods 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- PQXKHYXIUOZZFA-UHFFFAOYSA-M lithium fluoride Inorganic materials [Li+].[F-] PQXKHYXIUOZZFA-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 1
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/10—Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
- H01S5/11—Comprising a photonic bandgap structure
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B82—NANOTECHNOLOGY
- B82Y—SPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
- B82Y20/00—Nanooptics, e.g. quantum optics or photonic crystals
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/10—Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
- H01S5/18—Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities
- H01S5/185—Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only horizontal cavities, e.g. horizontal cavity surface-emitting lasers [HCSEL]
- H01S5/187—Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only horizontal cavities, e.g. horizontal cavity surface-emitting lasers [HCSEL] using Bragg reflection
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S2304/00—Special growth methods for semiconductor lasers
- H01S2304/12—Pendeo epitaxial lateral overgrowth [ELOG], e.g. for growing GaN based blue laser diodes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/20—Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
- H01S5/2004—Confining in the direction perpendicular to the layer structure
- H01S5/2018—Optical confinement, e.g. absorbing-, reflecting- or waveguide-layers
- H01S5/2031—Optical confinement, e.g. absorbing-, reflecting- or waveguide-layers characterized by special waveguide layers, e.g. asymmetric waveguide layers or defined bandgap discontinuities
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/20—Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
- H01S5/22—Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
- H01S5/223—Buried stripe structure
- H01S5/2231—Buried stripe structure with inner confining structure only between the active layer and the upper electrode
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/30—Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
- H01S5/34—Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers
- H01S5/343—Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser
- H01S5/34333—Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser with a well layer based on Ga(In)N or Ga(In)P, e.g. blue laser
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Nanotechnology (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Semiconductor Lasers (AREA)
Description
特に、近紫外から緑領域で発光可能な窒化物半導体を利用した面発光レーザでは、一般的に用いられる分布ブラッグ反射鏡の作製が困難なことから、二次元フォトニック結晶を利用した面発光レーザが盛んに研究されている。
このような二次元フォトニック結晶面発光レーザにおいて、特許文献1では、光の利用効率を向上させるため、該二次元フォトニック結晶の結晶面と水平方向の周囲に、結晶面に対して垂直方向に光反射領域を設けた面発光レーザが開示されている。
この構成に従えば、前記二次元フォトニック結晶から水平方向(面内方向)の外側に漏れようとする光の一部は、前記光反射領域によって内部に反射され、これにより光の利用効率の向上が期待される。
一方、上記のような二次元フォトニック結晶面発光レーザをレーザ発振させるには、前記二次元フォトニック結晶と重なる領域の、前記レーザ表面の一部に電極を設けて、そこから活性層にキャリアを注入する必要がある。
その際、上記のレーザ表面の一部に設けられた電極は、透過率が低く、レーザ光を吸収してしまうことから、該二次元フォトニック結晶内で共振した該レーザ光は、該電極の周辺から外に取り出されることになる。
すなわち、電極をフォトニック結晶の中央部に配置した場合、該p型電極直下付近の中央部の活性層領域のみが発光領域となる。
一方、それ以外の周辺部の活性層領域は、キャリアが注入されず発光には寄与しないばかりか、吸収層として働き、損失が大きくなるという課題があった。
光の利用効率を向上させることが可能となる二次元フォトニック結晶面発光レーザを提供することを目的としている。
基板上に、該基板の面に対して垂直方向に、活性層と、フォトニック結晶の構造を有するフォトニック結晶層とが積層された積層構造を備え、
該フォトニック結晶の面内方向に共振モードを有し、該フォトニック結晶の面に対して垂直方向に光を取り出す二次元フォトニック結晶面発光レーザであって、
前記積層構造中に、高屈折率媒質からなる中央部と、該高屈折率媒質よりも屈折率が低い低屈折率媒質からなる周辺部とを備えた屈折率層を有し、
前記積層構造における表面の中央部には、前記活性層にキャリアを注入するための電極が設けられ、
前記屈折率層における低屈折率媒質からなる周辺部が、前記電極と重ならない領域に形成されていることを特徴とする。
光の利用効率を向上させることが可能となる二次元フォトニック結晶面発光レーザを実現することができる。
図1において、111は下部コンタクト層、112は下部クラッド層、113は下部光ガイド層、114は活性層である。
121は低屈折率媒質、122は低屈折率媒質121を含む上部光ガイド層、123は電子ブロック層である。
132は二次元フォトニック結晶、141は二次元フォトニック結晶132を含む光ガイド層、142は上部クラッド層、143は上部コンタクト層である。101および102は電極である。
活性層114を形成した後、該活性層114上に、たとえば二酸化ケイ素(屈折率1.5)などよりなる低屈折率媒質121を、開口部を設けて形成する。
なお、開口部は種々の形状とすることができ、例えば、円形、六角形、四角形などの形状を用いることができる。
次に、低屈折率媒質121が形成された活性層114上に、MOCVD法またはMBE法を用いて、次のように薄膜半導体層を結晶成長させる。
すなわち、低屈折率媒質121が設けられていない個所から、該低屈折率媒質121よりも高屈折率の媒質、例えばp型GaNからなる薄膜半導体層を結晶成長させ、該低屈折率媒質121を埋め込み、該低屈折率媒質121を含む上部光ガイド層122を形成する。
これにより、積層構造中に、高屈折率媒質124からなる中央部と、該高屈折率媒質124よりも屈折率が低い低屈折率媒質121からなる周辺部とを備えた屈折率層を形成することができる。
このような構造体は、非特許文献1(Journal of Crystal Growth,Vol.221,pp.316−326,2000)に開示されているような、横方向成長を促進するような成長条件を用いて形成することができる。
例えば、成長圧力を300Torr、成長温度を1050℃に設定する。
本実施形態において、活性層114と低屈折率媒質121は近接して配置されているが、該活性層114と低屈折率媒質121の距離は、離れていてもよい。
その場合には、該活性層114を形成し、たとえばp型GaNからなる薄膜半導体層を必要な膜厚で積層する。
これにより、上部光ガイド層122の一部を形成した後、低屈折率媒質121を形成することで、該低屈折率媒質121と該活性層114の距離を任意に設定することが可能となる。
先ず、二次元フォトニック結晶132を形成する薄膜半導体層を結晶成長させる。
すなわち、たとえばp型GaNからなる薄膜半導体層を、フォトニック結晶周期構造体131の高さに相当する膜厚で積層する。
その後、電子ビーム露光によって、該薄膜半導体層上に、面内方向に二次元的かつ周期的に配列し、該面内方向に共振モードを有する二次元フォトニック結晶の形状のレジストを形成する。
続いて、前記レジストをマスクとして該薄膜半導体層をドライエッチングする。その後、該レジストを除去することで、二次元フォトニック結晶132が形成される。
続いて、前記フォトニック結晶周期構造体131を覆うように、たとえばp型GaNからなる薄膜半導体層を積層することで、二次元フォトニック結晶132を含む光ガイド層141を形成する。
このような構造体は、上記非特許文献1に開示されているような横方向成長を促進するような所定の成長条件を用いて形成することができる。
例えば、成長圧力を300Torr、成長温度を1050℃に設定する。
その場合には、該二次元フォトニック結晶132の位置を上方向に動かすのに必要な膜厚を加えて、薄膜半導体層を積層する。
その後、該二次元フォトニック結晶132を形成することで、配置を任意に設定することが可能となる。
なお、本実施の形態においては、レジストをマスクとしてドライエッチングを行い、前記二次元フォトニック結晶132を形成する場合について示した。
しかしながら、前記マスクとして、たとえば二酸化ケイ素を用いても良い。
すなわち、二酸化ケイ素を成膜した後、該に酸化ケイ素膜上に、面内方向に二次元的かつ周期的に配列し、該面内方向に共振モードを有する二次元フォトニック結晶の形状のレジストを形成する。
次に、前記レジストをマスクとして該二酸化ケイ素膜をドライエッチングする。これにより、該二次元フォトニック結晶の形状の二酸化ケイ素膜が形成される。続いて、該二酸化ケイ素膜をマスクとして、前記薄膜半導体層をドライエッチングすることで、二次元フォトニック結晶132を形成しても良い。
図1を参照して、低屈折率媒質121が形成されている面発光レーザ100の周辺部は、該低屈折率媒質の開口部、すなわち、高屈折率媒質124が形成されている中央部と比較して、二次元フォトニック結晶132を含む導波路の実効屈折率が減少している。
これにより、該導波路の面内方向において、該低屈折率媒質121の開口部に、光を閉じ込めることが可能となる。
このように、屈折率差を利用して、前記低屈折率媒質121の開口部に光閉じ込め効果に寄与する作用を持たせることは、従来の分布ブラッグ反射鏡を共振器とした垂直共振器型面発光レーザにおける電流狭窄層の開口部の作用と、同様である。
しかしながら、前記低屈折率媒質121と、従来の分布ブラッグ反射鏡を共振器とした面発光レーザにおける電流狭窄層とを比較した場合、該電流狭窄層は絶縁媒質で構成されるが、該低屈折率媒質121は、絶縁媒質で構成されなくてもよい点が異なる。
本実施形態では、p型GaNが高抵抗であるため、p型電極102から注入された電流は、該p型電極102の直下付近のみに流れ、横方向には拡がり難い。
すなわち、該p型電極102の直下付近の活性層領域のみにキャリアが注入され、発光領域となる。
したがって、前記低屈折率媒質121は、電流狭窄の効果を持つ必要がないため、絶縁媒質で構成されなくてもよい。
前記二次元フォトニック結晶132の層への光閉じ込めが増加する、縦方向の光閉じ込め効果があることを見出した。
上述のように、前記p型電極102の周辺部の領域、すなわち、該低屈折率媒質121が形成されている領域では、活性層にキャリアが注入されず、吸収層として働き、光の損失が大きくなる。
これに対して、本発明者らは、前記低屈折率媒質121を形成することで、レーザ内部の導波路内の光分布において、前記活性層への光分布を減少させる一方で、前記二次元フォトニック結晶132の層への光分布を増加できることを見出した。
これにより、吸収層として働く活性層による光のロスを抑制し、該二次元フォトニック結晶132において共振に寄与する光を増すことができるようになる。
各層の膜厚や屈折率などを、次のような値として計算を行った。
下部クラッド層112の厚みを600nm、下部光ガイド層113の厚みを80nm、上部光ガイド層122の厚みは100nm、電子ブロック層123の厚みを20nmとした。
二次元フォトニック結晶132を含む光ガイド層141の厚みを200nm、上部クラッド層142の厚みを200nm、上部コンタクト層143の厚みを50nmとした。
二次元フォトニック結晶132の孔の直径を56nm、該孔の深さを80nm、該二次元フォトニック結晶132の周期を160nmとした。
また、上部電極は、該上部コンタクト層143の全面を覆っているとし、該上部電極の厚みを50nmとした。
該孔の最上部が、前記光ガイド層141の中間に位置するとした。
また、屈折率に関しては、下部クラッド層112および上部クラッド層142の屈折率を2.49、下部光ガイド層113、上部光ガイド層122、上部コンタクト層143、および二次元フォトニック結晶132を含む光ガイド層141の屈折率を2.55とした。
また、活性層114の屈折率を2.62、前記二次元フォトニック結晶132の孔の屈折率を1.0、前記低屈折率媒質121の屈折率を1.5とした。
図2(a)を参照して、曲線は面発光レーザの内部における光強度分布、灰色および斜線の境界部分は、二次元フォトニック結晶132および活性層114の位置を、それぞれ示している。
ここで、面発光レーザの最表面の位置を、図2の横軸において、0nmとしている。活性層部分に、光強度分布のピークがあり、ほぼ単峰の分布になっていることが分かる。
これに対し、本実施の形態における、すなわち、前記活性層114の上側に前記低屈折率媒質121が近接配置された状態で、該低屈折率媒質121が開口部を有さない均一な膜厚の層であった場合の計算結果を図2(b)に示す。
ここで、該低屈折率媒質121の膜厚を変化させて計算した。
該低屈折率媒質121の層を形成し、該低屈折率媒質121の膜厚を増加させていくことで、該活性層114の部分における光分布が減少する一方で、前記二次元フォトニック結晶132の部分の光分布が増加していることが分かる。
なお、該低屈折率媒質121の膜厚が、20nm以上になると、光の導波モードが形成されない計算結果となった。そのため、低屈折率媒質121の膜厚は20nm未満であることが好ましい。
なお、該低屈折率媒質121の膜厚が、25nm以上になると、光の導波モードが形成されない計算結果となった。そのため、低屈折率媒質121の膜厚は25nm未満であることが好ましい。
これらは、該低屈折率媒質121の層が形成されていない場合と比較して、本実施の形態では、該活性層114付近の実効屈折率が減少することで、相対的に実効屈折率が高くなる該二次元フォトニック結晶132の部分の光分布が増加するためである。
これにより、面発光レーザの発光領域の周辺部において、吸収層として働く活性層による光の吸収ロスを減少できるとともに、二次元フォトニック結晶への光閉じ込めを増加できることで、面発光レーザの特性を向上することができる。
該低屈折率媒質121の層と該活性層114との距離を変化させた場合の計算結果を図3(a)に示す。
また、該低屈折率媒質121の層を該活性層114の下側に配置した場合の計算結果を図3(b)に示す。
該低屈折率媒質121を該活性層114の上側に配置した場合、該低屈折率媒質121と該活性層114との距離が離れるに連れて、該二次元フォトニック結晶132の部分での光閉じ込めが弱くなることが分かる。
また、該距離が40nm以上では、図2(a)に示した該低屈折率媒質121の層を形成していないときと比較して、該二次元フォトニック結晶132の部分での光閉じ込めが弱くなることが分かる。
これは、該距離が離れ過ぎると、屈折率の低い該低屈折率媒質121が光に対して障壁として働くため、該低屈折率媒質121から見て該活性層114の反対側にあたる該二次元フォトニック結晶132側への光分布が減少するためである。これより、該低屈折率媒質121が該二次元フォトニック結晶132と該活性層114の間にある場合において、該低屈折率媒質121と該活性層114との距離は、40nm未満という範囲が好ましい。
該低屈折率媒質121が該二次元フォトニック結晶132と該活性層114の間にある場合と比較して、該二次元フォトニック結晶132の部分での光閉じ込めが大きくなっていることが分かる。
該低屈折率媒質121を該活性層114の上側に配置したときに前記光閉じ込めが最も大きくなる近接配置(距離0nm)の場合と比較して、
該低屈折率媒質121を該活性層114の下側に配置したときの該光閉じ込めは、該距離が70nmの場合でも1.1倍大きくなっている。
[実施例1]
実施例1においては、本発明を適用して構成した二次元フォトニック結晶を備えた面発光レーザについて、図1を用いて説明する。
本実施例の面発光レーザ100は、二次元フォトニック結晶132を含むp型ガイド層141と、活性層114と、n型クラッド層112と、n型コンタクト層111と、電極101および102とを備えている。
二次元フォトニック結晶を含むp型ガイド層141およびn型コンタクト層111は、それぞれたとえばp型およびn型GaNの半導体層からなる。
該井戸層のバンドギャップは、該障壁層、二次元フォトニック結晶を含むp型光ガイド層141のバンドギャップより小さい。
該活性層114は、キャリアの注入により発光する。なお、本実施例における活性層114は、上記の多重量子井戸構造であるが、単一量子井戸構造であってもよい。
なお、本実施例における電極材料は、Auに特に限定されるものではなく、他の材料であってもよい。
電極101、102間に電圧を印加することにより活性層114のキャリアが注入された領域が発光し、該活性層114から放出された光が、二次元フォトニック結晶132に入射する。
フォトニック結晶132が有する所定の周期に一致する光は、該フォトニック結晶132により回折を繰り返し、定在波が発生し、位相条件が規定される。
フォトニック結晶132によって位相が規定された光は、回折により該活性層114内の光にフィードバックされ、定在波を発生させる。
この定在波は、該フォトニック結晶132において規定される光の波長および位相条件を満足している。
これにより、光は該フォトニック結晶132で共振して増幅され、コヒーレントな光が、該フォトニック結晶132の面の垂直方向に面発光される。
なお、本実施例におけるフォトニック結晶周期構造体131は、該二次元フォトニック結晶を形成している半導体層の屈折率(GaNの場合2.54)との屈折率の差を大きくとれる、空気(屈折率1.0)からなっていることが好ましい。しかしながら、二次元フォトニック結晶を形成している半導体よりも低屈折率の誘電体材料でフォトニック結晶周期構造体131が形成されていてもよい。
フォトニック結晶周期構造体131を形成する低屈折率の誘電体材料としては、たとえば、二酸化ケイ素(屈折率1.5)や窒化シリコン(SiNx)などを用いることができる。
まず、図1に示すように、n型GaN基板からなるn型コンタクト層111の上に、n型AlGaNからなるn型クラッド層112と、ノンドープGaNからなる光ガイド層113と、活性層114と、をこの順番で積層する。
なお、該光ガイド層113を形成する材料は、ノンドープGaNに特に限定されるものではなく、n型GaNであってもよい。
活性層114を形成した後、該活性層114上に、開口部を有する、二酸化ケイ素(屈折率1.5)などよりなる低屈折率媒質121を選択的に形成する。
そのために、まず、前記活性層114の上に、円形パターンを施したレジストを形成する。
次に、例えば電子ビーム蒸着装置やスパッタリング装置などを用いて、二酸化ケイ素を10nmの厚みで成膜する。続いて、リフトオフを行うことにより、円形の開口部を有する低屈折率媒質121が形成される。
なお、開口部の形状は、円形に特に限定されるものではなく、例えば、六角形、四角形などであってもよい。
また、光閉じ込めを向上させるためには、本実施例における該開口部は、閉じていることが好ましいが、特に限定されるものではなく、開いていてもよい。
また、本実施例における低屈折率媒質121の形成方法は、上記形成方法に特に限定されるものではなく、例えばドライエッチング法などであってもよい。この場合は、先ず、前記活性層114の上に、二酸化ケイ素を成膜する。
また、本実施例における低屈折率媒質121の膜厚は、10nmに特に限定されるものではなく、20nm未満、すなわち、二次元フォトニック結晶132を含む導波路において導波モードが形成される範囲の膜厚であればよい。
次に、低屈折率媒質121が形成された活性層114上に、MOCVD法またはMBE法を用いて、次のように薄膜半導体層を結晶成長させる。
すなわち、横方向成長を促進するような所定の成長条件、例えば、成長圧力を300Torr、成長温度を1050℃、にそれぞれ設定する。
そして、低屈折率媒質121が設けられていない個所から該低屈折率媒質121を埋め込むように、ノンドープGaNからなる光ガイド層122を積層する。
該光ガイド層122を形成する材料は、ノンドープGaNに特に限定されるものではなく、p型GaNであってもよい。
なお、光閉じ込めを向上させるためには、本実施例における低屈折率媒質121の配置は、活性層114に近接配置されていることが好ましい。
しかし、これに特に限定されるものではなく、二次元フォトニック結晶132への光閉じ込めが強くなる範囲、すなわち、40nm未満の範囲で任意に設定してよい。
この場合は、該活性層114を形成し、たとえばノンドープGaNからなる薄膜半導体層を必要な膜厚で積層する。
これにより、光ガイド層122の一部を形成した後、低屈折率媒質121を形成することで、該低屈折率媒質121と該活性層114の距離を任意に設定することが可能となる。
なお、本実施例における前記低屈折率媒質121は、二酸化ケイ素に特に限定されるものではなく、空気の屈折率よりも高く、ガイド層122の屈折率よりも低い媒質であればよい。例えば、シリコン窒化膜(SiNx)、MgF2、CaF2、BaF2、Al2O3、LiFなどを用いることも出来る。
また、二酸化ケイ素を含む、これらの媒質からなる前記低屈折率媒質121の層の形成により、活性層114を構成するIn原子が、結晶成長中の内部拡散により、光ガイド層122の側に拡散していくことを抑制できるという副次的効果も期待できる。すなわち、低屈折率媒質121は、内部拡散抑制層として機能する。
同様に、該記低屈折率媒質121の層の形成により、p型GaNからなるp型ガイド層141を構成するMg原子が、該活性層114の側に内部拡散していくことを抑制できるという副次的効果も期待できる。
続いて、二次元フォトニック結晶132を形成する薄膜半導体層を結晶成長させる。
すなわち、たとえばp型GaNからなる薄膜半導体層を、フォトニック結晶周期構造体131の高さに相当する膜厚で積層する。
その後、電子ビーム露光によって、該薄膜半導体層上に、面内方向に二次元的かつ周期的に配列し、該面内方向に共振モードを有する二次元フォトニック結晶の形状のレジストを形成する。
続いて、前記レジストをマスクとして該薄膜半導体層をドライエッチングする。その後、該レジストを除去することで、二次元フォトニック結晶132が形成される。
ここで、二次元フォトニック結晶132の共振波長と格子定数をそれぞれλとaとし、該二次元フォトニック結晶132を含む導波路の実効屈折率をneffとする。
面発光レーザの特性を向上させるためには、二次元フォトニック結晶132の場所に依らず、λ=a×neffが一定値になるように、格子定数aを調整して、結晶周期構造体131を形成することがより好ましい。
また、本実施の形態においては、レジストをマスクとしてドライエッチングを行い、前記二次元フォトニック結晶132を形成する場合について示した。
しかしながら、前記マスクとして、たとえば二酸化ケイ素を用いても良い。すなわち、二酸化ケイ素を成膜した後、該二酸化ケイ素膜上に、面内方向に二次元的かつ周期的に配列し、該面内方向に共振モードを有する二次元フォトニック結晶の形状のレジストを形成する。
これにより、該二次元フォトニック結晶の形状の二酸化ケイ素膜が形成される。続いて、該二酸化ケイ素膜をマスクとして、前記薄膜半導体層をドライエッチングすることで、二次元フォトニック結晶132を形成しても良い。
次に、横方向成長を促進するような所定の成長条件、例えば、成長圧力を300Torr、成長温度を1150℃、にそれぞれ設定する。
そして、空孔からなるフォトニック結晶周期構造体131を覆うように、p型GaNからなる薄膜半導体層を積層することで、二次元フォトニック結晶132を含む光ガイド層141を形成する。
ここで、フォトニック結晶周期構造体131は、二次元フォトニック結晶132を構成する半導体層との屈折率の差を大きく出来る、空孔(気体、たとえば空気を埋め込んだ状態)であることがより好ましい。
より厳密には、結晶成長における雰囲気に含まれる気体が存在する状態であることがより好ましい。
しかしながら、該空孔は、該二次元フォトニック結晶132を構成する半導体よりも低屈折率の媒質、たとえば、二酸化ケイ素や窒化シリコンで埋め込まれていても良い。
この場合は、たとえば、二酸化ケイ素からなるフォトニック結晶周期構造体131を形成後、該フォトニック結晶周期構造体131を埋め込むように、p型GaNからなる薄膜半導体層を積層することで、二次元フォトニック結晶132を形成する。
なお、本実施例における、光ガイド層141内における二次元フォトニック結晶132の位置は、任意に設定することが可能である。
その場合には、該二次元フォトニック結晶132の位置を上方向に動かすのに必要な膜厚を加えて、薄膜半導体層を積層する。
その後、該二次元フォトニック結晶132を形成することで、任意に設定した位置にすることが可能となる。
続いて、n型コンタクト層111およびp型コンタクト層143の表面に、n型電極101およびp型電極102をそれぞれ形成し、面発光レーザ100が完成する。
ここで、面発光レーザの特性をより向上させるためには、p型電極102は、前記低屈折率媒質121の開口部垂直投影領域の内部に形成されることがより好ましい。
しかしながら、特にそれに限定されるものではなく、前記二次元フォトニック結晶132内で共振したレーザ光が、該p型電極102の周辺から外に取り出すことが可能な、該p型電極102の大きさであればよい。
また、本実施例では、p型クラッド層とp型コンタクト層を形成しているが、これらの層の形成に特に限定されるものではなく、形成しなくてもよい。
この場合は、二次元フォトニック結晶を含むp型光ガイド層の表面に接する大気(空気)がクラッド層としての機能を果たすことになる。
これにより、p型GaNと比較して高抵抗であるp型AlGaNからなるp型クラッド層による内部抵抗の増加を抑制することができる。
このため、p型クラッド層を形成させる場合と比較して、面発光レーザの駆動電圧の低下が可能である。
しかし、本発明の面発光レーザにおいて、n型コンタクト層111の形成は、n型GaN基板を用いることに、特に限定されるものではない。
例えば、n型GaN基板に代え、n型SiC基板を用いてもよい。
また、サファイア基板上に、MOCVD法により、歪緩衝層を介してGaNからなる転位低減のためのGaNバッファ層を形成し、その上に、n型GaNを形成することで、n型コンタクト層としてもよい。
この場合は、レーザリフトオフ法により、前記歪緩衝層を熱分解し、前記サファイア基板を剥離した後、n型電極を形成する。
また、前記n型電極の形成方法は、上記形成方法に特に限定されるものではなく、別の方法であってもよい。
例えば、前記サファイア基板は剥離せずに、面発光レーザの表面側から、ドライエッチング法により、n型GaN層の一部を露出させ、そこにn型電極を形成してもよい。
また、サファイア基板ではなく、シリコン基板などを用いてもよい。
この場合は、シリコン基板上に、MOCVD法により、歪緩衝層を介してGaNからなる転位低減のためのGaNバッファ層を形成し、その上に、n型GaNを形成することで、n型コンタクト層としてもよい。
また、前記シリコン基板にn型シリコンを用いる場合は、該n型シリコン基板の裏面に、n型電極を形成することができ、基板剥離の工程が不要となる。
図4において、421は低屈折率媒質、414は活性層、441は二次元フォトニック結晶432を含むp型光ガイド層である。
本実施例では、図1に示したように、開口部を有する低屈折率媒質は、場所に依らず、一定の膜厚で形成している。
しかし、図4に示すように、低屈折率媒質からなる周辺部が、中央部側から外周部側に向かうに従って徐々に厚くなる層構成を備えるように形成してもよい。
この場合、前記二次元フォトニック結晶132を含む導波路の実効屈折率は、該開口部の界面で急激に変化するのではなく、徐々に変化することになる。
これにより、該開口部の界面での該導波路のミスマッチを抑制することができる。このため、前記面発光レーザの特性の向上が期待できる。
また、本実施例では、低屈折率媒質からなる層を堆積することにより形成しているが、上記形成方法に特に限定されるものではなく、例えば、イオン注入により、該低屈折率媒質を形成してもよい。
この場合、図1を参照して、活性層114を形成した後、設定した低屈折率媒質の厚み分の、例えばp型GaNを積層する。
これにより、該発光領域の周辺部の該p型GaNからなる層の屈折率を減少させることができ、低屈折率媒質の層が形成されることになる。
ここで、イオン注入する原子は、ボロン(B)に特に限定されるものではなく、屈折率を減少させることの出来る、たとえばアルミニウム(Al)であってもよい。
なお、前記イオン注入は、該イオン注入する領域の場所に依らず、一定の条件で行うことに特に限定されるものではなく、該イオン注入の条件を場所によって変化させてもよい。
例えば、該イオン注入によって形成された低屈折率媒質からなる周辺部が、中央部側から外周部側に向かうに従って徐々に屈折率が低くなるように、該イオン注入の条件を変化させてもよい。
これにより、上記の場所に依らず一定の条件でイオン注入するときと比較して、前記二次元フォトニック結晶132を含む導波路のミスマッチを抑制することができる。
このため、前記面発光レーザの特性の向上が期待できる。
実施例2では、実施例1と異なり、低屈折率媒質を活性層に対して二次元フォトニック結晶の反対側に配置した、二次元フォトニック結晶面発光レーザについて、図5を用いて説明する。
図5において、500は面発光レーザ、501、502は電極、511は基体およびコンタクト層、512は下部クラッド層、514は活性層、513は二次元フォトニック結晶を含むガイド層である。
532は二次元フォトニック結晶、531はフォトニック結晶周期構造体、521は低屈折率媒質である。
次に、n型GaNを用いて、実施例1と同様の製造方法で、二次元フォトニック結晶532を含むn型ガイド層513を形成した後、活性層514を積層する。該活性層514上に、実施例1と同様の製造方法で、開口部を有する低屈折率媒質の層521と、p型GaNからなるp型光ガイド層522と、p型AlGaNからなる電子ブロック層523と、をこの順番で積層する。
続いて、実施例1と同様の構成で、p型AlGaNからなるp型クラッド層542と、p型GaNからなるp型コンタクト層543と、n型電極501と、p型電極502と、を形成し、面発光レーザ500が完成する。
ここで、本実施例における低屈折率媒質521の膜厚は、前記二次元フォトニック結晶532への光閉じ込めが大きくなる20nmが好ましい。
しかし、これに特に限定されるものではなく、25nm未満、すなわち、二次元フォトニック結晶532を含む導波路において導波モードが形成される範囲の膜厚であればよい。
また、前記低屈折率媒質521は、低屈折率媒質からなる周辺部が、中央部側から外周部側に向かうに従って徐々に厚くなる層構成を備えるように形成された、実施例1と同様の構成にしてもよい。
また、前記低屈折率媒質521は、実施例1と同様の製造方法で、イオン注入によって形成してもよい。
101,102:電極
111:下部コンタクト層
112:下部クラッド層
113:下部光ガイド層
114:活性層
113,122:光ガイド層
121:低屈折率媒質
123:電子ブロック層
131:フォトニック結晶周期構造体
132:二次元フォトニック結晶
141:二次元フォトニック結晶を含む光ガイド層
142:上部クラッド層
143:上部コンタクト層
Claims (8)
- 基板上に、該基板の面に対して垂直方向に、活性層と、フォトニック結晶の構造を有するフォトニック結晶層とが積層された積層構造を備え、
該フォトニック結晶の面内方向に共振モードを有し、該フォトニック結晶の面に対して垂直方向に光を取り出す二次元フォトニック結晶面発光レーザであって、
前記積層構造中に、高屈折率媒質からなる中央部と、該高屈折率媒質よりも屈折率が低い低屈折率媒質からなる周辺部とを備えた屈折率層を有し、
前記積層構造における表面の中央部には、前記活性層にキャリアを注入するための電極が設けられ、
前記屈折率層における低屈折率媒質からなる周辺部が、前記電極と重ならない領域に形成されていることを特徴とする二次元フォトニック結晶面発光レーザ。 - 前記屈折率層が、前記フォトニック結晶層と前記活性層との間に形成されていることを特徴とする請求項1に記載の二次元フォトニック結晶面発光レーザ。
- 前記屈折率層が、前記活性層を挟んで前記二次元フォトニック結晶の反対側に形成されていることを特徴とする請求項1に記載の二次元フォトニック結晶面発光レーザ。
- 前記電極が、p型電極であることを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の二次元フォトニック結晶面発光レーザ。
- 前記屈折率層における低屈折率媒質からなる周辺部が、前記中央部側から外周部側に向かうに従って徐々に厚くなる層構成を備えていることを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の二次元フォトニック結晶面発光レーザ。
- 前記屈折率層における低屈折率媒質からなる周辺部が、前記中央部側から外周部側に向かうに従って徐々に屈折率が低くなる層構成を備えていることを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の二次元フォトニック結晶面発光レーザ。
- 前記屈折率層における低屈折率媒質が、絶縁媒質からなることを特徴とする請求項1から6のいずれか1項に記載の二次元フォトニック結晶面発光レーザ。
- 前記フォトニック結晶層は、窒化物半導体で構成されていることを特徴とする請求項1から7のいずれか1項に記載の二次元フォトニック結晶面発光レーザ。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009279087A JP5047258B2 (ja) | 2009-12-09 | 2009-12-09 | 二次元フォトニック結晶面発光レーザ |
US12/957,554 US8130808B2 (en) | 2009-12-09 | 2010-12-01 | Two dimensional photonic crystal surface emitting laser |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009279087A JP5047258B2 (ja) | 2009-12-09 | 2009-12-09 | 二次元フォトニック結晶面発光レーザ |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011124301A JP2011124301A (ja) | 2011-06-23 |
JP2011124301A5 JP2011124301A5 (ja) | 2012-01-12 |
JP5047258B2 true JP5047258B2 (ja) | 2012-10-10 |
Family
ID=44081963
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009279087A Expired - Fee Related JP5047258B2 (ja) | 2009-12-09 | 2009-12-09 | 二次元フォトニック結晶面発光レーザ |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8130808B2 (ja) |
JP (1) | JP5047258B2 (ja) |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1994921A1 (fr) * | 2007-05-21 | 2008-11-26 | L'Oreal | Composition parfumante comprenant l'association d'un filtre A hydroxyaminobenzophenone, d'un filtre B cinnamate et d'un composé C pipéridinol, benzotriazole ou dibenzoylméthane |
JP5183555B2 (ja) | 2009-04-02 | 2013-04-17 | キヤノン株式会社 | 面発光レーザアレイ |
JP4975130B2 (ja) * | 2009-05-07 | 2012-07-11 | キヤノン株式会社 | フォトニック結晶面発光レーザ |
JP5627361B2 (ja) | 2010-09-16 | 2014-11-19 | キヤノン株式会社 | 2次元フォトニック結晶面発光レーザ |
JP5804690B2 (ja) | 2010-11-05 | 2015-11-04 | キヤノン株式会社 | 面発光レーザ |
JP5858659B2 (ja) * | 2011-06-21 | 2016-02-10 | キヤノン株式会社 | フォトニック結晶面発光レーザおよびその製造方法 |
US8885683B2 (en) | 2011-12-21 | 2014-11-11 | Canon Kabushiki Kaisha | Process for forming microstructure of nitride semiconductor, surface emitting laser using two-dimensional photonic crystal and production process thereof |
CN103305908A (zh) * | 2012-03-14 | 2013-09-18 | 东莞市中镓半导体科技有限公司 | 一种用于GaN生长的复合衬底 |
US9991669B2 (en) * | 2016-07-25 | 2018-06-05 | Hamamatsu Photonics K.K. | Semiconductor light-emitting device and manufacturing method for the same |
US11283243B2 (en) | 2017-02-27 | 2022-03-22 | Kyoto University | Surface-emitting laser and method for manufacturing surface-emitting laser |
JP7125867B2 (ja) * | 2018-06-20 | 2022-08-25 | 浜松ホトニクス株式会社 | 発光素子 |
WO2022196394A1 (ja) * | 2021-03-19 | 2022-09-22 | 住友電気工業株式会社 | フォトニック結晶面発光レーザおよびその製造方法 |
CN113794104B (zh) * | 2021-09-29 | 2023-01-03 | 中国科学院半导体研究所 | 光子晶体激光器 |
DE102022134979A1 (de) | 2022-12-29 | 2024-07-04 | Ams-Osram International Gmbh | Halbleiterlaser und verfahren zur herstellung eines halbleiterlasers |
WO2024204636A1 (ja) * | 2023-03-30 | 2024-10-03 | 旭化成株式会社 | 窒化物半導体素子、窒化物半導体積層体の製造方法、及び窒化物半導体素子の製造方法 |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3561244B2 (ja) * | 2001-07-05 | 2004-09-02 | 独立行政法人 科学技術振興機構 | 二次元フォトニック結晶面発光レーザ |
JP2003273456A (ja) | 2002-03-14 | 2003-09-26 | Japan Science & Technology Corp | 2次元フォトニック結晶面発光レーザ |
JP2004063972A (ja) * | 2002-07-31 | 2004-02-26 | Hitachi Ltd | 半導体レーザおよびその製造方法 |
JP2006156901A (ja) * | 2004-12-01 | 2006-06-15 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 半導体発光素子 |
JP2006165255A (ja) * | 2004-12-07 | 2006-06-22 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 半導体レーザ素子 |
US7483466B2 (en) * | 2005-04-28 | 2009-01-27 | Canon Kabushiki Kaisha | Vertical cavity surface emitting laser device |
JP4927411B2 (ja) * | 2006-02-03 | 2012-05-09 | 古河電気工業株式会社 | 2次元フォトニック結晶面発光レーザ |
JP5224310B2 (ja) * | 2006-08-31 | 2013-07-03 | 古河電気工業株式会社 | 垂直共振器型面発光レーザ |
US7499480B2 (en) * | 2006-11-16 | 2009-03-03 | Canon Kabushiki Kaisha | Photonic crystal structure and surface-emitting laser using the same |
US7535946B2 (en) * | 2006-11-16 | 2009-05-19 | Canon Kabushiki Kaisha | Structure using photonic crystal and surface emitting laser |
JP2008205278A (ja) * | 2007-02-21 | 2008-09-04 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 半導体レーザ素子およびその製造方法 |
JP5111161B2 (ja) * | 2007-04-19 | 2012-12-26 | キヤノン株式会社 | フォトニック結晶層を有する構造体、それを用いた面発光レーザ |
JP4338211B2 (ja) * | 2007-08-08 | 2009-10-07 | キヤノン株式会社 | フォトニック結晶を有する構造体、面発光レーザ |
JP5084540B2 (ja) * | 2008-02-06 | 2012-11-28 | キヤノン株式会社 | 垂直共振器型面発光レーザ |
JP4621263B2 (ja) * | 2008-02-22 | 2011-01-26 | キヤノン株式会社 | 面発光レーザおよび画像形成装置 |
JP4968959B2 (ja) * | 2008-03-06 | 2012-07-04 | キヤノン株式会社 | フォトニック結晶および該フォトニック結晶を用いた面発光レーザ |
JP5388666B2 (ja) * | 2008-04-21 | 2014-01-15 | キヤノン株式会社 | 面発光レーザ |
JP5451280B2 (ja) * | 2008-10-09 | 2014-03-26 | キヤノン株式会社 | ウルツ鉱型結晶成長用基板およびその製造方法ならびに半導体装置 |
-
2009
- 2009-12-09 JP JP2009279087A patent/JP5047258B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2010
- 2010-12-01 US US12/957,554 patent/US8130808B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20110134941A1 (en) | 2011-06-09 |
US8130808B2 (en) | 2012-03-06 |
JP2011124301A (ja) | 2011-06-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5047258B2 (ja) | 二次元フォトニック結晶面発光レーザ | |
JP5430217B2 (ja) | 面発光レーザアレイ | |
JP5388666B2 (ja) | 面発光レーザ | |
JP4902682B2 (ja) | 窒化物半導体レーザ | |
CN101641847B (zh) | 光子晶体激光器及其制造方法 | |
US9960571B2 (en) | Weakly index-guided interband cascade lasers with no grown top cladding layer or a thin top cladding layer | |
JP2024096994A (ja) | フォトニック結晶面発光レーザ素子 | |
JP2010109223A (ja) | 面発光レーザ | |
US11837850B2 (en) | Surface-emitting laser device and method for manufacturing surface-emitting laser device | |
US11670910B2 (en) | Surface-emitting laser device and method for manufacturing surface-emitting laser device | |
JP2018125404A (ja) | 面発光レーザ素子 | |
US20100142578A1 (en) | Surface-emitting laser including two-dimensional photonic crystal | |
JP2020115539A (ja) | 半導体レーザ素子 | |
WO2023013457A1 (ja) | 垂直共振器型発光素子 | |
JP2018129385A (ja) | 垂直共振器型発光素子 | |
JP5858659B2 (ja) | フォトニック結晶面発光レーザおよびその製造方法 | |
WO2013152231A1 (en) | Light emitting devices with embedded void-gap structures through techniques of closure of voids | |
TWI446575B (zh) | 光電半導體晶片及其製造方法 | |
US8530255B2 (en) | Method of manufacturing semiconductor laser, semiconductor laser, optical pickup, optical disk device, method of manufacturing semiconductor device, semiconductor device, and method of growing nitride type group III-V compound semiconductor layer | |
JP2014053561A (ja) | 垂直共振器型面発光レーザ | |
JP2010003918A (ja) | 面発光レーザおよびその製造方法 | |
WO2023106080A1 (ja) | 垂直共振器型発光素子 | |
JP7523258B2 (ja) | 垂直共振器型発光素子 | |
JP2009049221A (ja) | 半導体発光素子 | |
JP2014138023A (ja) | 垂直共振器型面発光レーザ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111117 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111117 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120207 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120222 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120405 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120619 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120717 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150727 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5047258 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D03 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |