JP4533339B2 - 面発光レーザ - Google Patents

面発光レーザ Download PDF

Info

Publication number
JP4533339B2
JP4533339B2 JP2006109913A JP2006109913A JP4533339B2 JP 4533339 B2 JP4533339 B2 JP 4533339B2 JP 2006109913 A JP2006109913 A JP 2006109913A JP 2006109913 A JP2006109913 A JP 2006109913A JP 4533339 B2 JP4533339 B2 JP 4533339B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
layer
photonic crystal
multilayer mirror
refractive index
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006109913A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007287733A5 (ja
JP2007287733A (ja
Inventor
光弘 井久田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2006109913A priority Critical patent/JP4533339B2/ja
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to KR1020087027310A priority patent/KR100991068B1/ko
Priority to PCT/JP2007/058018 priority patent/WO2007119761A2/en
Priority to AT07741454T priority patent/ATE513344T1/de
Priority to US11/916,230 priority patent/US7796665B2/en
Priority to EP07741454A priority patent/EP2011206B1/en
Priority to CN2007800130535A priority patent/CN101421889B/zh
Publication of JP2007287733A publication Critical patent/JP2007287733A/ja
Publication of JP2007287733A5 publication Critical patent/JP2007287733A5/ja
Priority to US12/853,393 priority patent/US8249123B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4533339B2 publication Critical patent/JP4533339B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/11Comprising a photonic bandgap structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/18Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities
    • H01S5/183Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y20/00Nanooptics, e.g. quantum optics or photonic crystals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/34Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers
    • H01S5/343Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/2004Confining in the direction perpendicular to the layer structure
    • H01S5/2018Optical confinement, e.g. absorbing-, reflecting- or waveguide-layers
    • H01S5/2027Reflecting region or layer, parallel to the active layer, e.g. to modify propagation of the mode in the laser or to influence transverse modes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/34Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers
    • H01S5/343Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser
    • H01S5/34326Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser with a well layer based on InGa(Al)P, e.g. red laser

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Optical Integrated Circuits (AREA)

Description

本発明は、面発光レーザに関する。
近年、フォトニック結晶を用いた光デバイスに関する研究が盛んであり、非特許文献1には、2次元フォトニック結晶と多層膜ミラーとで構成される面発光レーザに関する技術が開示されている。
具体的には、図5に示すように、Si基板上に、SiとSiOの積層体からなるBragg mirrorと、2次元フォトニック結晶スラブとが、SiOからなる貼り合わせ層を介して設けられている。この2次元フォトニック結晶スラブは、In0.53Ga0.47Asと、InPの障壁層とInAs0.650.35の量子井戸層とからなる。斯かる構成において、当該スラブの平均屈折率は約3.2と推定される。
そして、基板と反対側の2次元フォトニック結晶スラブ界面は、空気(屈折率1.0)である。また、基板側のスラブ界面に位置するSiOからなる貼り合わせ層の屈折率は約1.4である。
このように該スラブの両側に、該スラブよりも低屈折率媒体である空気と貼り合わせ層が設けられているために、該スラブ内で発生した光は、該スラブ内に閉じ込められる。その結果、該スラブの面内方向に共振モード(レーザ発振のために増幅されるモード)が実現する。更に、面内方向の共振モードと共に、面内方向に垂直な方向の放射モードも存在するため、面発光レーザが実現することになる。
なお、実際には前記スラブから漏れ出す光もあり、基板側に漏れ出した光をBragg mirrorで戻すことにより、Q値が高まると記載されている。
APPLIED PHYSICS LETTERS 88,081113(2006)
しかしながら、上述のようにフォトニック結晶スラブ内に共振モードを実現する構成では、その上下の界面に、同スラブよりも屈折率が低い媒体を配置することが必要になる。なぜなら、同スラブをそれよりも低屈折率の媒質で挟まないと、スラブ内に導波モードが実現しないからである。
特に、フォトニック結晶スラブの基板側界面に低屈折率媒体を設けることは、製造プロセス上の大きな制約になる。前述の非特許文献1においても、SiやSiO上に直接InPを成長できないために、貼り合わせ技術を採用している。
そこで、本発明は、周期的に屈折率が変化する屈折率周期構造層(以下、フォトニック結晶層、あるいはPhC層と記載する場合がある。)の基板側界面に、該PhC層よりも低屈折率の媒体を必ずしも設ける必要のない、新規な構成の面発光レーザを提供することを目的とする。
本発明に係る発振波長λの面発光レーザは、
多層膜ミラーと、活性層と、周期的に屈折率が変化する屈折率周期構造層とが、基板の面内方向に垂直な方向に積層されており、
該屈折率周期構造層と該多層膜ミラーとで構成される導波路内に共振モードを有し、
該屈折率周期構造層は、それに垂直に波長λの光を入射光させると、少なくとも透過光と、該多層膜ミラーに入射し得る回折光とに分かれるように構成されており、且つ
該多層膜ミラーは、該透過光に対する反射率よりも、該回折光に対する反射率の方が高くなるように構成されていることを特徴とする。
本発明によれば、PhC層の基板側界面に、該PhC層よりも低屈折率の媒体を必ずしも設ける必要のない、新規な構成の面発光レーザが提供される。
図1、図2を用いて、本発明を説明する。図1は本発明に適用されるフォトニック結晶層を説明するための図である。
同図において、1020は、二次元のフォトニック結晶層を、1010は周期的に設けられた細孔である。1000は、細孔1010を分離する領域である。二次元のフォトニック結晶層とは、二次元の周期的な屈折率変化を持つ層を意味する。
1100はフォトニック結晶層に隣接するクラッド層である。1030は、フォトニック結晶層に対して垂直方向に入射する入射光であり、1040は透過光、1050は回折光である。本発明においては、発振波長λでフォトニック結晶層に入射した入射光が、垂直方向に対して角度θ(θは0度あるいは90度ではない。)で回折して得られる回折光を利用する。このような回折を実現するためのフォトニック結晶層の詳細については後述する。ここで、前記透過光とは、前記入射光の入射方向となす角度が0度である。
図2は、本発明に係る面発光レーザを説明するための模式的断面図である。
1500は基板、1300は多層膜ミラー(DBR、Distributed Bragg Reflector)、1105は下クラッド層、1200は活性層、1100は上クラッド層、1020は前述したフォトニック結晶層である。なお、多層膜ミラー1300の積層方向は、基板1500の面内方向に対して垂直な方向となる。
多層膜ミラー1300は、一般的には同ミラーに垂直方向に入射した光の反射率が最も高くなるように設計される。
しかしながら、本発明においては、基板に対して垂直方向からθ(例えば20度から80度の範囲で設定する。)だけ傾いて入射する光(図1の1050)に対する反射率(第2の反射率)の方が、基板に対して垂直方向に入射する光の反射率(第1の反射率)よりも高くなるように多層膜ミラーの各層の層厚を設計する。例えば、第2の反射率が、99パーセント以上100パーセント以下にする。好ましくは99.9パーセント以上、更に好ましくは99.99パーセント以上になるように設計する。100パーセントに近い方が好ましい。
更に、フォトニック結晶層1020の空気側界面と多層膜ミラー1300間の距離dは、以下のように設計する。
すなわち、多層膜ミラー1300に対して、角度θで入射する光路1051と、該多層膜ミラーで反射されて細孔の間隔aだけずれた位置に戻る光路1052とを合わせた光路長が、発振波長λの整数倍になるようにする。
次に、実際に本発明に係る面発光レーザを設計する場合の一例を示す。
まず、発振波長λを決める。そして、フォトニック結晶層を基板に垂直な方向から、その上面図を見る場合に、正方格子状に細孔が形成されているフォトニック結晶の細孔間隔(格子間隔)aを決める。フォトニック結晶の格子構造は正方格子に限るものではなく、たとえば三角格子構造でも良い。
そして、ある細孔の位置から多層膜ミラーに対して、角度θで入射した光(1051)が同ミラーで反射されて間隔aだけずれた位置に戻り、その際に位相整合条件を満たすように設計する。
フォトニック結晶層に垂直方向に入射した光が角度θで回折するための条件は、n・a・sinθ=mλである。nは、図2におけるクラッド層1100(場合によっては、活性層1200と基板側のクラッド層1105とを含めて設計してもよい。)の有効屈折率である。
また、mは自然数であるが、以下では、m=1であるものとして、説明する。上述の回折条件において、λ及びaが決まると、θが定まることになる。θの範囲は、フォトニック結晶層と空気との界面での全反射の臨界角を超えるようにすることのが望ましい。θが定まると、幾何学的にdが定まる。
dが定まると、光路1051と1052とを合わせた光路長が分かるので、それが発振波長の整数倍の条件(位相整合条件)を満たしているか否かを確認する。当該条件を満足していなければ、aを変化させて、当該位相整合条件を満足するように設計する。
実際には、厚さdについて、グース・ヘンシェンシフト及び、フォトニック結晶層の屈折率を考慮した実効的厚さで設計を行うのがよい。また、細孔の孔径(細孔の前記基板面内方向における断面が円の時には、その直径を意味する。)は、格子間隔の40%程度にする。実際には、当該格子間隔の20%から60%の範囲で設計する。フォトニック結晶層の厚さは、例えば、格子間隔aの半分とする。なお、ある細孔から間隔aだけずれた位置に、光が戻る際に上記位相整合条件を満たすことを前提としたが、例えば、aの整数倍だけずれた位置で位相整合条件を満たすような前提条件とすることもできる。
多層膜ミラー1300を構成する各層については、次のように設計する。つまり、個々の層の屈折率をnとした場合に、その層の層厚をλ/(4・n・cosθ)とするのである。ここで、θは、厳密には、各層の界面と光の進行方向とのなす角度であるが、クラッド層1105から多層膜ミラーへの入射角であると一律に定めることもできる場合がある。
こうして、多層膜ミラーに対して垂直方向からθの角度で入射する光に対して、個々の層での反射率を最大に、あるいは最大に近くすることができる。すなわち、同ミラーに対して垂直方向に入射する光の反射率よりも、θの角度で入射する光に対する反射率を大きくすることができる。また、θ以外の角度(例えば、θから±20度ずれた角度)で多層膜ミラーに入射する光の反射率が、θで入射する場合のそれに比べて低くなることにより、θ以外の角度で多層膜ミラーに入射する他の導波路共振モードの閉じ込め効率が下がる。その結果として、マルチモード発振を抑えることができる。
活性層側からフォトニック結晶層の格子点に入射する光は、基板の面内方向に垂直な軸と入射光路とのなす角度は維持し、当該垂直な軸に対して、その入射光路を0°、±90°、180°回転させた方向の基板側に回折される。フォトニック結晶層に入射した光は、これらの回折および多層膜反射鏡1300での反射を複数回繰り返すことにより元の入射光路に戻るため、共振作用が生じる。また、共振器中で増幅された光は、フォトニック結晶層から基板に対して垂直方向(1060)にも回折されるために、面発光機能を持つ。全ての格子点で同様の現象が生じるために、全域でコヒーレントなレーザ発振が可能である。
活性層としては、キャリア注入により発光するもの、光ポンプによる発光するものなどを選ぶことができる。具体的な例としては、半導体の多重量子井戸構造がある。共振器中の定在波の電磁場強度が大きいところに活性層を置くことにより、レーザに大きなゲインを与えることができる。
こうして、フォトニック結晶層1020と多層膜ミラー1300とで構成される導波路内を、多層膜ミラーの積層方向に対して、斜め方向に共振する面発光レーザを実現することができる。
なお、前記基板と前記多層膜ミラーとの間に、前記透過光に対する反射率が、前記回折光に対する反射率よりも高い、前記多層膜ミラーとは別の反射鏡(例えば、多層膜からなるミラー)を設けることもできる。
(作用)
本発明においては、上述したようにフォトニック結晶層1020と、多層膜ミラー1300とで構成される導波路内に共振モードが存在するように構成する。その結果、フォトニック結晶層内に光を閉じ込める必要が無くなるので、フォトニック結晶層の基板側界面に低屈折率媒体を配置することが必須ではなくなる。
なお、本発明においては、上述の共振モードが実現する限り、フォトニック結晶層の基板側界面に低屈折率媒体を配置してもよく、あくまでそのような低屈折率媒体の配置が必須ではなくなるということが特徴である。
また、本発明におけるレーザ共振器の基板側に、新たに反射鏡を追加することにより、基板側への発光を活性層側へ反射し、基板反対側への面発光取り出し効率を高めることもできる。
更にまた、本発明に適用できるフォトニック結晶層とは、例えば、屈折率が面内方向の2次元的に周期的に変化する屈折率周期構造である。
この屈折率周期構造に欠陥(細孔間隔がaである場合に、ある細孔からaずれた位置に、本来あるはずの細孔が無い状態)を導入してもよく、欠陥導入により欠陥部において光取り出しの効率に変調を与えることもできる。なお、フォトニック結晶層を構成する格子は、必ずしも細孔である必要は無く、当該細孔に、その周囲とは異なる屈折率を持つ材料で充填されていてもよい。
(実施例1)
まず、本発明に係る第1の実施例について、図3を用いて説明する。
GaAs基板2500上に、59nm厚のn−Al0.93GaAs層と52nm厚のn−Al0.5GaAs層のペア70組からなる多層膜反射鏡2300を成長させる。成長方法は、例えば、MOCVD法である。
この多層膜反射鏡は、波長670nmの光に関して、n−Al0.93GaAsクラッドからの入射角が約24°のときに反射率が最大となるように設計される。
前記多層膜反射鏡の上に、共振器を構成できる厚さのn−Al0.93GaAsクラッド層2105、GaInP/AlGaInP多重量子井戸層2200、p−Al0.93GaAsクラッド層2100、p−Al0.5GaAsスラブ層2000を成長させる。
スラブ層2020上部表面にレジスト(不図示)を塗布し、電子ビーム露光によって、半径100nm、格子間隔500nmの二次元正方格子円形パターンをレジストに形成する。
そして、レジストを現像後、SiCl/Arプラズマによる反応性イオンエッチングを用いてp−Al0.5GaAsスラブ層に二次元ホール列2025を形成する。そして、このホール列形成の後、レジストを除去する。
下部電極2805を基板2500下に、上部電極2800をスラブ層2020上に形成する。
こうして作製したレーザに対して電流注入を行うと、活性層が発光し、レーザ発振により基板垂直方向に波長670nmの面発光が起きる。
(実施例2)
本発明に係る第2の実施例は、図4にその要部を示すように、第1の実施例における基板2500と、多層膜反射鏡2300(これを第1の多層膜反射鏡とする)との間に、第2の多層膜反射鏡2350を備えている点が特徴である。
第2の多層膜反射鏡は、レーザ発振波長の光に対し、光が反射鏡に垂直に入射する場合の反射率が、斜入射の場合の反射率よりも高いことを特徴とする。
具体的には、基板2500上に54nm厚のn−Al0.93GaAs層と49nm厚のn−Al0.5GaAs層のペア70組からなる第2の多層膜反射鏡2350を成長させ、その上に第1の多層膜反射鏡2300を第1の実施例同様の形状で成長させる。
この第2の多層膜反射鏡は、第1の多層膜反射鏡と異なり、波長670nmの光に対して入射角が垂直のときに反射率が最大となる。
このため、第2の多層膜反射鏡は、第1の多層膜反射鏡2300とフォトニック結晶層2020と活性層2200とで構成されるレーザ共振器からの基板垂直方向基板側への発光2065を、再び活性層側に戻す役割を持つ。
この結果、基板垂直方向の基板反対側への発光2060は、第2の多層膜反射鏡がないときに比べ増強されるため、面発光レーザの基板反対側への光取り出しの効率を高めることができる。
以上、2つの実施例を用いて、本発明を説明したが、本発明に係る面発光レーザは前記実施例に限定されるものではなく、本発明の趣旨の範囲内で様々に変更することができる。
特に、半導体層、フォトニック結晶、多層膜ミラー、電極の材料や、フォトニック結晶の格子形状、多層膜ミラーの構造などは適宜設定できる。また、前上記実施例では、レーザ発振波長として670nmのものを示したが、それに限るものではなく、適切な材料・構造の選択により任意の波長の発振が可能である。
また、フォトニック結晶層は、スラブ層(1000、1020、2000、2100)に設けた例を示したが、上部クラッド層1100、活性層1200、下部クラッド層1105、多層膜ミラー1300に設けることができる。更に、これら複数の層に、屈折率周期構造を設けることもできる。
以上説明した本発明に係る面発光レーザは、複写機やレーザプリンターなどの画像形成装置が有する感光ドラムへ描画を行うための光源としても利用することができる。
本発明を説明するためのフォトニック結晶層の模式的断面図である。 本発明を説明するための面発光レーザについての模式的断面図である。 本発明に係る実施例を説明するための模式的断面図である。 本発明に係る実施例を説明するための模式的断面図である。 背景技術を説明するための非特許文献1からの引用図である。
符号の説明
1000 スラブ層
1010 空孔
1020 フォトニック結晶層
1030 垂直入射光
1040 垂直透過光
1050 回折光
1051、2051 多層膜ミラー入射光
1052、2052 多層膜ミラー反射光
1060 基板垂直方向回折光
1100 上部クラッド層
1105 下部クラッド層
1200 活性層
1300 多層膜ミラー
1350 多層膜sミラー
1500 基板
2000 スラブ層
2025 ホール列
2060 基板垂直方向基板反対側回折光
2065 基板垂直方向基板側回折光
2100 上部クラッド層
2105 下部クラッド層
2200 多重量子井戸(活性層)
2300 多層膜反射鏡
2500 基板
2800 上部電極
2805 下部電極

Claims (3)

  1. 発振波長λの面発光レーザであって、
    多層膜ミラーと、下部クラッド層と、活性層と、有効屈折率がnである上部クラッド層と、基板に対して面内方向に屈折率が周期的に変化するフォトニック結晶層とが、基板の面内方向に垂直な方向にこの順で積層されており、
    前記フォトニック結晶層は、それに垂直に波長λの光を入射光させると、該入射光の入射方向となす角度が0度である透過光と、該入射光の入射方向とのなす角度が0度及び90度でない角度θで前記多層膜ミラーに入射る回折光とに分かれるように、格子間隔aがλ/(n・sinθ)で構成されており、
    前記多層膜ミラーは、該多層膜ミラーを構成する各層の屈折率をn とし、該各層の界面と該多層膜ミラーに入射した光の進行方向とのなす角度をθ としたときに、前記透過光に対する反射率よりも、該回折光に対する反射率の方が高くなるように、各層の光学的膜厚がλ/(4・cosθ )で構成されており、
    前記フォトニック結晶層と前記多層膜ミラーとで構成される導波路は、前記基板に対して面内方向に共振モードを有し、
    前記フォトニック結晶層は、前記基板に対して垂直方向に前記共振モードの光を回折するように構成され、該基板側とは反対側にレーザ光を出射することを特徴とする面発光レーザ。
  2. 前記フォトニック結晶層は、三角格子または正方格子からなる周期性を有するフォトニック結晶層である請求項1記載の面発光レーザ。
  3. 前記基板と前記多層膜ミラーとの間に、前記透過光に対する反射率が、前記回折光に対する反射率よりも高い、前記多層膜ミラーとは別の反射鏡を有することを特徴とする請求項1記載の面発光レーザ。
JP2006109913A 2006-04-12 2006-04-12 面発光レーザ Expired - Fee Related JP4533339B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006109913A JP4533339B2 (ja) 2006-04-12 2006-04-12 面発光レーザ
PCT/JP2007/058018 WO2007119761A2 (en) 2006-04-12 2007-04-05 Vcsel with photonic crystal mirror for waveguiding by diffraction
AT07741454T ATE513344T1 (de) 2006-04-12 2007-04-05 Vcsel mit spiegel aus einem photonischen kristall für wellenleitung mittels beugung
US11/916,230 US7796665B2 (en) 2006-04-12 2007-04-05 Surface emitting laser
KR1020087027310A KR100991068B1 (ko) 2006-04-12 2007-04-05 회절에 의한 도파용 포토닉 결정미러를 가진 면발광 레이저
EP07741454A EP2011206B1 (en) 2006-04-12 2007-04-05 Vcsel with photonic crystal mirror for waveguiding by diffraction
CN2007800130535A CN101421889B (zh) 2006-04-12 2007-04-05 具有用于衍射导波的光子晶体镜的vcsel
US12/853,393 US8249123B2 (en) 2006-04-12 2010-08-10 Surface emitting laser

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006109913A JP4533339B2 (ja) 2006-04-12 2006-04-12 面発光レーザ

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007287733A JP2007287733A (ja) 2007-11-01
JP2007287733A5 JP2007287733A5 (ja) 2010-04-08
JP4533339B2 true JP4533339B2 (ja) 2010-09-01

Family

ID=38609910

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006109913A Expired - Fee Related JP4533339B2 (ja) 2006-04-12 2006-04-12 面発光レーザ

Country Status (7)

Country Link
US (2) US7796665B2 (ja)
EP (1) EP2011206B1 (ja)
JP (1) JP4533339B2 (ja)
KR (1) KR100991068B1 (ja)
CN (1) CN101421889B (ja)
AT (1) ATE513344T1 (ja)
WO (1) WO2007119761A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7053686B2 (ja) 2017-06-30 2022-04-12 レオナルド・エッセ・ピ・ア 空中静止可能な航空機のためのロータ

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4709259B2 (ja) 2007-10-12 2011-06-22 キヤノン株式会社 面発光レーザ
JP5171318B2 (ja) * 2008-03-05 2013-03-27 キヤノン株式会社 面発光レーザアレイ
JP4968959B2 (ja) * 2008-03-06 2012-07-04 キヤノン株式会社 フォトニック結晶および該フォトニック結晶を用いた面発光レーザ
JP5388666B2 (ja) * 2008-04-21 2014-01-15 キヤノン株式会社 面発光レーザ
JP5106487B2 (ja) * 2008-07-31 2012-12-26 キヤノン株式会社 面発光レーザの製造方法及び面発光レーザアレイの製造方法、該製造方法による面発光レーザアレイを備えている光学機器
JP4639249B2 (ja) 2008-07-31 2011-02-23 キヤノン株式会社 面発光レーザの製造方法及び面発光レーザアレイの製造方法、面発光レーザ及び面発光レーザアレイ、面発光レーザアレイを備えている光学機器
JP5038371B2 (ja) * 2008-09-26 2012-10-03 キヤノン株式会社 面発光レーザの製造方法
JP5183555B2 (ja) * 2009-04-02 2013-04-17 キヤノン株式会社 面発光レーザアレイ
JP5312159B2 (ja) * 2009-04-08 2013-10-09 キヤノン株式会社 3次元フォトニック結晶の製造方法および光機能素子、発光素子
CN101655885B (zh) * 2009-08-27 2012-01-11 南京理工大学 一种高效率二维光子晶体偏轴定向发射器的设计方法
US9042421B2 (en) 2010-10-18 2015-05-26 Canon Kabushiki Kaisha Surface emitting laser, surface emitting laser array, and optical apparatus having surface emitting laser array
KR101799521B1 (ko) 2011-05-24 2017-11-20 삼성전자 주식회사 광결정형 광변조기 및 이를 구비하는 3차원 영상 획득 장치
KR101928436B1 (ko) 2012-10-10 2019-02-26 삼성전자주식회사 광 집적 회로용 하이브리드 수직 공명 레이저
EP2961185B1 (en) * 2013-02-20 2020-03-04 Panasonic Intellectual Property Corporation of America Control method for information apparatus and program
JP7378686B2 (ja) 2021-08-31 2023-11-13 シチズン電子株式会社 Led発光装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6603605B1 (en) * 1999-11-05 2003-08-05 Interuniversitair Microelektronica Centrum (Imec, Vzw) System for guiding a beam of electromagnetic radiation
JP2003273456A (ja) * 2002-03-14 2003-09-26 Japan Science & Technology Corp 2次元フォトニック結晶面発光レーザ
WO2005086302A1 (ja) * 2004-03-05 2005-09-15 Kyoto University 2次元フォトニック結晶面発光レーザ光源
WO2005101598A1 (ja) * 2004-04-13 2005-10-27 Hamamatsu Photonics K.K. 半導体発光素子及びその製造方法
JP2005538532A (ja) * 2002-02-12 2005-12-15 ニコラエビチ レデンチョフ,ニコライ 傾斜型共振器半導体レーザー(tcsl)及びその製造方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5231642A (en) 1992-05-08 1993-07-27 Spectra Diode Laboratories, Inc. Semiconductor ring and folded cavity lasers
US6704343B2 (en) * 2002-07-18 2004-03-09 Finisar Corporation High power single mode vertical cavity surface emitting laser
TW200524236A (en) 2003-12-01 2005-07-16 Nl Nanosemiconductor Gmbh Optoelectronic device incorporating an interference filter
US7689086B2 (en) 2004-07-30 2010-03-30 University Of Connecticut Resonant leaky-mode optical devices and associated methods
US7697588B2 (en) 2006-11-02 2010-04-13 Canon Kabushiki Kaisha Structure having photonic crystal and surface-emitting laser using the same
US7499481B2 (en) 2006-11-14 2009-03-03 Canon Kabushiki Kaisha Surface-emitting laser and method for producing the same
US7535946B2 (en) 2006-11-16 2009-05-19 Canon Kabushiki Kaisha Structure using photonic crystal and surface emitting laser

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6603605B1 (en) * 1999-11-05 2003-08-05 Interuniversitair Microelektronica Centrum (Imec, Vzw) System for guiding a beam of electromagnetic radiation
JP2005538532A (ja) * 2002-02-12 2005-12-15 ニコラエビチ レデンチョフ,ニコライ 傾斜型共振器半導体レーザー(tcsl)及びその製造方法
JP2003273456A (ja) * 2002-03-14 2003-09-26 Japan Science & Technology Corp 2次元フォトニック結晶面発光レーザ
WO2005086302A1 (ja) * 2004-03-05 2005-09-15 Kyoto University 2次元フォトニック結晶面発光レーザ光源
WO2005101598A1 (ja) * 2004-04-13 2005-10-27 Hamamatsu Photonics K.K. 半導体発光素子及びその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7053686B2 (ja) 2017-06-30 2022-04-12 レオナルド・エッセ・ピ・ア 空中静止可能な航空機のためのロータ

Also Published As

Publication number Publication date
CN101421889A (zh) 2009-04-29
WO2007119761B1 (en) 2008-05-22
CN101421889B (zh) 2011-01-19
US8249123B2 (en) 2012-08-21
KR20090015920A (ko) 2009-02-12
WO2007119761A2 (en) 2007-10-25
US7796665B2 (en) 2010-09-14
JP2007287733A (ja) 2007-11-01
US20100303117A1 (en) 2010-12-02
EP2011206B1 (en) 2011-06-15
ATE513344T1 (de) 2011-07-15
EP2011206A2 (en) 2009-01-07
KR100991068B1 (ko) 2010-10-29
WO2007119761A3 (en) 2008-04-03
US20100014548A1 (en) 2010-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4533339B2 (ja) 面発光レーザ
JP4709259B2 (ja) 面発光レーザ
US7733936B2 (en) Surface emitting laser
CN100454697C (zh) 垂直腔面发射激光器
US7483466B2 (en) Vertical cavity surface emitting laser device
JP5171318B2 (ja) 面発光レーザアレイ
JP4793820B2 (ja) 2次元フォトニック結晶面発光レーザ光源
CN111448725B (zh) 发光装置及其制造方法
JP2003273456A (ja) 2次元フォトニック結晶面発光レーザ
JP2007208127A (ja) 2次元フォトニック結晶面発光レーザ
JP2018041832A (ja) 半導体発光素子及び発光装置
JP4241905B2 (ja) 2次元フォトニック結晶面発光レーザ
JP2008098379A (ja) 2次元フォトニック結晶面発光レーザおよびその製造方法
JP5104070B2 (ja) 2次元フォトニック結晶面発光レーザ
CN103222136B (zh) 偏振稳定的表面发射激光二极管
JP5305423B2 (ja) 2次元フォトニック結晶面発光レーザ光源
JP5205705B2 (ja) 面発光レーザ装置、アレイ光源、位相同期光源
JP4164536B2 (ja) フォトニック結晶を用いた構造体、及び面発光レーザ
JP2007234721A (ja) 垂直共振器型面発光レーザ

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100222

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20100222

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20100309

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100316

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100517

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100608

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100611

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4533339

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130618

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees