JP5176960B2 - 加工性の改良された人工毛髪用繊維及びそれを用いた頭髪装飾品 - Google Patents

加工性の改良された人工毛髪用繊維及びそれを用いた頭髪装飾品 Download PDF

Info

Publication number
JP5176960B2
JP5176960B2 JP2008535374A JP2008535374A JP5176960B2 JP 5176960 B2 JP5176960 B2 JP 5176960B2 JP 2008535374 A JP2008535374 A JP 2008535374A JP 2008535374 A JP2008535374 A JP 2008535374A JP 5176960 B2 JP5176960 B2 JP 5176960B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hair
fiber
artificial hair
artificial
dtex
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008535374A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2008035712A1 (ja
Inventor
智一 樋上
誠一 桜井
悟 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kaneka Corp
Original Assignee
Kaneka Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kaneka Corp filed Critical Kaneka Corp
Priority to JP2008535374A priority Critical patent/JP5176960B2/ja
Publication of JPWO2008035712A1 publication Critical patent/JPWO2008035712A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5176960B2 publication Critical patent/JP5176960B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41GARTIFICIAL FLOWERS; WIGS; MASKS; FEATHERS
    • A41G3/00Wigs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41GARTIFICIAL FLOWERS; WIGS; MASKS; FEATHERS
    • A41G3/00Wigs
    • A41G3/0083Filaments for making wigs
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01DMECHANICAL METHODS OR APPARATUS IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS
    • D01D5/00Formation of filaments, threads, or the like
    • D01D5/253Formation of filaments, threads, or the like with a non-circular cross section; Spinnerette packs therefor
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F6/00Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof
    • D01F6/28Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from copolymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D01F6/40Modacrylic fibres, i.e. containing 35 to 85% acrylonitrile
    • DTEXTILES; PAPER
    • D02YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
    • D02GCRIMPING OR CURLING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, OR YARNS; YARNS OR THREADS
    • D02G3/00Yarns or threads, e.g. fancy yarns; Processes or apparatus for the production thereof, not otherwise provided for
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2922Nonlinear [e.g., crimped, coiled, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2973Particular cross section
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2973Particular cross section
    • Y10T428/2976Longitudinally varying
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2973Particular cross section
    • Y10T428/2978Surface characteristic

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)

Description

本発明は、かつら、ヘアピース、ブレード、エクステンションヘアー、ドールヘアーなどの頭髪装飾に用いられる人工毛髪用繊維及びそれを用いた頭髪装飾品に関するものである。
一般に、カツラやヘアピースなどの頭髪装飾に用いられる人工毛髪用の合成繊維としては、アクリル系合成繊維または塩化ビニル系合成繊維が多く用いられている。
従来から、嵩高性及びソフトな感触を有する人工毛髪用繊維として、断面が中央連結部から三方へ突出部を有するY字形であり、前記突出部の先端に近い部分がくびれた繊維が提案されている(例えば、特許文献1参照。)。また、自然な光沢とソフトな触感を有する人工毛髪用繊維として、繊維断面が一つの中央連結部から放射状に突出する3個以上の突出部を有し、繊維軸方向に平行な溝状の凹凸を有する繊維が提案されている(特許文献2参照。)。しかし、これらの繊維は、人工毛髪用繊維としては櫛通りや三つ編み時の編み易さなどの加工性に改善の余地があった。また、クリンプ加工や三つ編み時の加工性に優れた人工毛髪用繊維として、断面形状が扁平形状で、かつ1箇所または2箇所で90°を超える角度で屈曲または湾曲した繊維が提案されている(特許文献3参照。)。しかし、このような偏平繊維の場合、嵩高さが十分ではなかった。
また、従来から、各種形状の異形扁平断面繊維が知られている。例えば、特開昭60−162868号公報は、導電性ポリエステルフィラメントに関するものであるが、均一かつ容易に金属被膜が形成されにくい繊維として、主幹と該主幹を挟んで反対方向に伸びる2個の突起部を有する繊維が記載されている(引用文献4の比較例1、第3図E参照。)。しかし、このポリエステルフィラメントは化学メッキを施して導電性フィラメントを製造するために使用されるものであり、人工毛髪用途については記載がない。また、特開昭61−89321号公報には、扁平であって長軸を挟む外周部に突起が2個ずつ存在する高染色性ポリエステル繊維が記載されている(引用文献5の第1図、ノズル吐出口の形状については第4図参照。)。しかし、ここに記載されたものは、単糸繊度が0.5〜8デニール(約0.6〜8.9dtex)で製糸して織編物に使用されるものであり(引用文献5の第4頁左上欄8〜14行参照。)、人工毛髪用途については記載がなく、また前記のような繊度では人工毛髪用としては細すぎて加工が困難である。さらに、特開平3−51349号公報には、扁平度1.2〜2.5の楕円状で、扁平部の長軸方向と交差し、かつその両側に飛び出した突起部を間隔をおいて各々2個ずつ設けた異形断面繊維が記載されている(特許文献6参照。)。しかし、ここに記載されているのは、カーシート用立毛パイル布帛のパイル部を構成するポリエステル繊維であり、人工毛髪用途については記載されておらず、また前記ポリエステル繊維の単糸デニールは0.7〜4.0(約0.8〜4.4dtex)であり(特許文献6の第2頁右下欄18〜19行参照。)、繊維の太さが細すぎて人工毛髪用途には適さない。さらに、特開平6−81207号公報には、偏平部の長軸方向と交差し、かつその両側に、間隔をおいて飛び出した2個の突起部を有する特殊断面繊維が記載されている(引用文献7の請求項1、図1参照。)。しかし、この特殊断面繊維は、カバーヤーンのカバリング糸としてパンティストッキングに使用されるものであり、人工毛髪用途については記載されておらず、また前記特殊断面繊維の単糸繊度は1.0〜5.0デニール(約1.2〜5.5dtex)程度であり、繊維の太さが細すぎて人工毛髪用途には適していない。
特開平8−296112号公報 特開平8−296115号公報 特開平9−132813号公報 特開昭60−162868号公報 特開昭61−89321号公報 特開平3−51349号公報 特開平6−81207号公報
前述のように、従来、人工毛髪用として開発された繊維のうち、ブレードのような頭髪装飾商品に良好な風合いを付与するために必要な嵩高性を重視したY字断面形状のものは、繊維の断面形状が複雑で櫛通りが悪い、編みにくいといった加工性の問題があった。一方、繊維の断面形状が比較的シンプルであるものは、加工性はよくても、嵩高性が不足するためブレードのような頭髪装飾商品とした際の風合いが十分ではなかった。また、その他の各種異形断面繊維でも、人工毛髪用として適した繊維はなかった。そこで、本発明の目的は、ブレードのような頭髪装飾商品に良好な風合いを付与するために必要な嵩高性を有するとともに、櫛通りがよく、かつ編み易いといった加工のよい人工毛髪用繊維及びそれを用いた頭髪装飾品を提供することにある。
前記の課題を解決してなる本発明に係る人工毛髪用繊維及び人工毛髪は、繊維横断面が、1本の長軸と該長軸に略直交する少なくとも2本の短軸からなる2つまたは3つの「+」を横に繋げた形状を有し、単糸繊度が25〜70dtexである合成繊維からなることを特徴とする。
また、本発明に係る頭髪装飾品は、前記人工毛髪を束ねたものである。さらに、前記束ねた人工毛髪を編み上げた頭髪装飾品としてもよい。
前記のような本発明に係る人工毛髪は、頭髪装飾用として好適に使用できる。さらに具体的には、かつら、ヘアピース、ブレード、エクステンションヘアー、ドールヘアーなどの頭髪装飾品として好適に使用できる。なお、前記ブレード(braid)とは、自毛に編み込む頭髪装飾用の人工毛髪のことであり、編み方としては、三つ編みと、ツイストと呼ばれる二つ編みとの2種類があり、一般に、三つ編みはレギュラークリンプと呼ばれる比較的大きなクリンプ加工が、またツイスト用としては、より細かいマイクロクリンプと呼ばれるクリンプ加工が施される。
本発明に係る人工毛髪及び頭髪装飾品は、頭髪装飾品として良好な風合いを付与するソフトな触感及び嵩高さ(ボリューム)を有するとともに、櫛通りがよく、また編み易いことから、この人工毛髪を、かつら、ヘアピース、ブレード、エクステンションヘアー、ドールヘアーなどとして使用すれば、良好な風合いを有し、かつ加工性のよい頭髪装飾品を提供することができる。
本発明に係る人工毛髪用繊維を得るためのノズル孔形状の一例を示す説明図である。 比較例1の亜鈴型断面繊維を得るためのノズル孔形状を示す説明図である。 比較例2のY字型断面繊維を得るためのノズル孔形状を示す説明図である。 本発明に係る人工毛髪の一例を示す繊維の横断面顕微鏡写真である。 比較例1の亜鈴型断面繊維の横断面顕微鏡写真である。 比較例2のY字型断面繊維の横断面顕微鏡写真である。 本発明に係る人工毛髪用繊維を得るためのノズル孔形状の一例を示す説明図である。
本発明に係る人工毛髪用繊維及び人工毛髪は、合成繊維からなり、人工毛髪としての触感、光沢などの点から、好ましくはアクリル系繊維または塩化ビニル系繊維からなる。
前記アクリル系繊維は、好ましくは、繊維を構成する重合体が、アクリロニトリルを30重量%以上含有する繊維である。前記アクリル系繊維を構成する重合体としては、アクリロニトリルの他に、これと共重合しうるビニル系単量体を共重合させたものでもよい。前記アクリロニトリルと共重合しうるビニル系単量体としては、例えば、塩化ビニル、塩化ビニリデン、臭化ビニル、臭化ビニリデン、アクリル酸エステル、メタクリル酸エステル、アクリルアミド、メタクリルアミドが挙げられる。また、前記ビニル系単量体の、モノアルキル置換体もしくはジアルキル置換体を用いてもよい。その他にも、例えば、アクリル酸、メタクリル酸、イタコン酸、スチレンスルホン酸、メタリルスルホン酸、メタクロイルオキシベンゼンスルホン酸、メタクロイルオキシプロピルスルホン酸などが挙げられ、また、これらの金属塩類を用いてもよい。さらにその他では、アンモニウムやアミン塩類、グリシジルアクリレート、グリシジルメタクリレート、アクリルグリシジルエーテル、メタリルグリシジルエーテルなどが挙げられる。これらの中でも、塩化ビニル、塩化ビニリデンを共重合させたものは、風合いが良くなり、熱可塑性もあり、難燃性に優れるために、毛髪用繊維としてより適したものになることから好ましい。
また、本発明に使用する塩化ビニル系繊維は、繊維を構成する重合体が、塩化ビニルの単独重合物であるホモポリマー、各種コポリマー樹脂など従来公知のものでよく、特に限定されるものではない。前記コポリマー樹脂としては、塩化ビニル−酢酸ビニルコポリマー樹脂、塩化ビニル−プロピオン酸ビニルコポリマー樹脂などの塩化ビニルとビニルエステル類とのコポリマー樹脂、塩化ビニル−アクリル酸ブチルコポリマー樹脂、塩化ビニル−アクリル酸2エチルヘキシルコポリマーなどの塩化ビニルとアクリル酸エステル類とのコポリマー樹脂、塩化ビニル−エチレンコポリマー樹脂、塩化ビニル−プロピレンコポリマー樹脂などの塩化ビニルとオレフィン類とのコポリマー樹脂、塩化ビニル−アクリロニトリルコポリマー樹脂などが代表的に例示される。これらのうちでも、本発明に好ましい塩化ビニル系樹脂としては、塩化ビニルの単独重合物であるホモポリマー樹脂、塩化ビニル−エチレンコポリマー樹脂、塩化ビニル−酢酸ビニルコポリマー樹脂などが挙げられる。これらのコポリマー樹脂におけるコモノマーの含有量は特に限定されず、繊維を製造する際の成形加工性、得られる繊維の特性などに応じて決めることができる。
また、本発明では、前記塩化ビニル系繊維を構成する塩化ビニル系樹脂として、塩素化塩化ビニル系樹脂を使用することもできる。塩素化塩化ビニル系樹脂としては、塩化ビニル系樹脂を原料として、これに塩素を反応せしめ、塩素含有量を58〜73%に高めたものを使用することが好ましい。塩素化することにより、樹脂の耐熱性が上がるので、塩素化塩化ビニル系樹脂を使用することで、繊維の熱収縮が起こりにくくなる効果がある。
本発明で使用する塩化ビニル系樹脂には、適宜、熱安定剤、滑剤などを添加することができる。前記熱安定剤としては従来公知のものが使用できるが、なかでも錫系熱安定剤、Ca−Zn系熱安定剤、ハイドロタルサイト系熱安定剤、エポキシ系熱安定剤、β−ジケトン系熱安定剤などが好ましい。
本発明の人工毛髪用繊維としては、前記アクリル系繊維や塩化ビニル系繊維以外の、例えば、ポリエステル系繊維、ポリアミド繊維、ポリプロピレン繊維などの各種合成繊維を用いることもできる。
本発明の人工毛髪は、それを構成する合繊繊維(以下、「人工毛髪用繊維」という。)の横断面形状が、1本の長軸と該長軸に略直交する少なくとも2本の短軸からなる2つまたは3つの「+」を横に繋げた形状を有する。このような断面形状の繊維を得るための紡糸ノズルの孔形状としては、例えば図1に示すような形状が挙げられる。このノズル孔は、1本の長軸(横軸)の両側のそれぞれに、間隔を隔てて2個ずつの突起が突出した形状を有し、このような孔形状のノズルから紡出された繊維の横断面形状は、例えば図4に示すように、2つの「+」を横に連ねたような、1本の長軸と該長軸に略直交する2本の短軸からなる形状となる。前記長軸と短軸との長さの比は繊度にもよるので特に限定はされないが、通常2:1〜5:1の範囲、さらには3:1〜4:1の範囲程度が好ましい。長軸が長すぎると繊維の腰が弱くなる傾向が見られる。また、長軸と交差する短軸の数は少なくとも2本であり、2〜3本が好ましい。
前記人工毛髪用繊維の単糸繊度は、25〜70dtex、より好ましくは30〜70dtex、さらに好ましくは30〜60dtexである。単糸繊度が25dtex未満と繊維の太さが細くなるにしたがって、柔らかくなりすぎて腰がなくなり、人工毛髪としての嵩高感が乏しくなる。一方、単糸繊度が70dtexを超えて繊維の太さが太くなるにしたがって、剛性が強くなりすぎ、ブレードなどの商品に加工しにくく、触感も不自然なものとなる。このために、前記のような適切な繊度に設定することが必要である。前記人工毛髪用繊維は、マルチフィラメント(繊維束)であっても、あるいはモノフィラメントであってもよいが、通常は、後述する紡糸工程において紡糸ノズルから複数本の繊維を同時に紡出して束ねたマルチフィラメントとする。
前記人工毛髪用繊維を製造する方法は、従来のアクリル系繊維や塩化ビニル系繊維の製造法と同様に行えばよく、特に制限されるものではない。
アクリル系繊維の場合は、例えばアクリロニトリルを30重量%以上含有する重合体を、有機溶剤、例えばアセトン、アセトニトリル、ジメチルホルムアミドなどに溶解させて紡糸原液とし、湿式紡糸法により製造する。尚、前記人工毛髪用繊維には、必要に応じて、耐光性などに効果のある安定剤などを添加してもよい。また、光沢の調整のために種々の添加剤を適量加えても差し支えない。さらに、着色繊維とするために、適宜、顔料、染料などを使用してもよい。
また、塩化ビニル系繊維の場合は、公知の溶融紡糸法により製造される。例えば、塩化ビニル系樹脂、熱安定剤、滑剤などを所定の割合で混合し、ヘンシェルミキサーなどで攪拌混合した後、押出し機に充填し、シリンダー温度150〜190℃、ノズル温度180±15℃の範囲で、紡糸性の良い条件で押出し、溶融紡糸する。必要に応じて、耐光性などに効果のある安定剤や、光沢の調整のために種々の添加剤を添加してもよい。さらに、着色繊維とするために、適宜、顔料、染料などを添加してもよい。
また、本発明に係る頭髪装飾品は、前記のような合成繊維からなる人工毛髪を束ねた繊維束に捲縮加工を施してなる。ここでいう捲縮加工とは、例えば、2本の歯車状のロールにフィラメント糸を挟んで連続的に波形形状を付与するギアークリンプ方式や、蒸気などで加熱したフィラメント糸をスタフィンボックスなどに連続的に押し込んで波形形状を付与する加工のことをいう。これらの加工方法により、前記合成繊維からなる人工毛髪の光沢を適度に調節した頭髪装飾品が得られるとともに、目的とする頭髪装飾用商品に合った波形形状を付与することができ、これによりブレード、エクステンションヘアーなどを作成する際の加工性も向上する。
上記のような本発明の人工毛髪及びそれを用いた頭髪装飾品は、かつら、ヘアピース、ブレード、エクステンションヘアー、ドールヘアーなどといった頭髪装飾用として好適に用いられるものであるが、前記のようにギアークリンプなどの捲縮加工を施した頭髪装飾品は櫛通り、編み易さといった加工性に優れ、特にブレード、エクステンションヘアーなどに好適である。
実施例の記載に先立ち、評価法を以下に記す。評価は、クリンプ加工後、編み込みをする前の、レギュラークリンプ(RC;7mmギアクリンプ)加工品およびマイクロクリンプ(MC;2mmギアクリンプ)加工品の人工毛髪用繊維に対して、<触感>、<櫛通り>、<編み易さ>、<編み後のボリューム>、<光沢>、<解け難さ>の6つの評価項目について、官能評価テストにより5段階の点数付けを実施した。以下にそれぞれの評価方法の詳細について記す。
<触感>
クリンプ加工後で編み込み前の繊維束(繊維長さ70cm、毛束重さ7.0g)を吊るし、繊維束に指を通したときの引っかかりにくさや、指に繊維が当たるときの触感のソフトさを、下記の5段階で評価した。
5:指への引っかかりが無く、触感が非常にソフトである(ダブルクロス36dtexを基準)。
4:指への引っかかりが殆ど無く、触感がソフトである。
3:指への引っかかりが多少あるが、触感がソフトである(Y字のレギュラークリンプ(RC)51dtex)。
2:指への引っかかりがあり、触感がハードである。
1:指へ引っかかり易く、感触がハードである。
<櫛通り>
クリンプ加工後で編み込み前の繊維束(繊維長さ70cm、毛束重さ7.0g)を吊るし、繊維束に櫛を通したときに、櫛が通り易いかどうかを、下記の5段階で評価した。
5:櫛が、繊維束との引っかかりが無く、滑らかに通る(ダブルクロス36dtexを基準)。
4:櫛が、繊維束との引っかかりが殆どなく、滑らかに通る。
3:櫛が、繊維束との引っかかりが多少あるが、やや滑らかに通る(亜鈴(H)のマイクロクリンプ(MC)36dtex)。
2:櫛が、繊維束と引っかかり、滑らかに通らない。
1:櫛が、繊維束と引っかかり、殆ど通らない。
<編み易さ>
クリンプ加工後で編み込み前の繊維束(繊維長さ70cm、毛束重さ7.0g)を、三つ編みまたはツイスト編みする際に、編み易いかどうかを、下記の5段階で評価した。
5:編み込み時の「下編み」の糸の絡まりが無く、かつ、編み込み時に指を痛めない(ダブルクロス36dtexを基準)。
4:編み込み時の「下編み」の糸の絡まりが殆ど無く、かつ、編み込み時に指を痛めない。
3:編み込み時の「下編み」の糸の絡まりが殆ど無いが、編み込み時に指を痛め易い(Y字のレギュラークリンプ(RC)51dtex)。
2:編み込み時の「下編み」の糸の絡まりが多少あり、かつ、編み込み時に指を痛め易い。
1:編み込み時の「下編み」の糸の絡まりが多く、かつ、編み込み時に指を痛め易い。
<解け難さ>
クリンプ加工した繊維束を最後まで(端まで)ツイスト編みした後に、端が解けてくるかどうかを、下記の5段階で評価した。
5:編み込み後の繊維束の端が、解けない。
4:編み込み後の繊維束の端が、殆ど解けない(Y字のレギュラークリンプ(RC)51dtex)。
3:編み込み後の繊維束の端が、多少解ける。
2:編み込み後の繊維束の端が、解け易い。
1:編み込み後の繊維束の端が、殆ど解ける。
<編み後のボリューム>
三つ編みまたはツイスト編み後の3種類の繊維束を並べて、嵩(ボリューム)が大きいほど評価点が高くなるよう、下記の基準で3段階評価した。
5:Y字のレギュラークリンプ(RC)51dtex。
4:Y字のレギュラークリンプ(RC)36dtex
3:亜鈴(H)のマイクロクリンプ(MC)36dtex
<光沢>
クリンプ加工した繊維束で編み込み前のものに、自然光を当て、繊維束からの反射光によるキラキラ感を、最も光沢のあるダブルクロスのレギュラークリンプ(RC)75dtexを5、亜鈴(H)のマイクロクリンプ(RC)36dtexを3とし、最も光沢のないものを1として、5段階で評価した。
(実施例1)
アクリルニトリル49重量%、塩化ビニル50重量%、スチレンスルホン酸ソーダ1重量%からなる共重合体樹脂原料をアセトンに溶解して28.5重量%の紡糸原液を調製した。前記紡糸原液を、図1に示すような1本の長軸(横軸)の両側に、間隔を隔ててそれぞれ2個の突起が突出した孔形状を有する紡糸ノズル(孔数=100)を用いて、29重量%のアセトン水溶液中に湿式紡糸した。得られた繊維は60℃〜75℃の温水浴中で、1.5倍延伸し、次いで120℃で乾燥後、1.8倍の熱延伸を行い、さらに160℃で緩和熱処理(0.92倍)を施した。この繊維の単糸繊度は36dtexであった。又、この繊維の横断面形状を走査電子顕微鏡を用いて観察したところ、図4に示すとおり、ノズル孔とほぼ同じ、1本の長軸と該長軸に略直交する2本の短軸からなる、「+」を横に繋げたような形状(++;ダブルクロス)であることがわかった。このように作成したアクリル系人工毛髪用繊維に、7mm(レギュラークリンプ;RC)または2mm(マイクロクリンプ;MC)の2種類のギヤクリンプ加工を施し、捲縮加工後の繊維束(繊維長さ70cm、毛束重さ7.0g分)を用いてブレードを作成した。
さらに、ノズルはそのままで、浴延伸、熱延伸、緩和熱処理の条件を、表1に示すとおりに変えた以外は上記と同様にして、単糸繊度が25dtex、30dtex、46dtex、51dtex、60dtex、66dtexおよび70dtexで、同様の横断面形状(++;ダブルクロス)を有する人工毛髪用繊維を得た。
(比較例1)
孔形状が図2に示す亜鈴型(H型)の紡糸ノズル(孔数=50)を用い、浴延伸、熱延伸、緩和熱処理の条件を、表1に示すとおりに変えた以外は実施例1と同様にして、単糸繊度が36dtex、46dtexおよび66dtexの3種類のアクリル系人工毛髪用繊維を紡糸した。この繊維の断面形状を走査電子顕微鏡を用いて観察したところ、図5に示すように、円形に近い亜鈴型をした繊維であることがわかった。このように作成した繊維に2mmのギヤクリンプ加工(マイクロクリンプ;MC)を施し、捲縮加工後の繊維束(繊維長さ70cm、毛束重さ7.0g分)を用いてブレードを作成した。
(比較例2)
孔形状が図3に示すY字型の紡糸ノズル(孔数=50)を用い、浴延伸、熱延伸、緩和熱処理の条件を、表1に示すとおりに変えた以外は実施例1と同様にして、単糸繊度が36dtexおよび51dtexの2種類のアクリル系人工毛髪用繊維を紡糸した。このように作成した繊維に7mmのギヤクリンプ加工(レギュラークリンプ;RC)を施し、捲縮加工後の繊維束(繊維長さ70cm、毛束重さ7.0g分)を用いてブレードを作成した。
(比較例3、4)
ノズルはそのままで、浴延伸、熱延伸、緩和処理の条件を、表1に示すとおりに変えた以外は実施例1と同様にして、単糸繊度が20dtex、75dtexで、同様の横断面形状(++;ダブルクロス)を有する人工毛髪用繊維を得た。
Figure 0005176960
上記の方法によって得られた実施例1および比較例1〜4で作成した繊維およびブレードを用いて、触感、櫛通り、編み易さ、編み後のボリューム、光沢および解け難さを評価した。結果を表2−1、2−2に示す。
Figure 0005176960
Figure 0005176960
表2−1、2−2からわかるように、本発明に係る実施例1の人工毛髪用繊維は、人工毛髪用として必要なボリューム(嵩高さ)を有するとともに、触感が良好で、しかも櫛通りが良く、かつ編み易く、加工性にも優れた人工毛髪用繊維であった。
(実施例2)
ポリエステル繊維
ポリエステル系樹脂を、溶融紡糸機を用い、バレル設定温度290℃にて、実施例1と同様のノズル孔を有する紡糸口金を用いて溶融ポリマーを吐出し、空冷し、130m/分の速度で巻き取って未延伸糸を得た。得られた未延伸糸を85℃のヒートロールを用いて30m/分の速度で延伸を行い、3倍延伸糸とし、さらに連続して200℃に加熱したヒートロールを用いて、30m/分の速度で巻き取り、熱処理を行い、仕上げ油剤を付着させ、乾燥させた後、単糸繊度が36dtexで、横断面形状がダブルクロス(++)であるポリエステル製人工毛髪用繊維を得た。
(実施例3)
塩化ビニル繊維
ノズル形状はそのままで、塩化ビニル樹脂を40mmφの単軸押出機を用い、シリンダーヘッド温度170℃、ターンヘッド温度180℃、ノズル温度180℃に設定し、鉛直方向に、ノズルから溶融・流出したストランドを加熱紡糸筒(雰囲気温度320℃)に導入し、ここで該ストランドを瞬間的に加熱溶融し、ノズル直下約3mの位置に設置した引取機にて、未延伸糸を一定速度で巻き取った。該未延伸糸を延伸・熱処理機に導入し、延伸処理、次いで、緩和熱処理を行い、延伸糸を作成した。この際、緩和熱処理は、25%緩和に固定し、延伸処理は、最終の延伸糸の繊度が46dtexになるように延伸倍率を調整した。このようにして、横断面形状がダブルクロス(++)である塩化ビニル製人工毛髪用繊維を得た。
(実施例4)
図7に示すような1本の長軸(横軸)の両側に、間隔を隔ててそれぞれ3個の突起が突出した孔形状を有する紡糸ノズル(孔数=100)を用いた以外は、実施例1と同様にして、単糸繊度が36dtexで、「+」を横に3つ繋げたような横断面形状(+++;トリプルクロス)を有する人工毛髪用繊維を得た。
前記実施例2〜4で製造した人工毛髪用繊維およびブレードを用いて、触感、櫛通り、編み易さ、編み後のボリューム、光沢および解け難さを評価した結果を、実施例1の結果とともに表3に示す。
Figure 0005176960
本発明に係る人工毛髪は、特にブレード、エクステンションヘアーなどの頭髪装飾商品に有用である。

Claims (14)

  1. 繊維横断面が、1本の長軸と該長軸に略直交する少なくとも2本の短軸からなる2つまたは3つの「+」を横に繋げた形状を有することを特徴とする人工毛髪用繊維。
  2. 単糸繊度が25〜70dtexである請求項1記載の人工毛髪用繊維。
  3. アクリル系合成繊維及び塩化ビニル系合成繊維から選ばれる少なくとも1種からなる請求項1または2に記載の人工毛髪用繊維。
  4. 前記アクリル系合成繊維が、樹脂成分中にアクリロニトリルを30重量%以上含有する重合体からなる請求項3記載の人工毛髪用繊維。
  5. 繊維横断面が、1本の長軸と該長軸に略直交する少なくとも2本の短軸からなる2つまたは3つの「+」を横に繋げた形状を有する合成繊維からなることを特徴とする人工毛髪。
  6. 前記合成繊維の単糸繊度が25〜70dtexである請求項5記載の人工毛髪。
  7. 前記合成繊維が、アクリル系合成繊維及び塩化ビニル系合成繊維から選ばれる少なくとも1種である請求項5または6に記載の人工毛髪。
  8. 前記アクリル系合成繊維が、樹脂成分中にアクリロニトリルを30重量%以上含有する重合体からなる請求項7記載の人工毛髪。
  9. 巻縮加工を施してなる請求項5〜8のいずれかに記載の人工毛髪。
  10. 頭髪装飾用である請求項5〜9のいずれかに記載の人工毛髪。
  11. かつら、ヘアピース、ブレード、エクステンションヘアーおよびドールヘアーよりなる群から選ばれる少なくとも1つの頭髪装飾用である請求項10記載の人工毛髪。
  12. 請求項5〜11のいずれかに記載の人工毛髪を束ねて巻縮加工を施してなる頭髪装飾品。
  13. 束ねた人工毛髪を編み上げてなる請求項12記載の頭髪装飾品。
  14. かつら、ヘアピース、ブレード、エクステンションヘアーおよびドールヘアーよりなる群から選ばれる少なくとも1種である請求項12または13に記載の頭髪装飾品。
JP2008535374A 2006-09-21 2007-09-19 加工性の改良された人工毛髪用繊維及びそれを用いた頭髪装飾品 Active JP5176960B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008535374A JP5176960B2 (ja) 2006-09-21 2007-09-19 加工性の改良された人工毛髪用繊維及びそれを用いた頭髪装飾品

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006256117 2006-09-21
JP2006256117 2006-09-21
PCT/JP2007/068189 WO2008035712A1 (fr) 2006-09-21 2007-09-19 Fibre pour cheveux postiches améliorée en termes de capacité de mise en plis et accessoires pour cheveux réalisés en utilisant la fibre
JP2008535374A JP5176960B2 (ja) 2006-09-21 2007-09-19 加工性の改良された人工毛髪用繊維及びそれを用いた頭髪装飾品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2008035712A1 JPWO2008035712A1 (ja) 2010-01-28
JP5176960B2 true JP5176960B2 (ja) 2013-04-03

Family

ID=39200537

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008535374A Active JP5176960B2 (ja) 2006-09-21 2007-09-19 加工性の改良された人工毛髪用繊維及びそれを用いた頭髪装飾品

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7906209B2 (ja)
JP (1) JP5176960B2 (ja)
KR (1) KR101427739B1 (ja)
CN (1) CN101516219B (ja)
WO (1) WO2008035712A1 (ja)
ZA (1) ZA200901737B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016158773A1 (ja) * 2015-03-30 2016-10-06 株式会社カネカ 人工毛髪用アクリル系繊維、その製造方法及びそれを含む頭飾製品
WO2016208676A1 (ja) * 2015-06-26 2016-12-29 株式会社カネカ 人工毛髪用アクリル系繊維、その製造方法及びそれを含む頭飾製品
WO2017002771A1 (ja) * 2015-06-29 2017-01-05 株式会社カネカ 人工毛髪用アクリル系繊維、その製造方法及びそれを含む頭飾製品

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE1018380A3 (nl) 2008-12-23 2010-09-07 Protein Hair Coating Factory Sia Werkwijze voor het vervaardigen van kunsthaar en kunsthaar daarmee vervaardigd.
MY153824A (en) * 2012-05-16 2015-03-20 Kaneka Corp Polyester-based Fiber for Artificial Hair and Hair Ornament Product Including the Same, and Method for Producing the Same
CN102732988A (zh) * 2012-06-21 2012-10-17 精源(南通)化纤制品有限公司 一种耐高温型聚丙烯腈人工毛发及其制备方法
CN102732986A (zh) * 2012-06-21 2012-10-17 精源(南通)化纤制品有限公司 一种耐高温含氯高聚物人工毛发及其制备方法
CN103668530B (zh) * 2012-09-25 2016-05-25 中国石油化工股份有限公司 利用丙烯腈和甲基丙烯酸甲酯制备抗起球腈纶纤维的方法
CN103668531B (zh) * 2012-09-25 2017-01-18 中国石油化工股份有限公司 利用丙烯腈和氯乙烯制备抗起球腈纶纤维的方法
AP2015008880A0 (en) * 2013-06-06 2015-11-30 Kaneka Corp Fiber bundle for hair and head accessory
MY157592A (en) * 2013-06-06 2016-06-17 Kaneka Corp Fiber for artificial hair and hair ornament product including same
KR20160085792A (ko) * 2013-11-11 2016-07-18 도레이 모노휘라멘토 가부시키가이샤 인공 모발용 필라멘트 및 인공 모발 제품
KR101959635B1 (ko) 2017-10-18 2019-03-18 에코융합섬유연구원 브레이드용 가발원사의 땋음성 평가방법
JP7245841B2 (ja) * 2018-08-23 2023-03-24 株式会社カネカ 人工毛髪用アクリル系繊維、及びそれを含む頭飾製品
JP7408769B2 (ja) * 2020-03-03 2024-01-05 株式会社カネカ 人工毛髪用芯鞘複合繊維、それを含む頭飾製品及びその製造方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6312716A (ja) * 1986-06-30 1988-01-20 Kuraray Co Ltd 人工毛髪及び製造方法
JPH0418116A (ja) * 1990-05-10 1992-01-22 Toray Ind Inc 凹凸付矩形型断面ポリエステル繊維
JPH08302519A (ja) * 1995-05-10 1996-11-19 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 嵩高性に優れた人工毛髪用繊維
JPH10168647A (ja) * 1996-12-12 1998-06-23 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 異形断面繊維、並びに異形断面繊維の製造方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60162868A (ja) 1984-01-31 1985-08-24 日本エステル株式会社 導電性繊維の製造方法
JPS6189321A (ja) 1984-10-08 1986-05-07 Teijin Ltd 高染色性ポリエステル繊維
JPH06104928B2 (ja) * 1988-08-18 1994-12-21 鐘淵化学工業株式会社 毛髪用塩化ビニル系繊維およびその製造法
JPH0351349A (ja) 1989-07-19 1991-03-05 Toray Ind Inc カーシート用立毛パイル布帛
JP2683646B2 (ja) 1992-09-03 1997-12-03 帝人株式会社 カバリングヤーンおよびパンティーストッキング
JP3365141B2 (ja) * 1995-04-28 2003-01-08 鐘淵化学工業株式会社 人工毛髪用異形断面繊維
JPH08296115A (ja) 1995-04-28 1996-11-12 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 人工毛髪用繊維及びそれを用いた頭飾用繊維束
US5626961A (en) * 1995-06-30 1997-05-06 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polyester filaments and tows
GB9518540D0 (en) * 1995-09-11 1995-11-08 Nokia Mobile Phones Ltd Radio telephones and methods of operation
JPH09132813A (ja) 1995-11-07 1997-05-20 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 風合の改良された人工毛髪用繊維及び繊維束
US5834119A (en) * 1997-01-03 1998-11-10 E. I. Du Pont De Nemours And Company Filament cross-sections
JP3879244B2 (ja) * 1997-05-08 2007-02-07 株式会社カネカ 獣毛様風合を有するアクリル系合成繊維
KR20020071522A (ko) * 2001-03-07 2002-09-13 주식회사 코오롱 흡한속건성 이형단면사
JP2002300658A (ja) * 2001-03-30 2002-10-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd Cdma携帯電話装置
US6673450B2 (en) * 2002-02-11 2004-01-06 Honeywell International Inc. Soft hand, low luster, high body carpet filaments
US6841247B2 (en) * 2002-08-16 2005-01-11 Honeywell International Inc. Fibers having improved dullness and products containing the same
WO2005080658A1 (ja) * 2004-02-23 2005-09-01 Teijin Fibers Limited エアレイド不織布用合成短繊維
JP5122133B2 (ja) * 2004-02-27 2013-01-16 株式会社カネカ 人工頭髪繊維束及びそれからなる頭飾製品

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6312716A (ja) * 1986-06-30 1988-01-20 Kuraray Co Ltd 人工毛髪及び製造方法
JPH0418116A (ja) * 1990-05-10 1992-01-22 Toray Ind Inc 凹凸付矩形型断面ポリエステル繊維
JPH08302519A (ja) * 1995-05-10 1996-11-19 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 嵩高性に優れた人工毛髪用繊維
JPH10168647A (ja) * 1996-12-12 1998-06-23 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 異形断面繊維、並びに異形断面繊維の製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016158773A1 (ja) * 2015-03-30 2016-10-06 株式会社カネカ 人工毛髪用アクリル系繊維、その製造方法及びそれを含む頭飾製品
US10477908B2 (en) 2015-03-30 2019-11-19 Kaneka Corporation Acrylic fiber for artificial hair, method for producing same, and head decoration product comprising same
WO2016208676A1 (ja) * 2015-06-26 2016-12-29 株式会社カネカ 人工毛髪用アクリル系繊維、その製造方法及びそれを含む頭飾製品
US10433605B2 (en) 2015-06-26 2019-10-08 Kaneka Corporation Acrylic fiber for artificial hair, manufacturing method therefor and head accessory containing same
WO2017002771A1 (ja) * 2015-06-29 2017-01-05 株式会社カネカ 人工毛髪用アクリル系繊維、その製造方法及びそれを含む頭飾製品

Also Published As

Publication number Publication date
KR20090071547A (ko) 2009-07-01
ZA200901737B (en) 2010-05-26
CN101516219A (zh) 2009-08-26
JPWO2008035712A1 (ja) 2010-01-28
WO2008035712A1 (fr) 2008-03-27
US7906209B2 (en) 2011-03-15
US20090266372A1 (en) 2009-10-29
KR101427739B1 (ko) 2014-08-07
CN101516219B (zh) 2011-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5176960B2 (ja) 加工性の改良された人工毛髪用繊維及びそれを用いた頭髪装飾品
CN102170800B (zh) 接发、使用了该接发的头饰制品及接发的制造方法
JP5552114B2 (ja) 人工毛髪用繊維と、その用途及び製造方法
KR100403981B1 (ko) 볼륨성이우수한인공모발용섬유
JP5122133B2 (ja) 人工頭髪繊維束及びそれからなる頭飾製品
JPH0576880B2 (ja)
JP5658602B2 (ja) ソフトで抗ピリング性に優れた紡績糸
JP2008075210A (ja) 光沢に優れた人工毛髪用繊維及び頭髪装飾用繊維束並びに製造方法
JP3365141B2 (ja) 人工毛髪用異形断面繊維
JP2008002041A (ja) 人工毛髪用繊維およびその製造方法
JP2016194182A (ja) パイル布帛およびその製造方法および繊維製品
JPH09132813A (ja) 風合の改良された人工毛髪用繊維及び繊維束
JP2002227028A (ja) アクリル系人工毛髪繊維およびそれからなる頭飾製品
JP2017066553A (ja) 扁平アクリル繊維および立毛製品
CN114302985A (zh) 腈纶纤维、包含该纤维的短纤纱和针织物
KR20190000291A (ko) 3차원 권축을 가지는 편평 아크릴로나이트릴계 섬유 및 이 섬유를 사용한 파일 포백
WO2000052241A1 (fr) Multifilament destine a un tissu a poils du type mohair, tissu a poils comprenant ce multifilament, et procede de fabrication de ce tissu
JP3533827B2 (ja) パイル製品及びその製造方法、並びに、それに用いるパイル用収縮性繊維及びパイル用繊維組成物
JP7100801B2 (ja) 三次元捲縮を有する扁平アクリロニトリル系繊維を含有する紡績糸および該紡績糸を含有する編地または織物
JP2000096371A (ja) アクリル系嵩高性紡績糸およびその製造法
JPH07216636A (ja) 異繊度混合分割性アクリル繊維
JP2012036513A (ja) パイル布帛
JP2001254241A (ja) パイル布帛用マルチフィラメント並びにそれからなるパイル布帛及びその製造方法
CH416924A (de) Textilfaden bzw. -faser
JP2008266800A (ja) アクリロニトリル系扁平繊維

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100730

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120925

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121019

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121211

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121224

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5176960

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250