JP5175103B2 - 安定なペプチド製剤 - Google Patents

安定なペプチド製剤 Download PDF

Info

Publication number
JP5175103B2
JP5175103B2 JP2007540654A JP2007540654A JP5175103B2 JP 5175103 B2 JP5175103 B2 JP 5175103B2 JP 2007540654 A JP2007540654 A JP 2007540654A JP 2007540654 A JP2007540654 A JP 2007540654A JP 5175103 B2 JP5175103 B2 JP 5175103B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glp
minutes
compound
solution
pharmaceutical composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007540654A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008519809A (ja
Inventor
ルドビグセン、スベンド
シュレイン、モルテン
ボブイング、ティネ・エリザベス・ゴットシャルク
ボンデ、クラウデ
リレオレ、アネ−メテ
エンゲルンド、ドルテ・コト
ニエルセン、ビアルネ・ロンフェルト
Original Assignee
ノヴォ ノルディスク アー/エス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=39560969&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP5175103(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Priority claimed from PCT/EP2005/055916 external-priority patent/WO2006051103A2/en
Application filed by ノヴォ ノルディスク アー/エス filed Critical ノヴォ ノルディスク アー/エス
Publication of JP2008519809A publication Critical patent/JP2008519809A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5175103B2 publication Critical patent/JP5175103B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/22Hormones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/26Carbohydrates, e.g. sugar alcohols, amino sugars, nucleic acids, mono-, di- or oligo-saccharides; Derivatives thereof, e.g. polysorbates, sorbitan fatty acid esters or glycyrrhizin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/22Hormones
    • A61K38/26Glucagons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/10Alcohols; Phenols; Salts thereof, e.g. glycerol; Polyethylene glycols [PEG]; Poloxamers; PEG/POE alkyl ethers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/16Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing nitrogen, e.g. nitro-, nitroso-, azo-compounds, nitriles, cyanates
    • A61K47/18Amines; Amides; Ureas; Quaternary ammonium compounds; Amino acids; Oligopeptides having up to five amino acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/08Solutions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/19Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles lyophilised, i.e. freeze-dried, solutions or dispersions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/575Hormones
    • C07K14/605Glucagons

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Description

発明の分野
本発明は、薬学的製剤の分野に関する。より具体的には、本発明は、インスリン分泌性ペプチドを含む貯蔵安定的な医薬品製剤に属する。
発明の背景
治療的ペプチドは、医学実務において広く使用されている。このような治療的ペプチドの医薬組成物は、一般的使用に適合させるためには、数年の貯蔵寿命を有することが必要とされる。しかし、ペプチド組成物は、化学的および物理的分解に対して感受性が高いため、本質的に不安定である。化学的分解には、酸化、加水分解、ラセミ化または架橋結合などの共有結合の変化を含む。物理的分解には、ペプチドの天然の構造と比較した高次構造上の変化を含み、これらが表面への凝集、沈澱または吸着を引き起こし得る。
グルカゴンは、何十年もの間糖尿病における医療行為に使用されており、いくつかのグルカゴン様ペプチドが、種々の治療適応症について開発されている。プレプログルカゴン遺伝子は、グルカゴン、並びにグルカゴン様ペプチド1(GLP-1)およびグルカゴン様ペプチド2(GLP-2)をコードする。GLP-1類似体および誘導体、並びに相同的トカゲペプチドのエキセンジン-4は、2型糖尿病における高血糖の治療のために開発されてきた。GLP-2は、胃腸疾患の治療において潜在的に有用である。しかし、29〜39アミノ酸を包含する全てのこれらのペプチドは、高度な相同性を有し、かつこれらは多数の特性、特にこれらの凝集傾向および不溶性原繊維の形成の特性を共有する。この特性には、主なαヘリックス高次構造からβシートへの移行を包含するようである(Blundell T.L. (1983) The conformation of glucagon. In: Lefebvre P.J. (Ed) Glucagon I. Springer Verlag, pp 37-55, Senderoff R.I. et al., J. Pharm. Sci. 87 (1998)183-189、国際公開第01/55213号)。グルカゴン様ペプチドの凝集は、主にペプチドの溶液が撹拌されたか、または振盪されたときに、溶液と気相(空気)との間の界面にて、およびテフロン(登録商標)などの疎水性表面との接触面にて見られる。
国際公開第01/77141号は、高温での30秒未満の間のArg34-GLP-1(7-37)の加熱処理を開示している。国際公開第04/55213号は、pH 9.5におけるArg34-GLP-1(7-37)の微量濾過を開示している。国際公開第01/55213号は、pH 12.3における10分間の室温でのVal8-GLP-1(7-37)の処理を開示している。国際公開第03/35099号は、アルカリ性pHにおけるGLP-1の亜鉛結晶の製造を開示している。
したがって、グルカゴン様ペプチドの医薬組成物の安定性を改善するためには、これらに対して種々の賦形剤の処理および添加を適用しなければならないことが多い。これらのペプチドの液体非経口的製剤の貯蔵寿命は、少なくとも1年、好ましくはより長くなければならない。製品が外界温度にて輸送されて、毎日振盪される可能性のある使用中の期間は、好ましくは数週間であるはずである。したがって、安定性が改善されたグルカゴン様ペプチドの医薬組成物の需要がある。
以下は、本明細書に使用される用語の詳細な定義である。
本明細書に使用される「有効量」という用語は、治療なしと比較して、患者の治療が有効であるために十分な投薬量を意味する。
本明細書に使用される「医薬」という用語は、患者に対して薬学的に活性な化合物を投与するために適した医薬組成物を意味する。
本明細書に使用される「医薬組成物」という用語は、緩衝液、保存剤および張度修飾剤などの医薬賦形剤とともに活性化合物またはこれらの塩を含む製品であって、ヒトに対する前記医薬組成物の投与によって疾患もしくは障害の重症度を治療し、予防し、または減少させるために有用である前記医薬組成物を意味する。したがって、医薬組成物は、当技術分野において薬学的製剤としても知られる。再構成される医薬組成物のpHは、処方された再構成液体に再構成することによって生じる再構成された組成物について室温で測定されるpH値であることが理解されるはずである。
本明細書に使用される「貯蔵安定的な医薬組成物」という用語は、治療的タンパク質とともに調節媒体によって必要とされる、少なくともある期間の間安定である医薬組成物を意味する。好ましくは、貯蔵安定的な医薬組成物は、5℃にて少なくとも1年間安定である。安定性には、化学的安定性、並びに物理安定性を含む。
本明細書に使用される「安定溶液」という用語は、上記のとおりの貯蔵安定的な医薬組成物の製造の際に、中間体として使用される化合物の標品を意味する。
本明細書に使用される「薬学的に許容される」という用語は、通常の薬学的適用のために適合されていること、すなわち患者において有害事象を生じさせないことなどを意味する。
本明細書に使用される「緩衝液」という用語は、それがなければ化学反応のために生じるであろう、時間とともに組成物のpHが変化する傾向を減少させる医薬組成物中の化学物質をいう。緩衝液は、リン酸ナトリウム、TRIS、グリシンおよびクエン酸ナトリウムなどの化学物質を含む。
本明細書に使用される「保存剤」という用語は、微生物活動(増殖および代謝)を予防し、または遅延させるために医薬組成物に添加される化学物質をいう。薬学的に許容される防腐剤の例は、フェノール、m-クレゾール、並びにフェノールおよびm-クレゾールの混合物である。
使用される「等張薬」という用語は、浸透圧がヒト血漿のものに近くなるように、医薬組成物の浸透圧を修正する役割を果たす医薬組成物中の化学物質をいう。等張薬には、NaCl、グリセロール、マンニトールなどを含む。
本明細書に使用される「安定剤」という用語は、ペプチドを安定化するために、すなわちこのような組成物の貯蔵寿命および/または使用される期間を増大するために、ペプチド含有医薬組成物に添加される化学薬品をいう。薬学的製剤に使用される安定剤の例は、L-グリシン、L-ヒスチジン、アルギニン、ポリエチレングリコールおよびカルボキシメチルセルロースである。
本明細書に使用される「界面活性物質」という用語は、水溶性(親水性)部分の頭部と脂溶性(親油性)セグメントとで構成される任意の分子またはイオンをいう。界面活性物質は、好ましくは界面に蓄積し、親水性部分は、水(親水性相)の方へ向いており、親油性部分は、油相または疎水性相(すなわち、ガラス、空気、油その他)の方へ向いている。界面活性物質がミセルを形成し始める濃度は、臨界ミセル濃度またはCMCとして知られる。さらにまた、界面活性物質は、液体の表面張力を下げる。界面活性物質は、両性化合物としても知られる。「洗浄剤」という用語は、一般の界面活性物質について使用される同義語である。
陰イオン性界面活性物質は、以下の群から選択してもよい:ケノデオキシコール酸、ケノデオキシコール酸ナトリウム塩、コール酸、デヒドロコール酸、デオキシコール酸、デオキシコール酸メチルエステル、ジギトニン、ジギトキシゲニン、N,N-ジメチルドデシルアミン N-オキシド、ドクセートナトリウム、グリコケノデオキシコール酸ナトリウム、グリココール酸水和物、グリコデオキシコール酸一水和物、グリコデオキシコール酸ナトリウム塩、グリコデオキシコール酸ナトリウム塩、グリコリトコール酸3-硫酸二ナトリウム塩、グリコリトコール酸エチルエステル、N-ラウロイルザルコシンナトリウム塩、N-ラウロイルザルコシンナトリウム塩、N-ラウロイルザルコシン、N-ラウロイルザルコシン、リチウムドデシル硫酸、ルゴール、1-オクタンスルホン酸ナトリウム塩、1-オクタンスルホン酸ナトリウム塩、 1-ブタンスルホン酸ナトリウム、1-デカンスルホン酸ナトリウム、1-ドデカンスルホン酸ナトリウム、1-ヘプタンスルホン酸ナトリウム、1-ヘプタンスルホン酸ナトリウム、1-ノナンスルホン酸ナトリウム、1-プロパンスルホン酸ナトリウム一水和物、2-ブロモエタンスルホン酸ナトリウム、コール酸ナトリウム水和物、雄ウシまたはヒツジ胆汁、コール酸ナトリウム水和物、コール酸ナトリウム、デオキシコール酸ナトリウム、ドデシル硫酸ナトリウム、ドデシル硫酸ナトリウム、ヘキサスルホン酸ナトリウム、オクチル硫酸ナトリウム、ペンタスルホン酸ナトリウム、タウロコール酸ナトリウム、タウロケノデオキシコール酸ナトリウム塩、タウロデオキシコール酸ナトリウム塩一水和物、タウロリトコール酸3-硫酸二ナトリウム塩、タウロウルソデオキシコール酸ナトリウム塩、Trizma(登録商標)ドデシル硫酸、DSS(ドキュセートナトリウム、CAS登録番号[577-11-7])、ドキュセートカルシウム、CAS登録番号[128-49-4])、ドキュセートカリウム、CAS登録番号[7491-09-0])、SDS(ドデシル硫酸ナトリウムまたはラウリル硫酸ナトリウム)、ドデシルホスホコリン(FOS-コリン-12)、デシルホスホコリン(FOS-コリン-10)、ノニルホスホコリン(FOS-コリン-9)、ジパルミトイルホスファチジン酸、カプリル酸ナトリウムおよび/またはウルソデオキシコール酸。
陽イオン性界面活性物質は、以下の群から選択してもよい:アルキルトリメチルアンモニウムブロミド、ベンザルコニウムクロライド、ベンザルコニウムクロライド、ベンジルジメチルヘキサデシルアンモニウムクロライド、ベンジルジメチルテトラデシルアンモニウムクロライド、ベンジルトリメチルアンモニウムテトラクロロヨーデート、ジメチルジオクタデシルアンモニウムブロミド、ドデシルエチルジメチルアンモニウムブロミド、ドデシルトリメチルアンモニウムブロミド、ドデシルトリメチルアンモニウムブロミド、エチルヘキサデシルジメチルアンモニウムブロミド、ヘキサデシルトリメチルアンモニウムブロミド、ヘキサデシルトリメチルアンモニウムブロミド、ポリオキシエチレン(10)-N-タロー-1,3-ジアミノプロパン、トンゾニウムブロミドおよび/またはトリメチル(テトラデシル)アンモニウムブロミド。
非イオン性界面活性物質は、以下の群から選択してもよい:BigCHAP、ビス(ポリエチレングリコールビス[イミダゾイルカルボニル])、ポロキサマー、ポロキサマー188およびポロキサマー407などのポリエチレンオキシド/ポリプロピレンオキシドブロック共重合体としてのブロック共重合体、Brij(登録商標)35、Brij(登録商標)56、Brij(登録商標)72、Brij(登録商標)76、Brij(登録商標)92V、Brij(登録商標)97、Brij(登録商標)58P、Cremophor(登録商標)EL、デカエチレングリコールモノドデシルエーテル、N-デカノイル-N-メチルグルカミン、n-ドデカノイル-N-メチルグルカミド、アルキル-ポリグルコシド、エトキシル化されたヒマシ油、ヘプタエチレングリコールモノデシルエーテル、ヘプタエチレングリコールモノドデシルエーテル、ヘプタエチレングリコールモノテトラデシルエーテル、ヘキサエチレングリコールモノドデシルエーテル、ヘキサエチレングリコールモノヘキサデシルエーテル、ヘキサエチレングリコールモノオクタデシルエーテル、ヘキサエチレングリコールモノテトラデシルエーテル、Igepal CA-630、Igepal CA-630、メチル-6-O-(N-ヘプチルカルバモイル)-β-D-グルコピラノシド、ノナエチレングリコールモノドデシルエーテル、N-ノナノイル-N-メチルグルカミン、N-ノナノイル-N-メチルグルカミン、オクタエチレングリコールモノデシルエーテル、オクタエチレングリコールモノドデシルエーテル、オクタエチレングリコールモノヘキサデシルエーテル、オクタエチレングリコールモノオクタデシルエーテル、オクタエチレングリコールモノテトラデシルエーテル、オクチル-β-D-グルコピラノシド、ペンタエチレングリコールモノデシルエーテル、ペンタエチレングリコールモノドデシルエーテル、ペンタエチレングリコールモノヘキサデシルエーテル、ペンタエチレングリコールモノヘキシルエーテル、ペンタエチレングリコールモノオクタデシルエーテル、ペンタエチレングリコールモノオクチルエーテル、ポリエチレングリコールジグリシジルエーテル、ポリエチレングリコールエーテルW-1、ポリオキシエチレン10トリデシルエーテル、ポリオキシエチレン100ステアラート、ポリオキシエチレン20イソヘキサデシルエーテル、オレイルポリオキシエチレン20エーテル、ポリオキシエチレン40ステアラート、ポリオキシエチレン50ステアラート、ポリオキシエチレン8ステアラート、ポリオキシエチレンビス(イミダゾリルカルボニル)、ポリオキシエチレン25プロピレングリコールステアラート、キラヤ樹皮からのサポニン、Span(登録商標)20、Span(登録商標)40、Span(登録商標)60、Span(登録商標)65、Span(登録商標)80、Span(登録商標)85、Tergitol、Type 15-S-12、Tergitol、Type 15-S-30、Tergitol、Type 15-S-5、Tergitol、Type 15-S-7、Tergitol、Type 15-S-9、Tergitol、Type NP-10、Tergitol、Type NP-4、Tergitol、Type NP-40、Tergitol、Type NP-7、Tergitol、Type NP-9、テトラデシル-β-D-マルトシド、テトラエチレングリコールモノデシルエーテル、テトラエチレングリコールモノドデシルエーテル、テトラエチレングリコールモノテトラデシルエーテル、トリエチレングリコールモノデシルエーテル、トリエチレングリコールモノドデシルエーテル、トリエチレングリコールモノヘキサデシルエーテル、トリエチレングリコールモノオクチルエーテル、トリエチレングリコールモノテトラデシルエーテル、Triton CF-21、Triton CF-32、Triton DF-12、Triton DF-16、Triton GR-5M、Triton QS-15、Triton QS-44、Triton X-100、Triton X-102、Triton X-15、Triton X-151、Triton X-200、Triton X-207、Triton(登録商標)X-100、Triton(登録商標)X-114、Triton(登録商標)X-165溶液、Triton(登録商標)X-305溶液、Triton(登録商標)X-405、Triton(登録商標)X-45、Triton(登録商標)X-705-70、TWEEN(登録商標)20、TWEEN(登録商標)40、TWEEN(登録商標)60、TWEEN(登録商標)6、TWEEN(登録商標)65、TWEEN(登録商標)80、TWEEN(登録商標)81、TWEEN(登録商標)85、チロキサポール(Tyloxapol)、スフィンゴリン脂質(スフィンゴミエリン)およびスフィンゴ糖脂質(セラミド、ガングリオシド)、リン脂質および/またはn-ウンデシルβ-D-グルコピラノシド。
双性イオン性界面活性物質は、以下の群から選択してもよい:CHAPS、CHAPSO、3-(デシルジメチルアンモニオ)プロパンスルホン酸内塩、3-(ドデシルジメチルアンモニオ)プロパンスルホン酸内塩、3-(ドデシルジメチルアンモニオ)プロパンスルホン酸内塩、3-(N,N-ジメチルミリスチルアンモニオ)プロパンスルホナート、3-(N,N-ジメチルオクタデシルアンモニオ)プロパンスルホナート、3-(N,N-ジメチルオクチルアンモニオ)プロパンスルホン酸内塩、3-(N,N-ジメチルパルミチルアンモニオ)プロパンスルホナート、N-アルキル-N,N-ジメチルアンモニオ-1-プロパンスルホナート、3-コラミド-1-プロピルジメチルアンモニオ-1-プロパンスルホナート、ドデシルホスホコリン、ミリストイルリゾホスファチジルコリン、Zwittergent 3-12(N-ドデシル-N,N-ジメチル-3-アンモニオ-1-プロパンスルホナート)、Zwittergent 3-10(3-(デシルジメチルアンモニオ)プロパンスルホン酸内塩)、Zwittergent 3-08(3-(オクチルジメチルアンモニオ)プロパンスルホナート、グリセロリン脂質(レシチン、ケファリン、ホスファチジルセリン)、グリセロ糖脂質(ガラクトピラノシド)、アルキル、アルコキシル(アルキルエステル)、アルコキシ(アルキルエーテル)-リゾホスファチジルおよびホスファチジルコリンの誘導体、たとえばリゾホスファチジルコリンのラウロイルおよびミリストイル誘導体、ジパルミトイルホスファチジルコリン、並びに極性頭基の修飾、すなわちコリン、エタノールアミン、ホスファチジン酸、セリン、スレオニン、グリセロール、イノシトール、リゾホスファチジルセリンおよびリゾホスファチジルスレオニン、アシルカルニチンおよび誘導体、リジン、アルギニンもしくはヒスチジンのNβ-アシル化誘導体またはリジンもしくはアルギニンの側鎖アシル化誘導体、リジン、アルギニンもしくはヒスチジンと中性もしくは酸性アミノ酸のいずれかの組み合わせを含むジペプチドのNβ-アシル化誘導体、中性アミノ酸と2つの荷電アミノ酸のいずれかの組み合わせを含むトリペプチドのNβ-アシル化誘導体。また、界面活性物質は、イミダゾリン誘導体、長鎖脂肪酸およびこれらの塩C6-C12(たとえば、オレイン酸およびカプリル酸)、N-ヘキサデシル-N,N-ジメチル-3-アンモニオ-1-プロパンスルホナート、陰イオン性(アルキル-アリール-スルホナート)一価の界面活性物質、パルミトイルリゾホスファチジル-L-セリン、リゾリン脂質(たとえば、エタノールアミン、コリン、セリンまたはスレオニンの1-アシル-sn-グリセロ-3-リン酸エステル)またはこれらの混合物の群から選択されてもよい。
本明細書に使用される「アルキル-ポリグルコシド」という用語は、直鎖状または分枝のC5-20-アルキル、-アルケニル、またはマルトシド、サッカライドその他などの1つもしくは複数のグルコシド部分によって置換された-アルキニル鎖に関する。これらのアルキル-ポリグルコシドの態様には、C6-18-アルキル-ポリグルコシドを含む。これらのアルキル-ポリグルコシドの具体的態様には、C6、C8、C10、C12、C14、C16、C18およびC20アルキル鎖などの偶数番号をつけた炭素鎖を含む。グルコシド部分の具体的態様には、ピラノシド、グルコピラノシド、マルトシド、マルトトリオシドおよびスクロースを含む。本発明の態様において、6未満のグルコシド部分がアルキル基に付着される。本発明の態様において、5未満のグルコシド部分がアルキル基に付着される。本発明の態様において、4未満のグルコシド部分がアルキル基に付着される。本発明の態様において、3未満のグルコシド部分がアルキル基に付着される。本発明の態様において、2未満のグルコシド部分がアルキル基に付着される。アルキル-ポリグルコシドの具体的態様は、n-デシルβ-D-グルコピラノシド、デシルβ-D-マルトピラノシド、ドデシルβ-D-グルコピラノシド、n-ドデシルβ-D-マルトシド、n-ドデシルβ-D-マルトシド、n-ドデシルβ-D-マルトシド、テトラデシルβ-D-グルコピラノシド、デシルβ-D-マルトシド、ヘキサデシルβ-D-マルトシド、デシルβ-D-マルトトリオシド、ドデシルβ-D-マルトトリオシド、テトラデシルβ-D-マルトトリオシド、ヘキサデシルβ-D-マルトトリオシド、n-ドデシル-スクロース、n-デシル-スクロース、スクロースモノカプラート、スクロースモノラウレート、スクロースモノミリステートおよびスクロースモノパルミタートのようなアルキルグルコシドである。
本明細書に使用される「疾患の治療」という用語は、疾患、状態または障害を発病した患者の管理および看護を意味する。治療の目的は、疾患、状態または障害と戦うことである。治療には、疾患、状態もしくは障害を除去し、または制御するために、並びに疾患、状態もしくは障害と関連した症候または合併症を軽減するために活性化合物を投与すること、および疾患、状態または障害の予防を含む。
本明細書に使用される「疾患の予防」という用語は、疾患が臨床的に発症する前に、疾患を発病するリスクのある個体を管理および看護することとして定義される。予防の目的は、疾患、状態または障害の発症と戦うことであり、症候もしくは合併症の発症を防止し、または遅延させるために、および関連した疾患、状態または障害の発症を防止し、または遅延させるために活性化合物を投与することを含む。
本明細書に使用される「類似体」という用語は、ペプチドに関して、ペプチドの1つもしくは複数のアミノ酸残基がその他のアミノ酸残基によって置換されており、および/または1つもしくは複数のアミノ酸残基がペプチドから欠失されており、および/または1つもしくは複数のアミノ酸残基がペプチドから欠失されており、および/または1つもしくは複数のアミノ酸残基がペプチドに付加されている、修飾されたペプチドを意味する。このようなアミノ酸残基の付加または欠失は、ペプチドのN末端にて、および/またはペプチドのC末端にて生じ得る。一つの態様において、類似体は、天然のペプチドと比較して6つ未満の修飾(置換、欠失、付加)を含む。もう一つの態様において、類似体は、天然のペプチドと比較して5つ未満の修飾(置換、欠失、付加)を含む。もう一つの態様において、類似体は、天然のペプチドと比較して4つ未満の修飾(置換、欠失、付加)を含む。もう一つの態様において、類似体は、天然のペプチドと比較して3つ未満の修飾(置換、欠失、付加)を含む。もう一つの態様において、類似体は、天然のペプチドと比較して2つ未満の修飾(置換、欠失、付加)を含む。もう一つの態様において、類似体は、天然のペプチドと比較して単一の修飾(置換、欠失、付加)のみを含む。
本明細書に使用される「誘導体」という用語は、親ペプチドに関して、化学的に修飾された親タンパク質またはこれらの類似体であって、少なくとも1つの置換基が親タンパク質またはこれらの類似体に存在しないもの、すなわち、共有結合性に修飾された親タンパク質を意味する。典型的な修飾は、アミド、炭水化物、アルキル基、アシル基、エステル、PEG化などである。
本明細書に使用される「GLP-1化合物」という用語は、GLP-1(7-37)(配列番号1)、これらのインスリン分泌性類似体およびこれらのインスリン分泌性誘導体を意味する。GLP-1類似体の非限定の例は、GLP-1(7-36)アミド、Arg34-GLP-1(7-37)、Gly8-GLP-1(7-37)、Val8-GLP-1(7-36)-アミドおよびVal8Asp22-GLP-1(7-37)である。GLP-1誘導体の非限定の例は、デスアミノ-His7、Arg26、Lys34(Nε-(γ-Glu(Nα-ヘキサデカノイル)))-GLP-1(7-37)、デスアミノ-His7、Arg26、 Lys34(Nε-オクタノイル)-GLP-1(7-37)、Arg26,34、Lys38(Nε-(ω-カルボキシペンタデカノイル))-GLP-1(7-38)Arg26,34、Lys36(Nε-(γ-Glu(Nα-(N-ヘキサデカノイル)))-GLP-1(7-36)およびArg34、Lys26(Nε-(γ-Glu(Nα-ヘキサデカノイル)))-GLP-1(7-37)である。
本明細書に使用される「保護されたジペプチジルアミノペプチダーゼIV」という用語は、ジペプチジルアミノペプチダーゼIV(DPP-IV)に対して天然の化合物、たとえばGLP-1(7-37))よりも耐性である化合物、たとえばGLP-1類似体を意味する。ジペプチジルアミノペプチダーゼIVによる分解に対するGLP-1化合物の耐性は、以下の分解アッセイ法によって決定される:
GLP-1化合物(5nmol)のアリコートを37℃にて5mUの酵素活性に対応する精製された1μLのジペプチジルアミノペプチダーゼIVと共に100μLの0.1M トリエチルアミン-HCl緩衝液(pH 7.4)中で10〜180分間インキュベートする。5μLの10%のトリフルオロ酢酸を添加することによって酵素反応を終結させ、ペプチド分解生成物を分離し、HPLC解析を使用して定量化する。この解析を行うための1つの方法は、以下のとおりである:Siegel et al., Regul. Pept. 1999;79:93-102およびMentlein et al. Eur. J. Biochem. 1993;214:829-35に従って、混合物をVydac C18 widepore(30nm孔、5μm粒子)250×4.6mmに充填し、アセトニトリルの 0.1%トリフルオロ酢酸溶液(0%のアセトニトリル3分間、0〜24%のアセトニトリル17分間、24〜48%のアセトニトリル1分間)の直線段階勾配で1ml/分の流速で溶出する。ペプチドおよびこれらの分解生成物は、220nm(ペプチド結合)または280nm(芳香族アミノ酸)におけるこれらの吸光度によってモニターしても、また標準のものと比較したこれらのピーク面積の積分によって定量化してもよい。ジペプチジルアミノペプチダーゼIVによるGLP-1化合物の加水分解の割合は、加水分解されたGLP-1化合物が10%未満となるインキュベーション時間において推定する。
ペプチドまたは化合物に関して本明細書に使用される「インスリン分泌性」という用語は、血漿グルコースレベルの増大に応答してインスリンの分泌を刺激する能力を意味する。インスリン分泌性ペプチドおよび化合物は、GLP-1受容体のアゴニストである。化合物のインスリン分泌性特性は、当技術分野において既知のインビトロでまたはインビボでのアッセイ法によって決定してもよい。ペプチドなどの化合物のインスリン分泌性性質を決定するためには、以下のインビトロでのアッセイ法を使用してもよい。好ましくは、インスリン分泌性化合物は、アッセイ法の下で5nM未満のEC50値、さらにより好ましくは500pM未満のEC50値を示す。
クローン化されたヒトGLP-1受容体を発現するベビーハムスター腎臓(BHK)細胞(BHK 467-12A)を100IU/mL ペニシリン、100μL/mL ストレプトマイシン、10%ウシ胎仔血清および1mg/mLジェネテシンG-418(Life Technologies)を添加したDMEM培地中で培養する。原形質膜は、緩衝液(10mM Tris-HCl、30mM NaClおよび1mMジチオスレイトール(pH 7.4)、加えて5mg/mL ロイペプチン(Sigma)、5mg/L ペプスタチン(Sigma)、100mg/L バシトラシン(Sigma)および16mg/L アプロチニン(Calbiochem-Novabiochem, La Jolla, CA)を含む)中でのホモジナイゼーションによって製造する。ホモジネートを41% W7vスクロースの層の上部にて遠心した。2つの層間の白いバンドを緩衝液中に希釈して、遠心した。原形質膜は、使用するまで-80℃にて貯蔵した。
機能的受容体アッセイ法は、インスリン分泌性ペプチドまたはインスリン分泌性化合物による刺激に対する応答としてcAMPを測定することによって行う。96ウェルマイクロタイタープレートにおいて、140mLの総容積で、および以下の終濃度でインキュベーションを行う:50mM Tris-HCl、1mM EGTA、1.5mM MgSO4、1.7mM ATP、20mM GTP、2mM 3-イソブチル-1-メチルキサンチン(IBMX)、0.01% w/v Tween-20、pH 7.4。化合物を溶解し、緩衝液中に希釈する。GTPは、それぞれの実験のために新たに製造する:2.5μg の膜をそれぞれのウェルに添加し、混合物を振盪しながら暗がりで室温にて90分間インキュベートする。反応は、25mLの0.5M HClを添加することによって停止させる。形成されたcAMPは、シンチレーション近接アッセイ法(RPA 542, Amersham, UK)によって測定する。用量反応曲線を化合物に対してプロットし、EC50値をGraphPad Prismソフトウェアを使用して算出する。
本明細書に使用される「インスリン分泌性化合物のプロドラッグ」という用語は、患者に対する投与後にインスリン分泌性化合物に変換される化学的に修飾された化合物を意味する。このようなプロドラッグは、典型的にはインスリン分泌性化合物のアミノ酸が拡張されたバージョンまたはエステルである。
本明細書に使用される「エキセンジン-4化合物」という用語は、エキセンジン-4(1-39)(配列番号2)、これらのインスリン分泌性断片、これらのインスリン分泌性類似体およびこれらのインスリン分泌性誘導体として定義される。エキセンジン-4のインスリン分泌性断片は、全ての配列をエキセンジン-4(配列番号2)の配列中に見つけることができ、少なくとも1つの末端アミノ酸が欠失したインスリン分泌性ペプチドである。エキセンジン-4(1-39)のインスリン分泌性断片の例は、エキセンジン-4(1-38)およびエキセンジン-4(1-31)である。化合物のインスリン分泌特性は、当技術分野において周知のインビボまたはインビトロでのアッセイ法によって決定してもよい。たとえば、化合物は、動物に投与して、全時間にわたってインスリン濃度をモニターしていてもよい。エキセンジン-4(1-39)のインスリン分泌性類似体とは、1つもしくは複数のアミノ酸残基がその他のアミノ酸残基と交換され、および/または1つもしくは複数のアミノ酸残基が欠失され、および/または1つもしくは複数のアミノ酸残基が付加されたそれぞれの分子をいうが、ただし前記類似体は、インスリン分泌性であるか、またはインスリン分泌性化合物のプロドラッグであることを条件とする。エキセンジン-4(1-39)のインスリン分泌性類似体の例は、2および3位におけるアミノ酸残基がそれぞれセリンおよびアスパラギン酸で置換されたSer2Asp3-エキセンジン-4(1-39)である(この具体的類似体は、当技術分野においてエキセンジン-3としても知られる)。エキセンジン-4(1-39)のインスリン分泌性誘導体およびこれらの類似体は、当業者がこれらのペプチドの誘導体であるためにみなすもの、すなわち親ペプチド分子に存在しない少なくとも1つの置換基を有するものであり、前記誘導体がインスリン分泌性であるか、またはインスリン分泌性化合物のプロドラッグであることを条件とする。置換基の例は、アミド、炭水化物、アルキル基、エステルおよび親油性置換基である。エキセンジン-4(1-39)のインスリン分泌性誘導体およびこれらの類似体の例は、Tyr31-エキセンジン-4(1-31)-アミドである。
本明細書に使用される「安定なエキセンジン-4化合物」という用語は、化学的に修飾されたエキセンジン-4(1-39)、すなわち「安定なGLP-1化合物」の定義の下で記述した方法によって決定すると、男性において少なくとも10時間のインビボ血漿除去半減期を示す類似体または誘導体を意味する。
本明細書に使用される「ジペプチジルアミノペプチダーゼIV保護されたエキセンジン-4化合物」という用語は、ジペプチジルアミノペプチダーゼIV保護されたGLP-1化合物の定義の下で記述したアッセイ法によって決定するとエキセンジン-4(配列番号2)よりも血漿ペプチダーゼジペプチジルアミノペプチダーゼIV(DPP-IV)に対して耐性であるエキセンジン-4化合物を意味する。
本明細書に使用される「等電点」という用語は、ペプチドなどの巨大分子の全体の実効電荷がゼロであるpH値を意味する。ペプチドには、いくつかの荷電された基があるかもしれないが、等電点では、全てのこれらの電荷の合計がゼロである。等電点より上のpHでは、ペプチドの全体の実効電荷が負であるが、一方、等電点より下のpH値では、ペプチドの全体の実効電荷は、正である。
医薬組成物に関して本明細書に使用される「再構成される」という用語は、活性な薬学的成分を含む固体物質に対して水を添加することによって形成された水性組成物を意味する。再構成のための医薬組成物は、許容される保存寿命をもつ液体組成物を生成させることができない場合に適用される。再構成された医薬組成物の例は、凍結乾燥組成物に水を添加するときに生じる溶液である。溶液は、非経口投与のためのものであることが多く、したがって、固体物質を再構成するためには、典型的には注射用水が使用される。
本明細書に使用される「約」という用語は、プラスマイナス10%などの、定められた数値の合理的近傍内にあることを意味する。
第1の側面において、本発明は、インスリン分泌性ペプチド、薬学的に許容される保存剤、約10mg/L〜約400mg/Lの濃度にてポロキサマーまたはポリソルベート20界面活性物質および任意に薬学的に許容される張度修飾剤を含む貯蔵安定的な医薬組成物に関し、前記組成物は、約7.0〜約8.5の範囲であるpHを有する。
一つの態様において、界面活性物質の濃度は、約20mg/L〜約300mg/Lである。
もう一つの態様において、界面活性物質の濃度は、約50mg/L〜約200mg/Lである。
もう一つの態様において、界面活性物質の濃度は、約10mg/L〜約200mg/Lである。
もう一つの態様において、界面活性物質の濃度は、約50mg/L〜約400mg/Lである。
もう一つの態様において、界面活性物質の濃度は、約50mg/L〜約300mg/Lである。
もう一つの態様において、界面活性物質は、ポロキサマー188である。
もう一つの態様において、界面活性物質は、ポロキサマー407、ポロキサマー124、ポロキサマー181、ポロキサマー182、ポロキサマー237、ポロキサマー331およびポロキサマー338からなる群より選択される。
もう一つの態様において、界面活性物質は、ポリソルベート20である。
ある態様において、本発明は、インスリン分泌性ペプチドおよびアルキル-ポリグルコシド、並びに任意に薬学的に許容される張度修飾剤を含む組成物を提供する。
ある態様において、本発明は、前記組成物が約7.0〜約8.5の範囲であるpHを有する、上記態様に従った組成物を提供する。
ある態様において、本発明は、アルキル-ポリグルコシドが約10mg/Lからの濃度で存在する、上記の態様のいずれかに従った組成物を提供する。
ある態様において、本発明は、アルキル-ポリグルコシドが約1000mg/Lからの濃度で存在する、上記の態様のいずれかに従った組成物を提供する。
ある態様において、本発明は、アルキル-ポリグルコシドが約10mg/L〜約15000mg/Lの濃度で存在する、上記の態様のいずれかに従った組成物を提供する。
ある態様において、本発明は、アルキル-ポリグルコシドが約1000mg/L〜約10000mg/Lの濃度で存在する、上記の態様のいずれかに従った組成物を提供する。
ある態様において、本発明は、アルキル-ポリグルコシドが約2000mg/L〜約5000mg/Lの濃度で存在する、上記の態様のいずれかに従った組成物を提供する。
ある態様において、本発明は、アルキル-ポリグルコシドがC10-20-アルキル-ポリグルコシドである、上記の態様のいずれか一つに従った組成物を提供する。
ある態様において、本発明は、アルキル-ポリグルコシドがドデシルβ-D-グルコピラノシド、ドデシルβ-D-マルトシド、テトラデシルβ-D-グルコピラノシド、デシルβ-D-マルトシド、ドデシルβ-D-マルトシド、テトラデシルβ-D-マルトシド、ヘキサデシルβ-D-マルトシド、デシルβ-D-マルトトリオシド、ドデシルβ-D-マルトトリオシド、テトラデシルβ-D-マルトトリオシド、ヘキサデシルβ-D-マルトトリオシド、n-ドデシル-スクロース、n-デシル-スクロースから選択される、上記の態様のいずれか一つに従った組成物を提供する。
本発明のもう一つの態様において、医薬組成物は、2つの異なる界面活性物質を含む。
本発明のもう一つの態様において、医薬組成物は、少なくとも1つの界面活性物質が非イオン性界面活性物質である2つの異なる界面活性物質を含む。
本発明のもう一つの態様において、医薬組成物は、2つの異なる界面活性物質が両方とも非イオン性界面活性物質である2つの異なる界面活性物質を含む。
本発明のもう一つの態様において、医薬組成物は、全ての界面活性物質が非イオン性界面活性物質である2つの異なる界面活性物質を含む。
本発明のもう一つの態様において、医薬組成物は、ポロキサマー188およびポリソルベート20を含む。
本発明のもう一つの態様において、医薬組成物は、約7.4〜約8.0の範囲のpHを有する。
本発明のもう一つの態様において、医薬組成物は、約7.4〜約8.5の範囲のpHを有する。
本発明のもう一つの態様において、医薬組成物は、約7.7〜約8.2の範囲のpHを有する。
本発明のもう一つの態様において、医薬組成物は、リン酸緩衝液である緩衝液を含む。
本発明のもう一つの態様において、医薬組成物は、双性イオン性緩衝液である緩衝液を含む。
本発明のもう一つの態様において、医薬組成物は、グリシル-グリシン、TRIS、ビシン、HEPES、MOBS、MOPS、TESおよびこれらの混合物からなる群より選択される緩衝液を含む。
本発明のもう一つの態様において、医薬組成物は、グリセロール、プロピレングリコールおよびマンニトールからなる群より選択される張度修飾剤を含む。
本発明のもう一つの態様において、医薬組成物は、フェノール、m-クレゾール、メチルp-ヒドロキシベンゾアート、プロピルp-ヒドロキシベンゾアート、2-フェノキシエタノール、ブチルp-ヒドロキシベンゾアート、2-フェニルエタノール、ベンジルアルコール、クロロブタノール、チオメロザールおよびこれらの混合物をからなる群より選択される保存剤を含む。
本発明のもう一つの態様において、医薬組成物は、DPP-IV保護されたペプチドであるインスリン分泌性ペプチドを含む。
本発明のもう一つの態様において、医薬組成物インスリン分泌性ペプチドは、nが4〜38であるCH3(CH2nCO-およびmが4から38であるHOOC(CH2mCO-からなる群より選択される親油性置換基を含む。
本発明のもう一つの態様において、医薬組成物インスリン分泌性ペプチドは、アシル化されたGLP-1またはアシル化されたGLP-1類似体である。
本発明のもう一つの態様において、医薬組成物は、アシル化されたGLP-1類似体であるインスリン分泌性ペプチドを含み、前記GLP-1類似体は、Arg34-GLP-1(7-37)、Gly8-GLP-1(7-36)-アミド、Gly8-GLP-1(7-37)、Val8-GLP-1(7-36)-アミド、Val8-GLP-1(7-37)、Aib8-GLP-1(7-36)-アミド、Aib8-GLP-1(7-37)、Val8Asp22-GLP-1(7-36)-アミド、Val8Asp22-GLP-1(7-37)、Val8Glu22-GLP-1(7-36)-アミド、Val8Glu22-GLP-1(7-37)、Val8Lys22-GLP-1(7-36)-アミド、Val8Lys22-GLP-1(7-37)、Val8Arg22-GLP-1(7-36)-アミド、Val8Arg22-GLP-1(7-37)、Val8His22-GLP-1(7-36)-アミド、Val8His22-GLP-1(7-37)、Val8Trp19Glu22-GLP-1(7-37)、Val8Glu22Val25-GLP-1(7-37)、Val8Tyr16Glu22-GLP-1(7-37)、Val8Trp16Glu22-GLP-1(7-37)、Val8Leu16Glu22-GLP-1(7-37)、Val8Tyr18Glu22-GLP-1(7-37)、Val8Glu22His37-GLP-1(7-37)、Val8Glu22Ile33-GLP-1(7-37)、Val8Trp16Glu22Val25Ile33-GLP-1(7-37)、Val8Trp16Glu22Ile33-GLP-1(7-37)、Val8Glu22Val25Ile33-GLP-1(7-37)、Val8Trp16Glu22Val25-GLP-1(7-37)およびこれらの類似体からなる群より選択される。
本発明のもう一つの態様において、医薬組成物インスリン分泌性ペプチドは、Arg34、Lys26(Nε-(γ-Glu(Nα-ヘキサデカノイル)))-GLP-1(7-37)である。
本発明のもう一つの態様において、前記インスリン分泌性ペプチドの濃度は、約0.1mg/ml〜約25mg/mlの範囲に、約1mg/ml〜約25mg/mlの範囲に、約2mg/ml〜約15mg/mlの範囲に、約3mg/ml〜約10mg/mlの範囲に、または約5mg/ml〜約8mg/mlの範囲にある。
本発明のもう一つの態様において、インスリン分泌性ペプチドは、エキセンジン-4またはZP-10、すなわちHGEGTFTSDLSKQMEEEAVRLFIEWLKNGGPSSGAPPSKKKKKK-NH2である。
本発明のもう一つの態様において、医薬組成物インスリン分泌性ペプチドは、アシル化されたエキセンジン-4またはアシル化されたエキセンジン-4類似体である。
本発明のもう一つの態様において、医薬組成物インスリン分泌性ペプチドは、[N-イプシロン(17-カルボキシヘプタデカン酸)20エキセンジン-4(1-39)-アミド
Figure 0005175103
またはN-イプシロン-(17-カルボキシ-ヘプタデカノイル)[Lys32]エキセンジン-4(1-39)アミド
Figure 0005175103
である。
本発明のもう一つの態様において、医薬組成物中の医薬組成物インスリン分泌性ペプチドの濃度は、約5μg/mL〜約10mg/mL、約5μg/mL〜約5mg/mL、約5μg/mL〜約5mg/mL、約0.1mg/mL〜約3mg/mLまたは約0.2mg/mL〜約1mg/mLである。
もう一つの側面において、本発明は、本発明に従った医薬組成物の製造のための方法であって、前記インスリン分泌性ペプチドを溶解し、保存剤および張度修飾剤を混合することを含む方法に関する。
また、本発明は、GLP-1化合物の安定溶液の製造のための方法であって、前記GLP-1化合物の溶液をアルカリ性pHにて、40℃よりも高い温度に、少なくとも5分間加熱することを含む方法に関する。加熱処理の間のGLP-1化合物の濃度は、一般に10g/L〜100g/Lの範囲にあることが好ましい。GLP-1化合物は、最終温度を有する水溶液に溶解してもよく、またはこれは、室温を有する水溶液に溶解し、続いて適切な温度に規定時間加熱してもよい。
GLP-1化合物のリラグルチドの物理的安定性は、加熱処理の温度を増大するにつれて(22〜80℃)大幅に改善されることが示された。60〜80℃の温度について、120分の加熱処理では、1分の加熱処理と比較して、有意に物理的安定性が改善することが示されたので、加熱処理の時間が、リラグルチドの物理的安定性に対して強力な影響を有することが示された。また、リラグルチドの物理的安定性は、pH 9-10(cn.f.実施例)にて22から50〜80℃に温度を増大することによって大幅に改善されたことが示された。全ての温度について、15〜20分の加熱処理では、1分の加熱処理と比較して、有意に物理的安定性が改善することが示されたので、加熱処理の時間が、リラグルチドの物理的安定性に対して強力な影響を有することが示された。
原繊維原基を溶解するための加熱処理のための最適条件は、pH 9〜10.5および70〜85℃にて3〜20分のようである。生産規模では、これは、熱交換器によって多量を迅速に加熱および冷却するための一般法を使用して行うことができる。
もう一つの側面において、本発明は、GLP-1化合物の安定溶液の製造のための方法であって、pH 8.0〜pH 10.5の間のpHを有する前記GLP-1化合物の溶液を50℃〜80℃の間の温度に3分〜180分の間の期間加熱することを含む方法に関する。
一つの態様において、本発明は、GLP-1化合物の安定溶液の製造のための方法であって、pH 8.0〜pH 10.0の間のpHを有する前記GLP-1化合物の溶液を50℃〜80℃間の温度に3分〜180分の間の期間加熱することを含む方法に関する。
もう一つの態様において、本発明は、GLP-1化合物の安定溶液の製造のための方法であって、pH 8.0〜pH 10.0の間のpHを有する前記GLP-1化合物の溶液を50℃〜80℃間の温度に3分〜120分の間の期間加熱することを含む方法に関する。
もう一つの態様において、温度は、5分〜15分の間の期間、60℃〜80℃の間である。
もう一つの態様において、温度は、1分〜15分の間の期間、60℃〜80℃の間である。
もう一つの態様において、温度は、3分〜30分の間の期間、60℃〜80℃の間である。
もう一つの態様において、温度は、5分〜30分の間の期間、60℃〜80℃の間である。
もう一つの態様において、本発明は、エキセンジン-4の安定溶液の製造のための方法であって、pH 8.0〜pH 10.0の間のpHを有するエキセンジン-4の溶液を50℃〜80℃間の温度に3分〜120分の間の期間加熱することを含む方法に関する。
もう一つの態様において、本発明は、Aib8,35-GLP-1(7-36)-アミドの安定溶液の製造のための方法であって、pH 8.0〜pH 10.0の間のpHを有するAib8,35-GLP-1(7-36)-アミドの溶液を50℃〜80℃間の温度に3分〜120分の間の期間加熱することを含む方法に関する。
もう一つの態様において、GLP-1化合物は、Arg34,Lys26(Nε-(γ-Glu(Nα-ヘキサデカノイル)))-GLP-1(7-37)である。
ある側面において、本発明は、GLP-1化合物の安定溶液の製造のための方法であって、前記GLP-1化合物の溶液を加熱することを含む方法に関する。
ある側面において、本発明は、温度が50℃〜95℃の間である、上記のとおりの方法に関する。
ある側面において、本発明は、温度が60℃〜95℃の間である、上記のとおりの方法に関する。
ある側面において、本発明は、温度が50℃〜80℃の間である、上記のとおりの方法に関する。
ある側面において、本発明は、温度が70℃〜80℃の間である、上記のとおりの方法に関する。
ある側面において、本発明は、温度が60℃〜80℃の間である、上記のとおりの方法に関する。
ある側面において、本発明は、pHが8.0〜10.5の間である、上記のとおりの方法に関する。
ある側面において、本発明は、pHが8.0〜10.0の間である、上記のとおりの方法に関する。
ある側面において、本発明は、pHが8.0〜9.7の間である、上記のとおりの方法に関する。
ある側面において、本発明は、pHが8.0〜9.7の間である、上記のとおりの方法に関する。
ある側面において、本発明は、pHが7.5〜8.5の間である、上記のとおりの方法に関する。
ある側面において、本発明は、pHが7.7である、上記のとおりの方法に関する。
ある側面において、本発明は、pHが8.15である、上記のとおりの方法に関する。
ある側面において、本発明は、加熱が3分〜180分の間の期間継続される、上記のとおりの方法に関する。
ある側面において、本発明は、加熱が10分〜90分の間の期間継続される、上記のとおりの方法に関する。
ある側面において、本発明は、加熱が3分〜30分の間の期間継続される、上記のとおりの方法に関する。
ある側面において、本発明は、加熱が5分〜15分の間の期間継続される、上記のとおりの方法に関する。
ある側面において、本発明は、pHがpH 8.0〜pH 10.5の間であり、かつ50℃〜85℃の間の温度に3分〜180分の間の期間加熱することを含む、上記のとおりの方法に関する。
もう一つの側面において、本発明は、GLP-1化合物の貯蔵安定的な医薬組成物の製造のための方法であって、pH 8.0〜pH 10.0の間のpHを有する前記GLP-1化合物の溶液を50℃〜80℃の間の温度に3分〜180分の間の期間加熱することを含む方法に関する。
一つの態様において、本発明は、GLP-1化合物の貯蔵安定的な医薬組成物の製造のための方法であって、pH 8.0〜pH 10.0の間のpHを有する前記GLP-1化合物の溶液を50℃〜80℃の間の温度に3分〜120分の間の期間加熱することを含む方法に関する。
ある側面において、本発明は、GLP-1化合物の安定な溶液の製造のための方法であって、pH 8.0〜pH 10.0の間のpHを有する前記GLP-1化合物の溶液を70℃〜80℃の間の温度に3分〜30分の間の期間加熱することを含む方法に関する。
ある側面において、本発明は、GLP-1化合物の安定な溶液の製造のための方法であって、pH 8.0〜pH 10.0の間のpHを有する前記GLP-1化合物の溶液を60℃〜80℃の間の温度に5分〜15分の間の期間加熱することを含む方法に関する。
ある側面において、本発明は、GLP-1化合物の安定な溶液の製造のための方法であって、前記GLP-1化合物の溶液を60℃〜95℃の間の温度に10分〜90分の間の期間加熱することを含む方法に関する。
上記の側面には、約7.5〜約8.5の溶液のpH値を含む。本発明のある側面において、pHは、約7.7である。本発明のある側面において、pH値は、約8.15である。
ある側面において、本発明は、GLP-1化合物の貯蔵安定的な医薬組成物の製造のための方法であって、上記側面のいずれか1つに従った方法の1つまたは複数、続いて薬学的に許容される賦形剤の添加を含む方法に関する。
ある側面において、本発明は、GLP-1化合物の貯蔵安定的な医薬組成物の製造のための方法であって、上記側面のいずれかに従った方法、続いて前記グルカゴン様ペプチドの溶液または懸濁液の凍結乾燥法によって生成されたバルクペプチド生成物を含む方法に関する。
ある側面において、本発明は、GLP-1化合物の貯蔵安定的な医薬組成物の製造のための方法であって、医薬組成物は、上記側面に従った凍結乾燥された生成物、続いて上記側面のいずれかに従った処理から製造されることを含む方法に関する。
ある側面において、本発明は、GLP-1化合物の貯蔵安定的な医薬組成物の製造のための方法であって、医薬組成物は、前述の側面に記述したとおりに、および続いて最終的なデリバリーシステムに充填する前もしくは最終的なデリバリーシステムに充填後または両方のいずれかにおいて、上記側面のいずれかに従った処理により製造することを含む方法に関する。
ある側面において、本発明は、上記側面のいずれかに従った方法であって、前記GLP-1化合物がArg34、Lys26(Nε-(γ-Glu(Nα-ヘキサデカノイル)))-GLP-1(7-37)である方法に関する。
もう一つの側面において、本発明は、高血糖の治療のための方法であって、このような治療を必要とする哺乳類に本発明に従った医薬組成物の有効量を非経口投与することを含む方法に関する。
もう一つの側面において、本発明は、肥満、β細胞欠損、IGTまたは異脂肪血症の治療のための方法であって、このような治療を必要とする哺乳類に本発明に従った医薬組成物の有効量を非経口投与することを含む方法に関する。
一般的手順
チオフラビンT(ThT)繊維形成アッセイ法:原理および実施例
ペプチドの物理的安定性が低いことにより、アミロイド繊維形成を生じる可能性があり、これが試料における秩序立った糸様巨大分子構造として観察され、最終的にゲル形成を生じる。これは、伝統的に試料の目視検査によって測定されてきた。しかし、そういう測定では、非常に主観的で、かつ観察者に依存することとなる。したがって、小分子指標プローブの適用がより有利である。チオフラビンT(ThT)は、このようなプローブであり、原繊維に結合しているときに、異なる蛍光サインを有する[Naiki et al. (1989) Anal. Biochem. 177, 244-249; LeVine (1999) Methods. Enzymol. 309, 274-284]。
原繊維形成に関する時間経過は、以下の式でS字曲線によって記述することができる[Nielsen et al. (2001) Biochemistry 40, 6036-6046](cn.f図6):
Figure 0005175103
式中、Fは、時間tのThT蛍光である。定数t0は、最大蛍光の50%に達するために必要な時間である。原繊維形成を記述する2つの重要なパラメーターは、t0-2τ によって算出される遅延時間および見かけの速度定数kapp=1/τである。
Figure 0005175103
繊維形成のための一般的開始メカニズムとして、ペプチドの部分的に折り畳まれた中間体の形成が示唆されている。これらの中間体のいくらかが、核形成して鋳型を形成し、その上にさらなる中間体を構築して繊維形成が進行する。遅延時間は、核の臨界質量が増大し、かつ見かけの速度定数が原繊維自体が形成される速度である期間に対応する。
試料調製
試料は、それぞれのアッセイの前に新たに調製した。それぞれの試料組成は、レジェンドに記述してある。試料のpHは、適切な量の濃NaOHおよびHClO4を使用して目標値に合わせた。チオフラビンTを保存液のH2O溶液から試料に添加して1μMの終濃度にした。
200μlの試料アリコートを96ウェルマイクロタイタープレートに配置した(Packard OptiPlate(商標)96、白いポリスチレン)。通常、それぞれの試料の8個の複製(1つの試験条件に対応する)をウェルの1つのカラムに配置した。プレートをScotch Pad(Qiagen)で封着した。
インキュベーションおよび蛍光測定
所与の温度でのインキュベーション、振盪およびThT蛍光発光の測定は、Fluoroskan Ascent FL fluorescence platereader(Thermo Labsystems)で行った。温度は、37℃に合わせた。軌道回転振盪は、全ての提示されたデータにおいて、1mmの振幅で960rpmに合わせた。蛍光測定は、444nmフィルターを通した励起および485nmフィルターを通した発光の測定を使用して行った。それぞれの工程は、プレートをアッセイ温度にて10分間インキュベートすることによって開始した。プレートは、20分ごとに、典型的には45時間測定した。それぞれの測定の間に、プレートを記述したとおりに振盪し、加熱した。
データ処理
測定位置は、さらに加工するためにMicrosoft Excel形式で保存して、曲線を描き、GraphPad Prismを使用してフィッティングを行った。原繊維の非存在下におけるThTからのバックグラウンド発光は、ごくわずかであった。データポイントは、典型的には8つの試料の平均値であり、標準偏差エラーバーと共に示してある。同じ実験において得られたデータ(すなわち、同じプレート上の試料)だけを同じグラフに示し、異なるアッセイ間の比較ではなく、1回のアッセイ法の個々の試料間の繊維形成の相対的測定を確実にしている。
データセットは、Eq.(1)にフィットさせてもよい。しかし、この場合の完全なS字曲線は、通常測定時間の間に成し遂げられることはないので、繊維形成の程度は、8つの試料の平均値として算出される種々の時点でのThT蛍光として表してあり、標準偏差と共に示してある。
実施例1
アシル化されたGLP-1類似体のリラグルチドの医薬組成物のThT繊維形成アッセイ法を図1に示してある(「一般的手順」に記述した手順に沿って行った実験)。およそ10時間後、繊維形成の開始を示すThT蛍光発光が増加する。このシグナルは、着実に増加して、アッセイ法が終結される前にプラトーに達する。しかし、200ppmのポロキサマー188の存在下では、ThT蛍光シグナルは、バックグランドレベルのままである。これは繊維形成が生じておらず、それ故、医薬組成物は、これらの条件下で物理的に安定であることを示す。実施例1で使用した医薬組成物には、緩衝液を添加していない(図1)。
実施例2
緩衝液としてリン酸ナトリウムを含むリラグルチドの医薬組成物におけるポロキサマー188の効果を図2に示してある(「一般的手順」に記述した手順に沿って行った実験)。ここで、50ppmのポロキサマー188の存在下では、繊維形成の開始の前の遅延時間が延長するが、一方、100ppmのポロキサマー188では、アッセイ時間の間の繊維形成を完全に阻害する。
実施例3
また、ポリソルベート20は、リラグルチドの製剤を安定させる。このような実施例を図3に示してある(「一般的手順」に記述した手順に沿って行った実験)。200ppmのポリソルベート20の存在下では、繊維形成が減少し、これはThT蛍光シグナルの増殖速度がより遅いものとして観察される。それ故、インキュベーションの40時間後に、参照よりもかなりより小さなThT蛍光シグナルがポリソルベート20試料において観察される。
実施例4
2つの医薬組成物を製造する:
F1. 1.2mM リラグルチド、14mg/ml プロピレングリコール、40mM フェノール、3 Zn/六量体、0.6mM aspart、8mM ビシン、50ppm ポロキサマー188、pH 7.7。
F2. 1.2mM リラグルチド、14mg/ml プロピレングリコール、40mM フェノール、3Zn/六量体、0.6mM aspart、8mM ビシン、pH 7.7。
医薬組成物の物理的安定性は、加速度的応力試験によって評価した。応力試験は、回転検査として行われる。50μL空気をそれぞれの製剤の5つのカートリッジ(ガラスバイアル)に添加する。カートリッジを毎分30回転数の頻度で毎日4時間回転する。試験は、回転の22日後に止める。カートリッジの検査は、毎日または必要に応じて続ける。医薬組成物の濁度は、HACH Turbidimeter 2100ANでの濁度の比濁分析測定によって特徴づけてある。液体の濁度測定は、「比濁分析の混濁度単位」(NTU)で特定してある。タンパク質の物理的な不安定性は、高濁度測定によって特徴づけられる。
実験は、組成物F2が、F1組成物のものと比較して非常に迅速なNTUの増大を有することを示す。
実施例5
3つの医薬組成物を製造した:
F1. 1.6mM リラグルチド、14mg/ml プロピレングリコール、40mMフェノール、8mMリン酸ナトリウム、pH 7.7。
F2. 1.6mM リラグルチド、14mg/ml プロピレングリコール、40mMフェノール、8mMリン酸ナトリウム、100μg/ml ポロキサマー188、pH 7.7。
F3. 1.6mM リラグルチド、14mg/ml プロピレングリコール、40mMフェノール、8mMリン酸ナトリウム、200μg/ml ポロキサマー188、pH 7.7。
医薬組成物F1〜F3を実施例4に記載されているように回転検査に供した。生じるNTU測定対時間を図4に示してある。
実施例6
2つの医薬組成物を製造した:
F1. 1.6mM リラグルチド、14mg/ml プロピレングリコール、40mMフェノール、8mMリン酸ナトリウム、0μg/ml ポロキサマー407(プルロニックF-127)、pH 7.7。
F2. 1.6mM リラグルチド、14mg/ml プロピレングリコール、40mMフェノール、8mMリン酸ナトリウム、200μg/ml ポロキサマー407(プルロニックF-127)、pH 7.7。
製剤は、チオフラビンTアッセイ法を使用して物理的安定性に関して試験した。製剤を、96ウェルプレート(Black NUNC)に配置し、以下のプログラムを使用してBMG FLUOstar マイクロタイタープレート蛍光計において37℃にて72時間までインキュベートした:[300rpm 15分、5分静止]n=72。生じる測定を図5に示してある(より低い曲線は、F2である)。
実施例7
溶液1を保存剤、等張薬および緩衝液を水に溶解することによって製造し、pHを7.3に合わせた。もう一つの容器に溶液2を製造した:リラグルチドを60℃の熱水に溶解して、60℃にて1、20および120分間水浴を続けた。約8および10のpHを有する溶液中でリラグルチドの加熱処理を行った。加熱処理後、溶液2を22℃に冷却し、ここで2つの溶液を混合後、水酸化ナトリウムおよび/または塩酸を使用してpHを7.7に合わせた。最後に、製剤は、0.22μmフィルターを通して濾過した。
リラグルチド製剤の物理的安定性は、蛍光法を使用することによって評価した;組織学的チアゾール染料チオフラビンT(ThT)を原繊維形成の指標として使用したチオフラビンT試験。チオフラビンT試験の使用によって、異なる製剤における原繊維の存在を決定することができた。本方法は、ThTの蛍光特徴に基づいた。原繊維の存在下では、ThTの蛍光は、450nmにて励起最大を示し、482nmにおける発光を増強した。ThT蛍光強度は、原繊維濃度の増大と共に直鎖状となることが示された。ThTをストレス試験に使用して、マイクロタイタープレート内の異なる製剤に35℃にてThTを適用し、製剤がフィブリル化されるまで350rpmで振盪させた。時間(秒)の関数として蛍光強度(FI)のグラフを得た。応答変数は、以下の通りであった:400の蛍光強度を達成するための時間(秒)、例えばFI = 400に到達する時間が長いほど、より安定な製剤。
リラグルチド標品の純度は、RP-HPLCによって測定した。
実験からの結果を図7および8に示してある。
以下の実験は、界面活性物質を伴わない−加熱処理3
実施例7a
溶液1を保存剤、等張薬および緩衝液を水に溶解することによって製造し、pHを7.9に合わせた。もう一つの容器に溶液2を製造した:リラグルチドを60℃の熱水に溶解して、60℃にて1、20および120分間水浴を続けた。約8および10のpHを有する溶液中でリラグルチドの加熱処理を行った。2つの溶液を混合して、水酸化ナトリウムおよび/または塩酸を使用してpHを8.15に合わせた。最後に、製剤は、0.22μmフィルターを通して濾過した。
リラグルチド製剤の物理的安定性は、蛍光法を使用することによって評価した;組織学的チアゾール染料チオフラビンT(ThT)を原繊維形成の指標として使用したチオフラビンT試験。チオフラビンT試験の使用によって、異なる製剤における原繊維の存在を決定することができた。本方法は、ThTの蛍光特徴に基づく。原繊維の存在下では、ThTの蛍光は、450nmにて励起最大を示し、482nmにおける発光を増強した。ThT蛍光強度は、原繊維濃度の増大と共に直鎖状となることが示された。
実施例8
溶液1を保存剤、等張薬および緩衝液を水に溶解することによって製造し、pHを7.3に合わせた。もう一つの容器に溶液2を製造した:リラグルチドを80℃の熱水に溶解して、80℃にて1、30および120分間水浴を続けた。約8および10のpHを有する溶液中でリラグルチドの加熱処理を行った。加熱処理後、溶液2を22℃に冷却し、ここで2つの溶液を混合後、水酸化ナトリウムおよび/または塩酸を使用してpHを7.7に合わせた。最後に、製剤は、0.22μmフィルターを通して濾過した。
製剤の物理的安定性および純度は、例7に記載されているように測定した。
実験からの結果を図9および10に示してある。
実施例8a:
溶液1を保存剤、等張薬および緩衝液を水に溶解することによって製造し、pHを7.9に合わせた。もう一つの容器に溶液2を製造した:リラグルチドを80℃の熱水に溶解して、80℃にて1、20および120分間水浴を続けた。約8および10のpHを有する溶液中でリラグルチドの加熱処理を行った。2つの溶液を混合して、水酸化ナトリウムおよび/または塩酸を使用してpHを8.15に合わせた。最後に、製剤は、0.22μmフィルターを通して濾過した。
リラグルチド製剤の物理的安定性は、蛍光法を使用することによって評価した;組織学的チアゾール染料チオフラビンT(ThT)を原繊維形成の指標として使用したチオフラビンT試験。チオフラビンT試験の使用によって、異なる製剤における原繊維の存在を決定することができた。本方法は、ThTの蛍光特徴に基づく。原繊維の存在下では、ThTの蛍光は、450nmにて励起最大を示し、482nmにおける発光を増強した。ThT蛍光強度は、原繊維濃度の増大と共に直鎖状となることが示された。
実施例9
溶液1を保存剤、等張薬および緩衝液を水に溶解することによって製造し、pHを7.3に合わせた。もう一つの容器に溶液2を製造した:リラグルチドを種々の温度:22、40、60および80℃の水に溶解し、調査した全ての温度について15分間水浴上で保持した。約10のpHを有する溶液中でリラグルチドの加熱処理を行った。加熱処理後、溶液2を22℃に冷却し、ここで2つの溶液を混合して、水酸化ナトリウムおよび/または塩酸を使用してpHを7.7に合わせた。最後に、製剤は、0.22μmフィルターを通して濾過した。
製剤の物理的安定性は、例7に記載されているように測定した。
実験からの結果を図11に示してある。
実施例10
凍結乾燥する前に、リラグルチド薬剤物質をpH約8.0〜10.0の70〜80℃の熱水中に10〜100g/Lの濃度に溶解する。加熱処理を3〜30分間行う。この後、DSを凍結乾燥させる。その後、凍結乾燥させた薬剤物質を水に溶解する。濃度は、約10〜100g/Lであり、溶液(溶液2)のpHは、約8〜10である。もう一つの溶液(溶液1)は、水に保存剤、等張薬および緩衝液を溶解することによって製造する。pHを7.9に合わせる。2つの溶液は混合し、水酸化ナトリウムおよび/または塩酸を使用してpHを8.15に合わせる。
実施例10a
実施例10aの基礎的処理は、凍結乾燥の前に実施例10に記述した加熱処理の有無にかかわらず、行ってもよい。特別な態様において、実施例10aにおける薬剤物質の処理は、凍結乾燥前に75℃にて8分間行ってもよい。
実施例10b
リラグルチド薬剤物質を、凍結乾燥する前にpH約8.0〜10.0の70〜80℃の熱水中に10〜100g/Lの濃度に溶解する。加熱処理を3〜30分間行う。この後、DSを凍結乾燥させる。その後、凍結乾燥させた薬剤物質を水に溶解する。濃度は、約10〜100g/Lであり、溶液(溶液2)のpHは、約8〜10である。もう一つの溶液(溶液1)は、水に保存剤、等張薬および緩衝液を溶解することによって製造する。pHを7.3に合わせる。2つの溶液は混合し、水酸化ナトリウムおよび/または塩酸を使用してpHを7.7に合わせる。
実施例10c
実施例10cの基礎的処理は、凍結乾燥の前に実施例10bに記述した加熱処理の有無にかかわらず、行ってもよい。特別な態様において、実施例10cにおける薬剤物質の処理は、凍結乾燥前に75℃にて8分間行ってもよい。
実施例11
リラグルチドを室温にて水に溶解し、pHをpH 10に合わせた。溶液を50および80℃にて1、3、5および20分間水浴にて加熱した。加熱処理後、溶液を水バッチで22℃に冷却した。次いで、溶液を0.22μmフィルターを通して濾過し、凍結乾燥させた。粉末を保存剤、等張薬および緩衝液成分を含む溶液に溶解して、水酸化ナトリウムおよび/または塩酸を使用してpHをpH 7.7に合わせた。
熱処理したリラグルチド標品の物理的安定性を実施例7に記述したチオフラビンT法を使用することによって評価した。製剤の化学的安定性は、逆相HPLCを使用して測定した。
結果は、図12および13に示してある。
実施例12
リラグルチドを室温にて水に溶解し、pHをpH 9および10に合わせた。溶液を60および80℃にて1および15分間水浴にて加熱した。溶液を水バッチで22℃に冷却した。次いで、溶液を0.22μmフィルターを通して濾過し、凍結乾燥させた。粉末を保存剤、等張薬および緩衝液成分を含む溶液に溶解して、pHをpH 7.7に合わせた。
熱処理したリラグルチド標品の物理的安定性を実施例7に記述したチオフラビンT法を使用することによって評価した。製剤の化学的安定性は、逆相HPLCを使用して測定した。
結果は、図14に示してある。
実施例13
製剤は、表1および2に従って混合した。
Figure 0005175103
pH = 7,7
Figure 0005175103
8×250μlのそれぞれの製剤(8回繰り返し)を96ウェルプレート(Black NUNC)内にピペットで移した。その後、プレートを「プレートのためのシーリングテープ(NUNC)」使用して封着した。プレートをBMG FLUOstarマイクロタイタープレート蛍光計に挿入した。励起は、440±10mmにて、および発光は480±10mm にて測定した。データには、72時間(約260.000秒)試料をとった。BMG FLUOstarマイクロタイタープレート蛍光計は、ここに示したようにプログラムした:二重軌道回転を使用して[300秒間600rpm、100秒休み]n=72
図1および2で見ることができるものからは、Solutol HS-15のリン酸緩衝液溶液を含む製剤が、参照製剤よりもわずかに安定なだけである。100または200μg/ml プルロニックF-127のリン酸緩衝液溶液を含む製剤は、より安定である。面白いことに、Solutol HS-15またはプルロニックF-127のトリシン緩衝液溶液を含む製剤は、例外的に安定である(特に後者)。
実施例14
溶液1を保存剤、等張薬および緩衝液を水に溶解することによって製造し、pHを7.9に合わせた。別の容器において、溶液2を製造した:リラグルチドを60〜70℃の熱水に溶解し、50、60および70℃にて60、90および120分間水浴にて保持した。リラグルチドの加熱処理は、pH約8および10を有する溶液において行った。加熱処理後、溶液2を22℃に冷却し、ここで2つの溶液を混合後、水酸化ナトリウムおよび/または塩酸を使用してpHを8.15に合わせた。最後に、製剤を0.22μmフィルターを通して濾過した。
リラグルチド製剤の物理的安定性は、蛍光法を使用することによって評価した;組織学的チアゾール染料チオフラビンT(ThT)を原繊維形成の指標として使用したチオフラビンT試験。チオフラビンT試験の使用によって、異なる製剤における原繊維の存在を決定することができた。本方法は、ThTの蛍光特徴に基づく。原繊維の存在下では、ThTの蛍光は、450nmにて励起最大を示し、482nmにおける発光を増強した。ThT蛍光強度は、原繊維濃度の増大と共に直鎖状となることが示された。
ThTをストレス試験に使用して、マイクロタイタープレート内の異なる製剤に35℃にてThTを適用し、製剤がフィブリル化されるまで350rpmで振盪させた。時間(秒)の関数として蛍光強度(FI)のグラフを得た。応答変数は、以下の通りであった:400の蛍光強度を達成するための時間(秒)、例えばFI = 400に到達する時間が長いほど、より安定な製剤。
結果は、図17に示してある。
実施例15
溶液1を保存剤、等張薬および緩衝液を水に溶解することによって製造し、pHを7.9に合わせた。別の容器において、溶液2を製造した:リラグルチドを60〜70℃の熱水に溶解し、50、60、65および70℃にて30、45、150および180分間水浴にて保持した。リラグルチドの加熱処理は、pH約8および10を有する溶液において行った。加熱処理後、溶液2を22℃に冷却し、ここで2つの溶液を混合後、水酸化ナトリウムおよび/または塩酸を使用してpHを8.15に合わせた。最後に、製剤を0.22μmフィルターを通して濾過した。
リラグルチド製剤の物理的安定性は、実施例14に記載されているように蛍光法を使用することによって評価した。
上記の通りの製剤は、以前に実施例8〜15に記述したような界面活性物質および上記のような界面活性物質の全てを含んでいてもよい。界面活性物質は、溶液1に溶解し、その後に溶液2と混合して最終製剤を生じる。本発明のある側面において、界面活性物質は、0〜50mg/mlの濃度であることができる。
実施例16
表1.フィブリン化されたリラグルチドを含むペンフィル(登録商標)を85℃にて30分間加熱した。新たに作製したリラグルチド製剤は、約0,2〜1,0 NTU濁度を有する。したがって、高度にフィブリン化したリラグルチド製剤の加熱処理により、さもなければ非常に安定な原繊維構造を溶解することができる。
Figure 0005175103
図18は、異なる時間および温度にて加熱処理し、その後に回転に供したペンフィル(登録商標)を示す。
上記実施例は、個々に、または一緒に行うことができる。
本発明のある側面において、手順は、以下の通りである:
リラグルチド薬剤物質を、凍結乾燥する前にpH約8.0〜10.0の70〜80℃の熱水中に10〜100g/Lの濃度に溶解する。加熱処理を3〜30分間行う。この後、薬剤物質を凍結乾燥させる。その後、凍結乾燥させた薬剤物質を50〜80℃の熱水に30〜180分間溶解する。濃度は、約10〜100g/Lであり、溶液(溶液2)のpHは、約8〜10である。もう一つの溶液(溶液1)は、水に保存剤、等張薬および緩衝液を溶解することによって製造する。pHを7.9に合わせる。2つの溶液は混合し、水酸化ナトリウムおよび/または塩酸を使用してpHを8.15に合わせる。最後に、製剤を0.22μmフィルターを通して濾過する。
容器-密封系に充填する前後のいずれかに、生じるリラグルチド製剤を60〜95℃にて10〜90分の加熱処理に曝露することができる。
実施例17
リラグルチドを含む製剤におけるn-ドデシル-β-D-マルトシド(DDM)およびZwittergent 3-10の使用:製剤F1、F2およびF3を試験した。
製剤の物理的安定性は、加速度的応力試験によって評価した。応力試験は、回転検査として37℃にて行われる。50μL空気をそれぞれの製剤の5つのカートリッジ(3mlのガラスバイアル)に添加する。カートリッジを毎分30回転数の頻度で毎日4時間回転する。試験は、回転の37日後に止める。カートリッジの検査は、毎日または必要に応じて続ける。製剤の濁度は、HACH Turbidimeter 2100ANでの濁度の比濁分析測定によって特徴づけられる。液体の濁度測定は、「比濁分析の混濁度単位」(NTU)で特定してある。
タンパク質の物理的な不安定性は、高濁度測定によって特徴づけられる。
以下の実験を行った:
Ref.:Ref. 6mM リラグルチド、14mg/ml プロピレングリコール、40mMフェノール、8mMリン酸ナトリウム、pH 7.7。
F1. 1.6mM リラグルチド、14mg/ml プロピレングリコール、40mMフェノール、8mMリン酸ナトリウム、10mM Zwittergent 3-10、pH 7.7。
F2. 1.6mM リラグルチド、14mg/ml プロピレングリコール、40mMフェノール、8mMリン酸ナトリウム、10mM DDM、pH 7.7。
F3. 1.6mM リラグルチド、14mg/ml プロピレングリコール、40mMフェノール、8mMリン酸ナトリウム、25mM DDM、pH 7.7。
結果は、図19に示してある。
実施例18
37℃における回転の37日後、それぞれの製剤(F1、F2およびF3)からの1つのペンフィル(登録商標)を、リラグルチドの総量(含量、mg/ml)、純度(%)に関して解析し、不純物の合計(%)を測定した。以下の実験を行った:
F1. 1.6mM リラグルチド、14mg/ml プロピレングリコール、40mM フェノール、8mMリン酸ナトリウム、10mM Zwittergent 3-10、pH 7.7。
F2. 1.6mM リラグルチド、14mg/ml プロピレングリコール、40mM フェノール、8mMリン酸ナトリウム、10mM DDM、pH 7.7。
F3. 1.6mM リラグルチド、14mg/ml プロピレングリコール、40mM フェノール、8mMリン酸ナトリウム、25mM DDM、pH 7.7。
結果は、図20に示してある。
両試料には、1.2mM リラグルチド、14mg/ml プロピレングリコール、40mM フェノール、10mM NaCl、pH 7.7の製剤を含む。一方の試料に200ppmの終濃度でポロキサマー-188を添加してある。 全ての試料には、1.67mM リラグルチド、58mMフェノール、14mg/mlのプロピレングリコール、8mMリン酸ナトリウムpH 7.7を含む。2つの試料にポロキサマー188を添加してある。 両試料には、1.2mM リラグルチド、40mMフェノール、14mg/mlのプロピレングリコール、10mM NaCl、pH 7.7を含む。一方の試料にポリソルベート20を添加してある。 界面活性物質を含まない(F1)および界面活性物質を含む(F2およびF3)リラグルチド組成物の回転試験の間の時間に対するNTUの測定。 界面活性物質を含まない(F1)および界面活性物質を含む(F2)リラグルチド組成物の回転試験の間の時間に対するThT蛍光の測定。より低い曲線が微量のF2である。 原繊維形成についての時間経過。 60℃における加熱処理によって製造されるリラグルチドの物理的安定性。 60℃における加熱処理後のリラグルチドの純度。 80℃における加熱処理によって製造されるリラグルチドの物理的安定性。 80℃における加熱処理後のリラグルチドの純度。 22、40、60および80℃における15分の加熱処理によって製造されるリラグルチドの物理的安定性。 50℃および80℃におけるpH 10での加熱処理によって製造されるリラグルチドの物理的安定性。 50℃および80℃におけるpH 10での加熱処理後のリラグルチドの純度。 60℃および80℃におけるpH 9および10での加熱処理によって製造されるリラグルチドの物理的安定性。 この図は、5つの異なる製剤を示す。4つの異なる製剤は、リン酸緩衝液またはトリシン緩衝液中に種々の量のSolutol HS-15を含む。1つの製剤(参照製剤)は、界面活性物質を含まないリン酸緩衝液中のリラグルチドである。 この図は、5つの異なる製剤を示す。4つの異なる製剤は、リン酸緩衝液またはトリシン緩衝液中に種々の量のプルロニックF-127を含む。1つの製剤(参照製剤)は、界面活性物質を含まないリン酸緩衝液中のリラグルチドである。 50℃〜70℃において60〜120分間の加熱処理後のリラグルチドの物理的安定性。 異なる時間および温度で加熱処理し、その後に回転に供したPenfill(登録商標)。 異なる賦形剤を含む製剤の安定性。 異なる賦形剤を含む製剤のPenfill(登録商標)回転試験。

Claims (24)

  1. GLP-1化合物の安定溶液を製造するための方法であって、前記GLP-1化合物の溶液を加熱することを含み、温度が50℃〜95℃の間であり、pHがpH 8.0〜 10.5の間であり、前記加熱が3分〜180分の間の期間継続される方法。
  2. 前記温度が60℃〜95℃の間である、請求項1に記載の方法。
  3. 前記温度が50℃〜80℃の間である、請求項1に記載の方法。
  4. 前記温度が70℃〜80℃の間である、請求項1に記載の方法。
  5. 前記温度が60℃〜80℃の間である、請求項1に記載の方法。
  6. 前記pHがpH 8.0〜pH 10.0の間である、請求項1〜5のいずれか1項に記載の方法。
  7. 前記pHがpH 7.5〜pH 8.5の間である、請求項1〜5のいずれか1項に記載の方法。
  8. 前記pHがpH 7.7である、請求項1〜5のいずれか1項に記載の方法。
  9. 前記pHがpH 8.15である、請求項1〜5のいずれか1項に記載の方法。
  10. 前記加熱が15分〜120分の間の期間継続される、請求項1〜9のいずれか1項に記載の方法。
  11. 前記加熱が10分〜90分の間の期間継続される、請求項1〜9のいずれか1項に記載の方法。
  12. 前記加熱が3分〜30分の間の期間継続される、請求項1〜9のいずれか1項に記載の方法。
  13. 前記加熱が5分〜15分の間の期間継続される、請求項1〜9のいずれか1項に記載の方法。
  14. 安定なGLP-1化合物を製造するための方法であって、請求項1〜13のいずれか1項に記載の方法、続いて前記GLP-1化合物の溶液または懸濁液の凍結乾燥によって生成されたバルクペプチド生成物を含む方法。
  15. GLP-1化合物の貯蔵安定的な医薬組成物を製造するための方法であって、医薬組成物は請求項14に記載の方法により得られた凍結乾燥された生成物から調製され、続いて請求項1〜13のいずれか1項記載の方法から製造されることを含む方法。
  16. 最終的なデリバリーシステムに充填する前に、加熱工程が行われる、請求項15に記載の方法。
  17. 最終的なデリバリーシステムに充填後に、加熱工程が行われる、請求項15に記載の方法。
  18. GLP-1化合物の貯蔵安定的な医薬組成物を製造するための方法であって、請求項1〜17のいずれか1項記載の方法、続いてその他の薬学的に許容される賦形剤の添加を含む方法。
  19. GLP-1化合物の安定的な医薬組成物を製造するための方法であって、請求項1〜17のいずれか1項記載の方法、続いて保存剤を含むその他の薬学的に許容される賦形剤の添加を含む方法。
  20. GLP-1化合物の安定的な医薬組成物を製造するための方法であって、請求項1〜18のいずれか1項記載の方法、続いて保存剤の添加を含む方法。
  21. 前記GLP-1化合物がArg34、Lys26(Nε-(γ-Glu(Nα-ヘキサデカノイル)))-GLP-1(7-37)である、請求項1〜20のいずれか1項記載の方法。
  22. 請求項1〜13のいずれか1項に記載の方法によって得られるGLP-1化合物の安定な溶液。
  23. 貯蔵安定的な医薬組成物を製造するための、請求項22に記載のGLP-1化合物の安定な溶液の使用。
  24. 請求項1〜21のいずれか1項に記載の方法によって得られるGLP-1化合物の貯蔵安定的な医薬組成物。
JP2007540654A 2004-11-12 2005-11-14 安定なペプチド製剤 Active JP5175103B2 (ja)

Applications Claiming Priority (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DKPA200401753 2004-11-12
DKPA200401753 2004-11-12
DKPA200401906 2004-12-08
DKPA200401906 2004-12-08
EP05104050 2005-05-13
EP05104050.9 2005-05-13
EP05104172.1 2005-05-18
EP05104172 2005-05-18
PCT/EP2005/055916 WO2006051103A2 (en) 2004-11-12 2005-11-11 Stable formulations of peptides
EPPCT/EP2005/055916 2005-11-11
PCT/EP2005/055946 WO2006051110A2 (en) 2004-11-12 2005-11-14 Stable formulations of insulinoptropic peptides

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008519809A JP2008519809A (ja) 2008-06-12
JP5175103B2 true JP5175103B2 (ja) 2013-04-03

Family

ID=39560969

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007540654A Active JP5175103B2 (ja) 2004-11-12 2005-11-14 安定なペプチド製剤

Country Status (13)

Country Link
US (1) US8748376B2 (ja)
EP (2) EP1817048B1 (ja)
JP (1) JP5175103B2 (ja)
KR (1) KR101340354B1 (ja)
CN (3) CN102772787A (ja)
AU (1) AU2005303777B2 (ja)
BR (1) BRPI0517341A (ja)
CA (1) CA2586771A1 (ja)
ES (2) ES2458991T3 (ja)
MX (1) MX2007005521A (ja)
PL (1) PL1817048T3 (ja)
RU (1) RU2413530C9 (ja)
WO (1) WO2006051110A2 (ja)

Families Citing this family (66)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20140162965A1 (en) 2004-08-25 2014-06-12 Aegis Therapeutics, Inc. Compositions for oral drug administration
US8268791B2 (en) 2004-08-25 2012-09-18 Aegis Therapeutics, Llc. Alkylglycoside compositions for drug administration
US20060046962A1 (en) 2004-08-25 2006-03-02 Aegis Therapeutics Llc Absorption enhancers for drug administration
US9895444B2 (en) 2004-08-25 2018-02-20 Aegis Therapeutics, Llc Compositions for drug administration
EP1817048B1 (en) 2004-11-12 2014-02-12 Novo Nordisk A/S Stable formulations of insulinoptropic peptides
US20090011976A1 (en) * 2004-11-12 2009-01-08 Novo Nordisk A/S Stable Formulations Of Peptides
TWI362392B (en) 2005-03-18 2012-04-21 Novo Nordisk As Acylated glp-1 compounds
US8084022B2 (en) 2006-06-23 2011-12-27 Aegis Therapeutics, Llc Stabilizing alkylglycoside compositions and methods thereof
US7425542B2 (en) 2006-06-23 2008-09-16 Aegis Therapeutics, Inc. Stabilizing alkylglycoside compositions and methods thereof
US8226949B2 (en) 2006-06-23 2012-07-24 Aegis Therapeutics Llc Stabilizing alkylglycoside compositions and methods thereof
US8173594B2 (en) 2006-06-23 2012-05-08 Aegis Therapeutics, Llc Stabilizing alkylglycoside compositions and methods thereof
US7998927B2 (en) * 2006-06-23 2011-08-16 Aegis Therapeutics, Llc Stabilizing alkylglycoside compositions and methods thereof
EP2543706B1 (en) 2008-03-19 2021-05-26 ARKRAY, Inc. Method for stabilizing of color developer and use thereof
EP2271347B1 (en) 2008-03-28 2016-05-11 Hale Biopharma Ventures, Llc Administration of benzodiazepine compositions
RS56632B1 (sr) 2008-10-17 2018-03-30 Sanofi Aventis Deutschland Kombinacija insulina i glp-1-agonista
ME02220B (me) 2009-07-13 2016-02-20 Zealand Pharma As Analozi acilovanog glukagona
CN102711804B (zh) 2009-11-13 2015-09-16 赛诺菲-安万特德国有限公司 包含glp-1激动剂和甲硫氨酸的药物组合物
DE102010011919A1 (de) 2010-03-18 2011-09-22 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Pharmazeutische Zusammensetzung umfassend einen GLP-1-Agonisten und Methionin
AU2010317995B2 (en) 2009-11-13 2014-04-17 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Pharmaceutical composition comprising a GLP-1 agonist, an insulin, and methionine
JP6199186B2 (ja) 2010-08-30 2017-09-20 サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 2型糖尿病の治療用の医薬の製造のためのave0010の使用
JP5759211B2 (ja) * 2011-03-11 2015-08-05 三洋化成工業株式会社 凍結乾燥方法
US9821032B2 (en) 2011-05-13 2017-11-21 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Pharmaceutical combination for improving glycemic control as add-on therapy to basal insulin
JP6367115B2 (ja) 2011-08-29 2018-08-01 サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 2型糖尿病患者の血糖コントロールに使用する組合せ医薬
TWI559929B (en) 2011-09-01 2016-12-01 Sanofi Aventis Deutschland Pharmaceutical composition for use in the treatment of a neurodegenerative disease
US10100097B2 (en) 2012-05-03 2018-10-16 Zealand Pharma A/S GIP-GLP-1 dual agonist compounds and methods
MX366405B (es) * 2012-07-01 2019-07-08 Novo Nordisk As Uso de peptidos glp-1 de accion prolongada.
CN104662038B (zh) 2012-07-23 2018-11-06 西兰制药公司 胰高血糖素类似物
TWI608013B (zh) 2012-09-17 2017-12-11 西蘭製藥公司 升糖素類似物
UA116217C2 (uk) 2012-10-09 2018-02-26 Санофі Пептидна сполука як подвійний агоніст рецепторів glp1-1 та глюкагону
BR112015014510A2 (pt) 2012-12-21 2017-11-21 Sanofi Sa agonistas de glp1/gip duais ou de glp1/gip/glucagon trigonais
CN103893744B (zh) * 2012-12-24 2017-12-19 杭州九源基因工程有限公司 一种治疗糖尿病的药物制剂及其制备方法
KR20140088837A (ko) * 2013-01-03 2014-07-11 한미약품 주식회사 N-말단 전하가 변형된 인슐린 분비 펩티드 유도체
TWI780236B (zh) 2013-02-04 2022-10-11 法商賽諾菲公司 胰島素類似物及/或胰島素衍生物之穩定化醫藥調配物
CN103405753B (zh) * 2013-08-13 2016-05-11 上海仁会生物制药股份有限公司 稳定的促胰岛素分泌肽水针药物组合物
CN105745222A (zh) 2013-10-17 2016-07-06 西兰制药公司 酰化胰高血糖素类似物
US9988429B2 (en) 2013-10-17 2018-06-05 Zealand Pharma A/S Glucagon analogues
CA2929107C (en) 2013-11-06 2023-09-26 Zealand Pharma A/S Glucagon-glp-1-gip triple agonist compounds
TWI670281B (zh) 2013-11-06 2019-09-01 西蘭製藥公司 Gip-glp-1雙重促效劑化合物及方法
WO2015086730A1 (en) 2013-12-13 2015-06-18 Sanofi Non-acylated exendin-4 peptide analogues
TW201609795A (zh) 2013-12-13 2016-03-16 賽諾菲公司 作為雙重glp-1/gip受體促效劑的艾塞那肽-4(exendin-4)胜肽類似物
WO2015086729A1 (en) 2013-12-13 2015-06-18 Sanofi Dual glp-1/gip receptor agonists
EP3080149A1 (en) 2013-12-13 2016-10-19 Sanofi Dual glp-1/glucagon receptor agonists
CN112957455A (zh) 2014-01-09 2021-06-15 赛诺菲 胰岛素类似物和/或胰岛素衍生物的稳定化药物制剂
CN105899190B (zh) 2014-01-09 2022-06-14 赛诺菲 门冬胰岛素的稳定化药物制剂
MX2016008978A (es) 2014-01-09 2016-10-04 Sanofi Sa Formulaciones farmaceuticas de analogos de insulina y/o derivados de insulina estabilizadas y que estan libres de glicerol.
TW201625670A (zh) 2014-04-07 2016-07-16 賽諾菲公司 衍生自exendin-4之雙重glp-1/升糖素受體促效劑
TW201625668A (zh) 2014-04-07 2016-07-16 賽諾菲公司 作為胜肽性雙重glp-1/昇糖素受體激動劑之艾塞那肽-4衍生物
TW201625669A (zh) 2014-04-07 2016-07-16 賽諾菲公司 衍生自艾塞那肽-4(Exendin-4)之肽類雙重GLP-1/升糖素受體促效劑
US9932381B2 (en) 2014-06-18 2018-04-03 Sanofi Exendin-4 derivatives as selective glucagon receptor agonists
ES2883345T3 (es) 2014-10-29 2021-12-07 Zealand Pharma As Compuestos agonistas del GIP y métodos
MX2017007699A (es) 2014-12-12 2017-09-18 Sanofi Aventis Deutschland Formulacion de proporcion fija de insulina glargina/lixisenatida.
TWI748945B (zh) 2015-03-13 2021-12-11 德商賽諾菲阿凡提斯德意志有限公司 第2型糖尿病病患治療
TW201705975A (zh) 2015-03-18 2017-02-16 賽諾菲阿凡提斯德意志有限公司 第2型糖尿病病患之治療
JP6989385B2 (ja) 2015-04-16 2022-01-05 ジーランド ファーマ アクティーゼルスカブ アシル化グルカゴン類似体
AR105319A1 (es) 2015-06-05 2017-09-27 Sanofi Sa Profármacos que comprenden un conjugado agonista dual de glp-1 / glucagón conector ácido hialurónico
US20180169010A1 (en) * 2015-06-16 2018-06-21 Sun Pharma Advanced Research Company Limited Long acting liraglutide compositions
AR105284A1 (es) 2015-07-10 2017-09-20 Sanofi Sa Derivados de exendina-4 como agonistas peptídicos duales específicos de los receptores de glp-1 / glucagón
TW201832783A (zh) 2016-12-02 2018-09-16 法商賽諾菲公司 包含glp-1/胰高血糖素雙重激動劑、連接子和透明質酸的接合物
WO2019120480A1 (en) 2017-12-19 2019-06-27 Novo Nordisk A/S Solubility of glp-1 peptide
WO2020104833A1 (en) * 2018-11-19 2020-05-28 4P-Pharma Composition and methods for regulating chondrocyte proliferation and increasing of cartilage matrix production
WO2020127476A1 (en) 2018-12-19 2020-06-25 Krka, D.D., Novo Mesto Pharmaceutical composition comprising glp-1 analogue
WO2020161664A2 (en) * 2019-02-06 2020-08-13 Enzene Biosciences Limited Glucagon-like peptide-1 (glp-1) agonist analog, process of preparation and uses thereof
WO2020208541A1 (en) * 2019-04-08 2020-10-15 Enzene Biosciences Limited Composition comprising glp-1 analogue
WO2021123228A1 (en) 2019-12-18 2021-06-24 Krka, D.D., Novo Mesto Pharmaceutical composition comprising glp-1 analogue
CN116829172A (zh) * 2021-02-25 2023-09-29 杭州九源基因工程有限公司 一种稳定利拉鲁肽药物制剂的处理方法
CN116832147B (zh) * 2023-08-28 2023-11-07 谛邈生物科技(北京)有限公司 Glp1多肽药物冻干闪释片及其制备方法

Family Cites Families (85)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4468346A (en) 1983-10-27 1984-08-28 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Agriculture Monoclonal antibodies to porcine immunoglobulins
DE3641115A1 (de) * 1986-12-02 1988-06-16 Lentia Gmbh Verfahren zur herstellung eines intravenoes anwendbaren und in fluessiger form stabilen immunglobulins
EP0368864B1 (en) 1987-05-14 1993-11-03 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Whey protein fractions
CA1337024C (en) 1988-06-21 1995-09-19 Yoshie Kurihara Method for stabilizing taste-modifier
WO1990000200A1 (en) 1988-06-27 1990-01-11 Genex Corporation Thermal release of recombinant protein into culture media
EP0431679B1 (en) 1989-12-05 1994-10-19 Merck & Co. Inc. Method of stabilizing recombinant hepatitis B virus surface proteins from yeast
DE4002066A1 (de) 1990-01-25 1991-08-01 Basf Ag Verfahren zur abtrennung von riboflavin aus fermentationssuspensionen
US5272135A (en) 1991-03-01 1993-12-21 Chiron Ophthalmics, Inc. Method for the stabilization of methionine-containing polypeptides
SE9101381D0 (sv) 1991-05-07 1991-05-07 Tomas Moks Peptide hormone solution
US5206219A (en) 1991-11-25 1993-04-27 Applied Analytical Industries, Inc. Oral compositions of proteinaceous medicaments
DK36492D0 (da) 1992-03-19 1992-03-19 Novo Nordisk As Praeparat
SG45449A1 (en) 1992-05-13 1998-01-16 Sandoz Ltd Ophthalmic compositions
US6284727B1 (en) 1993-04-07 2001-09-04 Scios, Inc. Prolonged delivery of peptides
AU7531094A (en) 1993-08-24 1995-03-21 Novo Nordisk A/S Protracted glp-1
GB9320782D0 (en) 1993-10-08 1993-12-01 Univ Leeds Innovations Ltd Stabilising of proteins on solution
EP0729362B1 (en) 1993-11-19 2000-01-12 G.D. SEARLE & CO. TRANSDERMAL COMPOSITION OF N- N- 5- 4-(AMINOIMINOMETHYL)PHENYL]-1-OXOPENTYL]-L-alpha-ASPARTYL]-L-PHENYLALANINE OR ITS ESTERS AND THEIR PHARMACEUTICALLY ACCEPTABLE SALTS
US5705483A (en) 1993-12-09 1998-01-06 Eli Lilly And Company Glucagon-like insulinotropic peptides, compositions and methods
AU1847695A (en) 1994-02-22 1995-09-04 Syntex-Synergen Neuroscience Joint Venture, The Pharmaceutical formulations of cntf
US5652216A (en) 1994-05-26 1997-07-29 Novo Nordisk A/S Pharmaceutical preparation
ES2211889T3 (es) 1994-08-31 2004-07-16 Mitsubishi Pharma Corporation Procedimiento para la purificacion de albumina de suero recombinante.
US5512549A (en) 1994-10-18 1996-04-30 Eli Lilly And Company Glucagon-like insulinotropic peptide analogs, compositions, and methods of use
JPH10511365A (ja) 1994-12-23 1998-11-04 ノボ ノルディスク アクティーゼルスカブ 遅延性glp−1組成物
EP0820299B1 (en) 1995-02-06 2002-04-24 Genetics Institute, Inc. Formulations for il-12
US5834428A (en) 1995-04-14 1998-11-10 1149336 Ontario Inc. Glucagon-like peptide-2 and its therapeutic use
US6184201B1 (en) 1995-04-14 2001-02-06 Nps Allelix Corp. Intestinotrophic glucagon-like peptide-2 analogs
DK0828753T3 (da) 1995-06-02 2003-06-30 Novozymes As A1/Fe-behandling af en proteinopløsning efterfulgt af membranopkoncentrering
US5631347A (en) 1995-06-07 1997-05-20 Eli Lilly And Company Reducing gelation of a fatty acid-acylated protein
DE19530865A1 (de) * 1995-08-22 1997-02-27 Michael Dr Med Nauck Wirkstoff sowie Mittel zur parenteralen Ernährung
JPH10101696A (ja) 1996-08-08 1998-04-21 Shinotesuto:Kk 形質転換体にて発現される蛋白質に含まれる夾雑物質の除去方法及び精製蛋白質
US6268343B1 (en) 1996-08-30 2001-07-31 Novo Nordisk A/S Derivatives of GLP-1 analogs
PL192359B1 (pl) 1996-08-30 2006-10-31 Novo Nordisk As Pochodna GLP-1(7-37) lub analogu GLP-1(7-37), środek farmaceutyczny oraz zastosowanie pochodnej GLP-1(7-37) lub analogu GLP-1(7-37)
US6384016B1 (en) 1998-03-13 2002-05-07 Novo Nordisk A/S Stabilized aqueous peptide solutions
KR20000070338A (ko) 1997-01-20 2000-11-25 나가시마 카쭈시게, 노미야마 아키히코 펩티드의 안정화 방법 및 당해 방법을 이용한 펩티드 함유 동결건조 의약조성물
CA2236519C (en) 1997-05-02 2011-09-13 1149336 Ontario Inc. Methods of enhancing functioning of the large intestine
PE79099A1 (es) 1997-06-13 1999-08-24 Lilly Co Eli Formulaciones de insulina estables
DE69738333T2 (de) 1997-10-01 2008-11-27 Novadel Pharma Inc. Nichtpolares Spray zur bukkalen Verabreichung
DE69817849T2 (de) 1997-10-10 2004-08-19 Omg Uk Ltd., Luton Haftvermittler für Kautschuk
IL135087A (en) 1997-10-24 2005-05-17 Genentech Inc Process for purifying peptides, polypeptides and biologically active non-peptidyl compounds
JP2001525371A (ja) * 1997-12-05 2001-12-11 イーライ・リリー・アンド・カンパニー Glp−1製剤
US6380357B2 (en) 1997-12-16 2002-04-30 Eli Lilly And Company Glucagon-like peptide-1 crystals
ATE466027T1 (de) 1998-02-27 2010-05-15 Novo Nordisk As Abkömmlinge von glp-1 analogen
EP1062240B1 (en) 1998-02-27 2010-04-28 Novo Nordisk A/S N-terminally modified glp-1 derivatives
DE69916811T2 (de) 1998-02-27 2005-04-14 Novo Nordisk A/S Glp-1 derivate mit einem helix-gehalt über 25 %, die partiell strukturierte mizellenartige aggregate bilden
WO1999057566A1 (en) 1998-05-01 1999-11-11 The University Of Tennessee Research Corporation Flow cytometric characterization of amyloid fibrils
DE69915204T2 (de) * 1998-08-17 2004-07-29 Pfizer Products Inc., Groton Stabilisierte Proteinzusammensetzung
BR9913857A (pt) 1998-09-17 2001-06-12 Lilly Co Eli Formulações de proteìna
ES2249933T3 (es) * 1998-12-22 2006-04-01 Eli Lilly And Company Formulacion autoestable de peptido 1 tipo glucagon.
CN101181236A (zh) 1999-01-14 2008-05-21 安米林药品公司 新型exendin激动剂制剂及其给药方法
US6444788B1 (en) 1999-03-15 2002-09-03 Novo Nordisk A/S Ion exchange chromatography of GLP-1, analogs and derivatives thereof
RU2001128068A (ru) 1999-03-17 2004-02-20 Ново Нордиск А/С (DK) Способ ацилирования пептидов и новые ацилирующие агенты
AU5760900A (en) * 1999-06-25 2001-01-31 Minimed, Inc. Multiple agent diabetes therapy
CN1409640A (zh) 1999-12-16 2003-04-09 伊莱利利公司 稳定性改善的多肽组合物
US7022674B2 (en) 1999-12-16 2006-04-04 Eli Lilly And Company Polypeptide compositions with improved stability
GB9930882D0 (en) 1999-12-30 2000-02-23 Nps Allelix Corp GLP-2 formulations
JP2003519664A (ja) 2000-01-11 2003-06-24 ノボ ノルディスク アクティーゼルスカブ Glp−1誘導体の経上皮送達
AU2001220765A1 (en) 2000-01-24 2001-07-31 Medtronic Minimed, Inc. Mixed buffer system for stabilizing polypeptide formulations
EP1396499A3 (en) 2000-01-27 2004-12-29 Eli Lilly And Company Process for solubilizing glucagon-like peptide 1 (GLP-1) compounds
JP2003523366A (ja) 2000-01-27 2003-08-05 イーライ・リリー・アンド・カンパニー グルカゴン様ペプチド1化合物の可溶化方法
US6844321B2 (en) 2000-01-31 2005-01-18 Novo Nordisk A/S Crystallization of a GLP-1 analogue
AU2001248277A1 (en) * 2000-04-06 2001-10-23 Novo-Nordisk A/S Shock heat treatment of polypeptides
EP1695983B1 (en) 2000-06-16 2009-03-04 Eli Lilly & Company Glucagon-like peptide-1 analogs
JP4798833B2 (ja) 2000-10-24 2011-10-19 一般財団法人化学及血清療法研究所 加熱処理工程を含むヒト血清アルブミンの製造方法
WO2002047716A2 (en) 2000-12-13 2002-06-20 Eli Lilly And Company Chronic treatment regimen using glucagon-like insulinotropic peptides
US7199217B2 (en) * 2000-12-13 2007-04-03 Eli Lilly And Company Amidated glucagon-like peptide-1
US20020151467A1 (en) 2000-12-21 2002-10-17 Leung Frank K. Methods and compositions for oral insulin delivery
GB2371227A (en) 2001-01-10 2002-07-24 Grandis Biotech Gmbh Crystallisation - resistant aqueous growth hormone formulations
DE60226702D1 (de) 2001-02-16 2008-07-03 Conjuchem Biotechnologies Inc Lang wirkendes glucagon-ähnliches peptid-2 für die behandlung von gastrointestinalen krankheiten und störungen
AU2002235731A1 (en) * 2001-03-07 2002-09-19 Novo Nordisk A/S Combined use of derivatives of glp-1 analogs and ppar ligands
US6573237B2 (en) 2001-03-16 2003-06-03 Eli Lilly And Company Protein formulations
JP5052736B2 (ja) 2001-05-30 2012-10-17 中外製薬株式会社 タンパク質製剤
DK1412384T3 (da) * 2001-06-28 2008-04-28 Novo Nordisk As Stabil formulering af modificeret GLP-1
CN1335182A (zh) 2001-08-08 2002-02-13 华中科技大学 胰岛素口腔喷剂及其制备工艺
MXPA04001560A (es) 2001-08-28 2004-05-17 Lilly Co Eli Premezclas de glp-1 e insulina basal.
WO2003035099A1 (en) 2001-10-19 2003-05-01 Eli Lilly And Company Biphasic mixtures of glp-1 and insulin
ATE337014T1 (de) 2002-03-15 2006-09-15 Natimmune As Mannose-bindungsprotein enthaltende pharmazeutische zusammensetzungen
JP2005535569A (ja) 2002-04-04 2005-11-24 ノボ・ノルデイスク・エー/エス Glp−1アゴニスト及び心臓血管合併症
AU2003266216A1 (en) 2002-09-25 2004-04-19 Novo Nordisk A/S Purification process comprising microfiltration at elevated temperatures
US7229554B2 (en) 2002-09-25 2007-06-12 Novo Nordisk A/S Purification process comprising microfiltration at elevated temperatures
GB0229287D0 (en) 2002-12-16 2003-01-22 Dna Res Innovations Ltd Polyfunctional reagents
WO2004089985A1 (en) 2003-04-11 2004-10-21 Novo Nordisk A/S Stable pharmaceutical compositions
KR101293507B1 (ko) 2003-06-03 2013-08-06 노보 노르디스크 에이/에스 안정화된 약학적 펩티드 조성물
EP1684793B1 (en) * 2003-11-13 2011-09-21 Novo Nordisk A/S Pharmaceutical composition comprising an insulinotropic glp-1(7-37) analogue, asp(b28)-insulin, and a surfactant
US20060287221A1 (en) 2003-11-13 2006-12-21 Novo Nordisk A/S Soluble pharmaceutical compositions for parenteral administration comprising a GLP-1 peptide and an insulin peptide of short time action for treatment of diabetes and bulimia
EP1789075A4 (en) * 2004-08-25 2009-07-01 Uab Research Foundation ABSORPTION ENHANCER FOR DRUG ADMINISTRATION
EP1817048B1 (en) 2004-11-12 2014-02-12 Novo Nordisk A/S Stable formulations of insulinoptropic peptides

Also Published As

Publication number Publication date
CN105832658A (zh) 2016-08-10
US20100173844A1 (en) 2010-07-08
AU2005303777A1 (en) 2006-05-18
US8748376B2 (en) 2014-06-10
MX2007005521A (es) 2007-05-18
RU2007116157A (ru) 2008-12-20
CN102772787A (zh) 2012-11-14
CA2586771A1 (en) 2006-05-18
RU2413530C2 (ru) 2011-03-10
ES2735533T3 (es) 2019-12-19
CN105832658B (zh) 2020-07-31
BRPI0517341A (pt) 2008-10-07
PL1817048T3 (pl) 2014-07-31
EP1817048A2 (en) 2007-08-15
KR101340354B1 (ko) 2013-12-11
EP2494983A1 (en) 2012-09-05
EP2494983B1 (en) 2019-04-24
ES2458991T3 (es) 2014-05-07
JP2008519809A (ja) 2008-06-12
CN106137952A (zh) 2016-11-23
WO2006051110A2 (en) 2006-05-18
KR20070084194A (ko) 2007-08-24
CN106137952B (zh) 2020-11-17
WO2006051110A3 (en) 2006-11-02
AU2005303777B2 (en) 2010-12-16
EP1817048B1 (en) 2014-02-12
RU2413530C9 (ru) 2021-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5175103B2 (ja) 安定なペプチド製剤
JP5248113B2 (ja) ペプチドの安定な処方
US20080125361A1 (en) Stable Formulations Of Peptides
JP4936884B2 (ja) 安定化された薬学的ペプチド組成物
AU2004243531B2 (en) Stabilized pharmaceutical peptide compositions
JP5312054B2 (ja) アミリンとインスリンの混合物
JP5675347B2 (ja) 安定した非水性薬学的組成物
EP1633391A1 (en) Stabilized pharmaceutical peptide compositions
EP2292253A2 (en) Stabilized pharmaceutical peptide compositions
RU2421236C2 (ru) Стабилизированная фармацевтическая композиция, содержащая пептид

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111122

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120210

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120217

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120529

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120717

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120928

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130104

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5175103

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250