JP5167528B2 - 化学吸着溶液 - Google Patents
化学吸着溶液 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5167528B2 JP5167528B2 JP2005311032A JP2005311032A JP5167528B2 JP 5167528 B2 JP5167528 B2 JP 5167528B2 JP 2005311032 A JP2005311032 A JP 2005311032A JP 2005311032 A JP2005311032 A JP 2005311032A JP 5167528 B2 JP5167528 B2 JP 5167528B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- compound
- film
- monomolecular film
- fine particles
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
Description
少なくとも一端に熱反応性の3,4−エポキシシクロヘキシル基又はアミノ基、或いは光反応性のジアセチレン基のいずれかである反応性の官能基を持ち他端にアルコキシシリル基を持ち前記反応性の官能基と前記アルコキシシリル基が炭化水素基で接続されている物質とカルボン酸金属塩、カルボン酸エステル金属塩、カルボン酸金属塩ポリマー、カルボン酸金属塩キレート、チタン酸エステル及びチタン酸エステルキレート類からなる群より選択されるシラノール縮合触媒とを有機溶剤で混合溶解させることにより、任意の基材表面に共有結合した反応性の単分子膜を形成する方法に用いる化学吸着溶液を製造提供することを要旨とする。
また、反応性の官能基が3,4−エポキシシクロヘキシル基、アミノ基、またはジアセチレン基のいずれかであるため、後工程での熱反応や光反応の反応時間を短縮できて都合がよい。
さらにまた、シラノール縮合触媒に助触媒としてケチミン化合物、又は有機酸、アルジミン化合物、エナミン化合物、オキサゾリジン化合物、アミノアルキルアルコキシシラン化合物から選ばれる少なくとも1つを混合して用いると製膜時間をさらに短縮できて都合がよい。
さらにまた、シラノール縮合触媒に助触媒としてケチミン化合物、又は有機酸、アルジミン化合物、エナミン化合物、オキサゾリジン化合物、アミノアルキルアルコキシシラン化合物から選ばれる少なくとも1つを混合して用いると製膜時間をさらに短縮できる作用がある。
その後、塩素系溶媒であるクロロホルムを添加して撹拌洗浄すると、表面に反応性の官能基、例えばエポキシ基を有する化学吸着単分子膜で被われたシリカ微粒子5、あるいはアミノ基を有する化学吸着単分子膜で被われたシリカ微粒子6をそれぞれ作製できた。
一方、洗浄せずに空気中に取り出すと、反応性はほぼ変わらないが、溶媒が蒸発し粒子表面に残った化学吸着剤が表面で空気中の水分と反応して、表面に前記化学吸着剤よりなる極薄のポリマー膜が形成された微粒子が得られた。
一方、洗浄せずに空気中に取り出すと、反応性はほぼ変わらないが、溶媒が蒸発しガラス基材表面に残った化学吸着剤が表面で空気中の水分と反応して、表面に前記化学吸着剤よりなる極薄のポリマー膜が形成されたガラス基材が得られた。
ここで、シリカ微粒子の単層微粒子膜が形成されたガラス基材の光透過率を測定すると、シリカ微粒子の単層微粒子膜が形成されていないガラス基材より2%程度光透過率が良くなっていた。つまりこの被膜は、反射防止膜の機能がある。
また、シリカ微粒子の単層微粒子膜の厚みが100nm程度であり、極めて均一性が良かったので、干渉色も全く見えなかった
以下同様に、アミノ基を有する化学吸着単分子膜で被われたシリカ微粒子とエポキシ基を有する化学吸着単分子膜で被われたシリカ微粒子を交互に積層すると、多層構造の微粒子の被膜を累積製造できた。
(1) (CH2OCH)CH2O(CH2)7Si(OCH3)3
(2) (CH2OCH)CH2O(CH2)11Si(OCH3)3
(3) (CH2CHOCH(CH2)2)CH(CH2)2Si(OCH3)3
(4) (CH2CHOCH(CH2)2)CH(CH2)4Si(OCH3)3
(5) (CH2CHOCH(CH2)2)CH(CH2)6Si(OCH3)3
(6) (CH 2 OCH)CH2O(CH2)7Si(OC2H5)3
(7) (CH2OCH)CH2O(CH2)11Si(OC2H5)3
(8) (CH2CHOCH(CH2)2)CH(CH2)2Si(OC2H5)3
(9) (CH2CHOCH(CH2)2)CH(CH2)4Si(OC2H5)3
(10) (CH2CHOCH(CH2)2)CH(CH2)6Si(OC2H5)3
(11) H2N(CH2)5Si(OCH3)3
(12) H2N(CH2)7Si(OCH3)3
(13) H2N(CH2)9Si(OCH3)3
(14) H2N(CH2)5Si(OC2H5)3
(15) H2N(CH2)7Si(OC2H5)3
(16) H2N(CH2)9Si(OC2H5)3
(22) CH≡C−C≡C(CH2)2Si(CH3)2(CH2)15Si(OCH3)3
(23) CH≡C−C≡C(CH2)2Si(CH3)2(CH2)9Si(OCH3)3
(24) CH3(CH2)3C≡C−C≡C(CH2)15Si(OCH3)3
(25) CH3(CH2)3C≡C−C≡C(CH2)2Si(CH3)2(CH2)15Si(OCH3)3
(26) CH3(CH2)3C≡C−C≡C(CH2)2Si(CH3)2(CH2)9Si(OCH3)3
(27) (C6H5)(CH)2CO(C6H4)O(CH2)6OSi(OCH3)3
(28) (C6H5)(CH)2CO(C6H4)O(CH2)8OSi(OC2H5)3
(29) (C6H5)CO(CH)2(C6H4)O(CH2)6OSi(OCH3)3
ここで、(C6H5)CO(CH)2(C6H4)はカルコニル基を表す。
2 水酸基
3 エポキシ基を含む単分子膜
4 アミノ基を含む単分子膜
5 エポキシ基を含む単分子膜で被われたシリカ微粒子
6 アミノ基を含む単分子膜で被われたシリカ微粒子
11 ガラス基材
12 水酸基
13 エポキシ基を含む単分子膜
14 アミノ基を含む単分子膜
15 エポキシ基を含む単分子膜で被われたガラス基材
16 アミノ基を含む単分子膜で被われたガラス基材
17 単層微粒子膜
18 2層構造の単層微粒子膜
Claims (2)
- 一端に3,4−エポキシシクロヘキシル基を持ち、他端にアルコキシシリル基を持ち、前記3,4−エポキシシクロヘキシル基と前記アルコキシシリル基が直接又は間接に炭化水素基で接続されている物質と、有機溶剤と、カルボン酸金属塩、カルボン酸エステル金属塩、カルボン酸金属塩ポリマー、カルボン酸金属塩キレート、チタン酸エステル及びチタン酸エステルキレート類からなる群より選択されるシラノール縮合触媒を含むことを特徴とする化学吸着溶液。
- 前記シラノール縮合触媒に、助触媒としてケチミン化合物、又は有機酸、アルジミン化合物、エナミン化合物、オキサゾリジン化合物、アミノアルキルアルコキシシラン化合物から選ばれる少なくとも1つを混合して用いることを特徴とする請求項1に記載の化学吸着溶液。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005311032A JP5167528B2 (ja) | 2005-10-26 | 2005-10-26 | 化学吸着溶液 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005311032A JP5167528B2 (ja) | 2005-10-26 | 2005-10-26 | 化学吸着溶液 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007117826A JP2007117826A (ja) | 2007-05-17 |
JP5167528B2 true JP5167528B2 (ja) | 2013-03-21 |
Family
ID=38142252
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005311032A Active JP5167528B2 (ja) | 2005-10-26 | 2005-10-26 | 化学吸着溶液 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5167528B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5050190B2 (ja) * | 2005-10-26 | 2012-10-17 | 国立大学法人 香川大学 | 微粒子とその製造方法 |
JP5315547B2 (ja) | 2007-05-30 | 2013-10-16 | 国立大学法人 香川大学 | 接着方法並びにそれを用いて作製したバイオケミカルチップ及び光学部品 |
JP2009001754A (ja) | 2007-06-25 | 2009-01-08 | Kagawa Univ | 接着構造、封止構造及びそれを用いた電子部品、接着方法並びに封止方法 |
JP5278666B2 (ja) * | 2008-07-29 | 2013-09-04 | 株式会社村田製作所 | 超微粒子薄膜の製造方法 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5260827A (en) * | 1975-11-14 | 1977-05-19 | Akira Terada | Method of treating surface of pigment particles for japanese laquer |
JP2910152B2 (ja) * | 1990-05-02 | 1999-06-23 | 住友化学工業株式会社 | 液晶配向膜の製造法 |
JPH05247124A (ja) * | 1991-03-15 | 1993-09-24 | Mitsubishi Petrochem Co Ltd | 高吸水性ポリマーの製造法 |
JPH10292057A (ja) * | 1997-02-20 | 1998-11-04 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 化学吸着膜およびその製造方法とそれに用いる化学吸着液 |
JP2002287151A (ja) * | 2001-01-17 | 2002-10-03 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 液晶表示素子とその製造方法 |
US6926621B2 (en) * | 2001-05-16 | 2005-08-09 | Acushnet Company | Surface modification to promote golf ball layer adhesion |
JP4088544B2 (ja) * | 2002-03-28 | 2008-05-21 | 松下電器産業株式会社 | 撥水膜の製造方法 |
JP4565102B2 (ja) * | 2004-03-31 | 2010-10-20 | 小川 一文 | 撥水撥油防汚性アパレル製品の製造方法 |
JP2007033167A (ja) * | 2005-07-26 | 2007-02-08 | Kagawa Univ | バイオケミカルチップとその製造方法 |
JP2007117827A (ja) * | 2005-10-26 | 2007-05-17 | Kagawa Univ | パターン状の微粒子膜およびその製造方法。 |
JP5050190B2 (ja) * | 2005-10-26 | 2012-10-17 | 国立大学法人 香川大学 | 微粒子とその製造方法 |
JP2007119545A (ja) * | 2005-10-26 | 2007-05-17 | Kagawa Univ | 微粒子膜とその製造方法 |
-
2005
- 2005-10-26 JP JP2005311032A patent/JP5167528B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007117826A (ja) | 2007-05-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2007118276A (ja) | 単層微粒子膜と累積微粒子膜およびそれらの製造方法。 | |
JP5087764B2 (ja) | シリコン微粒子とその製造方法およびそれらを用いた太陽電池とその製造方法 | |
JP4792575B2 (ja) | 撥水性ガラス板とその製造方法及びそれを用いた乗り物またはガラス窓 | |
JP5487418B2 (ja) | 撥水撥油防汚性光反射板とその製造方法及びそれを用いたトンネル、道路標識、表示板、乗り物、建物。 | |
WO2008068873A1 (en) | Monolayer nanoparticle film, multilayer nanoparticle film, and manufacturing method thereof | |
WO2006087986A1 (ja) | チタン酸化物粒子の分散液、チタン酸化物薄膜、有機機能膜形成用溶液、有機機能膜形成基体及びその製造方法 | |
JP2007117827A (ja) | パターン状の微粒子膜およびその製造方法。 | |
JP5050190B2 (ja) | 微粒子とその製造方法 | |
JP2007119545A (ja) | 微粒子膜とその製造方法 | |
JP5167528B2 (ja) | 化学吸着溶液 | |
JP5487460B2 (ja) | シリコン微粒子とその製造方法およびそれらを用いた太陽電池とその製造方法 | |
JP5572802B2 (ja) | 接着方法並びにそれを用いて作製したバイオケミカルチップ及び光学部品 | |
JP4868496B2 (ja) | 太陽電池とその製造方法 | |
JP4848502B2 (ja) | 配線およびその製造方法ならびにそれらを用いた電子部品と電子機器 | |
JP2007161912A (ja) | 接着方法とそれを用いて製作したバイオケミカルチップと光学部品 | |
JP2007173518A (ja) | 光センサとその製造方法 | |
JP5326086B2 (ja) | 太陽エネルギー利用装置及びその製造方法 | |
JP2007220883A (ja) | 配線およびその製造方法とそれらを用いた電子部品および電子機器 | |
JP2007127847A (ja) | 反射防止膜とその製造方法及びそれを用いた光学機器 | |
JP2007161748A (ja) | 蛍光体微粒子とその製造方法及びそれらを用いた蛍光体被膜 | |
JP4993700B2 (ja) | 保護膜およびその製造方法 | |
JP2007128605A (ja) | 磁気記録媒体とその製造方法及びそれを用いた磁気記録読取装置 | |
JP2007161913A (ja) | 接着方法とそれを用いたバイオケミカルチップと光学部品 | |
JP2007142006A (ja) | 絶縁体微粒子膜とその製造方法及びそれを用いたコンデンサー | |
JP2008013651A (ja) | 光反射塗料とそれを用いた光反射塗膜 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20060529 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080827 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20080929 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20081230 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090619 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20090619 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090629 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090828 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20091013 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100112 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100225 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20100304 |
|
A912 | Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20100521 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20120326 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20120402 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120425 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120516 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121009 |