JP5166077B2 - ナックルブラケット - Google Patents

ナックルブラケット Download PDF

Info

Publication number
JP5166077B2
JP5166077B2 JP2008058245A JP2008058245A JP5166077B2 JP 5166077 B2 JP5166077 B2 JP 5166077B2 JP 2008058245 A JP2008058245 A JP 2008058245A JP 2008058245 A JP2008058245 A JP 2008058245A JP 5166077 B2 JP5166077 B2 JP 5166077B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bracket
knuckle
end surface
bracket body
pieces
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008058245A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009216129A (ja
Inventor
靖 長谷川
修作 野上
肇 石田
大雅 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KYB Corp
Original Assignee
KYB Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KYB Corp filed Critical KYB Corp
Priority to JP2008058245A priority Critical patent/JP5166077B2/ja
Priority to PCT/JP2009/050910 priority patent/WO2009110256A1/ja
Publication of JP2009216129A publication Critical patent/JP2009216129A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5166077B2 publication Critical patent/JP5166077B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G13/00Resilient suspensions characterised by arrangement, location or type of vibration dampers
    • B60G13/001Arrangements for attachment of dampers
    • B60G13/005Arrangements for attachment of dampers characterised by the mounting on the axle or suspension arm of the damper unit
    • B60G13/006Arrangements for attachment of dampers characterised by the mounting on the axle or suspension arm of the damper unit on the stub axle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G15/00Resilient suspensions characterised by arrangement, location or type of combined spring and vibration damper, e.g. telescopic type
    • B60G15/02Resilient suspensions characterised by arrangement, location or type of combined spring and vibration damper, e.g. telescopic type having mechanical spring
    • B60G15/06Resilient suspensions characterised by arrangement, location or type of combined spring and vibration damper, e.g. telescopic type having mechanical spring and fluid damper
    • B60G15/07Resilient suspensions characterised by arrangement, location or type of combined spring and vibration damper, e.g. telescopic type having mechanical spring and fluid damper the damper being connected to the stub axle and the spring being arranged around the damper
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/32Details
    • F16F9/54Arrangements for attachment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/10Mounting of suspension elements
    • B60G2204/12Mounting of springs or dampers
    • B60G2204/129Damper mount on wheel suspension or knuckle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/40Auxiliary suspension parts; Adjustment of suspensions
    • B60G2204/43Fittings, brackets or knuckles
    • B60G2204/4304Bracket for lower cylinder mount of McPherson strut
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/50Constructional features of wheel supports or knuckles, e.g. steering knuckles, spindle attachments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/70Materials used in suspensions
    • B60G2206/72Steel
    • B60G2206/722Plates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/80Manufacturing procedures
    • B60G2206/81Shaping
    • B60G2206/8103Shaping by folding or bending

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Fluid-Damping Devices (AREA)

Description

本発明は、緩衝器とステアリングナックルを連結するナックルブラケットの改良に関する。
緩衝器、特に、ストラット型の緩衝器にあっては、その端部をステアリングナックルに連結するために外筒にナックルブラケットと言われるブラケットを備えている。
このナックルブラケット100は、たとえば、図5に示すように、断面C型のブラケット本体101と、ブラケット本体101の両端から平行して延びて図示しないステアリングナックルに締結される一対の取付片102,103と、各取付片102,103の上端を内側へ折り曲げて形成される各支持片104,105とを備えて構成されている。
そして、各支持片104,105とブラケット本体101との内縁で緩衝器の外筒106を抱持させ、支持片104,105とブラケット本体101とを緩衝器の外筒106に溶接することによって、ナックルブラケット100は緩衝器に固定されるようになっている(たとえば、特許文献1,2参照)。
特開2000−18309号公報 特開2004−69019号公報
上記した従来のナックルブラケット100にあっては、一枚の金属板でなる母材Mを順次プレス加工することによって成形されるようになっており、支持片104,105の形成に際しては、図6に示すように、上記母材Mの取付部102,103となる部位aの上端部(斜線部分)をブラケット本体となる部位bの上端に沿う水平線で折り曲げて支持片104,105を形成する。
すると、支持片104,105の上端面107,108は、図7に示すように、先端側ほど内側となる緩衝器側に向くように捻られた格好となる。
また、支持片104,105の形成に際しては、上述したように折り曲げ加工を利用しているため、支持片104,105の折り曲げ部分を完全に塑性変形させるのは難しく、捻りが加わるブラケット本体101と支持片104,105の境の部分で緩衝器の外筒106との間に隙間が生じる場合がある。
そして、支持片104,105の上端面107,108とブラケット本体101の上端面109に溶融した溶接材をのせつつ、これら上端面107,108,109および外筒106の側面を溶融して溶接することになるのであるが、支持片104,105の上端面が捻られているために溶融した金属がその場に留まり難く、また上記した隙間から溶融した金属が下方へ流れ落ちてしまう場合があり、従来のナックルブラケット100では溶接不良が発生しやすかった。
そこで、本発明は、上記不具合を改善するために創案されたものであって、その目的とするところは、溶接不良を抑制することが可能なナックルブラケットを提供することである。
上記した目的を達成するために、本発明における課題解決手段は、断面C型のブラケット本体と、このブラケット本体の両端から平行して延びてステアリングナックルに締結される一対の取付片と、これら各取付片の上端を内側へ曲げて形成される各支持片とを備え、これら各支持片の上端面上記ブラケット本体の上端面とが緩衝器の外筒の側面に溶接されて上記緩衝器に固定されるナックルブラケットにおいて、上記支持片は、上端面が上記ブラケット本体の上端面と面一となるように曲げられて形成されることを特徴とする。
本発明のナックルブラケットによれば、支持片の上端面とブラケット本体の上端面は、水平で面一となる面を形成しているので、溶融した溶接材が溜まりやすく、また、支持片の上端面に捻りを生じていないため、支持片とブラケット本体との境で緩衝器の外筒との間に隙間を生じさせることが無いから、溶接不良の発生を防止することができる。
さらに、溶接不良の発生を防止できるので、支持片とブラケット本体とを外筒の略全周に亘って均一に溶接することができ、溶接ムラを無くして外筒の一部のみに応力が集中して外筒の疲労が激しくなってしまうといった事態をも阻止することが可能で、緩衝器の耐久性が向上することになる。
以下、図に示した実施の形態に基づき、本発明を説明する。図1は、一実施の形態におけるナックルブラケットの斜視図である。図2は、一実施の形態におけるナックルブラケットの平面図である。図3は、一実施の形態におけるナックルブラケットの側面図である。図4は、一実施の形態におけるナックルブラケットの母材の平面図である。
図1から図3に示すように、一実施の形態におけるナックルブラケット1は、断面C型のブラケット本体2と、ブラケット本体2の両端から平行して延びて図示しないステアリングナックルに締結される一対の取付片3,4と、各取付片3,4の上端を内側へ曲げて形成される各支持片5,6とを備えて構成されている。
そして、このナックルブラケット1は、各支持片5,6とブラケット本体2の内縁で緩衝器の外筒10の外周を抱持し、また、各支持片5,6とブラケット本体2とが上記外筒10に溶接されることによって、緩衝器に取付けられる。
以下、各部について詳しく説明すると、ブラケット本体2は、断面C型であって、図3に示すように、背部に切欠2aが設けられている。この切欠2aは、ナックルブラケット1の軽量化のために設けられており、設けなくともよい。
また、取付片3,4には、それぞれ2つのボルト挿入孔3a,4aが設けられ、この取付片3,4の間に図外のステアリングナックルの取付部を挿入し、ボルト挿入孔3a,4aに挿入されるステアリングナックルの取付部を貫通する図示しないボルトとナットによって、取付片3,4と上記取付部をボルト締結して、このナックルブラケット1で緩衝器とステアリングナックルを連結できるようになっている。
また、取付片3,4の下端は、外方へ折り曲げられてフランジ部3b,4bが設けられ、取付片3,4の強度向上が図られている。
さらに、取付片3,4の上端を曲げ加工によって内側に曲げて支持片5,6を形成しており、この支持片5,6は、図1および図3に示すように、取付片3,4の上端をブラケット本体2側へ、つまり、ナックルブラケット1の内方へ向けて窄ませるように曲げて形成されることで、支持片5,6の上端部とブラケット本体2の上端部で首部7が設けられ、当該首部7の端面となる支持片5,6の上端面5a,6aおよびブラケット本体2の上端面2bは、面一となって途中で捩れないようになっている。
上述のようなナックルブラケット1の各部を形成するに当たっては、具体的には、図4に示すように、一枚の金属板でなる母材Pをプレス加工することによって行われ、まず、母材Pのうち取付片3,4に対応する部位c,dに台形状のリブ3c,4cを形成する加工が行われ、フランジ部3b,4bも同時に加工される。
その後、母材Pのうち部位c,dの上端であって上方側へ山型に突出した部位e,f(図中斜線部分)を曲げ線g,hにて曲げて支持片5,6を形成する。この曲げ線g,hは、母材Pの両端から図4中斜め上方へ向かって伸び途中から彎曲して山型の部位e,fを囲むように母材Pの上端へ通じており、この曲げ線g,hにて部位e,fを曲げることで、図1に示すように、支持片5,6が曲げ線g,hの彎曲部分に沿って内側に凸となる曲面部分Wを形成しつつ支持片5,6の上端面5a,6aを外筒10の外周に倣うように円弧状に曲げることができ、ブラケット本体2に対応する部位iの上端面と支持片5,6の上端面とが面一とされる。
なお、山形の部位e,fの内側の形状は、上記の如く曲げた際に、支持片5,6の上端面5a,6aが円弧状となるとともにブラケット本体2の上端面2bとが面一となるように設定される。
そして、このように部位e,fを曲げて、つづくブラケット本体2の加工が終了すると、支持片5,6が曲面部分Wを形成してナックルブラケット1の内方に向けて窄められるため、支持片5,6の上端とブラケット本体2の上端とで首部7が形成されることになる。
最後に、ブラケット本体2に対応する部位iをC型に加工し、ボルト挿入孔3a,4aを穿設してナックルブラケット1の各部すべてが形成される。
そして、このように構成されたナックルブラケット1は、支持片5,6の内縁とブラケット本体2の内縁で外筒10を抱持させ、支持片5,6とブラケット本体2を外筒10に溶接する。
この溶接の際には、支持片5,6の上端面5a,6aとブラケット本体2の上端面2bは、水平で面一となる面を形成しており、溶融した溶接材が溜まりやすく、また、支持片5,6の上端面5a,6aに捻りを生じていないため、支持片5,6とブラケット本体2との境で外筒10との間に隙間を生じさせることが無いから、溶接不良の発生を防止することができる。
さらに、溶接不良の発生を防止できるので、支持片5,6とブラケット本体2とを外筒10の略全周に亘って均一に溶接することができ、溶接ムラを無くして外筒10の一部のみに応力が集中して外筒10の疲労が激しくなってしまうといった事態をも阻止することが可能で、緩衝器の耐久性が向上することになる。
以上で、本発明の実施の形態についての説明を終えるが、本発明の範囲は図示されまたは説明された詳細そのものには限定されないことは勿論である。
一実施の形態におけるナックルブラケットの斜視図である。 一実施の形態におけるナックルブラケットの平面図である。 一実施の形態におけるナックルブラケットの側面図である。 一実施の形態におけるナックルブラケットの母材の平面図である。 従来のナックルブラケットの斜視図である。 従来のナックルブラケットの平面図である。 従来のナックルブラケットの母材の平面図である。
符号の説明
1 ナックルブラケット
2 ブラケット本体
2a ブラケット本体における切欠
2b ブラケット本体における上端面
3,4 取付片
3a,4a 取付片におけるボルト挿入孔
3b,4b 取付片におけるフランジ部
3c,4c 取付片におけるリブ
5,6 支持片
5a,6a 支持片における上端面
7 首部
10 緩衝器の外筒
c,d 母材における取付片に対応する部位
e,f 母材における支持片に対応する山型の部位
g,h 曲げ線
i 母材におけるブラケット本体に対応する部位
P 母材
W 支持片における曲面部分

Claims (2)

  1. 断面C型のブラケット本体と、このブラケット本体の両端から平行して延びてステアリングナックルに締結される一対の取付片と、これら各取付片の上端を内側へ曲げて形成される各支持片とを備え、これら各支持片の上端面上記ブラケット本体の上端面とが緩衝器の外筒の側面に溶接されて上記緩衝器に固定されるナックルブラケットにおいて、上記支持片は、上端面が上記ブラケット本体の上端面と面一となるように曲げられて形成されることを特徴とするナックルブラケット。
  2. 上記取付片の上端をブラケット本体側へ窄ませるように曲げて上記支持片を形成して、上記支持片と上記ブラケット本体の上端とで首部を形成することで、上記支持片の上端面と上記ブラケット本体の上端面とを面一としたことを特徴とする請求項1に記載のナックルブラケット。
JP2008058245A 2008-03-07 2008-03-07 ナックルブラケット Active JP5166077B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008058245A JP5166077B2 (ja) 2008-03-07 2008-03-07 ナックルブラケット
PCT/JP2009/050910 WO2009110256A1 (ja) 2008-03-07 2009-01-15 ナックルブラケット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008058245A JP5166077B2 (ja) 2008-03-07 2008-03-07 ナックルブラケット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009216129A JP2009216129A (ja) 2009-09-24
JP5166077B2 true JP5166077B2 (ja) 2013-03-21

Family

ID=41055820

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008058245A Active JP5166077B2 (ja) 2008-03-07 2008-03-07 ナックルブラケット

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5166077B2 (ja)
WO (1) WO2009110256A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6043230B2 (ja) * 2013-04-10 2016-12-14 Kyb株式会社 ナックルブラケットの製造装置及び製造方法
FR3026058B1 (fr) * 2014-09-24 2017-07-07 Peugeot Citroen Automobiles Sa Jambe de force en materiau composite pour suspension de train avant de vehicule
JP2016183698A (ja) * 2015-03-25 2016-10-20 株式会社ショーワ ブラケット、サスペンション装置
JP6407778B2 (ja) * 2015-03-26 2018-10-17 株式会社神戸製鋼所 バンパーリインフォースとフックブラケットの取付部構造
JP6882866B2 (ja) 2016-08-09 2021-06-02 Kyb株式会社 シリンダ装置、及びシリンダ装置の製造方法
WO2019106918A1 (ja) * 2017-11-28 2019-06-06 日立オートモティブシステムズ株式会社 シリンダ装置およびその製造方法
DE112021003607T5 (de) 2020-07-06 2023-04-27 Kyb Corporation Stossdämpfer
JP7104824B2 (ja) * 2021-03-05 2022-07-21 Kyb株式会社 シリンダ装置、及びシリンダ装置の製造方法
CN113602351A (zh) * 2021-08-18 2021-11-05 东风柳州汽车有限公司 一种转向节装配限位结构及减震组件
DE102021213776A1 (de) 2021-12-03 2023-06-07 Zf Friedrichshafen Ag Montageklammer für ein Federbein eines Fahrzeugs, Federbein mit der Montageklammer, Dämpferanordnung mit dem Federbein und mit einem Radträger für ein Fahrzeug und Fahrzeug mit der Dämpferanordnung
DE102022203397B4 (de) 2022-04-06 2023-11-16 Zf Friedrichshafen Ag Montageklammer zur Befestigung eines Schwingungsdämpfers an einem Radträger eines Kraftfahrzeugs, Schwingungsdämpfer mit der Montageklammer und Fahrzeug mit dem Schwingungsdämpfer.
DE102022203398B4 (de) 2022-04-06 2023-11-16 Zf Friedrichshafen Ag Befestigungsanordnung zur Befestigung eines Schwingungsdämpfers an einem Radträger eines Kraftfahrzeugs.

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2594425Y2 (ja) * 1990-04-10 1999-04-26 株式会社ユニシアジェックス ストラット装置
JP3520458B2 (ja) * 1994-12-14 2004-04-19 カヤバ工業株式会社 ナックルブラケット
JP3836909B2 (ja) * 1996-06-17 2006-10-25 株式会社日立製作所 液圧緩衝器
JPH11257411A (ja) * 1998-03-16 1999-09-21 Unisia Jecs Corp 液圧緩衝器のフィキシングブラケット構造
JP2000018309A (ja) * 1998-07-01 2000-01-18 Kayaba Ind Co Ltd ナックルブラケット
JP2004069019A (ja) * 2002-08-09 2004-03-04 Kayaba Ind Co Ltd ナックルブラケット
JP2004197847A (ja) * 2002-12-18 2004-07-15 Showa Corp 油圧緩衝器のナックルブラケット構造
JP2005188648A (ja) * 2003-12-25 2005-07-14 Showa Corp 油圧緩衝器のナックルブラケット構造
JP2008249058A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Hitachi Ltd シリンダ装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2009110256A1 (ja) 2009-09-11
JP2009216129A (ja) 2009-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5166077B2 (ja) ナックルブラケット
JP5538422B2 (ja) 車軸のための軸懸架部
JP2011516320A (ja) ファブリケーテッド構造の乗物用の車軸
JP4568161B2 (ja) テーラードブランク材の溶接構造部材
CN105936200B (zh) 扭力梁式悬架
JP7090475B2 (ja) ダンパクランプを備えたステアリングナックル
JP4736852B2 (ja) 板材接合部の補強構造
JP5550256B2 (ja) サスペンションアーム及びサスペンションアームの製造方法
JP6473797B2 (ja) スタビライザ
JP6014384B2 (ja) 車両用サスペンションアーム
JP6258243B2 (ja) スタビライザおよびその製造方法
KR101165069B1 (ko) 쇽업소버의 일체형 너클 브래킷 및 그 제조방법
JP6217496B2 (ja) トーションビーム式サスペンション
JP6398941B2 (ja) ステアリングナックル
JP2007187237A (ja) ストラット型ショックアブソーバ
JP2016190573A (ja) トーションビーム式サスペンション
JP6863218B2 (ja) サスペンションアームの溶接方法
KR102606437B1 (ko) 멤버 이탈방지용 마운팅 브라켓
JP7040259B2 (ja) 車両のサスペンション構造
JP6792352B2 (ja) 自動二輪車用荷台
JP6900710B2 (ja) 車体構造、その製造方法、および補強部材
JP5201010B2 (ja) サスペンションアーム
JP2018134898A (ja) 車体構造およびその製造方法
KR100712704B1 (ko) 크로스멤버 컨트롤 암 마운팅부
JP6593679B2 (ja) 車両のストラット支持構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100927

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120522

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120713

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121211

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121220

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151228

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5166077

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151228

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350