JP5156832B2 - 膨張可能カーテンエアバッグ - Google Patents

膨張可能カーテンエアバッグ Download PDF

Info

Publication number
JP5156832B2
JP5156832B2 JP2010525202A JP2010525202A JP5156832B2 JP 5156832 B2 JP5156832 B2 JP 5156832B2 JP 2010525202 A JP2010525202 A JP 2010525202A JP 2010525202 A JP2010525202 A JP 2010525202A JP 5156832 B2 JP5156832 B2 JP 5156832B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
airbag
display element
inflatable curtain
package
curtain airbag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010525202A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010538905A (ja
Inventor
ヨルローブ、アンドレアス
ヨハンソン、ヘンリック
クジェル、フレドリック
Original Assignee
オートリブ ディベロップメント エービー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オートリブ ディベロップメント エービー filed Critical オートリブ ディベロップメント エービー
Publication of JP2010538905A publication Critical patent/JP2010538905A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5156832B2 publication Critical patent/JP5156832B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/201Packaging straps or envelopes for inflatable members
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/232Curtain-type airbags deploying mainly in a vertical direction from their top edge

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air Bags (AREA)

Description

本発明は、膨張可能カーテンエアバッグであって、インフレータと、エアバッグの長手軸に沿って幾つかの取り付け部を有するエアバッグ本体とを備えた膨張可能カーテンエアバッグに関する。
これらのタイプのエアバッグは、一般に、搭乗者の側方衝突保護のために使用される。エアバッグは、サイドウインドウの内側および車室のピラーの一部を膨張状態で覆う。したがって、エアバッグは、幾つかの取り付け部を伴って、おおよそ或いはほぼAピラーからCピラーまでの距離またはDピラーの距離の長さを有する。
エアバッグの長さに起因して、エアバッグが車両に捻られた状態で装着されるという危険がある。エアバッグが捻られた状態で取り付けられる場合、エアバッグは、衝突中に適切に展開されず、側方衝突の場合に必要に応じて車の内側構造体を覆わない。
したがって、エアバッグ本体のベース布地とは異なる色の糸を編み込む或いは縫い付けることにより形成される表示糸を使用することが、特開2004−224255号公報において既に提案された。エアバッグが規則的に折り畳まれて捻られずに取り付けられると、表示糸はエアバッグ本体の長手方向に延びる。今までのところ、表示糸がエアバッグに沿って螺旋の形状を成して延びている場合に、誤った捻れ取り付けを表示糸によって表示することができる。
それにもかかわらず、表示糸の使用は問題がある。これは、特に作業者が車両の外側からルーフ周縁の内側にエアバッグを装着する必要があるときに、かなり細い表示糸を殆ど視認できないからである。この場合、作業者は、表示糸を見ることができず、あるいは、表示糸の一部しか見ることができない場合がある。捻り取り付けが検出されない場合には、その後に何ら問題を伴うことなく内装トリムパネルを装着できる。
特開2004−224255号公報
この従来技術を発端として、本発明の目的は、車両構造体でのエアバッグの捻れ取り付けの危険を減らすことである。
請求項1によれば、本発明は、エアバッグ本体の長手方向に沿ってエアバッグ本体の外面に、解放可能な態様で表示要素を配置することを提案する。本発明の利点は、車両構造体でのエアバッグの固定後に、表示要素を解放することによってエアバッグが捻られずに固定されているかどうかを検証できるという点である。表示要素を適切に解放できなければ、エアバッグが不正確に固定されていると想定される。不正確な固定が検出された後には、第1のステップでエアバッグを取り外し、その後、第2のステップでエアバッグを正確な位置に取り付ける必要がある。エアバッグの車両構造体での固定の準備が整うと、エアバッグ自体の組み付けプロセス後に、表示要素がエアバッグの外面に固定される。このようにして表示要素を位置付けることができるため、エアバッグが車両に捻られずに取り付けられるときにだけ表示要素を解放できる。
請求項2によれば、表示要素としてストラップを使用することが更に提案される。ストラップを使用することにより、たった1つの表示要素を全長にわたって使用することができる。
請求項3によれば、接着剤を使用することにより表示要素を固定する非常に容易で費用効率が高い可能性が提案される。接着剤を表示要素に固定前に配置することができ、あるいは、自己粘着性の表示要素を使用することができる。
請求項4では、延在端部を有するロールパッケージを形成するようにエアバッグを巻くことができることが提案され、その場合、表示要素は、粒子がエアバッグパッケージ内に進入することを回避するべく隙間を覆う。
表示要素の一端部は、エアバッグパッケージに固定されるべきではなく、請求項5によれば解放された状態のままである。したがって、表示要素を解放のために容易に把持することができる。
また、請求項6によれば、前記端部をエアバッグ本体よりも長く設計することができ、それにより、端部が膨張可能カーテンエアバッグの装着状態で下方へ垂れ下がる。垂れ下がる端部の認識により、解放されない表示要素を検出することが非常に容易であり、また、端部を把持することが容易になる。
請求項7では、表示要素を引くために作業者が自分の指または道具を入れることができるループの形状を成す端部を設計することにより表示要素の把持を容易にする他の可能性が提案される。
請求項8では、表示要素がエアバッグパッケージとは異なる色で形成されるべきことが提案される。想定し得る色は、赤、黄、または、オレンジのような警戒色である。これにより、照明状態が悪い場合であっても、表示要素を容易に特定することができる。
また、請求項9では、薄い箔、好ましくはプラスチックの表示要素を形成することが提案される。表示要素を薄い箔として設計することにより、最小の重量で良好な視認性および取り付けを確保する大きな接着警告面が設けられる。更に、表示要素は、隙間の幅または位置がエアバッグの長さに沿って変化する場合であっても、隙間を適切に覆うことができる。
また、請求項10では、エアバッグ本体の下側に表示要素を配置することが提案される。表示要素を下側に配置すると、作業者が車両の外側に立っている場合でも、容易な解放動作を行なうことができる。作業者は、表示要素の端部を真下へ引く必要がある。表示要素を事前に解放することなく内装トリムパネルが誤って装着される場合には、パネル全体を取り外すことなく、内装トリムパネルを僅かな距離だけ持ち上げて、小さな隙間を通じて表示要素を下方へ引き下ろすことができる。
他の好ましい実施形態では、エアバッグパッケージが該パッケージの周囲に巻回される包装体または複数のストリップによって固定されることが提案される。
表示要素は、包装体またはストリップによって固定されるエアバッグパッケージの外面に配置されるのが好ましい。この提案の利点は、問題を何ら伴うことなく表示要素を解放できるとともに、表示要素を意図しないでストラップにより固定できないという点である。
以下、図面に示される1つの好ましい実施形態にしたがって本発明を説明する。
取り付けられた表示要素と共に巻かれたエアバッグを断面図で示している。 表示要素を有する膨張可能カーテンエアバッグを示している。 取り付けられた膨張可能カーテンエアバッグの捻れ態様の部分を示している。
図1には、延在端部3を有するエアバッグパッケージへとロール状に巻かれるエアバッグ本体1が示されている。延在端部3は、取り付け部6を設けるために後方へ折り畳まれる。延在端部3と巻かれたエアバッグパッケージ1との間には、隙間Aが設けられる。エアバッグパッケージ1の外面には、隙間Aを覆う表示要素2が固定される。したがって、表示要素2は、隙間内への塵埃の進入を回避する。インフレータ4(図2に示される)がエアバッグパッケージ1を膨張させ、その間に、ロールが下方へと広げられる。搭乗者は図1の右側に位置付けられ、そのため、いわゆる「アウトボード」ロールは、その開放側が膨張中に窓の方へ向かう状態で広がる。表示要素2は、エアバッグ本体1の下側に配置されており、下方へ引くことによって取り外すことができる。
図2には、エアバッグ本体1、インフレータ4、および、表示要素2を備える膨張可能カーテンエアバッグが示されている。エアバッグパッケージ1には、車両構造体に対するクリップ、ボルト、または、ネジ接続のために使用できる幾つかの取り付け部6が設けられる。さらには、エアバッグパッケージ1の巻いた状態を固定するために、ストリップ9が各取り付け部6に関連付けられる。表示要素2は、エアバッグの長手方向に沿って延びるストラップとして設計される。箔を表示要素2として使用することにより、表示要素が良好な視認性を有するとともに最小重量の十分な接着面となる。表示要素の色は、エアバッグパッケージ1の色と異なっていなくてはならず、好ましくは、良好な視認性のために警戒色が使用されるべきである。表示要素2の端部5は、下方へ垂れ下がっており、それにより、表示要素2が解放されているか否かをチェックするのが容易である。さらに、作業者は、下方へ垂れ下がる端部5によりストラップを非常に容易に捕らえることができる。端部5にはループ7が更に設けられており、それにより、作業者は、非常に簡単にストラップを自分の指または道具と係合させることができる。
図3には、捻られるエアバッグ本体1の部分8が示されている。表示要素2がエアバッグ本体1と一緒に捻られる。エアバッグがこの状態で車両に取り付けられると、エアバッグをそのフルサイズまで展開することができない。したがって、車両の側部構造体の少なくとも一部が覆われず、この領域で搭乗者が保護されない。エアバッグを車両に組み付けた後、作業者は、この位置で表示要素2を解放しようと試みる。捻れ部分に起因して、この領域で表示要素2を取り外すことができず、また、作業者は、取り外すことができないために、不正確な取り付け位置を直ちに認識する。

Claims (12)

  1. 幾つかの取り付け部(6)を有する長手方向エアバッグパッケージを形成するように巻かれ或いは折り畳まれるエアバッグ本体(1)と、車両構造体でのエアバッグの捻れ取り付け状態を表示するための表示要素(2)とを備える車両用の膨張可能カーテンエアバッグであって、
    前記表示要素(2)は、前記パッケージの前記長手方向延在部の少なくとも一部に沿って配置され、
    前記表示要素(2)は、正常な取付状態では解放可能な態様で配置され、捩れ取付状態では解放不可能な態様で配置されることを特徴とする膨張可能カーテンエアバッグ。
  2. 前記表示要素(2)がストラップとして設計されることを特徴とする、請求項1に記載の膨張可能カーテンエアバッグ。
  3. 前記表示要素(2)は、前記エアバッグパッケージ(1)の外面に接着剤により固定されることを特徴とする、請求項1または2に記載の膨張可能カーテンエアバッグ。
  4. 前記エアバッグ(1)が延在端部(3)を有するロールを形成するように巻かれ、それにより、前記ロールと前記端部(3)との間に隙間(A)を含み、前記表示要素(2)が固定位置で前記隙間(A)を覆っていることを特徴とする、請求項1または2に記載の膨張可能カーテンエアバッグ。
  5. 前記表示要素(2)の少なくとも一端(5)が前記エアバッグパッケージ(1)に固定されないことを特徴とする、請求項1〜4のいずれか一項に記載の膨張可能カーテンエアバッグ。
  6. 前記表示要素(2)の長さが前記エアバッグ本体(1)の長さよりも大きいことを特徴とする、請求項1〜5のいずれか一項に記載の膨張可能カーテンエアバッグ。
  7. 前記表示要素(2)がループ(7)の形状を成して設計されることを特徴とする、請求項1〜6のいずれか一項に記載の膨張可能カーテンエアバッグ。
  8. 前記表示要素(2)が前記エアバッグ本体(1)と異なる色を有することを特徴とする、請求項1〜7のいずれか一項に記載の膨張可能カーテンエアバッグ。
  9. 前記表示要素(2)が薄い箔から形成されることを特徴とする、請求項1〜8のいずれか一項に記載の膨張可能カーテンエアバッグ。
  10. 前記表示要素(2)が前記エアバッグパッケージ(1)の下側に配置されることを特徴とする、請求項1〜9のいずれか一項に記載の膨張可能カーテンエアバッグ。
  11. 前記エアバッグパッケージ(1)は、前記パッケージの周囲に巻回される包装体または複数のストリップ(8)によって固定されることを特徴とする、請求項1〜10のいずれか一項に記載の膨張可能カーテンエアバッグ。
  12. 前記表示要素(2)は、前記包装体またはストリップ(9)によって固定される前記エアバッグパッケージ(1)の外面に配置されることを特徴とする、請求項11に記載の膨張可能カーテンエアバッグ。
JP2010525202A 2007-09-21 2007-09-21 膨張可能カーテンエアバッグ Active JP5156832B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/EP2007/008243 WO2009036791A1 (en) 2007-09-21 2007-09-21 Inflatable curtain airbag

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010538905A JP2010538905A (ja) 2010-12-16
JP5156832B2 true JP5156832B2 (ja) 2013-03-06

Family

ID=39410186

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010525202A Active JP5156832B2 (ja) 2007-09-21 2007-09-21 膨張可能カーテンエアバッグ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8157290B2 (ja)
EP (1) EP2188158B1 (ja)
JP (1) JP5156832B2 (ja)
WO (1) WO2009036791A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102007056227A1 (de) * 2007-11-22 2009-06-04 Continental Automotive Gmbh Airbag-Satellit
KR101207394B1 (ko) * 2010-11-02 2012-12-04 아우토리브 디벨롭먼트 아베 차량용 커튼 에어백의 꼬임방지장치
US8613466B2 (en) * 2011-05-10 2013-12-24 Tk Holdings Inc. Side-impact airbag module
DE102013201880B4 (de) * 2013-02-05 2022-02-17 Autoliv Development Ab Aufblasbare Vorhangairbagbaugruppe
US9371053B2 (en) 2014-09-12 2016-06-21 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Package confirmation quality check tool for an airbag system and method of operation thereof
DE102016007254A1 (de) * 2016-06-15 2017-12-21 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Ges. d. Staates Delaware) Anordnung mit einer Fahrzeugkomponente zur Montage an einem Fahrzeugabschnitt eines Fahrzeugs und mit einer Prüfeinrichtung, Fahrzeugabschnitt mit der Anordnung, Montagestation mit dem Fahrzeugabschnitt und Verfahren zur Überprüfung einer funktions- und/oder positionsrichtigen Montage der Fahrzeugkomponente an dem Fahrzeugabschnitt
FR3066164B1 (fr) * 2017-05-15 2020-01-10 Renault S.A.S. Procede de montage d'un coussin gonflable dans un vehicule
JP6772971B2 (ja) * 2017-06-30 2020-10-21 豊田合成株式会社 頭部保護エアバッグ装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3113977B2 (ja) * 1998-05-12 2000-12-04 豊田合成株式会社 サイドエアバッグ装置のエアバッグ
US6752420B2 (en) * 2002-08-01 2004-06-22 Autoliv Asp, Inc. Airbag module using active venting membrane
JP3894482B2 (ja) * 2002-09-04 2007-03-22 本田技研工業株式会社 乗員保護装置
JP3966791B2 (ja) * 2002-09-09 2007-08-29 本田技研工業株式会社 乗員拘束装置
JP4162498B2 (ja) 2003-01-22 2008-10-08 東日本旅客鉄道株式会社 踏切制御システム及びプログラム
JP2004224255A (ja) 2003-01-24 2004-08-12 Toyota Motor Corp エアバッグ装置
JP3838645B2 (ja) * 2003-04-14 2006-10-25 本田技研工業株式会社 乗員拘束装置
US20050057023A1 (en) * 2003-09-16 2005-03-17 Burton Thomas C. Anti-twisting inflatable curtain assembly
US7125038B2 (en) * 2003-10-27 2006-10-24 Autoliv Asp, Inc. Twist prevention apparatus and method for an inflatable airbag curtain
JP4345638B2 (ja) * 2004-10-21 2009-10-14 豊田合成株式会社 頭部保護エアバッグ
JP2006151277A (ja) * 2004-11-30 2006-06-15 Nippon Plast Co Ltd カーテンエアバッグ
US20070046007A1 (en) * 2005-08-26 2007-03-01 Takata Restraint Systems, Inc. Airbag assembly
US7748734B2 (en) * 2005-10-14 2010-07-06 Tk Holdings Inc. Twist resistant head side airbag
DE202006006903U1 (de) * 2006-04-26 2007-09-06 Autoliv Development Ab Banderole und Airbageinheit mit Banderole
JP5001780B2 (ja) * 2007-10-09 2012-08-15 本田技研工業株式会社 車両用エアバッグ装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2188158A1 (en) 2010-05-26
US8157290B2 (en) 2012-04-17
JP2010538905A (ja) 2010-12-16
EP2188158B1 (en) 2013-07-03
US20100194079A1 (en) 2010-08-05
WO2009036791A1 (en) 2009-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5156832B2 (ja) 膨張可能カーテンエアバッグ
JP5897201B2 (ja) エアバッグ装置及びエアバッグ本体の被覆方法
JP4080997B2 (ja) 膨張式カーテンの被包のための装置及び方法
JP2004314706A (ja) 乗員拘束装置
JP5582751B2 (ja) カーテンエアバッグ装置
JP5969792B2 (ja) 頭部保護エアバッグの組付方法
JP2012179923A (ja) カーテンエアバッグ装置
US20150367810A1 (en) Inflatable curtain airbag assembly
US20050057023A1 (en) Anti-twisting inflatable curtain assembly
JP5574656B2 (ja) カーテンエアバッグ装置
CN113320497A (zh) 头部保护气囊装置
EP2995513B1 (en) Gasbag and method for producing a gasbag
JP4226615B2 (ja) 乗員拘束装置
JP5990499B2 (ja) カーテンエアバッグ装置
US11345302B2 (en) Curtain airbag with integral airbag wrap
US11697387B2 (en) Airbag module for automotive vehicle
JP3508700B2 (ja) エアバッグ装置
JP5537624B2 (ja) エアバッグ装置
JP7124810B2 (ja) サイドエアバッグ装置
JP5714746B2 (ja) カーテンエアバッグ装置
JP2012171398A (ja) カーテンエアバッグ装置
KR20130095027A (ko) 커튼 에어백 장치
JP2012111289A (ja) カーテンエアバッグ装置
JPH11321530A (ja) 頭部保護エアバッグ袋体を格納するピラーガーニッシュ

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120710

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121005

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121015

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121210

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151214

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5156832

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250