JP5137477B2 - 内視鏡における連結部の構造 - Google Patents

内視鏡における連結部の構造 Download PDF

Info

Publication number
JP5137477B2
JP5137477B2 JP2007164778A JP2007164778A JP5137477B2 JP 5137477 B2 JP5137477 B2 JP 5137477B2 JP 2007164778 A JP2007164778 A JP 2007164778A JP 2007164778 A JP2007164778 A JP 2007164778A JP 5137477 B2 JP5137477 B2 JP 5137477B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
nut
connection
endoscope
screwed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007164778A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009000332A (ja
Inventor
義則 丸山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoya Corp
Original Assignee
Hoya Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoya Corp filed Critical Hoya Corp
Priority to JP2007164778A priority Critical patent/JP5137477B2/ja
Priority to US12/137,770 priority patent/US7871219B2/en
Priority to DE102008029633.3A priority patent/DE102008029633B4/de
Publication of JP2009000332A publication Critical patent/JP2009000332A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5137477B2 publication Critical patent/JP5137477B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/005Flexible endoscopes
    • A61B1/0051Flexible endoscopes with controlled bending of insertion part
    • A61B1/0052Constructional details of control elements, e.g. handles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B35/00Screw-bolts; Stay-bolts; Screw-threaded studs; Screws; Set screws
    • F16B35/005Set screws; Locking means therefor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/70Interfitted members
    • Y10T403/7041Interfitted members including set screw

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)

Description

この発明は、内視鏡の操作部に配置されている回転操作機構等に採用される連結部の構造に関する。
内視鏡の操作部に設けられた湾曲操作機構や処置具起上操作機構等のような回転操作機構には、軸部材に雄ねじ部が形成されて、連結相手部材に形成された連結孔に軸部材が通され、雄ねじ部と螺合するナット状部材により連結相手部材が軸部材に固定された構造が採用されている(例えば、特許文献1)。
特開平7−194519
図10は内視鏡における連結部の構造の第1の従来例を示しており、軸部材90には、雄ねじ部91に隣接して略多角形状の角軸部92が形成されて、連結相手部材93には角軸部92と嵌まり合う略多角形状の角孔94が形成され、連結相手部材93が、軸部材90の雄ねじ部91に螺合するナット状部材95により、角軸部92の端部に形成された段差部96に押し付けられて軸部材90に固定されている。
しかし、角軸部92と角孔94とには部品製造の公差等の関係で回転方向に多少のガタが発生することが避けられず、そのような回転方向のガタつきにより、ある程度の期間経過後にナット状部材95が緩み、軸部材90に対する連結相手部材93の連結状態にガタつきが発生してしまう場合がある。
また、図11は内視鏡における連結部の構造の第2の従来例を示しており、全体が雄ねじ状に形成された軸部材90に、連結相手部材93とナット状部材95が互いに圧接する状態でいわゆるダブルナット状に螺合している。
しかしこの場合も、連結相手部材93に外から作用するトルク等により、ある程度の期間経過後に連結相手部材93とナット状部材95との間に弛みが発生して、軸部材90に対する連結相手部材93の連結状態にガタつきが発生してしまう場合がある。
本発明は、軸部材にナット状部材で固定された連結相手部材にガタつきが発生せず、長期間にわたって安定した連結状態を維持することができる内視鏡における連結部の構造を提供することを目的とする。
上記の目的を達成するため、本発明の内視鏡における連結部の構造は、内視鏡に配置された軸部材に雄ねじ部が形成されると共に、連結相手部材に形成された連結孔に軸部材が通されて、雄ねじ部と螺合するナット状部材により連結相手部材が軸部材に固定された内視鏡における連結部の構造において、ナット状部材が、連結相手部材に形成されたねじ孔に螺合する固定ねじで軸線周り方向に押圧されることにより連結相手部材と圧接させられて連結相手部材に対し固定され、それによって連結相手部材が軸部材に固定されているものである。
なお、連結相手部材にはナット状部材が緩く嵌め込まれる凹部が形成されてその凹部内にナット状部材が配置され、固定ねじが螺合するねじ孔が、連結相手部材の外周から内方のナット状部材の外周に向かって軸線位置に対し偏位する向きに形成されていてもよい。
また、雄ねじ部に隣接して軸部材に略多角形状の角軸部が形成されると共に、連結相手部材の連結孔が角軸部と嵌まり合う略多角形状に形成されて、連結相手部材が、角軸部の端部に形成された段差部にナット状部材で押し付けられて軸部材に固定されていてもよく、或いは、連結相手部材に形成された連結孔に雄ねじ部と螺合する雌ねじが形成されていて、連結相手部材とナット状部材の双方が軸部材の雄ねじ部と螺合していてもよい。
本発明によれば、ナット状部材が、連結相手部材に形成されたねじ孔に螺合する固定ねじで軸線周り方向に押圧されることにより連結相手部材と圧接させられて連結相手部材に対し固定され、それによって連結相手部材が軸部材に固定されていることにより、ナット状部材の締め付け力が固定ねじにより大幅に増大された状態で維持されるので、軸部材にナット状部材で固定された連結相手部材にガタつきが発生せず、長期間にわたって安定した連結状態を維持することができる。
内視鏡に配置された軸部材に雄ねじ部が形成されると共に、連結相手部材に形成された連結孔に軸部材が通されて、雄ねじ部と螺合するナット状部材により連結相手部材が軸部材に固定された内視鏡における連結部の構造において、ナット状部材が、連結相手部材に形成されたねじ孔に螺合する固定ねじで軸線周り方向に押圧されることにより連結相手部材と圧接させられて連結相手部材に対し固定され、それによって連結相手部材が軸部材に固定されている。
以下、図面を参照して本発明の実施例を説明する。
図2は内視鏡を示しており、可撓性の挿入部1の先端に設けられた湾曲部2は、挿入部1の基端に連結された操作部3からの遠隔操作により屈曲する。
操作部3には、湾曲操作ノブ4が回転自在に配置されており、その湾曲操作ノブ4を回転操作することにより複数の操作ワイヤ5の一つが選択的に牽引され、その牽引量に対応する角度だけ湾曲部2が屈曲する。6は、湾曲部2が屈曲した状態を保持させる操作を行うための湾曲保持操作ノブである。
図3は、本発明の第1の実施例の内視鏡における連結部の構造を示しており、60は、湾曲保持操作ノブ6の操作により湾曲操作ノブ4の回転動作に対し摩擦抵抗を付与して、湾曲部2が屈曲した状態を保持させるブレーキ機構である。
ブレーキ機構60は、操作部3のフレームに固定的に立設された軸部材7に取り付けられており、軸部材7に回転不能に係合する連結相手部材11がブレーキ動作のための固定側部材として配置されて、ナット状部材12によって軸部材7に固定されている。
なお、ブレーキ機構60の構成としては各種のものが公知であり、また、本発明は湾曲操作のブレーキ機構60以外に内視鏡の各種の部位に用いることができるものなので、ブレーキ機構60の構成の説明は省略する。
軸部材7には、外周にねじが形成された雄ねじ部7sとそれに隣接する略多角形状の角軸部7xとが形成されていて、軸部材7の断面形状が円形の丸棒状の部分と角軸部7xとの境界部には段差部7aが形成されている。「略多角形状」とはこの実施例では六角形であるが、四角形その他の多角形状であってもよい。
なお、分解斜視図である図1に示されるように、組み立て上の都合から、軸部材7においては雄ねじ部7s部分も角軸部7xと同様の略多角形状の断面形状に形成されていて、その角部毎に雄ねじが形成されている。
軸部材7が通されるように連結相手部材11の中心軸位置に形成された連結孔11aは、軸部材7の角軸部7xがピッタリと嵌め込まれる略多角形状に形成されており、ナット状部材12の中心軸位置には、軸部材7の雄ねじ部7sと螺合する雌ねじ12sが形成されている。
連結相手部材11には、円盤状に形成されているナット状部材12が緩く嵌め込まれる円形の凹部13が形成され、その凹部13内にナット状部材12が緩く嵌め込まれた状態に配置されている。
そして、連結孔11aに軸部材7の角軸部7xが通されることで軸部材7に対し軸線周りに回転できないように係合する連結相手部材11が、雄ねじ部7sと螺合するナット状部材12により、軸部材7の段差部7aに押圧されて軸部材7に固定されている。ただし、軸部材7の角軸部7xと連結相手部材11の連結孔11aとは製造公差等により回転方向にガタつきを有することが避けられない。
そこで、連結相手部材11には、図3におけるIV−IV断面を図示する図4にも示されるように、連結相手部材11の外周から内方の凹部13の外縁に向かって(即ち、ナット状部材12の外周に向かって)中心軸線位置に対し偏位する向きにねじ孔8が形成され、先端が円錐状に形成された固定ねじ9が外方から内方に向かってねじ孔8に螺合している。
その結果、固定ねじ9を強く締め付けることにより、連結相手部材11とナット状部材12が軸線周りに相対的に反対方向に回転させられた状態になって、ナット状部材12の締め付け力が固定ねじ9により大幅に増大した状態になる。なお、ねじ孔8の偏位方向をそのように設定しておくことが必要であり、ねじ孔8の偏位方向を逆方向にすると、ナット状部材12が緩んでしまって逆効果になる。
そのようにして、ナット状部材12が、固定ねじ9により軸線周り方向に押圧されることにより連結相手部材11と強く圧接させられた状態になって連結相手部材11と固定され、さらに、連結相手部材11が段差部7aに押し付けられて軸部材7に強固に固定された状態になり、その状態が固定ねじ9によって維持される。
その結果、期間を経てもナット状部材12に弛みが発生せず、また軸部材7の角軸部7xと連結相手部材11の連結孔11aとの間でガタつきが発生することなく、軸部材7と連結相手部材11との連結状態を、長期間にわたってガタつきなく安定して維持することができる。
なお、図5に示されるように、固定ねじ9の先端が押し付けられるナット状部材12の外周面に断面形状がV字状の円周溝12aを形成して、固定ねじ9を締め付けた時に固定ねじ9の先端が円周溝12aを押圧する力が、ナット状部材12を連結相手部材11に圧接させるのにさらに寄与するように構成してもよい。
図6ないし図8は本発明の第2の実施例の内視鏡における連結部の構造を示しており、図6は分解斜視図、図7は側面断面図、図8は、図7におけるVIII−VIII断面図である。
この実施例においては、軸部材7の全体が雄ねじ部であり(必ずしも全体である必要はないが)、連結相手部材11の連結孔11aには軸部材7と螺合する雌ねじが形成され、連結相手部材11とナット状部材12の双方が軸部材7の雄ねじ部に螺合している。その他の構成は前述の第1の実施例と同様である。
その結果、連結相手部材11とナット状部材12とはいわゆるダブルナット状に互いにきつく圧接する状態に軸部材7の雄ねじ部に螺合すると同時に、その状態が固定ねじ9によってさらに強められて保持されるので、軸部材7と連結相手部材11との連結状態を、長期間にわたってガタつきなく安定して維持することができる。
なお、図9に示されるように、この実施例の場合にも、固定ねじ9の先端が押し付けられるナット状部材12の外周面に断面形状がV字状の円周溝12aを形成して、固定ねじ9を締め付けた時に固定ねじ9の先端が円周溝12aを押圧する力が、ナット状部材12を連結相手部材11に圧接させるのにさらに寄与するように構成してもよい。
本発明の第1の実施例の内視鏡における連結部の構造の分解斜視図である。 本発明が適用された内視鏡の外観図である。 本発明の第1の実施例の内視鏡における連結部の構造の側面断面図である。 本発明の第1の実施例の内視鏡における連結部の構造の平面断面図(図3におけるIV−IV断面図)である。 本発明の第1の実施例の内視鏡における連結部の構造の変形例の部分側面断面図である。 本発明の第2の実施例の内視鏡における連結部の構造の分解斜視図である。 本発明の第2の実施例の内視鏡における連結部の構造の側面断面図である。 本発明の第2の実施例の内視鏡における連結部の構造の平面断面図(図7におけるVIII−VIII断面図)である。 本発明の第2の実施例の内視鏡における連結部の構造の変形例の部分側面断面図である。 第1の従来例の内視鏡における連結部の構造の側面断面図である。 第2の従来例の内視鏡における連結部の構造の側面断面図である。
符号の説明
7 軸部材
7a 段差部
7s 雄ねじ部
7x 角軸部
8 ねじ孔
9 固定ねじ
11 連結相手部材
11a 連結孔
12 ナット状部材
12s 雌ねじ
13 凹部

Claims (3)

  1. 内視鏡に配置された軸部材の外周部に雄ねじ部が形成されると共に、連結相手部材に形成された連結孔に上記軸部材が通されて、上記雄ねじ部と螺合して上記連結相手部材と互いに重なり合うナット状部材により上記連結相手部材が上記軸部材に固定された内視鏡における連結部の構造において、
    上記連結相手部材には、上記ナット状部材が緩く嵌め込まれる凹部が形成されてその凹部内に上記ナット状部材が配置されると共に、ねじ孔が、上記連結相手部材の外周から内方の上記ナット状部材の外周に向かって上記軸部材の軸線位置に対し偏位する向きであって上記雄ねじ部と螺合する上記ナット状部材を上記連結相手部材との重なり合い面側に螺動させる方向に形成され、
    上記ナット状部材が、上記ねじ孔に螺合する固定ねじで上記軸部材の軸線周り方向に押圧されることにより上記連結相手部材と圧接させられて上記連結相手部材に対し固定され、それによって上記連結相手部材が上記軸部材に固定されていることを特徴とする内視鏡における連結部の構造。
  2. 上記雄ねじ部に隣接して上記軸部材に略多角形状の角軸部が形成されると共に、上記連結相手部材の連結孔が上記角軸部と嵌まり合う略多角形状に形成されて、上記連結相手部材が、上記角軸部の端部に形成された段差部に上記ナット状部材で押し付けられて上記軸部材に固定されている請求項1記載の内視鏡における連結部の構造。
  3. 上記連結相手部材に形成された連結孔に上記雄ねじ部と螺合する雌ねじが形成されていて、上記連結相手部材と上記ナット状部材の双方が上記軸部材の雄ねじ部と螺合している請求項1記載の内視鏡における連結部の構造。
JP2007164778A 2007-06-22 2007-06-22 内視鏡における連結部の構造 Active JP5137477B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007164778A JP5137477B2 (ja) 2007-06-22 2007-06-22 内視鏡における連結部の構造
US12/137,770 US7871219B2 (en) 2007-06-22 2008-06-12 Connection mechanism of plate member and shaft member
DE102008029633.3A DE102008029633B4 (de) 2007-06-22 2008-06-23 Verbindungsmechanismus zum Verbinden eines Plattenelementes und eines Schaftelementes

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007164778A JP5137477B2 (ja) 2007-06-22 2007-06-22 内視鏡における連結部の構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009000332A JP2009000332A (ja) 2009-01-08
JP5137477B2 true JP5137477B2 (ja) 2013-02-06

Family

ID=40031049

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007164778A Active JP5137477B2 (ja) 2007-06-22 2007-06-22 内視鏡における連結部の構造

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7871219B2 (ja)
JP (1) JP5137477B2 (ja)
DE (1) DE102008029633B4 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5006708B2 (ja) * 2007-06-22 2012-08-22 Hoya株式会社 内視鏡の回転機構の端部構造
US20150343600A1 (en) * 2014-06-02 2015-12-03 Yung Li Hsing Electric Works Co., Ltd. Rotating wheel mounting structure
US11851943B2 (en) * 2021-02-19 2023-12-26 Aborder Products, Inc. Passage barrier

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1482943A (fr) * 1966-04-06 1967-06-02 Technigaz Procédé pour l'assemblage par soudure automatique de tôles et appareillage pour la mise en oeuvre dudit procédé
US3680404A (en) * 1970-11-02 1972-08-01 David Firth Variable pitch sheave
US4226133A (en) * 1978-06-15 1980-10-07 Hanke Merlin S Adjustable pulley construction
US4216600A (en) * 1978-10-10 1980-08-12 Brueckner Gerald G Telescopic sight mount
JPS57187502U (ja) * 1981-05-25 1982-11-29
JPH0686900B2 (ja) * 1985-03-30 1994-11-02 アイシン精機株式会社 スクリユ−ナツト駆動装置
JPH0223931A (ja) * 1988-07-13 1990-01-26 Asahi Optical Co Ltd 内視鏡の湾曲装置のブレーキ装置
US5393165A (en) * 1990-10-29 1995-02-28 Rowan, Jr.; Robert L. Anchor bolt repair coupling with preloading jack and epoxy injection
US5163775A (en) * 1990-10-29 1992-11-17 Rowan Jr Robert L Anchor bolt repair coupling
US5507717A (en) 1993-05-24 1996-04-16 Olympus Optical Co., Ltd. Device for bending the insertion section of an endoscope
JP3368649B2 (ja) 1993-12-28 2003-01-20 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡湾曲操作装置
KR960010030B1 (ko) * 1993-09-20 1996-07-25 엘지전자 주식회사 자기기록 재생기의 조그장치
US5575755A (en) * 1994-02-23 1996-11-19 Welch Allyn, Inc. Fluid insensitive braking for an endoscope
JP3866786B2 (ja) 1995-10-06 2007-01-10 オリンパス株式会社 内視鏡
US5662427A (en) * 1996-04-08 1997-09-02 Chen; Liang-Yuan Universal wiper arm connector
JP3762515B2 (ja) 1997-04-14 2006-04-05 オリンパス株式会社 内視鏡の湾曲操作装置
JP4027467B2 (ja) 1997-08-04 2007-12-26 オリンパス株式会社 内視鏡の湾曲操作装置
JP2000152912A (ja) * 1998-11-19 2000-06-06 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡の湾曲操作装置
JP4014849B2 (ja) 2001-10-31 2007-11-28 ペンタックス株式会社 内視鏡操作装置
DE20211333U1 (de) * 2002-07-26 2002-09-19 Hummel Anton Verwaltung Klemmverschraubung mit einer Schraubhülse, einer Gegenhülse und einem Klemmeinsatz
US7351201B2 (en) 2003-12-19 2008-04-01 Pentax Corporation Treatment instrument for endoscope
JP4459662B2 (ja) 2004-03-05 2010-04-28 Hoya株式会社 調節機構
US7419450B2 (en) 2004-10-25 2008-09-02 Hoya Corporation Light source apparatus for electronic endoscope and electronic endoscope having the light source apparatus
JP4814563B2 (ja) 2005-07-06 2011-11-16 Hoya株式会社 電子内視鏡装置
JP4928969B2 (ja) 2006-04-26 2012-05-09 Hoya株式会社 内視鏡の湾曲保持機構
JP4716513B2 (ja) 2006-11-09 2011-07-06 Hoya株式会社 内視鏡用クリップ装置
JP5159181B2 (ja) * 2007-06-21 2013-03-06 Hoya株式会社 内視鏡における連結部の構造

Also Published As

Publication number Publication date
US7871219B2 (en) 2011-01-18
DE102008029633A1 (de) 2008-12-24
US20090010707A1 (en) 2009-01-08
DE102008029633B4 (de) 2022-12-29
JP2009000332A (ja) 2009-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5039048B2 (ja) 端面歯列を備えたホイールハブ・回転ジョイントアッセンブリ
JP4698636B2 (ja) ボルト緩み止め構造
WO2012102401A1 (ja) 雌ねじ構造
JP5137477B2 (ja) 内視鏡における連結部の構造
JP5159181B2 (ja) 内視鏡における連結部の構造
JP4221033B2 (ja) 椎骨連結部材、及びナットドライバ
JP2006506238A (ja) 分離型トルクレンチ
US8142349B2 (en) Rotation mechanism for endoscope
JP2017225255A (ja) ケーブルグランド
AU2017381492A1 (en) A mixer comprising a clamping sleeve assembly
JP2010142254A (ja) 内視鏡の挿入部と操作部との連結構造
JP7360211B2 (ja) ねじ締結機構の逆回転防止構造及びねじ締結機構の介在部材
JP4214762B2 (ja) トルク伝達具の組み付け方法
JP2007132493A (ja) 転舵用ボールネジナットの固定構造
JP4874075B2 (ja) 内視鏡の操作レバーの連結固定構造
JP5097584B2 (ja) 内視鏡における連結部の構造
JP2003290138A (ja) ワイヤの接続構造,及び内視鏡の湾曲操作ワイヤの接続構造
JP4996133B2 (ja) 内視鏡の配管接続部の構造
JP5072687B2 (ja) 内視鏡の処置具挿入部の構造
JP6176857B2 (ja) ロック式ルアーテーパーコネクタ並びにそのロック式ルアーテーパーコネクタの雄コネクタおよび雌コネクタ
JP3159908U (ja) 根がらみクランプ用アタッチメント
JP2006336735A (ja) バネ組立体
JP2016180505A (ja) 締結ボルトの緩み止め装置
JP2003135390A (ja) 内視鏡の可撓性チューブ接続部
JP3224221U (ja) 管体固定構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100308

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120321

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120423

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20120719

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120727

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121102

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121113

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5137477

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151122

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250