JP5124454B2 - 粘着シート - Google Patents

粘着シート Download PDF

Info

Publication number
JP5124454B2
JP5124454B2 JP2008523744A JP2008523744A JP5124454B2 JP 5124454 B2 JP5124454 B2 JP 5124454B2 JP 2008523744 A JP2008523744 A JP 2008523744A JP 2008523744 A JP2008523744 A JP 2008523744A JP 5124454 B2 JP5124454 B2 JP 5124454B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
sensitive adhesive
adhesive sheet
plasticizer
mass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008523744A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2008004650A1 (ja
Inventor
広行 衛藤
卓也 鉄本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lintec Corp
Original Assignee
Lintec Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lintec Corp filed Critical Lintec Corp
Priority to JP2008523744A priority Critical patent/JP5124454B2/ja
Publication of JPWO2008004650A1 publication Critical patent/JPWO2008004650A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5124454B2 publication Critical patent/JP5124454B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/62Polymers of compounds having carbon-to-carbon double bonds
    • C08G18/6216Polymers of alpha-beta ethylenically unsaturated carboxylic acids or of derivatives thereof
    • C08G18/625Polymers of alpha-beta ethylenically unsaturated carboxylic acids; hydrolyzed polymers of esters of these acids
    • C08G18/6254Polymers of alpha-beta ethylenically unsaturated carboxylic acids and of esters of these acids containing hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J11/00Features of adhesives not provided for in group C09J9/00, e.g. additives
    • C09J11/02Non-macromolecular additives
    • C09J11/06Non-macromolecular additives organic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J133/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09J133/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • C09J133/08Homopolymers or copolymers of acrylic acid esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J175/00Adhesives based on polyureas or polyurethanes; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J175/04Polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/30Adhesives in the form of films or foils characterised by the adhesive composition
    • C09J7/38Pressure-sensitive adhesives [PSA]
    • C09J7/381Pressure-sensitive adhesives [PSA] based on macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C09J7/385Acrylic polymers
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0393Flexible materials
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/38Improvement of the adhesion between the insulating substrate and the metal
    • H05K3/386Improvement of the adhesion between the insulating substrate and the metal by the use of an organic polymeric bonding layer, e.g. adhesive
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0008Organic ingredients according to more than one of the "one dot" groups of C08K5/01 - C08K5/59
    • C08K5/0016Plasticisers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/10Esters; Ether-esters
    • C08K5/11Esters; Ether-esters of acyclic polycarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2312/00Crosslinking
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2666/00Composition of polymers characterized by a further compound in the blend, being organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials, non-macromolecular organic substances, inorganic substances or characterized by their function in the composition
    • C08L2666/28Non-macromolecular organic substances
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/40Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the presence of essential components
    • C09J2301/408Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the presence of essential components additives as essential feature of the adhesive layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2467/00Presence of polyester
    • C09J2467/006Presence of polyester in the substrate
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/01Tools for processing; Objects used during processing
    • H05K2203/0147Carriers and holders
    • H05K2203/0156Temporary polymeric carrier or foil, e.g. for processing or transferring
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/007Manufacture or processing of a substrate for a printed circuit board supported by a temporary or sacrificial carrier
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2852Adhesive compositions
    • Y10T428/2878Adhesive compositions including addition polymer from unsaturated monomer
    • Y10T428/2891Adhesive compositions including addition polymer from unsaturated monomer including addition polymer from alpha-beta unsaturated carboxylic acid [e.g., acrylic acid, methacrylic acid, etc.] Or derivative thereof

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

本発明は、粘着シートに関する。本発明の粘着シートは、適度な粘着性能及び優れた再剥離性を有するので、例えば、フレキシブルプリント基板(FPC)の加工工程で工程シートとして、また、光学用途の反射フィルム及び拡散フィルムの抜き工程で工程シートとして、有利に使用することができる。
フレキシブルプリント基板(FPC)は、近年の薄型化及び小型化に伴い、それらに使用される銅張積層板(CCL)やポリイミドフィルム等のフィルムの薄膜化も進行している。従って、これらのフィルムそれ自体の剛性が低下し、FPCを製造する際の加工が困難になる。そこで、これらのFPC用フィルムを、加工前に予め工程シートに貼り付けることにより全体としての剛性を確保し、加工時の取り扱いを簡便にし、かつ加工終了後に、工程シートを剥離して除去することが広く行われている。
また、同様のことが、ポリエステルフィルム等の薄膜フィルムを用いる光学用部材でも行われている。
前記工程シートとしては、加工工程の際の粘着性を保証すると共に、加工工程後の剥離が容易な微粘着性・再剥離性シートが求められており、このような粘着シートも既に提案されている(例えば、特許文献1及び2)。
しかしながら、例えば、前記特許文献1に記載のフレキシブルプリント基板保持用補強シートにおいては、粘着剤層に多量の可塑剤を含有する塩化ビニル樹脂を使用しており、この多量に含まれる可塑剤により被着体汚染が著しいなどの欠点がある。また、前記特許文献2に記載の粘着シートにおいては、粘着剤として、フタル酸エステル系の可塑剤を含有するアクリル系樹脂粘着剤を使用しており、フタル酸エステル系の可塑剤が被着体を汚染するなどの欠点がある。
特開平11−112125号公報 特開平5−247416号公報
以上のように、従来から提案されている粘着シートの中には、粘着剤中の添加物が被着体表面に移行して被着体を汚染することがあった。更に、従来から提案されている粘着シートの中には、粘着力が強すぎるためにジッピング(引っかかりを起こしながら剥がれる)を起こすものがあった。ジッピングを起こすと、被着体の破壊や変形を起こしてしまう。一方、逆に粘着力が低すぎると、被着体を充分に保持することができないために、工程用粘着シート(工程シート)として求められている性能を発揮することができなくなる。更に、被着体へ貼着させた直後の初期粘着力は、適度な粘着力であっても、貼付後に長期間経過した場合の経時安定性や、温度による変化により粘着力が増大するものもあった。このように、粘着力が変化すると、所望の粘着力が得られず、剥離時に被着体破壊を起こしたり、剥離後に被着体表面に粘着剤が残留する糊残りが発生する場合があった。
従って、本発明の課題は、被着体への適度な粘着性能を有し、且つ貼付後に長期間(例えば、数ヶ月)が経過しても粘着力の変動が少なく、更に、加熱処理を受けても粘着力増加が少なく、ジッピングを起こすことなく容易に再剥離することが可能であり、更に剥離後の被着体汚染が少ない粘着シートを提供することにある。
前記の課題は、本発明により、基材と、少なくともその片側表面に形成された粘着剤層とを含む粘着シートであって、前記粘着剤層の粘着剤が、アクリル酸エステル共重合体とシトレート系可塑剤とを含み、前記アクリル酸エステル共重合体のガラス転移温度が−45℃以下であり、前記シトレート系可塑剤の配合量が前記アクリル酸エステル共重合体100質量部(固形分)に対して、1.0〜50.0質量部(固形分)の量であり、前記粘着剤層の粘着剤のゲル分率が70%以上であることを特徴とする、前記粘着シートによって解決することができる。
本発明による粘着シートの好ましい態様によれば、シトレート系可塑剤が、アセチルトリブチルシトレートである。
本発明による粘着シートの別の好ましい態様によれば、粘着剤層の粘着剤が、架橋剤を添加して架橋したものである。
本発明による粘着シートの更に別の好ましい態様によれば、ポリエチレンテレフタレートフィルムに貼付24時間後の粘着力に対し、貼付1週間後の粘着力の上昇率が50%以下である。
本発明による粘着シートの更に別の好ましい態様によれば、ポリエチレンテレフタレートフィルムに貼付し24時間後に剥離した後の該フィルム面の接触角が粘着剤に可塑剤が含有していないものと比較して変化率の絶対値が10%以下である。
本発明の粘着シートは、被着体への適度な粘着性能を有し、貼付後に長期間(例えば、数ヶ月)が経過しても粘着力の経時変化が少なく、更に、加熱処理を受けても粘着力増加が少なく、ジッピングすることなく再剥離が可能である。従って、本発明の粘着シートは、被着体の破壊や汚染などを起こすことなく、再剥離が可能な工程シートとして有利に使用することができる。
本発明の粘着シートは、基材と、その表面の少なくとも片側に形成された粘着剤層とを含む。前記の基材としては、例えば、紙、天然若しくは合成繊維材料(例えば、織編物布、又は不織布)フィルム若しくはシート、あるいは合成樹脂フィルム若しくはシートを用いることができる。紙としては、高叩解度のグラシン紙やトレーシングペーパーなどを挙げることができる。合成樹脂としては、ポリエチレン、ポリプロピレン等のポリオレフィン、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート等のポリエステル、ポリ塩化ビニル、ポリスチレン、ポリ酢酸ビニル、ポリブテン、ポリアクリル酸、ポリメタクリル酸、ポリアクリル酸エステル、ポリメタクリル酸エステル、ポリビニルアルコール、ポリビニルホルマール、ポリビニルブチラール、ポリアクリロニトリル、ポリカーボネート、ポリアミド、エチレン−酢酸ビニル共重合体、エチレン−アクリル酸エステル共重合体、ポリビニルアセタール、エチルセルロース、トリ酢酸セルロース、又はヒドロキシプロピルセルロースなどの各種樹脂を挙げることができる。また、これらの紙、フィルム、又はシートは、単独で又はこれらの積層体として使用することができる。
本発明の粘着シートを、例えば、精密部品の工程シートとして利用する場合には、寸法安定性のよいポリエステルフィルムを基材として用いることが好ましい。また、基材の厚さは、一般的には、10〜200μmのものが好適に用いられる。
本発明の粘着シートの粘着剤層を形成する粘着剤は、アクリル酸エステル共重合体とシトレート系可塑剤とを含む。アクリル酸エステル共重合体としては、ガラス転移温度(Tg)が−45℃以下、好ましくは−50℃以下、更に好ましくは−50℃〜−70℃のものを用いる。ガラス転移温度(Tg)が−45℃より高いと、被着体から高速で剥離した際にジッピングが起こりやすい。
前記アクリル酸エステル共重合体は、炭素数1〜14のアルキル基を有する(メタ)アクリル酸アルキルエステルの2種以上を共重合させるか、あるいは炭素数1〜14のアルキル基を有する(メタ)アクリル酸アルキルエステル1種又は2種以上と、他の単量体1種又は2種以上とを共重合させることによって調製することができる。
炭素数1〜14のアルキル基を有するアクリル酸エステル単量体としては、例えば、(メタ)アクリル酸メチル、(メタ)アクリル酸エチル、(メタ)アクリル酸n−プロピル、(メタ)アクリル酸イソプロピル、(メタ)アクリル酸n−ブチル、(メタ)アクリル酸イソブチル、(メタ)アクリル酸ペンチル、(メタ)アクリル酸シクロヘキシル、(メタ)アクリル酸2−エチルヘキシル、(メタ)アクリル酸n−オクチル、(メタ)アクリル酸イソオクチル、又は(メタ)アクリル酸ラウリルなどを挙げることができ、これらを単独で又は2種類以上を組み合わせて用いることができる。
前記アクリル酸エステル共重合体は、官能基を有する単量体との共重合体であることもできる。アクリル酸エステル単量体と共重合可能な官能基を有する単量体としては、例えば、カルボキシル基を有する(メタ)アクリル酸、マレイン酸、イタコン酸、若しくはクロトン酸、あるいはヒドロキシル基を有する(メタ)アクリル酸−2−ヒドロキシエチル、(メタ)アクリル酸−2−ヒドロキシプロピル、若しくは2−ヒドロキシビニルエーテル、あるいはアミノ基を有する(メタ)アクリル酸N,N−ジメチルアミノエチル、若しくは(メタ)アクリル酸N−t−ブチルアミノエチル、更にエポキシ基を有する(メタ)アクリル酸グリシジルなどを挙げることができる。
前記アクリル酸エステル共重合体は、更に、その他の単量体との共重合体であることもできる。例えば、酢酸ビニル、プロピオン酸ビニルなどのビニルエステル類;エチレン、プロピレン、イソブチレンなどのオレフィン類;塩化ビニル、ビニリデンクロリドなどのハロゲン化オレフィン類;スチレン、α−メチルスチレンなどのスチレン系単量体;ブタジエン、イソプレン、クロロプレンなどのジエン系単量体;アクリロニトリル、メタクリロニトリルなどのニトリル系単量体などが挙げられる。これらは単独で又は2種類以上を組み合わせて用いてもよい。
本発明の粘着シートの粘着剤層を形成する粘着剤は、シトレート系可塑剤(クエン酸エステル系可塑剤)を含有する。シトレート系可塑剤としては、トリエチルシトレート、アセチルトリエチルシトレート、トリブチルシトレート、アセチルトリブチルシトレート(ATBC)、又はアセチルトリオクチルシトレートを挙げることができる。アセチルトリブチルシトレート及びアセチルトリオクチルシトレートは、それらより分子量の低いトリエチルシトレート、アセチルトリエチルシトレート、又はトリブチルシトレート等と比較すると、被着体汚染が一層少なくなる点で好ましい。また、アセチルトリブチルシトレートやトリエチルシトレート、アセチルトリエチルシトレート、又はトリブチルシトレートは、それらより分子量の高いアセチルトリオクチルシトレート等と比較すると、粘着剤との相溶性が優れている点で好ましい。また、これらの被着体汚染及び粘着剤との相溶性の点で、アセチルトリブチルシトレートがより好ましい。
本発明で用いる前記粘着剤において、前記シトレート系可塑剤の配合量は、前記アクリル酸エステル共重合体100質量部(固形分)に対して、1.0〜50.0質量部(固形分)の量、好ましくは、2.0〜40.0質量部(固形分)の量である。前記シトレート系可塑剤の配合量が1.0質量部未満になると、ジッピングが発生しやすくなることがあり、50.0質量部を超えると被着体汚染及び基材との密着が悪くなることがある。
本発明の粘着シートの粘着剤層に含まれる可塑剤が被着体を汚染する程度は、被着体表面の接触角の変化によって評価することができる。例えば、本発明の粘着シートを工程シートとして使用し、加工工程の終了後に被着体から剥離した後に、可塑剤が被着体に残留すると、被着体表面の接触角が変化するので、この変化の程度を測定することによって汚染の程度を評価することができる。なお、可塑剤汚染は、フレキシブルプリント基板(FPC)の銅張積層板(CCL)やポリイミドフィルム、光学用部材に用いられるポリエステルフィルムの接着不良や、電子部品の導電性に悪影響を及ぼす等の可能性がある。
本発明においては、ポリエチレンテレフタレートフィルムを被着体として用いた場合の接触角変化率を指標として用いる。具体的には、粘着シートサンプルをポリエチレンテレフタレートフィルムに貼付し、24時間経過後に剥離した後の前記フィルム表面の接触角について、粘着剤が可塑剤を含む場合の接触角(可塑剤含有接触角)と、粘着剤が可塑剤を含まない場合の接触角(可塑剤不含接触角)とから、以下の式(1):
A=〔(B−C)/C〕×100 (1)
(式中、Aは、接触角変化率であり、Bは、可塑剤含有接触角であり、Cは可塑剤不含接触角である)
より算出する。
本発明の粘着シートにおいては、前記接触角変化率(A)の絶対値を10%以下に抑えることができ、好ましくは7%以下に抑えることができる。更に好ましくは5%以下に抑えることできる。前記接触角変化率(A)の絶対値が10%を超える粘着剤を用いると、被着体が電子部品として使用される場合に、その後の接着加工において接着不良が発生したり、電子部品の導電性が悪影響を受けることがある。
本発明で用いる前記粘着剤層の粘着剤は、架橋剤を添加して架橋したものであることが好ましい。架橋剤としてはイソシアネート系、エポキシ系、又は金属キレート系等の各種架橋剤を使用することができる。その中でもガラス転移温度(Tg)の低い官能基を有する単量体であるアクリル酸2−ヒドロキシルエチル(Tg:−15℃)やアクリル酸4−ヒドロキシルブチル(Tg:−80℃)と反応することのできるヘキサメチレンジイソシアネート、トリレンジイソシアネート、又はキシリレンジイソシアネートを用いることが好ましい。
本発明の粘着シートで用いる前記粘着剤層の厚さは、特に限定されることはないが、通常3〜30μm、好ましくは5〜20μmである。前記粘着剤層は、公知の方法、例えば、ナイフコーター、ロールナイフコーター、リバースコーター、ダイコーター、グラビアコーター、又はバーコーター等を用いて、前記粘着剤を基材に直接塗布した後、乾燥させて粘着剤層を形成してもよい。あるいは、剥離シートの剥離剤層面に前記粘着剤を前述のような方法で塗布し、その後乾燥して前記剥離シートの表面に粘着剤層を形成した後、前記基材に粘着剤層を転写させてもよい。
本発明においては、ポリエチレンテレフタレートフィルムを被着体として用いた場合の粘着力の上昇率を指標としている。
本発明で用いる前記粘着シートの粘着力は、JIS Z 0237の粘着力の測定法に準じて、ポリエチレンテレフタレートフィルムを被着体とし、180°の角度及び剥離速度300mm/minの条件で測定した場合に、好ましくは10〜200mN/25mm、より好ましくは15〜100mN/25mmである。前記粘着力が10mN/25mm未満になると、粘着シートに浮きが発生することがあり、200mN/25mmを超えると、実際にフレキシブルプリント基板(FPC)や光学用部材に使用した際、剥離時に被着体である薄膜フィルムが破壊を起こすことがある。
本発明で用いる前記粘着剤の粘着力は、優れた経時安定性を有する。本発明において、粘着力の経時安定性は、粘着剤サンプルを担持する粘着シートサンプルをポリエチレンテレフタレートフィルムに23℃及び50%RHの条件下で質量2kgのゴムローラを1往復させて貼着させ、同条件下で24時間又は1週間放置した後、JIS Z 0237の粘着力の測定法に準じて、粘着シートサンプルを180°の角度及び剥離速度300mm/minの条件で剥離して粘着力を測定し、上昇率(%)を以下の計算式(2):
D=〔(E−F)/F〕×100 (2)
〔式中、Dは上昇率(%)であり、Eは貼着から1週間後の粘着力であり、そしてFは貼着から24時間後の粘着力である〕
から計算する。
本発明の粘着シートにおいては、前記上昇率(%)を50%以下に抑えることができ、好ましくは30%以下に抑えることができる。前記上昇率(%)が50%を超える粘着剤を用いると、剥離時に被着体が破壊を起こすことがある。
更に、本発明で用いる前記粘着剤は、加熱処理(例えば、60℃〜180℃の加熱処理)を受けても粘着力上昇が大きくない。加熱処理によって粘着力が大きく上昇しないので、工程シートとしての用途が限定されることもない。
本発明で用いる前記粘着剤は、ゲル分率が70%以上、好ましくは80%以上であり、このゲル分率の経時安定性も優れている。ゲル分率が70%未満であると、被着体に貼付後、粘着力の上昇率が大きくなることがある。
前記粘着剤層の粘着剤は、粘着シート用の粘着剤に一般的に含まれている添加剤、例えば、粘着付与剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤、着色剤、又は帯電防止剤等も所望により含むことができる。
本発明による粘着シートは、その粘着剤層を剥離材によって保護することができる。剥離材としては、従来公知の粘着シート、又は粘着ラベルに使用されているものをそのまま使用することができる。例えば、シリコーン系、アルキッド系、又はフッ素系等の剥離剤を剥離材の基材であるポリラミ紙(ポリエチレンを貼り合わせた上質紙)、グラシン紙、コート紙、ポリエステルフィルム、又はポリプロピレンフィルムに塗布したものが用いられる。
以下、実施例及び比較例によって本発明を具体的に説明するが、これらは本発明の範囲を限定するものではない。
《実施例1》
アクリル酸2−エチルヘキシル92.8質量%とアクリル酸2−ヒドロキシエチル7.0質量%とアクリル酸0.2質量%とを共重合して調製したアクリル酸エステル共重合体100質量部(固形分)に、架橋剤としてのヘキサメチレンジイソシアネートを有する脂肪族系イソシアネート〔日本ポリウレタン工業(株)社製;コロネートHX〕9.0質量部(固形分)と、可塑剤としてのアセチルトリブチルシトレート(ATBC)〔田岡化学工業(株)社製〕2.5質量部(固形分)とを配合し、十分撹拌して塗工用粘着剤液を得た。この塗工液をロールナイフコーターにて乾燥後の厚さが10μmになるように、厚さ75μmの透明ポリエチレンテレフタレートフィルム〔三菱化学ポリエステルフィルム(株)社製;PET75T−100G〕の片面に塗工し、90℃で1分間加熱乾燥した。こうして形成された粘着剤層の上に、更に、シリコーン系剥離層を設けたポリエステル剥離フィルム〔三菱化学ポリエステルフィルム(株)社製;MRF#25〕の剥離層面側と貼り合わせて粘着シートとした。
《実施例2》
実施例1において、可塑剤としてのアセチルトリブチルシトレートの使用量を37.5質量部(固形分)とすること以外は、実施例1の操作を繰り返すことにより、粘着シートを得た。
《実施例3》
実施例1において、アクリル酸エステル共重合体として、アクリル酸2−エチルヘキシル68.6質量%、アクリル酸メチル30.0質量%、メタクリル酸グリシジル0.2質量%、及びアクリル酸1.2質量%を共重合して調製したアクリル酸エステル共重合体を使用し、可塑剤としてのアセチルトリブチルシトレートの使用量を12.5質量部(固形分)とすること以外は、実施例1の操作を繰り返すことにより、粘着シートを得た。
《比較例1》
実施例1において、可塑剤としてのアセチルトリブチルシトレートを用いなかったこと以外は、実施例1の操作を繰り返すことにより、比較用粘着シートを得た。
《比較例2》
実施例1において、可塑剤としてのアセチルトリブチルシトレートの使用量を60.0質量部(固形分)としたこと以外は、実施例1の操作を繰り返すことにより、比較用粘着シートを得た。
《比較例3》
実施例1において、架橋剤としてのヘキサメチレンジイソシアネートを有する脂肪族系イソシアネート〔日本ポリウレタン工業(株)社製;コロネートHX〕の使用量を3.0質量部(固形分)としたこと以外は、実施例1の操作を繰り返すことにより、比較用粘着シートを得た。
《比較例4》
実施例1において、可塑剤としてアセチルトリブチルシトレート2.5質量部(固形分)を用いる代わりに、フタル酸ジオクチル(DOP)〔田岡化学工業(株)社製〕12.5質量部を使用したこと以外は、実施例1の操作を繰り返すことにより、比較用粘着シートを得た。
《比較例5》
実施例1において、アクリル酸エステル共重合体として、アクリル酸2−エチルヘキシル62.8質量%、酢酸ビニル30.0質量%、アクリル酸2−ヒドロキシエチル7.0質量%、及びアクリル酸0.2質量%を共重合して調製したアクリル酸エステル共重合体を使用し、可塑剤としてのアセチルトリブチルシトレートの使用量を12.5質量部(固形分)としたこと以外は、実施例1の操作を繰り返すことにより、比較用粘着シートを得た。
[物性評価]
(1)粘着力測定
実施例及び比較例で得られた粘着シート(25mm×250mmの寸法にカット)から剥離フィルムを除去した粘着シートの粘着剤層面を、ステンレス板に両面粘着テープにより固定した厚さ75μmの透明ポリエチレンテレフタレートフィルム〔三菱化学ポリエステルフィルム(株)社製;PET75T−100G〕に23℃及び50%RHの条件下で質量2kgのゴムローラを1往復させて貼着させた。貼着後、同条件下で24時間又は1週間放置した後、JIS Z 0237の粘着力の測定法に準じて、粘着シートを180°の角度及び剥離速度300mm/minの条件で剥離して粘着力を測定した。また、上昇率(%)を以下の計算式(3):
d=〔(e−f)/f〕×100 (3)
〔式中、dは上昇率(%)であり、eは貼着から1週間後の粘着力であり、そしてfは貼着から24時間後の粘着力である〕
から計算した。これらの結果を表1及び表2に示す。
(2)ゲル分率測定
実施例及び比較例で調製した塗工用粘着剤液を、それぞれ同じ塗工量で剥離シート〔リンテック(株)社製;SP−PET 3811〕の剥離剤層面へ塗布し、約90℃で約1分間乾燥させ、乾燥粘着剤層を得た。更に別の剥離シート〔三菱化学ポリエステルフィルム(株)社製;MRF#25〕の剥離剤層面を粘着剤層の上に貼着させた。40℃で10日間放置してシーズニングを行った後、この乾燥粘着剤層から乾燥粘着剤サンプル約0.2gを取り出し、その質量(初期質量)を正確に秤量した。次に、前記の乾燥粘着剤サンプルをテトロンメッシュ〔#380;NBC(株)社製;UXSCREEN150−035/380TW〕に包み、酢酸エチルを溶媒としてソックスレー抽出による16時間還流で粘着剤サンプルの非ゲル分を抽出してゲル分の質量を測定し、初期の質量との比によりゲル分率を測定した。結果を表1及び表2に示す。
(3)剥離力測定
実施例及び比較例で得られた粘着シートの基材側を両面粘着テープによりステンレス板に固定した。厚さ75μmの透明ポリエチレンテレフタレートフィルム〔三菱化学ポリエステルフィルム(株)社製;PET75T−100G〕を50mm×100mmの寸法にカットして剥離試験フィルム片を準備した。粘着シートの剥離シートを除去して露出させた粘着剤層面に、23℃及び50%RHの条件下で、前記剥離試験フィルム片を質量2kgのゴムローラを1往復させて貼着させた。その貼着後、同条件下で24時間放置した後、JIS Z 0237の粘着力の測定法に準じて、剥離試験フィルム片を180°の角度及び剥離速度100m/minの条件で剥離して剥離力を測定した。また、剥離時のジッピングについて剥離音より確認した。表1及び表2の「剥離力」欄において、zはジッピングがあったことを表す。
(4)接触角測定
前記実施例1で得られた粘着シートの粘着剤層(可塑剤含有)を、ポリエチレンテレフタレートフィルム〔三菱化学ポリエステルフィルム(株)社製;PET75T−100G〕(被着体フィルム)に23℃及び50%RHの条件下で質量2kgのゴムローラを1往復させて貼付し、23℃及び50%RHの条件下で24時間放置した後、前記粘着剤層を前記被着体フィルムから剥離した。この被着体フィルム表面にイオン交換水を滴下し、接触角計〔協和界面化学(株)製〕により接触角(以下、可塑剤含有接触角)を測定した。
同様に、前記比較例1で得られた粘着シートの粘着剤層(可塑剤不含)をポリエチレンテレフタレートフィルム〔三菱化学ポリエステルフィルム(株)社製;PET75T−100G〕(被着体フィルム)に23℃及び50%RHの条件下で質量2kgのゴムローラを1往復させて貼付し、23℃及び50%RHの条件下で24時間放置した後、前記粘着剤層を前記被着体フィルムから剥離した。この被着体フィルム表面にイオン交換水を滴下し、接触角計〔協和界面化学(株)製〕により接触角(以下、可塑剤不含接触角)を測定した。
次に、接触角変化率を以下に示す式(4):
a=〔(b−c)/c〕×100 (4)
(式中、aは、接触角変化率であり、bは、可塑剤含有接触角であり、cは可塑剤不含接触角である)
より算出した。
更に、前記実施例2〜3及び比較例2〜5で得られた粘着シートの粘着剤層(可塑剤含有)に関して、同様の操作によって可塑剤含有接触角を測定した。また、それらの粘着シート(可塑剤含有)に関して、それぞれ粘着剤層に可塑剤を含有していないことのみが異なる粘着シートを同様の方法で作製し、粘着シートの粘着剤層(可塑剤不含)に関して、同様の操作によって被着体フィルム表面の可塑剤不含接触角を測定した。前記の可塑剤含有接触角と可塑剤不含接触角とから接触角変化率を同様に計算した。
(5)密着性測定
実施例及び比較例で得られた粘着シートから剥離フィルムを除去し、粘着シートの粘着剤層面に、粘着剤層側から基材の方向に、カッターナイフで碁盤目のように、1mm間隔で縦11本及び横11本の相互に直交する線を基材に達する程度の深さで切り込んだ。従って、10mm×10mmの正方形領域(以下、切り込み領域)内に、1mm×1mmの小正方形100個が形成された。こうして形成された切り込み領域の上にセロハンテープ〔ニチバン(株)社製;CT−12S〕を貼り付けて、勢いよく剥離した後に、切り込み領域の状態を目視観察し、下記の基準で密着性を評価した。
○:セロハンテープへの粘着剤転移が見られず、直交する切り込み線の周辺にも異常が認められない。
△:セロハンテープへの粘着剤転移は見られないが、直交する切り込み線の周辺に若干の粘着剤層の剥離が認められる。
×:セロハンテープへの粘着剤転移が見られる。
Figure 0005124454
Figure 0005124454
表1及び表2からわかるように、実施例1〜3の粘着シートは、粘着力の経時安定性、剥離性、及び被着体の非汚染性に優れたものであった。
(6)熱処理後粘着力測定
実施例1及び比較例1で得られた粘着シート(25mm×250mmの寸法にカット)から剥離フィルムを除去した粘着シートの粘着剤層面を、ステンレス板に両面粘着テープにより固定した厚さ75μmの透明ポリエチレンテレフタレートフィルム〔三菱化学ポリエステルフィルム(株)社製;PET75T−100G〕に23℃及び50%RHの条件下で質量2kgのゴムローラを1往復させて貼着させた。その後、150℃及び0%RHの条件下で30分間放置し、続いて、23℃及び50%RH環境下にて1時間放置してから、JIS Z 0237の粘着力の測定法に準じて、粘着シートを180°の角度及び剥離速度300mm/minの条件で剥離して粘着力を測定した。
実施例1の粘着シートを用いた場合の粘着力は120mN/25mmであり、熱処理後の粘着力の上昇が小さいのに対して、比較例1の粘着シートを用いた場合の粘着力は280mN/25mmであり、熱処理後の粘着力の上昇が大きい。
本発明による粘着シートは、工程シート、特に、フレキシブルプリント基板(FPC)や光学用部材に用いる薄いフィルムの再剥離用工程シートとして有利に用いることができる。更に、一般的な微粘着性再剥離シートとしても広く用いることができる。
以上、本発明を特定の態様に沿って説明したが、当業者に自明の変形や改良は本発明の範囲に含まれる。

Claims (5)

  1. 基材と、少なくともその片側表面に形成された粘着剤層とを含む粘着シートであって、前記粘着剤層の粘着剤が、アクリル酸エステル共重合体とシトレート系可塑剤とを含み、前記アクリル酸エステル共重合体のガラス転移温度が−45℃以下であり、前記シトレート系可塑剤の配合量が前記アクリル酸エステル共重合体100質量部(固形分)に対して、1.0〜50.0質量部(固形分)の量であり、前記粘着剤層の粘着剤のゲル分率が70%以上であることを特徴とする、前記粘着シート。
  2. シトレート系可塑剤が、アセチルトリブチルシトレートである、請求項1に記載の粘着シート。
  3. 粘着剤層の粘着剤が、架橋剤を添加して架橋したものである、請求項1又は2に記載の粘着シート。
  4. ポリエチレンテレフタレートフィルムに貼付24時間後の粘着力に対し、貼付1週間後の粘着力の上昇率が50%以下である、請求項1〜3のいずれか一項に記載の粘着シート。
  5. ポリエチレンテレフタレートフィルムに貼付し24時間後に剥離した後の該フィルム面の接触角が粘着剤に可塑剤が含有していないものと比較して変化率の絶対値が10%以下である、請求項1〜4のいずれか一項に記載の粘着シート。
JP2008523744A 2006-07-06 2007-07-06 粘着シート Active JP5124454B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008523744A JP5124454B2 (ja) 2006-07-06 2007-07-06 粘着シート

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006187000 2006-07-06
JP2006187000 2006-07-06
PCT/JP2007/063541 WO2008004650A1 (fr) 2006-07-06 2007-07-06 Feuille adhésive
JP2008523744A JP5124454B2 (ja) 2006-07-06 2007-07-06 粘着シート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2008004650A1 JPWO2008004650A1 (ja) 2009-12-03
JP5124454B2 true JP5124454B2 (ja) 2013-01-23

Family

ID=38894616

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008523744A Active JP5124454B2 (ja) 2006-07-06 2007-07-06 粘着シート

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20090291300A1 (ja)
EP (1) EP2039735A4 (ja)
JP (1) JP5124454B2 (ja)
KR (1) KR101256202B1 (ja)
CN (1) CN101484545A (ja)
TW (1) TWI415919B (ja)
WO (1) WO2008004650A1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5014909B2 (ja) * 2007-07-24 2012-08-29 リンテック株式会社 印刷用積層シート
JP2009173772A (ja) * 2008-01-24 2009-08-06 Nitto Denko Corp 光学部材用粘着剤組成物、光学部材用粘着剤層、粘着型光学部材、及び画像表示装置
BRPI1015965B1 (pt) * 2009-04-29 2019-12-10 Basf Se poliuretano termoplástico, processo para produzir um poliuretano termoplástico, produto, e, uso de um éster
DE102010005182B4 (de) * 2010-01-20 2021-12-09 Uzin Tyro Ag Selbstklebefolie
KR101115681B1 (ko) 2010-08-31 2012-02-16 주식회사 엘지화학 재박리형 수성 에멀젼 점착제 및 이의 제조방법
DE102010051225A1 (de) 2010-11-12 2012-05-16 Dental Care Innovation Gmbh Ausspülkammer für Reinigungstabletten
JP5771970B2 (ja) * 2010-12-14 2015-09-02 王子ホールディングス株式会社 光学用粘着剤及び光学用粘着シート
JP2012186315A (ja) * 2011-03-04 2012-09-27 Nitto Denko Corp 薄膜基板の製造方法
JP5714995B2 (ja) * 2011-07-07 2015-05-07 日鉄住金ドラム株式会社 マスキングシート
KR101947864B1 (ko) * 2013-07-19 2019-02-13 소켄 케미칼 앤드 엔지니어링 캄파니, 리미티드 광학 부재용 점착제 조성물, 점착 시트 및 적층체
JP6241260B2 (ja) * 2013-12-20 2017-12-06 東洋インキScホールディングス株式会社 再剥離性水性粘着剤および粘着シート
JP6014189B2 (ja) * 2015-03-11 2016-10-25 日鉄住金ドラム株式会社 マスキングシート
JP6666685B2 (ja) * 2015-10-21 2020-03-18 リンテック株式会社 ウインドーフィルム
JP6828553B2 (ja) * 2017-03-28 2021-02-10 大日本印刷株式会社 転写シート
JP6900917B2 (ja) * 2018-02-09 2021-07-07 王子ホールディングス株式会社 粘着シート積層体
JP7286377B2 (ja) * 2019-03-29 2023-06-05 アイカ工業株式会社 粘着剤組成物
CN110358465B (zh) * 2019-08-20 2021-11-30 珠海市一心材料科技有限公司 电路板用高温承载膜及其制造方法
US20220228042A1 (en) * 2019-09-26 2022-07-21 Lg Chem, Ltd. Adhesive composition, adhesive film, and foldable display device comprising same
US20220332988A1 (en) * 2019-12-03 2022-10-20 Lg Chem, Ltd. Foldable adhesive film and fabrication method therefor
JP7151926B1 (ja) 2022-06-02 2022-10-12 東洋インキScホールディングス株式会社 粘着剤組成物および粘着シート

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004067958A (ja) * 2002-08-09 2004-03-04 Nippon Carbide Ind Co Inc 再剥離型表面保護シート用粘着剤組成物及び再剥離型表面保護シート
JP2005281423A (ja) * 2004-03-29 2005-10-13 Lintec Corp 再剥離性工程フィルム及び再剥離性工程フィルムの貼合方法
JP2006008856A (ja) * 2004-06-25 2006-01-12 Soken Chem & Eng Co Ltd 光学フィルム保護シート用粘着剤組成物及び光学フィルム保護シート
JP2006091254A (ja) * 2004-09-22 2006-04-06 Fuji Photo Film Co Ltd 偏光板及びそれを用いた液晶表示装置
JP2006111846A (ja) * 2004-09-16 2006-04-27 Nitto Denko Corp 粘着剤組成物、粘着シート類、および表面保護フィルム

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5240989A (en) * 1987-12-11 1993-08-31 Avery Dennison Corporation Removable pressure-sensitive adhesive compositions comprising acrylic based emulsion polymers
JPH05247416A (ja) 1992-03-10 1993-09-24 Dainippon Printing Co Ltd 粘着シート
US5395907A (en) * 1993-11-29 1995-03-07 Adhesive Research, Inc. Water-soluble pressure sensitive adhesive
US5550181A (en) * 1994-03-07 1996-08-27 Avery Dennison Corporation Repulpable splicing tape
JPH11112125A (ja) 1997-10-06 1999-04-23 Mitsubishi Chem Mkv Co フレキシブルプリント基板保持用補強シート
JP4581357B2 (ja) * 2003-09-12 2010-11-17 東亞合成株式会社 2−シアノアクリレート系接着剤組成物

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004067958A (ja) * 2002-08-09 2004-03-04 Nippon Carbide Ind Co Inc 再剥離型表面保護シート用粘着剤組成物及び再剥離型表面保護シート
JP2005281423A (ja) * 2004-03-29 2005-10-13 Lintec Corp 再剥離性工程フィルム及び再剥離性工程フィルムの貼合方法
JP2006008856A (ja) * 2004-06-25 2006-01-12 Soken Chem & Eng Co Ltd 光学フィルム保護シート用粘着剤組成物及び光学フィルム保護シート
JP2006111846A (ja) * 2004-09-16 2006-04-27 Nitto Denko Corp 粘着剤組成物、粘着シート類、および表面保護フィルム
JP2006091254A (ja) * 2004-09-22 2006-04-06 Fuji Photo Film Co Ltd 偏光板及びそれを用いた液晶表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20090291300A1 (en) 2009-11-26
CN101484545A (zh) 2009-07-15
EP2039735A1 (en) 2009-03-25
WO2008004650A1 (fr) 2008-01-10
TW200813184A (en) 2008-03-16
KR20090033423A (ko) 2009-04-03
EP2039735A4 (en) 2014-06-11
TWI415919B (zh) 2013-11-21
KR101256202B1 (ko) 2013-04-19
JPWO2008004650A1 (ja) 2009-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5124454B2 (ja) 粘着シート
JP5856867B2 (ja) 粘着シート、粘着シートの使用方法及び粘着シートの製造方法
JP5226232B2 (ja) 粘着シート
JP5394561B2 (ja) 透明導電フィルム用キャリアフィルム及び積層体
WO2007034533A1 (ja) 偏光板用粘着剤組成物および粘着剤層付き偏光板
JP4880877B2 (ja) フレキシブルプリント配線基板の製造方法及び該製造方法に用いる再剥離性剥離材付き工程フィルム
JP2011026425A (ja) 粘着シート
JP2009209320A (ja) 研磨材固定用両面粘着テープ
JP5560965B2 (ja) エネルギー線易剥離型粘着剤組成物
JP2005314513A (ja) 粘着剤組成物、およびそれを用いてなる表面保護フィルム
JP2010155923A (ja) 保護用粘着フィルム
JP2010037514A (ja) 粘着シート
JP5346227B2 (ja) 研磨材固定用両面粘着テープ及び研磨材付き粘着テープ
JP2009079074A (ja) 粘着剤及びこれを用いた表面保護粘着シート
JP5346226B2 (ja) 研磨材固定用両面粘着テープ及び研磨材付き粘着テープ
JP6261181B2 (ja) 透明導電フィルム用キャリアフィルム及び積層体
JP5385535B2 (ja) 研磨布固定用両面粘着テープ及びこれを用いた研磨布積層体
JP5014909B2 (ja) 印刷用積層シート
JP5771970B2 (ja) 光学用粘着剤及び光学用粘着シート
WO2024106156A1 (ja) 積層体
WO2023136171A1 (ja) 片面粘着テープ
KR102050235B1 (ko) 표면 보호 필름용 박리 필름
JP5379455B2 (ja) 感温性粘着剤
JP6989277B2 (ja) 接着剤、該接着剤を含む物品、及びその使用方法
JP2003003130A (ja) 精密電子部材用粘着シート

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100506

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121009

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121029

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151102

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5124454

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250