JP5121132B2 - 内視鏡システム、及び内視鏡用操作補助装置 - Google Patents

内視鏡システム、及び内視鏡用操作補助装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5121132B2
JP5121132B2 JP2005320040A JP2005320040A JP5121132B2 JP 5121132 B2 JP5121132 B2 JP 5121132B2 JP 2005320040 A JP2005320040 A JP 2005320040A JP 2005320040 A JP2005320040 A JP 2005320040A JP 5121132 B2 JP5121132 B2 JP 5121132B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
operation instruction
insertion portion
endoscope
treatment instrument
treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005320040A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007125180A (ja
Inventor
孝章 小宮
喜生 小貫
武弘 西家
康人 倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Medical Systems Corp
Original Assignee
Olympus Medical Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Medical Systems Corp filed Critical Olympus Medical Systems Corp
Priority to JP2005320040A priority Critical patent/JP5121132B2/ja
Priority to EP06022874A priority patent/EP1782744B1/en
Priority to CN200610143193A priority patent/CN100586362C/zh
Priority to US11/592,094 priority patent/US7871371B2/en
Publication of JP2007125180A publication Critical patent/JP2007125180A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5121132B2 publication Critical patent/JP5121132B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/012Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor characterised by internal passages or accessories therefor
    • A61B1/018Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor characterised by internal passages or accessories therefor for receiving instruments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00002Operational features of endoscopes
    • A61B1/00039Operational features of endoscopes provided with input arrangements for the user
    • A61B1/00042Operational features of endoscopes provided with input arrangements for the user for mechanical operation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00131Accessories for endoscopes
    • A61B1/00133Drive units for endoscopic tools inserted through or with the endoscope
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/28Surgical forceps
    • A61B17/29Forceps for use in minimally invasive surgery
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/32Surgical cutting instruments
    • A61B17/3205Excision instruments
    • A61B17/32056Surgical snare instruments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00017Electrical control of surgical instruments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00367Details of actuation of instruments, e.g. relations between pushing buttons, or the like, and activation of the tool, working tip, or the like
    • A61B2017/00371Multiple actuation, e.g. pushing of two buttons, or two working tips becoming operational
    • A61B2017/00376Simultaneous actuation of two tools by simultaneously pushing two buttons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00367Details of actuation of instruments, e.g. relations between pushing buttons, or the like, and activation of the tool, working tip, or the like
    • A61B2017/00371Multiple actuation, e.g. pushing of two buttons, or two working tips becoming operational
    • A61B2017/0038Simultaneous actuation of two tools by pushing one button or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00367Details of actuation of instruments, e.g. relations between pushing buttons, or the like, and activation of the tool, working tip, or the like
    • A61B2017/00398Details of actuation of instruments, e.g. relations between pushing buttons, or the like, and activation of the tool, working tip, or the like using powered actuators, e.g. stepper motors, solenoids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/0042Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets with special provisions for gripping
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/0042Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets with special provisions for gripping
    • A61B2017/00424Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets with special provisions for gripping ergonomic, e.g. fitting in fist
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/0042Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets with special provisions for gripping
    • A61B2017/00429Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets with special provisions for gripping with a roughened portion
    • A61B2017/00433Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets with special provisions for gripping with a roughened portion knurled
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/0042Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets with special provisions for gripping
    • A61B2017/00438Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets with special provisions for gripping connectable to a finger
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/0046Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets with a releasable handle; with handle and operating part separable
    • A61B2017/00469Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets with a releasable handle; with handle and operating part separable for insertion of instruments, e.g. guide wire, optical fibre
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00477Coupling
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/22Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for
    • A61B2017/22072Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for with an instrument channel, e.g. for replacing one instrument by the other
    • A61B2017/22074Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for with an instrument channel, e.g. for replacing one instrument by the other the instrument being only slidable in a channel, e.g. advancing optical fibre through a channel
    • A61B2017/22075Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for with an instrument channel, e.g. for replacing one instrument by the other the instrument being only slidable in a channel, e.g. advancing optical fibre through a channel with motorized advancing or retracting means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/34Trocars; Puncturing needles
    • A61B17/3403Needle locating or guiding means
    • A61B2017/3405Needle locating or guiding means using mechanical guide means
    • A61B2017/3409Needle locating or guiding means using mechanical guide means including needle or instrument drives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/30Surgical robots
    • A61B2034/301Surgical robots for introducing or steering flexible instruments inserted into the body, e.g. catheters or endoscopes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/70Manipulators specially adapted for use in surgery
    • A61B34/74Manipulators with manual electric input means
    • A61B2034/742Joysticks

Description

本発明は、内視鏡と併用される医療器具、及び医療機器の各種操作、或いは内視鏡の機能操作を容易に行える内視鏡システム、及び内視鏡用操作補助装置に関する。
近年、内視鏡は、医療分野において広く利用されている。この内視鏡は、一般に細長な挿入部と、この挿入部の先端部分に湾曲自在な湾曲部と、内視鏡機能の各種操作を行うためのノブ、スイッチなどが配設された操作部と、を有している。
この内視鏡は、挿入部を被検体の体腔内に挿入することによって、体腔内の臓器を観察したり、必要に応じて処置具チャンネル内に挿入した処置具を用いて各種処置をしたりすることができる。
この処置具を処置具チャンネル内に挿入する場合、医療に使用される従来の内視鏡では、術者が処置具のシースを保持しながら手送り作業で処置具チャンネル内に挿入する。しかしながら、この挿入作業は手間がかかる上、2mにも達する処置具の挿入作業には手間がかかると共に、注意力が必要となり、挿入作業、及び処置具の各種操作が極めて面倒であった。
このような問題を解決するために、例えば、特許文献1には、処置具を内視鏡の処置具チャンネルに挿抜する処置具挿抜装置を備え、処置具が内視鏡の挿入部の先端近傍に達すると、機械的な挿入を解除し、手動での微妙な挿入操作ができる内視鏡が開示されている。
また、特許文献2には、処置具を内視鏡の処置具チャンネルに挿抜する機能に加え、処置具の先端に設けられた処置部を動作させる処置具動作手段を備え、この処置具挿抜装置の各種操作をフットスイッチにより行う内視鏡用処置具挿抜装置が開示されている。
特開昭57−190541号公報 特開2000−207号公報
しかしながら、術者は、病変部位の治療、検査などのために、被検体の体腔内に挿入されている挿入部の先端が確実に病変部位近傍に位置するように、挿入部を把持する必要がある。つまり、術者は、挿入部の先端に設けられる撮像手段により、病変部位を観察して、撮像手段の視野領域内で挿入部の先端から導出する処置具の処置部を操作し、病変部位の治療などを行うために、挿入部を把持して、動かないようにする必要がある。
上述した、特許文献1に記載の処置具挿抜装置では、処置具の微妙な挿入操作時に術者は、一方の手で内視鏡の操作部を保持し、他方の手で、処置具の挿入操作を行う必要がある。また、術者は、自分自身で処置具の処置部を動作させる操作時にも、内視鏡から他方の手を放して操作しなければならない。
これにより、柔軟な挿入部が体腔の蠕動運動などを受けて、挿入位置が定まらず、術者は挿入部の先端部分を確実に病変部位近傍で保持することが困難である。その結果、術者は、内視鏡画像上で病変部位を見失ってしまい、処置具による治療などが行い難いという問題があった。つまり、術者は、内視鏡の挿入部の先端を病変部位に再アプローチを何度も繰り返す必要があり、面倒で手間がかかるという問題があった。
また、特許文献2に記載の内視鏡用処置具挿抜装置では、両手を内視鏡に添えたまま、処置具の挿入操作、及び処置部の操作をフットスイッチにより行えるが、術者は内視鏡により撮影された内視鏡画像を見ながら病変部位の治療、検査などを行う。そのため、術者は、足元にあるフットスイッチを一度、目視などにより確認し、所望の操作スイッチを踏んで操作する必要がある。また、フットスイッチに複数の操作スイッチが設けられていた場合、所望の操作スイッチを選択、或いは複数の操作スイッチを同時に操作することが困難であると共に、足による操作であるため、処置具の微妙な挿入操作、処置部操作などを行うことが困難である。
さらに、内視鏡を使用した施術では、例えば、高周波を使用した医療機器などの他機種が併用され、その医療機器の操作スイッチがフットスイッチとして用いられる場合がある。そのため、内視鏡用処置具挿抜装置、及び他の医療機器の夫々の複数のフットスイッチを同時に操作することが非常に困難である。
そこで、本発明は、上述の事情に鑑みて成されたものであり、その目的とするところは術者が体腔内の所望の位置で内視鏡の先端部を保持するために挿入部を把持したまま、内視鏡と併用される各種医療器具、或いは内視鏡が備える各種機能を容易に操作できる内視鏡システム、及び内視鏡用操作補助装置を実現することにある。
本発明の一態様の内視鏡システムは、撮像光学系、明光学系、及び湾曲部が先端部分に配設された長尺な挿入部を備えた内視鏡と、上記挿入部に装着され、且つ該挿入部の軸に沿って進退移動自在であり、上記内視鏡と併用される処置具の操作を指示可能な操作指示装置と、該操作指示装置に設けられて上記処置具を傾倒操作により指示する操作レバーと、上記処置具のシースを上記内視鏡の処置具チャンネル内で進退移動させる処置具電動進退装置と、上記処置具の処置部の開閉操作を行う処置具電動開閉装置と、上記操作指示装置から入力される上記操作レバーの傾倒方向および角度に応じた指示信号に基づき、上記処置具電動進退装置および上記処置具電動開閉装置を駆動制御して上記シースの進退速度および上記処置部の開閉速度を変更する制御部と、を具備する。
また、本発明の一態様の内視鏡用操作補助装置は、内視鏡の挿入部に装着され、且つ該挿入部の軸に沿って進退移動自在であり、該内視鏡と併用される処置具の操作を指示可能な操作指示装置と、該操作指示装置に設けられて上記処置具を傾倒操作により指示する操作レバーと、上記処置具のシースを上記内視鏡の処置具チャンネル内で進退移動させる処置具電動進退装置と、上記処置具の処置部の開閉操作を行う処置具電動開閉装置と、上記操作指示装置から入力される上記操作レバーの傾倒方向および角度に応じた指示信号に基づき、上記処置具電動進退装置および上記処置具電動開閉装置を駆動制御して上記シースの進退速度および上記処置部の開閉速度を変更する制御部と、を具備する。
本発明によれば、術者が挿入部を把持したまま、内視鏡と併用される各種医療器具、或いは内視鏡が備える各種機能を容易に操作できる内視鏡システム、及び内視鏡用操作補助装置を実現することができる。
以下、図面を参照して、本発明の内視鏡用操作補助装置、及び内視鏡システムに係る実施の形態について説明する。
(第1の実施の形態)
先ず、図1〜図11を用いて、本発明の第1の実施の形態について説明する。尚、図1〜図11は、本発明の第1の実施の形態に係り、図1は内視鏡システムを示す全体構成図、図2は操作指示装置を示す図、図3は操作指示装置を側面から見た平面図、図4は操作指示装置の第1の変形例を示し、操作指示装置を側面から見た平面図、図5は操作指示装置の第2の変形例を示し、操作指示装置を側面から見た平面図、図6は処置具電動進退装置の内部構成を示す縦方向の断面図、図7は処置具電動進退装置の内部構成を示す横方向の断面図、図8は処置具電動開閉装置を上方から見た平面図、図9は処置具電動開閉装置を側方から見た平面図、図10は内視鏡の挿入部に操作指示装置が装着された状態を示す図、図11は操作指示装置による処置具の操作一例を説明するための図である。
図1に示すように、本実施の形態の内視鏡システム1は、内視鏡10と、光源装置、ビデオプロセッサを兼ねる制御装置20と、処置具電動開閉装置30と、処置具電動進退装置40と、操作指示装置45と、から構成されている。尚、本実施の形態では、制御装置20、処置具電動開閉装置30、処置具電動進退装置40、及び操作指示装置45によって、本発明の内視鏡用操作補助装置を構成している。尚、図示していないが、制御装置20には、内視鏡画像を表示するモニタなどの表示手段が接続される。
内視鏡10は、挿入部11と、この挿入部11の基端に接続される操作部12と、この操作部12から延設され、制御装置20に接続されるユニバーサルコード13と、を有している。
挿入部11は、先端から順に、先端部11a、湾曲部11b、及び可撓管部11cが連設された軟性のチューブ体である。操作部12は、先端から順に、可撓管部11cの基端が接続された折れ止め部12aと、処置具挿通部12dを備えた把持部12bと、湾曲ノブ15a,15b、送気、送水、吸引の操作、及び先端部11aに設けられる撮像手段、照明手段などの各種光学系操作を行うための複数のスイッチ14が配設された主操作部12cと、を有して構成されている。
この内視鏡10は、処置具挿通部12dから先端部11aにかけて図示しない処置具チャンネルを有している。
処置具電動開閉装置30は、電気ケーブル30aによって、制御装置20と電気的に接続されており、例えば、生検鉗子などの医療器具である処置具50のハンドル部53が設置されている。
また、処置具電動進退装置40は、電気ケーブル40aによって、制御装置20と電気的に接続され、内視鏡10の処置具挿通部12dに設置される。この処置具電動進退装置40には、処置具50のシース52を処置具チャンネルに導くように挿入される。
操作指示装置45は、信号ケーブル45aによって、制御装置20と電気的に接続され、内視鏡10の挿入部11に外挿される。
尚、処置具50のシース52の先端には、ここでは生検鉗子の組織採取部である処置部51が設けられている。処置具50は、処置部51が挿入部11の先端部11aの処置具チャンネルの開口から導出したり、挿入部11内へ導入したりと、進退自在な状態でシース52が処置具電動進退装置40を介して処置具チャンネル内に挿入される。
次に、図2、及び図3を用いて、操作指示装置45について、詳しく説明する。
図2に示すように、操作指示装置45は、挿入部挿通孔45bを有する略円筒状の挿入部挿通体としての挿入部外挿管45Aを有しており、この挿入部外挿管45Aの先端側の外周面に操作レバー46a、及び操作レバー支持部46bからなる操作指示部46が設けられている。この操作指示部46の操作レバー支持部46bからは、上述の信号ケーブル45aが延設されている。
尚、操作指示装置45の挿入部外挿管45Aの先端側とは、図3に示す矢印の方向であり、挿入部11が体腔へ挿入される方向を示す。従って、操作指示装置45は、挿入部外挿管45Aの基端側の挿入部挿通孔45b開口から挿入部11が挿入され、図1に示した状態で、挿入部11に外挿される。また、挿入部挿通孔45bは、挿入部11の外径よりも大きな孔径が設定され、挿入部11が操作指示装置45に遊挿した状態で、挿入部11に対して長軸方向にスライド自在である。
尚、操作指示装置45の挿入部外挿管45Aに配設される操作指示部46の設置位置は、先端側の外周面に限ることなく、図4に示すように、略中央の外周面や、図5に示すように基端側の外周面でも良い。
次に、図6、及び図7を用いて、処置具電動進退装置40について、詳しく説明する。
図6に示すように、処置具電動進退装置40は、箱体41の内部に2つのローラ43a,43bが回動自在に設けられている。この箱体41には、一面に処置具50のシース52が挿入される処置具挿入部42と、該一面と反対側に前記シース52を内視鏡10の処置具チャンネルへと導き、内視鏡10の処置具挿通部12dに接続するスコープ固定部41aと、が設けられている。
処置具挿入部42は、シース52が挿入される貫通孔部に弾性部材からなる鉗子栓42aが設けられている。また、スコープ固定部41aは、内視鏡10の処置具挿通部12dのチャンネル開口部と気密に接続されている。従って、処置具電動進退装置40は、体腔内を観察し易いように内視鏡10による送気、或いは送水を行い膨張させた状態でも、処置具50のシース52を挿抜しても、体腔内の圧力が低下しないように、鉗子栓42aとスコープ固定部41aによって処置具チャンネルを気密保持する構成となっている。
箱体41内に設けられた2つのローラ43a,43bは、弾性部材などからなり、夫々の回転軸43A,43B回りに回動自在であり、処置具50のシース52の外面を各ローラ面で押圧回動することで、シース52を処置具チャンネル内に進退移動させる。
ローラ43aは、駆動側ローラであって、箱体41内に配設されたモータ44によって、回動軸43Aが駆動される。一方、ローラ43bは、受動側ローラであって、駆動側ローラ43aの回動を受けて進退されるシース52をその回動によって円滑に進退移動するためのものである。
尚、各ローラ43a,43bは、夫々のローラ面が所定に離間するように、且つ夫々の回動軸43A,43Bが平行となるように、箱体41の側壁と、支持板体41bによって、回動支持されている。
次に、図8、及び図9を用いて、処置具電動開閉装置30について、詳しく説明する。
図8、及び図9に示すように、処置具電動開閉装置30は、板状のベース体31と、このベース体31の一面に突設されたリング押さえ部32と、処置具50のスライダ55を挟持するスライダ押さえ部33と、このスライダ押さえ部33と連結されるラック35と、ラック35の直線歯形35aと噛み合うピニオンギア36aがモータ軸に取り付けられたモータ36と、固定部材37a,37bによりベース体31に固定され、モータ36のピニオンギア36aを収容すると共に、ラック35を進退自在に直進保持する保持ボックス37と、ベース体31の前記一面に配され、処置具50のハンドル部53が載置される載置部38と、を有して構成される。
リング押さえ部32は、ベース体31側の端部に円環状のリング台32aが嵌着されており、このリング台32aから突出する部分が処置具50の指掛けリング54内に挿通して,ハンドル部53を処置具電動開閉装置30に固定する。このリング押さえ部32は、指掛けリング54の内径に略等しい外径が設定され、処置具50のハンドル部53を確実に保持している。尚、リング押さえ部32の外径を指掛けリング54の内径よりも若干小さく設定し、外周に弾力性のあるチューブを被せて、処置具50のハンドル部53を確実に保持するようにしても良い。
また、リング台32aは、ベース体31と反対側の端面が指掛けリング54に当接することで、処置具50のハンドル部53をベース体31から所定の間隔で離間させるための部材である。
スライダ押さえ部33は、図9の紙面に向かって見た下方、即ち、ベース体31側へ延設された2枚の保持板33aによって、スライダ55を挟持する。この処置具50のスライダ55は、両端にフランジを有するドラム形状をしている。従って、2枚の保持板33aは、スライダ55のフランジ間の胴部を挟むように保持している。このスライダ押さえ部33は、上述したように、ラック35の一端部分と止ネジ34によって連結されている。
ラック35は、直線歯形35aと噛合するモータ36のピニオンギア36aが回転することにより、スライダ押さえ部33と共に、保持ボックス37に相対して進退移動する。これにより、スライダ押さえ部33は、保持する処置具50のスライダ55をハンドル部53の軸に沿って進退移動する。
尚、処置具50には、先端の処置部51に一端が連結され、他端がスライダ55と連結された図示しない操作ワイヤがシース52内に挿通している。この操作ワイヤは、スライダ55の進退移動に伴って、牽引弛緩され、処置部51の所定操作、ここでは生検鉗子であるため、組織採取部を開閉する。
以上のように構成された、内視鏡システム1は、先ず、図10に示すように、操作指示装置45が挿入部11に外挿するように装着され、被検体の体腔内に内視鏡10の挿入部11が挿入される。術者は、内視鏡画像を見ながら体腔内を検査し、例えば、病変部位を発見した場合、その病変部位の切除などの治療を行う。尚、本実施の形態では、生検鉗子を使用した場合の一例について説明する。
先ず、術者は、上述のように、操作指示装置45を内視鏡10の挿入部11に装着し、処置具電動開閉装置30に処置具50のハンドル部53を固定する。詳しくは、術者は、ラック35から外されているスライダ押さえ部33を処置具50のスライダ55に装着し、ハンドル部53の指掛けリング54にリング押さえ部32を挿入する。
このとき、術者は、処置具50のハンドル部53の一部分がベース体31に配された載置部38と当接するまで、指掛けリング54にリング押さえ部32を挿入する。そして、図9に示したように、術者は、スライダ押さえ部33とラック35を止ネジ34によって連結させる。
次に、術者は、内視鏡10の処置具挿通部12dに処置具電動進退装置40を装着し、処置具電動進退装置40を介して、内視鏡10の処置具チャンネル内へ処置具50の処置部51側からシース52を挿入する。このとき、術者は、処置具50の処置部51が処置具電動進退装置40内の2つのローラ43a,43bを通過して、シース52が2つのローラ43a,43b間で押圧された状態となるまで挿入する。尚、術者は、予め処置具50の処置部51が内視鏡10の挿入部11の先端部分に位置するまで、手動で処置具50のシース52を内視鏡10の処置具チャンネル内に送り込んでも良い。
そして、術者は、被検体の体腔内へ挿入部11を先端部11a側から内視鏡画像を観察しながら挿入する。例えば、体腔内の病変部位を発見すると、術者は、内視鏡10の視野範囲内に病変部位が映し出されるように、挿入部11の先端部11aを体腔内で保持するため、挿入部11を一方の手で握ると共に、操作指示装置45を該一方の手で保持する。このとき、例えば、術者は、図10(A)に示すように、人差し指で操作指示装置45の外周部を包むように押圧するように保持し、親指を操作指示装置45の操作レバー46aに添え、中指から小指を使って挿入部11を握持する。尚、術者は、図10(B)に示すように、親指と人差し指の間で挿入部11を保持し、親指を操作指示装置45の外周部を押さえて、人差し指によって操作指示装置45の操作レバー46aを操作するような持ち方にしても良い。
そして、術者は、内視鏡画像を見ながら、体腔内のポリープなどの病変部位の処置を行う。詳述すると、術者の一方の手によって挿入部11と共に、保持されている操作指示装置45は、図11に示すように、操作指示部46の操作レバー46aを所定の方向に傾倒操作することで、処置具50の処置部51の開閉操作、及びシース52の進退操作を行うことができる。
本実施の形態では、操作指示部46の操作レバー支持部46bの上面に指標が配されており、術者は、例えば、操作指示部46の先端方向(図11中の操作レバー支持部46bの指標Fの方向)、つまり、挿入部11の軸に沿った挿入方向に操作レバー46aを傾倒操作すると、処置具50のシース52を前進操作することができる。その逆で、術者は、操作指示部46の基端方向(図11中の操作レバー支持部46bの指標Bの方向)に操作レバー46aを傾倒操作すると、処置具50のシース52を後退操作することができる。
また、術者は、操作指示部46の軸方向に直交する方向の左側(図11では、下方側となる指標Oの方向)に操作レバー46aを傾倒操作すると、処置具50の処置部の開操作が行え、上記左側と反対となる右側(図11では、上方側となる指標Cの方向)に操作レバー46aを傾倒操作すると、処置具50の処置部の閉操作が行える。
即ち、操作指示部46の操作レバー46aは、操作指示部46の前後方向(指標F−B方向)に傾倒操作されると、信号ケーブル45aを介して、その指示信号を制御装置20(図1参照)に供給する。その指示信号を受けた制御装置20は、処置具電動進退装置40に電気ケーブル40aを介して、電力を供給すると共に、処置具電動進退装置40内のモータ44(図9参照)を所定の方向に回動させる。そして、モータ44により回動される処置具電動進退装置40内の駆動側ローラ43aの回動方向に伴って、2つのローラ43a,43b間で挿通保持されている処置具50のシース52が内視鏡10の処置具チャンネル内で進退移動する。
その結果、術者は、操作指示部46の操作レバー46aの前後方向の傾倒操作によって、処置具50の処置部51を内視鏡10の挿入部11の先端部11aから導出入することができる。
また、操作指示部46の操作レバー46aは、操作指示部46の左右方向(指標O−C方向)に傾倒操作されると、信号ケーブル45aを介して、その指示信号を制御装置20に供給する。その指示信号を受けた制御装置20は、処置具電動開閉装置30に電気ケーブル30aを介して、電力を供給すると共に、処置具電動開閉装置30のモータ36を所定の方向に回動させる。
そして、モータ36により回動されるピニオンギア36aの回動方向に伴って噛合する直線歯形35aによりラック35が保持ボックス37に対して、前後に直進移動を行う。従って、ラック35に連結されたスライダ押さえ部33は、保持している処置具50のスライダ55をハンドル部53の軸に沿って前後に移動し、処置具50の操作ワイヤを牽引弛緩する。
その結果、術者は、操作指示部46の操作レバー46aの左右方向の傾倒操作によって、処置具50の処置部51を開閉操作することができる。
尚、術者は、前後方向(指標F−B方向)と左右方向(指標O−C方向)によって4つに区切られた領域に操作指示部46の操作レバー46aを傾倒操作することで、処置具50の処置部51を内視鏡10の挿入部11の先端部11aから導出入する操作と、処置具50の処置部51を開閉する操作とを組み合わせた種々のパターン操作を同時に行うことができる。そのパターンの1例として、例えば、図11に示すように、指標Fと指標Cとの間の領域に操作指示部46の操作レバー46aが傾倒操作されると、病変部位57に向かって、処置具50の処置部51が導出すると共に、処置部51が閉じて、病変部位57の組織を採取する。
また、操作指示部46の操作レバー46aが操作される傾倒角度によって、処置具50のシース52の進退速度、及び処置具50の処置部51の開閉速度を変更することができる。つまり、操作レバー46aが傾倒する角度(初期位置に対して操作された角度)の大きさに伴って、上記各速度が速くなる。
以上に説明したように、本実施の形態の内視鏡システム1によれば、被検体の体腔内に挿入されている内視鏡10の挿入部11の先端部11aを確実に病変部位(57)近傍に位置するように、挿入部11を把持しながら、挿入部11に外挿する操作指示部46によって、処置具50の各種操作を行うことができる構成となっている。つまり、柔軟な内視鏡10の挿入部11が体腔の蠕動運動などを受けても、術者は挿入部11から手を放さずして、処置具50の各種操作を行うことができるため、内視鏡画像上で病変部位(57)を見失うことなく、確実で容易に処置具50による治療などが行え、その結果、処置時間を大幅に短縮できる。さらに、術者は、内視鏡10の挿入部11と共に、操作指示装置45を把持し、医療用の内視鏡10の特有の捻り操作を行いながらでも、容易に操作指示部46を操作することができる。
また、内視鏡システム1は、例えば、高周波を使用した医療機器などの他機種が併用された場合でも、処置具50の各種操作を手元で行うことができるため、煩雑で困難とされている各種スイッチ類の操作性を向上することができる。さらに、内視鏡システム1は、操作指示装置45と共に、挿入部11を把持している一方の手とは、別の他方の手によって、内視鏡10の操作部12を保持して、主操作部12cに配される湾曲部11bの湾曲操作を行う湾曲ノブ15a,15b、及び送気、送水、吸引などの操作や、先端部11aに設けられる撮像手段、照明手段などの各種光学系操作を行うための複数のスイッチ14の操作も同時に行うことができるため、内視鏡10が備える各種機能の操作性を阻害することがない。
以上の結果、本実施の形態の内視鏡システム1は、術者が体腔内の所望の位置で内視鏡10の先端部11aを保持するために挿入部11を把持したまま、内視鏡10と併用される処置具50、及び内視鏡10が備える各種機能を容易に操作することができる。
(第2の実施の形態)
次に、図12〜図15を用いて、本発明の第2の実施の形態について説明する。尚、図12〜図15は、本発明の第2の実施の形態に係り、図12は内視鏡システムを示す全体構成図、図13は処置具電動開閉装置を側方から見た平面図、図14は、操作指示装置を示す図、図15は操作指示装置による処置具の操作一例を説明するための図である。
また、本実施の形態の内視鏡システムの説明において、第1の実施の形態に記載した各構成と同じ構成については、同じ符号を使用して、それらの詳細な説明を省略する。
図12に示す、本実施の形態の内視鏡システム1は、処置部51がシース52と共に、シース52の長軸回りに回動自在な生検鉗子などの医療器具である処置具50aに対応する構成となっている。詳述すると、内視鏡用操作補助装置の構成の1つである処置具電動開閉装置30には、処置具50aのハンドル部53の先端部分からシース52、及び処置部51をシース52の長軸回りに回動させるための回動モータ38が設けられている。
この回動モータ38は、モータ軸の端部に平歯車である回転伝達ギヤ(以下、単にギヤという)39を有し、制御装置20と電気ケーブル38aによって電気的に接続されている。この回動モータ38は、図13に示すように、処置具電動開閉装置30の略ハット形状に形成されたベース体31aの背面側に固設されている。
また、ベース体31aには、処置具50aが配される側の面から回動モータ38のギヤ39が露呈できるように孔部31cが形成されている。更に、このベース体31には、処置具50のハンドル部31bの先端部分を回動保持する保持部31bが設けられている。
処置具50aのハンドル部53の先端部分には、ベース体31aの孔部31cから露呈したギヤ39と噛合する受動ギヤ(以下、単にギヤという)53aが設けられている。
図14に示すように、本実施の形態の操作指示装置45には、操作指示部46が設けられた反対側の外周部に回動指示部47が設けられている。この回動指示部47は、操作指示部46から延出する制御装置20と接続される信号ケーブル45aと電気的に接続されている。
回動指示部47は、操作指示装置45の軸方向に直交する回転軸回りに回動操作される回転操作レバー47aと、この回転操作レバー47aを回動保持する操作レバー支持部47bとにより構成されている。
回動指示部47は、図15に示すように、回転操作レバー47aを操作指示装置45の軸に沿った前後方向に傾倒するように、操作レバー支持部47bに対して回動操作することで、処置具50のシース52を処置部51と共に、回動する。本実施の形態においては、例えば、回転操作レバー47aを前方に傾倒すると、基端から先端に向かった反時計回りにシース52を処置部51と共に回転させることができ、回転操作レバー47aを後方に傾倒すると、基端から先端に向かった時計回りにシース52を処置部51と共に回転させることができる設定となっている。
すなわち、術者は、挿入部11と一緒に把持している操作指示装置45に対して、第1の実施の形態で記載したように、親指などで操作指示部46を操作することで、処置具50aのシース52を進退移動させたり、処置部51を開閉させたりできると共に、人差し指などによって、回動指示部47を操作することで、処置部51をシース52の軸回りに回動操作できる。
詳述すると、回動指示部47の回転操作レバー47aを前後どちらかに傾倒すると、その指示信号が信号ケーブル45aを介して制御装置20に供給される。そして、この指示信号を受けた制御装置20は、電気ケーブル38aを介して、回動モータ38に所定の回転方向の電力を供給する。この電力を受けた回動モータ38は、ギヤ39を所定方向に回転させて、このギヤ39と噛合するギヤ53aを介して、内視鏡10の処置具チャンネルに挿通する処置具50aのシース52を軸回りに回転させる。尚、ギヤ39が回転する所定の方向は、ギヤ53aが回転する方向と逆となるため、モータ38aの回転方向は、シース52を回転させる方向と逆方向となる。
そして、シース52の回転力は、先端に配された処置部51に伝達され、処置部51が所定の方向、ここでは、回転操作レバー47aが前方に傾倒された場合、基端から先端に向かった反時計回りの方向に回動し、回転操作レバー47aが後方に傾倒された場合、基端から先端に向かった時計回りの方向に回動する。尚、回転操作レバー47aの傾倒操作方向に対するシース52、及び処置部51の回動方向を上述の方向と逆方向に設定しても良い。
また、本実施の形態においても、回動指示部47の回転操作レバー47aが操作される傾倒角度によって、処置具50のシース52、及び処置部51の回転速度を変更することができる。つまり、操作レバー47aが傾倒する角度(初期位置に対して操作された角度)の大きさに伴って、上記回転速度が速くなる。
以上のように構成された本実施の形態の内視鏡システム1は、第1の実施の形態の効果を奏すると共に、シース52の軸回りに回動可能な処置具50aに対応した構成とすることができる。また、操作指示装置45に操作指示部46が設けられる反対側の外周部に回動指示部47を設けることで、術者が挿入部11と一緒に把持しても各指示部46,47の夫々の操作を同時に片手のみで行い易い構成となっている。
尚、術者は、使用頻度の高い処置具50aのシース52の進退操作、及び処置部51の開閉操作のため、操作指示部46による操作を右手で行い、比較的に使用頻度の低い処置具50aの処置部51の回転操作のため、操作指示部47による操作、及び内視鏡10の各種操作(湾曲操作、及び送気送水操作)を左手によって行うように使い分けてもよい。
(第3の実施の形態)
次に、図16、及び図17を用いて、本発明の第3の実施の形態について説明する。尚、図16、及び図17は、本発明の第3の実施の形態に係り、図16は内視鏡システムを示す全体構成図、図17は操作指示装置の湾曲指示部の操作により内視鏡の湾曲部を湾曲する作用を説明する図である。また、本実施の形態の内視鏡システムの説明においても、第1の実施の形態に記載した各構成と同じ構成については、同じ符号を使用して、それらの詳細な説明を省略する。
図15に示すように、本実施の形態の内視鏡システム1は、内視鏡10と、操作指示装置45と、制御装置20と、によって構成されている。尚、本実施の形態の内視鏡10は、主操作部12c内には、図示しない電動湾曲機構が内蔵されており、湾曲部11bが電動により湾曲操作され、例えば、その湾曲操作を行うトラックボール15cが主操作部12cに配設されたタイプである。
また、本実施の形態の操作指示装置45は、第1の実施の形態の操作指示部46に変えて、湾曲指示部48を備え、制御装置20と信号ケーブル45aを介して電気的に接続されている。この操作指示装置45と制御装置20は、本実施の形態における内視鏡用操作補助装置を構成している。
図17に示すように、湾曲指示部48は、湾曲操作レバー48aと、操作レバー支持部48bと、からなり、操作指示装置45の先端側の外周部に配設されている。操作レバー支持部48bの表面上には、湾曲部11bの湾曲操作方向を示す指標が設けられており、本実施の形態では、挿入部11の挿入方向に対しする先端側が湾曲UP、基端側が湾曲DOWN、右側が湾曲RIGHT、及び左側が湾曲LEFTを示した頭文字U、D、R、Lが記された指標となっている。
例えば、術者は、図17に示すように、湾曲操作レバー48aを操作レバー支持部48bの指標U方向に傾倒すると、内視鏡10の湾曲部11bを湾曲上(UP)方向、即ち、内視鏡画像上の上方向に湾曲操作でき、操作レバー48bの指標D方向に傾倒すると、湾曲部11bを湾曲下(DOWN)方向(内視鏡画像上の下方向)に湾曲操作することができる。図示していないが、術者は、操作レバー48bを操作レバー支持部48bの指標R、L方向に傾倒すると、湾曲部を湾曲左右方向(内視鏡画像上の左右方向)に湾曲操作することができる。
また、術者は、湾曲操作レバー48aを指標U−D方向と指標R−L方向によって4分割された各領域側に傾倒することで、湾曲部11bの上下、及び左右の湾曲操作を同時に行うことができる。尚、本実施の形態においては、湾曲指示部48の操作レバー48aが操作される傾倒角度によって、湾曲部11bの湾曲角度を変更することができる。つまり、操作レバー48aが傾倒する角度(初期位置に対して操作された角度)の大きさに伴って、上記湾曲角度が大きくなる。
本実施の形態では、制御装置20に操作指示装置45からの湾曲指示信号が信号ケーブル45aを介して供給される。そして、湾曲指示信号を受けた制御装置20は、内視鏡10にユニバーサルコード13を介して駆動信号を供給し、主操作部12c内の図示しない電動湾曲機構を駆動する。
以上のように構成された本実施の形態の内視鏡システム1は、挿入部11と共に、操作指示装置45を把持する手元操作によって、内視鏡10の機能である湾曲部11bの湾曲操作を行える構成となっている。尚、本実施の形態においては、湾曲部11bの湾曲操作について言及したが、内視鏡10が備える、例えば、光学系、送気、送水、吸引などの各種機能を操作する操作スイッチを操作指示装置45に設けても良い。
また、操作指示装置45を使用する場合、湾曲部11bの湾曲操作が操作指示装置45の操作のみに反応するように、主操作部12cのトラックボール15cの操作では無反応とした構成にしても良いし、操作指示装置45、及びトラックボール15cの両方に反応するような構成にしても良い。さらに、頻繁に使用する湾曲部11bの湾曲上下方向(U−D方向)のみを操作指示装置45で操作できるようにしても良く、操作指示装置45、及びトラックボール15cによる湾曲部11bの上下左右の湾曲操作を別々に行えるように、種々の設定を制御装置20で行えるようにしても良い。
(第4の実施の形態)
次に、図18、及び図19を用いて、本発明の第4の実施の形態について説明する。尚、図18、及び図19は、本発明の第4の実施の形態に係り、内視鏡の挿入部に装着される操作指示装置の断面を示し、折れ止め部に保持する保持手段を説明するための図である。
本実施の形態は、上述の各実施の操作指示装置45を内視鏡10の挿入部11の基端側で保持する保持手段についての説明である。従って、上述の各実施形態に記載した構成については、同じ符号を使って、それらの詳細な説明を省略する。また、以下の説明において操作指示装置45は、第1の実施の形態に記載した構成のものを例に挙げて説明するが、第2、第3の実施の形態の操作指示装置45にも勿論、適用可能である。
図18、及び図19に示すように、本実施の形態の操作指示装置45の挿入部外挿管45Aには、基端側の内周面に突出する係合手段の1つである係合凸部45yが設けられている。この操作指示装置45は、操作指示部46の操作レバー支持部46bに延設される電気ケーブルがコイルケーブル45xとなっている。
この信号ケーブル45xは、その延出端が内視鏡10の操作部12に設けられた接続端子部12fと着脱自在となっている。この接続端子部12fは、操作部12内に挿通する電気ケーブル(不図示)と接続されている。操作部12内の電気ケーブルは、ユニバーサルコード13(図1参照)内へと配設され、制御装置20と電気的に接続される。
従って、操作指示装置45の操作信号は、操作レバー支持部46bからコイルケーブル45x、接続端子部12f、及び操作部12内の電気ケーブルによって、ユニバーサルコード13を介して、制御装置20へ供給される。
また、内視鏡10の挿入部11の基端に連結される折れ止め部12aには、軸方向に直交する外周方向に沿った係合手段の1つであり、周溝である係合凹部12eが形成されている。この係合凹部12eには、図19に示すように、操作指示装置45の係合凸部45yが係入される。つまり、内視鏡10の係合凹部12eと、操作指示装置45の係合凸部45yと、によって、本実施の形態の係合手段を構成している。
以上説明した構成により、術者は、操作指示装置45を折れ止め部12aに着脱自在となり、操作指示装置45を不使用の際に、折れ止め部12aに保持固定させることができる。従って、術者は、特に、挿入部11を被検体の体腔内へ挿抜する際に、操作指示装置45を把持する必要がなく、邪魔とならないため挿入部11の挿抜操作が行い易くなる。そして、術者は、必要なときだけ、操作指示装置45を折れ止め部12aから脱離し、挿入部11に対して所望の位置までスライドさせて、挿入部11と共に把持して操作を行う。
また、操作指示装置45は、コイルケーブル45xによって、挿入部11の基端方向に牽引力を受けているため、術者が操作指示装置45から手を放すと、挿入部11の基端側へ移動する。従って、術者は、操作指示装置45を手放すと、挿入部11を把持する手よりも、挿入部11の基端側に操作指示装置45が位置するため、体腔内への挿入部11の再アプローチなどの操作性が良くなる。さらに、このコイルケーブル45xを設けることによって、体腔から挿入部11が抜去されたときに、操作指示装置45が挿入部11から抜け落ちることが防止される。
(第5の実施の形態)
次に、図20〜図22を用いて、本発明の第5の実施の形態について説明する。尚、図20〜図22は、本発明の第5の実施の形態に係り、図20は本実施の形態の内視鏡システム1を示す全体構成図、図21は操作指示装置を上方から見た平面図、図22は操作指示装置の操作指示部を示す斜視図である。
図20に示すように、本実施の形態の内視鏡システム1は、内視鏡10と、制御装置20と、内視鏡用操作補助装置である操作指示装置45と、によって構成されている。尚、この内視鏡システム1は、ホットバイオプシ鉗子、高周波スネア、電気メスなどの体腔内の病変部を高周波によって治療する医療器具である処置具50Aの操作を行うためのものである。尚、本実施の形態においての処置具50Aは、ホットバイオプシ鉗子を例に挙げて説明する。
本実施の形態に使用されるホットバイオプシ鉗子である処置具50Aは、第1の実施の形態での処置具50と同様に、内視鏡10の処置具挿通部12dから処置具チャンネルに挿入されて使用される。この処置具50Aは、指掛けリング54が基端に設けられたハンドル部53と、このハンドル部53の軸に沿って進退移動することでシース52内の操作ワイヤ(不図示)を牽引弛緩するスライダ55と、シース52の先端に配設され、操作ワイヤの牽引弛緩により開閉される鰐口状の処置部51Aと、を有している。
スライダ55には高周波配線コード21aが延設され、この高周波配線コード21aが高周波電源装置21に接続されている。高周波配線コード21aは、スライダ55を介して、シース52内に挿通しており、処置部51Aと電気的に接続されている。
高周波電源装置21は、高周波配線コード21aを介して、高周波を処置部51Aに供給する。この高周波電源装置21は、操作指示ケーブル25を介して、操作指示装置45に接続されている。
操作指示装置45は、上述の各実施の形態と同様に、内視鏡10の挿入部11に外挿される挿入部外挿管45Aと、この挿入部外挿管45Aの先端側の外周部に設けられた高周波出力操作部である操作指示部26と、を有している。
この操作指示部26は、図21、及び図22に示すように、操作指示本体27と、この操作指示本体の上面に配される凝固スイッチ27a、切開スイッチ27b、及び出力設定ダイヤル27cを有している。
凝固スイッチ27aは、処置具50Aの処置部51Aにより体腔内の患部を加熱凝固する際に操作されるスイッチである。また、切開スイッチ27bは、処置具50Aの処置部51Aにより体腔内の患部を加熱切開する際に操作されるスイッチである。尚、出力設定ダイヤル27cは、高周波電源装置21からの高周波の出力を調整するためのダイヤルである。
即ち、内視鏡システム1は、上述の各実施の形態と同様にして、術者によって、挿入部11と共に、操作指示装置45が把持されて使用され、高周波電源装置21から処置具50Aへの高周波の供給を操作指示装置45によって片手のみで行える構成となっている。
その結果、本実施の形態の内視鏡システム1は、上述の各実施の形態の効果を奏すると共に、例えば、ホットバイオプシ鉗子などの高周波を使用する処置具50Aにも適用できる構成となっている。操作指示装置45により操作される処置具50Aは、ホットバイオプシ鉗子に限ることなく、勿論、高周波スネア、電気メスなどにも適用可能である。
尚、術者は、使用頻度の高い処置具50Aのシース52の進退操作、及び処置部51Aの開閉操作のため、操作指示部46による操作を右手で行い、比較的に使用頻度の低い処置具50Aの処置部51Aへの高周波の通電による切開操作のため、操作指示部26による操作、及び内視鏡10の各種操作(湾曲操作、及び送気送水操作)を左手によって行うように使い分けてもよい。
(第6の実施の形態)
次に、図23〜図26を用いて、本発明の第6の実施の形態について説明する。図23〜図26は、本発明の第6の実施の形態に係り、図23は内視鏡の挿入部に装着された操作指示装置を示す斜視図、図24は内視鏡の挿入部に装着された操作指示装置を示す断面図、図25は内視鏡の挿入部に装着された操作指示装置の変形例を示す斜視図、図26は図25の操作指示装置を基端側から見た平面図である。
尚、本実施の形態では、上述の各実施の形態で記載した操作指示装置と同じ各構成について、同じ符号を使って、その詳細な説明を省略する。
図23に示すように、本実施の形態の操作指示装置45は、挿入部外挿管45Aの基端に摩擦抵抗の高い弾性部材、例えば、シリコン、ウレタンなどのゴム、或いは各種エラストマなどの合成樹脂からなる軟性グリップ60が装着されている。つまり、本実施の形態の操作指示装置45は、この軟性グリップ60が挿入部外挿管45Aに配された操作指示部46と並設された状態となる。
軟性グリップ60は、その内径が内視鏡10の挿入部11の外径よりも大きな貫通孔を有しており、挿入部11が挿通自在となっている。
また、本実施の形態の挿入部外挿管45Aは、基端部分に先端側の外径よりも小さくなるように設定され、基端部分に突起を有するグリップ装着部45cを有している。このグリップ装着部45cが軟性グリップ60の先端部分に挿入され、軟性グリップ60の弾性変形により、軟性グリップ60が挿入部外挿管45Aに装着される。このとき、グリップ装着部45cの突起が軟性グリップ60の内面に食い込むため、軟性グリップ60が挿入部外挿管45Aから抜けることが防止されている。
また、本実施の形態の操作指示装置45は、挿入部外挿管45Aに送信装置28と、バッテリ29を備えている。この送信装置28は、バッテリ29により電源が供給されており、操作レバー46aの操作指示に伴った信号を無線で制御装置20(図1参照)へ送信する。尚、制御装置20には、図示しないが、送信装置28からの信号を受信するアンテナが設けられている。
以上のように構成された本実施の形態の操作指示装置45は、術者によって把持されると、軟性グリップ60の内周面が弾性変形により、内視鏡10の挿入部11の外周面に密着する。従って、軟性グリップ60と挿入部11の密着による摩擦力によって、術者が操作指示装置45と挿入部11とがずれること無く、確実に一緒に把持しやすい構成とすることができる。
また、操作指示装置45は、ワイヤレスとすることで、制御装置20と接続される電気ケーブルが不要となり、挿入部11に対してのスライド操作が行い易くなる構成とすることができる。
尚、操作指示装置45の軟性グリップ60は、図25、及び図26に示すように、複数、ここでは3つのスリット60aを形成しても良い。軟性グリップ60の3つのスリット60aは、略等間隔に軟性グリップ60の外周回りに、夫々が軟性グリップ60の基端から中途部にかけて軸方向に沿って形成されている。
これらスリット60aを軟性グリップ60に形成することで、軟性グリップ60の内周面と挿入部11の外周面とがより密着し易くなり、グリップ力を向上することができる。尚、スリット60aの数は、3つに限ることなく、例えば、2つ、4つ以上などでもよく、1つでも上述の効果を得ることができる。
(第7の実施の形態)
次に、図27〜図30を用いて、本発明の第7の実施の形態について説明する。図27〜図30は、本発明の第7の実施の形態に係り、図27は内視鏡の挿入部に装着された操作指示装置を示す斜視図、図28は内視鏡の挿入部に装着された操作指示装置を示す断面図、図29は内視鏡の挿入部に装着された操作指示装置の作用を説明するための断面図、図30は操作指示装置の変形例を示し、操作指示装置を上方から見た平面図である。
尚、本実施の形態でも、上述の各実施の形態で記載した操作指示装置と同じ各構成について、同じ符号を使って、その詳細な説明を省略する。
本実施の形態の操作指示装置45は、図27に示すように、操作指示部46が設けられるカム枠となる筒体81にカム溝81aが形成されている。カム溝81は、筒体81の前後方向に略S字状に延設され、その前方側の端部に後方へ延びる返り溝81a´を有している。このカム溝81aには、ネジ頭を有するカムネジ80が挿通している。
また、図28に示すように、筒体81の内部には、カムネジ80が外周部に螺着され、軸方向にスライド自在な移動環82が設けられている。また、筒体81には、先端側の孔径が小さくなるように、段部81cが形成されており、この段部81cの基端面と移動環82の先端面との間に、ゴムリング83が設けられている。尚、このゴムリング83は、操作指示装置45に挿入される内視鏡10の挿入部11の外径と略同じか、或いは若干に大きな孔径を有している。
以上のように構成された操作指示装置45は、内視鏡10の挿入部11が筒体81の相通孔81bに挿通した状態で、カムネジ80がカム溝81aに沿って、基端から先端側へ移動されると、筒体81内の移動環82が回転しながら前方側へスライド移動し、先端面でゴムリング83を押圧する。
このとき、ゴムリング83は、図29に示すように、筒体81の段部81cの基端面と移動環82の先端面によって、押し潰され、その弾性変形により、筒体81の内径方向に伸長して、内視鏡10の挿入部11の外周面を密着するように押圧する。これにより、内視鏡10の挿入部11は、ゴムリング83により押圧保持される。尚、上述のカム機構により移動環82がゴムリング83を押し潰し、内視鏡10の挿入部11を押圧保持する構成を本実施の形態での固定手段としている。
以上の結果、術者は、カムネジ80をカム溝81aに沿って移動することで、容易に操作指示装置45を内視鏡10の挿入部11に固定することができる。すなわち、術者は、操作指示装置45から手を放しても、カムネジ80がゴムリング83の弾性により押し戻されて、返り溝81a´に係合して、操作指示装置45が挿入部11に固定された状態を保つことができる。
尚、本実施の形態煮のカム溝81aは、術者が把持した状態で親指により挿入部外挿管45Aの中途部分であって、挿入部外挿管45Aの正面から見て右側の側部に形成されているが、これに限らず形成される位置は挿入部外挿管45Aの上部側、左側部などでも良い。
また、操作指示装置45の筒体81に形成するカム溝は、図30に示すように、軸方向に沿った直進溝81dでも良く、さらには、この直進溝81dがクランク形状となるように、両端に直進溝81dと直交する方向に延びるように形成されるカムネジ80の移動を規制する停止溝81e,81fを形成しても良い。
この直進溝81dの両端に形成された停止溝81e,81fにカムネジ80が移動されると、このカムネジ80が前後に移動できなくなるため、筒体81内の移動環82を確実に保持固定することができる。即ち、カムネジ80が停止溝81eにあるとき、操作指示装置45は、内部に挿通する挿入部11にゴムリング83による押圧保持力を与えていないため、挿入部11に対して、フリーにスライド自在な状態となる。その一方で、カムネジ80が停止溝81fにあるとき、操作指示装置45は、内部に挿通する挿入部11にゴムリング83による押圧保持力を常に与えるため、挿入部11へ固定された状態となる。
(第8の実施の形態)
次に、図31〜図34を用いて、本発明の第8の実施の形態について説明する。尚、本実施の形態でも、上述の各実施の形態で記載した操作指示装置と同じ各構成について、同じ符号を使って、その詳細な説明を省略する。
また、図31〜図34は、本発明の第8の実施の形態に係り、図31は操作指示装置を示す斜視図、図32は図31の操作指示装置を内視鏡の挿入部への装着する作用を説明する図、図33は本実施の形態の変形例となる内視鏡の挿入部に装着された操作指示装置を示す斜視図、図34は図33の操作指示装置を内視鏡の挿入部への装着する作用を説明する図である。
図31に示すように、本実施の形態の操作指示装置45は、操作指示部46が先端側の外周面に設けられ、軸と直交する方向の断面形状が略C字形状の挿入部挿通体84を有している。この挿入部挿通体84は、弾性部材から形成されており、操作指示部46が設けられる外周部に軸に沿った所定幅のスリット84aが形成され、内視鏡10の挿入部11が挿通する挿入部挿通孔84bを有している。
この操作指示装置45は、図32に示すように、挿入部挿通体84を外周側へ拡がるように弾性変形させ、スリット84aを拡幅することで、挿入部11へ装着することができる。また、挿入部11が挿入部挿通孔84b内に導入後には、挿入部挿通体84がもとの状態へ戻り、挿入部挿通体84に挿入部11が挿通した状態となる。
以上の説明したように、本実施の形態の操作指示装置45は、内視鏡10の挿入部11が被検体の体腔へ挿入されている状態でも、挿入部11に対して着脱自在となった構成となる。従って、術者は、特に、挿入部11を被検体の体腔内へ挿抜する際に、操作指示装置45を挿入部11に装置しないでよく、この操作指示装置45が邪魔とならないため挿入部11の挿抜操作が行い易くなる。
また、操作指示装置45は、挿入部挿通体84を弾性部材によって形成することで、術者が挿入部11と共に把持すると、挿入部挿通体84の内面が挿入部11の外周面に密着するため、挿入部11へのグリップ力も向上することができる。
尚、内視鏡10の挿入部11が被検体の体腔へ挿入されている状態でも、挿入部11に対して着脱自在とすることができる操作指示装置45は、図33に示すような構成にしても良い。
詳しくは、操作指示装置45は、略筒体を軸方向に略2等分するように第1の部材となる第1の挿入部挿通体85A、及び第2の部材となる第2の挿入部挿通体85Bと、によって形成されている。尚、第1の挿入部挿通体85Aには、先端側の外周部に操作指示部46が配設されている。これら各挿入部挿通体85A,85Bは、夫々の内周部に凹部となる溝が形成された軸と直交する方向の断面形状が略U字状をしている。
第1、第2の挿入部挿通体85A,85Bは、一側部の両端がヒンジ機構85a,85bにより、回動自在に連結されており、夫々の他側部が当接した状態で、略筒状の操作指示装置45を構成する。
また、各ヒンジ機構85a,85b間には、第1、第2の挿入部挿通体85A,85Bを回動支持する軸棒86が設けられ、この軸棒86の中央にネジリスプリングバネ86aが設けられている。このネジリスプリングバネ86aは、第1、第2の挿入部挿通体85A,85Bを夫々の他側部が互いに当接する方向、つまり、閉じる方向に付勢している。
以上のように構成された操作指示装置45は、図34に示すように、第1、第2の挿入部挿通体85A,85Bを軸棒86回りに開閉することができるため、内視鏡10の挿入部11が被検体の体腔へ挿入されている状態でも、挿入部11に対して着脱自在とすることができる。
(第9の実施の形態)
次に、図35〜図37を用いて、本発明の第9の実施の形態について説明する。尚、本実施の形態でも、上述の各実施の形態で記載した操作指示装置と同じ各構成について、同じ符号を使って、その詳細な説明を省略する。
また、図35〜図37は、本発明の第9の実施の形態に係り、図35は操作指示装置を示す斜視図、図36、及び図37は内視鏡の挿入部に操作指示装置を装着した状態を示す断面図である。
図35に示すように、本実施の形態の操作指示装置45は、操作指示部46が先端側の外周面に設けられ、軸と直交する方向の断面形状が略U字形状のカバー体87と、このカバー体87の軸方向に沿った両側部に取着された帯状の面ファスナ(いわゆる、マジックテープ(登録商標))87a,87bと、を有している。つまり、このカバー体87は、内周面が凹部となる溝部が形成され、この溝部に内視鏡10の挿入部11が設置される。そして、内視鏡10の挿入部11は、面ファスナ87a,87bにより包み込まれ、本実施の形態の操作指示装置45に挿通した状態となる。
従って、操作指示装置45は、図36に示すように、太い径の挿入部11や、図37に示すように、細い径の挿入部11に対応した大きさで、面ファスナ87a,87bを互いに係着することができる。そのため、操作指示装置45は、装着する挿入部11に対してのクリアランスを調節できるため、挿入部11と共に把持しやすい構成とすることができる。また、操作指示装置45は、面ファスナ87a,87bを互いに係着、或いは剥すことで挿入部11への着脱が容易な構成となっている。
(第10の実施の形態)
次に、図38〜図40を用いて、本発明の第10の実施の形態について説明する。尚、本実施の形態でも、上述の各実施の形態で記載した操作指示装置と同じ各構成について、同じ符号を使って、その詳細な説明を省略する。
また、図38〜図40は、本発明の第10の実施の形態に係り、図38は操作指示装置及び、この操作指示装置に装着される複数のスペーサを示す斜視図、図39は操作指示装置と装着前のスペーサを示す断面図、図40はスペーサが装着された操作指示装置の断面図である。
図38に示すように、本実施の形態の操作指示装置45は、挿入部挿通孔45bに着脱自在な複数、ここでは3つのスペーサ61が選択的に用いられる。
これら3つのスペーサ61は、夫々が略筒状をしており、挿入部外挿管45Aと略同じ外径を備えた先端部62と、この先端部62の基端に配設され、挿入部挿通孔45bの孔径と略同じ外径を備えた接続部63と、から構成されている。接続部63の外周面には、挿入部外挿管45Aの内周面に形成されたネジ溝45d(図39参照)と螺合するネジ溝63aが形成されている。
また、3つのスペーサ61の夫々には、異なる孔径が設定された孔部61a~61cが先端から基端にかけて形成されている。尚、上記異なる孔径は、外径の大きさが異なる複数の内視鏡10の挿入部11に対応した大きさが設定されている。
スペーサ61は、図39、及び図40に示すように、接続部63が操作指示装置45の先端側から挿入部挿通孔45bに、先端部62が操作指示装置45の挿入部外挿管45Aの先端面と当接するまで挿入され、上記ネジ溝45dにネジ溝63aが螺合することで、操作指示装置45に装着される。即ち、操作指示装置45は、使用する内視鏡10の挿入部11の外径の大きさに最も適した孔径が設定されたスペーサ61を選択的に装着可能な構成となっている。
従って、術者は、使用する内視鏡10の挿入部の外径サイズに適した孔部61a~61c(ここでは3種類)を有するスペーサ61を用いることで、挿入部11の外周面と操作指示装置45の内周面との最適なクリアランスにより、挿入部11に対しての操作指示装置45のスライド操作を行い易くなる。また、本実施の形態の操作指示装置45は、1つで複数の外径の異なる挿入部11を備えた内視鏡10に対応可能な構成となっている。
(第11の実施の形態)
次に、図41〜図45を用いて、本発明の第11の実施の形態について説明する。尚、本実施の形態でも、上述の各実施の形態で記載した操作指示装置と同じ各構成について、同じ符号を使って、その詳細な説明を省略する。
また、図41〜図45は、本発明の第11の実施の形態に係り、図41は操作指示装置の分解斜視図、図42は操作指示装置の断面図、図43は操作指示装置の斜視図、図44は操作指示装置の断面図、図45は操作指示装置の斜視図である。
図41に示すように、本実施の形態の操作指示装置45は、操作指示部46を備えた挿入部外挿管45Aと、略筒状のスライド管64と、略円環状の固定リング65と、軟性グリップ60と、から構成されている。
挿入部外挿管45Aは、挿入部挿通孔45bを有し、中途部分の外周面に軸方向と略直交する方向に形成されたネジ溝45eと、基端部分に複数のスリット45fとが形成されている。
スライド管64は、挿入部外挿管45Aの挿入部挿通孔45bの孔径と略同じ外径を備え、内視鏡10の挿入部11が挿通可能な挿通孔64aと、基端部分に突起を有するグリップ装着部64bと、を有している。固定リング65は、挿入部外挿管45Aの外径と略同じ孔径を備えた挿通孔65aを有し、内周面にネジ溝65b(図42参照)と、基端部分の内周の径が基端方向に徐々に小径となる方向のテーパ面65c(図42参照)と、が形成されている。
操作指示装置45は、図42、及び図44に示すように、軟性グリップ60がグリップ装着部64bに外挿するように装着されたスライド管64が挿入部外挿管45A内に挿入され、挿入部外挿管45Aを外挿するように、固定リング65が装着される。この状態において、固定リング65は、ネジ溝65bが挿入部外挿管45Aのネジ溝45eと螺合することによって、挿入部外挿管45Aに固定される。
また、挿入部外挿管45Aの基端部分は、固定リング65のテーパ面65cと当接することで、複数のスリット45fの幅が小さくなり、スライド管64の外周面を押圧固定する。これにより、スライド管64は、挿入部外挿管45Aから抜脱せず、挿入部外挿管45Aに固定される。
このように組み立てられた操作指示装置45は、図42、及び図43に示すように、スライド管64の挿入部外挿管45A内への挿入量が多い状態で、固定リング65が挿入部外挿管45Aと螺着されると、軸方向の全体の長さが短くなる。その一方で、操作指示装置45は、図44、及び図45に示すように、スライド管64の挿入部外挿管45A内への挿入量が少ない状態で、固定リング65が挿入部外挿管45Aと螺着されると、軸方向の全体の長さが長くなる。即ち、術者は、スライド管64のグリップ装着部64bを除く軸方向の長さ範囲で、操作指示装置45の軸方向の長さを可変することができる。
以上のように構成された本実施の形態の操作指示装置45は、術者の手に合わせた、所望の把持操作し易い軸方向の長さを調節することができる構成となっている。また、操作指示装置45は、上述したように、各部品を分解できるため、洗滌消毒がし易い構成となっている。
(第12の実施の形態)
次に、図46、及び図47を用いて、本発明の第12の実施の形態について説明する。尚、本実施の形態でも、上述の各実施の形態で記載した操作指示装置と同じ各構成について、同じ符号を使って、その詳細な説明を省略する。
また、図46、及び図47は、本発明の第12の実施の形態に係り、図46は操作指示装置を示す斜視図、図47は、操作指示装置を側方から見た平面図である。
図46に示すように、本実施の形態の操作指示装置45は、略筒状の挿入部挿通体66と、操作指示部46を備え、挿入部挿通体66の外周部に着脱自在な略円環状の取付けリング67と、この挿入部挿通体66の基端に連設された軟性グリップ60と、から構成されている。
挿入部挿通体66は、内視鏡10の挿入部11が挿入される挿入部挿通孔66aと、基端側の外周部分に凹凸形状に形成された握り部66bと、を有している。尚、この挿入部挿通体66の基端に連設された軟性グリップ60は、上述の第6の実施の形態と同じ構成である。
取付けリング67には、外周部に配設された操作指示部46の略反対側の外周部分に固定ネジである止ネジ67aが貫通するように螺着されている。この止ネジ67aは、取付けリング67に対する螺合量に応じて、挿入部挿通体66の外周面を端面で押圧し、取付けリング67を挿入部挿通体66に固定する。
以上のように構成された、操作指示装置45は、図47に示すように、取付けリング67を挿入部挿通体66に対して、スライド、回転などが可能であり、止ネジ67aを締めることで、術者の所望の位置で取付けリング67を固定することができる構成となっている。
そのため、操作指示装置45は、術者が操作指示部46を操作しやすい所望の位置に取り付けリング67を挿入部挿通体66に固定することができる。従って、操作指示装置45は、術者の手の大きさに拘らず、操作性がよく、挿入部11と共に把持し易い構成とすることができる。
(第13の実施の形態)
次に、図48、及び図49を用いて、本発明の第13の実施の形態について説明する。尚、本実施の形態でも、上述の各実施の形態で記載した操作指示装置と同じ各構成について、同じ符号を使って、その詳細な説明を省略する。
また、図48、及び図49は、本発明の本実施の形態に係り、図48は、操作指示装置を示す斜視図、図49は、操作指示装置が術者の指に装着され、内視鏡の挿入部が把持された状態を示す図である。
図48に示すように、本実施の形態の操作指示装置45Xは、円環状の指環リング89に操作指示部46が設けられている。この操作指示装置45Xは、図49に示すように、例えば、術者の人差し指に装着され、親指などによって操作指示部46を操作することができる構成となっている。
そのため、術者は、手のひら全体で内視鏡10の挿入部11を把持することができ、挿入部11を握りなおす際の操作がし易くなる。即ち、術者は、操作指示装置45Xを使用することで、挿入部11を体腔内へ再アプローチするなどの微妙な挿入操作がし易くなる。
(第14の実施の形態)
次に、図50〜図53を用いて、本発明の第13の実施の形態について説明する。尚、本実施の形態でも、上述の各実施の形態で記載した操作指示装置と同じ各構成について、同じ符号を使って、その詳細な説明を省略する。
また、図50〜図53は、本発明の第14の実施の形態に係り、図50は内視鏡の挿入部に外挿する操作指示装置を示す図、図51は図50の操作指示装置を示す断面図、図52は操作指示装置の作用を説明するための断面、図53は操作指示装置の作用を説明するための図である。
図50に示すように、本実施の形態の操作指示装置45Yは、略円筒状をしており、内視鏡10の挿入部11が挿入される挿入部挿通孔90aを備えた挿入部挿通体90と、この挿入部挿通体90の中途部分の外周部から突出し、操作指示部46が設けられたグリップ部91と、このグリップ部91の根元部分に形成された孔部91aに回動自在に設けられる固定レバー92と、から構成されている。
図51に示すように、挿入部挿通体90に延設されるグリップ部91は、挿入部挿通体90の軸方向に略直交する方向に延出しており、延出端側が前方へ折れ曲がった横断面形状が略逆L字状をしている。このグリップ部91の上端部には、操作指示部46が配設されている。また、挿入部挿通体90には、グリップ部91の根元前方側に孔部91aが形成されている。
この挿入部挿通体90の孔部91aには、回転軸90aによって回動保持された固定レバー92が設けられている。この固定レバー92は、挿入部挿通体90の挿入部挿通孔90a内に収容された端部に弾性部材からなるストッパ部92aを有している。尚、この固定レバー92とグリップ部91との間に、固定レバー92を前方側へ付勢するバネ部材を設けても良い。
本実施の形態の操作指示装置45Yは、図51の状態から図52に示すように、固定レバー92がグリップ部91側へ回動操作される。この状態では、固定レバー92のストッパ部92aが挿入部挿通体90の挿入部挿通孔90a内の挿入部11の外周部を押圧する。このとき、挿入部11は、挿入部挿通体90の内周面の一部分と固定レバー92のストッパ部92aによって挟持され、挿入部挿通体90に保持固定された状態となる。
また、この固定レバー92の回動操作の際、術者は、図53に示すように、グリップ部91と共に、固定レバー92を握ることで容易に行うことができ、操作指示部46を例えば、親指で操作することができる。そのため、本実施の形態の操作指示装置45Yは、操作指示部46の「操作性も良く、挿入部11を確実に保持することができる構成となっている。
以上の各実施の形態に記載した発明は、夫々の実施の形態に限ることなく、その他、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で種々の変形を実施し得ることが可能である。さらに、上記各実施形態には、種々の段階の発明が含まれており、開示される複数の構成要件における適宜な組合せにより種々の発明が抽出され得る。
例えば、各実施形態に示される全構成要件から幾つかの構成要件が削除されても、発明が解決しようとする課題の欄で述べた課題が解決でき、発明の効果で述べられている効果が得られる場合には、この構成要件が削除された構成が発明として抽出され得る。
第1の実施の形態に係る内視鏡システムを示す全体構成図である。 同、操作指示装置を示す図である。 同、操作指示装置を側面から見た平面図である。 同、操作指示装置の第1の変形例を示し、操作指示装置を側面から見た平面図である。 同、操作指示装置の第2の変形例を示し、操作指示装置を側面から見た平面図である。 同、処置具電動進退装置の内部構成を示す縦方向の断面図である。 同、処置具電動進退装置の内部構成を示す横方向の断面図である。 同、処置具電動開閉装置を上方から見た平面図である。 同、処置具電動開閉装置を側方から見た平面図である。 同、内視鏡の挿入部に操作指示装置が装着された状態を示す図である。 同、操作指示装置による処置具の操作一例を説明するための図である。 第2の実施の形態に係る内視鏡システムを示す全体構成図である。 同、処置具電動開閉装置を側方から見た平面図である。 同、操作指示装置を示す図である。 同、操作指示装置による処置具の操作一例を説明するための図である。 第3の実施の形態に係る内視鏡システムを示す全体構成図である。 同、操作指示装置の湾曲指示部の操作により内視鏡の湾曲部を湾曲する作用を説明するための図である。 第3の実施の形態に係る内視鏡の挿入部に装着される操作指示装置の断面を示し、折れ止め部に保持する保持手段を説明するための図である。 同、内視鏡の挿入部に装着される操作指示装置の断面を示し、折れ止め部に保持する保持手段を説明するための図である。 第5の実施の形態に係る内視鏡システムを示す全体構成図である。 同、操作指示装置を上方から見た平面図である。 同、操作指示装置の操作指示部を示す斜視図である。 第6の実施の形態に係る内視鏡の挿入部に装着された操作指示装置を示す斜視図である。 同、内視鏡の挿入部に装着された操作指示装置を示す断面図である。 同、内視鏡の挿入部に装着された操作指示装置の変形例を示す斜視図である。 同、図25の操作指示装置を基端側から見た平面図である。 第7の実施の形態に係る内視鏡の挿入部に装着された操作指示装置を示す斜視図である。 同、内視鏡の挿入部に装着された操作指示装置を示す断面図である。 同、内視鏡の挿入部に装着された操作指示装置の作用を説明するための断面図である。 同、操作指示装置の変形例を示し、操作指示装置を側方から見た平面図である。 第8の実施の形態に係る操作指示装置を示す斜視図である。 同、図31の操作指示装置を内視鏡の挿入部への装着する作用を説明する図である。 同、変形例となる内視鏡の挿入部に装着された操作指示装置を示す斜視図である。 同、図33の操作指示装置を内視鏡の挿入部への装着する作用を説明する図である。 第9の実施の形態に係る操作指示装置を示す斜視図である。 同、内視鏡の挿入部に操作指示装置を装着した状態を示す断面図である。 同、内視鏡の挿入部に操作指示装置を装着した状態を示す断面図である。 第10の実施の形態に係る操作指示装置及び、この操作指示装置に装着される複数のスペーサを示す斜視図である。 同、操作指示装置と装着前のスペーサを示す断面図である。 同、スペーサが装着された操作指示装置の断面図である。 第11の実施の形態に係る操作指示装置の分解斜視図である。 同、操作指示装置の断面図である。 同、操作指示装置の斜視図である。 同、操作指示装置の断面図である。 同、操作指示装置の斜視図である。 第12の実施の形態に係る操作指示装置を示す斜視図である。 同、操作指示装置を側方から見た平面図である。 第13の実施の形態に係る操作指示装置を示す斜視図である。 同、操作指示装置が術者の指に装着され、内視鏡の挿入部が把持された状態を示す図である。 第14の実施の形態に係る内視鏡の挿入部に外挿する操作指示装置を示す図である。 同、図50の操作指示装置を示す断面図である。 同、操作指示装置の作用を説明するための断面図である。 同、操作指示装置の作用を説明するための図である。
符号の説明
1・・・内視鏡システム
10・・・内視鏡
11・・・挿入部
11b・・・湾曲部
12・・・操作部
20・・・制御装置
21・・・高周波電源装置
26・・・操作指示部
30・・・処置具電動開閉装置
40・・・処置具電動進退装置
42・・・処置具挿入部
45・・・操作指示装置
46・・・操作指示部
50・・・処置具
51・・・処置部
52・・・シース
55・・・スライダ

Claims (16)

  1. 撮像光学系、明光学系、及び湾曲部が先端部分に配設された長尺な挿入部を備えた内視鏡と、
    上記挿入部に装着され、且つ該挿入部の軸に沿って進退移動自在であり、上記内視鏡と併用される処置具の操作を指示可能な操作指示装置と、
    該操作指示装置に設けられて上記処置具を傾倒操作により指示する操作レバーと、
    上記処置具のシースを上記内視鏡の処置具チャンネル内で進退移動させる処置具電動進退装置と、
    上記処置具の処置部の開閉操作を行う処置具電動開閉装置と、
    上記操作指示装置から入力される上記操作レバーの傾倒方向および角度に応じた指示信号に基づき、上記処置具電動進退装置および上記処置具電動開閉装置を駆動制御して上記シースの進退速度および上記処置部の開閉速度を変更する制御部と、
    を具備することを特徴とした内視鏡システム。
  2. 上記操作指示装置は、上記挿入部が挿通可能であって、上記操作レバーが外周部に設けられた管状の挿入部挿通体を有していることを特徴とする請求項1に記載の内視鏡システム。
  3. さらに、上記操作指示装置は、上記挿入部挿通体における上記操作レバーの反対側の外周部に配設され、上記処置具の上記処置部の長軸回りへの回動操作を指示可能な回動操作レバーを有し、
    上記処置具電動開閉装置は、上記処置具を長手軸回りに回動させる駆動部を有し、上記回動操作レバーの傾倒角度に応じた指示信号に基づいて、上記処置部の回転速度が変更するように上記制御部に駆動制御される回動機構を備えていることを特徴とする請求項2に記載の内視鏡システム。
  4. 上記操作レバーは、記挿入部が上記挿入部挿通体に挿通した状態における上記先端部側となる先端側の位置に配設されていることを特徴とする請求項2または請求項3に記載の内視鏡システム。
  5. 上記操作指示装置は、上記挿入部上記挿入部挿通体に挿通した状態における基端側となる位置にグリップを有していることを特徴とする請求項4に記載の内視鏡システム。
  6. 上記グリップは、弾性変形可能であることを特徴とする請求項5に記載の内視鏡システム。
  7. 上記グリップは、筒体であることを特徴とする請求項5または請求項6に記載の内視鏡システム。
  8. 上記グリップには、上記筒体の基端から長手軸に沿って所定の長さのスリットが形成されていることを特徴とする請求項7に記載の内視鏡システム。
  9. 上記操作指示装置は、上記挿入部に固定するための固定手段を備えていることを特徴とする請求項1から請求項8のいずれか1項に記載の内視鏡システム。
  10. 上記挿入部挿通体は、略筒体が軸方向に沿って分割された第1の部材と第2の部材からなり、
    上記第1の部材は、上記内視鏡の上記挿入部を配置可能な凹部を有し、
    上記第2の部材は、上記挿入部を覆う位置に上記第1の部材に対して開閉自在に設けられていることを特徴とする請求項2から請求項4のいずれか1項に記載の内視鏡システム。
  11. 上記挿入部挿通体は、上記第1の部材および上記第2の部材の夫々の側端部が回動自在に連結され、略筒状となる閉状態を保持するように、バネにより付勢されていることを特徴とする請求項10に記載の内視鏡システム。
  12. 上記操作指示装置は、上記挿入部挿通体の開口部に螺合して着脱自在な複数のスペーサを有し、
    該複数のスペーサは、夫々が異なる上記内視鏡の上記挿入部の外径に応じた孔径が設定された孔部を有していることを特徴とする請求項2から請求項4のいずれか1項に記載の内視鏡システム。
  13. 上記操作指示装置は、
    上記挿入部挿通体の長手軸方向にスライド自在なスライド管と、
    上記挿入部挿通体に螺着すると共に、該スライド管を上記挿入部挿通体に固定する固定管と、
    を有することを特徴とする請求項2から請求項9のいずれか1項に記載の内視鏡システム。
  14. 内視鏡の挿入部に装着され、且つ該挿入部の軸に沿って進退移動自在であり、該内視鏡と併用される処置具の操作を指示可能な操作指示装置と、
    該操作指示装置に設けられて上記処置具を傾倒操作により指示する操作レバーと、
    上記処置具のシースを上記内視鏡の処置具チャンネル内で進退移動させる処置具電動進退装置と、
    上記処置具の処置部の開閉操作を行う処置具電動開閉装置と、
    上記操作指示装置から入力される上記操作レバーの傾倒方向および角度に応じた指示信号に基づき、上記処置具電動進退装置および上記処置具電動開閉装置を駆動制御して上記シースの進退速度および上記処置部の開閉速度を変更する制御部と、
    を具備することを特徴とした内視鏡用操作補助装置。
  15. 上記操作指示装置は、上記挿入部が挿通可能であって、上記操作レバーが外周部に設けられた管状の挿入部挿通体を有していることを特徴とする請求項14に記載の内視鏡用操作補助装置。
  16. さらに、上記操作指示装置は、上記挿入部挿通体における上記操作レバーの反対側の外周部に配設され、上記処置具の上記処置部の長軸回りへの回動操作を指示可能な回動操作レバーを有し、
    処置具電動開閉装置は、上記処置具を長手軸回りに回動させる駆動部を有し、上記回動操作レバーの傾倒角度に応じた指示信号に基づいて、上記処置部の回転速度が変更するように上記制御部に駆動制御される回動機構を備えていることを特徴とする請求項15に記載の内視鏡用操作補助装置。
JP2005320040A 2005-11-02 2005-11-02 内視鏡システム、及び内視鏡用操作補助装置 Expired - Fee Related JP5121132B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005320040A JP5121132B2 (ja) 2005-11-02 2005-11-02 内視鏡システム、及び内視鏡用操作補助装置
EP06022874A EP1782744B1 (en) 2005-11-02 2006-11-02 Endoscope system with a manipulating unit detachably and slidably attached to the insertion tube
CN200610143193A CN100586362C (zh) 2005-11-02 2006-11-02 内窥镜系统、内窥镜用操作辅助装置
US11/592,094 US7871371B2 (en) 2005-11-02 2006-11-02 Endoscope system equipped with manipulating unit for commanding medical therapy to endoscope and medical instrument attached thereto

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005320040A JP5121132B2 (ja) 2005-11-02 2005-11-02 内視鏡システム、及び内視鏡用操作補助装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007125180A JP2007125180A (ja) 2007-05-24
JP5121132B2 true JP5121132B2 (ja) 2013-01-16

Family

ID=37698032

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005320040A Expired - Fee Related JP5121132B2 (ja) 2005-11-02 2005-11-02 内視鏡システム、及び内視鏡用操作補助装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7871371B2 (ja)
EP (1) EP1782744B1 (ja)
JP (1) JP5121132B2 (ja)
CN (1) CN100586362C (ja)

Families Citing this family (106)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9421071B2 (en) 2006-12-01 2016-08-23 Boston Scientific Scimed, Inc. Direct drive methods
US7655004B2 (en) 2007-02-15 2010-02-02 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Electroporation ablation apparatus, system, and method
US20080262293A1 (en) * 2007-04-19 2008-10-23 Olympus Medical Systems Corp Endoscopic operation assisting device
JP5047689B2 (ja) * 2007-05-17 2012-10-10 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 電動湾曲内視鏡
EP3375479B1 (en) 2007-05-18 2023-03-22 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical drive systems
US8105230B2 (en) * 2007-07-09 2012-01-31 Olympus Medical Systems Corp. Medical system
US8529554B2 (en) 2007-09-05 2013-09-10 Olympus Medical Systems Corp. Treatment instrument operation unit and medical system with treatment instrument operation unit
JP5237608B2 (ja) * 2007-10-25 2013-07-17 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 医療装置
US20090137872A1 (en) * 2007-11-27 2009-05-28 Tyco Healthcare Group Lp Method and Apparatus for Controlling Endoscopic Instruments
US8333689B2 (en) 2008-05-13 2012-12-18 Olympus Medical Systems Corp. Medical operation device
US8409079B2 (en) * 2008-05-14 2013-04-02 Olympus Medical Systems Corp. Electric bending operation device and medical treatment system including electric bending operation device
FR2931599A1 (fr) 2008-05-26 2009-11-27 Univ Pasteur Dispositif de deplacement controle en translation d'un element allonge
US8888792B2 (en) 2008-07-14 2014-11-18 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Tissue apposition clip application devices and methods
US8157834B2 (en) 2008-11-25 2012-04-17 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Rotational coupling device for surgical instrument with flexible actuators
US8361066B2 (en) 2009-01-12 2013-01-29 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Electrical ablation devices
EP2578178A3 (de) * 2009-04-28 2014-12-31 Brainlab AG Verfahren zur Ansteuerung einer behandlungsunterstützenden Software
US20100292533A1 (en) * 2009-05-14 2010-11-18 Terumo Cardiovascular Systems Corporation Endoscopic Cutter with Reconfigurable Guides
US8086327B2 (en) * 2009-05-14 2011-12-27 Mks Instruments, Inc. Methods and apparatus for automated predictive design space estimation
US20100292532A1 (en) * 2009-05-14 2010-11-18 Terumo Cardiovascular Systems Corporation Endoscopic Vessel Dissector With Side Entry
JP5543733B2 (ja) * 2009-06-30 2014-07-09 大輔 菊池 内視鏡用処置具挿通具
US20110098704A1 (en) 2009-10-28 2011-04-28 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Electrical ablation devices
US9028483B2 (en) 2009-12-18 2015-05-12 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical instrument comprising an electrode
US8465488B2 (en) * 2010-03-16 2013-06-18 Olympus Medical Systems Corporation Endoscopic surgical instrument
CN101926662B (zh) * 2010-08-05 2011-12-28 成都军区昆明总医院 一种基于内窥镜的强酸碎石设备
US9233241B2 (en) 2011-02-28 2016-01-12 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Electrical ablation devices and methods
US9254169B2 (en) 2011-02-28 2016-02-09 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Electrical ablation devices and methods
WO2012125785A1 (en) 2011-03-17 2012-09-20 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Hand held surgical device for manipulating an internal magnet assembly within a patient
EP2744386B1 (en) * 2011-08-19 2018-12-19 Cook Medical Technologies LLC Cap for attachment to an endoscope
EP2853190B1 (en) * 2011-09-13 2018-10-31 Covidien LP Operative element support structure and method
KR20130059150A (ko) * 2011-11-28 2013-06-05 삼성전자주식회사 내시경용 대물 렌즈, 포커싱을 위한 액츄에이터 및 내시경 시스템
US9427255B2 (en) 2012-05-14 2016-08-30 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Apparatus for introducing a steerable camera assembly into a patient
US20130317519A1 (en) 2012-05-25 2013-11-28 Hansen Medical, Inc. Low friction instrument driver interface for robotic systems
WO2013187446A1 (ja) * 2012-06-13 2013-12-19 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 回転ユニット及び挿入装置
US9078662B2 (en) 2012-07-03 2015-07-14 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Endoscopic cap electrode and method for using the same
US9545290B2 (en) 2012-07-30 2017-01-17 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Needle probe guide
US9572623B2 (en) 2012-08-02 2017-02-21 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Reusable electrode and disposable sheath
US10314649B2 (en) 2012-08-02 2019-06-11 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Flexible expandable electrode and method of intraluminal delivery of pulsed power
US9277957B2 (en) 2012-08-15 2016-03-08 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Electrosurgical devices and methods
JP6140950B2 (ja) * 2012-08-30 2017-06-07 オリンパス株式会社 医療用システム
US20140155693A1 (en) * 2012-12-05 2014-06-05 Izhak Fabian Endoscopic delivery system
WO2014119495A1 (en) * 2013-01-29 2014-08-07 Olympus Corporation Medical device
US10098527B2 (en) 2013-02-27 2018-10-16 Ethidcon Endo-Surgery, Inc. System for performing a minimally invasive surgical procedure
US11213363B2 (en) 2013-03-14 2022-01-04 Auris Health, Inc. Catheter tension sensing
US20140277334A1 (en) 2013-03-14 2014-09-18 Hansen Medical, Inc. Active drives for robotic catheter manipulators
US9326822B2 (en) 2013-03-14 2016-05-03 Hansen Medical, Inc. Active drives for robotic catheter manipulators
US9173713B2 (en) 2013-03-14 2015-11-03 Hansen Medical, Inc. Torque-based catheter articulation
US20140276647A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Hansen Medical, Inc. Vascular remote catheter manipulator
US9408669B2 (en) 2013-03-15 2016-08-09 Hansen Medical, Inc. Active drive mechanism with finite range of motion
US20140276936A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Hansen Medical, Inc. Active drive mechanism for simultaneous rotation and translation
US20160278810A1 (en) * 2013-05-31 2016-09-29 Mark Edmund Richey Vaginal surgical apparatus
US10166044B1 (en) 2013-05-31 2019-01-01 Freshwater Bay Industries, Llc Apparatus for repositioning the vagina, cervix, uterus and pelvic floor and method to secure same
JP6257174B2 (ja) * 2013-05-31 2018-01-10 オリンパス株式会社 内視鏡装置
JP6245877B2 (ja) 2013-07-26 2017-12-13 オリンパス株式会社 内視鏡処置具用操作入力装置
JP6242101B2 (ja) * 2013-07-26 2017-12-06 オリンパス株式会社 医療装置および医療システム
JP6053701B2 (ja) * 2013-10-22 2016-12-27 オリンパス株式会社 マニピュレータシステムの制御方法およびマニピュレータシステム
JP5940744B2 (ja) * 2013-10-31 2016-06-29 シャープ株式会社 体内監視カメラシステム、体内監視カメラシステムの支持管、および体内監視カメラシステムのケーブルホルダ
EP3613353B1 (en) * 2014-02-07 2023-04-26 Teleflex Life Sciences Limited Assistive device for removing a biological sample from an intraosseous device
JP6234267B2 (ja) * 2014-02-21 2017-11-22 オリンパス株式会社 手術用マニピュレータ操作装置および手術用マニピュレータシステム
EP2910204B1 (de) * 2014-02-24 2016-05-04 S & T Ag Medizinisches Instrument
US10046140B2 (en) 2014-04-21 2018-08-14 Hansen Medical, Inc. Devices, systems, and methods for controlling active drive systems
US10569052B2 (en) 2014-05-15 2020-02-25 Auris Health, Inc. Anti-buckling mechanisms for catheters
JP6203132B2 (ja) * 2014-06-17 2017-09-27 オリンパス株式会社 ガイド装置および手術システム
JP6238844B2 (ja) * 2014-06-17 2017-11-29 オリンパス株式会社 手術用マニピュレータ操作装置および手術用マニピュレータシステム
EP3160567A4 (en) * 2014-06-26 2018-02-21 Taryag Medical Ltd. Remote control system and method for use in intraluminally or intravascularly located operations
US9561083B2 (en) 2014-07-01 2017-02-07 Auris Surgical Robotics, Inc. Articulating flexible endoscopic tool with roll capabilities
CN104644241B (zh) * 2014-09-12 2017-04-05 密雷 一种微创保胆手术粘膜结石取出系统
CN107106131B (zh) * 2014-12-16 2021-03-26 皇家飞利浦有限公司 经食道超声心动图探头的远程机器人致动
KR102429651B1 (ko) 2015-09-09 2022-08-05 아우리스 헬스, 인크. 수술 로봇 시스템을 위한 기구 장치 조작기
US9949749B2 (en) 2015-10-30 2018-04-24 Auris Surgical Robotics, Inc. Object capture with a basket
US9955986B2 (en) 2015-10-30 2018-05-01 Auris Surgical Robotics, Inc. Basket apparatus
US10231793B2 (en) 2015-10-30 2019-03-19 Auris Health, Inc. Object removal through a percutaneous suction tube
JP6747800B2 (ja) * 2015-12-04 2020-08-26 オリンパス株式会社 処置具挿通具
TWI626919B (zh) * 2016-02-24 2018-06-21 克力邁醫材股份有限公司 具多段式切換設計之內視鏡裝置
KR102638260B1 (ko) * 2016-03-31 2024-02-19 각고호우징 게이오기주크 내시경 홀더
US10454347B2 (en) 2016-04-29 2019-10-22 Auris Health, Inc. Compact height torque sensing articulation axis assembly
US11241559B2 (en) 2016-08-29 2022-02-08 Auris Health, Inc. Active drive for guidewire manipulation
KR102555546B1 (ko) 2016-08-31 2023-07-19 아우리스 헬스, 인코포레이티드 길이 보존 수술용 기구
WO2018040061A1 (zh) * 2016-09-02 2018-03-08 杭州安杰思医学科技有限公司 一种内镜用组织切开装置
WO2018144090A2 (en) 2016-11-08 2018-08-09 Innoblative Designs, Inc. Electrosurgical tissue and vessel sealing device
US10244926B2 (en) 2016-12-28 2019-04-02 Auris Health, Inc. Detecting endolumenal buckling of flexible instruments
GB201701758D0 (en) * 2017-02-02 2017-03-22 Majeed Ali Waqar Drive apparatus
JP6744831B2 (ja) * 2017-02-22 2020-08-19 富士フイルム株式会社 処置具チャンネル及び内視鏡
US11026758B2 (en) 2017-06-28 2021-06-08 Auris Health, Inc. Medical robotics systems implementing axis constraints during actuation of one or more motorized joints
JP6895823B2 (ja) * 2017-06-30 2021-06-30 オリンパス株式会社 内視鏡用リモートコントローラ
KR101993373B1 (ko) * 2017-07-18 2019-06-26 원텍 주식회사 수술용 내시경의 핸들 구조
US11786297B2 (en) 2017-07-26 2023-10-17 Innoblative Designs, Inc. Minimally invasive articulating assembly having ablation capabilities
CN111770736A (zh) 2017-12-11 2020-10-13 奥瑞斯健康公司 用于基于器械的插入架构的系统和方法
US11510736B2 (en) 2017-12-14 2022-11-29 Auris Health, Inc. System and method for estimating instrument location
JP7463277B2 (ja) 2018-01-17 2024-04-08 オーリス ヘルス インコーポレイテッド 改善されたロボットアームを有する外科用ロボットシステム
IT201800004478A1 (it) * 2018-04-13 2019-10-13 Sistema di comando per dispositivo medico utilizzabile nell’ambito di un endoscopio.
WO2020005348A1 (en) * 2018-06-27 2020-01-02 Auris Health, Inc. Alignment and attachment systems for medical instruments
EP3856001A4 (en) * 2018-09-28 2022-06-22 Auris Health, Inc. DEVICES, SYSTEMS AND METHODS FOR MANUAL AND ROBOTIC DRIVE MEDICAL INSTRUMENTS
CN113613580A (zh) 2019-03-22 2021-11-05 奥瑞斯健康公司 用于使医疗器械上的输入部对准的系统和方法
DE102019111347B4 (de) * 2019-05-02 2023-01-26 Karl Storz Se & Co. Kg Endoskopische Vorrichtung
WO2020236691A1 (en) * 2019-05-20 2020-11-26 Innoblative Designs, Inc. Minimally invasive assembly for lung ablation
US11896330B2 (en) 2019-08-15 2024-02-13 Auris Health, Inc. Robotic medical system having multiple medical instruments
US11737845B2 (en) 2019-09-30 2023-08-29 Auris Inc. Medical instrument with a capstan
CN110974124A (zh) * 2019-12-30 2020-04-10 北京双翼麒电子有限公司 内窥镜系统辅助装置
CN114901188A (zh) 2019-12-31 2022-08-12 奥瑞斯健康公司 动态滑轮系统
EP4084724A4 (en) 2019-12-31 2023-12-27 Auris Health, Inc. ADVANCED BASKET TRAINING MODE
CN111415564B (zh) * 2020-03-02 2022-03-18 武汉大学 基于人工智能的胰腺超声内镜检查导航方法及系统
CN111084658B (zh) * 2020-03-23 2020-07-24 上海导向医疗系统有限公司 冷冻粘连装置
DE102020130715A1 (de) 2020-11-20 2022-05-25 Karl Storz SE & Co. KG Intellectual Property Endoskopische Vorrichtung
CN112353496A (zh) * 2020-11-30 2021-02-12 中国科学院沈阳自动化研究所 一种软式内窥镜操控机器人
CN114391789A (zh) * 2021-01-12 2022-04-26 常州朗合医疗器械有限公司 内窥镜手柄及驱动装置
WO2023163215A1 (ja) * 2022-02-28 2023-08-31 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 医療用マニピュレータシステム、制御装置および制御方法

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57190541A (en) 1981-05-19 1982-11-24 Olympus Optical Co Endoscope
JPS6137938A (ja) 1984-07-27 1986-02-22 Hitachi Ltd 分光反射率可変合金及び記録材料
US4854301A (en) 1986-11-13 1989-08-08 Olympus Optical Co., Ltd. Endoscope apparatus having a chair with a switch
JPH01270840A (ja) * 1988-04-25 1989-10-30 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡の挿入補助具
JP2962516B2 (ja) * 1990-04-20 1999-10-12 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡装置
US5454378A (en) 1993-02-11 1995-10-03 Symbiosis Corporation Biopsy forceps having a detachable proximal handle and distal jaws
US5159446A (en) 1991-06-21 1992-10-27 Olympus Optical Co., Ltd. Electronic endoscope system provided with a separate camera controlling unit and motor controlling unit
DE69331789T2 (de) 1992-01-21 2003-03-13 Stanford Res Inst Int Endoskopisches chirurgisches Instrument
US5306272A (en) 1992-11-02 1994-04-26 Neuro Navigational Corporation Advancer for surgical instrument
JP4175693B2 (ja) * 1998-06-15 2008-11-05 オリンパス株式会社 内視鏡用処置具挿抜装置
US6033414A (en) * 1998-06-18 2000-03-07 Cardiac Pacemakers, Inc. Torque device for left ventricular lead systems
JP3549435B2 (ja) * 1999-03-31 2004-08-04 オリンパス株式会社 内視鏡装置
JP4624572B2 (ja) * 2001-01-30 2011-02-02 オリンパス株式会社 内視鏡
JP2003111769A (ja) * 2001-10-03 2003-04-15 Pentax Corp 内視鏡用処置具システム
US6830545B2 (en) * 2002-05-13 2004-12-14 Everest Vit Tube gripper integral with controller for endoscope of borescope
SE523297C2 (sv) * 2002-05-28 2004-04-06 Perific Ab En anordning för att inmata styrsignaler till en perifer enhet och ett system som inkluderar en sådan anordning
US6949104B2 (en) 2002-05-31 2005-09-27 Jack Griffis Guide wire steering handle
JP4331540B2 (ja) * 2002-08-06 2009-09-16 オリンパス株式会社 内視鏡装置
JP4334838B2 (ja) * 2002-09-06 2009-09-30 オリンパス株式会社 内視鏡装置
US7223230B2 (en) * 2002-09-06 2007-05-29 C. R. Bard, Inc. External endoscopic accessory control system
JP4451124B2 (ja) * 2003-11-28 2010-04-14 オリンパス株式会社 内視鏡用処置具挿抜システム
DE102004009135B3 (de) * 2004-02-25 2005-12-22 Siemens Ag Vorrichtung zur von Hand fernsteuerbaren Navigation einer in einen menschlichen Körper einführbaren Sonde
JP2005237659A (ja) * 2004-02-26 2005-09-08 Olympus Corp 内視鏡処置システム
JP4727158B2 (ja) * 2004-03-23 2011-07-20 オリンパス株式会社 内視鏡システム
JP4022526B2 (ja) * 2004-03-30 2007-12-19 株式会社東芝 医療用器具
EP1584300A3 (en) * 2004-03-30 2006-07-05 Kabushiki Kaisha Toshiba Manipulator apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US7871371B2 (en) 2011-01-18
EP1782744B1 (en) 2011-07-06
CN1957836A (zh) 2007-05-09
EP1782744A3 (en) 2007-08-01
US20070100201A1 (en) 2007-05-03
CN100586362C (zh) 2010-02-03
JP2007125180A (ja) 2007-05-24
EP1782744A2 (en) 2007-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5121132B2 (ja) 内視鏡システム、及び内視鏡用操作補助装置
JP5203002B2 (ja) 内視鏡用操作補助装置
JP4870147B2 (ja) 内視鏡システム、及び医療器具
JP4624572B2 (ja) 内視鏡
JP4755243B2 (ja) 内視鏡システム、及び医療器具
JP4763420B2 (ja) 内視鏡用操作補助装置
JP4728075B2 (ja) 内視鏡システム
JP5364868B1 (ja) 内視鏡
EP2471472B1 (en) Intra-abdominal cavity operation supporting forceps and medical procedure using intra-abdominal cavity operation supporting forceps
JP4914891B2 (ja) 内視鏡処置システム
JP5096202B2 (ja) 内視鏡システム
JP4424767B2 (ja) 喉頭手術装置
KR101764720B1 (ko) 내시경 시술기구
JP2006149880A (ja) 内視鏡の操作部
EP3967210A1 (en) Endoscope
WO2014156243A1 (ja) 軟性医療機器保持装置
JP5496023B2 (ja) 内視鏡操作部の連結機構
CN116568198A (zh) 内窥镜处置器具、内窥镜装置及处置方法
JP2005168820A (ja) 内視鏡保持装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080924

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110418

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110426

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110627

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120821

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120924

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121016

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121023

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151102

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5121132

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151102

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees