WO2013187446A1 - 回転ユニット及び挿入装置 - Google Patents

回転ユニット及び挿入装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2013187446A1
WO2013187446A1 PCT/JP2013/066244 JP2013066244W WO2013187446A1 WO 2013187446 A1 WO2013187446 A1 WO 2013187446A1 JP 2013066244 W JP2013066244 W JP 2013066244W WO 2013187446 A1 WO2013187446 A1 WO 2013187446A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
unit
axial direction
fin
longitudinal axis
axis
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/066244
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
弘晃 三好
ロバート イー アイリンガー
ジェームズ ジェイ フラッシカ
リチャード エム アンドリュース
Original Assignee
オリンパスメディカルシステムズ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オリンパスメディカルシステムズ株式会社 filed Critical オリンパスメディカルシステムズ株式会社
Priority to JP2013555660A priority Critical patent/JP5502249B1/ja
Priority to CN201380031587.6A priority patent/CN104379046B/zh
Priority to EP13804010.0A priority patent/EP2862496A4/en
Publication of WO2013187446A1 publication Critical patent/WO2013187446A1/ja
Priority to US14/568,436 priority patent/US10321809B2/en

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00147Holding or positioning arrangements
    • A61B1/0016Holding or positioning arrangements using motor drive units
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00064Constructional details of the endoscope body
    • A61B1/00071Insertion part of the endoscope body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00064Constructional details of the endoscope body
    • A61B1/00071Insertion part of the endoscope body
    • A61B1/00073Insertion part of the endoscope body with externally grooved shaft
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00064Constructional details of the endoscope body
    • A61B1/00071Insertion part of the endoscope body
    • A61B1/0008Insertion part of the endoscope body characterised by distal tip features
    • A61B1/00098Deflecting means for inserted tools
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00131Accessories for endoscopes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00131Accessories for endoscopes
    • A61B1/00135Oversleeves mounted on the endoscope prior to insertion
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00147Holding or positioning arrangements
    • A61B1/00148Holding or positioning arrangements using anchoring means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/012Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor characterised by internal passages or accessories therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/31Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor for the rectum, e.g. proctoscopes, sigmoidoscopes, colonoscopes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/1987Rotary bodies

Definitions

  • the present invention relates to a rotary unit that is attached to an insertion portion extending along a longitudinal axis so as to be rotatable around the longitudinal axis. Moreover, it is related with the insertion apparatus provided with a rotation unit.
  • Patent Document 1 discloses an endoscope device as an insertion device that includes an insertion portion that extends along a longitudinal axis and a rotation unit that can rotate around the longitudinal axis with respect to the insertion portion.
  • the rotary unit includes a cylindrical unit main body, a proximal cylindrical portion provided on the proximal direction side (first axial direction side) of the unit main body, and a distal direction side (second second side) of the unit main body.
  • a tip-side cylindrical portion provided on the axial direction side).
  • the proximal end (first unit end) of the rotating unit is positioned at the proximal end side cylindrical portion, and the distal end (second unit end) of the rotating unit is positioned at the distal end side cylindrical portion.
  • a fin portion that protrudes toward the outer peripheral direction is extended on the outer peripheral portion of the unit main body.
  • the fin portion is wound spirally in one of the directions around the longitudinal axis (the direction around the first axis) from the proximal direction toward the distal direction.
  • the insertion unit and the rotation unit are propelled, for example, in the distal direction by rotating the rotation unit in one of the directions around the longitudinal axis while the fins are in contact with the lumen wall (luminalparies). Force acts.
  • the insertion unit and the rotary unit are propelled, for example, in the proximal direction.
  • the outer diameter of the rotation unit at the proximal end of the rotation unit is excessively larger than the outer diameter of the insertion portion, and a step is formed at the proximal end of the rotation unit.
  • the outer diameter of the rotating unit at the tip of the rotating unit is excessively larger than the outer diameter of the insertion portion, and a step is formed at the tip of the rotating unit. In the lumen, there are places where the cross-sectional area changes rapidly.
  • Examples of places where the cross-sectional area of the lumen rapidly changes include, for example, a cardia between a stomach with a large cross-sectional area and an esophagus with a small cross-sectional area, a stomach with a large cross-sectional area, and a cross-sectional area There is a pylorus between the small duodenum.
  • the present invention has been made to solve the above-described problems, and the object of the present invention is to be parallel to the longitudinal axis of the insertion portion even when the rotary unit moves in a place where the cross-sectional area of the lumen rapidly changes.
  • An object of the present invention is to provide a rotation unit and an insertion device that can ensure mobility in various directions.
  • an aspect of the present invention provides an insertion that extends along a longitudinal axis from a first axial direction toward a second axial direction that is opposite to the first axial direction.
  • a cylindrical unit main body provided along the longitudinal axis, the rotary unit being attached to the base portion of the insertion portion in a state in which the portion is inserted and rotatable about the longitudinal axis with respect to the insertion portion
  • a first tapered tubular portion that is continuous with the first axial direction side of the unit main body portion and at which a first unit end that is an end of the rotating unit on the first axial direction side is located.
  • FIG. 1 is a schematic diagram showing an endoscope apparatus according to a first embodiment. It is sectional drawing which shows roughly the structure of the 2nd relay connection part of the insertion part which concerns on 1st Embodiment.
  • FIG. 3 is a sectional view taken along line III-III in FIG. 2. It is a side view which shows roughly the rotation unit which concerns on 1st Embodiment. It is sectional drawing which shows schematically the rotation unit which concerns on 1st Embodiment. It is the schematic explaining the state which the rotation unit which concerns on 1st Embodiment rotates in the surroundings direction of a 1st axis
  • FIG. 19 is a schematic view showing a state in which the spiral fin portion is modified by the elastic force acting on the contraction region from FIG. 18. It is a side view which shows roughly the rotation unit which concerns on a 2nd reference example by a cross section only in a cover member. It is the schematic which shows the state in which the rotation unit with the spiral fin part which concerns on a 2nd reference example moves a lumen toward the sigmoid colon from the cecum.
  • FIG. 1 is a diagram illustrating an endoscope apparatus 1 that is an insertion apparatus according to the first embodiment.
  • the endoscope apparatus 1 includes an insertion portion (endoscope insertion portion) 2 extending along the longitudinal axis C and an operation portion (proximal direction direction side from the insertion portion 2).
  • the insertion portion 2 extends along the longitudinal axis C and is inserted into the body cavity when the endoscope apparatus 1 is used.
  • an outer peripheral portion 7 extends along the longitudinal axis C in the insertion portion 2.
  • the peripheral unit 10 includes an image processing unit 11, a light source unit 12, a drive control unit 13, a drive operation input unit 15, and a display unit 16.
  • One of the directions parallel to the longitudinal axis C is defined as the proximal direction (the direction of the arrow C1 in FIG. 1), and the direction opposite to the proximal direction is defined as the distal direction (the direction of the arrow C2 in FIG. 1).
  • the proximal direction is the first axial direction
  • the distal direction is the second axial direction. Therefore, the insertion portion 2 extends from the first axial direction toward the second axial direction.
  • the insertion portion 2 is provided on the proximal end side of the distal end rigid portion 21 provided on the most distal end side, a bending portion 22 provided on the proximal end side of the distal end rigid portion 21, and the bending portion 22.
  • a first flexible tube section (first flexible tube section) 23 and a second flexible tube section (second flexible tube section) 25 provided on the proximal end side of the first flexible tube section 23 are provided.
  • the curved portion 22 and the first serpentine tube portion 23 are connected by a first relay connection portion 26. Further, the first and second flexible pipe portions 23 and 25 are connected by a second relay connecting portion 27.
  • Rotating unit 30 is provided on the outer peripheral direction side of insertion portion 2.
  • the insertion unit 2 is inserted through the rotation unit 30.
  • the rotation unit 30 extends along the longitudinal axis C between the first relay connection portion 26 and the second relay connection portion 27. Further, the rotation unit 30 can rotate around the longitudinal axis with respect to the insertion portion 2.
  • one direction around the longitudinal axis is defined as a first axis direction (the direction of arrow R1 in FIG. 1), and the direction opposite to the first axis direction is defined as a second axis direction (indicated by an arrow R2 in FIG. 1).
  • Direction the direction around the longitudinal axis is defined as a first axis direction (the direction of arrow R1 in FIG. 1), and the direction opposite to the first axis direction is defined as a second axis direction (indicated by an arrow R2 in FIG. 1).
  • the clockwise direction when viewed from the proximal direction side is the first axial direction
  • the clockwise direction is viewed from the proximal direction side (first axial direction side).
  • the direction is the direction around the second axis.
  • FIG. 2 is a diagram showing a configuration of the second relay connection unit 27, and FIG. 3 is a cross-sectional view taken along line III-III in FIG.
  • a bending operation knob 33 which is a bending operation input unit to which a bending operation of the bending unit 22 is input, is provided on the outer surface of the operation unit 3.
  • bending wires 35 ⁇ / b> A and 35 ⁇ / b> B extend along the longitudinal axis C in the insertion portion 2.
  • proximal ends of the bending wires 35 ⁇ / b> A and 35 ⁇ / b> B are connected to a pulley (not shown) coupled to the bending operation knob 33.
  • the distal ends of the bending wires 35 ⁇ / b> A and 35 ⁇ / b> B are connected to the distal end portion of the bending portion 22.
  • the bending operation knob 33 By the bending operation with the bending operation knob 33, the bending wire 35A or the bending wire 35B is pulled, and the bending portion 22 is bent.
  • the respective bending wires 35A and 35B are inserted through the corresponding coils 36A and 36B.
  • the proximal ends of the coils 36 ⁇ / b> A and 36 ⁇ / b> B are fixed to the inner periphery of the operation unit 3.
  • the tips of the coils 36 ⁇ / b> A and 36 ⁇ / b> B are connected to the inner peripheral portion of the first relay connection portion 26.
  • the two bending wires 35A and 35B are provided and the bending portion 22 can be bent in two directions.
  • four bending wires are provided and the bending portion 22 is bent in four directions. It may be possible.
  • an imaging cable 41, a light guide 42, and a treatment instrument channel tube 43 are extended along the longitudinal axis C inside the insertion portion 2.
  • An imaging element (not shown) for imaging a subject is provided inside the distal end rigid portion 21 (the distal end portion of the insertion portion 2).
  • the distal end of the imaging cable 41 is connected to the imaging device.
  • the imaging cable 41 extends through the insertion unit 2, the operation unit 3, and the universal cable 5, and the base end is connected to the image processing unit 11 of the peripheral unit 10.
  • the subject image processed by the image processing unit 11 is displayed on the display unit 16.
  • the light guide 42 extends through the inside of the insertion portion 2, the inside of the operation portion 3, and the inside of the universal cable 5, and the base end is connected to the light source portion 12 of the peripheral unit 10.
  • the light emitted from the light source unit 12 is guided by the light guide 42 and irradiated to the subject from the distal end portion (the distal end rigid portion 21) of the insertion portion 2.
  • a treatment instrument insertion section 46 into which a treatment instrument such as forceps is inserted is provided on the outer surface of the operation section 3.
  • the treatment instrument channel tube 43 passes through the inside of the insertion section 2 and the inside of the operation section 3, and the proximal end is connected to the treatment instrument insertion section 46.
  • the treatment instrument inserted from the treatment instrument insertion portion 46 passes through the inside of the treatment instrument channel tube 43 and protrudes from the opening 47 of the distal end rigid portion 21 toward the distal end. Then, the treatment with the treatment tool is performed in a state where the treatment tool protrudes from the opening 47 of the distal end rigid portion 21.
  • the first serpentine tube portion 23 is provided with a metal first spiral tube (first flex) 51.
  • a metal first serpentine tube network pipe (first serpentine tube blade) 52 is covered on the outer circumferential side of the first spiral tube 51.
  • the outer side of the first serpentine tube network 52 is covered with a first serpentine tube outer shell 53 made of resin.
  • the proximal end portion of the first spiral tube 51 and the proximal end portion of the first serpentine tube network tube 52 are fitted to the distal end portion of the relay member 55.
  • the second relay connection portion 27 includes a metallic base member 57. A base end portion of the relay member 55 is fitted to the base member 57. As described above, the first serpentine tube portion 23 and the second relay connection portion 27 are connected.
  • the second serpentine tube portion 25 is provided with a metal second spiral tube (second flex) 61.
  • a metal second snake tube portion network tube (second snake tube blade) 62 is covered on the outer circumferential direction side of the second spiral tube 61.
  • a resin-made second serpentine tube outer skin 63 is coated on the outer peripheral side of the second serpentine tube network 62.
  • the distal end portion of the second spiral tube 61 and the distal end portion of the second serpentine tube portion network tube 62 are fitted to the relay member 58.
  • the relay member 58 is fitted to the base member 57. As described above, the second serpentine tube portion 25 and the second relay connection portion 27 are connected.
  • Rotating cylindrical member 65 is attached to second relay connection portion 27 of insertion portion 2 in a state where insertion portion 2 is inserted.
  • the rotating cylindrical member 65 is rotatable around the longitudinal axis with respect to the insertion portion 2. Further, the movement of the rotating tubular member 65 in the direction parallel to the longitudinal axis C with respect to the insertion portion 2 is restricted.
  • the rotating unit 30 is located on the outer circumferential direction side of the rotating cylindrical member 65.
  • the rotary cylindrical member 65 is provided with a polygonal outer peripheral portion 66 having a substantially hexagonal cross section in a cross section perpendicular to the longitudinal axis C.
  • the rotary unit 30 has a polygonal shape in which a cross-sectional shape in a cross section perpendicular to the longitudinal axis C passing through the rotary cylindrical member 65 is formed into a substantially hexagonal shape corresponding to the polygonal outer peripheral portion 66 of the rotary cylindrical member 65.
  • An inner peripheral portion 67 is provided.
  • the polygonal inner peripheral portion 67 of the rotary unit 30 is in close contact with the polygonal outer peripheral portion 66 of the rotary cylindrical member 65, and the rotary unit 30 is attached to the outer peripheral direction side of the rotary cylindrical member 65.
  • the rotation unit 30 can rotate in the direction around the longitudinal axis with respect to the insertion portion 2 integrally with the rotating cylindrical member 65.
  • the base member 57 is a base portion to which the rotary unit 30 is attached via the rotary cylindrical member 65 in a state where the base member 57 can rotate around the longitudinal axis.
  • the polygonal outer peripheral portion 66 and the polygonal inner peripheral portion 67 are formed in a substantially hexagonal shape, but are not limited thereto.
  • the polygonal outer peripheral portion 66 may be formed in a substantially octagonal shape
  • the polygonal inner peripheral portion 67 may be formed in a substantially octagonal shape corresponding to the polygonal outer peripheral portion 66.
  • a gear arrangement cavity 72 is defined by a cavity defining portion 71 in the base member 57 (base portion). The outside and the inside of the insertion portion 2 communicate with each other through the gear arrangement cavity 72.
  • a member insertion portion 73 is provided on the outer surface of the operation portion 3.
  • a motor 75 that is a drive member is attached to the member insertion portion 73.
  • One end of a motor cable 77 is connected to the motor 75.
  • the other end of the motor cable 77 is connected to the drive control unit 13 of the peripheral unit 10.
  • a drive unit 80 is provided in the second snake tube portion 25 and the gear arrangement cavity 72 of the insertion portion 2.
  • a member channel tube 118 is extended inside the second snake tube portion 25.
  • the member channel tube 118 connects the member insertion portion 73 and the base end portion of the base member 57.
  • the drive unit 80 is inserted through the member channel tube 118.
  • the drive unit 80 can rotate around the drive shaft G by being driven.
  • the drive unit 80 includes a drive shaft 81 that is a linear member extending along the drive axis G, and a drive gear 82 provided on the distal direction side of the drive shaft 81.
  • the drive gear 82 is provided with a gear portion 83 over the entire circumference in the direction around the drive shaft.
  • the drive shaft 81 and the drive gear 82 are connected via a connection member 85.
  • the base end of the drive shaft 81 is connected to the motor 75.
  • the drive shaft 81 and the drive gear 82 rotate in the direction around the drive axis.
  • the gear portion 83 moves in the direction around the drive shaft. That is, when the motor 75 is driven, a driving force is transmitted to the gear portion 83 via the drive shaft 81, and the drive unit 80 is driven.
  • An inner peripheral gear portion 89 that meshes with the gear portion 83 of the drive gear 82 is provided on the inner peripheral portion of the rotating cylindrical member 65.
  • the inner peripheral gear portion 89 is provided over the entire circumference of the rotating tubular member 65 in the direction around the longitudinal axis. For this reason, when the gear part 83 rotates around the drive shaft G, the rotating cylindrical member 65 rotates in the direction around the longitudinal axis.
  • the rotational driving force is transmitted to the polygonal inner peripheral portion 67 of the rotating unit 30, and the rotating unit 30 rotates about the longitudinal axis with respect to the insertion portion 2. That is, the polygonal inner peripheral portion 67 serves as a driving force receiving portion that receives a rotational driving force that rotates the rotating unit 30 when the driving unit 80 is driven.
  • FIGS. 4 and 5 are diagrams showing the configuration of the rotation unit 30.
  • the rotating unit 30 includes a unit main body 91 provided along the longitudinal axis C.
  • the unit main body 91 is formed in a cylindrical shape, and the outer diameter is substantially constant from the proximal end to the distal end.
  • the polygonal inner peripheral portion 67 of the rotary unit 30 is provided at the base end portion of the unit main body 91.
  • a proximal-side tapered tubular portion 92 which is a first tapered tubular portion, is continuous on the proximal direction side (first axial direction side) of the unit main body 91.
  • the outer diameter becomes smaller in the proximal direction.
  • the base end of the base end side tapered cylindrical portion 92 is a unit base end E1 that is a base end (end on the first axial direction side) of the rotary unit 30. That is, the unit base end E ⁇ b> 1 that is the first unit end is located at the base end side tapered cylindrical portion 92.
  • the tip-side tapered tubular portion 93 which is the second tapered tubular portion, is continuous on the tip-side direction side (second axial direction side) of the unit main body portion 91.
  • the outer diameter decreases toward the distal end direction.
  • the tip of the tip-side tapered cylindrical portion 93 is a unit tip E2 that is the tip (end on the second axial direction side) of the rotary unit 30. That is, the unit front end E ⁇ b> 2 that is the second unit end is located in the front end side tapered cylindrical portion 93.
  • the fin portion 95 is extended from the outer peripheral portion 101 of the unit main body portion 91 so as to protrude toward the outer peripheral direction.
  • the fin portion 95 is spirally wound around the first axis in the direction from the proximal direction (first axial direction) to the distal direction (second axial direction).
  • the fin portion 95 includes a fin extending base end (first fin extending end) P1 that is an end on the proximal direction side and a fin extending distal end (second fin extending end) P2 that is an end on the distal direction side. It is extended between. Further, the outer peripheral end of the fin portion 95 becomes the fin protruding end M.
  • a base end side protrusion 96 that is a first protrusion extends from the outer peripheral portion 102 of the base end side tapered cylindrical portion 92 in a state of protruding toward the outer peripheral direction.
  • the proximal-side protrusion 96 is wound around the first axis as it goes from the proximal direction (first axial direction) to the distal direction (second axial direction).
  • the proximal-side protrusion 96 extends to the proximal-side protrusion extending distal end (first protrusion extending end) T1, which is an end on the distal direction side.
  • the outer peripheral end of the base end side protruding portion 96 is a base end side protruding protrusion end (first protruding protrusion end) Q1.
  • the base end side protrusion extending tip T1 of the base end side protruding portion 96 and the fin extending base end P1 of the fin portion 95 are continuous.
  • the base end side between the longitudinal axis C and the base end protrusion protruding end Q1 is directed from the base end direction (first axial direction) to the front end direction (second axial direction).
  • the protrusion radial direction dimension (first protrusion radial direction dimension) S1 is increased. Accordingly, the proximal-side projection radial direction dimension S1 is maximized at the proximal-side projection extending distal end T1.
  • the fin radial direction dimension L between the longitudinal axis C and the fin protruding end M of the fin portion 95 is the base end protrusion radial direction dimension S1 at the base end protrusion extending front end T1.
  • the fin radial dimension L is maximum.
  • the fin radial direction dimension L increases from the base end direction (first axial direction) toward the distal end direction (second axial direction). . Therefore, also in the outer peripheral portion 101 of the unit main body 91 having a substantially constant outer diameter, the fin radial direction dimension L increases from the fin extending base end P1 toward the base end side reference position V1.
  • the distal end side projecting portion 97 which is the second projecting portion, extends from the outer peripheral portion 103 of the distal end side tapered cylindrical portion 93 in a state of projecting toward the outer peripheral direction.
  • the distal-side protrusion 97 is wound in the direction around the first axis from the proximal direction (first axial direction) toward the distal direction (second axial direction).
  • the distal end side projecting portion 97 extends to the distal end side projection extending proximal end (second projection extending end) T2, which is the proximal end side end.
  • the outer peripheral end of the tip side protrusion portion 97 is a tip side protrusion protrusion end (second protrusion protrusion end) Q2.
  • the tip side protrusion extending base end T2 of the tip side protrusion 97 and the fin extension tip P2 of the fin portion 95 are continuous.
  • the distal-side projection radial direction between the longitudinal axis C and the distal-side projection protruding end Q2 increases from the distal direction (second axial direction) toward the proximal direction (first axial direction).
  • the dimension (second protrusion radial direction dimension) S2 is increased. Accordingly, the distal-side projection radial dimension S2 is maximized at the distal-side projection extending proximal end T2.
  • the fin radial dimension L is the same as the distal-side projection radial dimension S2 at the distal-side projection extending proximal end T2.
  • the fin radial dimension L is the maximum at the distal end side reference position (second reference position) V2 on the proximal direction side (first axial direction side) from the fin extending distal end P2.
  • the fin radial direction dimension L increases from the front end direction (second axial direction) toward the base end direction (first axial direction). Accordingly, also in the outer peripheral portion 101 of the unit main body 91 having a substantially constant outer diameter, the fin radial direction dimension L increases from the fin extending tip P2 toward the tip side reference position V2.
  • the distal end side reference position V2 is located on the distal direction side (second axial direction side) from the proximal end side reference position V1. Between the proximal end side reference position V1 and the distal end side reference position V2, the fin radial direction dimension L is constant and maximum.
  • the inner diameter D1 of the base end side tapered cylindrical portion 92 is substantially the same as the outer diameter X1 of the insertion portion 2. Therefore, at the unit base end E1, the inner peripheral portion of the base end side tapered cylindrical portion 92 is in contact with the outer peripheral portion 7 of the insertion portion 2 without a gap. However, at the unit base end E1, the base end side tapered cylindrical portion 92 is movable in the direction around the longitudinal axis with respect to the insertion portion 2. Further, at the unit base end E1, the outer diameter D′ 1 of the base end side tapered cylindrical portion 92 has a ratio of 1 to 1.26 with respect to the outer diameter X1 of the insertion portion 2. At the unit base end E1, the acute angle ⁇ 1 between the outer peripheral portion 102 of the base end side tapered cylindrical portion 92 and the outer peripheral portion 7 of the insertion portion 2 is 5 ° to 20 °.
  • the outer diameter D′ 1 of the rotating unit 30 does not become excessively larger than the outer diameter X1 of the insertion portion 2 at the unit base end (first unit end) E1 of the rotating unit 30. For this reason, at the unit base end E ⁇ b> 1 of the rotary unit 30, there is almost no step between the outer peripheral portion 102 of the base end side tapered cylindrical portion 92 and the outer peripheral portion 7 of the insertion portion 2.
  • the acute angle ⁇ 1 is 5 ° to 20 °, the outer diameter of the proximal-side tapered cylindrical portion 92 of the rotating unit 30 gradually increases on the distal direction side from the unit base end E1.
  • the inner diameter D2 of the front end side tapered cylindrical portion 93 is substantially the same as the outer diameter X2 of the insertion portion 2. For this reason, in the unit front end E2, the inner peripheral part of the front end side tapered cylindrical part 93 is in contact with the outer peripheral part 7 of the insertion part 2 without a gap. However, at the unit front end E ⁇ b> 2, the front end side tapered cylindrical portion 93 is movable in the direction around the longitudinal axis with respect to the insertion portion 2. Further, at the unit tip E2, the outer diameter D′ 2 of the tip-side tapered cylindrical portion 93 has a ratio of 1 to 1.26 with respect to the outer diameter X2 of the insertion portion 2. At the unit front end E2, the acute angle ⁇ 2 between the outer peripheral portion 103 of the front end side tapered cylindrical portion 93 and the outer peripheral portion 7 of the insertion portion 2 is 5 ° to 20 °.
  • the outer diameter D′ 2 of the rotating unit 30 does not become excessively larger than the outer diameter X2 of the insertion portion 2 at the unit tip (second unit end) E2 of the rotating unit 30. For this reason, at the unit front end E ⁇ b> 2 of the rotary unit 30, there is almost no step between the outer peripheral portion 103 of the front end side tapered cylindrical portion 93 and the outer peripheral portion 7 of the insertion portion 2. Further, since the acute angle ⁇ 2 is 5 ° to 20 °, the outer diameter of the tapered cylindrical portion 93 on the distal end side of the rotary unit 30 gradually increases on the proximal direction side from the unit distal end E2.
  • the operation of the endoscope apparatus 1 and the rotation unit 30 of this embodiment will be described.
  • the endoscope apparatus 1 When the endoscope apparatus 1 is used, the insertion portion 2 to which the rotating cylindrical member 65 and the rotating unit 30 are attached is inserted into the lumen. Then, the motor 75 is driven by an operation at the drive operation input unit 15. As a result, the drive unit 80 is driven, and the drive unit 80 rotates in the direction around the drive shaft.
  • the gear portion 83 of the drive unit 80 rotates about the drive shaft G, a rotational driving force is transmitted to the inner peripheral gear portion 89, and the rotary cylindrical member 65 and the rotary unit 30 are longitudinal axes with respect to the insertion portion 2. It rotates together in the turning direction.
  • FIG. 6 is a diagram illustrating a state in which the rotation unit 30 rotates in the lumen 105 in the direction around the first axis (the direction of the arrow R1 in FIG. 6).
  • the rotation unit 30 With the fin portion 95 of the rotation unit 30 in contact with the lumen wall 106, the rotation unit 30 is rotated in the direction around the first axis, whereby a pressing force F is applied from the fin portion 95 to the lumen wall 106.
  • the pressing force F′1 acts in a direction inclined from the direction around the first axis toward the base end direction and perpendicular to the extending direction of the fin portion 95.
  • the pressing force F′1 is decomposed into a circumferential force component Fs′1 in the direction around the first axis and an axial force component Fa′1 in the base end direction (first axial direction).
  • a propulsive force F1 in the distal direction acts on the insertion portion 2 and the rotation unit 30 from the lumen wall 106. Due to the propulsive force F1, the insertability of the insertion portion 2 in the lumen 105 is improved.
  • the rotation unit 30 is rotated in the direction around the first axis, so that the propulsive force F1 in the distal direction is changed to the insertion portion 2 and It acts on the rotating unit 30.
  • the rotation unit 30 is rotated in the direction around the first axis, whereby the propulsive force F ⁇ b> 1 in the distal direction becomes the insertion portion 2 and the rotation. Acts on the unit 30.
  • FIG. 7 is a diagram illustrating a state in which the rotation unit 30 rotates in the direction around the second axis (the direction of the arrow R2 in FIG. 7) in the lumen 105.
  • the rotation unit 30 With the fin portion 95 of the rotation unit 30 in contact with the lumen wall 106, the rotation unit 30 is rotated in the direction around the second axis, so that the pressing force F′2 acts on the lumen wall 106 from the fin portion 95.
  • the pressing force F′2 acts in a direction inclined from the direction around the second axis toward the tip direction and perpendicular to the extending direction of the fin portion 95.
  • the pressing force F′2 is decomposed into a circumferential force component Fs′2 in the direction around the second axis and an axial force component Fa′2 in the tip direction (second axis direction).
  • a propulsive force F2 in the proximal direction acts on the insertion portion 2 and the rotation unit 30 from the lumen wall 106. Due to the propulsive force F2, the removability of the insertion portion 2 within the lumen 105 is improved.
  • the propulsive force F ⁇ b> 2 in the proximal direction is caused to rotate by inserting the rotating portion 30 in the direction around the second axis. And acts on the rotary unit 30.
  • the rotation unit 30 is rotated in the direction around the second axis, so that the propulsive force F ⁇ b> 2 in the proximal direction is changed to the insertion portion 2 and It acts on the rotating unit 30.
  • the lumen 105 there is a portion where the cross-sectional area changes rapidly.
  • locations where the cross-sectional area of the lumen 105 changes rapidly include, for example, a cardia between a stomach having a large cross-sectional area and an esophagus having a small cross-sectional area, a stomach having a large cross-sectional area, and a cross-sectional area
  • a pylorus between the small duodenum (duodenum) and so on There is a pylorus between the small duodenum (duodenum) and so on.
  • the unit base end E1 or the unit front end E2 of the rotary unit 30 is cut off at a location where the cross-sectional area changes rapidly.
  • the region may move from a large area to a small cross-sectional area.
  • FIG. 8 is a diagram illustrating a state in which the unit base end E1 of the rotation unit 30 moves in the cardia 111 from the stomach 112 to the esophagus 113 in the base end direction (first axial direction).
  • the unit base end E1 of the rotation unit 30 is removed. Passes through the cardia 111.
  • the proximal-side tapered tubular portion 92 decreases toward the proximal direction, the proximal-side tapered tubular portion 92 can be easily moved from the stomach 112 to the esophagus 113 having a small cross-sectional area.
  • the unit base end E1 of the rotary unit 30 there is almost no step between the outer peripheral portion 102 of the base end side tapered cylindrical portion 92 and the outer peripheral portion 7 of the insertion portion 2. Then, on the distal direction side of the unit base end E1, the outer diameter of the base end side tapered cylindrical portion 92 of the rotary unit 30 gradually increases. For this reason, in the movement of the unit base end E1 from the stomach 112 to the esophagus 113 at the cardia 111, the unit base end E1 does not easily come into contact with the lumen wall 106, and the removal property of the insertion portion 2 is improved.
  • a proximal-side protrusion 96 is provided on the outer peripheral portion 102 of the proximal-side tapered cylindrical portion 92. For this reason, when the unit base end E1 provided in the base end side tapered cylindrical portion 92 moves to the esophagus 113, the base end side protruding portion 96 contacts the lumen wall 106 in the esophagus 113. By rotating the rotary unit 30 in the direction around the second axis while the proximal-side protrusion 96 is in contact with the lumen wall 106, as described above, the propulsive force F2 in the proximal direction is applied to the insertion portion 2 and It acts on the rotating unit 30.
  • the rotary unit 30 moves from the stomach 112 having a large cross-sectional area to the esophagus 113 having a small cross-sectional area in the cardia 111 where the cross-sectional area changes rapidly, the removability of the insertion portion 2 is ensured. That is, when the unit base end E1 of the rotary unit 30 moves through the cardia 111, the mobility of the insertion portion 2 in the base end direction (first axial direction) which is one of the directions parallel to the longitudinal axis C is ensured. Is done.
  • the base between the longitudinal axis C and the base end side protruding protrusion Q1 is increased from the base end direction (first axial direction) toward the distal end direction (second axial direction).
  • the end projection radial direction dimension S1 is increased.
  • the fin radial dimension L is the same as the proximal protrusion radial direction dimension S1 at the proximal protrusion extending distal end T1. Further, at the base end side reference position V1, the fin radial direction dimension L is maximized. Then, between the fin extending base end P1 and the base end side reference position V1, the fin radial direction dimension L increases from the base end direction (first axial direction) toward the distal end direction (second axial direction). growing. With the above-described configuration, the unit main body 91 easily moves to the esophagus 113 at the cardia 111 after the proximal-side tapered cylindrical portion 92 moves to the esophagus 113.
  • an index 119 may be provided on the outer surface of the second serpentine tube portion 25.
  • the index 119 is provided at a position separated from the base end position (unit base end E1) of the base end side tapered cylindrical portion 92 by an average length from the mouth to the cardia 111.
  • the index 119 moves from the mouth to the outside of the body in the proximal direction. For this reason, the operator can visually confirm from the index 119 that the unit main body 91 is moving toward the esophagus 113 without being obstructed at the cardia 119.
  • a place where the cross-sectional area rapidly changes in the lumen 105 is a place between a rectum having a large cross-sectional area and an anus having a small cross-sectional area.
  • FIG. 9 is a diagram illustrating a state in which the unit tip E2 of the rotation unit 30 moves in the pylorus 115 from the stomach 112 to the duodenum 117 in the tip direction (second axial direction).
  • the unit tip E ⁇ b> 2 of the rotation unit 30 passes through the pylorus 115.
  • the outer diameter of the distal-side tapered tubular portion 93 decreases toward the distal direction, the distal-side tapered tubular portion 93 can be easily moved from the stomach 112 to the duodenum 117 having a small cross-sectional area.
  • the outer peripheral portion 103 of the distal end side tapered cylindrical portion 93 and the outer peripheral portion 7 of the insertion portion 2 are continuous with almost no step. Then, on the proximal direction side from the unit front end E2, the outer diameter of the front end side tapered cylindrical portion 93 of the rotary unit 30 gradually increases. For this reason, in the movement of the unit tip E2 from the stomach 112 to the duodenum 117 at the pylorus 115, the unit tip E2 does not easily come into contact with the lumen wall 106, and the insertability of the insertion portion 2 is improved.
  • a tip side protrusion 97 is provided on the outer peripheral portion 103 of the tip side tapered cylindrical portion 93. For this reason, when the unit tip E2 provided in the tip-side tapered cylindrical portion 93 moves to the duodenum 117, the tip-side projection 97 comes into contact with the lumen wall 106 in the duodenum 117.
  • the propulsive force F1 in the distal direction is applied to the insertion portion 2 and the rotary unit as described above. Act on 30.
  • the distal-side projection 97 the distal-side projection between the longitudinal axis C and the distal-side projection protruding end Q2 progresses from the distal direction (second axial direction) to the proximal direction (first axial direction).
  • the radial dimension S2 is increased.
  • the fin radial dimension L is the same as the distal-side projection radial dimension S2 at the distal-side projection extending proximal end T2. Further, the fin radial direction dimension L is maximum at the front end side reference position V2. Then, between the fin extending distal end P2 and the distal end side reference position V2, the fin radial direction dimension L increases from the distal end direction (second axial direction) toward the proximal end direction (first axial direction). .
  • the fin portion 95 easily comes into contact with the lumen wall 106 at the duodenum 117. Thereby, when the rotation unit 30 moves through the pylorus 115, the insertion property of the insertion part 2 further improves.
  • the pylorus 115 has been described as an example of the case where the unit tip E2 of the rotary unit 30 moves in a place where the cross-sectional area changes rapidly, the present invention is not limited to this.
  • a location where the cross-sectional area changes rapidly in the lumen 105 there is an ileocecal valve between a large intestine having a large cross-sectional area and a small intestine having a small cross-sectional area.
  • the unit tip E2 of the rotation unit 30 passes through the ileocecal valve.
  • the mobility of the insertion portion 2 in the tip direction (second axial direction) is ensured.
  • the endoscope apparatus 1 having the above configuration has the following effects. That is, in the endoscope apparatus 1, the proximal end side protruding portion 96 is provided on the outer peripheral portion 102 of the proximal end side tapered cylindrical portion 92. For this reason, when the unit base end (first unit end) E1 of the rotary unit 30 moves from a region having a large cross-sectional area to a region having a small cross-sectional area at a location where the cross-sectional area of the lumen 105 changes rapidly, In the region where the cross-sectional area is small, the proximal-side protrusion 96 contacts the lumen wall 106.
  • the propulsive force F2 in the proximal direction is applied to the insertion portion 2 and It acts on the rotating unit 30. For this reason, when the rotary unit 30 moves from a region with a large cross-sectional area to a region with a small cross-sectional area at a location where the cross-sectional area changes abruptly, in the proximal direction (first axial direction) parallel to the longitudinal axis C. The mobility of the insertion portion 2 can be ensured.
  • the distal end side protruding portion 97 is provided on the outer peripheral portion 103 of the distal end side tapered cylindrical portion 93. For this reason, when the unit tip (second unit end) E2 of the rotary unit 30 moves from a region where the cross-sectional area is large to a region where the cross-sectional area is small at a location where the cross-sectional area of the lumen 105 changes abruptly. The distal protrusion 97 comes into contact with the lumen wall 106 in a region having a small area.
  • the propulsive force F1 in the distal direction is applied to the insertion portion 2 and the rotary unit as described above. Act on 30. For this reason, when the rotary unit 30 moves from a region having a large cross-sectional area to a region having a small cross-sectional area at a location where the cross-sectional area changes rapidly, the tip direction (second axial direction) parallel to the longitudinal axis C is increased. The mobility of the insertion part 2 can be ensured.
  • the present invention is not limited to this.
  • a plurality of fin portions 95a to 95c, a plurality of base end side protrusions 96a to 96c, and a plurality of front end side protrusions 97a to 97c may be provided. Good.
  • the fin portions 95a to 95c, the base end side projecting portions 96a to 96c, and the front end side projecting portions 97a to 97c are changed from the base end direction (first axial direction) to the distal end direction (second axial direction). ) In the direction around the first axis.
  • the fin portions 95a to 95c are arranged away from each other in the direction around the longitudinal axis.
  • the base end side projecting portions 96a to 96c are arranged away from each other in the direction around the longitudinal axis.
  • the tip side protrusions 97a to 97c are arranged away from each other in the direction around the longitudinal axis.
  • a base end side protrusion extending tip Ta1 that is a first protrusion extending end of the base end side protruding portion 96a and a fin extending base end Pa1 that is a first fin extending end of the fin portion 95a are provided. Between is continuous. Similarly, between the base end side protrusion extending tip (first protrusion extending end) Tb1 of the base end side protruding portion 96b and the fin extending base end (first fin extending end) Pb1 of the fin portion 95b.
  • a plurality of proximal-side protrusions 96a to 96c are provided. Therefore, when the rotation unit 30 is rotated in the direction around the second axis while the proximal-side protrusions 96 a to 96 c are in contact with the lumen wall 106, the proximal end acting on the insertion unit 2 and the rotation unit 30.
  • the propulsive force F2 in the direction increases. Therefore, the mobility of the insertion portion 2 in the proximal direction (first axial direction) is improved.
  • a plurality of tip side protrusions 97a to 97c are provided.
  • the base end side protrusion extending tip (first protrusion extending end) T1 of the base end side protruding portion 96 and the fin extending base end (first fin extending end) of the fin portion 95 are provided.
  • End) P1 is continuous, and the tip side protrusion extension base end (second protrusion extension end) T2 of the tip side protrusion part 97 and the fin extension tip of the fin part 95 (second fin extension end) ) Although continuous with P2, it is not limited to this. For example, as shown in FIG.
  • a plurality of base end side protrusions 96a to 96d are provided, and the base end side protrusion extending ends (first ends) of the respective base end side protrusions 96a to 96d are provided.
  • the protrusion extending end) Ta1 to Td1 of the fin portion 95 may not be continuous with the fin extending base end (first fin extending end) P1.
  • a plurality of tip side protrusions 97a to 97d are provided, and the tip end side protrusion extension base ends (second protrusion extension ends) Ta2 to Td2 of the tip end side protrusions 97a to 97d are The fin extending end (second fin extending end) P2 of the fin portion 95 is not continuous.
  • the fin portion 95, the base end side protrusions 96a to 96d, and the front end side protrusions 97a to 97d are moved from the base end direction (first axial direction) to the distal end direction (second axial direction). As it goes, it is wound around the first axis.
  • the proximal-side protrusions 96a to 96d are disposed away from each other in the direction around the longitudinal axis.
  • the tip side protrusions 97a to 97d are arranged away from each other in the direction around the longitudinal axis.
  • the longitudinal axis C and the base end side protrusion protruding end (first protrusion protruding end) from the base end direction (first axial direction) toward the distal end direction (second axial direction).
  • the proximal-side protrusion radial direction dimension (first protrusion radial direction dimension) Sa1 between Qa1 is increased.
  • the base end side projecting portions 96b to 96d also have a longitudinal axis C as they go from the base end direction (first axial direction) to the distal end direction (second axial direction).
  • the base end side protrusion radial direction dimensions Sb1 to Sd1 between the base end side protrusion protruding ends Qb1 to Qd1 are increased.
  • the longitudinal axis C and the distal-side projection projection end (second projection projection end) are moved from the distal direction (second axial direction) toward the proximal direction (first axial direction).
  • the tip side protrusion radial direction dimension (second protrusion radial direction dimension) Sa2 between Qa2 is increased.
  • the distal end side projecting portions 97b to 97d also have the longitudinal axis C and the distal end in the direction from the distal end direction (second axial direction) to the proximal end direction (first axial direction).
  • the tip side protrusion radial direction dimensions Sb2 to Sd2 between the side protrusion protruding ends Qb2 to Qd2 are increased.
  • a plurality of proximal-side protrusions 96a to 96d are provided. Therefore, when the rotation unit 30 is rotated in the direction around the second axis while the proximal-side protrusions 96a to 96d are in contact with the lumen wall 106, the proximal end acting on the insertion portion 2 and the rotation unit 30 The propulsive force F2 in the direction increases. Therefore, the mobility of the insertion portion 2 in the proximal direction (first axial direction) is improved. Further, in the present modification, a plurality of tip side protrusions 97a to 97d are provided.
  • the longitudinal axis C and the proximal-side protrusions increase from the proximal direction (first axial direction) toward the distal direction (second axial direction).
  • the base end side protrusion radial direction dimensions Sa1 to Sd1 between the protruding ends Qa1 to Qd1 are increased.
  • the unit base end E1 of the rotary unit 30 moves to a region with a small cross-sectional area at a position where the cross-sectional area of the cardia 111 or the like in the lumen 105 changes rapidly, the base end in the region with a small cross-sectional area
  • the side protrusions 96a to 96d can easily come into contact with the lumen wall 106.
  • the unit base end E1 of the rotary unit 30 moves at a position where the cross-sectional area changes rapidly, the mobility (removability) of the insertion portion 2 in the base end direction (first axial direction) is improved. Further improve.
  • each of the distal end side projecting portions 97a to 97d of the present modification the longitudinal axis C and the distal end side projection protruding end are moved from the distal end direction (second axial direction) toward the proximal end direction (first axial direction).
  • the tip side protrusion radial direction dimensions Sa2 to Sd2 between Qa2 to Qd2 are increased. For this reason, when the unit tip E2 of the rotary unit 30 moves to a region having a small cross-sectional area at a position where the cross-sectional area of the pylorus 115 or the like in the lumen 105 changes suddenly, a tip-side protrusion in the region having a small cross-sectional area.
  • the portions 97a to 97d can easily come into contact with the lumen wall 106. Thereby, when the unit tip E2 of the rotary unit 30 moves at a position where the cross-sectional area changes rapidly, the mobility (insertability) of the insertion portion 2 in the tip direction (second axial direction) is further improved. .
  • both the base end side protrusion 96 and the tip end protrusion 97 are provided, but the present invention is not limited to this.
  • the proximal-side protrusion 96 is provided and the distal-side protrusion 97 may not be provided.
  • the fin portion 95 and the base end side projection portion 96 are wound in the direction around the first axis from the base end direction (first axial direction) toward the distal end direction (second axial direction).
  • first axial direction first axial direction
  • second axial direction distal end direction
  • the proximal direction (the direction of the arrow C1 in FIG. 1) is the first axial direction
  • the distal direction (the direction of the arrow C2 in FIG. 1) is the second axial direction
  • the distal direction may be the first axial direction
  • the proximal direction may be the second axial direction.
  • the clockwise direction (direction of arrow R2 in FIG. 1) is the first axial direction
  • the distal direction side (first axial direction side)
  • the counterclockwise direction (the direction of arrow R1 in FIG. 1) is the second axis rotation direction.
  • distal end side tapered cylindrical portion 93 becomes the first tapered cylindrical portion
  • proximal end side tapered cylindrical portion 92 becomes the second tapered cylindrical portion.
  • tip E2 becomes a 1st unit end
  • the unit base end E1 becomes a 2nd unit end.
  • the fin portion 95, the proximal end side protruding portion 96, and the distal end side protruding portion 97 are arranged in the first direction from the distal end direction (first axial direction) toward the proximal end direction (second axial direction). 1 is wound around the axis. Further, the distal end side projecting portion 97 becomes the first projecting portion, and the proximal end side projecting portion becomes the second projecting portion. Therefore, the distal end side protrusion extending base end T2 of the distal end side protruding portion 97 serves as the first protrusion extending end, and the fin extending distal end P2 of the fin portion 95 serves as the first fin extending end.
  • the tip side protrusion protruding end Q2 becomes the first protrusion protruding end, and the tip side protrusion radial direction dimension S2 becomes the first protrusion radial direction dimension.
  • the base end side protrusion extending tip T1 of the base end side protruding portion 96 becomes the second protrusion extending end, and the fin extending base end P1 of the fin portion 95 becomes the second fin extending end.
  • the base end side protrusion protruding end Q1 becomes the second protrusion protruding end, and the base end side protrusion radial direction dimension S1 becomes the second protrusion radial direction dimension.
  • the front end side reference position V2 is the first reference position
  • the proximal end side reference position V1 is the second reference position.
  • a rotating unit 120 is attached to a base member (base portion) 57 via a rotating cylindrical member 65 instead of the rotating unit 30 of the first embodiment.
  • the rotation unit 120 extends along the longitudinal axis C between the first relay connection portion 26 and the second relay connection portion 27.
  • FIGS. 13 and 14 are diagrams showing the configuration of the rotation unit 120.
  • the rotation unit 120 includes a spiral fin portion 121 that extends spirally along the longitudinal axis C.
  • the spiral fin portion 121 is positioned closer to the first axis direction (the direction of the arrow R1 in FIG. 13) as it goes from the proximal direction (first axial direction) to the distal direction (second axial direction).
  • the spiral fin portion 121 is a spring member that can expand and contract along the longitudinal axis C, and is formed of nitinol, hardened stainless steel, or the like.
  • the spiral fin portion 121 In a state where the pressing force in the inner circumferential direction does not act on the rotary unit 120, the spiral fin portion 121 is in a neutral state. In the neutral state, the fin radial direction dimension between the longitudinal axis C and the spiral fin portion 121 is the reference fin radial direction dimension D0.
  • the base end (end on the first axial direction side) of the spiral fin portion 121 is connected to a cylindrical base end side connection member 122 that is a first connection member.
  • a polygonal inner peripheral portion 127 having the same configuration as that of the polygonal inner peripheral portion 67 of the first embodiment is provided on the inner peripheral portion of the proximal end side connecting member 122. Therefore, the polygonal inner peripheral portion 127 that is a driving force receiving portion is provided on the base end direction (first axial direction) side of the spiral fin portion 121.
  • the rotating unit 120 is attached to the rotating cylindrical member 65 when the polygonal inner peripheral portion 127 of the proximal connection member 122 contacts the polygonal outer peripheral portion 66 of the rotating cylindrical member 65 in a close contact state.
  • the front end (end on the second axial direction side) of the spiral fin portion 121 is connected to a cylindrical front end side connection member 123 that is a second connection member.
  • the distal end side connection member 123 is movable along the longitudinal axis C with respect to the insertion portion 2. Therefore, the distal end side connection member 123 moves along the longitudinal axis C in accordance with the expansion and contraction of the spiral fin portion 121.
  • a corrugate tube 125 and a jacket 126 which are tube members, are provided on the inner circumferential direction side of the spiral fin portion 121.
  • the jacket 126 is covered on the outer peripheral direction side of the corrugated tube 125.
  • a spiral fin portion 121 extends from the outer periphery of the jacket 126.
  • the corrugated tube 125 and the jacket 126 are extended along the longitudinal axis C between the proximal end side connection member 122 and the distal end side connection member 123.
  • the corrugated tube 125 and the jacket 126 can be expanded and contracted along the longitudinal axis C corresponding to the movement of the distal end side connecting member 123 along the longitudinal axis C. That is, the corrugated tube 125 and the jacket 126 can be expanded and contracted along the longitudinal axis C corresponding to the expansion and contraction of the spiral fin portion 121.
  • a cover member 128 is covered on the outer peripheral direction side of the spiral fin portion 121.
  • the cover member 128 is an elastic member formed from a highly stretchable material such as latex or silicone.
  • a protruding portion 129 that protrudes in the outer peripheral direction extends in a spiral shape along the longitudinal axis C.
  • the outer peripheral direction side of the spiral fin portion 121 is covered with a protrusion 129.
  • the cover member 128 elastically deforms in response to expansion and contraction along the longitudinal axis C of the spiral fin portion 121 and changes in the fin radial direction dimension between the longitudinal axis C and the spiral fin portion 121.
  • the spiral fin portion 121 is held in a neutral state by the cover member 128.
  • the motor 75 is driven in a state in which the insertion portion 2 to which the rotary cylindrical member 65 and the rotary unit 30 are attached is inserted into the lumen.
  • the rotation cylindrical member 65 rotates with respect to the insertion part 2 similarly to 1st Embodiment.
  • the rotational driving force is transmitted from the rotating tubular member 65 to the polygonal inner peripheral portion 127 that is the driving force receiving portion, so that the rotating tubular member 65 and the rotating unit 120 are rotated in the direction around the longitudinal axis with respect to the insertion portion 2. Rotates together.
  • the rotation unit 30 is the same as the rotation unit 30 of the first embodiment.
  • the pressing force F ′ 1 acts on the lumen wall 106 from the spiral fin portion 121 through the protrusion 129.
  • a propulsive force F1 in the distal direction acts from the lumen wall 106 to the insertion portion 2 and the rotation unit 120. (See FIG. 6 of the first embodiment).
  • the insertion property of the insertion portion 2 in the lumen 105 is improved by the propulsive force F1 as in the first embodiment.
  • the rotation unit 120 is rotated in the direction around the second axis in a state where the projection 129 of the cover member 128 of the rotation unit 120 is in contact with the lumen wall 106, whereby the rotation unit 30 of the first embodiment is Similarly, a pressing force F ′ 2 acts on the lumen wall 106 from the spiral fin portion 121 via the protrusion 129. Then, as a reaction of the axial force component Fa′2 of the pressing force F′2, a propulsive force F2 in the proximal direction (first axial direction) acts on the insertion portion 2 and the rotation unit 120 from the lumen wall 106. (Refer to FIG. 7 of the first embodiment). For this reason, also in this reference example, the pulling-out property of the insertion part 2 in the lumen 105 is improved by the propulsive force F2 as in the first embodiment.
  • the cross-sectional area gradually changes in the lumen 105.
  • the cross-sectional area gradually decreases from the duodenum toward the small intestine between the duodenum and the small intestine.
  • the cross-sectional area gradually decreases from the cecum to the sigmoid colon between the cecum of the large intestine and the sigmoid colon.
  • FIG. 15 is a diagram illustrating a state where the rotating unit 120 with the spiral fin portion 121 in the neutral state moves through the lumen 105 from the duodenum 131 toward the small intestine 132.
  • the rotation unit 120 moves in the distal direction from the duodenum 131 toward the small intestine 132.
  • the distal direction (second axial direction) is the direction in which the cross-sectional area of the lumen 105 decreases.
  • the projection 129 of the cover member 128 does not contact the lumen wall 106 on the proximal direction (first axial direction) side from the first action region U1, and from the lumen wall 106 to the inner circumferential direction.
  • the pressing force does not work.
  • FIG. 16 is a diagram illustrating a state in which the rotating unit 120 is rotated in the direction around the first axis (the direction of the arrow R1 in FIG. 16) from FIG.
  • the polygonal inner peripheral portion 127 that is a driving force receiving portion is located on the proximal end direction (first axial direction) side from the spiral fin portion 121. That is, the first action region U1 of the rotary unit 120 is located away from the polygonal inner peripheral portion 127 in the direction parallel to the longitudinal axis C. For this reason, the transmissibility of the rotational driving force from the polygonal inner periphery 127 to the first action region U1 is not high. Therefore, as shown in FIG. 16, even when the rotary unit 120 is rotated in the direction around the first axis from the state shown in FIG. 15, the first pressing force from the lumen wall 106 in the first action region U1. The rotation of the spiral fin portion 121 is temporarily stopped by G1.
  • the pressing force in the inner circumferential direction from the lumen wall 106 does not act on the proximal direction (first axial direction) side from the first action region U1. Therefore, by rotating the rotary unit 120 in the direction around the first axis from the state of FIG. 15, the spiral fin portion 121 rotates in the direction around the first axis on the proximal direction side from the first action region U1. To do. Accordingly, as shown in FIG. 16, the spiral fin portion 121 moves in the distal direction (second axial direction) on the proximal direction side from the first action region U1, and is closer to the proximal direction side than the first action region U1.
  • the spiral fin portion 121 contracts from the neutral state along the longitudinal axis C.
  • the number of turns of the spiral fin portion 121 decreases from the neutral state on the proximal direction side of the first action region U1.
  • the fin radial direction dimension between the longitudinal axis C and the spiral fin portion 121 increases from the neutral state on the proximal direction side from the first action region U1. Therefore, the fin radial direction dimension is larger than the reference fin radial direction dimension D0 on the proximal direction side from the first action region U1.
  • the rotation unit 120 rotates around the first axis in the state where the first pressing force G1 in the inner circumferential direction acts only on the first action region U1.
  • the fin size increase which contracts the spiral fin portion 121 along the longitudinal axis C and increases the fin radial size from the neutral state on the proximal direction (first axial direction) side from the first action region U1.
  • a portion 133 is provided. As the fin radial direction dimension increases on the proximal direction side from the first action region U1, the protrusion 129 of the cover member 128 contacts the lumen wall 106 on the proximal direction side from the first action region U1. .
  • the protrusion 129 contacts the lumen wall 106 over the entire length in the direction parallel to the longitudinal axis C, and the contact area of the protrusion 129 with the lumen wall 106 increases.
  • the propulsive force F1 acting on the rotating unit 120 and the insertion portion 2 increases.
  • the rotary unit 120 moves in a place where the cross-sectional area gradually decreases (changes) from the duodenum 131 toward the small intestine 132, the insertability of the insertion portion 2 is ensured. That is, when the rotation unit 120 moves between the duodenum 131 and the small intestine 132, the mobility of the insertion portion 2 in the distal direction (second axial direction) parallel to the longitudinal axis C is ensured.
  • the esophagus there is a cross-sectional area change portion where the cross-sectional area of the lumen gradually decreases as it approaches the stomach.
  • the distal end direction becomes the direction in which the cross-sectional area of the lumen is reduced.
  • the fin size increasing portion 133 ensures the mobility in the distal direction of the insertion portion 2.
  • FIG. 17 is a view showing a state where the rotating unit 120 with the spiral fin portion 121 in the neutral state moves through the lumen 105 from the cecum 135 toward the sigmoid colon 136.
  • the rotation unit 120 from the cecum 135 toward the sigmoid colon 136 in the proximal direction Move.
  • the proximal direction (first axial direction) is the direction in which the cross-sectional area of the lumen 105 (large intestine) becomes smaller.
  • the protrusion 129 of the cover member 128 does not contact the lumen wall 106 on the distal direction side (second axial direction) side from the second action region U2, and is pushed from the lumen wall 106 in the inner circumferential direction. Pressure does not work.
  • FIG. 18 is a diagram showing a state in which the rotating unit 120 is rotated in the direction around the second axis (the direction of the arrow R2 in FIG. 18) from FIG.
  • the polygonal inner peripheral portion 127 that is a driving force receiving portion is located on the proximal end direction (first axial direction) side from the spiral fin portion 121. That is, the second action region U2 of the rotating unit 120 is located in the vicinity of the polygonal inner peripheral portion 127 in the direction parallel to the longitudinal axis C. For this reason, the transmissibility of the rotational driving force from the polygonal inner peripheral portion 127 to the second action region U2 is high. Therefore, as shown in FIG.
  • the spiral fin portion 121 moves in the proximal direction against the second pressing force G2.
  • the third action region U3 in the distal direction (second axial direction) side from the second action region U2 contacts the lumen wall 106, and the second pressing force G2 is applied to the third action region U3.
  • the second pressing force G2 acts only between the second action region U2 and the third action region U3.
  • the third action region U3 is located at an angular position approximately 180 ° away from the second action region U2 in the direction around the longitudinal axis.
  • the second action area By rotating the rotating unit 120 around the second axis in a state where the second pressing force G2 acts only between the second action area U2 and the third action area U3, the second action area An extension region B1 is formed between U2 and the third working region U3.
  • the spiral fin portion 121 extends along the longitudinal axis C from the neutral state.
  • the dimension in the fin radial direction between the longitudinal axis C and the spiral fin portion 121 decreases from the neutral state in the extension region B1. Therefore, in the extension region B1 between the second action region U2 and the third action region U3, the fin radial direction dimension is smaller than the reference fin radial direction dimension D0.
  • the fin radial direction dimension decreases from the neutral state, and the spiral fin portion 121 extends, so that the third On the tip direction (second axial direction) side of the action region U3, the pitch of the spiral fin portion 121 temporarily decreases from the neutral state. Accordingly, a contraction region B2 in which the spiral fin portion 121 contracts along the longitudinal axis C is temporarily formed on the distal direction side of the third action region U3. In the contraction region B2, the fin radial dimension between the longitudinal axis C and the spiral fin portion 121 does not increase from the neutral state.
  • the protruding portion 129 of the cover member 128 is not in contact with the lumen wall 106. Further, in the contraction region B2, since the spiral fin portion 121 is contracted, the elastic force Y1 acts in the distal direction (second axial direction).
  • FIG. 19 is a view showing a state in which the spiral fin portion 121 is deformed from FIG. 18 by the elastic force Y1 acting on the contraction region B2.
  • the spiral fin portion 121 moves in the distal direction (second axial direction) on the distal direction side from the third action region U3.
  • region B2 where the spiral fin part 121 was temporarily contracted the spiral fin part 121 returns to a neutral state with the elastic force Y1.
  • the rotation unit 120 is rotated around the second axis in the state where the second pressing force G2 in the inner circumferential direction acts only between the second action region U2 and the third action region U3.
  • the spiral fin portion 121 is extended along the longitudinal axis C between the second action region U2 and the third action region U3, and the fin radial dimension is increased.
  • a fin size reducing portion 138 is provided to reduce the neutral state. Rotation from the longitudinal axis C between the second action area U2 and the third action area U3 due to the reduction of the fin radial dimension between the second action area U2 and the third action area U3. The dimension to the outer peripheral end of the unit 120 is reduced.
  • the rotary unit 120 moves in a place where the cross-sectional area gradually decreases (changes) from the cecum 135 toward the sigmoid colon 136, the detachability of the insertion portion 2 is ensured. That is, when the rotary unit 120 moves between the cecum 135 and the sigmoid colon 136, the mobility of the insertion portion 2 in the proximal direction (first axial direction) parallel to the longitudinal axis C is increased. Secured.
  • the spiral fin portion 121 In the state where the pressing force does not act on the rotation unit 120 in the inner circumferential direction, the spiral fin portion 121 is held in a neutral state by the cover member 128. For this reason, after the rotation unit 120 passes through the portion where the cross-sectional area gradually changes, when the pressing force does not act on the rotation unit 120 from the lumen wall 106 in the inner circumferential direction, the spiral fin portion 121 is neutral. It becomes a state. Further, when a pressing force in the inner circumferential direction acts on the rotation unit 120 from the lumen wall 106 over the entire length in the direction parallel to the longitudinal axis C, the fin radial direction dimension from the proximal end to the distal end of the spiral fin portion 121. Becomes substantially constant, and the fin radial dimension is smaller than the neutral reference fin radial dimension.
  • the polygonal inner peripheral portion 127 which is a receiving portion of the pressing force and driving force acting from the lumen wall 106, corresponds to the change in the cross-sectional area of the passage through the lumen 105.
  • the expansion / contraction state and the fin radial direction dimension along the longitudinal axis C of the spiral fin portion 121 are changed by the transmitted rotational driving force. Therefore, in accordance with the change in the cross-sectional area of the portion that passes through the lumen 105, the expansion and contraction state along the longitudinal axis C of the spiral fin portion 121 and the fin radial direction are made easy to move in a direction parallel to the longitudinal axis C.
  • the dimensions change.
  • the polygonal inner peripheral portion 127 that is a driving force receiving portion is provided on the proximal direction side of the spiral fin portion 121, but the present invention is not limited to this.
  • a polygonal inner peripheral portion 141 that is a driving force receiving portion is provided on the distal direction side from the spiral fin portion 121. May be.
  • the polygonal inner peripheral portion 141 is located on the inner peripheral portion of the distal end side connecting member 123.
  • the distal direction is the first axial direction
  • the proximal direction is the second axial direction.
  • the clockwise direction (the direction of arrow R′1 in FIG. 20) is the first axial direction
  • the distal direction side (first axial direction side).
  • the counterclockwise direction (the direction of the arrow R′2 in FIG. 20) is the second axis rotation direction.
  • the distal end side connecting member 123 becomes a first connecting member
  • the proximal end side connecting member 122 becomes a second connecting member.
  • a rotating cylindrical member 145 is provided instead of the rotating cylindrical member 65.
  • the rotating cylindrical member 145 can rotate in the direction around the longitudinal axis with respect to the insertion portion 2 integrally with the rotating unit 120.
  • the rotating tubular member 145 is attached to the first relay connection portion 26 located between the bending portion 22 and the first serpentine tube portion 23.
  • the rotating cylindrical member 145 is provided with a polygonal outer peripheral portion 146.
  • the rotating unit 120 is attached to the rotating cylindrical member 145 when the polygonal inner peripheral portion 141 of the distal end side connecting member 123 is in close contact with the polygonal outer peripheral portion 146 of the rotating cylindrical member 145.
  • the spiral fin portion 121 is positioned closer to the first axis direction as it goes from the distal direction (first axial direction) to the proximal direction (second axial direction). ing.
  • the rotation unit 120 is rotated in the direction around the first axis, thereby causing the rotation unit 120 and the insertion portion 2 to move in the proximal direction ( A propulsive force F3 in the second axial direction) acts.
  • a propulsive force F4 in the (first axial direction) acts.
  • the principle of generating the propulsive forces F3 and F4 is the same as the principle of generating the propulsive forces F1 and F2 of the first embodiment and the first reference example.
  • FIG. 21 is a view showing a state where the rotating unit 120 with the spiral fin portion 121 in the neutral state moves through the lumen 105 from the cecum 135 toward the sigmoid colon 136.
  • the rotation unit 120 moves in the proximal direction from the cecum 135 toward the sigmoid colon 136.
  • the proximal direction (second axial direction) is the direction in which the cross-sectional area of the lumen 105 is reduced.
  • the protrusion 129 of the cover member 128 does not come into contact with the lumen wall 106 on the distal direction side (first axial direction) side from the first action region U′1, and extends from the lumen wall 106 to the inner circumferential direction.
  • the pressing force of does not work.
  • FIG. 22 is a diagram illustrating a state in which the rotating unit 120 is rotated in the direction around the first axis (the direction of the arrow R′1 in FIG. 22) from FIG.
  • the polygonal inner peripheral portion 141 that is a driving force receiving portion is located on the tip direction (first axial direction) side from the spiral fin portion 121. That is, the first action region U′1 of the rotating unit 120 is located away from the polygonal inner peripheral portion 141 in the direction parallel to the longitudinal axis C. For this reason, the transmissibility of the rotational driving force from the polygonal inner peripheral portion 141 to the first action region U′1 is not high. Therefore, as shown in FIG. 22, even when the rotation unit 120 is rotated in the direction around the first axis from the state of FIG. 21, the first action region U′1 has the first from the lumen wall 106. The rotation of the spiral fin portion 121 is temporarily stopped by the pressing force G′1.
  • the pressing force in the inner circumferential direction from the lumen wall 106 does not act on the distal direction (first axial direction) side from the first action region U′1. .
  • the spiral fin portion 121 moves in the direction around the first axis on the tip side from the first action region U′1. Rotate. Accordingly, as shown in FIG. 22, the spiral fin portion 121 moves in the proximal direction (second axial direction) on the distal direction side from the first action region U′1, and from the first action region U′1.
  • the spiral fin portion 121 contracts from the neutral state along the longitudinal axis C on the distal direction side. As a result, the number of turns of the spiral fin portion 121 decreases from the neutral state on the distal direction side of the first action region U′1. Since the number of turns of the spiral fin portion 121 decreases, the fin radial direction dimension between the longitudinal axis C and the spiral fin portion 121 increases from the neutral state on the distal direction side from the first action region U′1. Therefore, the fin radial direction dimension is larger than the reference fin radial direction dimension D0 on the tip direction side from the first action region U′1.
  • the rotating unit 120 includes the rotating unit 120 in the direction around the first axis in a state where the first pressing force G′1 in the inner circumferential direction acts only on the first action region U′1.
  • the spiral fin portion 121 is contracted along the longitudinal axis C on the tip direction (first axial direction) side from the first action region U′1, and the fin radial direction dimension is changed from the neutral state.
  • a fin size increasing portion 151 to be increased is provided.
  • the protrusion 129 contacts the lumen wall 106 over the entire length in the direction parallel to the longitudinal axis C, and the contact area of the protrusion 129 with the lumen wall 106 increases.
  • the propulsive force F3 acting on the rotation unit 120 and the insertion portion 2 increases. For this reason, when the rotary unit 120 moves in a place where the cross-sectional area gradually decreases (changes) from the cecum 135 toward the sigmoid colon 136, the detachability of the insertion portion 2 is ensured.
  • FIG. 23 is a diagram illustrating a state in which the rotating unit 120 with the spiral fin portion 121 in the neutral state moves through the lumen 105 from the duodenum 131 toward the small intestine 132.
  • the rotation unit 120 moves in the distal direction from the duodenum 131 toward the small intestine 132.
  • the distal end direction (first axial direction) is the direction in which the cross-sectional area of the lumen 105 decreases.
  • the protrusion 129 of the cover member 128 does not contact the lumen wall 106 and extends from the lumen wall 106 in the inner circumferential direction.
  • the pressing force on does not work.
  • FIG. 24 is a diagram showing a state in which the rotating unit 120 is rotated in the direction around the second axis (the direction of the arrow R′2 in FIG. 24) from FIG.
  • the polygonal inner peripheral portion 141 that is a driving force receiving portion is located on the tip direction (first axial direction) side from the spiral fin portion 121. That is, the second action region U′2 of the rotating unit 120 is located in the vicinity of the polygonal inner peripheral portion 141 in the direction parallel to the longitudinal axis C. For this reason, the transmissibility of the rotational driving force from the polygonal inner peripheral portion 141 to the second action region U′2 is high. Therefore, as shown in FIG.
  • the second push-in from the lumen wall 106 is performed in the second action region U′2.
  • the rotation of the spiral fin portion 121 rotates in the direction around the second axis. Therefore, in the second action region U′2, the spiral fin portion 121 moves in the distal direction (first axial direction).
  • the spiral fin portion 121 moves in the distal direction against the second pressing force G′2.
  • the third action region U′3 closer to the proximal direction (second axial direction) than the second action region U′2 is in contact with the lumen wall 106, and the third action region U′3
  • the second pressing force G′2 acts.
  • the second pressing force G′2 acts only between the second action region U′2 and the third action region U′3.
  • the third action region U′3 is located at an angular position that is approximately 180 ° away from the second action region U′2 in the direction around the longitudinal axis.
  • the extension region B′1 is formed between the second action region U′2 and the third action region U′3.
  • the spiral fin portion 121 extends along the longitudinal axis C from the neutral state.
  • the dimension in the fin radial direction between the longitudinal axis C and the spiral fin portion 121 decreases from the neutral state in the extension region B′1. Accordingly, in the extension region B′1 between the second action region U′2 and the third action region U′3, the fin radial direction dimension is smaller than the reference fin radial direction dimension D0.
  • the fin radial direction dimension decreases from the neutral state, and the spiral fin portion 121 extends.
  • the pitch of the spiral fin portion 121 temporarily decreases from the neutral state.
  • a contraction region B′2 in which the helical fin portion 121 contracts along the longitudinal axis C is temporarily formed on the proximal direction side of the third action region U′3.
  • the fin radial direction dimension between the longitudinal axis C and the spiral fin portion 121 does not increase from the neutral state.
  • the protruding portion 129 of the cover member 128 is not in contact with the lumen wall 106.
  • the elastic force Y′1 acts in the proximal direction (second axial direction).
  • FIG. 25 is a view showing a state where the spiral fin portion 121 is deformed from FIG. 24 by the elastic force Y′1 acting on the contraction region B′2.
  • the spiral fin portion 121 is in the proximal direction (second direction) on the proximal direction side from the third action region U′3. Move in the axial direction).
  • the spiral fin portion 121 returns to the neutral state in the contracted region B′2 where the spiral fin portion 121 is temporarily contracted by the elastic force Y′1.
  • the second pressing force G′2 in the inner circumferential direction acts on the rotation unit 120 only between the second action region U′2 and the third action region U′3.
  • the spiral fin portion 121 is moved along the longitudinal axis C between the second action region U′2 and the third action region U′3.
  • a fin size reduction unit 152 is provided that extends and reduces the fin radial dimension from the neutral state. By reducing the fin radial dimension between the second action area U′2 and the third action area U′3, the second action area U′2 and the third action area U′3 In the meantime, the dimension from the longitudinal axis C to the outer peripheral end of the rotary unit 120 becomes small.
  • the insertability of the insertion portion 2 is ensured. That is, when the rotary unit 120 moves in the tip direction (first axial direction) where the cross-sectional area becomes smaller at the location where the cross-sectional area of the lumen 105 gradually changes, the tip direction (parallel to the longitudinal axis C) ( The mobility of the insertion portion 2 in the first axial direction) is ensured.
  • the spiral fin portion 121 of the rotation unit 120 moves from the first axial direction (one of the proximal direction and the distal direction) toward the second axial direction (the other of the proximal direction and the distal direction). What is necessary is just to be located in the 1st axis periphery direction side which is one side of the periphery of a longitudinal axis.
  • a driving force receiving portion (for example, a polygonal inner peripheral portion 127 or a polygonal inner peripheral portion 141) that receives a rotational driving force from the driving unit 80 is provided on the first axial direction side of the spiral fin portion 121 in the rotating unit 120. It only has to be done.
  • the first pressing force (G1; G′1) in the inner circumferential direction acts only on the first action region (U1; U′1) on the second axial direction side.
  • the fin dimension increasing portion (133; 151) causes the longitudinal axis C to move to the longitudinal axis C on the first axial direction side from the first action region (U 1; U ′ 1). It is only necessary that the spiral fin portion 121 contracts along the fin and the fin radial dimension increases from the neutral state.
  • the second working area (U2; U′2) and the third working area (U3; U′3) are moved along the longitudinal axis C. It suffices if the spiral fin portion 121 extends and the fin radial direction dimension decreases from the neutral state.
  • the rotation unit 160 may be attached to the insertion part 2.
  • the rotating unit 160 includes a cylindrical unit main body 161.
  • the base end side taper cylindrical part 92 which is the 1st taper cylindrical part of the structure similar to 1st Embodiment is continued on the base end direction side (1st axial direction side) of the unit main-body part 161.
  • FIG. is doing.
  • the proximal end side tapered cylindrical portion 92 the outer diameter becomes smaller in the proximal direction.
  • a base end side protruding portion 96 as a first protruding portion is extended in a state protruding toward the outer peripheral direction.
  • the proximal-side protrusion 96 is wound around the first axis (in the direction of arrow R1 in FIG. 26) from the proximal direction (first axial direction) toward the distal direction (second axial direction). Has been.
  • a distal tapered cylindrical portion 93 that is a second tapered tubular portion having the same configuration as in the first embodiment is continuous. .
  • the outer diameter decreases toward the distal end direction.
  • the outer peripheral portion 103 of the distal end side tapered tubular portion 93 is extended with a distal end side protruding portion 97 as a second protruding portion in a state of protruding toward the outer peripheral direction.
  • the distal-side protrusion 97 is wound in the direction around the first axis from the proximal direction (first axial direction) toward the distal direction (second axial direction).
  • the unit main body 161 includes a corrugated tube 125 and a jacket 126 having the same configurations as those of the first reference example and the second reference example. Then, similarly to the first reference example and the second reference example, a spiral fin portion 121 is spirally extended along the longitudinal axis C on the outer peripheral portion of the jacket 126. The spiral fin portion 121 is positioned closer to the first axis direction as it goes from the proximal direction (first axial direction) to the distal direction (second axial direction). The proximal end of the spiral fin portion 121 is connected to the proximal-side tapered tubular portion 92, and the distal end of the spiral fin portion 121 is connected to the distal-side tapered tubular portion 93.
  • FIG. 1 a polygonal inner peripheral portion 162 is provided at the base end portion of the unit main body 161.
  • the polygonal inner peripheral portion 162 of the rotating unit 160 is in close contact with the polygonal outer peripheral portion 66 of the rotating cylindrical member 65, and the rotating unit 160 is attached to the outer peripheral direction side of the rotating cylindrical member 65.
  • the first taper cylinder is provided on the first axial direction side (corresponding to the proximal direction side or the distal direction side) of the unit main body (91; 161).
  • the shape portion (corresponding to the base end side tapered tubular portion 92 or the distal end side tapered tubular portion 93) may be continuous.
  • the first unit end (corresponding to the unit base end E1 or the unit front end E2) that is the end on the first axial direction side of the rotary unit (30; 160) is the first tapered tubular portion (92 or 93). Equivalent).
  • the outer diameter decreases in the first axial direction.
  • the first protrusion in a state of projecting toward the outer circumferential direction (corresponding to 102 or 103) of the first tapered cylindrical portion (corresponding to 92 or 93) of the rotating unit (30; 160).
  • the portion (corresponding to the base end side projecting portion 96 or the front end side projecting portion 97) may be extended.
  • the first protrusion portion is one of the directions around the longitudinal axis from the first axial direction (one of the distal end direction and the proximal end direction) toward the second axial direction (the other of the distal end direction and the proximal end direction). It is only necessary to be wound around the first axis direction (the direction indicated by the arrow R1 in FIG. 1 or the direction indicated by the arrow R2 in FIG. 1).
  • a helical fin portion that can be expanded and contracted, and the helical fin portion that is in a neutral state in a state in which no pressing force acts on the rotating unit in the inner circumferential direction;
  • a base portion provided in the insertion portion, to which the rotation unit is attached in a state of being rotatable around the longitudinal axis with respect to the insertion portion;
  • a driving force receiving portion that is provided on the first axial direction side of the spiral fin portion in the rotating unit and receives a rotational driving force for rotating the rotating unit around the longitudinal axis;
  • a drive unit attached to the base portion and driven to transmit the rotational driving force to the driving force receiving portion;
  • the rotation in the direction around the first axis by the rotation driving force in a state where the first pressing force in the inner circumferential direction acts only on the first action region on the second axial direction side.
  • the helical fin portion is contracted along the longitudinal axis on the first axial direction side from the first working region, and the first axial direction side from the first working region.
  • a fin dimension increasing portion that increases the fin radial dimension between the longitudinal axis and the spiral fin portion from the neutral state.
  • the spiral fin portion extends along the longitudinal axis between the second working region and the third working region, and the longitudinal axis and the helical fin between the second working region and the third working region.
  • a fin dimension reducing portion that reduces the fin radial dimension between the neutral state and An insertion device comprising:
  • the fin dimension increasing portion temporarily stops the rotation of the spiral fin portion by the first pressing force in the first action region, and is further on the first axial direction side than the first action region.
  • the fin dimension increasing portion reduces the number of turns of the spiral fin portion on the first axial direction side from the first action region by contraction of the spiral fin portion, thereby setting the fin radial dimension to the neutral state.
  • the fin size reducing portion is provided between the second action region and the third action region located at an angular position approximately 180 ° away from the second action region in the direction around the longitudinal axis. 2.
  • an extension region in which the helical fin portion extends along the longitudinal axis is formed between the second action region and the third action region. Insertion device.
  • the fin size decreasing portion is formed on the second axial direction side of the third action region, and the spiral fin portion contracts along the longitudinal axis without increasing the fin radial size from the neutral state.
  • the rotating unit is A first connecting member provided with the driving force receiving portion and connected to an end of the spiral fin portion on the first axial direction side; A second connecting member to which an end on the second axial direction side of the spiral fin portion is connected; A tube member that extends along the longitudinal axis between the first connection member and the second connection member and is located on the inner circumferential side of the spiral fin portion, the spiral fin portion A tube member capable of expanding and contracting along the longitudinal axis corresponding to the expansion and contraction of
  • the insertion device according to item 1, further comprising:
  • the rotating unit is a cover member that is covered on the outer circumferential direction side of the spiral fin portion and elastically deforms in response to expansion and contraction of the spiral fin portion and a change in the fin radial direction dimension.
  • the drive unit rotates the rotation unit in the direction around the first axis, thereby causing the insertion unit and the rotation unit to exert a propulsive force in the second axis direction, thereby causing the rotation unit to move in the first direction.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Abstract

 回転ユニットは、ユニット本体部の第1の軸方向側に連続し、前記回転ユニットの前記第1の軸方向側の端である第1のユニット端が位置する第1のテーパ筒状部であって、前記第1の軸方向に向かうにつれて外径が小さくなる第1のテーパ筒状部を備える。前記回転ユニットは、外周方向に向かって突出する状態で前記第1のテーパ筒状部の外周部に延設され、前記第1の軸方向から第2の軸方向に向かうにつれて長手軸回り方向の一方である第1の軸回り方向に巻回される第1の突起部を備える。

Description

回転ユニット及び挿入装置
 本発明は、長手軸に沿って延設される挿入部に対して長手軸回り方向に回転可能に取付けられる回転ユニットに関する。また、回転ユニットを備える挿入装置に関する。
 特許文献1には、長手軸に沿って延設される挿入部と、挿入部に対して長手軸回り方向に回転可能な回転ユニットと、を備える挿入装置として、内視鏡装置が開示されている。回転ユニットは、筒状のユニット本体部と、ユニット本体部の基端方向側(第1の軸方向側)に設けられる基端側筒状部と、ユニット本体部の先端方向側(第2の軸方向側)に設けられる先端側筒状部と、を備える。基端側筒状部に回転ユニットの基端(第1のユニット端)が位置し、先端側筒状部に回転ユニットの先端(第2のユニット端)が位置している。
 また、回転ユニットでは、ユニット本体部の外周部に、外周方向に向かって突出するフィン部が延設されている。フィン部は、基端方向から先端方向に向かうにつれて長手軸回り方向の一方(第1の軸回り方向)に螺旋状に巻回されている。管腔(lumen)内では、フィン部が管腔壁(luminal paries)に接触した状態で回転ユニットを長手軸回り方向の一方に回転することにより、挿入部及び回転ユニットに例えば先端方向への推進力が作用する。一方、フィン部が管腔壁に接触した状態で回転ユニットを長手軸回り方向の他方(第2の軸回り方向)に回転することにより、挿入部及び回転ユニットに例えば基端方向への推進力が作用する。
特開2005-323888号公報
 前記特許文献1の内視鏡装置(挿入装置)では、回転ユニットの基端での回転ユニットの外径が挿入部の外径より過度に大きく、回転ユニットの基端に段差が形成されている。同様に、回転ユニットの先端での回転ユニットの外径は挿入部の外径より過度に大きく、回転ユニットの先端に段差が形成されている。管腔では、断面積が急激に変化する箇所がある。管腔の断面積が急激に変化する箇所として、例えば、断面積の大きい胃(stomach)と断面積の小さい食道(esophagus)との間の噴門(cardia)、断面積の大きい胃と断面積の小さい十二指腸(duodenum)との間の幽門(pylorus)等がある。
 前記特許文献1の内視鏡装置では、挿入部及び回転ユニットが口(mouth)から胃まで挿入された状態で挿入部及び回転ユニットを抜脱する際に、噴門において回転ユニットの基端の段差が管腔壁に当接し易い。このため、回転ユニットの基端が噴門を通過し難くなり、挿入部の抜脱性が低下してしまう。同様に、挿入部及び回転ユニットを口から十二指腸まで挿入する際に、幽門において回転ユニットの先端の段差が管腔壁に当接し易い。このため、回転ユニットの先端が幽門を通過し難くなり、挿入部の挿入性が低下してしまう。すなわち、前記特許文献1の内視鏡装置では、回転ユニットの先端及び回転ユニットの基端に段差が形成されているため、管腔の断面積が急激に変化する箇所において断面積が大きい領域から断面積が小さい領域に回転ユニットが移動する場合に、挿入部の管腔内での長手軸に平行な方向への移動性が低下してしまう。
 本発明は前記課題を解決するためになされたものであり、その目的とするところは、管腔の断面積が急激に変化する箇所を回転ユニットが移動する場合でも、挿入部の長手軸に平行な方向への移動性が確保される回転ユニット及び挿入装置を提供することにある。
 前記目的を達成するため、本発明のある態様は、第1の軸方向から前記第1の軸方向とは反対方向である第2の軸方向に向かって長手軸に沿って延設される挿入部が挿通され、前記挿入部に対して長手軸回り方向に回転可能な状態で前記挿入部のベース部に取付けられる回転ユニットであって、前記長手軸に沿って設けられる筒状のユニット本体部と、前記ユニット本体部の前記第1の軸方向側に連続し、前記回転ユニットの前記第1の軸方向側の端である第1のユニット端が位置する第1のテーパ筒状部であって、前記第1の軸方向に向かうにつれて外径が小さくなる第1のテーパ筒状部と、外周方向に向かって突出する状態で前記第1のテーパ筒状部の外周部に延設され、前記第1の軸方向から前記第2の軸方向に向かうにつれて前記長手軸回り方向の一方である第1の軸回り方向に巻回される第1の突起部と、を備える。
 本発明によれば、管腔の断面積が急激に変化する箇所を回転ユニットが移動する場合でも、挿入部の長手軸に平行な方向への移動性が確保される回転ユニット及び挿入装置を提供することができる。
第1の実施形態に係る内視鏡装置を示す概略図である。 第1の実施形態に係る挿入部の第2の中継接続部の構成を概略的に示す断面図である。 図2のIII-III線断面図である。 第1の実施形態に係る回転ユニットを概略的に示す側面図である。 第1の実施形態に係る回転ユニットを概略的に示す断面図である。 第1の実施形態に係る回転ユニットが、管腔内で第1の軸回り方向に回転する状態を説明する概略図である。 第1の実施形態に係る回転ユニットが、管腔内で第2の軸回り方向に回転する状態を説明する概略図である。 第1の実施形態に係る回転ユニットのユニット基端が、噴門において胃から食道へ基端方向に向かって移動する状態を示す概略図である。 第1の実施形態に係る回転ユニットのユニット先端が、幽門において胃から十二指腸へ先端方向に向かって移動する状態を示す概略図である。 第1の変形例に係る回転ユニットを概略的に示す側面図である。 第2の変形例に係る回転ユニットを概略的に示す側面図である。 第3の変形例に係る回転ユニットを概略的に示す側面図である。 第1の参照例に係る回転ユニットをカバー部材のみ断面で、概略的に示す側面図である。 第1の参照例に係る回転ユニットを概略的に示す断面図である。 第1の参照例に係る螺旋フィン部が中立状態の回転ユニットが、十二指腸から小腸に向かって管腔を移動する状態を示す概略図である。 図15から回転ユニットを第1の軸回り方向へ回転させた状態を示す概略図である。 第1の参照例に係る螺旋フィン部が中立状態の回転ユニットが、盲腸からS字状結腸に向かって管腔を移動する状態を示す概略図である。 図17から回転ユニットを第2の軸回り方向へ回転させた状態を示す概略図である。 図18から、収縮領域に作用する弾性力によって、螺旋フィン部が変形例した状態を示す概略図である。 第2の参照例に係る回転ユニットをカバー部材のみ断面で、概略的に示す側面図である。 第2の参照例に係る螺旋フィン部が中立状態の回転ユニットが、盲腸からS字状結腸に向かって管腔を移動する状態を示す概略図である。 図21から回転ユニットを第1の軸回り方向へ回転させた状態を示す概略図である。 第2の参照例に係る螺旋フィン部が中立状態の回転ユニットが、十二指腸から小腸に向かって管腔を移動する状態を示す概略図である。 図23から回転ユニットを第2の軸回り方向へ回転させた状態を示す概略図である。 図24から、収縮領域に作用する弾性力によって、螺旋フィン部を変形させた状態を示す概略図である。 第4の変形例に係る回転ユニットを示す概略図である。
 (第1の実施形態) 
 本発明の第1の実施形態について、図1乃至図9を参照して説明する。図1は、第1の実施形態に係る挿入装置である内視鏡装置1を示す図である。図1に示すように、内視鏡装置1は、長手軸Cに沿って延設される挿入部(内視鏡挿入部)2と、挿入部2より基端方向側に設けられる操作部(内視鏡操作部)3と、を備える。挿入部2は、長手軸Cに沿って延設され、内視鏡装置1の使用時には体腔内に挿入される。また、挿入部2には、外周部7が長手軸Cに沿って延設されている。
 操作部3には、ユニバーサルケーブル5の一端が接続されている。ユニバーサルケーブル5の他端は、周辺ユニット(peripheral unit)10に接続されている。周辺ユニット10は、画像処理部11と、光源部12と、駆動制御部13と、駆動操作入力部15と、表示部16と、を備える。なお、長手軸Cに平行な方向の一方を基端方向(図1の矢印C1の方向)とし、基端方向と反対方向を先端方向(図1の矢印C2の方向)とする。また、本実施形態では、基端方向を第1の軸方向とし、先端方向を第2の軸方向とする。したがって、挿入部2は第1の軸方向から第2の軸方向に向かって延設されている。
 挿入部2は、最も先端方向側に設けられる先端硬性部21と、先端硬性部21より基端方向側に設けられる湾曲部(bending section)22と、湾曲部22より基端方向側に設けられる第1の蛇管部(first flexible section)23と、第1の蛇管部23より基端方向側に設けられる第2の蛇管部(second flexible section)25と、を備える。湾曲部22と第1の蛇管部23との間は、第1の中継接続部26により接続されている。また、第1の蛇管部23と第2の蛇管部25との間は、第2の中継接続部27により接続されている。
 挿入部2の外周方向側には、回転ユニット30が設けられている。回転ユニット30には、挿入部2が挿通されている。回転ユニット30は、第1の中継接続部26と第2の中継接続部27との間で、長手軸Cに沿って延設されている。また、回転ユニット30は、挿入部2に対して長手軸回り方向に回転可能である。ここで、長手軸回り方向の一方を第1の軸回り方向(図1の矢印R1の方向)とし、第1の軸回り方向と反対方向を第2の軸回り方向(図1の矢印R2の方向)とする。本実施形態では、基端方向側(第1の軸方向側)から視て時計回り方向が第1の軸回り方向となり、基端方向側(第1の軸方向側)から視て反時計回り方向が第2の軸回り方向となる。
 図2は第2の中継接続部27の構成を示す図であり、図3は図2のIII-III線断面図である。図1に示すように操作部3の外表面には、湾曲部22の湾曲操作が入力される湾曲操作入力部である湾曲操作ノブ33が設けられている。図3に示すように、挿入部2の内部には、湾曲ワイヤ35A,35Bが長手軸Cに沿って延設されている。操作部3の内部では、湾曲操作ノブ33に連結されるプーリ(図示しない)に、湾曲ワイヤ35A,35Bの基端が接続されている。湾曲ワイヤ35A,35Bの先端は、湾曲部22の先端部に接続されている。湾曲操作ノブ33での湾曲操作により、湾曲ワイヤ35A又は湾曲ワイヤ35Bが牽引され、湾曲部22が湾曲する。
 それぞれの湾曲ワイヤ35A,35Bは、対応するコイル36A,36Bに挿通されている。コイル36A,36Bの基端は、操作部3の内周部に固定されている。また、コイル36A,36Bの先端は、第1の中継接続部26の内周部に接続されている。なお、本実施形態では、2本の湾曲ワイヤ35A,35Bが設けられ、湾曲部22は2方向に湾曲可能であるが、例えば4本の湾曲ワイヤが設けられ、湾曲部22が4方向に湾曲可能であってもよい。
 図2及び図3に示すように、挿入部2の内部には、撮像ケーブル41、ライトガイド42、及び、処置具チャンネルチューブ43が、長手軸Cに沿って延設されている。先端硬性部21(挿入部2の先端部)の内部には、被写体を撮像する撮像素子(図示しない)が設けられている。撮像ケーブル41の先端は、撮像素子に接続されている。撮像ケーブル41は、挿入部2の内部、操作部3の内部、及び、ユニバーサルケーブル5の内部を通って延設され、基端が周辺ユニット10の画像処理部11に接続されている。画像処理部11によって処理された被写体画像は、表示部16に表示される。また、ライトガイド42は、挿入部2の内部、操作部3の内部、及び、ユニバーサルケーブル5の内部を通って延設され、基端が周辺ユニット10の光源部12に接続されている。光源部12から出射された光は、ライトガイド42によって導光され、挿入部2の先端部(先端硬性部21)から被写体に照射される。
 図1に示すように、操作部3の外表面には、鉗子等の処置具が挿入される処置具挿入部46が設けられている。処置具チャンネルチューブ43は、挿入部2の内部、及び、操作部3の内部を通って、基端が処置具挿入部46に接続されている。処置具挿入部46から挿入された処置具は、処置具チャンネルチューブ43の内部を通って、先端硬性部21の開口部47から先端方向に向かって突出する。そして、処置具が先端硬性部21の開口部47から突出した状態で、処置具による処置が行われる。
 図2に示すように、第1の蛇管部23には、金属製の第1の螺旋管(第1のフレックス)51が設けられている。第1の螺旋管51の外周方向側には、金属製の第1の蛇管部網状管(第1の蛇管部ブレード)52が被覆されている。第1の蛇管部網状管52の外周方向側には、樹脂製の第1の蛇管部外皮53が被覆されている。第1の螺旋管51の基端部及び第1の蛇管部網状管52の基端部は、中継部材55の先端部に嵌合している。第2の中継接続部27は、金属性のベース部材57を備える。中継部材55の基端部は、ベース部材57に嵌合している。以上のようにして、第1の蛇管部23と第2の中継接続部27との間が連結される。
 第2の蛇管部25には、金属製の第2の螺旋管(第2のフレックス)61が設けられている。第2の螺旋管61の外周方向側には、金属製の第2の蛇管部網状管(第2の蛇管部ブレード)62が被覆されている。第2の蛇管部網状管62の外周方向側には、樹脂製の第2の蛇管部外皮63が被覆されている。第2の螺旋管61の先端部及び第2の蛇管部網状管62の先端部は、中継部材58に嵌合している。中継部材58は、ベース部材57に嵌合している。以上のようにして、第2の蛇管部25と第2の中継接続部27との間が連結される。
 挿入部2の第2の中継接続部27には、挿入部2が挿通された状態で、回転筒状部材65が取付けられている。回転筒状部材65は、挿入部2に対して長手軸回り方向に回転可能である。また、回転筒状部材65の挿入部2に対する長手軸Cに平行な方向への移動は、規制されている。回転筒状部材65の外周方向側に、回転ユニット30が位置している。
 図3に示すように、回転筒状部材65には、長手軸Cに垂直な断面での断面形状が略六角形状の多角形状外周部66が、設けられている。また、回転ユニット30には、回転筒状部材65を通る長手軸Cに垂直な断面での断面形状が回転筒状部材65の多角形状外周部66に対応する略六角形状に形成される多角形状内周部67が、設けられている。このため、回転筒状部材65の多角形状外周部66に回転ユニット30の多角形状内周部67が密着状態で接触し、回転筒状部材65の外周方向側に回転ユニット30が取付けられる。これにより、回転ユニット30が回転筒状部材65と一体に、挿入部2に対して長手軸回り方向に回転可能となる。すなわち、ベース部材57が、長手軸回り方向に回転可能な状態で回転ユニット30が回転筒状部材65を介して取付けられる、ベース部となっている。
 なお、本実施形態では多角形状外周部66及び多角形状内周部67は略六角形状に形成されているが、これに限るものではない。例えば、多角形状外周部66が略八角形状に形成され、多角形状内周部67が多角形状外周部66に対応する略八角形状に形成されてもよい。
 図2及び図3に示すように、ベース部材57(ベース部)には、ギア配置空洞72が空洞規定部71によって規定されている。ギア配置空洞72を介して、挿入部2の外部と内部との間が連通している。
 図1に示すように、操作部3の外表面には、部材挿入部73が設けられている。また、部材挿入部73には、駆動部材であるモータ75が取付けられている。モータ75には、モータケーブル77の一端が接続されている。モータケーブル77の他端は、周辺ユニット10の駆動制御部13に接続されている。
 図2及び図3に示すように、挿入部2の第2の蛇管部25及びギア配置空洞72には、駆動ユニット80が設けられている。また、第2の蛇管部25の内部には、部材チャンネルチューブ118が延設されている。部材チャンネルチューブ118によって、部材挿入部73とベース部材57の基端部との間が連結されている。駆動ユニット80は、部材チャンネルチューブ118に挿通されている。駆動ユニット80は、駆動されることにより、駆動軸Gを中心として回転可能である。駆動ユニット80は、駆動軸Gに沿って延設される線状部材である駆動シャフト81と、駆動シャフト81より先端方向側に設けられる駆動ギア82と、を備える。駆動ギア82には、駆動軸回り方向について全周に渡ってギア部83が設けられている。駆動シャフト81と駆動ギア82との間は、接続部材85を介して、連結されている。そして、駆動シャフト81の基端は、モータ75に接続されている。
 駆動操作入力部15での操作によってモータ75が駆動されることにより、駆動シャフト81及び駆動ギア82が、駆動軸回り方向に回転する。これにより、ギア部83が駆動軸回り方向に移動する。すなわち、モータ75が駆動されることにより、駆動シャフト81を介してギア部83に駆動力が伝達され、駆動ユニット80が駆動される。
 回転筒状部材65の内周部には、駆動ギア82のギア部83と噛合う内周ギア部89が設けられている。内周ギア部89は、長手軸回り方向について回転筒状部材65の全周に渡って設けられている。このため、ギア部83が駆動軸Gを中心として回転することにより、回転筒状部材65が長手軸回り方向に回転する。回転筒状部材65が回転することにより、回転駆動力が回転ユニット30の多角形状内周部67に伝達され、回転ユニット30が挿入部2に対して長手軸回り方向に回転する。すなわち、多角形状内周部67が、駆動ユニット80が駆動されることにより、回転ユニット30を回転させる回転駆動力を受ける駆動力受け部となっている。
 図4及び図5は、回転ユニット30の構成を示す図である。図4及び図5に示すように、回転ユニット30は、長手軸Cに沿って設けられるユニット本体部91を備える。ユニット本体部91は、筒状に形成され、基端から先端まで外径が略一定である。また、挿入部2(第1の蛇管部23)の外周部7とユニット本体部91の内周部との間には、隙間を有する。回転ユニット30の多角形状内周部67は、ユニット本体部91の基端部に設けられている。
 回転ユニット30では、ユニット本体部91の基端方向側(第1の軸方向側)に第1のテーパ筒状部である基端側テーパ筒状部92が連続している。基端側テーパ筒状部92では、基端方向に向かうにつれて外径が小さくなる。また、基端側テーパ筒状部92の基端が、回転ユニット30の基端(第1の軸方向側の端)であるユニット基端E1となっている。すなわち、基端側テーパ筒状部92に、第1のユニット端であるユニット基端E1が位置している。
 また、回転ユニット30では、ユニット本体部91の先端方向側(第2の軸方向側)に第2のテーパ筒状部である先端側テーパ筒状部93が連続している。先端側テーパ筒状部93では、先端方向に向かうにつれて外径が小さくなる。また、先端側テーパ筒状部93の先端が、回転ユニット30の先端(第2の軸方向側の端)であるユニット先端E2となっている。すなわち、先端側テーパ筒状部93に、第2のユニット端であるユニット先端E2が位置している。
 回転ユニット30では、ユニット本体部91の外周部101に、外周方向に向かって突出する状態でフィン部95が延設されている。フィン部95は、基端方向(第1の軸方向)から先端方向(第2の軸方向)に向かうにつれて、第1の軸回り方向に螺旋状に巻回されている。フィン部95は、基端方向側の端であるフィン延設基端(第1のフィン延設端)P1と先端方向側の端であるフィン延設先端(第2のフィン延設端)P2との間で、延設されている。また、フィン部95の外周端が、フィン突出端Mとなる。
 また、回転ユニット30では、基端側テーパ筒状部92の外周部102に、外周方向に向かって突出する状態で、第1の突起部である基端側突起部96が延設されている。基端側突起部96は、基端方向(第1の軸方向)から先端方向(第2の軸方向)に向かうにつれて、第1の軸回り方向に巻回されている。基端側突起部96は、先端方向側の端である基端側突起延設先端(第1の突起延設端)T1まで延設されている。また、基端側突起部96の外周端が、基端側突起突出端(第1の突起突出端)Q1となる。
 基端側突起部96の基端側突起延設先端T1とフィン部95のフィン延設基端P1との間は連続している。基端側突起部96では、基端方向(第1の軸方向)から先端方向(第2の軸方向)に向かうにつれて、長手軸Cと基端側突起突出端Q1との間の基端側突起径方向寸法(第1の突起径方向寸法)S1が、大きくなる。したがって、基端側突起延設先端T1で、基端側突起径方向寸法S1が最大となる。
 フィン延設基端P1では、長手軸Cとフィン部95のフィン突出端Mとの間のフィン径方向寸法Lが、基端側突起延設先端T1での基端側突起径方向寸法S1と、同一となる。また、フィン延設基端P1より先端方向側(第2の軸方向側)の基端側基準位置(第1の基準位置)V1では、フィン径方向寸法Lが最大となる。フィン延設基端P1と基端側基準位置V1との間では、基端方向(第1の軸方向)から先端方向(第2の軸方向)に向かうにつれて、フィン径方向寸法Lが大きくなる。したがって、外径が略一定のユニット本体部91の外周部101においても、フィン延設基端P1から基端側基準位置V1に向かうにつれて、フィン径方向寸法Lが大きくなる。
 また、回転ユニット30では、先端側テーパ筒状部93の外周部103に、外周方向に向かって突出する状態で、第2の突起部である先端側突起部97が延設されている。先端側突起部97は、基端方向(第1の軸方向)から先端方向(第2の軸方向)に向かうにつれて、第1の軸回り方向に巻回されている。先端側突起部97は、基端方向側の端である先端側突起延設基端(第2の突起延設端)T2まで延設されている。また、先端側突起部97の外周端が、先端側突起突出端(第2の突起突出端)Q2となる。
 先端側突起部97の先端側突起延設基端T2とフィン部95のフィン延設先端P2との間は連続している。先端側突起部97では、先端方向(第2の軸方向)から基端方向(第1の軸方向)に向かうにつれて、長手軸Cと先端側突起突出端Q2との間の先端側突起径方向寸法(第2の突起径方向寸法)S2が、大きくなる。したがって、先端側突起延設基端T2で、先端側突起径方向寸法S2が最大となる。
 フィン延設先端P2では、フィン径方向寸法Lが、先端側突起延設基端T2での先端側突起径方向寸法S2と、同一となる。また、フィン延設先端P2より基端方向側(第1の軸方向側)の先端側基準位置(第2の基準位置)V2では、フィン径方向寸法Lが最大となる。フィン延設先端P2と先端側基準位置V2との間では、先端方向(第2の軸方向)から基端方向(第1の軸方向)に向かうにつれて、フィン径方向寸法Lが大きくなる。したがって、外径が略一定のユニット本体部91の外周部101においても、フィン延設先端P2から先端側基準位置V2に向かうにつれて、フィン径方向寸法Lが大きくなる。
 先端側基準位置V2は、基端側基準位置V1より先端方向側(第2の軸方向側)に位置している。基端側基準位置V1と先端側基準位置V2との間では、フィン径方向寸法Lは、一定かつ最大である。
 回転ユニット30のユニット基端(第1のユニット端)E1では、基端側テーパ筒状部92の内径D1が、挿入部2の外径X1と、略同一となる。このため、ユニット基端E1では、基端側テーパ筒状部92の内周部が、挿入部2の外周部7に、隙間なく接触している。ただし、ユニット基端E1において、基端側テーパ筒状部92は、挿入部2に対して長手軸回り方向に移動可能である。また、ユニット基端E1では、基端側テーパ筒状部92の外径D´1が、挿入部2の外径X1に対して1~1.26の比率となる。そして、ユニット基端E1では、基端側テーパ筒状部92の外周部102と挿入部2の外周部7との間の鋭角α1が、5°~20°となる。
 前述のような構成にすることにより、回転ユニット30のユニット基端(第1のユニット端)E1において、回転ユニット30の外径D´1が挿入部2の外径X1より過度に大きくならない。このため、回転ユニット30のユニット基端E1において、ほとんど段差なく、基端側テーパ筒状部92の外周部102と挿入部2の外周部7との間が連続する。また、鋭角α1が5°~20°であるため、ユニット基端E1より先端方向側で、回転ユニット30の基端側テーパ筒状部92の外径は、緩やかに大きくなる。
 回転ユニット30のユニット先端(第2のユニット端)E2では、先端側テーパ筒状部93の内径D2が、挿入部2の外径X2と、略同一となる。このため、ユニット先端E2では、先端側テーパ筒状部93の内周部が、挿入部2の外周部7に、隙間なく接触している。ただし、ユニット先端E2において、先端側テーパ筒状部93は、挿入部2に対して長手軸回り方向に移動可能である。また、ユニット先端E2では、先端側テーパ筒状部93の外径D´2が、挿入部2の外径X2に対して1~1.26の比率となる。そして、ユニット先端E2では、先端側テーパ筒状部93の外周部103と挿入部2の外周部7との間の鋭角α2が、5°~20°となる。
 前述のような構成にすることにより、回転ユニット30のユニット先端(第2のユニット端)E2において、回転ユニット30の外径D´2が挿入部2の外径X2より過度に大きくならない。このため、回転ユニット30のユニット先端E2において、ほとんど段差なく、先端側テーパ筒状部93の外周部103と挿入部2の外周部7との間が連続する。また、鋭角α2が5°~20°であるため、ユニット先端E2より基端方向側で、回転ユニット30の先端側テーパ筒状部93の外径は、緩やかに大きくなる。
 次に、本実施形態の内視鏡装置1及び回転ユニット30の作用について説明する。内視鏡装置1の使用時には、回転筒状部材65及び回転ユニット30が取付けられた挿入部2を管腔(lumen)内に挿入する。そして、駆動操作入力部15での操作によって、モータ75を駆動する。これにより、駆動ユニット80が駆動され、駆動軸回り方向に駆動ユニット80が回転する。駆動ユニット80のギア部83が駆動軸Gを中心として回転することにより、内周ギア部89に回転駆動力が伝達され、回転筒状部材65及び回転ユニット30が挿入部2に対して長手軸回り方向に一体に回転する。
 図6は、管腔105内で回転ユニット30が第1の軸回り方向(図6の矢印R1の方向)に回転する状態を説明する図である。回転ユニット30のフィン部95が管腔壁(luminal paries)106に接触した状態で、回転ユニット30を第1の軸回り方向に回転させることにより、フィン部95から管腔壁106に押圧力F´1が作用する。押圧力F´1は、第1の軸回り方向から基端方向に向かって傾斜する方向で、かつ、フィン部95の延設方向に対して垂直に作用する。押圧力F´1は、第1の軸回り方向への周方向力成分Fs´1と、基端方向(第1の軸方向)への軸方向力成分Fa´1と、に分解される。押圧力F´1の軸方向力成分Fa´1の反作用として、管腔壁106から挿入部2及び回転ユニット30に、先端方向(第2の軸方向)への推進力F1が作用する。推進力F1により、管腔105内での挿入部2の挿入性が向上する。
 なお、基端側突起部96が管腔壁106に接触した状態においても同様に、回転ユニット30を第1の軸回り方向に回転させることにより、先端方向への推進力F1が挿入部2及び回転ユニット30に作用する。また、先端側突起部97が管腔壁106に接触した状態においても同様に、回転ユニット30を第1の軸回り方向に回転させることにより、先端方向への推進力F1が挿入部2及び回転ユニット30に作用する。
 図7は、管腔105内で回転ユニット30が第2の軸回り方向(図7の矢印R2の方向)に回転する状態を説明する図である。回転ユニット30のフィン部95が管腔壁106に接触した状態で、回転ユニット30を第2の軸回り方向に回転させることにより、フィン部95から管腔壁106に押圧力F´2が作用する。押圧力F´2は、第2の軸回り方向から先端方向に向かって傾斜する方向で、かつ、フィン部95の延設方向に対して垂直に作用する。押圧力F´2は、第2の軸回り方向への周方向力成分Fs´2と、先端方向(第2の軸方向)への軸方向力成分Fa´2と、に分解される。押圧力F´2の軸方向力成分Fa´2の反作用として、管腔壁106から挿入部2及び回転ユニット30に、基端方向(第1の軸方向)への推進力F2が作用する。推進力F2により、管腔105内での挿入部2の抜脱性が向上する。
 なお、基端側突起部96が管腔壁106に接触した状態においても同様に、回転ユニット30を第2の軸回り方向に回転させることにより、基端方向への推進力F2が挿入部2及び回転ユニット30に作用する。また、先端側突起部97が管腔壁106に接触した状態においても同様に、回転ユニット30を第2の軸回り方向に回転させることにより、基端方向への推進力F2が挿入部2及び回転ユニット30に作用する。
 また、管腔105では、断面積が急激に変化する箇所がある。管腔105の断面積が急激に変化する箇所として、例えば、断面積の大きい胃(stomach)と断面積の小さい食道(esophagus)との間の噴門(cardia)、断面積の大きい胃と断面積の小さい十二指腸(duodenum)との間の幽門(pylorus)等がある。管腔105内で長手軸Cに平行な方向への挿入部2及び回転ユニット30を移動時には、回転ユニット30のユニット基端E1又はユニット先端E2が、断面積が急激に変化する箇所において、断面積が大きい領域から断面積が小さい領域へ移動することがある。
 図8は、回転ユニット30のユニット基端E1が、噴門111において胃112から食道113へ基端方向(第1の軸方向)に向かって移動する状態を示す図である。図8に示すように、挿入部2及び回転ユニット30が口(mouth)から胃112まで挿入された状態で挿入部2及び回転ユニット30を抜脱する際に、回転ユニット30のユニット基端E1が噴門111を通過する。ここで、基端側テーパ筒状部92は基端方向に向かうにつれて外径が小さくなるため、基端側テーパ筒状部92を胃112から断面積の小さい食道113へ移動させ易い。
 また、前述のように、回転ユニット30のユニット基端E1では、ほとんど段差なく、基端側テーパ筒状部92の外周部102と挿入部2の外周部7との間が連続している。そして、ユニット基端E1より先端方向側では、回転ユニット30の基端側テーパ筒状部92の外径は、緩やかに大きくなる。このため、噴門111での胃112から食道113へのユニット基端E1の移動において、管腔壁106にユニット基端E1が当接し難くなり、挿入部2の抜脱性が向上する。
 また、基端側テーパ筒状部92の外周部102には、基端側突起部96が設けられている。このため、基端側テーパ筒状部92に設けられるユニット基端E1が食道113に移動することにより、食道113において基端側突起部96が管腔壁106に接触する。基端側突起部96が管腔壁106に接触した状態で回転ユニット30を第2の軸回り方向に回転させることにより、前述のように、基端方向への推進力F2が挿入部2及び回転ユニット30に作用する。このため、断面積が急激に変化する噴門111において断面積が大きい胃112から断面積が小さい食道113に回転ユニット30が移動する場合に、挿入部2の抜脱性が確保される。すなわち、回転ユニット30のユニット基端E1が噴門111を移動する場合に、長手軸Cに平行な方向の一方である基端方向(第1の軸方向)への挿入部2の移動性が確保される。
 また、基端側突起部96では、基端方向(第1の軸方向)から先端方向(第2の軸方向)に向かうにつれて、長手軸Cと基端側突起突出端Q1との間の基端側突起径方向寸法S1が、大きくなる。このため、回転ユニット30のユニット基端E1が噴門111において食道113へ移動する場合に、食道113において基端側突起部96が管腔壁106に接触し易くなる。これにより、回転ユニット30のユニット基端E1が噴門111を移動する場合に、挿入部2の抜脱性がさらに向上する。
 また、フィン延設基端P1では、フィン径方向寸法Lが、基端側突起延設先端T1での基端側突起径方向寸法S1と、同一となる。また、基端側基準位置V1では、フィン径方向寸法Lが最大となる。そして、フィン延設基端P1と基端側基準位置V1との間では、基端方向(第1の軸方向)から先端方向(第2の軸方向)に向かうにつれて、フィン径方向寸法Lが大きくなる。前述の構成にすることにより、基端側テーパ筒状部92が食道113へ移動した後、噴門111においてユニット本体部91が食道113へ移動し易くなる。また、ユニット本体部91が噴門111において食道113へ移動する場合に、食道113においてフィン部95が管腔壁106に接触し易くなる。これにより、回転ユニット30が噴門111を移動する場合に、挿入部2の抜脱性がさらに向上する。また、図1に示すように、第2の蛇管部25の外表面に、指標119を設けてもよい。この場合、指標119は、口から噴門111までの平均的な長さだけ、基端側テーパ筒状部92の基端位置(ユニット基端E1)から離間した位置に設けられている。基端側テーパ筒状部92が噴門111を越えて食道113へ移動する場合には、指標119が口から体外へ基端方向に向かって移動する。このため、操作者は、ユニット本体91が噴門119において妨げられることなく食道113に向かって移動していることを、指標119から視覚的に確認することができる。
 なお、断面積が急激に変化する箇所を回転ユニット30のユニット基端E1が移動する場合として、噴門111を例に挙げて説明したが、これに限るものではない。例えば、管腔105において断面積が急激に変化する箇所として、断面積の大きい直腸(rectum)と断面積の小さい肛門(anus)との間の箇所がある。挿入部2及び回転ユニット30が肛門から直腸まで挿入された状態で挿入部2及び回転ユニット30を抜脱する際に、回転ユニット30のユニット基端E1が直腸と肛門との間の箇所を通過する。この場合も、ユニット基端E1が噴門111を移動する場合と同様に、挿入部2の基端方向(第1の軸方向)への移動性が確保される。
 図9は、回転ユニット30のユニット先端E2が、幽門115において胃112から十二指腸117へ先端方向(第2の軸方向)に向かって移動する状態を示す図である。図9に示すように、挿入部2及び回転ユニット30を口から十二指腸117まで挿入する際に、回転ユニット30のユニット先端E2が幽門115を通過する。ここで、先端側テーパ筒状部93は先端方向に向かうにつれて外径が小さくなるため、先端側テーパ筒状部93を胃112から断面積の小さい十二指腸117へ移動させ易い。
 また、前述のように、回転ユニット30のユニット先端E2では、ほとんど段差なく、先端側テーパ筒状部93の外周部103と挿入部2の外周部7との間が連続している。そして、ユニット先端E2より基端方向側では、回転ユニット30の先端側テーパ筒状部93の外径は、緩やかに大きくなる。このため、幽門115での胃112から十二指腸117へのユニット先端E2の移動において、管腔壁106にユニット先端E2が当接し難くなり、挿入部2の挿入性が向上する。
 また、先端側テーパ筒状部93の外周部103には、先端側突起部97が設けられている。このため、先端側テーパ筒状部93に設けられるユニット先端E2が十二指腸117に移動することにより、十二指腸117において先端側突起部97が管腔壁106に接触する。先端側突起部97が管腔壁106に接触した状態で回転ユニット30を第1の軸回り方向に回転させることにより、前述のように、先端方向への推進力F1が挿入部2及び回転ユニット30に作用する。このため、断面積が急激に変化する幽門115において断面積が大きい胃112から断面積が小さい十二指腸117に回転ユニット30が移動する場合に、挿入部2の挿入性が確保される。すなわち、回転ユニット30のユニット先端E2が幽門115を移動する場合に、長手軸Cに平行な方向の他方である先端方向(第2の軸方向)への挿入部2の移動性が確保される。
 また、先端側突起部97では、先端方向(第2の軸方向)から基端方向(第1の軸方向)に向かうにつれて、長手軸Cと先端側突起突出端Q2との間の先端側突起径方向寸法S2が、大きくなる。このため、回転ユニット30のユニット先端E2が幽門115において十二指腸117へ移動する場合に、十二指腸117において先端側突起部97が管腔壁106に接触し易くなる。これにより、回転ユニット30のユニット先端E2が幽門115を移動する場合に、挿入部2の挿入性がさらに向上する。
 また、フィン延設先端P2では、フィン径方向寸法Lが、先端側突起延設基端T2での先端側突起径方向寸法S2と、同一となる。また、先端側基準位置V2では、フィン径方向寸法Lが最大となる。そして、フィン延設先端P2と先端側基準位置V2との間では、先端方向(第2の軸方向)から基端方向(第1の軸方向)に向かうにつれて、フィン径方向寸法Lが大きくなる。前述の構成にすることにより、先端側テーパ筒状部93が十二指腸117へ移動した後、幽門115においてユニット本体部91が十二指腸117へ移動し易くなる。また、ユニット本体部91が幽門115において十二指腸117へ移動する場合に、十二指腸117においてフィン部95が管腔壁106に接触し易くなる。これにより、回転ユニット30が幽門115を移動する場合に、挿入部2の挿入性がさらに向上する。
 なお、断面積が急激に変化する箇所を回転ユニット30のユニット先端E2が移動する場合として、幽門115を例に挙げて説明したが、これに限るものではない。例えば、管腔105において断面積が急激に変化する箇所として、断面積の大きい大腸(large intestine)と断面積の小さい小腸(small intestine)との間の回盲弁(ileocecal valve)がある。挿入部2及び回転ユニット30が肛門(anus)から小腸まで挿入する際に、回転ユニット30のユニット先端E2が回盲弁を通過する。この場合も、ユニット先端E2が幽門115を移動する場合と同様に、挿入部2の先端方向(第2の軸方向)への移動性が確保される。
 そこで、前記構成の内視鏡装置1では、以下の効果を奏する。すなわち、内視鏡装置1では、基端側テーパ筒状部92の外周部102に、基端側突起部96が設けられている。このため、管腔105の断面積が急激に変化する箇所において、断面積が大きい領域から断面積が小さい領域に回転ユニット30のユニット基端(第1のユニット端)E1が移動する場合に、断面積が小さい領域において基端側突起部96が管腔壁106に接触する。基端側突起部96が管腔壁106に接触した状態で回転ユニット30を第2の軸回り方向に回転させることにより、前述のように、基端方向への推進力F2が挿入部2及び回転ユニット30に作用する。このため、断面積が急激に変化する箇所において断面積が大きい領域から断面積が小さい領域に回転ユニット30が移動する場合に、長手軸Cに平行な基端方向(第1の軸方向)への挿入部2の移動性を確保することができる。
 また、内視鏡装置1では、先端側テーパ筒状部93の外周部103に、先端側突起部97が設けられている。このため、管腔105の断面積が急激に変化する箇所において、断面積が大きい領域から断面積が小さい領域に回転ユニット30のユニット先端(第2のユニット端)E2が移動する場合に、断面積が小さい領域において先端側突起部97が管腔壁106に接触する。先端側突起部97が管腔壁106に接触した状態で回転ユニット30を第1の軸回り方向に回転させることにより、前述のように、先端方向への推進力F1が挿入部2及び回転ユニット30に作用する。このため、断面積が急激に変化する箇所において断面積が大きい領域から断面積が小さい領域に回転ユニット30が移動する場合に、長手軸Cに平行な先端方向(第2の軸方向)への挿入部2の移動性を確保することができる。
 (第1の実施形態の変形例) 
 なお、第1の実施形態では、フィン部95、基端側突起部96及び先端側突起部97は、1つのみ設けられているが、これに限るものではない。例えば、第1の変形例として図10に示すように、複数のフィン部95a~95c、複数の基端側突起部96a~96c、及び複数の先端側突起部97a~97cが、設けられてもよい。本変形例でも、フィン部95a~95c、基端側突起部96a~96c、及び、先端側突起部97a~97cは、基端方向(第1の軸方向)から先端方向(第2の軸方向)に向かうにつれて第1の軸回り方向に、巻回されている。フィン部95a~95cは、長手軸回り方向について互いに対して離れて、配置されている。また、基端側突起部96a~96cは、長手軸回り方向について互いに対して離れて、配置されている。同様に、先端側突起部97a~97cは、長手軸回り方向について互いに対して離れて、配置されている。
 本変形例では、基端側突起部96aの第1の突起延設端である基端側突起延設先端Ta1とフィン部95aの第1のフィン延設端であるフィン延設基端Pa1との間は、連続している。同様に、基端側突起部96bの基端側突起延設先端(第1の突起延設端)Tb1とフィン部95bのフィン延設基端(第1のフィン延設端)Pb1との間、及び、基端側突起部96cの基端側突起延設先端(第1の突起延設端)Tc1とフィン部95cのフィン延設基端(第1のフィン延設端)Pc1との間は、連続している。また、先端側突起部97aの第2の突起延設端である先端側突起延設基端Ta2とフィン部95aの第2のフィン延設端であるフィン延設先端Pa2との間は、連続している。同様に、先端側突起部97bの先端側突起延設基端(第2の突起延設端)Tb2とフィン部95bのフィン延設先端(第2のフィン延設端)Pb2との間、及び、先端側突起部97cの先端側突起延設基端(第2の突起延設端)Tc2とフィン部95cのフィン延設先端(第2のフィン延設端)Pc2との間は、連続している。
 本変形例では、複数の基端側突起部96a~96cが設けられている。このため、基端側突起部96a~96cが管腔壁106に接触した状態で、回転ユニット30を第2の軸回り方向に回転させた場合、挿入部2及び回転ユニット30に作用する基端方向への推進力F2が大きくなる。したがって、基端方向(第1の軸方向)への挿入部2の移動性が向上する。また、本変形例では、複数の先端側突起部97a~97cが設けられている。先端側突起部97a~97cが管腔壁106に接触した状態で、回転ユニット30を第1の軸回り方向に回転させた場合、挿入部2及び回転ユニット30に作用する先端方向への推進力F1が大きくなる。したがって、先端方向(第2の軸方向)への挿入部2の移動性が向上する。
 また、第1の実施形態では、基端側突起部96の基端側突起延設先端(第1の突起延設端)T1とフィン部95のフィン延設基端(第1のフィン延設端)P1との間は連続し、先端側突起部97の先端側突起延設基端(第2の突起延設端)T2とフィン部95のフィン延設先端(第2のフィン延設端)P2との間は連続しているが、これに限るものではない。例えば、第2の変形例として図11に示すように、複数の基端側突起部96a~96dが設けられ、それぞれの基端側突起部96a~96dの基端側突起延設先端(第1の突起延設端)Ta1~Td1がフィン部95のフィン延設基端(第1のフィン延設端)P1と連続していなくてもよい。また、本変形例では、複数の先端側突起部97a~97dが設けられ、それぞれの先端側突起部97a~97dの先端側突起延設基端(第2の突起延設端)Ta2~Td2はフィン部95のフィン延設先端(第2のフィン延設端)P2と連続していない。
 本変形例でも、フィン部95、基端側突起部96a~96d、及び、先端側突起部97a~97dは、基端方向(第1の軸方向)から先端方向(第2の軸方向)に向かうにつれて第1の軸回り方向に、巻回されている。基端側突起部96a~96dは、長手軸回り方向について互いに対して離れて、配置されている。同様に、先端側突起部97a~97dは、長手軸回り方向について互いに対して離れて、配置されている。
 基端側突起部96aでは、基端方向(第1の軸方向)から先端方向(第2の軸方向)に向かうにつれて、長手軸Cと基端側突起突出端(第1の突起突出端)Qa1との間の基端側突起径方向寸法(第1の突起径方向寸法)Sa1が、大きくなる。それぞれの基端側突起部96b~96dについても、基端側突起部96aと同様に、基端方向(第1の軸方向)から先端方向(第2の軸方向)に向かうにつれて、長手軸Cと基端側突起突出端Qb1~Qd1との間の基端側突起径方向寸法Sb1~Sd1が、大きくなる。また、先端側突起部97aでは、先端方向(第2の軸方向)から基端方向(第1の軸方向)に向かうにつれて、長手軸Cと先端側突起突出端(第2の突起突出端)Qa2との間の先端側突起径方向寸法(第2の突起径方向寸法)Sa2が、大きくなる。それぞれの先端側突起部97b~97dについても、先端側突起部97aと同様に、先端方向(第2の軸方向)から基端方向(第1の軸方向)に向かうにつれて、長手軸Cと先端側突起突出端Qb2~Qd2との間の先端側突起径方向寸法Sb2~Sd2が、大きくなる。
 本変形例では、複数の基端側突起部96a~96dが設けられている。このため、基端側突起部96a~96dが管腔壁106に接触した状態で、回転ユニット30を第2の軸回り方向に回転させた場合、挿入部2及び回転ユニット30に作用する基端方向への推進力F2が大きくなる。したがって、基端方向(第1の軸方向)への挿入部2の移動性が向上する。また、本変形例では、複数の先端側突起部97a~97dが設けられている。このため、先端側突起部97a~97dが管腔壁106に接触した状態で、回転ユニット30を第1の軸回り方向に回転させた場合、挿入部2及び回転ユニット30に作用する先端方向への推進力F1が大きくなる。したがって、先端方向(第2の軸方向)への挿入部2の移動性が向上する。
 また、本変形例のそれぞれの基端側突起部96a~96dでは、基端方向(第1の軸方向)から先端方向(第2の軸方向)に向かうにつれて、長手軸Cと基端側突起突出端Qa1~Qd1との間の基端側突起径方向寸法Sa1~Sd1が、大きくなる。このため、管腔105内の噴門111等の断面積が急激に変化する位置において、回転ユニット30のユニット基端E1が断面積の小さい領域へ移動する場合に、断面積の小さい領域において基端側突起部96a~96dが管腔壁106に接触し易くなる。これにより、断面積が急激に変化する位置を回転ユニット30のユニット基端E1が移動する場合に、挿入部2の基端方向(第1の軸方向)への移動性(抜脱性)がさらに向上する。
 また、本変形例のそれぞれの先端側突起部97a~97dでは、先端方向(第2の軸方向)から基端方向(第1の軸方向)に向かうにつれて、長手軸Cと先端側突起突出端Qa2~Qd2との間の先端側突起径方向寸法Sa2~Sd2が、大きくなる。このため、管腔105内の幽門115等の断面積が急激に変化する位置において、回転ユニット30のユニット先端E2が断面積の小さい領域へ移動する場合に、断面積の小さい領域において先端側突起部97a~97dが管腔壁106に接触し易くなる。これにより、断面積が急激に変化する位置を回転ユニット30のユニット先端E2が移動する場合に、挿入部2の先端方向(第2の軸方向)への移動性(挿入性)がさらに向上する。
 また、第1の実施形態では、基端側突起部96及び先端側突起部97の両方が設けられているが、これに限るものではない。例えば、第3の変形例として図12に示すように、基端側突起部96のみが設けられ、先端側突起部97が設けられなくてもよい。本変形例でも、フィン部95及び基端側突起部96は、基端方向(第1の軸方向)から先端方向(第2の軸方向)に向かうにつれて第1の軸回り方向に、巻回されている。また、図示しない変形例として、先端側突起部97のみが設けられ、基端側突起部96が設けられなくてもよい。
 また、第1の実施形態では、基端方向(図1の矢印C1の方向)を第1の軸方向とし、先端方向(図1の矢印C2の方向)を第2の軸方向として説明したが、これに限るものではない。例えば、先端方向を第1の軸方向とし、基端方向を第2の軸方向としてもよい。この場合、先端方向側(第1の軸方向側)から視て時計回り方向(図1の矢印R2の方向)が第1の軸回り方向となり、先端方向側(第1の軸方向側)から視て反時計回り方向(図1の矢印R1の方向)が第2の軸回り方向となる。また、先端側テーパ筒状部93が第1のテーパ筒状部となり、基端側テーパ筒状部92が第2のテーパ筒状部となる。そして、ユニット先端E2が第1のユニット端となり、ユニット基端E1が第2のユニット端となる。
 前述のように規定した場合、フィン部95、基端側突起部96及び先端側突起部97は、先端方向(第1の軸方向)から基端方向(第2の軸方向)に向かうにつれて第1の軸回り方向に、巻回されている。また、先端側突起部97が第1の突起部となり、基端側突起部が第2の突起部となる。したがって、先端側突起部97の先端側突起延設基端T2が第1の突起延設端となり、フィン部95のフィン延設先端P2が第1のフィン延設端となる。また、先端側突起突出端Q2が第1の突起突出端となり、先端側突起径方向寸法S2が第1の突起径方向寸法となる。同様に、基端側突起部96の基端側突起延設先端T1が第2の突起延設端となり、フィン部95のフィン延設基端P1が第2のフィン延設端となる。また、基端側突起突出端Q1が第2の突起突出端となり、基端側突起径方向寸法S1が第2の突起径方向寸法となる。そして、先端側基準位置V2が第1の基準位置となり、基端側基準位置V1が第2の基準位置となる。
 (参照例) 
 また、第1の参照例に係る内視鏡装置1を図13乃至図19を参照として説明する。本参照例は、第1の実施形態の回転ユニット30代わりに回転ユニット120が、回転筒状部材65を介してベース部材(ベース部)57に取付けられる。回転ユニット120は、第1の中継接続部26と第2の中継接続部27との間で、長手軸Cに沿って延設されている。
 図13及び図14は、回転ユニット120の構成を示す図である。図13及び図14に示すように、回転ユニット120は、長手軸Cに沿って螺旋状に延設される螺旋フィン部121を備える。螺旋フィン部121は、基端方向(第1の軸方向)から先端方向(第2の軸方向)に向かうにつれて第1の軸回り方向(図13の矢印R1の方向)側に位置している。螺旋フィン部121は、長手軸Cに沿って伸縮可能なバネ部材であり、ニチノール(nitinol)、硬化ステンレス(hardened stainless)等から形成されている。内周方向への押圧力が回転ユニット120に作用しない状態では、螺旋フィン部121は中立状態となる。中立状態では長手軸Cと螺旋フィン部121との間のフィン径方向寸法が基準フィン径方向寸法D0となる。
 螺旋フィン部121の基端(第1の軸方向側の端)は、第1の接続部材である筒状の基端側接続部材122に接続されている。基端側接続部材122の内周部には、第1の実施形態の多角形内周部67と同様の構成の多角形状内周部127が設けられている。したがって、駆動力受け部である多角形状内周部127は、螺旋フィン部121の基端方向(第1の軸方向)側に設けられている。回転筒状部材65の多角形状外周部66に基端側接続部材122の多角形状内周部127が密着状態で接触することにより、回転筒状部材65に回転ユニット120が取付けられる。
 螺旋フィン部121の先端(第2の軸方向側の端)は、第2の接続部材である筒状の先端側接続部材123に接続されている。先端側接続部材123は、挿入部2に対して長手軸Cに沿って移動可能である。したがって、螺旋フィン部121の伸縮に対応して、先端側接続部材123は長手軸Cに沿って移動する。
 また、回転ユニット120では、螺旋フィン部121の内周方向側にチューブ部材であるコルゲートチューブ(corrugate tube)125及びジャケット(jacket)126が設けられている。ジャケット126は、コルゲートチューブ125の外周方向側に被覆されている。ジャケット126の外周部に、螺旋フィン部121が延設されている。コルゲートチューブ125及びジャケット126は、基端側接続部材122と先端側接続部材123との間で長手軸Cに沿って延設されている。また、コルゲートチューブ125及びジャケット126は、先端側接続部材123の長手軸Cに沿った移動に対応して、長手軸Cに沿って伸縮可能である。すなわち、コルゲートチューブ125及びジャケット126は、螺旋フィン部121の伸縮に対応して、長手軸Cに沿って伸縮可能である。
 また、回転ユニット120では、螺旋フィン部121の外周方向側にカバー部材128が被覆されている。カバー部材128は、ラテックス(latex)、シリコーン(silicone)等の伸縮性の高い材料から形成される弾性部材である。カバー部材128の外周部には、外周方向に向かって突出する突起部129が、長手軸Cに沿って螺旋状に延設されている。螺旋フィン部121の外周方向側は、突起部129で覆われている。カバー部材128は、螺旋フィン部121の長手軸Cに沿った伸縮、及び、長手軸Cと螺旋フィン部121との間のフィン径方向寸法の変化に対応して弾性変形する。ここで、回転ユニット120に内周方向へ押圧力が作用しない状態では、螺旋フィン部121はカバー部材128によって中立状態で保持されている。
 次に、本参照例の内視鏡装置1の作用について説明する。内視鏡装置1の使用時には、回転筒状部材65及び回転ユニット30が取付けられた挿入部2を管腔(lumen)内に挿入した状態で、モータ75を駆動する。これにより、第1の実施形態と同様にして、回転筒状部材65が挿入部2に対して回転する。これにより、回転筒状部材65から駆動力受け部である多角形状内周部127に回転駆動力が伝達され、回転筒状部材65及び回転ユニット120が挿入部2に対して長手軸回り方向に一体に回転する。
 回転ユニット120のカバー部材128の突起部129が管腔壁106に接触した状態で、回転ユニット120を第1の軸回り方向に回転させることにより、第1の実施形態の回転ユニット30と同様に、螺旋フィン部121から突起部129を介して管腔壁106に押圧力F´1が作用する。そして、押圧力F´1の軸方向力成分Fa´1の反作用として、管腔壁106から挿入部2及び回転ユニット120に、先端方向(第2の軸方向)への推進力F1が作用する(第1の実施形態の図6参照)。このため、本参照例でも第1の実施形態と同様に、推進力F1により、管腔105内での挿入部2の挿入性が向上する。
 また、回転ユニット120のカバー部材128の突起部129が管腔壁106に接触した状態で、回転ユニット120を第2の軸回り方向に回転させることにより、第1の実施形態の回転ユニット30と同様に、螺旋フィン部121から突起部129を介して管腔壁106に押圧力F´2が作用する。そして、押圧力F´2の軸方向力成分Fa´2の反作用として、管腔壁106から挿入部2及び回転ユニット120に、基端方向(第1の軸方向)への推進力F2が作用する(第1の実施形態の図7参照)。このため、本参照例でも第1の実施形態と同様に、推進力F2により、管腔105内での挿入部2の抜脱性が向上する。
 また、管腔105では、断面積が徐々に変化する箇所がある。例えば、十二指腸(duodenum)と小腸(small intestine)の間では、十二指腸から小腸に向かって徐々に断面積が小さくなる。また、大腸(large intestine)の盲腸(cecum)とS字状結腸(sigmoid colon)との間では、盲腸からS字状結腸に向かうにつれて徐々に断面積が小さくなる。管腔105内での長手軸Cに平行な方向への挿入部2及び回転ユニット120の移動時には、回転ユニット120が、断面積が徐々に変化する箇所において、断面積が小さくなる方向に向かって移動することがある。
 図15は、螺旋フィン部121が中立状態の回転ユニット120が、十二指腸131から小腸132に向かって管腔105を移動する状態を示す図である。図8に示すように、挿入部2及び回転ユニット120を口(mouth)から小腸132まで挿入する際に、十二指腸131から小腸132に向かって先端方向へ回転ユニット120が移動する。この際、先端方向(第2の軸方向)が、管腔105の断面積が小さくなる方向となる。
 十二指腸131から小腸132に向かって先端方向(第2の軸方向)へ螺旋フィン部121が中立状態の回転ユニット120が移動する状態では、まず、回転ユニット120の先端方向側の第1の作用領域U1でのみ、カバー部材128の突起部129が管腔壁106に接触する。このため、回転ユニット120では、第1の作用領域U1のみに内周方向への第1の押圧力G1が、管腔壁106から作用する。第1の押圧力G1によって、第1の作用領域U1では、長手軸Cと螺旋フィン部121との間のフィン径方向寸法が中立状態から減少する。この際、第1の作用領域U1より基端方向(第1の軸方向)側では、カバー部材128の突起部129が管腔壁106に接触せず、管腔壁106から内周方向への押圧力は作用しない。
 図16は、図15から回転ユニット120を第1の軸回り方向(図16の矢印R1の方向)へ回転させた状態を示す図である。回転ユニット120では、駆動力受け部である多角形状内周部127が螺旋フィン部121より基端方向(第1の軸方向)側に位置している。すなわち、回転ユニット120の第1の作用領域U1は、長手軸Cに平行な方向について多角形状内周部127から離れて位置している。このため、多角形状内周部127から第1の作用領域U1への回転駆動力の伝達性は、高くない。したがって、図16に示すように、図15の状態から第1の軸回り方向に回転ユニット120を回転させた場合でも、第1の作用領域U1では、管腔壁106からの第1の押圧力G1によって、螺旋フィン部121の回転が一時的に停止する。
 一方、螺旋フィン部121の中立状態において、第1の作用領域U1より基端方向(第1の軸方向)側では、管腔壁106からの内周方向への押圧力が作用していない。このため、図15の状態から第1の軸回り方向に回転ユニット120を回転させることにより、第1の作用領域U1より基端方向側では、螺旋フィン部121が第1の軸回り方向に回転する。したがって、図16に示すように、第1の作用領域U1より基端方向側で螺旋フィン部121が先端方向(第2の軸方向)へ移動し、第1の作用領域U1より基端方向側で長手軸Cに沿って螺旋フィン部121が中立状態から収縮する。これにより、第1の作用領域U1より基端方向側で、螺旋フィン部121の巻数が中立状態から減少する。螺旋フィン部121の巻数が減少するため、第1の作用領域U1より基端方向側で、長手軸Cと螺旋フィン部121との間のフィン径方向寸法が、中立状態から増加する。したがって、第1の作用領域U1より基端方向側では、フィン径方向寸法が基準フィン径方向寸法D0より大きくなる。
 前述のように、回転ユニット120には、第1の作用領域U1のみに内周方向への第1の押圧力G1が作用する状態で第1の軸回り方向に回転ユニット120が回転することにより、第1の作用領域U1より基端方向(第1の軸方向)側で、長手軸Cに沿って螺旋フィン部121を収縮させ、かつ、フィン径方向寸法を中立状態から増加させるフィン寸法増加部133が、設けられている。第1の作用領域U1より基端方向側でフィン径方向寸法が増加することにより、第1の作用領域U1より基端方向側において、カバー部材128の突起部129が管腔壁106に接触する。したがって、長手軸Cに平行な方向について全長に渡って突起部129が管腔壁106に接触し、突起部129の管腔壁106との接触面積が大きくなる。突起部129の管腔壁106との接触面積が大きくなることにより、回転ユニット120及び挿入部2に作用する推進力F1が増加する。このため、十二指腸131から小腸132に向かって断面積が徐々に小さくなる(変化する)箇所を回転ユニット120が移動する場合に、挿入部2の挿入性が確保される。すなわち、回転ユニット120が十二指腸131と小腸132との間の箇所を移動する場合に、長手軸Cに平行な先端方向(第2の軸方向)への挿入部2の移動性が確保される。
 なお、先端方向が管腔105の断面積が小さくなる方向と一致する例として、十二指腸131と小腸132との間を例に挙げて説明したが、これに限るものではない。例えば、食道(esophagus)において、胃(stomach)に近づくにつれて管腔の断面積が徐々に小さくなる断面積変化箇所がある。口から胃まで挿入部2及び回転ユニット120を挿入する際に、食道の断面積変化箇所を回転ユニット120が通過する。この場合も、回転ユニット120が十二指腸131と小腸132との間を通過する場合と同様に、先端方向が管腔の断面積が小さくなる方向となる。そして、回転ユニット120が十二指腸131と小腸132との間を通過する場合と同様に、フィン寸法増加部133によって挿入部2の先端方向への移動性が確保される。
 図17は、螺旋フィン部121が中立状態の回転ユニット120が、盲腸135からS字状結腸136に向かって管腔105を移動する状態を示す図である。図10に示すように、肛門(anus)から盲腸135まで挿入された挿入部2及び回転ユニット120を抜脱する際に、盲腸135からS字状結腸136に向かって基端方向へ回転ユニット120が移動する。この際、基端方向(第1の軸方向)が、管腔105(大腸)の断面積が小さくなる方向となる。
 盲腸135からS字状結腸136に向かって基端方向(第1の軸方向)へ螺旋フィン部121が中立状態の回転ユニット120が移動する状態では、まず、回転ユニット120の基端方向側の第2の作用領域U2でのみ、カバー部材128の突起部129が管腔壁106に接触する。このため、回転ユニット120では、第2の作用領域U2のみに内周方向への第2の押圧力G2が、管腔壁106から作用する。第2の押圧力G2によって、第2の作用領域U2では、長手軸Cと螺旋フィン部121との間のフィン径方向寸法が中立状態から減少する。この際、第2の作用領域U2より先端方向(第2の軸方向)側では、カバー部材128の突起部129が管腔壁106に接触せず、管腔壁106から内周方向への押圧力は作用しない。
 図18は、図17から回転ユニット120を第2の軸回り方向(図18の矢印R2の方向)へ回転させた状態を示す図である。回転ユニット120では、駆動力受け部である多角形状内周部127が螺旋フィン部121より基端方向(第1の軸方向)側に位置している。すなわち、回転ユニット120の第2の作用領域U2は、長手軸Cに平行な方向について多角形状内周部127の近傍に位置している。このため、多角形状内周部127から第2の作用領域U2への回転駆動力の伝達性は、高い。したがって、図18に示すように、図17の状態から第2の軸回り方向に回転ユニット120を回転させることにより、第2の作用領域U2では、管腔壁106からの第2の押圧力G2に反して螺旋フィン部121の回転が第2の軸回り方向に回転する。したがって、第2の作用領域U2では、螺旋フィン部121が基端方向(第1の軸方向)へ移動する。
 第2の作用領域U2において、第2の押圧力G2に反して螺旋フィン部121が基端方向へ移動する。このため、第2の作用領域U2より先端方向(第2の軸方向)側の第3の作用領域U3が管腔壁106に接触し、第3の作用領域U3に第2の押圧力G2が作用する。この際、第2の作用領域U2と第3の作用領域U3との間にのみ、第2の押圧力G2が作用している。第3の作用領域U3は、長手軸回り方向について第2の作用領域U2から略180°離れた角度位置に位置している。
 第2の作用領域U2と第3の作用領域U3との間にのみ第2の押圧力G2が作用する状態で回転ユニット120を第2の軸回り方向に回転させることにより、第2の作用領域U2と第3の作用領域U3との間に、伸長領域B1が形成される。伸長領域B1では、中立状態から螺旋フィン部121が長手軸Cに沿って伸長する。螺旋フィン部121が伸長することにより、伸長領域B1では、長手軸Cと螺旋フィン部121との間のフィン径方向寸法が、中立状態から減少する。したがって、第2の作用領域U2と第3の作用領域U3との間の伸長領域B1では、フィン径方向寸法が基準フィン径方向寸法D0より小さくなる。
 また、第2の作用領域U2と第3の作用領域U3との間の伸長領域B1において、フィン径方向寸法が中立状態から減少し、かつ、螺旋フィン部121が伸長することにより、第3の作用領域U3の先端方向(第2の軸方向)側では、螺旋フィン部121のピッチが中立状態から一時的に減少する。これにより、第3の作用領域U3の先端方向側に、螺旋フィン部121が長手軸Cに沿って収縮した収縮領域B2が一時的に形成される。収縮領域B2では、長手軸Cと螺旋フィン部121との間のフィン径方向寸法は、中立状態から増加していない。このため、収縮領域B2では、管腔壁106に、カバー部材128の突起部129が接触していない。また、収縮領域B2では、螺旋フィン部121が収縮しているため、先端方向(第2の軸方向)へ弾性力Y1が作用している。
 図19は、収縮領域B2に作用する弾性力Y1によって、図18から螺旋フィン部121が変形した状態を示す図である。図19に示すように、収縮領域B2に弾性力Y1が発生することにより、第3の作用領域U3より先端方向側で螺旋フィン部121が先端方向(第2の軸方向)へ移動する。これにより、一時的に螺旋フィン部121が収縮されていた収縮領域B2において、螺旋フィン部121が弾性力Y1によって中立状態に戻る。
 前述のように、回転ユニット120には、第2の作用領域U2と第3の作用領域U3との間のみに内周方向への第2の押圧力G2が作用する状態で第2の軸回り方向に回転ユニット120が回転することにより、第2の作用領域U2と第3の作用領域U3との間で、長手軸Cに沿って螺旋フィン部121を伸長させ、かつ、フィン径方向寸法を中立状態から減少させるフィン寸法減少部138が、設けられている。第2の作用領域U2と第3の作用領域U3との間でフィン径方向寸法が減少することにより、第2の作用領域U2と第3の作用領域U3との間において、長手軸Cから回転ユニット120の外周端までの寸法が小さくなる。このため、盲腸135からS字状結腸136に向かって断面積が徐々に小さくなる(変化する)箇所を回転ユニット120が移動する場合に、挿入部2の抜脱性が確保される。すなわち、回転ユニット120が盲腸135とS字状結腸136との間の箇所を移動する場合に、長手軸Cに平行な基端方向(第1の軸方向)への挿入部2の移動性が確保される。
 なお、基端方向が管腔105の断面積が小さくなる方向と一致する例として、盲腸135とS字状結腸136との間を例に挙げて説明したが、これに限るものではない。
 また、回転ユニット120に内周方向へ押圧力が作用しない状態では、螺旋フィン部121はカバー部材128によって中立状態で保持されている。このため、断面積が徐々に変化する箇所を回転ユニット120が通過後において、管腔壁106から回転ユニット120に内周方向へ押圧力が作用しなくなった場合には、螺旋フィン部121は中立状態になる。また、長手軸Cに平行な方向について全長に渡って管腔壁106から回転ユニット120に内周方向への押圧力が作用する場合は、螺旋フィン部121の基端から先端までフィン径方向寸法が略一定となり、フィン径方向寸法が中立状態の基準フィン径方向寸法より小さくなる。
 前述のように、回転ユニット120では、管腔105において通過する箇所の断面積の変化に対応して、管腔壁106から作用する押圧力及び駆動力受け部である多角形状内周部127に伝達される回転駆動力によって、螺旋フィン部121の長手軸Cに沿った伸縮状態及びフィン径方向寸法が変化する。したがって、管腔105において通過する箇所の断面積の変化に対応して、長手軸Cに平行な方向へ移動し易い状態に、螺旋フィン部121の長手軸Cに沿った伸縮状態及びフィン径方向寸法が変化する。
 なお、第1の参照例では、螺旋フィン部121より基端方向側に駆動力受け部である多角形状内周部127が設けられているが、これに限るものではない。例えば、第2の参照例として図20に示すように、多角形状内周部127の代わりに、螺旋フィン部121より先端方向側に駆動力受け部である多角形状内周部141が設けられていてもよい。多角形状内周部141は、先端側接続部材123の内周部に、位置している。本参照例では、先端方向を第1の軸方向とし、基端方向を第2の軸方向とする。この場合、先端方向側(第1の軸方向側)から視て時計回り方向(図20の矢印R´1の方向)が第1の軸回り方向となり、先端方向側(第1の軸方向側)から視て反時計回り方向(図20の矢印R´2の方向)が第2の軸回り方向となる。また、先端側接続部材123が第1の接続部材となり、基端側接続部材122が第2の接続部材となる。
 また、本参照例では、回転筒状部材65の代わりに、回転筒状部材145が設けられている。回転筒状部材145は、回転ユニット120と一体に挿入部2に対して長手軸回り方向に回転可能である。回転筒状部材145は、湾曲部22と第1の蛇管部23との間に位置する第1の中継接続部26に取付けられる。回転筒状部材145には、回転筒状部材65と同様に、多角形状外周部146が設けられている。回転筒状部材145の多角形状外周部146に先端側接続部材123の多角形状内周部141が密着状態で接触することにより、回転筒状部材145に回転ユニット120が取付けられる。
 前述のように方向を規定することにより、螺旋フィン部121は先端方向(第1の軸方向)から基端方向(第2の軸方向)に向かうにつれて、第1の軸回り方向側に位置している。回転ユニット120のカバー部材128の突起部129が管腔壁106に接触した状態で、回転ユニット120を第1の軸回り方向に回転させることにより、回転ユニット120及び挿入部2に基端方向(第2の軸方向)への推進力F3が作用する。一方、回転ユニット120のカバー部材128の突起部129が管腔壁106に接触した状態で、回転ユニット120を第2の軸回り方向に回転させることにより、回転ユニット120及び挿入部2に先端方向(第1の軸方向)への推進力F4が作用する。推進力F3,F4の発生する原理は、第1の実施形態及び第1の参照例の推進力F1,F2の発生する原理と同様である。
 図21は、螺旋フィン部121が中立状態の回転ユニット120が、盲腸135からS字状結腸136に向かって管腔105を移動する状態を示す図である。図21に示すように、肛門から盲腸135まで挿入した挿入部2及び回転ユニット120を抜脱する際に、盲腸135からS字状結腸136に向かって基端方向へ回転ユニット120が移動する。この際、基端方向(第2の軸方向)が、管腔105の断面積が小さくなる方向となる。
 盲腸135からS字状結腸136に向かって基端方向(第2の軸方向)へ螺旋フィン部121が中立状態の回転ユニット120が移動する状態では、まず、回転ユニット120の基端方向側の第1の作用領域U´1でのみ、カバー部材128の突起部129が管腔壁106に接触する。このため、回転ユニット120では、第1の作用領域U´1のみに内周方向への第1の押圧力G´1が、管腔壁106から作用する。第1の押圧力G´1によって、第1の作用領域U´1では、長手軸Cと螺旋フィン部121との間のフィン径方向寸法が中立状態から減少する。この際、第1の作用領域U´1より先端方向(第1の軸方向)側では、カバー部材128の突起部129が管腔壁106に接触せず、管腔壁106から内周方向への押圧力は作用しない。
 図22は、図21から回転ユニット120を第1の軸回り方向(図22の矢印R´1の方向)へ回転させた状態を示す図である。回転ユニット120では、駆動力受け部である多角形状内周部141が螺旋フィン部121より先端方向(第1の軸方向)側に位置している。すなわち、回転ユニット120の第1の作用領域U´1は、長手軸Cに平行な方向について多角形状内周部141から離れて位置している。このため、多角形状内周部141から第1の作用領域U´1への回転駆動力の伝達性は、高くない。したがって、図22に示すように、図21の状態から第1の軸回り方向に回転ユニット120を回転させた場合でも、第1の作用領域U´1では、管腔壁106からの第1の押圧力G´1によって、螺旋フィン部121の回転が一時的に停止する。
 一方、螺旋フィン部121の中立状態において、第1の作用領域U´1より先端方向(第1の軸方向)側では、管腔壁106からの内周方向への押圧力が作用していない。このため、図21の状態から第1の軸回り方向に回転ユニット120を回転させることにより、第1の作用領域U´1より先端方向側では、螺旋フィン部121が第1の軸回り方向に回転する。したがって、図22に示すように、第1の作用領域U´1より先端方向側で螺旋フィン部121が基端方向(第2の軸方向)へ移動し、第1の作用領域U´1より先端方向側で長手軸Cに沿って螺旋フィン部121が中立状態から収縮する。これにより、第1の作用領域U´1より先端方向側で、螺旋フィン部121の巻数が中立状態から減少する。螺旋フィン部121の巻数が減少するため、第1の作用領域U´1より先端方向側で、長手軸Cと螺旋フィン部121との間のフィン径方向寸法が、中立状態から増加する。したがって、第1の作用領域U´1より先端方向側では、フィン径方向寸法が基準フィン径方向寸法D0より大きくなる。
 前述のように、回転ユニット120には、第1の作用領域U´1のみに内周方向への第1の押圧力G´1が作用する状態で第1の軸回り方向に回転ユニット120が回転することにより、第1の作用領域U´1より先端方向(第1の軸方向)側で、長手軸Cに沿って螺旋フィン部121を収縮させ、かつ、フィン径方向寸法を中立状態から増加させるフィン寸法増加部151が、設けられている。第1の作用領域U´1より先端方向側でフィン径方向寸法が増加することにより、第1の作用領域U´1より先端方向側において、カバー部材128の突起部129が管腔壁106に接触する。したがって、長手軸Cに平行な方向について全長に渡って突起部129が管腔壁106に接触し、突起部129の管腔壁106との接触面積が大きくなる。突起部129の管腔壁106との接触面積が大きくなることにより、回転ユニット120及び挿入部2に作用する推進力F3が増加する。このため、盲腸135からS字状結腸136に向かって断面積が徐々に小さくなる(変化する)箇所を回転ユニット120が移動する場合に、挿入部2の抜脱性が確保される。すなわち、管腔105の断面積が徐々に変化する箇所において断面積が小さくなる基端方向(第2の軸方向)に向かって回転ユニット120が移動する場合に、長手軸Cに平行な基端方向(第2の軸方向)への挿入部2の移動性が確保される。
 図23は、螺旋フィン部121が中立状態の回転ユニット120が、十二指腸131から小腸132に向かって管腔105を移動する状態を示す図である。図23に示すように、口から小腸132まで挿入部2及び回転ユニット120を挿入する際に、十二指腸131から小腸132に向かって先端方向へ回転ユニット120が移動する。この際、先端方向(第1の軸方向)が、管腔105の断面積が小さくなる方向となる。
 十二指腸131から小腸132に向かって先端方向(第1の軸方向)へ螺旋フィン部121が中立状態の回転ユニット120が移動する状態では、まず、回転ユニット120の先端方向側の第2の作用領域U´2でのみ、カバー部材128の突起部129が管腔壁106に接触する。このため、回転ユニット120では、第2の作用領域U´2のみに内周方向への第2の押圧力G´2が、管腔壁106から作用する。第2の押圧力G´2によって、第2の作用領域U´2では、長手軸Cと螺旋フィン部121との間のフィン径方向寸法が中立状態から減少する。この際、第2の作用領域U´2より基端方向(第2の軸方向)側では、カバー部材128の突起部129が管腔壁106に接触せず、管腔壁106から内周方向への押圧力は作用しない。
 図24は、図23から回転ユニット120を第2の軸回り方向(図24の矢印R´2の方向)へ回転させた状態を示す図である。回転ユニット120では、駆動力受け部である多角形状内周部141が螺旋フィン部121より先端方向(第1の軸方向)側に位置している。すなわち、回転ユニット120の第2の作用領域U´2は、長手軸Cに平行な方向について多角形状内周部141の近傍に位置している。このため、多角形状内周部141から第2の作用領域U´2への回転駆動力の伝達性は、高い。したがって、図24に示すように、図23の状態から第2の軸回り方向に回転ユニット120を回転させることにより、第2の作用領域U´2では、管腔壁106からの第2の押圧力G´2に反して螺旋フィン部121の回転が第2の軸回り方向に回転する。したがって、第2の作用領域U´2では、螺旋フィン部121が先端方向(第1の軸方向)へ移動する。
 第2の作用領域U´2において、第2の押圧力G´2に反して螺旋フィン部121が先端方向へ移動する。このため、第2の作用領域U´2より基端方向(第2の軸方向)側の第3の作用領域U´3が管腔壁106に接触し、第3の作用領域U´3に第2の押圧力G´2が作用する。この際、第2の作用領域U´2と第3の作用領域U´3との間にのみ、第2の押圧力G´2が作用している。第3の作用領域U´3は、長手軸回り方向について第2の作用領域U´2から略180°離れた角度位置に位置している。
 第2の作用領域U´2と第3の作用領域U´3との間にのみ第2の押圧力G´2が作用する状態で回転ユニット120を第2の軸回り方向に回転させることにより、第2の作用領域U´2と第3の作用領域U´3との間に、伸長領域B´1が形成される。伸長領域B´1では、中立状態から螺旋フィン部121が長手軸Cに沿って伸長する。螺旋フィン部121が伸長することにより、伸長領域B´1では、長手軸Cと螺旋フィン部121との間のフィン径方向寸法が、中立状態から減少する。したがって、第2の作用領域U´2と第3の作用領域U´3との間の伸長領域B´1では、フィン径方向寸法が基準フィン径方向寸法D0より小さくなる。
 また、第2の作用領域U´2と第3の作用領域U´3との間の伸長領域B´1において、フィン径方向寸法が中立状態から減少し、かつ、螺旋フィン部121が伸長することにより、第3の作用領域U´3の基端方向(第2の軸方向)側では、螺旋フィン部121のピッチが中立状態から一時的に減少する。これにより、第3の作用領域U´3の基端方向側に、螺旋フィン部121が長手軸Cに沿って収縮した収縮領域B´2が一時的に形成される。収縮領域B´2では、長手軸Cと螺旋フィン部121との間のフィン径方向寸法は、中立状態から増加していない。このため、収縮領域B´2では、管腔壁106に、カバー部材128の突起部129が接触していない。また、収縮領域B´2では、螺旋フィン部121が収縮しているため、基端方向(第2の軸方向)へ弾性力Y´1が作用している。
 図25は、収縮領域B´2に作用する弾性力Y´1によって、図24から螺旋フィン部121が変形した状態を示す図である。図25に示すように、収縮領域B´2に弾性力Y´1が発生することにより、第3の作用領域U´3より基端方向側で螺旋フィン部121が基端方向(第2の軸方向)へ移動する。これにより、弾性力Y´1によって一時的に螺旋フィン部121が収縮されていた収縮領域B´2において、螺旋フィン部121は中立状態に戻る。
 前述のように、回転ユニット120には、第2の作用領域U´2と第3の作用領域U´3との間のみに内周方向への第2の押圧力G´2が作用する状態で第2の軸回り方向に回転ユニット120が回転することにより、第2の作用領域U´2と第3の作用領域U´3との間で、長手軸Cに沿って螺旋フィン部121を伸長させ、かつ、フィン径方向寸法を中立状態から減少させるフィン寸法減少部152が、設けられている。第2の作用領域U´2と第3の作用領域U´3との間でフィン径方向寸法が減少することにより、第2の作用領域U´2と第3の作用領域U´3との間において、長手軸Cから回転ユニット120の外周端までの寸法が小さくなる。このため、十二指腸131から小腸132に向かって断面積が徐々に小さくなる(変化する)箇所を回転ユニット120が移動する場合に、挿入部2の挿入性が確保される。すなわち、管腔105の断面積が徐々に変化する箇所において断面積が小さくなる先端方向(第1の軸方向)に向かって回転ユニット120が移動する場合に、長手軸Cに平行な先端方向(第1の軸方向)への挿入部2の移動性が確保される。
 前述の参照例では、回転ユニット120の螺旋フィン部121は、第1の軸方向(基端方向及び先端方向の一方)から第2の軸方向(基端方向及び先端方向の他方)に向かうにつれて長手軸回り方向の一方である第1の軸回り方向側に位置すればよい。そして、駆動ユニット80から回転駆動力を受ける駆動力受け部(例えば多角形状内周部127又は多角形内周部141)が、回転ユニット120において螺旋フィン部121の第1の軸方向側に設けられていればよい。そして、回転ユニット120において第2の軸方向側の第1の作用領域(U1;U´1)のみに内周方向への第1の押圧力(G1;G´1)が作用する状態で第1の軸回り方向に回転ユニットが回転することにより、フィン寸法増加部(133;151)によって、第1の作用領域(U1;U´1)より第1の軸方向側で、長手軸Cに沿って螺旋フィン部121が収縮し、かつ、フィン径方向寸法が中立状態から増加すればよい。また、回転ユニット120おいて第1の軸方向側の第2の作用領域(U2;U´2)と第2の作用領域(U2;U´2)より第2の軸方向側の第3の作用領域(U3;U´3)との間のみに内周方向への第2の押圧力(G2;G´2)が作用する状態で第1の軸回り方向とは反対方向である第2の軸回り方向に回転ユニット120が回転することにより、第2の作用領域(U2;U´2)と第3の作用領域(U3;U´3)との間で、長手軸Cに沿って螺旋フィン部121が伸長し、かつ、フィン径方向寸法が中立状態から減少すればよい。
 (その他の変形例) 
 また、第4の変形例として図26に示すように、回転ユニット160が挿入部2に取付けられてもよい。回転ユニット160では、筒状のユニット本体161を備える。そして、ユニット本体部161の基端方向側(第1の軸方向側)に、第1の実施形態と同様の構成の第1のテーパ筒状部である基端側テーパ筒状部92が連続している。基端側テーパ筒状部92では、基端方向に向かうにつれて外径が小さくなる。基端側テーパ筒状部92の外周部102には、第1の実施形態と同様に、外周方向に向かって突出する状態で、第1の突起部である基端側突起部96が延設されている。基端側突起部96は、基端方向(第1の軸方向)から先端方向(第2の軸方向)に向かうにつれて、第1の軸回り方向(図26の矢印R1の方向)に巻回されている。
 ユニット本体部161の先端方向側(第2の軸方向側)には、第1の実施形態と同様の構成の第2のテーパ筒状部である先端側テーパ筒状部93が連続している。先端側テーパ筒状部93では、先端方向に向かうにつれて外径が小さくなる。先端側テーパ筒状部93の外周部103には、第1の実施形態と同様に、外周方向に向かって突出する状態で、第2の突起部である先端側突起部97が延設されている。先端側突起部97は、基端方向(第1の軸方向)から先端方向(第2の軸方向)に向かうにつれて、第1の軸回り方向に巻回されている。
 また、ユニット本体161は、第1の参照例及び第2の参照例と同様の構成のコルゲートチューブ125及びジャケット126を備える。そして、第1の参照例及び第2の参照例と同様に、ジャケット126の外周部には、螺旋フィン部121が、長手軸Cに沿って螺旋状に延設されている。螺旋フィン部121は、基端方向(第1の軸方向)から先端方向(第2の軸方向)に向かうにつれて第1の軸回り方向側に位置している。螺旋フィン部121の基端は、基端側テーパ筒状部92に接続され、螺旋フィン部121の先端は先端側テーパ筒状部93に接続されている。したがって、螺旋フィン部121と基端側突起部96との間は、連続していない。また、螺旋フィン部121と先端側突起部97との間は、連続していない。そして、螺旋フィン部121の外周方向側にカバー部材128が被覆されている。本変形例では、ユニット本体161の基端部に多角形状内周部162が設けられている。回転筒状部材65の多角形状外周部66に回転ユニット160の多角形状内周部162が密着状態で接触し、回転筒状部材65の外周方向側に回転ユニット160が取付けられる。
 前述の実施形態及び変形例の回転ユニット(30;160)では、ユニット本体部(91;161)の第1の軸方向側(基端方向側又は先端方向側に相当)に第1のテーパ筒状部(基端側テーパ筒状部92又は先端側テーパ筒状部93に相当)が連続すればよい。そして、回転ユニット(30;160)の第1の軸方向側の端である第1のユニット端(ユニット基端E1又はユニット先端E2に相当)が第1のテーパ筒状部(92又は93に相当)に位置すればよい。第1のテーパ筒状部(92又は93に相当)では、第1の軸方向に向かうにつれて、外径が小さくなる。また、回転ユニット(30;160)の第1のテーパ筒状部(92又は93に相当)の外周部(102又は103に相当)に、外周方向に向かって突出する状態で、第1の突起部(基端側突起部96又は先端側突起部97に相当)が延設されていればよい。そして、第1の突起部は、第1の軸方向(先端方向及び基端方向の一方)から第2の軸方向(先端方向及び基端方向の他方)に向かうにつれて、長手軸回り方向の一方である第1の軸回り方向(図1の矢印R1で示す方向、又は、図1の矢印R2で示す方向)に巻回されていればよい。
 以上、本発明の実施形態及び変形例について説明したが、本発明は前述の実施形態及び変形例に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の変形ができることは勿論である。
 以下、前述の参照例の特徴的事項を、付記として記載する。 
                 記
(付記項1) 
 第1の軸方向から前記第1の軸方向とは反対方向である第2の軸方向に向かって長手軸に沿って延設される挿入部と、 
 前記挿入部の外周方向側に設けられ、前記挿入部に対して長手軸回り方向に回転可能に設けられる回転ユニットと、 
 前記回転ユニットにおいて前記第1の軸方向から前記第2の軸方向に向かうにつれて前記長手軸回り方向の一方である第1の軸回り方向側に位置する状態で延設され、前記長手軸に沿って伸縮可能な螺旋フィン部であって、前記回転ユニットに内周方向へ押圧力が作用しない状態において中立状態となる螺旋フィン部と、 
 前記挿入部に設けられ、前記挿入部に対して前記長手軸回り方向に回転可能な状態で前記回転ユニットが取付けられるベース部と、 
 前記回転ユニットにおいて前記螺旋フィン部の前記第1の軸方向側に設けられ、前記回転ユニットを前記長手軸回り方向に回転させる回転駆動力を受ける駆動力受け部と、 
 前記ベース部に取付けられ、駆動されることにより前記回転駆動力を前記駆動力受け部に伝達する駆動ユニットと、 
 前記回転ユニットにおいて前記第2の軸方向側の第1の作用領域のみに前記内周方向への第1の押圧力が作用する状態で前記回転駆動力によって前記第1の軸回り方向に前記回転ユニットが回転することにより、前記第1の作用領域より前記第1の軸方向側で前記長手軸に沿って前記螺旋フィン部を収縮させ、前記第1の作用領域より前記第1の軸方向側で前記長手軸と前記螺旋フィン部との間のフィン径方向寸法を前記中立状態から増加させるフィン寸法増加部と、 
 前記回転ユニットおいて前記第1の軸方向側の第2の作用領域と前記第2の作用領域より前記第2の軸方向側の第3の作用領域との間のみに前記内周方向への第2の押圧力が作用する状態で前記回転駆動力によって前記第1の軸回り方向とは反対方向である第2の軸回り方向に前記回転ユニットが回転することにより、前記第2の作用領域と前記第3の作用領域との間で前記長手軸に沿って前記螺旋フィン部を伸長させ、前記第2の作用領域と前記第3の作用領域との間で前記長手軸と前記螺旋フィンとの間の前記フィン径方向寸法を前記中立状態から減少させるフィン寸法減少部と、 
 を具備する挿入装置。
(付記項2) 
 前記フィン寸法増加部は、前記第1の作用領域で前記第1の押圧力によって前記螺旋フィン部の回転を一時的に停止させ、かつ、前記第1の作用領域より前記第1の軸方向側で前記螺旋フィン部を前記第1の軸回り方向に回転させることにより、前記螺旋フィン部を収縮させる、付記項1の挿入装置。
(付記項3) 
 前記フィン寸法増加部は、前記螺旋フィン部の収縮によって前記第1の作用領域より前記第1の軸方向側で前記螺旋フィン部の巻数を減少させることにより、前記フィン径方向寸法を前記中立状態から増加させる、付記項1の挿入装置。
(付記項4) 
 前記フィン寸法減少部は、前記第2の作用領域と前記長手軸回り方向について前記第2の作用領域から略180°離れた角度位置に位置する前記第3の作用領域との間にのみ前記第2の押圧力が作用することにより、前記第2の作用領域と前記第3の作用領域との間に前記螺旋フィン部が前記長手軸に沿って伸長する伸長領域を形成する、付記項1の挿入装置。
(付記項5) 
 前記フィン寸法減少部は、前記第3の作用領域の前記第2の軸方向側に、前記フィン径方向寸法を前記中立状態から増加させることなく前記螺旋フィン部が前記長手軸に沿って収縮した収縮領域を一時的に形成する、付記項4の挿入装置。
(付記項6) 
 前記フィン寸法減少部は、前記第2の作用領域で前記第2の押圧力に反して前記螺旋フィン部を前記第2の軸回り方向に回転させる、付記項1の挿入装置。
(付記項7) 
 前記回転ユニットは、 
 前記駆動力受け部が設けられ、前記螺旋フィン部の前記第1の軸方向側の端が接続される第1の接続部材と、 
 前記螺旋フィン部の前記第2の軸方向側の端が接続される第2の接続部材と、 
 前記第1の接続部材と前記第2の接続部材との間で前記長手軸に沿って延設され、前記螺旋フィン部の前記内周方向側に位置するチューブ部材であって、前記螺旋フィン部の伸縮に対応して前記長手軸に沿って伸縮可能なチューブ部材と、 
 を備える付記項1の挿入装置。
(付記項8) 
 前記回転ユニットは、前記螺旋フィン部の外周方向側に被覆され、前記螺旋フィン部の伸縮及び前記フィン径方向寸法の変化に対応して弾性変形するカバー部材であって、前記回転ユニットに前記内周方向へ前記押圧力が作用しない状態において前記螺旋フィン部を前記中立状態で保持するカバー部材を備える、付記項1の挿入装置。
(付記項9) 
 前記駆動ユニットは、前記回転ユニットを前記第1の軸回り方向に回転させることより、前記挿入部及び前記回転ユニットに前記第2の軸方向への推進力を作用させ、前記回転ユニットを前記第2の軸回り方向に回転させることにより、前記挿入部及び前記回転ユニットに前記第1の軸方向への推進力を作用させる、付記項1の挿入装置。
(付記項10) 
 前記螺旋フィン部は、前記第1の軸方向である基端方向から前記第2の軸方向である先端方向に向かうにつれて、前記第1の軸回り方向側に位置する、付記項1の挿入装置。
(付記項11) 
 前記螺旋フィン部は、前記第1の軸方向である先端方向から前記第2の軸方向である基端方向に向かうにつれて、前記第1の軸回り方向側に位置する、付記項1の挿入装置。

Claims (19)

  1.  第1の軸方向から前記第1の軸方向とは反対方向である第2の軸方向に向かって長手軸に沿って延設される挿入部が挿通され、前記挿入部に対して長手軸回り方向に回転可能な状態で前記挿入部のベース部に取付けられる回転ユニットであって、
     前記長手軸に沿って設けられる筒状のユニット本体部と、
     前記ユニット本体部の前記第1の軸方向側に連続し、前記回転ユニットの前記第1の軸方向側の端である第1のユニット端が位置する第1のテーパ筒状部であって、前記第1の軸方向に向かうにつれて外径が小さくなる第1のテーパ筒状部と、
     外周方向に向かって突出する状態で前記第1のテーパ筒状部の外周部に延設され、前記第1の軸方向から前記第2の軸方向に向かうにつれて前記長手軸回り方向の一方である第1の軸回り方向に巻回される第1の突起部と、
     を具備する回転ユニット。
  2.  前記第1の突起部は、前記第1の軸方向から前記第2の軸方向に向かうにつれて、前記長手軸と突起突出端との間の突起径方向寸法が大きくなる、請求項1の回転ユニット。
  3.  前記第1の突起部は、前記長手軸回り方向について互いに対して離れて配置される複数の第1の突起部である、請求項1の回転ユニット。
  4.  前記外周方向に向かって突出する状態で前記ユニット本体部の外周部に延設され、前記第1の軸方向から前記第2の軸方向に向かうにつれて、前記第1の軸回り方向に巻回されるフィン部をさらに具備する、請求項1の回転ユニット。
  5.  前記第1の突起部の前記第2の軸方向側の端である突起延設端と前記フィン部の前記第1の軸方向側の端であるフィン延設端との間は、連続し、
     前記第1の突起部は、前記第1の軸方向から前記第2の軸方向に向かうにつれて、前記長手軸と突起突出端との間の突起径方向寸法が大きくなる、
     請求項4の回転ユニット。
  6.  前記フィン部は、前記フィン延設端での前記長手軸とフィン突出端との間のフィン径方向寸法が、前記突起延設端での前記突起径方向寸法と同一となるとともに、前記フィン延設端より前記第2の軸方向側の基準位置での前記フィン径方向寸法が最大となり、
     前記フィン部は、前記フィン延設端と前記基準位置との間で、前記第1の軸方向から前記第2の軸方向に向かうにつれて、前記フィン径方向寸法が大きくなる、
     請求項5の回転ユニット。
  7.  前記ユニット本体部の前記第2の軸方向側に連続し、前記回転ユニットの前記第2の方向側の端である第2のユニット端が位置する第2のテーパ筒状部であって、前記第2の軸方向に向かうにつれて外径が小さくなる第2のテーパ筒状部と、
     前記外周方向に向かって突出する状態で前記第2のテーパ筒状部の外周部に延設され、前記第1の軸方向から前記第2の軸方向に向かうにつれて前記第1の軸回り方向に巻回される第2の突起部と、
     をさらに具備する、請求項1の回転ユニット。
  8.  前記第2の突起部は、前記第2の軸方向から前記第1の軸方向に向かうにつれて、前記長手軸と突起突出端との間の突起径方向寸法が大きくなる、請求項7の回転ユニット。
  9.  前記第2の突起部は、前記長手軸回り方向について互いに対して離れて配置される複数の第2の突起部である、請求項7の回転ユニット。
  10.  前記外周方向に向かって突出する状態で前記ユニット本体部の外周部に延設され、前記第1の軸方向から前記第2の軸方向に向かうにつれて、前記第1の軸回り方向に巻回されるフィン部をさらに具備する、請求項7の回転ユニット。
  11.  前記第2の突起部の前記第1の軸方向側の端である突起延設端と前記フィン部の前記第2の軸方向側の端であるフィン延設端との間は、連続し、
     前記第2の突起部は、前記第2の軸方向から前記第1の軸方向に向かうにつれて、前記長手軸と突起突出端との間の突起径方向寸法が大きくなる、
     請求項10の回転ユニット。
  12.  前記フィン部は、前記フィン延設端での前記長手軸とフィン突出端との間のフィン径方向寸法が、前記突起延設端での前記突起径方向寸法と同一となるとともに、前記フィン延設端より前記第1の軸方向側の基準位置での前記フィン径方向寸法が最大となり、
     前記フィン部は、前記フィン延設端と前記基準位置との間で、前記第2の軸方向から前記第1の軸方向に向かうにつれて、前記フィン径方向寸法が大きくなる、
     請求項11の回転ユニット。
  13.  前記第1のテーパ筒状部は、前記ユニット本体部に対して前記第1の軸方向側である基端方向側に位置する基端側テーパ筒状部である、請求項1の回転ユニット。
  14.  前記第1のテーパ筒状部は、前記ユニット本体部に対して前記第1の軸方向側である先端方向側に位置する先端側テーパ筒状部である、請求項1の回転ユニット。
  15.  請求項1の回転ユニットと、
     前記回転ユニットが前記長手軸回り方向に回転可能に取付けられる前記ベース部を備え、前記外周方向側に前記回転ユニットが位置する前記挿入部と、
     を具備する挿入装置。
  16.  前記回転ユニットの前記第1のユニット端では、前記第1のテーパ筒状部の内径が前記挿入部の外径と同一となるとともに、前記第1のテーパ筒状部の前記外径が前記挿入部の前記外径に対して1~1.26の比率となり、
     前記回転ユニットの前記第1のユニット端では、前記第1のテーパ筒状部の前記外周部と前記挿入部の外周部との間の鋭角が5°~20°となる、
     請求項15の挿入装置。
  17.  前記回転ユニットは、
     前記ユニット本体部の前記第2の軸方向側に連続し、前記回転ユニットの前記第2の方向側の端である第2のユニット端が位置する第2のテーパ筒状部であって、前記第2の軸方向に向かうにつれて外径が小さくなる第2のテーパ筒状部と、
     前記外周方向に向かって突出する状態で前記第2のテーパ筒状部の外周部に延設され、前記第1の軸方向から前記第2の軸方向に向かうにつれて前記第1の軸回り方向に巻回される第2の突起部と、
     を備える、請求項15の挿入装置。
  18.  前記回転ユニットの前記第2のユニット端では、前記第2のテーパ筒状部の内径が前記挿入部の外径と同一となるとともに、前記第2のテーパ筒状部の前記外径が前記挿入部の前記外径に対して1~1.26の比率となり、
     前記回転ユニットの前記第2のユニット端では、前記第2のテーパ筒状部の前記外周部と前記挿入部の外周部との間の鋭角が5°~20°となる、
     請求項17の挿入装置。
  19.  駆動されることにより、前記回転ユニットを回転させる駆動ユニットであって、前記回転ユニットを前記第1の軸回り方向に回転させることより、前記挿入部及び前記回転ユニットに前記第2の軸方向への推進力を作用させ、前記回転ユニットを前記第1の軸回り方向とは反対方向である第2の軸回り方向に回転させることにより、前記挿入部及び前記回転ユニットに前記第1の軸方向への推進力を作用させる駆動ユニットをさらに具備する、請求項15の挿入装置。
PCT/JP2013/066244 2012-06-13 2013-06-12 回転ユニット及び挿入装置 WO2013187446A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013555660A JP5502249B1 (ja) 2012-06-13 2013-06-12 回転ユニット及び挿入装置
CN201380031587.6A CN104379046B (zh) 2012-06-13 2013-06-12 旋转单元和插入装置
EP13804010.0A EP2862496A4 (en) 2012-06-13 2013-06-12 ROTATION UNIT AND APPLICATION DEVICE
US14/568,436 US10321809B2 (en) 2012-06-13 2014-12-12 Rotary unit and insertion device

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012-134024 2012-06-13
JP2012134024 2012-06-13
US201261662619P 2012-06-21 2012-06-21
US61/662,619 2012-06-21

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US14/568,436 Continuation US10321809B2 (en) 2012-06-13 2014-12-12 Rotary unit and insertion device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013187446A1 true WO2013187446A1 (ja) 2013-12-19

Family

ID=49758264

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/066244 WO2013187446A1 (ja) 2012-06-13 2013-06-12 回転ユニット及び挿入装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10321809B2 (ja)
EP (1) EP2862496A4 (ja)
JP (1) JP5502249B1 (ja)
CN (1) CN104379046B (ja)
WO (1) WO2013187446A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5617058B2 (ja) * 2012-09-12 2014-10-29 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 駆動力伝達ユニット、挿入機器、回転ユニット、挿入本体アセンブリ及び挿入装置
JP2019528112A (ja) * 2017-08-25 2019-10-10 テレフレックス イノベーションズ エス.アー.エール.エル. カテーテル
JPWO2020059120A1 (ja) * 2018-09-21 2021-08-30 朝日インテック株式会社 ダイレータ

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3015046A4 (en) * 2013-06-26 2017-01-25 Olympus Corporation Spiral cap, cap unit, spiral unit and guide device
CN104706308B (zh) * 2015-03-30 2016-08-17 珠海普生医疗科技有限公司 一种窥镜用弯曲部结构及窥镜
DE112017002950T5 (de) * 2016-06-13 2019-02-28 Olympus Corporation Einführungseinrichtung, Ansetzwerkzeug und Antriebskraftübertragungseinheit
JP6368884B2 (ja) * 2016-08-02 2018-08-01 オリンパス株式会社 挿入装置
KR102036658B1 (ko) * 2016-12-16 2019-10-25 지엔에스티주식회사 의료용 스네어 장치

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004229922A (ja) * 2003-01-30 2004-08-19 Olympus Corp 医療装置
JP2005288035A (ja) * 2004-04-05 2005-10-20 Olympus Corp 内視鏡挿入補助装置
JP2005323888A (ja) 2004-05-14 2005-11-24 Olympus Corp 内視鏡
JP2007125356A (ja) * 2005-10-05 2007-05-24 Olympus Corp 被検体内挿入装置
JP2007185394A (ja) * 2006-01-13 2007-07-26 Olympus Medical Systems Corp 内視鏡装置及び内視鏡システム
JP2007330811A (ja) * 2007-08-28 2007-12-27 Olympus Corp カプセル型医療装置
WO2011030632A1 (ja) * 2009-09-08 2011-03-17 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 管内挿入具
WO2011085319A1 (en) * 2010-01-09 2011-07-14 Spirus Medical, Inc. Rotate-to-advance catheterization system
JP2011520563A (ja) * 2008-05-17 2011-07-21 スパイラス・メディカル・インコーポレーテッド 回転前進式カテーテル法のシステム

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7048717B1 (en) * 1999-09-27 2006-05-23 Essex Technology, Inc. Rotate-to-advance catheterization system
US20050272976A1 (en) * 2004-03-15 2005-12-08 Olympus Corporation Endoscope insertion aiding device
JP4938668B2 (ja) * 2004-09-09 2012-05-23 オンセット メディカル コーポレイション 拡張可能な経腔的シース
EP1885410B1 (en) * 2005-05-19 2016-08-31 Spirus Medical Inc. Rotate-to-advance catheterization system
JP5121132B2 (ja) * 2005-11-02 2013-01-16 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡システム、及び内視鏡用操作補助装置
CN101325904B (zh) * 2005-12-09 2010-06-09 奥林巴斯株式会社 内窥镜插入部的制造方法
JP2007185379A (ja) * 2006-01-13 2007-07-26 Olympus Medical Systems Corp 回転自走式内視鏡
EP2160129B1 (en) * 2007-05-18 2020-08-26 Spirus Medical Inc. Rotate-to-advance catheterizaton system
US20100185179A1 (en) * 2009-01-21 2010-07-22 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Needled cannula with filter device

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004229922A (ja) * 2003-01-30 2004-08-19 Olympus Corp 医療装置
JP2005288035A (ja) * 2004-04-05 2005-10-20 Olympus Corp 内視鏡挿入補助装置
JP2005323888A (ja) 2004-05-14 2005-11-24 Olympus Corp 内視鏡
JP2007125356A (ja) * 2005-10-05 2007-05-24 Olympus Corp 被検体内挿入装置
JP2007185394A (ja) * 2006-01-13 2007-07-26 Olympus Medical Systems Corp 内視鏡装置及び内視鏡システム
JP2007330811A (ja) * 2007-08-28 2007-12-27 Olympus Corp カプセル型医療装置
JP2011520563A (ja) * 2008-05-17 2011-07-21 スパイラス・メディカル・インコーポレーテッド 回転前進式カテーテル法のシステム
WO2011030632A1 (ja) * 2009-09-08 2011-03-17 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 管内挿入具
WO2011085319A1 (en) * 2010-01-09 2011-07-14 Spirus Medical, Inc. Rotate-to-advance catheterization system

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2862496A4

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5617058B2 (ja) * 2012-09-12 2014-10-29 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 駆動力伝達ユニット、挿入機器、回転ユニット、挿入本体アセンブリ及び挿入装置
US9345388B2 (en) 2012-09-12 2016-05-24 Olympus Corporation Driving force transmitting unit, insertion instrument, rotary unit, insertion body assembly, and insertion device
JP2019528112A (ja) * 2017-08-25 2019-10-10 テレフレックス イノベーションズ エス.アー.エール.エル. カテーテル
JPWO2020059120A1 (ja) * 2018-09-21 2021-08-30 朝日インテック株式会社 ダイレータ
JP7162674B2 (ja) 2018-09-21 2022-10-28 朝日インテック株式会社 ダイレータ

Also Published As

Publication number Publication date
CN104379046A (zh) 2015-02-25
US20150164303A1 (en) 2015-06-18
EP2862496A4 (en) 2016-03-16
CN104379046B (zh) 2017-08-15
JPWO2013187446A1 (ja) 2016-02-04
US10321809B2 (en) 2019-06-18
JP5502249B1 (ja) 2014-05-28
EP2862496A1 (en) 2015-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5502249B1 (ja) 回転ユニット及び挿入装置
JP5750622B1 (ja) 挿入装置
EP1849396B1 (en) Endoscope flexible tube, and endoscope device
US10258223B2 (en) Inserting instrument, rotary unit and inserting apparatus
KR20210117251A (ko) 의료기기를 위한 삽입 유닛 및 그의 삽관 시스템
CN107249831B (zh) 机械手
JP5395315B1 (ja) 挿入装置、回転筒状部材及び駆動ユニット
CN109414152B (zh) 插入装置
CN108882836B (zh) 插入装置
JPWO2013145802A1 (ja) 挿入装置及び回転筒状部材
CN112004452B (zh) 螺旋管和内窥镜
CN109310273B (zh) 插入装置
JP3510400B2 (ja) 内視鏡
US10105038B2 (en) Insertion apparatus
JP7470131B2 (ja) 内視鏡の挿入部からスパイラルチューブに回転力を伝達するためのローラレスチューブ状コネクタ
JP6844030B2 (ja) チューブ体および内視鏡
JP2681026B2 (ja) 内視鏡
WO2020161913A1 (ja) 医療機器および回転部材
JP4476086B2 (ja) 内視鏡の可撓管
JP3752450B2 (ja) 内視鏡
CN107072497B (zh) 驱动轴、插入设备以及插入装置
JP6071548B2 (ja) 内視鏡用処置具
JP3772112B2 (ja) 内視鏡
JP2006192091A (ja) 大腸挿入用内視鏡の挿入部
JP2004290322A (ja) 内視鏡の可撓管

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2013555660

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13804010

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE